JP2854957B2 - Initial setting of call processing - Google Patents

Initial setting of call processing

Info

Publication number
JP2854957B2
JP2854957B2 JP28589090A JP28589090A JP2854957B2 JP 2854957 B2 JP2854957 B2 JP 2854957B2 JP 28589090 A JP28589090 A JP 28589090A JP 28589090 A JP28589090 A JP 28589090A JP 2854957 B2 JP2854957 B2 JP 2854957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
association
module
objects
initial setting
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28589090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04160894A (en
Inventor
庸央 落合
学文 水尾
健二 犬伏
宣幸 富沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP28589090A priority Critical patent/JP2854957B2/en
Publication of JPH04160894A publication Critical patent/JPH04160894A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2854957B2 publication Critical patent/JP2854957B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、電子交換機の呼処理の初期設定方法に関
する。より詳細には、電子変換機にハードウェア、その
他の原因による障害が生じた場合の、呼処理の初期設定
方法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an initial setting method for call processing of an electronic exchange. More specifically, the present invention relates to a method for initializing call processing when a failure occurs due to hardware or other causes in an electronic converter.

(従来技術の説明) 電気通信サービスの多様化にともない、電子交換機も
さらなる高機能化が求められている。従来、電子交換機
を制御するプログラムは、交換機の動作を記述している
“命令”の集合と、命令あるいは動作に必要な“デー
タ”の集合と、ら構成されていた。
(Description of Prior Art) With the diversification of telecommunication services, electronic switches have been required to have higher functions. Conventionally, a program for controlling an electronic exchange comprises a set of "commands" describing the operation of the exchange and a set of "data" necessary for the instructions or operations.

通常、システム再開時や特定呼の初期設定を行う際に
は、再開処理プログラムが起動される。この再開処理プ
ログラムは、再開レベル毎に呼処理プログラムの初期設
定データを管理し、データの初期設定条件によって初期
設定を行っていた。
Normally, when the system is restarted or when a specific call is initialized, a restart processing program is started. This restart processing program manages the initial setting data of the call processing program for each restart level, and performs the initial setting according to the data initial setting condition.

(発明が解決しようとする課題) しかし従来の方法では、新規のシステムに対応する呼
処理プログラムを作成する度に再開処理プログラムも新
規に作成する必要があった。また、呼処理に機能追加、
変更、消除等がある場合は、その都度再開処理プログラ
ムを更新しなければならず、手間がかかるという問題が
あった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, in the conventional method, each time a call processing program corresponding to a new system is created, it is necessary to newly create a restart processing program. Also added functions to call processing,
When there is a change, deletion, etc., the restart processing program must be updated each time, and there is a problem that it takes time and effort.

一方、ソフトウェア生産性の向上を目的として、いわ
ゆるオブジェクト指向プログラミングの概念が近年提唱
されている。即ち、目的の機能の情報を表すデータと、
そのデータの操作とを一体としてカプセル化し、このカ
プセルをオブジェクトと呼ぶ。オブジェクトは、外部か
らは所定のメッセージを送ると所望の動作をするソフト
ウェア上の実体として認識される。
On the other hand, the concept of so-called object-oriented programming has been recently proposed for the purpose of improving software productivity. That is, data representing information of a target function,
The operation of the data is encapsulated integrally, and this capsule is called an object. The object is externally recognized as a software entity that performs a desired operation when a predetermined message is sent.

(発明の目的) この発明は、電子交換機の制御にオブジェクト指向概
念を採用し、電子交換機の初期設定方法において機能の
設計、変更が容易で、アプリケーションソフトウェアに
良好な実行環境を与えることのできる初期設定方法を提
供することを目的とする。
(Object of the Invention) The present invention employs an object-oriented concept for control of an electronic exchange, allows easy design and modification of functions in an initial setting method of the electronic exchange, and provides an initial environment capable of providing a good execution environment to application software. The purpose is to provide a setting method.

(課題を解決するための手段) この発明は、電子交換機の各構成要素に対応してソフ
トウェア上に実体であるオブジェクトが存在する電子交
換機の初期設定方法において、各オブジェクトはアソシ
エーションを生成し、アソシエーションに参加し、アソ
シエーションから退会することで電子交換機を動作さ
せ、システムに再開が生じた時にはアソシエーションを
破壊し、そのアソシエーションを参加しているオブジェ
クトを初期設定することを特徴とする、電子交換機の初
期設定方法である。
(Means for Solving the Problems) According to the present invention, in an initial setting method of an electronic exchange in which an actual object exists on software corresponding to each component of the electronic exchange, each object generates an association, The electronic exchange by operating the electronic exchange by joining and leaving the association, destroying the association when the system is restarted, and initializing the objects participating in the association. The setting method.

(作用) 電子交換機は、各構成要素に対応してソフトウェア上
の実体であるオブジェクトを有する。このオブジェクト
は、他のオブジェクトからメッセージを受信すると所定
の動作を行う。
(Operation) The electronic exchange has objects that are software entities corresponding to the respective components. This object performs a predetermined operation when receiving a message from another object.

電子交換機はまた、これらオブジェクトの複数を一つ
の単位として管理する機能を有する。
The electronic exchange also has a function of managing a plurality of these objects as one unit.

オブジェクトは、初期設定単位であるアソシエーショ
ンの生成を行う。オブジェクトはまた、他のオブジェク
トが生成したアソシエーションに参加し、またそのアソ
シエーションから退会することができる。
The object generates an association, which is an initial setting unit. An object can also participate in and leave associations created by other objects.

ここで、システムに何らかの理由により異常が生じた
場合、システムは初期設定動作を開始する。初期設定動
作が開始されると、電子交換機はアソシエーションを破
壊する。このアソシエーション破壊に際し、そのアソシ
エーションに参加していたオブジェクトは初期設定され
る。
Here, if an abnormality occurs in the system for some reason, the system starts an initial setting operation. When the initialization operation is started, the electronic exchange destroys the association. Upon the destruction of the association, the objects participating in the association are initialized.

各オブジェクトはさらに、システムの再開に際して初
期設定されないように、アソシエーションをフリーズす
ることができる。電子交換機はシステム再開に際し、フ
リーズされているアソシエーションに参加しているオブ
ジェクトは初期設定しない。
Each object can also freeze the association so that it is not initialized on system restart. The electronic exchange does not initialize the objects participating in the frozen association when the system is restarted.

このように構成することで、オブジェクトの初期設定
を容易に制御することができる。
With this configuration, the initial setting of the object can be easily controlled.

(実施例) 第1図は、この発明の交換機ソフトウェア内における
位置付けを示す概念図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a conceptual diagram showing the position in the exchange software of the present invention.

この発明はコンピュータハードウェア100上で作動す
る、電子交換機の初期設定方法である。
The present invention is a method for initializing an electronic exchange operating on computer hardware 100.

コンピュータハードウェア100上に存在するプログラ
ムは、電子交換機ハードウェア101に制御、命令を与
え、動作させる。電子交換機101は、出回線、入回線、
各種トランク、加入者回路、時分割スイッチ、通話路な
ど多種類、多数のリソースから構成されるシステムであ
る。
The program existing on the computer hardware 100 controls and gives instructions to the electronic exchange hardware 101 to operate it. The electronic exchange 101 has outgoing lines, incoming lines,
The system is composed of many types and many resources such as various trunks, subscriber circuits, time division switches, and communication paths.

この電子変換機101を制御するプログラムとしてま
ず、OS102が存在する。OS102は、ソフトウェアとして最
も基本的な部分である。OS102の上位階層として、実行
管理階層103が存在する。この実行管理階層103は、後述
するアプリケーションプログラムの実行を管理・制御す
る。実行管理階層103の上位階層として、アプリケーシ
ョンプログラム104が存在する。このアプリケーション
プログラム104は、電子変換機101に各種の動作を実現さ
せるための命令と、その命令の実行に必要なデータとを
一体化したカプセルとして包含するオブジェクトが多数
集合したものとして理解され得る。オブジェクトの集合
であるアプリケーションプログラムを実行するため、実
行管理階層103には各オブジェクトの属性、現状等を管
理するオブジェクト制御情報エリアOCB、複数のオブジ
ェクトから構成されるアソシエーションを管理するアソ
シエーション管理エリアACB、同時に実行される複数の
オブジェクト群から構成されるスレッドを管理するため
のスレッド管理エリアSCBが含まれる。
First, an OS 102 exists as a program for controlling the electronic converter 101. OS 102 is the most basic part of software. An execution management hierarchy 103 exists as an upper hierarchy of the OS 102. The execution management layer 103 manages and controls the execution of an application program described later. An application program 104 exists as an upper layer of the execution management layer 103. The application program 104 can be understood as a collection of a large number of objects that include an instruction for causing the electronic converter 101 to perform various operations and data necessary for executing the instruction as an integrated capsule. In order to execute an application program which is a set of objects, the execution management hierarchy 103 includes an object control information area OCB for managing attributes of each object, a current state, and the like, an association management area ACB for managing an association composed of a plurality of objects, A thread management area SCB for managing a thread composed of a plurality of objects executed at the same time is included.

第1図中、OS102と実行管理階層103とを、アプリケー
ションソフトウェアとオブジェクトとを制御、管理し、
アプリケーションソフトウェアの作動する実行環境を提
供するものとして、オブジェクトインフラと呼ぶ。すな
わちオブジェクトインフラとは、アプリケーションプロ
グラムで記述されたオブジェクトの生成および消滅の制
御、またオブジェクト相互間のメッセージ通信を実現す
るプログラムであり、OSの機能を利用して、アプリケー
ションソフトウェアに対して実行環境を与えるソフトウ
ェアである。
In FIG. 1, the OS 102 and the execution management hierarchy 103 control and manage application software and objects,
An object infrastructure that provides an execution environment in which application software operates is called an object infrastructure. In other words, an object infrastructure is a program that controls the creation and destruction of objects described in an application program, and that implements message communication between objects. The software that gives.

アプリケーションプログラムを構成するオブジェクト
の概念を、第2図に示す。
FIG. 2 shows the concept of the objects constituting the application program.

オブジェクト構造をとる交換ソフトウェア201では、
交換システムの各要素(例えば個々の出回線、入回線、
サービストランス、通話路、加入者回線、等)の全てが
一個ずつのオブジェクトとして存在する。これらのオブ
ジェクトは、各要素の動作に必要なデータと、そのデー
タを扱う一連の処理とをカプセル化したものであり、例
えばOGTオブジェクトには、起呼、数字送出、通話開始
などのメッセージを送るだけで所定の動作が実行され
る。
In the exchange software 201 that takes an object structure,
Each element of the switching system (eg, individual outgoing lines, incoming lines,
Service transformers, speech paths, subscriber lines, etc.) all exist as individual objects. These objects encapsulate data necessary for the operation of each element and a series of processes that handle the data.For example, OGT objects send messages such as calling, sending numbers, and starting a call. The predetermined operation is executed only by the above operation.

オブジェクトにはこれらの他、各発呼に対応してその
都度生成される発呼者オブジェクト202、被呼者オブジ
ェクト203、さらに発呼から着呼までの一連の処理の中
心となる呼制御オブジェクト204とがある。個々の電話
呼に対しては、必要なリヨース、即ちオブジェクトの割
付け、制御、開放が行われ、交換接続が進められる。各
オブジェクトは、それぞれ単独で、そのオブジェクトの
有する機能を実現する動作を行うが、必要に応じてアソ
シエーションを生成する。第3図を用いて、この発明の
特徴であるアソシエーションについて説明する。
The objects include a caller object 202, a called party object 203, which is generated each time a call is made, and a call control object 204 which is a center of a series of processes from a call to an incoming call. There is. For each telephone call, the required riot, i.e., the allocation, control and release of objects, takes place and the exchange connection proceeds. Each object independently performs an operation for realizing the function of the object, and generates an association as necessary. An association which is a feature of the present invention will be described with reference to FIG.

アソシエーションとは、一つあるいは複数のオブジェ
クトから構成され、一つの初期設定単位となるものをい
う。プログラムが実行される上で機能的に相互に関連し
ている複数のオブジェクトを一つの群として管理するた
めのソフトウェア上の単位がアソシエーションである。
アソシエーションは、アプリケーションプログラム104
内のオブジェクトから実行管理階層103に対してアソシ
エーション生成メッセージが送られることで、実行管理
階層103内に生成される。
An association is composed of one or a plurality of objects, and serves as one initial setting unit. An association is a unit on software for managing a plurality of objects that are functionally related to each other when a program is executed as a group.
The association is made with the application program 104
When an association generation message is sent from an object in the execution management hierarchy 103 to the execution management hierarchy 103, it is generated in the execution management hierarchy 103.

各オブジェクトは、必要に応じてアソシエーションを
新規に生成することができる。また各オブジェクトは、
他のオブジェクトが生成したアソシエーションに参加す
ることができる。あるアソシエーションに参加したオブ
ジェクトは、そのアソシエーションに参加している他の
オブジェクトと同様に、実行管理階層103から扱られる
ことになる。オブジェクトは、アソシエーションに対し
て参加メッセージを送ることでそのアソシエーションに
参加する。オブジェクトは、アソシエーションに参加す
るメッセージを送る際、そのアソシエーションが破壊さ
れた場合の初期設定方式を指定しておく。第3図(a)
では、オブジェクトA301がアソシエーションの生成を行
い、オブジェクトΧ302とオブジェクトY303とがそのア
ソシエーションに参加している状態が示されている。各
オブジェクトはまた、アソシエーションから退会するこ
ともできる。オブジェクトは、アソシエーションから退
会することで、それ以後は他のオブジェクトとは独立し
て実行管理階層103から扱われることになる。オブジェ
クトは、アソシエーションに対して退会メッセージを送
ることで、そのアソシエーションから退会する。ひとた
び生成されたアソシエーションは、そのアソシエーショ
ンに参加しているオブジェクトが全て退会した時点で消
滅する。
Each object can create a new association as needed. Each object is
Can participate in associations created by other objects. An object that has participated in a certain association is handled from the execution management hierarchy 103 in the same manner as other objects that have participated in the association. An object joins the association by sending a join message for the association. When an object sends a message to participate in an association, the object specifies an initialization method when the association is destroyed. Fig. 3 (a)
In the figure, a state is shown in which the object A301 generates an association, and the object # 302 and the object Y303 are participating in the association. Each object can also unsubscribe from the association. When an object withdraws from the association, the object is thereafter handled from the execution management layer 103 independently of other objects. The object unsubscribes from the association by sending an unsubscribe message to the association. The association once created disappears when all the objects participating in the association have withdrawn.

第3図(b)に示すように、アソシエーションは、そ
のアソシエーションを生成したオブジェクトから破壊メ
ッセージを受信した時に破壊される。アソシエーション
の破壊により、その時点でそのアソシエーションに参加
しているオブジェクトの初期設定が起動される。即ち、
アソシエーションが破壊された時点で、そのアソシエー
ションに参加していたオブジェクトは、アソシエーショ
ン参加時に指定しておいた初期設定方式に従い、強制的
にターミネートされるか、あるいは初期設定メッセージ
を受信する。第3図(b)では、オブジェクトΧ302が
ターミネートされ、オブジェクトY303が初期設定メッセ
ージを受信する例を示す。この時、初期設定メッセージ
を受信したオブジェクトY303は、オブジェクトが内部に
有する初期設定手続を開始する。
As shown in FIG. 3 (b), the association is destroyed when a destroy message is received from the object that created the association. The destruction of the association triggers the initialization of the objects currently participating in the association. That is,
When the association is destroyed, the objects participating in the association are forcibly terminated or receive an initialization message according to the initialization method specified at the time of the association participation. FIG. 3B shows an example in which the object # 302 is terminated and the object Y303 receives an initialization message. At this time, the object Y303 that has received the initialization message starts an initialization procedure included in the object.

各オブジェクトはまた、アソシエーションをフリーズ
することができる。フリーズされたアソシエーション
は、システムに異常が発生した場合でも破壊されない。
その結果、このアソシエーションに参加しているオブジ
ェクトは初期設定されない。
Each object can also freeze the association. Frozen associations are not destroyed in the event of a system failure.
As a result, the objects participating in this association are not initialized.

このようにアソシエーションをフリーズすることで、
処理が中断されずに続行される。このアソシエーション
が呼処理に関与するオブジェクトであれば、その発呼は
中断されず、いわゆる“呼救済”が可能となる。なお、
各オブジェクトはアソシエーション参加時に、再開処理
の終了時に修復メッセージの必要か否かを指定すること
ができる。修復メッセージ“要”を指定したオブジェク
トには、再開処理終了時に修復メッセージが送られ、初
期設定されなかったオブジェクトを正常な状態に修復す
ることができる。
By freezing the association in this way,
Processing continues without interruption. If this association is an object involved in call processing, the call is not interrupted, and so-called "call rescue" can be performed. In addition,
Each object can specify whether or not a repair message is required at the end of the resumption process at the time of joining the association. A restoration message is sent to the object for which the restoration message "necessary" is designated at the end of the resuming process, and the object that has not been initialized can be restored to a normal state.

以上述べたアソシエーションの生成から消滅までの管
理は、オブジェクトインフラ、即ち第1図に示すOS102
と実行管理階層103とによって実現される。第4図を用
いて、実行管理階層103の構造と機能について説明す
る。アプリケーションプログラム104は、オブジェクトA
401、オブジェクトΧ402およびオブジェクトY403を含ん
でいる。オブジェクトA401は、アソシエーションA404を
生成し、オブジェクトΧ402とオブジェクトY403とは、
このアソシエーションAに参加している。実行管理階層
103には、さらに他のアソシエーションBおよびC等が
作られている場合もある。実行管理階層103は、その内
部にアソシエーション管理エリアACBを有する。実行管
理階層103がオブジェクトよりアソシエーションの生成
メッセージを受け取ると、アソシエーション管理エリア
には、生成されたアソシエーションAの識別番号、その
アソシエーションを生成したオブジェクトの識別番号、
そのアソシエーションに参加しているオブジェクトの識
別番号およびそれらの初期設定方式等が登録される。
The management from the generation of the association to the disappearance of the association described above is performed by the object infrastructure, that is, the OS 102 shown in FIG.
And the execution management hierarchy 103. The structure and function of the execution management hierarchy 103 will be described with reference to FIG. The application program 104 is an object A
401, object # 402 and object Y403. The object A401 generates an association A404, and the object Χ402 and the object Y403 are
Participating in this Association A. Work management hierarchy
In 103, other associations B and C may be created. The execution management hierarchy 103 has an association management area ACB therein. When the execution management hierarchy 103 receives an association generation message from an object, the association management area includes an identification number of the generated association A, an identification number of the object that generated the association,
The identification numbers of the objects participating in the association and their initial setting methods are registered.

また実行管理階層103はアプリケーションプログラム
内に存在する各々のオブジェクトに対応して、オブジェ
クト制御情報エリアOCBを有する。このオブジェクト制
御情報エリアOCBは、そのオブジェクトが現在参加して
いるアソシエーションの識別番号、アソシエーション参
加時に指定した初期設定方式、修復メッセージの要否等
の情報が登録される。
The execution management hierarchy 103 has an object control information area OCB corresponding to each object existing in the application program. In the object control information area OCB, information such as the identification number of the association in which the object is currently participating, the initial setting method specified at the time of the association participation, the necessity of a repair message, and the like are registered.

実行管理階層103はまた、オブジェクトからアソシエ
ーションのフリーズメッセージを受け取るとアソシエー
ション管理エリアACBに、そのアソシエーションがフリ
ーズされている旨を登録する。システムにフェイズ1レ
ベルでの再開(呼救済のされる再開)が生じた時には、
実行管理階層103はアソシエーション管理エリアACBを参
照して、各々のアソシエーションがフリーズされている
か否かを判断する。フリーズされていると判断されたア
ソシエーションに参加しているオブジェクトに対応する
オブジェクト制御情報エリアOCBには、そのオブジェク
トが初期設定の対象とならない「非初期設定オブジェク
ト」である旨が登録されている。そのため、システムが
再開されるとき、これら「非初期設定オブジェクト」は
初期設定されない。
When the execution management layer 103 receives an association freeze message from the object, the execution management hierarchy 103 registers that the association is frozen in the association management area ACB. When the system resumes at phase 1 level (resuming call relief)
The execution management layer 103 refers to the association management area ACB and determines whether or not each association is frozen. In the object control information area OCB corresponding to the object participating in the association determined to be frozen, it is registered that the object is a “non-initialized object” which is not a target of the initial setting. Therefore, when the system is restarted, these "non-initialized objects" are not initialized.

次に、この発明を適用した特定呼の初期設定方法と、
特定呼の救済について説明する。一つの発呼毎に、発呼
者オブジェクト(以下、CALL)が起動する。このCALL
は、起動するとアソシエーションを生成する。CALLによ
って生成されたアソシエーションに、被呼者オブジェク
ト、呼制御オブジェクトなど、一連の呼処理に関与する
オブジェクトが順次参加し、退会していくことで最終的
に呼の接続が完了する。
Next, a specific call initial setting method to which the present invention is applied,
Relief of a specific call will be described. For each call, a caller object (hereinafter, CALL) is activated. This CALL
Generates an association when started. Objects involved in a series of call processing, such as a callee object and a call control object, sequentially participate in the association generated by the CALL, and the call connection is finally completed by unsubscribing.

呼処理中にあるオブジェクトに異常が発生すると、そ
のオブジェクトは、アソシエーションに対して破壊メッ
セージを送る。実行管理階層103は、この破壊メッセー
ジを認識すると、アソシエーション管理エリアACBを参
照し、その破壊メッセージの宛先のアソシエーションが
フリーズされているか否かを判断する。アソシエーショ
ンがフリーズされていなければ、そのアソシエーション
は破壊される。こうしてアソシエーションが破壊された
時、そのアソシエーションに参加していたオブジェクト
は、参加時に指定していた初期設定方式に従い、ターミ
ネートされるか、またはアソシエーションから初期設定
メッセージを受け取る。初期設定メッセージを受け取っ
たオブジェクトは内部の初期設定手順に従い、自らを初
期設定する。この結果、初期設定されたオブジェクトが
関与していた呼処理は中断され、初期設定される。
If an object fails during call processing, that object sends a destruction message to the association. When recognizing this destruction message, the execution management layer 103 refers to the association management area ACB and determines whether or not the destination association of the destruction message is frozen. If the association is not frozen, the association is destroyed. When the association is destroyed in this way, the objects participating in the association are terminated or receive an initialization message from the association according to the initialization scheme specified at the time of the association. The object receiving the initialization message initializes itself according to an internal initialization procedure. As a result, the call processing involving the initialized object is interrupted and initialized.

一方、破壊メッセージの宛先のアソシエーションがフ
リーズされていた場合、そのアソシエーションは初期設
定されず、そのアソシエーションに参加しているオブジ
ェクトの関与する呼処理は中断されない。このように、
特定の呼処理に関与するオブジェクトはそれが参加する
アソシエーションをフリーズしておくことで、呼救済が
可能となる。
On the other hand, if the association of the destination of the destruction message is frozen, the association is not initialized and call processing involving objects participating in the association is not interrupted. in this way,
An object that is involved in a specific call process can relieve the call by freezing the association in which the object participates.

この発明の特徴であるアソシエーションの概念を導入
することにより、アプリケーションプログラムはモジュ
ールの形態に依存せず、拡張性に優れたシステムを実現
することができる。第5図は、この発明を3つの物理モ
ジュールから構成されるシステムに適用した例を表わ
す。
By introducing the concept of association, which is a feature of the present invention, an application program can realize a system excellent in extensibility without depending on the form of a module. FIG. 5 shows an example in which the present invention is applied to a system composed of three physical modules.

第5図には、モジュールA、モジュールB、およびモ
ジュールCの3つの物理モジュールから構成されるシス
テムが示されている。あるモジュール上に存在するアプ
リケーションプログラムは、そのモジュールの実行管理
階層に対してアソシエーション生成メッセージを送る。
これに対応して生成されるのが仮想アソシエーションで
あり、各オブジェクトは、自らがどのモジュール上に存
在していくようと、この仮想アソシエーションに対して
参加、退会その他のメッセージを送る。即ち各オブジェ
クトは、モジュールの物理的構造にとらわれることな
く、仮想アソシエーションに対してアクセスができる。
FIG. 5 shows a system composed of three physical modules, Module A, Module B, and Module C. An application program existing on a certain module sends an association generation message to the execution management hierarchy of the module.
In response to this, a virtual association is generated, and each object sends a message of joining, leaving, or the like to this virtual association, regardless of which module the object exists on. That is, each object can access the virtual association without being bound by the physical structure of the module.

生成された仮想アソシエーションに対応して、各モジ
ュールには物理アソシエーションが生成される。各モジ
ュールの実行管理階層は、実際には、自モジュールの物
理アソシエーションを管理する。これら各モジュールの
物理アソシエーションの集合が、仮想アソシエーション
である。この時、アソシエーションを生成したオブジェ
クトの存在するモジュールに作られる物理アソシエーシ
ョンをマスタ・アソシエーションと呼ぶ。また、マスタ
・アソシエーションの存在する以外のモジュールで、仮
想アソシエーションへの参加要求があった時に生成され
る物理アソシエーションを、スレーブ・アソシエーショ
ンと呼ぶ。第5図は、モジュールB上に存在するオブジ
ェクトが仮想アソシエーションΧを生成し、この仮想ア
ソシエーションΧに対応してモジュールB上にマスタ・
アソシエーションMx、モジュールA上にスレーブ・アソ
シエーションSAxが生成された場合を表している。第5
図はさらに、モジュールA上に存在するオブジェクトが
仮想アソシエーションYを生成し、この仮想アソシエー
ションYに対応してモジュールA上にマスタ・アソシエ
ーションMy、モジュールB上にスレーブ・アソシエーシ
ョンSBy、さらにモジュールC上にスレーブ・アソシエ
ーションSCyが生成された場合を表している。
A physical association is generated for each module corresponding to the generated virtual association. The execution management hierarchy of each module actually manages the physical association of its own module. A set of physical associations of these modules is a virtual association. At this time, the physical association created in the module where the object that generated the association exists is called a master association. Also, a physical association generated by a module other than the module in which the master association is present and generated when a request to participate in the virtual association is made is called a slave association. FIG. 5 shows that an object existing on the module B generates a virtual association #, and a master association on the module B corresponding to the virtual association #.
An association Mx indicates that a slave association SAx has been generated on the module A. Fifth
The figure further shows that an object existing on module A creates a virtual association Y, and a master association My on module A, a slave association SBy on module B, and a module C on module C corresponding to this virtual association Y. This shows a case where the slave association SCy is generated.

マスタ・アソシエーションは、自分が属する仮想アソ
シエーションに参加している全てのスレーブ・アソシエ
ーションとの間でメッセージ通信を行い、これらのスレ
ーブ・アソシエーションを管理する。オブジェクトが仮
想アソシエーションに対してメッセージを送った場合、
まずマスタ・アソシエーションが起動される。その後マ
スタ・アソシエーションは自らの管理下にあるスレーブ
・アソシエーションを順次起動していく。スレーブ・ア
ソシエーションは、マスタ・アソシエーションから起動
され、要求される処理を行う。
The master association performs message communication with all the slave associations participating in the virtual association to which the master association belongs, and manages these slave associations. When an object sends a message for a virtual association,
First, the master association is activated. Thereafter, the master association sequentially activates the slave associations under its control. The slave association is activated from the master association and performs the required processing.

ここで、以上に説明した各構成の作用につき、例えば
システムにフェイズ1レベルの再開が生じた場合を例に
説明する。第5図ではモジュールBにェイズ1再開が生
じたと仮定し、簡単のために、各アソシエーションはフ
リーズされていないものとする。
Here, the operation of each of the above-described components will be described by taking, as an example, a case where the system is restarted at the phase 1 level. In FIG. 5, it is assumed that the restart of the phase 1 has occurred in the module B, and for the sake of simplicity, it is assumed that each association is not frozen.

モジュールAでは、実行管理階層が、自分を管理する
モジュールに、再開の生じたモジュール(即ちモジュー
ルB)にマスタ・アソシエーションを持つスレーブ・ア
ソシエーションがあるかどうか判断する。この場合モジ
ュールAには、モジュールBにマスタ・アソシエーショ
ンを持つスレーブ・アソシエーションSAxがある。モジ
ュールAの実行管理階層は、このスレーブ・アソシエー
ションSAxを破壊する。モジュールAの実行管理階層は
次に、自分の管理するモジュールに、再開が生じたモジ
ュール(モジュールB)にスレーブ・アソシエーション
を持つマスタ・アソシエーションがあるかどうか判断す
る。この場合モジュールAには、モジュールBにスレー
ブ・アソシエーションを持つマスタ・アソシエーション
Myがある。モジュールAの実行管理階層は、このマスタ
・アソシエーションMyを破壊する。マスタ・アソシエー
ションMyは、破壊されるにあたり、配下のスレーブ・ア
ソシエーションの破壊処理を順次起動する。スレーブ・
アソシエーションSCyの破壊は、スレーブ・アソシエー
ションSAxの破壊動作について説明したと同様、実際に
はスレーブ・アソシエーションSCyが属するモジュール
Cの実行管理階層が行う。マスタ・アソシエーションMy
は、全てのスレーブ・アソシエーションが破壊された後
に、自らの破壊処理を起動する。こうして、複数のモジ
ュールから構成されるシステムであっても、モジュール
上の各オブジェクトは仮想アソシエーションに対して参
加、退会、破壊その他の処理を行うことが可能である。
In module A, the execution management hierarchy determines whether the module that manages itself has a slave association that has a master association with the module that has resumed (that is, module B). In this case, module A has a slave association SAx having a master association with module B. The execution management hierarchy of module A destroys this slave association SAx. The execution management hierarchy of module A then determines whether the module it manages has a master association with a slave association with the module where the restart occurred (module B). In this case, module A has a master association having a slave association with module B.
There is My. The execution management hierarchy of module A destroys this master association My. When the master association My is destroyed, the master association My sequentially activates subordinate slave association destruction processing. Slave
The destruction of the association SCy is actually performed by the execution management hierarchy of the module C to which the slave association SCy belongs, similarly to the description of the destruction operation of the slave association SAx. Master Association My
Invokes its destruction process after all slave associations have been destroyed. In this way, even in a system including a plurality of modules, each object on the module can perform processing such as participation, withdrawal, destruction, and the like with respect to the virtual association.

このように、この発明によるアソシエーションの概念
を導入することで、システムの物理構造に関わらずどの
システムでも同じ手順で初期設定が可能になる。
As described above, by introducing the concept of association according to the present invention, initial setting can be performed by the same procedure in any system regardless of the physical structure of the system.

第6図に、以上説明した動作をまとめて、システム再
開時のオブジェクトの初期設定に関する動作フローを示
す。
FIG. 6 summarizes the operations described above and shows an operation flow relating to the initial setting of an object when the system is restarted.

再開手順が開始されると、各モジュールの実行管理階
層は自己の属するモジュールに再開が生じたかどうかを
判断する(手順601)。自己の属するモジュールで再開
が生じていた場合、その再開のレベルがフェイズ1であ
るかを判断する(手順602)。再開レベルがフェイズ1
であれば、フリーされていない物理アソシエーションを
消滅させる(手順607)。その後、モジュール配下の各
オブジェクトについて、フリーズされたアソシエーショ
ンに参加しているか判断する(手順608)。オブジェク
トがフリーズされたアソシエーションに参加していれ
ば、そのオブジェクトについては何の処理もせず、再開
終了待ちとなる(手順610)。一方、手順608でフリーズ
されたアソシエーションに参加していないと判断したオ
ブジェクトについては、そのオブジェクトが有するフェ
イズ1初期設定処理を起動する(手順609)。
When the restart procedure is started, the execution management hierarchy of each module determines whether or not a restart has occurred in the module to which the module belongs (step 601). If resumption has occurred in the module to which the self belongs, it is determined whether the resumption level is phase 1 (step 602). Resumption level is Phase 1
If so, the physical association that has not been freed is deleted (step 607). Thereafter, it is determined whether or not each object under the module participates in the frozen association (step 608). If the object has participated in the frozen association, no processing is performed on the object, and the object is awaited to resume (step 610). On the other hand, for an object determined not to participate in the frozen association in step 608, the phase 1 initialization processing of the object is activated (step 609).

また手順602にてフェイズ1レベルの再開でないと判
断されれば、次に手順603にてフェイズ2レベルの再開
であるか判断する。ここでフェイズ3、または4レベル
の再開であると判断された場合、システムはIPLを開始
する(手順604)。一方、手順603にてフェイズ2レベル
の再開と判断されれば、モジュール配下の各オブジェク
トについてフェイズ2初期設定を起動する(手順60
5)。次にモジュール上の物理アソシエーションを消滅
させ(手順606)、再開終了待ちとなる(手順610)。
If it is determined in step 602 that the resumption is not the phase 1 level, then it is determined in step 603 whether the resumption is in the phase 2 level. Here, if it is determined that the resumption is in the third or fourth level, the system starts IPL (step 604). On the other hand, if it is determined in step 603 that the resumption of the phase 2 level is started, the phase 2 initial setting is started for each object under the module (step 60).
Five). Next, the physical association on the module is erased (procedure 606), and the process waits for completion of resumption (procedure 610).

手順601にて、自己の属するモジュールが再開モジュ
ールでないと判断された場合、即ち他モジュールで再開
が生じた場合、手順611でその角開がフェイズ1レベル
であるか判断する。再開レベルがフェイズ1でない場
合、モジュール上の各物理アソシエーションについて、
それがスレーブ・アソシエーションであるかを判断する
(手順612)。スレーブ・アソシエーションである場
合、それが再開モジュール上にマスタ・アソシエーショ
ンを持つかどうか判断する(手順613)。マスタ・アソ
シエーションを有する場合、そのスレーブ・アソシエー
ションを破壊する(手順614)。マスタ・アソシエーシ
ョンを有しない場合は、そのアソシエーションには何の
処理を行わず、再開終了待ちとなる(手順617)。
If it is determined in step 601 that the module to which the self belongs is not a restart module, that is, if restart has occurred in another module, it is determined in step 611 whether the angular opening is at the phase 1 level. If the resume level is not Phase 1, for each physical association on the module,
It is determined whether it is a slave association (procedure 612). If it is a slave association, it determines if it has a master association on the resume module (step 613). If it has a master association, destroy its slave association (step 614). If there is no master association, no processing is performed for the association, and the end of the association is awaited for restart (step 617).

一方、手順612にてマスタ・アソシエーションである
と判断された場合、それが再開モジュール上にスレーブ
・アソシエーションを持つかどうかを判断する(手順61
5)。スレーブ・アソシエーションを有する場合、その
アソシエーションを破壊する(手順616)。スレーブ・
アソシエーションを有しない場合は、そのまま再開終了
待ちとなる(手順617)。
On the other hand, if it is determined in step 612 that the master association is a master association, it is determined whether or not it has a slave association on the resume module (step 61).
Five). If there is a slave association, destroy the association (step 616). Slave
If there is no association, the process directly waits for the restart end (step 617).

手順611にてフェイズ1の再開と判断された場合、そ
の物理アソシエーションがフリーズされているかどうか
判断する(手順618)。フリーズされている場合は、そ
のまま再開待ちとなる(手順624)。その物理アソシエ
ーションがフリーズされていなければ、さらにそれがス
レーブ・アソシエーションかを判断する(手順619)。
それがマスタ・アソシエーションであればさらに、その
マスタ・アソシエーションが再開モジュールにスレーブ
・アソシエーションを持つかを判断する(手順622)。
スレーブ・アソシエーションがある場合、そのマスタ・
アソシエーションを破壊し(手順623)、再開終了待ち
となる(手順624)。また、手順619にてスレーブ・アソ
シエーションであると判断された場合、そのアソシエー
ションが再開モジュールにマスタ・アソシエーションを
持つかを判断する(手順620)。再開モジュールにマス
タ・アソシエーションがある場合、そのスレーブ・アソ
シエーションを破壊する(手順621)。再開モジュール
にマスタ・アソシエーションがなければ、そのまま再開
終了待ちとなる(手順624)。
If it is determined in step 611 that phase 1 is to be resumed, it is determined whether the physical association is frozen (step 618). If it has been frozen, it is waited for restart (step 624). If the physical association has not been frozen, it is further determined whether it is a slave association (step 619).
If it is a master association, it further determines whether the master association has a slave association with the resume module (step 622).
If there is a slave association, the master
The association is destroyed (procedure 623), and the process waits for the end of resumption (procedure 624). If it is determined in step 619 that the association is a slave association, it is determined whether the association has a master association with the resume module (step 620). If the resume module has a master association, destroy the slave association (step 621). If there is no master association in the resume module, the process waits for the termination of the resume (step 624).

第7図に、物理アソシエーションを破壊するときの、
オブジェクトの初期設定動作を説明する。
FIG. 7 shows the situation when the physical association is destroyed.
The initial setting operation of the object will be described.

物理アソシエーションの破壊を行うときは、まずその
物理アソシエーションがマスタ・アソシエーションであ
るか否かを判断する(手順701)。マスタ・アソシエー
ションであれば、配下のスレーブ・アソシエーションを
順次破壊し(手順702)、その後、その物理アソシエー
ション配下のオブジェクトを初期設定する(手順70
3)。一方、手順701にてその物理アソシエーションがス
レーブ・アソシエーションであれば、そのまま手順703
に進み、配下のオブジェクトを初期設定する。配下のオ
ブジェクトの初期設定終了後、オブジェクトは再開終了
待ちとなる(手順704)。
When destroying a physical association, it is first determined whether or not the physical association is a master association (step 701). If it is a master association, the subordinate slave associations are sequentially destroyed (procedure 702), and thereafter the objects under the physical association are initialized (procedure 70).
3). On the other hand, if the physical association is a slave association in step 701, the
To initialize the subordinate objects. After the initialization of the subordinate object is completed, the object waits for the end of resumption (step 704).

第8図に、再開処理の終了後、フリーズされていたア
ソシエーションに参加していたオブジェクトに対して行
う初期設定動作について説明する。
FIG. 8 illustrates an initial setting operation to be performed on an object that has participated in a frozen association after the resumption processing is completed.

再開処理の終了後、各モジュールの実行管理階層は再
開が自己の属するモジュールで生じかたを判断する(手
順801)。再開が自己の属するモジュールで生じた場
合、その再開がフェイズ1レベルの再開であったかどう
か判断する(手順802)。フェイズ1レベルの再開であ
った場合、それ以前からフリーズされたままの物理アソ
シエーションに参加しているオブジェクトに対し、その
オブジェクトがアソシエーションに参加した時に指定し
ていた初期設定方式に応じた修復処理を行う(手順80
4)。一方、手順1にてそのモジュールが再開モジュー
ルでないと判断された場合、即ち他モジュールで再開が
生じた場合、その再開がフェイズ1レベルであったかを
判断する(手順803)。フェイズ1の再開であった場
合、再開終了待ちとなっている物理アソシエーションに
参加しているオブジェクトに対し、そのオブジェクトが
アソシエーション参加時に指定した初期設定方式に応じ
た修復処理を行う(手順805)。
After the completion of the restart processing, the execution management hierarchy of each module determines whether the restart has occurred in the module to which the module belongs (procedure 801). If the restart has occurred in the module to which it belongs, it is determined whether the restart was a phase 1 level restart (procedure 802). In the case of a phase 1 level restart, for objects that have been participating in a physical association that has been frozen before that time, the restoration process according to the initialization method specified when the object joined the association is performed. Do (Step 80
Four). On the other hand, if it is determined in step 1 that the module is not a resumption module, that is, if resumption occurs in another module, it is determined whether the resumption was at the phase 1 level (step 803). If it is the resumption of the phase 1, the object participating in the physical association waiting for the resuming end is subjected to a repair process according to the initialization method specified at the time of the association participation (step 805).

(発明の効果) 以上詳細に説明した通り、この発明は電子交換機の各
構成要素に対応して、処理手順とデータとを一体化した
ソフトウェア上の実体、即ちオブジェクトにより構成さ
れた電子交換機のの初期設定方法において、機能的に相
互に関連している複数のオブジェクトがプログラムが実
行されていく上での管理単位となるアソシエーションを
生成するようにしたものである。
(Effects of the Invention) As described above in detail, the present invention provides a software entity integrating processing procedures and data, that is, an electronic exchange constituted by an object, corresponding to each component of the electronic exchange. In the initial setting method, a plurality of objects that are functionally related to each other generate an association as a management unit for executing a program.

そのため、呼処理と密接な関係にある再開処理や特定
呼の初期設定などの機能を、オブジェクトとしてプログ
ラムの他の部分に影響されずに自由に記述できるように
なる。機能の追加、修正などの変更が必要が場合でもオ
ブジェクト単位にプログラム設計、修正を行えばよく、
サービス機能の追加、変更、保守、他機種への移植の場
合など、容易に対応することができる。これは信頼性、
保守性、拡張性、検証性に優れた交換ソフトウェアの実
現につながる。
Therefore, functions such as restart processing and initial setting of a specific call which are closely related to the call processing can be freely described as objects without being affected by other parts of the program. Even if it is necessary to add or modify functions, program design and modification should be performed for each object.
It can easily respond to the addition, change, maintenance, and porting of service functions to other models. This is reliability,
This leads to the realization of replacement software with excellent maintainability, expandability, and verification.

また、アソシエーションの概念を導入したことによ
り、各オブジェクトはソフトウェア実行の際に一つの単
位として管理されるようになり、より効率の良い運用が
規定できる。
In addition, by introducing the concept of association, each object is managed as one unit when executing software, and more efficient operation can be defined.

さらに、仮想アソシエーションの概念を導入すること
により各オブジェクトはシステム構成、モジュール構成
を意識することなく動作できるようになるので、これに
よってもソフトウェア設計上、また他機種への移植上有
利である。
Furthermore, by introducing the concept of virtual association, each object can operate without being aware of the system configuration and module configuration, which is also advantageous for software design and porting to other models.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明の電子交換機における位置付けを示す
図、第2図はオブジェクトの概念を示す図、第3図はオ
ブジェクトとアソシエーションとの関係を示す図、第4
図は実行管理階層の構造を示す図、第5図は、マルチモ
ジュール・システムと仮想アソシエーションとの関係を
示す図、第6図は、システム再開時の、オブジェクトの
初期設定に関する動作を表す図、第7図はアソシエーシ
ョン破壊時のオブジェクトの初期設定動作を表す図、第
8図は再開処理終了時の、オブジェクトの初期設定動作
を表す図である。 100……コンピュータ・ハードウェア、101……電子交換
機ハードウェア、102……OS、103……実行管理階層、10
4……アプリケーションプログラム、ACB……アソシエー
ション管理エリア、SCB……スレッド管理エリア、OCB…
…オブジェクト管理エリア。
FIG. 1 is a diagram showing the positioning of an electronic exchange according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the concept of an object, FIG. 3 is a diagram showing the relationship between an object and an association, FIG.
FIG. 5 is a diagram showing the structure of the execution management hierarchy, FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the multi-module system and the virtual association, FIG. 6 is a diagram showing the operation related to the initial setting of the object when the system is restarted, FIG. 7 is a diagram showing the initial setting operation of the object when the association is destroyed, and FIG. 8 is a diagram showing the initial setting operation of the object at the end of the resumption processing. 100: Computer hardware, 101: Electronic exchange hardware, 102: OS, 103: Execution management hierarchy, 10
4… Application program, ACB …… Association management area, SCB …… Thread management area, OCB…
... Object management area.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富沢 宣幸 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04Q 3/54 - 3/545 G06F 9/44 530 - 535──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Noriyuki Tomizawa 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd. (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) H04Q 3 / 54-3/545 G06F 9/44 530-535

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】電子変換機の各構成要素に対応して処理手
順とデータとを一体化したオブジェクトの集合を有し、
これら一連のオブジェクトの動作により呼接続が実現さ
れる電子変換機の呼処理の初期設定方法において、 前記電子変換機は前記オブジェクトの集合からなるアプ
リケーション・プログラムと、 このアプリケーション・プログラムの実行を管理、制御
し、さらに前記オブジェクトの複数を一つの初期設定単
位であるアソシエーションとして管理する実行管理階層
とを有し、 前記オブジェクトの一つが前記実行管理階層内にアソシ
エーションを生成し、 前記オブジェクトの他のものが前記アソシエーションに
参加して呼の接続動作を行い、 前記電子変換機にシステム異常が生じた場合、前記実行
管理階層は前記アソシエーションを破壊し、このアソシ
エーションの破壊にともない、このアソシエーションに
参加しているオブジェクトが初期設定されることを特徴
とする、呼処理の初期設定方法。
An object set that integrates a processing procedure and data corresponding to each component of the electronic converter;
In an initial setting method of call processing of an electronic converter in which a call connection is realized by the operation of the series of objects, the electronic converter manages an application program including a set of the objects, and manages execution of the application program. An execution management hierarchy that controls and further manages a plurality of said objects as an association, which is one initialization unit, wherein one of said objects generates an association in said execution management hierarchy, and said other one of said objects Performs the call connection operation by participating in the association, and when a system error occurs in the electronic converter, the execution management layer destroys the association, and with the destruction of the association, participates in the association. Object is initial Characterized in that it is constant, the initial setting method of call processing.
【請求項2】前記オブジェクトは、アソシエーション参
加時に初期設定される内容を指定することができること
を特徴とする、請求項1記載の呼処理の初期設定方法。
2. The method for initializing call processing according to claim 1, wherein said object can designate contents to be initialized when participating in an association.
【請求項3】前記オブジェクトは、自己の生成した、ま
たは自己の参加しているアソシエーションを非破壊対象
に指定できることを特徴とする、請求項1記載の呼処理
の初期設定方法。
3. The method for initializing call processing according to claim 1, wherein said object can designate an association created by itself or a participant in which the object participates as a non-destructive object.
JP28589090A 1990-10-25 1990-10-25 Initial setting of call processing Expired - Fee Related JP2854957B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28589090A JP2854957B2 (en) 1990-10-25 1990-10-25 Initial setting of call processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28589090A JP2854957B2 (en) 1990-10-25 1990-10-25 Initial setting of call processing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04160894A JPH04160894A (en) 1992-06-04
JP2854957B2 true JP2854957B2 (en) 1999-02-10

Family

ID=17697350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28589090A Expired - Fee Related JP2854957B2 (en) 1990-10-25 1990-10-25 Initial setting of call processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854957B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297573A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Fujitsu Ltd Object data processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04160894A (en) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5421017A (en) Real time control system and method for replacing software in a controlled system
US4993017A (en) Modularly structured ISDN communication system
USRE43361E1 (en) Telecommunications system having separate switch intelligence and switch fabric
JPH07264287A (en) Communication system integrating intelligent network and telecommunications management network
JP2002528932A (en) Method and apparatus for providing real-time call processing services in intelligent networks
USH1964H1 (en) Resource management sub-system of a telecommunications switching system
US5651059A (en) Service package field update for a-i-net SCN and SCP
JP2003532958A (en) Method and gateway for performing online switching of software in a communication system
CN113741273A (en) Multi-gateway scene linkage control method and system
EP1088422B1 (en) A telecommunication controller messaging system
US5737406A (en) Distributed connection control in telecommunication networks
JP2854957B2 (en) Initial setting of call processing
JP2002049502A (en) Update system for multiprocessor systems
US6516355B1 (en) Methods and apparatus for controlling digital communications switching equipment
US6047384A (en) Rapid recovery and start-up system for peripheral systems
US5668994A (en) Conversation management routine for co-operative processing applications
EP0655182B1 (en) Centralized command system for a telecommunications network
CN101026622A (en) Distributed system object request transmission method, device and distributed system
CN114546648A (en) Task processing method and task processing platform
US6151317A (en) Control type or service independent building block
JPH05244260A (en) Duplicate operating system by switching external storage device
JPH0793182A (en) Program tracing method
JP3697467B2 (en) Switch object update system
JP3317756B2 (en) Interface method between service control layer and transmission control layer
JP3671254B2 (en) Open function call controller

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees