JP2864402B2 - Shift control method for automatic transmission for vehicle - Google Patents

Shift control method for automatic transmission for vehicle

Info

Publication number
JP2864402B2
JP2864402B2 JP2132805A JP13280590A JP2864402B2 JP 2864402 B2 JP2864402 B2 JP 2864402B2 JP 2132805 A JP2132805 A JP 2132805A JP 13280590 A JP13280590 A JP 13280590A JP 2864402 B2 JP2864402 B2 JP 2864402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed
automatic transmission
time
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2132805A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0429672A (en
Inventor
竜哉 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2132805A priority Critical patent/JP2864402B2/en
Publication of JPH0429672A publication Critical patent/JPH0429672A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2864402B2 publication Critical patent/JP2864402B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION 【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本発明は、変速判断があってから、所定のタイマが経
過した時点で変速指令を出す自動変速機の変速制御方法
に関する。
The present invention relates to a shift control method for an automatic transmission that issues a shift command when a predetermined timer has elapsed after a shift determination.

【従来の技術】[Prior art]

一般に自動変速機では変速判断があってから変速指令
を出すまでに待機用のタイマT1を設け、この待機用のタ
イマT1の経過の後に変速指令を出すようにしている。こ
の待機用タイマT1は複数の変速判断が極めて短時間のう
ちになされたときに、一番最後になされた変速判断に基
づいて変速指令を出すために設けられているもので、通
常どの自動変速機にも設けられている。 ところで、自動変速機では変速ショック低減のため
に、摩擦係合装置を係合させる代わりにワンウェイクラ
ッチをロックさせることによって変速を達成するように
構成することがよく行われる。この場合、駆動方向が逆
になるコースト時には、このワンウェイクラッチが空転
して車輪側からの動力がエンジン側に伝わらないという
空転現象(エンジンブレーキが効かないという現象)が
起こる。このため、一般に自動変速機ではLレンジ、あ
るいは2レンジというエンジンブレーキの効くシフトレ
ンジをドライブレンジの他に別途設け、運転者がこのエ
ンジンブレーキレンジを選択したときは、前記ワンウエ
イクラッチと並列に設けられたコースト用摩擦係合装置
を別途係合させ、(多少変速ショックが発生しても)エ
ンジンブレーキを効かせるようにしているが、ドライブ
レンジでは、一般に上述したような空転現象が生じる変
速段(空転段)が存在する。 一方、自動変速機では動力発生部(エンジン)が駆動
から被駆動へと変化するのに伴って変速(アップシフ
ト)されることがよくある。 従来、このような駆動から被駆動へと変化するのに伴
ってアップシフトが行われる場合、それが前述したよう
な(ドライブレンジでの)空転段から、これより高速側
への変速段への変速であった場合に、例えば当該変速を
指令する時点を先に延期するというような特別の制御ロ
ジックに従って変速を実行し、変速特性を良好に維持さ
せるように構成した自動変速機が知られている(例えば
特開平1−247854)。 上記技術を第7図を用いて説明すると、今第2速段が
空転段であったときに、時刻S1の時点で駆動→被駆動の
変化が発生し、この変化に伴って第2速段から第3速段
への変速判断が発生した場合、もしこの変速判断に基づ
いて前述した待機用タイマT1が経過した時刻S2の時点で
変速指令を出してしまうと、タイムラグTtの後時刻S3
変速が開始される。 ところが、時刻S3の時点では、自動変速機の入力軸回
転速度が未だ出力軸回転速度と同期していないため、こ
の変速指令によって自動変速機の入力軸回転速度が強制
的に同期回転速度にまで引き下げられるため、エンジン
を含む入力系のイナーシャにより、矢視部分のような正
のトルクが発生し、これが変速ショックとなって現われ
ることになる(第7図実線)。 そこで、このような変速判断があった場合にはこれに
基づいて直ちに変速指令を出すのではなく、該変速指令
をしばらく先に延ばすようにすると、(たとえ自動変速
機の出力軸(車速)の回転は低下しなくても)空転段で
あるが故に、自動変速機の入力軸の回転はエンジンのフ
リクションによって自然に下がり、やがてギヤ比を切換
えた後の回転速度(同期回転速度)にまで下がってく
る。そこでこの同期回転速度にまで下がったことを待っ
て時刻S4(タイムラグがあるための実際はこれより若干
前)で変速指令を出すようにすればイナーシャトルクの
発生を防止でき、変速ショックをほとんど発生すること
なく変速を達成することができる(第7図破線参照)。
In general, an automatic transmission so that issues a shift command after shift determination is the timer T 1 of the for wait before issuing a shift command is provided from a lapse of the timer T 1 of the for this waiting. The standby timer T 1 is one that is provided to issue a shift command based on when the plurality of shift determination is made in a very short time, the most recently made the shift determination, any normal automatic It is also provided on the transmission. By the way, in order to reduce a shift shock, an automatic transmission is often configured to achieve a shift by locking a one-way clutch instead of engaging a friction engagement device. In this case, during a coast in which the driving direction is reversed, the one-way clutch idles, and a power phenomenon from the wheel side is not transmitted to the engine side (a phenomenon in which engine braking is not effective) occurs. For this reason, in general, in an automatic transmission, a shift range in which an engine brake is effective, such as an L range or two ranges, is separately provided in addition to the drive range. When the driver selects this engine brake range, the shift range is provided in parallel with the one-way clutch. In this case, the coasting friction engagement device is separately engaged to apply the engine brake (even if a slight shift shock occurs). (Idling stage). On the other hand, in an automatic transmission, a shift (upshift) is often performed as the power generation unit (engine) changes from driving to driven. Conventionally, when an upshift is performed in accordance with the change from the driving to the driven, the upshift is performed from the idle speed (in the drive range) as described above to the speed to a higher speed side. In the case of a shift, an automatic transmission configured to execute a shift according to a special control logic such as postponing a point at which the shift is commanded earlier to maintain good shift characteristics is known. (For example, JP-A-1-247854). To explain with reference to FIG. 7 of the above techniques, when the second speed stage was idling stage now driven at time S 1 → change in the driven occurs, the second speed in association with this change If shift determination from the stage to the third speed stage occurs when thus if on the basis of the shift determination issues a shift command at time S 2 which is waiting timer T 1 described above has elapsed after the time lag Tt the shift is started at the time S 3. However, at the time of the time S 3, since the input shaft rotation speed of the automatic transmission is not synchronized yet with the output shaft rotational speed to force the synchronous rotational speed input shaft rotation speed of the automatic transmission by the shift command Therefore, the inertia of the input system including the engine generates a positive torque as indicated by the arrow, which appears as a shift shock (solid line in FIG. 7). Therefore, if such a shift determination is made, a shift instruction is not issued immediately based on the shift determination, but the shift instruction is extended for a while. (Even if the output shaft (vehicle speed) of the automatic transmission is reduced). The rotation of the input shaft of the automatic transmission naturally drops due to the friction of the engine due to the idling speed (even if the rotation does not decrease), and eventually falls to the rotation speed after the gear ratio is switched (synchronous rotation speed). Come. Therefore, by waiting for the rotation speed to drop to this synchronous speed and issuing a shift command at time S 4 (actually slightly before this because of the time lag), the occurrence of inertia torque can be prevented and almost no shift shock occurs The shift can be achieved without performing the operation (see the broken line in FIG. 7).

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、自動変速機の入力軸の回転速度が同期
回転速度にまで下がってきたことを検出するのに当っ
て、これをタイマによって検出した場合には、各種走行
条件の相違やばらつき、例えばアイドルアップ、スロッ
トルダンパ等のばらつきに起因して必ずしも入力軸回転
速度が同期回転速度になった時点を正確に捉えることが
できないという問題がある。 この点で、回転メンバの回転速度を実際に検出し、入
力軸の回転速度が同期回転速度に至ったことをモニタす
る方法は、各種走行条件の如何に拘わらず、同期回転速
度に至ったことを正確に検知できる点で優れている。 しかしながら、例えば車速が低くて同期回転速度まで
のエンジンの回転落差が小さい場合、あるいは、例えば
エアコンディショナルが使用中等、エンジン負荷が大き
いときでエンジン回転の落下速度が大きい場合等にあっ
ては、自動変速機の入力軸の回転速度は非常に早く同期
回転速度にまで低下し、場合によっては多重変速に対応
するための前記待機用タイマT1の経過以前に変速指令の
条件が成立してしまうことが有り得る。 しかしながら、この待機用タイマT1は、もともと、こ
のタイマT1の間に複数の変速判断があったときにその最
終的な変速判断に基づいて変速指令を出すために設けら
れているものであり、空転段からのパワーオフアップシ
フトの変速判断はいわばこの待機用タイマT1の間に行わ
れた1つの変速判断にすぎない。従って、たとえ小さな
変速ショックで変速が実行できる条件が整ったとして
も、この待機用タイマT1の以前に変速指令を出してしま
うと、その直後に例えばアクセルが踏込まれて別の変速
判断がなされたとしても、この新たな変速判断に速やか
に対応することができなくなる。その結果、普通なら対
応できる多重変速でありながら、このパワーオフアップ
シフトのときには円滑に対応できないという不具合が発
生する。 本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたも
のであって、空転段からのパワーオフアップシフトを常
に小さな変速ショックで実現することを可能としなが
ら、多重変速にも良好に対応することのできる車両用自
動変速機の変速制御方法を提供することを目的とする。
However, in detecting that the rotation speed of the input shaft of the automatic transmission has decreased to the synchronous rotation speed, if this is detected by a timer, differences and variations in various running conditions, for example, idle up However, there is a problem that it is not always possible to accurately detect the time when the input shaft rotation speed has reached the synchronous rotation speed due to variations in the throttle damper and the like. At this point, the method of actually detecting the rotational speed of the rotating member and monitoring that the rotational speed of the input shaft has reached the synchronous rotational speed is based on the fact that the synchronous rotational speed is reached regardless of various running conditions. It is excellent in that it can detect accurately. However, for example, when the vehicle speed is low and the engine speed drop to the synchronous speed is small, or when the air conditioner is in use, for example, when the engine speed is high and the engine speed is high, the engine speed is low. rotational speed of the input shaft of the automatic transmission is reduced to a synchronous rotational speed very quickly, if the elapsed before the shift command condition of the standby timer T 1 of the order corresponding to the multiple shift has become established It is possible. However, the standby timer T 1 is originally, which is provided in order to give shift command based on the final shift determination when there is a plurality of shift determination during the timer T 1 only power-off upshift of the shift judgment speak one made during the standby timer T 1 shift determination from idling stage. Therefore, even if the condition for shifting can perform a fully small shift shock and thus out previously shift command of the standby timer T 1, another shift decision is made immediately, for example, the accelerator is depressed is in the Even if it does, it will not be possible to respond promptly to this new shift decision. As a result, there is a problem that the power-off upshift cannot smoothly cope with the multiple shifts that can be normally performed. The present invention has been made in view of such a conventional problem, and enables a power-off upshift from an idling speed to be always realized with a small shift shock, and also satisfactorily supports multiple shifts. It is an object of the present invention to provide a shift control method for an automatic transmission for a vehicle that can perform the shift control.

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本発明は、変速判断があってから、所定のタイマが経
過した時点で変速指令を出す自動変速機の変速制御方法
において、第1図にその要旨を示すように、被駆動状態
で空転となる変速段にいるか否かを検出する手順と、変
速判断があってから前記所定のタイマが経過する前に、
動力発生部が駆動から被駆動へと変化したか否かを検出
する手順と、被駆動状態で空転となる変速段において、
変速判断から前記所定のタイマが経過する前に動力発生
部が駆動から被駆動へと変化したと検出されたときは、
前記変速指令を出すタイミングを前記所定のタイマの経
過した時点から、回転メンバの回転速度のモニタによっ
て決定される時点に切換える手順と、回転メンバの回転
速度のモニタによって変速指令時点が決定されたとき
に、前記所定のタイマが既に経過しているか否かを確認
する手順と、前記所定のタイマが未だ経過していないと
きは、該所定のタイマの経過を待って変速指令を出す手
順と、を含むことにより前記上記目的を達成したもので
ある。
The present invention relates to a shift control method for an automatic transmission in which a shift command is issued when a predetermined timer has elapsed after a shift is determined, as shown in FIG. A procedure for detecting whether or not the vehicle is in the gear position, and before the predetermined timer elapses after the shift determination,
In the procedure for detecting whether or not the power generation unit has changed from driving to driven, and in the shift speed in which the power generation unit is idle in the driven state,
When it is detected that the power generation unit has changed from driving to driven before the predetermined timer elapses from the shift determination,
A procedure for switching the timing of issuing the shift command from a point in time when the predetermined timer has elapsed to a point in time determined by monitoring the rotation speed of the rotating member; and a step in which the shift command time is determined by monitoring the rotation speed of the rotating member. A step of checking whether or not the predetermined timer has elapsed, and a step of issuing a shift command after the predetermined timer has elapsed, if the predetermined timer has not yet elapsed. The above object has been achieved by including the above.

【作用】[Action]

本発明においては、被駆動状態で空転となる変速段に
おいて、変速判断から多重変速に対応するための「所定
時間」以内(所定のタイマが経過する前)に動力発生部
が駆動から被駆動へと変化したのが検出された場合、そ
の段階で変速指令を出すタイミングの決定をこの所定の
タイマの経過による決定から回転メンバの回転速度のモ
ニタによる決定に切換えている。その結果、走行条件の
相違や各種ばらつきの如何に拘わらず必ず自動変速機の
入力軸回転速度が同期回転速度に至った時点で変速指令
を出すことができ、空転段からのパワオブアップシフト
の変速ショックを確実に抑制することができる。 その上で、本発明においては、この回転メンバの回転
速度のモニタにより変速指令時期が決定された時に、前
記「所定時間」が既に経過しているか否かをもう一度確
認し、この「所定時間」が未だ経過していないときは該
「所定時間」の経過を待って即ち、所定のタイマの経過
を待って変速指令を出すようにしている。その結果、多
重変速に関し、従来通り「所定時間」の待機を確保する
ことができるようになり、この「所定時間」の間に複数
の変速判断があったときにこれに速やかに対応すること
ができるようになる(第6図(A)〜(C)参照)。
According to the present invention, in the shift speed in which the idle state occurs in the driven state, the power generation unit switches from driving to driven within a “predetermined time” (before a predetermined timer elapses) to cope with multiple shifts from the shift determination. When the change is detected, the timing for issuing the shift command at that stage is switched from the determination based on the elapse of the predetermined timer to the determination by monitoring the rotational speed of the rotating member. As a result, a shift command can always be issued when the input shaft rotational speed of the automatic transmission reaches the synchronous rotational speed regardless of the difference in the running conditions and various variations, and the power-of-upshift from the idling speed can be performed. Shift shock can be reliably suppressed. Then, in the present invention, when the shift command timing is determined by monitoring the rotational speed of the rotating member, it is once again confirmed whether or not the "predetermined time" has elapsed, and the "predetermined time" When the predetermined time has not yet elapsed, the gear change command is issued after the elapse of the "predetermined time", that is, after the elapse of a predetermined timer. As a result, it is possible to secure a standby for a "predetermined time" with respect to the multiple shifts as before, and it is possible to promptly respond to a plurality of shift determinations during the "predetermined time". (See FIGS. 6A to 6C).

【実施例】【Example】

以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。 第2図は本発明に係る車両用自動変速機の実施例を示
すスケルトン図である。 図において、ブロック1はエンジンであり、クランク
シャフト2を経て流体式トルクコンバータ3の入力回転
部材をなすポンプインペラ4を駆動するようになってい
る。流体式コンバータ3はこれ自体周知の形式のもので
あり、前記クランクシャフト2を介してエンジン1によ
って駆動されるポンプインペラ4、ワンウェイクラッチ
5を介してハウジング6に支持されたステータ7、及び
タービン8を含む。このタービン8は回転軸14によって
支持されている。回転軸14は流体式トルクコンバータ3
の出力軸として機能すると同時に、第1の歯車変速機構
12の入力軸としても機能するものである。 なお、10はロックアップクラッチであり、クランクシ
ャフト2を選択的に回転軸14に直結するようになってい
る。 前記第1の歯車変速機構12は減速比が1及びそれ以上
の複数の変速段を選択的に達成するアンダードライブ機
構である。 この歯車変速機構12は第1の遊星歯車機構15と第2の
遊星歯車機構16を含んでいる。第1の遊星歯車機構15は
サンギヤ17、プラネタリピニオン18、リングギヤ19、前
記プラネタリピニオン18を回転可能に支持するキャリヤ
20を含んでいる。入力軸14とリングギヤ19の間にはクラ
ッチC1が組込まれている。又、入力軸14とサンギヤ17あ
るいは該サンギヤ17と接続された軸27との間にはクラッ
チC2が組込まれている。更に、サンギヤ17あるいは軸27
とハウジング26との間にはブレーキB1が設けられてい
る。 第2の遊星歯車機構16は、サンギヤ30、プラネタリピ
ニオン31、リングギヤ32及び前記プラネタリピニオン31
を回転可能に支持するキャリヤ33を含んでいる。サンギ
ヤ30は軸27と接続されている。軸27とハウジング26との
間には、ワンウェイクラッチF1とブレーキB2が直列に組
込まれている。又、キャリヤ33とハウジング26の間には
ワンウェイクラッチF2とブレーキB1が並列に組込まれて
いる。 第1の遊星歯車機構15のキャリヤ20と第2の遊星歯車
機構16のリングギヤ32とが、入力軸14によって支持され
ており、且つこの軸40に接続されている。軸40は、第1
の遊星歯車機構12の出力軸としても機能している。又こ
の軸40にはカウンタドライブギヤ53が装着されている。 アンダードライブ機構として構成された第2の歯車変
速機構13は、遊星歯車機構41を有する。該遊星歯車機構
41はサンギヤ42、プラネタリピニオン43、リングギヤ44
及び該プラネタリピニオン43を回転可能に支持するキャ
リヤ45を含んでいる。サンギヤ42あるいはこれを支持す
るサンギヤ軸47とキャリヤ45との間にはクラッチC3が組
込まれていおり、これら2つの回転要素を互いに選択的
に連結するようになっている。サンギヤ42あるいはこれ
を支持するサンギヤ軸47とハウジング26の間にはブレー
キB4が組込まれ、サンギヤ42の回転を選択的に制動する
ようになっている。更にサンギヤ42あるいはこれを支持
するサンギヤ軸47とハウジング26の間にはワンウェイク
ラッチF3が組込まれており、ブレーキB4が係合されてい
ないときでもエンジンの運転状態によってはサンギヤ42
の回転を制動するようになっている。 サンギヤ軸47は中空軸として形成されており、この中
空部を同心に貫通してカウンター軸55が設けられてい
る。カウンタ軸55の一端にはカウンタドライブギヤ53と
カウンタドリブンギヤ54とがスプライン56によりトルク
伝達可能に噛合されている。又、カウンタ軸55にはリン
グギヤ44がスプライン57によりトルク伝達可能に接続さ
れている。キャリヤ45にはその一部にリングギヤ44の外
周を軸線方向に延在するトルク伝達部材58が接続されて
いる。このトルク伝達部材58を経て、キャリヤ45はカウ
ンタ軸55上にラジアルスラスト軸受59によってこれに対
して回転可能に装着されたデフドライブギヤ60にトルク
伝達関係に接続されている。カウンタ軸55はトルクコン
バータ3と第1の歯車変速機構12とに共通の中心軸線に
対し平行に配置されている。カウンタ軸55上にこれと同
心に配置されたカウンタドリブンギヤ54、第2の歯車変
速機構13、及びデフドライブギヤ60も又、トルクコンバ
ータ3と第1の歯車変速機構12とに共通の中心軸線に対
し平行に配置された中心軸線に沿って配列されている。 デフドライブギヤ60には差動歯車機構61のデフドリブ
ンギヤ62が噛合されている。差動歯車機構61はこれ自体
周知の形式のものであり、2対の傘歯車63、64、65、66
を含むものである。このうち1対の傘歯車65及び66がデ
フドリブンギヤ62と接続されており、他方の対の傘歯車
63及び64が1対の前車軸67及び68とそれぞれ接続されて
いる。 カウンタ軸55は一端にてカウンタドリブンギヤ54のボ
ス部69を介してボールベアリング70により支持されてお
り、又他端にてローラベアリング71により支持されてい
る。 なお、図において符号80は出力軸回転数センサ(車速
センサ)、82はエンジン回転数センサである。 この自動変速機は上述したようなギヤトレイン部を備
え、第3図に示されるような各摩擦係合装置の係合、あ
るいは解放等を選択的に行うことにより、変速が実行さ
れる。なお、第3図において、Eは対応するクラッチ、
あるいはブレーキが係合していることを示している。
(E)は対応するワンウェイクラッチがエンジンドライ
ブ状態(駆動状態)においてのみ係合し、エンジンブレ
ーキ状態(被駆動状態)においては係合しないことを示
している。更に、eは対応するワンウェイクラッチがエ
ンジンドライブ状態において係合しているが、その係合
はこれと並列に組込まれたクラッチあるいはブレーキに
よって動力の伝達が保証されていることから必ずしも必
要とされないことを示している。 この自動変速機ではライブレンジでの第1変速段及び
第2速段が空転段となっている。なお、上記ギヤトレイ
ンのハード構成自体については、特に従来のものとは異
ならない。 第4図に上記自動変速機において実行される制御フロ
ーを示す。 この制御フローは特定の変速判断がなされた段階でス
タートされる。 まずステップ200において、自動変速機の現在の変速
段が空転段、即ち第1速段あるいは第2速段であるか否
かが判定される。空転段でないとき、即ち、第3速段あ
るいは第4速段であったときには以下のステップを全て
バイパスし、このフローを抜ける。 ステップ202においては、パワーオン状態(駆動状
態)であるか否で判定される。パワーオフ状態(被駆動
状態)であると判定されたときは、ステップ204に進ん
で今回初めてパワーオフになったか否かが判断される。
今回初めてパワーオンからオフに変化した判定されたと
きは、ステップ206に進み、多重変速に対応するための
待機用のタイマT1が作動中であるか否かが判定される。
タイマT1が作動中であると判定されると、ステッ208に
進んでダウンシフトか否かが判定され、ダウンシフトで
あったときはステップ210で直ちにダウンシフトの出力
がなされ、パワーオフダウンシフト用の制御を実行する
べく本フローチャートから抜ける。 一方、ステップ208でダウンシフトでない、即ちアッ
プシフトであると判定されたときは、タイマT1の作動中
に駆動→被駆動が検出されたとして、空転段からのパワ
ーオフアップシフトを実現するべくステップ212に進ん
でN3フラグをセットする。このN3フラグは変速指令を出
すべきタイミング決定をするのに当ってタイマT1ではな
く、回転メンバの回転速度のモニタによって行うべきこ
とを示すフラグである。 このN3フラグがセットされると共に、ステップ214で
はN3マップの選択が行われる。このN3は、ステップ216
において判断する条件式で用いられる定数であり、例え
ば第5図に示されるようにして変速の種類及び車速に応
じてマップ化されている。 変速の種類に応じてN3が変更されているのは、関与す
る摩擦係合装置によって変速指令が出されてから実際に
変速が開始するまでのタイムラグが異なるためである。
又、車速に依存して、N3が変更されるのは、車速が高い
時ほど同一のタイムラグでもその間に低下する回転速度
が大きいためである。 なお、N3のマップをこの位置で選択するのは、リアル
タイムで更新される変速判断のうち最も新しい変速判断
に基づく変速の種類及び車速の情報に従ってマップを選
択するためである。 ステップ216ではNe<N0×ih+N3なる条件式に基づい
て変速指令の時期の判断が行われる。ここでNeはエンジ
ンのなまし回転速度(脈動の影響を補正した回転速
度)、N0は自動変速機の出力軸回転速度、ihは変速後の
自動変速機のギヤ比である。 この条件が成立しないうちはそのままリターンされス
テップ202、204、230、214を介してステップ216での判
断が繰返される。 やがて、ステップ216での条件式が成立すると、N3
ラグがキャンセルされフローはステップ220に進んでも
う一度タイマT1が作動中であるか否かが判定される。こ
れは、たとえステップ216での条件式が成立した場合で
あっても、未だ多重変速に対応するための待機用タイマ
T1が作動中であったときには、このタイマT1が経過する
までは変速出力を待つためである。タイマT1が非作動中
と検出されたときには、ステップ222に進んで変速出力
が出される。 なお、ステップ202においてパワーオンであると判定
されたときには、ステップ224に進んで今回初めてパワ
ーオンとなったか否かを知るために前回もパワーオンで
あったか否かが判定される。今回初めてパワーオンとな
ったときは、ステップ226に進んで、ここでN3フラグの
キャンセルが行われる。これはステップ216の条件成立
を待っている間に再びパワーオンとなったようなときに
はステップ218を通過しないため、このステップ226でN3
のキャンセルを行うためである。 又、ステップ204でN0の判定がなされたとき、即ち前
回もパワーオフの状態であると判定されたときには、ス
テップ230に進んでN3フラグが作動中であるか否かを判
定し、作動中であったときにはステップ214に進み、非
作動中であったときにはステップ220に進むようになっ
ている。このステップ204、230、220のルートは、ステ
ップ216、218を介してステップ220に到達したときにタ
イマT1が未だ作動中であると判定され、リターンされた
場合に辿ることになる。 この場合タイマT1の経過を待って変速出力が出され
る。 以上の制御フローをまとめると、多重変速に対応する
ための待機用タイマT1の作動中にパワーオンからパワー
オフへの変化があり、且つアップシフトであると、変速
指令を出すタイミングを決定するのにあたって、タイマ
T1による方法から回転メンバの回転速度をモニタする方
法に切換えられ、ステップ216での条件式の成立を待っ
て変速指令が出されることになる。但し、この条件式が
成立したとしても、待機用タイマT1自体が未だ作動中で
あったときにはこのタイマT1の経過を待って変速出力が
出される。これにより、いわゆる空転段からのパワーオ
フアップシフトを各種走行条件の相違等の如何に拘わら
ず常に小さな変速ショックで実現することができ、且
つ、多種変速に対して良好に対応することができるよう
になる。 又、回転メンバの回転速度のモニタによる条件式中に
用いられるN3の値が変速の種類及び車速に依存してマッ
プ化されており、しかもこのマップ値の選択がリアルタ
イムで更新される構成となっているため、その変速の種
類に応じた最適なN3値に従って「同期時期」が検出され
るため、常に最適な時期で変速指令を出すことができる
ようになる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a skeleton diagram showing an embodiment of the vehicular automatic transmission according to the present invention. In the figure, a block 1 is an engine, which drives a pump impeller 4 serving as an input rotating member of a fluid torque converter 3 via a crankshaft 2. The hydraulic converter 3 is of a type known per se, and includes a pump impeller 4 driven by the engine 1 via the crankshaft 2, a stator 7 supported on a housing 6 via a one-way clutch 5, and a turbine 8 including. This turbine 8 is supported by a rotating shaft 14. The rotating shaft 14 is a fluid torque converter 3
At the same time as the output shaft of the first gear transmission mechanism
It also functions as 12 input shafts. A lock-up clutch 10 selectively connects the crankshaft 2 directly to the rotating shaft 14. The first gear transmission mechanism 12 is an underdrive mechanism that selectively achieves a plurality of shift speeds with a reduction ratio of 1 or more. This gear transmission mechanism 12 includes a first planetary gear mechanism 15 and a second planetary gear mechanism 16. The first planetary gear mechanism 15 includes a sun gear 17, a planetary pinion 18, a ring gear 19, and a carrier that rotatably supports the planetary pinion 18.
Contains 20. Clutch C 1 is incorporated between the input shaft 14 and the ring gear 19. Also, the clutch C 2 is incorporated between the input shaft 14 and the sun gear 17 or the shaft 27 connected with the sun gear 17. Further, the sun gear 17 or the shaft 27
Brake B 1 is disposed between the housing 26 and. The second planetary gear mechanism 16 includes a sun gear 30, a planetary pinion 31, a ring gear 32, and the planetary pinion 31.
And a carrier 33 rotatably supporting the carrier. The sun gear 30 is connected to the shaft 27. Between the shaft 27 and the housing 26, the one-way clutch F 1 and the brake B 2 is incorporated in series. Further, the one-way clutch F 2 and the brake B 1 is incorporated in parallel between the carrier 33 and the housing 26. The carrier 20 of the first planetary gear mechanism 15 and the ring gear 32 of the second planetary gear mechanism 16 are supported by the input shaft 14 and connected to the shaft 40. Axis 40 is the first
Also functions as an output shaft of the planetary gear mechanism 12. A counter drive gear 53 is mounted on the shaft 40. The second gear transmission 13 configured as an underdrive mechanism has a planetary gear mechanism 41. The planetary gear mechanism
41 is sun gear 42, planetary pinion 43, ring gear 44
And a carrier 45 for rotatably supporting the planetary pinion 43. Between the sun gear shaft 47 and the carrier 45 supporting a sun gear 42 or which is adapted to have been built-in clutch C 3, selectively connecting the two rotary elements to each other. Brake B 4 is incorporated between the sun gear shaft 47 and the housing 26 the sun gear 42 or that this support is adapted to selectively braking rotation of the sun gear 42. Further is the one-way clutch F 3 incorporated between the sun gear shaft 47 and the housing 26 for supporting the sun gear 42 or it, the sun gear 42 by the operating state of the engine, even when the brake B 4 is not engaged
It is designed to brake the rotation of. The sun gear shaft 47 is formed as a hollow shaft, and a counter shaft 55 is provided through the hollow portion concentrically. A counter drive gear 53 and a counter driven gear 54 are meshed with one end of the counter shaft 55 by a spline 56 so that torque can be transmitted. The ring gear 44 is connected to the counter shaft 55 by a spline 57 so as to be able to transmit torque. The carrier 45 is connected to a part thereof with a torque transmission member 58 extending in the axial direction on the outer periphery of the ring gear 44. Via the torque transmitting member 58, the carrier 45 is connected in a torque transmitting relationship to a differential drive gear 60 rotatably mounted on the counter shaft 55 by a radial thrust bearing 59. The counter shaft 55 is disposed parallel to a central axis common to the torque converter 3 and the first gear transmission mechanism 12. The counter driven gear 54, the second gear transmission mechanism 13, and the differential drive gear 60, which are arranged concentrically on the counter shaft 55, also have a central axis common to the torque converter 3 and the first gear transmission mechanism 12. They are arranged along a central axis arranged in parallel to the other. The differential drive gear 60 meshes with a differential driven gear 62 of a differential gear mechanism 61. The differential gear mechanism 61 is of a type known per se, and includes two pairs of bevel gears 63, 64, 65, 66.
Is included. Of these, one pair of bevel gears 65 and 66 are connected to the differential driven gear 62, and the other pair of bevel gears
63 and 64 are connected to a pair of front axles 67 and 68, respectively. The counter shaft 55 is supported at one end by a ball bearing 70 via a boss 69 of the counter driven gear 54, and at the other end by a roller bearing 71. In the drawing, reference numeral 80 denotes an output shaft speed sensor (vehicle speed sensor), and 82 denotes an engine speed sensor. The automatic transmission includes the gear train as described above, and shifts are performed by selectively engaging or disengaging each friction engagement device as shown in FIG. In FIG. 3, E is a corresponding clutch,
Alternatively, it indicates that the brake is engaged.
(E) indicates that the corresponding one-way clutch is engaged only in the engine drive state (drive state) and is not engaged in the engine brake state (driven state). Further, e indicates that the corresponding one-way clutch is engaged in the engine drive state, but the engagement is not necessarily required because the transmission of power is guaranteed by the clutch or brake incorporated in parallel with this. Is shown. In this automatic transmission, the first speed and the second speed in the live range are idle. The hardware configuration of the gear train is not particularly different from the conventional one. FIG. 4 shows a control flow executed in the automatic transmission. This control flow is started when a specific shift determination is made. First, in step 200, it is determined whether or not the current gear position of the automatic transmission is the idle speed, that is, the first speed or the second speed. If it is not the idle speed, that is, if it is the third speed or the fourth speed, all the following steps are bypassed and this flow is exited. In step 202, it is determined whether the vehicle is in the power-on state (driving state). If it is determined that the camera is in the power-off state (driven state), the process proceeds to step 204, where it is determined whether the power has been turned off for the first time.
The first time is determined and switched from the OFF state to the power-on time, the process proceeds to step 206, the timer T 1 of the for standby to cope with multiple shift whether it is in operation is determined.
When the timer T 1 is is determined to be in operation, whether a downshift is determined proceeds to step 208, when was downshifting output immediately downshift at step 210 is performed, the power-off downshift Exit from this flowchart to execute the control for On the other hand, not a downshift at step 208, that is, when it is determined that the upshift is a driving → driven during operation of the timer T 1 is detected, in order to achieve a power-off upshift from idle stage proceeds to step 212 to set the N 3 flag. The N 3 flag rather than the timer T 1 hitting to the timing decision to issue a shift command, a flag indicating that it should perform the rotation speed of the monitoring of the rotary member. This together with the N 3 flag is set, N 3 map selected at step 214 is performed. This N 3 is calculated in step 216
Are constants used in the conditional expression to be determined in step (1), and are mapped according to the type of shift and the vehicle speed, for example, as shown in FIG. The is N 3 according to the type of transmission has been changed, the time lag until the actual gear shift is started after the shift command is issued by the friction engagement devices involved are different.
Also, depending on the vehicle speed, the N 3 is changed, as when the vehicle speed is higher at the same time lag is due to the large rotation speed decreases therebetween. Incidentally, to select a map of N 3 in this position is to select the map in accordance with most of the new shift determination in based transmission type and vehicle speed information of the shift determination to be updated in real time. In step 216 Ne <N 0 × ih + N 3 The condition determining timing of shift command based on the expression is performed. Here, Ne is the smooth rotation speed of the engine (rotation speed corrected for the influence of pulsation), N 0 is the output shaft rotation speed of the automatic transmission, and ih is the gear ratio of the automatic transmission after shifting. Unless this condition is satisfied, the process returns as it is, and the determination in step 216 is repeated through steps 202, 204, 230, and 214. Eventually, the conditional expression in step 216 is satisfied, the flow N 3 flag is canceled timer T 1 again proceeds to step 220 whether it is in operation is determined. This is because even if the conditional expression in step 216 is satisfied, the standby timer for coping with multiple shifts is still
When T 1 is was in operation, the up timer T 1 is passed is waiting for the speed change output. When the timer T 1 is detected as being inoperative, the shift output is issued proceeds to step 222. When it is determined in step 202 that the power is on, the process proceeds to step 224 to determine whether or not the power was on last time in order to know whether or not the power is on for the first time. Only 1 when the power-on time, the process proceeds to step 226, where the cancellation of N 3 flag is performed. This is because when again as a power-on while waiting for the condition is satisfied in step 216 does not pass through the step 218, N 3 at step 226
This is for canceling. Further, when the determination of N 0 is made in step 204, that is, when it is determined that the power-off state is also last time, the process proceeds to step 230, where it is determined whether the N 3 flag is operating, and the operation is performed. When it is in the middle, the process proceeds to step 214, and when it is not in operation, the process proceeds to step 220. The root of this step 204,230,220, the timer T 1 is determined to be still in operation when it reaches the step 220 via step 216 and 218, will follow when it is returned. In this case the shift output is issued after waiting for the timer T 1. Summarizing the above control flow, there is a change from the power-on during operation of the standby timer T 1 of the order corresponding to the multiple shift to the power-off, and if there upshift, determining the timing for issuing a shift command Before starting, timer
Is switched from the method according to T 1 in a method for monitoring the rotational speed of the rotary member, so that the shift command waiting condition is satisfied in expression in step 216 is issued. However, even if this condition is satisfied, the shift output is issued after waiting for the timer T 1 when the waiting timer T 1 itself was still in operation. Thus, a power-off upshift from a so-called idling speed can always be realized with a small shift shock irrespective of various running conditions and the like, and it is possible to appropriately cope with various types of shifts. become. The configuration and has the value of N 3 used in the conditional expression according to the rotational speed of the monitoring of the rotation member is mapped, depending on the type and speed of the transmission, moreover the selection of this map value is updated in real time since the turned, since the "synchronous timing" is detected in accordance with the optimum N 3 value according to the type of the transmission, always be able to issue a shift command at the optimum time.

【発明の効果】【The invention's effect】

以上説明した通り、本発明によれば、空転段からのパ
ワーオフアップシフトを各種走行条件の如何に拘わらず
常に小さな変速ショックで実現することができ、且つ、
多重変速に対して支障なく対応することができるように
なるという優れた効果が得られる。
As described above, according to the present invention, the power-off upshift from the idle speed can always be realized with a small shift shock regardless of various running conditions, and
An excellent effect of being able to cope with multiple shifts without any trouble is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明の要旨を示す流れ図、 第2図は、本発明の実施例が適用された車両用自動変速
機の全体スケルトン図、 第3図は、上記自動変速機の摩擦係合装置の係合状態を
示す線図、 第4図は、上記自動変速機で実行される制御フローを示
す流れ図、 第5図は、N3のマップの例を示す線図、 第6図(A)〜(C)は、本発明の作用を説明するため
の待機用タイマT1、同期検出時点と変速指令との関係を
示す線図、 第7図は、本発明の基礎となる技術を説明するための変
速過渡特性線図である。 C1〜C3…クラッチ、B1〜B4…ブレーキ、F1〜F3…ワンウ
ェイクラッチ、1…エンジン、10…トルクコンバータ、
12…第1歯車変速機、13…第2歯車変速機、80…出力軸
回転数センサ、82…エンジン回転数センサ、T1…待機用
タイマ、Ne…エンジン回転速度、N0…出力軸回転速度、
ih…変速後のギヤ比、N3…定数。
FIG. 1 is a flowchart showing the gist of the present invention, FIG. 2 is an overall skeleton diagram of an automatic transmission for a vehicle to which an embodiment of the present invention is applied, and FIG. 3 is friction engagement of the automatic transmission. diagram showing the engagement state of the apparatus, FIG. 4 is a flow diagram showing a control flow executed by the automatic transmission, Fig. 5, graph showing an example of a map of N 3, FIG. 6 (a FIGS. 7A to 7C are diagrams showing the relationship between the standby timer T 1 for explaining the operation of the present invention, the synchronization detection time point and the shift command, and FIG. 7 is a diagram explaining the underlying technology of the present invention. FIG. 5 is a shift transient characteristic diagram for performing a shift. C 1 -C 3 ... clutch, B 1 .about.B 4 ... brake, F 1 to F 3 ... one-way clutch, 1 ... engine, 10 ... torque converter,
12: first gear transmission, 13: second gear transmission, 80: output shaft speed sensor, 82: engine speed sensor, T 1 : standby timer, Ne: engine speed, N 0 : output shaft speed speed,
ih: gear ratio after shifting, N 3 : constant.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】変速判断があってから、所定のタイマが経
過した時点で変速指令を出す自動変速機の変速制御方法
において、 被駆動状態で空転となる変速段にいるか否かを検出する
手順と、 変速判断があってから前記所定のタイマが経過する前
に、動力発生部が駆動から被駆動へと変化したか否かを
検出する手順と、 被駆動状態で空転となる変速段において、変速判断から
前記所定のタイマが経過する前に動力発生部が駆動から
被駆動へと変化したと検出されたときは、前記変速指令
を出すタイミングを前記所定のタイマの経過した時点か
ら、回転メンバの回転速度のモニタによって決定される
時点に切換える手順と、 回転メンバの回転速度のモニタによって変速指令時点が
決定されたときに、前記所定のタイマが既に経過してい
るか否かを確認する手順と、 前記所定のタイマが未だ経過していないときは、該所定
のタイマの経過を待って変速指令を出す手順と、 を含むことを特徴とする自動変速機の変速制御方法。
1. A shift control method for an automatic transmission, which issues a shift command when a predetermined timer has elapsed after a shift determination has been made. And a step of detecting whether or not the power generation unit has changed from driving to driven before the predetermined timer elapses after the shift is determined; and If it is detected that the power generation unit has changed from driving to driven before the predetermined timer elapses from the shift determination, the timing at which the shift command is issued is changed from the time when the predetermined timer elapses to the time when the rotation member is rotated. Switching the time to the time determined by the rotation speed monitor, and determining whether or not the predetermined timer has elapsed when the shift command time is determined by the rotation speed monitor of the rotating member. A step of confirming, and, if the predetermined timer has not yet elapsed, a step of issuing a shift command after the predetermined timer has elapsed, and a shift control method for an automatic transmission.
JP2132805A 1990-05-23 1990-05-23 Shift control method for automatic transmission for vehicle Expired - Fee Related JP2864402B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132805A JP2864402B2 (en) 1990-05-23 1990-05-23 Shift control method for automatic transmission for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132805A JP2864402B2 (en) 1990-05-23 1990-05-23 Shift control method for automatic transmission for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0429672A JPH0429672A (en) 1992-01-31
JP2864402B2 true JP2864402B2 (en) 1999-03-03

Family

ID=15089992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132805A Expired - Fee Related JP2864402B2 (en) 1990-05-23 1990-05-23 Shift control method for automatic transmission for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864402B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429672A (en) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676717B2 (en) Vehicle automatic transmission powertrain
JP2857455B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2932447B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
US10641386B2 (en) Automatic transmission control decice
JP2728862B2 (en) Powertrain of automatic transmission for vehicles
JP2864402B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP2623965B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2853054B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP3567503B2 (en) Shift shock reduction device for automatic transmission
JP2623964B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2853058B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP2832475B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3293570B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP2003207038A (en) Automatic transmission
JP2783707B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0634032A (en) Speed change controller for automatic transmission
JP4032558B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2791374B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JPH04254062A (en) Speed change control device for vehicular automatic transmission
US20090306865A1 (en) Automatic transmission and control method thereof
JPH0752686A (en) Lubricating device for automatic transmission
JP3277225B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH09105455A (en) Controller of automatic transmission
JPS6220938A (en) Control method for determining failure of rotational speed sensor for vehicle automatic speed change gear
JPH03168466A (en) Engine control device of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees