JP2840684B2 - Coordinate data calculation device - Google Patents

Coordinate data calculation device

Info

Publication number
JP2840684B2
JP2840684B2 JP1320893A JP32089389A JP2840684B2 JP 2840684 B2 JP2840684 B2 JP 2840684B2 JP 1320893 A JP1320893 A JP 1320893A JP 32089389 A JP32089389 A JP 32089389A JP 2840684 B2 JP2840684 B2 JP 2840684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate data
register
content
point
max
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1320893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03180977A (en
Inventor
隆司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamagata Casio Co Ltd
Original Assignee
Yamagata Casio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamagata Casio Co Ltd filed Critical Yamagata Casio Co Ltd
Priority to JP1320893A priority Critical patent/JP2840684B2/en
Publication of JPH03180977A publication Critical patent/JPH03180977A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2840684B2 publication Critical patent/JP2840684B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電子部品を搭載する基板上の部品搭載位置
を示す座標データを算出する座標データ算出装置に関す
る。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coordinate data calculating device that calculates coordinate data indicating a component mounting position on a board on which electronic components are mounted.

[従来の技術] 電子部品搭載装置を用いてプリント基板(以下、単に
基板という)上に電子部品を搭載する場合は、部品搭載
位置の座標データを入力する必要がある。従来はデジタ
イザを使用して座標を入力していた。その場合、オペレ
ータは基板の設計図面をデジタイザのタブレット上に置
く。設計図面には各部品の搭載位置に部品外形線が夫々
示されている。次に、オペレータは部品外形線を目視し
て部品中心を決める。そして、その位置にデジタイザの
カーソルを目測で合わせてカーソルをクリックする。こ
れにより、デジタイザはその位置の座標データを出力
し、この座標データが部品搭載位置として記憶される。
2. Description of the Related Art When electronic components are mounted on a printed circuit board (hereinafter simply referred to as a substrate) using an electronic component mounting apparatus, it is necessary to input coordinate data of a component mounting position. Conventionally, coordinates have been input using a digitizer. In that case, the operator places the design drawing of the board on the tablet of the digitizer. In the design drawing, component outlines are shown at the mounting position of each component. Next, the operator determines the center of the part by visually checking the outline of the part. Then, the cursor of the digitizer is visually adjusted to the position, and the cursor is clicked. Thus, the digitizer outputs the coordinate data of the position, and the coordinate data is stored as the component mounting position.

[発明が解決しようとする課題] 従って、従来では目視により部品中心を決め、その座
標を部品搭載位置としているので、どうしても視誤差が
生じてしまい、正しい位置に部品が搭載されないという
不都合があった。また、オペレータが目測のために神経
を使うので疲れ易く、入力作業の効率が低下するという
欠点もあった。
[Problems to be Solved by the Invention] Therefore, in the related art, since the center of the component is determined visually and the coordinates are used as the component mounting position, a visual error is inevitably generated, and the component is not mounted at a correct position. . In addition, the operator uses nerves for eye measurement, so that the operator is apt to be tired and the input work efficiency is reduced.

この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、基板図
面を用いて部品搭載位置の座標データを入力する際に、
入力精度を高めることができる座標データ算出装置を提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and when inputting coordinate data of a component mounting position using a board drawing,
It is an object of the present invention to provide a coordinate data calculation device capable of improving input accuracy.

[課題を解決するための手段] この発明は上記課題を解決するために、基板上に形成
された長方形のランドに電子部品を搭載する部品搭載装
置に使用される座標データ算出装置であって、基板図面
に示されたランド外形上の点を指定し且つこの点の座標
データを出力する座標データ出力手段と、この座標デー
タ出力手段から出力される少なくとも2点の座標データ
を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された上記
座標データについてX座標データの平均値とY座標デー
タの平均値とを演算し上記少なくとも2点で特定される
長方形の中心点の座標データを求める演算手段と、この
演算手段により求められた上記中心点の座標データを部
品搭載位置を示す座標データとして記憶する搭載位置記
憶手段とを具備したことを特徴とする。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the present invention is a coordinate data calculation device used in a component mounting device for mounting an electronic component on a rectangular land formed on a substrate, Coordinate data output means for designating a point on the land outline shown in the board drawing and outputting coordinate data of the point; storage means for storing at least two coordinate data output from the coordinate data output means; Calculating means for calculating an average value of X coordinate data and an average value of Y coordinate data with respect to the coordinate data stored in the storage means to obtain coordinate data of a center point of the rectangle specified by at least two points; Mounting position storage means for storing the coordinate data of the center point obtained by the calculation means as coordinate data indicating the component mounting position.

[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明を適用した座標データ算出装置の回
路構成を示すブロック図である。同図において、1は座
標を入力するためのデジタイザである。このデジタイザ
1は例えば電磁誘導方式であるが、他の方式であっても
よい。そして、このデジタイザ1はXY座標平面を有する
タブレットと、このタブレット上の任意の点を指定する
カーソルまたはスタイラスペンにより構成されるもの
で、カーソルまたはスタイラスペンで指定された点の座
標データをCPU2に出力する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a coordinate data calculation device to which the present invention is applied. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a digitizer for inputting coordinates. The digitizer 1 is, for example, an electromagnetic induction type, but may be another type. The digitizer 1 includes a tablet having an XY coordinate plane and a cursor or a stylus pen for designating an arbitrary point on the tablet. The coordinate data of the point designated by the cursor or the stylus pen is transmitted to the CPU 2. Output.

CPU2は、図示しないプログラムメモリに記憶した制御
プログラムに基づいて各種処理を実行するもので、キー
ボード3,レジスタ部4,および搭載位置メモリ5が接続さ
れている。キーボード3は各種キーを具備しており、キ
ー操作に応じたキー入力信号をCPU2に出力する。
The CPU 2 executes various processes based on a control program stored in a program memory (not shown), and is connected to a keyboard 3, a register unit 4, and a mounting position memory 5. The keyboard 3 has various keys, and outputs a key input signal corresponding to the key operation to the CPU 2.

レジスタ部4は、デジタイザ1から出力された座標デ
ータを記憶するためのレジスタ群であり、X座標データ
の最小値を記憶するレジスタxmin、Y座標データの最小
値を記憶するレジスタymin、X座標データの最大値を記
憶するレジスタxmax、Y座標データの最大値を記憶する
レジスタymax、入力されたX座標データを記憶するレジ
スタx、入力されたY座標データを記憶するレジスタ
y、X座標データの平均値を記憶するレジスタxm、およ
びY座標データの平均値を記憶するレジスタymを備えて
いる。
The register unit 4 is a group of registers for storing the coordinate data output from the digitizer 1, and includes a register x min for storing the minimum value of the X coordinate data, a register y min , X for storing the minimum value of the Y coordinate data. Register x max for storing the maximum value of the coordinate data, register y max for storing the maximum value of the Y coordinate data, register x for storing the input X coordinate data, registers y and X for storing the input Y coordinate data A register x m for storing the average value of the coordinate data and a register y m for storing the average value of the Y coordinate data are provided.

搭載位置メモリ5は、基板に搭載される複数個の電子
部品の夫々に対応して、部品搭載位置の座標データを夫
々記憶するものである。
The mounting position memory 5 stores coordinate data of the component mounting position corresponding to each of the plurality of electronic components mounted on the board.

次に、上記実施例の動作を説明する。 Next, the operation of the above embodiment will be described.

第2図は、基板に搭載されるチップ電子部品6とラン
ド7,8との配置関係および座標を示す図である。ランド
7,8はプリント基板上に銅箔で形成され、チップ電子部
品6が半田付けされる長方形の電極である。この場合、
第2図に示すようにチップ電子部品6はランド7,8間の
中央に搭載するもので、チップ電子部品6の部品中心は
点Pである。
FIG. 2 is a diagram showing an arrangement relationship and coordinates between the chip electronic component 6 mounted on the substrate and the lands 7,8. land
Reference numerals 7 and 8 denote rectangular electrodes formed of copper foil on a printed circuit board and to which the chip electronic components 6 are soldered. in this case,
As shown in FIG. 2, the chip electronic component 6 is mounted at the center between the lands 7 and 8, and the component center of the chip electronic component 6 is a point P.

この場合、ランド7,8の4点(四隅)a〜dの座標を
デジタイザ1により入力して部品中心Pの座標データを
算出する例を説明する。第3図はランド7,8の4点a〜
dと、部品中心Pの座標値を示す図である。
In this case, an example will be described in which the coordinates of four points (four corners) a to d of the lands 7, 8 are input by the digitizer 1 to calculate the coordinate data of the component center P. Fig. 3 shows four points a to lands 7 and 8
FIG. 6 is a diagram illustrating d and coordinate values of a component center P.

デジタイザ1による座標入力は、次のようにして行な
う。まず、基板の設計図面をデジタイザ1のタブレット
上に置く。次に、カーソル(スタイラスペンでもよ
い。)を使用し、基板の設計図面に示されたランド7,8
の外形上にある4点a〜dの座標を順次に入力する。そ
の前に、キーボード3に設けられたスタートキーを操作
して座標入力の開始を指示する。
The coordinate input by the digitizer 1 is performed as follows. First, a board design drawing is placed on the tablet of the digitizer 1. Next, using a cursor (which may be a stylus pen), the lands 7, 8 shown in the design drawing of the substrate are used.
The coordinates of four points a to d on the outer shape are sequentially input. Before that, a start key provided on the keyboard 3 is operated to instruct the start of coordinate input.

これにより、第4図のフローチャートに示す処理が開
始される。ステップS1では各レジスタxmin,ymin,xmax,y
maxを初期設定する。この初期設定では、レジスタxmin,
yminに座標データの最大値(∞)を夫々記憶させ、レジ
スタxmax,ymaxに座標データの最小値(−∞)を夫々記
憶させる。
Thus, the processing shown in the flowchart of FIG. 4 is started. In step S1, each register x min , y min , x max , y
Initialize max . In this initial setting, register x min ,
The maximum value (∞) of the coordinate data is stored in y min, and the minimum value (−∞) of the coordinate data is stored in registers x max and y max .

点aの座標入力 次に、ステップS2において、第2図に示す点aにデジ
タイザ1のカーソルを合わせ、カーソルで“OFF"の終了
コードを入力する。これにより、デジタイザ1は点aの
座標(X,Y)に相当する座標データをCPU2に出力する。C
PU2は、デジタイザ1から出力される座標データを入力
し、レジスタx,yに夫々記憶する。この場合、点aの座
標は第3図に示すように(100,100)である。
Next, in step S2, the cursor of the digitizer 1 is positioned on the point a shown in FIG. 2, and an end code of "OFF" is input with the cursor. Accordingly, the digitizer 1 outputs coordinate data corresponding to the coordinates (X, Y) of the point a to the CPU 2. C
The PU2 inputs the coordinate data output from the digitizer 1 and stores them in the registers x and y, respectively. In this case, the coordinates of the point a are (100, 100) as shown in FIG.

続くステップS3では、レジスタxの内容「100」とレ
ジスタxmaxの内容「100」とを比較する。今、x>xmax
であると判断されてステップS4に進む。もし、ステップ
S3でx≦xmaxであると判断された場合はステップS4を実
行せずにステップS5に進む。
In the following step S3, the content "100" of the register x is compared with the content "100" of the register xmax . Now, x> x max
And the process proceeds to step S4. If the step
If it is determined in step S3 that x ≦ x max , the process proceeds to step S5 without executing step S4.

ステップS4においてはレジスタxの内容「100」がレ
ジスタxmaxに書き込まれる。これはX座標データの最大
値を更新する処理である。ステップS4の実行後はステッ
プS5に進む。
In step S4, the content "100" of the register x is written to the register x max . This is a process for updating the maximum value of the X coordinate data. After the execution of step S4, the process proceeds to step S5.

ステップS5では、レジスタxの内容「100」とレジス
タxminの内容「∞」とを比較する。今、x<xminである
と判断されてステップS6に進む。もし、ステップS5でx
≧xminであると判断された場合はステップS6を実行せず
にステップS7に進む。
In step S5, the content “100” of the register x is compared with the content “∞” of the register x min . Now, it is determined that x <x min , and the process proceeds to step S6. If x in step S5
If it is determined that ≧ x min , the process proceeds to step S7 without executing step S6.

ステップS6において、レジスタxの内容「100」がレ
ジスタxminに書き込まれる。これはX座標データの最小
値を更新する処理である。ステップS6の実行後はステッ
プS7に進む。
In step S6, the content “100” of the register x is written to the register x min . This is a process for updating the minimum value of the X coordinate data. After the execution of step S6, the process proceeds to step S7.

ステップS7の処理は、レジスタyの内容「100」とレ
ジスタymaxの内容「−∞」とを比較する。今、y>ymax
であると判断されてステップS8に進む。もし、ステップ
S7でy≦ymaxであると判断された場合はステップS8を実
行せずにステップS9に進む。
The processing in step S7 compares the content “100” of the register y with the content “−∞” of the register y max . Now, y> y max
And the process proceeds to step S8. If the step
If it is determined in step S7 that y ≦ y max , the process proceeds to step S9 without executing step S8.

ステップS8においてはレジスタyの内容「100」がレ
ジスタymaxに書き込まれる。これはY座標データの最大
値を更新する処理である。ステップS8の実行後はステッ
プS9に進む。
In step S8, the content "100" of the register y is written to the register y max . This is a process for updating the maximum value of the Y coordinate data. After the execution of step S8, the process proceeds to step S9.

ステップS9では、レジスタyの内容「100」とレジス
タyminの内容「∞」とを比較する。今、y<yminである
と判断されてステップS6に進む。もし、ステップS9でy
≧yminであると判断された場合はステップS10を実行せ
ずにステップS11に進む。
In step S9, the content “100” of the register y is compared with the content “∞” of the register y min . Now, it is determined that y <y min , and the routine proceeds to step S6. If y in step S9
If it is determined that ≧ y min , the process proceeds to step S11 without executing step S10.

ステップS10において、レジスタyの内容「100」がレ
ジスタyminに書き込まれる。これはY座標データの最小
値を更新する処理である。ステップS10の実行後はステ
ップS11に進む。
In step S10, the content "100" of the register y is written to the register y min . This is a process for updating the minimum value of the Y coordinate data. After the execution of step S10, the process proceeds to step S11.

ステップS11は座標データの平均値を演算する平均値
演算処理である。まず、最大X座標データを記憶したレ
ジスタxmaxの内容「100」と最小X座標データを記憶し
たレジスタxminの内容「100」とを加算した演算結果「2
00」を「2」で除算し、この演算結果「100」を平均X
座標データとしてレジスタxmに書き込む。次に、最大Y
座標データを記憶したレジスタymaxの内容「100」と最
小Y座標データを記憶したレジスタyminの内容「100」
とを加算した演算結果「200」を「2」で除算し、この
演算結果「100」を平均Y座標データとしてレジスタym
に書き込む。即ち、点aの座標を入力した時点では平均
X座標データは「100」、平均Y座標データは「100」と
なる。
Step S11 is an average value calculation process for calculating the average value of the coordinate data. First, the operation result “2” is obtained by adding the content “100” of the register x max storing the maximum X coordinate data and the content “100” of the register x min storing the minimum X coordinate data.
00 ”is divided by“ 2 ”, and the calculation result“ 100 ”is averaged by X
Write to the register x m as coordinate data. Next, the maximum Y
Contents "100" of the register y max storing the coordinate data and contents "100" of the register y min storing the minimum Y coordinate data
Is divided by “2”, and the operation result “100” is set as a register y m as average Y coordinate data.
Write to. That is, when the coordinates of the point a are input, the average X coordinate data is “100” and the average Y coordinate data is “100”.

次のステップS12では、終了コードが“ON"か“OFF"か
を判断する。この場合、ステップS2の処理で“OFF"の終
了コードが入力されたので座標入力を継続し、ステップ
S2に戻る。なお、このステップS12で、終了コードが“O
N"であると判断された場合は第4図の処理を終了する。
In the next step S12, it is determined whether the end code is "ON" or "OFF". In this case, since the end code of “OFF” was input in the processing of step S2, the coordinate input is continued, and
Return to S2. In step S12, the end code is "O
If it is determined to be "N", the processing of FIG. 4 ends.

点bの座標入力 次に、ステップS2において点bの座標データを入力す
る。即ち、第2図に示す点bにデジタイザ1のカーソル
を合わせ、カーソルで“OFF"の終了コードを入力する。
これにより、デジタイザ1は点bの座標(X,Y)に相当
する座標データをCPU2に出力する。CPU2は、デジタイザ
1から出力される座標データを入力し、レジスタx,yに
夫々記憶する。この場合、点bの座標は第3図に示すよ
うに(100,200)である。
Next, in step S2, coordinate data of the point b is input. That is, the cursor of the digitizer 1 is positioned at the point b shown in FIG. 2, and an end code of "OFF" is inputted with the cursor.
Accordingly, the digitizer 1 outputs coordinate data corresponding to the coordinates (X, Y) of the point b to the CPU 2. The CPU 2 inputs the coordinate data output from the digitizer 1 and stores them in the registers x and y, respectively. In this case, the coordinates of the point b are (100, 200) as shown in FIG.

続くステップS3では、レジスタxの内容「100」とレ
ジスタxmaxの内容「−∞」とを比較する。今、x≦xmax
であると判断されステップS5に進む。
In the following step S3, the content “100” of the register x is compared with the content “−∞” of the register x max . Now, x ≦ x max
And the process proceeds to step S5.

ステップS5において、レジスタxの内容「100」とレ
ジスタxminの内容「100」とを比較する。この場合、x
≧xminであると判断されステップS7に進む。
In step S5, the content “100” of the register x is compared with the content “100” of the register x min . In this case, x
It is determined that ≧ x min and the process proceeds to step S7.

ステップS7で、レジスタyの内容「200」とレジスタy
maxの内容「100」とを比較する。今、y>ymaxであると
判断されてステップS8に進む。
In step S7, the content of the register y “200” and the register y
Compare the content of max with "100". Now, it is determined that y> y max , and the process proceeds to step S8.

ステップS8において、レジスタyの内容「200」がレ
ジスタymaxに書き込まれ、Y座標データの最大値が更新
される。
In step S8, the content “200” of the register y is written to the register y max, and the maximum value of the Y coordinate data is updated.

次のステップS9では、レジスタyの内容「200」とレ
ジスタyminの内容「100」とを比較する。この場合、y
≧yminであると判断されて、ステップS11に進む。
In the next step S9, the content "200" of the register y is compared with the content "100" of the register ymin . In this case, y
It is determined that ≧ y min , and the process proceeds to step S11.

ステップS11において、上述と同様にレジスタxmax
内容「100」とレジスタxminの内容「100」とを加算した
演算結果「200」を「2」で除算し、この演算結果「10
0」をレジスタxmに書き込む。次に、レジスタymaxの内
容「200」とレジスタyminの内容「100」とを加算した演
算結果「300」を「2」で除算し、この演算結果「150」
をレジスタymに書き込む。即ち、点bの座標を入力した
時点では平均X座標データは「100」、平均Y座標デー
タは「150」となる。
In step S11, the operation result "200" obtained by adding the content "100" of the register x max and the content "100" of the register x min is divided by "2", and the operation result "10
Written 0 "to the register x m. Next, the operation result “300” obtained by adding the content “200” of the register y max and the content “100” of the register y min is divided by “2”, and the operation result “150” is obtained.
Is written to the register y m . That is, when the coordinates of the point b are input, the average X coordinate data is “100” and the average Y coordinate data is “150”.

次のステップS12では、終了コードが“OFF"であると
判断され、座標入力を継続してステップS2に戻る。
In the next step S12, it is determined that the end code is "OFF", the coordinate input is continued, and the process returns to step S2.

点cの座標入力 次に、ステップS2において点cの座標データを入力す
る。即ち、第2図に示す点cにデジタイザ1のカーソル
を合わせ、カーソルで“OFF"の終了コードを入力する。
これにより、デジタイザ1は点cの座標(X,Y)に相当
する座標データをCPU2に出力する。CPU2は、デジタイザ
1から出力される座標データを入力し、レジスタx,yに
夫々記憶する。この場合、点cの座標は第3図に示すよ
うに(200,100)である。
Next, in step S2, coordinate data of the point c is input. That is, the cursor of the digitizer 1 is set to the point c shown in FIG. 2, and the end code of "OFF" is inputted by the cursor.
As a result, the digitizer 1 outputs to the CPU 2 coordinate data corresponding to the coordinates (X, Y) of the point c. The CPU 2 inputs the coordinate data output from the digitizer 1 and stores them in the registers x and y, respectively. In this case, the coordinates of the point c are (200, 100) as shown in FIG.

続くステップS3では、レジスタxの内容「200」とレ
ジスタxmaxの内容「100」とを比較する。今、x>xmax
であると判断されてステップS4に進む。
In the following step S3, the content "200" of the register x is compared with the content "100" of the register xmax . Now, x> x max
And the process proceeds to step S4.

ステップS4において、レジスタxの内容「200」がレ
ジスタxmaxに書き込まれ、X座標データの最大値が更新
される。
In step S4, the content “200” of the register x is written to the register x max, and the maximum value of the X coordinate data is updated.

次のステップS5では、レジスタxの内容「200」とレ
ジスタxminの内容「100」とを比較する。この場合、x
≧xminであると判断されてステップS7に進む。
In the next step S5, the content “200” of the register x is compared with the content “100” of the register x min . In this case, x
It is determined that ≧ x min and the process proceeds to step S7.

ステップS7においては、レジスタyの内容「100」と
レジスタymaxの内容「200」とを比較する。今、y≦y
maxであると判断され、ステップS9に進む。
In step S7, the content "100" of the register y is compared with the content "200" of the register ymax . Now, y ≦ y
It is determined to be max , and the process proceeds to step S9.

ステップS9では、レジスタyの内容「100」とレジス
タyminの内容「100」とを比較する。この場合、y≧y
minと判断されステップS11が実行される。
In step S9, the content “100” of the register y is compared with the content “100” of the register y min . In this case, y ≧ y
It is determined to be min, and step S11 is executed.

ステップS11において、上述と同様にレジスタxmax
内容「200」とレジスタxminの内容「100」とを加算した
演算結果「300」を「2」で除算し、この演算結果「15
0」をレジスタxmに書き込む。次に、レジスタymaxの内
容「200」とレジスタyminの内容「100」とを加算した演
算結果「300」を「2」で除算し、この演算結果「150」
をレジスタymに書き込む。即ち、点cの座標を入力した
時点では平均X座標データは「150」、平均Y座標デー
タは「150」となる。
In step S11, the operation result "300" obtained by adding the contents "200" of the register x max and the contents "100" of the register x min is divided by "2", and the operation result "15"
Written 0 "to the register x m. Next, the operation result “300” obtained by adding the content “200” of the register y max and the content “100” of the register y min is divided by “2”, and the operation result “150” is obtained.
Is written to the register y m . That is, when the coordinates of the point c are input, the average X coordinate data is “150” and the average Y coordinate data is “150”.

次のステップS12では、終了コードが“OFF"であると
判断され、座標入力を継続してステップS2に戻る。
In the next step S12, it is determined that the end code is "OFF", the coordinate input is continued, and the process returns to step S2.

点dの座標入力 ステップS2において、上述と同様に、点dの座標デー
タを入力する。即ち、第2図に示す点dにデジタイザ1
のカーソルを合わせる。次に、点dの入力で4点a〜d
の入力が終了するので、カーソルで“ON"の終了コード
を入力する。これにより、デジタイザ1は点dの座標
(X,Y)に相当する座標データをCPU2に出力する。CPU2
は、デジタイザ1から出力される座標データを入力し、
レジスタx,yに夫々記憶する。この場合、点dの座標は
第3図に示すように(200,200)である。
Coordinate input of point d In step S2, coordinate data of point d is input as described above. That is, digitizer 1 is placed at point d shown in FIG.
Move the cursor of. Next, by inputting a point d, four points a to d
Is completed, enter the "ON" end code with the cursor. As a result, the digitizer 1 outputs to the CPU 2 coordinate data corresponding to the coordinates (X, Y) of the point d. CPU2
Inputs the coordinate data output from the digitizer 1,
These are stored in the registers x and y, respectively. In this case, the coordinates of the point d are (200, 200) as shown in FIG.

次のステップS3では、レジスタxの内容「200」とレ
ジスタxmaxの内容「200」とを比較する。この場合、x
≦xmaxであると判断されステップS5に進む。
In the next step S3, the content “200” of the register x is compared with the content “200” of the register x max . In this case, x
It is determined that .ltoreq.x max and the process proceeds to step S5.

ステップS5においては、レジスタxの内容「200」と
レジスタxminの内容「100」とを比較する。この場合、
x≧xminであると判断されてステップS7に進む。
In step S5, the content “200” of the register x is compared with the content “100” of the register x min . in this case,
It is determined that x ≧ x min and the process proceeds to step S7.

ステップS7では、レジスタyの内容「200」とレジス
タymaxの内容「200」とを比較する。今、y≦ymaxであ
ると判断され、ステップS9に進む。
In step S7, the content "200" of the register y is compared with the content "200" of the register ymax . Now, it is determined that y ≦ y max , and the process proceeds to step S9.

ステップS9において、レジスタyの内容「200」とレ
ジスタyminの内容「100」とを比較する。この場合、y
≧yminと判断されステップS11が実行される。
In step S9, the content “200” of the register y is compared with the content “100” of the register y min . In this case, y
It is determined that ≧ y min, and step S11 is executed.

ステップS11では、上述と同様にレジスタxmaxの内容
「200」とレジスタxminの内容「100」とを加算した演算
結果「300」を「2」で除算し、この演算結果「150」を
レジスタxmに書き込む。次に、レジスタymaxの内容「20
0」とレジスタyminの内容「100」とを加算した演算結果
「300」を「2」で除算し、この演算結果「150」をレジ
スタymに書き込む。即ち、点dの座標を入力した時点で
は平均X座標データは「150」、平均Y座標データは「1
50」となる。
In step S11, the operation result "300" obtained by adding the contents "200" of the register x max and the contents "100" of the register x min is divided by "2", and the operation result "150" is stored in the register. Write to x m . Next, the contents of the register y max "20
The arithmetic result “300” obtained by adding “0” and the content “100” of the register y min is divided by “2”, and the arithmetic result “150” is written to the register y m . That is, when the coordinates of the point d are input, the average X coordinate data is “150” and the average Y coordinate data is “1”.
50 ".

次のステップS12では、終了コードが“ON"か“OFF"か
を判断する。この場合、ステップS2の処理で“ON"の終
了コードが入力されたので座標入力を終了し、第4図の
処理を終了する。
In the next step S12, it is determined whether the end code is "ON" or "OFF". In this case, since the "ON" end code has been input in the process of step S2, the coordinate input is terminated, and the process of FIG.

この結果、レジスタxm,ymに記憶された座標データの
平均値が当該部品の搭載位置データとして、搭載位置メ
モリ5に書き込まれる。以下、上述と同様に、デジタイ
ザ1を用いて基板に搭載する各電子部品におけるランド
外形の点を座標入力し、これに基づいて部品中心を算出
し、その座標データを部品搭載位置を示す座標データと
して搭載位置メモリ5に書き込む。
As a result, the average value of the coordinate data stored in the registers x m and y m is written to the mounting position memory 5 as mounting position data of the component. Hereinafter, in the same manner as described above, coordinates of a land outline point of each electronic component mounted on the board are input using the digitizer 1, a component center is calculated based on the coordinates, and the coordinate data is used as coordinate data indicating the component mounting position. Is written in the mounting position memory 5.

なお、上記実施例の説明では4点a〜dの座標を入力
したが、ランド7,8の対角にある点aと点dを入力する
場合、同じく点bと点cを入力する場合は2点の入力で
も中心点Pは求められる。即ち、4点を入力する場合は
ランド7,8の四隅にある点でなくても良く、4辺上の夫
々に位置する点であればよい。
In the description of the above embodiment, the coordinates of the four points a to d are input. However, when the points a and d on the diagonal of the lands 7 and 8 are input, and when the points b and c are input similarly, The center point P can be obtained even by inputting two points. That is, when four points are input, the points need not be at the four corners of the lands 7, 8 but may be any points located on the four sides.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば基板における
部品搭載位置の座標データを従来に比べて高精度で算出
でき、部品の搭載精度を向上させると共に、オペレータ
による入力作業の効率が改善される座標データ算出装置
を提供することができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the coordinate data of the component mounting position on the board can be calculated with higher accuracy than in the past, the component mounting accuracy is improved, and the efficiency of the input operation by the operator is improved. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図面は発明の実施例を示し、第1図は回路構成を示すブ
ロック図、第2図はチップ電子部品とランドとの配置関
係および座標を示す図、第3図はランド外形上の各点お
よび部品中心の座標値を示す図、第4図は動作を示すフ
ローチャートである。 1……デジタイザ、2……CPU、3……キーボード、4
……レジスタ部、5……搭載位置メモリ、6……チップ
電子部品、7,8……ランド。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration, FIG. 2 is a diagram showing an arrangement relationship and coordinates between a chip electronic component and a land, and FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the coordinate values of the component center, and FIG. 4 is a flowchart showing the operation. 1 digitizer, 2 CPU, 3 keyboard, 4
... Register part, 5 ... Mounting position memory, 6 ... Chip electronic parts, 7,8 ... Land.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】基板上に形成された長方形のランドに電子
部品を搭載する電子部品搭載装置に使用される座標デー
タ算出装置であって、基板図面に示されたランド外形上
の点を指定し且つこの点の座標データを出力する座標デ
ータ出力手段と、この座標データ出力手段から出力され
る少なくとも2点の座標データを記憶する記憶手段と、
この記憶手段に記憶された上記座標データについてX座
標データの平均値とY座標データの平均値とを演算し上
記少なくとも2点で特定される長方形の中心点の座標デ
ータを求める演算手段と、この演算手段により求められ
た上記中心点の座標データを部品搭載位置を示す座標デ
ータとして記憶する搭載位置記憶手段とを具備したこと
を特徴とする座標データ算出装置。
1. A coordinate data calculating device used in an electronic component mounting device for mounting an electronic component on a rectangular land formed on a substrate, wherein a point on a land outline shown in a substrate drawing is designated. And coordinate data output means for outputting coordinate data of the point, storage means for storing coordinate data of at least two points output from the coordinate data output means,
Calculating means for calculating an average value of the X coordinate data and an average value of the Y coordinate data for the coordinate data stored in the storage means to obtain coordinate data of a center point of the rectangle specified by the at least two points; And a mounting position storing means for storing the coordinate data of the center point obtained by the calculating means as coordinate data indicating a component mounting position.
JP1320893A 1989-12-11 1989-12-11 Coordinate data calculation device Expired - Lifetime JP2840684B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320893A JP2840684B2 (en) 1989-12-11 1989-12-11 Coordinate data calculation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320893A JP2840684B2 (en) 1989-12-11 1989-12-11 Coordinate data calculation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180977A JPH03180977A (en) 1991-08-06
JP2840684B2 true JP2840684B2 (en) 1998-12-24

Family

ID=18126444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320893A Expired - Lifetime JP2840684B2 (en) 1989-12-11 1989-12-11 Coordinate data calculation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840684B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03180977A (en) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2840684B2 (en) Coordinate data calculation device
US5758035A (en) Graphic plotting apparatus plotting diagram represented by function and graphic plotting method thereof
JP2621506B2 (en) Trim data generation method
JP3011558B2 (en) PCB layout design method
JP2697678B2 (en) How to register bridge inspection target of mounted components
JP2751114B2 (en) Character processing method
JPH04436Y2 (en)
JP2866105B2 (en) Pin display method of printed circuit board in figure processing device
JP2560344Y2 (en) Small electronic calculator
JP2946668B2 (en) Electronic circuit design equipment
JPH0344771A (en) Graphic information correcting method for graphic processor
JP2870824B2 (en) Printed circuit board design system
JP2753090B2 (en) Shortest distance and shortest route calculation device
JPH067401Y2 (en) Data generator for chip mounter
JP3145323B2 (en) Via automatic generation method and via automatic generation system
JPH041858A (en) Production device for silk screen
JPH02136975A (en) Erroneous input detecting method for loading data
KR0148974B1 (en) Mounting data input method for chip mounter
JPS6022432Y2 (en) Electronics
JPH0452991B2 (en)
JPH0628153A (en) Low-error calculation processor
JP2864679B2 (en) Placement prohibited area determination method by component placement
JPH04195608A (en) Nc program generating method for electronic component mounting device
JPS63244170A (en) Supporting device for circuit design
JPH0133851B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12