JP2872990B2 - Integrated circuit layout design apparatus, transistor size determination apparatus, circuit characteristic evaluation method, and transistor size determination method - Google Patents

Integrated circuit layout design apparatus, transistor size determination apparatus, circuit characteristic evaluation method, and transistor size determination method

Info

Publication number
JP2872990B2
JP2872990B2 JP10050292A JP5029298A JP2872990B2 JP 2872990 B2 JP2872990 B2 JP 2872990B2 JP 10050292 A JP10050292 A JP 10050292A JP 5029298 A JP5029298 A JP 5029298A JP 2872990 B2 JP2872990 B2 JP 2872990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion
circuit
integrated circuit
transistor
transistor size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10050292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH113973A (en
Inventor
正和 田中
正博 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10050292A priority Critical patent/JP2872990B2/en
Publication of JPH113973A publication Critical patent/JPH113973A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2872990B2 publication Critical patent/JP2872990B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路の
レイアウト設計に関し、特に、レイアウト設計の際に最
適なトランジスタサイズを決定する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a layout design of a semiconductor integrated circuit, and more particularly to a technique for determining an optimum transistor size in a layout design.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の半導体集積回路のレイアウト設計
では、レイアウト設計を行う前に集積回路を構成する各
トランジスタのサイズを決定し、決定したトランジスタ
サイズに基づいてトランジスタの配置およびトランジス
タ間の配線を行うという方法が採られていた。
2. Description of the Related Art In a conventional layout design of a semiconductor integrated circuit, the size of each transistor constituting the integrated circuit is determined before the layout design is performed, and the arrangement of the transistors and the wiring between the transistors are determined based on the determined transistor size. The method of doing was adopted.

【0003】一方、トランジスタの配置を行う場合に
は、拡散容量と面積の削減を図るために、電位が等しい
トランジスタの拡散領域を共有化するいわゆる拡散共有
と呼ばれる手法が一般に用いられている。また、ゲート
サイズが配置領域に比べて大きいトランジスタがある場
合はこのトランジスタをいくつかの小さなトランジスタ
に分割するが、この場合も通常、拡散領域の共有化が行
われる。これはトランジスタの折り返しと呼ばれてい
る。
On the other hand, when arranging transistors, a so-called diffusion sharing method for sharing diffusion regions of transistors having the same potential is generally used in order to reduce the diffusion capacitance and the area. When there is a transistor whose gate size is larger than that of the arrangement region, the transistor is divided into several smaller transistors. In this case, the diffusion region is usually shared. This is called transistor folding.

【0004】トランジスタサイズの決定の手法として
は、トランジスタの面積や拡散容量はトランジスタサイ
ズに比例すると仮定して簡単な式によりトランジスタサ
イズを決定するもの(Fishburn et.al,"TILOS:A Posynom
ial Programing Approach to Transistor Sizing",ICCA
D85,pp.326-328,1985.に開示) や、拡散容量としてレイ
アウト後の実容量を用いてトランジスタサイズの決定と
コンパクションを繰り返し行うもの(Yamada et.al,"Syn
ergistic Power/Area Optimization with Transistor S
izing and Wire Length Minimization",IEICE Trans. E
lectron.,VOL.E78-C,NO.4,pp.441-446,1995に開示)等が
ある。
As a method of determining the transistor size, the transistor size is determined by a simple formula, assuming that the area and diffusion capacity of the transistor are proportional to the transistor size (Fishburn et.al, "TILOS: A Posynom
ial Programming Approach to Transistor Sizing ", ICCA
D85, pp. 326-328, 1985.) and repeatedly determining transistor size and compaction using actual capacitance after layout as diffusion capacitance (Yamada et.al, "Syn.
ergistic Power / Area Optimization with Transistor S
izing and Wire Length Minimization ", IEICE Trans. E
Electron., VOL. E78-C, NO. 4, pp. 441-446, 1995).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のレ
イアウト設計では、面積や遅延性能等の回路の特性を指
標としたトランジスタの折り返し段数の最適化を行うこ
とはできなかった。このため従来では、最適化されてい
ないトランジスタサイズおよび折り返し段数を用いてレ
イアウトを行うか、またはトランジスタサイズおよび折
り返し段数を最適化するために、一旦トランジスタの配
置を行った後に再度トランジスタサイズの決定からやり
直すしか、手がなかった。
However, in the conventional layout design, it has not been possible to optimize the number of folding steps of the transistor using the characteristics of the circuit such as the area and the delay performance as an index. For this reason, conventionally, layout is performed using the transistor size and the number of folding steps that are not optimized, or in order to optimize the transistor size and the number of folding steps, once the transistors are arranged, the transistor size is determined again. I only had to start over.

【0006】また従来のトランジスタサイズ決定の手法
では、トランジスタの直列接続や折り返し等による拡散
共有に伴う面積や拡散容量の減少を考慮していないの
で、トランジスタサイズの最適化を正確に行うことがで
きなかった。例えばFishburnの方法では、比較的短時間
でトランジスタサイズを決定することができるが、レイ
アウトされたときのトランジスタの拡散共有を全く考慮
しておらず、したがってトランジスタサイズを正確に最
適化しているとはいえない。また、Yamadaの方法は従来
技術のコンパクションとFishburnの方法との組合せであ
り、拡散共有を考慮しているとはいうものの、トランジ
スタサイズ決定とコンパクションとを何度も繰り返さな
くてはならないので、処理時間が膨大となる。さらに、
トランジスタサイズと折り返し段数とを合わせて最適化
することもできなかった。
Further, in the conventional method of determining the transistor size, the reduction of the area and the diffusion capacity due to the diffusion sharing due to the series connection or folding of the transistors is not taken into account, so that the transistor size can be optimized accurately. Did not. For example, in the method of Fishburn, the transistor size can be determined in a relatively short time, but it does not consider the diffusion sharing of the transistor at the time of layout at all, and therefore the transistor size is accurately optimized. I can't say. In addition, Yamada's method is a combination of the conventional compaction and Fishburn's method, and although diffusion sharing is taken into account, the transistor size determination and compaction must be repeated many times. Time is enormous. further,
Neither can the transistor size and the number of folding steps be optimized together.

【0007】前記の問題に鑑み、本発明は、集積回路の
レイアウト設計において、各トランジスタのサイズおよ
び折り返し段数を、トランジスタサイズの再決定を行う
ことなく最適化できるようにすることを課題とする。
In view of the above problems, an object of the present invention is to make it possible to optimize the size of each transistor and the number of folding steps in a layout design of an integrated circuit without redetermining the transistor size.

【0008】また本発明は、集積回路のレイアウト設計
の際のトランジスタサイズの決定において、トランジス
タサイズの最適化を従来よりも正確にしかも短時間で実
現できるようにすることを課題とする。
Another object of the present invention is to optimize the transistor size more accurately and in a shorter time than before in deciding the transistor size when designing the layout of an integrated circuit.

【0009】さらに本発明は、トランジスタサイズの最
適化を従来よりも正確にしかも短時間で実現できるよう
な回路特性評価方法を提供することを課題とする。
It is a further object of the present invention to provide a method for evaluating circuit characteristics in which transistor size can be optimized more accurately and in a shorter time than before.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1の発明が講じた手段は、設計対象の集積
回路の構成を表す回路データおよび半導体製造プロセス
に関わる情報を表すテクノロジデータを入力とし、前記
集積回路のレイアウトを設計する集積回路のレイアウト
設計装置として、前記回路データおよびテクノロジデー
タを基にして、前記集積回路を構成する各トランジスタ
のサイズおよび折り返し段数を、この集積回路の特性を
推定評価しつつ、決定するトランジスタサイズ決定手段
と、前記回路データおよびテクノロジデータ、並びに前
記トランジスタサイズ決定手段によって決定されたトラ
ンジスタサイズおよび折り返し段数を基にして、各トラ
ンジスタの配置および各トランジスタ間の配線を決定
し、前記集積回路のレイアウトを生成するレイアウト手
段とを備えているものである。
Means for Solving the Problems To solve the above problems, the invention according to claim 1 is a technology for representing circuit data representing a configuration of an integrated circuit to be designed and information representing information relating to a semiconductor manufacturing process. As an integrated circuit layout design apparatus that receives data as input and designs the layout of the integrated circuit, based on the circuit data and the technology data, the size and the number of folding stages of each transistor that constitutes the integrated circuit are determined. Based on the transistor size and the circuit data and the technology data, and the transistor size and the number of folding stages determined by the transistor size determining unit. Determine the wiring between the integrated circuits, In which and a layout unit for generating layouts.

【0011】請求項1の発明によると、トランジスタサ
イズ決定手段によって、設計対象の集積回路を構成する
各トランジスタのサイズおよび折り返し段数を、レイア
ウトを生成する前に、前記集積回路の特性を推定評価し
つつ決定することができるので、トランジスタサイズの
再決定を行うことなく、各トランジスタのサイズおよび
折り返し段数を最適化することができる。
According to the first aspect of the present invention, the transistor size determining means estimates and evaluates the size and the number of folding steps of each transistor constituting the integrated circuit to be designed before generating a layout. Therefore, the size of each transistor and the number of folding stages can be optimized without redetermining the transistor size.

【0012】そして、請求項2の発明では、前記請求項
1の集積回路のレイアウト設計装置におけるトランジス
タサイズ決定手段は、前記回路データに基づいて、与え
られたトランジスタサイズ候補を用いたときの前記集積
回路のレイアウトにおいて拡散共有が行われる箇所を推
定する拡散共有推定手段と、前記回路データおよびテク
ノロジデータ並びに前記拡散共有推定手段によって推定
された拡散共有箇所の情報に基づいて、前記与えられた
トランジスタサイズ候補を用いたときの前記集積回路の
特性を推定評価する回路特性評価手段と、前記集積回路
のトランジスタサイズ候補を前記拡散共有推定手段およ
び回路特性評価手段に与え、与えたトランジスタサイズ
候補の中から前記回路特性評価手段による推定評価結果
に基づき一のトランジスタサイズを選択するトランジス
タサイズ最適化手段とを備えているものとする。
According to a second aspect of the present invention, in the integrated circuit layout designing apparatus according to the first aspect, the transistor size determining means uses the given transistor size candidate based on the circuit data. Diffusion sharing estimating means for estimating a location where diffusion sharing is performed in the circuit layout; and the given transistor size based on the circuit data and technology data and information on the diffusion sharing location estimated by the diffusion sharing estimation means. Circuit characteristic evaluation means for estimating and evaluating the characteristics of the integrated circuit when using the candidate, and providing the transistor size candidate of the integrated circuit to the diffusion sharing estimating means and the circuit characteristic evaluation means; Based on the estimation evaluation result by the circuit characteristic evaluation means, It is assumed that a transistor size optimization means for selecting the register size.

【0013】請求項2の発明によると、トランジスタサ
イズ最適化手段によってトランジスタサイズ候補が与え
られると、拡散共有推定手段によって拡散共有が行われ
る箇所が推定され、回路特性評価手段によって、前記拡
散共有手段によって推定された拡散共有箇所の情報を考
慮した集積回路の特性が推定評価される。このため、ト
ランジスタサイズ最適化手段によって、トランジスタサ
イズ候補を種々与え、与えたトランジスタサイズ候補の
中から前記回路特性評価手段による推定評価に基づきト
ランジスタサイズを選択することによって、拡散共有を
考慮してトランジスタサイズを決定することができ、し
かも従来のようにトランジスタサイズ決定とコンパクシ
ョンとを繰り返す必要がないので、トランジスタサイズ
の最適化を従来よりも正確にしかも短時間で実現でき
る。
According to the second aspect of the present invention, when a transistor size candidate is given by the transistor size optimizing means, a location where diffusion sharing is performed is estimated by the diffusion sharing estimation means, and the diffusion sharing means is estimated by the circuit characteristic evaluation means. The characteristics of the integrated circuit are estimated and evaluated in consideration of the information of the diffusion sharing location estimated by the above. Therefore, various transistor size candidates are given by the transistor size optimizing means, and the transistor size is selected from the given transistor size candidates based on the estimation and evaluation by the circuit characteristic evaluation means. Since the size can be determined, and there is no need to repeat the transistor size determination and compaction as in the conventional case, the transistor size can be optimized more accurately and in a shorter time than in the conventional case.

【0014】そして、請求項3の発明では、前記請求項
2の集積回路のレイアウト設計装置における回路特性評
価手段は、前記回路データおよびテクノロジデータ並び
に前記拡散共有推定手段によって推定された拡散共有箇
所の情報に基づいて、前記与えられたトランジスタサイ
ズ候補を用いたときの前記集積回路の面積を、その特性
の評価指標として推定演算する面積推定演算手段を備え
ているものとする。
According to a third aspect of the present invention, in the integrated circuit layout designing apparatus according to the second aspect, the circuit characteristic evaluation means includes the circuit data and the technology data as well as the diffusion shared portion estimated by the diffusion shared estimation means. An area estimating means for estimating an area of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used as an evaluation index of the characteristic based on the information is provided.

【0015】また、請求項4の発明では、前記請求項2
の集積回路のレイアウト設計装置における回路特性評価
手段は、前記回路データおよびテクノロジデータ並びに
前記拡散共有推定手段によって推定された拡散共有箇所
の情報に基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ
候補を用いたときの前記集積回路の遅延を、その特性の
評価指標として推定演算する遅延推定演算手段を備えて
いるものとする。
[0015] According to the invention of claim 4, the above-mentioned claim 2 is provided.
The circuit characteristic evaluation means in the integrated circuit layout design apparatus of the present invention uses the given transistor size candidate based on the circuit data and technology data and the information of the diffusion sharing portion estimated by the diffusion sharing estimation means. And a delay estimating means for estimating the delay of the integrated circuit as an evaluation index of its characteristic.

【0016】そして、請求項5の発明では、前記請求項
2の集積回路のレイアウト設計装置における回路特性評
価手段は、前記回路データおよびテクノロジデータ並び
に前記拡散共有推定手段によって推定された拡散共有箇
所の情報に基づいて、前記与えられたトランジスタサイ
ズ候補を用いたときの前記集積回路の消費電力を、その
特性の評価指標として推定演算する消費電力推定演算手
段を備えているものとする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the integrated circuit layout designing apparatus according to the second aspect, the circuit characteristic evaluation means includes the circuit data and the technology data, and the spread shared portion estimated by the spread shared estimation means. A power consumption estimating means for estimating the power consumption of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used as an evaluation index of the characteristic based on the information is provided.

【0017】また、請求項6の発明が講じた解決手段
は、設計対象の集積回路の構成を表す回路データおよび
半導体製造プロセスに関わる情報を表すテクノロジデー
タを入力とし、前記集積回路の各トランジスタのサイズ
を決定するトランジスタサイズ決定装置として、前記回
路データを基にして、与えられたトランジスタサイズ候
補を用いたときの前記集積回路のレイアウトにおいて拡
散共有が行われる箇所を推定する拡散共有推定手段と、
前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の特性を推定評価する回路特性
評価手段と、前記集積回路のトランジスタサイズ候補を
前記拡散共有推定手段および回路特性評価手段に与え、
与えたトランジスタサイズ候補の中から前記回路特性評
価手段による推定評価結果に基づき一のトランジスタサ
イズを選択するトランジスタサイズ最適化手段とを備え
ているものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a means for receiving circuit data representing a configuration of an integrated circuit to be designed and technology data representing information relating to a semiconductor manufacturing process as inputs, As a transistor size determining device for determining a size, based on the circuit data, diffusion sharing estimating means for estimating a location where diffusion sharing is performed in a layout of the integrated circuit when a given transistor size candidate is used,
Circuit characteristic evaluation means for estimating and evaluating the characteristics of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used, based on the circuit data and the technology data and the information on the diffusion sharing part estimated by the diffusion sharing estimation means. And providing the transistor size candidate of the integrated circuit to the diffusion sharing estimation means and the circuit characteristic evaluation means,
And a transistor size optimizing means for selecting one transistor size from the given transistor size candidates based on the estimation evaluation result by the circuit characteristic evaluation means.

【0018】請求項6の発明によると、トランジスタサ
イズ最適化手段によってトランジスタサイズ候補が与え
られると、拡散共有推定手段によって拡散共有が行われ
る箇所が推定され、回路特性評価手段によって、前記拡
散共有手段によって推定された拡散共有箇所の情報を考
慮した集積回路の特性が推定評価される。このため、ト
ランジスタサイズ最適化手段によって、トランジスタサ
イズ候補を種々与え、与えたトランジスタサイズ候補の
中から前記回路特性評価手段による推定評価に基づきト
ランジスタサイズを選択することによって、拡散共有を
考慮してトランジスタサイズを決定することができ、し
かも従来のようにトランジスタサイズ決定とコンパクシ
ョンとを繰り返す必要がないので、トランジスタサイズ
の最適化を従来よりも正確にしかも短時間で実現でき
る。
According to the sixth aspect of the present invention, when a transistor size candidate is given by the transistor size optimizing means, a location where diffusion sharing is performed is estimated by the diffusion sharing estimating means, and the diffusion sharing means is estimated by the circuit characteristic evaluation means. The characteristics of the integrated circuit are estimated and evaluated in consideration of the information of the diffusion sharing location estimated by the above. Therefore, various transistor size candidates are given by the transistor size optimizing means, and the transistor size is selected from the given transistor size candidates based on the estimation and evaluation by the circuit characteristic evaluation means. Since the size can be determined, and there is no need to repeat the transistor size determination and compaction as in the conventional case, the transistor size can be optimized more accurately and in a shorter time than in the conventional case.

【0019】そして、請求項7の発明では、前記請求項
6のトランジスタサイズ決定装置における拡散共有推定
手段は、直列接続されたトランジスタの,互いに接続さ
れる2つの拡散領域、分岐を含んで接続されたトランジ
スタの,互いに接続される2つの拡散領域、および折り
返しが推定されるトランジスタの一方の拡散領域のうち
の少なくとも1つを、拡散共有が行われる箇所として推
定するものとする。
According to a seventh aspect of the present invention, the diffusion sharing estimating means in the transistor size determining apparatus according to the sixth aspect is connected including two diffusion regions and branches of the transistors connected in series, which are connected to each other. It is assumed that at least one of the two diffusion regions connected to each other and one of the diffusion regions of the transistor whose folding is presumed is assumed to be a portion where diffusion sharing is performed.

【0020】また、請求項8の発明では、前記請求項6
のトランジスタサイズ決定装置における回路特性評価手
段は、前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前
記拡散共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の
情報に基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候
補を用いたときの前記集積回路の面積を、その特性の評
価指標として推定演算する面積推定演算手段を備えてい
るものとする。
[0020] According to the invention of claim 8, according to claim 6,
The circuit characteristic evaluation means in the transistor size determination device of the above, based on the circuit data and technology data and information of the diffusion sharing location estimated by the diffusion sharing estimation means, when using the given transistor size candidate, It is assumed that an area estimating means for estimating the area of the integrated circuit as an evaluation index of its characteristics is provided.

【0021】また、請求項9の発明では、前記請求項6
のトランジスタサイズ決定装置における回路特性評価手
段は、前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前
記拡散共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の
情報に基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候
補を用いたときの前記集積回路の遅延を、その特性の評
価指標として推定演算する遅延推定演算手段を備えてい
るものとする。
According to the ninth aspect of the present invention, in the sixth aspect,
The circuit characteristic evaluation means in the transistor size determination device of the above, based on the circuit data and technology data and information of the diffusion sharing location estimated by the diffusion sharing estimation means, when using the given transistor size candidate, It is assumed that the apparatus is provided with delay estimating means for estimating and calculating the delay of the integrated circuit as an evaluation index of its characteristic.

【0022】また、請求項10の発明では、前記請求項
6のトランジスタサイズ決定装置における回路特性評価
手段は、前記回路データおよびテクノロジデータ並びに
前記拡散共有推定手段によって推定された拡散共有箇所
の情報に基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ
候補を用いたときの前記集積回路の消費電力を、その特
性の評価指標として推定演算する消費電力推定演算手段
を備えているものとする。
According to the tenth aspect of the present invention, the circuit characteristic evaluation means in the transistor size determining apparatus according to the sixth aspect includes the circuit data and the technology data and the information of the diffusion common portion estimated by the diffusion common estimating means. And a power consumption estimating means for estimating the power consumption of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used as an evaluation index of its characteristic.

【0023】また、請求項11の発明が講じた解決手段
は、設計対象の集積回路の特性を推定評価する回路特性
評価方法として、前記集積回路の構成を表す回路データ
を基にして、与えられたトランジスタサイズを用いたと
きに、前記集積回路のレイアウトにおいて拡散共有が行
われる箇所を推定する拡散共有推定工程と、前記回路デ
ータおよび半導体製造プロセスに関わる情報を表すテク
ノロジデータ並びに前記拡散共有推定工程によって推定
された拡散共有箇所の情報に基づいて、前記与えられた
トランジスタサイズを用いたときの前記集積回路の特性
を推定評価する回路特性評価工程とを備えているもので
ある。
According to another aspect of the present invention, there is provided a circuit characteristic evaluation method for estimating and evaluating characteristics of an integrated circuit to be designed based on circuit data representing a configuration of the integrated circuit. Diffusion sharing estimating step for estimating a location where diffusion sharing is performed in the layout of the integrated circuit when the transistor size is used, technology data representing the circuit data and information relating to a semiconductor manufacturing process, and the diffusion sharing estimation step And a circuit characteristic evaluation step of estimating and evaluating the characteristics of the integrated circuit when the given transistor size is used, based on the information on the diffusion shared portion estimated by the above.

【0024】請求項11の発明によると、トランジスタ
サイズが与えられると、拡散共有推定工程によって拡散
共有が行われる箇所が推定され、回路特性評価工程によ
って、前記拡散共有推定工程によって推定された拡散共
有箇所の情報を考慮した集積回路の特性が推定評価され
る。このため、この回路特性評価方法を複数種類のトラ
ンジスタサイズ候補に対して実行し、回路特性評価工程
による推定評価結果に基づき最適なトランジスタサイズ
を決定することによって、拡散共有を考慮したトランジ
スタサイズの決定を行うことができる。しかも従来のよ
うにトランジスタサイズ決定とコンパクションとを繰り
返す必要がないので、トランジスタサイズの最適化を従
来よりも正確にしかも短時間で実現できる。
According to the eleventh aspect of the present invention, when the transistor size is given, the location where diffusion sharing is performed is estimated by the diffusion sharing estimation step, and the diffusion sharing estimated by the diffusion sharing estimation step is estimated by the circuit characteristic evaluation step. The characteristics of the integrated circuit in consideration of the location information are estimated and evaluated. For this reason, the circuit characteristic evaluation method is performed on a plurality of types of transistor size candidates, and the optimum transistor size is determined based on the estimation and evaluation results obtained by the circuit characteristic evaluation step, so that the transistor size is determined in consideration of diffusion sharing. It can be performed. Moreover, since it is not necessary to repeat the determination of the transistor size and the compaction as in the conventional case, the optimization of the transistor size can be realized more accurately and in a shorter time than in the conventional case.

【0025】そして、請求項12の発明では、前記請求
項11の回路特性評価方法における拡散共有推定工程
は、直列接続されたトランジスタの,互いに接続される
2つの拡散領域、分岐を含んで接続されたトランジスタ
の,互いに接続される2つの拡散領域、および折り返し
が推定されるトランジスタの一方の拡散領域のうちの、
少なくとも1つを、拡散共有が行われる箇所として推定
するものとする。
According to a twelfth aspect of the present invention, the diffusion sharing estimation step in the circuit characteristic evaluation method according to the eleventh aspect includes connecting two diffusion regions and branches of the transistors connected in series, which are connected to each other. Of two diffusion regions connected to each other of the transistor and one diffusion region of the transistor whose folding is presumed,
It is assumed that at least one is estimated as a place where diffusion sharing is performed.

【0026】さらに、請求項13の発明では、前記請求
項11の回路特性評価方法における拡散共有推定工程
は、複数の拡散領域を接続するネットに対し、拡散共有
が行われる確率を計算し、この確率を、当該ネットに属
する各拡散領域が拡散共有される確率として推定するも
のとする。
Further, in the invention of claim 13, the diffusion sharing estimation step in the circuit characteristic evaluation method of claim 11 calculates a probability that diffusion sharing is performed on a net connecting a plurality of diffusion regions. It is assumed that the probability is estimated as the probability that each diffusion region belonging to the net is diffusion-shared.

【0027】また、請求項14の発明では、前記請求項
11の回路特性評価方法における回路特性評価工程は、
前記集積回路のレイアウト面積を、その特性の評価指標
として推定する面積推定工程を備え、前記面積推定工程
は、前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴わない
と推定したトランジスタの面積を計算する第1の工程
と、前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴うと推
定したトランジスタの面積を、拡散共有によるトランジ
スタ面積の減少分を見込んで計算する第2の工程とを備
え、前記第1および第2の工程において計算した各トラ
ンジスタの面積を用いて、前記集積回路の面積を求める
ものとする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the circuit characteristic evaluation method according to the eleventh aspect, the circuit characteristic evaluation step includes:
An area estimating step of estimating a layout area of the integrated circuit as an evaluation index of the characteristic, wherein the area estimating step calculates a first area of the transistor estimated not to involve diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step; And a second step of calculating the area of the transistor estimated to be accompanied by diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step in consideration of a decrease in the transistor area due to diffusion sharing, wherein the first and second steps are performed. The area of the integrated circuit is determined using the area of each transistor calculated in the process.

【0028】そして、請求項15の発明では、前記請求
項14の回路特性評価方法における面積推定工程は、各
トランジスタが1次元的に配置されると仮定したときの
前記集積回路の面積を、第1のレイアウト面積として計
算する第3の工程を備え、かつ、前記第1のレイアウト
面積と、前記第1および第2の工程において計算した各
トランジスタの面積の総和である第2のレイアウト面積
とを基にして、前記集積回路のレイアウト面積を推定す
るものとする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the area estimating step in the circuit characteristic evaluation method according to the fourteenth aspect includes the step of calculating the area of the integrated circuit assuming that the transistors are arranged one-dimensionally. A third layout area, which is calculated as one layout area, and wherein the first layout area and a second layout area, which is the sum of the areas of the respective transistors calculated in the first and second steps, are calculated. Based on this, it is assumed that the layout area of the integrated circuit is estimated.

【0029】また、請求項16の発明では、前記請求項
11の回路特性評価方法における回路特性評価工程は、
前記集積回路の遅延をその特性の評価指標として推定す
る遅延推定工程を備え、前記遅延推定工程は、前記拡散
共有推定工程において拡散共有を伴わないと推定した拡
散領域の容量を計算する第1の工程と、前記拡散共有推
定工程において拡散共有を伴うと推定した拡散領域の容
量を、拡散共有による拡散領域面積の減少分を見込んで
計算する第2の工程とを備え、前記第1および第2の工
程において計算した拡散領域の容量を用いて、前記集積
回路の遅延を求めるものとする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the circuit characteristic evaluation method of the eleventh aspect, the circuit characteristic evaluation step comprises:
A delay estimating step of estimating a delay of the integrated circuit as an evaluation index of a characteristic thereof, wherein the delay estimating step calculates a capacity of a diffusion region estimated not to involve diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step. And a second step of calculating a capacity of the diffusion region estimated to be accompanied by the diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step in consideration of a decrease in the diffusion region area due to the diffusion sharing, wherein the first and second steps are performed. It is assumed that the delay of the integrated circuit is obtained by using the capacitance of the diffusion region calculated in the step.

【0030】また、請求項17の発明では、前記請求項
11の回路特性評価方法における回路特性評価工程は、
前記集積回路の消費電力をその特性の評価指標として推
定する消費電力推定工程を備え、前記消費電力推定工程
は、前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴わない
と推定した拡散領域の容量を計算する第1の工程と、前
記拡散共有推定工程において拡散共有を伴うと推定した
拡散領域の容量を、拡散共有による拡散領域面積の減少
分を見込んで計算する第2の工程とを備え、前記第1お
よび第2の工程において計算した拡散領域の容量を用い
て、前記集積回路の消費電力を求めるものとする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the circuit characteristic evaluation method according to the eleventh aspect, the circuit characteristic evaluation step comprises:
A power consumption estimating step of estimating power consumption of the integrated circuit as an evaluation index of the characteristic, wherein the power consumption estimating step calculates a capacity of the diffusion region estimated not to involve diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step. A first step of calculating a capacity of the diffusion region estimated to be accompanied by the diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step in consideration of a reduction in the diffusion region area due to the diffusion sharing; The power consumption of the integrated circuit is obtained using the capacitance of the diffusion region calculated in the second step.

【0031】また、請求項18の発明が講じた解決手段
は、設計対象の集積回路のレイアウトを設計する際の各
トランジスタのサイズを決定するトランジスタサイズ決
定方法として、前記集積回路の構成を示す回路データを
基にして、与えられたトランジスタサイズ候補を用いた
ときの前記集積回路のレイアウトにおいて拡散共有が行
われる箇所を推定する拡散共有推定工程と、前記回路デ
ータおよび半導体製造プロセスに関わる情報を表すテク
ノロジデータと、前記拡散共有推定工程によって推定さ
れた拡散共有箇所の情報とに基づいて、前記与えられた
トランジスタサイズ候補を用いたときの前記集積回路の
特性を推定評価する回路特性評価工程とを備え、前記拡
散共有推定工程および回路特性評価工程を、複数種類の
トランジスタサイズ候補について行い、前記回路特性評
価工程による推定評価結果に基づいて、一のトランジス
タサイズを決定するものである。
A solution according to the invention of claim 18 is a circuit size determining method for determining the size of each transistor when designing a layout of an integrated circuit to be designed. Based on the data, a diffusion sharing estimation step of estimating a location where diffusion sharing is performed in the layout of the integrated circuit when a given transistor size candidate is used, and the circuit data and information related to a semiconductor manufacturing process. A circuit characteristic evaluation step of estimating and evaluating the characteristic of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used, based on the technology data and the information on the diffusion sharing part estimated by the diffusion sharing estimation step. And performing the diffusion sharing estimation step and the circuit characteristic evaluation step by using a plurality of types of transistor sizes. Performed for the candidate, based on the estimation result of evaluation by said circuit characterization step, is to determine one of the transistor size.

【0032】請求項18の発明によると、トランジスタ
サイズ候補が与えられると、拡散共有推定工程によって
拡散共有が行われる箇所が推定され、回路特性評価工程
によって、前記拡散共有推定工程によって推定された拡
散共有箇所の情報を考慮した集積回路の特性が推定評価
される。このため、拡散共有推定工程および回路特性評
価工程を複数種類のトランジスタサイズ候補について行
い、前記回路特性評価工程による推定評価結果に基づい
て、一のトランジスタサイズを決定することによって、
拡散共有を考慮したトランジスタサイズの決定を実現す
ることができる。しかも従来のようにトランジスタサイ
ズ決定とコンパクションとを繰り返す必要がないので、
トランジスタサイズの最適化を従来よりも正確にしかも
短時間で実現できる。
According to the eighteenth aspect of the present invention, when a transistor size candidate is given, a location where diffusion sharing is performed is estimated by the diffusion sharing estimation step, and the diffusion estimated by the diffusion sharing estimation step is estimated by the circuit characteristic evaluation step. The characteristics of the integrated circuit in consideration of the information on the common part are estimated and evaluated. Therefore, the diffusion sharing estimation step and the circuit characteristic evaluation step are performed for a plurality of types of transistor size candidates, and one transistor size is determined based on the estimation evaluation result obtained by the circuit characteristic evaluation step.
It is possible to determine the transistor size in consideration of diffusion sharing. Moreover, there is no need to repeat the transistor size determination and compaction as in the past,
Optimization of the transistor size can be realized more accurately and in a shorter time than before.

【0033】そして、請求項19の発明では、前記請求
項18のトランジスタサイズ決定方法は、前記拡散共有
推定工程および回路特性評価工程を、トランジスタサイ
ズ候補を設定変更しながら、所定の評価指標が最適値に
なるよう、繰り返し行うものとし、前記トランジスタサ
イズ候補は、所定の変更幅をもって設定変更され、か
つ、その変更幅は、前記所定の評価指標の変化に応じ
て、可変であるものとする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the transistor size determining method according to the eighteenth aspect, the diffusion sharing estimation step and the circuit characteristic evaluation step are performed in such a manner that a predetermined evaluation index is optimized while changing the setting of a transistor size candidate. The transistor size candidate is set and changed with a predetermined change width, and the change width is variable according to a change in the predetermined evaluation index.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0035】図1は本発明の一実施形態に係る集積回路
のレイアウト設計装置の構成を示すブロック図である。
図1において、31は設計の対象となる集積回路を構成
するトランジスタと外部端子、およびこれらの接続関係
を表した回路データ、32はトランジスタの抵抗値や設
計制約等の半導体製造プロセスに関わる情報を表すテク
ノロジデータ、10は回路データ31およびテクノロジ
データ32から設計対象の集積回路を構成する各トラン
ジスタのサイズおよび折り返し段数を最適化するトラン
ジスタサイズ決定手段、33はトランジスタサイズ決定
手段10により生成された,前記集積回路を構成する各
トランジスタのサイズを表すトランジスタサイズ情報、
34はトランジスタサイズ決定手段10により生成され
た,前記集積回路を構成する各トランジスタの折り返し
段数を表す折り返し段数情報、21は回路データ31お
よびテクノロジデータ32、並びにトランジスタサイズ
決定手段10により生成されたトランジスタサイズ情報
33および折り返し段数情報34に基づいて、トランジ
スタの配置を行う配置決定手段、22は配置決定手段2
1によるトランジスタの配置結果、並びに回路データ3
1およびテクノロジデータ32に基づいて、トランジス
タ間の配線を行う配線決定手段、23は配置決定手段2
1および配線決定手段22により決定された配置配線結
果に基づいて、集積回路のレイアウト35を生成出力す
る出力手段である。配置決定手段21、配線決定手段2
2、および出力手段23によってレイアウト手段20が
構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an integrated circuit layout design apparatus according to one embodiment of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 31 denotes a transistor which constitutes an integrated circuit to be designed, external terminals, and circuit data indicating a connection relationship between them, and 32 denotes information relating to a semiconductor manufacturing process such as a resistance value of the transistor and design constraints. The technology data 10 represents transistor size determination means for optimizing the size and the number of folding steps of each transistor constituting the integrated circuit to be designed from the circuit data 31 and the technology data 32, and 33 is generated by the transistor size determination means 10. Transistor size information representing the size of each transistor constituting the integrated circuit;
Numeral 34 denotes folding step number information indicating the number of folding steps of each transistor constituting the integrated circuit, generated by the transistor size determining means 10, 21 denotes circuit data 31 and technology data 32, and transistors generated by the transistor size determining means 10. An arrangement determining means for arranging the transistors based on the size information 33 and the number-of-folding-stages information 34;
1 and transistor data 3
1 and the technology data 32, a wiring determining means for performing wiring between transistors, 23 is an arrangement determining means 2
1 is an output unit that generates and outputs a layout 35 of the integrated circuit based on the placement and routing result determined by the wiring determination unit 22. Arrangement determining means 21, wiring determining means 2
2 and the output unit 23 constitute a layout unit 20.

【0036】図2は図1に示す本実施形態に係る集積回
路のレイアウト設計装置におけるトランジスタサイズ決
定手段10の構成を示すブロック図である。図2におい
て、11は回路データ31およびテクノロジデータ32
からトランジスタの折り返しや直列接続等による拡散共
有の箇所を推定する拡散共有推定手段、12は拡散共有
推定手段11の推定結果並びに回路データ31およびテ
クノロジデータ32に基づいて、集積回路の面積等の特
性を評価する回路特性評価手段、13は回路特性評価手
段12の評価結果に基づいて、最適なトランジスタサイ
ズおよび折り返し段数を決定するトランジスタサイズ最
適化手段である。回路特性評価手段12は、集積回路の
面積を推定演算する面積推定演算手段12a、集積回路
の遅延を推定演算する遅延推定演算手段12b、および
集積回路の消費電力を推定演算する消費電力推定演算手
段12cを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the transistor size determining means 10 in the integrated circuit layout designing apparatus according to the present embodiment shown in FIG. In FIG. 2, reference numeral 11 denotes circuit data 31 and technology data 32.
A diffusion sharing estimating means for estimating the location of the diffusion sharing due to the turning-back of the transistor, series connection, etc., based on the estimation result of the diffusion sharing estimating means 11 and the circuit data 31 and the technology data 32, the characteristics such as the area of the integrated circuit. And 13 is a transistor size optimizing means for determining an optimum transistor size and the number of folding stages based on the evaluation result of the circuit characteristic evaluating means 12. The circuit characteristic evaluation means 12 includes an area estimation calculation means 12a for estimating and calculating the area of the integrated circuit, a delay estimation calculation means 12b for estimating and calculating the delay of the integrated circuit, and a power consumption estimation calculation means for estimating and calculating the power consumption of the integrated circuit. 12c.

【0037】図1に示す本実施形態に係る集積回路のレ
イアウト設計装置の動作について説明する。
The operation of the layout design apparatus for an integrated circuit according to this embodiment shown in FIG. 1 will be described.

【0038】まず、トランジスタサイズ決定手段10に
より、回路データ31およびテクノロジデータ32に基
づいて、集積回路の各トランジスタの最適なサイズと折
り返し段数を決定する。
First, based on the circuit data 31 and the technology data 32, the transistor size determining means 10 determines the optimal size and the number of folding stages of each transistor of the integrated circuit.

【0039】図3は回路データ31の一例を表す回路図
であり、本実施形態を説明するために用いる図である。
図3において、tr1,tr2はP型トランジスタ、t
r3,tr4はN型トランジスタ、A,Bは入力ピン、
Cは出力ピンである。トランジスタtr3のソースはト
ランジスタtr4のドレインと接続されており、トラン
ジスタtr1,tr2のソースは電源線Vddと接続さ
れ、トランジスタtr4のソースは接地線Gndと接続
されている。入力ピンAはトランジスタtr1,tr4
のゲートと接続しており、入力ピンBはトランジスタt
r2,tr3のゲートと接続しており、出力ピンCはト
ランジスタtr1,tr2,tr3のドレインと接続し
ている。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the circuit data 31 and is a diagram used for explaining the present embodiment.
In FIG. 3, tr1 and tr2 are P-type transistors, t1
r3 and tr4 are N-type transistors, A and B are input pins,
C is an output pin. The source of the transistor tr3 is connected to the drain of the transistor tr4, the sources of the transistors tr1 and tr2 are connected to the power supply line Vdd, and the source of the transistor tr4 is connected to the ground line Gnd. Input pin A is connected to transistors tr1 and tr4
And the input pin B is connected to the transistor t
The output pin C is connected to the gates of r2 and tr3, and the output pin C is connected to the drains of the transistors tr1, tr2 and tr3.

【0040】図4はテクノロジデータ32の一例を示す
図であり、本実施形態を説明するために用いる図であ
る。図4において、R0はトランジスタの単位長さ当た
りのゲート抵抗、C0は単位面積当たりの拡散容量、H
pはP型ウェル高さ、HnはN型ウェル高さである。ま
た、Ltは拡散共有を伴わないトランジスタの長さであ
る基準トランジスタ長、Ldは拡散共有を伴わない拡散
領域の長さである基準拡散領域長、Sは直列接続による
拡散共有に伴う拡散領域長減少分、Fはトランジスタ折
り返しによる拡散共有に伴う拡散領域長減少分、Pは分
岐を含む接続による拡散共有に伴う拡散領域長減少分で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the technology data 32, and is a diagram used for explaining the present embodiment. In FIG. 4, R0 is the gate resistance per unit length of the transistor, C0 is the diffusion capacitance per unit area, H
p is the height of the P-type well and Hn is the height of the N-type well. Lt is a reference transistor length which is the length of a transistor without diffusion sharing, Ld is a reference diffusion region length which is a length of a diffusion region without diffusion sharing, and S is a diffusion region length with diffusion sharing by serial connection. F is a decrease in diffusion region length due to diffusion sharing due to transistor folding, and P is a decrease in diffusion region length due to diffusion sharing due to connection including branching.

【0041】図5はトランジスタのレイアウトを表す平
面図であり、テクノロジデータ32のパラメータLt、
Ld、S、F、Pを説明するための図である。同図中、
(a)はトランジスタ折り返しまたは分岐を含む接続に
よる拡散共有を行った場合のレイアウト,(b)は拡散
共有を行わない場合のレイアウト、(c)は直列接続に
よる拡散共有を行った場合のレイアウトであり、41は
トランジスタのゲート、42はトランジスタの拡散領
域、43はアルミ配線、44はトランジスタの拡散領域
42とアルミ配線43とを接続するコンタクトである。
FIG. 5 is a plan view showing a layout of a transistor.
It is a figure for explaining Ld, S, F, and P. In the figure,
(A) is a layout in which diffusion sharing is performed by connection including transistor folding or branching, (b) is a layout in which diffusion sharing is not performed, and (c) is a layout in which diffusion sharing is performed by series connection. Reference numeral 41 denotes a gate of the transistor, 42 denotes a diffusion region of the transistor, 43 denotes an aluminum wiring, and 44 denotes a contact for connecting the diffusion region 42 of the transistor and the aluminum wiring 43.

【0042】図5(c)に示すように、設計制約とし
て、最小ゲート長、最小コンタクト幅、最小ゲート間
隔、拡散領域‐コンタクト重なり最小幅、およびゲート
‐コンタクト最小間隔が与えられているとすると、テク
ノロジデータ32の各パラメータLt、Ld、S、F、
Pは次のように定義される。 Lt =(最小ゲート長)+{(最小コンタクト幅)+(ゲート‐コンタクト 最小間隔)+(拡散領域‐コンタクト重なり幅)}×2 Ld =(最小コンタクト幅)+(ゲート‐コンタクト最小間隔)+(拡散領 域‐コンタクト重なり最小幅) S =Ld−(最小ゲート間隔)/2 =(最小コンタクト幅)+(ゲート‐コンタクト最小間隔)+(拡散領 域‐コンタクト重なり最小幅)−(最小ゲート間隔)/2 F,P=Ld−{(最小コンタクト幅)/2+(ゲート‐コンタクト最小間隔 )} =(最小コンタクト幅)/2+(拡散領域‐コンタクト重なり最小幅)
As shown in FIG. 5C, assuming that the minimum gate length, minimum contact width, minimum gate interval, diffusion region-contact overlap minimum width, and gate-contact minimum interval are given as design constraints. , Each parameter Lt, Ld, S, F,
P is defined as follows. Lt = (minimum gate length) + {(minimum contact width) + (minimum gate-contact distance) + (diffusion region-contact overlap width)} × 2 Ld = (minimum contact width) + (minimum gate-contact distance) + (Diffusion area-contact minimum width) S = Ld- (minimum gate interval) / 2 = (minimum contact width) + (gate-contact minimum interval) + (diffusion area-contact minimum width)-(minimum gate) (Interval) / 2 F, P = Ld-{(minimum contact width) / 2 + (minimum gate-contact distance)} = (minimum contact width) / 2 + (minimum width of diffusion region-contact overlap)

【0043】また、図5(b)におけるWはトランジス
タのゲート幅であり、トランジスタサイズはゲート幅W
によって表されるものとする。
In FIG. 5B, W is the gate width of the transistor.
Shall be represented by

【0044】図6は図2に示すトランジスタサイズ決定
手段10の動作を示すフローチャートである。図6にお
いて、S11は与えられたトランジスタサイズ候補およ
び回路データ31から、折り返しを要するトランジスタ
やトランジスタの直列接続、分岐を含む接続を検出し
て、拡散共有箇所を推定するステップ、S12は前記ト
ランジスタサイズ候補およびステップS11で推定され
た拡散共有箇所の情報から、集積回路の面積の推定演算
を行うステップ、S13はテクノロジデータ32、前記
トランジスタサイズ候補およびステップS11で推定さ
れた拡散共有箇所の情報から、集積回路の遅延の推定演
算を行うステップ、S14はテクノロジデータ32、前
記トランジスタサイズ候補およびステップS11で推定
された拡散共有箇所の情報から、集積回路の消費電力の
推定演算を行うステップである。ステップS11によっ
て拡散共有推定工程が構成されており、ステップS12
〜S14によって、回路特性評価工程が構成されてい
る。この拡散共有推定工程および回路特性評価工程によ
って、回路特性評価方法が構成される。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the transistor size determining means 10 shown in FIG. In FIG. 6, S11 is a step of detecting a transistor that needs to be turned back, a series connection of the transistor, and a connection including a branch from the given transistor size candidate and the circuit data 31 to estimate a diffusion sharing point. A step of performing an estimation calculation of the area of the integrated circuit from the information of the candidate and the diffusion sharing position estimated in step S11; and step S13, a step of calculating from the technology data 32, the transistor size candidate and the information of the diffusion sharing position estimated in step S11. The step of performing an operation of estimating the delay of the integrated circuit, and the step of performing an operation of estimating the power consumption of the integrated circuit from the technology data 32, the candidate transistor size, and the information of the diffusion common portion estimated in step S11. Step S11 constitutes the diffusion sharing estimation step, and step S12
Steps S14 to S14 constitute a circuit characteristic evaluation step. The diffusion sharing estimation step and the circuit characteristic evaluation step constitute a circuit characteristic evaluation method.

【0045】最適化の手法としてはさまざまな方法があ
るが、本実施形態では、トランジスタサイズ候補の初期
値を適当に与えて(ステップS10)、ランダムに値を
変更しながら(ステップS17)、順次改善を試みる方
法に基づいてトランジスタサイズを決定するものとす
る。最適化の指標はクリティカルパスの遅延とし、クリ
ティカルパスの遅延が最小になるよう、トランジスタサ
イズおよび折り返し段数を最適化するものとする。
There are various optimization methods. In this embodiment, the initial values of the transistor size candidates are appropriately given (step S10), and the values are changed at random (step S17). It is assumed that the transistor size is determined based on the method of trying the improvement. The optimization index is the delay of the critical path, and the transistor size and the number of folding stages are optimized so that the delay of the critical path is minimized.

【0046】(拡散共有推定工程)まずステップS11
において、拡散共有推定手段11によって、図3に示す
ような回路データ31および図4に示すようなテクノロ
ジデータ32に基づいて、トランジスタ間の拡散共有箇
所の推定を行う。そして拡散共有推定手段11は、ステ
ップS11の終了時に、トランジスタ折り返し段数情報
および接続による拡散共有情報を出力する。
(Diffusion sharing estimation step) First, step S11
In the above, the diffusion sharing estimation unit 11 estimates a diffusion sharing location between transistors based on circuit data 31 as shown in FIG. 3 and technology data 32 as shown in FIG. Then, at the end of step S11, the diffusion sharing estimating means 11 outputs the information on the number of turn-back steps of the transistor and the diffusion sharing information by connection.

【0047】図7は拡散共有推定工程S11における処
理の流れを示すフローチャートである。図7において、
S11aは直列接続による拡散共有箇所を推定するステ
ップ、S11bは折り返しによる拡散共有箇所を推定す
るステップ、S11cは分岐を含む接続による拡散共有
箇所を推定するステップである。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing in the diffusion sharing estimation step S11. In FIG.
S11a is a step of estimating a diffusion sharing point by series connection, S11b is a step of estimating a diffusion sharing point by loopback, and S11c is a step of estimating a diffusion sharing point by connection including branching.

【0048】例えば図3の回路データが示す回路におい
て、拡散共有が推定されるのは次のような箇所である。
For example, in the circuit indicated by the circuit data shown in FIG. 3, diffusion sharing is estimated at the following points.

【0049】(1)トランジスタtr3とtr4との直
列接続 回路の接続情報から、トランジスタtr3のソースとト
ランジスタtr4のドレインとは接続されており、か
つ、トランジスタtr3のソースとトランジスタtr4
のドレインとを接続するネットは、他のトランジスタや
端子との接続がないことが分かる。この場合、レイアウ
トにおいて、トランジスタtr3のソースとトランジス
タtr4のドレインとはコンタクトなしの拡散共有が可
能であり、また実際のレイアウトでもコンタクトなしの
拡散共有が行われる可能性が非常に高い。したがって、
ステップS11aにおいて、トランジスタtr3のソー
スとトランジスタtr4のドレインとの接続部を、直列
接続による拡散共有の箇所として推定する。
(1) Series connection of transistors tr3 and tr4 From the connection information of the circuit, the source of transistor tr3 and the drain of transistor tr4 are connected, and the source of transistor tr3 and the transistor tr4
It can be seen that the net connecting to the drain of FIG. 5 has no connection to other transistors or terminals. In this case, in the layout, the source of the transistor tr3 and the drain of the transistor tr4 can be shared by diffusion without contact, and even in an actual layout, the possibility of diffusion sharing without contact is very high. Therefore,
In step S11a, a connection portion between the source of the transistor tr3 and the drain of the transistor tr4 is estimated as a diffusion-shared portion by series connection.

【0050】(2)トランジスタtr1とtr2との分
岐を含む接続 回路の接続情報から、トランジスタtr1のドレインと
トランジスタtr2のドレインとは接続しており、か
つ、トランジスタtr1のドレインとトランジスタtr
2のドレインとを接続するネットは、N型トランジスタ
や端子との接続はあるが、他のP型トランジスタのドレ
インまたはソースとの接続はないことが分かる。この場
合、レイアウトにおいて、トランジスタtr1のドレイ
ンとトランジスタtr2のドレインとはコンタクトあり
の拡散共有が可能であり、また実際のレイアウトでもコ
ンタクトありの拡散共有が行われる可能性が非常に高
い。したがって、ステップS11cにおいて、トランジ
スタtr1,tr2のドレイン同士の接続部を、分岐を
含む接続による拡散共有の箇所として推定する。
(2) Connection including branch between transistors tr1 and tr2 From the connection information of the circuit, the drain of transistor tr1 is connected to the drain of transistor tr2, and the drain of transistor tr1 is connected to the transistor tr.
It can be seen that the net connecting the drain of No. 2 is connected to the N-type transistor and the terminal, but not to the drain or source of the other P-type transistor. In this case, in the layout, the drain of the transistor tr1 and the drain of the transistor tr2 can be diffused and shared with a contact, and in an actual layout, the possibility of diffusion sharing with a contact is very high. Therefore, in step S11c, the connection between the drains of the transistors tr1 and tr2 is estimated as the location of diffusion sharing by connection including branching.

【0051】図8は図3の回路をレイアウトした例であ
る。図8において、トランジスタtr3とトランジスタ
tr4とがコンタクトなしの拡散共有を伴い、トランジ
スタtr1とトランジスタtr2とがコンタクトありの
拡散共有を伴っている。
FIG. 8 shows an example in which the circuit of FIG. 3 is laid out. In FIG. 8, the transistor tr3 and the transistor tr4 involve diffusion sharing without contact, and the transistor tr1 and the transistor tr2 involve diffusion sharing with contact.

【0052】図9は回路データの他の例であり、NAN
Dの機能を有する回路を示している。図9において、t
p3,tp4,tp5はP型トランジスタ、tn3,t
n4,tn5はN型トランジスタ、A,B,Cは入力端
子、Yは出力端子である。図9において、拡散共有が推
定されるのは次のような箇所である。
FIG. 9 shows another example of the circuit data.
2 shows a circuit having the function of D. In FIG. 9, t
p3, tp4, tp5 are P-type transistors, tn3, t
n4 and tn5 are N-type transistors, A, B and C are input terminals, and Y is an output terminal. In FIG. 9, diffusion sharing is estimated at the following points.

【0053】(1)トランジスタtp3,tp4,tp
5の分岐を含む接続 回路の接続情報から、トランジスタtp3,tp4,t
p5の互いのドレインは接続されていることが分かる。
この場合、レイアウトにおいて、トランジスタtp3,
tp4,tp5のドレインのうち2つはコンタクトあり
の拡散共有が可能であり、また実際のレイアウトでは、
トランジスタtp3,tp4,tp5のドレインのうち
2つについてコンタクトありの拡散共有が行われる可能
性が非常に高い。したがって、ステップS11cにおい
て、トランジスタtp3,tp4,tp5のうち任意の
2個を選択し、選択した2個のトランジスタのドレイン
同士の接続部を分岐を含む接続による拡散共有の箇所と
して推定する。実際のレイアウトにおいて、ここで選択
したものとは異なるドレインについて拡散共有が行われ
たとしても、拡散面積の推定には大きな誤差は生じな
い。
(1) Transistors tp3, tp4, tp
From the connection information of the connection circuit including the branch of 5, the transistors tp3, tp4, t
It can be seen that the drains of p5 are connected.
In this case, in the layout, the transistors tp3 and tp3
Two of the drains of tp4 and tp5 can be diffused and shared with a contact. In an actual layout,
It is very likely that two of the drains of the transistors tp3, tp4 and tp5 are contacted and diffused and shared. Therefore, in step S11c, any two of the transistors tp3, tp4, and tp5 are selected, and the connection between the drains of the selected two transistors is estimated as the location of diffusion sharing by connection including branching. In the actual layout, even if diffusion sharing is performed for a drain different from the drain selected here, a large error does not occur in estimating the diffusion area.

【0054】また拡散共有が行われると推定される拡散
領域の組の選択は、例えばトランジスタサイズの大きい
順に選択すればよい。なぜなら、トランジスタサイズが
大きいほど拡散共有の効果は大きくなるからである。
The set of diffusion regions in which diffusion sharing is presumed to be performed may be selected, for example, in descending order of transistor size. This is because the effect of diffusion sharing increases as the transistor size increases.

【0055】(2)トランジスタtn3,tn4,tn
5の直列接続 図3におけるトランジスタtr3,tr4と同様に、ト
ランジスタtn3とトランジスタtn4、およびトラン
ジスタtn4とトランジスタtn5とが、それぞれ直列
接続されているので、トランジスタtn3,tn4同士
の接続部およびトランジスタtn4,tn5同士の接続
部において、コンタクトなしの拡散共有が行われると考
えられる。したがって、ステップS11aにおいて、ト
ランジスタtn3,tn4同士の接続部およびトランジ
スタtn4,tn5同士の接続部を、直列接続による拡
散共有の箇所として推定する。
(2) Transistors tn3, tn4, tn
5, the transistor tn3 and the transistor tn4 and the transistor tn4 and the transistor tn5 are connected in series, respectively, like the transistors tr3 and tr4 in FIG. 3, so that the connection between the transistors tn3 and tn4 and the transistor tn4 It is considered that diffusion sharing without contact is performed at the connection between tn5. Therefore, in step S11a, the connection between the transistors tn3 and tn4 and the connection between the transistors tn4 and tn5 are estimated as the points of diffusion sharing by series connection.

【0056】(3)トランジスタtn3,tn4,tn
5の折り返し 例えばN型トランジスタの配置領域(Nウェル)の高さ
が50であるのに対し、トランジスタtn3,tn4,
tn5のトランジスタサイズが全て80であると仮定す
る。この場合のように、トランジスタサイズがウェルの
高さを超えている場合には、ステップS11bにおい
て、トランジスタの折り返しが行われると推測する。
(3) Transistors tn3, tn4, tn
Return of 5 For example, while the arrangement region (N-well) of the N-type transistor has a height of 50, the transistors tn3, tn4,
Assume that the transistor sizes of tn5 are all 80. As in this case, when the transistor size exceeds the height of the well, it is assumed that the transistor is turned back in step S11b.

【0057】図10は図9の回路をレイアウトした例で
ある。図10において、トランジスタtn3,tn4,
tn5がコンタクトなしの拡散共有を伴い、トランジス
タtp4,tp5がコンタクトありの拡散共有を伴い、
さらにトランジスタtn3,tn4,tn5が折り返さ
れている。
FIG. 10 is an example in which the circuit of FIG. 9 is laid out. In FIG. 10, transistors tn3, tn4,
tn5 involves diffusion sharing without contact, transistors tp4 and tp5 involve diffusion sharing with contact,
Further, the transistors tn3, tn4 and tn5 are folded back.

【0058】図11はステップS10において設定する
トランジスタサイズ候補の初期値の一例であり、図3に
示す回路データに対するものである。図11は、図3に
示すトランジスタtr1,tr3,tr4のサイズは
3.0であり、トランジスタtr2のサイズは5.0で
あることを示している。
FIG. 11 shows an example of the initial value of the transistor size candidate set in step S10, which is for the circuit data shown in FIG. FIG. 11 shows that the size of the transistors tr1, tr3, and tr4 shown in FIG. 3 is 3.0, and the size of the transistor tr2 is 5.0.

【0059】この場合、トランジスタtr2のサイズは
5.0であり、図4に示すPウェル高さHp(=4.
8)よりも長いのでトランジスタtr2に対して2段の
折り返しが行われることが推測できる。また、トランジ
スタtr3とtr4とは直列接続され、かつ接続箇所か
らの分岐がないので、拡散共有によって面積および拡散
容量を大きく削減できることが推定できる。したがっ
て、拡散共有推定手段11は図12に示すようなトラン
ジスタ折り返し段数情報および図13に示すような接続
による拡散共有情報を出力する。
In this case, the size of the transistor tr2 is 5.0, and the P well height Hp (= 4.
Since it is longer than 8), it can be estimated that two-stage folding is performed on the transistor tr2. Further, since the transistors tr3 and tr4 are connected in series and there is no branch from the connection point, it can be estimated that the area and the diffusion capacitance can be largely reduced by diffusion sharing. Accordingly, the diffusion sharing estimating means 11 outputs the information on the number of transistor turn-back stages as shown in FIG. 12 and the diffusion sharing information by connection as shown in FIG.

【0060】図12のトランジスタ折り返し段数情報
は、トランジスタtr2に対して2段の折り返しが行わ
れ、トランジスタtr1,tr3,tr4に対しては折
り返しが行われないことを示している。また、接続によ
る拡散共有情報は、一の拡散共有が行われる2つのトラ
ンジスタ名およびそれぞれのトランジスタのソース
(S)/ドレイン(D)のいずれが拡散共有されるかを
表すものであり、図13はトランジスタtr3のソース
とトランジスタtr4のドレインとの間に拡散共有が行
われると推定したことを示している。
The information on the number of transistor turn-back stages in FIG. 12 indicates that two-stage turn-back is performed on the transistor tr2 and that no turn-on is performed on the transistors tr1, tr3, and tr4. The diffusion sharing information by connection indicates the names of two transistors to which one diffusion sharing is performed and which of the source (S) / drain (D) of each transistor is diffusion shared. Indicates that it is estimated that diffusion sharing is performed between the source of the transistor tr3 and the drain of the transistor tr4.

【0061】(面積推定)次にステップS12におい
て、面積推定演算手段12aによって、図11に示すよ
うなトランジスタサイズ情報、図12に示すようなトラ
ンジスタ折り返し段数情報、および図13に示すような
接続による拡散共有情報に基づいて、集積回路の面積の
推定演算を行う。
(Area Estimation) Next, in step S12, the area estimation calculating means 12a uses the transistor size information as shown in FIG. 11, the transistor turn-down information as shown in FIG. 12, and the connection as shown in FIG. An estimation operation of the area of the integrated circuit is performed based on the diffusion sharing information.

【0062】図14はステップS12の処理の流れすな
わち本実施形態に係る集積回路の面積の推定演算方法を
示すフローチャートである。図14において、S21は
拡散共有を伴わないトランジスタの面積の計算を行うス
テップ、S22はトランジスタの折り返しによる拡散共
有を伴うトランジスタの面積を計算するステップ、S2
3は直列接続による拡散共有を伴うトランジスタの面積
を計算するステップ、S24は分岐を含む接続による拡
散共有を伴うトランジスタの面積を計算するステップ、
S25はトランジスタ総面積の計算を行うステップであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing the flow of the process of step S12, that is, the method of estimating and calculating the area of the integrated circuit according to the present embodiment. In FIG. 14, S21 is a step of calculating the area of the transistor without diffusion sharing, S22 is a step of calculating the area of the transistor with diffusion sharing due to the folding of the transistor, S2.
3 is a step of calculating the area of the transistor with diffusion sharing by series connection; S24 is a step of calculating the area of the transistor with diffusion sharing by connection including branching;
S25 is a step of calculating the total area of the transistor.

【0063】集積回路の占める面積はトランジスタの面
積と配線による面積との合計によって近似することがで
きる。ここで、配線による面積はほぼ一定であると仮定
すると、回路全体の面積はトランジスタ面積の総和によ
って評価することができる。したがって本実施形態で
は、図3に示す回路データにおけるトランジスタtr1
〜tr4の面積をそれぞれA1〜A4とすると、 A=A1+A2+A3+A4 …(1) で表されるトランジスタ総面積Aを回路面積としてみな
して集積回路を評価するものとする。
The area occupied by the integrated circuit can be approximated by the sum of the area of the transistor and the area of the wiring. Here, assuming that the area of the wiring is substantially constant, the area of the entire circuit can be evaluated by the sum of the transistor areas. Therefore, in the present embodiment, the transistor tr1 in the circuit data shown in FIG.
Assuming that the areas of tr to tr4 are A1 to A4, respectively, the integrated circuit is evaluated by regarding the total transistor area A represented by A = A1 + A2 + A3 + A4 (1) as the circuit area.

【0064】トランジスタiのゲート幅をWiとする
と、トランジスタiの面積Aiは、拡散共有が行われな
い場合には、次式で計算することができる。 Ai=Lt×Wi …(2) 一方、拡散共有が行われる場合には、直列接続による場
合、トランジスタの折り返しによる場合、分岐を含む接
続による場合について、それぞれ次のような式で計算す
ることができる。 Ai=(Lt−S)×Wi …(3) Ai=(Lt−F)×Wi …(4) Ai=(Lt−P)×Wi …(5)
Assuming that the gate width of the transistor i is Wi, the area Ai of the transistor i can be calculated by the following equation when diffusion sharing is not performed. Ai = Lt × Wi (2) On the other hand, when diffusion sharing is performed, the following formulas can be used for the case of series connection, the case of transistor folding, and the case of branch connection. it can. Ai = (Lt−S) × Wi (3) Ai = (Lt−F) × Wi (4) Ai = (Lt−P) × Wi (5)

【0065】まずステップS21において、拡散共有を
伴わないトランジスタすなわちトランジスタtr1の面
積を計算する。トランジスタtr1の面積A1は、式
(2)により、次のようになる。 A1=Lt×W1 =1.3×3.0 =3.9
First, in step S21, the area of the transistor without diffusion sharing, ie, the transistor tr1, is calculated. The area A1 of the transistor tr1 is as follows according to the equation (2). A1 = Lt × W1 = 1.3 × 3.0 = 3.9

【0066】次にステップS22において、折り返しに
よる拡散共有を伴うトランジスタすなわち2段の折り返
しが推定されるトランジスタtr2の面積を計算する。
トランジスタtr2の面積A2は、式(4)により、次
のようになる。 A2=(Lt−F)×W2 =(1.3−0.3)×5.0 =5.0
Next, in step S22, the area of the transistor tr2, which is assumed to be a two-stage folded transistor, that is, a transistor with diffusion sharing by folding is calculated.
The area A2 of the transistor tr2 is as follows according to the equation (4). A2 = (Lt−F) × W2 = (1.3−0.3) × 5.0 = 5.0

【0067】次にステップS23において、直列接続に
よる拡散共有を伴うトランジスタすなわちトランジスタ
tr3,tr4の面積を計算する。トランジスタtr
3,tr4の面積A3,A4は、式(3)により次のよ
うになる。 A3=(Lt−S)×W3 =(1.3−0.4)×3.0 =2.7 A4=(Lt−S)×W4 =(1.3−0.4)×3.0 =2.7
Next, in step S23, the area of the transistors with diffusion sharing by serial connection, ie, the transistors tr3 and tr4, is calculated. Transistor tr
Areas A3 and A4 of 3, tr4 are as follows according to equation (3). A3 = (Lt−S) × W3 = (1.3−0.4) × 3.0 = 2.7 A4 = (Lt−S) × W4 = (1.3−0.4) × 3.0 = 2.7

【0068】次にステップS24において、分岐を含む
接続による拡散共有を伴うトランジスタの面積を計算す
るが、図13に示す接続による拡散共有情報によると分
岐を含む接続による拡散共有を伴うトランジスタがない
ので、次のステップに進む。
Next, in step S24, the area of the transistor accompanied by the diffusion sharing by the connection including the branch is calculated. According to the diffusion sharing information by the connection shown in FIG. 13, there is no transistor associated with the diffusion sharing by the connection including the branch. Proceed to the next step.

【0069】最後にステップS25においてトランジス
タの総面積を計算する。トランジスタの総面積Aは、式
(1)により、 A=A1+A2+A3+A4 =3.9+5.0+2.7+2.7 =14.3 と計算できる。図15は以上のような計算による面積計
算結果データである。
Finally, in step S25, the total area of the transistors is calculated. The total area A of the transistor can be calculated as A = A1 + A2 + A3 + A4 = 3.9 + 5.0 + 2.7 + 2.7 = 14.3 by equation (1). FIG. 15 shows area calculation result data obtained by the above calculation.

【0070】本実施形態に係る面積推定演算方法の特徴
は、拡散共有による拡散領域の減少分を考慮して正確な
面積計算を行うことができることである。もしここで、
拡散共有を全く考慮せずにトランジスタの総面積Aを計
算した場合は、 A=1.3×(3.0+5.0+3.0+3.0) =18.2 となり、本実施形態のように拡散共有を考慮した場合に
比べて約30%の面積を余分に見積もることになる。
The feature of the area estimation calculation method according to the present embodiment is that an accurate area calculation can be performed in consideration of the reduction of the diffusion region due to diffusion sharing. If here
When the total area A of the transistor is calculated without considering the diffusion sharing at all, A = 1.3 × (3.0 + 5.0 + 3.0 + 3.0) = 18.2, and the diffusion sharing is performed as in the present embodiment. , An area of about 30% is extra-estimated as compared with the case in which is considered.

【0071】(遅延推定)次にステップS13におい
て、遅延推定演算手段12bによって、図11に示すよ
うなトランジスタサイズ情報、図12に示すようなトラ
ンジスタ折り返し段数情報、図13に示すような接続に
よる拡散共有情報に基づいて、集積回路における遅延の
推定演算を行う。
(Delay Estimation) Next, in step S13, the delay estimation calculating means 12b uses the transistor size information as shown in FIG. 11, the transistor turn-up stage information as shown in FIG. 12, and the diffusion by connection as shown in FIG. A delay estimation operation in the integrated circuit is performed based on the shared information.

【0072】図16はステップS13の処理の流れすな
わち本実施形態に係る集積回路の遅延の推定演算方法を
示すフローチャートである。図16において、S31は
拡散共有を伴わない拡散領域の容量の計算を行うステッ
プ、S32はトランジスタの折り返しによる拡散共有を
伴う拡散領域の容量の計算を行うステップ、S33はト
ランジスタの直列接続による拡散共有を伴う拡散領域の
容量の計算を行うステップ、S34はトランジスタの分
岐を含む接続による拡散共有を伴う拡散領域の容量の計
算を行うステップ、S35は遅延の計算を行うステップ
である。
FIG. 16 is a flow chart showing the flow of the process in step S13, that is, the method for estimating the delay of the integrated circuit according to the present embodiment. In FIG. 16, S31 is a step of calculating the capacitance of the diffusion region without diffusion sharing, S32 is a step of calculating the capacitance of the diffusion region with diffusion sharing by turning back the transistor, and S33 is diffusion sharing by serial connection of transistors. , A step of calculating the capacitance of the diffusion region accompanied by diffusion sharing by connection including branching of the transistor, and S35 is a step of calculating a delay.

【0073】図3に示す回路データにおいて、計算する
遅延を次のように定める。 Da/f…入力(A,B)=(rise,1)から出力
C=fallまで Db/f…入力(A,B)=(1,rise)から出力
C=fallまで Da/r…入力(A,B)=(fall,1)から出力
C=riseまで Db/r…入力(A,B)=(1,fall)から出力
C=riseまで
In the circuit data shown in FIG. 3, the delay to be calculated is determined as follows. Da / f: from input (A, B) = (rise, 1) to output C = fall Db / f: from input (A, B) = (1, rise) to output C = fall Da / r: input ( A, B) = (fall, 1) to output C = rise Db / r ... from input (A, B) = (1, fall) to output C = rise

【0074】回路の遅延はRC積の総和で近似できる。
簡単のため出力キャパシタンスを0、入力の駆動能力を
∞とし、配線容量および配線抵抗を無視できるとする
と、 Da/f=R4×(C3s+C4d)+(R4+R3)
×(C1d+C2d+C3d) Db/f=(R4+R3)×(C1d+C2d+C3
d) Da/r=R1×(C1d+C2d+C3d) Db/r=R2×(C1d+C2d+C3d) と表される。ここで、C3sはトランジスタtr3のソ
ース容量、C1d,C2d,C3d,C4dはそれぞれ
トランジスタtr1,tr2,tr3,tr4のドレイ
ン容量、R1,R2,R3,R4はそれぞれトランジス
タtr1,tr2,tr3,tr4のゲート抵抗であ
る。
The delay of the circuit can be approximated by the sum of RC products.
Assuming that the output capacitance is 0 and the input drive capability is ∞ for simplicity, and the wiring capacitance and wiring resistance can be ignored, then Da / f = R4 × (C3s + C4d) + (R4 + R3)
× (C1d + C2d + C3d) Db / f = (R4 + R3) × (C1d + C2d + C3
d) Da / r = R1 × (C1d + C2d + C3d) Db / r = R2 × (C1d + C2d + C3d) Here, C3s is the source capacitance of the transistor tr3, C1d, C2d, C3d, and C4d are the drain capacitances of the transistors tr1, tr2, tr3, and tr4, respectively, and R1, R2, R3, and R4 are the transistors tr1, tr2, tr3, and tr4, respectively. This is the gate resistance.

【0075】まずステップS31において、拡散共有を
伴わない拡散領域すなわちトランジスタtr1,tr3
のドレインの容量の計算を行う。単位面積あたりの拡散
容量C0の値は図4のテクノロジデータより1.0であ
るので、トランジスタtr1,tr3のドレイン容量C
1d,C3dはそれぞれ、 C1d=C0×Ld×W1 =1.0×0.6×3.0 =1.8 C3d=C0×Ld×W3 =1.0×0.6×3.0 =1.8 となる。
First, in step S31, a diffusion region without diffusion sharing, that is, transistors tr1 and tr3
Calculation of the drain capacitance of. Since the value of the diffusion capacitance C0 per unit area is 1.0 from the technology data of FIG. 4, the drain capacitance C0 of the transistors tr1 and tr3
1d and C3d are respectively C1d = C0 × Ld × W1 = 1.0 × 0.6 × 3.0 = 1.8 C3d = C0 × Ld × W3 = 1.0 × 0.6 × 3.0 = 1 .8.

【0076】次にステップS32において、トランジス
タの折り返しによる拡散共有を伴う拡散領域すなわちト
ランジスタtr2のドレインの容量の計算を行う。トラ
ンジスタtr2のドレイン容量C2dは、 C2d=C0×(Ld−F)×W2 =1.0×(0.6−0.3)×5.0 =1.5 となる。
Next, in step S 32, calculation of the diffusion region with diffusion sharing due to the turning back of the transistor, that is, the capacitance of the drain of the transistor tr 2 is performed. The drain capacitance C2d of the transistor tr2 is as follows: C2d = C0 × (Ld−F) × W2 = 1.0 × (0.6−0.3) × 5.0 = 1.5

【0077】次にステップS33において、トランジス
タの直列接続による拡散共有を伴う拡散領域すなわちト
ランジスタtr3のソースおよびトランジスタtr4の
ドレインの容量の計算を行う。トランジスタtr3のソ
ース容量C3sおよびトランジスタtr4のドレイン容
量C4dは、 C4d=C0×(Ld−S)×W4 =1.0×(0.6−0.4)×3.0 =0.6 C3s=C0×(Ld−S)×W3 =1.0×(0.6−0.4)×3.0 =0.6 となる。
Next, in step S33, the capacity of the diffusion region associated with the diffusion sharing due to the series connection of the transistors, ie, the capacitance of the source of the transistor tr3 and the drain of the transistor tr4 is calculated. The source capacitance C3s of the transistor tr3 and the drain capacitance C4d of the transistor tr4 are as follows: C4d = C0 × (Ld−S) × W4 = 1.0 × (0.6−0.4) × 3.0 = 0.6 C3s = C0 × (Ld−S) × W3 = 1.0 × (0.6−0.4) × 3.0 = 0.6.

【0078】次にステップS34において、トランジス
タの分岐を含む接続による拡散共有を伴う拡散領域の容
量の計算を行うが、図13に示す拡散共有情報によると
分岐を含む接続による拡散共有を伴うトランジスタがな
いので、次のステップに進む。
Next, in step S34, the capacity of the diffusion region accompanied by the diffusion sharing by the connection including the branch of the transistor is calculated. According to the diffusion sharing information shown in FIG. No, go to the next step.

【0079】最後にステップS35において、回路の遅
延を計算する。単位長さ当たりのゲート抵抗R0の値は
図4のテクノロジデータより30であるので、ゲート抵
抗R1〜R4は、 R1=R0/W1 =30/3.0 =10 R2=R0/W2 =30/5.0 =6 R3=R0/W3 =30/3.0 =10 R4=R0/W4 =30/3.0 =10 となる。したがって、回路遅延はそれぞれ以下のように
求められる。 Da/f=10×(0.6+0.6)+(10+10)×(1.8+1.5+ 1.8) =114 Db/f=(10+10)×(1.8+1.5+1.8) =102 Da/r=10×(1.8+1.5+1.8) =51 Db/r=6×(1.8+1.5+1.8) =30.6 と計算できる。図17は以上のような計算による遅延計
算結果データである。図17は、クリティカルパスの遅
延の値は114であることを示している。
Finally, in step S35, the delay of the circuit is calculated. Since the value of the gate resistance R0 per unit length is 30 from the technology data of FIG. 4, the gate resistances R1 to R4 are: R1 = R0 / W1 = 30 / 3.0 = 10 R2 = R0 / W2 = 30 / 5.0 = 6 R3 = R0 / W3 = 30 / 3.0 = 10 R4 = R0 / W4 = 30 / 3.0 = 10 Therefore, the circuit delay is obtained as follows. Da / f = 10 × (0.6 + 0.6) + (10 + 10) × (1.8 + 1.5 + 1.8) = 114 Db / f = (10 + 10) × (1.8 + 1.5 + 1.8) = 102 Da /R=10×(1.8+1.5+1.8)=51 Db / r = 6 × (1.8 + 1.5 + 1.8) = 30.6 FIG. 17 shows delay calculation result data obtained by the above calculation. FIG. 17 shows that the value of the delay of the critical path is 114.

【0080】本実施形態に係る遅延推定演算方法の特徴
は、拡散共有による拡散容量の減少分を考慮して正確な
遅延計算を行なえることである。
A feature of the delay estimation calculation method according to the present embodiment is that accurate delay calculation can be performed in consideration of the amount of reduction in the diffusion capacity due to diffusion sharing.

【0081】ここでもし拡散共有を全く考慮せずに計算
した場合は、トランジスタtr2のドレイン容量C2
d,トランジスタtr4のドレイン容量C4d,および
トランジスタtr3のソース容量C3sはそれぞれ、 C2d=C0×Ld×W2 =1.0×0.6×5.0 =3.0 C4d=C0×Ld×W4 =1.0×0.6×3.0 =1.8 C3s=C0×Ld×W3 =1.0×0.6×3.0 =1.8 であるので、各遅延の値は、 Da/f=10×(1.8+1.8)+(10+10)×(1.8+3.0 +1.8) =168 Db/f=(10+10)×(1.8+3.0+1.8) =132 Da/r=10×(1.8+3.0+1.8) =66 Db/r=6×(1.8+3.0+1.8) =39.6 となり、本実施形態のように拡散共有を考慮した場合に
比べて30%〜50%余分に遅延を見積もることにな
る。
Here, if the calculation is performed without considering the diffusion sharing at all, the drain capacitance C2 of the transistor tr2 is calculated.
d, the drain capacitance C4d of the transistor tr4, and the source capacitance C3s of the transistor tr3, respectively, C2d = C0 × Ld × W2 = 1.0 × 0.6 × 5.0 = 3.0 C4d = C0 × Ld × W4 = 1.0 × 0.6 × 3.0 = 1.8 C3s = C0 × Ld × W3 = 1.0 × 0.6 × 3.0 = 1.8 Therefore, the value of each delay is Da / f = 10 × (1.8 + 1.8) + (10 + 10) × (1.8 + 3.0 + 1.8) = 168 Db / f = (10 + 10) × (1.8 + 3.0 + 1.8) = 132 Da / r = 10 × (1.8 + 3.0 + 1.8) = 66 Db / r = 6 × (1.8 + 3.0 + 1.8) = 39.6, as compared with the case where diffusion sharing is considered as in the present embodiment. An extra 30% to 50% extra delay will be estimated.

【0082】(消費電力推定)次にステップS14にお
いて、消費電力推定演算手段12cによって、回路全体
の消費電力を推定演算する。
(Estimation of Power Consumption) Next, in step S14, the power consumption estimation calculation means 12c estimates and calculates the power consumption of the entire circuit.

【0083】図18はステップS14の処理の流れすな
わち本実施形態に係る集積回路の消費電力の推定演算方
法を示すフローチャートである。図18において、S4
1は拡散共有を伴わない拡散領域の容量の計算を行うス
テップ、S42はトランジスタの折り返しによる拡散共
有を伴う拡散領域の容量の計算を行うステップ、S43
はトランジスタの直列接続による拡散共有を伴う拡散領
域の容量の計算を行うステップ、S44はトランジスタ
のドレイン接続による拡散共有を伴う拡散領域の容量の
計算を行うステップ、S45は各拡散領域の充放電の確
率の計算を行うステップ、S46は回路全体の平均消費
電力の計算を行うステップである。ステップS41〜S
44は図16に示す遅延の推定演算におけるステップS
31〜S34と同様の処理である。すなわちステップS
41〜S44において、各拡散領域の容量を計算し、ス
テップS45において各拡散領域の充放電の確率を計算
し、ステップS46において各拡散領域の容量および充
放電の確率を用いて回路全体の平均消費電力の計算を行
う。
FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the process in step S14, that is, the method for estimating and calculating the power consumption of the integrated circuit according to the present embodiment. In FIG. 18, S4
1 is a step of calculating the capacitance of the diffusion region without diffusion sharing, S42 is a step of calculating the capacitance of the diffusion region with diffusion sharing by turning back the transistor, S43.
Is a step of calculating the capacity of the diffusion region accompanied by diffusion sharing by series connection of the transistors, S44 is a step of calculating the capacity of the diffusion region accompanied by diffusion sharing by the drain connection of the transistor, and S45 is the charge / discharge of each diffusion region. The step of calculating the probability, S46, is a step of calculating the average power consumption of the entire circuit. Steps S41 to S
Step S44 in the delay estimating calculation shown in FIG.
This is the same processing as 31 to S34. That is, step S
In steps S41 to S44, the capacity of each diffusion region is calculated. In step S45, the charge / discharge probability of each diffusion region is calculated. In step S46, the average consumption of the entire circuit is calculated using the capacity and charge / discharge probability of each diffusion region. Calculate the power.

【0084】図6に戻り、次にステップS15におい
て、最適なトランジスタサイズおよび折り返し段数を選
択するが、ここではまだ初期値についての評価しか行っ
ていないので、ステップS16を介してステップS17
に進み、トランジスタサイズ最適化手段13によって、
新たなトランジスタサイズ候補の設定を行う。本実施形
態では、トランジスタサイズ候補の設定をランダムに行
うものとする。
Returning to FIG. 6, in step S15, the optimum transistor size and the number of folding steps are selected. However, since only the initial value has been evaluated here, steps S17 through S16 are performed.
And the transistor size optimizing means 13
A new transistor size candidate is set. In the present embodiment, it is assumed that the setting of the transistor size candidates is performed at random.

【0085】図19は新たに設定されたトランジスタサ
イズ情報を示す図であり、トランジスタtr1,tr
2,tr3,tr4のサイズはそれぞれ4.4,4.
5,3.0,3.0であることを示している。
FIG. 19 is a diagram showing newly set transistor size information. The transistors tr1 and tr
The sizes of 2, 2, tr3, and tr4 are 4.4, 4,.
5, 3.0, and 3.0.

【0086】次にステップS11において、ステップS
17で設定されたトランジスタサイズ候補に基づき、拡
散共有推定手段11によって、トランジスタの折り返し
段数および集積回路における拡散共有の箇所を推定す
る。
Next, in step S11, step S
Based on the transistor size candidate set in step 17, the diffusion sharing estimating means 11 estimates the number of transistor folding stages and the location of diffusion sharing in the integrated circuit.

【0087】この場合、各トランジスタのサイズはPウ
ェル高さHp(=4.8)よりも短いので、折り返しが
行われるトランジスタはないものと推定される。またト
ランジスタtr1,tr2は直列接続ではないが、互い
のドレインが接続されかつ他に拡散共有を行えるトラン
ジスタがないので、拡散共有により面積および拡散容量
を削減できると推定できる。したがって、拡散共有手段
11は図20に示すようなトランジスタ折り返し段数情
報および図21に示すような接続による拡散共有情報を
出力する。
In this case, since the size of each transistor is shorter than the P well height Hp (= 4.8), it is presumed that there is no transistor to be folded. Although the transistors tr1 and tr2 are not connected in series, since the drains are connected to each other and there is no other transistor that can perform diffusion sharing, it can be estimated that the area and the diffusion capacitance can be reduced by the diffusion sharing. Therefore, the diffusion sharing means 11 outputs the information on the number of transistor turn-back stages as shown in FIG. 20 and the diffusion sharing information by connection as shown in FIG.

【0088】図20に示すトランジスタ折り返し段数情
報は、トランジスタtr1〜tr4に対して全て折り返
しが行われないことを示している。また図21に示す接
続による拡散共有情報は、トランジスタtr3のソース
とトランジスタtr4のドレイン、およびトランジスタ
tr1のドレインとトランジスタtr2のドレインとの
間に拡散共有が行われると推定したことを示している。
The information on the number of transistor turn-around stages shown in FIG. 20 indicates that no turn-back is performed on the transistors tr1 to tr4. The diffusion sharing information by the connection shown in FIG. 21 indicates that it is estimated that diffusion sharing is performed between the source of the transistor tr3 and the drain of the transistor tr4, and between the drain of the transistor tr1 and the drain of the transistor tr2.

【0089】次にステップS12において、面積推定演
算手段12aによって、図19に示すトランジスタサイ
ズ情報、図20に示すトランジスタ折り返し段数情報、
図21に示す拡散共有情報に基づいて、集積回路の面積
の推定演算を行う。
Next, in step S12, the area estimating means 12a outputs the transistor size information shown in FIG. 19, the transistor folding stage number information shown in FIG.
Based on the diffusion sharing information shown in FIG. 21, an estimation calculation of the area of the integrated circuit is performed.

【0090】トランジスタtr1,tr2はそれぞれド
レインの拡散共有が行われると推定されているので、そ
れぞれの面積A1,A2は、式(5)により次のように
なる。
Since it is presumed that the transistors tr1 and tr2 perform diffusion sharing of the drain, the areas A1 and A2 of the transistors tr1 and tr2 are as follows according to the equation (5).

【0091】 A1=(Lt−P)×W1 =(1.3−0.3)×4.4 =4.4 A2=(Lt−P)×W2 =(1.3−0.3)×4.5 =4.5 トランジスタtr3,tr4は互いに直列接続による拡
散共有が行われると推定されているので、それぞれの面
積A3,A4は式(3)により次のようになる。 A3=(Lt−S)×W3 =(1.3−0.4)×3.0 =2.7 A4=(Lt−S)×W4 =(1.3−0.4)×3.0 =2.7 したがってトランジスタの総面積Aは、式(1)によ
り、 A=A1+A2+A3+A4 =4.4+4.5+2.7+2.7 =14.3 と計算できる。図22は以上のようにして得られた面積
計算結果データである。
A1 = (Lt−P) × W1 = (1.3−0.3) × 4.4 = 4.4 A2 = (Lt−P) × W2 = (1.3−0.3) × 4.5 = 4.5 Since it is estimated that the transistors tr3 and tr4 perform diffusion sharing by series connection, the areas A3 and A4 of the transistors tr3 and tr4 are as follows according to the equation (3). A3 = (Lt−S) × W3 = (1.3−0.4) × 3.0 = 2.7 A4 = (Lt−S) × W4 = (1.3−0.4) × 3.0 = 2.7 Therefore, the total area A of the transistor can be calculated as A = A1 + A2 + A3 + A4 = 4.4 + 4.5 + 2.7 + 2.7 = 14.3 by equation (1). FIG. 22 shows the area calculation result data obtained as described above.

【0092】次にステップS13において、遅延推定演
算手段12bによって、図19に示すトランジスタサイ
ズ情報、図20に示すトランジスタ折り返し段数情報、
図21に示す拡散共有情報に基づいて、遅延の計算を行
う。
Next, at step S13, the delay estimation calculating means 12b uses the transistor size information shown in FIG. 19, the transistor turn-up stage information shown in FIG.
The delay is calculated based on the spread sharing information shown in FIG.

【0093】単位面積あたりの拡散容量C0は図4のテ
クノロジデータより1.0であるので、拡散共有を伴わ
ないトランジスタtr3のドレイン容量C3dは、次の
ようになる。 C3d=C0×Ld×W3 =1.0×0.6×3.0 =1.8
Since the diffusion capacitance C0 per unit area is 1.0 from the technology data of FIG. 4, the drain capacitance C3d of the transistor tr3 without diffusion sharing is as follows. C3d = C0 × Ld × W3 = 1.0 × 0.6 × 3.0 = 1.8

【0094】トランジスタtr1,tr2はドレインの
拡散共有が行なわれると推定されているので、トランジ
スタtr1,tr2のドレイン容量C1d,C2dはそ
れぞれ、次のようになる。 C1d=C0×(Ld−P)×W1 =1.0×(0.6−0.3)×4.4 =1.32 C2d=C0×(Ld−P)×W2 =1.0×(0.6−0.3)×4.5 =1.35
Since it is estimated that the drains of the transistors tr1 and tr2 share the diffusion, the drain capacitances C1d and C2d of the transistors tr1 and tr2 are as follows. C1d = C0 × (Ld−P) × W1 = 1.0 × (0.6−0.3) × 4.4 = 1.32 C2d = C0 × (Ld−P) × W2 = 1.0 × ( 0.6−0.3) × 4.5 = 1.35

【0095】トランジスタtr3,tr4は互いに直列
接続による拡散共有が行なわれると推定されているの
で、トランジスタtr3のソース容量C3sおよびトラ
ンジスタtr4のドレイン容量C4dは、次のようにな
る。
Since it is presumed that the transistors tr3 and tr4 perform diffusion sharing by series connection, the source capacitance C3s of the transistor tr3 and the drain capacitance C4d of the transistor tr4 are as follows.

【0096】 C4d=C0×(Ld−S)×W4 =1.0×(0.6−0.4)×3.0 =0.6 C3s=C0×(Ld−S)×W3 =1.0×(0.6−0.4)×3.0 =0.6C4d = C0 × (Ld−S) × W4 = 1.0 × (0.6−0.4) × 3.0 = 0.6 C3s = C0 × (Ld−S) × W3 = 1. 0 × (0.6−0.4) × 3.0 = 0.6

【0097】単位長さ当たりのゲート抵抗R0は図4の
テクノロジデータより30であるので、ゲート抵抗R1
〜R4は、 R1=R0/W1=30/4.4=6.82 R2=R0/W2=30/4.5=6.67 R3=R0/W3=30/3.0=10 R4=R0/W4=30/3.0=10 となる。したがって回路遅延は、それぞれ次のように求
められる。 Da/f=10×(0.6+0.6)+(10+10)×(1.32+1.3 5+1.8) =101.4 Db/f=(10+10)×(1.32+1.35+1.8) =89.4 Da/r=6.82×(1.32+1.35+1.8) =30.5 Db/r=6.67×(1.32+1.35+1.8) =29.8 図23は以上のような計算による遅延計算結果データで
ある。図23は、クリティカルパスの遅延の値は10
1.4であることを示している。
Since the gate resistance R0 per unit length is 30 from the technology data of FIG. 4, the gate resistance R1
R1 = R0 / W1 = 30 / 4.4 = 6.82 R2 = R0 / W2 = 30 / 4.5 = 6.67 R3 = R0 / W3 = 30 / 3.0 = 10 R4 = R0 /W4=30/3.0=10. Therefore, the circuit delay is obtained as follows. Da / f = 10 × (0.6 + 0.6) + (10 + 10) × (1.32 + 1.35 + 1.8) = 101.4 Db / f = (10 + 10) × (1.32 + 1.35 + 1.8) = 89.4 Da / r = 6.82 × (1.32 + 1.35 + 1.8) = 30.5 Db / r = 6.67 × (1.32 + 1.35 + 1.8) = 29.8 FIG. This is delay calculation result data obtained by such calculation. FIG. 23 shows that the critical path delay value is 10
1.4.

【0098】図17と図23とを比較すると、図23の
方がクリティカルパスの遅延の値が小さいことが分か
る。すなわち、クリティカルパスのみに着目すれば、図
19に示すトランジスタサイズ候補の方が図11に示す
トランジスタサイズ候補よりも、図3の集積回路に適し
ていることになる。したがって、ステップS15におい
て、現在までの最適解として、図19に示すトランジス
タサイズおよび図20に示す折り返し段数を選択する。
A comparison between FIG. 17 and FIG. 23 shows that FIG. 23 has a smaller critical path delay value. That is, focusing only on the critical path, the transistor size candidates shown in FIG. 19 are more suitable for the integrated circuit of FIG. 3 than the transistor size candidates shown in FIG. Therefore, in step S15, the transistor size shown in FIG. 19 and the number of folding steps shown in FIG. 20 are selected as the optimal solution up to the present.

【0099】同様の処理を繰り返すことによって、さら
に最適なトランジスタサイズおよび折り返し段数を得る
ことができる。
By repeating the same processing, it is possible to obtain a further optimal transistor size and the number of folding steps.

【0100】以上説明したような方法によって、トラン
ジスタサイズ決定手段10により、集積回路の各トラン
ジスタの最適なサイズと折り返し段数が決定され、トラ
ンジスタサイズ情報33および折り返し段数情報34が
生成される。
According to the method described above, the transistor size determining means 10 determines the optimum size and the number of folding stages of each transistor of the integrated circuit, and generates the transistor size information 33 and the number of folding stages 34.

【0101】本実施形態に係るトランジスタサイズ決定
方法の特徴は、拡散共有を考慮した集積回路の特性の評
価、すなわち面積、遅延、および消費電力の推定演算を
行うことによって、トランジスタのサイズおよび折り返
し段数の最適化をより高精度に行うことができることで
ある。
The feature of the transistor size determination method according to the present embodiment is that the evaluation of the characteristics of the integrated circuit in consideration of the diffusion sharing, that is, the estimation of the area, the delay, and the power consumption is carried out, whereby the size of the transistor and the number of folding stages are obtained. Can be optimized with higher accuracy.

【0102】次に、このようにして生成されたトランジ
スタサイズ情報33および折り返し段数情報34から、
レイアウト手段20によって集積回路のレイアウト35
を生成する。まず配置決定手段21によりトランジスタ
の配置を行う。これは、特開平9−298243に開示
された方法等を用いて行うことができる。次に配線決定
手段22によりトランジスタ間の配線を行う。これは、
特開平8−83302に開示された方法等を用いて行う
ことができる。最後に出力手段23によって、配置配線
結果に基づくレイアウト35の生成出力を行う。
Next, based on the transistor size information 33 and the folding stage number information 34 thus generated,
Layout 35 of integrated circuit by layout means 20
Generate First, the transistors are arranged by the arrangement determining means 21. This can be performed using the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-298243. Next, wiring between transistors is performed by the wiring determining means 22. this is,
It can be performed by using the method disclosed in JP-A-8-83302. Finally, the output unit 23 generates and outputs the layout 35 based on the placement and routing results.

【0103】図24はレイアウト手段20によって生成
されたレイアウトの一例を示す図であり、図3の回路デ
ータについて図11に示すトランジスタサイズ情報およ
び図12に示すトランジスタ折り返し段数情報に基づい
てレイアウトを行なった結果を示す図である。図24に
おいて、tr1,tr2,tr3,tr4はトランジス
タ、A,Bは入力端子、Cは出力端子である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a layout generated by the layout means 20. The circuit data shown in FIG. 3 is laid out based on the transistor size information shown in FIG. 11 and the number of transistor folding stages shown in FIG. FIG. In FIG. 24, tr1, tr2, tr3, and tr4 are transistors, A and B are input terminals, and C is an output terminal.

【0104】以上説明したように、本実施形態に係る集
積回路のレイアウト設計装置によると、レイアウトを行
う前にトランジスタサイズと折り返し段数を最適化でき
るので、面積、遅延性能、消費電力等の回路特性に優れ
たレイアウト結果を短時間で生成することができる。
As described above, according to the layout design apparatus for an integrated circuit according to the present embodiment, the transistor size and the number of folding stages can be optimized before the layout is performed. An excellent layout result can be generated in a short time.

【0105】(拡散共有推定の変形例)拡散共有推定に
おいては、分岐を含む接続による拡散共有を推定する際
に、拡散共有される確率を考慮した推定を行ってもよ
い。
(Modification of Spread-Sharing Estimation) In the spread-sharing estimation, when estimating the spread-sharing due to the connection including the branch, the estimation may be performed in consideration of the probability of the spread-sharing.

【0106】まず、直列接続による拡散共有や折り返し
による拡散共有が推定されなかった未共有の拡散領域の
中で、分岐を含む接続による拡散共有が可能であるもの
の個数を推定する。拡散共有は一次元方向に行われるの
で、拡散共有箇所の個数が、拡散領域の固まりである拡
散島の個数以上になることはない。したがって、拡散領
域を接続するネットにおいて、未共有の拡散領域の個数
をΣNendsとし、未共有の拡散領域が属する拡散島
の個数をΣNtrとすると、拡散共有可能な拡散領域数
Nshareは次式を満たす最大の偶数となる。 Nshare≦ΣNends Nshare≦2(ΣNtr−1)
First, the number of unshared diffusion regions in which diffusion sharing by serial connection or return sharing is not estimated, which can be shared by connection including branching, is estimated. Since diffusion sharing is performed in a one-dimensional direction, the number of diffusion sharing portions does not exceed the number of diffusion islands, which are clusters of diffusion regions. Therefore, assuming that the number of unshared diffusion regions is ネ ッ ト Nends and the number of diffusion islands to which the unshared diffusion regions belong is ΣNtr in a net connecting the diffusion regions, the number of diffusion regions Nshare that can be diffusion-shared satisfies the following equation. The largest even number. Nshare ≦ Nends Nshare ≦ 2 (ΣNtr−1)

【0107】上式で求めた拡散共有可能な拡散領域数N
shareから、未共有の各拡散領域について拡散共有
が生じる確率Pshareは、次式によって計算するこ
とができる。 Pshare=Nshare/ΣNends
The number N of diffusion regions that can be shared by diffusion obtained by the above equation
From the share, the probability Pshare that diffusion sharing occurs for each unshared diffusion region can be calculated by the following equation. Pshare = Nshare / ΣNends

【0108】前記の確率Pshareを例えば面積や容
量などの回路の評価関数について用いる場合には、拡散
共有されたときの評価関数をEa、拡散共有されないと
きの評価関数をEbとすると、次のような式によって、
確率を用いた評価関数Ecを計算すればよい。 Ec=Ea・Pshare+Eb・(1−Pshar
e)
When the above-mentioned probability Pshare is used for an evaluation function of a circuit such as an area and a capacitance, assuming that the evaluation function when the diffusion sharing is performed is Ea and the evaluation function when the diffusion sharing is not performed is Eb, the following is obtained. By the formula
What is necessary is just to calculate the evaluation function Ec using a probability. Ec = Ea · Pshare + Eb · (1-Psha
e)

【0109】図25は分岐を含む接続を有するレイアウ
トの例であり、同図中、(a)は拡散共有前のもの、
(b)は拡散共有後のものを示している。図25におけ
るネットNaについて、接続された5個の拡散領域D1
〜D5のうち拡散領域D5はすでに拡散共有されている
ので、未共有の拡散領域数ΣNendsは4である。ま
た、拡散島の個数ΣNtrは3であるので、 Nshare≦ΣNends=4 Nshare≦2(ΣNtr−1)=2(3−1)=4 となり、上式を満たす最大の偶数としてNshareの
値は4になる。すなわちこの場合には、確率Pshar
eは、 Pshare=Nshare/ΣNends=4/4=
1 となり、ネットNaの未共有の拡散領域D1〜D4は必
ず拡散共有されることになる。拡散共有された結果、レ
イアウトは例えば図25(b)のようになる。
FIG. 25 shows an example of a layout having a connection including a branch. FIG.
(B) shows the state after diffusion sharing. With respect to the net Na in FIG. 25, five connected diffusion regions D1
Since the diffusion region D5 among the diffusion regions D5 to D5 has already been diffused and shared, the number of unshared diffusion regions ΣNends is 4. Further, since the number of diffusion islands tNtr is 3, Nshare ≦ ΣNends = 4 Nshare ≦ 2 (ΣNtr−1) = 2 (3-1) = 4, and the value of Nshare is 4 as the largest even number that satisfies the above equation. become. That is, in this case, the probability Pshar
e is: Pshare = Nshare / ΣNends = 4/4 =
1 and the unshared diffusion regions D1 to D4 of the net Na are always diffused and shared. As a result of the diffusion sharing, the layout becomes, for example, as shown in FIG.

【0110】図26は分岐を含む接続を有するレイアウ
トの他の例であり、同図中、(a)は拡散共有前のも
の、(b)は拡散共有後のものを示している。図26に
おけるネットNbについて、接続された4個の拡散領域
D6〜D9は全て拡散共有されていないので、未共有の
拡散領域数ΣNendsは4である。また拡散島の個数
ΣNtrは2であるので、 Nshare≦ΣNends=4 Nshare≦2(ΣNtr−1)=2(2−1)=2 となり、上式を満たす最大の偶数としてNshareの
値は2になる。すなわちこの場合には、確率Pshar
eは、 Pshare=Nshare/ΣNends=2/4=
0.5 となり、ネットNbの各拡散領域D6〜D9が拡散共有
される確率はそれぞれ0.5になる。拡散共有された結
果、レイアウトは例えば図26(b)のようになる。
FIGS. 26A and 26B show another example of a layout having a connection including a branch. FIG. 26A shows the layout before the diffusion sharing, and FIG. 26B shows the layout after the diffusion sharing. Regarding the net Nb in FIG. 26, the four connected diffusion regions D6 to D9 are not all diffusion-shared, so the number of unshared diffusion regions / Nends is 4. Also, since the number of diffusion islands ΣNtr is 2, Nshare ≦ ΣNends = 4 Nshare ≦ 2 (ΣNtr−1) = 2 (2-1) = 2, and the value of Nshare is 2 as the largest even number that satisfies the above equation. Become. That is, in this case, the probability Pshar
e is: Pshare = Nshare / ΣNends = 2/4 =
0.5, and the probability that each of the diffusion regions D6 to D9 of the net Nb is shared by diffusion is 0.5. As a result of the diffusion sharing, the layout becomes, for example, as shown in FIG.

【0111】(面積推定の変形例)集積回路のレイアウ
トを設計する際、集積回路が有するトランジスタ数が十
分に多く、かつ配置領域が縦横に十分広い場合には、ト
ランジスタは2次元的に自由に敷き詰められるように配
置される。一方、配置領域がトランジスタサイズに対し
てそれほど高くない場合には、トランジスタはほぼ1次
元的に配置される。
(Modification of Area Estimation) When designing the layout of an integrated circuit, if the number of transistors included in the integrated circuit is sufficiently large and the arrangement region is sufficiently wide in the vertical and horizontal directions, the transistors can be freely arranged two-dimensionally. It is arranged to be spread. On the other hand, when the arrangement region is not so high with respect to the transistor size, the transistors are arranged almost one-dimensionally.

【0112】本変形例では、前記のことを考慮して、ト
ランジスタが1次元的に配置されると仮定した面積推定
モデルとトランジスタが2次元的に配置されると仮定し
た面積推定モデルとを組み合わせて、集積回路のレイア
ウト面積を推定する。
In the present modification, in consideration of the above, an area estimation model assuming that transistors are arranged one-dimensionally and an area estimation model assuming that transistors are arranged two-dimensionally are combined. Then, the layout area of the integrated circuit is estimated.

【0113】図27は本変形例に係る面積推定工程を示
すフローチャートである。図27に示す本変形例に係る
面積推定工程では、図14に示す本実施形態に係る面積
推定工程であるステップS12に対して、前工程として
ステップS26,S27を実行し、後工程としてステッ
プS28を実行する。
FIG. 27 is a flowchart showing an area estimation step according to this modification. In the area estimating process according to the present modification shown in FIG. 27, steps S26 and S27 are executed as a preceding process, and step S28 is executed as a post process, with respect to step S12 which is the area estimating process according to the present embodiment shown in FIG. Execute

【0114】図28は本変形例に係るトランジスタ1次
元配置における面積推定モデルを示す図である。図28
において、tr1〜tr5はトランジスタ、1は配置領
域、2は拡散領域、3はトランジスタのゲート、4はコ
ンタクトである。トランジスタtr1は2段に折り返さ
れて拡散共有しており、トランジスタtr4は3段に折
り返されて拡散共有しており、トランジスタtr2,t
r3は直列接続され、かつ拡散共有している。図28に
示すように、配置領域高さH0がトランジスタサイズに
比べてそれほど高くない場合は、ほとんどのトランジス
タが1次元的に配置されることになる。実際の集積回路
のレイアウトでは、トランジスタは図28のような配置
になることが多い。
FIG. 28 is a diagram showing an area estimation model in a one-dimensional transistor arrangement according to this modification. FIG.
, Tr1 to tr5 are transistors, 1 is an arrangement region, 2 is a diffusion region, 3 is a gate of the transistor, and 4 is a contact. The transistor tr1 is folded back and shared in two steps, and the transistor tr4 is folded back and shared in three steps.
r3 is connected in series and shared by diffusion. As shown in FIG. 28, when the arrangement region height H0 is not so large as compared to the transistor size, most transistors are arranged one-dimensionally. In an actual integrated circuit layout, transistors are often arranged as shown in FIG.

【0115】図28に示す面積推定モデルにおいて、集
積回路のレイアウト面積A1(第1のレイアウト面積)
は、次のような式で求められる。 A1=H0・ΣLtr …(11) または A1=H0・ΣNtr …(12) ここで、Ltrは各トランジスタの拡散領域長さ、Nt
rは各トランジスタの折り返し段数である。図28に
は、トランジスタtr1〜tr5についての折り返し段
数Ntrおよび拡散領域長さLtrを示している。
In the area estimation model shown in FIG. 28, layout area A1 (first layout area) of the integrated circuit
Is obtained by the following equation. A1 = H0ΣLtr (11) or A1 = H0ΣNtr (12) where Ltr is the diffusion region length of each transistor, Nt
r is the number of folding stages of each transistor. FIG. 28 shows the number of turns Ntr and the length Ltr of the diffusion region for the transistors tr1 to tr5.

【0116】式(11)では、配線領域高さH0と各ト
ランジスタごとに計算した拡散領域長さLtrの総和と
の積をレイアウト面積A1として推定する。式(12)
では、配線領域高さH0と各トランジスタの折り返し段
数Ntrの総和との積をレイアウト面積A1として推定
する。
In equation (11), the product of the wiring region height H0 and the sum of the diffusion region lengths Ltr calculated for each transistor is estimated as the layout area A1. Equation (12)
Then, the product of the wiring region height H0 and the sum of the number Ntr of folding steps of each transistor is estimated as the layout area A1.

【0117】このような面積推定モデルでは、トランジ
スタの折り返しが生じたときにのみ、レイアウト面積A
1が増加する。このため、このモデルを用いてトランジ
スタサイズの最適化を行うと、配置領域高さH0と同一
のサイズのトランジスタが多数生じる可能性が高く、こ
のため、集積回路をレイアウトする際に生じるトランジ
スタ間の隙間を最小化することができる。
In such an area estimation model, the layout area A
1 is increased. Therefore, when the transistor size is optimized using this model, there is a high possibility that a large number of transistors having the same size as the arrangement region height H0 will be generated. Gaps can be minimized.

【0118】本変形例では、ステップS26において、
拡散共有を考慮した拡散領域長さの推定を行い、ステッ
プS27において、ステップS26で求めた拡散領域長
さを用いて、1次元配置を仮定したときのレイアウト面
積を推定する。
In this modification, in step S26,
The length of the diffusion region is estimated in consideration of the diffusion sharing, and in step S27, the layout area when a one-dimensional arrangement is assumed is estimated using the diffusion region length obtained in step S26.

【0119】一方、トランジスタが2次元的に配置され
ると仮定したモデルでは、集積回路のレイアウト面積A
2(第2のレイアウト面積)は、トランジスタ面積およ
び配線面積の総和によって見積もることができる。拡散
共有を考慮したトランジスタ面積の総和は、ステップS
12で求められる。
On the other hand, in the model assuming that the transistors are arranged two-dimensionally, the layout area A of the integrated circuit
2 (second layout area) can be estimated by the sum of the transistor area and the wiring area. The sum of the transistor areas in consideration of the diffusion sharing is calculated in step S
Required by 12.

【0120】実際の集積回路のレイアウト面積Aと、1
次元配置モデルにおける推定面積A1および2次元配置
モデルにおける推定面積A2との間には、次のような関
係が成り立つ。 A2≦A≦A1 すなわち、レイアウト面積Aは、トランジスタを隙間な
く配置できる場合には面積A2と等しくなり、トランジ
スタを隙間を無視して1次元的に配置した場合には面積
A1と等しくなる。
The layout area A of the actual integrated circuit and 1
The following relationship holds between the estimated area A1 in the two-dimensional arrangement model and the estimated area A1 in the two-dimensional arrangement model. A2 ≦ A ≦ A1 That is, the layout area A is equal to the area A2 when the transistors can be arranged without gaps, and equal to the area A1 when the transistors are arranged one-dimensionally without the gaps.

【0121】したがって、本変形例では、ステップS2
8において、1次元配置および2次元配置の両方の特性
をレイアウト面積の推定に反映させるために、レイアウ
ト面積Aを次のような式で求めるものとする。 A=(1−α)・A1+α・A2 (0≦α≦1) ここで、αは1次元配置モデルにおける推定面積A1お
よび2次元配置モデルにおける推定面積A2の、レイア
ウト面積Aに対する反映度合を設定するパラメータであ
り、ここでは経験値を用いるものとする。これによっ
て、実際の集積回路のレイアウト面積をよりよく近似す
ることができる。
Therefore, in this modification, step S2
8, in order to reflect the characteristics of both the one-dimensional arrangement and the two-dimensional arrangement in the estimation of the layout area, the layout area A is determined by the following equation. A = (1−α) · A1 + α · A2 (0 ≦ α ≦ 1) Here, α sets the degree of reflection of the estimated area A1 in the one-dimensional layout model and the estimated area A2 in the two-dimensional layout model on the layout area A. Parameter, and here, an empirical value is used. As a result, the layout area of the actual integrated circuit can be better approximated.

【0122】なお、設計条件によっては、ステップS2
6,S27のみを実行して、1次元配置モデルにおける
推定面積をそのままレイアウト面積としてもよい。
Note that, depending on design conditions, step S2
6, only S27 may be executed and the estimated area in the one-dimensional arrangement model may be used as it is as the layout area.

【0123】(トランジスタサイズ最適化の変形例)本
実施形態に係る回路特性評価において、遅延などの評価
指標は、トランジスタサイズの変化に伴い、トランジス
タの折り返しの発生などによって不連続に変化する場合
がある。このため、トランジスタサイズと評価指標との
関係は必ずしも連続関数にはならず、従来のように、各
トランジスタサイズ候補を当初は最小サイズに設定し、
その後徐々に増加させていく方法では、不連続点におい
て局所解が発生してしまう可能性がある。したがって、
最適なトランジスタサイズを決定することは必ずしもで
きない。
(Modification of Transistor Size Optimization) In the evaluation of the circuit characteristics according to the present embodiment, the evaluation index such as the delay sometimes changes discontinuously due to the occurrence of the folding of the transistor due to the change in the transistor size. is there. For this reason, the relationship between the transistor size and the evaluation index is not always a continuous function, and each transistor size candidate is initially set to the minimum size, as in the related art.
After that, in the method of gradually increasing the number, a local solution may be generated at a discontinuous point. Therefore,
It is not always possible to determine the optimal transistor size.

【0124】そこで本変形例では、トランジスタサイズ
候補の設定変更の幅を可変にすることによって、局所解
の発生を避けている。図29は本変形例に係るトランジ
スタサイズ最適化アルゴリズムを模擬的に示すグラフで
ある。図29において、縦軸は遅延、横軸はトランジス
タサイズである。本変形例に係るトランジスタサイズ最
適化アルゴリズムを図29を参照して説明する。
Therefore, in this modification, the generation of the local solution is avoided by making the range of setting change of the transistor size candidate variable. FIG. 29 is a graph schematically showing a transistor size optimization algorithm according to this modification. In FIG. 29, the vertical axis represents delay, and the horizontal axis represents transistor size. The transistor size optimizing algorithm according to the present modification will be described with reference to FIG.

【0125】まずトランジスタサイズ候補を、設計制約
上許容される最小のサイズW0に設定する。次に、トラ
ンジスタサイズ候補を所定値増加させたときの、その増
加分に対する遅延減少分の割合すなわち遅延削減係数
(矢印V0に対応)を求め、この遅延削減係数が正のと
き(すなわち遅延が減少したとき)は、トランジスタサ
イズ候補を前記所定値だけ増加させる。このような処理
を、遅延削減係数が負になるまで繰り返す。
First, a transistor size candidate is set to the minimum size W0 allowed by design constraints. Next, the ratio of the delay decrease to the increase when the transistor size candidate is increased by a predetermined value, that is, the delay reduction coefficient (corresponding to the arrow V0) is obtained. When this delay reduction coefficient is positive (that is, the delay decreases). ), The transistor size candidates are increased by the predetermined value. Such processing is repeated until the delay reduction coefficient becomes negative.

【0126】遅延削減係数が負になったとき、トランジ
スタサイズ候補を増加させる値を変更幅の候補としてさ
らに複数設定して、各設定値について遅延削減係数をそ
れぞれ求め、遅延削減係数が正であり、かつ最大になる
設定値を、トランジスタサイズ候補の変更幅として決定
する。例えば図29に示すように、トランジスタサイズ
候補Waにおいて折り返し発生によって遅延が極小とな
ったとき、遅延削減係数(矢印Vaに対応)が負になる
ので、変更幅の候補として値ΔW1,ΔW2,ΔW3を
設定する。各設定値ΔW1,ΔW2,ΔW3にそれぞれ
対応する遅延削減係数(矢印V1,V2,V3にそれぞ
れ対応)のうち、最大になるのは、値ΔW2に対応する
ものなので、トランジスタサイズ候補の変更幅として値
ΔW2を選択する。
When the delay reduction coefficient becomes negative, a plurality of values for increasing the transistor size candidates are further set as change width candidates, and the delay reduction coefficients are obtained for each set value. , And the maximum set value is determined as the change width of the transistor size candidate. For example, as shown in FIG. 29, when the delay is minimized due to the occurrence of aliasing in the transistor size candidate Wa, the delay reduction coefficient (corresponding to the arrow Va) becomes negative, so that the values ΔW1, ΔW2, and ΔW3 are candidates for the change width. Set. Of the delay reduction coefficients (corresponding to arrows V1, V2, and V3, respectively) corresponding to the respective set values ΔW1, ΔW2, and ΔW3, the largest value corresponds to the value ΔW2, and thus the change width of the transistor size candidate is Select the value ΔW2.

【0127】以上の処理を、遅延制約を満足するか、ま
たは面積制約限界に達するまで継続して行う。
The above processing is continuously performed until the delay constraint is satisfied or the area limit is reached.

【0128】このように、本変形例に係る最適化アルゴ
リズムによると、トランジスタサイズ候補の設定変更の
幅を可変にすることによって、局所解の発生を避けるこ
とができるので、最適なトランジスタサイズを決定する
ことができる。
As described above, according to the optimization algorithm according to the present modification, by making the setting change width of the transistor size candidate variable, it is possible to avoid the occurrence of a local solution. can do.

【0129】以上説明したような本発明は、集積回路に
おける最適なトランジスタサイズを決定するものであ
り、集積回路の動作周波数に応じて面積や消費電力を最
小化したり、また、面積に応じて遅延などの性能を最適
化することができる。このため本発明は、特に、ライブ
ラリ開発に対して大きなメリットがある。
The present invention as described above determines the optimal transistor size in an integrated circuit, and minimizes the area and power consumption in accordance with the operating frequency of the integrated circuit, and delays in accordance with the area. Performance can be optimized. Therefore, the present invention has a great merit especially for library development.

【0130】標準セルや機能マクロなどのライブラリ
は、プロセスの急速な進歩によってその開発頻度は増大
し、また、設計の多様化によって、低消費電力重視また
は高性能重視などの個々の目的に応じたライブラリのニ
ーズも増大している。ところが、新規プロセスに基づく
集積回路の設計を早期に開始するために、そのプロセス
に基づくライブラリを短期間で開発することが重要であ
り、このため、ライブラリの開発工数の削減が大きな課
題となっている。
The frequency of development of libraries such as standard cells and function macros has increased due to rapid progress in processes, and the diversification of designs has led to the development of low-power consumption or high-performance libraries. The need for libraries is also growing. However, it is important to develop a library based on a new process in a short period of time in order to start designing an integrated circuit based on a new process at an early stage. Therefore, reducing the number of library development steps has become a major issue. I have.

【0131】本発明によると、セルの面積や性能を大き
く左右するトランジスタサイズを最適化することができ
るので、ライブラリ開発工数の削減を実現することがで
きるとともに、ライブラリの性能向上も実現することが
できる。
According to the present invention, it is possible to optimize the transistor size which largely affects the cell area and performance, so that it is possible to reduce the number of library development steps and to improve the performance of the library. it can.

【0132】[0132]

【発明の効果】以上のように本発明の集積回路のレイア
ウト設計装置によると、レイアウトを行なう前に最適な
トランジスタサイズと折り返し段数を最適化できるの
で、面積や遅延性能等の回路特性のよいレイアウト結果
を短時間で得ることができる。
As described above, according to the integrated circuit layout designing apparatus of the present invention, the optimum transistor size and the number of folding stages can be optimized before the layout is performed. The result can be obtained in a short time.

【0133】また、本発明のトランジスタサイズ決定装
置および方法によると、拡散共有を考慮してトランジス
タサイズを決定することができるので、従来よりも正確
なトランジスタの最適化を実現することができる。ま
た、レイアウトを行わなくても、拡散共有によるトラン
ジスタ面積の減少分を考慮した集積回路の面積の推定や
拡散共有による拡散容量の減少分を考慮した遅延および
消費電力の推定を行うことができるので、従来よりも短
時間でトランジスタサイズの最適化を実現することがで
きる。
Further, according to the apparatus and method for determining the transistor size of the present invention, the transistor size can be determined in consideration of diffusion sharing, so that a more accurate transistor optimization than before can be realized. Further, even without layout, it is possible to estimate the area of the integrated circuit in consideration of the reduction in transistor area due to diffusion sharing, and to estimate the delay and power consumption in consideration of the reduction in diffusion capacitance due to diffusion sharing. In addition, optimization of the transistor size can be realized in a shorter time than before.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る集積回路のレイアウ
ト設計装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an integrated circuit layout design apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態に係る集積回路のレイアウ
ト設計装置におけるトランジスタサイズ決定手段10す
なわち本発明の一実施形態に係るトランジスタサイズ決
定装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a transistor size determining unit 10 in the layout design apparatus for an integrated circuit according to one embodiment of the present invention, that is, a transistor size determining apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図3】回路データの一例を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of circuit data.

【図4】テクノロジデータの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of technology data.

【図5】トランジスタのレイアウトを表す平面図であ
り、かつテクノロジデータのパラメータを説明するため
の図であり、(a)はトランジスタ折り返しまたはドレ
イン接続による拡散共有を行った場合のレイアウト,
(b)は拡散共有を行わない場合のレイアウト、(c)
は直列接続による拡散共有を行った場合のレイアウトで
ある。
FIG. 5 is a plan view showing a layout of a transistor and a diagram for explaining parameters of technology data. FIG. 5 (a) shows a layout in the case of performing transistor sharing or diffusion sharing by drain connection.
(B) Layout without diffusion sharing, (c)
Is a layout when diffusion sharing is performed by series connection.

【図6】図2に示すトランジスタサイズ決定手段10の
動作すなわち本発明の一実施形態に係るトランジスタサ
イズ決定方法を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the transistor size determining means 10 shown in FIG. 2, that is, a transistor size determining method according to an embodiment of the present invention.

【図7】図6に示すトランジスタサイズ決定方法におけ
る拡散共有推定工程の処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing a process flow of a diffusion sharing estimation step in the transistor size determination method shown in FIG. 6;

【図8】図3の回路データが示す回路のレイアウトの例
である。
FIG. 8 is an example of a circuit layout indicated by the circuit data in FIG. 3;

【図9】回路データの他の例であり、NANDの機能を
有する回路である。
FIG. 9 illustrates another example of circuit data, which is a circuit having a NAND function.

【図10】図9の回路データが示す回路のレイアウトの
例である。
10 is an example of a circuit layout indicated by the circuit data in FIG. 9;

【図11】図3に示す回路データについてのトランジス
タサイズ候補の初期値を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing initial values of transistor size candidates for the circuit data shown in FIG. 3;

【図12】トランジスタ折り返し段数情報の一例であ
る。
FIG. 12 is an example of transistor folding stage number information.

【図13】接続による拡散共有情報の一例である。FIG. 13 is an example of spread sharing information by connection.

【図14】本発明の一実施形態に係る集積回路の面積の
推定演算方法を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a method for estimating the area of an integrated circuit according to an embodiment of the present invention.

【図15】図14に示す集積回路の面積の推定演算方法
による演算結果データである。
FIG. 15 shows calculation result data obtained by the method for estimating and calculating the area of the integrated circuit shown in FIG. 14;

【図16】本発明の一実施形態に係る集積回路の遅延の
推定演算方法を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a method of estimating delay of an integrated circuit according to an embodiment of the present invention.

【図17】図16に示す集積回路の遅延の推定演算方法
による演算結果データである。
FIG. 17 shows calculation result data obtained by the calculation method for estimating delay of the integrated circuit shown in FIG. 16;

【図18】本発明の一実施形態に係る集積回路の消費電
力の推定演算方法を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a method for estimating and calculating power consumption of an integrated circuit according to an embodiment of the present invention.

【図19】図3に示す回路データについて新たに設定さ
れたトランジスタサイズ候補を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing transistor size candidates newly set for the circuit data shown in FIG. 3;

【図20】変更されたトランジスタ折り返し段数情報を
示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating changed information on the number of transistor folding stages.

【図21】接続による拡散共有情報の一例を示す図であ
る。
FIG. 21 is a diagram showing an example of spread sharing information by connection.

【図22】図14に示す集積回路の面積の推定演算方法
による演算結果データである。
FIG. 22 shows calculation result data obtained by the calculation method for estimating the area of the integrated circuit shown in FIG. 14;

【図23】図16に示す集積回路の遅延の推定演算方法
による演算結果データである。
FIG. 23 shows calculation result data obtained by the calculation method for estimating delay of the integrated circuit shown in FIG. 16;

【図24】レイアウト手段20によって生成されたレイ
アウトの一例を示す図であり、図3の回路データについ
て図11に示すトランジスタサイズ情報および図12に
示すトランジスタ折り返し段数情報に基づいてレイアウ
トを行なった結果を示す図である。
24 is a diagram showing an example of a layout generated by the layout means 20. FIG. 24 shows a result of layout performed on the circuit data of FIG. 3 based on the transistor size information shown in FIG. FIG.

【図25】本発明の変形例に係る拡散共有推定を説明す
るための図であり、かつ、分岐を含む接続を有するレイ
アウトの例であり、同図中、(a)は拡散共有前のも
の、(b)は拡散共有後のものを示している。
FIG. 25 is a diagram for explaining spread sharing estimation according to a modification of the present invention, and is an example of a layout having a connection including a branch, in which (a) is a diagram before spread sharing; , (B) show the result after diffusion sharing.

【図26】本発明の変形例に係る拡散共有推定を説明す
るための図であり、かつ、分岐を含む接続を有するレイ
アウトの例であり、同図中、(a)は拡散共有前のも
の、(b)は拡散共有後のものを示している。
FIG. 26 is a diagram for explaining diffusion sharing estimation according to a modification of the present invention, and is an example of a layout having a connection including a branch, in which FIG. , (B) show the result after diffusion sharing.

【図27】本発明の変形例に係る面積推定を示すフロー
チャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing area estimation according to a modification of the present invention.

【図28】図27に示す面積推定における、1次元配置
を仮定した面積推定モデルを示す図である。
28 is a diagram showing an area estimation model assuming a one-dimensional arrangement in the area estimation shown in FIG. 27;

【図29】本発明の変形例に係るトランジスタサイズ最
適化アルゴリズムを模擬的に示すグラフである。
FIG. 29 is a graph schematically showing a transistor size optimization algorithm according to a modification of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 トランジスタサイズ決定手段 11 拡散共有推定手段 12 回路特性評価手段 12a 面積推定演算手段 12b 遅延推定演算手段 12c 消費電力推定演算手段 13 トランジスタサイズ最適化手段 20 レイアウト手段 31 回路データ 32 テクノロジデータ 33 トランジスタサイズ情報 34 折り返し段数情報 35 レイアウト DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Transistor size determination means 11 Diffusion sharing estimation means 12 Circuit characteristic evaluation means 12a Area estimation calculation means 12b Delay estimation calculation means 12c Power consumption estimation calculation means 13 Transistor size optimization means 20 Layout means 31 Circuit data 32 Technology data 33 Transistor size information 34 Folding step number information 35 Layout

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 27/04 G06F 17/50 H01L 21/82 H01L 21/822 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) H01L 27/04 G06F 17/50 H01L 21/82 H01L 21/822

Claims (19)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 設計対象の集積回路の構成を表す回路デ
ータおよび半導体製造プロセスに関わる情報を表すテク
ノロジデータを入力とし、前記集積回路のレイアウトを
設計する集積回路のレイアウト設計装置であって、 前記回路データおよびテクノロジデータを基にして、前
記集積回路を構成する各トランジスタのサイズおよび折
り返し段数を、この集積回路の特性を推定評価しつつ、
決定するトランジスタサイズ決定手段と、 前記回路データおよびテクノロジデータ、並びに前記ト
ランジスタサイズ決定手段によって決定されたトランジ
スタサイズおよび折り返し段数を基にして、各トランジ
スタの配置および各トランジスタ間の配線を決定し、前
記集積回路のレイアウトを生成するレイアウト手段とを
備えていることを特徴とする集積回路のレイアウト設計
装置。
1. An integrated circuit layout designing apparatus for inputting circuit data representing a configuration of an integrated circuit to be designed and technology data representing information relating to a semiconductor manufacturing process, and designing a layout of the integrated circuit. Based on circuit data and technology data, the size and the number of folding stages of each transistor constituting the integrated circuit are estimated and evaluated while estimating the characteristics of the integrated circuit.
A transistor size determining means to be determined; circuit data and technology data; and a transistor size and the number of folding steps determined by the transistor size determining means. A layout means for generating a layout of the integrated circuit.
【請求項2】 請求項1記載の集積回路のレイアウト設
計装置において、 前記トランジスタサイズ決定手段は、 前記回路データに基づいて、与えられたトランジスタサ
イズ候補を用いたときの前記集積回路のレイアウトにお
いて拡散共有が行われる箇所を推定する拡散共有推定手
段と、 前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の特性を推定評価する回路特性
評価手段と、 前記集積回路のトランジスタサイズ候補を前記拡散共有
推定手段および回路特性評価手段に与え、与えたトラン
ジスタサイズ候補の中から前記回路特性評価手段による
推定評価結果に基づき一のトランジスタサイズを選択す
るトランジスタサイズ最適化手段とを備えていることを
特徴とする集積回路のレイアウト設計装置。
2. The integrated circuit layout designing apparatus according to claim 1, wherein said transistor size determining means diffuses in a layout of said integrated circuit when a given transistor size candidate is used based on said circuit data. When using the given transistor size candidate based on diffusion sharing estimating means for estimating a location where sharing is performed, and the circuit data and technology data and information on the diffusion sharing location estimated by the diffusion sharing estimating means Circuit characteristic estimating means for estimating and evaluating the characteristics of the integrated circuit; and a transistor size candidate for the integrated circuit provided to the diffusion sharing estimating means and the circuit characteristic evaluating means, and the circuit characteristic estimating means is selected from the given transistor size candidates One transistor size based on the estimation Layout designing apparatus for an integrated circuit, characterized in that it comprises a transistor size optimization means.
【請求項3】 請求項2記載の集積回路のレイアウト設
計装置において、 前記回路特性評価手段は、 前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の面積を、その特性の評価指標
として推定演算する面積推定演算手段を備えていること
を特徴とする集積回路のレイアウト設計装置。
3. The integrated circuit layout designing apparatus according to claim 2, wherein the circuit characteristic evaluation unit is configured to perform the following on the basis of the circuit data and the technology data and the information of the diffusion sharing location estimated by the diffusion sharing estimation unit. An integrated circuit layout designing apparatus, comprising: an area estimating means for estimating an area of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used as an evaluation index of its characteristic.
【請求項4】 請求項2記載の集積回路のレイアウト設
計装置において、 前記回路特性評価手段は、 前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の遅延を、その特性の評価指標
として推定演算する遅延推定演算手段を備えていること
を特徴とする集積回路のレイアウト設計装置。
4. The integrated circuit layout designing apparatus according to claim 2, wherein the circuit characteristic evaluation unit is configured to perform the following based on the circuit data and the technology data and information on the diffusion sharing location estimated by the diffusion sharing estimation unit. An integrated circuit layout designing apparatus, comprising: delay estimation calculating means for estimating and calculating a delay of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used as an evaluation index of its characteristic.
【請求項5】 請求項2記載の集積回路のレイアウト設
計装置において、 前記回路特性評価手段は、 前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の消費電力を、その特性の評価
指標として推定演算する消費電力推定演算手段を備えて
いることを特徴とする集積回路のレイアウト設計装置。
5. The integrated circuit layout designing apparatus according to claim 2, wherein the circuit characteristic evaluation unit is configured to perform the following based on the circuit data and the technology data and information on the diffusion sharing location estimated by the diffusion sharing estimation unit. An integrated circuit layout designing apparatus, comprising: a power consumption estimating means for estimating the power consumption of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used as an evaluation index of the characteristic.
【請求項6】 設計対象の集積回路の構成を表す回路デ
ータおよび半導体製造プロセスに関わる情報を表すテク
ノロジデータを入力とし、前記集積回路の各トランジス
タのサイズを決定するトランジスタサイズ決定装置であ
って、 前記回路データを基にして、与えられたトランジスタサ
イズ候補を用いたときの前記集積回路のレイアウトにお
いて拡散共有が行われる箇所を推定する拡散共有推定手
段と、 前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の特性を推定評価する回路特性
評価手段と、 前記集積回路のトランジスタサイズ候補を前記拡散共有
推定手段および回路特性評価手段に与え、与えたトラン
ジスタサイズ候補の中から前記回路特性評価手段による
推定評価結果に基づき一のトランジスタサイズを選択す
るトランジスタサイズ最適化手段とを備えていることを
特徴とするトランジスタサイズ決定装置。
6. A transistor size determining device which receives circuit data representing a configuration of an integrated circuit to be designed and technology data representing information relating to a semiconductor manufacturing process and determines the size of each transistor of said integrated circuit. Diffusion sharing estimating means for estimating a location where diffusion sharing is performed in a layout of the integrated circuit when a given transistor size candidate is used based on the circuit data; and the circuit data and technology data and the diffusion sharing Circuit characteristic evaluation means for estimating and evaluating the characteristics of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used, based on the information on the diffusion sharing portion estimated by the estimation means, and a transistor size candidate for the integrated circuit. Given to the diffusion sharing estimation means and the circuit characteristic evaluation means, A transistor size optimizing means for selecting one transistor size from the transistor size candidates based on the estimation evaluation result by the circuit characteristic evaluation means.
【請求項7】 請求項6記載のトランジスタ決定装置に
おいて、 前記拡散共有推定手段は、 直列接続されたトランジスタの,互いに接続される2つ
の拡散領域、分岐を含んで接続されたトランジスタの,
互いに接続される2つの拡散領域、および折り返しが推
定されるトランジスタの一方の拡散領域のうちの少なく
とも1つを、拡散共有が行われる箇所として推定するも
のであることを特徴とするトランジスタサイズ決定装置
7. The transistor determining apparatus according to claim 6, wherein the diffusion sharing estimation means includes: a transistor connected in series with two diffusion regions connected to each other;
A transistor size determining device for estimating at least one of two diffusion regions connected to each other and one diffusion region of a transistor whose folding is estimated as a portion where diffusion sharing is performed.
【請求項8】 請求項6記載のトランジスタサイズ決定
装置において、 前記回路特性評価手段は、 前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の面積を、その特性の評価指標
として推定演算する面積推定演算手段を備えていること
を特徴とするトランジスタサイズ決定装置。
8. The transistor size determining apparatus according to claim 6, wherein said circuit characteristic evaluation means is configured to provide said circuit characteristic based on said circuit data and technology data and information on a diffusion sharing position estimated by said diffusion sharing estimation means. A transistor size determining device, comprising: an area estimating operation means for estimating and calculating an area of the integrated circuit when the obtained transistor size candidate is used as an evaluation index of its characteristic.
【請求項9】 請求項6記載のトランジスタサイズ決定
装置において、 前記回路特性評価手段は、 前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の遅延を、その特性の評価指標
として推定演算する遅延推定演算手段を備えていること
を特徴とするトランジスタサイズ決定装置。
9. The transistor size determination device according to claim 6, wherein said circuit characteristic evaluation means is configured to provide said circuit characteristic evaluation means based on said circuit data and technology data and information on a diffusion sharing position estimated by said diffusion sharing estimation means. A transistor size determining device for estimating a delay of the integrated circuit when the obtained transistor size candidate is used as an evaluation index of the characteristic thereof.
【請求項10】 請求項6記載のトランジスタサイズ決
定装置において、 前記回路特性評価手段は、 前記回路データおよびテクノロジデータ並びに前記拡散
共有推定手段によって推定された拡散共有箇所の情報に
基づいて、前記与えられたトランジスタサイズ候補を用
いたときの前記集積回路の消費電力を、その特性の評価
指標として推定演算する消費電力推定演算手段を備えて
いることを特徴とするトランジスタサイズ決定装置。
10. The transistor size determining apparatus according to claim 6, wherein said circuit characteristic evaluation means is configured to provide said circuit characteristic based on said circuit data and technology data and information on a diffusion sharing position estimated by said diffusion sharing estimation means. And a power consumption estimating means for estimating the power consumption of the integrated circuit when the obtained transistor size candidate is used as an evaluation index of the characteristic of the integrated circuit.
【請求項11】 設計対象の集積回路の特性を推定評価
する回路特性評価方法であって、 前記集積回路の構成を表す回路データを基にして、与え
られたトランジスタサイズを用いたときに、前記集積回
路のレイアウトにおいて拡散共有が行われる箇所を推定
する拡散共有推定工程と、 前記回路データおよび半導体製造プロセスに関わる情報
を表すテクノロジデータ並びに前記拡散共有推定工程に
よって推定された拡散共有箇所の情報に基づいて、前記
与えられたトランジスタサイズを用いたときの前記集積
回路の特性を推定評価する回路特性評価工程とを備えて
いることを特徴とする回路特性評価方法。
11. A circuit characteristic evaluation method for estimating and evaluating characteristics of an integrated circuit to be designed, the method comprising: using a given transistor size based on circuit data representing a configuration of the integrated circuit; A diffusion sharing estimation step of estimating a location where diffusion sharing is performed in the layout of the integrated circuit; and technology data representing the circuit data and information relating to the semiconductor manufacturing process and information of the diffusion sharing location estimated by the diffusion sharing estimation step. And estimating and evaluating the characteristics of the integrated circuit based on the given transistor size based on the given transistor size.
【請求項12】 請求項11記載の回路特性評価方法に
おいて、 前記拡散共有推定工程は、 直列接続されたトランジスタの,互いに接続される2つ
の拡散領域、分岐を含んで接続されたトランジスタの,
互いに接続される2つの拡散領域、および折り返しが推
定されるトランジスタの一方の拡散領域のうちの、少な
くとも1つを、拡散共有が行われる箇所として推定する
ものであることを特徴とする回路特性評価方法。
12. The circuit characteristic evaluation method according to claim 11, wherein the step of estimating the shared diffusion includes the steps of: connecting two diffusion regions connected to each other and a transistor connected including a branch;
A circuit characteristic evaluation, wherein at least one of two diffusion regions connected to each other and one diffusion region of a transistor whose folding is estimated is estimated as a portion where diffusion sharing is performed. Method.
【請求項13】 請求項11記載の回路特性評価方法に
おいて、 前記拡散共有推定工程は、複数の拡散領域を接続するネ
ットに対し、拡散共有が行われる確率を計算し、この確
率を、当該ネットに属する各拡散領域が拡散共有される
確率として推定するものであることを特徴とする回路特
性評価方法。
13. The circuit characteristic evaluation method according to claim 11, wherein the diffusion sharing estimation step calculates a probability that diffusion sharing is performed for a net connecting a plurality of diffusion regions, and calculates the probability of the network sharing. A circuit area evaluation method for estimating the probability that each diffusion region belonging to the group is shared by diffusion.
【請求項14】 請求項11記載の回路特性評価方法に
おいて、 前記回路特性評価工程は、前記集積回路のレイアウト面
積を、その特性の評価指標として推定する面積推定工程
を備え、 前記面積推定工程は、 前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴わないと推
定したトランジスタの面積を計算する第1の工程と、 前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴うと推定し
たトランジスタの面積を、拡散共有によるトランジスタ
面積の減少分を見込んで計算する第2の工程とを備え、 前記第1および第2の工程において計算した各トランジ
スタの面積を用いて、前記集積回路の面積を求めるもの
であることを特徴とする回路特性評価方法。
14. The circuit characteristic evaluation method according to claim 11, wherein the circuit characteristic evaluation step includes an area estimation step of estimating a layout area of the integrated circuit as an evaluation index of the characteristic. A first step of calculating an area of a transistor estimated not to involve diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step; and a transistor area estimated by diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step. And calculating the area of the integrated circuit using the area of each transistor calculated in the first and second steps. Circuit characteristic evaluation method.
【請求項15】 請求項14記載の回路特性評価方法に
おいて、 前記面積推定工程は、 各トランジスタが1次元的に配置されると仮定したとき
の前記集積回路の面積を、第1のレイアウト面積として
計算する第3の工程を備え、かつ、 前記第1のレイアウト面積と、前記第1および第2の工
程において計算した各トランジスタの面積の総和である
第2のレイアウト面積とを基にして、前記集積回路のレ
イアウト面積を推定するものであることを特徴とする回
路特性評価方法。
15. The circuit characteristic evaluation method according to claim 14, wherein, in the area estimating step, an area of the integrated circuit assuming that the transistors are arranged one-dimensionally is defined as a first layout area. A third layout area for calculating, and based on the first layout area and a second layout area which is a sum of areas of the respective transistors calculated in the first and second steps. A circuit characteristic evaluation method for estimating a layout area of an integrated circuit.
【請求項16】 請求項11記載の回路特性評価方法に
おいて、 前記回路特性評価工程は、前記集積回路の遅延をその特
性の評価指標として推定する遅延推定工程を備え、 前記遅延推定工程は、 前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴わないと推
定した拡散領域の容量を計算する第1の工程と、 前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴うと推定し
た拡散領域の容量を、拡散共有による拡散領域面積の減
少分を見込んで計算する第2の工程とを備え、 前記第1および第2の工程において計算した拡散領域の
容量を用いて、前記集積回路の遅延を求めるものである
ことを特徴とする回路特性評価方法。
16. The circuit characteristic evaluation method according to claim 11, wherein the circuit characteristic evaluation step includes a delay estimation step of estimating a delay of the integrated circuit as an evaluation index of the characteristic, and the delay estimation step includes: A first step of calculating a capacity of the diffusion area estimated not to involve the diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step; and a capacity of the diffusion area estimated to involve the diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step. And calculating a delay of the integrated circuit using the capacitance of the diffusion region calculated in the first and second steps. Circuit characteristics evaluation method.
【請求項17】 請求項11記載の回路特性評価方法に
おいて、 前記回路特性評価工程は、前記集積回路の消費電力をそ
の特性の評価指標として推定する消費電力推定工程を備
え、 前記消費電力推定工程は、 前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴わないと推
定した拡散領域の容量を計算する第1の工程と、 前記拡散共有推定工程において拡散共有を伴うと推定し
た拡散領域の容量を、拡散共有による拡散領域面積の減
少分を見込んで計算する第2の工程とを備え、 前記第1および第2の工程において計算した拡散領域の
容量を用いて、前記集積回路の消費電力を求めるもので
あることを特徴とする回路特性評価方法。
17. The circuit characteristic evaluation method according to claim 11, wherein the circuit characteristic evaluation step includes a power consumption estimation step of estimating power consumption of the integrated circuit as an evaluation index of the characteristic. A first step of calculating a capacity of the diffusion area estimated not to involve the diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step; and a capacity of the diffusion area estimated to be accompanied by the diffusion sharing in the diffusion sharing estimation step. And a second step of calculating in anticipation of a reduction in the area of the diffusion region due to the above. The power consumption of the integrated circuit is obtained by using the capacitance of the diffusion region calculated in the first and second steps. A circuit characteristic evaluation method, characterized in that:
【請求項18】 設計対象の集積回路のレイアウトを設
計する際の各トランジスタのサイズを決定するトランジ
スタサイズ決定方法であって、 前記集積回路の構成を示す回路データを基にして、与え
られたトランジスタサイズ候補を用いたときの前記集積
回路のレイアウトにおいて拡散共有が行われる箇所を推
定する拡散共有推定工程と、 前記回路データおよび半導体製造プロセスに関わる情報
を表すテクノロジデータと、前記拡散共有推定工程によ
って推定された拡散共有箇所の情報とに基づいて、前記
与えられたトランジスタサイズ候補を用いたときの前記
集積回路の特性を推定評価する回路特性評価工程とを備
え、 前記拡散共有推定工程および回路特性評価工程を、複数
種類のトランジスタサイズ候補について行い、前記回路
特性評価工程による推定評価結果に基づいて、一のトラ
ンジスタサイズを決定することを特徴とするトランジス
タサイズ決定方法。
18. A transistor size determining method for determining the size of each transistor when designing a layout of an integrated circuit to be designed, wherein a given transistor is provided based on circuit data indicating a configuration of the integrated circuit. A diffusion sharing estimation step of estimating a location where diffusion sharing is performed in the layout of the integrated circuit when a size candidate is used; technology data representing information relating to the circuit data and the semiconductor manufacturing process; and the diffusion sharing estimation step. A circuit property evaluation step of estimating and evaluating the characteristics of the integrated circuit when the given transistor size candidate is used, based on the estimated information on the diffusion sharing location, An evaluation step is performed for a plurality of types of transistor size candidates to evaluate the circuit characteristics. A transistor size determination method, wherein one transistor size is determined based on an estimated evaluation result in a process.
【請求項19】 請求項18記載のトランジスタサイズ
決定方法は、 前記拡散共有推定工程および回路特性評価工程を、トラ
ンジスタサイズ候補を設定変更しながら、所定の評価指
標が最適値になるよう、繰り返し行うものであり、 前記トランジスタサイズ候補は、所定の変更幅をもって
設定変更され、かつ、その変更幅は、前記所定の評価指
標の変化に応じて、可変であることを特徴とするトラン
ジスタサイズ決定方法。
19. The transistor size determination method according to claim 18, wherein the diffusion sharing estimation step and the circuit characteristic evaluation step are repeatedly performed such that a predetermined evaluation index becomes an optimum value while changing the setting of the transistor size candidate. Wherein the setting of the candidate transistor size is changed with a predetermined change width, and the change width is variable in accordance with a change in the predetermined evaluation index.
JP10050292A 1997-04-14 1998-03-03 Integrated circuit layout design apparatus, transistor size determination apparatus, circuit characteristic evaluation method, and transistor size determination method Expired - Fee Related JP2872990B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050292A JP2872990B2 (en) 1997-04-14 1998-03-03 Integrated circuit layout design apparatus, transistor size determination apparatus, circuit characteristic evaluation method, and transistor size determination method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9543997 1997-04-14
JP9-95439 1997-04-14
JP10050292A JP2872990B2 (en) 1997-04-14 1998-03-03 Integrated circuit layout design apparatus, transistor size determination apparatus, circuit characteristic evaluation method, and transistor size determination method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH113973A JPH113973A (en) 1999-01-06
JP2872990B2 true JP2872990B2 (en) 1999-03-24

Family

ID=26390750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10050292A Expired - Fee Related JP2872990B2 (en) 1997-04-14 1998-03-03 Integrated circuit layout design apparatus, transistor size determination apparatus, circuit characteristic evaluation method, and transistor size determination method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872990B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6553544B2 (en) 2000-04-04 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for design of partial circuit

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162297A (en) * 1985-01-09 1986-07-22 Ube Ind Ltd Pressure transmission method
AU558058B2 (en) * 1985-02-14 1987-01-15 Hitachi Limited Washing machine
US6253351B1 (en) 1998-03-24 2001-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit optimization system
US6769098B2 (en) 2000-02-29 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of physical design for integrated circuit
JP2002368093A (en) 2001-06-12 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Layout forming apparatus, layout forming method and program
JP2009252028A (en) * 2008-04-08 2009-10-29 Nec Electronics Corp Automatic transistor arrangement device, method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6553544B2 (en) 2000-04-04 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for design of partial circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH113973A (en) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6393601B1 (en) Layout designing apparatus for integrated circuit, transistor size determining apparatus, circuit characteristic evaluating method, and transistor size determining method
US5654898A (en) Timing-driven integrated circuit layout through device sizing
US6823500B1 (en) 2-dimensional placement with reliability constraints for VLSI design
US6385761B1 (en) Flexible width cell layout architecture
US5734917A (en) System for producing combination circuit to satisfy prescribed delay time by deleting selected path gate and allowing to perform the permissible function for initial circuit
US20050192787A1 (en) Simulation apparatus and method of designing semiconductor integrated circuit
JP2872990B2 (en) Integrated circuit layout design apparatus, transistor size determination apparatus, circuit characteristic evaluation method, and transistor size determination method
US6209119B1 (en) Apparatus and method for synthesizing module
US6543032B1 (en) Method and apparatus for local resynthesis of logic trees with multiple cost functions
US6698000B2 (en) Semiconductor process parameter determining method, semiconductor process parameter determining system, and semiconductor process parameter determining program
US6820242B2 (en) Logic circuit including combined pass transistor and CMOS circuits and a method of synthesizing the logic circuit
Chen et al. A module area estimator for VLSI layout
US20020125897A1 (en) Method and system for quantifying the integrity of an on-chip power supply network
US6198978B1 (en) Semiconductor integrated circuit designing system taking insertion of repeaters into consideration and designing method thereof
US7100140B2 (en) Generation of graphical congestion data during placement driven synthesis optimization
US6532582B1 (en) Method and apparatus for optimal critical netlist area selection
US7146590B1 (en) Congestion estimation for programmable logic devices
US6074429A (en) Optimizing combinational circuit layout through iterative restructuring
US6253351B1 (en) Circuit optimization system
US20060010407A1 (en) System and method for operation verification of semiconductor integrated circuit
US6457166B1 (en) Constraint generating device for logic synthesis and its constraint generating method
Changfan et al. Timing optimization on routed designs with incremental placement and routing characterization
Peyer et al. Delay-related secondary objectives for rectilinear Steiner minimum trees
JP2972705B2 (en) Module synthesizing apparatus and module synthesizing method
Krasniewski et al. Simulation-free estimation of speed degradation in nMOS self-testing circuits for CAD applications

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees