JP2868229B2 - Optical wireless fire alarm - Google Patents

Optical wireless fire alarm

Info

Publication number
JP2868229B2
JP2868229B2 JP1177098A JP17709889A JP2868229B2 JP 2868229 B2 JP2868229 B2 JP 2868229B2 JP 1177098 A JP1177098 A JP 1177098A JP 17709889 A JP17709889 A JP 17709889A JP 2868229 B2 JP2868229 B2 JP 2868229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
signal
light
circuit
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1177098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0342800A (en
Inventor
幹夫 望月
朝次 関根
憲四郎 坂
清隆 藤井
辰己 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP1177098A priority Critical patent/JP2868229B2/en
Publication of JPH0342800A publication Critical patent/JPH0342800A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2868229B2 publication Critical patent/JP2868229B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、火災報知設備に関し、特に、光ワイヤレス
式の火災報知設備に関するものである。
Description: FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a fire alarm system, and more particularly to an optical wireless fire alarm system.

[従来技術並びにその問題点] 通常、火災報知設備の信号伝送は、有線方式で行われ
ている。しかしながら、部屋のレイアウト変更が頻繁に
行われる場合には、有線方式では非常な手間がかかり簡
単には対応できないという問題がある。また、設置する
環境に柔軟に対応し、空調の換気流、部屋の使われ方を
考慮した上で最適位置に火災感知センサを配置するため
には、配線に左右されず、任意の位置に自由に取付られ
るコードレス方式の伝送方式が望まれるところである。
[Prior art and its problems] Usually, signal transmission of a fire alarm system is performed by a wired system. However, when the layout of the room is frequently changed, there is a problem that the wired method requires a great deal of trouble and cannot be easily handled. In addition, in order to flexibly respond to the installation environment and to arrange the fire detection sensor at the optimum position taking into account the ventilation flow of air conditioning and the way the room is used, it can be freely located at any position regardless of wiring There is a demand for a cordless transmission system that can be attached to a computer.

一般的には、コードレス方式としては、電波を使用す
るが、最近のオフィスに多く見られるOA機器(電子機
器)の発生するノイズ、違法無線等に起因する誤動作、
伝送不良に対して適切な対策がなく、防災用としては実
用化が困難であった。
In general, the cordless system uses radio waves, but the noise generated by OA equipment (electronic equipment) often seen in recent offices, malfunctions caused by illegal radio, etc.
There was no appropriate countermeasure against transmission failure, and it was difficult to put it to practical use for disaster prevention.

[問題点を解決するための手段] 本発明による光伝送方式によれば、耐ノイズ性、伝送
不良に対して高い信頼性をもち、また、火災時の発煙に
よる視界悪化に対しても使用可能であり、かつ、コード
レスによる設置の自由度を拡げた火災報知設備が提供さ
れる。
[Means for Solving the Problems] According to the optical transmission system of the present invention, the optical transmission system has high noise resistance, high reliability against transmission failure, and can be used for visibility deterioration due to smoking during a fire. In addition, a fire alarm system is provided in which the degree of freedom of installation by cordless is expanded.

具体的には、本願発明によれば、火災を検知したとき
火災情報を出力する火災現象検出手段と、該火災現象検
出手段より得られた火災情報を光信号に変換して空間伝
送する火災情報送出手段と、空間伝送される光信号を受
信し、要求された情報を光信号に変換して空間伝送する
応答手段とを有する火災検出部、及び 該火災検出部より空間伝送される光信号を受光する受
光手段と、要求内容を光信号に変換して前記火災検出部
に空間伝送する要求手段と、前記受光手段によって受信
した信号を判別して出力する判別手段とを有する受信
部、 を備えたことを特徴とする火災報知設備が提供される。
Specifically, according to the present invention, a fire phenomenon detecting means for outputting fire information when a fire is detected, and fire information for converting the fire information obtained by the fire phenomenon detecting means into an optical signal and transmitting the signal spatially. A fire detection unit having a transmission unit and a response unit that receives an optical signal transmitted spatially, converts the requested information into an optical signal, and transmits the optical signal spatially, and an optical signal spatially transmitted from the fire detection unit. A receiving unit comprising: a light receiving unit for receiving light; a request unit for converting a request content into an optical signal to spatially transmit the request to the fire detecting unit; and a determining unit for determining and outputting a signal received by the light receiving unit. A fire alarm system is provided.

本願発明のもう1つの態様によれば、火災を検知した
とき火災情報を出力する火災現象検出手段と、該火災現
象検出手段より得られた火災情報を光信号に変換して空
間伝送する火災情報送出手段と、空間伝送される要求光
信号を受信し、要求された情報を光信号に変換して空間
伝送する応答手段とを有する火災検出部、 空間伝送される光信号を受光する受光手段と、要求内
容を要求光信号に変換して前記火災検出部に空間伝送す
る要求手段と、前記受光手段によって受信した信号を判
別して出力する判別手段とを有する受信部、及び 要求内容を光信号に変換して空間伝送する移動送信
部、 を備えたことを特徴とする火災報知設備が提供される。
According to another aspect of the present invention, a fire phenomenon detecting means for outputting fire information when a fire is detected, and fire information for converting the fire information obtained from the fire phenomenon detecting means into an optical signal and spatially transmitting the light signal. A fire detection unit having a sending unit, a response unit for receiving a spatially transmitted request optical signal, converting the requested information into an optical signal, and spatially transmitting the signal, a light receiving unit for receiving the spatially transmitted optical signal; A requesting unit that converts request content into a request optical signal and spatially transmits the request content to the fire detection unit, and a determination unit that determines and outputs a signal received by the light receiving unit, and an optical signal And a mobile transmission unit for spatially transmitting the converted information to a fire alarm.

具体的実施例では、前記火災検出部は、前記火災現象
検出手段の試験手段を有し、前記応答手段は受信した要
求光信号が試験命令であるときに前記試験手段を動作さ
せ、その試験結果を送出するものとすることができる。
In a specific embodiment, the fire detection unit includes a test unit for the fire phenomenon detection unit, and the response unit operates the test unit when the received request optical signal is a test command, and the test result is obtained. Is transmitted.

前記受信部は、第2の受信部に接続されているのが好
ましい。また、前記受信部は、前記判別手段の判別出力
を電話回線を介して第2の受信部に送出する信号を送出
手段を有するようにすることもできる。
Preferably, the receiving section is connected to a second receiving section. Further, the receiving section may have a transmitting section for transmitting a signal for transmitting a determination output of the determining section to a second receiving section via a telephone line.

さらに、前記判別手段は、判別結果を表示する表示部
を有しているのが好ましい。
Further, it is preferable that the determination means has a display unit for displaying a determination result.

[作用] 火災検出部から送出される情報信号、並びに移動用送
信部から送出される要求信号はすべて光信号に変換され
コードレスで送信されるので、耐ノイズ性、伝送不良に
対して高い信頼性を持つと共に、コードレスによる設置
の自由度は大いに拡げられ、また、設置の自由度が広い
ので火災時の発煙による視界悪化の影響を極力避けるよ
うに設置することが可能である。
[Operation] The information signal transmitted from the fire detection unit and the request signal transmitted from the mobile transmission unit are all converted to optical signals and transmitted cordlessly, so that noise resistance and high reliability against poor transmission are achieved. In addition, the degree of freedom of installation by cordless is greatly expanded, and since the degree of freedom of installation is wide, it is possible to install the apparatus so as to minimize the influence of visibility deterioration due to smoking during a fire.

中継器−火災受信機間に電話回線を使用し、電話伝送
装置により信号の送受を行う複合伝送方式火災報知設備
にあっては、最寄りの電話機の電話線に伝送端末装置を
接続することにより、配線工事を大幅に省略でき、かつ
電話の持つ広域接続により遠隔地にも容易に火災信号を
伝えることが可能である。
In a combined transmission type fire alarm system that uses a telephone line between a repeater and a fire receiver and sends and receives signals by a telephone transmission device, by connecting a transmission terminal device to the telephone line of the nearest telephone, The wiring work can be largely omitted, and the fire signal can be easily transmitted to remote places by the wide area connection of the telephone.

[実施例] 第1図は、本発明のワイヤレス火災警報システムの構
成を概略的に示す図であり、図において、10は、熱、煙
等に基づく火災検出を行ってそれを赤外線領域の光信号
に変換してワイヤレスで情報を送出する火災検出部とし
てのワイヤレス火災感知器であり、感知器の検出部自体
は本実施例では煙の散乱光により煙の存在を検出する型
の光電式煙感知器としている。20は、ワイヤレス火災感
知器10からの火災信号等を受信して各種判断を行いその
判断結果の表示等を行うと共に、該受信内容並びに判断
結果等を、必要に応じて電話伝送端末並びに内線等の電
話線を介して電話伝送により監視盤に報知もしくは通報
を行うか、もしくは防災センタにおける火災受信機等へ
有線またはワイヤレスにて報知を行う受信部としてのコ
ントローラ、30は、感知器10に対して試験指令を送出す
ることができる、移動送信部としての携帯用のリモート
・コントローラである。
FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of a wireless fire alarm system according to the present invention. In the figure, reference numeral 10 denotes a fire detection system based on heat, smoke, and the like, and the detection is performed in the infrared region. This is a wireless fire detector as a fire detection unit that converts a signal into a signal and wirelessly transmits information. In this embodiment, the detection unit itself is a photoelectric smoke detector of a type that detects the presence of smoke by scattered light of smoke. Detector. 20 receives a fire signal or the like from the wireless fire detector 10, makes various judgments, displays the judgment result, etc., and displays the received contents and the judgment result as necessary, such as a telephone transmission terminal and an extension, etc. A controller as a receiving unit for notifying or notifying a monitoring panel by telephone transmission via a telephone line, or for notifying a fire receiver or the like in a disaster prevention center by wire or wirelessly, 30 This is a portable remote controller as a mobile transmission unit capable of transmitting a test command.

第1図において、一般に1つの領域例えば1つの室
に、感知器10は1つまたは2つ以上が配置され、コント
ローラ20は1つまたは2つ以上の感知器10からの光信号
を受信できるように一領域に1つだけが配置されても良
いし、また各感知器ごとに1つのコントローラ20を設け
るようにしても良い。従って、1つのコントローラ20だ
けが設けられる場合には、1つまたは2つ以上の感知器
10の光送出部すなわち発光部と1つのコントローラ20の
受光部とは、コントローラ20が1つまたは2つ以上の感
知器10からの光信号を受信することができるように配向
され、また、各感知器10に対してコントローラ20が1つ
ずつ設けられる場合には、コントローラ20は対応の感知
器からの光信号だけを受信できるように配置される。こ
れにより、所定の時間間隔ごとに(本実施例では3.5秒
ごととする)火災監視を行っているワイヤレス感知器10
が火災の発生を検出した場合には、その火災発生の光情
報は対応のコントローラ20に向けて送出され、該コント
ローラ20はその情報を表示したり警報を発したりすると
共に、必要に応じて図示しない火災受信機に知らせるか
もしくは電話伝送端末を介して電話等により監視盤に知
らせる等が可能である。
In FIG. 1, generally, one or more sensors 10 are arranged in one area, for example, one room, and the controller 20 can receive an optical signal from one or more sensors 10. Only one may be arranged in one area, or one controller 20 may be provided for each sensor. Thus, if only one controller 20 is provided, one or more sensors
The ten light emitting or light emitting parts and the light receiving part of one controller 20 are oriented such that the controller 20 can receive light signals from one or more sensors 10 and each When one controller 20 is provided for each sensor 10, the controller 20 is arranged so that it can receive only the optical signal from the corresponding sensor. Thus, the wireless sensor 10 monitoring the fire at predetermined time intervals (in this embodiment, every 3.5 seconds).
If a fire is detected, the light information of the fire is sent to the corresponding controller 20, and the controller 20 displays the information, issues an alarm, and displays the information as necessary. It is possible to notify the fire receiver which is not used or to notify the monitoring panel by telephone or the like via the telephone transmission terminal.

このため、コントローラ20には、示されているように
その下部にワイヤレス感知器10からの光を送受信するた
めの光送受信部22が取り付けられており、また、9つの
表示灯L21〜L29と、電源スイッチSW21を含む7つのスイ
ッチSW21〜SW27とが設けられている。
Therefore, the controller 20, the optical transceiver 22 for sending and receiving light from the wireless sensor 10 in its lower as shown is attached, also nine indicator L 21 ~L 29 When, is provided with seven switches SW 21 to SW 27 including a power supply switch SW 21.

表示灯L21〜L26はワイヤレス感知器10から送出される
光情報に応じて点灯される。火災表示灯L21が点灯した
ときはワイヤレス感知器10から送出された光情報が火災
発生の旨を表わす場合であり、蓄積中表示灯L22が点灯
したときは火災発生の監視のために蓄積動作中であるこ
とを示し、試験表示灯L23が点灯したときはワイヤレス
感知器10での試験結果が良好であったことを示し、光路
遮断表示灯L24が点灯したときはワイヤレス感知器10と
コントローラ20との間の光路が遮断されたことを示し、
電池交換表示灯L25が点灯したときはワイヤレス感知器1
0の電池に寿命がきたことを示し、そして感知器異常表
示灯L26が点灯したときはワイヤレス感知器10が脱落し
た等、感知器に何等かの異常が生じたことを示す。
Indicators L 21 ~L 26 is turned on in accordance with the optical information sent from the wireless sensor 10. When the fire indicator lamp L 21 is lit is the case where light information sent from the wireless sensor 10 represents the effect of the fire, when the storage in the indicator L 22 is lit stored for monitoring fire indicating that it is active, it indicates that the test results of the wireless sensor 10 was good when the test indicator L 23 lit, wireless sensor 10 when the optical path blocking indicator L 24 is turned on Indicating that the optical path between the controller and the controller 20 has been interrupted,
When the battery replacement indicator L 25 lights up, wireless sensor 1
Indicates that life came to 0 of the battery, and when the sensor abnormality indicator lamp L 26 is lit indicating that such wireless sensor 10 is dropped, the what like a sensor abnormality occurs.

電源スイッチSW21が押されれば、電源表示灯L27が点
灯してコントローラ20が動作可能状態となる。
When pressed, the power switch SW 21 is, the controller 20 is operable power indicator L 27 lights up.

移報停止スイッチSW22が押されないときは、ワイヤレ
ス感知器10から火災信号を受信した場合には、該火災信
号をコントローラ20から、図示しない監視盤や火災受信
機等への転送すなわち移報を行い、押されたときは移報
停止表示灯L28が点灯して、コントローラ20からの火災
信号の転送すなわち移報は停止される。
When Utsuriho stop switch SW 22 is not pressed, when receiving a fire signal from the wireless sensor 10, the fire signal from the controller 20, the transfer i.e. Utsuriho to monitoring panel and fire receiver or the like (not shown) performed, Utsuriho stop indicator lamp L 28 when pressed will light, transfers i.e. Utsuriho fire signal from the controller 20 is stopped.

蓄積解除スイッチSW23が押されたときは蓄積解除表示
灯L29が点灯して、火災監視のための蓄積動作は行われ
ない。蓄積動作が行われない場合には、ワイヤレス感知
器10からの火災情報を表わす信号を受信すると即座にコ
ントローラ20は火災発生と判断して火災表示灯L21を点
灯する。蓄積解除スイッチSW23が押されないときは、火
災監視のためのいわゆる蓄積動作として知られている動
作が取られ、ワイヤレス感知器10からの火災情報が最初
に受信されると、まず、蓄積中表示灯L22が点灯し、そ
の後ワイヤレス感知器10からの火災情報が所定回数に渡
って受信された場合、もしくは所定時間に渡って受信さ
れた場合に火災発生と判断され、火災発生と判断された
時点で火災表示灯L21も点灯する。
When accumulated release switch SW 23 is depressed lit accumulation release indicator lamp L 29, storage operation for the fire monitoring is not performed. When the accumulating operation is not performed, the controller 20 immediately upon receiving a signal representative of the fire information from the wireless sensor 10, it is determined that the fire lighting the fire indicator lamp L 21. When the accumulation release switch SW 23 is not pressed, an operation known as a so-called accumulation operation for fire monitoring is performed, and when the fire information from the wireless sensor 10 is first received, the accumulation indication is displayed first. lamp L 22 is lit, then if the fire information from the wireless sensor 10 is received over a predetermined number of times, or is determined to fire when it is received over a predetermined time, it is determined that the fire fire indicator light L 21 at the time also lights up.

コマンド・オープン・スイッチSW24は、スイッチSW22
及び/またはSW23を操作する前に操作されてそれらスイ
ッチSW22、SW23の操作を有効とするためのものである。
というのは、スイッチSW22及びSW23が操作されると火災
警戒態勢が変化してしまい重大な意味を持つので、それ
らスイッチの操作前にコマンド・オープン・スイッチSW
24の操作でワンクッション持たせることにより誤操作を
防ぐようにしている。
Command open switch SW 24 is connected to switch SW 22
And / or are operated before operating the SW 23 is used to validate the operation of those switches SW 22, SW 23.
Because, because it has a significant meaning will the switch SW 22 and SW 23 is operated fire alert is changed, the command-open switch SW prior to operation of them switch
By giving one cushion in 24 operations, erroneous operation is prevented.

点検スイッチSW25は、感知器10の試験を行う際に感知
器10に対して感知器試験の光信号を送出するために操作
され、復旧スイッチSW26は、火災発生後等に復旧動作を
行わせる場合に操作され、そしてブザー停止スイッチSW
27は、鳴動しているブザーを停止するために操作され
る。
The inspection switch SW 25 is operated to send an optical signal of the sensor test to the sensor 10 when the sensor 10 is tested, and the recovery switch SW 26 performs a recovery operation after a fire or the like. To operate, and buzzer stop switch SW
27 is operated to stop the sounding buzzer.

ワイヤレス感知器10は、煙感知を行う従来の感知器部
12と、感知器部12が着脱可能に装着され、感知器部12か
ら受けた検出信号等を光信号に変換して送出するための
感知器アダプタすなわち感知器受信部14とから成り、感
知器送受信部14にはコントローラ20もしくはリモート・
コントローラ30との間で光信号の送受信を行うための光
送受信部16が設けられている。感知器アダプタすなわち
感知器送受信部14は天井面に設置されるが、必要に応じ
て設置変更できるような構造となっている。
The wireless detector 10 is a conventional detector that performs smoke detection.
And a sensor adapter for detachably mounting the sensor unit 12 and converting a detection signal or the like received from the sensor unit 12 into an optical signal and transmitting the optical signal, that is, a sensor receiving unit 14. The transmitter / receiver 14 has a controller 20 or a remote
An optical transmission / reception unit 16 for transmitting / receiving an optical signal to / from the controller 30 is provided. The sensor adapter, that is, the sensor transmitting / receiving unit 14 is installed on the ceiling surface, but has a structure that can be changed if necessary.

なお、本実施例では、ワイヤレス感知器10は、通常の
火災感知器本体(熱式、イオン式、光電式等)が感知器
送受信部14に着脱自在に取り付けられて構成される場合
について説明するが、火災感知器と送受信部とを一体に
してワイヤレス感知器を構成することも可能である。
In this embodiment, a case will be described in which the wireless sensor 10 is configured such that a normal fire detector main body (a thermal type, an ion type, a photoelectric type, etc.) is detachably attached to the sensor transmitting / receiving unit 14. However, it is also possible to constitute a wireless sensor by integrating the fire detector and the transmitting / receiving unit.

また、ワイヤレス感知器10は無線式のため、ワイヤレ
ス感知器自体の電源として電池が内蔵されており、この
ため、ワイヤレス感知器10の回路には、電池の長寿命化
を計るよう、後述するような工夫が為されている。
Also, since the wireless sensor 10 is a wireless type, a battery is built in as a power source of the wireless sensor itself, so that the circuit of the wireless sensor 10 has a circuit as described later to extend the life of the battery. Have been devised.

リモート・コントローラ30は、本実施例では、ワイヤ
レス感知器10に試験動作を行わせるためのものであり、
ワイヤレス感知器10の試験を行う際に感知器10に対して
感知器試験の光信号を送出するようリモート・コントロ
ーラ30を感知器10に向けて操作される感知器試験スイッ
チSW30と、感知器試験スイッチSW30を操作したとき確認
のために点灯される送信確認表示灯L31と、ワイヤレス
感知器10に対して光の試験信号を送出する光送信部32
と、が設けられている。
In the present embodiment, the remote controller 30 is for causing the wireless sensor 10 to perform a test operation,
A sensor test switch SW 30 which is operated toward the detector 10 remote controller 30 so as to deliver light signals of detector tested against detector 10 when testing the wireless sensor 10, sensor a transmission confirmation indicator lamp L 31 to be turned on for confirmation when operating the test switch SW 30, an optical transmitter 32 for transmitting a test signal light to the wireless sensor 10
And are provided.

第1図に示したワイヤレス感知器10、コントローラ2
0、及びリモート・コントローラ30の内部回路が、それ
ぞれ第2図、第3図及び第4図に示されている。
Wireless sensor 10 and controller 2 shown in FIG.
0, and the internal circuit of the remote controller 30 are shown in FIGS. 2, 3 and 4, respectively.

第2図のワイヤレス感知器10の回路図において、火災
感知器12を除く部分は、感知器アダプタすなわち感知器
送受信部14内に設けられており、 MPU1は、マイクロプロセッサ、 ROM11は、プログラム用の記憶領域、 RAM11は、作業用の記憶領域、 101は、光送受信部16における光受信部(すなわち光
ダイオード)PD10を介して受光信号を取り込む受光回
路、 102は、同じく光送受信部16における光送信部(すな
わち発光ダイオード)LED10を介して送出する信号の発
光を制御する発光制御回路であり、送光信号は本実施例
では、38KHzの搬送波を使用し、パルス変調してコード
化した火災情報等の信号を940nm前後の近赤外光で2〜
3回繰り返し送信するものとしている。
In the circuit diagram of the wireless sensor 10 shown in FIG. 2, the portion excluding the fire detector 12 is provided in a sensor adapter, that is, a sensor transmitting / receiving section 14, an MPU 1 is a microprocessor, and a ROM 11 is a program RAM 11 is a working storage area, 101 is a light receiving circuit for receiving a light receiving signal via a light receiving unit (ie, photodiode) PD10 in the optical transmitting and receiving unit 16, and 102 is a light transmitting circuit in the optical transmitting and receiving unit 16 A light emission control circuit that controls light emission of a signal transmitted through the unit (that is, a light emitting diode) LED10. In this embodiment, the light transmission signal uses a 38 KHz carrier wave, and is pulse-modulated and coded for fire information. Signal with near infrared light around 940 nm
It is to be transmitted three times repeatedly.

103は、一旦動作した火災感知器12を復旧させるため
の復旧回路、 104は、火災感知器12が発報した場合にそれを検出す
る火災発報検出回路、 105は、火災感知器12が感知器アダプタ14から脱落し
た場合にそれを検出する感知器脱落検出回路、 106は、火災感知器12の試験を行うための試験回路、 107は、伝送路としての光路の遮断等を検出するため
に定期的に発光部LED10から光を発光させるための第1
の時間間隔を設定する第1のタイマ回路である。第1の
時間間隔は30秒から30分程度までの適当な時間間隔に設
定され得るが、本実施例では8分としてある。
103 is a recovery circuit for restoring the fire detector 12 that has been operated once, 104 is a fire alarm detection circuit that detects when the fire detector 12 generates an alarm, and 105 is a fire alarm detection circuit that detects the fire. A detector drop detection circuit that detects when the sensor has dropped from the detector adapter 14, a test circuit 106 that tests the fire detector 12, and a test circuit 107 that detects interruption of an optical path as a transmission path, etc. The first one to periodically emit light from the light emitting unit LED10
Is a first timer circuit for setting a time interval of. The first time interval can be set to an appropriate time interval from about 30 seconds to about 30 minutes, but is set to 8 minutes in the present embodiment.

108は、感知器試験が行われる際に試験表示灯L1の発
光制御を行う試験表示灯回路、 109は、内蔵電源すなわち電池電圧の監視を行う電池
電圧監視回路、 110は、蓄積動作を行うために、3.5秒ごとに火災監視
を行っている火災感知器12が最初に火災を感知したとき
に起動もしくはセットされ、3.5秒よりもわずかに大き
い第2の時間間隔(本実施例では4秒とする)を計数し
たときにタイム・アップする第2のタイマ回路である。
該第2のタイマ回路110は、火災感知器12が3.5秒ごとに
火災を感知するごとに再セットされて4秒の計数を最初
から始めるが、もし火災感知器12が火災を感知しなくな
ると、4秒後にタイム・アップし、これにより火災状態
がなくなったことを知らせることができる。
108, test indicator circuit which performs light emission control of the test indicator L 1 when sensor test is performed, 109, the battery voltage monitoring circuit for monitoring the internal power supply that is, battery voltage, 110 performs the accumulation operation For this reason, the fire detector 12, which monitors the fire every 3.5 seconds, is activated or set when the first fire is detected, and a second time interval slightly larger than 3.5 seconds (4 seconds in this embodiment). ) When the timer counts up.
The second timer circuit 110 is reset every time the fire detector 12 detects a fire every 3.5 seconds to start counting from 4 seconds from the beginning, but if the fire detector 12 no longer detects a fire. Times out after 4 seconds, which can signal that the fire has ceased.

111は、ワイヤレス感知器10を設置する際に操作され
る設置試験設定スイッチSW1の操作信号に基づいて、光
送受信部16から設置試験用の光信号を発光もしくは受光
させる設置試験設定回路、 IF101〜IF111は、インターフェース、 である。
111, based on the operation signal of the installation test set switch SW 1 which is operated when installing the wireless sensor 10, installed test setting circuit for emitting or receiving an optical signal for installation testing from the optical transceiver 16, IF 101 IFIF111 is an interface.

第3図のコントローラ20の回路図において、 MPU2は、マイクロプロセッサ、 ROM21は、プログラム用の記憶領域、 RAM21は、作業用の記憶領域、 201は、光送受信部22における光信号送出部(すなわ
ち発光ダイオード)LED20から送出される光信号の発光
を制御する発光制御回路、 202は、同じく光送受信部22における光信号受信部
(すなわち光ダイオード)PD20により受光される光信号
の受光を制御する受光回路、 203は、同じく光送受信部22における発光ダイオードL
ED21から発光されるバースト光信号の発光を制御するバ
ースト発光回路、 204は、最初に火災が感知されてから、ワイヤレス感
知器10の第2のタイマ回路110と協働して蓄積動作を行
うために、例えば1分の時間間隔に設定される第1のプ
ログラム・タイマ、 205は、ワイヤレス感知器10の第1のタイマ回路107と
協働して光路遮断を検出するために、例えば17分の時間
間隔に設定される第2のプログラム・タイマ、 206は、第1図にも示された表示灯L21〜L29の点灯制
御を行う表示点灯制御回路、 207は、ブザーBを鳴動させる鳴動回路、 208は、火災信号等を、火災受信機や電話伝送端末等
に対して移報を行う移報回路、 209は、同じく火災受信機や電話伝送端末等に対して
データを出力するデータ出力回路、 210は、同じく火災受信機や電話伝送端末等からデー
タを入力するデータ入力回路、 211は、第1図にも示されたスイッチSW22〜SW27から
の接点信号の入力制御を行うスイッチ回路、 212は、第1図にも示されたコマンド・オープン・ス
イッチSW24の操作により起動されるタイマ回路、 IF201〜IF212は、インターフェース、 である。
In the circuit diagram of the controller 20 shown in FIG. 3, the MPU 2 is a microprocessor, the ROM 21 is a program storage area, the RAM 21 is a work storage area, and 201 is an optical signal transmitting unit (that is, a light emitting unit) in the optical transmitting / receiving unit 22. A light emitting control circuit 202 for controlling light emission of an optical signal transmitted from the LED 20; a light receiving circuit 202 for controlling light reception of an optical signal received by the optical signal receiving unit (ie, photodiode) PD20 in the optical transmitting / receiving unit 22; Reference numeral 203 denotes a light emitting diode L in the optical transmitting / receiving unit 22.
A burst light emitting circuit 204 for controlling light emission of a burst light signal emitted from the ED 21 is used for performing an accumulation operation in cooperation with the second timer circuit 110 of the wireless sensor 10 after a fire is first detected. In addition, a first program timer 205, for example, set at a time interval of one minute, cooperates with the first timer circuit 107 of the wireless sensor 10 to detect a light path interruption, second program timer to be set to a time interval, 206, the display lighting control circuit controlling lighting of the display lamp L 21 ~L 29 which is also shown in Figure 1 ringing, 207, to the buzzer B A circuit 208 for transmitting a fire signal or the like to a fire receiver or a telephone transmission terminal, etc., and a transmission circuit 209 for outputting data to the fire receiver or a telephone transmission terminal or the like. Circuit, 210 is also a fire receiver, telephone transmission terminal, etc. Data input circuit for inputting Luo data, 211 is a switch circuit for inputting control contact signal from the switch SW 22 to SW 27 which is also shown in FIG. 1, 212, also specified command in FIG. 1 timer circuit which is activated by the operation of the open switch SW 24, IF201~IF212 is an interface.

第4図のリモート・コントローラ30の回路図におい
て、 MPU3は、マイクロプロセッサ、 ROM31は、プログラム用の記憶領域、 RAM31は、作業用の記憶領域、 301は、光送受信部32における光信号送出部(すなわ
ち発光ダイオード)LED30から送出される光信号の発光
を制御する送信発光制御回路、 303は、表示灯L31の点灯時間を制御するために用いら
れるタイマ回路、 304は、スイッチSW30からのスイッチ接点の入力を制
御するスイッチ入力回路、 305は、表示灯L31の点灯制御、並びにタイマ回路303
によりそれら表示灯の点灯時間の制御を行う点灯回路、 IF301〜IF305は、インターフェース、 である。
In the circuit diagram of the remote controller 30 shown in FIG. 4, the MPU 3 is a microprocessor, the ROM 31 is a program storage area, the RAM 31 is a work storage area, and 301 is an optical signal transmitting unit ( that transmission light emission control circuit for controlling light emission of the light signal sent from the light-emitting diode) LED 30, 303, the timer circuit used to control the lighting time of the indicator lamp L 31, 304, the switch from the switch SW 30 switch input circuit which controls input of a contact, 305, lighting control of the indicator lamp L 31, and a timer circuit 303
A lighting circuit for controlling the lighting time of the indicator lamps, and IF301 to IF305 are interfaces.

以上の構成において、最初に、信号の伝送形態につい
て説明する。以下に説明していくように、本実施例にお
いて、ワイヤレス感知器10、コントローラ20、及びリモ
ート・コントローラ30間で授受される信号は、 ワイヤレス感知器10からコントローラ20に対して送出
される、火災情報、点検完了情報、ワイヤレス感知器の
異常情報(感知器脱落情報、電圧低下情報)、正常情
報、設置試験情報、と、 リモート・コントローラ30からワイヤレス感知器10に
対して送出される指令情報すなわち要求情報としての試
験指令と、 コントローラ20からワイヤレス感知器10に対して送出
される試験指令としてのバースト信号と、 の8個の信号があり、これら8個の信号の伝送方向が以
下の表にまとめて示されている。
In the above configuration, a signal transmission mode will be described first. As will be described below, in the present embodiment, signals transmitted and received between the wireless sensor 10, the controller 20, and the remote controller 30 are transmitted from the wireless sensor 10 to the controller 20 in a fire. Information, inspection completion information, wireless sensor abnormality information (sensor dropout information, voltage drop information), normal information, installation test information, and command information sent from the remote controller 30 to the wireless sensor 10, There are eight signals: a test command as request information, and a burst signal as a test command sent from the controller 20 to the wireless sensor 10. The transmission directions of these eight signals are shown in the following table. They are shown together.

これら8個の情報は4ビットのディジタルの信号形態
で伝送することにより識別可能である。しかしながら、
もし、1つのコントローラ20が2つもしくはそれ以上の
ワイヤレス感知器10からの情報を受信する場合には、い
ずれの感知器からの情報を受信したかをコントローラ20
が分かるように情報信号にアドレス情報を付加するよう
にしても良い。アドレス情報を付加する場合には、各情
報信号は例えばアドレス情報の4ビットと情報内容の4
ビットの8ビット情報とすることができる。
These eight pieces of information can be identified by transmitting them in the form of a 4-bit digital signal. However,
If one controller 20 receives information from two or more wireless sensors 10, the controller 20 determines which sensor has received the information.
The address information may be added to the information signal so that it can be understood. When address information is added, each information signal includes, for example, 4 bits of address information and 4 bits of information content.
It can be 8-bit information of bits.

ワイヤレス感知器10は、前述したように内蔵電池を電
源として動作するので、消費電流を極力低く抑える必要
がある。従って、リモート・コントローラ30もしくはコ
ントローラ20からの試験要求すなわち試験指令を受ける
受光回路101(プリアンプ、信号識別部を含む)を常時
働かせておくことはできない。このため下記の方式によ
り、消費電力を低く抑えると共に、試験要求を常時受信
可能としている。
Since the wireless sensor 10 operates using the built-in battery as a power source as described above, it is necessary to keep current consumption as low as possible. Therefore, the light receiving circuit 101 (including a preamplifier and a signal identification unit) that receives a test request from the remote controller 30 or the controller 20, that is, a test command, cannot always be operated. For this reason, the following method is used to reduce the power consumption and to always receive the test request.

送出側のリモート・コントローラ30は、強力な時系列
パルスをリモート・コントローラ30側試験要求スイッチ
を押下している間送出する。感知器側受光部はフィル
タ、集光レンズを介して大面積の受光素子でパルス光を
受け、素子自体の起動力により直接コンパレータを駆動
する。
The sending remote controller 30 sends a strong time-series pulse while the test request switch of the remote controller 30 is pressed. The light receiving section on the sensor side receives the pulse light with a large area light receiving element via a filter and a condenser lens, and directly drives the comparator by the starting force of the element itself.

或るレベル以上の光受信によりコンパレータが受信判
定回路を起動し、パルスの時系列を判定し、試験指令で
あれば自己点検もしくは自己試験を開始する。
The comparator activates the reception determination circuit by receiving light at a certain level or more, determines the time series of the pulse, and starts a self-inspection or a self-test if it is a test command.

この方式では、受光部のプリアンプ部が省略でき、低
消費電力化が計られると共に、受信回路が簡略化でき価
格が低く抑えられる。
In this method, the preamplifier section of the light receiving section can be omitted, power consumption can be reduced, and the receiving circuit can be simplified and the cost can be reduced.

受信部は光量(赤外光)に応じて、リモート・コント
ローラ30以外の光源からの受光でも受信判定回路は起動
するが、リモート・コントローラ30からの信号の場合、
決められたパルス光であり、比較的容易に識別が可能で
ある。
The receiving unit activates the reception determination circuit according to the amount of light (infrared light) even when light is received from a light source other than the remote controller 30, but in the case of a signal from the remote controller 30,
This is a predetermined pulse light, and can be identified relatively easily.

以下、第2図〜第4図の動作を、第5A図、第5B図、第
6図、第7A図、第7B図、及び第8図のフローチャートに
従って説明するが、前提条件としてコントローラ20の蓄
積解除スイッチSW23は操作されておらず、システムは蓄
積型により火災検出動作を行うものとし、また、コント
ローラ20の移報停止スイッチSW22は操作されておらず、
システムは火災受信機や電話伝送端末への移報可能状態
にあるものとして説明を進める。
Hereinafter, the operation of FIGS. 2 to 4 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 5A, 5B, 6, 6, 7A, 7B, and 8. accumulated release switch SW 23 has not been operated, the system is assumed to perform the fire detection operation by the accumulation type, also Utsuriho stop switch SW 22 of the controller 20 has not been operated,
The description proceeds assuming that the system is in a state where it is possible to notify the fire receiver and the telephone transmission terminal.

第5A図及び第5B図はワイヤレス感知器10の動作を説明
するためのフローチャートであり、第5A図のV1及びV2
それぞれ第5B図のV1及びV2に接続することにより1つの
フローチャートを構成する。
FIGS. 5A and 5B are flow charts for explaining the operation of the wireless sensor 10, in which V 1 and V 2 of FIG. 5A are connected to V 1 and V 2 of FIG. Construct a flowchart.

最初に初期設定が行われ(ステップ502)、その後、
割込待機状態に入る(ステップ504)。
Initial settings are made first (step 502), and then
The process enters an interrupt waiting state (step 504).

割込入力が有れば(ステップ506)、それが火災割込
か(ステップ508)、脱落割込か(ステップ530)、電圧
低下割込か(ステップ534)、第1タイマ割込か(ステ
ップ538)、受光割込か(ステップ542)、第2タイマ割
込か(ステップ550)、設置試験割込か(ステップ55
4)、が判定され、対応の割込内容が処理された後、ま
た割込待機状態に戻る。
If there is an interrupt input (step 506), it is a fire interrupt (step 508), a drop-out interrupt (step 530), a voltage drop interrupt (step 534), or a first timer interrupt (step 506). 538), light reception interrupt (step 542), second timer interrupt (step 550), installation test interrupt (step 55)
4) is determined, and after the corresponding interrupt content is processed, the process returns to the interrupt standby state.

第6図、第7A図及び第7B図はコントローラ20の動作を
説明するためのフローチャートである。第6図において
最初に初期設定が行われ(ステップ601)、その後、ス
イッチ割込が有ったか否か(ステップ602)、受光信号
が有ったか否か(ステップ604)、第1のプログラム・
タイマ割込が有ったか否か(ステップ606)、そして第
2のプログラム・タイマ割込が有ったか否か(ステップ
616)についての判定が行われる。
6, 7A and 7B are flowcharts for explaining the operation of the controller 20. In FIG. 6, first, initial setting is performed (step 601), and thereafter, whether or not there is a switch interrupt (step 602), whether or not there is a light receiving signal (step 604), the first program
Whether there was a timer interrupt (step 606), and whether there was a second program timer interrupt (step 606)
616) is determined.

受光信号が有った場合には(ステップ604のY)、す
なわち光ダイオードPD20で受光信号を受け、それが受光
回路202及びインターフェースIF202を介して取り込まれ
たことが判定されると、第7A図に一層詳細に示される受
光信号処理(ステップ700)が行われる。第7A図におけ
る受光信号処理(ステップ700)では、受光信号が、火
災信号か(ステップ702)、異常信号か(ステップ72
4)、電圧低下信号か(ステップ730)、正常信号か(ス
テップ734)、点検完了信号か(ステップ740)、が判定
され、各受光信号に対応した処理が行われる。
If there is a light receiving signal (Y in step 604), that is, if it is determined that the light receiving signal is received by the photodiode PD20 and that it is captured via the light receiving circuit 202 and the interface IF 202, FIG. 7A The received light signal processing (step 700) shown in FIG. In the received light signal processing (step 700) in FIG. 7A, the received light signal is a fire signal (step 702) or an abnormal signal (step 72).
4) It is determined whether the signal is a voltage drop signal (step 730), a normal signal (step 734), or an inspection completion signal (step 740), and processing corresponding to each light receiving signal is performed.

また、スイッチ割込が有った場合には(ステップ602
のY)、第7B図に一層詳細に示されるスイッチ割込処理
(ステップ701)が行われる。第7B図におけるスイッチ
割込処理では、スイッチSW22〜SW27のいずれが操作され
たことによる割込かが判定され、操作されたスイッチSW
22〜SW27に対応する処理が行われる。
If there is a switch interruption (step 602)
(Y), a switch interrupt process (step 701) shown in more detail in FIG. 7B is performed. In the switch interrupt processing in Figure 7B, or an interrupt caused by any of the switches SW 22 to SW 27 is operated it is determined, engineered switch SW
Processing corresponding to 22 to SW 27 is performed.

ここに、スイッチSW22及びSW23は、タイマ回路212が
動作している間に操作された場合にのみ有効となるもの
であり、タイマ回路212はコマンド・オープン・スイッ
チSW24の操作により動作して所定時間経過後に自動的に
クリアするものである。すなわち、移報停止スイッチSW
22及び蓄積解除スイッチSW23の各スイッチは、その操作
により火災監視動作のシステムを変更してしまうような
ものなので、そのようなシステム変更が不注意に行われ
ることがないよう、これらスイッチを操作するときはそ
の前にまずコマンド・オープン・スイッチSW24を操作
し、しかも該スイッチSW24の操作後、所定時間の間だけ
操作が有効であるようにして、操作に確実性を持たせる
ようにしたものである。
Here, the switch SW 22 and SW 23 are those timer circuit 212 is effective only when it is operated while operating, the timer circuit 212 operates by the operation of the command open switch SW 24 This is automatically cleared after a predetermined time has passed. That is, the transfer stop switch SW
Since the switches of 22 and the accumulation release switch SW 23 change the fire monitoring operation system by their operation, operate these switches so that such system changes are not inadvertently performed. to time by operating the first command open switch SW 24 before that, moreover the after operation of the switch SW 24, the operation only for a predetermined time so as to be effective, so as to have the certainty of the operation It was done.

従って、最初のスイッチ割込発生時点ではタイマ回路
212は動作しておらず(ステップ752のN)、点検スイッ
チSW25(ステップ770)、復旧スイッチSW26(ステップ7
80)、ブザー停止スイッチSW27(ステップ790)、及び
コマンド・オープン・スイッチSW24(ステップ794)、
が操作されたことによる割込発生か否かについてのみ判
定され、操作されたことが判定されたスイッチに対応す
る処理が行われる。
Therefore, when the first switch interrupt occurs, the timer circuit
212 is not operating (N in step 752), check switch SW 25 (step 770), recovery switch SW 26 (step 7
80), buzzer stop switch SW 27 (step 790), and command open switch SW 24 (step 794),
Is determined only as to whether or not an interrupt has occurred due to operation of the switch, and processing corresponding to the switch determined to have been operated is performed.

割込発生が、コマンド・オープン・スイッチSW24の操
作によるものである場合には(ステップ794のY)、タ
イマ回路212がオンすなわち動作され(ステップ796)、
タイマ回路212が動作している間に、再度、スイッチ操
作による割込が発生すると(ステップ602のY)、今度
はタイマ動作中であるので(ステップ752のY)、スイ
ッチSW22及びSW23についてのみ判定される。
Interrupt occurs, (Y in step 794) when it is due to the operation of the command-open switch SW 24, the timer circuit 212 is turned on that is, the operation (step 796),
While the timer circuit 212 is operated again, when the interrupt by the switch operation occurs (Y in step 602), since this time is in the timer operation (Y in step 752), the switches SW 22 and SW 23 Is determined only.

もし、移報停止スイッチSW22の操作による割込発生の
場合には(ステップ754のY)、移報禁止命令が(ステ
ップ756)、そうでない場合には(ステップ754のN)、
移報禁止解除命令が(ステップ758)、移報回路208に出
力され、また、蓄積解除スイッチSW23の操作による割込
発生の場合には(ステップ760のY)、蓄積フラグがク
リアされ(ステップ762)、そうでない場合には(ステ
ップ760のN)、蓄積フラグがセットされる。その後、
タイマ回路212はクリアされ(ステップ766)、鳴動回路
が短時間動作される(ステップ768)。
If in the case of interrupt generation by the operation of Utsuriho stop switch SW 22 (Y in step 754), Utsuriho prohibition instruction (step 756). Otherwise (N in step 754),
Utsuriho prohibition cancel command (step 758), is output to Utsuriho circuit 208, and when the interrupt occurs by the operation of the storage release switch SW 23 (Y in step 760), the accumulation flag is cleared (step 762) If not (N in step 760), the accumulation flag is set. afterwards,
The timer circuit 212 is cleared (step 766), and the ringing circuit is operated for a short time (step 768).

第8図は、リモート・コントローラ30の動作を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the remote controller 30.

最初に初期設定が行われた後(ステップ802)、割込
待機状態になる(ステップ804)。リモート・コントロ
ーラ30の役目は、ワイヤレス感知器10に対して試験要求
情報を送出することにあるので、感知器試験スイッチSW
30が操作されたことによる割込が発生すると(ステップ
806及びステップ808のY)、試験信号がインターフェー
スIF301にセットされることにより送信発光制御回路301
を介して発光ダイオードLED30から送出され(ステップ8
10)、その後、試験要求情報がリモート・コントローラ
30から確かに送出されたことを操作者に知らせるための
送信確認表示灯L31が第2の所定時間、点灯する(ステ
ップ812、814、816)。
After the initial setting is first performed (step 802), the apparatus enters an interrupt standby state (step 804). Since the role of the remote controller 30 is to send test request information to the wireless sensor 10, the sensor test switch SW
When an interrupt occurs due to operation of 30 (step
806 and Y in step 808), the test signal is set in the interface IF301, and the transmission light emission control circuit 301 is set.
From the light-emitting diode LED30 via the
10) After that, the test request information is sent to the remote controller
Transmission confirmation indicator lamp L 31 to inform the operator that it is indeed sent from the 30 second predetermined time, lit (step 812, 814 and 816).

ワイヤレス感知器10、コントローラ20、及びリモート
・コントローラ30が割込を待機している状態で、何等か
の割込が発生した場合のそれぞれの動作を以下に説明し
ていく。
The operation of the wireless sensor 10, the controller 20, and the remote controller 30 in a state in which any interruption occurs while waiting for the interruption will be described below.

設置試験 最初に、設置試験の動作について説明する。Installation Test First, the operation of the installation test will be described.

システムを最初に設置する際には、ワイヤレス感知器
10とコントローラ20との間での光信号の受光感度調整を
人為的に行うべく、第2図に示したワイヤレス感知器10
の設置試験設定スイッチSW1が手動で操作される。該ス
イッチ操作信号は設置試験設定回路111によりインター
フェースIF111を介して設置試験設定信号としてマイク
ロプロセッサMPU1側に取り込まれ(ステップ554の
Y)、これによりインターフェースIF102を介して発光
制御回路102に設置試験信号がセットされることにより
発光ダイオードLED10から所定の光出力が発光される
(ステップ556)。この光出力がコントローラ20で最適
に受光されるようにワイヤレス感知器10とコントローラ
20との対向関係を人為的に調整することが可能であり、
このようにしてコントローラ20とワイヤレス感知器10と
の間の受光感度調整が行われる。このような調整が完了
すると設置試験設定スイッチSW1は手動で開放され、該
スイッチSW1の開放されたのが検知されると(ステップ5
58のY)、発光制御回路102(インターフェースIF102)
での設置試験信号はクリアされ(ステップ560)、後述
する理由により第1のタイマ回路107が再セットされた
後(ステップ520)、割込待機状態に戻る(ステップ52
2)。
When installing the system for the first time,
To artificially adjust the light receiving sensitivity of the optical signal between the controller 10 and the controller 20, the wireless sensor 10 shown in FIG.
Installation test setting switch SW 1 of is operated manually. The switch operation signal is taken into the microprocessor MPU1 side by the installation test setting circuit 111 via the interface IF111 as an installation test setting signal (Y in step 554), whereby the installation test signal is sent to the light emission control circuit 102 via the interface IF102. Is set, a predetermined light output is emitted from the light emitting diode LED10 (step 556). The wireless sensor 10 and the controller are set so that this optical output is optimally received by the controller 20.
It is possible to artificially adjust the facing relationship with 20,
In this way, the light receiving sensitivity between the controller 20 and the wireless sensor 10 is adjusted. Such an adjustment is complete installation test set switch SW 1 is opened manually, the was opened in the switch SW 1 is detected (Step 5
58 Y), light emission control circuit 102 (interface IF102)
Is cleared (step 560), and after the first timer circuit 107 is reset (step 520) for the reason described later, the process returns to the interrupt waiting state (step 52).
2).

システム設定 本実施例では、システムを蓄積方式で動作させ、かつ
コントローラ20で受信した火災情報を図示しない火災受
信機や電話伝送端末等に移報させるようにした場合の動
作を説明する。すなわち、そのような動作状態に設定す
るためには、コントローラ20の移報停止スイッチSW22
び蓄積解除スイッチSW23の双方は操作されないままにさ
れる。しかしながら、もし、システムの初期設定時もし
くはその他のとき等に蓄積方式を解除し、また移報禁止
状態で火災監視を行うことが望まれた場合には、前述し
たようにして、まず、コマンド・オープン・スイッチSW
24が操作され、その後、所定時間内に移報停止スイッチ
SW22及び/または蓄積解除スイッチSW23の所望のものが
操作され、このようにしてシステムの設定変更が行われ
得る。
System Setting In the present embodiment, an operation will be described in which the system is operated in a storage mode and the fire information received by the controller 20 is transmitted to a fire receiver (not shown), a telephone transmission terminal, or the like. That is, in order to set such an operation condition, both Utsuriho stop switch SW 22 and the storage release switch SW 23 of the controller 20 is left not operated. However, if it is desired to cancel the storage method at the time of initial setting of the system or at other times, and to perform fire monitoring in the transfer prohibited state, first, as described above, Open switch SW
24 is operated, and then, within a predetermined time, the transfer stop switch
The desired one of SW 22 and / or the accumulation release switch SW 23 is operated, and thus the setting of the system can be changed.

試験動作 例えば設置時の受光感度調整が完了した後や、定期検
査等、ワイヤレス感知器10の動作試験を行う場合には、
リモート・コントローラ30をワイヤレス感知器10の方に
向けて該リモート・コントローラ30の感知器試験スイッ
チSW30を操作し(ステップ808のY:第8図)、試験信号
を光送信部32からワイヤレス感知器10に対して発光させ
るか(ステップ810)、もしくはコントローラ20の点検
スイッチSW25を操作し(ステップ770のY:第7B図)、試
験信号としてのバースト信号を、コントローラ20のバー
スト発光回路203をオンすることにより、発光ダイオー
ドLED21からワイヤレス感知器10に対して発光させる
(ステップ772)。
Test operation For example, after the light sensitivity adjustment at the time of installation is completed, or when performing an operation test of the wireless sensor 10 such as a periodic inspection,
By pointing the remote controller 30 toward the wireless sensor 10 and operating the sensor test switch SW 30 of the remote controller 30 (Step 808, Y: FIG. 8), the test signal is wirelessly sensed from the optical transmitter 32. The light is emitted from the device 10 (step 810), or the inspection switch SW 25 of the controller 20 is operated (Y in step 770: FIG. 7B), and the burst signal as the test signal is transmitted to the burst emission circuit 203 of the controller 20. Is turned on to emit light from the light emitting diode LED21 to the wireless sensor 10 (step 772).

ワイヤレス感知器10側において受光割込が有ると、す
なわち光ダイオードPD10、受光回路101及びインターフ
ェースIF101を介して受光信号が検出され、それがリモ
ート・コントローラ30からの感知器試験信号もしくはコ
ントローラ20からのバースト信号であると判別されると
(ステップ542のY)、インターフェースIF106を介して
試験回路106に試験もしくは点検信号をセットし(ステ
ップ544)、点検フラグをセットし(ステップ546)、そ
して試験中であることを表示するためにインターフェー
スIF108を介して試験表示灯回路108をセットすることに
より試験表示灯L1を点灯させる(ステップ548)。その
後、後述する第1のタイマ回路107を再セットした後
(ステップ520)、割込待機状態(ステップ522)に戻
る。
If there is a light receiving interrupt on the wireless sensor 10 side, that is, a light receiving signal is detected via the photodiode PD10, the light receiving circuit 101, and the interface IF101, and this is a sensor test signal from the remote controller 30 or a sensor test signal from the controller 20. If it is determined that the signal is a burst signal (Y in step 542), a test or check signal is set in the test circuit 106 via the interface IF 106 (step 544), a check flag is set (step 546), and the test is being performed. and turns on the test indicator lamp L 1 by setting the test indicator circuit 108 via the interface IF108 to indicate that this is (step 548). Then, after resetting the first timer circuit 107 described later (step 520), the process returns to the interrupt waiting state (step 522).

試験回路106に試験もしくは点検信号をセットしたこ
とにより(ステップ544)、試験回路106は動作を開始し
て自己のワイヤレス感知器10の試験を自動的に行う。す
なわち、火災感知器12が煙による光の散乱光を受光して
信号を出力する散乱光式の煙感知器の場合には、例えば
煙感知器内に設けた図示しない試験用発光素子から、散
乱光と同等の光を発光させ、また、熱式の感知器の場合
には例えば内蔵させたヒータにより自動的に加熱する等
の試験動作を行う。これらの試験動作は通常の技術であ
るのでここでは詳細には説明しない(例えば特開昭59−
108940号公報や特開昭59−210347号公報等を参照)。本
実施例では以後、散乱光式の煙感知器を例にとって説明
する。従って、試験回路の動作により疑似の散乱光、す
なわち煙による散乱光と同等の光が試験用発光素子から
発光され、もし、火災感知器12が正常に火災感知を行う
ものならば、該疑似散乱光を図示しない受光部が受光す
ることにより火災信号を出力し、それが火災発報検出回
路104で検出され、火災割込が発生することとなる(ス
テップ508のY)。
When a test or check signal is set in the test circuit 106 (step 544), the test circuit 106 starts operating and automatically tests its wireless sensor 10. That is, when the fire detector 12 is a scattered light type smoke detector that receives scattered light of smoke and outputs a signal, for example, a scattered light emitted from a test light emitting element (not shown) provided in the smoke detector. In the case of a thermal sensor, a test operation such as automatic heating by a built-in heater is performed. Since these test operations are ordinary techniques, they will not be described in detail here.
108940 and JP-A-59-210347). In this embodiment, a scattered light type smoke detector will be described below as an example. Therefore, pseudo scattered light, that is, light equivalent to scattered light due to smoke is emitted from the test light emitting element by the operation of the test circuit, and if the fire detector 12 normally performs fire detection, the pseudo scattered light is emitted. When the light is received by the light receiving unit (not shown), a fire signal is output, which is detected by the fire alarm detection circuit 104, and a fire interrupt occurs (Y in step 508).

火災割込が発生すると、点検フラグが立っているか否
かが判定され(ステップ510)、今は試験中でありステ
ップ546で点検フラグがセットされているので、ここで
の判定は「肯」すなわち「Y」となる。従って、インタ
ーフェースIF102を介して発光制御回路102に点検完了信
号がセットされ(ステップ512)、これにより点検もし
くは試験が正常に完了したことを表わす光信号が、発光
ダイオードLED10からコントローラ20に対して送出され
る。
When a fire interrupt occurs, it is determined whether or not the inspection flag is set (step 510). Since the test is currently being performed and the inspection flag is set in step 546, the determination here is “Yes”, ie, It becomes "Y". Therefore, a check completion signal is set to the light emission control circuit 102 via the interface IF 102 (step 512), whereby a light signal indicating that the check or test has been normally completed is transmitted from the light emitting diode LED 10 to the controller 20. Is done.

試験が正常に完了したことを表わす光信号、すなわち
点検完了信号が送出されてしまうと、インターフェース
IF108を介して試験表示灯回路108がクリヤされて試験表
示灯L1が消灯されると共に(ステップ514)、点検フラ
グがクリヤされ(ステップ516)、そして火災動作した
火災感知器12を復旧すべくインターフェースIF103を介
して復旧回路103がセットされる(ステップ518)。最後
に後述する第1のタイマ回路107を再セットし(ステッ
プ520)、割込待機状態に戻り(ステップ522)、これに
て受光割込(ステップ542のY)による火災感知器12の
試験動作は終了する。
If an optical signal indicating that the test was completed successfully, that is, a check complete signal, is sent,
Test indicator circuit 108 via the IF108 is with test indicator L 1 is cleared is turned off (step 514), check flag is cleared (step 516), and in order to recover the fire detector 12 which is fire operation The restoration circuit 103 is set via the interface IF103 (step 518). Finally, the first timer circuit 107, which will be described later, is reset (step 520), and returns to the interrupt waiting state (step 522), whereby the fire detector 12 is tested by the light receiving interrupt (Y in step 542). Ends.

ステップ512でワイヤレス感知器10から送出された点
検完了信号がコントローラ20で受信されると(ステップ
740のY)、移報回路208に移報禁止命令が出力され(ス
テップ742)、火災表示灯L21及び試験表示灯L23が点灯
され(ステップ744)、そして鳴動回路207が短時間動作
されてブザーBを短時間鳴動させる(ステップ746)。
この一連の点灯及び鳴動動作により操作者は試験結果が
良好であったことを知ることができる。その後、火災表
示灯L21及び試験表示灯L23は消灯され(ステップ74
8)、移報回路208は点検完了信号の受信前の状態、すな
わち本実施例の場合、移報禁止命令を解除した状態に戻
される(ステップ750)。
When the check completion signal transmitted from the wireless sensor 10 in step 512 is received by the controller 20 (step
740 Y), Utsuriho injunction to Utsuriho circuit 208 is outputted (step 742), the fire indicator lamp L 21 and test indicator lamp L 23 is turned on (step 744), and the ringing circuit 207 is operated briefly Buzzer B sounds for a short time (step 746).
The operator can know that the test result is good by the series of lighting and sounding operations. Thereafter, the fire indicator lamp L 21 and test indicator lamp L 23 is turned off (Step 74
8), the transfer circuit 208 returns to the state before receiving the inspection completion signal, that is, in the case of the present embodiment, the state in which the transfer prohibition command has been released (step 750).

火災動作 次に実際の火災異常が生じた場合の動作について説明
する。前述したように本実施例においては、火災検出方
法は、蓄積型の煙感知としている。
Fire Operation Next, an operation when an actual fire abnormality occurs will be described. As described above, in the present embodiment, the fire detection method is accumulation-type smoke detection.

すなわち、ワイヤレス感知器10の火災感知器12は、散
乱光式の煙感知器としており、図示していないが発光部
と受光部とを備え、発光部は所定時間ごとに例えば2〜
4秒ごと(本実施例では3.5秒ごととする)に発光し、
規定量以上の煙が存在する場合に発光部から煙で散乱し
て受光部に至る散乱光を検知することにより煙検出信号
を出力するようにしている。そして該散乱光式の煙感知
器12から煙検出信号が出力される都度、ワイヤレス感知
器10は該煙検出信号を光信号に変換し火災信号として光
ダイオードPD10からコントローラ20に送出する。
That is, the fire detector 12 of the wireless sensor 10 is a scattered light type smoke detector, and includes a light emitting unit and a light receiving unit (not shown).
Light is emitted every 4 seconds (in this embodiment, every 3.5 seconds)
When a predetermined amount or more of smoke is present, a smoke detection signal is output by detecting scattered light scattered by the smoke from the light emitting unit and reaching the light receiving unit. Each time a smoke detection signal is output from the scattered light type smoke detector 12, the wireless sensor 10 converts the smoke detection signal into an optical signal and sends it as a fire signal from the photodiode PD10 to the controller 20.

これと関連して、ワイヤレス感知器10には、火災異常
が解消されて火災感知器12がもはや煙検出信号すなわち
火災異常信号を出力しなくなったか否かを監視するため
に、第2の所定時間、例えば3.5秒よりもわずかに大き
い4〜6秒(本実施例では4秒とする)を計数してタイ
ム・アップする第2のタイマ回路110が設けられてい
る。該第2のタイマ回路110は、3.5秒ごとの検知動作に
おいて規定量以上の煙が検出されるごとに再セットされ
るが、もし、3.5秒ごとの検知動作において規定量以上
の煙が検出されなかった場合には4秒経過後にタイム・
アップする。この第2のタイマ回路110のタイム・アッ
プによりワイヤレス感知器110はコントローラ20に対し
て正常信号を送出し、これによりコントローラ20では、
火災感知器12で煙検出信号がもはや検出されなかったこ
とを知ることができる。
In this connection, the wireless sensor 10 has a second predetermined time period for monitoring whether the fire abnormality has been eliminated and the fire detector 12 no longer outputs the smoke detection signal, that is, the fire abnormality signal. For example, a second timer circuit 110 is provided which counts 4 to 6 seconds (in this embodiment, 4 seconds) slightly larger than 3.5 seconds and times out. The second timer circuit 110 is reset every time a predetermined amount or more of smoke is detected in the detection operation every 3.5 seconds. If not, the time will be
Up. Due to the time-up of the second timer circuit 110, the wireless sensor 110 sends a normal signal to the controller 20.
It can be known that the smoke detector 12 no longer detects the smoke detection signal.

コントローラ20においては、ワイヤレス感知器10から
最初に煙検出信号すなわち火災信号が送出されてきてか
ら所定時間の間(本実施例では1分間とする)、正常信
号が送出されて来ない場合に、火災異常と判定するもの
としている。すなわち、コントローラ20には最初の煙検
出信号すなわち火災信号の受信により計数動作を開始し
1分を計数した時点でタイム・アップする第1のプログ
ラム・タイマ204が設けられており、この第1のプログ
ラム・タイマ204は、ワイヤレス感知器10から送出され
た正常信号を受信した場合にクリアされる。従って、1
分間の間、火災感知器12が煙検出信号を間欠的に出力し
続けることにより第2のタイマ回路110がタイム・アッ
プすることなく、正常信号がコントローラ20に対して送
出されて来ない場合には、第1のプログラム・タイマ20
4がタイム・アップして火災異常動作が取られることと
なる。
In the controller 20, when a normal signal is not transmitted for a predetermined time (1 minute in this embodiment) after the smoke detection signal, that is, the fire signal is transmitted from the wireless sensor 10 for the first time, It is determined that a fire abnormality has occurred. That is, the controller 20 is provided with a first program timer 204 which starts a counting operation upon receiving the first smoke detection signal, that is, a fire signal, and times up when one minute is counted. The program timer 204 is cleared when a normal signal transmitted from the wireless sensor 10 is received. Therefore, 1
If the normal signal is not sent to the controller 20 without the time-up of the second timer circuit 110 due to the fire detector 12 continuing to output the smoke detection signal intermittently for a minute. Is the first program timer 20
4 will be timed out and the abnormal fire action will be taken.

このように最初の火災信号の受信後、1分の間、正常
信号が発生されない場合に、すなわち1分間継続して火
災信号が発生され続けた場合に火災異常動作を取らせる
ようにしているので、最初の煙検出信号がタバコ等の一
過性の煙であった場合等の誤報は避け得る。
As described above, when a normal signal is not generated for one minute after the first fire signal is received, that is, when a fire signal is continuously generated for one minute, a fire abnormal operation is performed. It is possible to avoid false alarms when the first smoke detection signal is transient smoke such as cigarettes.

以下、火災異常動作について実際の動作に則してより
詳細に説明する。
Hereinafter, the fire abnormal operation will be described in more detail based on the actual operation.

最初にワイヤレス感知器10側の動作について説明する
と、図示しない発光部−受光部間に規定量以上の煙が存
在することにより火災感知器12が煙検出信号を出力した
ことを火災発報検出回路104が検出したならば火災割込
が発生する(ステップ508のY)。火災割込が発生する
と、点検フラグがオンであるか否かの判定が行われる
が、試験ではないので点検フラグはオフである(ステッ
プ510のN)。従って、インターフェースIF102を介して
発光制御回路102に火災信号がセットされ(ステップ52
4)、これにより火災異常を表わす光信号が、発光ダイ
オードLED10からコントローラ20に対して送出される。
First, the operation of the wireless sensor 10 will be described. A fire alarm detection circuit indicates that the smoke detector 12 has output a smoke detection signal due to the presence of smoke exceeding a specified amount between a light emitting unit and a light receiving unit (not shown). If 104 is detected, a fire interrupt occurs (Y in step 508). When a fire interrupt occurs, it is determined whether or not the inspection flag is on. However, since it is not a test, the inspection flag is off (N in step 510). Therefore, a fire signal is set in the light emission control circuit 102 via the interface IF102 (step 52).
4) Due to this, a light signal indicating a fire abnormality is transmitted from the light emitting diode LED10 to the controller 20.

火災異常を表わす光信号すなわち火災信号が送出され
てしまうと、3.5秒後に火災感知器12に再度火災監視動
作を行わせるため、インターフェースIF103を介して復
旧回路103をセットすることにより(ステップ526)、火
災動作した火災感知器12を復旧させると共に、インター
フェースIF110を介して第2のタイマ回路110がセットさ
れる(ステップ528)。第2のタイマ回路110はセットさ
れることにより4秒の計数を開始する。最後に、後述す
る第1のタイマ回路107が再セットされて(ステップ52
0)、割込待機状態に戻る(ステップ522)。
When a light signal indicating a fire abnormality, that is, a fire signal is transmitted, the recovery circuit 103 is set via the interface IF103 in order to cause the fire detector 12 to perform the fire monitoring operation again after 3.5 seconds (step 526). Then, the fire detector 12 which has operated the fire is restored, and the second timer circuit 110 is set via the interface IF110 (step 528). The second timer circuit 110 starts counting for 4 seconds by being set. Finally, a first timer circuit 107 described later is reset (step 52).
0), and returns to the interrupt waiting state (step 522).

火災異常状態すなわち規定量以上の煙が存続している
ならば、3.5秒後に再度火災発報検出回路104は火災感知
器12からの煙検出信号を検出して火災割込が生じ(ステ
ップ508のY)、火災信号がコントローラ20に対して送
出され(ステップ524)、この火災信号送出の動作は火
災異常状態すなわち規定量以上の煙が存続する限り続
く。その都度、第2のタイマ回路110は再セットされる
から(ステップ528)、4秒経過後にタイム・アップす
ることにより第2のタイマ割込(ステップ550)が発生
してコトローラ20に対して正常信号が送出されることは
ない。その後、コントローラ20に対して3.5秒ごとの火
災信号が送出され続け、前述したように最初の火災信号
の受信から1分が経過するとコントローラ20では実際の
火災が発生したと判断して火災発報を行う等の適当な火
災異常動作が取られる。
If a fire is abnormal, that is, if smoke exceeding a specified amount persists, the fire alarm detection circuit 104 detects the smoke detection signal from the fire detector 12 again after 3.5 seconds, and a fire interrupt occurs (step 508). Y), a fire signal is sent to the controller 20 (step 524), and the operation of sending the fire signal continues as long as the fire is abnormal, that is, as long as a specified amount of smoke persists. Each time, the second timer circuit 110 is reset (step 528), and when the time is up after the elapse of 4 seconds, the second timer interrupt (step 550) is generated and the controller 20 becomes normal. No signal is sent. Thereafter, a fire signal is continuously transmitted to the controller 20 every 3.5 seconds. As described above, one minute after the first fire signal is received, the controller 20 determines that an actual fire has occurred and issues a fire alarm. An appropriate fire abnormal operation such as performing

しかしながら、途中で火災異常状態が無くなったなら
ば、火災発報検出回路104による火災割込は生ぜず、従
って第2のタイマ回路110はセットもしくは再セットさ
れないので第2の所定時間すなわち4秒が経過した時点
でタイム・アップし、インターフェースIF110を介して
第2のタイマ割込を発生する(ステップ550のY)。第
2のタイマ割込が発生すると、発光制御回路102に正常
信号がセットされ発光ダイオードLED10から正常を表わ
す光信号が送出される(ステップ552)。この正常を表
わす光信号が受信されると、コントローラ20では火災発
報を行うための蓄積動作すなわち1分の時間計数が解除
される。
However, if the fire abnormal state disappears on the way, no fire interruption by the fire alarm detection circuit 104 occurs, and the second timer circuit 110 is not set or reset, so that the second predetermined time, that is, 4 seconds, When the time has elapsed, the time is up, and a second timer interrupt is generated via the interface IF 110 (Y in step 550). When the second timer interrupt occurs, a normal signal is set in the light emission control circuit 102, and a light signal indicating normal is transmitted from the light emitting diode LED10 (step 552). When the optical signal indicating normality is received, the controller 20 releases the accumulation operation for issuing a fire alarm, that is, the time counting for one minute.

次に、コントローラ20側の動作について説明する。本
実施例では、蓄積フラグが設定されていて(ステップ76
4)蓄積モードで動作し、かつ移動可能状態に設定され
ている(ステップ758)場合を説明しているので、火災
異常状態が生じて、ワイヤレス感知器10から送信された
(ステップ524)火災信号が、コントローラ20側で最初
に受信されれば(ステップ702のY)、蓄積モードか否
かが判定され、この判定は蓄積モードである(ステップ
704のY)。従って、次に、第1のプログラム・タイマ2
04が起動され(ステップ708)、蓄積中を示す表示灯L22
が点灯され(ステップ710)、後述する第2のプログラ
ム・タイマ205が停止され(ステップ712)、そしてステ
ップ604に戻って次の受光信号を待機しつつ、第1のプ
ログラム・タイマ204及び第2のプログラム・タイマ205
の割込を監視する(ステップ606及び616)。
Next, the operation of the controller 20 will be described. In this embodiment, the accumulation flag is set (step 76).
4) Since the case where the apparatus operates in the accumulation mode and is set to the movable state (step 758) is described, a fire abnormal state occurs and the fire signal transmitted from the wireless sensor 10 (step 524) Is first received by the controller 20 (Y in step 702), it is determined whether or not the current mode is the accumulation mode.
704, Y). Therefore, next, the first program timer 2
04 is started (step 708), indicator lamp L 22 indicating that the accumulation
Is turned on (step 710), the second program timer 205 described later is stopped (step 712), and the process returns to step 604 to wait for the next light reception signal while the first program timer 204 and the second program timer 205 are stopped. Program timer 205
Is monitored (steps 606 and 616).

次の受光信号が受信され(ステップ604のY)、それ
が火災信号であると判定されれば(ステップ702の
Y)、今度は第1のプログラム・タイマ204は起動中で
あるので(ステップ706のY)、単に、第2のプログラ
ム・タイマ205を停止しただけで(ステップ712)、さら
に次の受光信号を待機する状態に戻り(ステップ60
4)、この間、第1のプログラム・タイマ204は時間を計
数し続ける。
The next light receiving signal is received (Y in step 604), and if it is determined that the signal is a fire signal (Y in step 702), the first program timer 204 is activated (step 706). (Y), simply stopping the second program timer 205 (step 712) returns to the state of waiting for the next light receiving signal (step 60).
4) During this time, the first program timer 204 continues counting time.

ワイヤレス感知器10において、もし、火災異常状態が
継続して3.5秒ごとに火災信号(ステップ524)を送出し
続けると、コントローラ20では第1のプログラム・タイ
マ204が時間を計数し続け、その後、1分が経過すると
該第1のプログラム・タイマ204はタイム・アップ信号
を出力して第1のプログラム・タイマ割込が発生する
(ステップ606のY)。これにより、蓄積中表示灯L22
消灯されると共に火災表示灯L21が点灯され(ステップ6
08)、鳴動回路207を動作させることによりブザーBを
鳴動させ(ステップ610)、そして本実施例では移報可
能状態に設定されているので(ステップ612のN)移報
回路208に火災信号を例えば自己のアドレスを付加する
等して出力することにより(ステップ614)図示しない
火災受信機もしくは電話伝送端末等への移報を行うとい
う、いわゆる火災動作が取られて火災であることが知ら
される。
In the wireless sensor 10, if the fire abnormal condition continues and sends out the fire signal (step 524) every 3.5 seconds, the first program timer 204 in the controller 20 continues counting the time, and then, When one minute has elapsed, the first program timer 204 outputs a time-up signal, and a first program timer interrupt occurs (Y in step 606). Thus, the fire indicator lamp L 21 is turned together with the accumulated Showing lamp L 22 is turned off (Step 6
08), the buzzer B is caused to sound by operating the sounding circuit 207 (step 610), and in this embodiment, since the transfer is enabled (N in step 612), a fire signal is sent to the transfer circuit 208. For example, a so-called fire operation is performed by adding a self address and outputting the result (step 614), so that a fire notification is performed to a fire receiver or a telephone transmission terminal (not shown). You.

また、もし、最初に火災信号を受信した後(ステップ
702のY)、第1のプログラム・タイマ204が時間の計数
動作(ステップ706のY)を行っている間に、ワイヤレ
ス感知器10において火災異常状態がなくなると3.5秒ご
とに火災監視を行う火災感知器12は火災異常信号を出力
しなくなり(ステップ508のN)第2のタイマ回路110の
セット(ステップ528)が行われなくなるので、4秒経
過後に該第2のタイマ回路110の割込(ステップ550)が
発生して、正常信号が送出される(ステップ552)。
Also, if you first receive a fire signal (step
While the first program timer 204 performs the time counting operation (Y in step 706) while the first program timer 204 is performing the time counting operation (Y in step 706), the fire monitoring is performed every 3.5 seconds if the abnormal condition of the wireless sensor 10 disappears. The sensor 12 does not output the fire abnormality signal (N in Step 508), and the setting of the second timer circuit 110 (Step 528) is not performed. Therefore, after 4 seconds, the interruption of the second timer circuit 110 ( Step 550) occurs, and a normal signal is transmitted (step 552).

ワイヤレス感知器10からこのようにして送出された正
常信号がコントローラ20で受信されると(ステップ73
4)、蓄積中表示灯L22が消灯される(ステップ736)と
共に、第1のプログラム・タイマ204がクリアされかつ
後述する第2のプログラム・タイマ205は再セットされ
(ステップ738)、これにてコントローラ20での蓄積動
作は終了する。
When the normal signal transmitted in this way from the wireless sensor 10 is received by the controller 20 (step 73).
4) accumulation in indicator L 22 is turned off (step 736), a second program timer 205 first program timer 204 is cleared and later is set again (step 738), to Thus, the accumulation operation in the controller 20 ends.

なお、上述では蓄積モードでの火災動作を説明してき
たが、蓄積モードでない場合には(ステップ704の
N)、最初の火災信号を受信するや火災表示灯L21が点
灯され(ステップ716)、鳴動回路が動作され(ステッ
プ718)、移報禁止でなければ(ステップ720のN)移報
回路208に火災信号を出力する(ステップ722)という火
災動作が即座に行われる。
In the above description has been described fire operation in the accumulation mode, (N in step 704). If not, the accumulation mode, and the fire indicator lamp L 21 receives the first fire signal is turned on (step 716), The ringing circuit is operated (step 718), and if the transfer is not prohibited (N in step 720), a fire operation of outputting a fire signal to the transfer circuit 208 (step 722) is immediately performed.

復旧動作 その後、火災状態に対する対処が行われた後など復旧
動作を行わさせるためには、コントローラ20の復旧スイ
ッチSW26を操作する(ステップ780のY)。復旧スイッ
チSW26が操作されると、火災表示灯L21が消灯され(ス
テップ782)、第1のプログラム・タイマ204がクリアさ
れかつ第2のプログラム・タイマ205が再セットされ
(ステップ784)、鳴動回路207がオフされ(ステップ78
6)、最後に復旧動作の確認のために鳴動回路207が短時
間動作される(ステップ788)。これにより通常の火災
監視状態に戻される。
Restoring Operation After that, in order to perform a restoring operation such as after a countermeasure against a fire condition is performed, the restoring switch SW 26 of the controller 20 is operated (Y in step 780). When recovery switch SW 26 is operated, the fire indicator lamp L 21 is turned off (step 782), and a first program timer 204 is cleared a second program timer 205 is set again (step 784), The sounding circuit 207 is turned off (step 78
6) Finally, the ringing circuit 207 is operated for a short time to confirm the recovery operation (step 788). As a result, the state is returned to the normal fire monitoring state.

なお、この復旧動作により、表示灯L21〜L26をも消灯
する動作が行われるようにしているので、後述する光路
遮断異常、感知器電池の電圧低下異常、または脱落等の
感知器異常等が生じたときに、それぞれ光路遮断表示灯
L24、感知器電池交換表示灯L25、感知器異常表示灯L26
等の表示灯を消灯させる目的でもこの復旧スイッチSW26
は操作される。
Incidentally, this recovery operation, since the operation also turns off the display lamp L 21 ~L 26 are to be performed, which will be described later optical path blocking abnormal, the voltage drop abnormality of sensor cells, or the falling or the like sensor abnormality Light path cutoff indicator lights when
L 24 , Sensor battery replacement indicator light L 25 , Sensor malfunction indicator light L 26
The recovery switch SW 26 is also used for turning off the indicator light such as
Is operated.

脱落異常 次に、脱落異常が生じた場合の動作について説明す
る。ワイヤレス感知器10における火災感知器12と感知器
アダプタ14との間に、例えば、接触不良が生じたり、脱
落してしまった等の何等かの設置状態に関する異常が生
じ、感知器脱落検出回路105がそれを検出すると、イン
ターフェースIF105を介してマイクロプロセッサMPU1側
に脱落異常信号が取り込まれることにより脱落割込(ス
テップ530)が生じる。
Next, an operation when a dropout abnormality occurs will be described. In the wireless sensor 10, between the fire detector 12 and the sensor adapter 14, for example, an abnormality related to an installation state such as a poor contact or a drop has occurred, and a sensor drop detection circuit 105 Detects this, the falling-off abnormal signal is taken into the microprocessor MPU1 via the interface IF105, thereby causing a falling-off interrupt (step 530).

脱落割込が発生すると(ステップ530のY)、発光制
御回路102に異常信号がセットされて発光ダイオードLED
10から異常を表わす光信号が送出される(ステップ53
2)。その後第1のタイマ回路107が再セットされ(ステ
ップ520)、割込待機状態に戻る(ステップ522)。
When a drop interruption occurs (Y in step 530), an abnormal signal is set in the light emission control circuit 102 and the light emitting diode LED
An optical signal indicating an abnormality is transmitted from 10 (step 53).
2). Thereafter, the first timer circuit 107 is reset (step 520), and returns to the interrupt waiting state (step 522).

このようにしてワイヤレス感知器10から送出された異
常信号が、コントローラ20の受光回路202で受光される
と(ステップ724のY)、インターフェースIF206及び表
示灯点灯制御回路206を介して感知器異常表示灯L26が点
灯され(ステップ726)、かつ鳴動回路207が短時間動作
される(ステップ728)。感知器異常表示灯L26の点灯に
より、操作者もしくは管理者は火災感知器12と感知器ア
ダプタ14との間の接触不良等を知ることができる。
When the abnormal signal transmitted from the wireless sensor 10 in this way is received by the light receiving circuit 202 of the controller 20 (Y in step 724), the sensor abnormality is displayed via the interface IF 206 and the indicator light lighting control circuit 206. lamp L 26 is turned on (step 726), and ringing circuit 207 is operated briefly (step 728). The lighting of the sensor abnormality indicator lamp L 26, the operator or administrator can know the contact failure between the fire detector 12 and the sensor adapter 14.

なお、感知器の脱落検出は通常の技術であるので、こ
こでは詳細には説明しない(例えば実公昭54−24622号
公報や実公昭56−47758号公報等を参照)。また、ワイ
ヤレス感知器10が一体構造の場合は、脱落検出は不要と
なる。
Note that detection of sensor dropout is a common technique and will not be described in detail here (for example, see Japanese Utility Model Publication No. Sho 54-24622 and Japanese Utility Model Publication No. Sho 56-47758). When the wireless sensor 10 has an integral structure, dropout detection becomes unnecessary.

電圧低下異常 電池電圧監視回路109が、ワイヤレス感知器10におけ
る火災感知器12及び感知器アダプタ14の双方のために使
用されている内蔵電池の電圧低下を検出した場合に、そ
の検出信号がインターフェースIF109を介してマイクロ
プロセッサMPU1側に取り込まれることにより電圧低下割
込(ステップ534)が生じる。電圧低下割込が発生する
と(ステップ534のY)、発光制御回路102に電圧低下信
号がセットされ発光ダイオードLED10から電圧低下を表
わす光信号が送出される(ステップ536)。その後、第
1のタイマ回路107が再セットされて(ステップ520)、
割込待機状態に戻る(ステップ522)。
Voltage drop abnormality When the battery voltage monitoring circuit 109 detects a voltage drop of the built-in battery used for both the fire detector 12 and the detector adapter 14 in the wireless detector 10, the detection signal is sent to the interface IF109. Is taken into the microprocessor MPU1 via the CPU, a voltage drop interrupt (step 534) occurs. When a voltage drop interrupt occurs (Y in step 534), a voltage drop signal is set in the light emission control circuit 102, and an optical signal indicating a voltage drop is transmitted from the light emitting diode LED10 (step 536). Thereafter, the first timer circuit 107 is reset (step 520),
The process returns to the interrupt waiting state (step 522).

ワイヤレス感知器10から送出された電圧低下信号がコ
ントローラ20で受光されると(ステップ730のY)、感
知器電池交換表示灯L25が点灯され(ステップ732)、鳴
動回路207が短時間動作され(ステップ728)、これによ
り操作者はワイヤレス感知器10の電池を交換すべきであ
ることを知ることができる。
When the voltage drop signal transmitted from the wireless sensor 10 is received by the controller 20 (Y in step 730), sensor battery replacement indicator L 25 is turned on (step 732), ringing circuit 207 is operated briefly (Step 728), whereby the operator can know that the battery of the wireless sensor 10 should be replaced.

光路遮断 次に、ワイヤレス感知器10及びコントローラ20間に光
路遮断が生じた場合、すなわち両者間で信号の送受を行
うことができなくなった場合の動作について説明する。
Next, an operation in a case where an optical path is interrupted between the wireless sensor 10 and the controller 20, that is, in a case where transmission and reception of a signal between the wireless sensor 10 and the controller 20 cannot be performed will be described.

ワイヤレス感知器10側には、第1の所定時間、例えば
8分を計数するごとにタイム・アップして第1の所定時
間経過信号(8分経過信号)を出力する第1のタイマ回
路107が設けられる。第1のタイマ回路107が8分おきに
該第1の所定時間経過信号を出力するごとに、第1のタ
イマ割込が生じ(ステップ538のY)、発光制御回路102
に正常信号がセットされることにより、ワイヤレス感知
器10からは発光ダイオードLED10により正常信号が送出
される(ステップ540)。正常信号が送出されてしまう
と第1のタイマ回路107は再セットされ(ステップ52
0)、再度、最初から8分の時間を計数し始める。
On the wireless sensor 10 side, a first timer circuit 107 that outputs a first predetermined time lapse signal (eight minute lapse signal) by time-up every time when counting a first predetermined time, for example, eight minutes, is provided. Provided. Each time the first timer circuit 107 outputs the first predetermined time elapsed signal every eight minutes, a first timer interrupt occurs (Y in step 538), and the light emission control circuit 102
Is set to the normal signal, a normal signal is transmitted from the wireless sensor 10 by the light emitting diode LED10 (step 540). When the normal signal is transmitted, the first timer circuit 107 is reset (step 52).
0) Start counting 8 minutes from the beginning again.

コントローラ20側には、8分(第1の所定時間)より
長いある時間、例えば本実施例では2倍強の17分を計数
した時点でタイム・アップして光路遮断信号を出力する
第2のプログラム・タイマ205が設けられており、該第
2のプログラム・タイマ205は、ワイヤレス感知器10か
らの正常信号がコントローラ20で受信されるごとに再セ
ットされる。
On the controller 20 side, when a certain time longer than 8 minutes (first predetermined time) is counted, for example, 17 minutes which is slightly more than twice in this embodiment, the time is up and a second light path cutoff signal is output. A program timer 205 is provided, and the second program timer 205 is reset each time a normal signal from the wireless sensor 10 is received by the controller 20.

これにより、光路が遮断されていない場合には、コン
トローラ20側に設けられた第2のプログラム・タイマ20
5は、少なくとも8分ごとに受信される正常信号(ステ
ップ734のY)により再セットされるので(ステップ73
8)、タイム・アップすることはなく、第2のプログラ
ム・タイマ割込は発生しない(ステップ616のN)。も
し、光路遮断が生じてワイヤレス感知器10から正常信号
が送出されて来なくなった場合に、コントローラ20の第
2のプログラム・タイマ205が17分経過後にタイム・ア
ップすると、第2のプログラム・タイマ割込が発生して
(ステップ616のY)、光路遮断表示灯L24が点灯される
と共に(ステップ618)、鳴動回路207が短時間動作し
(ステップ620)、このようにして光路遮断が生じたこ
とを知らせる。
Accordingly, when the optical path is not interrupted, the second program timer 20 provided on the controller 20 side is provided.
5 is reset by the normal signal (Y in step 734) received at least every 8 minutes (step 73).
8) There is no time-up, and no second program timer interrupt occurs (N in step 616). If the normal signal is not transmitted from the wireless sensor 10 due to the interruption of the optical path and the second program timer 205 of the controller 20 times out after elapse of 17 minutes, the second program timer an interrupt is generated (Y in step 616), the optical path blocking indicator L 24 is turned on (step 618), ringing circuit 207 operates briefly (step 620), the optical path blocking occurs in this way Let them know.

なお、第2のプログラム・タイマ205の設定時間が8
分の2倍強の17分という値になっているのは、ワイヤレ
ス感知器10が正常信号を送出したときに光路間を例えば
人がちょうど通過した等の光路遮断異常とは言えない程
の何等かの偶然によりコントローラ20が正常信号を受信
することができず、これにより第2のプログラム・タイ
マ205が早い時期にタイム・アップして誤った異常信号
を発生してしまうという不具合を阻止することにある。
The setting time of the second program timer 205 is 8
The value of 17 minutes, which is slightly more than twice the value of 17 minutes, is such that when the wireless sensor 10 sends out a normal signal, it is not possible to say that there is an optical path interruption abnormality such as a person just passing between optical paths. This prevents the controller 20 from receiving a normal signal due to such accident, thereby preventing the second program timer 205 from time-up at an early stage and generating an erroneous abnormal signal. It is in.

また、光路の確認のためには、第1のタイマ回路107
が8分ごとにタイム・アップすることによりワイヤレス
感知器10から出力される正常信号に限らず、どんな信号
であっても、要するにワイヤレス感知器10から発光され
た信号が確実にコントローラ20により受光されるという
ことが確認できれば良い。この理由のため、ワイヤレス
感知器10の発光制御回路102により光信号が発光される
ごとに(ステップ512、524、532、536、552、556)、第
1のタイマ回路107を再セットし(ステップ520)、光路
確認のための正常信号を送出するためにそこからさらに
8分を計数するようにしている。これにより、ワイヤレ
ス感知器10から無駄な光信号を送出するための電力が省
略でき、内蔵電池の寿命の延命化を計っている。
In order to check the optical path, the first timer circuit 107
Is not limited to the normal signal output from the wireless sensor 10 due to the time-up every eight minutes, the signal emitted from the wireless sensor 10 is surely received by the controller 20 regardless of the type of signal. It is only necessary to be able to confirm that For this reason, each time a light signal is emitted by the light emission control circuit 102 of the wireless sensor 10 (steps 512, 524, 532, 536, 552, 556), the first timer circuit 107 is reset (step 512). 520) In order to transmit a normal signal for checking the optical path, an additional 8 minutes are counted from the signal. As a result, power for transmitting a useless optical signal from the wireless sensor 10 can be omitted, thereby extending the life of the built-in battery.

ブザー停止 コントローラ20のブザー停止スイッチSW27が操作され
ると(ステップ790のY)、鳴動回路207がオフされ、ブ
ザーBが鳴動していたならば鳴動停止される。
Buzzer stop When the buzzer stop switch SW 27 of the controller 20 is operated (Y in step 790), the sound circuit 207 is turned off, and if the buzzer B sounds, the sound stops.

なお、上記実施例では、ワイヤレス感知器10を内蔵電
池で動作させるようにしているが、商用電源から電源を
得るようにしてもよい。この場合には、停電時のバック
アップのための充電池を内蔵させるようにすればよく、
電池電圧監視回路109の代わりに停電監視回路に置き換
えるようにするとよい。また、異常信号、電圧低下(停
電)信号、光路遮断、ブザー停止、蓄積解除等の火災信
号以外の情報を、データ出力回路あるいは移報回路を介
して受信機等へ出力するようにしてもよい。
In the above embodiment, the wireless sensor 10 is operated by the built-in battery. However, the power may be obtained from a commercial power supply. In this case, a built-in rechargeable battery for backup in the event of a power outage may be incorporated.
It is preferable to replace the battery voltage monitoring circuit 109 with a power failure monitoring circuit. Further, information other than a fire signal such as an abnormal signal, a voltage drop (power failure) signal, an optical path cutoff, a buzzer stop, and a release of accumulation may be output to a receiver or the like via a data output circuit or a transfer circuit. .

[発明の効果] 以上、本発明によれば、火災検出部から送出される情
報信号、並びに移動用送信部から送出される要求信号は
すべて光信号に変換されコードレスすなわちワイヤレス
で送信されるので、設置の自由度が大いに拡げられると
共に、光信号なので耐ノイズ性、伝送不良に対して高い
信頼性を持つという効果がある。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, all information signals sent from the fire detection unit and request signals sent from the mobile transmission unit are converted into optical signals and transmitted cordlessly, that is, wirelessly. The degree of freedom of installation can be greatly expanded, and since it is an optical signal, there is an effect that noise resistance and high reliability against transmission failure are obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明の一実施例による光ワイヤレス式火災
報知設備の構成を概略的に示す図、第2図は、第1図に
示されたワイヤレス感知器10の内部回路を示す図、第3
図は、第1図に示されたコントローラ20の内部回路を示
す図、第4図は、第1図に示されたリモート・コントロ
ーラ30の内部回路を示す図、第5A図及び第5B図は、ワイ
ヤレス感知器10の動作を説明するためのフローチャー
ト、第6図、第7A図及び第7B図は、コントローラ20の動
作を説明するためのフローチャート、第8図はリモート
・コントローラ30の動作を説明するためのフローチャー
ト、である。図において、10はワイヤレス感知器、16は
ワイヤレス感知器の光送受信部、20はコントローラ、22
はコントローラの光送受信部、30はリモート・コントロ
ーラ、32はリモート・コントローラの光送信部、であ
る。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of an optical wireless fire alarm system according to one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an internal circuit of the wireless sensor 10 shown in FIG. Third
FIG. 4 is a diagram showing the internal circuit of the controller 20 shown in FIG. 1, FIG. 4 is a diagram showing the internal circuit of the remote controller 30 shown in FIG. 1, and FIGS. 5A and 5B are 6, 7A and 7B are flowcharts for explaining the operation of the controller 20, and FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the remote controller 30. 3 is a flowchart for performing the operation. In the figure, 10 is a wireless sensor, 16 is an optical transceiver of the wireless sensor, 20 is a controller, 22
Is an optical transmission / reception unit of the controller, 30 is a remote controller, and 32 is an optical transmission unit of the remote controller.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/105 10/22 (72)発明者 藤井 清隆 東京都千代田区九段南4丁目7番3号 能美防災工業株式会社内 (72)発明者 浅野 辰己 東京都千代田区九段南4丁目7番3号 能美防災工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−1332(JP,A) 特開 昭56−50495(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G08B 25/01 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification symbol FI H04B 10/105 10/22 (72) Inventor Kiyotaka Fujii Nomi Disaster Prevention Industry Co., Ltd. 4-73 Kudanminami, Chiyoda-ku, Tokyo (72) Inventor Tatsumi Asano 4-73-3 Kudanminami, Chiyoda-ku, Tokyo Nomi Disaster Prevention Industry Co., Ltd. (56) References JP-A-63-1332 (JP, A) JP-A-56-50495 (JP, A) (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G08B 25/01

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】火災を検知したとき火災情報を出力する火
災現象検出手段と、該火災現象検出手段より得られた火
災情報を光信号に変換して空間伝送する火災情報送出手
段と、空間伝送される光信号を受信し、要求された情報
を光信号に変換して空間伝送する応答手段とを有する火
災検出部、及び 該火災検出部より空間伝送される光信号を受光する受光
手段と、要求内容を光信号に変換して前記火災検出部に
空間伝送する要求手段と、前記受光手段によって受信し
た信号を判別して出力する判別手段とを有する受信部、 を備えたことを特徴とする火災報知設備。
1. A fire phenomenon detecting means for outputting fire information when a fire is detected, a fire information transmitting means for converting the fire information obtained by the fire phenomenon detecting means into an optical signal and spatially transmitting the signal, and a spatial transmission. Receiving a light signal to be received, a response means for converting the requested information into an optical signal and spatially transmitting the light, and a light receiving means for receiving an optical signal spatially transmitted from the fire detecting part, Requesting means for converting the content of the request into an optical signal and spatially transmitting the signal to the fire detecting section; and a receiving section having a determining section for determining and outputting the signal received by the light receiving section. Fire alarm equipment.
【請求項2】火災を検知したとき火災情報を出力する火
災現象検出手段と、該火災現象検出手段より得られた火
災情報を光信号に変換して空間伝送する火災情報送出手
段と、空間伝送される要求光信号を受信し、要求された
情報を光信号に変換して空間伝送する応答手段とを有す
る火災検出部、 空間伝送される光信号を受光する受光手段と、要求内容
を要求光信号に変換して前記火災検出部に空間伝送する
要求手段と、前記受光手段によって受信した信号を判別
して出力する判別手段とを有する受信部、及び 要求内容を光信号に変換して空間伝送する移動送信部、 を備えたことを特徴とする火災報知設備。
2. Fire information detecting means for outputting fire information when a fire is detected, fire information transmitting means for converting fire information obtained by the fire phenomenon detecting means into an optical signal and spatially transmitting the same, and spatial transmission. A fire detection unit having a response unit for receiving the requested optical signal, converting the requested information into an optical signal, and spatially transmitting the signal, a light receiving unit for receiving the spatially transmitted optical signal, and a request light for requesting the content of the request. A receiving unit having a requesting unit for converting the signal into a signal and spatially transmitting the signal to the fire detecting unit, and a determining unit for determining and outputting the signal received by the light receiving unit; A fire alarm system, comprising:
JP1177098A 1989-07-11 1989-07-11 Optical wireless fire alarm Expired - Fee Related JP2868229B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177098A JP2868229B2 (en) 1989-07-11 1989-07-11 Optical wireless fire alarm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177098A JP2868229B2 (en) 1989-07-11 1989-07-11 Optical wireless fire alarm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0342800A JPH0342800A (en) 1991-02-22
JP2868229B2 true JP2868229B2 (en) 1999-03-10

Family

ID=16025106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177098A Expired - Fee Related JP2868229B2 (en) 1989-07-11 1989-07-11 Optical wireless fire alarm

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868229B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267508A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Security device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627214B2 (en) * 2005-04-28 2011-02-09 株式会社Csc Communication terminal device
JP2007065888A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Meter Techno Kk Fire alarm inspection device
WO2011033552A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-24 ホーチキ株式会社 Smoke sensor
JP6216990B2 (en) * 2013-09-27 2017-10-25 新コスモス電機株式会社 Alarm
JP6340679B2 (en) * 2013-09-27 2018-06-13 新コスモス電機株式会社 Alarm
JP6216989B2 (en) * 2013-09-27 2017-10-25 新コスモス電機株式会社 Alarm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267508A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Security device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342800A (en) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9087444B2 (en) Alarm device
CA2584499C (en) Gateway device to interconnect system including life safety devices
KR101864612B1 (en) Method and apparatus for warning a fire cooperating with automatic vantilation system
JP3143138U (en) Alarm
JP2792676B2 (en) Optical wireless fire alarm
JP2868229B2 (en) Optical wireless fire alarm
JP3929982B2 (en) Sensor base, control method and control program based on the sensor
JP3189065U (en) Alarm
JP2883112B2 (en) Storage type fire alarm
JP2001184576A (en) Fire alarm system
US6229449B1 (en) Detector apparatus
JPS63314697A (en) Fire alarm system
JP5016945B2 (en) Fire alarm system
WO2009136458A1 (en) Alarm
KR20100123351A (en) The real-time fire perception receiver, the fire perception system which uses this and the method
JP3957600B2 (en) Fire receiver
JP2892691B2 (en) Signal transmission equipment in fire alarm equipment
CN210442912U (en) Fire alarm system
JP2003196761A (en) Smoke detector
JP3019111B2 (en) Fire alarm inspection equipment
JP2804793B2 (en) Storage type fire alarm
JPH1186159A (en) Fire alarm facility
JP7514096B2 (en) Fire Monitoring System
KR100385758B1 (en) Digital extinguishing system
JP7544496B2 (en) Fire alarm system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees