JP2862051B2 - Numerical control device and numerical control system - Google Patents

Numerical control device and numerical control system

Info

Publication number
JP2862051B2
JP2862051B2 JP7327493A JP7327493A JP2862051B2 JP 2862051 B2 JP2862051 B2 JP 2862051B2 JP 7327493 A JP7327493 A JP 7327493A JP 7327493 A JP7327493 A JP 7327493A JP 2862051 B2 JP2862051 B2 JP 2862051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
memory
command
control
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7327493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06289916A (en
Inventor
忍 亀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7327493A priority Critical patent/JP2862051B2/en
Publication of JPH06289916A publication Critical patent/JPH06289916A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2862051B2 publication Critical patent/JP2862051B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、工作機械や産業機械
を制御する数値制御装置に係わり、特に数値制御装置内
の制御ユニットと駆動装置の関連において、制御ユニッ
ト側より駆動装置用ソフトウェアの更新を行う事出来
る数値制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a numerical controller for controlling a machine tool or an industrial machine. the present invention relates to a numerical control device that Ru is possible <br/> to perform.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の数値制御装置(以後、NCと云
う)の構成について説明する。図24は一般的なNCシ
ステムの構成を示すブロック図であり、1はNC、40
はNC1により制御される工作機械や産業機械等の機械
である。NC1は3つの構成要素に大別され、10は制
御ユニット、20は操作ボード、30はサーボ軸駆動装
置及び主軸駆動装置等の駆動装置である。
2. Description of the Related Art The structure of a conventional numerical controller (hereinafter referred to as NC) will be described. FIG. 24 is a block diagram showing a configuration of a general NC system.
Is a machine controlled by NC1 such as a machine tool or an industrial machine. The NC 1 is roughly divided into three components, 10 is a control unit, 20 is an operation board, and 30 is a driving device such as a servo shaft driving device and a main shaft driving device.

【0003】機械40において、401は機械に取り付
けられるモータで、モータ401に取り付けられる検出
器(図示せず)と駆動装置30でサーボ系を構成する。
402はリミットスイッチ、リレー接点等のNC1に入
力される接点入力、403はリレー、ソレノイド等の接
点出力である。51はテープリーダ(図示せず)、テー
プパンチャ(図示せず)、カセットテープ装置(図示せ
ず)、フロッピーディスク装置(図示せず)、シーケン
スプログラム作成装置(図示せず)等のRS−232C
/422入出力機器、52はフロッピーディスク装置
(図示せず)、ハードディスク装置(図示せず)、IC
カード(図示せず)等の2次メモリ、53は計算機、5
4はプログラマブルコントローラ(以後、PCと云
う)、55はリモート入出力(図示せず)、セルコント
ローラ(図示せず)、通信機能付インバータ(図示せ
ず)等のネットワーク上の各種機器である。
In the machine 40, reference numeral 401 denotes a motor attached to the machine, and a servo system is constituted by a detector (not shown) attached to the motor 401 and the drive unit 30.
Reference numeral 402 denotes a contact input input to the NC 1 such as a limit switch or a relay contact, and reference numeral 403 denotes a contact output such as a relay or a solenoid. Reference numeral 51 denotes an RS-232C such as a tape reader (not shown), a tape puncher (not shown), a cassette tape device (not shown), a floppy disk device (not shown), and a sequence program creating device (not shown).
/ 422 input / output device, 52 is a floppy disk device (not shown), hard disk device (not shown), IC
A secondary memory such as a card (not shown); 53, a computer;
Reference numeral 4 denotes a programmable controller (hereinafter, referred to as PC), 55 denotes various devices on a network such as a remote input / output (not shown), a cell controller (not shown), and an inverter with a communication function (not shown).

【0004】制御ユニット10は各種の機能を持った機
能ブロックより構成され、11は制御ユニット10と接
点入力402及び接点出力403に直流電流を供給する
安定化電源装置、101は中央処理装置(以後、CPU
と云う)、102は機械制御用プログラムが入っている
機械制御メモリ、103は数値制御機能を実現するコン
トロールプログラム(以後、CNCプログラムと云う)
が入っているシステムメモリ、104は操作ボード20
の中に取り付けられた操作ボード制御プリント板(図示
せず)と通信するマン・マシンインタフェース部を含む
操作ボードインタフェース(以後、操作ボードI/Fと
云う)である。105は駆動装置30とのインタフェー
スを司るサーボインタフェース(以後、サーボI/Fと
云う)、106はユーザが作成する加工プログラムが入
っている加工プログラムメモリ、107は接点入力40
2の入力回路と接点出力403の出力回路よりなる機械
入出力インターフェース(以後、機械入出力I/Fと云
う)、108はRS−232C/422入出力機器51
が接続されるI/Oチャネル、109は2次メモリ5
2、計算機53、PC54、ネットワーク上の各種機器
55とのインタフェースをする予備I/Oチャネルであ
る。
The control unit 10 is composed of functional blocks having various functions, 11 is a stabilized power supply for supplying a direct current to the control unit 10 and the contact inputs 402 and 403, and 101 is a central processing unit (hereinafter referred to as a central processing unit). , CPU
, 102 is a machine control memory containing a machine control program, and 103 is a control program for realizing a numerical control function (hereinafter, referred to as a CNC program).
Is the system memory that contains, 104 is the operation board 20
An operation board interface (hereinafter, referred to as an operation board I / F) including a man-machine interface unit that communicates with an operation board control printed board (not shown) mounted in the printer. Reference numeral 105 denotes a servo interface (hereinafter, referred to as a servo I / F) for controlling an interface with the drive device 30; 106, a machining program memory containing a machining program created by a user;
A machine input / output interface (hereinafter referred to as a machine input / output I / F) consisting of an input circuit of the RS-232C / 422 and an output circuit of the contact output 403;
I / O channel to which is connected, 109 is the secondary memory 5
2. A spare I / O channel for interfacing with the computer 53, the PC 54, and various devices 55 on the network.

【0005】図25は従来の一般的なCPU101の内
部構成を説明するブロック図である。図において、10
11はマイクロプロセッサ(以後、MPUと云う)、1
012はビット演算命令等のシーケンス命令を高速処理
する機能を持ち、MPU1011のコプロセッサとして
機能するプログラマブル・ロジック・コントロールIC
(以後、PLCと云う)である。1013は電源投入時
に最初の飛び先番地に相当するプログラムやオフライン
で使用するモニタが入っているブーツROM、1014
はワークRAM、1015は機械毎に異なるパラメータ
が記憶されるEEPROM、1016はタイマ、101
7は割込制御回路、1018はシステムバスコネクタ、
1019は機械制御メモリ102が取り付けられるPL
Cバスコネクタである。
FIG. 25 is a block diagram for explaining the internal configuration of a conventional general CPU 101. As shown in FIG. In the figure, 10
11 is a microprocessor (hereinafter referred to as MPU), 1
A programmable logic control IC 012 has a function of processing sequence instructions such as a bit operation instruction at a high speed and functions as a coprocessor of the MPU 1011.
(Hereinafter referred to as PLC). Reference numeral 1013 denotes a boot ROM containing a program corresponding to the first jump destination address when the power is turned on and a monitor used offline.
Is a work RAM, 1015 is an EEPROM that stores different parameters for each machine, 1016 is a timer, 101
7 is an interrupt control circuit, 1018 is a system bus connector,
1019 is a PL to which the machine control memory 102 is attached.
This is a C bus connector.

【0006】図26は従来の一般的な操作ボード20の
外形図である。図において、201は陰極線管(以後C
RTと云う)、液晶表示装置、エレクトロルミネセンス
(以後ELと云う)、プラズマディスプレイ等の表示画
面、202はアルファベットキー、203はテンキー、
204はメニューキーである(以後、表示画面201、
アルファベットキー202、テンキー203、メニュー
キー204を総称してNC操作ボードと云う)。205
は機械操作ボード、206はメカニカルスイッチ、20
7はランプである。
FIG. 26 is an outline view of a conventional general operation board 20. In the figure, reference numeral 201 denotes a cathode ray tube (hereinafter C
RT), a liquid crystal display device, a display screen such as an electroluminescence (hereinafter referred to as EL), a plasma display, etc., 202 is an alphabet key, 203 is a numeric keypad,
Reference numeral 204 denotes a menu key (hereinafter, a display screen 201,
The alphabet key 202, the numeric keypad 203, and the menu key 204 are collectively called an NC operation board.) 205
Is a machine operation board, 206 is a mechanical switch, 20
7 is a lamp.

【0007】次に動作について説明する。電源ONスイ
ッチ(図示せず)を押すと安定化電源装置11がON
し、CPU101はブーツROM1013を経て、あら
かじめシステムメモリ103に書き込まれているCNC
プログラムを順次一命令ずつ実行して処理を行う。前記
CNCプログラムは、一定時間間隔において必ず処理し
なければならない機械側の入出力情報処理を行う機械制
御プログラムや補間処理を行う補間プログラム、次に前
述の処理に必要なデータを予め計算する加工プログラム
の解読や演算などの処理を行なう演算プログラム、最後
に操作ボードの表示装置に表示、設定されたデータなど
の処理を行う設定表示プログラム等のいくつかのプログ
ラムに分けられている。
Next, the operation will be described. Pressing a power ON switch (not shown) turns on the stabilized power supply 11
Then, the CPU 101 sends the CNC data stored in the system memory 103 through the boot ROM 1013 in advance.
The program is executed by executing one instruction at a time. The CNC program is a machine control program for performing input / output information processing on the machine side, which must be processed at certain time intervals, an interpolation program for performing interpolation processing, and a machining program for calculating data necessary for the above processing in advance. The program is divided into several programs, such as an operation program for performing processing such as decoding and calculation of the data, and finally, a setting display program for processing the set data displayed on the display device of the operation board.

【0008】尚、別に機械制御メモリ102には機械メ
ーカが作成した機械制御用プログラム(以後、ユーザP
LCプログラムと云う)が入っており、PLC1012
と共にNC内蔵シーケンサを構成している。前記CNC
プログラム及びユーザPLCプログラムは緊急度により
優先順位をつけておき、その順位に従って処理をする
(以後、割り込み処理と云う)。この管理をするプログ
ラムがオペレーションシステム(以後、OSと云う)で
ある。
The machine control memory 102 separately stores a machine control program (hereinafter referred to as a user program) created by the machine maker.
PLC program).
Together with the NC built-in sequencer. The CNC
The program and the user PLC program are prioritized according to the degree of urgency, and are processed according to the priority (hereinafter, referred to as interrupt processing). A program that performs this management is an operation system (hereinafter referred to as an OS).

【0009】ユーザPLCプログラムは接点入力402
の情報を機械入出力I/F107を介して読み込み、
機械制御プログラムから受け取った情報と設定表示プロ
グラムより受け取った情報と共にビット演算をし、接点
出力403に機械入出力I/F107を介して出力した
り、機械操作ボード205のランプ207の表示情報を
設定表示プログラムに渡す。また、この内部処理した信
号の内NC1の動作に必要な信号を機械制御プログラム
に渡し、機械制御プログラムはこの情報に従い各種の制
御を行う。
The user PLC program includes a contact input 402.
Is read via the machine input / output I / F 107,
Performs a bit operation together with the information received from the machine control program and the information received from the setting display program, outputs the result to the contact output 403 via the machine input / output I / F 107, and sets the display information of the lamp 207 of the machine operation board 205. Pass to display program. Also, of the internally processed signals, signals necessary for the operation of NC1 are passed to the machine control program, and the machine control program performs various controls according to this information.

【0010】演算プログラムは加工プログラムメモリ1
06に入っている加工プログラムを解読し、これが軸移
動指令であれば一定時間に移動すべき移動量の演算を行
い、補間プログラムに渡す。次に補間プログラムは更に
細分化された時間に移動すべき移動量を各軸毎に算出
し、駆動装置30に、例えば、X軸移動情報、Y軸移動
情報、Z軸移動情報の順に送信する。駆動装置30はこ
の情報を受け取り、その内容に応じてモータ401を駆
動する。
The arithmetic program is a machining program memory 1
06 is decoded, and if this is an axis movement command, the movement amount to be moved in a certain time is calculated and passed to the interpolation program. Next, the interpolation program calculates a movement amount to be moved in a further subdivided time for each axis, and transmits to the driving device 30, for example, X-axis movement information, Y-axis movement information, and Z-axis movement information in this order. . The drive device 30 receives this information and drives the motor 401 according to the content.

【0011】設定表示プログラムは操作ボード20との
間のインタフェースを受持ち、操作ボード20内のNC
操作ボードの各種キー情報や機械操作ボード205のメ
カニカルスイッチ情報を例えばシリアル回線を通じて操
作ボードI/F104より受け取り、機械操作ボード2
05内のランプ207への出力処理をする。更に表示画
面201への表示情報の作成と送信をする。尚、表示情
報の作成と送信であるが、操作ボードI/F104にグ
ラフィックコントローラ、CRTコントローラを有して
いる場合はビデオ信号で直接CRT等の表示画面201
に出力するが、これらのコントローラを有しない場合は
シリアル回線を通じて操作ボード20に送信する。
The setting display program is responsible for an interface with the operation board 20, and the NC in the operation board 20.
Various key information of the operation board and mechanical switch information of the machine operation board 205 are received from the operation board I / F 104 through, for example, a serial line, and the machine operation board 2 is received.
An output process to the lamp 207 in 05 is performed. Further, it creates and transmits display information to the display screen 201. The display information is created and transmitted. When the operation board I / F 104 has a graphic controller and a CRT controller, the display screen 201 such as a CRT is directly transmitted by a video signal.
However, when these controllers are not provided, they are transmitted to the operation board 20 through a serial line.

【0012】次に、従来のNCの説明をする。図27は
従来の駆動装置30の内部構成を示すブロック図であ
り、301はMPU、303はRAM、304は駆動装
置30を制御する駆動装置ソフトウェア(以後、駆動装
置S/Wと云う)が格納されているROM、305はA
/D変換器、306は制御回路、307は制御ユニット
10のサーボI/F105とデータの受渡しをする通信
インタフェース回路(以後、通信I/F回路と云う)、
308は電流検出回路、309は点弧回路、310はパ
ワー回路、311、312、313A、313Bはコネ
クタ、314は複数の駆動装置30が接続される場合に
各々を区別するのに使用される軸番号選択スイッチ、3
15は駆動装置種類設定スイッチである。313Aは制
御ユニット10又は前段の駆動装置に接続され、313
Bは後段の駆動装置に接続される。
Next, a conventional NC will be described. FIG. 27 is a block diagram showing the internal configuration of a conventional driving device 30. Reference numeral 301 denotes an MPU, 303 denotes a RAM, and 304 stores driving device software for controlling the driving device 30 (hereinafter referred to as a driving device S / W). ROM, 305 is A
A / D converter, 306 is a control circuit, 307 is a communication interface circuit (hereinafter, referred to as a communication I / F circuit) that exchanges data with the servo I / F 105 of the control unit 10,
308 is a current detection circuit, 309 is a firing circuit, 310 is a power circuit, 311, 312, 313A, 313B are connectors, and 314 is an axis used to distinguish each of a plurality of driving devices 30 when they are connected. Number selection switch, 3
Reference numeral 15 denotes a drive type setting switch. 313A is connected to the control unit 10 or the driving device of the preceding stage,
B is connected to the subsequent drive device.

【0013】駆動装置30は制御ユニット10とパラレ
ルバスやシリアルバスで接続されている。制御ユニット
10が指令を出すと駆動装置30はこの情報を通信I/
F回路307を介してMPU301が受け取り、その内
容に応じて指令を制御回路306に渡し点弧回路309
を介してパワー回路310内部のトランジスタ(図示せ
ず)等のスイッチング素子のON/OFF制御を行い、
コネクタ311を介してモータを駆動する。A/D変換
器305と電流検出回路308は電流ループ用で、コネ
クタ312より入力されるエンコーダフィードバック信
号(以後、エンコーダF/B信号と云う)は速度ループ
と位置ループを組むのに使用される。
The driving device 30 is connected to the control unit 10 by a parallel bus or a serial bus. When the control unit 10 issues a command, the driving device 30 transmits this information to the communication I / O.
The MPU 301 receives the command via the F circuit 307 and passes a command to the control circuit 306 according to the contents thereof, and the ignition circuit 309
ON / OFF control of a switching element such as a transistor (not shown) inside the power circuit 310 through
The motor is driven via the connector 311. The A / D converter 305 and the current detection circuit 308 are for a current loop, and an encoder feedback signal (hereinafter referred to as an encoder F / B signal) input from a connector 312 is used to form a speed loop and a position loop. .

【0014】図28は従来の安定化電源装置11の内部
構成を示すブロック図であり、151、151A、15
1B、151Cは整流回路、152、152A、152
B、152Cは平滑回路、153はスイッチング部、1
54、154A、154Bはレギュレータ、155、1
55Aは電流検出回路、156は電圧検出回路、158
はディジタルICとアナログICよりなるシーケンス回
路、157はシーケンス回路158に電力を与える補助
電源、159はトランス、160は絶縁増幅器である。
シーケンス回路158にはバッテリが接続され、外部入
力としてONスイッチ、OFFスイッチがあり、外部出
力としては、AC入力断等によりDC出力がもうすぐ無
くなる事を知らせるAC入力断信号、AC入力断信号後
暫くの時間経過後に出力されメモリ保護に使用されるメ
モリ保護信号、安定化電源装置11の異常を知らせるA
VR異常信号、バッテリ電圧が低下した事を知らせるバ
ッテリ異常信号がある。その他の入出力信号は安定化電
源装置11内部で使用される。
FIG. 28 is a block diagram showing the internal structure of the conventional stabilized power supply device 11, which includes 151, 151A, and 15A.
1B, 151C are rectifier circuits, 152, 152A, 152
B and 152C are smoothing circuits, 153 is a switching unit,
54, 154A, 154B are regulators, 155, 1
55A is a current detection circuit, 156 is a voltage detection circuit, 158
Is a sequence circuit composed of a digital IC and an analog IC, 157 is an auxiliary power supply for supplying power to the sequence circuit 158, 159 is a transformer, and 160 is an isolation amplifier.
A battery is connected to the sequence circuit 158, and there are an ON switch and an OFF switch as external inputs. As an external output, an AC input disconnection signal indicating that the DC output will soon disappear due to an AC input disconnection or the like, and a short time after the AC input disconnection signal. A memory protection signal which is output after the lapse of time and is used to protect the memory, and which informs the abnormality of the stabilized power supply 11
There are a VR abnormality signal and a battery abnormality signal that indicates that the battery voltage has dropped. Other input / output signals are used inside the stabilized power supply 11.

【0015】図29は安定化電源装置11のシーケンス
回路158の動作を説明するフローチャートである。説
明の便宜上、全ての動作がシーケンシャルに進むように
表現した。整流回路151とシーケンス回路158にA
C入力が入っている状態で、ステップ201でONスイ
ッチが押されるとステップ202に進む。ステップ20
2でOFFスイッチが押されていないとステップ203
に進み、OFFスイッチが押されているとステップ20
1に戻りONスイッチが押されるのを待つ。ステップ2
03にてON/OFF信号をONし、スイッチング部1
53をONする。これにより、整流回路151、平滑回
路152にて直流に変換された電力は、スイッチング部
153でスイッチングされトランス159、整流回路1
51C、平滑回路152Cを経て5Vが、整流回路15
1A、平滑回路152A、レギュレータ154、154
Aを経て±12Vが出力される。出力を5Vにするため
の制御は電圧検出回路156で検出した電圧をフィード
バックするフィードバック制御で行っている。5V出力
がショートされた状態でスイッチング部153がONさ
れると、電流検出回路155Aが過電流である事を検出
し、スイッチング部153の出力を遮断する。
FIG. 29 is a flowchart for explaining the operation of the sequence circuit 158 of the stabilized power supply device 11. For convenience of explanation, all operations are described as proceeding sequentially. A for the rectifier circuit 151 and the sequence circuit 158
When the ON switch is pressed in step 201 while the C input is being input, the process proceeds to step 202. Step 20
If the OFF switch is not pressed in step 2, step 203
To step 20 if the OFF switch is pressed.
Return to 1 and wait for the ON switch to be pressed. Step 2
03, the ON / OFF signal is turned ON, and the switching unit 1
Turn ON 53. As a result, the power converted to DC by the rectifier circuit 151 and the smoothing circuit 152 is switched by the switching unit 153, and the transformer 159 and the rectifier circuit 1
5C passes through the rectifier circuit 15 through the 51C and the smoothing circuit 152C.
1A, smoothing circuit 152A, regulators 154, 154
± 12 V is output via A. The control for setting the output to 5 V is performed by feedback control for feeding back the voltage detected by the voltage detection circuit 156. When the switching unit 153 is turned on in a state where the 5V output is short-circuited, the current detection circuit 155A detects an overcurrent, and shuts off the output of the switching unit 153.

【0016】ステップ204で5V及び±12V出力が
定格値になりDCアラーム(5V及び±12V出力それ
ぞれの不足電圧/過電圧アラームの論理和)が無くなる
まで待つ。ステップ205ではAC入力断信号をOFF
すると共に24V・ON信号をONする。するとレギュ
レータ154BをONし整流回路151B、平滑回路1
52Bを経て入力された直流電圧がレギュレータ154
Bで24Vに調節され出力される。この場合も24V出
力がショートされた状態でレギュレータ154BがON
されると、電流検出回路155が過電流である事を検出
し、レギュレータ154Bの出力を遮断する。尚、NC
1では一般に5Vと±12Vは制御ユニット10内部で
使用するが、24Vは操作ボード20や機械40の接点
入力402や接点出力403で使用されるため、24V
は負荷によっては相当の突入電流がある場合がある。ス
テップ206はこの対策として、突入電流の期間中は2
4Vにアラームがあっても無視するために設けられたも
ので、一定時間待つ。ステップ207は負荷に定格電流
を超えた電流が流れ、電圧が定格値より低くなっていな
いかチェックする。不足電圧になっている場合はステッ
プ216に進む。ステップ208では安定化電源装置1
1は、立上げ完了した状態で続いてバッテリ電圧が正常
かどうかチェックし、電圧不足の場合、バッテリ異常信
号をONする。ステップ211以降は正常に立ち上がっ
た後のルーチンである。
In step 204, the process waits until the 5V and ± 12V outputs reach the rated values and the DC alarm (the logical sum of the undervoltage / overvoltage alarm of each of the 5V and ± 12V outputs) disappears. In step 205, the AC input disconnection signal is turned off.
And turns on the 24V ON signal. Then, the regulator 154B is turned on, and the rectifier circuit 151B and the smoothing circuit 1 are turned on.
The DC voltage input through the switch 52B is connected to the regulator 154.
B adjusts to 24V and outputs. Also in this case, the regulator 154B is turned on with the 24V output short-circuited.
Then, the current detection circuit 155 detects an overcurrent, and shuts off the output of the regulator 154B. In addition, NC
In the case of 1, 5V and ± 12V are generally used inside the control unit 10, but 24V is used for the contact input 402 and the contact output 403 of the operation board 20 and the machine 40.
May have a considerable inrush current depending on the load. Step 206 is a countermeasure against this during the period of the inrush current.
This is provided to ignore even if there is an alarm at 4V, and wait for a certain time. Step 207 checks whether a current exceeding the rated current flows to the load and the voltage is not lower than the rated value. If the voltage has become insufficient, the process proceeds to step 216. In step 208, the stabilized power supply 1
In step 1, after the start-up is completed, it is checked whether the battery voltage is normal. If the battery voltage is insufficient, the battery abnormality signal is turned on. Step 211 and subsequent steps are a routine after normal startup.

【0017】ステップ211ではAC入力が電圧不足又
は過電圧になっていないかチェックし、電圧不足又は過
電圧の場合にはステップ212でAVR異常信号をON
する。ステップ213では5V及び±12V電圧が不足
または過電圧になってないかチェックし、5V及び±1
2V電圧が不足または過電圧になっている場合にはステ
ップ214にてON/OFF信号をOFFしスイッチン
グ部153をOFFする。即ちDC出力を全てOFFす
る。ステップ215では24V電圧が不足または過電圧
になってないかチェックし、24V電圧が不足または過
電圧になっている場合にはステップ216で24V・O
N信号をOFFし、24V出力をOFFする。ステップ
217ではAC入力断又はOFFスイッチが押されたか
をチェックし、AC入力断又はOFFスイッチが押され
た場合にはステップ218で瞬時停電許容時間後、ON
/OFF信号をOFFし、スイッチング部153をOF
Fすると共にAC入力断信号をONし、CPU101に
割込みをかける。CPU101はAC入力断信号がON
になると、DC出力が完全に無くなる前に必要なメモリ
内容の退避等の処理をする。ステップ219では制御ユ
ニット10のCPU101がメモリ内容の退避等の電源
OFF時にする処理時間経過を待ち、メモリ保護信号を
ONし、メモリへの供給電源をバッテリに切り換える。
At step 211, it is checked whether the AC input is undervoltage or overvoltage. If the voltage is undervoltage or overvoltage, the AVR abnormality signal is turned on at step 212.
I do. In step 213, it is checked whether the 5V and ± 12V voltages are insufficient or overvoltage.
If the 2V voltage is insufficient or excessive, the ON / OFF signal is turned off in step 214 and the switching unit 153 is turned off. That is, all DC outputs are turned off. In step 215, it is checked whether the 24V voltage is insufficient or overvoltage. If the 24V voltage is insufficient or overvoltage, 24V · O
The N signal is turned off, and the 24V output is turned off. In step 217, it is checked whether the AC input is turned off or the OFF switch is pressed. If the AC input is turned off or the OFF switch is pressed, in step 218, the power is turned on after the instantaneous power failure allowable time.
/ OFF signal is turned off and the switching unit 153 is turned off.
At the same time as F, the AC input disconnection signal is turned on to interrupt the CPU 101. CPU 101 turns off AC input signal
Then, processing such as saving the necessary memory contents is performed before the DC output completely disappears. In step 219, the CPU 101 of the control unit 10 waits for the elapse of the processing time when the power is turned off, such as saving the contents of the memory, turns on the memory protection signal, and switches the power supply to the memory to the battery.

【0018】図30は、PC、多軸コントローラ等のシ
ーケンス制御装置がNC1の表示画面201を共用する
場合における従来の構成を示すブロック図である。図に
おいて、56はPC、多軸コントローラ等のシーケンス
制御装置、57は信号切換ユニット、58は切換スイッ
チ、208は操作ボード制御プリント板、21はシーケ
ンス制御装置操作部、22は複合操作ボードである。
FIG. 30 is a block diagram showing a conventional configuration when a sequence control device such as a PC or a multi-axis controller shares the display screen 201 of the NC 1. In the figure, reference numeral 56 denotes a sequence control device such as a PC or a multi-axis controller, 57 denotes a signal switching unit, 58 denotes a changeover switch, 208 denotes an operation board control printed board, 21 denotes a sequence control device operation unit, and 22 denotes a composite operation board. .

【0019】図31は操作ボード制御プリント板208
側にCRTコントローラを持ったシステムの場合におけ
る操作ボード制御プリント板208の内部構成を示すブ
ロック図である。図において、210はMPU、211
はROM、212はRAM、213はCRTコントロー
ルIC(以後、CRTCと云う)、214Aはテキスト
RAM、215はキャラクタジェネレータ、216はパ
ラレル/シリアル変換回路等の表示画面とのインタフェ
ース回路(以後、CRTで代表してCRT・I/Fと云
う)、217、217AはキーI/F/ランプ出力、2
18は通信I/F回路、219、219A、219B、
219Cはコネクタである。
FIG. 31 shows an operation board control printed board 208.
FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of an operation board control printed board 208 in the case of a system having a CRT controller on the side. In the figure, 210 is an MPU, 211
Is a ROM, 212 is a RAM, 213 is a CRT control IC (hereinafter, referred to as CRTC), 214A is a text RAM, 215 is a character generator, 216 is an interface circuit with a display screen such as a parallel / serial conversion circuit (hereinafter a CRT). 217, 217A are key I / F / lamp outputs, 2
18 is a communication I / F circuit, 219, 219A, 219B,
219C is a connector.

【0020】作業者は切換スイッチ58により、表示画
面201に表示する対象をNC1の表示内容とシーケン
ス制御装置56の表示内容とから選択する事が出来る。
今、NC1側に設定されているとすると、制御ユニット
10の出力データは定期的に信号切換ユニット57を経
由して通信I/F回路218に送信される。この出力デ
ータには表示画面201に表示すべき表示データとラン
プ207に出力すべきデータの両方を含んでいる。MP
U210はROM211に予め書かれているプログラム
に従い、この出力データを弁別し、表示画面201に表
示すべき表示データをテキストRAM214に書き込
む。CRTC213は常時テキストRAM214Aをス
キャンしており、CRTC213が表示画面201のキ
ャラクタを表示すべき位置に対応するテキストRAM2
14Aのアドレスを選択すると、そのアドレスに書かれ
ているキャラクタ情報が出力されCRT・I/F216
に入力される。CRT・I/F216はこの入力信号を
表示画面201の仕様に準拠したドットクロック周波数
のシリアルのビデオ信号に変換し表示画面201に出力
する。このようにして制御ユニット10の出力データの
内、表示画面201に表示すべき表示データは表示画面
201に表示される。
The operator can select an object to be displayed on the display screen 201 from the display contents of the NC 1 and the display contents of the sequence control device 56 by using the changeover switch 58.
Assuming that the data is set on the NC 1 side, the output data of the control unit 10 is periodically transmitted to the communication I / F circuit 218 via the signal switching unit 57. The output data includes both display data to be displayed on the display screen 201 and data to be output to the lamp 207. MP
U210 discriminates the output data according to a program written in the ROM 211 in advance, and writes display data to be displayed on the display screen 201 in the text RAM 214. The CRTC 213 constantly scans the text RAM 214A, and the CRTC 213 displays the text RAM 2 corresponding to the position where the character on the display screen 201 should be displayed.
When the address of 14A is selected, character information written at that address is output and the CRT I / F 216
Is input to The CRT / I / F 216 converts this input signal into a serial video signal having a dot clock frequency conforming to the specification of the display screen 201 and outputs it to the display screen 201. In this way, of the output data of the control unit 10, display data to be displayed on the display screen 201 is displayed on the display screen 201.

【0021】一方、ランプ207に出力すべきデータは
キーI/Fランプ出力217を経由して機械操作ボード
205のランプ207を点灯する。作業者がNC操作ボ
ード又は機械操作ボード205のキーやメカニカルスイ
ッチを操作すれば、この信号はキーI/F/ランプ出力
217を経由してMPU210に読み出され通信I/F
回路218に出力され、信号切換ユニット57を経由し
て制御ユニット10に送信される。
On the other hand, data to be output to the lamp 207 turns on the lamp 207 of the machine operation board 205 via the key I / F lamp output 217. When an operator operates a key or a mechanical switch of the NC operation board or the machine operation board 205, this signal is read out to the MPU 210 via the key I / F / lamp output 217 and is read out by the communication I / F.
The signal is output to the circuit 218 and transmitted to the control unit 10 via the signal switching unit 57.

【0022】信号切換ユニット57がNC1側に設定さ
れている場合に、作業者がシーケンス制御装置操作部2
1のキーを操作しても、シーケンス制御装置56には送
信されないし、シーケンス制御装置56から複合操作ボ
ード22への送信データも無視され、表示画面201に
表示されないし、シーケンス制御装置操作部21のラン
プも点灯されない。信号切換ユニット57がシーケンス
制御装置56側に設定された場合も同様である。
When the signal switching unit 57 is set on the NC1 side, the operator operates the sequence controller operating unit 2
Even if one key is operated, the data is not transmitted to the sequence control device 56, the data transmitted from the sequence control device 56 to the composite operation board 22 is ignored, and is not displayed on the display screen 201, and the sequence control device operation section 21 is not displayed. Lamp is not turned on. The same applies to the case where the signal switching unit 57 is set on the sequence controller 56 side.

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】従来のNCにおいて、
駆動装置は以上のように駆動装置S/Wのプログラムが
入っているメモリとしてROMを使用した構成になって
いたので、駆動装置S/Wを更新する場合には、下記の
問題点があった。
SUMMARY OF THE INVENTION In a conventional NC,
Since the drive device had become configured using ROM as a memory that contains the drive S / W program as described above, when updating the drive S / W is below
There was a problem.

【0024】まず、駆動装置とモータとが分離した構造
の場合は、駆動装置は制御盤に実装され、駆動装置のS
/Wを更新するためには、電源を落として、制御盤の扉
を開け、駆動装置に実装されたROMを専用工具を使用
して交換しなければならなかった。この交換作業は、
専用工具が必要となること、またROMをソケットに挿
入するに際して逆方向に挿入したり、ROMのピンを曲
げて挿入するなどの誤操作のおそれがあることから、ユ
ーザに交換作業を依頼するのは困難であり、NCメーカ
のサービスマンまたは機械メーカのサービスマンがユー
ザに出向いて直接交換作業をしなければならないという
問題点があった。
First, a structure in which the driving device and the motor are separated
In the case of, the driving device is mounted on the control panel and the driving device S
To update / W, turn off the power and open the control panel door.
Open the ROM mounted on the drive and use the special tool
Had to be replaced. This replacement work
Special tools are required, and ROM is inserted into the socket.
When inserting, insert in the opposite direction or
To prevent incorrect operation such as
It is difficult to ask the user for replacement work.
Service personnel or machine builder service personnel
You have to go to the office and do the replacement work directly
There was a problem.

【0025】また、モータに駆動装置が組み込まれた駆
動装置内蔵モータの場合は、モータが工作機械本体に取
り付けられるので、駆動装置のS/Wを更新するために
は、工作機械本体よりモータを取り外し、更にモータを
分解して、駆動装置に実装されたROMを専用工具を使
用して交換しなければならず、容易に駆動装置のS/W
を更新できないという問題点もあった。
Also, a drive in which a drive device is incorporated in a motor is provided.
In the case of a motor with a built-in
To update the S / W of the drive.
Remove the motor from the machine tool
Disassemble the ROM mounted on the drive using a special tool.
Must be exchanged for use, and the S / W
Could not be updated.

【0026】又、駆動装置S/Wは機械の種類に応じて
色々な種類をもたなければならない場合があり、これを
マスタROMの形で持つと種類が多くて管理が大変とい
う問題点があった。
The driving device S / W depends on the type of machine.
You may have to have different types,
It is said that if you have it in the form of master ROM, there are many types and management is difficult
There was a problem.

【0027】この発明は前記のような問題点を解決する
ためになされたもので、駆動装置S/Wの更新や改修が
容易に行える数値制御装置及び数値制御システムを得る
ことを目的とする
[0027] The present invention aims to obtain the ones with a driving device S / W numerical controller and numerical control system update and repair can be performed easily, which has been made to solve the problems described.

【0028】[0028]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係る数値制
御装置は、数値制御機能を実現するコントロールプログ
ラムが格納されるシステムメモリを取付けた制御ユニッ
トと、この制御ユニットの指令に基づいて機械を駆動制
御する複数台かつ複数種類からなる駆動装置と、を備え
た数値制御装置において、前記システムメモリを着脱自
在に取付け可能とした制御ユニットと、駆動装置用プロ
グラムを格納するメモリをフラッシュメモリとするとと
もに、機械の構成で何軸目になるかを示す軸番号と自ら
の駆動装置の種類とを識別出来る様に構成される駆動装
置と、前記フラッシュメモリの内容の書換えの対象とな
る駆動装置の軸番号と駆動装置種類と前記フラッシュメ
モリの内容を消去・書換えするためのコマンドコードと
前記駆動装置用プログラムとから構成されるコマンド複
数台分と、このコマンドを前記駆動装置に送信する転送
プログラムとを格納するとともに、前記システムメモリ
と機械的に置き換え可能なサーボメモリと、を備えた
のである。
A numerical control device according to a first aspect of the present invention provides a control program for realizing a numerical control function.
Control unit with a system memory where the
And control the machine based on commands from this control unit.
And a plurality of types of driving devices that control
In the numerical controller, the system memory is attached and detached.
Control unit and drive unit
If the memory that stores the program is flash memory
In addition, the axis number indicating the number of the axis in the machine configuration and the
Drive device configured to be able to identify the type of drive device
Location and the target of rewriting the contents of the flash memory.
Axis number of drive device, drive device type and flash
Command code to erase / rewrite the contents of memory
A command set including the drive device program.
Transfer for several units and sending this command to the drive
Program and the system memory
And a mechanically replaceable servo memory .

【0029】第2の発明に係る数値制御装置は、数値制
御機能を実現するコントロールプロ グラムが格納される
制御ユニットと、操作ボードと、前記制御ユニットの指
令に基づいて機械を駆動制御する複数台かつ複数種類か
らなる駆動装置と、を備えた数値制御装置において、駆
動装置用プログラムを格納するメモリをフラッシュメモ
リとするとともに、機械の構成で何軸目になるかを示す
軸番号と自らの駆動装置の種類とを識別出来る様に構成
される駆動装置と、前記フラッシュメモリの内容の書換
えの対象となる駆動装置の軸番号と駆動装置種類と前記
フラッシュメモリの内容を消去・書換えするためのコマ
ンドコードと前記駆動装置用プログラムとから構成され
るコマンド複数台分と、このコマンドを前記駆動装置に
送信する転送プログラムとを格納するメモリを取付けた
制御ユニット、を備えたものである。
The numerical controller according to the second invention is a numerical controller.
Control program to realize the control function is stored
A control unit, an operation board, and fingers of the control unit
Or multiple types that drive and control the machine based on the order
And a driving device comprising
Flash memory for storing the program for
Along with the axis of the machine configuration
Configurable to identify axis number and own drive type
Drive device, and rewriting the contents of the flash memory
The axis number, the drive type, and the drive
Command to erase / rewrite the contents of flash memory
Command code and the drive device program.
Command for multiple units and this command
Attached memory to store transfer program to send
A control unit .

【0030】第3の発明に係る数値制御システムは、
値制御機能を実現するコントロールプログラム及び機械
制御用プログラムが格納される制御ユニットと前記制御
ユニットの指令に基づいて機械を駆動制御する複数台か
つ複数種類からなる駆動装置とを有する複数の数値制御
装置と、これらの複数の数値制御装置とネットワークで
接続され、これらの複数の数値制御装置を統括管理する
ホスト計算機と、を備えた数値制御システムにおいて、
数値制御機能を実現するコントロールプログラムが格納
されるシステムメモリ、機械制御用プログラムが格納さ
れる機械制御メモリ及び駆動装置用プログラムが格納さ
れる駆動装置メモリをフラッシュメモリとするととも
に、数値制御システムの構成で何台目になるかを示すN
C番号を識別出来るように構成される数値制御装置と、
前記複数の数値制御装置のコントロールプログラム、機
械制御用プログラム及び駆動装置用プログラム並びにフ
ラッシュメモリの書換えの対象となる数値制御装置のN
C番号、フラッシュメモリの内容を消去・書換えするた
めのコマンドコードより構成される複数台分のコマンド
と、このコマンドを前記数値制御装置に送信する転送プ
ログラムとを格納するメモリを取り付けたホスト計算機
と、を備えたものである。
The numerical control system according to the third invention, the number
Control program and machine to realize value control function
Control unit storing control program and said control
Multiple machines that drive and control the machine based on unit commands
Numerical control having two or more types of driving devices
Equipment and these multiple numerical controllers and networks
Connected and supervise these multiple numerical controllers
In a numerical control system including a host computer,
Contains control programs that implement numerical control functions
System memory and machine control programs are stored.
Machine control memory and drive program are stored
Drive memory to be used is flash memory
Shows the number of units in the configuration of the numerical control system.
A numerical controller configured to identify the C number;
A control program for the plurality of numerical control devices;
Machine control program, drive device program, and
N of the numerical controller to be rewritten in the rush memory
To erase / rewrite the C number and flash memory contents
Commands composed of command codes for
And a transfer program for transmitting this command to the numerical controller.
Host computer with memory for storing programs
And with .

【0031】[0031]

【作用】[Action] 第1の発明における数値制御装置においては、In the numerical controller according to the first invention,
制御ユニットに取付けられたシThe system attached to the control unit ステムメモリとサーボメStem memory and servo memory
モリとを置き換え、電源投入することにより、制御ユニReplace the memory and turn on the power.
ットはサーボメモリ内の転送プログラムを使用してサーThe control is performed using the transfer program in the servo memory.
ボメモリ内のコマンドを複数の駆動装置に送信し、駆動Sends commands in the memory to multiple drive units and drives
装置においては送信されたコマンドに含まれる軸番号にIn the device, the axis number included in the transmitted command is
より自己に対するコマンドであるか否かを判断し、自己Judge whether the command is for yourself or not.
に対するコマンドの場合には、さらにコマンドに含まれCommand is included in the command.
る駆動装置種類を自らの識別した駆動装置種類と照合Check the type of drive unit that you identified
し、合致した場合に限り送信されたコマンドを実行し、Execute the sent command only if it matches,
フラッシュメモリの内容をサーボメモリ内の駆動装置用Flash memory contents for drive in servo memory
プログラムに書き換える。Rewrite the program.

【0032】第2の発明における数値制御装置において
は、制御ユニットは、操作ボードの操作による指示によ
り、転送プログラムを使用してメモリ内のコマンドを複
数の駆動装置に送信し、駆動装置においては送信された
コマンドに含まれる軸番号により自己に対するコマンド
であるか否かを判断し、自己に対するコマンドの場合に
は、さらにコマンドに含まれる駆動装置種類を自らの識
別した駆動装置種類と照合し、合致した場合に限り送信
されたコマンドを実行し、フラッシュメモリの内容をメ
モリ内の駆動装置用プログラムに書き換える。
In the numerical controller according to the second invention,
Is controlled by the operation unit on the operation board.
Command in memory using a transfer program.
Transmitted to the number of drives, and transmitted to the drives
Command for self by axis number included in command
Judge whether the command is for itself.
Further recognizes the type of drive included in the command.
Check with another drive type and send only if matched
Execute the specified command to save the contents of the flash memory.
Rewrite the drive program in the memory.

【0033】第3の発明における数値制御システムにお
いては、ホスト計算機の操作による指示により、転送プ
ログラムを使用してメモリ内のコマンドを複数の数値制
御装置に送信し、数値制御装置においては送信されたコ
マンドに含まれるNC番号により自己に対するコマンド
であるか否かを判断し、自己に対するコマンドの場合に
は、送信されたコマンドを実行し、数値制御装置内のフ
ラッシュメモリの内容をメモリ内のコントロールプログ
ラム、機械制御用プログラム及び駆動装置用プログラム
に書き換える。
In the numerical control system according to the third invention,
Transfer program in response to an instruction from the host computer.
Command in memory using multiple programs
Control unit, and the numerical controller sends the transmitted
Command for self by NC number included in command
Judge whether the command is for itself.
Executes the transmitted command and sends the command in the numerical controller.
The contents of the rush memory are stored in the control program in the memory.
Ram, machine control program and drive device program
Rewrite to

【0034】[0034]

【実施例】実施例1.[Embodiment 1] 第1の発明について図面に示す実施例に基づいて説明すThe first invention will be described based on an embodiment shown in the drawings.
る。You. 図1は第1の発明の一実施例を示すもので、NCシFIG. 1 shows an embodiment of the first invention.
ステムの構成を示すブロック図である。図において、1FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a stem. In the figure, 1
AはNC、10Aは制御ユニット、103AはCNA is NC, 10A is control unit, 103A is CN CプC-pu
ログラムが入っているシステムメモリで制御ユニット1Control unit 1 in the system memory containing the program
0Aに着脱可能な構造とした。It was structured to be detachable from 0A.

【0035】また、113は駆動装置S/Wと前記駆動
装置S/Wを駆動装置30Aに転送するための転送ソフ
トウェア(以後、転送S/Wと云う)より構成されるサ
ーボメモリであり、駆動装置30Aの駆動装置S/Wを
更新する場合にシステムメモリ103Aを取り外し、シ
ステムメモリ103Aの搭載位置に取り付ける。図24
と同一符号を符したものは、それぞれ同一または同効の
要素を示している。
Reference numeral 113 denotes a driving device S / W and the driving
Transfer software for transferring the device S / W to the drive device 30A.
Software (hereinafter referred to as transfer S / W)
And a drive memory S / W of the drive device 30A.
When updating, remove the system memory 103A,
It is attached to the mounting position of the stem memory 103A. FIG.
Those with the same sign as
Indicates an element.

【0036】図2は第1の発明の一実施例を示すもの
で、駆動装置30Aの内部構成を説明するブロック図で
ある。図において、302は駆動装置S/WをROM切
りするソフトウェアが入っているブーツROMで電源投
入時の飛び先番地に割り付けられている。また、304
Aは例えばフラシュメモリのような電気的に一括消去お
よび書き込みが出来る不揮発性メモリである。
FIG . 2 shows an embodiment of the first invention.
A block diagram illustrating the internal configuration of the driving device 30A.
is there. In the figure, reference numeral 302 denotes a ROM of the driving device
Power on the boot ROM that contains the software
It is assigned to the destination address when entering. Also, 304
A is for electrically erasing all data such as flash memory.
It is a nonvolatile memory that can write and write.

【0037】尚、ここではブーツROM302をMPU
301の外部に配したがMPU301がROM内蔵であ
ればこれを使用する。 図27と同一符号を符したものは
それぞれ同一または同効の要素を示している。
Here, the boot ROM 302 is stored in the MPU
301, but the MPU 301 has a built-in ROM
If you use this. The same reference numerals as in FIG.
Each element has the same or the same effect.

【0038】図3は第1の発明の一実施例を示すもの
で、図1、図2の動作を説明するフローチャートであ
る。 図4は第1の発明の一実施例を示すもので、サーボ
メモリ113のソフトウェアを説明する図であり、図に
示すように駆動装置S/Wと前記駆動装置S/Wを駆動
装置30Aに転送するための転送S/Wより構成され
る。
FIG . 3 shows an embodiment of the first invention.
FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of FIGS.
You. FIG. 4 shows an embodiment of the first invention.
FIG. 3 is a diagram for explaining software of a memory 113.
Drive the drive S / W and the drive S / W as shown
It is composed of a transfer S / W for transferring to the device 30A.
You.

【0039】図5は第1の発明の一実施例を示すもの
で、制御ユニット10Aから駆動装置30Aへのコマン
ドの内容を説明する図である。コマンドは、NCシステ
ムにおいて何番目に設定されている軸に対する指令かを
指定する軸番号と、サーボ駆動 装置とか主軸駆動装置と
の区別及びクローズドループ、セミクローズドループ等
のフィードバック方式などを指定する駆動装置種類と、
コマンドコードと、書込みする駆動装置S/Wの先頭番
地を指定する先頭アドレスと、書込むサイズを指定する
データ長と、駆動装置S/Wより構成されている。
FIG . 5 shows an embodiment of the first invention.
The command from the control unit 10A to the drive device 30A
FIG. 6 is a diagram for explaining the contents of a key. The command is
Command is for the axis set in the
The axis number to be specified and the servo drive or spindle drive
And closed loop, semi-closed loop, etc.
Drive type to specify the feedback method of the
Command code and start number of drive S / W to be written
Specify the starting address to specify the ground and the size to write
It is composed of a data length and a driving device S / W.

【0040】図3、図4、図5および図25により、図
1、図2の動作を説明する。 尚、説明を簡単にするため
サーボI/F105はサブCPUを持っていないものと
する。また、駆動装置を3台とし、軸1と軸2とをサー
ボ駆動装置、軸3を主軸駆動装置とする。
FIG . 3, FIG. 4, FIG. 5, and FIG.
1, the operation of FIG. 2 will be described. Note that, for simplicity of explanation,
Servo I / F 105 has no sub CPU
I do. In addition, there are three drive units, and shafts 1 and 2 are
The shaft driving device and the shaft 3 are the main shaft driving device.

【0041】図1において、駆動装置30Aの駆動装置
S/Wを更新する場合、電源をOFFの状態にして、制
御ユニット10Aからシステムメモリ103Aを取り外
し、サーボメモリ113をシステムメモリ103Aの搭
載位置に取り付ける。
In FIG . 1, the driving device of the driving device 30A is shown.
When updating S / W, turn off the power and
Remove system memory 103A from control unit 10A
Then, the servo memory 113 is installed in the system memory 103A.
Attach to the mounting position.

【0042】その後、図示しないAC電源が投入される
と、制御ユニット10A、駆動装置30Aに電源が供給
され、制御ユニット10AのCPU101内のMPU1
011と駆動装置30A内のMPU301はリセットさ
れ、制御ユニット10Aと駆動装置30Aは非同期で動
作し始める。 先ず制御ユニット10Aの動作から説明を
する。
Thereafter, an AC power supply (not shown ) is turned on.
Power is supplied to the control unit 10A and the driving device 30A
MPU 1 in the CPU 101 of the control unit 10A.
011 and the MPU 301 in the driving device 30A are reset.
The control unit 10A and the driving device 30A operate asynchronously.
Start making. First, the operation of the control unit 10A will be described.
I do.

【0043】また、以下の説明においては、駆動装置を
3台とし、軸1と軸2とをサーボ駆動装置、軸3を主軸
駆動装置とした例で説明する。
In the following description, the driving device is
3 units, axis 1 and axis 2 are servo drives, axis 3 is the main axis
An example will be described in which a driving device is used.

【0044】ステップ1で図1のCPU101内のブー
ツROM1013より命令のフェッチを開始する。 ステ
ップ2でサーボメモリ113のアドレス領域にジャンプ
し、サーボメモリ113内部の転送S/Wより命令のフ
ェッチを開始する。 ステップ3で第1軸の駆動装置へ消
去コマンドを送信する。コマンドは図5のように構成さ
れているが、消去コマンドの場合は、フラッシュメモリ
304Aの 一括消去であるため先頭アドレス、データ
長、駆動装置S/Wの領域はブランクとする。
In step 1, the boot in the CPU 101 of FIG.
Instruction fetch from the ROM 1013 is started. Stay
Jump to address area of servo memory 113 in step 2
The instruction flow is transferred from the transfer S / W in the servo memory 113.
Start the etch. In Step 3, erase to the drive unit of the first axis
Send a leave command. Commands are organized as shown in Fig. 5.
However, in the case of the erase command, the flash memory
Start address and data
The area of the drive unit S / W is blank.

【0045】第1軸の駆動装置は、サーボ駆動装置であ
るため、コマンドの内容は下記となる。 軸番号 …・・1 駆動装置種類 …・・サーボ駆動装置 コマンドコード …・・消去コマンド 先頭アドレス …・・フラッシュメモリ304Aに割り付けられる アドレスの先頭アドレス データ長 …・・フラッシュメモリの容量 駆動装置S/W …・・(ブランク) 第1軸の駆動装置への送信に続いて第2軸への消去コマ
ンドを送信する。コマンドの内容は、軸番号が2になる
以外は第1軸と同様である。
The driving device for the first axis is a servo driving device.
Therefore, the contents of the command are as follows. Axis number ...... 1 drive unit type ...... Servo drive command code ...... Erase command start address ...... Start address data length of address allocated to flash memory 304A ... Flash memory capacity drive unit S / W ... (Blank) Erasure frame to the second axis following transmission to the drive of the first axis
Send a command. In the command, the axis number becomes 2.
Other than the above, it is the same as the first axis.

【0046】第2軸の駆動装置への送信に続いて第3軸
への消去コマンドを送信する。コマンドの内容は、下記
となる。 軸番号 …・・3 駆動装置種類 …・・主軸駆動装置 コマンドコード …・・消去コマンド 先頭アドレス …・・フラッシュメモリ304Aに割り付けられる アドレスの先頭アドレス データ長 …・・フラッシュメモリの容量 駆動装置S/W …・・(ブランク)
Following transmission to the drive of the second axis, the third axis
Send an erase command to. The contents of the command are as follows
Becomes Axis number ..... 3 drive device types ..... Spindle drive command code ..... Erase command start address ..... Start address data length of address allocated to flash memory 304A ..... Capacity drive device of flash memory S / W ..... (blank)

【0047】ついで、駆動装置30Aの動作を説明す
る。ここで、駆動装置30Aは予め軸選択番号スイッチ
314を表316に従い8以上に設定してあるものとす
る。 第1軸 …・・8 第2軸 …・・9 第3軸 …・・A また、駆動装置種類設定スイッチ315はコード表(図示せず)に従い、 第1軸 …・・0(サーボ駆動装置) 第2軸 …・・0(サーボ駆動装置) 第3軸 …・・8(主軸駆動装置) と設定してあるものとする。
Next, the operation of the driving device 30A will be described.
You. Here, the driving device 30A has an axis selection number switch in advance.
314 is set to 8 or more according to Table 316.
You. First shaft ... ... 8 second axis ... ... 9 The third axis ... ... A, drive type setting switch 315 in accordance with the code table (not shown), the first shaft ... ... 0 (servo drive ) Second axis ..... 0 (servo drive) Third axis ..... 8 (spindle drive) .

【0048】以下、第1軸、第2軸、第3軸の順に説明
する。 ステップ11で駆動装置30A内のブーツROM
302より命令のフェッチを開始する。 ステップ12で
軸選択番号スイッチ314が8以上の場合は、割込待ち
状態に入る。また、軸選択番号スイッチ314が0〜7
の場合は、通常のシステム運転となるが、フラッシュメ
モリ304Aの内容が不確定であるため、アラームにな
る。
Hereinafter, the first axis, the second axis, and the third axis will be described in this order.
I do. In step 11, the boot ROM in the driving device 30A
Instruction fetch is started from 302. In step 12
If the axis selection number switch 314 is 8 or more, wait for interrupt
Enter the state. Also, the axis selection number switch 314 is set to 0 to 7
In the case of, normal system operation is
Since the contents of the memory 304A are indeterminate, an alarm
You.

【0049】この割込待ち状態で消去コマンドを受信す
ると、ステップ13で自分に対するコマンドであるか識
別をする。この識別は、図2の軸番号選択スイッチ31
4で設定されている軸番号と図5に示す受信した軸番号
が一致するか、及び駆動装置種類設定スイッチ315で
設定されている駆動装置種類と図5に示す受信した駆動
装置種類が一致するかを調べる。第1軸は、軸番号選択
スイッチ=8であり、受信データは軸番号=1であるの
で、このコマンドは自分に対するコマンドであると解釈
し、更に駆動装置種類設定スイッチ=0であり、受信デ
ータもサーボ駆動装置であるので、自分に対するコマン
ドであることがわかる。軸番号及び駆動装置種類が一致
すれば、実行すべきコマンドとして、ステップ14に進
む。ステップ14でフラッシュメモリ304Aを消去す
る。消去が完了すると消去完了の旨を制御ユニット10
Aへ送信する。制御ユニット10Aは、この消去完了の
旨を受信し、ステップ4で全軸消去完了とするとステッ
プ5に進む。第2軸、第3軸についても同様であり、説
明を省略する。
[0049] Upon receiving the erase command in the interrupt waiting state, the identification whether a command for their in step 13. This identification is performed by the axis number selection switch 31 shown in FIG.
Whether the axis number set in 4 matches the received axis number shown in FIG. 5, or the drive type set in the drive type setting switch 315 matches the received drive type shown in FIG. Find out what. For axis 1, select axis number
Switch = 8 and received data is axis number = 1
Interprets this command as a command for itself
Further, when the drive type setting switch = 0, the reception data
Since the data is also a servo drive,
It is understood that it is. If the axis number and the drive unit type match, the process proceeds to step 14 as a command to be executed. At step 14, the flash memory 304A is erased. When the erasure is completed, the control unit 10 notifies the completion of the erasure.
Send to A. The control unit 10A receives the completion of the erasure, and proceeds to step 5 if the erasure of all axes is completed in step 4. The same applies to the second and third axes.
Description is omitted.

【0050】ステップ5で第1軸の駆動装置へ書込・照
合コマンドを送信する。書込・照合コマンドは図5に示
す様に軸番号、駆動装置種類、コマンドコード、先頭ア
ドレス、データ長、駆動装置S/Wより構成されてい
る。第1軸の駆動装置は、サーボ駆動装置であるため、
コマンドの内容は下記となる。 軸番号 …・・1 駆動装置種類 …・・サーボ駆動装置 コマンドコード …・・書込・照合コマンド 先頭アドレス …・・フラッシュメモリ304Aに割り付けられる アドレスの先頭アドレス データ長 …・・フラッシュメモリの容量 駆動装置S/W …・・駆動装置S/W #1(サーボ駆動装置) 第1軸の駆動装置への送信に続いて、第2軸への書込・
照合コマンドを送信する。コマンドの内容は、軸番号が
2になる以外は第1軸と同様である。 第2軸の駆動装置
への送信に続いて第3軸への書込・照合コマンドを送信
する。コマンドの内容は、下記となる。 軸番号 …・・3 駆動装置種類 …・・主軸駆動装置 コマンドコード …・・書込・照合コマンド 先頭アドレス …・・フラッシュメモリ304Aに割り付けられる アドレスの先頭アドレス データ長 …・・フラッシュメモリの容量 駆動装置S/W …・・駆動装置S/W #2(主軸駆動装置) 駆動装置30A側はこの受信割込にて、ステップ15で
ステップ13と同様の方法で実行すべきコマンドである
か識別をする。実行すべきコマンドであれば、ステップ
16に進む。ステップ16で駆動装置S/WをRAM3
03にストアする。ステップ17で図5の先頭アドレス
よりデータ長で指定されたバイト数だけフラッシュメモ
リ304Aに書込みを行い、続いて正しく書込みが出来
たか照合する。書込及び照合が完了すると、書込・照合
完了の旨を制御ユニット10Aへ送信する。
In step 5, a write / verify command is transmitted to the first axis driving device . The write / verify command includes an axis number, a drive type, a command code, a start address, a data length, and a drive S / W as shown in FIG. Since the driving device of the first axis is a servo driving device,
The contents of the command are as follows. Axis number ...... 1 drive type ...... Servo drive command code ...... Write / verification command start address ...... Start address data length of address assigned to flash memory 304A ...... Flash memory capacity drive Device S / W ... Drive device S / W # 1 (servo drive device) Following transmission to the drive device of the first axis , writing to the second axis.
Send a collation command. The contents of the command are
It is the same as the first axis except that it becomes 2. Second axis drive
Sends a write / verify command to axis 3 following transmission to
I do. The contents of the command are as follows. Axis number ..... 3 drive types ..... Spindle drive command code ..... Write / verify command start address ..... Start address data length of addresses allocated to flash memory 304A ..... Capacity drive of flash memory Device S / W... Drive device S / W # 2 (spindle drive device) The drive device 30A uses this reception interrupt to determine in step 15 whether the command is a command to be executed in the same manner as in step 13. I do. If it is a command to be executed, the process proceeds to step 16. In step 16, the driving device S / W is stored in RAM3.
Store at 03. In step 17, writing is performed to the flash memory 304A by the number of bytes specified by the data length from the head address in FIG. 5, and then it is checked whether the writing was successful. When the writing and collation are completed, a message indicating the completion of the writing and collation is transmitted to the control unit 10A.

【0051】制御ユニット10Aは、この書込・照合完
了の旨を受信し、ステップ6で全軸書込・照合完了する
と操作終了となる。尚、「ROM切り実行中」、「正常
終了」、「エラー終了」の区別は制御ユニット10Aか
駆動装置30Aに適当なLED(図示せず)をつけて表
示すればよい。又、図3のフローチャートでは説明の便
宜上「エラー終了」の場合を記述しなかったが、駆動装
置30Aから制御ユニット10Aへの完了信号に「正常
終了」、「エラー終了」の区別ができるフラグを付けれ
ばよい。最後に、電源をOFFし、サーボメモリ113
を取り外し、代わりにシステムメモリ103Aを制御ユ
ニット10Aに取付け、駆動装置30A側の選択番号ス
イッチ314を通常運転時の設定にして電源を再投入す
れば、通常運転を開始する。
The control unit 10A receives the completion of the writing / collation, and when the writing / collation of all the axes is completed in step 6, the operation ends. It should be noted that the distinction between “ROM cutting in progress”, “normal termination”, and “error termination” may be displayed by attaching an appropriate LED (not shown) to the control unit 10A or the driving device 30A. Although the case of “error end” is not described in the flowchart of FIG. 3 for convenience of explanation, a flag that can distinguish “normal end” and “error end” is included in the completion signal from the driving device 30A to the control unit 10A. Just attach it. Finally, the power is turned off and the servo memory 113 is turned off.
Is removed, and the system memory 103A is attached to the control unit 10A and the selection number switch 314 on the drive device 30A side is set to the normal operation mode, and the power is turned on again, thereby starting the normal operation.

【0052】尚、この実施例では駆動装置30Aの軸選
択番号スイッチ314を通常運転時と違う設定にした
が、図5のコマンドが通常運転時に制御ユニット10A
より送信されてくるデータと識別できる様にデータ構造
を構成すれば通常運転時と駆動装置S/W書込み時と分
ける必要はない。又、前記実施例では説明の便宜上、駆
動装置S/Wを一括送信するフローチャートになってい
るが、RAM303の容量が足りない場合は、図5のコ
マンドに先頭アドレス、データ長が指定出来るようにな
っているので、適当なブロックに分けて送信すればよ
い。この場合はステップ5、ステップ6を繰り返す。
In this embodiment, the axis selection number switch 314 of the drive unit 30A is set differently from that in the normal operation. However, the command shown in FIG.
If the data structure is configured so that it can be distinguished from the transmitted data, it is not necessary to distinguish between the normal operation and the driving device S / W writing. In the above-described embodiment, for convenience of explanation, the flowchart for batch transmission of the driving devices S / W is used. However, when the capacity of the RAM 303 is insufficient, the command of FIG. Therefore, it is sufficient to transmit the data in appropriate blocks. In this case, steps 5 and 6 are repeated.

【0053】実施例2. 次に、第2の発明について図面に示す実施例に基づいて
説明する。 図6は第2の発明の一実施例を示すもので、
NCシステムの構成を示すブロック図である。図におい
て、1BはNC、10Bは制御ユニット、103BはC
NCプログラムに加えて複数の駆動装置S/Wが入った
システムメモリである。図1と同一符号を符したものは
それぞれ同一または同効の要素を示している。
Embodiment 2 FIG . Next, the second invention will be described based on the embodiment shown in the drawings.
explain. FIG. 6 shows an embodiment of the second invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an NC system. Figure smell
1B is NC, 10B is control unit, 103B is C
Multiple drive S / Ws in addition to NC program
System memory. Those with the same reference numerals as those in FIG.
Each element has the same or the same effect.

【0054】図7は第2の発明の一実施例を示すもの
で、駆動装置のフラッシュメモリのプログラム時の操作
ボードの表示画面を示す図である。 図8は第2の発明の
一実施例を示すもので、図6および図7の動作を示すフ
ローチャートである。 図9は第2の発明の一実施例を示
すもので、システムメモリのソフトウェアを示すブロッ
ク図であり、CNCプログラムと複数の駆動装置S/W
#1〜#kよりなる。
FIG . 7 shows an embodiment of the second invention.
The operation at the time of programming the flash memory of the drive
It is a figure showing a display screen of a board. FIG. 8 shows the second invention.
6 shows an embodiment, and is a flowchart showing the operation of FIG. 6 and FIG.
It is a low chart. FIG. 9 shows an embodiment of the second invention.
Block showing software in system memory.
FIG. 5 is a diagram showing a CNC program and a plurality of drive units S / W.
# 1 to #k.

【0055】実施例1の図2、図5は実施例2でも共通
に使用する。図8、図9及び図を参照し、図6及び図
7の動作を説明する。尚、説明においては、サーボI/
F105はサブCPUを持っていないものとし、制御ユ
ニット10Bと駆動装置30Aの通信はシリアル通信と
した。
FIGS. 2 and 5 of the first embodiment are common to the second embodiment.
Used for 8, 9 and 2, illustrating the operation of FIGS. In the description, the servo I / O
F105 does not have a sub CPU, and communication between the control unit 10B and the driving device 30A is serial communication.

【0056】フラッシュメモリ304Aに駆動装置S/
Wが入っている場合は、軸番号選択スイッチを0〜7と
し、駆動装置S/Wを更新する場合は軸番号選択スイッ
チを8〜Fとする。図8においてAC電源(図示せず)
が投入されると、制御ユニット10B、駆動装置30A
に電源が供給され、制御ユニット10BのCPU101
内のMPU1011と駆動装置30A内のMPU301
はリセットされ、制御ユニット10Bと駆動装置30A
は動作し始める。先ず制御ユニット10Bの動作から説
明をする。ステップ1Aでシステム運転する。そして、
作業者は操作ボード20のメニューキー204を用いた
キー操作により、駆動装置S/Wプログラム画面を表示
する。ステップ2Aで作業者は操作ボード20のキー操
作により、メニュー選択後スタートする。この方法を図
7により説明する。表示画面201の上半分には選択可
能なS/Wのメニューとキーの対応表が表示される。そ
して、下半分には軸対応のメニューと駆動装置S/Wの
プログラミング状況が表示できるようにしてある。■印
は現在のカーソル位置を表し作業者表示画面201
の上半分のS/Wのメニューとキーの対応表に従い、
S/Wのメニューに対応したキーを押す。すると■印
の中に数字かアルファベットが入り、カーソルは軸2に
移動する。作業者はこうしたメニュー選択操作を繰り返
し最終軸(軸n)を設定し終えると、メニューキー20
4の内画面表示201のスタートに対応したキーを押
す。すると、駆動装置30Aへのシステム運転での送信
を停止し、ステップ3に進み実際のプログラミング動作
に移る。
The driving device S /
When W is on, the axis number selection switch is set to 0 to 7, and when the driving device S / W is updated, the axis number selection switch is set to 8 to F. In FIG. 8, an AC power supply (not shown)
Is inserted, the control unit 10B and the driving device 30A
Is supplied to the CPU 101 of the control unit 10B.
MPU 1011 in the device and MPU 301 in the drive device 30A
Is reset, the control unit 10B and the driving device 30A
Starts working. First, the operation of the control unit 10B will be described. The system is operated in step 1A. And
The operator displays a drive device S / W program screen by key operation using the menu key 204 of the operation board 20. In step 2A, the operator starts after selecting a menu by operating the keys on the operation board 20. This method will be described with reference to FIG. In the upper half of the display screen 201, a selectable S / W menu and key correspondence table are displayed. In the lower half, a menu corresponding to the axis and a programming status of the driving device S / W can be displayed. The mark indicates the current cursor position, and the operator is displayed on the display screen 201.
The upper half of, in accordance with the correspondence table of the menu and the key of S / W,
Press the key corresponding to the S / W menu. Then , a numeral or alphabet is put in the mark (2), and the cursor moves to the axis 2. When the operator repeats such a menu selection operation to set the final axis (axis n), the menu key 20
The user presses the key corresponding to the start of the inner screen display 201 of No. 4. Then, the transmission in the system operation to the drive device 30A is stopped, and the process proceeds to step 3 to shift to the actual programming operation.

【0057】ステップ3で第1軸サーボへ消去コマンド
を送信する。コマンドは図5のように構成されている
が、消去コマンドの場合は、フラッシュメモリ304A
の一括消去であるため先頭アドレス、データ長、駆動装
置S/Wの領域はブランクとする。第1軸サーボへの送
信に続いて第2〜n軸(最終軸)へ消去コマンドを送信
する。駆動装置30A側はステップ11Aで、軸選択番
号スイッチ314が0〜7の場合は駆動装置S/Wでの
運転状態であり、一定時間毎に制御ユニット10Bと通
信し、軸選択番号が8〜Fの場合は実施例1と同様、待
ち状態とする。ステップ12では、軸番号選択スイッチ
314が0〜7の場合においても受信割込受付可能であ
。この割込待ち状態で消去コマンドを受信すると、ス
テップ13で実行すべきコマンドであるか識別をする。
この識別は、図2の軸番号選択スイッチ314で設定さ
れている軸番号と図5に示す受信した軸番号が一致する
か、及び駆動装置種類設定スイッチ315で設定されて
いる駆動装置種類と図5に示す受信した駆動装置種類が
一致するかを調べる。軸番号及び駆動装置種類が一致す
れば、実行すべきコマンドとして、ステップ14に進
む。ステップ14でフラッシュメモリ304Aを消去す
る。消去が完了すると消去が完了の旨を制御ユニット1
0Bへ送信する。制御ユニット10Bは、ステップ4A
でこの消去完了の旨を受信し、表示画面201の消去完
の対応した軸の位置の○印の個所に完了の旨の記号、例
えば●印を表示する。全軸消去完了するとステップ5に
進む。
In step 3, an erase command is transmitted to the first axis servo. The command is configured as shown in FIG. 5, but in the case of an erase command, the flash memory 304A
, The head address, the data length, and the area of the driving device S / W are blank. Following transmission to the first axis servo, an erasure command is transmitted to the second to n-th axes (final axes). In step 11A, the drive device 30A side is in an operation state in the drive device S / W when the axis selection number switch 314 is 0 to 7, and communicates with the control unit 10B at regular time intervals, and the axis selection number is 8 to In the case of F, a standby state is set as in the first embodiment. In step 12, even when the axis number selection switch 314 is 0 to 7, the reception interrupt can be accepted.
You . When an erase command is received in this interrupt waiting state, it is determined in step 13 whether the command is a command to be executed.
This identification is performed by checking whether the axis number set by the axis number selection switch 314 in FIG. 2 matches the received axis number shown in FIG. 5, and the drive type set by the drive type setting switch 315. It is checked whether the received drive device types shown in FIG. If the axis number and the drive unit type match, the process proceeds to step 14 as a command to be executed. At step 14, the flash memory 304A is erased. When the erasure is completed, the control unit 1 informs that the erasure is completed.
0B. The control unit 10B performs step 4A
Then, the completion of the erasure is received, and a symbol of the completion, for example, a black mark is displayed at the position of the circle corresponding to the position of the axis corresponding to the completion of the erasure on the display screen 201. When erasure of all axes is completed, the process proceeds to step 5.

【0058】ステップ5で第1軸サーボへ書込・照合コ
マンドを送信する。書込・照合コマンドは軸番号、駆動
装置種類、コマンドコード、先頭アドレス、データ長、
駆動装置S/Wより構成されている。第1軸サーボへの
送信に続いて第2〜n軸(最終軸)へ書込・照合コマン
ドを送信する。駆動装置30A側は、この受信割込にて
ステップ15でステップ13と同様の方法で、実行すべ
きコマンドであるか識別をし、実行すべきコマンドであ
れば、ステップ16に進む。ステップ16で駆動装置S
/WをRAM303にストアする。ステップ17で図5
の先頭アドレスよりデータ長で指定されたバイト数だけ
フラッシュメモリ304Aに書込みを行い、続いて正し
く書込みが出来たか照合する。書込み及び照合が完了す
ると、書込・照合完了の旨を制御ユニット10Bへ送信
する。制御ユニット10Bは、ステップ6Aでこの書込
・照合完了の旨を受信し、表示画面201の書込み完の
対応した軸の位置の○印の箇所に完了の旨の記号、例
えば●印を表示する。全軸書込み及び照合完了すると操
作終了となる。尚、図3のフローチャートでは説明の便
宜上、「エラー終了」の場合を記述しなかったが、駆動
装置30Aから制御ユニット10Bへの完了信号に「正
常終了」、「エラー終了」の区別ができるフラグを付け
て送信し、これを受けた制御ユニット10B側は表示画
面の消去完、書込み完の対応した軸の位置の○印の箇
所に例えば×を表示すればよい。又、通常運転時には
制御ユニット10Bは駆動装置30Aと通信しているた
め、システムS/Wの一部として転送S/Wを含むもの
とした。
At step 5, a write / verify command is transmitted to the first axis servo. Write / verify commands include axis number, drive type, command code, start address, data length,
It is composed of a driving device S / W. Following transmission to the first axis servo, a write / verify command is transmitted to the second to n-th axes (final axes). The drive device 30A identifies whether the command is a command to be executed in step 15 at step 15 in the same manner as in step 13, and if the command is a command to be executed, proceeds to step 16. In step 16, the driving device S
/ W is stored in the RAM 303. FIG.
Is written to the flash memory 304A by the number of bytes specified by the data length from the start address of the flash memory 304A, and then it is verified whether or not the data was written correctly. When the writing and the collation are completed, a notification that the writing and the collation are completed is transmitted to the control unit 10B. The control unit 10B receives the completion of the writing / collation in step 6A, and displays a completion sign, for example , a black mark at the position of the circle corresponding to the position of the axis corresponding to the completion of the writing on the display screen 201. I do. The operation ends when all axes are written and verified. Although the case of “error end” is not described in the flowchart of FIG. 3 for convenience of description, the completion signal from the driving device 30A to the control unit 10B includes a flag that can distinguish “normal end” and “error end”. Then, the control unit 10B side receiving this may display, for example, x in the position of the circle corresponding to the position of the axis corresponding to the completion of erasure and the completion of writing on the display screen. Also, during normal operation ,
Since the control unit 10B is in communication with the driving device 30A, the control unit 10B includes a transfer S / W as a part of the system S / W.

【0059】最後に、電源をOFFした後電源を再投入
すれば通常運転を開始する。 尚、RAM303の容量が
足りない場合や通信がパラレルの8ビットのデータ通信
でも実施例1と同様の方法で可能である。
Finally, after the power is turned off, the power is turned on again.
Then, normal operation starts. Note that the capacity of the RAM 303 is
8-bit data communication when communication is insufficient or communication is parallel
However, it is possible by the same method as in the first embodiment.

【0060】実施例2では複数の駆動装置S/Wをシス
テムメモリ103Bの中に割り付ける例を示したが、駆
動装置S/WをRS−232C機器51、2次メモリ5
2の中に割り付けることも可能である。
In the second embodiment, an example is shown in which a plurality of drive units S / W are allocated in the system memory 103B. However, the drive units S / W are allocated to the RS-232C device 51 and the secondary memory 5B.
2 can also be assigned.

【0061】実施例. 次に、第3の発明について図面に示す実施例に基づいて
説明する。図10は第3の発明の一実施例を示すもの
で、ホスト計算機(セルコントローラ等のホスト計算機
能を有するものも含む)53にn台のNC1C1〜NC
1CNがネットワークで接続されるシステムのブロック
図である。図において、1CはNC、10Cは制御ユニ
ット、60は例えばイーサネットのようなネットワー
ク、102Cはメモリ素子をフラッシュメモリで構成
し、機械制御用プログラムが入っている機械制御メモ
リ、103Cはメモリ素子をフラッシュメモリで構成
し、NC1C自身を制御するCNCプログラムが入って
いるシステムメモリである。図1と同一符号を符したも
のはそれぞれ同一または同効の要素を示している。
Embodiment 3 FIG. Next, a third invention will be described based on an embodiment shown in the drawings. FIG. 10 shows an embodiment of the third aspect of the present invention.
FIG. 1 is a block diagram of a system in which 1CN is connected via a network. In the figure, 1C is an NC, 10C is a control unit, 60 is a network such as Ethernet, 102C is a flash memory for a memory device, a machine control memory containing a machine control program, and 103C is a flash memory device. This is a system memory configured with a memory and containing a CNC program for controlling the NC 1C itself. The same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or equivalent elements.

【0062】図11は第3の発明の一実施例を示すもの
で、図10の動作を示すフローチャートである。図12
は第3の発明の一実施例を示すもので、CNCプログラ
ムと複数の駆動装置S/W及び機械制御用プログラムが
計算機53内部に蓄えられ、計算機53よりNC1C1
〜NC1CN内部のシステムメモリ103C、機械制御
メモリ102C、駆動装置30Aのフラッシュメモリ3
04へ転送する内容を示す図である。図11を参照し、
図10の動作の概略を説明する。尚、説明を簡単にする
ためNC1Cに駆動装置30Aが各々3台接続されてい
るものとする。
FIG. 11 shows an embodiment of the third invention, and is a flowchart showing the operation of FIG. FIG.
Shows an embodiment of the third invention, in which a CNC program, a plurality of drive units S / W and a machine control program are stored in a computer 53, and the computer 53 sends an NC1C1
To the system memory 103C inside the NC1CN, the machine control memory 102C, and the flash memory 3 of the driving device 30A
FIG. 14 is a diagram showing the contents to be transferred to the server 04. Referring to FIG.
An outline of the operation in FIG. 10 will be described. It is assumed that three driving devices 30A are connected to the NC 1C for the sake of simplicity.

【0063】さて、計算機53との接続を階層1、NC
1Cと駆動装置30Aの接続を階層2とする。階層2に
おける駆動装置30A内のフラッシュメモリ304Aの
プログラム方法は実施例で説明したが、次の対応関係
をつければ階層1でも同様に適用出来る。階層1の計算
機53は階層2の制御ユニット10Cに対応する。階層
1のフラッシュメモリ構成したシステムメモリ103
C、機械制御メモリ102Cは階層2の駆動装置30A
のフラッシュメモリに対応する。階層1のCPU101
内部のブーツROM1013は階層2の駆動装置30A
内部のブーツROM302に対応する。但し、ブーツR
OM1013には駆動装置30Aへの転送S/Wも含ん
でいるものとする。階層1の計算機53に向かっての作
業は階層2の操作ボードに向かっての作業に対応する。
Now, the connection with the computer 53 is defined as layer 1, NC
The connection between 1C and the driving device 30A is referred to as layer 2. Although the programming method of the flash memory 304A in the driving device 30A in the hierarchy 2 has been described in the second embodiment, the same method can be applied to the hierarchy 1 if the following correspondence is provided. The computer 53 of the first tier corresponds to the control unit 10C of the second tier. System memory 103 composed of flash memory of level 1
C, the machine control memory 102C is the driving device 30A of the second level.
Flash memory. Tier 1 CPU 101
The internal boot ROM 1013 stores the driving device 30A of the second level.
It corresponds to the internal boot ROM 302. However, boots R
It is assumed that the OM 1013 includes a transfer S / W to the driving device 30A. The operation toward the computer 53 at the level 1 corresponds to the operation toward the operation board at the level 2.

【0064】ステップ31Aで作業者は計算機53のキ
ー操作によりNC1CのメモリプログラミングのS/W
を呼ぶ。ステップ32Aで作業者は計算機53のキー操
作によりメニュー選択後スタートする。この方法は計算
機が融通のきくものでありソフトウェア如何でいかよう
でも可能であるため説明は省略する。図12が結果とし
て選ばれたNC1C1〜NC1CNのソフトウェア及び
それに接続される駆動装置S/Wとする。ステップ33
で第1のNC1C1へ消去コマンドを送信する。続いて
第2〜nのNC1C2〜NC1CNへ消去コマンドを送
信する。さて、NC1C側はステップ41AでCNC
プログラムでの運転状態であり、計算機53と通信して
いる。
At step 31 A, the operator operates the computer 53 to operate the S / W of the memory programming of the NC 1 C by operating the keys of the computer 53.
Call. In step 32A, the operator starts after selecting a menu by operating the keys of the computer 53. This method is flexible in terms of the computer and can be used irrespective of software. FIG. 12 shows the software of NC1C1 to NC1CN selected as a result and the driving device S / W connected thereto. Step 33
Transmits an erase command to the first NC 1C1. Subsequently, an erase command is transmitted to the second to n-th NCs 1 to 2. By the way, the NC1C side is in step 41A ,
This is the operating state according to the program, and is in communication with the computer 53.

【0065】ステップ42では、制御をブーツROM1
013に移し受信割込待ち状態になる。尚、フラッシュ
メモリ304Aへのプログラミングやその後の計算機5
3との通信はブーツROM1013が受け持つものとす
る。この割込待ち状態で消去コマンドを受信すると、ス
テップ44でフラッシュメモリで構成したシステメモ
リ103Cと機械制御メモリ102Cを消去する。消去
が完了すると、消去完了の旨を計算機53へ送信する。
尚、階層1ではネットワークで接続されているので実行
すべきコマンドであるかの識別は必要ない。計算機53
は、ステップ34Aでこの消去完了の旨を受信し、全部
のNC1Cの消去完了するとステップ35に進む。ステ
ップ35で第1のNC1C1へ書込・照合コマンドを送
信する。続いて第2〜nのNC1Cへ書込・照合コマン
ドを送信する。
In step 42, the control is performed in the boot ROM 1
013 and enters a reception interrupt waiting state. Note that programming to the flash memory 304A and subsequent computer 5
It is assumed that the boot ROM 1013 communicates with the boot ROM 1013. When receiving the erase command in the interrupt waiting state, at step 44, to erase the system memory 103C and the machine control memory 102C which is a flash memory. When the erasure is completed, the erasure completion is transmitted to the computer 53.
It should be noted that since the layer 1 is connected via a network, there is no need to identify whether the command is a command to be executed. Computer 53
Receives the completion of erasure in step 34A, and proceeds to step 35 when the erasure of all the NCs 1C is completed. At step 35, a write / verify command is transmitted to the first NC 1C1. Subsequently, a write / verify command is transmitted to the second to nth NCs 1C.

【0066】NC1C側はステップ46でシステムメモ
リ103C、機械制御メモリ102CのS/Wを受信し
ワークRAM1014にストアする。ステップ47でシ
ステムメモリ103C、機械制御メモリ102Cに関し
て書込みを行い、次いで正しく書込みが出来たか照合す
る。書込み及び照合が完了すると、書込・照合完了の旨
を計算機53へ送信する。
At step 46, the NC 1 C receives the S / W of the system memory 103 C and the machine control memory 102 C and stores them in the work RAM 1014. In step 47, writing is performed on the system memory 103C and the machine control memory 102C, and then it is checked whether the writing was successful. When the writing and the collation are completed, the completion of the writing and the collation is transmitted to the computer 53.

【0067】計算機53は、ステップ36Aでこの書込
・照合完了の旨を受信し、全部のNC1Cの書込み及び
照合完了するとシステムメモリ103C、機械制御メモ
リ102Cのプログラミング操作終了となる。階層2の
制御ユニット10Cから駆動装置30Aのフラッシュメ
モリのプログラムについては、詳細な説明は省略する
が、CPU101内部のブーツROM1013は駆動装
置30Aへの転送S/Wが入っているので、そのプログ
ラムの先頭番地へ飛ぶように計算機53が指令をするこ
とにより実施例1のステップ2に進むので、実施例1と
ほぼ同様の方法で実施できる。
The computer 53 receives the completion of the writing / collation at step 36A, and when the writing and collation of all the NCs 1C are completed, the programming operation of the system memory 103C and the machine control memory 102C is completed. A detailed description of the flash memory program of the drive unit 30A from the control unit 10C of the hierarchy 2 is omitted, but the boot ROM 1013 in the CPU 101 contains the transfer S / W to the drive unit 30A. When the computer 53 gives an instruction to jump to the first address, the process proceeds to step 2 of the first embodiment, so that it can be implemented in substantially the same manner as in the first embodiment.

【0068】実施例. 次に、第4の発明について図面に示す実施例に基づいて
説明する。図13は第4の発明の一実施例を示すもの
で、数値制御装置の直流安定化電源11の内部構成を示
すブロック図である。図において、158Aはシーケン
ス回路であり、従来のシーケンス回路158に対してサ
ーボ種類、汎用入力、汎用出力を追加してある。従来の
図28と同一符号を符したものはそれぞれ同一または同
効果の要素を示している。ここで、サーボ種類、汎用入
力は直流安定化電源11が動作状態にあり、制御ユニッ
ト10に直流電力が供給され、CPU101が動作して
いる間にCPU101から出力される信号を適当なラッ
チ(図示せず)で受けたものとする。汎用出力はCPU
101への入力信号とする。これらの入出力信号は、こ
こでは後で説明するシーケンス回路158A内部のワン
チップマイコンのビット数に応じて適当なビット幅の信
号としておく。尚、ワンチップマイコンがシリアルの入
出力を有する場合、サーボ種類、汎用入力をシリアル入
力、汎用出力をシリアル出力としてもよい。要するに、
CPU101とデータのやり取りが出来ればよい。
Embodiment 4 FIG. Next, a fourth invention will be described based on an embodiment shown in the drawings. FIG. 13 shows an embodiment of the fourth invention, and is a block diagram showing an internal configuration of the stabilized DC power supply 11 of the numerical controller. In the figure, reference numeral 158A denotes a sequence circuit, which is different from the conventional sequence circuit 158 in that a servo type, a general-purpose input, and a general-purpose output are added. Those denoted by the same reference numerals as those in FIG. 28 indicate the same or the same elements. Here, as for the servo type and general-purpose input, the DC output power is supplied to the control unit 10 when the DC stabilized power supply 11 is in the operating state, and the signals output from the CPU 101 while the CPU 101 is operating are appropriately latched (FIG. (Not shown). General-purpose output is CPU
It is assumed to be an input signal to 101. These input / output signals are signals having an appropriate bit width according to the number of bits of the one-chip microcomputer in the sequence circuit 158A described later. When the one-chip microcomputer has a serial input / output, the servo type and the general-purpose input may be serial input and the general-purpose output may be serial output. in short,
It is only necessary that data can be exchanged with the CPU 101.

【0069】図14は第4の発明の一実施例を示すもの
で、シーケンス回路158Aの内部構成を示すブロック
図であり、1581は内部にMCU、ROM、RAM、
タイマ、A/D変換器、パラレル入力、パラレル出力等
を含むワンチップマイコン、1582はCMOSディレ
ー回路、1583は入力信号の雑音を除去するために設
けられたフィルタ回路、1584は不揮発性RAM(以
後NVRAMと云う)である。図15、図16及び図1
7は第4の発明の一実施例を示すもので、シーケンス回
路158Aの動作を説明するフローチャートである。図
18は第4の発明の一実施例を示すもので、数値制御装
置のH/W構成と直流安定化電源11の直流出力の消費
電流を操作ボード20の表示画面201に画面表示した
図である。図19は第4の発明の一実施例を示すもの
で、直流安定化電源11の直流出力の内24V出力につ
いて、その消費電流を操作ボード20の表示画面201
に画面表示した図である。図15、図16及び図17を
参照し、図13及び図14の動作を説明する。前記実施
例では、ワンチップマイコン1581を使用し、A/D
変換器でアナログデータからディジタルデータに変換す
るのに時間を要するため、図17に示すようにタイマ割
込を使用してアナログ信号を一定時間毎に読み込んでい
るが、図15で必要なステップでその都度読み込んでも
よい。
FIG. 14 shows an embodiment of the fourth invention, and is a block diagram showing the internal configuration of the sequence circuit 158A. Reference numeral 1581 denotes an MCU, ROM, RAM,
A one-chip microcomputer including a timer, an A / D converter, a parallel input, a parallel output, etc., 1582 is a CMOS delay circuit, 1583 is a filter circuit provided for removing noise of an input signal, and 1584 is a nonvolatile RAM (hereinafter referred to as a nonvolatile RAM). NVRAM). FIG. 15, FIG. 16 and FIG.
7 shows an embodiment of the fourth invention, and is a flowchart for explaining the operation of the sequence circuit 158A. FIG. 18 shows an embodiment of the fourth invention, in which the H / W configuration of the numerical controller and the current consumption of the DC output of the stabilized DC power supply 11 are displayed on the display screen 201 of the operation board 20. is there. FIG. 19 shows an embodiment of the fourth invention. For 24 V output of the DC output of the stabilized DC power supply 11, the current consumption is displayed on the display screen 201 of the operation board 20.
FIG. The operation of FIGS. 13 and 14 will be described with reference to FIGS. In the above embodiment, the one-chip microcomputer 1581 is used, and the A / D
Since it takes time to convert analog data to digital data with a converter, analog signals are read at regular intervals using a timer interrupt as shown in FIG. It may be read each time.

【0070】図17において、ステップ121でACモ
ニタのA/D変換値を読み、不足電圧か過電圧の場合、
AC電圧不足フラグ、AC電圧過電圧フラグをONす
る。AC入力が無くなったと判断される場合はAC入力
断フラグをONする。ここでACモニタとはAC入力電
圧を直接ワンチップマイコンに入力するわけにはいかな
いため、補助電源157にてレヴェル変換すると共に整
流、平滑した入力の事である。ステップ122で5V、
+12V、−12VのA/D変換値を読み、不足電圧か
過電圧の場合、5V電圧不足フラグ、5V電圧過電圧フ
ラグ、12V電圧不足フラグ、12V電圧過電圧フラ
グ、−12V電圧不足フラグ、−12V電圧過電圧フラ
グをONする。ステップ123で24V絶縁電圧のA/
D変換値を読み、不足電圧か過電圧の場合、24V電圧
不足フラグ、24V電圧過電圧フラグをONする。
In FIG. 17, in step 121, the A / D conversion value of the AC monitor is read, and in the case of undervoltage or overvoltage,
Turn on the AC voltage shortage flag and the AC voltage overvoltage flag. If it is determined that there is no AC input, the AC input disconnection flag is turned on. Here, the AC monitor is an input that has been level-converted, rectified, and smoothed by the auxiliary power supply 157 because the AC input voltage cannot be directly input to the one-chip microcomputer. 5V at step 122,
Reads A / D conversion values of + 12V and -12V, and in case of undervoltage or overvoltage, 5V undervoltage flag, 5V overvoltage flag, 12V undervoltage flag, 12V overvoltage flag, -12V undervoltage flag, -12V overvoltage Turn on the flag. In step 123, the A /
The D-converted value is read, and if the voltage is undervoltage or overvoltage, the 24V voltage undervoltage flag and the 24V voltage overvoltage flag are turned on.

【0071】図15において、整流回路151と補助電
源157にAC入力が入っている状態で、ステップ10
1でONスイッチが押されるとステップ102に進む。
ステップ102でOFFスイッチが押されていないとス
テップ103に進む。ステップ102でOFFスイッチ
が押されているとステップ101に戻りONスイッチが
押されるのを待つ。ステップ103にてON/OFF信
号をONし、スイッチング部153をONする。これに
より、整流回路151、平滑回路152にて直流に変換
された電力はスイッチング部153でスイッチングされ
トランス159、整流回路151C、平滑回路152C
を経て5Vが、整流回路151A、平滑回路152A、
レギュレータ154、154Aを経て±12Vが出力さ
れる。出力を5Vにするための制御は電圧検出回路15
6で検出した電圧をフィードバックするフィードバック
制御で行っている。5V出力がショートされた状態でス
イッチング部153がONされると、電流検出回路15
5Aが過電流である事を検出し、スイッチング部153
の出力を遮断する。
In FIG. 15, when AC input is applied to the rectifier circuit 151 and the auxiliary power supply 157, step 10 is performed.
When the ON switch is pressed in step 1, the process proceeds to step 102.
If the OFF switch has not been pressed in step 102, the process proceeds to step 103. If the OFF switch is pressed in step 102, the process returns to step 101 and waits until the ON switch is pressed. In step 103, the ON / OFF signal is turned ON, and the switching unit 153 is turned ON. As a result, the power converted to DC by the rectifier circuit 151 and the smoothing circuit 152 is switched by the switching unit 153, and the transformer 159, the rectifier circuit 151C, and the smoothing circuit 152C
Through the rectifier circuit 151A, the smoothing circuit 152A,
± 12 V is output via the regulators 154 and 154A. The control for making the output 5 V is performed by the voltage detection circuit 15.
The feedback control is performed to feed back the voltage detected in step 6. When the switching unit 153 is turned on with the 5V output short-circuited, the current detection circuit 15
5A is an overcurrent, and the switching unit 153
Cut off the output of

【0072】ステップ104で5V及び±12V出力が
定格値になりDCアラーム(5V及び±12V出力それ
ぞれの不足電圧/過電圧アラームの論理和)が無くなる
まで待つ。ステップ105ではAC入力断信号をOFF
すると共に24V・ON信号をONする。すると、レギ
ュレータ154BをONし、整流回路151B、平滑回
路152Bを経てレギュレータ154Bに入力されてい
た直流電力が、レギュレータ154Bで24Vに調節さ
れ24Vが出力される。この場合も24V出力がショー
トされた状態でレギュレータ154BがONされると、
電流検出回路155が過電流である事を検出し、レギュ
レータ154Bの出力を遮断する。尚、NC1Dでは一
般に5Vと±12Vは制御ユニット10内部で使用する
が、24Vは操作ボード20や機械40の接点入力40
2や接点出力403で使用されるため、24Vは負荷に
よっては相当の突入電流がある場合がある。ステップ1
06はこの対策として突入電流の期間中は24Vにアラ
ームがあっても無視するために設けられたもので、一定
時間待つ。
In step 104, the process waits until the 5V and ± 12V outputs reach the rated value and the DC alarm (logical sum of undervoltage / overvoltage alarm of each of the 5V and ± 12V outputs) disappears. In step 105, the AC input disconnection signal is turned off.
And turns on the 24V ON signal. Then, the regulator 154B is turned on, the DC power input to the regulator 154B via the rectifier circuit 151B and the smoothing circuit 152B is adjusted to 24V by the regulator 154B, and 24V is output. Also in this case, if the regulator 154B is turned on while the 24V output is short-circuited,
The current detection circuit 155 detects an overcurrent, and shuts off the output of the regulator 154B. In the NC1D, generally, 5 V and ± 12 V are used inside the control unit 10, but 24 V is a contact input 40 of the operation board 20 and the machine 40.
2 and the contact output 403, 24V may have a considerable inrush current depending on the load. Step 1
Reference numeral 06 is provided as a countermeasure for ignoring any alarm at 24 V during the period of the inrush current, and waits for a predetermined time.

【0073】ステップ107は、負荷に定格電流を超え
た電流が流れ、電圧が定格より低くなっていないかチェ
ックする。不足電圧になっている場合はステップ116
に進む。ステップ108では直流安定化電源11は立上
げ完了した状態で、続いてバッテリ電圧が正常かどうか
チェックし、電圧不足の場合、バッテリ異常信号をON
する。ステップ111以降は正常に立ち上がった後のル
ーチンである。ステップ111ではAC入力が電圧不足
は過電圧になってないかチェックし、電圧不足又は過電
圧の場合ステップ112でAVR異常信号をONする。
ステップ113では5V及び±12V電圧が不足または
過電圧になってないかチェックし、5V及び±12V電
圧が不足または過電圧になっている場合、ステップ11
4にてON/OFF信号をOFFし、スイッチング部1
53をOFFする。即ちDC出力を全てOFFする。ス
テップ115では、24V電圧が不足または過電圧にな
ってないかチェックし、24V電圧が不足または過電圧
になっている場合は、ステップ116で24V・ON信
号をOFFし、24V出力をOFFする。ステップ11
7ではAC入力断又はOFFスイッチが押されたかチェ
ックし、AC入力断又はOFFスイッチが押された場
合、ステップ118でサーボ種類を読み、それに対応し
た電源OFF処理をする。この電源OFF処理は駆動装
置の種類により、また機械の種類等の事情でいろいろな
場合が考えられる。図14の汎用入力はこうした駆動装
置の種類以外で電源OFF処理を変更したい場合に利用
できる。
Step 107 checks whether a current exceeding the rated current flows to the load and the voltage is not lower than the rated value. If the voltage is insufficient, step 116 is executed.
Proceed to. In step 108, the DC stabilized power supply 11 is in a state where the start-up is completed. Then, it is checked whether or not the battery voltage is normal.
I do. Step 111 and subsequent steps are routines after normal startup. At step 111, it is checked whether the AC input is undervoltage or overvoltage. If the voltage is undervoltage or overvoltage, the AVR abnormality signal is turned on at step 112.
In step 113, it is checked whether the 5V and ± 12V voltages are insufficient or overvoltage. If the 5V and ± 12V voltages are insufficient or overvoltage, step 11 is executed.
4 to turn off the ON / OFF signal,
53 is turned off. That is, all DC outputs are turned off. In step 115, it is checked whether the 24V voltage is insufficient or overvoltage. If the 24V voltage is insufficient or overvoltage, the 24V ON signal is turned off and the 24V output is turned off in step 116. Step 11
In step 7, it is checked whether the AC input is turned off or the OFF switch is pressed. If the AC input is turned off or the OFF switch is pressed, the servo type is read in step 118, and the power is turned off in accordance with the read type. The power-off process may be various depending on the type of the driving device and the type of the machine. The general-purpose input shown in FIG. 14 can be used when it is desired to change the power-off processing for a type other than the type of the driving device.

【0074】ステップ118例1は従来例と同じシーケ
ンスを示す。ステップ1181でNC1の瞬時停電許容
時間後、ON/OFF信号をOFFし、スイッチング部
153をOFFする。そして、AC入力断信号をON
し、CPU101に割込みをかける。CPU101はA
C入力断信号がONになるとDC出力が完全に無くなる
前に、必要なメモリ内容の退避等の処理をする。ステッ
プ1182で制御ユニット10のCPUがメモリ内容の
退避等電源OFF時にする処理時間経過を待ちメモリ保
護信号をONし、メモリへの供給電源をバッテリに切り
換える。
Step 118 Example 1 shows the same sequence as the conventional example. In step 1181, the ON / OFF signal is turned off and the switching unit 153 is turned off after the instantaneous power failure allowable time of the NC 1. Then, the AC input disconnection signal is turned on.
Then, the CPU 101 is interrupted. CPU 101 is A
When the C input disconnection signal is turned on, processing such as saving necessary memory contents is performed before the DC output completely disappears. In step 1182, the CPU of the control unit 10 waits for the elapse of the processing time for turning off the power such as saving the memory contents, turns on the memory protection signal, and switches the power supply to the memory to the battery.

【0075】さて、電源のエネルギーは平滑回路152
や152A、152Bおよび152Cに蓄えられるがこ
れはAC入力電圧により異なり、一般にAC入力電圧が
高い程蓄えられるエネルギーは大きい。従って、AC入
力電圧が高い時は低い時より直流保持時間を長くでき
る。ステップ118例2はこれを利用して、電源の許す
限り出来るだけ長く直流出力をON状態にしておこうと
いう場合の例である。こうすれば、瞬時停電に対する耐
量が大きくなる。ステップ1181AでACモニタのA
/D変換値より分かるAC電圧と5V電流、24V電流
より5V電圧保持時間、24V電圧保持時間を算出し、
その時間を経過したらON/OFF信号をOFFし、ス
イッチング部153をOFFする。そして、AC入力断
信号をONし、CPU101に割込みをかけDC電力が
供給されなくなる事を知らせ、CPU101はDC出力
が完全に無くなる前に必要なメモリ内容の退避等の処理
をする。ステップ1182で制御ユニット10のCPU
がメモリ内容の退避等電源OFF時にする処理時間経過
を待ち、メモリ保護信号をONしメモリへの供給電源を
バッテリに切り換える。
The energy of the power supply is supplied to the smoothing circuit 152.
And 152A, 152B and 152C, which vary depending on the AC input voltage, and generally, the higher the AC input voltage, the more energy is stored. Therefore, when the AC input voltage is high, the DC holding time can be made longer than when the AC input voltage is low. Step 118 Example 2 is an example in which the DC output is to be kept ON as long as possible by the power supply by using this. In this case, the withstand against an instantaneous power failure increases. In step 1181A, the AC monitor A
Calculate the 5V voltage holding time and the 24V voltage holding time from the AC voltage and the 5V current and the 24V current which can be obtained from the / D conversion value,
After the lapse of the time, the ON / OFF signal is turned off, and the switching unit 153 is turned off. Then, the AC input disconnection signal is turned ON to interrupt the CPU 101 to notify that the DC power is not supplied, and the CPU 101 performs processing such as saving necessary memory contents before the DC output is completely lost. In step 1182, the CPU of the control unit 10
Waits for the elapse of the processing time when the power is turned off, such as saving the contents of the memory, turns on the memory protection signal, and switches the power supply to the memory to the battery.

【0076】NC1においては、24V直流出力はリレ
ー等のパワー回路や操作ボードのELディスプレイ、フ
ロッピーディスクのモータ電源等に使用される以外に、
機械メーカに開放しているため、NC1に接続される各
種機器にも使用される。この場合には、瞬間的にリレー
が駆動されたり、ELディスプレイ、フロッピディスク
に直流安定化電源11の仕様以上の大きな突入電流が流
れ、24V出力が瞬間的にドロップし、ステップ115
で不足電圧になり24V出力がOFFしたり、図13の
電流検出回路115にかかりレギュレータ154BがO
FFしたりすることがあるために、一般に立上がりシー
ケンスは制御電源である5Vが先でパワー電源である2
4Vを後にするのが原則である。他方、立下りシーケン
スに関しては通常は問題ない場合が多いが、24Vを
機械メーカに開放している関係上、接続される機器によ
っては、予期しない出力が一瞬出て、接続される機器を
誤動作に導く等不具合が発生する事が考えられる。ステ
ップ118例3はこうした場合を想定し、立下りシーケ
ンスにおいてパワー電源である24Vを先に落とし、そ
の後制御電源である5VをOFFする例である。ステッ
プ1181BでNC1の瞬時停電許容時間後24V・O
N信号をOFFし、先ず24VをOFFする。次いで、
一定時間後ON/OFFをOFFし、スイッチング部1
53をOFFする。そして、AC入力断信号をONし、
CPU101に割込みをかける。CPU101はAC入
力断信号がONになると、DC出力が完全に無くなる前
に必要なメモリ内容の退避等の処理をする。
In the NC1, the 24 V DC output is used for a power circuit such as a relay, an EL display of an operation board, a motor power supply of a floppy disk, and the like.
Since it is open to machine manufacturers, it is also used for various devices connected to NC1. In this case, the relay is instantaneously driven, a large rush current exceeding the specification of the DC stabilized power supply 11 flows to the EL display or the floppy disk, and the 24 V output drops instantaneously.
And the 24 V output is turned off, or the regulator 154B is turned on by the current detection circuit 115 shown in FIG.
In general, in the rising sequence, 5V which is the control power supply is first supplied and the power supply is 2
It is a rule to leave 4V. On the other hand, with respect to the falling sequence, in many cases usually no problem, on the relationship between open 24V to the machine manufacturer, depending on the equipment to be connected, out unexpected output momentarily, malfunction device connected It is conceivable that some troubles such as leading to trouble may occur. Assuming such a case, Step 118 Example 3 is an example in which 24 V, which is the power supply, is dropped first in the fall sequence, and then 5 V, which is the control power supply, is turned off. 24V · O after the instantaneous power failure allowable time of NC1 in step 1181B
The N signal is turned off, and first, 24V is turned off. Then
After a certain time, the ON / OFF is turned off, and the switching unit 1
53 is turned off. Then, the AC input disconnection signal is turned on,
An interrupt is issued to the CPU 101. When the AC input disconnection signal is turned ON, the CPU 101 performs processing such as saving necessary memory contents before the DC output completely disappears.

【0077】ステップ1182で制御ユニット10がメ
モリ内容の退避等電源OFF時にする処理時間経過を待
ち、メモリ保護信号をONしメモリへの供給電源をバッ
テリに切り換える。ステップ118例4はステップ11
8例2の変形で、ぎりぎりまで5Vを保持しておこうと
いう場合の例である。ステップ1181Cで5VのA/
D変換値を常時読み、これより5V電圧が低下する瞬間
をとらえ、ON/OFF信号をOFFし、スイッチング
部153をOFFする。そして、AC入力断信号をON
し、CPU101に割込みをかける。CPU101はD
C出力が完全に無くなる前に必要なメモリ内容の退避等
の処理をする。
In step 1182, the control unit 10 waits for the lapse of the processing time when the power is turned off, such as saving the contents of the memory, and turns on the memory protection signal to switch the power supply to the memory to the battery. Step 118 Example 4 is Step 11
Eighth Modification of Example 2 is an example in which 5 V is to be held to the last minute. In step 1181C, 5V A /
The D-converted value is always read, and the moment when the 5V voltage drops from this is captured, the ON / OFF signal is turned off, and the switching unit 153 is turned off. Then, the AC input disconnection signal is turned on.
Then, the CPU 101 is interrupted. CPU 101 is D
Before the C output completely disappears, processing such as saving required memory contents is performed.

【0078】ステップ1182で制御ユニット10のC
PUがメモリ内容の退避等電源OFF時にする処理時間
経過を待ち、メモリ保護信号をONしメモリへの供給電
源をバッテリに切り換える。尚、AC入力が瞬時停電で
一旦落ちて復帰した場合で、24Vの平滑回路152B
に蓄えられたエネルギーが5Vの平滑回路152Cに蓄
えられたエネルギーより先に無くなった場合、24Vは
一瞬落ちるが24V信号はOFFしてないため、補助電
源が生きている範囲の瞬時停電であれば再度ONする。
こういう事情が許される場合にステップ118例4は利
用できる。
At step 1182, C of control unit 10
The PU waits for the elapse of the processing time when the power is turned off, such as saving the contents of the memory, and turns on the memory protection signal to switch the power supply to the memory to the battery. In the case where the AC input temporarily drops due to an instantaneous power failure and returns, the 24V smoothing circuit 152B
If the energy stored in the power supply is lost before the energy stored in the 5V smoothing circuit 152C, 24V drops momentarily but the 24V signal is not turned off. Turn ON again.
Step 118 Example 4 can be used when such circumstances allow.

【0079】尚、図15および図16のフローチャート
には瞬時停電の場合を記述してないが、ステップ117
でAC入力断となり、ステップ118に進み、ステップ
1181、ステップ1181A、ステップ1181Bお
よびステップ1181Cで普通ならON/OFF信号を
OFFすべき時間経過した段階でAC入力が回復した場
合、つまりAC入力断フラグがOFFした場合、ON/
OFFをOFFせずステップ111に戻るものとする。
こうすれば瞬時停電が発生しても直流安定化電源11の
直流出力はOFFしないですむ。更に、シーケンス回路
158Aへのサーボ種類の設定方法であるが、図2にお
いて駆動装置30Aは駆動装置種類設定スイッチ315
を有しておりMPU301がその内容を読む事ができ、
制御ユニット10へ通信し、それをCPU101が直流
安定化電源11のシーケンス回路158Aへ汎用入力と
して出力出来る構成になっているので、自動的に設定で
きる。
Although the case of an instantaneous power failure is not described in the flowcharts of FIGS.
, The AC input is interrupted, and the process proceeds to step 118. In step 1181, step 1181A, step 1181B, and step 1181C, if the AC input is recovered after the time when normally the ON / OFF signal should be turned off has elapsed, that is, the AC input interrupt flag Is turned off,
Return to step 111 without turning OFF.
In this case, even if an instantaneous power failure occurs, the DC output of the stabilized DC power supply 11 does not need to be turned off. Further, a method of setting the servo type in the sequence circuit 158A is shown in FIG.
MPU 301 can read the contents,
Communication is made to the control unit 10, which can be automatically set because the CPU 101 can output it as a general-purpose input to the sequence circuit 158A of the stabilized DC power supply 11.

【0080】更に、シーケンス回路158Aにワンチッ
プマイコンを用いたことによる別の利点として、実施例
7に関連して、ホスト計算機とネットワーク等で接続さ
れる数値制御装置内のフラッシュメモリ素子で構成した
システムメモリや機械制御メモリをプログラムするに際
して、正しくプログラムできたか照合する際、本来フラ
ッシュメモリへの供給電圧は5Vのままでよいが、かつ
ての紫外線消去のEPROMのように4.5V、5V、
5.5Vに変動させた方がより安全サイドといえる。こ
のために、図13においてシーケンス回路158Aの汎
用入力を5V電圧変化指令としCPU101よりコンペ
ア時にこの指令値を変える。例えば、汎用入力を2ビッ
トとして「00」を5V、「01」を4.5V、「1
0」を5.5Vに対応させ、シーケンス回路158Aの
5V調整出力に例えばパルス入力で抵抗値が変わる電子
ボリューム(図示せず)等を使用すれば、CPU101
より直接この電子ボリュームを駆動するより回路は簡単
になるし、前記指令値に対して5V電圧変化を4.75
V、5.0V、5.25Vに変えたい時も容易に出来
る。要するに、NC1を高級なROMライタとして使用
できる。
Another advantage of using a one-chip microcomputer for the sequence circuit 158A is that, in connection with the seventh embodiment, a flash memory device in a numerical controller connected to a host computer via a network or the like is provided. When the system memory and the machine control memory are programmed, when verifying whether or not the programming has been performed correctly, the supply voltage to the flash memory may be originally kept at 5 V.
It can be said that it is safer to change the voltage to 5.5V. For this purpose, in FIG. 13, the general-purpose input of the sequence circuit 158A is set to a 5V voltage change command, and the command value is changed by the CPU 101 at the time of comparison. For example, assuming that the general-purpose input is 2 bits, “00” is 5 V, “01” is 4.5 V, and “1” is “1”.
If “0” corresponds to 5.5V and an electronic volume (not shown) or the like whose resistance value changes by a pulse input is used as the 5V adjustment output of the sequence circuit 158A, the CPU 101
The circuit becomes simpler than driving this electronic volume directly, and a change in voltage of 5 V with respect to the command value is 4.75.
V, 5.0V, and 5.25V can be easily changed. In short, NC1 can be used as a high-grade ROM writer.

【0081】実施例. 前記実施例の安定化電源装置11において、各々の直
流出力が電源シーケンスを有し、シーケンス回路にマイ
クロコンピュータとNVRAMを用いた構成として、さ
らに交流入力状態をシーケンス回路の入力信号として取
り込み、瞬時停電が発生した場合、この履歴をNVRA
M1584に書き込むようにする。そして、NVRAM
1584の内部状態は、汎用出力信号としてCPU10
1が受け取る事が出来、操作ボードI/F104を通っ
て操作ボード20の表示画面201に表示出来るので、
瞬時停電の履歴を操作ボードの表示画面に表示すること
が出来る。
Embodiment 5 FIG. In the stabilized power supply device 11 according to the fourth embodiment, each DC output has a power supply sequence, and a microcomputer and NVRAM are used as a sequence circuit. If a power failure occurs, this history is stored in NVRA
Write to M1584. And NVRAM
The internal state of 1584 is determined by the CPU 10 as a general-purpose output signal.
1 can be received and displayed on the display screen 201 of the operation board 20 through the operation board I / F 104,
The history of instantaneous power failure can be displayed on the display screen of the operation board.

【0082】実施例. 次に、第5の発明について図面に示す実施例に基づいて
説明する。図18は第5の発明の一実施例を示すもの
で、NCのH/W構成と安定化電源装置の消費電流を画
面表示した図であるが、この表示の動作について説明す
る。図1の制御ユニット10Aの内部のブロックは機
能対応で示してあるが、以下の説明においては各々が制
御ユニット10Aを構成するプリント板を示すものと
し、更に、制御ユニット10Aと各々のプリント板には
プリント板の実装状態を認識できる手段が設けられてい
るものとする。各プリント板の5V消費電流は決まって
いるので、各プリント板とその5V消費電流をシステム
メモリ103Aに記憶しておけば、各プリント板毎の消
費電流とその合計を表示することが出来る。なお、図1
8において、○○○カード 5V電流○○A、○○○カ
ード 5V電流○○A、○○○カード 5V電流○○A
という表示は、数値制御装置のH/W構成と安定化電
源装置の直流出力電流の計算値の表を示し、またAV
Rの消費電流計算値 5V○○Aという表示は、安定化
電源装置の直流出力電流の合計値の計算値を示す。
Embodiment 6 FIG. Next, a fifth invention will be described based on an embodiment shown in the drawings. FIG. 18 shows an embodiment of the fifth invention, in which the H / W configuration of the NC and the current consumption of the stabilized power supply device are displayed on a screen. The operation of this display will be described. Although the internal blocks of the control unit 10A of FIG. 1 are shown corresponding to the functions, in the following description, each printed circuit board will constitute the control unit 10A, and further, the control unit 10A and each printed circuit board will be described. Is provided with means for recognizing the mounting state of the printed board. Since the 5V current consumption of each printed circuit board is determined, if each printed circuit board and its 5V current consumption are stored in the system memory 103A, the current consumption of each printed circuit board and the total thereof can be displayed. FIG.
In 8, the ○○○ card 5V current ○○ A, ○○○ card 5V current ○○ A, ○○○ card 5V current ○○ A
Display shows the H / W configuration of a numerical control device, the DC output current of the stabilized power supply device, a table of calculated values that, also AV
The calculated value of the consumed current of R 5VOOA indicates the calculated value of the total DC output current of the stabilized power supply device.

【0083】また、図13において5V出力と24V出
力は電流検出回路155A、155を有しており、シー
ケンス回路158Aのワンチップマイコン1581のA
/D変換器へフィルタ回路1583を介して入力してい
るので、消費電流の実測値を知ることが出来る。また、
駆動装置30AのH/W構成については駆動装置30A
と制御ユニット10Aは通信手段を有しているので、前
述の方法で軸毎の駆動装置種類を知ることができる。こ
れを操作ボードの表示画面201に表示する。
In FIG. 13, the 5V output and the 24V output have current detection circuits 155A and 155, respectively.
Since the signal is input to the / D converter via the filter circuit 1583, the measured value of the current consumption can be known. Also,
For the H / W configuration of the driving device 30A, see the driving device 30A.
Since the control unit 10A and the control unit 10A have communication means, the type of the driving device for each axis can be known by the above-described method. This is displayed on the display screen 201 of the operation board.

【0084】実施例. 前記実施例の安定化電源装置において、各々の直流出
力が電源シーケンスを有し、電源シーケンスを制御する
シーケンス回路をマイクロコンピュータを用いた構成に
し、そのシーケンス回路に直流出力の電流値を入力する
ことにより、直流出力電流の実測値のグラフを動作状態
における最低電流、最高電流、及び安定化電源装置に許
される定格電流に分け、それぞれ色別に棒グラフで操作
ボードに表示するようにすることが出来る。図19は第
5の発明の一実施例を示すもので、図18の消費電流の
24Vの消費電流についてグラフ表示した図であ
る。24V直流出力は機械メーカに開放されているの
で、接続される機器により、またNCの動作状態により
変化する。図において、赤色が24Vの定格電流、青色
が動作状態での最低電流、黄色が時々刻々変化する変化
分である。図14においてワンチップマイコン1581
はタイマで決められた一定時間毎に24V電流をサンプ
リングするものとする。そしてそれを例えば100回の
サンプリング毎に最低電流と最高電流を調査し、最低電
流を青の棒グラフで表示し、最高電流を黄の棒グラフで
表示する。
Embodiment 7 FIG. In the stabilized power supply device of the sixth embodiment, each DC output has a power supply sequence, a sequence circuit for controlling the power supply sequence is configured using a microcomputer, and a current value of the DC output is input to the sequence circuit. By this, the graph of the measured DC output current can be divided into the minimum current, the maximum current in the operating state, and the rated current allowed for the stabilized power supply device, and can be displayed on the operation board in a bar graph for each color. . 19 shows one embodiment of the fifth invention, a view among, graphic representation for the current consumption of the 24V current consumption in FIG. 18. Since the 24V DC output is open to the machine maker, it changes depending on the connected equipment and the operating state of the NC. In the figure, red is the rated current of 24 V, blue is the minimum current in the operating state, and yellow is the variation that changes every moment. In FIG. 14, a one-chip microcomputer 1581
Is to sample a 24V current at fixed time intervals determined by a timer. For example, the minimum current and the maximum current are checked every 100 samplings, the minimum current is displayed in a blue bar graph, and the maximum current is displayed in a yellow bar graph.

【0085】実施例. 次に、第6の発明について図面に示す実施例に基づいて
説明する。図20は第6の発明の一実施例を示すもの
で、多軸コントローラ、PC等のシーケンス制御装置が
NCの表示装置である操作ボード20Aの表示画面を共
用する場合における全体の構成を示すブロック図であ
る。図において、シーケンス制御装置56は直接操作ボ
ード20Aに接続されている。図24および図30と同
一符号を符したものはそれぞれ同一または同効の要素を
示している。図21は第6の発明の一実施例を示すもの
で、図20の操作ボードを中心とした詳細ブロック図で
ある。図22は第6の発明の一実施例を示すもので、操
作ボード制御プリント板208側にCRTコントローラ
を持ったシステムの場合における操作ボード制御プリン
ト板208の内部構成を示すブロック図である。図にお
いて、214はテキストRAM214Aの2倍の記憶容
量を有しているテキストRAM、218Aは第2の通信
I/F回路でありコネクタ219Dを通してシーケンス
制御装置と接続される。
Embodiment 8 FIG. Next, a sixth invention will be described based on an embodiment shown in the drawings. FIG. 20 shows an embodiment of the sixth invention, and is a block diagram showing the overall configuration in a case where a sequence control device such as a multi-axis controller or a PC shares a display screen of an operation board 20A which is an NC display device. FIG. In the figure, the sequence controller 56 is directly connected to the operation board 20A. 24 and 30 denote the same or equivalent elements. FIG. 21 shows an embodiment of the sixth invention, and is a detailed block diagram mainly showing the operation board of FIG. FIG. 22 shows an embodiment of the sixth invention, and is a block diagram showing an internal configuration of the operation board control printed board 208 in the case of a system having a CRT controller on the operation board control printed board 208 side. In the figure, 214 is a text RAM having twice the storage capacity of the text RAM 214A, and 218A is a second communication I / F circuit, which is connected to the sequence control device through a connector 219D.

【0086】図23は第6の発明の一実施例を示すもの
で、図22のテキストRAM214を中心とした詳細ブ
ロック図である。図において、2141はテキストRA
M214の本体であるRAMであり、その下位アドレス
側半分が制御ユニットの画面表示データを、上位アドレ
ス側半分が多軸コントローラの画面表示データを記憶す
る。2142はMPU側がRAM2141をアクセスす
る場合に出力されるMPUアドレスA0〜A13、21
43はRAM2141にデータを書き込むためのMPU
データバス D0〜D7でデータ内容はキャラクタのコ
ードデータである。2144はCRTC213がRAM
2141をアクセスする場合に出力されるCRTC下位
アドレスA0〜A12、2145は最上位アドレスA1
3、2146はRAM2141のアクセスをMPU21
0側とCRTC213側とで切り換えるためのマルチプ
レクサ、2147はRAM2141のRAMアドレスバ
ス、2148はRAM2141のRAMデータバス、2
149はMPU210とRAM2141のRAMデータ
バスとの間のバッファ、2150はラッチでありRAM
2141の出力データとCRTCラスタアドリスがラッ
チされる。2151はMPU210コントロール信号、
2152、2152Aはフリップフロップである。
FIG. 23 shows an embodiment of the sixth invention, and is a detailed block diagram mainly showing the text RAM 214 of FIG. In the figure, 2141 is a text RA
The RAM, which is the main body of M214, stores the screen display data of the control unit in the lower address half, and the screen display data of the multi-axis controller in the upper address half. Reference numeral 2142 denotes MPU addresses A0 to A13, 21 output when the MPU accesses the RAM 2141
43 is an MPU for writing data to the RAM 2141
The data contents of the data buses D0 to D7 are character code data. 2144 is CRTC 213 RAM
The CRTC lower addresses A0 to A12 and 2145 output when accessing 2141 are the highest address A1.
3, 2146, the access of the RAM 2141 is performed by the MPU 21
A multiplexer for switching between the 0 side and the CRTC 213 side; 2147, a RAM address bus of the RAM 2141; 2148, a RAM data bus of the RAM 2141;
149 is a buffer between the MPU 210 and the RAM data bus of the RAM 2141, 2150 is a latch,
The output data of 2141 and the CRTC raster address are latched. 2151 is an MPU 210 control signal,
2152 and 2152A are flip-flops.

【0087】次いで、動作について説明する。この実施
例では、操作ボード制御プリント板208内に制御ユニ
ット側、シーケンス制御装置側の双方に通信I/F回路
を有しているので、表示画面201が制御ユニット側の
表示をしている場合も、シーケンス制御装置側の表示を
している場合も、制御ユニット側、シーケンス制御装置
側の双方と通信できる。制御ユニット10の出力データ
は定期的に通信I/F回路218に送信される。この出
力データには表示画面201に表示すべき表示データと
数値制御操作部21内の機械操作ボード205内のラン
プ207に出力すべきデータの両方を含んでいる。MP
U210はROM211に予め書かれているプログラム
に従い、この出力データを弁別し表示画面201に表示
すべき表示データはテキストRAM214の前半に書き
込まれる。これは次のようにしてなされる。マルチプレ
クサはアービタ(図示せず)によりMPU側になってい
るものとする。MPU210がMPUアドレスバスにM
PUアドレスA0〜A13 2142を出力するとRA
MアドレスバスにはMPUアドレスA0〜A13が入力
される。同時にMPUデータバスにはMPUデータD0
〜D7 2143が出力され、バッファ2149を通っ
てRAMデータバス2148に入力される。こうして表
示画面に表示すべき制御ユニット10側の表示データが
書き込まれる。尚、この時NCのデータであるのでA1
3はLOWレベルである。
Next, the operation will be described. In this embodiment, since the communication I / F circuit is provided on both the control unit side and the sequence control device side in the operation board control printed board 208, the display screen 201 displays the control unit side. Also, even when the display is performed on the sequence control device side, it is possible to communicate with both the control unit side and the sequence control device side. Output data of the control unit 10 is periodically transmitted to the communication I / F circuit 218. The output data includes both display data to be displayed on the display screen 201 and data to be output to the lamp 207 in the machine operation board 205 in the numerical control operation unit 21. MP
U210 discriminates the output data according to a program written in the ROM 211 in advance, and display data to be displayed on the display screen 201 is written in the first half of the text RAM 214. This is done as follows. It is assumed that the multiplexer is on the MPU side by an arbiter (not shown). MPU 210 sets M to the MPU address bus.
When PU addresses A0 to A13 2142 are output, RA
MPU addresses A0 to A13 are input to the M address bus. At the same time, MPU data D0
To D7 2143 are output and input to the RAM data bus 2148 through the buffer 2149. Thus, the display data of the control unit 10 to be displayed on the display screen is written. Since the data is NC data at this time, A1
3 is a LOW level.

【0088】シーケンス制御装置56Aの出力データも
定期的に通信I/F回路218Aに送信される。この出
力データには表示画面201に表示すべき表示データと
シーケンス制御装置操作部21A内のランプ207に出
力すべきデータの両方を含んでいる。MPU210はR
OM211に予め書かれているプログラムに従い、この
出力データを弁別し表示画面201に表示すべき表示デ
ータはテキストRAM214の後半に書き込まれる。こ
れは前述の制御ユニット10の場合と同様にして行われ
るが、今回はA13はHIGHレベルである。このよう
にテキストRAMへの書き込みは常時可能である。
The output data of the sequence controller 56A is also transmitted to the communication I / F circuit 218A periodically. This output data includes both display data to be displayed on the display screen 201 and data to be output to the lamp 207 in the sequence control device operation unit 21A. MPU 210 is R
In accordance with a program written in advance in the OM 211, display data to be discriminated from the output data and displayed on the display screen 201 is written in the second half of the text RAM 214. This is performed in the same manner as in the case of the control unit 10 described above, but this time A13 is at the HIGH level. Thus, writing to the text RAM is always possible.

【0089】次に、表示画面201への表示の説明をす
る。CRTC213は常時テキストRAM214をスキ
ャンしている。より詳細には、CRTC213がテキス
トRAM214をアクセスする時はアービタ(図示せ
ず)によりマルチプレクサ2146はB側即ちCRTC
側になっている。CRTC213のアドレスはCRTC
下位アドレスA0〜A12であり、マルチプレクサ21
46を通ってRAM2141に入力される。RAM21
41の最上位アドレスとしてはフリップフロップ214
5の出力が入力される。フリップフロップ2145の出
力は制御ユニット側の表示の場合はLOWレベル、シー
ケンス制御装置側の表示の場合はHIGHレベルとす
る。
Next, the display on the display screen 201 will be described. The CRTC 213 constantly scans the text RAM 214. More specifically, when the CRTC 213 accesses the text RAM 214, an arbiter (not shown) sets the multiplexer 2146 to the B side, that is, the CRTC.
Is on the side. The CRTC 213 address is CRTC
The lower addresses A0 to A12 and the multiplexer 21
The data is input to the RAM 2141 through 46. RAM 21
Flip-flop 214 as the highest address of 41
5 is input. The output of the flip-flop 2145 is set to a LOW level in the case of display on the control unit side, and to a HIGH level in the case of display on the sequence control device side.

【0090】今、制御ユニット側の表示をしているとす
ると、RAM2141の最上位アドレスはLOWレベル
であり、制御ユニット側のデータがRAMデータバス2
148に出力される。これは、表示画面201のキャラ
クタを表示すべき位置に対応するキャラクタのコードで
あり、このコードは、CRTCラスタアドレスと共にラ
ッチ2150にラッチされ、キャラクタジェネレータ2
15のアドレス入力となる。するとキャラクタジェネレ
ータ215よりそのキャラクタを画面の画素単位に分解
したキャラクタ情報であるデータが出力されCRT・I
/F216に出力される。CRT・I/F216はこの
入力信号を表示画面201の仕様に準拠したドットクロ
ック周波数のシリアルのビデオ信号に変換し表示画面2
01に出力する。このようにして制御ユニット10の出
力データの内表示画面201に表示すべき表示データは
表示画面201に表示される。
Now, assuming that the display on the control unit side is performed, the highest address of the RAM 2141 is at the LOW level, and the data on the control unit side is stored in the RAM data bus 2.
148. This is the character code corresponding to the position where the character on the display screen 201 is to be displayed. This code is latched by the latch 2150 together with the CRTC raster address, and
15 addresses are input. Then, the character generator 215 outputs data that is character information obtained by decomposing the character in units of pixels on the screen, and outputs the CRT · I
/ F216. The CRT I / F 216 converts this input signal into a serial video signal having a dot clock frequency conforming to the specification of the display screen 201, and
Output to 01. Thus, the display data to be displayed on the display screen 201 of the output data of the control unit 10 is displayed on the display screen 201.

【0091】一方、ランプ207に出力すべきデータは
キーI/F/ランプ出力217を経由してNC操作部2
1の機械操作ボード205のランプ207を点灯する
On the other hand, data to be output to the lamp 207 is transmitted via the key I / F / lamp output 217 to the NC operation unit 2.
The lamp 207 of the first machine operation board 205 is turned on .

【0092】シーケンス制御装置側の表示の場合も、R
AM2141の最上位アドレスがHIGHレベルであり
シーケンス制御装置側のデータが出力される以外は同様
であり、ランプ207に出力すべきデータについてもキ
ーI/F/ランプ出力217Aと通りシーケンス制御装
置操作部21Aのランプ207を点灯する以外は同様で
ある。
In the case of the display on the sequence controller side, R
The highest address of AM2141 is HIGH level
Same except that the data of the sequence controller is output
The data to be output to the lamp 207 is also
-Sequence control device as I / F / lamp output 217A
The same is true except that the lamp 207 of the setting operation unit 21A is turned on.
is there.

【0093】次に、操作ボードのキー入力について説明
する。 作業者がNC操作ボード又は機械操作ボード20
5のキーやメカニカルスイッチを操作すると、この信号
はキーI/F/ランプ出力217を経由してMPU21
0に読み出され通信I/F回路218に出力され、制御
ユニット10に送信される。
Next, the key input on the operation board will be described.
I do. The operator operates the NC operation board or the machine operation board 20
When the key 5 or the mechanical switch is operated, this signal
Is the MPU 21 via the key I / F / lamp output 217
0 and is output to the communication I / F circuit 218 for control.
Sent to unit 10.

【0094】作業者がシーケンス制御装置操作部21A
のキーを操作すると、この信号はキーI/F/ランプ出
力217Aを経由してMPU210に読み出され通信I
/F回路218Aに出力され、シーケンス制御装置56
Aに送信される。
The operator operates the sequence control device operation section 21A.
When this key is operated, this signal is output from the key I / F / ramp.
Read to the MPU 210 via the
/ F circuit 218A and output to the sequence controller 56
A is sent to A.

【0095】次に表示の切換えについて説明する。作業
者が制御ユニット側の表示からシーケンス制御装置側の
表示に切換える場合、切換スイッチ58を切換える。こ
の切換信号はキーI/F/ランプ出力217を経由して
MPU210に読み出され、MPU210はMPUコン
トロール信 号2151により、フリップフロップ215
2の出力をHIGHレベルからLOWレベルに切換え
る。そして、CRTC垂直同期信号が来ると、これに同
期してフリップフロップ2152Aの出力である最上位
アドレスA13 2145をHIGHレベルからLOW
レベルに切換える。すると、RAM2141は上位アド
レス側半分が選択され、画面表示201はシーケンス制
御装置56A側の表示に切換えられる。
Next, switching of display will be described. work
From the display on the control unit side to the sequence controller side
When the display is switched, the changeover switch 58 is switched. This
Is switched via the key I / F / lamp output 217
Read by the MPU 210, the MPU 210
By trawl signal 2151, flip-flop 215
2 output is switched from HIGH level to LOW level
You. When the CRTC vertical synchronizing signal arrives,
The most significant output of the flip-flop 2152A
Address A13 2145 is changed from HIGH level to LOW
Switch to level. Then, the RAM 2141 stores the upper address
Screen half is selected and the screen display 201
The display is switched to the display on the control device 56A side.

【0096】この切換えは、CRTC垂直同期信号に同
期しており、帰線期間に実施されるため、画面がチラツ
クことなくきれいに行われる。
This switching is performed in synchronism with the CRTC vertical synchronizing signal.
Screen is flickering because it is implemented during the flyback period
It is done cleanly without a click.

【0097】又、この実施例においては、NC側の表示
が選択されている場合でもシーケンス制御装置操作部2
1Aの操作は有効であるとしたが、ROM211に入っ
ているソフトウェアを変更することにより、シーケンス
制御装置操作部21Aの操作によりMPU210が読み
込んだ信号を通信I/F回路218Aを通してシーケン
ス制御装置56Aに送信することをやめ、即ちシーケン
ス制御装置操作部21Aの操作を無効とすることも可能
である。
In this embodiment, the display on the NC side is performed.
Even if is selected, the sequence controller operating unit 2
Although the operation of 1A is valid,
Sequence by changing the software
The MPU 210 reads by operating the control device operation unit 21A.
Sequence the inserted signal through the communication I / F circuit 218A.
Transmission to the control device 56A, that is,
It is also possible to invalidate the operation of the control unit operation unit 21A
It is.

【0098】又、この実施例においては、NC側の表示
が選択されている場合でもシーケンス制御装置操作部2
1Aの操作は有効であるとしたが、ROM211に入っ
ているソフトウェアを変更することにより、シーケンス
制御装置操作部21Aの操作によりMPU210が読み
込んだ信号の内、軸停止等の緊急度が高い信号は、通信
I/F回路218Aを通してシーケンス制御装置56A
に送信し、その他の信号は通信I/F回路218Aを通
してシーケンス制御装置56Aに送信することをやめ、
即ちシーケンス制御装置操作部21Aの操作にて、特定
のスイッチ操作のみを有効とすることも可能である。
In this embodiment, the display on the NC side is performed.
Even if is selected, the sequence controller operating unit 2
Although the operation of 1A is valid,
Sequence by changing the software
The MPU 210 reads by operating the control device operation unit 21A.
Of the embedded signals, signals with high urgency such as axis stop
Sequence controller 56A through I / F circuit 218A
And other signals pass through the communication I / F circuit 218A.
To stop transmitting to the sequence controller 56A,
That is, identification is performed by operating the sequence control device operation unit 21A.
It is also possible to validate only the switch operation of.

【0099】又、この実施例においては、切換スイッチ
58により表示の切換えを実施したが、ROM211に
入っているソフトウェアを変更することにより、作業者
が最後に操作したキーがNC側であるかシーケンス制御
装置側のキーであるかにより 表示の切換えをすることも
可能である。
In this embodiment, the changeover switch
The display was switched by 58, but the ROM 211
By changing the software included, the worker
Sequence control whether last key operated is NC side
It is also possible to switch the display depending on the key on the device side.
It is possible.

【0100】又、この実施例においては、表示の切換え
方法をROM211に入っているソフトウェアの種類に
より固定としたが、前記ソフトウェアを全ての切換えモ
ードを有するように構成し、制御ユニット10側やシー
ケンス制御装置56A側より送信される特定コードのデ
ータで切換えられるようにしてもよい。
In this embodiment, the display is switched.
The method depends on the type of software stored in the ROM 211.
More fixed, but the software was
The control unit 10 and the sheath
The data of the specific code transmitted from the case control device 56A side
Data may be switched.

【0101】例えば、NCの一般的な構成において説明
したように、ユーザPLCプログラムは設定表示プログ
ラムとインタフェースしており、ユーザPLCプログラ
ムから設定表示プログラムに操作ボードへの送信データ
を引き渡すことが出来る。
For example, a description will be given of a general configuration of an NC.
As described above, the user PLC program is
Interface with the user PLC program.
Data from the system to the setting display program to the operation board
Can be delivered.

【0102】前記の説明では簡単のためランプ表示デー
タであったが、実際のNCにおいては表示画面について
もユーザPLCプログラムで機械メーカ独自の表示画面
にすることも出来るという風に設定表示プログラムとの
インタフェースの窓は大きい。従って、モード設定もこ
のインタフェースの窓に含ませればユーザPLCプログ
ラムにより機械メーカがモード設定する事も可能であ
る。
In the above description, the lamp display data is used for simplicity.
But the display screen in actual NC
Is also a machine manufacturer's own display screen using a user PLC program.
With the setting display program that you can also
Interface windows are large. Therefore, the mode setting
User PLC program if it is included in the interface window
The mode can be set by the machine
You.

【0103】実施例9. 実施例8では表示画面の切換えについて説明したが、図
20、図21及び図22において、実施例7におけるホ
スト計算機53が複合操作ボード20Aに該当し、2台
目のNCがシーケンス制御装置56Aに該当すると考
え、NC1とその駆動装置30、シーケンス制御装置5
6Aのメモリがフラッシュメモリとすれば、複合操作ボ
ード20Aにフロッピディスク等の入出力機器(図示せ
ず)を取付け、複合操作ボード20Aの操作によりNC
1とその駆動装置30、シーケンス制御装置56Aのメ
モリの内容を書き換える事も可能である。
Embodiment 9 FIG . Embodiment 8 describes switching of display screens.
20, FIG. 21 and FIG.
The strike computer 53 corresponds to the composite operation board 20A, and two
It is considered that the NC of the eye corresponds to the sequence control device 56A.
The NC 1, the driving device 30, and the sequence control device 5
If the 6A memory is a flash memory,
An input / output device (not shown) such as a floppy disk
) Is attached and NC is operated by operating the composite operation board 20A.
1 and its driving device 30 and the sequence control device 56A.
It is also possible to rewrite the contents of the moly.

【0104】[0104]

【発明の効果】 以上のように この発明によれば、数値制
御機能を実現するコントロールプログラムが格納される
システムメモリを取付けた制御ユニットと、この制御ユ
ニット の指令に基づいて機械を駆動制御する複数台かつ
複数種類からなる駆動装置と、を備えた数値制御装置に
おいて、前記システムメモリを着脱自在に取付け可能と
した制御ユニットと、駆動装置用プログラムを格納する
メモリをフラッシュメモリとするとともに、機械の構成
で何軸目になるかを示す軸番号と自らの駆動装置の種類
とを識別出来る様に構成される駆動装置と、前記フラッ
シュメモリの内容の書換えの対象となる駆動装置の軸番
号と駆動装置種類と前記フラッシュメモリの内容を消去
・書換えするためのコマンドコードと前記駆動装置用プ
ログラムとから構成されるコマンド複数台分と、このコ
マンドを前記駆動装置に送信する転送プログラムとを格
納するとともに、前記システムメモリと機械的に置き換
え可能なサーボメモリと、を備え、前記システムメモリ
とこのサーボメモリとを置き換え、電源投入することに
より、前記制御ユニットは前記転送プログラムを使用し
て前記サーボメモリ内の前記コマンドを前記複数の駆動
装置に送信し、前記駆動装置においては送信された前記
コマンドに含まれる軸番号により自己に対するコマンド
であるか否かを判断し、自己に対するコマンドの場合に
は、さらに前記コマンドに含まれる駆動装置種類を自ら
の識別した駆動装置種類と照合し、合致した場合に限り
送信された前記コマンドを実行し、前記フラッシュメモ
リの内容を前記サーボメモリ内の駆動装置用プログラム
に書き換えるようにしたので、駆動装置用プログラムを
変更する際、駆動装置のケースを外し、専用工具を用い
て駆動装置のROMを交換する必要がなくなる。 また、
従来にあっては駆動装置用プログラムは機械の種類に応
じて色々な種類を持たなければならない場合があり、こ
れをマスタROMの形で持つと種類が多くて管理が大変
という問題点があったが、この発明によればこの問題点
も解消できる。
As described above , according to the present invention, the numerical system
Stores control programs that implement control functions
A control unit with system memory installed and this control unit
Multiple units that drive and control machines based on knit commands
Numerical control unit with multiple types of drive units
The system memory can be removably attached.
Control unit and drive device program
The memory is flash memory and the machine configuration
Axis number indicating the axis number and the type of its own drive device
A drive device configured to identify the
The axis number of the drive unit whose contents are to be rewritten
Erases the contents of the flash memory
A command code for rewriting and the drive device
Command consisting of multiple programs and
A transfer program for transmitting a command to the drive device.
And mechanically replace the system memory
A servo memory, the system memory comprising:
And replace this servo memory, and turn on the power
Therefore, the control unit uses the transfer program.
The plurality of commands in the servo memory
Transmitted to the device, and the transmitted
Command for self by axis number included in command
Judge whether the command is for itself.
Further determines the drive type included in the command by itself.
Check with the drive type identified by
Execute the transmitted command and execute the flash memo.
Drive contents in the servo memory
So that the drive program is
When changing, remove the case of the drive unit and use a special tool.
This eliminates the need to replace the ROM of the drive. Also,
Conventionally, the program for the drive has been adapted to the machine type.
It may be necessary to have various types
If they are in the form of a master ROM, there are many types and management is difficult.
However, according to the present invention, this problem
Can also be eliminated.

【0105】またこの発明によれば、数値制御機能を実
現するコントロールプログラムが格納される制御ユニッ
トと、操作ボードと、前記制御ユニットの指令に基づい
て機械を駆動制御する複数台かつ複数種類からなる駆動
装置と、を備えた数値制御装 置において、駆動装置用プ
ログラムを格納する駆動装置メモリをフラッシュメモリ
とするとともに、機械の構成で何軸目になるかを示す軸
番号と自らの駆動装置の種類とを識別出来る様に構成さ
れる駆動装置と、前記フラッシュメモリの内容の書換え
の対象となる駆動装置の軸番号と駆動装置種類とフラッ
シュメモリの内容を消去・書換えするためのコマンドコ
ードと駆動装置用プログラムとから構成されるコマンド
複数台分と、このコマンドを前記駆動装置に送信する転
送プログラムとを格納するメモリを取付けた制御ユニッ
ト、を備え、前記制御ユニットは、前記操作ボードの操
作による指示により、前記転送プログラムを使用して前
記メモリ内のコマンドを複数の前記駆動装置に送信し、
前記駆動装置においては送信された前記コマンドに含ま
れる軸番号により自己に対するコマンドであるか否かを
判断し、自己に対するコマンドの場合には、さらに前記
コマンドに含まれる駆動装置種類を自らの識別した駆動
装置種類と照合し、合致した場合に限り送信された前記
コマンドを実行し、前記フラッシュメモリの内容を前記
メモリ内の駆動装置用プログラムに書き換えるようにし
たので、操作ボードの表示画面にてメニュー選択できる
ようになり、各軸毎に機械に最適な駆動S/Wを選択で
き、またシステムのコントロールプログラム等のソフト
ウエアと駆動装置用プログラムとを一度に改修出来ると
いう効果がある。
According to the present invention, the numerical control function is implemented.
The control unit that stores the control program
, The operation board, and the command of the control unit.
And multiple types of drives that drive and control machines
Device and, in the numerical control equipment comprising a driving device for up
Drive memory for storing programs
And the axis indicating the axis of the machine configuration
It is configured to be able to identify the number and the type of its own drive device.
Driving device and rewriting the contents of the flash memory
The axis number, drive type, and flash
Command to erase / rewrite the contents of
Command consisting of a program and a drive program
A plurality of units and a transmission for transmitting this command to the drive unit
Control unit with memory for storing
And the control unit operates the operation board.
By using the transfer program,
Transmitting a command in the memory to the plurality of driving devices;
In the driving device, it is included in the transmitted command.
Whether the command is for itself or not depending on the axis number
Judgment, if the command is for itself, further
Drive that identifies the drive type included in the command by itself
Checked with the device type, and sent only when matched.
Execute the command and change the contents of the flash memory to the
Rewrite to drive program in memory
Menu can be selected on the display screen of the operation board
And select the optimal drive S / W for the machine for each axis.
And software such as system control programs
If the wear and the drive program can be modified at once
This has the effect.

【0106】またこの発明によれば、数値制御機能を実
現するコントロールプログラム及び機械制御用プログラ
ムが格納される制御ユニットと前記制御ユニットの指令
に基づいて機械を駆動制御する複数台かつ複数種類から
なる駆動装置とを有する複数の数値制御装置と、これら
の複数の数値制御装置とネットワークで接続され、これ
らの複数の数値制御装置を統括管理するホスト計算機
と、を備えた数値制御システムにおいて、数値制御機能
を実現するコントロールプログラムが格納されるシステ
ムメモリ、機械制御用プログラムが格納される機械制御
メモリ及び駆動装置用プログラムが格納される駆動装置
メモリをフラッシュメモリとするとともに、数値制御シ
ステ ムの構成で何台目になるかを示すNC番号を識別出
来るように構成される数値制御装置と、前記複数の数値
制御装置のコントロールプログラム、機械制御用プログ
ラム及び駆動装置用プログラム並びにフラッシュメモリ
の書換えの対象となる数値制御装置のNC番号、フラッ
シュメモリの内容を消去・書換えするためのコマンドコ
ードより構成される複数台分のコマンドと、このコマン
ドを前記数値制御装置に送信する転送プログラムとを格
納するメモリを取り付けたホスト計算機と、を備え、ホ
スト計算機の操作による指示により、前記転送プログラ
ムを使用して前記メモリ内のコマンドを前記複数の数値
制御装置に送信し、前記数値制御装置においては送信さ
れた前記コマンドに含まれるNC番号により自己に対す
るコマンドであるか否かを判断し、自己に対するコマン
ドの場合には、送信された前記コマンドを実行し、前記
数値制御装置内のフラッシュメモリの内容を前記メモリ
内のコントロールプログラム、機械制御用プログラム及
び駆動装置用プログラムに書き換えるようにしたので、
ホスト計算機の命令により複数の数値制御装置のシステ
ムメモリと機械制御メモリの内容を書き換えることが出
来るとともに、数値制御装置に接続された複数台かつ複
数種類からなる駆動装置の駆動装置メモリの内容も書き
換えることが出来るようになり、ホスト計算機で一括管
理されFMSラインやFMCラインにおいて、ソフトウ
ェアの更新や改修が極めて容易に出来る。
According to the present invention, the numerical control function is implemented.
Control program and machine control program
Control unit in which the system is stored and instructions for said control unit
From multiple units and types that drive and control machines based on
Numerical control devices having a driving device
Connected to multiple numerical controllers
Host computer that supervises and manages multiple numerical controllers
Numerical control system with
System that stores control programs that implement
Machine control that stores program memory and machine control programs
Driving device storing memory and driving device program
Flash memory and numerical control system
Out identify the NC number indicating how will any number first in the configuration of stearyl-time
A numerical controller configured to come with said plurality of numerical values
Control device control program, machine control program
Ram and drive program and flash memory
NC number of the numerical controller to be rewritten
Command to erase / rewrite the contents of
Commands consisting of multiple commands and this command
And a transfer program for transmitting a code to the numerical controller.
A host computer with memory installed
The transfer program is operated by an instruction from the strike computer.
Command in the memory using the plurality of numerical values.
Transmitted to the control device, and transmitted to the numerical control device.
To the self by the NC number included in the command
Command to determine if it is
In the case of the command, execute the transmitted command,
The contents of the flash memory in the numerical controller are stored in the memory
Control program, machine control program and
And drive program.
Multiple numerical control system by host computer command
Memory and machine control memory.
As well as multiple units connected to the numerical controller
Write the contents of the drive memory for several types of drives.
Can be changed, and the host computer
Software on the FMS and FMC lines
Updating and refurbishment of the software is extremely easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 第1の発明の一実施例を示すもので、NCシ
ステムの構成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an NC system according to an embodiment of the first invention.

【図2】 第1の発明の一実施例を示すもので、駆動装
置の内部構成を説明するブロック図である。
FIG. 2, showing an embodiment of the first invention, is a block diagram illustrating an internal configuration of a driving device.

【図3】 第1の発明の一実施例を示すもので、図1及
び図2の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of FIGS. 1 and 2 according to an embodiment of the first invention.

【図4】 第1の発明の一実施例を示すもので、サーボ
メモリの中味のソフトウェアを説明する図である。
FIG. 4 illustrates an embodiment of the first invention, and is a diagram for explaining software in a servo memory.

【図5】 第1の発明の一実施例を示すもので、制御ユ
ニットから駆動装置へのコマンドの中味を説明する図で
ある。
FIG. 5 shows an embodiment of the first invention and is a diagram for explaining the contents of a command from the control unit to the drive device.

【図6】 第2の発明の一実施例を示すもので、NCシ
ステムの構成を説明するブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an NC system according to an embodiment of the second invention.

【図7】 第2の発明の一実施例を示すもので、駆動装
置のフラッシュメモリのプログラム時の操作ボードの表
示画面を示す図である。
FIG. 7 shows one embodiment of the second invention, and is a view showing a display screen of an operation board when programming a flash memory of a driving device.

【図8】 第2の発明の一実施例を示すもので、図6お
よび図7の動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of FIGS. 6 and 7, showing an embodiment of the second invention.

【図9】 第2の発明の一実施例を示すもので、システ
ムメモリの中味のソフトウェアを示すブロック図であ
る。
FIG. 9 shows an embodiment of the second invention, and is a block diagram showing software in a system memory.

【図10】 第3の発明の一実施例を示すもので、ホス
ト計算機にn台のNCがネットワークで説明されるシス
テムのブロック図である。
FIG. 10 shows an embodiment of the third invention, and is a block diagram of a system in which n NCs are described in a network in a host computer.

【図11】 第3の発明の一実施例を示すもので、図1
0の動作を示すフローチャートである。
FIG. 11 shows an embodiment of the third invention, and FIG.
11 is a flowchart showing the operation of the "0".

【図12】 第3の発明の一実施例を示すもので、計算
機内部に蓄えられ、計算機より数値制御装置内部のシス
テムメモリ、機械制御メモリ、駆動装置のフラッシュメ
モリへ転送する内容を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an embodiment of the third invention, showing contents stored in a computer and transferred from the computer to a system memory, a machine control memory, and a flash memory of a drive device inside the numerical control device. is there.

【図13】 第4の発明の一実施例を示すもので、数値
制御装置の安定化電源装置の内部構成を示すブロック図
である。
FIG. 13 shows one embodiment of the fourth invention, and is a block diagram illustrating an internal configuration of a stabilized power supply device of the numerical control device.

【図14】 第4の発明の一実施例を示すもので、シー
ケンス回路の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing one embodiment of the fourth invention and showing an internal configuration of a sequence circuit.

【図15】 第4の発明の一実施例を示すもので、シー
ケンス回路の動作を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an operation of a sequence circuit according to an embodiment of the fourth invention.

【図16】 第4の発明の一実施例を示すもので、シー
ケンス回路の動作を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flow chart showing an operation of a sequence circuit according to an embodiment of the fourth invention.

【図17】 第4の発明の一実施例を示すもので、シー
ケンス回路の動作を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flow chart showing an operation of a sequence circuit according to an embodiment of the fourth invention.

【図18】 第4の発明の一実施例を示すもので、NC
のH/W構成と安定化電源装置の直流出力の消費電流を
操作ボード20の表示画面に画面表示した図である。
FIG. 18 shows an embodiment of the fourth invention, in which NC
FIG. 5 is a diagram in which the H / W configuration and the current consumption of the DC output of the stabilized power supply device are displayed on the display screen of the operation board 20.

【図19】 第4の発明の一実施例を示すもので、安定
化電源装置の直流出力の内24V出力についてその消費
電流を操作ボード20の表示画面に画面表示した図であ
る。
FIG. 19, showing an embodiment of the fourth invention, is a diagram in which the current consumption of a 24 V output of the DC output of the stabilized power supply device is displayed on the display screen of the operation board 20.

【図20】 第5の発明の一実施例を示すもので、シー
ケンス制御装置がNCの表示装置である操作ボードの表
示画面を共用する場合における全体の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 20 shows an embodiment of the fifth invention, and is a block diagram showing an overall configuration when a sequence control device shares a display screen of an operation board which is a display device of an NC.

【図21】 第5の発明の一実施例を示すもので、図2
0の操作ボードを中心とした詳細ブロック図である。
FIG. 21 shows an embodiment of the fifth invention, and FIG.
It is a detailed block diagram centering on the operation board of No. 0.

【図22】 第5の発明の一実施例を示すもので、操作
ボード制御プリント板側にCRTコントローラを持った
システムの場合における操作ボード制御プリント板の内
部構成を示すブロック図である。
FIG. 22 shows an embodiment of the fifth invention, and is a block diagram showing an internal configuration of the operation board control printed board in the case of a system having a CRT controller on the operation board control printed board side.

【図23】 第5の発明の一実施例を示すもので、図2
2のテキストRAMを中心とした詳細ブロック図であ
る。
FIG. 23 shows an embodiment of the fifth invention, and FIG.
FIG. 3 is a detailed block diagram mainly showing a text RAM of FIG.

【図24】 従来の一般的なNCシステムの構成を説明
するブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional general NC system.

【図25】 従来の一般的なCPU101の内部構成を
説明するブロック図である。
FIG. 25 is a block diagram illustrating an internal configuration of a conventional general CPU 101.

【図26】 従来の一般的な操作ボード20の外形図で
ある。
FIG. 26 is an outline view of a conventional general operation board 20.

【図27】 従来の駆動装置30の内部構成を説明する
ブロック図である。
FIG. 27 is a block diagram illustrating an internal configuration of a conventional driving device 30.

【図28】 従来の安定化電源装置の内部構成を説明す
るブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram illustrating an internal configuration of a conventional stabilized power supply device.

【図29】 従来の安定化電源装置のシーケンス回路の
動作を概念的に説明するフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart conceptually explaining the operation of the sequence circuit of the conventional stabilized power supply device.

【図30】 従来の、シーケンス制御装置がNCの表示
装置である操作ボードの表示画面を共用する場合におけ
る構成を示すブロック図である。
FIG. 30 is a block diagram showing a conventional configuration in which a sequence control device shares a display screen of an operation board, which is a display device of an NC.

【図31】 従来の、操作ボード制御プリント板側にC
RTコントローラを持ったシステムの場合における操作
ボード制御プリント板の内部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 31 shows a conventional operation board control printed board side with C
FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of an operation board control printed board in a system having an RT controller.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1A,1B,1C NC、 10,10A,10
B,10C 制御ユニット、 11,11A 安定化電
源装置、 20 操作ボード、 21 シーケンス制御
装置操作部、 22 複合操作ボード、 30,30A
駆動装置、 51 RS−232C/422入出力機
器、 52 2次メモリ、 53 計算機、 54 P
C、 55 ネットワーク上の各種機器、 56 シー
ケンス制御装置、 57 信号切換ユニット、 58
切換スイッチ、 60 ネットワーク、 102 機械
制御メモリ、 102C 機械制御メモリ、 103,
103A,103B, 103C システムメモリ、
104 操作ボードI/F、106 加工プログラムメ
モリ、 107 機械入出力I/F、 108 I/O
チャネル、 113 サーボメモリ、 151 整流回
路、 153 スイッチング部、158A シーケンス
回路、 201 表示画面、 205 機械操作ボー
ド、 208 操作ボード制御プリント板、 214,
214A テキストRAM、 215 キャラクタジェ
ネレータ、 216 CRT I/F、217,217
A キーI/F/ランプ出力、 218,218A 通
信I/F回路、 302 ブーツROM、 303 R
AM、 304 ROM、 304A フラッシュメモ
リ、 305 A/D変換器、 306 制御回路、3
07 通信I/F回路、 308 電流検出回路、 3
09 点弧回路、 310 パワー回路、 314 軸
番号選択スイッチ、 315 駆動装置種類設定スイッ
チ、 316 軸番号選択スイッチ設定表、 1011
MPU、 1012 PLC、 1013 ブーツR
OM、 1014 ワークRAM、 1015 EEP
ROM、 1016 タイマ、 1017 割込み制御
回路、1018 システムバスコネクタ、 1019
PLCバスコネクタ、 1581 ワンチップマイコ
ン、 1582 CMOSディレー回路、 1583
フィルタ回路、 1584 NVRAM、 2141
RAM、 2142 MPUアドレスA0〜A13、
2143 MPUデータD0〜D7、 2144CRT
C下位アドレスA0〜A12、 2145 最上位アド
レスA13、 2146 マルチプレクサ、 2147
RAMアドレスバス、 2148 RAMデータバ
ス、 2149 バッファ、 2150 ラッチ、 2
151 MPUコントローラ信号、 2152,215
2A フリップフロップ。
1, 1A, 1B, 1C NC, 10, 10A, 10
B, 10C control unit, 11, 11A stabilizing power supply, 20 operation board, 21 sequence control device operation section, 22 composite operation board, 30, 30A
Drive device, 51 RS-232C / 422 input / output device, 52 secondary memory, 53 computer, 54 P
C, 55 Various devices on the network, 56 Sequence controller, 57 Signal switching unit, 58
Changeover switch, 60 network, 102 machine control memory, 102C machine control memory, 103,
103A, 103B, 103C system memory,
104 operation board I / F, 106 machining program memory, 107 machine input / output I / F, 108 I / O
Channel, 113 servo memory, 151 rectifier circuit, 153 switching unit, 158A sequence circuit, 201 display screen, 205 machine operation board, 208 operation board control printed board, 214,
214A Text RAM, 215 Character generator, 216 CRT I / F, 217, 217
A key I / F / lamp output, 218, 218A communication I / F circuit, 302 boot ROM, 303 R
AM, 304 ROM, 304A flash memory, 305 A / D converter, 306 control circuit, 3
07 communication I / F circuit, 308 current detection circuit, 3
09 ignition circuit, 310 power circuit, 314 axis number selection switch, 315 drive device type setting switch, 316 axis number selection switch setting table, 1011
MPU, 1012 PLC, 1013 Boot R
OM, 1014 Work RAM, 1015 EEP
ROM, 1016 timer, 1017 interrupt control circuit, 1018 system bus connector, 1019
PLC bus connector, 1581 One-chip microcomputer, 1582 CMOS delay circuit, 1583
Filter circuit, 1584 NVRAM, 2141
RAM, 2142 MPU addresses A0 to A13,
2143 MPU data D0 to D7, 2144 CRT
C lower address A0 to A12, 2145 Highest address A13, 2146 Multiplexer, 2147
RAM address bus, 2148 RAM data bus, 2149 buffer, 2150 latch, 2
151 MPU controller signal, 2152, 215
2A flip-flop.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05B 19/414 G05B 19/18──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) G05B 19/414 G05B 19/18

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 数値制御機能を実現するコントロールプ
ログラムが格納されるシステムメモリを取付けた制御ユ
ニットと、この制御ユニットの指令に基づいて機械を駆
動制御する複数台かつ複数種類からなる駆動装置と
備えた数値制御装置において、前記システムメモリを着脱自在に取付け可能とした制御
ユニットと、 駆動装置用プログラムを格納するメモリをフラッシュメ
モリとするとともに、 機械の構成で何軸目になるかを示
す軸番号と自らの駆動装置の種類とを識別出来る様に構
成され駆動装置と、前記フラッシュメモリの内容の書換えの対象となる駆動
装置の軸番号と駆動装置種類と前記フラッシュメモリの
内容を消去・書換えするためのコマンドコードと 前記駆
動装置用プログラムとから構成されるコマンド複数台分
と、このコマンドを前記駆動装置に送信する転送プログ
ラムを格納するとともに、前記システムメモリと機械
的に置き換え可能なサーボメモリと、を備え、 前記システムメモリとこのサーボメモリとを置き換え、
電源投入することにより、前記制御ユニットは 前記転送
プログラムを使用して前記サーボメモリ内の前記コマン
ドを前記複数の駆動装置に送信し、前記駆動装置におい
ては送信された前記コマンドに含まれる軸番号により自
己に対するコマンドであるか否かを判断し、自己に対す
るコマンドの場合には、さらに前記コマンドに含まれる
駆動装置種類を自らの識別した駆動装置種類と照合し、
合致した場合に限り送信された前記コマンドを実行し、
前記フラッシュメモリの内容を前記サーボメモリ内の駆
動装置用プログラムに書き換えるようにしたことを特徴
とする数値制御装置。
And 1. A numerical control function controls control program for realizing the attached system memory to be stored units, and a plurality and made of a plurality kinds drive controls the drive of the machine based on the instruction of the control unit, In the numerical control device provided with a control, the system memory can be detachably attached.
Flash memory for the unit and the memory for storing the drive program
With the memory, and the axis number and their arrangement are Ru drive as can identify the type of drive unit showing the above how many Axis configuration of the machine, subject to rewriting of the contents of the flash memory Drive
Axis number of device, drive type and flash memory
A plurality of commands composed of a command code for erasing / rewriting the contents and the drive device program
When stores a transfer program which transmits the command to the driving device, said system memory and machine
And a servo memory that can be replaced, and replaces the system memory and the servo memory,
When the power is turned on, the control unit uses the transfer program to execute the command in the servo memory.
The drive to the plurality of drives, and the drive
Automatically by the axis number included in the transmitted command.
Judge whether the command is for yourself, and respond to yourself
Command is included in the command.
Check the drive type with the drive type that you identified,
Execute the sent command only when matched,
Numerical control device being characterized in that so as to rewrite the contents of the flash memory to the drive device program in the servo memory.
【請求項2】 数値制御機能を実現するコントロールプ
ログラムが格納される制御ユニットと、操作ボードと、
前記制御ユニットの指令に基づいて機械を駆動制御する
複数台かつ複数種類からなる駆動装置とを備えた数値
制御装置において、駆動装置用プログラムを格納するメモリをフラッシュメ
モリとするとともに、 機械の構成で何軸目になるかを示
す軸番号と自らの駆動装置の種類とを識別出来る様に構
成され駆動装置と、前記フラッシュメモリの内容の書換えの対象となる駆動
装置の軸番号と駆動装置種類と前記フラッシュメモリの
内容を消去・書換えするためのコマンドコードと前記
動装置用プログラムとから構成されるコマンド複数台分
と、このコマンドを前記駆動装置に送信する転送プログ
ラムとを格納するメモリを取付けた制御ユニット、を備
え、 前記制御ユニットは、前記操作ボードの操作による指示
により、前記転送プログラムを使用して前記メモリ内の
コマンドを前記複数の駆動装置に送信し、前記駆動装置
においては送信された前記コマンドに含まれる軸番号に
より自己に対するコマンドであるか否かを判断し、自己
に対するコマンドの場合には、さらに前記コマンドに含
まれる駆動装置種類を自らの識別した駆動装置種類と照
合し、合致した場合に限り送信された前記コマンドを実
行し、前記フラッシュメモリの内容を前記 メモリ内の駆
動装置用プログラムに書き換えるようにしたことを特徴
とする数値制御装置。
2. A control unit for storing a control program for realizing a numerical control function, an operation board,
Drive control of the machine based on the command of the control unit
In a numerical control device including a plurality of and a plurality of types of driving devices, a flash memory is used to store a memory for storing a driving device program.
With the memory, and the axis number and their arrangement are Ru drive as can identify the type of drive unit showing the above how many Axis configuration of the machine, subject to rewriting of the contents of the flash memory Drive
Axis number of device, drive type and flash memory
A plurality of commands composed of a command code for erasing / rewriting the contents and the drive device program
And a transfer program for transmitting this command to the drive unit.
And a control unit with a memory for storing
The control unit receives an instruction by operating the operation board.
By using the transfer program,
Transmitting a command to the plurality of driving devices;
In, the axis number included in the transmitted command is
Judge whether the command is for yourself or not.
If the command is for
The type of drive to be included is compared with the type of drive that you identified.
And executes the transmitted command only when it matches.
Characterized in that with line and the contents of the flash memory is rewritten to the drive device program in the memory
Numerical control apparatus according to.
【請求項3】 数値制御機能を実現するコントロールプ
ログラム及び機械制御用プログラムが格納される制御ユ
ニットと前記制御ユニットの指令に基づいて機械を駆動
制御する複数台かつ複数種類からなる駆動装置とを有す
る複数の数値制御装置と、これらの複数の数値制御装置
とネットワークで接続され、これらの複数の数値制御装
置を統括管理するホスト計算機と、を備えた数値制御シ
ステムにおいて、 数値制御機能を実現するコントロールプログラムが格納
されるシステムメモリ、機械制御用プログラムが格納さ
れる機械制御メモリ及び駆動装置用プログラムが格納さ
れる駆動装置メモリをフラッシュメモリとするととも
に、数値制御システムの構成で何台目になるかを示すN
C番号を識別出来るように構成される数値制御装置と、 前記複数の数値制御装置のコントロールプログラム、機
械制御用プログラム及び駆動装置用プログラム並びにフ
ラッシュメモリの書換えの対象となる数値制御装置のN
C番号、フラッシュメモリの内容を消去・書換えするた
めのコマンドコー ドより構成される複数台分のコマンド
と、このコマンドを前記数値制御装置に送信する転送プ
ログラムとを格納するメモリを取り付けたホスト計算機
と、を備え、ホスト計算機の操作による指示により、前
記転送プログラムを使用して前記メモリ内のコマンドを
前記複数の数値制御装置に送信し、前記数値制御装置に
おいては送信された前記コマンドに含まれるNC番号に
より自己に対するコマンドであるか否かを判断し、自己
に対するコマンドの場合には、送信された前記コマンド
を実行し、前記数値制御装置内のフラッシュメモリの内
容を前記メモリ内のコントロールプログラム、機械制御
用プログラム及び駆動装置用プログラムに書き換えるよ
うにしたことを特徴とする数値制御システム。
3. A control system for realizing a numerical control function.
Control unit that stores programs and machine control programs.
Drives the machine based on instructions from the unit and the control unit
With multiple and multiple types of driving devices to control
Plurality of numerical controllers, and these plurality of numerical controllers
Connected to the network and
And a host computer for centrally managing the
The control program that realizes the numerical control function is stored in the system
System memory and machine control programs are stored.
Machine control memory and drive program are stored
Drive memory to be used is flash memory
Shows the number of units in the configuration of the numerical control system.
A numerical controller configured to identify a C number, a control program for the plurality of numerical controllers,
Machine control program, drive device program, and
N of the numerical controller to be rewritten in the rush memory
To erase / rewrite the C number and flash memory contents
Because of the command code Doyori composed of more than one minute of command
And a transfer program for transmitting this command to the numerical controller.
Host computer with memory for storing programs
And, according to instructions from the operation of the host computer,
Command in the memory using the transfer program
Transmitting to the plurality of numerical control devices,
In the NC number included in the transmitted command
Judge whether the command is for yourself or not.
In the case of a command for
Is executed, and the flash memory in the numerical control device is executed.
Control program in the memory, machine control
Program for the drive and program for the drive
A numerical control system characterized by:
JP7327493A 1993-03-31 1993-03-31 Numerical control device and numerical control system Expired - Fee Related JP2862051B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327493A JP2862051B2 (en) 1993-03-31 1993-03-31 Numerical control device and numerical control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327493A JP2862051B2 (en) 1993-03-31 1993-03-31 Numerical control device and numerical control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06289916A JPH06289916A (en) 1994-10-18
JP2862051B2 true JP2862051B2 (en) 1999-02-24

Family

ID=13513419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327493A Expired - Fee Related JP2862051B2 (en) 1993-03-31 1993-03-31 Numerical control device and numerical control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862051B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3566390B2 (en) * 1995-04-14 2004-09-15 株式会社川本製作所 Pump operation control panel and pump device using the same
JP2011079058A (en) * 2010-11-19 2011-04-21 Mitsubishi Electric Corp Press machine and controller therefor
JP2017055604A (en) * 2015-09-10 2017-03-16 ファナック株式会社 Numerical control system displaying voltage value of battery for backup
JP6815023B2 (en) * 2016-09-15 2021-01-20 株式会社 神崎高級工機製作所 Data creation support device for NC processing, creation support method, and creation support program
JP6608889B2 (en) 2017-09-12 2019-11-20 ファナック株式会社 Numerical control apparatus, apparatus included in industrial machine, and numerical control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06289916A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101124619B (en) Digital power manager for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators
US8831757B2 (en) Equipment control device
US5620264A (en) Error control system for a printer
CN101253462A (en) Method and apparatus for supplying power, and display device
US7239936B2 (en) Numerical control system
JP2000315103A (en) Management system for nc machine tool, management program and nc machine tool
JP2862051B2 (en) Numerical control device and numerical control system
EP0383939B1 (en) Fault diagnosing system
US5495559A (en) Non-volatile memory data initialization/rewrite apparatus for a printer
EP0089193A2 (en) Method and apparatus for displaying ladder diagrams
JP3526293B2 (en) Programmable controller
EP0137852A1 (en) Numerical control system
US5126956A (en) Method and apparatus for displaying segments of a ladder diagram which turn on an operator specified relay
JPH07234987A (en) Numerical controller and its fault diagnostic system
CN111638672A (en) Automatic control system of industrial machine table
EP0488384A1 (en) Electric power saving device of a portable data terminal and its method
JP2000315105A (en) Management system for nc machine tool and its management program
CN105095043A (en) Monitoring management system and method thereof
JPS59174912A (en) Programming device
JPS62192801A (en) Flexible control board with crt
KR100651761B1 (en) Module replacement system in plc system
EP0089194B1 (en) Method and apparatus for displaying ladder diagrams
CN217360756U (en) Touch screen control device and display device
CN111780352B (en) Equipment control method and device and air supply equipment
JPH05341882A (en) Setting procedure instructing device electronic equipment and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees