JP2842315B2 - Film camera - Google Patents

Film camera

Info

Publication number
JP2842315B2
JP2842315B2 JP7208673A JP20867395A JP2842315B2 JP 2842315 B2 JP2842315 B2 JP 2842315B2 JP 7208673 A JP7208673 A JP 7208673A JP 20867395 A JP20867395 A JP 20867395A JP 2842315 B2 JP2842315 B2 JP 2842315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame
data
camera
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7208673A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0843921A (en
Inventor
進 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7208673A priority Critical patent/JP2842315B2/en
Publication of JPH0843921A publication Critical patent/JPH0843921A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2842315B2 publication Critical patent/JP2842315B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はフィルムの有効撮影
エリアを拡大するようにしたフィルム式カメラに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film camera in which the effective photographing area of a film is enlarged.

【0002】[0002]

【従来の技術】現行の一般写真用の35mmフィルム
(システム135)は、そのサイズなどがJISやIS
Oなどにより規定されている。
2. Description of the Related Art Currently, 35 mm film for general photography (System 135) is JIS or IS.
O and the like.

【0003】図12は、その規定されているサイズの一
部を示すもので(許容誤差については省略)、フィルム
1の幅は35mm、フィルム送り用のパーフォレーショ
ン2の対向間隔は25mm、パーフォレーション2のピ
ッチは4.75mmである。そして、このようなフィル
ム1に対して、駒3がフィルム1の幅方向には24m
m、長さ方向には36mmの大きさの長方形に形成され
るとともに、この駒3のピッチは、パーフォレーション
2のピッチを基準としてその8倍の38mmとされてい
る。
FIG. 12 shows a part of the prescribed size (the tolerance is omitted). The width of the film 1 is 35 mm, the facing distance of the perforation 2 for feeding the film is 25 mm, and the width of the perforation 2 is 25 mm. The pitch is 4.75 mm. Then, for such a film 1, the frame 3 is 24 m in the width direction of the film 1.
m, and is formed in a rectangular shape having a size of 36 mm in the length direction, and the pitch of the pieces 3 is 38 mm, which is eight times the pitch of the perforations 2 as a reference.

【0004】現在、一般に広く使用されている写真用フ
ィルムは、上述の35mmフィルムであるが、このフィ
ルム1の画質、特に解像度を向上させる方法として、 i フィルムに塗布する感光剤を改良する。 ii フィルムの幅を大きくして駒を大きくする。 が考えられる。
At present, the photographic film generally widely used is the above-mentioned 35 mm film. As a method of improving the image quality, particularly the resolution, of the film 1, the photosensitive agent applied to the i-film is improved. ii Increase the width of the film to make the pieces larger. Can be considered.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、一般に、感光
剤の粒子の細かさ、すなわち、解像度と、フィルム感度
とは逆比例するので、新しい感光剤の発見でもないかぎ
り、i項による画質の向上は困難である。その点、ii項
の方法によれば、現在の感光剤のままで画質を向上させ
ることができるが、フィルム1の幅が大きくなることに
より、カメラが大型化・重量化してしまい、各種の製品
が小型化・軽量化されている現在の傾向にマッチしな
い。
However, in general, the fineness of the particles of the photosensitive agent, that is, the resolution, is inversely proportional to the film sensitivity. Therefore, unless a new photosensitive agent is discovered, the image quality can be improved by the i-term. It is difficult. In this regard, according to the method of item ii, the image quality can be improved with the current photosensitizer, but the increase in the width of the film 1 results in an increase in size and weight of the camera. Does not match the current trend of miniaturization and weight reduction.

【0006】パーフォレーション2は、フィルム1の両
側に設けられた透孔であり、このパーフォレーション2
をカメラのスプロケットが駆動することによりフィルム
1が給送されるとともに、そのスプロケットの回転量に
よりフィルム1の送り量が決まるので、フィルム1及び
カメラにとってパーフォレーション2は必要不可欠なも
のである。
[0006] The perforations 2 are through holes provided on both sides of the film 1.
The film 1 is fed by driving the sprocket of the camera, and the feed amount of the film 1 is determined by the rotation amount of the sprocket. Therefore, the perforation 2 is indispensable for the film 1 and the camera.

【0007】ところが、このようにパーフォレーション
2があると、フィルム1に撮影日時などのデータを写し
込む場合、そのデータを図13A〜Cに示すような位置
に写し込むことになる。
[0007] However, when the perforations 2 are present, when data such as the photographing date and time is imprinted on the film 1, the data is imprinted in the positions shown in FIGS.

【0008】すなわち、同図Aにおいては、駒3の内部
にデータ4を写し込む場合であり、これは一般のコンパ
クトカメラなどで広く実施され、プリントした印画紙上
に撮影日を焼き込むことができるが、マニアあるいはプ
ロのカメラマンなどにとっては不適当である。
That is, FIG. 1A shows a case where the data 4 is printed inside the frame 3, which is widely practiced by a general compact camera or the like, and can imprint the shooting date on printed photographic paper. However, it is not suitable for enthusiasts or professional photographers.

【0009】また、同図Bにおいては、駒3と駒3との
間に、データ4を写し込む場合であるが、この場合に
は、スライドにしたとき、データ4の位置でフィルム1
をカットしてスライド枠をつけることになり、不便であ
る。また、ネガフィルムのときでも、DPE時及び保存
時、フィルム1を長尺のままにしておく必要がある。さ
らに、プリント時、印画紙上にデータ4を焼き込むこと
ができず、できたとしても、駒3を横長とするように撮
影したときに、データ4を示す各文字が横向きに寝てし
まうので、不自然になってしまう。
FIG. 1B shows a case where data 4 is printed between frames 3 and 3. In this case, when a slide is made, the film 1 is placed at the position of data 4.
Would be inconvenient because it would be necessary to cut the slide frame. Further, even in the case of a negative film, it is necessary to keep the film 1 long at the time of DPE and at the time of storage. Further, at the time of printing, the data 4 cannot be imprinted on the photographic paper. Even if the data 4 can be printed, when the frame 3 is photographed so as to be horizontally long, the characters indicating the data 4 lie horizontally. It becomes unnatural.

【0010】さらに、同図Cにおいては、パーフォレー
ション2側において駒3とその外枠とにまたがるように
データ4を写し込んだ場合であるが、印画紙へのプリン
ト時、データ4が焼き込まれなかったり、スライドにし
たとき、やはり不便である。
Further, FIG. 1C shows a case where the data 4 is printed so as to straddle the frame 3 and its outer frame on the perforation 2 side, but the data 4 is printed when printing on photographic paper. It is still inconvenient when there are no slides.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明はパトローネ収納
部と、フィルム収納部と、スプロケット駆動用透孔を無
くしたフィルムであり、このフィルムの第1縁部近傍位
置に形成された撮影領域の駒位置を示す透孔を有するフ
ィルムをこのパトローネ収納部及びこのフィルム収納部
の間で巻き上げる手段と、このフィルムの透孔を光学的
に検出する検出手段と、このフィルムの撮影可能領域に
露光する露光手段と、この露光手段により露光された駒
に隣接するこの第1縁部近傍位置と対向する無孔な第2
縁部近傍位置に撮影情報を記録する撮影情報記録手段と
を有し、この撮影情報記録手段がこの露光手段により露
光されるこのフィルムの一側面側と対向する他側面側よ
り記録するようにしたものである。斯る本発明によれば
従来フィルムの縁部に形成していたスプロケット駆動用
透孔を無くし有効撮影エリアを拡大できるようにしたフ
ィルムを第1縁部近傍に形成した撮影領域の駒位置を示
透孔を用いて良好に巻き上げることができると共に
情報を露光手段により露光されるフィルムの一側面側
と対向する他側面側より無孔な第2縁部近傍に記録する
ので、この撮影情報をカメラの露光とは干渉することな
く記録できる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a film in which a patrone storage section, a film storage section, and a through hole for driving a sprocket are eliminated, and a photographing area formed near a first edge of the film. Means for winding a film having a through hole indicating a frame position between the patrone storage section and the film storage section, detection means for optically detecting the through hole of the film, and exposing the photographable area of the film An exposing means, and a non-porous second face opposing the position near the first edge adjacent to the frame exposed by the exposing means.
Photographing information recording means for recording photographing information at a position near the edge, wherein the photographing information recording means records from the other side opposite to one side of the film exposed by the exposing means. Things. According to the present invention, the frame position of the photographing area in which the film in which the sprocket driving through hole formed in the conventional film edge is eliminated and the effective photographing area can be enlarged is formed near the first edge is shown.
The film can be rolled up well using
Since the shadow information is recorded near the non-porous second edge from the other side facing the one side of the film exposed by the exposure means, this photographic information can be recorded without interfering with the exposure of the camera.

【0012】すなわち、そのようにすれば、カメラが大
型化・重量化することがない。また、現行のフィルム製
造装置や撮影済みフィルムの処理装置などの設備をその
まま生かすことができ、現行の35mmフィルムの設備
を併用して実施できる。例えば、感光剤を塗布した幅広
のフィルムを35mmの幅に切断する装置、規格化され
たパトローネの製造装置、あるいはそのパトローネに切
断されたフィルムを巻き込む装置などは自動化され、大
掛りな設備になっているが、これらの設備をそのまま使
用することができる。
That is, in this case, the camera is not increased in size and weight. In addition, the equipment such as the current film manufacturing equipment and the processing equipment of the photographed film can be utilized as it is, and the present equipment can be used in combination with the equipment for the current 35 mm film. For example, a device that cuts a wide film coated with a photosensitizer into a width of 35 mm, a standardized patrone manufacturing device, or a device that winds a cut film into the patrone is automated and becomes a large-scale facility. However, these facilities can be used as they are.

【0013】また、撮影後の処理、すなわち、現像、焼
き付け、引き伸ばしの処理も自動化されているととも
に、どの処理装置もフィルムの幅が35mmであること
を基準に設計されていて、フィルムの幅を変更すること
は、実際的ではない。
Further, the processes after photographing, that is, the processes of developing, printing, and stretching are also automated, and all the processing devices are designed on the basis that the width of the film is 35 mm. Changing is impractical.

【0014】したがって、フィルムの幅は、現行の35
mmフィルムと等しい35mmとして画質の向上を図る
ことにすれば、実際的である。
Thus, the width of the film is
It is practical to improve the image quality by setting it to 35 mm, which is equal to the mm film.

【0015】ところで、現行の35mmフィルムは、そ
の幅が35mmもありながら、幅方向における駒の長さ
は24mmであり、有効撮影エリアが狭くなっている。
これは、カメラのスプロケットがフィルムを給送するた
めのパーフォレーション2が、フィルムの両側に設けら
れているためである。
By the way, the current 35 mm film has a width of 35 mm, but the length of the frame in the width direction is 24 mm, and the effective photographing area is narrow.
This is because the perforations 2 for the sprocket of the camera to feed the film are provided on both sides of the film.

【0016】一方、カメラにおいては電子化が進み、モ
ータによる駆動制御もかなりの精度で行うことができ、
従来のような大きなスプロケット及びパーフォレーショ
ン2を使用しなくても、十分な精度でフィルムの駆動が
できることを、実験により確認できた。
On the other hand, with the advance of computerization in cameras, drive control by a motor can be performed with considerable accuracy.
Experiments have confirmed that the film can be driven with sufficient accuracy without using a conventional large sprocket and perforation 2.

【0017】そこで、35mm幅のフィルム1からパー
フォレーション2を除くとともに、そのパーフォレーシ
ョン2のあった位置まで駒のフィルム幅方向の長さを拡
大する。すなわち、そのようにすれば、実質的な有効撮
影エリアを約40%拡大でき、したがって、それだけ画
質を向上できる。
Therefore, the perforations 2 are removed from the 35 mm wide film 1, and the length of the frame in the film width direction is increased to the position where the perforations 2 are located. That is, by doing so, the substantial effective photographing area can be enlarged by about 40%, and accordingly, the image quality can be improved accordingly.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明フィル
ム式カメラの実施例につき説明しよう。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a film camera according to the present invention.

【0019】本例においては、図7Aに示すように、フ
ィルム1の幅は、現行のフィルム幅に等しい35mmと
し、パーフォレーションは設けない。そして、有効撮影
エリアである駒3のフィルム幅方向における長さ及びフ
ィルム長さ方向における長さは、30mm及び40mm
とする。さらに、駒3のピッチ、すなわち、フィルム1
の送りピッチは42.0mmとする。
In this example, as shown in FIG. 7A, the width of the film 1 is 35 mm, which is equal to the current film width, and no perforation is provided. The length of the frame 3 in the film width direction and the length in the film length direction of the frame 3 as the effective shooting area are 30 mm and 40 mm.
And Further, the pitch of the piece 3, that is, the film 1
Is 42.0 mm.

【0020】ただし、この駒3のサイズ及びピッチは、
現行のテレビ放送システムに対処したものであり、した
がって、駒3のアスペクトレシオは3:4になってい
る。
However, the size and pitch of this piece 3 are
This is for the current television broadcasting system, and therefore, the aspect ratio of the frame 3 is 3: 4.

【0021】そして、HDTV(いわゆるハイビジョ
ン)に対処するときには、同図Bに示すように、駒3の
大きさは、30mm×53.3mm、ピッチは57.7
5mmとする。なお、アスペクトレシオは9:16であ
る。
When dealing with HDTV (so-called high-vision), the size of the frame 3 is 30 mm × 53.3 mm and the pitch is 57.7, as shown in FIG.
5 mm. Note that the aspect ratio is 9:16.

【0022】さらに、上述の数値はフルサイズの場合で
あり、ハーフサイズの場合は、同図C,Dに示すよう
に、現行のテレビ放送システムのとき、駒3の大きさは
30mm×22.5mm、ピッチは26.2mm、HD
TVのとき、駒3の大きさは30mm×16.9mm、
ピッチは21.0mmとする。
Further, the above numerical values are for the full size, and for the half size, as shown in FIGS. C and D, the size of the frame 3 is 30 mm × 22. 5mm, pitch 26.2mm, HD
In the case of TV, the size of the piece 3 is 30 mm × 16.9 mm,
The pitch is 21.0 mm.

【0023】そして、以上のフォーマットを有するフィ
ルム1は、図示はしないが、現行の35mmフィルムと
同様のパトローネ(カートリッジ)に収納される。
The film 1 having the above-mentioned format is housed in a cartridge (cartridge) similar to the existing 35 mm film, though not shown.

【0024】したがって、同図A,Bに示すように、駒
3のフィルム幅方向における長さが30mmであれば、
これは現行の35mmフィルムのフィルム幅方向におけ
る長さ24mmの1.25倍なので、画質(解像度)は
25%向上することになる。
Therefore, if the length of the frame 3 in the film width direction is 30 mm as shown in FIGS.
Since this is 1.25 times the current length of 24 mm in the film width direction of a 35 mm film, the image quality (resolution) is improved by 25%.

【0025】また、駒3のフィルム長さ方向における長
さも同じ比率で拡大されているとすれば、1.25×
1.25≒1.56となり、56%の画質の向上とな
る。さらに、1駒あたりの面積を比較すると、 現 行:24mm×36mm=864mm2 図7A:30mm×40mm=1200mm2 であるから、1駒の面積は約39%の増加となり、すな
わち、約39%の画質の向上となる。さらに、同一画質
でよければ、より大きく拡大することができる。
If the length of the frame 3 in the film length direction is also enlarged at the same ratio, 1.25 ×
1.25 ≒ 1.56, which is a 56% improvement in image quality. Further, comparing the area per frame, the current is: 24 mm × 36 mm = 864 mm 2 FIG. 7A: 30 mm × 40 mm = 1200 mm 2 , the area of one frame increases by about 39%, that is, about 39%. The image quality is improved. Furthermore, if the image quality is the same, the image can be enlarged even more.

【0026】また、同図C,Dに示すように、ハーフサ
イズであっても、駒3の長辺は現行のフルサイズのフィ
ルム長さ方向の幅36mmに近いので、フルサイズに近
い画質を得ることができる。
As shown in FIGS. 3C and 3D, even in the case of the half size, the long side of the frame 3 is close to the current full size width of 36 mm in the film length direction, so that the image quality close to the full size is obtained. Obtainable.

【0027】さらに、駒3のフィルム幅方向における長
さは30mmなので、駒3とフィルム1の両縁部との間
には、それぞれ2.5mmの非撮影エリアを得ることが
でき、これにより、撮影時におけるフィルム1の平面性
の確保、フィルム1の制御、あるいはデータの読み出し
や書き込みなどを実現できる。さらに、カメラにフィル
ム給送用のスプロケットを設ける必要がないので、カメ
ラを小型化及び軽量化できる。
Further, since the length of the frame 3 in the film width direction is 30 mm, a non-photographing area of 2.5 mm can be obtained between the frame 3 and both edges of the film 1. It is possible to secure the flatness of the film 1 at the time of photographing, control the film 1, or read and write data. Further, since it is not necessary to provide a sprocket for film feeding in the camera, the camera can be reduced in size and weight.

【0028】さらに、フィルム1の給送時、フィルム1
には、パーフォレーションがないので、例えばフィルム
1に隣接する検出ローラによりフィルム1の送り量を検
出することになるが、駒3のピッチが上述の数値であれ
ば、これらの値は、 42.0mm=5.25mm×8 57.75mm=5.25mm×11 26.25mm=5.25mm×5 21.0mm=5.25mm×4 であり、すべて5.25mmの整数倍であるとともに、 5.25mm=π×3.34mm/2 となる。
Further, when feeding the film 1, the film 1
Since there is no perforation, the feed amount of the film 1 is detected by, for example, a detection roller adjacent to the film 1. If the pitch of the frame 3 is the above value, these values are 42.0 mm. = 5.25 mm × 8 57.75 mm = 5.25 mm × 11 26.25 mm = 5.25 mm × 5 21.0 mm = 5.25 mm × 4, all being integral multiples of 5.25 mm, and 5.25 mm = Π × 3.34 mm / 2.

【0029】したがって、フィルム1の送り量は、検出
ローラの径を3.34mmとし、その回転の整数回を検
出すればよく、分解能はいずれも1/2回転にでき、フ
ィルム1の送り量の検出手段を簡単化できる。
Therefore, the feed amount of the film 1 can be determined by setting the diameter of the detection roller to 3.34 mm and detecting an integer number of rotations. The detection means can be simplified.

【0030】図8は、駒3のピッチの他の例を示し、こ
のピッチの場合にも、 44.0mm=6.28mm×7 56.5mm=6.28mm×9 25.1mm=6.28mm×4 18.8mm=6.28mm×3 6.28mm=π×4.00mm/2 となり、検出ローラの回転数が整数回になるとともに、
分解能も1/2回転となる。
FIG. 8 shows another example of the pitch of the piece 3. In the case of this pitch, 44.0 mm = 6.28 mm × 7 56.5 mm = 6.28 mm × 9 25.1 mm = 6.28 mm × 4 18.8 mm = 6.28 mm × 3 6.28 mm = π × 4.00 mm / 2, and the number of rotations of the detection roller becomes an integer number of times.
The resolution also becomes 1/2 rotation.

【0031】図9はフィルム1の送り量の検出用として
フィルム1に小孔6を設けた場合である。すなわち、図
7に示すフォーマットのときには、図9Aに示すよう
に、フィルム1の一方の縁部から1.25mmの線上、
すなわち、その縁部と駒3と中央の線上に5.25mm
のピッチで径が例えば1mmの小孔6を設ける。同様
に、図8に示すフォーマットのときには、図9Bに示す
ように、6.28mmのピッチで小孔6を設ける。
FIG. 9 shows a case where a small hole 6 is provided in the film 1 for detecting the feed amount of the film 1. That is, in the format shown in FIG. 7, as shown in FIG. 9A, on a line 1.25 mm from one edge of the film 1,
That is, 5.25 mm on the line between the edge, the piece 3 and the center.
The small holes 6 having a diameter of, for example, 1 mm are provided at the pitch. Similarly, in the format shown in FIG. 8, small holes 6 are provided at a pitch of 6.28 mm as shown in FIG. 9B.

【0032】これら小孔6のピッチ5.25mm及び
6.28mmは、上述のような根拠により定められてい
るので、現行のテレビ放送及びHDTVに対応できると
ともに、フルサイズおよび ハーフサイズの両方にも対
応できる。すなわち、フィルム給送時、赤外光を使用し
たフォトインタラプタなどにより小孔6の数をカウント
し、これが上述の数になったとき、フィルムの給送を停
止すれば、フィルム1には正しいピッチで駒3が形成さ
れる。
Since the pitches of 5.25 mm and 6.28 mm of these small holes 6 are determined based on the above-mentioned grounds, they can be used for current television broadcasting and HDTV, and can be used in both full size and half size. Can respond. That is, when the film is fed, the number of the small holes 6 is counted by a photo interrupter or the like using infrared light. Thus, a piece 3 is formed.

【0033】図3は、この発明によるカメラの一例の一
部断面図であり、そのカメラの暗箱部分における底面と
平行な面を断面としている。また、図4は、裏蓋をはず
した状態における背面図である。
FIG. 3 is a partial cross-sectional view of an example of a camera according to the present invention, in which a plane parallel to a bottom surface in a dark box portion of the camera is a cross section. FIG. 4 is a rear view with the back cover removed.

【0034】そして、ボデー11の中央が暗箱12とさ
れ、その前方の開口部にレンズ13が設けられている。
また、ボデー11の一方の内側部、図では左側がパトロ
ーネ収納部14とされてその上部にフィルム供給軸15
が設けられ、撮影時には、この供給軸15に嵌合するよ
うに、上述したフィルム1を収納したパトローネ5がセ
ットされる。
The center of the body 11 is a dark box 12, and a lens 13 is provided in an opening in front of the box.
Further, one inside part of the body 11, the left side in the figure, is a patrone storage part 14, and a film supply shaft 15
The patrone 5 containing the above-described film 1 is set so as to be fitted to the supply shaft 15 at the time of photographing.

【0035】さらに、ボデー11の他方の内側部、図で
は右側にフィルム巻き上げ軸16を設ける。この巻き上
げ軸16は、図示はしないが、モータによりドライブさ
れてフィルム1を巻き上げるものであるが、この巻き上
げ軸16の周面には、例えば図5に示すように、ネオプ
レーンのような高摩擦材17がコーティングされている
とともに、巻き上げ軸16の周囲には、例えば3個のフ
ィルムガイド18A〜18Cが設けられている。
Further, a film winding shaft 16 is provided on the other inner side of the body 11, that is, on the right side in the figure. Although not shown, the winding shaft 16 is driven by a motor to wind up the film 1. The winding surface of the winding shaft 16, as shown in FIG. 17 are coated, and around the winding shaft 16, for example, three film guides 18A to 18C are provided.

【0036】このガイド18A〜18Cは、巻き上げ軸
16の中心軸と平行な方向には直線状で直交する方向に
は円弧状とされている。そして、ガイド18A〜18C
の円弧側の一方の端部がボデー11に対して軸支される
とともに、トーションバネ(図示せず)により他方の端
部が巻き上げ軸16に対接するようにされている。さら
に、ガイド18A〜18Cの巻き上げ軸16側の端部に
は、フィルム押えローラ10A〜10Cが巻き上げ軸1
6の中心軸と平行となるように軸支されている。
The guides 18A to 18C are linear in a direction parallel to the center axis of the winding shaft 16 and arc-shaped in a direction orthogonal to the center axis. And guides 18A-18C
One end on the arc side is supported by the body 11 and the other end thereof is brought into contact with the winding shaft 16 by a torsion spring (not shown). Further, film holding rollers 10A to 10C are provided at the ends of the guides 18A to 18C on the winding shaft 16 side, respectively.
6 is supported so as to be parallel to the central axis.

【0037】そして、例えばガイド18Aのローラ10
Aの径が上述した大きさとされるとともに、このローラ
10Aの一部は、半径方向にNSと着磁された永久磁石
31とされ、この磁石31に対向してガイド18Aに磁
気センサ32が設けられている。
Then, for example, the roller 10 of the guide 18A
The diameter of A is the above-mentioned size, and a part of the roller 10A is a permanent magnet 31 magnetized with NS in the radial direction. A magnetic sensor 32 is provided on the guide 18A in opposition to the magnet 31. Have been.

【0038】また、暗箱12の後方の開口部は、上述の
フィルム1の駒3に対応して例えば30mm(フィルム
幅方向)×40mm(フィルム長さ方向)の長方形の開
口(アパーチャ)19とされている。ただし、開口19
と、撮影時におけるフィルム1とは密接することがな
く、かつ、レンズ13からフィルム1に達する光は、平
行光線ではないので、フィルム1の駒3の大きさを30
mm×40mmとすれば、開口19の大きさは30mm
×40mmよりもわずかに小さくされる。
The opening behind the dark box 12 is a rectangular opening (aperture) 19 of, for example, 30 mm (film width direction) × 40 mm (film length direction) corresponding to the frame 3 of the film 1 described above. ing. However, the opening 19
Since the light reaching the film 1 from the lens 13 at the time of photographing does not come into close contact with the film 1 and is not a parallel light beam, the size of the frame 3 of the film 1 is set to 30.
mm × 40 mm, the size of the opening 19 is 30 mm
Slightly smaller than × 40 mm.

【0039】さらに、暗箱12の後方において、開口1
9のフィルム幅方向における両側には、開口19に沿っ
て、かつ、少なくとも開口19の範囲にわたって1対の
フィルムガイドレール21が平行に設けられている。
Further, behind the dark box 12, the opening 1
9, a pair of film guide rails 21 is provided in parallel along the opening 19 and at least over the range of the opening 19 on both sides in the film width direction.

【0040】図1及び図2は、データ写し込む装置の一
例を示す、図1は、その全体の状態を示す裏蓋の正面
図、図2はそのフィルム圧板をはずした状態における正
面図である。
FIGS. 1 and 2 show an example of an apparatus for imprinting data. FIG. 1 is a front view of a back cover showing the whole state, and FIG. 2 is a front view of the apparatus with its film pressure plate removed. .

【0041】すなわち、裏蓋41の正面には、開口19
と対向する位置に、開口19よりも大きく長方形のフィ
ルム圧板42が設けられるとともに、この圧板42に
は、フィルム1の駒3の例えば上方の長辺(フルサイズ
のときの長辺)にまたがって対向する位置に、透孔43
が形成される。
That is, in the front of the back cover 41, the opening 19
A film pressure plate 42, which is larger than the opening 19 and is rectangular, is provided at a position opposite to the opening 19, and the pressure plate 42 extends over, for example, the upper long side of the frame 3 of the film 1 (the long side in full size). At the opposing position, the through hole 43
Is formed.

【0042】そして、この透孔43には、例えば6桁の
日の字状の発光素子44が、その6桁の配列方向がフィ
ルム長さ方向となるように臨まされる。この場合、素子
44は、切り換えレバー45の中央付近に軸支されると
ともに、そのレバー45の一方の端部がピン46により
裏蓋41に軸支される。
The through hole 43 is faced with, for example, a six-digit day-shaped light emitting element 44 such that the six-digit arrangement direction is the film length direction. In this case, the element 44 is pivotally supported near the center of the switching lever 45, and one end of the lever 45 is pivotally supported by the back cover 41 by the pin 46.

【0043】したがって、図2A及びBに示すように、
ピン46を中心にしてレバー45の遊端をフィルム幅方
向に上下すると、素子44はフィルム幅方向に移動する
ことになるが、このとき、ガイドレール47により素子
44はガイドされてフィルム幅方向に平行移動するよう
にされる。また、このとき、図示はしないが、トグルバ
ネにより、素子44は、図2A及びBに示す位置で安定
するようにされる。
Therefore, as shown in FIGS. 2A and 2B,
When the free end of the lever 45 is moved up and down in the film width direction around the pin 46, the element 44 moves in the film width direction. At this time, the element 44 is guided by the guide rail 47 and is moved in the film width direction. It is made to move in parallel. At this time, although not shown, the toggle spring stabilizes the element 44 at the position shown in FIGS. 2A and 2B.

【0044】そして、素子44は、ケーブル48を通
じ、さらに、接点49を通じてシスコン(図示せず)に
接続される。なお、51はパトローネ押えバネである。
さらに、ファインダ、絞り及びシャッタなどについて
は、現行のカメラと同様に構成される。また、例えば図
6に示すようなフィルム送り量の検出回路が設けられ
る。
The element 44 is connected to a system controller (not shown) through a cable 48 and further through a contact 49. Reference numeral 51 denotes a patrone pressing spring.
Further, the viewfinder, aperture, shutter, and the like are configured in the same manner as a current camera. A film feed amount detection circuit as shown in FIG. 6 is provided.

【0045】このような構成によれば、撮影時、パトロ
ーネ5が収納部14にセットされ、フィルム1は、その
パトローネ5から開口19を介して巻き上げ軸16に達
する。そして、このとき、フィルム1は、フィルムガイ
ド18A〜18C及び押えローラ10A〜10Cにより
巻き上げ軸16に圧接されるので、フィルム1は巻き上
げ軸16が回転するとき、その巻き上げ軸16に巻き取
られていくことになり、すなわち、フィルム1はパーフ
ォレーションがなくても給送されることになる。
According to such a configuration, at the time of photographing, the patrone 5 is set in the storage section 14, and the film 1 reaches the winding shaft 16 from the patrone 5 through the opening 19. Then, at this time, the film 1 is pressed against the winding shaft 16 by the film guides 18A to 18C and the pressing rollers 10A to 10C, so that when the winding shaft 16 rotates, the film 1 is wound on the winding shaft 16. That is, the film 1 is fed without perforation.

【0046】そして、このフィルム給送時、フィルム1
の給送に対応してローラ10A〜10C及び磁石31が
回転し、この磁石31の回転がセンサ32により検出さ
れ、この検出出力が図6に示すようにカウンタ33によ
りカウントされ、そのカウント出力がシステムコントロ
ーラ34に供給される。
When feeding the film, the film 1
The rollers 10A to 10C and the magnet 31 rotate in response to the feeding of the magnet, and the rotation of the magnet 31 is detected by the sensor 32. The detection output is counted by the counter 33 as shown in FIG. It is supplied to the system controller 34.

【0047】このシステムコントローラ34は、このカ
メラ全体の動作、例えば絞り値やシャッタ速度を設定す
るためのものであるが、フィルム1が5.25mmまた
は6.28mmだけ給送されるごとに、ガイド18Aの
ローラ10Aが1回転するので、カウンタ33のカウン
ト出力によりフィルム1の送り量が検出され、これが駒
3の大きさに対応したカウント値になるように、ドライ
ブアンプ35を通じて巻き上げ軸16のドライブモータ
36の回転量が制御される。したがって、フィルム1は
フォーマットに対応した駒3のピッチで給送される。
The system controller 34 is for setting the operation of the whole camera, for example, the aperture value and the shutter speed. Each time the film 1 is fed by 5.25 mm or 6.28 mm, a guide is set. Since the roller 10A of 18A makes one rotation, the feed amount of the film 1 is detected by the count output of the counter 33, and the drive of the winding shaft 16 is driven through the drive amplifier 35 so that this becomes a count value corresponding to the size of the frame 3. The amount of rotation of the motor 36 is controlled. Therefore, the film 1 is fed at the pitch of the frame 3 corresponding to the format.

【0048】そして、撮影時、レバー45の遊端が、図
2Aに示すように下げられているときには、発光素子4
4が透孔43の下側に位置するので、図10にとして
示すように、駒3の内側で、かつ、上方の長辺に沿った
位置に、データ4が写し込まれる。
At the time of photographing, when the free end of the lever 45 is lowered as shown in FIG.
Since the position 4 is located below the through hole 43, the data 4 is printed inside the piece 3 and at a position along the upper long side as shown in FIG.

【0049】また、レバー45の遊端が図2Bに示すよ
うに上げられているときには、発光素子44が透孔43
の上側に位置するので、図10にとして示すように、
駒3の外側で、かつ、上方の長辺に沿った位置に、デー
タ4が写し込まれる。
When the free end of the lever 45 is raised as shown in FIG.
, So as shown in FIG.
The data 4 is imprinted outside the frame 3 and at a position along the upper long side.

【0050】図11Aは、発光素子44によってフィル
ム1に写し込むことができるデータ4の一例を示し、同
図Bはデータ4として使用できる文字の一例を示す。こ
うして、本例によれば、発光素子44を、駒3の内側と
外側とに対向できるように設けているとともに、フィル
ム1からパーフォレーション2をなくしているので、デ
ータ4を駒3の内側及び外側のどちらかの位置にでも写
し込むことができる。
FIG. 11A shows an example of data 4 that can be imprinted on the film 1 by the light emitting element 44, and FIG. 11B shows an example of characters that can be used as the data 4. Thus, according to this example, the light emitting elements 44 are provided so as to be able to face the inside and outside of the frame 3 and the perforations 2 are eliminated from the film 1, so that the data 4 can be stored inside and outside the frame 3. You can imprint in either of the positions.

【0051】また、発光素子44を移動させてデータ4
の写し込む位置を、駒3の内側と外側とに切り換えてい
るので、駒3の内側及び外側に2つの発光素子をそれぞ
れ設ける場合に比べてローコストである。
Further, by moving the light emitting element 44, the data 4
Is switched between the inside and outside of the frame 3, so that the cost is lower than in the case where two light emitting elements are provided inside and outside the frame 3, respectively.

【0052】なお、上述において、フィルム1はポジフ
ィルム及びネガフィルムのどちらであってもよい。ま
た、フィルム1の縁部と、駒3との間の非有効撮影エリ
アに撮影データなどを写し込むようにしたり、フィルム
1の規格を示すデータをあらかじめ記録しておくことも
できる。さらに、小孔6は、1駒につき1つの割合で形
成してもよく、小孔6に代えて磁気マークなどとするこ
ともできる。
In the above description, the film 1 may be either a positive film or a negative film. Further, photographing data or the like can be imprinted in a non-effective photographing area between the edge of the film 1 and the frame 3, or data indicating the standard of the film 1 can be recorded in advance. Further, the small holes 6 may be formed at a rate of one per frame, and may be replaced with a magnetic mark or the like.

【0053】[0053]

【発明の効果】この発明によれば、フィルム1に対しス
プロケット駆動用スプロケット孔を無くし有効撮影エリ
アを拡大できる。また、フィルム1の縁部と駒3との間
の非有効撮影エリアに撮影データなどを写し込むように
したり、フィルム1の規格を示すデータをあらかじめ記
録しておくことができる。さらに、データ4をフィルム
の縁部の近傍位置に写し込みとすることができ、より有
用撮影エリアを拡大できる。フィルム1に対し当接する
検出手段により、スプロケット駆動用透孔を無くして
も、フィルムのフォーマットに対応した駒ピッチでフィ
ルムを送ることができる。
According to the present invention, the sprocket hole for driving the sprocket is eliminated from the film 1, and the effective photographing area can be enlarged. Further, photographing data or the like can be imprinted in a non-effective photographing area between the edge of the film 1 and the frame 3, or data indicating the standard of the film 1 can be recorded in advance. Further, the data 4 can be imprinted at a position near the edge of the film, and the useful photographing area can be expanded. By the detecting means abutting on the film 1, the film can be fed at a frame pitch corresponding to the film format even if the sprocket driving through-hole is eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明フィルム式カメラの一実施例の裏蓋の正
面図である。
FIG. 1 is a front view of a back cover of an embodiment of the film camera of the present invention.

【図2】図1の要部の正面図である。FIG. 2 is a front view of a main part of FIG.

【図3】本発明フィルム式カメラの一実施例の一部断面
上面図である。
FIG. 3 is a partial cross-sectional top view of one embodiment of the film camera of the present invention.

【図4】本発明フィルム式カメラの一実施例の裏蓋をと
った背面図である。
FIG. 4 is a rear view of the film camera according to the embodiment of the present invention, in which a back cover is taken.

【図5】本発明フィルム式カメラの一実施例の要部の分
解斜視図である。
FIG. 5 is an exploded perspective view of a main part of one embodiment of the film camera of the present invention.

【図6】本発明の説明に供するブロック図である。FIG. 6 is a block diagram for explaining the present invention.

【図7】本発明の説明に供する線図である。FIG. 7 is a diagram for describing the present invention.

【図8】本発明の説明に供する線図である。FIG. 8 is a diagram for describing the present invention.

【図9】本発明の説明に供する線図である。FIG. 9 is a diagram for describing the present invention.

【図10】本発明の説明に供する線図である。FIG. 10 is a diagram for describing the present invention.

【図11】本発明の説明に供する線図である。FIG. 11 is a diagram for describing the present invention.

【図12】本発明の説明に供する線図である。FIG. 12 is a diagram for describing the present invention.

【図13】本発明の説明に供する線図である。FIG. 13 is a diagram for describing the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フィルム 3 駒 4 データ 5 パトローネ 6 小孔 12 暗箱 14 パトローネ収納部 16 フィルム巻き上げ軸 32 センサ 44 発光素子 Reference Signs List 1 film 3 frame 4 data 5 patrone 6 small hole 12 dark box 14 patrone storage section 16 film winding axis 32 sensor 44 light emitting element

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 パトローネ収納部と、フィルム収納部
と、スプロケット駆動用透孔をなくし、第1縁部近傍位
置に形成された撮影領域の駒位置を示す透孔を有するフ
ィルムを前記パトローネ収納部及び前記フィルム収納部
の間で巻き上げる手段と、前記フィルムの透孔を光学的
に検出する検出手段と、前記フィルムの前記撮影可能領
域に露光する露光手段と、前記露光手段により露光され
た駒に隣接する前記第1縁部近傍位置と対向する無孔な
第2縁部近傍位置に撮影情報を記録する撮影情報記録手
段とを有し、前記撮影情報記録手段が前記露光手段によ
り露光される前記フィルムの一側面側と対向する他側面
側より記録することを特徴とするフィルム式カメラ。
And 1. A cassette containing portion, and a film accommodating portion, to eliminate the sprocket drive holes, wherein the film cartridge housing having a through hole showing a frame position of the imaging region formed in the first edge near the position Means for winding up the film between the unit and the film storage unit, detecting means for optically detecting through holes in the film, exposing means for exposing the photographable area of the film, and frames exposed by the exposing means Photographing information recording means for recording photographing information at a position near the non-porous second edge opposite to the position near the first edge adjacent to the image forming apparatus, wherein the photographing information recording means is exposed by the exposure means A film-type camera, wherein recording is performed from the other side facing the one side of the film.
JP7208673A 1995-08-16 1995-08-16 Film camera Expired - Lifetime JP2842315B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208673A JP2842315B2 (en) 1995-08-16 1995-08-16 Film camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208673A JP2842315B2 (en) 1995-08-16 1995-08-16 Film camera

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21974088A Division JPH0267537A (en) 1988-08-31 1988-09-02 Film type camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843921A JPH0843921A (en) 1996-02-16
JP2842315B2 true JP2842315B2 (en) 1999-01-06

Family

ID=16560170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7208673A Expired - Lifetime JP2842315B2 (en) 1995-08-16 1995-08-16 Film camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842315B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223990A (en) 1979-03-14 1980-09-23 Eastman Kodak Company Film and photographic apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56500105A (en) * 1979-03-14 1981-02-05
JPS58205139A (en) * 1982-05-26 1983-11-30 Fuji Photo Optical Co Ltd Detector for fed extent of film
JPS59229542A (en) * 1983-06-11 1984-12-24 Shimadzu Corp Photographic recording device
JPS60166939A (en) * 1984-02-09 1985-08-30 Canon Inc Data imprinting camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223990A (en) 1979-03-14 1980-09-23 Eastman Kodak Company Film and photographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0843921A (en) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049908A (en) Photographic camera and film
JP2842315B2 (en) Film camera
JP2842314B2 (en) Photography camera
JP2842317B2 (en) Film cameras and film for photography
JP2842316B2 (en) Film camera
JP3201390B2 (en) Film cameras and film for photography
JP3201393B2 (en) Film camera
JP3033705B2 (en) Film cameras and film for photography
JP2970577B2 (en) Photography film
JP2616494B2 (en) Photographic film and film cameras
JP3201392B2 (en) Film camera
JP3201391B2 (en) Film cameras and film for photography
JP3060429B2 (en) Photography camera
JP3271158B2 (en) Photography camera
KR100575487B1 (en) Lens-fitted photo-film unit and method of producing the same
JP2002072337A (en) Camera for photography
JPH0267537A (en) Film type camera
JP2947259B2 (en) camera

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term