JP2866135B2 - Control system for vehicle safety equipment - Google Patents

Control system for vehicle safety equipment

Info

Publication number
JP2866135B2
JP2866135B2 JP2033821A JP3382190A JP2866135B2 JP 2866135 B2 JP2866135 B2 JP 2866135B2 JP 2033821 A JP2033821 A JP 2033821A JP 3382190 A JP3382190 A JP 3382190A JP 2866135 B2 JP2866135 B2 JP 2866135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
output
vehicle safety
circuit
output port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2033821A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03238359A (en
Inventor
邦博 竹内
秀樹 石塚
英之 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asco KK
Original Assignee
Asco KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asco KK filed Critical Asco KK
Priority to JP2033821A priority Critical patent/JP2866135B2/en
Publication of JPH03238359A publication Critical patent/JPH03238359A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2866135B2 publication Critical patent/JP2866135B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロコンピュータを用いた車両安全装
置のための制御システムに関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a control system for a vehicle safety device using a microcomputer.

[従来の技術] 実開平2-5371号に開示されているように、エアバック
等の車両安全装置を制御するシステムの一つとしてマイ
クロコンピュータを用いたものは公知である。マイクロ
コンピュータは、加速度センサからの減速度信号を積分
処理し、この積分値をスレッショルドレベルと比較して
車両衝突の有無を判定し、衝突と判定した時にはエアバ
ックの駆動回路に作動指令信号を送り、エアバックを膨
張させて乗員の安全を図る。この制御システムは、マイ
クロコンピュータにより高精度の衝突判定を行えるの
で、最近注目を浴びている。
2. Description of the Related Art As disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-5371, a system using a microcomputer is known as one of systems for controlling a vehicle safety device such as an airbag. The microcomputer integrates the deceleration signal from the acceleration sensor, compares this integrated value with the threshold level to determine the presence or absence of a vehicle collision. Inflate the airbag to increase occupant safety. This control system has recently attracted attention because a microcomputer can perform collision determination with high accuracy.

上記マイクロコンピュータには通常ウオッチドックタ
イマが接続されている。マイクロコンピュータが暴走し
た時には、暴走から設定時間後にウオッチドックタイマ
からリセット信号が出力され、マイクロコンピュータが
リセットされる。これにより、マイクロコンピュータは
暴走状態から脱出することができる。
A watchdog timer is usually connected to the microcomputer. When the microcomputer runs out of control, a reset signal is output from the watchdog timer after a set time from the runaway, and the microcomputer is reset. Thereby, the microcomputer can escape from the runaway state.

[発明が解決しようとする課題] 上記構成の制御システムにおいて、マイクロコンピュ
ータの暴走時に、ウオッチドックタイマの設定時間内に
おいて、出力ポートから作動指令信号が出力されること
もあり得る。この場合には、マイクロコンピュータのリ
セットが間に合わずエアバックが膨張してしまうおそれ
があった。
[Problem to be Solved by the Invention] In the control system having the above configuration, an operation command signal may be output from the output port within the set time of the watchdog timer when the microcomputer runs out of control. In this case, there is a possibility that the reset of the microcomputer is not in time and the airbag expands.

[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するためになされたもので、
その要旨は、第1図に示す車両安全装置の制御システム
である。詳述すると、この制御システムは、車両安全装
置1の駆動回路10と、車両の減速度を検出する加速度セ
ンサ20と、マイクロコンピュータ30と、ウオッチドック
タイマ60とを備えている。マイクロコンピュータ30は、
加速度センサ20からの減速度に基づき衝突の有無を判定
し、衝突であると判定した時に、車両安全装置1を作動
させるための作動指令信号を、出力ポートから駆動回路
10に送る。ウオッチドックタイマ60は、マイクロコンピ
ュータの暴走を検出して暴走から設定時間経過後にマイ
クロコンピュータ30をリセットする。このような構成の
制御システムにおいて、マイクロコンピュータ30は作動
指令信号を出力するための出力ポートを複数備えてい
る。駆動回路10は複数の出力ポートからの作動指令信号
を受けた時にのみ車両安全装置1を作動させるように構
成されている。上記複数の出力ポートのうち、少なくと
も1つを除く出力ポートと駆動回路10との間には遅延回
路50が介在されている。遅延回路50による上記作動指令
信号の遅延時間は、ウオッチドックタイマ60の設定時間
より長く設定されている。
[Means for Solving the Problems] The present invention has been made to solve the above problems.
The gist is the control system of the vehicle safety device shown in FIG. More specifically, the control system includes a drive circuit 10 of the vehicle safety device 1, an acceleration sensor 20 for detecting deceleration of the vehicle, a microcomputer 30, and a watchdog timer 60. The microcomputer 30
The presence or absence of a collision is determined based on the deceleration from the acceleration sensor 20. When the collision is determined, an operation command signal for operating the vehicle safety device 1 is transmitted from the output port to the drive circuit.
Send to 10. The watchdog timer 60 detects a runaway of the microcomputer and resets the microcomputer 30 after a lapse of a set time from the runaway. In the control system having such a configuration, the microcomputer 30 includes a plurality of output ports for outputting an operation command signal. The drive circuit 10 is configured to operate the vehicle safety device 1 only when receiving an operation command signal from a plurality of output ports. A delay circuit 50 is interposed between the drive circuit 10 and an output port other than at least one of the plurality of output ports. The delay time of the operation command signal by the delay circuit 50 is set longer than the set time of the watchdog timer 60.

[作用] マイクロコンピュータ30の暴走時において、例えばす
べての出力ポートから駆動回路10へ作動指令信号が出力
される可能性がある。しかし、ある出力ポートからの作
動指令信号は、遅延回路50によって上記ウオッチドック
タイマ60の設定時間より長い時間遅れて駆動回路10に達
するため、ウオッチドックタイマ60の設定時間内で車両
安全装置1が作動することがない。また、遅延回路50で
遅れた作動指令信号が駆動回路10に達した時には、すで
にマイクロコンピュータ60がリセットされており、遅延
回路を接続していない他の出力ポートからの作動指令信
号の出力が停止されるので、車両安全装置が作動するこ
とはない。この結果、マイクロコンピュータ30の暴走に
よる車両安全装置の誤作動を確実に防止することができ
る。
[Operation] At the time of the runaway of the microcomputer 30, for example, an operation command signal may be output to the drive circuit 10 from all output ports. However, the operation command signal from a certain output port arrives at the drive circuit 10 with a delay longer than the set time of the watchdog timer 60 by the delay circuit 50, so that the vehicle safety device 1 does not operate within the set time of the watchdog timer 60. Does not work. When the operation command signal delayed by the delay circuit 50 reaches the drive circuit 10, the microcomputer 60 has already been reset, and the output of the operation command signal from another output port to which no delay circuit is connected is stopped. Therefore, the vehicle safety device does not operate. As a result, malfunction of the vehicle safety device due to runaway of the microcomputer 30 can be reliably prevented.

[実施例] 以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図を参照して
説明する。第2図はエアバック(車両安全装置)のスキ
ブ1を制御する制御システムの概略を示している。スキ
ブ1は駆動回路10に組み込まれている。駆動回路10は、
スキブ1の電源側の一端に接続されたPNP型の第1トラ
ンジスタ11とスキブ1の接地側の他端に接続されたNPN
型の第2トランジスタ12を有している。第1トランジス
タ11と電源との間には、第1トランジスタ11から電源に
向かって順に、大容量コンデンサからなるエネルギーリ
ザーバ(図示しない)と、エネルギーリザーバの電圧を
電源電圧より高くするための昇圧回路(図示しない)と
が介在されている。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 2 schematically shows a control system for controlling the squib 1 of the airbag (vehicle safety device). The squib 1 is incorporated in the drive circuit 10. The drive circuit 10
A first transistor 11 of a PNP type connected to one end of the power supply side of the squib 1 and an NPN connected to the other end of the ground side of the squib 1
A second transistor 12 of the same type. Between the first transistor 11 and the power supply, in order from the first transistor 11 to the power supply, an energy reservoir (not shown) composed of a large-capacity capacitor, and a booster circuit for increasing the voltage of the energy reservoir higher than the power supply voltage. (Not shown).

制御システムは、車両の減速度を検出する第1,第2の
加速度センサ21,22と、マイクロコンピュータ30を備え
ている。これら加速度センサ21,22の減速度S1,S2を表す
電圧信号は、マイクロコンピュータ30に内蔵されたアナ
ログ・デジタルコンバータADC1,ADC2にそれぞれ送られ
てデジタルデータに変換される。
The control system includes first and second acceleration sensors 21 and 22 for detecting the deceleration of the vehicle, and a microcomputer 30. Voltage signals representing the decelerations S1 and S2 of the acceleration sensors 21 and 22 are sent to analog / digital converters ADC1 and ADC2 built in the microcomputer 30, respectively, and are converted into digital data.

マイクロコンピュータ30は出力ポートPA,PB,PC,PDと
リセット端子Reを有している。
The microcomputer 30 has output ports PA, PB, PC, PD and a reset terminal Re.

出力ポートPAはNAND回路41の一方の入力端子に接続さ
れている。出力ポートPBはAND回路の42の一方の入力端
子に接続されている。出力ポートPCは、遅延回路50を介
してNAND回路41,AND回路42の他方の入力端子に接続され
ている。この遅延回路50は、出力ポートPCから接地側に
向かって順に接続された抵抗51とコンデンサ52を有して
おり、これら抵抗51とコンデンサ52との間の接続点電圧
がバッファ53を介してNAND回路41,AND回路42に送られ
る。遅延回路50の遅延時間は、後述するウオッチドック
タイマ60の設定時間より長くなるように設定されてい
る。
The output port PA is connected to one input terminal of the NAND circuit 41. The output port PB is connected to one input terminal of 42 of the AND circuit. The output port PC is connected to the other input terminals of the NAND circuit 41 and the AND circuit 42 via the delay circuit 50. The delay circuit 50 has a resistor 51 and a capacitor 52 connected in order from the output port PC to the ground side, and a connection point voltage between the resistor 51 and the capacitor 52 is NAND-connected via a buffer 53. The signal is sent to the circuit 41 and the AND circuit 42. The delay time of the delay circuit 50 is set to be longer than a set time of a watchdog timer 60 described later.

上記NAND回路41,AND回路42の出力端子は、それぞれト
ランジスタ11,12のベースに接続されている。出力ポー
トPA,PCの出力がともにハイレベルになった時にのみ、N
AND回路41の出力がローレベルになって、第1トランジ
スタ11がオンする。また、出力ポートPB,PCの出力がと
もにハイレベルになった時にのみ、AND回路42の出力が
ハイレベルになって、第2トランジスタ12がオンする。
Output terminals of the NAND circuit 41 and the AND circuit 42 are connected to bases of the transistors 11 and 12, respectively. Only when both output ports PA and PC are at high level, N
The output of the AND circuit 41 becomes low level, and the first transistor 11 turns on. Only when the outputs of the output ports PB and PC both go high, the output of the AND circuit 42 goes high and the second transistor 12 turns on.

スキブ1は、トランジスタ11,12がともにオンした
時、換言すれば3つの出力ポートPA,PB,PCの出力がすべ
てハイレベルになった時にのみ、エネルギーリザーバか
らの電流供給を受けて点火され、エアバックの膨張を実
行する。
The squib 1 is ignited by receiving a current supply from the energy reservoir only when the transistors 11 and 12 are both turned on, in other words, only when the outputs of the three output ports PA, PB and PC are all high. Perform airbag inflation.

上記マイクロコンピュータ30の出力ポートPDとリセッ
ト端子Reとの間には、ウオッチドックタイマ60が介在さ
れている。
A watchdog timer 60 is interposed between the output port PD of the microcomputer 30 and the reset terminal Re.

上述構成において、マイクロコンピュータ30は、第3
図のタイマー割込ルーチンを設定時間毎に実行する。ま
ず第1加速度センサ21からの減速度S1の積分を行う(ス
テップ100)。すなわち、RAMに記憶された第1積分値Δ
v1に今回入力された減速度S1を加える。次に、第2加速
度センサ21からの減速度S2の積分を行う(ステップ(10
1)。すなわち、第2積分値Δv2に今回入力された減速
度S2を加える。
In the above-described configuration, the microcomputer 30 is connected to the third
The timer interrupt routine shown in the figure is executed every set time. First performs integration of the deceleration S 1 from the first acceleration sensor 21 (step 100). That is, the first integral value Δ stored in the RAM
v Add the deceleration S 1, which is currently input to 1. Next, the integral of the deceleration S 2 from the second acceleration sensor 21 (step (10
1). That is added deceleration S 2, which is currently input to the second integrating value Delta] v 2.

次に、出力ポートPAがローレベルか否かを判断する
(ステップ102)。ローレベルと判断した場合には、上
記第1積分値Δv1を減速度S1に対応して決定されるスレ
ッショルドレベルTh1と比較する(ステップ103)。
Next, it is determined whether or not the output port PA is at a low level (step 102). If it is determined that the low level is compared with the threshold level Th 1, which is determined in accordance with the first integrated value Delta] v 1 in the deceleration S 1 (step 103).

ステップ103で第1積分値Δv1がスレッショルドレベ
ルTh1未満であると判断した場合には、出力ポートPBが
ローレベルか否かを判断する(ステップ104)。ローレ
ベルと判断した場合には、上記第2積分値Δv2を減速度
S2に対応して決定されるスレッショルドレベルTh2と比
較する(ステップ105)。第2積分値Δv2がスレッショ
ルドレベルTh2未満であると判断した場合には、出力ポ
ートPDの出力レベルを切り換えて(ステップ106)、後
述のメインルーチンへ戻る。
First integration value in step 103 Delta] v 1 is when it is determined to be less than the threshold level Th 1, the output port PB is determined whether the low level (step 104). If it is determined to be at the low level, the second integral value Δv 2 is decelerated.
Comparing the threshold level Th 2 which is determined in accordance with the S 2 (step 105). If it is determined that the second integral value Δv 2 is less than the threshold level Th 2 , the output level of the output port PD is switched (step 106), and the process returns to the main routine described later.

通常時、すなわち車両衝突が生じていない時には、上
記ステップ100〜106がタイマー割込毎に実行される。
Normally, that is, when a vehicle collision has not occurred, the above steps 100 to 106 are executed for each timer interruption.

ステップ106での出力ポートPDの出力レベル切り換え
により、この出力レベルはタイマー割込の設定時間の2
倍の周期でハイとローを繰り返し、プログラムが正常に
実行されていることを示すプログラムラン信号となる。
ウオッチドックタイマ60は、例えば出力ポートPDからハ
イレベルの出力を受ける度にリセットされる。ウオッチ
ドックタイマ60の設定時間は、このハイレベルの出力を
受けない期間より長いため、正常時には、ウオッチドッ
クタイマ60からマイクロコンピュータ30へリセット信号
を出力しない。
By switching the output level of the output port PD in step 106, this output level becomes two times the set time of the timer interrupt.
High and low are repeated at twice the cycle to become a program run signal indicating that the program is executed normally.
The watchdog timer 60 is reset, for example, each time it receives a high-level output from the output port PD. Since the set time of the watchdog timer 60 is longer than the period during which the high-level output is not received, a reset signal is not output from the watchdog timer 60 to the microcomputer 30 in a normal state.

衝突が生じた時には、第1積分値Δv1がスレッショル
ドレベルTh1を超えるとともに、第2積分値Δv2がスレ
ッショルドレベルTh2を超える。したがって、ステップ1
03,105で否定判断が下される。
When a collision occurs, the first integrated value Delta] v 1 exceeds the threshold level Th 1, a second integrated value Delta] v 2 is greater than the threshold level Th 2. Therefore, step 1
A negative decision is made at 03,105.

ステップ103で否定判断がなされた場合には、第1積
分値Δv1をRAMにΔv1′として書き込み(ステップ10
7)、スレッショルドレベルTh1もRAMにTh1′として書き
込み(ステップ108)、出力ポートPAをハイレベルにす
る(ステップ109)。
If a negative determination is made in step 103, it writes the first integrated value Delta] v 1 as Delta] v 1 'in RAM (Step 10
7) Write a Th 1 'to the threshold level Th 1 also RAM (step 108), the output port PA to the high level (step 109).

ステップ105で否定判断がなされた場合には、第2積
分値Δv2をRAMにΔv2′として書き込み(ステップ11
0)、スレッショルドレベルTh2もRAMにTh2′として書き
込み(ステップ111)、出力ポートPBをハイレベルにす
る(ステップ112)。
If a negative determination is made in step 105, the second integral value Δv 2 is written into the RAM as Δv 2 ′ (step 11).
0), writing a Th 2 'to the threshold level Th 2 also RAM (step 111), the output port PB to the high level (step 112).

上記Δv1′,Th1′は、ステップ103は衝突判定をした
時の第1積分値およびスレッショルドレベルを表してい
る。同様にして、Δv2′,Th2′は、ステップ105で衝突
判定をした時の第2積分値およびスレッショルドレベル
を表している。
The above Δv 1 ′ and Th 1 ′ represent the first integral value and the threshold level when the collision is determined in step 103. Similarly, Δv 2 ′ and Th 2 ′ represent the second integral value and the threshold level when the collision is determined in step 105.

なお、上記ステップ109,112で出力ポートPA,PBをハイ
レベルにした後のタイマー割込ルーチンでは、ステップ
102,104で否定判断が下されるから、ステップ103,107,1
08,109と、ステップ105,110,111,112は実行されない。
In the timer interrupt routine after the output ports PA and PB are set to high level in steps 109 and 112, step
Since a negative judgment is made in 102, 104, steps 103, 107, 1
08,109 and steps 105,110,111,112 are not executed.

マイクロコンピュータ30は第4図のメインルーチンを
実行する。詳述すると、出力ポートPAがハイレベルか否
かを判断し(ステップ120)、出力ポートPBがハイレベ
ルか否かを判断し(ステップ121)、両ステップのいず
れかで否定判断をした場合には、これらステップ120,12
1を繰り返し実行する。
The microcomputer 30 executes the main routine shown in FIG. More specifically, it is determined whether or not the output port PA is at the high level (step 120), and whether or not the output port PB is at the high level (step 121). These steps 120,12
Repeat step 1.

両ステップ120,121で肯定判断をした時には、ステッ
プ122,123の判断を行う。すなわち、ステップ122におい
て衝突判定時の第1積分値Δv1′とスレッショルドレベ
ルTh1′の差を、許容範囲を表す所定値αと比較し、ス
テップ123において衝突判定時の第2積分値Δv2′とス
レッショルドレベルTh2′の差を所定値αと比較する。
ステップ122,123で上記差がα未満であると判断した場
合には、積分値Δv1′,Δv2′がデータとして正常であ
るとして、出力ポートPCをハイレベルにする(ステップ
124)。この結果、3つの出力ポートPA,PB,PCがすべて
ハイレベルとなるため、スキブ1が点火され、エアバッ
クが膨張する。
When a positive determination is made in both steps 120 and 121, the determination in steps 122 and 123 is performed. That is, in step 122, the difference between the first integral value Δv 1 ′ at the time of collision judgment and the threshold level Th 1 ′ is compared with a predetermined value α representing an allowable range, and at step 123, the second integral value Δv 2 at the time of collision judgment And the threshold level Th 2 'is compared with a predetermined value α.
If it is determined in steps 122 and 123 that the difference is smaller than α, it is determined that the integrated values Δv 1 ′ and Δv 2 ′ are normal as data, and the output port PC is set to high level (step
124). As a result, all three output ports PA, PB, and PC become high level, so that the squib 1 is ignited and the airbag expands.

衝突判定の対象となった第1積分値Δv1′または第2
積分値Δv2′のデータが電波障害により異常を来してい
た場合には、上記ステップ122または123で、上記差が所
定値α以上であると判断する。この時には、出力ポート
PA,PBをローレベルに戻す(ステップ125)。この結果、
スキブ1の点火は実行されず、エアバックの誤作動を防
止できる。
The first integral Δv 1 ′ or the second
If the data of the integrated value Δv 2 ′ is abnormal due to radio interference, it is determined in step 122 or 123 that the difference is equal to or larger than the predetermined value α. At this time, the output port
PA and PB are returned to low level (step 125). As a result,
The ignition of the squib 1 is not executed, and the malfunction of the airbag can be prevented.

マイクロコンピュータ30が暴走した時には、ステップ
106が実行されずプログラムラン信号が出力されないか
ら、設定時間後にウオッチドックタイマ60からリセット
信号が出力され、マイクロコンピュータ30がリセットさ
れる。ところで、上記暴走時に、ウオッチドックタイマ
60の設定時間内において、3つの出力ポートPA,PB,PCの
出力がすべてハイレベルになることもあり得る。しか
し、出力ポートPCのハイレベルの出力は、遅延回路50に
よって上記ウオッチドックタイマ60の設定時間より長い
時間遅れて、NAND回路41,AND回路42に達するため、ウオ
ッチドックタイマ60の設定時間内でトランジスタ11,12
がオンする可能性をなくすことができる。また、出力ポ
ートPCのハイレベルの出力が遅れてNAND回路41,AND回路
42に達した時点では、既にマイクロコンピュータ30はウ
オッチドックタイマ60によりリセットされて正常作動に
復帰していて、出力ポートPA,PBのローレベルの出力がN
AND回路41,AND回路42にそれぞれ達しているため、トラ
ンジスタ11,12はオンしない。この結果、エアバックの
誤作動をさらに確実に防止することができる。
When microcomputer 30 runs away, step
Since step 106 is not executed and no program run signal is output, a reset signal is output from the watchdog timer 60 after a set time, and the microcomputer 30 is reset. By the way, at the time of the above runaway, watch dock timer
Within the set time of 60, the outputs of the three output ports PA, PB, and PC may all go high. However, the high-level output of the output port PC is delayed by the delay circuit 50 for a time longer than the set time of the watchdog timer 60, and reaches the NAND circuits 41 and 42. Transistors 11, 12
Can be turned off. Also, the high-level output of the output port PC is delayed and the NAND circuit 41 and the AND circuit
At the time point 42 has been reached, the microcomputer 30 has already been reset by the watchdog timer 60 and has returned to normal operation, and the low-level output of the output ports PA and PB has become N.
Since the voltages have reached the AND circuits 41 and 42, the transistors 11 and 12 are not turned on. As a result, malfunction of the airbag can be more reliably prevented.

なお、上記出力ポートPA,PB,PCからのローレベルの出
力は駆動回路10に対する作動禁止信号としても認識する
ことができる。
The low-level output from the output ports PA, PB, and PC can be recognized as an operation inhibition signal to the drive circuit 10.

上記遅延回路50による遅延時間は、実際に車両衝突が
生じた場合に、衝突時点からエアバックの膨張までの経
過時間が乗員の安全を確保できる程度であるように、充
分短く設定されていることは勿論である。
The delay time of the delay circuit 50 is set to be sufficiently short so that, when a vehicle collision actually occurs, the elapsed time from the time of the collision to the inflation of the airbag is sufficient to ensure the safety of the occupant. Of course.

本発明は上記実施例に制約されず種々の態様が可能で
ある。例えば、出力ポートPA,PBをハイレベルにするだ
けで、スキブ1を点火してもよい。この場合、NAND回路
41の代わりにトランジスタが用いられ,AND回路42,出力
ポートPCは不要となる。第4図のルーチンも不要とな
る。また、この場合には、出力ポートPA,PBの一方と駆
動回路との間に遅延回路を介在させる。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modes are possible. For example, the squib 1 may be ignited simply by setting the output ports PA and PB to high level. In this case, the NAND circuit
A transistor is used instead of 41, and the AND circuit 42 and the output port PC become unnecessary. The routine shown in FIG. 4 is not required. In this case, a delay circuit is interposed between one of the output ports PA and PB and the drive circuit.

加速度センサは1個であってもよいが、この場合でも
作動指令信号の出力ポートは複数必要である。
Although only one acceleration sensor may be provided, even in this case, a plurality of operation command signal output ports are required.

本発明の制御システムはエアバックのみならずシート
ベルトの制御にも適用できる。
The control system of the present invention is applicable not only to airbag control but also to seatbelt control.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明では遅延回路を用いるこ
とにより、マイクロコンピュータの暴走時において、ウ
オッチドックタイマでは防止できないウオッチドックタ
イマの設定時間内での車両安全装置の誤作動を防止する
ことができ、誤作動防止を確実なものとすることができ
る。
[Effects of the Invention] As described above, the present invention uses the delay circuit to prevent malfunction of the vehicle safety device within the set time of the watchdog timer which cannot be prevented by the watchdog timer during runaway of the microcomputer. Thus, malfunction can be reliably prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の基本構成を示すブロック図、第2図は
本発明の一実施例を概略的に示す回路図、第3図は第2
図のマイクロコンピュータで実行されるタイマー割込ル
ーチンを示すフローチャート、第4図はメインルーチン
を示すフローチャート図である。 1……車両安全装置、10……駆動回路、20,21,22……加
速度センサ、30……マイクロコンピュータ、50……遅延
回路、60……ウオッチドックタイマ、PA,PB,PC……出力
ポート。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram schematically showing an embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 4 is a flowchart showing a timer interrupt routine executed by the microcomputer shown in FIG. 4, and FIG. 4 is a flowchart showing a main routine. 1 vehicle safety device, 10 drive circuit, 20, 21, 22 acceleration sensor, 30 microcomputer, 50 delay circuit, 60 watchdog timer, PA, PB, PC output port.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/32──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) B60R 21/32

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】(イ)車両安全装置の駆動回路と、 (ロ)車両の減速度を検出する加速度センサと、 (ハ)加速度センサからの減速度信号に基づいて衝突の
有無を判定し、衝突であると判定した時に、車両安全装
置を作動させるための作動指令信号を出力ポートから駆
動回路に送るマイクロコンピュータと、 (ニ)マイクロコンピュータの暴走を検出して暴走から
設定時間経過後にマイクロコンピュータをリセットする
ウオッチドックタイマ とを備えた制御システムにおいて、マイクロコンピュー
タは作動指令信号を出力するための出力ポートを複数備
え、駆動回路は複数の出力ポートからの作動指令信号を
受けた時にのみ車両安全装置を作動させるように構成さ
れ、上記複数の出力ポートのうち、少なくとも1つを除
く出力ポートと駆動回路との間には遅延回路が介在さ
れ、この遅延回路による上記作動指令信号の遅延時間
が、ウオッチドックタイマの設定時間より長く設定され
ていることを特徴とする車両安全装置のための制御シス
テム。
1. A drive circuit for a vehicle safety device; (b) an acceleration sensor for detecting a deceleration of the vehicle; and (c) a determination of the presence or absence of a collision based on a deceleration signal from the acceleration sensor. A microcomputer that sends an operation command signal for operating the vehicle safety device from the output port to the drive circuit when it is determined that a collision has occurred; and (d) a microcomputer that detects runaway of the microcomputer and after a lapse of a set time from runaway. The microcomputer has a plurality of output ports for outputting an operation command signal, and the drive circuit has a vehicle safety only when receiving an operation command signal from the plurality of output ports. An output port excluding at least one of the plurality of output ports and a driving circuit. A control system for a vehicle safety device, wherein a delay circuit is interposed between the road and the road, and a delay time of the operation command signal by the delay circuit is set longer than a set time of a watchdog timer. .
JP2033821A 1990-02-16 1990-02-16 Control system for vehicle safety equipment Expired - Lifetime JP2866135B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033821A JP2866135B2 (en) 1990-02-16 1990-02-16 Control system for vehicle safety equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033821A JP2866135B2 (en) 1990-02-16 1990-02-16 Control system for vehicle safety equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03238359A JPH03238359A (en) 1991-10-24
JP2866135B2 true JP2866135B2 (en) 1999-03-08

Family

ID=12397149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033821A Expired - Lifetime JP2866135B2 (en) 1990-02-16 1990-02-16 Control system for vehicle safety equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866135B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2853511B2 (en) * 1993-04-27 1999-02-03 三菱電機株式会社 Failure diagnosis device for occupant protection device
JPH07196003A (en) * 1993-12-30 1995-08-01 Sensor Technol Kk Control system for vehicle safety device
JPH07291091A (en) * 1994-04-28 1995-11-07 Nippondenso Co Ltd Malfunction preventive circuit of computer for control
GB2355099B (en) * 1999-10-05 2003-03-12 Autoliv Dev Improvements in or relating to a vehicle safety arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03238359A (en) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182459A (en) Control system for vehicle safety device
US3714627A (en) Vehicle inflatable cushion actuation and monitoring circuit
US5283472A (en) Control system for vehicle safety device
US7890232B2 (en) Airbag system
JPH0444497B2 (en)
KR100517793B1 (en) Device for the control of an active element of an occupant retention system in a vehicle
US6465907B2 (en) Activating device for vehicle passenger protection system
US20020036520A1 (en) Wake-up circuit
US5859583A (en) Occupant protection system for automotive vehicle
US5343394A (en) System for controlling safety device for vehicle
JP2008520492A (en) Integrated circuit
US5677838A (en) Faulty operation prevention circuit of a computer
US5176214A (en) Safety system for motor-vehicle occupants
JP2866135B2 (en) Control system for vehicle safety equipment
US7273229B2 (en) Apparatus for driving on-vehicle occupant-protecting airbag device
US5794055A (en) Automotive electrical system and method for coupling power to such systems
JPH01245333A (en) Information processing and controller
JP3161123B2 (en) Load control device protection device
JPH04287748A (en) Control system for vehicle safety device
US5806008A (en) Safety system for vehicles
JP2875924B2 (en) Control device for vehicle safety device
US7124005B2 (en) Electronic control unit having hold circuit and method therefor
US20070168097A1 (en) Discrete hardware safing circuit
JPH0796815A (en) Electric controller for airbag device
JP3512058B2 (en) Occupant protection device