JP2845095B2 - IC card system - Google Patents

IC card system

Info

Publication number
JP2845095B2
JP2845095B2 JP5187388A JP18738893A JP2845095B2 JP 2845095 B2 JP2845095 B2 JP 2845095B2 JP 5187388 A JP5187388 A JP 5187388A JP 18738893 A JP18738893 A JP 18738893A JP 2845095 B2 JP2845095 B2 JP 2845095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
reader
writer
data
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5187388A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0785225A (en
Inventor
忠人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5187388A priority Critical patent/JP2845095B2/en
Publication of JPH0785225A publication Critical patent/JPH0785225A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2845095B2 publication Critical patent/JP2845095B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はICカードシステム、詳
しくはICカードにリーダライタ機能を付与することに
よりICカード同士でデータの授受を行うことを可能と
したICカードシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an IC card system, and more particularly, to an IC card system which is capable of exchanging data between IC cards by giving a reader / writer function to the IC card.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、非接触型のICカード(ノンコン
タクトカード)を用いたICカードシステムとしては、
例えば特開昭59−212949号公報に記載したもの
が知られている。このものは、クロック周波数の磁気信
号を用いてICカードへのクロック信号、および、電力
の供給を行っている。とともに、これとは別にデータ送
受用の磁気信号を用いて、ICカードとリーダライタと
の間の双方向データ伝送を行っている。パワー兼クロッ
クの磁気信号は、ICカードにおけるマイクロコンピュ
ータの動作周波数に基づく周波数、つまり同一もしくは
その整数倍の周波数とし、例えば4MHzとする。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an IC card system using a non-contact type IC card (non-contact card),
For example, the one described in JP-A-59-212949 is known. This device uses a magnetic signal of a clock frequency to supply a clock signal and power to an IC card. At the same time, bidirectional data transmission between an IC card and a reader / writer is performed using a magnetic signal for data transmission / reception separately. The magnetic signal of the power and the clock is a frequency based on the operating frequency of the microcomputer in the IC card, that is, the same or an integral multiple thereof, for example, 4 MHz.

【0003】そして、このICカードシステムを多種類
のアプリケーションについて使用する場合、リーダライ
タはアプリケーション毎に例えばROMカードを差し替
えたりしてそのアプリケーションプログラムを実行して
いた。ROMカードにはそのアプリケーション用のプロ
グラムを格納してあるものである。
When this IC card system is used for various types of applications, the reader / writer executes the application program by, for example, replacing a ROM card for each application. The ROM card stores a program for the application.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のICカードシステムにおいては、ICカード
はリーダライタR/Wを介してデータの授受を行ってい
る。このため、ICカード同士では直接に(リーダライ
タを介さずに)データの授受を行うことができず、不便
であった。リーダライタをセットしていない屋外でのデ
ータ通信、例えば囲碁、将棋等の大会、即売会、競馬等
のレース、医療に用いることができなかった。また、I
Cカード同士でデータの授受を行うにはリーダライタを
介しているため、リーダライタにおいてセキュリティが
確保されていない場合そのデータが漏洩したり、改ざん
されてしまう虞があった。さらに、多くのアプリケーシ
ョンに対してこれに適用可能とするためには、リーダラ
イタでは、ROMカードの読み出し用回路、コネクタ、
一時的に記憶用のRAM等を具備する必要があり、全体
として構成が複雑化していた。
However, in such a conventional IC card system, the IC card exchanges data via a reader / writer R / W. For this reason, data cannot be directly exchanged between IC cards (without intervening a reader / writer), which is inconvenient. It could not be used for outdoor data communication without a reader / writer set, for example, competitions for go, shogi, etc., spot sales, races such as horse racing, and medical treatment. Also, I
Since data is exchanged between C cards via a reader / writer, if security is not ensured in the reader / writer, the data may be leaked or falsified. Further, in order to be applicable to many applications, a reader / writer requires a readout circuit of a ROM card, a connector,
It is necessary to temporarily include a storage RAM or the like, and the configuration is complicated as a whole.

【0005】そこで、本発明は、リーダライタを設置し
ていない屋外でのICカードの利用を可能とし、また、
データ転送に際してのセキュリティの確保を向上させる
とともに、リーダライタの構成を簡素化したICカード
システムを提供することを、その目的としている。
Accordingly, the present invention makes it possible to use an IC card outdoors where no reader / writer is installed,
It is an object of the present invention to provide an IC card system in which the security of data transfer is improved and the configuration of a reader / writer is simplified.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
は、リーダライタと、このリーダライタとの間でデータ
通信が可能な非接触型のICカードを複数備えたICカ
ードシステムにおいて、上記リーダライタは、上記各I
Cカードとの間で非接触状態でデータ通信を可能とする
データ送受信手段と、各ICカードに対して非接触状態
で電力を供給する電力供給手段とを有し、上記複数のI
Cカードは、上記電力供給手段により電力を供給されて
作動するとともに、プログラムを格納可能なメモリ手段
と、このプログラムを実行処理可能な演算手段と、上記
リーダライタまたは別のICカードとの間で非接触状態
でデータ通信を可能とするデータ送受信手段とを有し、
一のICカードがそのメモリ手段に格納したプログラム
を実行することにより他のICカードに対してデータの
書き込みまたはデータの読み出しを行うICカードシス
テムである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an IC card system including a reader / writer and a plurality of non-contact type IC cards capable of performing data communication with the reader / writer. The reader / writer uses each of the above I
A data transmitting / receiving means for enabling data communication with the C card in a non-contact state, and a power supply means for supplying power to each IC card in a non-contact state;
The C card operates by being supplied with power by the power supply means, and operates between a memory means capable of storing a program, an arithmetic means capable of executing the program, and the reader / writer or another IC card. Having data transmitting and receiving means for enabling data communication in a non-contact state,
An IC card system in which one IC card executes a program stored in its memory means to write data to or read data from another IC card.

【0007】請求項2に記載したICカードシステム
は、上記ICカード同士の通信中は、リーダライタとI
Cカードとの通信は禁止される請求項1に記載のICカ
ードシステムである。
According to a second aspect of the present invention, during communication between the IC cards, a reader / writer and an I / O
2. The IC card system according to claim 1, wherein communication with a C card is prohibited.

【0008】請求項3に記載したICカードシステムで
は、データの送受信および電力供給は、電磁波、電磁誘
導等の振動エネルギによって行い、または、電力供給は
電磁波、電磁誘導等の振動エネルギによって、データの
送受信は静電結合によって行う請求項1または請求項2
に記載のICカードシステムである。
In the IC card system according to the third aspect, transmission and reception of data and power supply are performed by vibration energy such as electromagnetic waves and electromagnetic induction, or power supply is performed by vibration energy such as electromagnetic waves and electromagnetic induction. The transmission and reception are performed by electrostatic coupling.
2. An IC card system according to (1).

【0009】請求項4に記載したICカードシステム
は、一のICカードのメモリ手段は、他のICカードが
格納するプログラムを動作させることができるアプリケ
ーションプログラムを格納している請求項1〜請求項3
のうちのいずれか1項に記載のICカードシステムであ
る。
In the IC card system according to the present invention, the memory means of one IC card stores an application program capable of operating a program stored in another IC card. 3
The IC card system according to any one of the above.

【0010】請求項5に記載したICカードシステム
は、上記リーダライタは一のICカードを介して他のI
Cカードとの間でデータ通信が可能である請求項1〜請
求項4のうちのいずれか1項に記載のICカードシステ
ムである。
[0010] In the IC card system according to the present invention, the reader / writer may be connected to another IC card via one IC card.
The IC card system according to any one of claims 1 to 4, wherein data communication is possible with a C card.

【0011】[0011]

【作用】本発明に係るICカードシステムでは、一のI
Cカードはリーダライタとの間で非接触状態でデータ通
信を行うことができるとともに、他のICカードに対し
ても非接触状態でデータ通信を行うことができる。すな
わち、一のICカードはリーダライタを介さず直接に他
のICカードに対してもデータ通信を行うことができ
る。一のICカードはリーダライタ機能を発揮すること
ができるからである。この結果、このICカードシステ
ムを多種のアプリケーションプログラムに対して適用す
る場合にあっても、リーダライタは電力供給を行うのみ
でよく、多数のアプリケーションプログラムを格納して
おく必要がないため、そのリーダライタ自体の構成を簡
素化することができる。また、ICカード同士の非接触
状態での通信中、リーダライタとのこれらのICカード
との間の通信を禁止する。この結果、ICカードへのデ
ータ書き込みに対するセキュリティを高めることができ
る。
In the IC card system according to the present invention, one I
The C card can perform data communication with a reader / writer in a non-contact state, and can also perform data communication with another IC card in a non-contact state. That is, one IC card can directly perform data communication with another IC card without using a reader / writer. This is because one IC card can exhibit a reader / writer function. As a result, even when this IC card system is applied to various types of application programs, the reader / writer only needs to supply power and does not need to store a large number of application programs. The configuration of the writer itself can be simplified. Further, during communication between the IC cards in a non-contact state, communication between the IC cards and the reader / writer is prohibited. As a result, security for writing data to the IC card can be enhanced.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1〜図5は本発明に係るICカードシステムの
一実施例を説明するためのものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 5 illustrate an embodiment of an IC card system according to the present invention.

【0013】図1は本実施例に係るICカードシステム
を説明するためのブロック図である。この図に示すよう
に、ホスト機器104に対して例えばRS−232Cを
介してリーダライタ103はデータ通信が可能とされて
いる。このリーダライタ103に対しては非接触型のI
Cカード(カード1,カード2)101、102がデー
タ通信可能に接続される構成である。リーダライタ10
3では、これらのICカード101、102との間のデ
ータの送受信は、後述する送受信回路、アンテナコイル
等を用いて電磁波により行っている。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an IC card system according to this embodiment. As shown in this figure, the reader / writer 103 can perform data communication with the host device 104 via, for example, RS-232C. Non-contact type I
In this configuration, C cards (card 1 and card 2) 101 and 102 are connected to enable data communication. Reader / writer 10
In No. 3, data transmission and reception between the IC cards 101 and 102 is performed by electromagnetic waves using a transmission / reception circuit, an antenna coil, and the like, which will be described later.

【0014】リーダライタ103はデータ変換回路、電
力供給回路を有している。ICカード101,102
は、非接触型のICカードで構成されており、例えばC
PU、メモリ(ROM,RAM)、アンテナコイル、電
源回路、データ再生回路、データ送信回路をそれぞれ有
している。そして、リーダライタ103からICカード
101,102に対しては電波等の電磁波を用いて電力
の供給を行っている。
The reader / writer 103 has a data conversion circuit and a power supply circuit. IC cards 101 and 102
Is composed of a non-contact type IC card.
It has a PU, a memory (ROM, RAM), an antenna coil, a power supply circuit, a data reproduction circuit, and a data transmission circuit. Then, power is supplied from the reader / writer 103 to the IC cards 101 and 102 using electromagnetic waves such as radio waves.

【0015】図2は本実施例におけるICカードと電力
供給エリア201との関係を示すものである。すなわ
ち、ICカードに対して電磁波等により安定的に電力を
供給可能なエリア201は例えばリーダライタの本体内
部およびその近傍に画成されるものである。このエリア
201の広狭はICカードとリーダライタとの間のデー
タ通信方式により異なるものである。
FIG. 2 shows the relationship between the IC card and the power supply area 201 in this embodiment. That is, the area 201 in which power can be stably supplied to the IC card by electromagnetic waves or the like is defined, for example, inside the main body of the reader / writer and in the vicinity thereof. The width of the area 201 differs depending on the data communication method between the IC card and the reader / writer.

【0016】図3はこのICカードシステムを示す概略
図である。リーダライタ103はホスト機器104に対
してケーブル等により接続されている。一方、ICカー
ド101はリーダライタ103に装着可能である。そし
て、リーダライタ103に対して所定距離だけ離れた位
置、空間にICカード102が搬入された場合、ICカ
ード102とリーダライタ103、またはICカード1
01との間でデータの授受が可能になっている。すなわ
ち、電力供給エリア201はこのリーダライタ103か
ら所定距離だけ離れた空間に画成されるものである。な
お、電力の供給、データの送信、受信のために、リーダ
ライタ103、ICカード101,102は3つのコイ
ルをそれぞれ有しているが、データの送受信を1つのコ
イルで行う2コイルの構成としてもよい。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the IC card system. The reader / writer 103 is connected to the host device 104 by a cable or the like. On the other hand, the IC card 101 can be mounted on the reader / writer 103. When the IC card 102 is carried into a position and space separated by a predetermined distance from the reader / writer 103, the IC card 102 and the reader / writer 103 or the IC card 1
01 can be transmitted and received. That is, the power supply area 201 is defined in a space separated from the reader / writer 103 by a predetermined distance. Note that the reader / writer 103 and the IC cards 101 and 102 each have three coils for power supply, data transmission, and reception, but have a two-coil configuration for transmitting and receiving data with one coil. Is also good.

【0017】図4、図5は本実施例に係るICカードシ
ステムでの作用を説明するためのフローチャートであ
る。このシステムでは非接触型のカード1およびカード
2を用いているものとする。このフローチャートにした
がって以下説明する。
FIGS. 4 and 5 are flowcharts for explaining the operation of the IC card system according to this embodiment. In this system, it is assumed that non-contact type cards 1 and 2 are used. A description will be given below according to this flowchart.

【0018】まず、図3に示すようにカード1を安定電
力供給エリア201内に入れる(S401)。例えばI
Cカード101をリーダライタ103のカード挿入口に
挿入する。この結果、カード1は電力の供給を受けて活
性化する。初めに挿入されるカード1は、リーダライタ
機能を具備したカードである。すなわち、一定のアプリ
ケーションプログラムに対応したカードである。例え
ば、カード1はタイムカード用のカードであるとする
と、カード1は、入退室した時間と、人名などを記録し
ておくとともに、カード2がタイムカードアプリケーシ
ョン用であるかを確認し、そのデータの更新を行う等、
通常リーダが受け持つ機能プログラムがカード1のメモ
リには搭載してある。
First, as shown in FIG. 3, the card 1 is put into the stable power supply area 201 (S401). For example I
The C card 101 is inserted into the card insertion slot of the reader / writer 103. As a result, the card 1 is activated by receiving power supply. The card 1 inserted first is a card having a reader / writer function. That is, it is a card corresponding to a certain application program. For example, assuming that the card 1 is a time card, the card 1 records the time of entering and leaving the room, a person's name, etc., and confirms whether the card 2 is for a time card application. Update of the
Normally, a function program assigned to the reader is installed in the memory of the card 1.

【0019】カード1が挿入されたリーダライタ103
はカード2のセット(例えばカード2が電力供給エリア
に持ち込まれること)を待つ。カード2がセットされる
と(S402)、リーダライタ103はホストデータを
カード用のデータにデータ変換をする。このカード2の
セットは、カード1と同様にリーダライタ103の挿入
用スロットに挿入するか、リーダライタ103の近傍に
ICカードを持ち込むものである。
Reader / writer 103 into which card 1 is inserted
Waits for the setting of the card 2 (for example, the card 2 is brought into the power supply area). When the card 2 is set (S402), the reader / writer 103 converts the host data into card data. This set of the card 2 is inserted into the insertion slot of the reader / writer 103 similarly to the card 1, or an IC card is brought near the reader / writer 103.

【0020】セットされるとカード2は電力の供給を受
けて活性化し、識別コードを送信する。この識別コード
は、リーダライタ103と、カード1とに対して送信さ
れる。カード1はこの識別コードを判別する(S40
3)。カードへの送信信号かリーダライタへの送信信号
かを判別し、カードへの送信信号である場合(S404
でYES)、カード1はカード用送受信回路に切り換え
る(S406)。そして、カード1はカード2と通信を
開始をする(S407)。すなわち、データを受信した
カード1はカード間通信回路に切り換え、カード1はカ
ード2へカード間通信を行う旨を送信する。このとき、
リーダライタ103と各カード間の通信は一時通信不能
状態にしておく。この結果、カード間通信が行われてい
るときは、リーダライタ103からデータなどが通信さ
れても、カード間でデータの混信は起きない。また、カ
ード間の通信を行っている際に第3のカードがエリアに
挿入された場合も同じようにデータの混信は防止され
る。
When set, the card 2 is activated by receiving power supply and transmits an identification code. This identification code is transmitted to the reader / writer 103 and the card 1. The card 1 determines this identification code (S40).
3). It is determined whether the signal is a signal transmitted to the card or a signal transmitted to the reader / writer. If the signal is a signal transmitted to the card (S404)
Is YES), the card 1 switches to the card transmitting / receiving circuit (S406). Then, the card 1 starts communication with the card 2 (S407). That is, the card 1 that has received the data switches to the inter-card communication circuit, and the card 1 transmits to the card 2 that the inter-card communication is to be performed. At this time,
Communication between the reader / writer 103 and each card is temporarily disabled. As a result, when inter-card communication is being performed, even if data or the like is communicated from the reader / writer 103, data interference does not occur between the cards. Similarly, when a third card is inserted into an area during communication between cards, data interference is similarly prevented.

【0021】詳しくは、カード1は、カード用送受信回
路用にロジックを変換する旨をカード2に通信するとと
もに、そのロジックを変更するものである。また、カー
ド2はカード1のロジック変換通達を受け、そのロジッ
クをカード用送受信回路用のものに変更する。このよう
にリーダライタ用のロジックとは異なるロジックに変換
することにより、他のカード3とのデータの混信を防止
するものである。例えば、ロジックを不変更の状態でカ
ード間通信を行うと、カード1とカード2との通信中に
他のカード3が安定電力供給エリア201に入った場
合、そのカード3の識別コードと、カード1、カード2
間の通信データとが合成されて本来の通信データと異な
るデータが送受信されるおそれがあるからである。
More specifically, the card 1 communicates with the card 2 that the logic is to be converted for the card transmitting / receiving circuit, and changes the logic. The card 2 receives the notification of the logic conversion of the card 1 and changes the logic to that for the card transmitting / receiving circuit. By converting the logic to a logic different from the logic for the reader / writer in this way, interference of data with another card 3 is prevented. For example, if the inter-card communication is performed with the logic unchanged, if another card 3 enters the stable power supply area 201 during communication between the card 1 and the card 2, the identification code of the card 3 and the card 1, card 2
This is because there is a possibility that data different from the original communication data may be transmitted and received by being combined with the communication data between them.

【0022】また、本発明のように、ICカードがリー
ダライタとの間の通信では振幅変調方式、他のICカー
ドとの間では周波数変調方式を用いる方法や、リーダラ
イタ間、カード間は共に振幅変調方式であるが、リーダ
ライタとの通信と、カード間通信とでは周波数を変える
などの方法もある。なお、これらの周波数変調方式、振
幅変調方式にあっては、いずれもクロック周波数の逓倍
または分周した周波数を用いている。例えば約9.8M
Hz、約4.9MHz等の周波数を用いている。
Further, as in the present invention, a method of using an amplitude modulation method for communication between an IC card and a reader / writer, a method of using a frequency modulation method for communication with another IC card, and a method of using a frequency modulation method between reader / writers and cards Although the amplitude modulation method is used, there is a method of changing the frequency between communication with a reader / writer and communication between cards. In each of these frequency modulation and amplitude modulation, a frequency obtained by multiplying or dividing the clock frequency is used. For example, about 9.8M
Hz, about 4.9 MHz, and the like.

【0023】この後、カード1,2間でのデータ通信が
完了すると、カード1はリーダライタ用の送受信回路に
切り換えられる(S408)。なお、カード2はカード
用通信回路のまま待機している。また、リーダライタ1
03との間の送受信は上記ロジックを変更することなく
行う(S405)。
Thereafter, when the data communication between the cards 1 and 2 is completed, the card 1 is switched to a transmission / reception circuit for a reader / writer (S408). Note that the card 2 is on standby in the card communication circuit. Also, reader / writer 1
03 is performed without changing the above logic (S405).

【0024】以下、図5にしたがってこのシステムでの
データ通信の手順を説明する。まず、リーダライタ10
3を初期化してデータの授受ができるように待機する
(S501)。カードがセットされたかどうかを監視し
ている。光学センサなどにより、カードの接近、セット
(カード挿入)を検知する(S502)と、リーダライ
タはカードに電力供給を開始する(S503)。
The procedure of data communication in this system will be described below with reference to FIG. First, the reader / writer 10
3 and waits for data transfer (S501). It monitors whether the card is set. When the approach and setting (card insertion) of the card are detected by an optical sensor or the like (S502), the reader / writer starts power supply to the card (S503).

【0025】ICカードは十分な電力の供給を受ける
と、リーダライタに対して識別信号を送信する。リーダ
ライタはこの識別信号を受けカードセットの完了を確認
する(S504でYES)。次いで、カード2をエリア
内に挿入する(S505)。カード2のセットを確認し
てから(S506でYES)、ホスト104はデータの
送信を開始する(S507)。リーダライタ103はホ
スト104からのデータをRS−232Cなどの有線に
て受ける。
When the IC card is supplied with sufficient power, it transmits an identification signal to the reader / writer. The reader / writer confirms the completion of the card set by receiving the identification signal (YES in S504). Next, the card 2 is inserted into the area (S505). After confirming the setting of the card 2 (YES in S506), the host 104 starts data transmission (S507). The reader / writer 103 receives data from the host 104 via a cable such as RS-232C.

【0026】そして、リーダライタ103はこの送信さ
れたデータをカード通信用データに変換し(S50
8)、カード1に対してデータの送信を行う。カード1
はこのデータを受信すると(S509)、カード2との
間の通信用に送受信回路を切り換える(S510)。
Then, the reader / writer 103 converts the transmitted data into card communication data (S50).
8) The data is transmitted to the card 1. Card 1
Receives this data (S509), switches the transmission / reception circuit for communication with the card 2 (S510).

【0027】このとき、カード1はカード2に対してカ
ード間通信を行う旨を通信する。カード2はこれを受け
送受信回路をICカード用のものに切り換え(S51
1)、準備ができたことをカード1に通信する。これを
受け、カード1はカード2に対してデータの送受信を行
う(S512)。
At this time, the card 1 communicates with the card 2 to perform the inter-card communication. The card 2 receives this and switches the transmission / reception circuit to that for the IC card (S51).
1) Communicate the preparation to the card 1. In response, the card 1 transmits and receives data to and from the card 2 (S512).

【0028】カード1、カード2はカード間通信を終了
すると、その送受信回路をリーダライタ通信用のものに
戻し、通常システムでの運用に戻る。カード間通信が終
了すると、カード1はリーダライタ103用の通信回路
に一時的に切り換える。ホスト側にデータを返送するた
めである。すなわち、カード1は送受信回路をリーダラ
イタ用に切り換え(S513)、ホストからデータが送
信され(S514)、カード1はデータを受信する(S
515)。
When the communication between the cards 1 and 2 is completed, the transmission / reception circuit of the card 1 and the card 2 are returned to those for the reader / writer communication, and the operation returns to the normal system. When the inter-card communication is completed, the card 1 temporarily switches to the communication circuit for the reader / writer 103. This is for returning data to the host. That is, the card 1 switches the transmission / reception circuit for the reader / writer (S513), data is transmitted from the host (S514), and the card 1 receives data (S514).
515).

【0029】ホストと通信をしてアプリケーションを終
了させない場合、さらにホストからデータをもらい、カ
ード用通信回路に切り換え、カード2との通信を開始す
る。このとき、カード2はすでに、カード用の通信回路
にセットされているので、スムーズにカード間通信が行
える。すなわち、ホストから受信したデータがカード2
に対してのものであればカード1は送受信回路を切り換
え(S516)、カード1、カード2間でのデータの送
受信は実行される(S517)。
When the application is not terminated by communicating with the host, the host further receives data from the host, switches to the card communication circuit, and starts communication with the card 2. At this time, since the card 2 is already set in the communication circuit for the card, the inter-card communication can be performed smoothly. That is, the data received from the host is
If so, the card 1 switches the transmission / reception circuit (S516), and data transmission / reception between the card 1 and the card 2 is executed (S517).

【0030】このカード間でのアプリケーションプログ
ラムが終了したら(S518でYES)、その旨をカー
ド1はリーダライタ103に対して返送し、これをホス
トへ通知する。ホストはアプリケーションプログラムの
終了をカード1へ返送する。よって、カード1はカード
2へ送受信回路切換信号を送信するとともに、カード1
も送受信回路を切り換え、このルーチンは終了する(S
519)。このように、このシステムにあっては、アプ
リケーションプログラムはICカード側のCPUで実行
する一方、リーダライタにあっては、通常、データの送
受信のみを行うものである。
When the application program between the cards is completed (YES in S518), the card 1 returns this to the reader / writer 103 and notifies the host. The host returns the end of the application program to the card 1. Therefore, the card 1 transmits a transmission / reception circuit switching signal to the card 2 and
Also switches the transmission / reception circuit, and this routine ends (S
519). As described above, in this system, the application program is executed by the CPU on the IC card side, while the reader / writer normally only transmits and receives data.

【0031】[0031]

【発明の効果】本発明によれば、ICカード同士の通信
が可能となり、その利便性が増す。また、ICカードか
ら他のICカードにデータを書き写す場合にデータの改
ざん等を完全に防止することができる。さらに、各種の
アプリケーションに対応してICカードを使用すること
ができ、その場合、リーダライタの構成を簡素化するこ
とができる。
According to the present invention, communication between IC cards becomes possible, and the convenience is enhanced. In addition, when data is copied from an IC card to another IC card, data tampering can be completely prevented. Furthermore, an IC card can be used corresponding to various applications, and in that case, the configuration of the reader / writer can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るICカードシステムの
構成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an IC card system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係るICカードの電力供給
エリアを説明する模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a power supply area of an IC card according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例に係るICカードとリーダラ
イタとの関係を説明する斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view illustrating a relationship between an IC card and a reader / writer according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例に係るICカードシステムの
作用を説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the IC card system according to one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例に係るICカードシステムの
作用を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the IC card system according to one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101,102 ICカード 103 リーダライタ 104 ホスト機器 101, 102 IC card 103 Reader / writer 104 Host device

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−287783(JP,A) 特開 平2−59885(JP,A) 特開 平3−144823(JP,A) 特開 平3−120918(JP,A) 特開 平2−44389(JP,A) 特開 昭61−277495(JP,A) 特開 昭62−93779(JP,A) 特開 平3−193398(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06K 17/00 G06K 19/07Continuation of the front page (56) References JP-A-2-287783 (JP, A) JP-A-2-59885 (JP, A) JP-A-3-144823 (JP, A) JP-A-3-120918 (JP) JP-A-2-44389 (JP, A) JP-A-61-277495 (JP, A) JP-A-62-93779 (JP, A) JP-A-3-193398 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) G06K 17/00 G06K 19/07

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 リーダライタと、このリーダライタとの
間でデータ通信が可能な非接触型のICカードを複数備
えたICカードシステムにおいて、 上記リーダライタは、上記各ICカードとの間で非接触
状態でデータ通信を可能とするデータ送受信手段と、
ICカードに対して非接触状態で電力を供給する電力供
給手段とを有し、 上記複数のICカードは、上記電力供給手段により電力
を供給されて作動するとともに、プログラムを格納可能
なメモリ手段と、このプログラムを実行処理可能な演算
手段と、上記リーダライタまたは別のICカードとの間
非接触状態でデータ通信を可能とするデータ送受信手
段とを有し、一のICカード がそのメモリ手段に格納したプログラム
を実行することにより他のICカードに対してデータの
書き込みまたはデータの読み出しを行うICカードシス
テム。
A plurality of non-contact type IC cards capable of data communication between a reader / writer and the reader / writer are provided.
In the above IC card system, the reader / writer is in non-contact with each of the IC cards.
And data communication means for enabling data communication in the state, the
An electric power supply for supplying electric power to the IC card in a non-contact state.
And a supply means, said plurality of IC card, powered by said power supply means
And a memory means capable of storing a program, an arithmetic means capable of executing the program, and enabling data communication in a non-contact state with the reader / writer or another IC card. An IC card system having data transmission / reception means, wherein one IC card executes a program stored in its memory means to write data to or read data from another IC card.
【請求項2】 上記ICカード同士の通信中は、リーダ
ライタとICカードとの通信は禁止される請求項1に記
載のICカードシステム。
2. The IC card system according to claim 1, wherein communication between the reader / writer and the IC card is prohibited during communication between the IC cards.
【請求項3】 データの送受信および電力供給は、電磁
波、電磁誘導等の振動エネルギによって行い、または、
電力供給は電磁波、電磁誘導等の振動エネルギによっ
て、データの送受信は静電結合によって行う請求項1ま
たは請求項2に記載のICカードシステム。
3. Data transmission / reception and power supply are performed by vibration energy such as electromagnetic waves and electromagnetic induction , or
Power is supplied by vibration energy such as electromagnetic waves and electromagnetic induction.
3. The IC card system according to claim 1 , wherein data transmission and reception are performed by electrostatic coupling.
【請求項4】 一のICカードのメモリ手段は、他のI
Cカードが格納するプログラムを動作させることができ
アプリケーションプログラムを格納している請求項1
〜請求項3のうちのいずれか1項に記載のICカードシ
ステム。
4. The memory means of one IC card has
The program stored in the C card can be operated
2. An application program storing the application program.
The IC card system according to claim 3.
【請求項5】 上記リーダライタは一のICカードを介
して他のICカードとの間でデータ通信が可能である請
求項1〜請求項4のうちのいずれか1項に記載のICカ
ードシステム。
5. The method according to claim 1, wherein the reader / writer is connected via one IC card.
IC card system according to any one of claims 1 to 4 are possible communication with other IC card in.
JP5187388A 1993-06-29 1993-06-29 IC card system Expired - Fee Related JP2845095B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187388A JP2845095B2 (en) 1993-06-29 1993-06-29 IC card system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187388A JP2845095B2 (en) 1993-06-29 1993-06-29 IC card system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785225A JPH0785225A (en) 1995-03-31
JP2845095B2 true JP2845095B2 (en) 1999-01-13

Family

ID=16205149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187388A Expired - Fee Related JP2845095B2 (en) 1993-06-29 1993-06-29 IC card system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845095B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811108B1 (en) * 2000-06-29 2002-09-27 A S K NON-CONTACT PERIPHERAL DISPLAY DEVICE FOR NON-CONTACT PORTABLE OBJECT
JP4501241B2 (en) * 2000-07-10 2010-07-14 ソニー株式会社 IC card and IC card data communication method
JP2002140670A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Non-contact type ic medium and read/write system using non-contact type ic chip
CA2439445A1 (en) * 2001-03-13 2001-06-07 Phonak Ag Method for establishing a detachable mechanical and/or electrical connection
JP2006067448A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Ricoh Co Ltd Communication device, and mobile electronic device equipped with the communication device
JP2006309592A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Ntt Advanced Technology Corp Radio tag and its proximity status detection method
JP4876726B2 (en) * 2006-06-16 2012-02-15 株式会社日立製作所 RFID tag, RFID reader / writer device, RFID system, and RFID communication method
US8049624B2 (en) * 2007-04-18 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless communication method
JP4629706B2 (en) * 2007-08-03 2011-02-09 パナソニック株式会社 Non-contact IC card system
JP4725611B2 (en) 2008-07-16 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 Power transmission control device, power transmission device, power reception control device, power reception device, and electronic device
JP2014052897A (en) * 2012-09-07 2014-03-20 Toshiba Corp Portable radio device, radio communication system, and radio communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785225A (en) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360002B2 (en) Contact / non-contact IC card and contact / non-contact IC card reader / writer
JP2845095B2 (en) IC card system
US6375082B1 (en) Portable electronic device with contacting and noncontacting interfaces
JP3617509B2 (en) IC card, information processing terminal, three-party data communication system and method
JPH0887580A (en) Data carrier and ball game
JP2002245416A (en) Reader/writer for id tag
JP2002246947A (en) Radio tag and its utility using method
JP2005242444A (en) Ic card, portable terminal and communication system
US20050083177A1 (en) Communications unit
JPH08241383A (en) Noncontact ic card, ic card system including same and data transmission method thereof
JP4080173B2 (en) Non-contact information communication system
JP2001155120A (en) Portable terminal with rfid reader/writer
JP2000268140A (en) Interrogator for non-contact id tag identification system and transmission control method therefor
JP2003168088A (en) Non-contact ic card
JP2842160B2 (en) Non-contact IC card and IC card system
JP2000322528A (en) Noncontact data supply system and transmitter-receiver used for the system
JPH10289296A (en) Non-contact ic card
JP4004324B2 (en) RFID authentication system
JPH01280889A (en) Data transmitting system for ic card
JP2003271902A (en) Reader/writer, ic card system and external device
JP2003076955A (en) Method for preventing interference of reader/writer
JP2005293362A (en) Data carrier and program for it
JPH11306299A (en) Data carrier system and its control method
JP2000123121A (en) Noncontact communication method, its medium and device, passenger card and automatic ticket examination machine
JPH06333097A (en) Read/write device for memory card

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees