JP2852875B2 - Key telephone equipment - Google Patents

Key telephone equipment

Info

Publication number
JP2852875B2
JP2852875B2 JP32480094A JP32480094A JP2852875B2 JP 2852875 B2 JP2852875 B2 JP 2852875B2 JP 32480094 A JP32480094 A JP 32480094A JP 32480094 A JP32480094 A JP 32480094A JP 2852875 B2 JP2852875 B2 JP 2852875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
key telephone
line
box
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32480094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08181782A (en
Inventor
勝彦 小野塚
佳治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP32480094A priority Critical patent/JP2852875B2/en
Publication of JPH08181782A publication Critical patent/JPH08181782A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2852875B2 publication Critical patent/JP2852875B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、各外線の間で外線呼の
転送を行う転送ボックスを主装置と複数の外線との間に
収容したボタン電話装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a key telephone apparatus in which a transfer box for transferring an external line call between external lines is accommodated between a main unit and a plurality of external lines.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ボタン電話装置は、複数の外線
を収容する主装置と、この主装置に収容される複数のボ
タン電話機とから構成されている。主装置では、ボタン
電話機の外線選択操作を検出すると、この操作に応じた
外線を捕捉し、続いてこのボタン電話機のダイヤル操作
を検出すると、ダイヤル操作に応じたダイヤル信号を捕
捉した外線へ送出して相手の呼出を行う。そして相手の
応答により、ボタン電話機を介する外線発信通話が行わ
れる。一方、複数の外線の何れかに着信が到来すると、
主装置は、各ボタン電話機に対し対応の外線ランプの点
滅及び着信音鳴動の各指令データを出力し、何れかのボ
タン電話機の着信応答操作を検出すると、対応の外線を
捕捉する。この結果、ボタン電話機を介する着信応答通
話が行われる。
2. Description of the Related Art In general, a key telephone apparatus comprises a main unit for accommodating a plurality of outside lines and a plurality of key telephones accommodated in the main unit. When the main unit detects an outside line selection operation of the key telephone, it captures an outside line corresponding to this operation, and subsequently detects a dial operation of this key telephone, and sends a dial signal corresponding to the dial operation to the captured outside line. Call the other party. Then, in response to the other party's response, an outgoing call is made via the key telephone. On the other hand, when an incoming call arrives at any of a plurality of outside lines,
The main unit outputs to the key telephones respective instruction data of blinking of the corresponding external line lamp and ringing of the ring tone, and when detecting an incoming call response operation of any of the key telephones, captures the corresponding external line. As a result, an incoming call is made via the key telephone.

【0003】近年、このようなボタン電話装置の利用者
から、既設のボタン電話装置をそのまま利用して転送機
能(例えば外線Aに着信が到来した場合、外線Bを介し
予め設定されている転送先電話番号を自動発信し、転送
先の応答によって外線Aの発呼者と外線Bの転送先とを
通話させる機能)を付加して欲しいという要求が頻繁に
発生している。このような要求に対して市販されている
転送ボックスをボタン電話装置と接続すれば、転送機能
が容易に実現できる。図11は上述した転送ボックスが
外線21 ,22 と主装置1との間に接続された一例を示
す図であり、転送ボックス9は、着信検出回路91、ル
ープ・転極検出回路92、転送制御回路93、設定スイ
ッチ94、リレー接点等の接点95,96、スイッチ9
7からなる。
In recent years, a transfer function (for example, when an incoming call arrives at the outside line A, a transfer destination set in advance through the outside line B when a user of such a button telephone device uses an existing button telephone device as it is). There has been a frequent request to automatically send a telephone number and add a function of calling the outside line A and the outside line B according to the response of the transfer destination. The transfer function can be easily realized by connecting a commercially available transfer box to the key telephone device in response to such a request. Figure 11 is a diagram transfer box described above indicates an example that is connected between the main device 1 and the outside line 2 1, 2 2, the transfer box 9, the incoming detection circuit 91, the loop polarity inversion detection circuit 92, Transfer control circuit 93, setting switch 94, contacts 95 and 96 such as relay contacts, switch 9
Consists of seven.

【0004】ここで外線21 は転送着外線、外線22
転送発外線として予め指定されている。この場合、転送
制御回路93は転送着外線21 に着信が到来して着信検
出回路91から着信が報知されると、設定スイッチ94
の設定が転送モードを示し、かつ転送発外線22 が主装
置1側で使用されていないことをループ・転極検出回路
92を介して確認のうえ、接点96を駆動制御して転送
発外線22 を捕捉し、設定スイッチ94に予め設定され
ている転送先電話番号をダイヤル信号として出力する。
この結果、転送先が呼出され、転送先の応答をループ・
転極検出回路92を介して検出すると、転送制御回路9
3は、接点95を駆動制御し転送着外線21 を捕捉して
着信に応答し、かつスイッチ97を制御して転送着外線
1 と転送発外線22 との通話パスを接続する。こうし
て転送ボックス9を介した転送通話が実現できる。
[0004] Here, an outside line 2 1 transfer Chakugaisen, outside line 2 2 has been designated in advance as a transfer onset outside line. In this case, the transfer control circuit 93 when an incoming from the incoming detection circuit 91 and incoming call forwarding Chakugaisen 2 1 is informed, setting switch 94
Setting indicates the transfer mode, and transfers onset external 2 2 After confirming through the loop polarity reversal detection circuit 92 that is not used by the main apparatus 1 side, the transfer onset external contacts 96 controls and drives 2 2 capture, and outputs the transfer destination telephone number which is previously set in the setting switch 94 as a dial signal.
As a result, the transfer destination is called and the response of the transfer destination is looped.
When it is detected via the reversal detection circuit 92, the transfer control circuit 9
3, in response to the incoming call captures the drive control transfers Chakugaisen 2 1 contact 95, and controls the switch 97 to connect the speech channel transfer Chakugaisen 2 1 and the transfer onset external 2 2. Thus, a transfer call via the transfer box 9 can be realized.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ボタン
電話装置の主装置はこのような市販の転送ボックスとの
専用の通信インタフェースを備えておらず、従って主装
置側では転送ボックスで転送中か否かがわからないた
め、利用者が外線発信のために外線の選択操作を行い、
このときこの外線が転送のために使われている場合は無
音となることから、利用者は装置が故障したものと勘違
いする等の不具合があった。一方、主装置側に転送ボッ
クス専用のインタフェース回路(ユニット)を新たに設
けるという考え方もあるが、既設の主装置には、スペー
ス上、新規なインタフェース回路を収容できないという
問題があった。従って本発明は、ボタン電話装置の主装
置に新たなインタフェース回路を設けずに、かつ既設の
主装置のスペースが拡大しないように主装置の既存の設
備を利用して主装置側で転送ボックスの転送中を識別し
利用者に報知することを目的とする。
However, the main unit of the key telephone apparatus does not have a dedicated communication interface with such a commercially available transfer box, and therefore, the main unit determines whether or not the transfer is being performed in the transfer box. Because the user does not know, the user performs an outside line selection operation to make an outside line,
At this time, if this outside line is used for transfer, there is no sound, so there is a problem that the user mistakenly thinks that the device has failed. On the other hand, there is a concept that an interface circuit (unit) dedicated to the transfer box is newly provided on the main device side, but there is a problem that the existing main device cannot accommodate a new interface circuit due to space. Therefore, the present invention does not provide a new interface circuit in the main unit of the key telephone apparatus, and uses the existing equipment of the main unit so as not to increase the space of the existing main unit. The purpose is to identify during transfer and notify the user.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、複数の外線を収容し、かつボタン電
話機を接続する第1のインタフェース及び2線により単
独電話機が接続可能でこの2線の直流ループの開放また
は閉結を検出する検出部を有する第2のインタフェース
を備えた主装置と、複数の外線のうち転送用着信外線に
到来する着信呼を転送用発信外線を介し予め設定された
転送先へ転送する転送ボックスとを備えたボタン電話装
置において、転送ボックスと第2のインタフェースとを
2線により接続し、転送ボックスには、転送中であるこ
とを検出する転送検出手段と、上記2線に対する直流ル
ープの開放または閉結を行うリレーと、常時は直流ルー
プが閉結するように上記リレーを制御すると共に転送検
出手段による転送中の検出出力により直流ループを開放
制御するリレー制御手段とを設け、かつ、主装置には、
転送検出手段による直流ループの開放検出によって転送
中であることを識別する識別手段と、この識別手段によ
り転送ボックスの転送中が識別される場合はボタン電話
機に対し転送中の旨を表示する表示手段とを設けたもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention accommodates a plurality of external lines, and allows a single telephone to be connected by a first interface for connecting a key telephone and two lines. A main unit having a second interface having a detection unit for detecting the opening or closing of the two-line DC loop, and an incoming call arriving at the transfer incoming line out of the plurality of external lines is transmitted via the transfer outgoing line in advance. In a key telephone device provided with a transfer box for transferring to a set transfer destination, a transfer box and a second interface are connected by two wires, and the transfer box has a transfer detecting means for detecting that transfer is being performed. And a relay for opening or closing the DC loop with respect to the two wires, and controlling the relay so that the DC loop is normally closed and transferring by the transfer detecting means. Provided a relay control means for opening controlling the DC loop by the detection output of, and, in the main apparatus,
Identification means for identifying that transfer is in progress by detecting the opening of the DC loop by the transfer detection means, and display means for indicating to the key telephone that the transfer is in progress when the identification means identifies that the transfer in the transfer box is in progress. Are provided.

【0007】また、転送ボックスの転送中が識別される
場合はボタン電話機の転送用着信外線及び転送用発信外
線の各ランプを点灯表示するようにしたものである。ま
た、転送ボックスに、常時は主装置及び転送ボックスに
転送用着信外線及び転送用発信外線を接続する接点と、
所定の音声メッセージを出力する音声信号発生回路と、
転送検出手段による転送中の検出出力により上記接点を
制御して転送用着信外線及び転送用発信外線を主装置か
ら切り離すと共に、転送用着信外線及び転送用発信外線
が接続されていた主装置の端子に音声信号発生回路を接
続する制御手段とを設けたものである。また、主装置
に、転送用着信外線,転送用発信外線及びこの転送用発
信外線へ送出される転送先電話番号等の機能設定情報を
第2のインタフェースを介して転送ボックスへ送信する
送信手段と、ボタン電話機の所定の設定操作を検出する
検出手段と、検出手段の検出出力に応じ第1のインタフ
ェースと第2のインタフェースとのパスを接続すると共
に送信手段を制御してボタン電話機の操作に応じた機能
設定情報を送信させる制御手段とを設けたものである。
Further, when it is identified that the transfer is being performed in the transfer box, the respective lamps of the transfer incoming line and the transfer outgoing line of the key telephone are illuminated and displayed. In addition, the transfer box has a contact for connecting a transfer incoming line and a transfer outgoing line to the main unit and the transfer box at all times;
An audio signal generation circuit that outputs a predetermined audio message;
The contact is controlled by the detection output during the transfer by the transfer detecting means to disconnect the incoming line for transfer and the outgoing line for transfer from the main unit, and the terminal of the main unit to which the incoming line for transfer and the outgoing line for transfer are connected. And control means for connecting an audio signal generation circuit to the control signal. Transmitting means for transmitting, via the second interface, function setting information such as a transfer incoming line, a transfer outgoing line, and a transfer destination telephone number transmitted to the transfer outgoing line to the transfer box; Detecting means for detecting a predetermined setting operation of the key telephone, connecting a path between the first interface and the second interface according to the detection output of the detecting means, and controlling the transmitting means to respond to the operation of the key telephone. And control means for transmitting the function setting information.

【0008】[0008]

【作用】転送中であることが転送検出手段により検出さ
れると、転送ボックスと主装置の第2のインタフェース
とを接続している常時は閉結中の2線の直流ループを開
放し、主装置側に転送中であることを識別させ、ボタン
電話機に転送中の旨を表示させる。この結果、ボタン電
話装置の主装置に新たなインタフェース回路を設けず
に、主装置側で転送ボックスの転送中を識別し利用者に
転送中の旨を報知することができる。また、転送ボック
スの転送中が識別される場合はボタン電話機の転送用着
信外線及び転送用発信外線の各ランプを点灯表示する。
この結果、ボタン電話機に新たな表示手段を設けずに、
転送中の旨を可視表示できる。また、転送中であること
が転送検出手段により検出されると、常時は主装置及び
転送ボックスに接続される転送用着信外線及び転送用発
信外線を主装置から切り離すと共に、転送用着信外線及
び転送用発信外線が接続されていた主装置の端子に音声
信号発生回路を接続する。この結果、利用者がボタン電
話機を使用して転送中の着信外線及び発信外線を主装置
側からアクセスした場合に利用者側へ所定の音声メッセ
ージを送出でき、従って利用者は転送中の旨を認識でき
る。また、ボタン電話機の所定の設定操作を検出する
と、第2のインタフェースとボタン電話機とのパスを接
続し、この設定操作に基づく転送発信外線及び転送先電
話番号等の機能設定情報を転送ボックスへ送信して登録
させる。この結果、転送ボックスには機能設定情報を設
定するためのスイッチ等が不要となるため、転送ボック
スを経済的に構成でき、かつ転送ボックスに対し転送制
御を確実に行わせることができる。
When the transfer detecting means detects that the transfer is in progress, the normally closed two-wire DC loop connecting the transfer box and the second interface of the main unit is opened, and the main unit is opened. The device is made to recognize that the data is being transferred, and the key telephone is displayed to indicate that the data is being transferred. As a result, the transfer of the transfer box can be identified on the main device side and the user can be notified that the transfer is in progress, without providing a new interface circuit in the main device of the key telephone device. If it is identified that the transfer is being performed in the transfer box, the respective lamps of the transfer outside line and the transfer outside line of the key telephone are lit.
As a result, without providing a new display means in the key telephone,
The fact that the transfer is in progress can be displayed. When the transfer detecting means detects that the transfer is in progress, the transfer incoming line and the transfer outgoing line connected to the main unit and the transfer box are always disconnected from the main unit, and the transfer incoming line and the transfer line are disconnected. The audio signal generation circuit is connected to the terminal of the main device to which the external transmission line was connected. As a result, a predetermined voice message can be sent to the user side when the user accesses the incoming and outgoing line being transferred from the main unit using the key telephone, and therefore, the user is notified that the transfer is in progress. Can be recognized. When a predetermined setting operation of the key telephone is detected, the path between the second interface and the key telephone is connected, and the function setting information such as the transfer outside line and the transfer destination telephone number based on the setting operation is transmitted to the transfer box. And let them register. As a result, the transfer box does not require a switch or the like for setting function setting information, so that the transfer box can be configured economically and the transfer control can be reliably performed on the transfer box.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。図3は本発明に係るボタン電話装置の概略の構成を
示すブロック図であり、ボタン電話装置は、主装置1
と、複数のボタン電話機51 〜5m と、複数の外線2
1 ,22 と主装置1との間に配設され、各外線21 ,2
2 間で外線呼の転送を行う転送ボックス7とから構成さ
れる。ところで、主装置1には上述のボタン電話機51
〜5m の他に、図示しない複数の単独電話機も接続でき
るようになっており、従って既設の主装置1内には各単
独電話機をそれぞれ2線で接続する各単独電話機インタ
フェースが設けられている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the key telephone apparatus according to the present invention.
When, 1 and to 5 m plurality of key telephone sets 5, a plurality of external line 2
1 , 2 2 and the main unit 1, and each external line 2 1 , 2
And a transfer box 7 for transferring an external call between the two . By the way, the main unit 1 has the key telephone 5 1 described above.
In addition to 5 m, a plurality of single telephones (not shown) can also be connected. Therefore, in the existing main unit 1, each single telephone interface for connecting each single telephone with two wires is provided. .

【0010】そして、主装置1内の各単独電話機インタ
フェースのうち、本実施例では、単独電話機が接続され
ない単独電話機インタフェース21の端子61 に上記転
送ボックス7が2線で接続されるように構成する。この
ように既設の主装置内の既存の単独電話機インタフェー
ス21を利用して転送ボックス7を接続することで、主
装置1に新たなインタフェース回路を設けずに、かつ既
設の主装置1のスペースを拡大せずに主装置1側に転送
ボックス7の通信インタフェースを確保することができ
る。また、主装置1は後述するように、転送ボックス7
の状態をこの転送ボックス7と接続された2線を介して
識別できるため、転送ボックス7が外線呼を転送中か否
かを容易に識別することができる。
[0010] Then, among the single line telephone interface of the main apparatus 1, in this embodiment, configured as the transfer box 7 to terminal 6 1 of the single line telephone interface 21 alone phone is not connected is connected by two-wire I do. In this way, by connecting the transfer box 7 using the existing single telephone interface 21 in the existing main unit, the main unit 1 is not provided with a new interface circuit, and the space of the existing main unit 1 is saved. The communication interface of the transfer box 7 can be secured on the main device 1 side without enlargement. In addition, the main device 1 has a transfer box 7 as described later.
Can be identified through the two lines connected to the transfer box 7, and it can be easily identified whether or not the transfer box 7 is transferring an external call.

【0011】次に図4は、上述のボタン電話装置を構成
する主装置1及びボタン電話機5の詳細な構成を示すブ
ロック図である。同図において、主装置1は、転送ボッ
クス7を介する外線31 ,32 を含む各外線31 〜3n
のインタフェースである外線インタフェース111 〜1
n 、通話路スイッチ12、電話機インタフェース13
1 〜13m 、CPU14、ROM15、RAM16、保
留時に外線へ保留音を送出する保留IC17、転送ボッ
クス7に対してPB信号を送出するPBセンダ18、各
外線または転送ボックス7からのPB信号を受信するP
Bレシーバ19、外線からの用件メッセージ等を録音す
る録音IC20、及び上述した単独電話機インタフェー
ス21から構成される。
Next, FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the main device 1 and the key telephone 5 constituting the key telephone device described above. In the figure, the main unit 1, the external line 3 1 to 3 n, including an outside line 3 1, 3 2 via the transfer box 7
External interface 11 1 -1 which is the interface of
1 n , channel switch 12, telephone interface 13
1 to 13 m , CPU 14, ROM 15, RAM 16, holding IC 17 for sending a hold sound to an outside line when holding, PB sender 18 for sending a PB signal to transfer box 7, receiving a PB signal from each outside line or transfer box 7. P
It comprises a B receiver 19, a recording IC 20 for recording a business message or the like from an outside line, and the above-mentioned single telephone interface 21.

【0012】なお、単独電話機インタフェース21に
は、接続された転送ボックス7の後述の接点RY5の閉
結による2線ループの閉結、または単独電話機が接続さ
れた場合にこの単独電話機のオフフックによるループ閉
結を検出するループ検出回路21A、及び接続された単
独電話機等に対し電源供給を行う電源供給回路21Bが
設けられている。また、ボタン電話機5は、通話回路5
1、伝送回路54、制御部55、表示回路56、ダイヤ
ルキー等を収容するキーボード57等から構成される。
The single telephone interface 21 is connected to a two-wire loop by closing a contact RY5, which will be described later, of the connected transfer box 7 or a loop caused by off-hook of the single telephone when the single telephone is connected. A loop detection circuit 21A for detecting the closing and a power supply circuit 21B for supplying power to a connected single telephone or the like are provided. Further, the key telephone 5 is provided with a communication circuit 5.
1, a transmission circuit 54, a control unit 55, a display circuit 56, a keyboard 57 containing dial keys and the like.

【0013】このように構成した主装置1及びボタン電
話機5からなるシステムにおいて、主装置1では、常時
は、各ボタン電話機からの操作データを受信してこの操
作データに応じた外線発信及び内線呼出等の発信制御を
行い、かつ各外線から到来する着信を検出して各ボタン
電話機に着信を報知する着信制御等の交換接続処理を行
っている。ここで、主装置1が単独電話機インタフェー
ス21を介しこのインタフェース21に接続される転送
ボックス7と通信する場合は、次のように行われる。即
ちこの場合は、特定のボタン電話機、例えばボタン電話
機51 がオフフックして所定のダイヤルキー操作を行う
と、この操作データが主装置1へ伝送され主装置1のC
PU14で受信される。この場合、CPU14は通話路
スイッチ12を制御して電話機インタフェース131
単独電話機インタフェース21とのパスを接続すること
により、ボタン電話機51 と単独電話機インタフェース
21とのパスを接続する。
In the system composed of the main unit 1 and the key telephone 5 configured as described above, the main unit 1 always receives operation data from each key telephone and transmits an outside line and an extension call according to the operation data. And the like, and performs exchange connection processing such as incoming call control for detecting an incoming call coming from each outside line and notifying the incoming call to each key telephone. Here, when the main apparatus 1 communicates with the transfer box 7 connected to this interface 21 via the single telephone interface 21, the following is performed. That is, in this case, the particular key telephone, for example, key telephone set 5 1 performs a predetermined dial key operation to off-hook, the transmitted main apparatus 1 C this operation data to the main device 1
It is received by PU14. In this case, CPU 14 by connecting a path between the telephone interface 13 1 and single line telephone interface 21 and controls the channel switch 12, to connect the path to the key telephone 5 1 and single line telephone interface 21.

【0014】そしてこの状態でボタン電話機51 により
ダイヤル操作が行われると、CPU14はPBセンダ1
8を駆動してこの操作データに応じたPBダイヤル信号
を単独電話機インタフェース21を介し転送ボックス7
へ送出する。このようにして主装置1側から転送ボック
ス7をアクセスでき、この場合、転送ボックス7側に
は、後述するように、外線呼の転送制御に必要な、転送
着信外線,転送発信外線及び転送先電話番号等が設定さ
れる。また、単独電話機インタフェース21内のループ
検出回路21Aにより常時検出されていた転送ボックス
7のループ閉結状態がループ開放状態になると、主装置
1では、後述するように転送ボックス側で呼の転送のた
めに外線21 ,22 が使用されていると判断して各ボタ
ン電話機51 〜5m に対し外線21 ,22 に対応する各
外線ランプの点灯指令を行い、各外線ランプを点灯させ
る。この結果、各ボタン電話機の使用者は外線21 ,2
2 が使用されているものと識別し、使用者のボタン電話
機の操作による外線21 ,22 の捕捉を回避することが
できる。
[0014] When the dialing operation is performed by the key telephone 5 1 in this state, CPU 14 is PB sender 1
8 to transfer a PB dial signal corresponding to the operation data to the transfer box 7 via the single telephone interface 21.
Send to In this way, the transfer box 7 can be accessed from the main unit 1 side. In this case, the transfer box 7 side has the transfer incoming external line, the transfer originating external line, and the transfer destination necessary for the transfer control of the external call as described later. A telephone number and the like are set. Further, when the loop closed state of the transfer box 7 which has been constantly detected by the loop detection circuit 21A in the single telephone interface 21 changes to the loop open state, the main unit 1 performs call transfer on the transfer box side as described later. external 2 1, 2 2 performs lighting instruction of the external lamps to each key telephone set 5 1 to 5 m and determined to be used corresponds to the outside line 2 1, 2 2, lighting each line wire lamp for Let it. As a result, the user of each key telephone sets the outside line 2 1 , 2
2 is identified as being used, it is possible to avoid the capture of outside line 2 1, 2 2 by the operation of the key telephone user.

【0015】次に図1は転送ボックス7の詳細な構成を
示すブロック図であり、転送ボックス7は、CPU7
1、外線21 ,22 の着信をそれぞれ検出する着信検出
回路72,73、外線21 ,22 のループ形成の有無を
それぞれ検出するループ検出回路74,75、外線22
の転極を検出する転極検出回路76、PBセンダ77、
PBレシーバ78、音声LSI79、外線22 へダイヤ
ル信号を出力するダイヤル出力回路80、スイッチ回路
81、ボイススイッチ82、通話路であるクロスポイン
ト83、及び転送発信外線,転送先電話番号等を記憶す
るEEPROM84等からなる。なお、RY1〜RY5
は接点、T1〜T3はトランスである。
FIG. 1 is a block diagram showing a detailed structure of the transfer box 7. The transfer box 7
1, external 2 1, 2 incoming detection circuit 72 and 73 2 of the incoming detecting each loop detection circuit 74 and 75 for detecting the presence or absence of the loop forming the outside line 2 1, 2 2, respectively, outside line 2 2
, A PB sender 77,
PB receiver 78, audio LSI79, dialing output circuit 80 for outputting a dial signal to the outside line 2 2, and stores the switching circuit 81, the voice switch 82, the cross point 83 is a communication channel, and transfer calling external, the destination telephone number, etc. It comprises an EEPROM 84 and the like. Note that RY1 to RY5
Is a contact, and T1 to T3 are transformers.

【0016】この転送ボックス7では、常時は、接点R
Y2,RY4は閉結されており、従って外線21 ,22
はそれぞれ接点RY2,RY4を介して主装置1へ接続
されている。また、接点RY5も常時は閉結されてお
り、この接点RY5の閉結による2線ループの閉結状態
は、上述したように、端子62 を介し主装置1の単独電
話機インタフェース21に出力され、さらにループ検出
回路21Aにより検知されてCPU14へ報知され、C
PU14で識別される。
In the transfer box 7, the contact R
Y2, RY4 are閉結, thus external line 2 1, 2 2
Are connected to the main device 1 via contacts RY2 and RY4, respectively. Further, the contact RY5 also always is閉結,閉結state of the two-wire loop according閉結of the contact RY5 is output as described above, the single line telephone interface 21 of the main device 1 via the terminal 6 2 Are detected by the loop detection circuit 21A and notified to the CPU 14,
Identified by PU14.

【0017】さて以上のように構成された転送ボックス
7において、自動転送モード設定中に、転送着信外線と
して設定された外線21 へ着信が到来し、これが着信検
出回路72を介して検出されると、CPU71は、まず
接点RY3の閉結を行って転送発信外線である外線22
のループを閉結する。そしてその後、EEPROM84
に設定された転送先電話番号を読み出しダイヤル出力回
路80へ送出し、ダイヤル出力回路80からダイヤル信
号を外線22 へ出力させる。この結果、転送先が呼出し
される。その後、転送先の応答が転極検出回路76を介
して検出されると、CPU71は、接点RY1を閉結し
て外線21 の着信に応答し、かつクロスポイント83を
制御して外線21 と外線22 との通話パスを接続する。
こうして外線21 からの発呼者と外線22 の転送先との
通話がボイススイッチ82を介して行われる。また、C
PU71は外線21 と外線22 との通話パスを接続した
時点で、接点RY5を開放することにより外線呼の転送
中の旨を主装置1へ報知すると共に、接点RY2,RY
4を開放して各外線21 ,22 を主装置1から切り離
す。
[0017] Now in the transfer box 7 configured as described above, in setting the automatic transfer mode, the incoming call arrives outside line 2 1 set as the transfer incoming external, which is detected via an incoming detection circuit 72 If, CPU 71 is transferred outgoing external first performed閉結contact RY3 external 2 2
Close the loop. And then, the EEPROM84
Set transfer destination telephone number is sent to the read dial output circuit 80 to, and outputs from the dial output circuit 80 a dial signal to the outside line 2 2. As a result, the transfer destination is called. Thereafter, the response of the destination is detected via the polarity reversal detection circuit 76, CPU 71 is external 2 1 to閉結contacts RY1 to answer the call outside line 2 1, and controls the cross point 83 and to connect the call path of the outside line 2 2.
Thus a call between the caller and the external 2 2 destination from outside line 2 1 is performed via a voice switch 82. Also, C
PU71 at the time of connecting the call path between the external line 2 1 and external 2 2, the notifying effect during transfer of external call to the main unit 1 by opening the contacts RY5, the contact RY2, RY
4 by opening the disconnecting each outside line 2 1, 2 2 from the main unit 1.

【0018】次に、図5のフローチャートに基づき転送
ボックス7の動作をさらに詳細に説明する。例えば後述
の図9のフローチャートに示すように、ボタン電話機側
で所定のダイヤル操作が行われると、主装置1のPBセ
ンダ18からこの操作ダイヤルデータに応じたPBダイ
ヤル信号が転送ボックス7へ送出される。CPU71
は、このPBセンダ18から送出されるPB信号のPB
レシーバ78による受信の有無をステップS1で判断す
る。ここでステップS1で「Y」となると、次にステッ
プS2では、この受信したPB信号によるダイヤルデー
タが呼の転送のために外線21 と22 とを接続する手動
転送操作を示すデータか否かを判断し、これが「Y」と
なると外線21 と22 とを接続する後述の転送処理をス
テップS3で実行する。
Next, the operation of the transfer box 7 will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG. For example, as shown in a flowchart of FIG. 9 described later, when a predetermined dial operation is performed on the key telephone, a PB dial signal corresponding to the operation dial data is transmitted from the PB sender 18 of the main device 1 to the transfer box 7. You. CPU 71
Is the PB of the PB signal sent from the PB sender 18.
The presence or absence of reception by the receiver 78 is determined in step S1. When the "Y" wherein in step S1, the next step S2, whether the data indicating the manual transfer operations dial data by the received PB signal connects the outside line 2 1 and 2 2 and for the transfer of the call not or the determining, which is executed in step S3 the transfer process to be described later for connecting to become the outside line 2 1 and 2 2 and "Y".

【0019】また、上述のダイヤルデータが手動転送操
作を示すデータではない場合は、次にこのダイヤルデー
タがボックス7に対する自動転送モードのセットを指示
するデータか否かをステップS4で判断する。そしてこ
れが「Y」と判定されると、ステップS5でEEPRO
M84に自動転送モードを設定する。また、ダイヤルデ
ータが自動転送モードの設定を指示するデータではない
場合は、続いてステップS6で自動転送モードの解除を
指示するデータか否かを判断し、これが「Y」となると
EEPROM84に設定されている自動転送モードをス
テップS7でクリアして解除しステップS9へ移行す
る。また、ダイヤルデータが上記の何れにも該当しない
場合は、ステップS8で例えばこのデータを上記転送先
電話番号としてEEPROM84に設定する処理や転送
先電話番号が出力される転送発信外線をEEPROM8
4に設定する処理等のその他の処理を行いステップS9
へ移行する。
If the dial data is not data indicating a manual transfer operation, it is determined in step S4 whether the dial data is data indicating an automatic transfer mode setting for the box 7. If this is determined to be “Y”, EEPRO is determined in step S5.
The automatic transfer mode is set in M84. If the dial data is not data instructing the setting of the automatic transfer mode, it is determined in step S6 whether or not the data is data instructing the release of the automatic transfer mode. If the data becomes "Y", the data is set in the EEPROM 84. The automatic transfer mode is cleared and released in step S7, and the process proceeds to step S9. If the dial data does not correspond to any of the above, in step S8, for example, the data is set in the EEPROM 84 as the transfer destination telephone number, or the transfer outside line to which the transfer destination telephone number is output is stored in the EEPROM 8.
Then, other processes such as a process of setting to 4 are performed and step S9
Move to.

【0020】ステップS9では、入外線(即ち、本実施
例では転送着信外線である外線21とする)の着信検出
判断を行い、これが「Y」となると、ステップS10で
EEPROM84を参照して自動転送モードのセットを
確認のうえ、ステップS11で出外線(即ち、EEPR
OM84に設定された転送発信外線を示し、本実施例で
は外線22 とする)を捕捉する。続いてステップS12
でEEPROM84から転送先電話番号を読み出してダ
イヤル出力回路80へ出力し、ダイヤル出力回路80か
ら外線22 へダイヤル信号を送出させるダイヤル発信処
理を実行する。
[0020] In step S9, Nyugaisen performs incoming detection determination (i.e., the outside line 2 1 is a transfer call outside line in this embodiment), when this is the "Y", with reference to EEPROM84 in step S10 automatic After confirming the setting of the transfer mode, in step S11 an outgoing / outgoing line (that is, EEPR
Shows the transfer originating outside line set to OM84, and outside line 2 2 in this embodiment) to capture. Subsequently, step S12
In reading the transfer destination telephone number is output to the dial output circuit 80 from the EEPROM 84, executes the dialing process for sending a dial signal from the dialing output circuit 80 to the outside line 2 2.

【0021】その後、転送先の応答及び外線21 の着信
停止をそれぞれステップS13,S14で判断し、外線
1 の着信続行中に外線22 の転送先の応答が転極検出
回路76を介して検出される(転送検出手段)と、ステ
ップS15で外線21 、22間を接続する転送処理を行
い、その後、ステップS17でその他の処理を実行しス
テップS1へ戻る。また、転送先が応答しない間に外線
1 の着信停止が検出されステップS14の判定が
「Y」となると捕捉した外線22 をステップS16で開
放し、ステップS17以降の処理を実行する。
[0021] Thereafter, the destination of the response and external 2 1 incoming stop is determined at the steps S13, S14, respectively, through the external line 2 2 of the destination of the response is polarization reversal detection circuit 76 during an incoming continue outside line 2 1 is detected Te and (transfer detecting means), performs a transfer process for connecting the outside line 2 1, 2 2 at step S15, then returns to the step S1 and performs other processing in step S17. Also, the outside line 2 2 incoming stop outside line 2 1 is captured with the determination in step S14 is detected a "Y" while the destination does not respond to open at step S16, it executes the step S17 and subsequent steps.

【0022】なお、上述したステップS2の「手動転
送」は実際には、次のような手順で行われる。即ち、転
送着信外線である外線21 に着信が到来するとボタン電
話機5が着信鳴動して、ボタン電話機5でまずこれに応
答し外線21 を保留する。すると、主装置1の保留IC
17から外線21 へ保留音が送出され、ボタン電話機5
の外線21 のランプが点滅する。その後、ボタン電話機
5で転送発信外線である外線22 を捕捉して転送先電話
番号をダイヤルし転送先を呼び出す。そしてこれの応答
が確認されるとボタン電話機5で外線22 を保留する。
すると、同様に主装置1の保留IC17から外線22
保留音が送出され、ボタン電話機5の外線22 のランプ
が点滅する。
The "manual transfer" in step S2 is actually performed in the following procedure. That is, the key telephone set 5 an incoming outside line 2 1 arrives is a transfer call outside line to incoming ringing, to hold the response outside line 2 1 First thereto at EKT 5. Then, the hold IC of the main device 1
17 holding tone to the outside line 2 1 is sent from the key telephone set 5
Outside line 2 1 of the lamp is flashing. Then, dial the destination telephone number by capturing the outside line 2 2 which is the transfer originating outside line key telephone 5 calls the transfer destination. The response of this to hold an outside line 2 2 When the confirmation button telephone 5.
Then, similarly holding tone is sent from the pending IC17 of the main apparatus 1 to the outside line 2 2, outside line 2 2 of lamps EKT 5 flashes.

【0023】その後、ボタン電話機5で転送操作を行う
と、主装置1のPBセンダ18から転送ボックス7に対
し上述したダイヤルデータが出力される。この結果、上
述のステップS3で転送処理が行われ、この転送処理で
は、後述するように、外線21 及び22 のパスが接続さ
れ、かつ接点RY5が開放される。主装置1では、この
接点RY5の開放を検出すると、保留音の各外線への送
出を停止し、かつボタン電話機5の外線21 及び22
ランプを点灯状態に変えるように接続することで、ボタ
ン電話機5側では手動転送が行われたことを確認でき
る。
Thereafter, when a transfer operation is performed with the key telephone 5, the dial data described above is output to the transfer box 7 from the PB sender 18 of the main device 1. As a result, the transfer processing in step S3 described above is performed, in this transfer process, as will be described later, are external 2 1 and 2 2 paths connected and contacts RY5 is opened. In the main apparatus 1, upon detecting the opening of the contact RY5, by connecting to stop transmission to the external music on hold, and changing the outside line 2 1 and 2 2 of the lamp button telephone 5 are lit The key telephone 5 can confirm that the manual transfer has been performed.

【0024】次に上述した転送処理の詳細な動作を図6
のフローチャートに基づいて説明する。即ち、ステップ
S21では、接点RY1,RY3を閉結して外線21
(入外線)と外線22 (出外線)とを捕捉し、続いてス
テップS22でクロスポイント83を制御して外線21
と外線22 とのパスを接続して、発呼側の転送ボックス
7を介する転送先との通話を行わせる。そしてこの転送
通話中には続くステップS23で、常時閉結してある接
点RY5を開放する2ワイヤループ(2線ループ)の開
放処理を行い主装置1に転送中であることを報知する。
この結果、各ボタン電話機には上述したように外線2
1 ,22 に対応する各外線ランプが点灯し、この間、外
線21 ,22 が使用不可となることを各ボタン電話機の
使用者に識別させることができる。
Next, the detailed operation of the above-described transfer processing will be described with reference to FIG.
A description will be given based on the flowchart of FIG. That is, in step S21, the contacts RY1 and RY3 are closed and the outside line 2 1
(Incoming / outgoing line) and outside line 2 2 (outgoing / outgoing line), and then control cross point 83 in step S22 to control outside line 2 1.
A connecting path between the external line 2 2, to perform the call with a destination through the transfer box 7 of the caller. Then, during the transfer call, in a succeeding step S23, a two-wire loop (two-wire loop) for opening the normally closed contact RY5 is opened to notify the main apparatus 1 that the transfer is being performed.
As a result, each key telephone has the external line 2 as described above.
The external line lamps corresponding to 1 and 2 2 are turned on, and during this time, the user of each key telephone can recognize that the external lines 2 1 and 2 2 are disabled.

【0025】その後、ステップS24では、ループ検出
回路74,75を介して外線21 ,外線22 のループ開
放を検出することにより、発呼側及び被呼側の終話判断
を行い、何れかの外線のループ開放が検出されステップ
S24の判定が「Y」となると、ステップS25で外線
1 及び外線22 の捕捉状態を開放する。続いてステッ
プS26でクロスポイント83を制御して外線21 と外
線22 との接続バスを開放して転送通話を終話させた
後、ステップS27で開放中の接点RY5を閉結する2
ワイヤループの捕捉(2ワイヤループの閉結)を行い、
主装置1に非転送通話中であることを報知する。この結
果、外線21 ,22 に対応する各ボタン電話機の外線ラ
ンプは消灯し、外線21 ,22 が使用可能状態となった
ことを各ボタン電話機の使用者に認識させることができ
る。
[0025] Thereafter, in step S24, the outside line 2 1 via the loop detection circuit 74 and 75, by detecting the loop opening of the outside line 2 2, performs call end determination the calling and called party, either When the determination of the loop opening is detected step S24 in the external line is "Y", to open the capture state of the outside line 2 1 and external line 2 2 in step S25. Then after controlling the cross-point 83 is call termination to transfer call by opening the connection bus between the outside line 2 1 and external 2 2 in step S26, the閉結contacts RY5 in open at Step S27 2
Perform a wire loop capture (two wire loops closed),
The main device 1 is notified that the call is not transferred. As a result, it is possible outside line 2 1, 2 2 external lamps of each key telephone corresponding to the turned off, to recognize the user of the key telephone sets that outside line 2 1, 2 2 becomes available.

【0026】次に以上のような転送ボックス7の転送処
理に応動する主装置1の動作を図7のフローチャートに
基づいて説明する。主装置1のCPU14では、RAM
16の所定エリア内に予め設定してある機能設定情報を
参照してステップS31で単独インタフェース21に転
送ボックス7が接続されているか否かを判断し、この機
能設定情報によって転送ボックス7が接続されていると
判断する場合は、ステップS32でループ検出回路21
Aを介し上述の2ワイヤループの開閉を判断する。ここ
で転送ボックス7の接点RY5が開放されステップS3
2の「2ワイヤループの開放」が「Y」となると、ステ
ップS33で入外線及び出外線である外線21 ,22
対応する各外線ランプの点灯データを各ボタン電話機へ
送信して各外線ランプを点灯させ、続いてステップS3
4で転送使用中フラグをRAM16にセットし、終了す
る。この結果、各ボタン電話機の使用者は、外線21
2 が使用されていることを識別でき、従って使用者の
外線21 ,22 の捕捉を防止することができる。
Next, the operation of the main unit 1 in response to the above-described transfer processing of the transfer box 7 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the CPU 14 of the main device 1, a RAM
In step S31, it is determined whether or not the transfer box 7 is connected to the single interface 21 by referring to the function setting information set in advance in the predetermined area of No. 16 and the transfer box 7 is connected based on this function setting information. If it is determined that the loop detection circuit 21
It is determined via A that the two-wire loop is open or closed. Here, the contact RY5 of the transfer box 7 is opened, and step S3 is performed.
When 2 of the "opening of the two-wire loop" is "Y", each transmits the lighting data for each line wire lamp corresponding to outside line 2 1, 2 2 are input external and Degaisen in step S33 to the key telephone sets The external line lamp is turned on, and subsequently, step S3
In step 4, a transfer in-use flag is set in the RAM 16, and the process ends. As a result, the user of each key telephone sets the outside line 2 1 ,
It can identify that 2 2 is used, thus it is possible to prevent the acquisition of outside line 2 1, 2 2 of the user.

【0027】こうして、外線21 ,22 が転送ボックス
7により使用され各外線に対応する各ボタン電話機の各
外線ランプが点灯状態にあるときに、転送ボックス7で
呼の転送が終了して各外線が開放され、かつ接点RY5
が閉結されると、ステップS32の「2ワイヤループの
開放」が「N」と判定される。この場合、CPU14は
RAM16の転送使用中フラグの設定の有無をステップ
S35で判断し、転送使用中フラグが設定されている場
合は、ステップS36で外線21 ,22 に対応する各外
線ランプの消灯データを各ボタン電話機へ送信して各外
線ランプを消灯させ、続いてステップS37で転送使用
中フラグをリセットして終了する。この結果、外線2
1 ,22 が使用可能状態になったことを識別することが
できる。
[0027] Thus, when the outside line 2 1, 2 2 each external line lamp of each key telephone corresponding to each outside line is used by the transfer box 7 is in the lighting state, the ends the transfer of the call in the transfer box 7 The outside line is opened and the contact RY5
Is closed, the "opening of the two-wire loop" in step S32 is determined to be "N". In this case, CPU 14 determines whether the setting of the transfer busy flag in RAM16 in step S35, when the transfer-use flag is set, for each line wire lamp corresponding to outside line 2 1, 2 2 at step S36 The turn-off data is transmitted to each key telephone to turn off each external line lamp, and then, in step S37, the transfer in-use flag is reset and the process ends. As a result, the outside line 2
It is possible to identify that 1 , 2 2 has become usable.

【0028】次に図2は転送ボックス7の第2の実施例
を示すブロック図である。この第2の実施例は、図1の
第1実施例に示す接点RY2,RY4の代わりに接点R
Y6,RY7を設け、転送ボックス7において外線2
1 ,22 を使用中には接点RY6,RY7を駆動制御
し、主装置1から外線21 ,22 を切り離して主装置1
と音声LSI79とを接続するようにしたものである。
このように構成することにより、転送ボックス7で外線
1 ,22 を使用しているときには、各ボタン電話機側
で外線21 または外線22 の捕捉操作を行ってもこれら
は捕捉されずに、音声LSI79から「只今、転送ボッ
クスで外線21,22 を使用中です」旨の音声メッセー
ジが送出される。このため、各ボタン電話機の使用者
は、外線21 ,22 が使用されていることを容易に識別
できる。
FIG. 2 is a block diagram showing a transfer box 7 according to a second embodiment. This second embodiment is different from the first embodiment shown in FIG. 1 in that instead of the contacts RY2 and RY4, a contact R is used.
Y6 and RY7 are provided.
1, 2 2 drives and controls the contact RY6, RY7 is the in use, the main device to disconnect the external line 2 1, 2 2 from the main unit 1 1
And the audio LSI 79 are connected.
With this construction, when using an outside line 2 1, 2 2 Transfer box 7, these are not captured even if the capture operation outside line 2 1 or external 2 2 in each EKT side , from the voice LSI79 "right now, outside line 2 1 in the transfer box, 2 2 is in use" effect of the voice message is sent. Therefore, the user of the key telephone set can be easily identified that the outside line 2 1, 2 2 are used.

【0029】図8はこのような転送ボックスの第2の実
施例動作を示すフローチャートであり、図6に示す第1
実施例動作と同等部分は同一符号を付してある。即ち、
外線21 ,22 を捕捉し、さらに各外線21 ,22 のパ
スを接続した後のステップS41では、接点RY6,R
Y7を駆動制御し、主装置1から外線21 ,22 を切り
離して、主装置1の外線21 ,22 の接続端子31 ,3
2 を音声LSI79と接続したうえ、音声LSI79を
駆動して上述の音声メッセージを主装置1側へ送出す
る。
FIG. 8 is a flow chart showing the operation of the transfer box according to the second embodiment, which is shown in FIG.
The same parts as those of the embodiment are denoted by the same reference numerals. That is,
External 2 1, 2 2 to capture, in step S41 after further connecting each outside line 2 1, 2 2 of the path, the contact RY6, R
Drives and controls the Y7, outside line 2 1 from the main unit 1, 2 2 Disconnect external line 2 of the main apparatus 1, 2 2 of the connecting terminals 3 1, 3
2 is connected to the audio LSI 79, and the audio LSI 79 is driven to send the above-mentioned audio message to the main device 1.

【0030】ここで、ボタン電話機側の操作により主装
置1で外線21 または外線22 を捕捉しようとした場合
は、当該外線は捕捉されずに、音声LSI79から出力
される上述の音声メッセージが接点RY6またはRY7
を経由し、さらに主装置1を介してボタン電話機側へ送
出される。この結果、外線をアクセスしたボタン電話機
の使用者は該当外線が使用状態にあることを認識でき
る。その後、外線21 または外線22 の終話が検出され
ると、外線21 ,22 の開放及び各外線21 ,22 の接
続パスの開放が行われ、その後ステップS42で、接点
RY6,RY7を復旧して、主装置1と外線21 ,22
とを接続し、音声LSI79の駆動を停止する。
[0030] Here, if you try to capture the outside line 2 1 or external 2 2 in the main device 1 by the operation of the key telephone side, without the outside line is captured, the above-described voice message output from the speech LSI79 Contact RY6 or RY7
Via the main unit 1 to the key telephone. As a result, the user of the key telephone that accesses the outside line can recognize that the outside line is in use. Thereafter, when the call end outside line 2 1 or external 2 2 is detected, opening of the outside line 2 1, 2 2 of the opening and the external line 2 1, 2 2 of the connection path is performed, in a subsequent step S42, the contact RY6 , to recover the RY7, the main unit 1 and the outside line 2 1, 2 2
Are connected, and the driving of the audio LSI 79 is stopped.

【0031】次に、転送ボックス7に対し上述した転送
先電話番号の設定等の機能設定を行う主装置1のCPU
14の詳細な動作を図9のフローチャートに基づいて説
明する。特定のボタン電話機51 においてオフフックま
たはスピーカキーが操作されこの操作データが主装置1
へ伝送されてくると、ステップS51の判定は「Y」と
なる。続いて、ボタン電話機51 においてダイヤルキー
が操作されダイヤルデータ「0」,「0」が伝送されて
くると、ステップS52の判定は「Y」となり、この場
合CPU14は、転送ボックス7の接続の有無をステッ
プS53で判断する。この場合、CPU14は単独電話
機インタフェース21のループ検出回路21Aの検出出
力を入力してループが閉結されていれば転送ボックス7
がインタフェース21に接続されていると判断し、続く
ステップS54で通話路スイッチ12を制御して単独電
話機インタフェース21と電話機インタフェース131
とを接続することにより転送ボックス7とボタン電話機
1 と間の通話パスを形成する。
Next, the CPU of the main unit 1 for performing the function setting for the transfer box 7 such as the setting of the transfer destination telephone number described above.
14 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. Particular button hook or the speaker key in the telephone 5 1 is operated this operation data main device 1
Is transmitted, the determination in step S51 is “Y”. Subsequently, "0" dial key is operated dial data in the key telephone set 5 1, when "0" is transmitted thereto, the determination of step S52 "Y", and in this case CPU14, the connection of the transfer boxes 7 The presence or absence is determined in step S53. In this case, the CPU 14 inputs the detection output of the loop detection circuit 21A of the single telephone interface 21, and if the loop is closed, the transfer box 7
Is determined to be connected to the interface 21, and in step S54, the communication path switch 12 is controlled to control the single telephone interface 21 and the telephone interface 13 1.
DOO form a speech path between the transfer box 7 EKT 5 1 and by connecting.

【0032】そしてその後、PBセンダ18を駆動して
ステップS55で転送ボックス7に対しPB信号による
ダイヤル「#」を出力する。このPB信号の送出により
転送ボックス側から後述するように「転送ボックスで
す」という音声メッセージがボタン電話機51 側へ送出
される。そして、この音声メッセージの送出に対しボタ
ン電話機51 側で操作されるダイヤルキーの押下をステ
ップS56で判断し、これが「Y」となればステップS
57でこの操作データに応じたPBダイヤル信号をPB
センダ18から発生させ通話路スイッチ12及び単独電
話機インタフェース21を介し転送ボックス7へ送出す
る。このダイヤル信号の送出により上述の転送先電話番
号や転送発信外線等が転送ボックス7側で設定される。
そしてその後、ボタン電話機51 側でオンフックまたは
スピーカボタンの再度の操作が行われたことが検出され
ステップS58で「Y」と判定されると、設定操作の終
了ということで、ステップS59で通話路スイッチ12
を制御してボタン電話機51 と単独電話機インタフェー
ス21との接続パスを開放し終了する。
After that, the PB sender 18 is driven, and a dial "#" based on the PB signal is output to the transfer box 7 in step S55. Voice message "Transfer is box" as described below from the transfer box side by transmission of the PB signal is sent to the key telephone set 5 1 side. Then, it is determined pressing the dial keys operated by the key telephone set 5 1 side with respect to transmission of the voice message in step S56, step S if this is the "Y"
In step 57, the PB dial signal corresponding to the operation data
It is generated from the sender 18 and transmitted to the transfer box 7 via the communication path switch 12 and the single telephone interface 21. By the transmission of the dial signal, the above-mentioned transfer destination telephone number, transfer transmission outside line, and the like are set on the transfer box 7 side.
Thereafter, the re-operation of the hook or speaker button EKT 5 1 side that has been performed is determined to be "Y" at step S58 is detected, that the termination of the setting operation, the communication path in step S59 Switch 12
Controls to open the connection path between the key telephone 5 1 and single line telephone interface 21 terminates to.

【0033】次に以上のような主装置1側の動作に応動
する転送ボックス7のCPU71の動作を、図10のフ
ローチャートに基づき詳細に説明する。まず、ステップ
S61では、PBレシーバ78を介し主装置1側からの
PB信号の受信判断を行う。ここでPB信号が受信され
た場合は、次にステップS62ではこの転送ボックスに
対し転送先電話番号等の設定操作中か否かを判断し、設
定中でなければ受信したPB信号がダイヤル「#」であ
るか否かをステップS63で判断する。ここでダイヤル
「#」が受信された場合は、転送ボックス7に対し設定
操作が開始されるということで、ステップS64で内部
メモリに設定操作中フラグをセットし、続いてステップ
S65で音声LSI79の駆動及びスイッチ回路81の
制御を行い音声LSI79から「転送ボックスです」旨
の音声を出力させて設定電話機であるボタン電話機51
へ送出し、ステップS71へ移行する。
Next, the operation of the CPU 71 of the transfer box 7 in response to the above operation of the main apparatus 1 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. First, in step S61, it is determined whether a PB signal has been received from the main device 1 via the PB receiver 78. If the PB signal has been received, it is next determined in step S62 whether or not a setting operation for the transfer destination telephone number or the like is being performed on this transfer box. Is determined in step S63. If the dial "#" is received, the setting operation is started for the transfer box 7, so that the setting operation flag is set in the internal memory in step S64, and then the voice LSI 79 is set in step S65. The driving and switching circuit 81 is controlled to output a voice message “Transfer box” from the voice LSI 79 to set the key telephone set 5 1 as a set telephone set.
And the process moves to step S71.

【0034】また、PB信号を受信したときに既に設定
操作が開始されて設定操作中フラグがセットされ、従っ
てステップS62の「設定操作中」が「Y」となれば、
この受信信号が既に受信したダイヤル「#」に続いて操
作されたダイヤル「*」,ダイヤル「n」(n=0,1
〜9)であるか否かをステップS66で判断する。ここ
でステップS66の判定が「Y」となる場合は、ステッ
プS67へ移行する。ステップS67ではダイヤル
「*」に続くダイヤル「n」が「9」であるか否かを判
断し、ダイヤル「9」ではない場合は、続いて主装置1
から受信したダイヤルデータを処理する各種受信データ
処理をステップS68で実行すると共に、ステップS6
9で各種音声出力処理を実行する。
When the setting operation has already been started when the PB signal has been received and the setting operation flag is set, and therefore "setting operation" in step S62 becomes "Y",
The dial “*” and the dial “n” (n = 0, 1) operated after the dial “#” which has already received this received signal
-9) is determined in step S66. If the determination in step S66 is “Y”, the process proceeds to step S67. In the step S67, it is determined whether or not the dial "n" following the dial "*" is "9".
In step S68, various types of received data processing for processing dial data received from
At step 9, various audio output processes are executed.

【0035】即ち、ダイヤル「*」に続いて例えば2桁
のダイヤル「5」,「2」を受信した後、続く複数桁の
ダイヤルデータを受信すると、この複数桁のダイヤルデ
ータが上述の転送発信外線22 へ出力される転送先電話
番号としてEEPROM84へ登録する処理をステップ
S68で実行する。そしてさらに登録終了を示す2桁の
ダイヤル「*」,「*」を受信すると、音声LSI79
を駆動して「転送先電話番号×××・・・×が登録され
ました」旨の音声メッセージをボタン電話機51 へ送出
する処理をステップS69で実行する。
That is, after receiving, for example, a two-digit dial "5" or "2" following the dial "*", and receiving a plurality of subsequent digits of dial data, the plurality of digits of dial data is transferred and transmitted as described above. the process of registering the EEPROM84 as a transfer destination telephone number to be output to the outside line 2 2 executed in step S68. When the two-digit dial “*” and “*” indicating the end of registration are received, the voice LSI 79
By driving a executes a process of sending the "destination telephone number ××× ··· × has been registered" effect of the voice message to the button telephone 5 1 at step S69.

【0036】また、ダイヤル「*」に続いて例えばダイ
ヤル「2」を受信すると、外線22を転送外線としてE
EPROM84へ登録する処理をステップS68で実行
し、この場合、音声LSI79を駆動して「転送発信外
線として外線22 が登録されました」旨の音声メッセー
ジをボタン電話機51 へ送出する処理をステップS69
で行う。なお、ボタン電話機51 でダイヤル「*」に続
いて例えば2桁のダイヤル「6」,「2」を操作する
と、転送ボックス7から「転送発信外線22 へ出力され
る電話番号として×××・・・×が登録されています」
旨の音声メッセージが出力され、また、ダイヤル「*」
に続いて例えばダイヤル「3」を操作すると、「転送発
信外線として外線22 が登録されています」旨の音声メ
ッセージが出力されることから、登録内容を確認するこ
とができる。
[0036] In addition, if followed to dial "*" to receive, for example, dial "2", E an outside line 2 2 as a transfer outside line
The process of registering the EPROM84 executed in step S68, this case, step a process of sending by driving the voice LSI79 "Transfer outgoing external 2 2 has been registered as external" effect of the voice message to the key telephone set 5 1 S69
Do with. Incidentally, the dial "*" followed by example 2-digit dial "6" in the key telephone set 5 1, and operates the "2", ××× as a phone number that is output from the transfer box 7 to the "transfer originating outside line 2 2・ ・ ・ × has been registered. "
Voice message is output, and dial “*”
With continued operation, for example, the dial "3", from the fact that "outside line 2 2 has been registered as a transfer originating outside line" effect of the voice message is output, it is possible to confirm the registered contents.

【0037】こうして各種の登録設定が行われた後、2
桁のダイヤル「*」,「9」が操作されこれが受信され
ると、ステップS67の判定は「Y」となり、この場合
はステップ70で設定操作中フラグをクリアして各種登
録設定処理を終了する。このようにしてEEPROM8
4に転送先電話番号及び転送先外線が設定されると、ス
テップS71では、EEPROM84に設定された内容
に基づいて外線21 の着信呼を外線22 へ転送する上述
の着信検出転送処理が実行される。
After the various registration settings are made in this manner, 2
When the digit dials "*" and "9" are operated and received, the determination in step S67 is "Y". In this case, the setting operation flag is cleared in step 70, and the various registration setting processing ends. . Thus, the EEPROM 8
When the transfer destination telephone number and the destination external is set to 4, in step S71, call detection transfer processing described above executed to transfer an incoming call external 2 1 outside line 2 2 on the basis of the contents set in the EEPROM84 Is done.

【0038】このように、主装置1と転送ボックス7と
を既存のインタフェースである単独電話機インタフェー
ス21を介して接続することで、主装置側で転送ボック
スの転送中を識別できるようにしたものである。この結
果、主装置1に専用のインタフェースを設けずに、主装
置1側で転送ボックス7が転送中であることを識別でき
る。また、転送ボックス7に対し転送発信外線及び転送
先電話番号等の情報を設定する場合は、主装置からこの
機能設定情報をインタフェース21を介して転送ボック
ス7へ送信し設定するようにしたものである。この結
果、転送ボックス7には設定スイッチ等が不要となるた
め、転送ボックスを経済的に構成でき、かつ転送ボック
スに対する機能設定を確実に行うこともできる。
As described above, by connecting the main unit 1 and the transfer box 7 via the single telephone interface 21 which is an existing interface, the main unit can identify the transfer box being transferred. is there. As a result, it is possible to identify that the transfer box 7 is transferring on the main device 1 side without providing a dedicated interface on the main device 1. Further, when setting information such as a transfer outside line and a transfer destination telephone number in the transfer box 7, this function setting information is transmitted from the main unit to the transfer box 7 via the interface 21 and set. is there. As a result, the transfer box 7 does not require a setting switch or the like, so that the transfer box can be configured economically and the function setting for the transfer box can be reliably performed.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、転
送ボックスと主装置の既存の第2のインタフェースとを
2線で接続し、転送ボックスが転送中であることが検出
されると、転送ボックスと主装置の第2のインタフェー
スとを接続している常時は閉結中の2線の直流ループを
開放して主装置側に転送中であることを識別させ、ボタ
ン電話機に転送中の旨を表示させるようにしたので、ボ
タン電話装置の主装置に新たなインタフェース回路を設
けずに、主装置側で転送ボックスの転送中を識別し利用
者に転送中の旨を報知することができる。また、転送ボ
ックスの転送中が識別される場合はボタン電話機の転送
用着信外線及び転送用発信外線の各ランプを点灯表示す
るようにしたので、ボタン電話機に新たな表示手段を設
けずに、転送中の旨を可視表示できる。また、転送ボッ
クスが転送中であることが検出されると、常時は主装置
及び転送ボックスに接続される転送用着信外線及び転送
用発信外線を主装置から切り離すと共に、これらの転送
用着信外線及び転送用発信外線が接続されていた主装置
の端子に音声信号発生回路を接続するようにしたので、
利用者がボタン電話機を使用して転送中の着信外線及び
発信外線を主装置側からアクセスした場合、利用者側へ
所定の音声メッセージを送出でき、従って利用者は転送
中の旨を的確に認識できる。また、ボタン電話機の所定
の設定操作を検出すると第2のインタフェースとボタン
電話機とのパスを接続し、この設定操作に基づく転送発
信外線及び転送先電話番号等の機能設定情報を転送ボッ
クスへ送信して登録させるようにしたので、転送ボック
スには機能設定情報を設定するためのスイッチ等が不要
となるため、転送ボックスを経済的に構成でき、かつ転
送ボックスに対し転送制御を確実に行わせることができ
る。
As described above, according to the present invention, the transfer box and the existing second interface of the main unit are connected by two wires, and when it is detected that the transfer box is transferring, When the transfer box is connected to the second interface of the main unit, the normally closed two-wire DC loop is opened to identify to the main unit that the transfer is in progress, and to the key telephone, Is displayed, so that the transfer of the transfer box can be identified on the main device side and the user can be informed of the transfer without providing a new interface circuit in the main device of the key telephone device. . Also, when it is identified that the transfer of the transfer box is in progress, the respective indicators of the transfer incoming call line and the transfer outgoing call line of the key telephone are illuminated. The inside can be displayed visually. Further, when it is detected that the transfer box is transferring, the transfer incoming line and the transfer outgoing line connected to the main unit and the transfer box are always disconnected from the main unit, and these transfer line and the transfer outside line are disconnected. Since the audio signal generation circuit was connected to the terminal of the main unit to which the transmission outgoing line was connected,
When the main unit accesses the incoming and outgoing lines being transferred from the main unit using the key telephone, a predetermined voice message can be sent to the user, and the user can accurately recognize that the transfer is in progress. it can. When a predetermined setting operation of the key telephone is detected, a path between the second interface and the key telephone is connected, and function setting information such as a transfer outside line and a transfer destination telephone number based on the setting operation is transmitted to the transfer box. Since a switch for setting function setting information is not required in the transfer box, the transfer box can be configured economically and the transfer control can be reliably performed on the transfer box. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のボタン電話装置を構成する転送ボッ
クスの第1実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a transfer box constituting a key telephone apparatus of the present invention.

【図2】 上記転送ボックスの第2の実施例を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the transfer box.

【図3】 上記ボタン電話装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the key telephone device.

【図4】 ボタン電話装置を構成する主装置及びボタン
電話機のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a main device and a key telephone which constitute the key telephone device.

【図5】 転送ボックスの動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the transfer box.

【図6】 転送ボックスの要部動作である第1実施例動
作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the first embodiment, which is an operation of a main part of the transfer box.

【図7】 主装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the main device.

【図8】 転送ボックスの要部動作である第2実施例動
作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the second embodiment, which is the main operation of the transfer box.

【図9】 主装置の転送ボックスに対する各種情報の設
定動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of setting various information in a transfer box of the main device.

【図10】 転送ボックスにおける各種情報の設定動作
を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation of setting various information in a transfer box.

【図11】 転送ボックスを付加した従来装置のブロッ
ク図である。
FIG. 11 is a block diagram of a conventional device to which a transfer box is added.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…主装置、21 〜2n …外線、51 〜5m …ボタン電
話機、7…転送ボックス、14,71…CPU、12…
通話路スイッチ、13…電話機インタフェース、18,
77…PBセンダ、19,78…PBレシーバ、21…
単独電話機インタフェース、21A,74,75…ルー
プ検出回路、72,73…着信検出回路、76…転極検
出回路、79…音声LSI、80…ダイヤル出力回路、
83…クロスポイント、84…EEPROM、RY1〜
RY7…接点。
1 ... main unit, 2 1 to 2 n ... external line, 5 1 to 5 m ... EKT, 7 ... transfer box, 14,71 ... CPU, 12 ...
Call path switch 13, telephone interface 18,
77 ... PB sender, 19,78 ... PB receiver, 21 ...
Single telephone interface, 21A, 74, 75: loop detection circuit, 72, 73: incoming call detection circuit, 76: reversal detection circuit, 79: voice LSI, 80: dial output circuit,
83 cross point, 84 EEPROM, RY1
RY7 ... Contact.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の外線を収容し、かつボタン電話機
を接続する第1のインタフェース及び2線により単独電
話機が接続可能で該2線の直流ループの開放または閉結
を検出する検出部を有する第2のインタフェースを備え
た主装置と、前記複数の外線のうち転送用着信外線に到
来する着信呼を転送用発信外線を介し予め設定された転
送先へ転送する転送ボックスとを備えたボタン電話装置
において、 前記転送ボックスと前記第2のインタフェースとを前記
2線により接続し、前記転送ボックスには、転送中であ
ることを検出する転送検出手段と、前記2線に対する直
流ループの開放または閉結を行うリレーと、常時は直流
ループが閉結するように前記リレーを制御すると共に前
記転送検出手段による転送中の検出出力により直流ルー
プを開放制御するリレー制御手段とを備え、かつ前記主
装置には、前記転送検出手段による直流ループの開放検
出によって転送中であることを識別する識別手段と、こ
の識別手段により前記転送ボックスの転送中が識別され
る場合はボタン電話機に対し転送中の旨を表示する表示
手段とを備えたことを特徴とするボタン電話装置。
1. A first interface for accommodating a plurality of external lines and connecting a key telephone, and a detection unit for connecting a single telephone by two lines and detecting opening or closing of a DC loop of the two lines. A key telephone comprising: a main device having a second interface; and a transfer box for transferring an incoming call arriving at a transfer destination external line among the plurality of external lines to a preset transfer destination via a transfer source external line. In the apparatus, the transfer box and the second interface are connected by the two wires, and the transfer box has a transfer detecting means for detecting that a transfer is being performed, and opening or closing of a DC loop for the two wires. The relay that controls connection and the relay are controlled so that the DC loop is normally closed, and the DC loop is opened by the detection output during transfer by the transfer detection means. Relay means for controlling, and the main device has an identification means for identifying that the transfer is being performed by detecting the opening of the DC loop by the transfer detection means, and the identification means determines that the transfer of the transfer box is being performed. Display means for displaying, to the key telephone, that the transfer is in progress if identified.
【請求項2】 請求項1記載のボタン電話装置におい
て、 前記転送ボックスに、常時は前記主装置及び転送ボック
スに転送用着信外線及び転送用発信外線を接続する接点
と、所定の音声メッセージを出力する音声信号発生回路
と、前記転送検出手段による転送中の検出出力により前
記接点を制御して転送用着信外線及び転送用発信外線を
主装置から切り離すと共に、転送用着信外線及び転送用
発信外線が接続されていた主装置の端子に前記音声信号
発生回路を接続する制御手段とを備えたことを特徴とす
るボタン電話装置。
2. The key telephone device according to claim 1, wherein a contact for connecting a transfer incoming line and a transfer outgoing line to the main unit and the transfer box at all times, and a predetermined voice message are output to the transfer box. An audio signal generating circuit that performs the transfer and the transfer detection means controls the contact according to a detection output during transfer to disconnect the transfer incoming external line and the transfer outgoing external line from the main device. Control means for connecting the audio signal generation circuit to a terminal of the connected main device.
【請求項3】 請求項1記載のボタン電話装置におい
て、 前記表示手段は、前記転送ボックスの転送中が識別され
る場合は前記ボタン電話機の転送用着信外線及び転送用
発信外線の各ランプを点灯表示することを特徴とするボ
タン電話装置。
3. The key telephone device according to claim 1, wherein said display means turns on each lamp of a transfer incoming line and a transfer outgoing line of said key telephone when it is identified that said transfer box is being transferred. A key telephone device for displaying.
【請求項4】 請求項1記載のボタン電話装置におい
て、 前記主装置に、前記転送用着信外線,転送用発信外線及
びこの転送用発信外線へ送出される転送先電話番号等の
機能設定情報を前記第2のインタフェースを介して前記
転送ボックスへ送信する送信手段と、ボタン電話機の所
定の設定操作を検出する検出手段と、この検出手段の検
出出力に応じ第1のインタフェースと第2のインタフェ
ースとのパスを接続すると共に前記送信手段を制御して
ボタン電話機の操作に応じた前記機能設定情報を送信さ
せる制御手段とを備え、前記転送ボックスに前記機能設
定情報を登録することを特徴とするボタン電話装置。
4. The key telephone apparatus according to claim 1, wherein the main unit stores function setting information such as the transfer incoming line, the transfer outgoing line, and a transfer destination telephone number transmitted to the transfer outgoing line. Transmitting means for transmitting to the transfer box via the second interface, detecting means for detecting a predetermined setting operation of the key telephone, first and second interfaces in accordance with the detection output of the detecting means; Control means for connecting said path and controlling said transmitting means to transmit said function setting information in accordance with the operation of the key telephone, and registering said function setting information in said transfer box. Telephone equipment.
JP32480094A 1994-12-27 1994-12-27 Key telephone equipment Expired - Fee Related JP2852875B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32480094A JP2852875B2 (en) 1994-12-27 1994-12-27 Key telephone equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32480094A JP2852875B2 (en) 1994-12-27 1994-12-27 Key telephone equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08181782A JPH08181782A (en) 1996-07-12
JP2852875B2 true JP2852875B2 (en) 1999-02-03

Family

ID=18169828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32480094A Expired - Fee Related JP2852875B2 (en) 1994-12-27 1994-12-27 Key telephone equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852875B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08181782A (en) 1996-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2852875B2 (en) Key telephone equipment
JPH1065765A (en) Transfer telephone system
JP2852876B2 (en) Key telephone equipment
JPS644717B2 (en)
JP2548388B2 (en) Button telephone device
JP3334527B2 (en) Telephone equipment
JP2696960B2 (en) Telephone with built-in modem
JP2804551B2 (en) Home simple exchange device
JP3058584B2 (en) Wide area button telephone system and ISDN telephone
JP3305891B2 (en) Key telephone equipment
JP3334532B2 (en) Key telephone equipment
JPH0329552A (en) Telephone exchange
JP3334530B2 (en) Key telephone equipment
JP2676939B2 (en) Telephone device and telephone with intercom
JP2811965B2 (en) Private branch exchange
JPH0470833B2 (en)
JPH1070603A (en) Transfer telephone system
JPH05122139A (en) Telephone exchange system
JPH09261367A (en) Connected terminal identifying system
JPH053579A (en) Domestic telephone exchanging system
JPH03136439A (en) Voice telephone directory adaptor
JPS63268349A (en) Check system in installation of telephone equipment
JPH05122329A (en) Telephone exchange system
JPH08149221A (en) Information terminal equipment
JPH05207156A (en) Telephone exchange system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees