JP2844446B2 - Character information storage method, stroke order display method, and stroke order display device - Google Patents

Character information storage method, stroke order display method, and stroke order display device

Info

Publication number
JP2844446B2
JP2844446B2 JP8079401A JP7940196A JP2844446B2 JP 2844446 B2 JP2844446 B2 JP 2844446B2 JP 8079401 A JP8079401 A JP 8079401A JP 7940196 A JP7940196 A JP 7940196A JP 2844446 B2 JP2844446 B2 JP 2844446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
stroke order
stroke
full
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8079401A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09244616A (en
Inventor
晃 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIISU KK
Original Assignee
NIISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIISU KK filed Critical NIISU KK
Priority to JP8079401A priority Critical patent/JP2844446B2/en
Publication of JPH09244616A publication Critical patent/JPH09244616A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2844446B2 publication Critical patent/JP2844446B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通常の文字を出力
すると共に、入力された文字の筆順を順次表示装置上に
表示する文字情報格納方法、および筆順表示方法、並び
に筆順表示装置に関するものである。なお、本明細書に
おいて、「エレメント」とは、文字を構成する際に一画
となる最小単位のものをいう。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character information storage method, a stroke order display method, and a stroke order display device for outputting ordinary characters and sequentially displaying the stroke order of the input characters on a display device. is there. In the present specification, an “element” refers to a minimum unit that forms one stroke when composing a character.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、文字に対する正しい筆順は、小
学校の低学年において、教育漢字の中の典型的な文字の
みが教えられている。教育漢字は、約1000文字程度
であり、これらの文字に対する筆順を正確に記憶するこ
とは、通常の者にとって困難である。そこで、正しい筆
順の文字を書きたい場合、国語辞書を引くことによって
知ることができる。
2. Description of the Related Art In general, the correct stroke order for characters is taught only in typical characters in educational kanji in lower grades of elementary school. The number of educational kanji is about 1000 characters, and it is difficult for ordinary people to accurately memorize the stroke order for these characters. If you want to write characters in the correct stroke order, you can find out by looking up the Japanese language dictionary.

【0003】図9は従来例における筆順を表示するため
のコード表を説明するための図である。図9において、
文字は、画からなる複数のエレメントによって構成され
る。そして、エレメントは、表示装置に筆順に従って表
示したい場合、図9に示すように、それぞれ新たなコー
ドを付けておく必要があった。なお、図9において、各
文字のエレメントは、正確に印字できないため、似たも
のに代えて記載されている。図10(イ)および(ロ)
は筆順に従ってエレメントを順次ディスプレイに追加し
ながら文字を表示する従来例を示す図である。図10
(イ)は、左という文字の筆順を表示するもので、筆順
に従ってエレメントと筆順番号とが表示されている。表
示部の下に記載された数字は、「左」という文字を表す
4桁のJISコード「2680」と、2桁のエレメント
の筆順番号と、最終桁であるか否かを示すフラグとから
構成されている。フラグ「1」は、最終桁であることを
示し、フラグ「0」は、次にエレメントがあることを示
す。なお、漢字の平均画数は、11画であるため、筆順
番号を2桁にする必要がある。
FIG. 9 is a diagram for explaining a code table for displaying a stroke order in a conventional example. In FIG.
A character is composed of a plurality of elements composed of pictures. Then, when it is desired to display the elements on the display device in the stroke order, it is necessary to attach a new code to each element as shown in FIG. In FIG. 9, the elements of each character cannot be printed accurately, and therefore are replaced with similar ones. Fig. 10 (a) and (b)
FIG. 3 is a diagram showing a conventional example in which characters are displayed while elements are sequentially added to a display according to the stroke order. FIG.
(A) displays the stroke order of the character "left", and the elements and the stroke order numbers are displayed according to the stroke order. The number described below the display unit is composed of a four-digit JIS code "2680" representing the character "left", a two-digit element stroke order number, and a flag indicating whether or not the last digit. Have been. The flag “1” indicates the last digit, and the flag “0” indicates that the next element exists. Since the average number of strokes of kanji is 11, it is necessary to set the stroke order number to two digits.

【0004】図10(ロ)は、「右」という文字の筆順
を表示するもので、前記と同様に、アウトラインフォン
トデータとしてJISコード「2062」が各エレメン
トに付けられていると共に、エレメントの追加順を示す
筆順番号と、最後の桁に「0」を付したものが入力され
た文字であることを表している。図10(ロ)と図10
(イ)と相違する所は、ディスプレイにおける表示方法
が異なっている。すなわち、図10(ロ)の表示は、予
め入力された文字が白抜きで描かれており、その上に黒
塗りの各エレメントを筆順番号順に追加するようになっ
ている。
FIG. 10 (b) shows the stroke order of the character "right". As described above, JIS code "2062" is attached to each element as outline font data, and additional elements are added. The stroke order number indicating the order, and the character with the last digit added with “0” indicates the input character. FIG. 10 (b) and FIG.
The difference from (a) is that the display method on the display is different. That is, in the display of FIG. 10B, characters that have been input in advance are drawn in white, and black-painted elements are added thereon in the order of the stroke order.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】正しい筆順は、文字を
美しく書くことができるという利点がある。しかし、一
般の者は、教育漢字でさえ、正しい筆順で文字を書くこ
とが困難である。したがって、正しい筆順で文字を書き
たい場合、国語辞書を引かねばならず、面倒である。図
9に示す例は、筆順を表示装置に表示するために筆順用
のファイルを開き、通常の文字と異なるコードが付けら
れたエレメントを順次表示しなければならない。また、
図10(イ)および(ロ)に示すような筆順は、JIS
コードの他に2桁のコードを追加して表示装置に表示す
ることができる。
A correct stroke order has the advantage that characters can be written beautifully. However, it is difficult for the general public to write even the educational kanji in the correct stroke order. Therefore, when writing characters in the correct stroke order, a Japanese language dictionary must be consulted, which is troublesome. In the example shown in FIG. 9, in order to display the stroke order on a display device, a file for the stroke order must be opened, and elements with codes different from ordinary characters must be sequentially displayed. Also,
The stroke order as shown in FIGS.
In addition to the code, a two-digit code can be added and displayed on the display device.

【0006】しかし、上記筆順は、筆順を順次表示する
ための各エレメントを筆順用のファイルとして備えてお
く必要がある。また、新しいファイルには、各エレメン
トとコードとの関係が判る仮名漢字変換テーブルを用意
する必要がある。さらに、筆順用のファイルは、利用者
が筆順を知りたい時に、表示装置上に開く必要がある。
コンピュータでは、複数のファイルを開くための手間と
時間がかかるだけでなく、ファイルに付けるインデック
スも必要であり、その分メモリが必要になるという新た
な問題を有する。
However, in the above-mentioned stroke order, it is necessary to provide each element for sequentially displaying the stroke order as a file for the stroke order. In addition, it is necessary to prepare a kana-kanji conversion table in a new file, which shows a relation between each element and a code. Further, the stroke order file needs to be opened on the display device when the user wants to know the stroke order.
A computer has a new problem that not only takes time and effort to open a plurality of files, but also requires an index to be attached to a file, which requires a corresponding amount of memory.

【0007】本発明は、以上のような課題を解決するた
めのもので、入力された文字に対する通常文字か筆順か
の設定だけで、少なくとも一つの文字と筆順とを出力す
ることができる文字情報格納方法、および筆順表示方
法、並びに筆順表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、正しい筆順が文字を構成するエレメント毎に
順次追加されるようにディスプレイ上に表示される筆順
表示方法および筆順表示装置を提供することを目的とす
る。また、本発明は、教育現場において、表示装置を使
用して学童に筆順を簡単に教育できる文字情報格納方
法、および筆順表示方法、並びに筆順表示装置を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and character information capable of outputting at least one character and a stroke order only by setting a normal character or a stroke order for an input character. A storage method, a stroke order display method, and a stroke order display device are provided.
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a stroke order display method and a stroke order display device that are displayed on a display such that a correct stroke order is sequentially added for each element constituting a character. Another object of the present invention is to provide a character information storage method, a stroke order display method, and a stroke order display device that can easily teach stroke order to school children using a display device at an educational site.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】(第1発明)本発明の文
字情報格納方法は、文字の画を構成するエレメントを筆
順に従って出力できるように格納するもので、通常一つ
の文字を格納する全角領域に、少なくとも一つの文字
と、当該文字の画を構成する複数のエレメントを筆順に
従って格納すると共に、上記文字および複数のエレメン
トに対して同じアドレスが付けられていることを特徴と
する。
A first aspect of the present invention is a method for storing character information, in which elements constituting a character image are stored so as to be output in a stroke order. At least one character and a plurality of elements constituting a picture of the character are stored in the area in a stroke order, and the same address is assigned to the character and the plurality of elements.

【0009】(第2発明)本発明の文字情報格納方法
は、文字の画を構成するエレメントを筆順に従って出力
できるように格納するもので、通常一つの文字を格納す
る全角領域をn(n=2、3、4・・・)×n(n=
2、3、4・・・)で分割した領域に、少なくとも一つ
の文字と、当該文字の画を構成する複数のエレメントを
筆順に従って格納すると共に、上記文字および複数のエ
レメントに対して同じアドレスが付けられていることを
特徴とする。
(Second Invention) The character information storage method of the present invention stores elements constituting a character image so that they can be output in a stroke order. Usually, a full-width area for storing one character is represented by n (n = n). 2, 3, 4,...) × n (n =
), At least one character and a plurality of elements constituting the image of the character are stored in the stroke order, and the same address is assigned to the character and the plurality of elements. It is characterized by being attached.

【0010】(第3発明)本発明の文字情報格納方法
は、文字の画を構成するエレメントを筆順に従って出力
できるように格納するもので、通常一つの文字を格納す
る全角領域をX軸方向偏平またはY軸方向偏平に複数分
割した領域に、少なくとも一つの文字と、当該文字の画
を構成する複数のエレメントを筆順に従って格納すると
共に、上記文字および複数のエレメントに対して同じア
ドレスが付けられていることを特徴とする。
(Third Invention) The character information storage method of the present invention stores elements constituting a character image so that they can be output in a stroke order. Usually, a full-width area for storing one character is flattened in the X-axis direction. Alternatively, at least one character and a plurality of elements constituting the image of the character are stored in the area divided into a plurality of parts in the Y-axis direction according to the stroke order, and the same address is assigned to the character and the plurality of elements. It is characterized by being.

【0011】(第4発明)本発明の筆順表示方法は、文
字の画を構成するエレメントを筆順に従って表示するも
ので、一つのアドレスを有する全角領域に、少なくとも
一つの文字および当該文字の画を構成する複数のエレメ
ントが筆順に従って格納されており、通常の文字を選択
した場合、当該文字のアドレスに格納された通常の文字
を読み出した後、全角領域における格納位置、全角領域
の分割数、および格納方法に基づいて、当該文字の位置
を修正すると共に拡大して出力し、筆順の表示を選択し
た場合、当該文字のアドレスに格納されている複数のエ
レメントを読み出した後、全角領域における格納位置、
全角領域の分割数、および格納方法に基づいて、各エレ
メントの位置を修正および拡大し、複数のエレメントを
順次筆順に従って表示装置に並列的に表示することを特
徴とする。
(Fourth invention) A stroke order display method according to the present invention displays elements constituting a stroke of a character in the stroke order, and displays at least one character and the stroke of the character in a full-width area having one address. A plurality of constituent elements are stored in the stroke order, and when a normal character is selected, after reading the normal character stored at the address of the character, the storage position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and Based on the storage method, the position of the character is corrected and enlarged and output, and when the display of the stroke order is selected, after reading a plurality of elements stored at the address of the character, the storage position in the full-width area is read. ,
The position of each element is corrected and enlarged based on the number of divisions of the full-width area and the storage method, and a plurality of elements are sequentially displayed in parallel on the display device according to the stroke order.

【0012】(第5発明)本発明の筆順表示方法は、筆
順の表示を選択した場合、各エレメントを筆順に従って
一画毎に順次並べて表示装置に並列的に表示することを
特徴とする。
(Fifth invention) The stroke order display method according to the present invention is characterized in that, when the display of the stroke order is selected, the elements are sequentially arranged for each stroke according to the stroke order and are displayed in parallel on the display device.

【0013】(第6発明)本発明の筆順表示方法は、筆
順の表示を選択した場合、筆順に従って一画目、一画お
よび二画目、一画ないし三画目、・・・と順次重ねられ
たエレメントを表示装置に並列的に表示することを特徴
とする。
(Sixth invention) In the stroke order display method of the present invention, when the display of the stroke order is selected, the first stroke, the first stroke and the second stroke, the first stroke to the third stroke,... The displayed elements are displayed in parallel on a display device.

【0014】(第7発明)本発明の筆順表示方法は、筆
順の表示を選択した場合、表示された輪郭線からなる文
字に対して、一画ずつ輪郭線の内部を塗り潰しながら順
次表示装置に並列的に表示することを特徴とする。
(Seventh invention) According to the stroke order display method of the present invention, when the display of the stroke order is selected, the characters consisting of the displayed outline are sequentially displayed on the display device while the interior of the outline is painted one by one. It is characterized by being displayed in parallel.

【0015】(第8発明)本発明の筆順表示方法は、筆
順の表示を選択した場合、表示された輪郭線からなる文
字に対して、一画目のエレメントを一画目であることが
判る第1の色で輪郭線の内部を塗り潰し、一画目を書き
終わると、そのエレメントの第1の色を第2の色に変
え、次の画であることを示すエレメントに第1の色で輪
郭線の内部を塗り潰し、順次第1の色を第2の色に変え
ることにより筆順が表示装置に並列的に表示されること
を特徴とする。
(Eighth Invention) According to the stroke order display method of the present invention, when the display of the stroke order is selected, it is understood that the first stroke element is the first stroke for the character having the displayed outline. When the inside of the outline is filled with the first color and the first stroke is completed, the first color of the element is changed to the second color, and the element indicating the next stroke is written with the first color. The stroke order is displayed in parallel on the display device by filling the inside of the outline and sequentially changing the first color to the second color.

【0016】(第9発明)本発明の筆順表示装置は、文
字の画を構成するエレメントを筆順に従って表示するも
ので、文字を入力する入力手段111と、当該入力手段
111によって入力された文字のアドレスを発生するア
ドレス発生回路112と、当該アドレス発生回路112
によって発生したアドレスに格納されている少なくとも
一つの文字および筆順毎のエレメントからなる文字集合
体を一つの全角領域に格納する文字集合体記憶手段11
3と、当該文字集合体記憶手段113から一文字、およ
び全角領域における格納位置、全角領域の分割数、格納
方法からなる属性を抽出する一文字およびその属性抽出
回路115と、当該一文字およびその属性抽出回路11
5によって抽出された一文字をその属性に基づいて拡大
および位置修正する文字拡大および位置修正回路117
と、一文字を表示または出力する出力制御回路118と
を備えていることを特徴とする。
(Ninth Invention) A stroke order display device according to the present invention displays elements constituting a character image in accordance with the stroke order, and includes input means 111 for inputting characters, and character input by the input means 111. Address generating circuit 112 for generating an address;
Character set storage means 11 for storing, in one full-width area, a character set composed of at least one character and an element for each stroke order stored at the address generated by
3, one character and an attribute extraction circuit 115 for extracting an attribute consisting of one character and the storage position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method from the character aggregate storage means 113, and the one character and its attribute extraction circuit 11
5 is a character enlargement and position correction circuit 117 for enlarging and correcting the position of one character extracted based on its attribute.
And an output control circuit 118 for displaying or outputting one character.

【0017】(第10発明)本発明の筆順表示装置は、
文字の画を構成するエレメントを筆順に従って表示する
もので、筆順を表示する文字を入力する入力手段111
と、当該入力手段111によって入力された文字のアド
レスを発生するアドレス発生回路112と、当該アドレ
ス発生回路112によって発生したアドレスに格納され
ている少なくとも一つの文字および筆順毎のエレメント
からなる文字集合体を一つの全角領域に格納する文字集
合体記憶手段113と、当該文字集合体記憶手段113
から一文字分を構成する各エレメント、および各エレメ
ントの全角領域における格納位置、全角領域の分割数、
格納方法からなる属性を抽出するエレメント順抽出回路
120と、当該エレメント順抽出回路120によって抽
出された一文字分を構成する各エレメントをその属性に
基づいて拡大および位置修正する文字拡大および位置修
正回路117と、一文字の表示、または一文字分のエレ
メントを筆順に従って順次並列的に表示する出力制御回
路118とを備えていることを特徴とする。
(Tenth Invention) A stroke order display device according to the present invention comprises:
An input unit 111 for inputting a character for displaying a stroke order, in which elements constituting a character image are displayed in the stroke order.
And an address generation circuit 112 for generating an address of the character input by the input unit 111; and a character set including at least one character stored in the address generated by the address generation circuit 112 and an element for each stroke order. Character storage means 113 for storing the characters in one full-width area;
, Each element constituting one character, and the storage position of each element in the full-width area, the number of divisions of the full-width area,
An element order extraction circuit 120 for extracting an attribute based on a storage method, and a character enlargement and position correction circuit 117 for enlarging and correcting each element constituting one character extracted by the element order extraction circuit 120 based on the attribute. And an output control circuit 118 for displaying one character or sequentially displaying elements for one character in parallel according to the stroke order.

【0018】(第11発明)本発明の筆順表示装置は、
文字の画を構成するエレメントを筆順に従って表示する
もので、筆順を表示する文字を入力する入力手段111
と、当該入力手段111によって入力された文字のアド
レスを発生するアドレス発生回路112と、当該アドレ
ス発生回路112によって発生したアドレスに格納され
ている少なくとも一つの文字および筆順毎のエレメント
からなる文字集合体を一つの全角領域に格納する文字集
合体記憶手段113と、当該文字集合体記憶手段113
から一文字分を構成する各エレメント、および各エレメ
ントの全角領域における格納位置、全角領域の分割数、
格納方法からなる属性を抽出するエレメント順抽出回路
120と、当該エレメント順抽出回路120によって抽
出された一文字分を構成する各エレメントをその属性に
基づいて拡大および位置修正する文字拡大および位置修
正回路117と、一文字の表示、または一文字分のエレ
メントを筆順に従って順次並列的に表示する出力制御回
路118と、当該出力制御回路118によって表示装置
に表示された文字に対して、筆順に従って色を順次塗り
潰すための制御を行うエレメント順抽出回路制御装置1
25と、当該エレメント順抽出回路制御装置125によ
って抽出されたエレメントに順次色を塗るための制御を
行う色塗り制御回路122とを備えていることを特徴と
する。
(Eleventh invention) A stroke order display device of the present invention comprises:
An input unit 111 for inputting a character for displaying a stroke order, in which elements constituting a character image are displayed in the stroke order.
And an address generation circuit 112 for generating an address of the character input by the input unit 111; and a character set including at least one character stored in the address generated by the address generation circuit 112 and an element for each stroke order. Character storage means 113 for storing the characters in one full-width area;
, Each element constituting one character, and the storage position of each element in the full-width area, the number of divisions of the full-width area,
An element order extraction circuit 120 for extracting an attribute based on a storage method, and a character enlargement and position correction circuit 117 for enlarging and correcting each element constituting one character extracted by the element order extraction circuit 120 based on the attribute. And an output control circuit 118 for displaying one character or displaying one character's elements sequentially in parallel according to the stroke order, and sequentially coloring the characters displayed on the display device by the output control circuit 118 according to the stroke order. Order extraction circuit control device 1 that performs control for
25, and a coloring control circuit 122 for controlling the sequential coloring of the elements extracted by the element order extraction circuit control device 125.

【0019】(第12発明)本発明の筆順表示装置にお
ける色塗り制御回路122は、表示された輪郭線からな
る文字に対して、一画目のエレメントを一画目であるこ
とが判る第1の色で輪郭線の内部を塗り潰し、一画目を
書き終わると、そのエレメントの第1の色を第2の色に
変え、次の画であることを示すエレメントに第1の色で
輪郭線の内部を塗り潰し、順次第1の色を第2の色に変
えることにより筆順が容易に判るように色を塗り潰すこ
とを特徴とする。
(Twelfth Invention) The color painting control circuit 122 in the stroke order display device of the present invention determines that the first stroke element is the first stroke for the character having the displayed outline. When the inside of the outline is filled with the color of the first stroke and the first stroke is finished, the first color of the element is changed to the second color, and the outline indicating the next stroke is drawn with the first color. Are painted in such a way that the stroke order can be easily recognized by successively changing the first color to the second color.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(第1発明)本発明の文字情報格納方法は、文字の画を
構成するエレメントが筆順に従って出力できるように格
納されている。通常一つの文字を格納する全角領域に
は、少なくとも一つの文字が圧縮された状態で格納され
ていると共に、文字の画を構成する複数のエレメントが
筆順に従って圧縮された状態で格納されている。そし
て、上記文字および筆順を構成する複数のエレメントに
は、同じアドレスが付けられている。筆順を表示する各
エレメント以外に、全角領域に格納されている文字は、
たとえば、同音同意文字であり、異なる書体の文字を複
数持つこともできる。利用者は、通常の文字を出力して
いる状態で、或る文字の筆順を知りたい時、筆順の表示
を指定するだけで、当該文字のエレメントが筆順に従っ
て表示装置に表示される。通常の文字および筆順を表示
するエレメントが同じアドレスの領域に圧縮された状態
で格納されているため、筆順専用のファイルを開く必要
がない。したがって、入力された文字の筆順は、特別な
操作をすることなく、直ちに表示装置に表示される。
(First Invention) In the character information storing method of the present invention, elements constituting a character image are stored in such a manner that they can be output in a stroke order. Normally, in a full-width area for storing one character, at least one character is stored in a compressed state, and a plurality of elements constituting a character image are stored in a compressed state in a stroke order. The same address is assigned to a plurality of elements constituting the character and the stroke order. Characters stored in the full-width area other than the elements that display the stroke order,
For example, it is a homophonic consent character, and can have a plurality of characters of different typefaces. When a user wants to know the stroke order of a certain character while outputting normal characters, the user simply designates the display of the stroke order, and the elements of the character are displayed on the display device in accordance with the stroke order. Since elements for displaying normal characters and stroke order are stored in a compressed state in the area of the same address, there is no need to open a file dedicated to stroke order. Therefore, the stroke order of the input characters is immediately displayed on the display device without any special operation.

【0021】(第2発明)本発明の文字情報格納方法
は、文字の画を構成するエレメントを筆順に従って出力
できるように、少なくとも一つの同音同意文字と共に全
角領域に圧縮した状態で格納する。そして、通常一つの
文字を格納する全角領域は、n(n=2、3、4・・
・)×n(n=2、3、4・・・)に分割されており、
たとえば、その一つに通常の文字が格納されると共に、
複数のエレメントが筆順に従って圧縮された状態で格納
されている。通常の文字および複数のエレメントは、全
角領域の分割数であるn2 個以下であり、これらに同じ
アドレスが付けられている。
(2nd invention) In the character information storing method of the present invention, elements constituting a character image are stored in a full-width area together with at least one same-sound consent character so that the elements can be output in a stroke order. The full-width area that normally stores one character is n (n = 2, 3, 4,...).
.) × n (n = 2, 3, 4,...)
For example, one of them stores normal characters,
A plurality of elements are stored in a compressed state according to the stroke order. Normal characters and a plurality of elements is not more than two n is a number of division of the full-width region, these same addresses are assigned.

【0022】(第3発明)本発明の文字情報格納方法
は、文字の画を構成するエレメントを筆順に従って出力
できるように少なくとも一つの同音同意文字と共に全角
領域に格納する。そして、通常一つの文字を格納する全
角領域は、X軸方向(横方向)またはY軸方向(縦方
向)に複数分割される。上記全角領域の一つには、通常
の文字が格納されると共に、他の領域に文字の画を構成
する複数のエレメントが筆順に従って格納されている。
少なくとも一つの文字、および一つの文字を構成する複
数のエレメントは、同じアドレスが付けられている。
(Third invention) In the character information storage method of the present invention, elements constituting a character image are stored in a full-width area together with at least one homophonic consent character so that the elements can be output in a stroke order. The full-width area that usually stores one character is divided into a plurality of areas in the X-axis direction (horizontal direction) or the Y-axis direction (vertical direction). A normal character is stored in one of the full-width areas, and a plurality of elements constituting a character image are stored in another area in a stroke order.
At least one character and a plurality of elements constituting one character are assigned the same address.

【0023】(第4発明)本発明の筆順表示方法は、文
字の画を構成するエレメントを筆順に従って表示装置に
表示する。一つのアドレスを有する全角領域には、少な
くとも一つの文字、および同音同意文字の画を構成する
複数のエレメントが筆順に従って圧縮された状態で格納
されている。利用者が通常の文字を選択した場合、入力
された文字のアドレスに格納されている通常の文字が読
み出される。そして、通常の文字は、全角領域に格納さ
れていた全角領域における格納位置、全角領域の分割
数、および格納方法に基づいて、当該文字の位置を修正
すると共に拡大して出力される。全角領域の分割数は、
格子状の場合n×nであり、格納方法は、格子状、縦方
向偏平、および横方向偏平の三通りである。縦方向偏平
および横方向偏平の分割数は、任意に行うことができ、
格子状は、n×nであるため、空きができる場合があ
る。次に、利用者が筆順の表示を選択した場合、当該文
字のアドレスに格納されている複数のエレメントが読み
出される。各エレメントは、全角領域における格納位
置、全角領域の分割数、および格納方法に基づいて、そ
の位置が修正されると共に、拡大して元の大きさにな
る。そして、各エレメントは、順次筆順に従って表示装
置に並列的に表示される。
(Fourth invention) In the stroke order display method of the present invention, elements constituting a character image are displayed on a display device in accordance with the stroke order. In a full-width area having one address, at least one character and a plurality of elements constituting a picture of the same-sound consent character are stored in a compressed state in the stroke order. When the user selects a normal character, the normal character stored at the address of the input character is read. Then, based on the storage position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method, the position of the normal character is corrected, enlarged, and output based on the full-width area. The number of divisions of the full-width area is
In the case of a lattice, it is nxn, and there are three storage methods: lattice, flat in the vertical direction, and flat in the horizontal direction. The number of divisions of vertical flattening and horizontal flattening can be arbitrarily set,
Since the lattice shape is nxn, a space may be formed. Next, when the user selects the display of the stroke order, a plurality of elements stored at the address of the character are read. The position of each element is corrected based on the storage position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method, and is enlarged to the original size. Each element is sequentially displayed in parallel on the display device according to the stroke order.

【0024】(第5発明ないし第8発明)本発明の筆順
表示方法には、次のような表示方法がある。すなわち、
利用者が筆順の表示を選択した場合、各エレメントは、
筆順に従って一画目、二画目、三画目、・・・というよ
うに、順次並列的に並べられた状態で表示装置に表示さ
れる。各エレメントは、筆順に従って一画目、一画およ
び二画目、一画ないし三画目、・・・と順次重ねられた
状態で表示装置に並列的に表示される。各エレメント
は、表示装置に表示された輪郭線からなる文字に対し
て、一画ずつ輪郭線の内部を塗り潰しながら、筆順に従
って一画目、二画目、三画目、・・・というように、順
次並列的に並べられた状態で表示装置に表示される。一
画目のエレメントは、一画目であることが判る第1の色
で輪郭線の内部を塗り潰して表示装置に表示される。そ
の後、一画目のエレメントは、一画目が書き終わったこ
とを検知すると、第1の色を第2の色に変えられる。第
二画目のエレメントは、次の画であることを示すために
第1の色で輪郭線の内部を塗り潰す。各エレメントは、
順次第1の色を第2の色に塗り変えることにより筆順が
表示装置に並列的に表示される。
(Fifth to Eighth Inventions) The stroke order display method of the present invention includes the following display methods. That is,
If the user selects the stroke order display, each element
The first stroke, the second stroke, the third stroke,... Are displayed on the display device in a state of being sequentially arranged in parallel according to the stroke order. Each element is displayed in parallel on the display device in a state where the first stroke, the first stroke and the second stroke, the first stroke to the third stroke,... Each element fills the interior of the outline one by one with respect to the character composed of the outline displayed on the display device, and according to the stroke order, the first stroke, the second stroke, the third stroke, and so on. Are displayed on the display device in a state of being sequentially arranged in parallel. The element of the first stroke is displayed on the display device by filling the inside of the outline with a first color that is known to be the first stroke. Thereafter, when the element of the first stroke detects that the first stroke has been written, the first color is changed to the second color. The element of the second stroke fills the inside of the outline with the first color to indicate the next stroke. Each element is
The stroke order is displayed in parallel on the display device by sequentially changing the first color to the second color.

【0025】(第9発明)本発明の筆順表示装置は、文
字の画を構成するエレメントを筆順に従って表示するも
のでありながら、通常の文字も得ることができるもので
ある。たとえば、キーボードのような入力手段によって
文字が入力される。アドレス発生回路は、入力手段によ
って入力された文字のアドレスを発生する。文字集合体
記憶手段には、前記アドレス発生回路によって発生した
アドレスに少なくとも一つの文字および筆順毎のエレメ
ントが格納されている。一文字およびその属性抽出回路
は、前記文字集合体記憶手段から一文字、および当該文
字の全角領域における格納位置、全角領域の分割数、格
納方法からなる属性を抽出する。たとえば、一文字およ
びその属性抽出回路は、当該文字が格納されている全角
領域を順次検索すると、全角領域における格納位置、全
角領域の分割数、あるいは格納方法が判る。前記一文字
およびその属性抽出回路によって抽出された一文字は、
その属性に基づいて文字拡大および位置修正回路によっ
て拡大および位置が修正される。出力制御回路は、上記
拡大および位置が修正された文字を、たとえば、表示装
置に表示するための制御を行う。本発明は、筆順表示装
置でありながら、少なくとも一つの同音同意文字が筆順
を示す複数のエレメントと共に、同じファイルに格納さ
れているため、単に通常の文字を設定するだけで、この
文字を直ちに得ることができる。
(Ninth Invention) The stroke order display device according to the present invention can display ordinary elements in the form of a character image in accordance with the stroke order. For example, characters are input by input means such as a keyboard. The address generation circuit generates an address of a character input by the input means. The character aggregate storage means stores at least one character and an element for each stroke order at an address generated by the address generation circuit. The one character and attribute extracting circuit extracts one character and the attribute including the storage position of the character in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method from the character aggregate storage means. For example, when one character and its attribute extracting circuit sequentially search the full-width area where the character is stored, the storage position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, or the storage method can be found. The one character and the one character extracted by the attribute extraction circuit are:
The enlargement and position are corrected by the character enlargement and position correction circuit based on the attribute. The output control circuit performs control for displaying the enlarged and corrected characters on a display device, for example. Since the present invention is a stroke order display device, since at least one homophonic consent character is stored in the same file together with a plurality of elements indicating the stroke order, the character can be immediately obtained by simply setting a normal character. be able to.

【0026】(第10発明)本発明の筆順表示装置は、
文字の画を構成するエレメントを筆順に従って表示する
もので、筆順を表示する文字が入力手段から入力され
る。アドレス発生回路は、上記入力手段によって入力さ
れた文字のアドレスを発生する。文字集合体記憶手段に
は、上記アドレス発生回路によって発生したアドレスに
少なくとも一つの文字および筆順毎のエレメントからな
る文字集合体が一つの全角領域に圧縮された状態で格納
されている。エレメント順抽出回路は、上記文字集合体
記憶手段から一文字分を構成する各エレメント、および
各エレメントの全角領域における格納位置、全角領域の
分割数、格納方法からなる属性を抽出する。各エレメン
トの全角領域における格納位置、全角領域の分割数、格
納方法からなる属性は、文字またはエレメントと共に予
め格納する場合、あるいは上記エレメント順抽出回路が
エレメントを抽出する際に、全角領域における格納位
置、全角領域の分割数、格納方法を検知する場合とのい
ずれを採ってもよい。文字拡大および位置修正回路は、
上記エレメント順抽出回路によって抽出された各エレメ
ントの属性に基づいて各エレメントを順次拡大すると共
に、その位置を修正する。出力制御回路は、拡大および
位置の修正が終了した一文字の表示、または一文字分の
エレメントを筆順に従って順次並列的に表示装置に表示
する。
(Tenth Invention) A stroke order display device according to the present invention comprises:
The elements constituting the character image are displayed according to the stroke order. Characters indicating the stroke order are input from the input means. The address generation circuit generates an address of the character input by the input means. In the character set storage means, a character set composed of at least one character and an element for each stroke order is stored in the address generated by the address generation circuit in a state compressed to one full-width area. The element order extraction circuit extracts, from the character aggregate storage means, the attributes of each element constituting one character, the storage position of each element in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method. The attributes of the storage position of each element in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method are stored in the full-width area when they are stored in advance together with characters or elements, or when the element order extraction circuit extracts elements. , The number of full-width areas divided and the method of detecting the storage method may be adopted. The character enlargement and position correction circuit
Each element is sequentially enlarged based on the attribute of each element extracted by the element order extraction circuit, and its position is corrected. The output control circuit displays one character after the enlargement and the correction of the position have been completed, or sequentially displays elements of one character on the display device in parallel in the stroke order.

【0027】(第11発明)本発明の筆順表示装置は、
文字の画を構成するエレメントを筆順に従って表示する
もので、筆順を表示する文字が入力手段から入力され
る。アドレス発生回路は、上記入力手段によって入力さ
れた文字のアドレスを発生する。文字集合体記憶手段に
は、上記アドレス発生回路によって発生したアドレスに
少なくとも一つの文字および筆順毎のエレメントからな
る文字集合体が一つの全角領域に圧縮された状態で格納
されている。エレメント順抽出回路は、上記文字集合体
記憶手段から一文字分を構成する各エレメント、および
各エレメントの全角領域における格納位置、全角領域の
分割数、格納方法からなる属性を抽出する。各エレメン
トの属性は、上記発明と同様に、文字またはエレメント
と共に予め格納する場合、あるいは上記エレメント順抽
出回路がエレメントを抽出する際に、全角領域における
格納位置、全角領域の分割数、格納方法を検知する場合
とのいずれを採ってもよい。文字拡大および位置修正回
路は、上記エレメント順抽出回路によって抽出された各
エレメントの属性に基づいて各エレメントを順次拡大す
ると共に、その位置を修正する。出力制御回路は、拡大
および位置の修正が終了した一文字の表示、または一文
字分のエレメントを筆順に従って順次並列的に表示装置
に表示する。エレメント順抽出回路制御装置は、前記出
力制御回路によって表示装置に表示された文字に対し
て、筆順に従って色を順次塗り潰すための色塗り制御回
路およびエレメント順抽出回路を制御する。色塗り制御
回路は、上記エレメント順抽出回路制御装置によって抽
出されたエレメントに順次色を塗るための制御を行う。
エレメントの輪郭線内に色を塗り潰すと、筆順の順序
は、間違えずに覚え易くなる。塗り潰す色は、黒または
黒以外の着色とすることができる。
(Eleventh invention) A stroke order display device of the present invention comprises:
The elements constituting the character image are displayed according to the stroke order. Characters indicating the stroke order are input from the input means. The address generation circuit generates an address of the character input by the input means. In the character aggregate storage means, a character aggregate composed of at least one character and an element for each stroke order is stored in the address generated by the address generation circuit in a state compressed into one full-width area. The element order extraction circuit extracts, from the character aggregate storage means, the attributes of each element constituting one character, the storage position of each element in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method. The attributes of each element are stored in advance in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method when the elements are stored in advance together with characters or elements, or when the element order extraction circuit extracts the elements, as in the above invention. Either of the detection and the detection may be adopted. The character enlargement and position correction circuit sequentially enlarges each element based on the attribute of each element extracted by the element order extraction circuit and corrects the position. The output control circuit displays one character after the enlargement and the correction of the position have been completed, or sequentially displays elements of one character on the display device in parallel in the stroke order. The element order extraction circuit control device controls a color painting control circuit and an element order extraction circuit for sequentially filling a color displayed on the display device by the output control circuit with a stroke order. The color application control circuit performs control for sequentially applying colors to the elements extracted by the element order extraction circuit control device.
If the color is filled in the outline of the element, the order of the stroke order can be easily remembered without being mistaken. The filling color can be black or a color other than black.

【0028】(第12発明)本発明の色塗り制御回路
は、表示装置に表示された輪郭線からなる文字に対し
て、一画目のエレメントを一画目であることが判る第1
の色でその輪郭線の内部を塗り潰す。利用者は、筆順を
覚えるために、表示装置に設けられた位置検出センサ上
を、表示された文字の一画目に沿って、たとえば、スタ
イラスペンまたはマウスを移動させる等によりなぞるこ
とによって書き終わると、そのエレメントの第1の色が
第2の色に変える。次に、一画目のエレメントの色が第
2の色に変わると同時に、次の二画目のエレメントは、
次の画であることを示す第1の色で輪郭線の内部が塗り
潰される。利用者は、順次第1の色を第2の色に変える
ことにより筆順を簡単に覚えることができる。
(Twelfth Invention) The color painting control circuit according to the present invention determines that the first stroke element is the first stroke with respect to the character consisting of the outline displayed on the display device.
Fill the inside of the outline with the color of. The user finishes writing by tracing the position detection sensor provided on the display device along the first stroke of the displayed character, for example, by moving a stylus pen or a mouse in order to remember the stroke order. Changes the first color of the element to the second color. Next, the color of the element of the first stroke changes to the second color, and at the same time, the element of the next second stroke
The inside of the outline is filled with the first color indicating the next image. The user can easily remember the stroke order by sequentially changing the first color to the second color.

【0029】[0029]

【実 施 例】図1は本発明における第一実施例である
筆順表示装置を説明するための概略ブロック構成図であ
る。図1において、筆順表示装置は、通常の文字を発生
する通常文字発生手段11と、筆順発生手段12と、全
角文字発生手段13とから構成されている。通常文字発
生手段11は、通常の文字の入力および筆順の設定等を
行うためのキーボード111と、当該キーボード111
によって入力された文字のアドレスを発生するアドレス
発生回路112と、全角領域に通常の文字および筆順を
表示するための複数のエレメントが圧縮されて格納され
ている文字集合体記憶装置113と、後述の判別回路1
14によって通常の文字が設定されている場合、一文字
およびその属性である全角領域における格納位置、全角
領域の分割数、および格納方法を抽出する一文字および
その属性抽出回路115と、当該一文字およびその属性
抽出回路115によって抽出された一文字およびその属
性を一時的に記憶する一文字分バッファメモリ116と
から構成される。
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a stroke order display device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, the stroke order display device includes a normal character generating unit 11 that generates normal characters, a stroke order generating unit 12, and a full-width character generating unit 13. The normal character generating means 11 includes a keyboard 111 for inputting normal characters and setting a stroke order, and the like.
An address generation circuit 112 for generating an address of a character input by the user, a character set storage device 113 in which a plurality of elements for displaying a normal character and a stroke order are compressed and stored in a full-width area, Discrimination circuit 1
14, a character and its attribute extraction circuit 115 for extracting the storage position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method, which are one character and its attribute, and the one character and its attribute One character extracted by the extraction circuit 115 and its attribute are temporarily stored in a buffer memory 116 for one character.

【0030】筆順発生手段12は、前記キーボード11
1から入力された文字が通常の文字かあるいは筆順の表
示であるかを判別する判別回路114と、入力された文
字を構成する各エレメントを文字集合体記憶装置113
における当該全角領域から筆順に従って順次抽出するエ
レメント順抽出回路120と、当該エレメント順抽出回
路120によって抽出されたエレメントを一時的に記憶
する一エレメントバッファメモリ121と、筆順を判り
易く表示するために輪郭線の内部を色で塗り潰すための
色塗り制御回路122と、当該色塗り制御回路122の
制御の基に輪郭線の内部を色で塗り潰す色塗り回路12
3とから構成される。
The stroke order generating means 12 includes the keyboard 11
A determination circuit 114 for determining whether the character input from No. 1 is a normal character or a display in a stroke order, and a character aggregate storage device 113 for each element constituting the input character.
, An element order extraction circuit 120 for sequentially extracting strokes from the full-width area in accordance with the stroke order, a one-element buffer memory 121 for temporarily storing the elements extracted by the element order extraction circuit 120, and a contour for displaying the stroke order in an easily understandable manner. A color painting control circuit 122 for painting the inside of the line with a color, and a color painting circuit 12 for painting the inside of the contour line with a color under the control of the color painting control circuit 122
And 3.

【0031】全角文字発生手段13は、一文字分バッフ
ァメモリ116または一エレメントバッファメモリ12
1からの文字またはエレメントが圧縮されて文字集合体
記憶装置113に格納されていた時の全角領域における
位置、全角領域の分割数、および格納方法、たとえば、
n×nからなる格子状、縦方向偏平型、横方向偏平型、
によって決まる拡大率および位置修正を行って一つの全
角文字とする文字拡大および位置修正回路117と、当
該文字拡大および位置修正回路117によって全角とな
った文字を表示または印字するための出力制御回路11
8と、当該出力制御回路118の制御の基に出力する出
力装置119とから構成される。なお、各ブロックは、
制御回路110によってそれぞれ制御される。
The full-width character generating means 13 is provided for one character buffer memory 116 or one element buffer memory 12.
The position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method when the character or element from 1 is compressed and stored in the character aggregate storage device 113, for example,
lattice of nxn, vertical flat type, horizontal flat type,
A character enlargement and position correction circuit 117 that performs enlargement ratio and position correction to determine one full-width character determined by the enlargement ratio and position, and an output control circuit 11 for displaying or printing a character that has been converted to full-width characters by the character enlargement and position correction circuit 117.
8 and an output device 119 for outputting under the control of the output control circuit 118. Each block is
Each is controlled by the control circuit 110.

【0032】図2は本発明における第二実施例である筆
順表示装置を説明するための概略ブロック構成図であ
る。図2において、図1と異なる所は、筆順発生手段1
2′にある。すなわち、筆順発生手段12′は、入力さ
れた文字が通常の文字、あるいは筆順の表示が設定され
ているか否かを判別する判別回路114と、入力された
文字を構成する各エレメントを文字集合体記憶装置11
3における当該全角領域から筆順に従って順次抽出する
エレメント順抽出回路120と、当該エレメント順抽出
回路120によって抽出されたエレメントを一時的に記
憶する一エレメントバッファメモリ121と、筆順を判
り易く表示するために輪郭線の内部を色で塗り潰すため
の色塗り制御回路122と、当該色塗り制御回路122
の制御の基に輪郭線の内部を色で塗り潰す色塗り回路1
23と、前記センサが設けられた出力装置119に表示
されたエレメントの上を、たとえば、スタイラスペンま
たはマウス等でなぞることによって、ペン等がエレメン
トのどの部分を書いたことになるかが判る入力検出回路
124と、エレメント順抽出回路120におけるエレメ
ントの抽出を入力検出回路124によって検出された情
報に基づいて制御するエレメント順抽出回路制御装置1
25とから構成される。なお、図1の実施例と同様に、
各ブロックは、制御回路110によってそれぞれ制御さ
れる。
FIG. 2 is a schematic block diagram for explaining a stroke order display device according to a second embodiment of the present invention. 2 is different from FIG.
2 '. That is, the stroke order generating means 12 ′ includes a determination circuit 114 for determining whether the input character is a normal character or a display of the stroke order is set, and each element constituting the input character is a character aggregate. Storage device 11
3, an element order extraction circuit 120 for sequentially extracting the stroke order from the full-width area in accordance with the stroke order, a one-element buffer memory 121 for temporarily storing the elements extracted by the element order extraction circuit 120, and a display for easily indicating the stroke order. A color painting control circuit 122 for painting the inside of the outline with a color, and the color painting control circuit 122
Coloring circuit 1 that fills the inside of the outline with color under the control of
23, and an input to determine which part of the element the pen or the like wrote by tracing the element displayed on the output device 119 provided with the sensor with, for example, a stylus pen or a mouse. A detection circuit 124 and an element order extraction circuit control device 1 that controls the extraction of elements in the element order extraction circuit 120 based on information detected by the input detection circuit 124.
25. In addition, similarly to the embodiment of FIG.
Each block is controlled by the control circuit 110.

【0033】図3は本発明の第一実施例で、通常の文字
または筆順の表示方法を説明するためのフローチャート
である。図3において、たとえば、キーボード111に
よって文字が入力される(ステップ311)。キーボー
ド111によって入力された文字は、アドレス発生回路
112によってアドレスが発生する(ステップ31
2)。制御回路110は、アドレスに対応した文字集合
体を文字集合体記憶装置113から抽出し、必要に応じ
て図示されていないバッファメモリに格納する(ステッ
プ313)。
FIG. 3 is a flow chart for explaining a method for displaying ordinary characters or stroke order in the first embodiment of the present invention. In FIG. 3, for example, a character is input by keyboard 111 (step 311). An address is generated by the address generation circuit 112 for the character input by the keyboard 111 (step 31).
2). The control circuit 110 extracts a character set corresponding to the address from the character set storage device 113 and stores it in a buffer memory (not shown) as necessary (step 313).

【0034】判別回路114は、制御回路110の制御
の基に、入力された文字が筆順の表示を指定しているか
否かを調べる(ステップ314)。制御回路110は、
入力された文字が筆順の表示を指定していないと判断し
た場合、一文字およびその属性抽出回路115によっ
て、予め決められた文字、たとえば、全角領域の第1領
域の文字およびその属性を抽出すると共に、一文字分バ
ッファメモリ116に格納する(ステップ315)。な
お、文字またはエレメントの属性は、予め決めておくこ
とができる。たとえば、通常の文字は、全角領域の第1
領域に格納されており、全角領域における分割数および
格納方法が予め決められている場合、通常の文字である
ことが判るだけで、文字の拡大および位置修正ができ
る。
Under the control of the control circuit 110, the discriminating circuit 114 checks whether or not the input character specifies the display of the stroke order (step 314). The control circuit 110
When it is determined that the input character does not designate the display of the stroke order, the one character and its attribute extracting circuit 115 extracts a predetermined character, for example, the character of the first area of the full-width area and its attribute, and Is stored in the buffer memory 116 for one character (step 315). The attribute of the character or element can be determined in advance. For example, a normal character is the first character in the full-width area.
If the character is stored in the area and the number of divisions in the full-width area and the storage method are determined in advance, the character can be enlarged and the position can be corrected simply by knowing that the character is a normal character.

【0035】その後、制御回路110は、文字集合体の
全角領域における格納位置、全角領域の分割数、および
格納方法に基づいて位置修正および拡大を行う(ステッ
プ316)。なお、文字集合体の全角領域における格納
位置、全角領域の分割数、および格納方法については後
述する。出力制御回路118は、文字が所定の大きさに
拡大されると同時に位置が修正された後、文字を表示ま
たは印字するための制御を行う。出力装置119は、上
記出力制御回路118の制御の基に通常の文字、または
エレメントを筆順に従って表示装置に表示、または印字
装置で印字する(ステップ317)。
Thereafter, the control circuit 110 corrects and enlarges the position based on the storage position of the character set in the full-width area, the division number of the full-width area, and the storage method (step 316). The storage position of the character set in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method will be described later. The output control circuit 118 performs control for displaying or printing the character after the position is corrected while the character is enlarged to a predetermined size. Under the control of the output control circuit 118, the output device 119 displays ordinary characters or elements on a display device in accordance with the stroke order, or prints them with a printing device (step 317).

【0036】ステップ314において、制御回路110
は、判別回路114により、入力された文字が筆順の表
示であると判断した場合、文字集合体記憶装置113の
全角領域に記憶されている文字を構成する各エレメント
の最初のものであるか否かを調べる(ステップ31
8)。制御回路110は、最初のエレメントであると判
断した場合、エレメント順抽出回路120によって、最
初のエレメントを抽出させる(ステップ319)。制御
回路110は、文字集合体記憶装置113における全角
領域に記憶された文字を構成する次のエレメントを検出
し、第2番目のエレメントであるか否かを調べる(ステ
ップ320)。制御回路110は、第2番目のエレメン
トであると判断した場合、エレメント順抽出回路120
によって、第2番目のエレメントを抽出させる(ステッ
プ321)。制御回路110は、同様に、第3番目のエ
レメントをエレメント順抽出回路120によって抽出さ
せる(ステップ322および323)。
In step 314, the control circuit 110
When the determination circuit 114 determines that the input character is a display in the stroke order, it determines whether the input character is the first one of the elements constituting the character stored in the full-width area of the character assembly storage device 113. (Step 31)
8). If the control circuit 110 determines that the element is the first element, the element order extraction circuit 120 extracts the first element (step 319). The control circuit 110 detects the next element constituting the character stored in the double-byte area in the character assembly storage device 113, and checks whether or not it is the second element (step 320). When the control circuit 110 determines that the element is the second element,
Causes the second element to be extracted (step 321). The control circuit 110 similarly causes the third element to be extracted by the element order extraction circuit 120 (steps 322 and 323).

【0037】制御回路110は、抽出されたエレメント
を順次一エレメントバッファメモリ121に一時格納す
る(ステップ315)。制御回路110は、エレメント
順抽出回路120によって抽出された順番によって、文
字集合体記憶装置113における全角領域の格納位置が
判る。したがって、制御回路110は、予め全角領域の
分割数および格納方法が判るようにしておけば、当該エ
レメントの属性を次の文字拡大および位置修正回路11
7に送ることができる。文字拡大および位置修正回路1
17以降は、前述と同様な処理が行われる。
The control circuit 110 temporarily stores the extracted elements sequentially in the one-element buffer memory 121 (step 315). The control circuit 110 can determine the storage position of the full-width area in the character assembly storage device 113 based on the order extracted by the element order extraction circuit 120. Therefore, if the control circuit 110 knows in advance the number of full-width areas and the storage method, the attribute of the element is changed to the next character enlargement and position correction circuit 11.
7 can be sent. Character enlargement and position correction circuit 1
From 17 onward, the same processing as described above is performed.

【0038】図4は本発明の第二実施例で、筆順の表示
方法を説明するためのフローチャートである。第二実施
例は、エレメントを筆順に従って表示装置に表示する際
に、輪郭線の内部を色で塗り潰すか否かを判断できる点
で、図3の第一実施例と異なる。すなわち、図4におい
て、第一実施例と異なる所は、ステップ324およびス
テップ325にある。制御回路110は、判別回路11
4によって筆順の表示に色を塗ることが指定されている
か否かを調べる。(ステップ324)。色塗り制御回路
122には、キーボード111によって、エレメントに
対する色の塗り方、あるいはエレメントの並べ方等が予
め設定されている。制御回路110は、色塗りすること
が指定されていると判断した場合、色塗り回路123に
よって、筆順に従ってエレメントに色を塗らせる(ステ
ップ325)。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a method of displaying a stroke order according to a second embodiment of the present invention. The second embodiment is different from the first embodiment in FIG. 3 in that it is possible to determine whether or not to paint the inside of a contour line with a color when displaying elements on a display device in the stroke order. That is, FIG. 4 differs from the first embodiment in steps 324 and 325. The control circuit 110 includes a determination circuit 11
It is checked whether or not the coloring of the display of the stroke order is designated by 4. (Step 324). In the color painting control circuit 122, a method of painting colors on elements, a method of arranging elements, and the like are set in advance by the keyboard 111. If the control circuit 110 determines that the coloring is designated, the coloring circuit 123 causes the element to be colored according to the stroke order (step 325).

【0039】図5は本発明の第三実施例で、筆順の表示
方法を説明するためのフローチャートである。第三実施
例は、エレメントの上を筆順に従って、たとえば、スタ
イラスペンまたはマウス等によって位置検出センサ上を
なぞる際に、表示装置に表示されるエレメントの色が順
次変わるようになっている。すなわち、図5において、
第二実施例と異なる所は、ステップ324およびステッ
プ325にある。制御回路110は、入力検出回路12
4によって、表示装置に表示されている第一画のエレメ
ントを、たとえば、スタイラスペンまたはマウス等によ
る入力が終了したか否かを調べさせる(ステップ32
4)。表示装置には、位置検出センサが設けられてお
り、たとえば、スタイラスペンまたはマウス等によって
エレメントの上をなぞると、スタイラスペンまたはマウ
ス等の動きが入力検出回路124によって検出される。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a method of displaying a stroke order according to a third embodiment of the present invention. In the third embodiment, the color of the element displayed on the display device is sequentially changed when the element is traced on the position detection sensor with a stylus pen or a mouse, for example, according to the stroke order. That is, in FIG.
The difference from the second embodiment lies in steps 324 and 325. The control circuit 110 includes the input detection circuit 12
4 to check whether the input of the element of the first image displayed on the display device is completed by, for example, a stylus pen or a mouse (step 32).
4). The display device is provided with a position detection sensor. For example, when the element is traced over the element with a stylus pen or a mouse, the movement of the stylus pen or the mouse is detected by the input detection circuit 124.

【0040】制御回路110は、入力検出回路124に
よって、たとえば、第一画のエレメントの入力があった
と判断した場合、第一画であることを表す第1の色を色
塗り制御回路122の制御の基に色塗り回路123に着
けさせる。次に、制御回路110は、第二画のエレメン
トの入力があったと判断した場合、第一画のエレメント
の色を第2の色に変えると共に、次の画のエレメントの
色を第1の色に変える(ステップ325)。筆順を表す
エレメントの色は、次々と第2の色に変わり、次に書く
べきエレメントに第1の色が塗られる。すなわち、利用
者は、第1の色をスタイラスペンまたはマウス等によっ
て順次なぞることによって、自然と筆順を覚えてしま
う。また、第1の色から第2の色への塗り替えは、任意
の時間をおき、これを繰り返してもよい。この方法は、
第1の色を目で追いかけることによって、筆順を知らぬ
間に覚えてしまう。
When the input detection circuit 124 determines, for example, that an element of the first image has been input, the control circuit 110 controls the color painting control circuit 122 with a first color representing the first image. Is applied to the coloring circuit 123 based on Next, when the control circuit 110 determines that the element of the second image has been input, the control circuit 110 changes the color of the element of the first image to the second color and changes the color of the element of the next image to the first color. (Step 325). The color of the element representing the stroke order changes to the second color one after another, and the first element to be written next is painted with the first color. That is, the user naturally remembers the stroke order by sequentially tracing the first color with a stylus pen, a mouse, or the like. The repainting from the first color to the second color may be repeated at an arbitrary time interval. This method
By following the first color with your eyes, you can remember the stroke order without knowing it.

【0041】図6(イ)は本発明の実施例で、全角領域
に通常文字および筆順に格納されているエレメントの格
納方法を説明するための図である。図6(ロ)は全角領
域における通常の文字および筆順に格納されているエレ
メントの格納位置を説明するための図である。図6
(ハ)は全角領域に文字およびエレメントを横方向偏平
に圧縮して格納した場合を説明するための図である。図
6(ニ)は全角領域に文字およびエレメントを縦方向偏
平に圧縮して格納した場合を説明するための図である。
図6(イ)において、全角領域は、9個に分割されてお
り、その中の6個の領域の一つに通常文字と、5個の領
域に筆順に従った五つのエレメントが圧縮されて格納さ
れている文字集合体を示すものである。
FIG. 6A is a diagram for explaining a method of storing elements stored in the full-width area in the order of normal characters and strokes in the embodiment of the present invention. FIG. 6B is a diagram for explaining the storage positions of elements stored in normal character and stroke order in a full-width area. FIG.
(C) is a diagram for explaining a case where characters and elements are compressed and stored in a full-width area in a horizontal direction. FIG. 6D is a diagram for explaining a case where characters and elements are compressed and stored in the full-width area in the vertical direction.
In FIG. 6A, the full-width area is divided into nine areas. One of the six areas is compressed with a normal character, and the other five areas are compressed with five elements in a stroke order. This shows the stored character set.

【0042】図6(ロ)において、全角領域1には、通
常の文字である「左」が格納されている。全角領域2な
いし6には、左という文字のエレメントが筆順に従って
順次格納されている。図6(イ)は、全角領域が9個に
分割されているため、拡大する場合、3倍する必要があ
る。また、全角領域1の「左」という文字は、基準点を
全角領域の左下まで移動する必要がある。拡大の場合、
全角領域の分割数で一様に決まるが移動方法は、全角領
域の格納位置によって異なる。
In FIG. 6B, the full-width area 1 stores “left” which is a normal character. In the full-width areas 2 to 6, elements of the character "left" are sequentially stored in the stroke order. In FIG. 6A, since the full-width area is divided into nine parts, it is necessary to triple the size when enlarging. In addition, the character “left” in the full-size area 1 needs to move the reference point to the lower left of the full-size area. For expansion,
Although it is determined uniformly by the number of divisions of the full-width area, the moving method differs depending on the storage position of the full-width area.

【0043】図6(イ)は、文字集合体を格納する全角
領域をn×n(n=1、2、3、・・・)に分割した例
を説明したが、文字集合体の格納方法は、これに限定さ
れない。たとえば、図6(ハ)および(ニ)においても
同様に一つの通常文字と五つのエレメントが全角領域に
圧縮されて格納されている。図6(イ)と異なるのは、
格納方法が全角領域を横方向偏平および縦方向偏平に分
割している点である。この格納方法は、分割数をn2
にする必要がなく、任意の数に分割でき、全角領域に空
きの状態がない点に特徴がある。そして、圧縮されて格
納された文字は、X軸方向またはY軸方向にのみ伸長す
ればよい。また、領域の修正は、同様にX軸方向または
Y軸方向にのみ移動すればよいので、簡単である。な
お、図6(ハ)および(ニ)は、全角領域を横または縦
方向に6分割したものであるが、そのような図が書けな
いため、横または縦長に示されている。
FIG. 6A illustrates an example in which a full-width area for storing a character set is divided into n × n (n = 1, 2, 3,...). Is not limited to this. For example, in FIGS. 6 (c) and 6 (d), similarly, one ordinary character and five elements are compressed and stored in a full-width area. The difference from FIG.
The storage method is that the full-width area is divided into horizontal flattening and vertical flattening. This storage method is characterized in that the number of divisions does not need to be n 2 , it can be divided into any number, and there is no empty state in the full-width area. Then, the compressed and stored characters need only be expanded in the X-axis direction or the Y-axis direction. Further, the correction of the area is simple, since the movement only needs to be made in the X-axis direction or the Y-axis direction. FIGS. 6C and 6D show the full-width area divided into six in the horizontal or vertical direction. However, since such a figure cannot be drawn, it is shown in a horizontal or vertical direction.

【0044】図7(イ)ないし(ニ)は本発明の実施例
で、表示装置に筆順を表示した状態を説明するための図
である。図7(イ)ないし(ニ)において、ないし
は、文字の第一画目から第五画目を表している。図7
(イ)は文字を構成する各エレメントが筆順に従って一
つ一つ別々に表示されている。図7(ロ)は文字を構成
するエレメントが画毎に重ねられながら、最後に文字と
なる状態が表示されている。図7(ハ)は白抜きの輪郭
線文字を第一画目から順次筆順に従って黒で塗り潰して
いく状態を表示している。図7(ニ)は白抜きの輪郭線
文字の第一画を第1の色で示し、第一画を書き終わると
第一画が第2の色に変わる。第二画は、第1の色で表示
する。第二画を書き終わると第二画が第2の色に変わ
る。第三画は、第1の色で表示する。次の筆順は、常に
第1の色で示されるため、第1の色に従って文字を書い
ていくだけで筆順が覚えられる。第1および第2の色
は、任意の色を選択できるが、第1の色を、たとえば、
赤のように目立つ色にして、書き終わったことを表示す
る第2の色を黒のようにするとよい。
FIGS. 7A to 7D are diagrams for explaining a state in which the stroke order is displayed on the display device according to the embodiment of the present invention. 7A to 7D, the first to fifth strokes of the character are shown. FIG.
In (a), each element constituting a character is displayed individually one by one in the stroke order. FIG. 7 (b) shows a state in which the elements that make up the characters are the last characters while the elements that make up the characters are superimposed on each image. FIG. 7C shows a state in which white outline characters are sequentially filled with black in the stroke order from the first stroke. FIG. 7D shows the first stroke of the outline character with white outline in the first color, and when the first stroke is completed, the first stroke changes to the second color. The second image is displayed in the first color. When the second image has been written, the second image changes to the second color. The third image is displayed in the first color. Since the next stroke order is always indicated by the first color, the stroke order can be learned only by writing characters according to the first color. As the first and second colors, any color can be selected.
It is preferable that the second color for indicating that the writing is completed be black, such as a conspicuous color such as red.

【0045】図8(イ)および(ロ)は本発明と従来例
における文字に割り当てられたビット数を比較するため
の図である。(イ)は従来例における1文字が格納され
ている全角領域で、1000メッシュで、10ビット
(2バイト)が必要である。これに対して、(ロ)は本
発明における文字集合体が格納されている全角領域で、
1000メッシュの文字を縦横5文字ずつ、すなわち、
25文字格納すると、5000メッシュ×5000メッ
シュで、13ビット(2バイト)が必要である。本出願
人は、本発明も従来例も必要なビット数が変わらないこ
とに気付いた。すなわち、本出願人は、全角領域に25
文字程度からなる文字を圧縮して格納しても、アウトラ
インフォントデータの容量を増加しないことを発見し
た。
FIGS. 8A and 8B are diagrams for comparing the number of bits allocated to characters in the present invention and the conventional example. (A) is a full-width area where one character is stored in the conventional example, which is 1000 meshes and requires 10 bits (2 bytes). On the other hand, (b) is a full-width area in which the character set according to the present invention is stored.
The 1000 mesh characters are divided into 5 characters vertically and horizontally, that is,
If 25 characters are stored, it is 5000 mesh x 5000 mesh, and 13 bits (2 bytes) are required. The applicant has noticed that the required number of bits does not change in the present invention or in the conventional example. That is, the applicant assigns 25
We have found that compressing and storing characters consisting of about characters does not increase the capacity of outline font data.

【0046】以上、本実施例を詳述したが、本発明は、
前記実施例に限定されるものではない。そして、特許請
求の範囲に記載された本発明を逸脱することがなけれ
ば、種々の設計変更を行なうことが可能である。たとえ
ば、図1および図2に示す一つ一つのブロックには、新
規性がなく、周知または公知の技術によって達成される
ものであるため、詳細な開示をしない。しかし、本発明
の主旨に沿うものであれば、各種設計変更が可能であ
る。特に、文字拡大および位置修正回路、一文字および
その属性抽出回路、エレメント順抽出回路、色塗り制御
回路、色塗り回路、エレメント順抽出回路制御装置、入
力検出回路等は、周知の技術を使用してできるものであ
り、これらの回路に発明があるわけではない。バッファ
メモリ等の記憶手段は、説明上複数に分けて記載してい
るが、一つの記憶手段の中の領域を分けて使用すること
ができる。筆順の表示例は、単なる一例に過ぎず、本発
明を逸脱しない限り各種変形があることはいうまでもな
いことである。
As described above, the present embodiment has been described in detail.
It is not limited to the above embodiment. Various design changes can be made without departing from the present invention described in the appended claims. For example, each block shown in FIGS. 1 and 2 is not disclosed in detail because it is not novel and is achieved by a known or known technique. However, various design changes are possible as long as they conform to the gist of the present invention. In particular, the character enlargement and position correction circuit, one character and its attribute extraction circuit, element order extraction circuit, color painting control circuit, color painting circuit, element order extraction circuit control device, input detection circuit, etc. It is possible, and there is no invention in these circuits. Although the storage means such as the buffer memory is described as being divided into a plurality of parts for explanation, the area in one storage means can be used separately. The display example of the stroke order is merely an example, and it goes without saying that there are various modifications without departing from the present invention.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明によれば、一つのアドレスをもっ
た文字集合体に少なくとも一つの文字と共に、筆順に従
ってエレメントを格納しているため、別のファイルを開
くことなく通常の文字と共に、筆順の表示を直ちに見る
ことができる。本発明によれば、教育漢字の筆順をコン
ピュータやワードプロセッサから、通常の文字と共に、
簡単かつ迅速に見易い状態で表示することができるた
め、教育現場で使用すると、速く文字の筆順を覚えるこ
とができる。本発明によれば、コンピュータやワードプ
ロセッサを使用中に、国語辞書を引くことなく、大きく
見易い状態で、簡単かつ迅速に表示装置に表示すること
ができる。本発明によれば、周知あるいは公知の簡単な
回路を設ける程度で、しかも従来と同じメモリ容量で、
通常の文字と筆順とを同時に記憶しておくことができ
る。
According to the present invention, elements are stored in a character set having one address together with at least one character in accordance with the stroke order, so that the stroke order can be performed together with normal characters without opening another file. Can be seen immediately. According to the present invention, the stroke order of educational kanji can be changed from a computer or word processor along with ordinary characters.
Since it can be displayed easily and quickly in an easy-to-read state, when used in an educational setting, the stroke order of characters can be quickly learned. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while using a computer or a word processor, it is possible to simply and quickly display on a display device in a large and easily viewable state without looking up a Japanese language dictionary. According to the present invention, a known or known simple circuit is provided, and the memory capacity is the same as the conventional one.
Normal characters and stroke order can be stored at the same time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明における第一実施例である筆順表示装置
を説明するための概略ブロック構成図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a stroke order display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明における第二実施例である筆順表示装置
を説明するための概略ブロック構成図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a stroke order display device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第一実施例で、通常の文字または筆順
の表示方法を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a method for displaying a normal character or stroke order in the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第二実施例で、筆順の表示方法を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a method for displaying a stroke order according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第三実施例で、筆順の表示方法を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a method for displaying a stroke order in a third embodiment of the present invention.

【図6】(イ)は本発明の実施例で、全角領域に通常文
字および筆順に格納されているエレメントの格納方法を
説明するための図である。(ロ)は全角領域における通
常の文字および筆順に格納されているエレメントの格納
位置を説明するための図である。(ハ)は全角領域に文
字およびエレメントを横方向偏平に圧縮して格納した場
合を説明するための図である。(ニ)は全角領域に文字
およびエレメントを縦方向偏平に圧縮して格納した場合
を説明するための図である。
FIG. 6A is a diagram for explaining a method of storing elements stored in the full-width area in the order of normal characters and strokes in the embodiment of the present invention. (B) is a diagram for explaining the storage position of elements stored in normal character and stroke order in a full-width area. (C) is a diagram for explaining a case where characters and elements are compressed and stored in a full-width area in a horizontal direction. (D) is a diagram for explaining a case where characters and elements are compressed and stored in a full-width area in a vertically flat manner.

【図7】(イ)ないし(ニ)は本発明の実施例で、表示
装置に筆順を表示した状態を説明するための図である。
FIGS. 7A to 7D are diagrams for explaining a state in which the stroke order is displayed on the display device according to the embodiment of the present invention.

【図8】(イ)および(ロ)は本発明と従来例における
文字に割り当てられたビット数を比較するための図であ
る。
FIGS. 8A and 8B are diagrams for comparing the number of bits allocated to characters in the present invention and the conventional example.

【図9】従来例における筆順を表示するためのコード表
を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a code table for displaying a stroke order in a conventional example.

【図10】(イ)および(ロ)は筆順に従ってエレメン
トを順次ディスプレイに追加しながら文字を表示する従
来例を示す図である。
FIGS. 10A and 10B are diagrams illustrating a conventional example in which characters are displayed while elements are sequentially added to a display in a stroke order.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11・・・通常文字発生手段 12・・・筆順発生手段 12′・・筆順発生手段 13・・・全角文字発生手段 110・・・制御回路 111・・・キーボード 112・・・アドレス発生回路 113・・・文字集合体記憶装置 114・・・判別回路 115・・・一文字およびその属性抽出回路 116・・・一文字分バッファメモリ 117・・・文字拡大および位置修正回路 118・・・出力制御回路 119・・・出力装置 120・・・エレメント順抽出回路 121・・・一エレメントバッファメモリ 122・・・色塗り制御回路 123・・・色塗り回路 124・・・入力検出回路 125・・・エレメント順抽出回路制御装置 11: Normal character generating means 12: Stroke order generating means 12 '... Stroke order generating means 13: Full-width character generating means 110: Control circuit 111: Keyboard 112: Address generating circuit 113 ..Character aggregate storage device 114... Determination circuit 115... One character and its attribute extraction circuit 116... One character buffer memory 117... Character expansion and position correction circuit 118... Output control circuit 119. ..Output device 120: Element order extraction circuit 121: One element buffer memory 122: Color painting control circuit 123: Color painting circuit 124: Input detection circuit 125: Element order extraction circuit Control device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/20 590A ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FIG06F 15/20 590A

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 文字の画を構成するエレメントを筆順に
従って出力できるように格納する文字情報格納方法にお
いて、 通常一つの文字を格納する全角領域に、少なくとも一つ
の文字と、当該文字の画を構成する複数のエレメントを
筆順に従って格納すると共に、上記文字および複数のエ
レメントに対して同じアドレスが付けられていることを
特徴とする文字情報格納方法。
1. A character information storage method for storing elements constituting a character image so that the elements can be output in a stroke order, wherein at least one character and an image of the character are usually stored in a full-width area for storing one character. And storing the plurality of elements according to the stroke order, and assigning the same address to the character and the plurality of elements.
【請求項2】 文字の画を構成するエレメントを筆順に
従って出力できるように格納する文字情報格納方法にお
いて、 通常一つの文字を格納する全角領域をn(n=2、3、
4・・・)×n(n=2、3、4・・・)で分割した領
域に、少なくとも一つの文字と、当該文字の画を構成す
る複数のエレメントを筆順に従って格納すると共に、上
記文字および複数のエレメントに対して同じアドレスが
付けられていることを特徴とする文字情報格納方法。
2. A character information storage method for storing elements constituting an image of a character so that the elements can be output in a stroke order, wherein a full-width area for storing one character is usually n (n = 2, 3,
4) × n (n = 2, 3, 4,...) Stores at least one character and a plurality of elements constituting an image of the character in a stroke order, And a method for storing character information, wherein the same address is assigned to a plurality of elements.
【請求項3】 文字の画を構成するエレメントを筆順に
従って出力できるように格納する文字情報格納方法にお
いて、 通常一つの文字を格納する全角領域をX軸方向偏平また
はY軸方向偏平に複数分割した領域に、少なくとも一つ
の文字と、当該文字の画を構成する複数のエレメントを
筆順に従って格納すると共に、上記文字および複数のエ
レメントに対して同じアドレスが付けられていることを
特徴とする文字情報格納方法。
3. A character information storage method for storing elements constituting an image of a character so that the elements can be output in a stroke order. In general, a full-width area for storing one character is divided into a plurality of X-axis direction flat or Y-axis direction flat. Character information storage wherein at least one character and a plurality of elements constituting a picture of the character are stored in the area in a stroke order, and the same address is assigned to the character and the plurality of elements. Method.
【請求項4】 文字の画を構成するエレメントを筆順に
従って表示する筆順表示方法において、 一つのアドレスを有する全角領域に、少なくとも一つの
文字および当該文字の画を構成する複数のエレメントが
筆順に従って格納されており、 通常の文字を選択した場合、当該文字のアドレスに格納
された通常の文字を読み出した後、全角領域における格
納位置、全角領域の分割数、および格納方法に基づい
て、当該文字の位置を修正すると共に拡大して出力し、 筆順の表示を選択した場合、当該文字のアドレスに格納
されている複数のエレメントを読み出した後、全角領域
における格納位置、全角領域の分割数、および格納方法
に基づいて、各エレメントの位置を修正および拡大し、 複数のエレメントを順次筆順に従って表示装置に並列的
に表示することを特徴とする筆順表示方法。
4. A stroke order display method for displaying elements constituting a character image in a stroke order, wherein at least one character and a plurality of elements constituting the character image are stored in a full-width area having one address in the stroke order. When a normal character is selected, the normal character stored at the address of the character is read, and then based on the storage position in the full-size area, the number of divisions of the full-size area, and the storage method, the character is read. When the position is corrected and enlarged and output, and the stroke order display is selected, after reading a plurality of elements stored at the address of the character, the storage position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage Based on the method, the position of each element is corrected and enlarged, and a plurality of elements are sequentially arranged in a stroke order on a display device in parallel. Stroke order display wherein the Shimesuru.
【請求項5】 前記筆順の表示を選択した場合、各エレ
メントを筆順に従って一画毎に順次並べて表示装置に並
列的に表示することを特徴とする請求項4記載の筆順表
示方法。
5. The stroke order display method according to claim 4, wherein when the display of the stroke order is selected, the elements are sequentially arranged for each stroke in accordance with the stroke order and are displayed in parallel on a display device.
【請求項6】 前記筆順の表示を選択した場合、筆順に
従って一画目、一画および二画目、一画ないし三画目、
・・・と順次重ねられたエレメントを表示装置に並列的
に表示することを特徴とする請求項4記載の筆順表示方
法。
6. When the display of the stroke order is selected, a first stroke, a first stroke and a second stroke, a first stroke to a third stroke,
The stroke order display method according to claim 4, wherein the elements sequentially overlapped with ... are displayed in parallel on the display device.
【請求項7】 前記筆順の表示を選択した場合、表示さ
れた輪郭線からなる文字に対して、一画ずつ輪郭線の内
部を塗り潰しながら順次表示装置に並列的に表示するこ
とを特徴とする請求項4記載の筆順表示方法。
7. When the display of the stroke order is selected, the characters composed of the displayed outlines are sequentially displayed in parallel on the display device while filling the outlines of the outlines one by one. The stroke order display method according to claim 4.
【請求項8】 前記筆順の表示を選択した場合、表示さ
れた輪郭線からなる文字に対して、一画目のエレメント
を一画目であることが判る第1の色で輪郭線の内部を塗
り潰し、一画目を書き終わると、そのエレメントの第1
の色を第2の色に変え、次の画であることを示すエレメ
ントに第1の色で輪郭線の内部を塗り潰し、順次第1の
色を第2の色に変えることにより筆順が表示装置に並列
的に表示されることを特徴とする請求項4記載の筆順表
示方法。
8. When the display of the stroke order is selected, an element of the first stroke is displayed inside the outline with a first color that is determined to be the first stroke for a character having the displayed outline. After filling and drawing the first stroke, the first element
Is changed to the second color, the inside of the outline is filled with the first color on the element indicating the next image, and the first color is sequentially changed to the second color, whereby the stroke order is changed. 5. The stroke order display method according to claim 4, wherein the stroke order is displayed in parallel.
【請求項9】 文字の画を構成するエレメントを筆順に
従って表示する筆順表示装置において、 文字を入力する入力手段と、 当該入力手段によって入力された文字のアドレスを発生
するアドレス発生回路と、 当該アドレス発生回路によって発生したアドレスに格納
されている少なくとも一つの文字および筆順毎のエレメ
ントからなる文字集合体を一つの全角領域に格納する文
字集合体記憶手段と、 当該文字集合体記憶手段から一文字、および全角領域に
おける格納位置、全角領域の分割数、格納方法からなる
属性を抽出する一文字およびその属性抽出回路と、 当該一文字およびその属性抽出回路によって抽出された
一文字をその属性に基づいて拡大および位置修正する文
字拡大および位置修正回路と、 一文字を表示または出力する出力制御回路と、 を備えていることを特徴とする筆順表示装置。
9. A stroke order display device for displaying elements constituting an image of a character according to the stroke order, input means for inputting a character, an address generating circuit for generating an address of the character input by said input means, and said address. A character set storage means for storing a character set consisting of at least one character and an element for each stroke order stored in the address generated by the generation circuit in one full-width area; one character from the character set storage means; and One character and its attribute extraction circuit for extracting the attribute including the storage position in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method; and the one character and the one character extracted by the attribute extraction circuit are enlarged and corrected based on the attribute. Character enlargement and position correction circuit and output control to display or output one character A stroke order display device, comprising: a circuit;
【請求項10】 文字の画を構成するエレメントを筆順
に従って表示する筆順表示装置において、 筆順を表示する文字を入力する入力手段と、 当該入力手段によって入力された文字のアドレスを発生
するアドレス発生回路と、 当該アドレス発生回路によって発生したアドレスに格納
されている少なくとも一つの文字および筆順毎のエレメ
ントからなる文字集合体を一つの全角領域に格納する文
字集合体記憶手段と、 当該文字集合体記憶手段から一文字分を構成する各エレ
メント、および各エレメントの全角領域における格納位
置、全角領域の分割数、格納方法からなる属性を抽出す
るエレメント順抽出回路と、 当該エレメント順抽出回路によって抽出された一文字分
を構成する各エレメントをその属性に基づいて拡大およ
び位置修正する文字拡大および位置修正回路と、 一文字の表示、または一文字分のエレメントを筆順に従
って順次並列的に表示する出力制御回路と、 を備えていることを特徴とする筆順表示装置。
10. A stroke order display device for displaying elements constituting an image of a character according to the stroke order, input means for inputting a character indicating the stroke order, and an address generation circuit for generating an address of the character input by the input means. Character set storage means for storing, in one full-width area, a character set consisting of at least one character and an element for each stroke order stored at the address generated by the address generation circuit; and the character set storage means , An element order extraction circuit for extracting the attributes of each element that constitutes one character, the storage position of each element in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method, and one character extracted by the element order extraction circuit Statement that expands and corrects the position of each element that composes the Expansion and a position correcting circuit, character display, or stroke order display device characterized by the elements of one character and a, and an output control circuit for sequentially parallel displayed according stroke order.
【請求項11】 文字の画を構成するエレメントを筆順
に従って表示する筆順表示装置において、 筆順を表示する文字を入力する入力手段と、 当該入力手段によって入力された文字のアドレスを発生
するアドレス発生回路と、 当該アドレス発生回路によって発生したアドレスに格納
されている少なくとも一つの文字および筆順毎のエレメ
ントからなる文字集合体を一つの全角領域に格納する文
字集合体記憶手段と、 当該文字集合体記憶手段から一文字分を構成する各エレ
メント、および各エレメントの全角領域における格納位
置、全角領域の分割数、格納方法からなる属性を抽出す
るエレメント順抽出回路と、 当該エレメント順抽出回路によって抽出された一文字分
を構成する各エレメントをその属性に基づいて拡大およ
び位置修正する文字拡大および位置修正回路と、 一文字の表示、または一文字分のエレメントを筆順に従
って順次並列的に表示する出力制御回路と、 当該出力制御回路によって表示装置に表示された文字に
対して、筆順に従って色を順次塗り潰すための制御を行
うエレメント順抽出回路制御装置と、 当該エレメント順抽出回路制御装置によって抽出された
エレメントに順次色を塗るための制御を行う色塗り制御
回路と、 を備えていることを特徴とする筆順表示装置。
11. A stroke order display device for displaying, in a stroke order, elements constituting an image of a character, input means for inputting a character indicating the stroke order, and an address generation circuit for generating an address of the character input by said input means. Character set storage means for storing, in one full-width area, a character set consisting of at least one character and an element for each stroke order stored at the address generated by the address generation circuit; and the character set storage means , An element order extraction circuit for extracting the attributes of each element constituting one character, and the storage position of each element in the full-width area, the number of divisions of the full-width area, and the storage method, and one character extracted by the element order extraction circuit Statement that expands and corrects the position of each element that composes the An enlargement and position correction circuit, an output control circuit that displays one character or sequentially displays elements of one character sequentially in a stroke order, and a color displayed in a display device by the output control circuit according to a stroke order. An element order extraction circuit control device for performing control for sequentially filling, and a color application control circuit for performing control for sequentially applying colors to the elements extracted by the element order extraction circuit control device. Characteristic stroke order display device.
【請求項12】 前記色塗り制御回路は、表示された輪
郭線からなる文字に対して、一画目のエレメントを一画
目であることが判る第1の色で輪郭線の内部を塗り潰
し、一画目を書き終わると、そのエレメントの第1の色
を第2の色に変え、次の画であることを示すエレメント
に第1の色で輪郭線の内部を塗り潰し、順次第1の色を
第2の色に変えることにより筆順が容易に判るように色
を塗り潰すことを特徴とする請求項11記載の筆順表示
装置。
12. The color painting control circuit paints the inside of the outline with a first color that indicates that the element of the first stroke is the first stroke with respect to the displayed character composed of the outline, When the first stroke is completed, the first color of the element is changed to the second color, and the inside of the outline is filled with the first color on the element indicating the next stroke, and the first color is sequentially applied. The stroke order display device according to claim 11, wherein the color is painted out so that the stroke order can be easily understood by changing the stroke order to the second color.
JP8079401A 1996-03-08 1996-03-08 Character information storage method, stroke order display method, and stroke order display device Expired - Lifetime JP2844446B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079401A JP2844446B2 (en) 1996-03-08 1996-03-08 Character information storage method, stroke order display method, and stroke order display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079401A JP2844446B2 (en) 1996-03-08 1996-03-08 Character information storage method, stroke order display method, and stroke order display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09244616A JPH09244616A (en) 1997-09-19
JP2844446B2 true JP2844446B2 (en) 1999-01-06

Family

ID=13688844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079401A Expired - Lifetime JP2844446B2 (en) 1996-03-08 1996-03-08 Character information storage method, stroke order display method, and stroke order display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844446B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4079268B2 (en) 2003-07-03 2008-04-23 シャープ株式会社 Character display device, character display method, character display program, and readable recording medium
JP5307413B2 (en) * 2008-01-30 2013-10-02 有限会社書写書道教育研究所 Text practice materials
JP5360324B2 (en) * 2013-05-01 2013-12-04 大日本印刷株式会社 Stroke playback device and program
CN107102748A (en) * 2017-05-22 2017-08-29 北京百度网讯科技有限公司 Method and input method for inputting words
CN112991829B (en) * 2019-12-12 2023-05-30 卡西欧计算机株式会社 Learning support device, learning support method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09244616A (en) 1997-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5513278A (en) Handwritten character size determination apparatus based on character entry area
JP3021547B2 (en) Character pattern generation method
JP2844446B2 (en) Character information storage method, stroke order display method, and stroke order display device
JP2740575B2 (en) Character processor
JPS62204956A (en) Document processing system
JPH05298305A (en) Document forming device
JP2562458B2 (en) Character generation method for computer system
JPH06175639A (en) Method and device for character generation
JP3397424B2 (en) Handwriting input device
JPH08185287A (en) Printer system
JP2705972B2 (en) Document processing device
JPH01262149A (en) Document output device having dot-character font forming function
JP2965429B2 (en) Character output device
JP2560999B2 (en) String output method
JPH0990922A (en) Document and graphic processing method
JPH08235121A (en) Handwriting input device
JP2737845B2 (en) Character processing method and apparatus
JPH0729026A (en) Drawing generation device
JPH096899A (en) Processor and method for image processing
JPH08153092A (en) Document processor
JPH09245026A (en) Character storing method, character generating method, and character generating device
JPS63292190A (en) Sentence generator
JPH0229853A (en) Document processor
JPH0647958A (en) Vertical writing control system in printer and device therefor
JPH07141340A (en) Document output method and document processor