JP2839094B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP2839094B2
JP2839094B2 JP63003230A JP323088A JP2839094B2 JP 2839094 B2 JP2839094 B2 JP 2839094B2 JP 63003230 A JP63003230 A JP 63003230A JP 323088 A JP323088 A JP 323088A JP 2839094 B2 JP2839094 B2 JP 2839094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
output
page memory
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63003230A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01180343A (en
Inventor
哲哉 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63003230A priority Critical patent/JP2839094B2/en
Publication of JPH01180343A publication Critical patent/JPH01180343A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2839094B2 publication Critical patent/JP2839094B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、テーブルを用いて色変換を行なう画像処理
装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an image processing apparatus that performs color conversion using a table.

[従来の技術] 従来の単色の例えばレーザービームプリンタでは、通
常、その色のトナーとページメモリとは、出力紙に対し
て一組設置されており、そのためトナー未装着の場合は
印字出力は物理部に不可能である。従つて、そのような
場合はトナー未装着という状態をオペレータへ知らせ、
データを受け付けない、もしくは、データを受け付けて
もプリンタ動作させない方式がとられている。
[Prior Art] In a conventional single-color laser beam printer, for example, normally, a set of toner and page memory of the color is provided for an output sheet. Impossible to department. Therefore, in such a case, the operator is informed that the toner is not mounted,
A method is adopted in which data is not received or a printer is not operated even if data is received.

一方、近年注目されている多色の例えばレーザービー
ムプリンタでは、トナー等の現像系と、ページメモリと
は、少くとも印刷したい色の数と同数だけ設置される方
法がとられる。
On the other hand, in a multi-color laser beam printer, which has attracted attention in recent years, a method is adopted in which a developing system for toner or the like and page memories are provided at least as many as the number of colors to be printed.

[発明が解決しようとしている問題点] しかし、従来の方法では、入力色が出力手段において
再現不可能な場合、その入力色の代わりに、その入力色
に近い色で再現することができなかった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the conventional method, when an input color cannot be reproduced by the output means, it cannot be reproduced with a color close to the input color instead of the input color. .

本発明は従来技術の問題点に鑑み提案されたもので、
その目的は、出力手段において再現不可能な入力色を、
その出力手段の状態に応じて、再現可能な近似色に変換
することのできる画像処理装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been proposed in view of the problems of the prior art,
The purpose is to input color that cannot be reproduced by the output means,
It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus capable of converting to an approximate color that can be reproduced according to the state of the output unit.

[問題点を解決するための手段] 上記課題を達成するための本発明の構成は、 色を示すカラーデータを入力する入力手段と、 出力手段の状態を検知する検知手段と、 入力色を示すカラーデータと出力色を示すデータとを
対応付けるテーブルであって、前記出力手段で再現不可
能な入力色のカラーデータについては近似の再現可能な
色に対応する出力色を示すデータに対応付けるように構
成されたテーブルを記憶する手段と、 前記検知手段によって検知された出力手段の状態と前
記テーブルとに基づき、再現不可能な入力色のカラーデ
ータを、その入力色に近似する再現可能な色に対応する
出力色を示すデータに変換する色変換手段とを具備する
ことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] According to a configuration of the present invention for achieving the above object, there are provided input means for inputting color data indicating a color, detection means for detecting a state of an output means, A table for associating color data with data indicating an output color, wherein color data of an input color that cannot be reproduced by the output means is associated with data indicating an output color corresponding to an approximate reproducible color. Based on the state of the output means detected by the detection means and the table, the color data of the non-reproducible input color corresponding to the reproducible color approximating the input color. And color conversion means for converting the data into data indicating an output color to be output.

[実施例] 第1図は本発明をレーザビームプリンタに適用した場
合の一実施例のブロツク回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram of an embodiment when the present invention is applied to a laser beam printer.

同図において、1はプリンタ機構部、2はコントロー
ル回路部である。プリンタ機構部1は、A〜Jまでの10
色のトナー現像部と、関光ドラムなどの現象プロセス部
13と、前記10色のトナー夫々に対応したレーザ(14〜2
3)と、トナー現像部の夫々の装着状態を検出する検出
器24等からなる。トナー現像部(A〜J)及びレーザ
(14〜23)は、それぞれのカラーコードに対応した黒〜
白を表すものとする。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a printer mechanism, and 2 denotes a control circuit. The printer mechanism 1 has 10
Color toner developing unit and phenomenon processing unit such as Kanko drum
13 and a laser (14 to 2) corresponding to each of the 10 color toners.
3) and a detector 24 for detecting the mounting state of each of the toner developing units. The toner developing units (A to J) and the lasers (14 to 23) have black to black corresponding to their respective color codes.
It shall represent white.

コントロール回路部2において、25は一連の動作を制
御するコントローラである。#0〜#9のページメモリ
は、それぞれ印刷色ごとのデータをセーブする。コント
ローラ25の主な役目は現像プロセス部13と同期を取りな
がら、#0〜#9までの各ページメモリからのデータを
選択しながら読出して、ビデオ信号に変換して所定のレ
ーザに出力するものである。また26はホストコンピユー
タなど本装置へ印刷データを送出する外部機器とする。
In the control circuit 2, reference numeral 25 denotes a controller for controlling a series of operations. The page memories # 0 to # 9 save data for each print color. The main role of the controller 25 is to read out data from each of the page memories # 0 to # 9 while synchronizing with the developing process section 13 and convert the data to a video signal to output to a predetermined laser. It is. Reference numeral 26 denotes an external device such as a host computer for transmitting print data to the apparatus.

本レーザビームプリンタ装置の最上位機として20色の
レーザビームプリンタが存在するものとする。従つて、
システム全体としては、色のナンバリングは20色につい
てなされており、0〜19のカラーコードが存在する。ホ
ストコンピユータ26は20色の画像データを取り扱うこと
ができる。#0〜#9の各ページメモリは、本実施例の
プリンタでは各レーザと論理的に対応している。即ち、
ある番号のページメモリに格納された画像は、そのペー
ジメモリに対応するレーザに出力され、そのレーザに対
応するトナー現像部で現像される。
It is assumed that a laser beam printer of 20 colors exists as a top-level machine of the present laser beam printer device. Therefore,
In the system as a whole, color numbering is performed for 20 colors, and there are 0 to 19 color codes. The host computer 26 can handle image data of 20 colors. Each page memory of # 0 to # 9 logically corresponds to each laser in the printer of this embodiment. That is,
An image stored in a page memory of a certain number is output to a laser corresponding to the page memory, and is developed by a toner developing unit corresponding to the laser.

第2図は、各ページメモリに対するカラーコードの対
応を示す図である。前述したように、システム全体では
20色のカラーコードが存在し、一方、このプリンタは10
色のプリンタである。従つて、色の種類を20色から10色
へと圧縮する必要があるわけであるが、第2図に示すよ
うに、#0〜#9の各ページメモリにはこの順に、偶数
のカラーコード0,2,4…18が割り当てられている。第3
図は、カラーコード間の近似関係の対応テーブルであ
る。第3図の、第1位の最適近似色についてみると、カ
ラーコード“1"の近似色がコード“0"の色とし、コード
“3"の近似色がコード“2"の色とするようにしている。
このような色間の第1位の近似関係を定めれば、“1",
“3",“5"…“19"という奇数のカラーコードの画像デー
タが入力されると、偶数のカラーコード“0",“2",“4"
…“18"として、#0〜#9の各ページメモリに格納さ
れる。もちろん、20色分のページメモリを具備すれば、
このような圧縮が不要となるのは言うまでもない。
FIG. 2 is a diagram showing the correspondence of color codes to each page memory. As mentioned earlier, the whole system
There are 20 color codes, while this printer has 10
It is a color printer. Therefore, it is necessary to compress the type of color from 20 colors to 10 colors. As shown in FIG. 2, even numbered color codes are stored in the page memories # 0 to # 9 in this order. 0,2,4 ... 18 are assigned. Third
The figure is a correspondence table of an approximate relationship between color codes. Looking at the first-best optimal color in FIG. 3, the approximate color of the color code “1” is the color of the code “0”, and the approximate color of the code “3” is the color of the code “2”. I have to.
If such first-order approximation relation between colors is determined, "1",
When image data of odd color codes “3”, “5”, “19” is input, even color codes “0”, “2”, “4”
.., "18" are stored in the page memories # 0 to # 9. Of course, if you have a page memory for 20 colors,
Needless to say, such compression is unnecessary.

さて、第2図における使用可フラグが現像系が装着さ
れているか否かを示すものである。本実施例では、現像
系とページメモリとが一対一に対応しているからであ
る。ロードフラグは、当該ページメモリに画像データが
ホストコンピユータ26からロードされた事を示すフラグ
である。
Now, the usable flag in FIG. 2 indicates whether or not the developing system is mounted. This is because, in this embodiment, the development system and the page memory correspond one-to-one. The load flag is a flag indicating that image data has been loaded from the host computer 26 into the page memory.

次に上記構成において、第4図,第5図に従つて、本
実施例の動作を説明する。第5図は、コントローラ25
が、現像プロセス部13からの同期信号に基づいて開始す
るデータロードシーケンスの制御フローチヤートであ
る。ステツプS2〜ステツプS14は、ページメモリに色毎
の画像データをロードするルーチンであり、ステツプS1
6〜ステツプS26は、もし装着されていない現像系に対応
するページメモリにデータがロードされたなら、そのデ
ータを、その色に近い色に対応するページメモリにロー
ドし直すルーチンである。
Next, the operation of this embodiment in the above configuration will be described with reference to FIGS. FIG. 5 shows the controller 25
Is a control flowchart of a data load sequence started based on a synchronization signal from the developing process unit 13. Steps S2 to S14 are routines for loading image data for each color into the page memory.
Steps 6 to S26 are a routine for reloading the data into the page memory corresponding to a color close to the color if the data is loaded into the page memory corresponding to the developing system that is not mounted.

先ず、ステツプS2で、1つの色の画像を入力する。ス
テツプS4では、前述した第3図の対応テーブルに基づい
て、対応するページメモリにロードする。ステツプS6で
は、対応するロードフラグをセツトする。ステツプS8で
は、検出器24の出力を入力して、今、ロードしたページ
メモリに対応する現像系が装着されているかを調べる。
装着されていなければ、使用不可であるから、該当する
使用可フラグをリセツト(使用可:1,使用不可:0)す
る。ステツプS12では、一頁分の全色についてホストコ
ンピユータ26から送られてきたかを、ホストコンピユー
タ26に問合せる。送るべきデータがまだであれば、ステ
ツプS14で次の色を要求して、ステツプS2に戻る。
First, in step S2, an image of one color is input. In step S4, the data is loaded into the corresponding page memory based on the correspondence table shown in FIG. In step S6, the corresponding load flag is set. In step S8, the output of the detector 24 is input, and it is checked whether or not the developing system corresponding to the currently loaded page memory is mounted.
If it is not mounted, it is unusable, so the corresponding usable flag is reset (usable: 1, unusable: 0). In step S12, the host computer 26 is inquired as to whether all colors for one page have been sent from the host computer 26. If there is no data to be sent, the next color is requested in step S14, and the process returns to step S2.

かくして、ステツプS12ステツプS16に進むときは、
1頁分の全色についての画像が#0〜#9のページメモ
リのどれかに格納され、格納されたページメモリのロー
ドフラグは“1"にセツトされ、現像系の使用状態に応じ
て使用可フラグがセツトされている。
Thus, when proceeding to step S12 and step S16,
Images for all colors of one page are stored in any of the page memories # 0 to # 9, and the load flag of the stored page memory is set to "1" and used according to the use state of the developing system. Yes flag is set.

次に、ステツプS16で#0のページメモリから順に、
ロードフラグを調べる。このフラグが“1"であれば、ス
テツプS18で、対応する使用可フラグを調べる。
Next, in step S16, in order from the page memory of # 0,
Check the load flag. If this flag is "1", the corresponding usable flag is checked in step S18.

ここで、あるページメモリにデータがロードされ(ロ
ードフラグ=1)、かつその色に対応する現像系が未装
着(使用可フラグ=0)の状態を想定する。このとき
は、ステツプS16ステツプS18ステツプS20と進む。
ステツプS20では、対応テーブル(第3図)から第2位
の最適近似色のカラーコードと、そのカラーコードに対
応するページメモリとを知る。ステツプS22では、未装
着であつた現像系に対応するページメモリのデータと、
第2位の最適近似色のページメモリのデータとの論理和
をとる。ステツプS24では、この未装着の現像系に対応
するページメモリのロードフラグをリセツトする。未装
着現像系の画像データは他のページメモリに移されたか
らである。
Here, it is assumed that data is loaded into a certain page memory (load flag = 1) and the developing system corresponding to the color is not mounted (usable flag = 0). At this time, the process proceeds to step S16, step S18, and step S20.
In step S20, the color code of the second best approximation color and the page memory corresponding to the color code are known from the correspondence table (FIG. 3). In step S22, the data in the page memory corresponding to the developing system that has not been
The logical sum with the data of the page memory of the second best approximation color is calculated. In step S24, the load flag of the page memory corresponding to the unmounted developing system is reset. This is because the image data of the unmounted development system has been moved to another page memory.

第6図は、具体例を示す。現像系Bには“緑”トナー
が装着されているとする。また、現像系Cには“黄緑”
トナーが装着される筈であるが、装着されていないもの
とする。第4図の制御手順に従えば、黄緑色の画像(#
2ページメモリに格納)は、#1ページメモリのデータ
と論理和をとられることにより、#1ページメモリに移
送される。即ち、#1ページメモリには、緑の画像と黄
緑の画像とが、緑の画像として、格納し直されたことに
なる。
FIG. 6 shows a specific example. It is assumed that the developing system B is loaded with “green” toner. The development system C has “yellow-green”
It is assumed that the toner is to be mounted, but is not mounted. According to the control procedure of FIG. 4, the yellow-green image (#
(Stored in the two-page memory) is transferred to the # 1 page memory by performing an OR operation with the data of the # 1 page memory. That is, the green image and the yellow-green image are stored again as the green image in the # 1 page memory.

第5図は露光/現像シーケンスに係るフローチヤート
である。前記第4図のステツプS22,ステツプS24で、未
装着の現像系のページメモリのデータは移送されると共
に、そのロードフラグはリセツトされているから、第5
図の制御手順では、単に、各ページメモリを順番にサー
チして、ステツプS34で、ロードフラグが“1"にセツト
されているページメモリのデータのみを読出して(ステ
ツプS36)、ビデオ信号として対応するレーザに出力
(ステツプS38)すればよいことになる。
FIG. 5 is a flowchart relating to the exposure / development sequence. In steps S22 and S24 shown in FIG. 4, the data of the page memory of the unmounted developing system is transferred and the load flag is reset.
In the control procedure shown in the figure, each page memory is simply searched in order, and in step S34, only the data of the page memory in which the load flag is set to "1" is read out (step S36), and the data is handled as a video signal. That is, it is only necessary to output (step S38) to the laser to be changed.

かくして、プリンター内に用意されてない色データ、
またはトナー現像部に未装着の為に印刷不可能なデータ
を、第3図の対応テーブルに従つて近似色にて置き換え
て印刷出力することができ、即ち、オペレーターをわず
らわせる事なく近似色へ色変換して印刷出力する事が可
能になる。
Thus, color data not prepared in the printer,
Alternatively, data that cannot be printed because it is not attached to the toner developing unit can be replaced with an approximate color in accordance with the correspondence table in FIG. 3 and printed out, that is, the data can be approximated without bothering the operator. It is possible to perform color conversion to color and print out.

尚、上記実施例では、色を便宜状割り当てられたカラ
ーコードとして認識し、このカラーコードを第3図のよ
うに、色間の近似関係をコードの対応として、前もつて
記憶しておくようにしたが、他の手法として、色をナン
バリングするようにしてもよい。即ち、色を、例えば黒
から白へと徐々に変化していく順に並べ、この順で全て
の色に番号(カラーコード)を付す。そして、この順
で、現像系、レーザ、ページメモリを並べるようにし
て、制御の単純化を図つてもよい。このように単純化す
れば、ステツプS20で、対応テーブルをサーチする必要
がなくなり、単に隣りのページメモリに画像データを移
せばよいことになる。
In the above embodiment, a color is recognized as a color code assigned for convenience, and this color code is stored in advance as an approximate relationship between colors as a code correspondence as shown in FIG. However, as another method, colors may be numbered. That is, the colors are arranged in order of gradually changing, for example, from black to white, and numbers (color codes) are assigned to all the colors in this order. Then, the control may be simplified by arranging the developing system, the laser, and the page memory in this order. With this simplification, there is no need to search the correspondence table in step S20, and the image data can be simply transferred to the adjacent page memory.

またさらに、第1図実施例では、ページメモリはレー
ザ(即ち、現像系)と1対1に対応させていたが、次の
ようにしてもよい。即ち、#0〜#9のページメモリに
ホストコンピユータ26から送られてくる順に画像データ
をカラーコードと共に格納する。その画像データをどの
レーザに出力するかは、この記憶されたカラーコードと
現像系との対応関係に応じて出力するのである。
Further, in the embodiment shown in FIG. 1, the page memory is made to correspond one-to-one with the laser (that is, the developing system). That is, the image data is stored in the page memories # 0 to # 9 together with the color codes in the order in which they are sent from the host computer 26. The laser to output the image data is output according to the correspondence between the stored color code and the developing system.

また、上記実施例では、フルカラー20色を10色へ圧縮
したが色数に関しての制限はない。また色へのナンバリ
ング方法も特に制限はない。
In the above embodiment, 20 full-color colors are compressed to 10 colors, but there is no limitation on the number of colors. There is no particular limitation on the numbering method for colors.

また、検出器24は、現像系未装着を検出するものとし
たが、例えばレーザ故障等を検知してもよい。レーザ故
障も、その色が出ないことに関しては、現像系未装着と
変らないからである。
Further, the detector 24 detects the absence of the developing system, but may detect, for example, a laser failure or the like. This is because the failure of the laser does not change its color as it does when the developing system is not mounted.

またさらに、第3図の対応関係は近似色同士の対応と
したが、次のようにしてもよい。例えば多数の色のグラ
フの出力の場合等は、色さえ違えば、特に近似した色で
出力する必要はない。従つて、このようなときの対応関
係は、少なくとも異なる色であるものとする。
Further, although the correspondence in FIG. 3 is a correspondence between approximate colors, it may be as follows. For example, in the case of outputting a graph of many colors, it is not necessary to output in a similar color, as long as the colors are different. Therefore, the correspondence in such a case is at least different colors.

またさらに、第4図のステツプS24で論理和をとるよ
うにするのではなく、例えば第6図を例に説明すると、
緑の画像データを露光し、その後にその緑が露光された
部分に重ねて、未装着の黄緑の画像データを露光するよ
うにしてもよい。
Further, instead of calculating the logical sum in step S24 in FIG. 4, for example, taking FIG. 6 as an example,
The green image data may be exposed, and then the unmounted yellow-green image data may be exposed so as to overlap the green-exposed portion.

[発明の効果] 以上説明した本発明の画像処理装置によれば、出力手
段で再現不可能なカラーデータを、その入力色に近似す
る再現可能な色に対応する出力色を示すデータに変換す
るようにしているので、その出力手段で再現不可能なカ
ラーデータの入力色が入力された場合においても、その
入力色に近似の色で再現することが可能となる。
[Effects of the Invention] According to the image processing apparatus of the present invention described above, color data that cannot be reproduced by the output unit is converted into data indicating an output color corresponding to a reproducible color that approximates the input color. Thus, even when an input color of color data that cannot be reproduced by the output means is input, it is possible to reproduce the input color in a color similar to the input color.

更に、上記色変換は、出力手段の状態を加味して行わ
れるので、出力手段の状態に適応的に応じた近似色によ
る出力が行われるという効果を得ることが出来る。
Further, since the color conversion is performed in consideration of the state of the output unit, it is possible to obtain an effect that output is performed using an approximate color adaptively corresponding to the state of the output unit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明を実施した10色印刷装置のブロツク回
路図、 第2図はページメモリとカラーコードとの対応を示す
図、 第3図は実施例装置の色間の近似関係をカラーコードで
表現したときの対応テーブルの図、 第4図,第5図は実施例の制御に係るフローチヤート、 第6図は現像系未装着の具体例を説明する図である。 図中、1……プリンタ機構部、2……コントロール回路
部、14〜23……レーザ、24……検出器、25……コントロ
ーラ、26……ホストコンピユータである。
FIG. 1 is a block circuit diagram of a 10-color printing device embodying the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the correspondence between a page memory and a color code, and FIG. FIGS. 4 and 5 are flow charts related to control of the embodiment, and FIG. 6 is a view for explaining a specific example in which a developing system is not mounted. In the figure, 1 is a printer mechanism, 2 is a control circuit, 14 to 23 is a laser, 24 is a detector, 25 is a controller, and 26 is a host computer.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】色を示すカラーデータを入力する入力手段
と、 出力手段の状態を検知する検知手段と、 入力色を示すカラーデータと出力色を示すデータとを対
応付けるテーブルであって、前記出力手段で再現不可能
な入力色のカラーデータについては近似の再現可能な色
に対応する出力色を示すデータに対応付けるように構成
されたテーブルを記憶する手段と、 前記検知手段によって検知された出力手段の状態と前記
テーブルとに基づき、再現不可能な入力色のカラーデー
タを、その入力色に近似する再現可能な色に対応する出
力色を示すデータに変換する色変換手段とを具備するこ
とを特徴とする画像処理装置。
An input means for inputting color data indicating a color, a detection means for detecting a state of an output means, and a table for associating color data indicating an input color with data indicating an output color, Means for storing a table configured to associate color data of an input color that cannot be reproduced by the means with data indicating an output color corresponding to an approximate reproducible color; and output means detected by the detection means. And color conversion means for converting color data of an unreproducible input color into data indicating an output color corresponding to a reproducible color similar to the input color based on the state and the table. Characteristic image processing device.
JP63003230A 1988-01-12 1988-01-12 Image processing device Expired - Fee Related JP2839094B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003230A JP2839094B2 (en) 1988-01-12 1988-01-12 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003230A JP2839094B2 (en) 1988-01-12 1988-01-12 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180343A JPH01180343A (en) 1989-07-18
JP2839094B2 true JP2839094B2 (en) 1998-12-16

Family

ID=11551649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63003230A Expired - Fee Related JP2839094B2 (en) 1988-01-12 1988-01-12 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839094B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602564A (en) * 1991-11-14 1997-02-11 Hitachi, Ltd. Graphic data processing system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834546B2 (en) * 1986-03-31 1996-03-29 オリンパス光学工業株式会社 Color reproduction method in color hard copy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01180343A (en) 1989-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568618A (en) Method and apparatus for controlling and communicating with business office devices
US5822500A (en) Image processing apparatus
JPH08295066A (en) Apparatus and method for forming image
US6023595A (en) Image processing apparatus capable of remotely diagnosing failed portion of image processing unit
EP1054560B1 (en) Spectrum inverter apparatus and method
JP2839094B2 (en) Image processing device
JPS617906A (en) Display device of device state
JPH10289037A (en) Battery voltage monitoring device and wireless printer
US6002490A (en) Color digital image composing apparatus
JP3040414B2 (en) Color image processing equipment
EP0597183B1 (en) Image recording apparatus
US6825954B1 (en) Information communication apparatus
KR100366029B1 (en) Toner Level Display Method
JP3624049B2 (en) Image forming apparatus
JPH05183673A (en) Picture processing unit
JP3186913B2 (en) Specific document recognition device
JP3093321B2 (en) Image processing device
US10848637B1 (en) Image processing apparatus and determination method
JP3167062B2 (en) Image recording device
JPH041771A (en) Copying machine
JP3471956B2 (en) Image processing apparatus and method
EP0449306B1 (en) Digital image forming apparatus
JPS63272145A (en) Dump output device
JPS62213474A (en) Control device
JPS63107274A (en) Image data processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees