JP2850589B2 - Satellite communication system - Google Patents
Satellite communication systemInfo
- Publication number
- JP2850589B2 JP2850589B2 JP24251091A JP24251091A JP2850589B2 JP 2850589 B2 JP2850589 B2 JP 2850589B2 JP 24251091 A JP24251091 A JP 24251091A JP 24251091 A JP24251091 A JP 24251091A JP 2850589 B2 JP2850589 B2 JP 2850589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- peripheral
- station
- time
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、1つの衛星を介して1
局(中心局)対複数局(周辺局)間の通信を行う時分割
多元接続の衛星通信方式に係り、特に周辺局がタイムス
ロットをアクセスするスロットアクセス方式の改良に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a time-division multiple access satellite communication system for performing communication between a station (central station) and a plurality of stations (peripheral stations), and particularly to an improvement in a slot access method in which peripheral stations access time slots.
【0002】[0002]
【従来の技術】周知のように、複数の周辺局が1つの衛
星を介した共通のチャネルを時分割的に使用して中心局
へアクセスする時分割多元接続(TDMA)の衛星通信
方式においては、周辺局から中心局へのアクセス方式と
して、常時周辺局が任意の時に任意のタイムスロットを
選択してパケットデータを送信する所謂ランダムアクセ
ス方式と、ランダムアクセス方式と予約方式とを併用し
た複合方式との何れかが採用される場合が多い。2. Description of the Related Art As is well known, in a time division multiple access (TDMA) satellite communication system in which a plurality of peripheral stations access a central station using a common channel via one satellite in a time division manner. A so-called random access method in which a peripheral station always selects an arbitrary time slot and transmits packet data at any time as a method for accessing a central station from a peripheral station, and a combined method in which a random access method and a reservation method are used in combination. Is often adopted.
【0003】ランダムアクセス方式には、スロット付き
アロハ方式がある。この方式は、メッセージ生起率が低
いときには遅延の小さい伝送を可能にする長所がある
が、メッセージ生起率が高いときには同一のタイムスロ
ット上に送信されたパケットデータ同士が衝突し、チャ
ネル使用効率と伝搬遅延とが共に悪化するという問題が
ある。The random access method includes a slotted Aloha method. This method has the advantage of enabling low-latency transmission when the message occurrence rate is low, but when the message occurrence rate is high, packet data transmitted on the same time slot collide with each other, and the channel utilization efficiency and propagation There is a problem that the delay is worsened.
【0004】また、複合方式は、タイムスロットの予約
と短メッセージ(メッセージ長が1タイムスロット以
下)の送信とをスロット付きアロハ方式で行い、長メッ
セージ(メッセージ長が数タイムスロット分)は予約し
たタイムスロットで送信する方式である。この方式は、
メッセージ生起率が低い場合から高い場合まで柔軟に対
応できるアクセス方式であるが、スロット付きアロハ方
式を採用するので、メッセージ生起率(特に短メッセー
ジの生起率)がある程度高くなると、前記のランダムア
クセス方式のみの場合と同様に衝突が多数発生し、伝搬
遅延が大きくなるという問題がある。[0004] In the composite system, reservation of a time slot and transmission of a short message (a message length of one time slot or less) are performed by a slotted Aloha system, and a long message (a message length of several time slots) is reserved. This is a method of transmitting in a time slot. This method is
This is an access method that can flexibly cope with a case where the message occurrence rate is low to high. However, since the slotted Aloha method is adopted, when the message occurrence rate (especially the short message occurrence rate) increases to some extent, the above-mentioned random access method becomes As in the case of only the above, there is a problem that many collisions occur and the propagation delay increases.
【0005】そこで、スロット付きアロハ方式を採用す
る従来の衛星通信方式では、衝突したパケットデータの
再送を、図10に示すように、衝突を検出した各周辺局
がそれぞれランダムな時間間隔だけ待って行うようにし
ている。即ち、図10において、周辺局T1 と同T2 は
同一のタイムスロット1を用いてパケットデータA1、
同B1 をそれぞれ送信し、衝突が発生した。周辺局T1
と同T2 は、それぞれその衝突をタイムスロット3の終
わりに検出する。すると、周辺局T1 と同T2は、それ
ぞれ再送までのタイムスロット間隔を決めるため乱数を
発生させる。そして、発生した乱数が、図10に示すよ
うに、周辺局T1が2、周辺局T2 が5であるとする
と、周辺局T1 と同T2 は、衝突検出後2タイムスロッ
トと5タイムスロットだけ待って再送を行うのである。Therefore, in the conventional satellite communication system employing the slotted Aloha system, as shown in FIG. 10, each peripheral station having detected a collision waits for a random time interval for retransmission of the colliding packet data. I'm trying to do it. That is, in FIG. 10, the peripheral stations T 1 and T 2 use the same time slot 1 to transmit packet data A 1 ,
Sends the B 1 respectively, the collision occurs. Peripheral station T 1
And T 2 detect the collision at the end of time slot 3, respectively. Then, the peripheral stations T 1 and T 2 generate random numbers to determine the time slot interval until retransmission. The generated random number is, as shown in FIG. 10, the peripheral station T 1 is 2, the peripheral station T 2 is 5, the peripheral station T 1 and the T 2 are, after the collision detecting two time slots and 5 The retransmission is performed after waiting only for the time slot.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の再送方
式は、衝突が増加することによるシステム性能の悪化を
最小限に抑える手段の1つとして一般に採用されている
方式であるが、そのためには衝突したパケットデータの
再送を効率よく短時間で完了できることが必要である。
しかし、メッセージ生起率が高くなった場合、新しいデ
ータの送信頻度が高くなるので、新しいデータと再送デ
ータとの衝突も発生する。The conventional retransmission method described above is a method which is generally adopted as one of means for minimizing the deterioration of the system performance due to an increase in collisions. It is necessary that retransmission of the colliding packet data can be completed efficiently and in a short time.
However, when the message occurrence rate increases, the frequency of transmitting new data increases, so that collision between new data and retransmitted data also occurs.
【0007】例えば、図10において、周辺局T2 は、
前述したように、タイムスロット9を用いてパケットデ
ータB1 ′の再送を試みるが、同じタイムスロット9を
用いて他の周辺局T3 が新しいパケットデータC1 を送
信すると、同様に衝突が発生する。これは、衛星通信シ
ステムにおける各周辺局では、中心局にアクセスするチ
ャネルの回線状態を監視することができないので、ある
周辺局のパケットデータが衝突を被ったとしても他の周
辺局が新しいパケットデータの送信を抑制するような制
御を行うことが困難であることに基づく。[0007] For example, in FIG. 10, the peripheral station T 2 are,
As described above, retransmission of the packet data B 1 ′ is attempted using the time slot 9, but if another peripheral station T 3 transmits new packet data C 1 using the same time slot 9, a collision similarly occurs. I do. This is because each peripheral station in the satellite communication system cannot monitor the line state of the channel that accesses the central station, so that even if a packet data of one peripheral station has collided, the other peripheral stations may have a new packet data. It is based on the fact that it is difficult to perform control that suppresses transmission of data.
【0008】要するに、乱数発生によって再送間隔を決
める上述した従来の再送方式では、メッセージ生起率が
高くなった場合、新しいデータと再送データとの衝突も
発生するので、衝突の発生増加によるシステム性能の悪
化が避けられないという問題がある。[0008] In short, in the above-mentioned conventional retransmission method in which the retransmission interval is determined by random number generation, when the message occurrence rate becomes high, collision between new data and retransmission data also occurs. There is a problem that deterioration is inevitable.
【0009】本発明の目的は、パケットデータ同士が衝
突を繰り返しシステム性能を悪化させることを効果的に
抑制できるスロットアクセス方式を備えた衛星通信方式
を提供することにある。An object of the present invention is to provide a satellite communication system having a slot access system capable of effectively suppressing repetition of collision between packet data and deteriorating system performance.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の衛星通信方式は次の如き構成を有する。即
ち、第1発明の衛星通信方式は、中心局と複数の周辺局
とで構成され、複数の周辺局が衛星を介した共通のチャ
ネルを時分割的に使用して中心局へアクセスする際に、
全ての周辺局が共通のチャネルを時分割した単位である
タイムスロットをランダムにアクセスするランダムアク
セス方式を少なくとも採用する時分割多元接続の衛星通
信方式において; 複数の周辺局は、所定数の周辺局か
らなるグループに区分されてなり; 中心局は、周辺局
グループを単位としてタイムスロットの割り当てを行う
手段と; 各タイムスロットの先頭に当該タイムスロッ
トの利用状態を中心局と周辺局間で認識すべく設定した
複数のミニ時分割領域としてのミニスロットを監視し、
2つ以上のミニスロットに信号があるときは必要な数だ
けの再送用タイムスロットの割り当て及びランダムアク
セス用のタイムスロットの割り当てを行う手段と; を
備え、各周辺局は、タイムスロット上にデータを送出す
る際に、タイムスロットの一部に設けてある複数のミニ
スロットのうち固定的に割り当てられたミニスロットに
信号を送信する手段と; 割り当てを受けたタイムスロ
ットが再送用であるかランダムアクセス用であるかを判
別する手段と; を備えたことを特徴とするものであ
る。To achieve the above object, the satellite communication system of the present invention has the following configuration. That is, the satellite communication system according to the first aspect of the present invention comprises a central station and a plurality of peripheral stations, and when a plurality of peripheral stations access the central station using a common channel via a satellite in a time division manner. ,
In a time-division multiple access satellite communication system that employs at least a random access method in which all peripheral stations randomly access a time slot, which is a unit obtained by time-sharing a common channel; The central station is means for allocating time slots in units of peripheral station groups; and the time slot is assigned at the beginning of each time slot.
Set to recognize the use status of the mobile station between the central station and peripheral stations.
Monitor mini-slots as multiple mini-time sharing areas ,
Means for allocating as many retransmission time slots as necessary and allocating random access time slots when a signal is present in two or more mini-slots. Means for transmitting a signal to a fixedly assigned mini-slot among a plurality of mini-slots provided in a part of a time slot when transmitting a time slot; and a time slot assigned for retransmission or random. Means for determining whether the access is for access.
【0011】また、第2発明の衛星通信方式は、第1発
明の衛星通信方式において; 中心局において周辺局グ
ループを単位としてタイムスロットの割り当てを行う手
段は、周辺局グループ毎に、そのグループに属する各周
辺局のデータ送出頻度を示すものとしてのトラフィック
情報から当該グループの送出頻度係数を各周辺局のデー
タ送出頻度の和として決定する手段と; 前記送出頻度
係数に基づき各グループにスロット割り当てを行う手段
と; を備えたことを特徴とするものである。The satellite communication system according to the second invention is the satellite communication system according to the first invention; wherein the means for allocating a time slot in the central station in units of peripheral station groups is provided for each peripheral station group. Traffic as an indication of the data transmission frequency of each peripheral station to which it belongs
Day from information sending frequency coefficients of the group of each peripheral station
Means for determining the sum of data transmission frequencies; and means for allocating slots to each group based on the transmission frequency coefficient.
【0012】[0012]
【作用】次に、前記の如く構成される本発明の衛星通信
方式の作用を説明する。本発明では、各タイムスロット
にミニスロット部を設けると共に、周辺局をグループに
区分し、中心局はそのグループ単位にスロットの割り当
てを行い、周辺局はその割り当てられたスロットを用い
てパケットデータを送信するときは固定的に設定される
ミニスロットに信号送信を行う。そして、中心局は複数
のミニスロットが使用されていることでデータの衝突発
生を認識し、そのグループに対し再送用スロット及びラ
ンダムアクセス用スロットの割り当てをする。その結
果、再送データ同士が衝突することがなく、また再送デ
ータと新たに送信されたデータとが衝突することがな
い。Next, the operation of the satellite communication system of the present invention configured as described above will be described. In the present invention, a mini-slot portion is provided for each time slot, peripheral stations are divided into groups, the central station allocates slots in units of the groups, and the peripheral stations transmit packet data using the allocated slots. When transmitting, a signal is transmitted to a fixed minislot. Then, the central station recognizes the occurrence of data collision by using a plurality of minislots, and allocates a retransmission slot and a random access slot to the group. As a result, retransmission data does not collide with each other, and retransmission data does not collide with newly transmitted data.
【0013】[0013]
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。本発明の衛星通信方式は、図1に示すように、中
心局Cと複数の周辺局(T1、T2 、T3 、……)とで
構成され、中心局Cは放送モードで送信するが、複数の
周辺局(T1 、T2 、T3 、……)は衛星Sを介した共
通のチャネルに時分割的に設定したタイムスロットを使
用して中心局Cにアクセスする時分割多元接続方式の衛
星通信ネットワークである。そして、中心局Cにはホス
ト端末を接続し、複数の周辺局(T1 、T2 、T3 、…
…)にはユーザデータ端末を接続し、星状ネットワーク
を実現するものである。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the satellite communication system according to the present invention includes a central station C and a plurality of peripheral stations (T 1 , T 2 , T 3 ,...), And the central station C transmits in a broadcast mode. However, a plurality of peripheral stations (T 1 , T 2 , T 3 ,...) Access a central station C using time slots set in a time division manner on a common channel via a satellite S. This is a connection type satellite communication network. A host terminal is connected to the central station C, and a plurality of peripheral stations (T 1 , T 2 , T 3 ,...)
..) Connects a user data terminal to realize a star network.
【0014】ここに、本発明は、複数の周辺局が中心局
にアクセスする方式として、ランダムアクセス方式(例
えばスロット付きアロハ方式)のみを採用するか、また
は、ランダムアクセス方式と予約方式とを併用する複合
方式を採用する衛星通信方式において、スロット付きア
ロハ方式でタイムスロットにアクセスするスロットアク
セス方式の改良を企図したもので、以下本発明に係る部
分を中心に説明する。Here, the present invention employs only a random access method (eg, a slotted Aloha method) or a combination of a random access method and a reservation method as a method for a plurality of peripheral stations to access a central station. In a satellite communication system employing a combined system, a slot access system for accessing a time slot by a slotted Aloha system is intended to be improved, and the following description will focus on a portion relating to the present invention.
【0015】まず、信号フォーマットを説明する。図2
は、中心局から周辺局への信号フォーマットを示す。図
2において、中心局は、放送モードで送信するが、フレ
ームタイミング信号を一定の時間間隔で送信する。これ
は、周辺局が送信する際に用いるフレームの基準となる
制御信号である。そして、フレームタイミング信号間に
おいて、フレームタイミング信号に後続して制御情報
(受信応答信号、スロット割当情報等)を送信し、この
制御情報に後続して次のフレームタイミング信号までの
間に所定数のパケットデータを送信するようになってい
る。なお、制御情報は、1フレームを単位とする情報で
ある。First, the signal format will be described. FIG.
Indicates a signal format from the central station to the peripheral station. In FIG. 2, the central station transmits in a broadcast mode, but transmits a frame timing signal at regular time intervals. This is a control signal that is a reference of a frame used when transmitting by the peripheral station. Then, between the frame timing signals, control information (reception response signal, slot assignment information, etc.) is transmitted following the frame timing signal, and a predetermined number of control information is transmitted after the control information until the next frame timing signal. Packet data is transmitted. The control information is information in units of one frame.
【0016】また、図3は、周辺局から中心局への信号
フォーマットである。図3において、この信号フォーマ
ットは、前記フレームタイミング信号に基づいて各周辺
局が生成する。即ち、各周辺局に共通のチャネルは一定
時間長のフレームに分割され、各フレームは所定数のタ
イムスロット(図示例では3個)に区分される。そし
て、1つのタイムスロットには、図示するように、先頭
に複数のミニスロットからなるミニスロット部が設定さ
れ、これに後続して実際の送信データ(パケットデー
タ)を収容するデータスロット部が設定される。つま
り、各周辺局は、データスロット部を用いてデータ送信
を行うが、その際に複数のミニスロットの内の1つに信
号を送信するのである。どのミニスロットに信号を送信
するかは、後述するように固定的に割り当てられてい
る。FIG. 3 shows a signal format from the peripheral station to the central station. In FIG. 3, this signal format is generated by each peripheral station based on the frame timing signal. That is, a channel common to each peripheral station is divided into frames of a fixed time length, and each frame is divided into a predetermined number of time slots (three in the illustrated example). As shown in the figure, one time slot is set at the beginning with a mini-slot portion composed of a plurality of mini-slots, followed by a data slot portion that stores actual transmission data (packet data). Is done. That is, each peripheral station transmits data using the data slot unit, and at that time, transmits a signal to one of the plurality of mini slots. The minislot to which a signal is to be transmitted is fixedly assigned as described later.
【0017】次に、構成を説明する。図4は、中心局の
構成を示す。図4において、送受信装置1は、衛星Sと
の送受信を行い、高周波数帯と中間周波数帯間の周波数
変換を行う。送受信装置1が受信した信号は、受信部2
にて復調・誤り訂正処理されて分離部3に入力する。Next, the configuration will be described. FIG. 4 shows the configuration of the central station. In FIG. 4, the transmission / reception device 1 performs transmission / reception with the satellite S and performs frequency conversion between a high frequency band and an intermediate frequency band. The signal received by the transmitting / receiving device 1 is transmitted to the receiving unit 2
Are demodulated and error corrected and input to the demultiplexing unit 3.
【0018】分離部3は、復調・誤り訂正処理された1
フレーム分の信号を受信部2から受けて、中心局に接続
されたホスト端末に渡すべきユーザデータと制御信号と
に分離し、ユーザデータは受信データバッファ4を介し
て図外のホスト端末へ引き渡す。一方、制御信号はチャ
ネル監視部5に出力する。なお、この制御信号には、周
辺局が送信したミニスロット部、スロット予約要求情
報、データを送信した周辺局のアドレス等が含まれてい
る。The separating unit 3 outputs the demodulated and error-corrected 1
A signal for a frame is received from the receiving unit 2 and separated into user data and a control signal to be passed to a host terminal connected to the central station, and the user data is passed to a host terminal (not shown) via a reception data buffer 4. . On the other hand, the control signal is output to the channel monitoring unit 5. The control signal includes the minislot portion transmitted by the peripheral station, slot reservation request information, the address of the peripheral station that transmitted the data, and the like.
【0019】チャネル監視部5は、分離部3からの制御
信号に基づいて、各周辺局のデータ送信頻度を示すトラ
フィック情報と、どのタイムスロットを用いて送信され
たデータを正常に受信したかを示すデータ受信情報と、
ミニスロット部のどのミニスロットに信号が送られてき
たかを示すミニスロット情報とを作成する。そして、ト
ラフィック情報は周辺局モデル構成部6へ、ミニスロッ
ト情報はスロット割当決定部7へ、データ受信情報は受
信応答信号生成部9へそれぞれ出力する。Based on the control signal from the demultiplexing unit 3, the channel monitoring unit 5 determines traffic information indicating the data transmission frequency of each peripheral station and which time slot has been used to normally receive the transmitted data. Indicating data reception information;
And minislot information indicating which minislot of the minislot section the signal has been sent to. The traffic information is output to the peripheral station model forming unit 6, the minislot information is output to the slot assignment determining unit 7, and the data reception information is output to the reception response signal generation unit 9, respectively.
【0020】周辺局モデル構成部6は、チャネル監視部
5からのトラフィック情報に基づいて、各周辺局の送出
頻度を示すユーザモデルを構成する。そして、周辺局を
グループ分けした周辺局グループ単位の送出頻度係数を
設定し、それをスロット割当決定部7へ出力する。図5
に周辺局モデルの一例を示してある。The peripheral station model forming section 6 forms a user model indicating the transmission frequency of each peripheral station based on the traffic information from the channel monitoring section 5. Then, a transmission frequency coefficient is set for each peripheral station group in which the peripheral stations are grouped, and is output to the slot allocation determining unit 7. FIG.
Shows an example of a peripheral station model.
【0021】周辺局を何局ずつの幾つのグループに分け
るかはシスタム全体のデータ発生率に基づいて決定する
が、例えば図7に示すように、周辺局(a、b、c)を
周辺局グループ1とし、周辺局(d、e、f)を周辺局
グループ2とするのである。図7中、周辺局名の下の四
角形内に記してある数字はその周辺局のデータ送出率を
示す送出頻度である。これが、前記ユーザモデルである
が、周辺局グループの送出頻度係数はグループ内の各周
辺局の送出頻度の和となるので、グループ1の送出頻度
係数は24、グループ1の送出頻度係数は23となる。The number of groups in which the peripheral stations are divided is determined based on the data generation rate of the entire system. For example, as shown in FIG. 7, the peripheral stations (a, b, c) are divided into the peripheral stations. Group 1 is set, and peripheral stations (d, e, f) are set as peripheral station group 2. In FIG. 7, a numeral written in a square below the peripheral station name is a transmission frequency indicating a data transmission rate of the peripheral station. This is the user model. Since the transmission frequency coefficient of the peripheral station group is the sum of the transmission frequencies of the peripheral stations in the group, the transmission frequency coefficient of group 1 is 24, and the transmission frequency coefficient of group 1 is 23. Become.
【0022】スロット割当決定部7は、周辺局モデル構
成部6から入力した周辺局グループ単位の送出頻度係数
を参照してタイムスロットを周辺局グループに割り当て
る。このタイムスロット割当は例えば次の〜のルー
ルに従う。タイムスロットの割り当ては、送出頻度係
数の高い方の周辺局グループを優先して行われる。タ
イムスロットの割り当てられた周辺局グループの送出頻
度係数は、各周辺局の数に対応して予め設定する数、本
実施例にあっては3つずつ減算される。タイムスロッ
トの割り当てられた周辺局グループの中に再送スロット
を必要とする周辺局が含まれている場合、そのタイムス
ロットは、その周辺局に個別的に割り当てられる。各
周辺局の送出頻度は、最新のトラフィック情報に基づい
て1フレーム毎に更新されるので、それにつれて周辺局
グループの送出頻度係数も更新される。The slot assignment determining unit 7 assigns a time slot to a peripheral station group with reference to the transmission frequency coefficient for each peripheral station group input from the peripheral station model construction unit 6. This time slot assignment follows, for example, the following rules: Time slot assignment is performed with priority given to the peripheral station group having the higher transmission frequency coefficient. The transmission frequency coefficient of the peripheral station group to which the time slot is assigned is the number set in advance corresponding to the number of each peripheral station.
In the embodiment, three are subtracted. When a peripheral station requiring a retransmission slot is included in a peripheral station group to which a time slot is allocated, the time slot is individually allocated to the peripheral station. Since the transmission frequency of each peripheral station is updated for each frame based on the latest traffic information, the transmission frequency coefficient of the peripheral station group is updated accordingly.
【0023】具体的には、図8のようにする。図8中、
丸の中の数字は、各フレームの先頭で更新された各周辺
局グループの送出頻度係数である。また、各スロットに
はそのスロットが割り当てられたグループ名と数字を記
してあるが、数字は3つずつ減算した送出頻度係数であ
る。例えば、第nフレームでの第1スロットでは、グル
ープ1と同2の送出頻度係数が24、23であるので、
ルールに従いグループ1に第1スロットが割り当てら
れ、ルールに従いグループ1の送出頻度係数は3つ減
算されて21となる。同様に、第2スロットでは、グル
ープ2の送出頻度係数が大きいので(21<23)、グ
ループ2に第2スロットが割り当てられ、その送出頻度
係数は20となる。以下、同様に、図示例ではグループ
1と同2に交互にスロットが割り当てられる。Specifically, the procedure is as shown in FIG. In FIG.
The numbers in the circles are the transmission frequency coefficients of each peripheral station group updated at the beginning of each frame. Each slot has a group name and a number to which the slot is assigned, and the number is a transmission frequency coefficient obtained by subtracting three from each other. For example, in the first slot of the n-th frame, the transmission frequency coefficient of the same as that of the group 1 is 24 and 23,
The first slot is assigned to group 1 according to the rule, and the transmission frequency coefficient of group 1 is reduced by three to 21 according to the rule. Similarly, in the second slot, since the transmission frequency coefficient of group 2 is large (21 <23), the second slot is allocated to group 2, and the transmission frequency coefficient is 20. Hereinafter, similarly, in the illustrated example, slots are assigned alternately to groups 1 and 2.
【0024】また、スロット割当決定部7は、チャネル
監視部5からのミニスロット情報に基づきパケットの衝
突があったか否かを判断し、衝突が発生していた場合
は、前記ルールに従って、衝突パケットを送出した2
つ以上の周辺局に対し再送用のスロットを割り当てる。The slot allocation determining unit 7 determines whether or not a packet collision has occurred based on the mini-slot information from the channel monitoring unit 5. If a collision has occurred, the slot allocation determining unit 7 determines the collision packet according to the rule. 2 sent
A slot for retransmission is allocated to one or more peripheral stations.
【0025】例えば、図8において、第nフレームの第
5スロットはグループ1に割り当てられているので、
a、b、cの3つの周辺局はこの第5スロットを用いて
ランダムアクセス方式でデータ送信を試みる。このと
き、この3つの周辺局は各々自局に固定的に割り当てら
れているミニスロットに信号を送信する。従って、中心
局では、この第5スロットを受信したとき3つのミニス
ロットが使用されていることから、a、b、cの3つの
周辺局の送信パケットが衝突したことを知り、この3つ
の周辺局に再送用スロットを割り当てるのである。For example, in FIG. 8, since the fifth slot of the n-th frame is assigned to group 1,
The three peripheral stations a, b, and c attempt data transmission by the random access method using the fifth slot. At this time, each of the three peripheral stations transmits a signal to a mini-slot that is fixedly assigned to itself. Accordingly, since the central station uses three mini-slots when receiving the fifth slot, it knows that the transmission packets of the three peripheral stations a, b, and c have collided. The station is assigned a retransmission slot.
【0026】スロット割当情報送出部8は、スロット割
当決定部7が決定したスロット割当の情報を1フレーム
毎の単位で多重部12へ出力する。また、受信応答信号
生成部9は、チャネル監視部5からのデータ受信情報に
基づき、周辺局から受けとったデータ対する受信応答信
号を生成し、それを多重部12へ出力する。フレームタ
イミング信号生成部11は、生成したフレームタイミン
グ信号を多重部12へ出力する。一方、図外のホスト端
末からのユーザデータは、送信データバッファ10を介
して多重部12に入力する。The slot allocation information transmitting section 8 outputs the information on the slot allocation determined by the slot allocation determining section 7 to the multiplexing section 12 in units of one frame. Further, the reception response signal generation unit 9 generates a reception response signal for the data received from the peripheral station based on the data reception information from the channel monitoring unit 5, and outputs it to the multiplexing unit 12. The frame timing signal generator 11 outputs the generated frame timing signal to the multiplexer 12. On the other hand, user data from a host terminal (not shown) is input to the multiplexing unit 12 via the transmission data buffer 10.
【0027】斯くして、スロット割当情報送出部8の出
力(スロット割当情報)、受信応答信号生成部9の出力
(受信応答信号)、送信データバッファ10の出力(ユ
ーザデータ)及びフレームタイミング信号生成部11の
出力(フレームタイミング信号)は、多重部12にて時
分割多重され、送信部13にて符号化・変調処理され、
送受信装置1から衛星Sに向けて送信される。Thus, the output of the slot allocation information transmitting section 8 (slot allocation information), the output of the reception response signal generation section 9 (reception response signal), the output of the transmission data buffer 10 (user data), and the generation of the frame timing signal The output (frame timing signal) of the unit 11 is time-division multiplexed by the multiplexing unit 12 and is coded and modulated by the transmitting unit 13.
It is transmitted from the transmitting / receiving device 1 to the satellite S.
【0028】また、図5は、周辺局の構成を示す。図5
において、送受信装置14は、衛星Sとの送受信を行
い、高周波数帯と中間周波数帯間の周波数変換を行う。
受信部15は、送受信装置14が受信した信号の復調・
誤り訂正処理をし、検出したフレームタイミング信号を
フレーム同期部16に出力する一方、復調・誤り訂正後
のユーザデータ、及び制御情報(受信応答情報、スロッ
ト割当情報等)について誤り検出をし、その後分離部1
8へ出力する。FIG. 5 shows the configuration of a peripheral station. FIG.
In, the transmission / reception device 14 performs transmission / reception with the satellite S and performs frequency conversion between a high frequency band and an intermediate frequency band.
The receiving unit 15 demodulates / receives a signal received by the transmitting / receiving device 14.
While performing error correction processing and outputting the detected frame timing signal to the frame synchronization section 16, error detection is performed on user data after demodulation and error correction and control information (reception response information, slot allocation information, etc.), and thereafter, Separation unit 1
8 is output.
【0029】フレーム同期部16は、検出入力されたフ
レームタイミング信号を基準として自局が送信を行う際
に用いるフレームタイミングを決定する。スロットタイ
ミング生成部17は、フレーム同期部16が決定したフ
レームを幾つかのタイムスロットに分割し、それぞれの
スロットタイミングを示す信号をスロット識別部23に
出力する。The frame synchronizer 16 determines the frame timing to be used when the own station performs transmission, based on the detected and input frame timing signal. The slot timing generation unit 17 divides the frame determined by the frame synchronization unit 16 into several time slots, and outputs a signal indicating each slot timing to the slot identification unit 23.
【0030】分離部18は、受信部15の出力を受け
て、ユーザデータと受信応答信号とスロット割当情報と
に分離し、自局宛のユーザデータは受信データバッファ
19を介して図外のユーザデータ端末へ引き渡す一方、
スロット割当情報をスロット割当テーブル20に出力
し、また受信応答信号を送信データバッファ22に出力
する。The separation unit 18 receives the output of the reception unit 15 and separates the data into user data, a reception response signal, and slot allocation information. User data addressed to the own station is transmitted via a reception data buffer 19 to a user (not shown). Hand over to the data terminal,
It outputs the slot allocation information to the slot allocation table 20 and outputs a reception response signal to the transmission data buffer 22.
【0031】スロット割当テーブル20は、分離部18
から入力されるスロット割当情報から自局が属する周辺
局グループに割り当てられたスロットと、再送用として
自局に割り当てられたスロットとを抽出し、タイムテー
ブルに記録する。The slot allocation table 20 stores the
Then, a slot assigned to the peripheral station group to which the own station belongs and a slot assigned to the own station for retransmission are extracted from the slot assignment information input from, and recorded in the time table.
【0032】一方、パケット化部21は、図外のユーザ
データ端末から入力されるユーザデータを1タイムスロ
ットのデータスロット部に収容できるデータ長のパケッ
トに分割し、それを送信データバッファ22に記憶させ
る。On the other hand, packetizing section 21 divides user data input from a user data terminal (not shown) into packets having a data length that can be accommodated in a data slot section of one time slot, and stores them in transmission data buffer 22. Let it.
【0033】送信データバッファ22は、パケット化部
21からの送信データを送信専用バッファに記憶する
が、スロット識別部23から自局が実際に送信を試みた
タイムスロットの情報を得て記憶しており、その情報と
分離部18からの受信応答信号とを比較し、自局がデー
タ送信を試みたタイムスロットに対する応答が肯定応答
ACK(Acknowledgement)か否定応答NAK(Not Ackn
owledgement)であるかを識別する。応答が肯定応答AC
Kの場合は、送信済みデータをバッファから消去し、応
答が否定応答NAKの場合は、再送に備え送信失敗した
データを再送データ用の専用バッファに記憶し直す。The transmission data buffer 22 stores the transmission data from the packetizing section 21 in a transmission-only buffer, but obtains and stores from the slot identification section 23 the information of the time slot in which the station has actually attempted transmission. Then, the information is compared with the reception response signal from the separation unit 18, and a response to the time slot in which the own station has attempted data transmission is an acknowledgment ACK (Acknowledgement) or a negative response NAK (Not Acknowledge).
owledgement). Response is positive response AC
In the case of K, the transmitted data is deleted from the buffer, and if the response is a negative response NAK, the data whose transmission failed is stored again in the dedicated buffer for retransmission data in preparation for retransmission.
【0034】そして、スロット識別部23は、図6に示
すように、(イ)スロットタイミング生成部17の出力
を受けてスロットタイミングの到来を検出すると、
(ロ)スロット割当テーブル20を参照し、当該タイム
スロットが、自局が送信できるスロット(自局が属する
グループに割り当てられたスロット、または、再送用と
して自局に割り当てられたスロット)か、自局が送信で
きないスロット(他の周辺局グループまたは他の周辺局
に割り当てられたスロット)かを判断し、(ハ)〜
(ホ)の何れかの処理を行う。即ち、(ハ)自局が属す
る周辺局グループに割り当てられたタイムスロット(ラ
ンダムアクセス用スロット)のときは、送信データバッ
ファ22から新しいデータを読み出し、送信部24へ出
力する。(ニ)再送用として自局に割り当てられたタイ
ムスロットのときは、送信データバッファ22から再送
データを読み出し、送信部24へ出力する。一方、
(ホ)自局が送信できないスロット(他の周辺局グルー
プまたは他の周辺局に割り当てられたタイムスロット)
のときはそのタイムスロットでは何も送信しない。な
お、スロット識別部23は、送信動作を行ったときは、
そのときのタイムスロットをスロット割当テーブル20
と送信データバッファ22とに記憶させることを行う。Then, as shown in FIG. 6, when the slot identification unit 23 receives the output of the slot timing generation unit 17 and detects the arrival of the slot timing, as shown in FIG.
(B) Referring to the slot assignment table 20, whether the time slot is a slot that the own station can transmit (a slot assigned to the group to which the own station belongs or a slot assigned to the own station for retransmission), It is determined whether the station cannot transmit (a slot allocated to another peripheral station group or another peripheral station), and
(E) Perform any of the processes. That is, (c) in the case of a time slot (random access slot) assigned to a peripheral station group to which the own station belongs, read new data from the transmission data buffer 22 and output it to the transmission unit 24. (D) In the case of a time slot assigned to the own station for retransmission, retransmission data is read from the transmission data buffer 22 and output to the transmission unit 24. on the other hand,
(E) Slots that cannot be transmitted by the own station (time slots allocated to other peripheral station groups or other peripheral stations)
Nothing is transmitted in that time slot. Note that when the slot identifying unit 23 performs the transmitting operation,
The time slot at that time is stored in the slot assignment table 20.
And the transmission data buffer 22.
【0035】斯くして、スロット識別部23の出力送信
データは、送信部24にて符号化・変調処理され、送受
信装置14から衛星Sに向けて送信される。Thus, the transmission data output from the slot identification unit 23 is encoded and modulated by the transmission unit 24 and transmitted from the transmission / reception device 14 to the satellite S.
【0036】次に、本発明のスロットアクセス方式を図
9を参照して具体的に説明する。図9において、各フレ
ームは5個のタイムスロットからなるとしてあるが、図
8に示したように、各フレームの各スロットは周辺局グ
ループに割り当てられる。周辺局a、同b、同cは、グ
ループ1に属し、フレーム1では第1スロットと第3ス
ロットと第5スロットが割り当てられている。Next, the slot access method of the present invention will be specifically described with reference to FIG. In FIG. 9, each frame is assumed to consist of five time slots, but as shown in FIG. 8, each slot of each frame is assigned to a peripheral station group. Peripheral stations a, b, and c belong to group 1, and in frame 1, first slot, third slot, and fifth slot are assigned.
【0037】今、周辺局aと同bがフレーム1の第3ス
ロット(ランダムアクセス用スロット)でパケットA
1 、同B1 の送信を試みた。その際、ミニスロットは固
定的に定められ、例えば図8に示したように、周辺局a
はミニスロットaに信号送信をし、周辺局bはミニスロ
ットbに信号送信をする。Now, the peripheral stations a and b receive the packet A in the third slot (random access slot) of the frame 1.
1, I was trying to send the same B 1. At this time, the mini-slot is fixedly determined and, for example, as shown in FIG.
Transmits a signal to minislot a, and peripheral station b transmits a signal to minislot b.
【0038】すると、中心局Cは、フレーム1の第3ス
ロットにおいて2つのミニスロットが使用されているの
で、ミニスロット部の監視によってグループ1の送信パ
ケットに衝突が発生したと認識する。そして、否定応答
NAKを内容とする受信応答信号を作成すると共に、衝
突に関わった周辺局はaとbの2局であるがグループ1
にはさらに周辺局cもあるので、再送用スロットとして
フレーム3の第1スロットと第3スロットの2つのスロ
ットを割り当てる一方、周辺局c用のランダムアクセス
スロットとしてフレーム3の第5スロットを割り当てる
ことを内容とするスロット割当情報を作成し、フレーム
1の終わりに、フレーム1第3スロットに対するNAK
応答とスロット割当情報とを放送モードで送信する。Then, since two mini-slots are used in the third slot of frame 1, central station C recognizes that a collision has occurred in the transmission packet of group 1 by monitoring the mini-slot portion. Then, a reception response signal having the content of the negative response NAK is created, and two peripheral stations involved in the collision are a and b, but the group 1
Since there is also a peripheral station c, two slots of the first and third slots of the frame 3 are allocated as retransmission slots, and a fifth slot of the frame 3 is allocated as a random access slot for the peripheral station c. Is created, and at the end of frame 1, a NAK for the third slot of frame 1 is created.
The response and the slot assignment information are transmitted in the broadcast mode.
【0039】周辺局a、同b、同cは、フレーム2のタ
イミングで、NAK応答とスロット割当情報とを受け取
る。これにより、周辺局aと同bは、送信失敗を知る。
そして、周辺局aは再送用スロットとして割り当てられ
たフレーム3の第1スロット上に衝突データA1 ′を再
送する。また、周辺局bは再送用スロットとして割り当
てられたフレーム3の第3スロット上に衝突データB
1 ′を再送する。The peripheral stations a, b, and c receive the NAK response and the slot allocation information at the timing of frame 2. Thereby, the peripheral stations a and b know that the transmission has failed.
Then, the peripheral station a retransmits the collision data A 1 ′ on the first slot of the frame 3 allocated as the retransmission slot. In addition, the peripheral station b places collision data B on the third slot of frame 3 assigned as a retransmission slot.
Resend 1 '.
【0040】一方、周辺局cでは、フレーム2の第5ス
ロットの終わりまでに新しいデータが端末から到着して
いたとする。すると、周辺局cは、今回割り当てられた
ランダムアクセス用スロットであるフレーム3の第5ス
ロットでパケットデータC1を送信する。On the other hand, in the peripheral station c, it is assumed that new data has arrived from the terminal by the end of the fifth slot of the frame 2. Then, the peripheral station c transmits the packet data C 1 in the fifth slot of the frame 3 which is the random access slot assigned this time.
【0041】このように、本発明のスロットアクセス方
式によれば、再送はデータ衝突を生じさせることなく短
期間に終了する。また、再送データと新データとが衝突
することがない。As described above, according to the slot access method of the present invention, retransmission is completed in a short time without causing data collision. In addition, retransmission data and new data do not collide.
【0042】[0042]
【発明の効果】以上説明したように、本発明の衛星通信
方式によれば、各タイムスロットにミニスロットを設け
ると共に、周辺局をグループに区分し、中心局はそのグ
ループ単位にスロットの割り当てを行い、周辺局はその
割り当てられたスロットを用いてパケットデータを送信
するときは固定的に設定されるミニスロットに信号送信
を行う。そして、中心局は複数のミニスロットが使用さ
れていることでデータの衝突発生を認識し、そのグルー
プに対し再送用スロット及びランダムアクセス用スロッ
トの割り当てをするようにしたので、再送データ同士が
衝突することがなく、また再送データと新たに送信され
たデータとが衝突することがない。従って、本発明によ
れば、データ同士の衝突繰り返しによるシステム性能の
悪化を回避できるスロットアクセス方式を備えた衛星通
信方式を提供できる効果がある。As described above, according to the satellite communication system of the present invention, mini-slots are provided in each time slot, peripheral stations are divided into groups, and the central station allocates slots for each group. When transmitting packet data using the allocated slot, the peripheral station transmits a signal to a fixedly set mini-slot. The central station recognizes the occurrence of data collision by using a plurality of mini-slots, and allocates a retransmission slot and a random access slot to the group. And there is no collision between the retransmitted data and the newly transmitted data. Therefore, according to the present invention, there is an effect that it is possible to provide a satellite communication system having a slot access system capable of avoiding deterioration of system performance due to repeated collision of data.
【図1】本発明を実施する衛星通信方式の全体構成図で
ある。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a satellite communication system embodying the present invention.
【図2】中心局から周辺局への信号フォーマットであ
る。FIG. 2 is a signal format from a central station to a peripheral station.
【図3】周辺局から中心局への信号フォーマットであ
る。FIG. 3 is a signal format from a peripheral station to a central station.
【図4】本発明の一実施例に係る中心局の構成ブロック
図である。FIG. 4 is a configuration block diagram of a central station according to one embodiment of the present invention.
【図5】本発明の一実施例に係る周辺局の構成ブロック
図である。FIG. 5 is a configuration block diagram of a peripheral station according to an embodiment of the present invention.
【図6】スロット識別部23の処理概要図である。FIG. 6 is a schematic processing diagram of a slot identification unit 23;
【図7】周辺局のグループ化の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of grouping of peripheral stations.
【図8】周辺局グループへのスロット割当及びミニスロ
ットへの信号送出の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of slot assignment to peripheral station groups and signal transmission to mini-slots.
【図9】本発明のスロットアクセス方式の具体的動作説
明図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a specific operation of the slot access method according to the present invention.
【図10】従来のスロット付きアロハ方式のデータ衝突
と再送制御の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of data collision and retransmission control of the conventional Aloha system with slots.
1 送受信装置 2 受信部 3 分離部 4 受信データバッファ 5 チャネル監視部 6 周辺局モデル構成部 7 スロット割当決定部 8 スロット割当情報送出部 9 受信応答信号生成部 10 送信データバッファ 11 フレームタイミング信号生成部 12 多重部 13 送信部 14 送受信装置 15 受信部 16 フレーム同期部 17 スロットタイミング生成部 18 分離部 19 受信データバッファ 20 スロット割当テーブル 21 パケット化部 22 送信データバッファ 23 スロット識別部 24 送信部 REFERENCE SIGNS LIST 1 transmission / reception device 2 reception unit 3 separation unit 4 reception data buffer 5 channel monitoring unit 6 peripheral station model configuration unit 7 slot allocation determination unit 8 slot allocation information transmission unit 9 reception response signal generation unit 10 transmission data buffer 11 frame timing signal generation unit Reference Signs List 12 multiplexing unit 13 transmitting unit 14 transmitting / receiving device 15 receiving unit 16 frame synchronizing unit 17 slot timing generating unit 18 separating unit 19 receiving data buffer 20 slot allocation table 21 packetizing unit 22 transmitting data buffer 23 slot identifying unit 24 transmitting unit
Claims (2)
数の周辺局が衛星を介した共通のチャネルを時分割的に
使用して中心局へアクセスする際に、全ての周辺局が共
通のチャネルを時分割した単位であるタイムスロットを
ランダムにアクセスするランダムアクセス方式を少なく
とも採用する時分割多元接続の衛星通信方式において;
複数の周辺局は、所定数の周辺局からなるグループに
区分されてなり; 中心局は、周辺局グループを単位と
してタイムスロットの割り当てを行う手段と; 各タイ
ムスロットの先頭に当該タイムスロットの利用状態を中
心局と周辺局間で認識すべく設定した複数のミニ時分割
領域としてのミニスロットを監視し、2つ以上のミニス
ロットに信号があるときは必要な数だけの再送用タイム
スロットの割り当て及びランダムアクセス用のタイムス
ロットの割り当てを行う手段と; を備え、各周辺局
は、タイムスロット上にデータを送出する際に、タイム
スロットの一部に設けてある複数のミニスロットのうち
固定的に割り当てられたミニスロットに信号を送信する
手段と; 割り当てを受けたタイムスロットが再送用で
あるかランダムアクセス用であるかを判別する手段と;
を備えたことを特徴とする衛星通信方式。When a plurality of peripheral stations access a central station using a common channel via a satellite in a time-sharing manner, all the peripheral stations are connected to the central station. A time-division multiple access satellite communication method that employs at least a random access method for randomly accessing a time slot, which is a unit obtained by time-sharing a common channel;
The plurality of peripheral stations are divided into groups each consisting of a predetermined number of peripheral stations; the central station allocates time slots in units of peripheral station groups; and the use of the time slots at the beginning of each time slot Medium state
Multiple mini-time divisions set to recognize between heart and peripheral stations
Means for monitoring the minislot as an area and, when there is a signal in two or more minislots, allocating as many retransmission time slots as necessary and allocating a random access time slot. Means for transmitting a signal to a fixedly assigned mini-slot of a plurality of mini-slots provided in a part of the time slot when transmitting data on the time slot; Means for determining whether the time slot is for retransmission or for random access;
A satellite communication system comprising:
て; 中心局において周辺局グループを単位としてタイ
ムスロットの割り当てを行う手段は、周辺局グループ毎
に、そのグループに属する各周辺局のデータ送出頻度を
示すものとしてのトラフィック情報から当該グループの
送出頻度係数を各周辺局のデータ送出頻度の和として決
定する手段と; 前記送出頻度係数に基づき各グループ
にスロット割り当てを行う手段と; を備えたことを特
徴とする衛星通信方式。2. The satellite communication system according to claim 1, wherein the means for allocating a time slot in the central station on a per-peripheral-station group basis transmits, for each peripheral-station group, data transmission from each peripheral station belonging to the group. the frequency
Means for determining the transmission frequency coefficient of the group as the sum of the data transmission frequencies of the peripheral stations from the traffic information as information ; and means for allocating slots to each group based on the transmission frequency coefficient; A satellite communication system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24251091A JP2850589B2 (en) | 1991-08-28 | 1991-08-28 | Satellite communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24251091A JP2850589B2 (en) | 1991-08-28 | 1991-08-28 | Satellite communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0563671A JPH0563671A (en) | 1993-03-12 |
JP2850589B2 true JP2850589B2 (en) | 1999-01-27 |
Family
ID=17090180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24251091A Expired - Fee Related JP2850589B2 (en) | 1991-08-28 | 1991-08-28 | Satellite communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2850589B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11239088A (en) | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Nec Saitama Ltd | Transmission method and transmission reserving method in satellite mobile communicaion system and base station device of satellite mobile communication system |
US8130707B2 (en) | 2006-01-31 | 2012-03-06 | Panasonic Corporation | Radio communication system, radio transmission device, and RACH transmission method |
JP5650146B2 (en) * | 2012-02-22 | 2015-01-07 | 日本電信電話株式会社 | Wireless communication system and access control method |
JP5770134B2 (en) * | 2012-04-27 | 2015-08-26 | 日本電信電話株式会社 | Wireless communication system and access control method |
-
1991
- 1991-08-28 JP JP24251091A patent/JP2850589B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0563671A (en) | 1993-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2730338B2 (en) | Satellite communication system | |
JP2856086B2 (en) | Satellite channel access method | |
JP2845889B2 (en) | Satellite communication system and satellite communication system | |
JPS6387838A (en) | Supervisory system for communication network | |
JPH06252917A (en) | Satellite communications system | |
KR100273407B1 (en) | Two tier adaptive random protocol | |
JP2595965B2 (en) | Broadcast communication system | |
US7197313B1 (en) | Method for allocating wireless resource in wireless communication system | |
JP3003580B2 (en) | Data transmitting / receiving device and data communication system using the same | |
JP2850589B2 (en) | Satellite communication system | |
JP2626186B2 (en) | Satellite communication system | |
JP2956837B2 (en) | Satellite communication systems, terminal stations, center stations | |
JPH11355195A (en) | Satellite communication equipment | |
JP2991141B2 (en) | Satellite line access method | |
JP3287023B2 (en) | Satellite channel access system | |
JP2803430B2 (en) | Satellite communication system and equipment used for it | |
JP3055510B2 (en) | Satellite line access method | |
JPH04354221A (en) | Satellite packet communication system | |
JP2752742B2 (en) | Packet transmission device | |
JPH0362328B2 (en) | ||
JPH0513409B2 (en) | ||
JPH0362330B2 (en) | ||
JPH0685815A (en) | Packet communication system | |
JPH0362329B2 (en) | ||
JPS6366462B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |