JP2837686B2 - Exposure control device for variable focus camera - Google Patents

Exposure control device for variable focus camera

Info

Publication number
JP2837686B2
JP2837686B2 JP1119527A JP11952789A JP2837686B2 JP 2837686 B2 JP2837686 B2 JP 2837686B2 JP 1119527 A JP1119527 A JP 1119527A JP 11952789 A JP11952789 A JP 11952789A JP 2837686 B2 JP2837686 B2 JP 2837686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
value
shutter
opening
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1119527A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02298924A (en
Inventor
寿明 石丸
淳 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP1119527A priority Critical patent/JP2837686B2/en
Publication of JPH02298924A publication Critical patent/JPH02298924A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2837686B2 publication Critical patent/JP2837686B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野 この発明は、たとえば焦点距離を変えることができ、
特に焦点距離の変化にしたがって全開時の絞り径が変化
するレンズシャッタ式の可変焦点カメラの露出制御装置
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial application field The present invention can change the focal length, for example,
More particularly, the present invention relates to an exposure control device for a lens shutter type variable focus camera in which the aperture diameter at the time of full opening changes according to a change in the focal length.

[従来の技術] 一般に、レンズシャッタ式の可変焦点カメラにあって
は、設計またはコストの制限などにより、ズーミング動
作によってF値が変化するタイプのレンズが用いられて
いる。ところが、この種のレンズを用いた場合、焦点距
離によって開放時の解像度に差が生じてしまうという欠
点がある。
[Prior Art] Generally, in a variable shutter camera of a lens shutter type, a type of lens whose F value changes by a zooming operation is used due to design or cost restrictions. However, when this type of lens is used, there is a drawback that a difference occurs in the resolution when the lens is opened depending on the focal length.

そこで、全開時の絞り径を焦点距離に応じて規制する
ことにより、どの焦点距離においてもほぼ一定の解像度
が得られるようにした可変焦点カメラの露出制御装置
が、特願昭63−55011号にて提案されている。
To address this issue, Japanese Patent Application No. 63-55011 discloses a variable-focus camera exposure control device that regulates the aperture diameter at the time of full opening in accordance with the focal length so that a substantially constant resolution can be obtained at any focal length. It has been proposed.

[発明が解決しようとする課題] 上記した従来の可変焦点カメラの露出制御装置では、
焦点距離によってシャッタ羽根の開き始めから開放まで
の時間が異なるようにしている。このため、開放波形が
同一でなくなるばかりか、比例関係さえもなくなってし
まい、焦点距離に応じた露出演算のための補正が大変な
ものとなっていた。そこで、この発明は、露出演算の簡
単化が図れる可変焦点カメラの露出制御装置を提供する
ことを目的としている。
[Problem to be Solved by the Invention] In the above-described conventional exposure control device for a variable focus camera,
The time from the start of opening of the shutter blade to the opening thereof varies depending on the focal length. For this reason, not only the open waveforms are not the same, but also the proportional relationship is lost, and the correction for the exposure calculation according to the focal length has become serious. Accordingly, an object of the present invention is to provide an exposure control device for a variable focus camera that can simplify exposure calculation.

[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明の可変焦点カ
メラの露出制御装置にあっては、絞りとシャッタとを兼
用する、開閉速度可変のセクタを有する可変焦点撮影レ
ンズを備えたカメラにおいて、前記撮影レンズの焦点距
離を検出する検出手段と、前記検出された焦点距離に応
じて前記セクタの開放時の口径より規制される開放F値
を設定する開放規制手段と、前記セクタの開閉速度を設
定する設定手段と、前記セクタの開き始めから開放口径
に至るまでの時間を略一定とするように、前記設定され
た開放F値に応じて前記設定手段を制御する制御手段と
を具備している。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, in an exposure control device for a variable focus camera according to the present invention, a variable focus camera having a sector that can be used both as an aperture and a shutter and has a variable opening / closing speed. Detecting means for detecting a focal length of the photographing lens in a camera having a photographing lens, and opening restricting means for setting an opening F value which is regulated based on the aperture of the sector according to the detected focal length. Setting means for setting the opening / closing speed of the sector; and controlling the setting means in accordance with the set opening F value so that the time from the start of opening the sector to the opening diameter is substantially constant. Control means for performing the operation.

[作用] この発明は、上記した手段により、絞りが焦点距離に
応じて変化しても開口波形は比例関係を有するようにな
るため、露出演算が開放までの時間を一定として計算で
きるようになるものである。
[Operation] According to the present invention, the aperture waveform has a proportional relationship even if the diaphragm changes according to the focal length, so that the exposure calculation can be performed with the time until the aperture being opened constant. Things.

[実施例] 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、この発明の露出制御装置の構成を概略的に
示すものである。
FIG. 1 schematically shows the configuration of an exposure control device according to the present invention.

第1図において、ズーム手段44によりズーミング動作
が行われると、それに応じて焦点距離が変化される。す
ると、焦点距離検出手段43によって上記焦点距離が検出
され、検出された焦点距離情報(ズーム値)は制御手段
41、全開時の絞り規制手段42、ブレーキ時間計算手段4
5、および駆動電圧計算手段46にそれぞれ供給される。
In FIG. 1, when a zooming operation is performed by the zoom means 44, the focal length is changed accordingly. Then, the focal length is detected by the focal length detecting means 43, and the detected focal length information (zoom value) is transmitted to the control means.
41, throttle control means 42 at full open, brake time calculation means 4
5, and the driving voltage calculation means 46, respectively.

シャッタ制御の開始にともなって、上記制御手段41に
より、駆動電圧設定手段35でチャージに必要な高い駆動
電圧が設定され、また選択手段36で正転手段38が選択さ
れると、シャッタ羽根としてのセクタ32の駆動が開始さ
れる。そして、セクタ32が移動され、後述するマグネッ
トへの当て付きによりチャージが完了される。すると、
チャージ完了検出手段34によってそれが検出され、その
検出信号は上記制御手段41に供給される。
At the start of the shutter control, when the control means 41 sets a high drive voltage required for charging by the drive voltage setting means 35 and selects the normal rotation means 38 by the selection means 36, the control means 41 operates as a shutter blade. Driving of the sector 32 is started. Then, the sector 32 is moved, and charging is completed by contact with a magnet described later. Then
This is detected by the charge completion detection means 34, and the detection signal is supplied to the control means 41.

チャージ完了検出手段34からの検出信号が供給される
と、制御手段41により、選択手段36でブレーキ手段39が
選択される。また、上記焦点距離検出手段43からの焦点
距離情報により、異なるブレーキ時間がブレーキ時間用
タイマ40にセットされる。すると、ブレーキ時間用タイ
マ40にセットされたブレーキ時間にしたがって、上記ブ
レーキ手段39により、チャージ用の速度から開放用の速
度に速やかに減速するためのブレーキがシャッタモータ
(図示しない)にかけられる。この場合、上記ブレーキ
時間は上記焦点距離によって変化されるものであり、上
記ブレーキ時間計算手段45によって焦点距離に応じたブ
レーキ時間が求められる。すなわち、ブレーキ時間は、
E2PROM(電気的消去可能なプログラマブル・リード・オ
ンリ・メモリ)47のテレおよびワイドのブレーキ時間テ
ーブル47aおよび47bからのデータを用いて、上記焦点距
離検出手段43からの焦点距離情報をもとに補間により求
められるようになっている。
When the detection signal is supplied from the charge completion detection means 34, the control means 41 selects the brake means 39 by the selection means 36. Further, based on the focal length information from the focal length detecting means 43, different brake times are set in the brake time timer 40. Then, according to the brake time set in the brake time timer 40, the brake means 39 applies a brake to a shutter motor (not shown) for quickly reducing the speed from the charge speed to the release speed. In this case, the braking time is changed according to the focal length, and the braking time according to the focal length is obtained by the braking time calculating means 45. That is, the braking time is
Using data from the tele and wide brake time tables 47a and 47b of an E 2 PROM (electrically erasable programmable read only memory) 47, based on the focal length information from the focal length detecting means 43, Is obtained by interpolation.

ブレーキ時間が経過されたことが制御手段41によって
検知されると、選択手段36で再び正転手段38が選択され
る。すると、上記焦点距離情報に応じたセクタ駆動電圧
が上記駆動電圧設定手段35に送られる。この場合、上記
セクタ駆動電圧は、上記駆動電圧計算手段46によって求
められる。すなわち、上記駆動電圧は、E2PROM47のテレ
およびワイドの駆動電圧テーブル47cおよび47dからのデ
ータを用いて、上記焦点距離検出手段43からの焦点距離
情報をもとに補間により求められるようになっている。
When the control means 41 detects that the braking time has elapsed, the selection means 36 selects the normal rotation means 38 again. Then, a sector drive voltage corresponding to the focal length information is sent to the drive voltage setting means 35. In this case, the sector drive voltage is obtained by the drive voltage calculation means 46. That is, the drive voltage can be obtained by interpolation based on the focal length information from the focal length detection means 43 using the data from the tele and wide drive voltage tables 47c and 47d of the E 2 PROM 47. ing.

セクタ32が焦点距離に応じた速度が開き始める。そし
て、セクタ32の開放がシャッタ開放検出手段33によって
検出されると、その検出信号は制御手段41に供給され
る。なお、このときには、全開時の絞りが前記全開時の
絞り規制手段42により規制されている。
The sector 32 starts to open at a speed corresponding to the focal length. Then, when the opening of the sector 32 is detected by the shutter opening detecting means 33, the detection signal is supplied to the control means 41. At this time, the throttle at the time of full opening is regulated by the throttle regulating means 42 at the time of full opening.

こうして、シャッタ開放検出手段33からの検出信号が
制御手段41に供給されると、選択手段36でオープン手段
37が選択される。このオープン手段37で上記セクタ32の
開放が維持されることにり、露出が行われる。
In this way, when the detection signal from the shutter open detection means 33 is supplied to the control means 41, the selection means 36
37 is selected. The exposure is performed by maintaining the opening of the sector 32 by the opening means 37.

このように、焦点距離情報に応じて全開時の絞りを規
制して変化させるとともに、焦点距離情報に応じてセク
タの駆動電圧を変化させることにより、セクタが開放さ
れるまでの速度を変化させるようにしている。したがっ
て、焦点距離にかかわらず、セクタの開き始めから全開
(開放)までの時間を一定とすることができる。
As described above, while restricting and changing the aperture at the time of full opening according to the focal length information, and changing the drive voltage of the sector according to the focal length information, the speed until the sector is opened is changed. I have to. Therefore, irrespective of the focal length, the time from the start of the sector opening to the full opening (opening) can be made constant.

第2図は、この発明が適用される可変焦点カメラの概
略構成を示すものである。すなわち、カメラ本体10のCP
U(セントラル・プロセシング・ユニット)11は、上述
した露出制御を含むカメラ全体の動作を制御するもので
ある。このCPU11には、フィルム12のISO感度情報がDXコ
ード入力部13により、また被写体14の被写体輝度情報が
測光部15によりそれぞれ供給される。さらに、ズーム
(第1図のズーム手段44に対する)16の現在の位置情報
(ズーム値)がズーム・エンコーダ(第1図の焦点距離
検出手段43に対応する)17より供給されるようになって
おり、これら3つの情報をもとにCPU11内で秒時などの
シャッタ制御に必要なデータが演算される。
FIG. 2 shows a schematic configuration of a variable focus camera to which the present invention is applied. That is, the CP of the camera body 10
A U (Central Processing Unit) 11 controls the operation of the entire camera including the above-described exposure control. The CPU 11 is supplied with the ISO sensitivity information of the film 12 by the DX code input unit 13 and the subject luminance information of the subject 14 by the photometry unit 15, respectively. Further, the current position information (zoom value) of the zoom (for the zoom means 44 in FIG. 1) 16 is supplied from a zoom encoder (corresponding to the focal length detecting means 43 in FIG. 1) 17. Based on these three pieces of information, data necessary for shutter control, such as seconds, is calculated in the CPU 11.

シャッタは、ズーム16の位置に応じて開放時の開口径
を規制する開放絞り(第1図の全開時の絞り規制手段42
に対応する)18、シャッタモータ(後述する)に連動さ
れたセクタ32、上記セクタ32の開閉を検知するフォトイ
ンタラプタ(以下、P.I.と略記する)20、上記セクタ32
を吸着してチャージを行うマグネット(以下、Mgと略記
する)21、および前記チャージ完了検出手段34としての
AE(自動露光)スイッチ(以下、AEswと略記する)22に
よって構成されている。
The shutter is an open stop (a stop restricting means 42 when fully opened in FIG. 1) that regulates the opening diameter when the shutter is opened according to the position of the zoom 16.
18, a sector 32 linked to a shutter motor (to be described later), a photo interrupter (hereinafter abbreviated as PI) 20 for detecting the opening and closing of the sector 32, and the sector 32
(Hereinafter, abbreviated as Mg) 21 and a charge completion detecting means 34
An AE (auto exposure) switch (hereinafter abbreviated as AEsw) 22 is provided.

上記P.I.20の検知信号は、フォトインタラプタ入力部
26を介して前記CPU11に供給される。
The PI20 detection signal is sent to the photo interrupter input
It is supplied to the CPU 11 via 26.

上記Mg21は、マグネット制御部24に介して前記CPU11
により制御される。
The Mg 21 is transmitted to the CPU 11 via the magnet control unit 24.
Is controlled by

上記AEsw22は、Mg21を吸着可能な位置に図示しないギ
アが回転されるとオンからオフとされ、セクタ32の全開
によりオンされるものである。このAEswの22のオン/オ
フ信号は、AEsw検知部25により上記CPU11に供給され
る。
The AEsw22 is turned off from on when a gear (not shown) is rotated to a position where Mg21 can be adsorbed, and turned on when the sector 32 is fully opened. The AEsw 22 on / off signal is supplied to the CPU 11 by the AEsw detection unit 25.

CPU11により、モータ制御回路23を介して図示しない
シャッタモータが回転されると、上記ギアがMg21の吸着
可能な位置まで回転されることにより、上記AEsw22がオ
フとされる。そして、マグネット制御部24を介してMg21
が通電されると、セクタ32がシャッタモータの回転に応
じて開き始める。ここでは、ズーム16によって開放絞り
18の開口径が異なるので、その焦点距離に応じてシャッ
タモータの駆動電圧を変えることにより、セクタ32の開
放までの時間が等しくされる。セクタ32が開放される
と、シャッタモータにブレーキがかけされて回転が止め
られるとともに、シャッタのF値(以下、F No.と略記
する)による秒時の経過にともなってMg21が飛ばされ
る。
When a shutter motor (not shown) is rotated by the CPU 11 via the motor control circuit 23, the gear is rotated to a position where the Mg 21 can be attracted, thereby turning off the AEsw22. And, through the magnet control unit 24, Mg21
Is turned on, the sector 32 starts to open according to the rotation of the shutter motor. Here, open aperture with zoom 16
Since the aperture diameter of the aperture 18 differs, the time until the sector 32 is opened is made equal by changing the drive voltage of the shutter motor according to the focal length. When the sector 32 is opened, the brake is applied to the shutter motor to stop the rotation, and the Mg 21 is skipped as time elapses according to the F value of the shutter (hereinafter abbreviated as F No.).

また、上記CPU11では、測距部28によって測距された
被写体14までの距離と、上記ISO感度情報と、上記Mg21
を飛ばすときのF No.、およびメイン・コンデンサの充
電電圧によってストロボ19の発光時間が求められる。そ
して、この発光時間にしたがってストロボ発光制御回路
27を制御して、発光のガイド・ナンバ(以下、G No.と
略記する)を変えることにより、適正な露出が行われ
る。
In the CPU 11, the distance to the subject 14 measured by the distance measuring unit 28, the ISO sensitivity information, and the Mg 21
The emission time of the strobe 19 is determined by the F No. when the camera is skipped and the charging voltage of the main capacitor. Then, according to the light emission time, a strobe light emission control circuit
By controlling 27 and changing the guide number of light emission (hereinafter abbreviated as G No.), proper exposure is performed.

第3図および第4図は、上記シャッタのメカ的な機構
の主要部分について概略的に示すものである。
FIG. 3 and FIG. 4 schematically show the main parts of the mechanical mechanism of the shutter.

第3図において、51はAEギアであり、このAEギア51は
第4図に示すシャッタモータ61により回転されるように
なっている。52はシーソ部材であり、このシーソ部材52
は上記AEギア51に設けられたピンが当接されることによ
り支点Aを中心に回動されるようになっている。シーソ
部材52の一端には、図示内側方向にバネ57による付勢力
が付勢され、他端にはセクタ32を開閉するための開閉ピ
ン56が設けられている。53はAEアイドルギア、54はチャ
ージギアであり、このチャージギア54にはAEアイドルギ
ア53により上記AEギア51の回転が伝達されるようになっ
ている。55はMgアームであり、このMgアーム55は上記チ
ャージギア54のカム面の接触によって軸支された支点B
を中心に回動されるようになっている。Mgアーム55の一
端は、上記シーソ部材52の回動中心(支点A)と一体的
に構成されているとともに、他端には飛び方向(図示上
側方向)にバネ58による付勢力が付勢されている。59は
上記Mgアーム55の他端に設けられたアマーチャであり、
このアマーチャ59は前記Mg21に当て付けられた後、Mg21
の通電により吸着されるようになっている。
In FIG. 3, reference numeral 51 denotes an AE gear, which is rotated by a shutter motor 61 shown in FIG. Reference numeral 52 denotes a seesaw member.
Is rotated about a fulcrum A by contact of a pin provided on the AE gear 51. At one end of the seesaw member 52, an urging force by a spring 57 is urged inward in the drawing, and an open / close pin 56 for opening and closing the sector 32 is provided at the other end. Reference numeral 53 denotes an AE idle gear, and reference numeral 54 denotes a charge gear. The rotation of the AE gear 51 is transmitted to the charge gear 54 by the AE idle gear 53. Reference numeral 55 denotes a Mg arm. The Mg arm 55 is a fulcrum B which is pivotally supported by the contact of the cam surface of the charge gear 54.
Is rotated around the center. One end of the Mg arm 55 is formed integrally with the rotation center (fulcrum A) of the seesaw member 52, and the other end thereof is urged by a spring 58 in a flying direction (upward direction in the drawing). ing. 59 is an armature provided at the other end of the Mg arm 55,
After the armature 59 is applied to the Mg21, the Mg21
Is attracted by the energization of.

第4図において、32,32は一対のセクタであり、この
セクタ32,32はそれぞれがピン32b,32bにより回動自在に
支持されている。また、セクタ32,32にはそれぞれ長孔3
2a,32aが形成されており、この長孔32a,32aの互いに重
なり合う部分には上記開閉ピン56が挿入されている。す
なわち、上記セクタ32,32は、開閉ピン56の上下方向の
移動により、それぞれのピン32b,32bを中心に開閉され
るようになっている。また。セクタ32,32の開閉に応じ
て、P.I.20の出力が変化されるようになっている。
In FIG. 4, reference numerals 32, 32 denote a pair of sectors, each of which is rotatably supported by pins 32b, 32b. Each of the sectors 32, 32 has a long hole 3
2a, 32a are formed, and the opening / closing pin 56 is inserted into the overlapping portions of the elongated holes 32a, 32a. That is, the sectors 32, 32 are opened and closed around the respective pins 32b, 32b by the vertical movement of the open / close pins 56. Also. The output of the PI 20 is changed according to the opening and closing of the sectors 32,32.

ここで、上記のような構成におけるシャッタ機構の動
作について説明する、たとえば、第3図(a)および第
4図(a)に示すように、セクタ32,32が閉じられてい
る状態において、シャッタモータ61が駆動されたとす
る。すると、シャッタモータ61の回転に応じて、AEギア
51とチャージギア54とが一対一で回転される。
Here, the operation of the shutter mechanism in the above configuration will be described. For example, as shown in FIGS. 3 (a) and 4 (a), when the sectors 32 and 32 are closed, It is assumed that the motor 61 is driven. Then, according to the rotation of the shutter motor 61, the AE gear
The 51 and the charge gear 54 are rotated one to one.

この結果、第3図(b)に示す如く、チャージギア54
のカム面によりMgアーム55がチャージされるとともに、
アマーチャ59とMg21とがメカ的に当て付けられる。ま
た、同時に、AEギア51のピンによりシーソ部材52がチャ
ージされ、セクタ32,32の開きが防止される。この場
合、Mgアーム55のチャージでシーソ部材52の回動中心が
移動されることによってセクタ32,32が開かれるのを、
シーソ部材52のチャージによって上記回動中心の移動分
を補正するようにしている。
As a result, as shown in FIG.
The Mg arm 55 is charged by the cam surface of
The armature 59 and Mg21 are mechanically applied. At the same time, the seesaw member 52 is charged by the pin of the AE gear 51, and the sectors 32, 32 are prevented from opening. In this case, when the rotation center of the seesaw member 52 is moved by the charging of the Mg arm 55, the sectors 32 and 32 are opened,
The movement of the rotation center is corrected by charging the seesaw member 52.

一方、Mgアーム55のチャージが完了される直前におい
て、図示しないAEsw22の状態がオンからオフに変化され
る。この変化にともなって、Mg21の通電が開始されるこ
とにより、上記アマーチャ59がMg21によって吸着され
る。
On the other hand, immediately before the charging of the Mg arm 55 is completed, the state of the AEsw22 (not shown) is changed from ON to OFF. With this change, the energization of Mg21 is started, so that the armature 59 is adsorbed by Mg21.

この状態において、一端はシャッタモータ61にブレー
キがかけられ、この後にセクタ駆動用の電圧によりシャ
ッタモータ61が再駆動される。このセクタ駆動用の電圧
を焦点距離に応じて変化させることにより。セクタ32,3
2が開き始めてから、開放絞りまでセクタ32,32が開かれ
るまでの時間が一定とされるようになっている。
In this state, one end is braked to the shutter motor 61, and thereafter, the shutter motor 61 is driven again by the sector driving voltage. By changing the voltage for driving the sector according to the focal length. Sector 32,3
The time from the start of opening 2 to the opening of the sectors 32, 32 until the aperture stop is fixed.

すなわち、第3図(b)に示すチャージ完了状態か
ら、さらにシャッタモータ61がセクタ駆動用の電圧によ
り駆動されると、その回転にともなってAEギア51が回転
される。すると、第3図(c)に示す如く、AEギア51の
回転に追従してシーソ部材52が回動され、開閉ピン56が
上側方向に移動される。これにより、第4図(b)に示
すように、セクタ32,32が開かれる。
That is, when the shutter motor 61 is further driven by the sector drive voltage from the charge completion state shown in FIG. 3B, the AE gear 51 is rotated with the rotation. Then, as shown in FIG. 3 (c), the seesaw member 52 is rotated following the rotation of the AE gear 51, and the open / close pin 56 is moved upward. This opens the sectors 32, 32 as shown in FIG. 4 (b).

通常、セクタ32,32が閉じられた状態においては、第
4図(a)に示すように、一方のセクタ32の先端部がP.
I.20を遮光するようになっている。この状態からセクタ
32,32が開き始めると、第4図(b)に示すように、そ
の先端部がP.I.20から外れるため、遮光から透光に変化
される。しかし、実際にセクタ32,32が開かれるのは、
P.I.20が透光に変ってから、さらに一定の距離を動いて
からである。
Normally, when the sectors 32 and 32 are closed, as shown in FIG.
I.20 is designed to shield light. Sector from this state
When the windows 32 and 32 start to open, as shown in FIG. 4 (b), the leading end thereof comes off the PI 20, so that the light is changed from light shielding to light transmitting. However, the fact that sectors 32 and 32 are actually opened is
After the PI20 changes to light transmission, it moves a certain distance.

一方、セクタ32,32が開かれている状態において、Mg2
1の通電が停止、つまりMg21が飛ばされたとする。する
と、バネ58によってMgアーム55が上側方向に移動され、
この移動によりシーソ部材52の開閉ピン56が下方に移動
される。これにより、第4図(b)に示す開放位置か
ら、第4図(a)に示す閉塞位置にセクタ32,32が閉じ
られる。
On the other hand, in a state where the sectors 32 and 32 are open, Mg2
It is assumed that the energization of 1 is stopped, that is, Mg21 is skipped. Then, the Mg arm 55 is moved upward by the spring 58,
This movement causes the open / close pin 56 of the seesaw member 52 to move downward. As a result, the sectors 32, 32 are closed from the open position shown in FIG. 4B to the closed position shown in FIG. 4A.

なお、上記Mg21の断線などによりアーマチャ59を吸着
できない場合、セクタ32,32は開かないようになってい
る。また、開放の途中においてセクタ32,32を止める場
合には、シャッタモータ61にブレーキをかけることで行
うようになっている。さらに、秒時が開放に達しないと
き、つまりセクタ32,32を開放の途中で閉じる場合は、
上記と同様にMg21の通電を停止することで行うようにな
っている。
If the armature 59 cannot be sucked due to the disconnection of the Mg 21 or the like, the sectors 32 are not opened. When the sectors 32, 32 are stopped during opening, the shutter motor 61 is braked. Furthermore, when the second time does not reach the opening, that is, when closing the sectors 32, 32 during the opening,
In the same manner as described above, this is performed by stopping the current supply to Mg21.

次に、開口波形、つまりレンズを通った光量の波形に
ついて説明する。
Next, the aperture waveform, that is, the waveform of the amount of light passing through the lens will be described.

第5図は、セクタ駆動電圧を3Vとしたときのテレ時の
開口波形を示すものである。この場合の開放絞りは、セ
クタ32,32の全開と同じである。このため、セクタ32,32
の開放波形がそのままシャッタの開放波形となる。
FIG. 5 shows an aperture waveform at the time of telephoto when the sector drive voltage is 3V. The open aperture in this case is the same as the fully open sectors 32,32. Therefore, sectors 32, 32
Is the shutter open waveform as it is.

第6図は、ワイド時の開口波形を示すものである。ワ
イドの場合、倍率がテレよりも小さいので、逆に光量が
多くなり、開口波形は図示破線で示すように高くなる。
しかし、開放時の被写界深度を深くするために、開放の
途中でセクタ32,32の開放が停止されるようにしてい
る。したがって、同じ駆動電圧(たとえば3V)にてセク
タ32,32を駆動すると、テレの開放までの時間がワイド
の開放までの時間よりも短くなる。このため、露出秒時
の演算は複雑となる。
FIG. 6 shows an aperture waveform at the time of widening. In the case of wide, the magnification is smaller than that of telephoto, and conversely, the amount of light increases, and the aperture waveform increases as shown by the broken line in the figure.
However, in order to increase the depth of field at the time of opening, the opening of the sectors 32, 32 is stopped during the opening. Therefore, when the sectors 32, 32 are driven at the same drive voltage (for example, 3V), the time until the opening of the tele becomes shorter than the time until the opening of the wide. For this reason, the calculation for the exposure time is complicated.

そこで、ワイド時のセクタ駆動電圧をテレよりも低く
し、図示実線で示すように、開放までの時間Toを焦点距
離とは無関係に一定とするようにしている。これによ
り、露出秒時の演算が簡単に行えるようになる。
In view of this, the sector drive voltage at the time of widening is set lower than that of telephoto, and as shown by the solid line in the figure, the time To until opening is made constant irrespective of the focal length. This makes it possible to easily calculate the exposure time.

すなわち、現在の焦点距離情報をZMとし、テレおよび
ワイドの焦点距離情報をそれぞれZTおよびZWとすると、
前記ブレーキ時間計算手段45では直線で近似することに
より、ブレーキ時間が、 ブレーキ時間 =(ZT−ZM)×ワイドのブレーキ時間+ (ZM−ZW)×テレのブレーキ時間 から簡単に計算できる。ただし、テレおよびワイドのブ
レーキ時間は、前記E2PROM47のテレおよびワイドのブレ
ーキ時間テーブル47aおよび47bよりそれぞれ供給される
データである。
That is, assuming that the current focal length information is Z M and the tele and wide focal length information is Z T and Z W respectively,
By approximating by the braking time calculation means 45 in a straight line, the brake time, brake time = (Z T -Z M) × wide braking time + (Z M -Z W) calculated easily from the brake time × telephoto it can. However, the tele and wide brake times are data supplied from the tele and wide brake time tables 47a and 47b of the E 2 PROM 47, respectively.

同様にして、セクタ駆動電圧は、前記駆動電圧計算手
段46において、 駆動電圧 =(ZT−ZM)×ワイドの駆動電圧+ (ZM−ZW)×テレの駆動電圧 から簡単に計算できる。ただし、テレおよびワイドの駆
動電圧は、前記E2PROM47のテレおよびワイドの駆動電圧
テーブル47cおよび47dよりそれぞれ供給されるデータで
ある。
Similarly, the sector drive voltage, the driving voltage calculation unit 46, can be easily calculated from the driving voltage = (Z T -Z M) × wide drive voltage + (Z M -Z W) × driving voltage of tele . However, the tele and wide drive voltages are data supplied from the tele and wide drive voltage tables 47c and 47d of the E 2 PROM 47, respectively.

このようにして計算された値、たとえばセクタ駆動電
圧は、第7図に示すD/A変換手段72によって電圧に変換
される。この電圧信号は、オペアンプ72を介してトラン
ジスタ74のベースに供給される。このトランジスタ74の
コレクタには、抵抗73を介して電源電圧Vccが供給され
ている。したがって、上記電圧信号によってトランジス
タ74のベース電圧を制御することにより、前記シャッタ
モータ61がブリッジ回路により駆動される。この場合、
点αと点βにおける電位は、イマジナリショートによっ
て同電位とされている。このため、シャッタモータ61の
負荷変動にかかわらず、一定の駆動電圧が保持しつづけ
られるようになっている。
The value calculated in this manner, for example, the sector drive voltage is converted into a voltage by the D / A conversion means 72 shown in FIG. This voltage signal is supplied to the base of the transistor 74 via the operational amplifier 72. The power supply voltage Vcc is supplied to the collector of the transistor 74 via the resistor 73. Therefore, by controlling the base voltage of the transistor 74 by the voltage signal, the shutter motor 61 is driven by the bridge circuit. in this case,
The potentials at the points α and β are the same due to the imaginary short. For this reason, a constant drive voltage is maintained regardless of the load fluctuation of the shutter motor 61.

第8図は、シャッタ制御の際のタイミングチャートを
示すものである。
FIG. 8 shows a timing chart at the time of shutter control.

まず、前記シャッタモータ61は、Mgアーム55のチャー
ジを行う時間を短くするために、たとえば3Vという高い
電圧にてその駆動が開始される。
First, the drive of the shutter motor 61 is started at a high voltage of, for example, 3 V in order to shorten the time for charging the Mg arm 55.

そして、Mgアーム55のチャージ完了直前に、AEsw22の
状態がオンからオフに変化されると、シャッタモータ61
に焦点距離に応じたブレーキ時間(AEBRKD)だけブレー
キがかけられる。この後、焦点距離より決定されるセク
タ駆動電圧(SECTRV)により再びシャッタモータ61が駆
動される。
Then, immediately before the charging of the Mg arm 55 is completed, if the state of AEsw22 is changed from on to off, the shutter motor 61
The brake is applied only for the braking time (AEBRKD) according to the focal length. Thereafter, the shutter motor 61 is driven again by the sector drive voltage (SECTRV) determined from the focal length.

一方、セクタ32,32が開放される直前において、P.I.2
0の状態が遮光から透光に変化されると、焦点距離に応
じたトリガ時間(AETRGB)の経過を待ち、さらにシャッ
タ秒時が経過されると、Mg21が非通電状態とされる。こ
の間、セクタ32,32の開放がAEsw22のオフにより検知さ
れると、シャッタモータ61にブレーキがかけられ、これ
によりセクタ32,32は開放されたままの状態で停止され
ている。
On the other hand, immediately before the sectors 32 and 32 are released, PI2
When the state of 0 is changed from light-shielded to light-transmitted, the elapse of the trigger time (AETRGB) according to the focal length is waited, and when the shutter time elapses, the Mg 21 is turned off. During this time, when the opening of the sectors 32, 32 is detected by turning off the AEsw 22, the brake is applied to the shutter motor 61, whereby the sectors 32, 32 are stopped in an open state.

また、この実施例においては、Mg21の切れ遅れ時間
(Mg21の通電を停止してから実際にMg21が切れ始めるま
での時間)内に、ストロボ19が必要に応じて発光され
る。したがって、ストロボ発光時のF No.はMg21を停止
するときのF No.であり、このF No.と、被写体14までの
距離情報と、フィルム12のISO感度情報とによりストロ
ボ19のG No.が決定される。この場合、ストロボ19が、
たとえば330Vまで充電できるようになっているとする
と、330Vのときの発光時間とG No.との関係は一対一に
対応される。このため、G No.から逆に発光時間を求め
ることができ、これにもとづいて実際の発光が制御され
る。
Further, in this embodiment, the strobe light 19 is emitted as necessary within the Mg21 disconnection delay time (time from when the Mg21 power supply is stopped to when the Mg21 actually starts to be disconnected). Therefore, the F No. at the time of flash emission is the F No. when the Mg 21 is stopped, and the G No. of the flash 19 based on this F No., the distance information to the subject 14 and the ISO sensitivity information of the film 12. Is determined. In this case, strobe 19
For example, assuming that the battery can be charged up to 330 V, the relationship between the light emission time at 330 V and the G No. corresponds one-to-one. For this reason, the light emission time can be determined in reverse from the G No., and the actual light emission is controlled based on this.

第9図は、シャッタボタンの操作による一連のレリー
ズシーケンスを示すタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart showing a series of release sequences by operating the shutter button.

シャッタボタンの操作によってレリーズスイッチ(以
下、レリーズswと略記する)がオンされると、まずレン
ズの繰り出し動作が行われる。続いて、シャッタモータ
61によるシャッタのチャージ動作、セクタ32,32の開閉
による露出動作、フィルム12の1コマ巻上げ動作、およ
びレンズのリセット動作が順に行われる。
When a release switch (hereinafter abbreviated as release sw) is turned on by operating a shutter button, first, a lens extending operation is performed. Next, the shutter motor
A shutter charging operation by 61, an exposure operation by opening and closing the sectors 32, 32, a one-frame winding operation of the film 12, and a lens reset operation are sequentially performed.

なお、赤目の低減モードが設けられている場合には、
露出動作の前に一定時間ごとに一定回数のプリ発光が行
われる。この赤目低減モードは、プリ発光によって被写
体14の瞳孔を小さくすることにより、本発光時に起こる
赤目をでにくくするものである。
When the red-eye reduction mode is provided,
Prior to the exposure operation, a predetermined number of pre-emissions are performed at regular intervals. In the red-eye reduction mode, the pupil of the subject 14 is reduced by the pre-emission, so that red-eye occurring during the main emission is less likely to appear.

具体的には、まず、1回のプリ発光が行われ、次にレ
ンズモータによるレンズの繰り出しが行われる。この
後、プリ発光は、50msごとに11回、さらにシャッタモー
タ61によるシャッタのチャージ動作中においては50msご
とに行われる。たとえば、シャッタチャージ時間が50ms
〜100msのときには1回、100ms〜150msのときには2
回、それぞれ発光される。そして、チャージ動作が終了
されると、再度発光され、露出動作に移行される。
Specifically, first, one pre-light emission is performed, and then the lens is extended by a lens motor. Thereafter, the pre-emission is performed 11 times every 50 ms, and every 50 ms while the shutter motor 61 is charging the shutter. For example, shutter charge time is 50ms
Once for ~ 100ms, 2 for 100ms ~ 150ms
Each time, light is emitted. Then, when the charging operation is completed, light is emitted again, and the operation is shifted to an exposure operation.

プリ発光の発光G No.や発光間隔および発光回数は赤
目の低減に大きく影響するため、シャッタのチャージ動
作中にもプリプ発光を是非とも行いたい。そこで、本実
施例では、シャッタチャージ動作中に50msのタイマを走
らせ、50msごとにチャージ動作と並列的にプリ発光が行
われるようにしている。
Since the light emission G No., light emission interval, and light emission frequency of the pre-light emission greatly affect the reduction of red-eye, it is necessary to perform the pre-light emission even during the charging operation of the shutter. Therefore, in the present embodiment, a timer of 50 ms is run during the shutter charging operation, and the pre-emission is performed every 50 ms in parallel with the charging operation.

次に、マルチ発光モード時におけるストロボ19の発光
動作について、第10図および第11図を参照して説明す
る。
Next, the light emission operation of the strobe 19 in the multiple light emission mode will be described with reference to FIG. 10 and FIG.

本実施例のマルチ発光モードでは、第11図(a)に示
すように、開放時に4回の発光が50msの間隔ごとに行わ
れるようにしている。
In the multi-emission mode of this embodiment, as shown in FIG. 11 (a), four light emission operations are performed at intervals of 50 ms at the time of opening.

第10図(a)は、充電電圧が330Vのときの、ストロボ
19のメイン・コンデンサの充電電圧と発光時間との関係
を示すものである。光量、つまりストロボ19のG No.
は、コンデンサの容量および充電電圧の2乗に比例す
る。
FIG. 10 (a) shows a strobe when the charging voltage is 330V.
19 shows the relationship between the charging voltage of the main capacitor 19 and the light emission time. Light intensity, that is, G No. of strobe 19
Is proportional to the capacitance of the capacitor and the square of the charging voltage.

そこで、4回の発光とも同じG No.にするためには、
発光時間をたとえば88μs,128μs,190μs,300μsと、
後になるほど長くする必要がある。ここで、ストロボ19
には最低発光可能電圧があり、それ以下の電圧では発光
されないようになっている。このため、4回目の発光が
行われるときの充電電圧が最低発光可能電圧(たとえば
190V)以下にならぬよう、各発光時間の設定に注意しな
ければならない。
Therefore, to make the same G No. for all four flashes,
The light emission time is, for example, 88 μs, 128 μs, 190 μs, 300 μs,
It needs to be longer later. Where strobe 19
Has a minimum light-emitting voltage, and light is not emitted at a voltage lower than the minimum voltage. For this reason, the charging voltage at the time when the fourth light emission is performed becomes the minimum light emission possible voltage (for example,
Attention must be paid to the setting of each emission time so that it does not fall below 190V).

第11図に、上記発光と充電電圧とのタイミングを示し
ている。
FIG. 11 shows the timing between the light emission and the charging voltage.

また、第10図(b)に示す如く、充電電圧が始めにた
とえば260Vしかないときも、上記と同様に、それぞれの
発光のG No.が等しくなるように各発光時間が設定され
るようになっている。ちなみに、充電電圧が260Vのとき
の発光時間は、たとえば48μs,56μs,66μs,78μsに設
定されている。
Also, as shown in FIG. 10 (b), when the charging voltage is initially only 260 V, for example, the respective light emission times are set such that the G Nos. Has become. Incidentally, the light emission time when the charging voltage is 260 V is set to, for example, 48 μs, 56 μs, 66 μs, and 78 μs.

なお、充電電圧は、たとえば260Vから310Vまでを260
V、310Vから330Vまでを330Vとして2つに場合分けして
も良いし、細かく分類しても良い。また、本実施例で
は、充電電圧しか考慮していないが、発光時のF No.、
被写体14までの距離、およびフィルム12のISO感度によ
ってG No.を求め、これにもとづいて発光時間を決定す
るようにしても良い。
The charging voltage is, for example, 260V to 310V.
V, 310V to 330V may be divided into two cases as 330V, or may be finely classified. Further, in the present embodiment, only the charging voltage is considered, but the F No.
The G No. may be determined based on the distance to the subject 14 and the ISO sensitivity of the film 12, and the light emission time may be determined based on this.

第12図のフローチャートは、第1レリーズswのオンか
らレリーズまでの一連の処理「REL」を示すものであ
る。
The flowchart in FIG. 12 shows a series of processing "REL" from the time when the first release sw is turned on to the time when the first release is released.

写真撮影時において、第1レリーズswがオンされる
と、まず測距部28による測距と測光部15による測光とが
行われる。
At the time of photographing, when the first release sw is turned on, first, the distance measurement by the distance measurement unit 28 and the photometry by the photometry unit 15 are performed.

これら測距情報および被写体輝度情報をもとに、CPU1
1によってレンズの繰り出し量が演算される。
Based on these distance measurement information and subject brightness information, the CPU1
The extension amount of the lens is calculated by 1.

このとき、すでにズーム・エンコーダ17からの焦点距
離情報(ズーム値)によってズーム位置は分かっている
ので、ズーム16による繰り出し量の補正が合わせて行わ
れる。ここでは、距離(d)の2乗の対数圧縮値Dv(Dv
=log2d2)が求められる。
At this time, since the zoom position is already known from the focal length information (zoom value) from the zoom encoder 17, the feed amount correction by the zoom 16 is also performed. Here, the logarithmic compression value Dv (Dv
= Log 2 d 2 ).

そして、ズーム値に応じた開放時の絞り値(Av)が、
開放絞り値Avo(アペックス表示)に代入される。この
開放絞り値Avoは焦点距離によって変化される。
The aperture value (Av) at the time of opening according to the zoom value is
Substituted into open aperture value Avo (apex display). This open aperture value Avo is changed by the focal length.

次に、開放までの秒時の対数圧縮値(シャッタ秒時T
v)が、開放シャッタ秒時(第8図(a)の開口波形に
おける24msに対応する)Tvoに代入される。
Next, the logarithmic compression value (second shutter time T
v) is substituted for Tvo of the open shutter time (corresponding to 24 ms in the opening waveform of FIG. 8A).

また、開放シャッタ秒時Tvoにシャッタ秒時Tvの補正
値(TvSFT)が加えられる。通常、この補正値は「0」
である。しかし、シャッタの制作上、メカ的に調整でき
ない場合などにおいては、この補正値による調整が可能
とされる。
Further, a correction value (TvSFT) of the shutter time Tv is added to the open shutter time Tvo. Normally, this correction value is “0”
It is. However, in the case where the shutter cannot be adjusted mechanically in the production of the shutter, the adjustment using the correction value can be performed.

続いて、測光部15からの被写体輝度情報BvとDXコード
入力部13からのISO感度情報Svとの加算によって露出値
入力Ev(Ev=Bv+Sv)が求められる。
Subsequently, an exposure value input Ev (Ev = Bv + Sv) is obtained by adding the subject brightness information Bv from the photometry unit 15 and the ISO sensitivity information Sv from the DX code input unit 13.

また、露出値Evには、上記開放シャッタ秒時Tvoと同
様に、Evの補正値(EvSFT)が加えられる。
Further, a correction value (EvSFT) of Ev is added to the exposure value Ev, as in the case of the open shutter time Tvo.

上記開放絞り値Avoと開放シャッタ秒時Tvoとが求めら
れると、これらからシャッタの開放波形が理解できるの
で、上記開放絞り値Avoと開放シャッタ秒時Tvoと露出値
Evとから秒時が計算される。
When the open aperture value Avo and the open shutter time Tvo are obtained, the open waveform of the shutter can be understood from these, so that the open aperture value Avo, open shutter time Tvo, and exposure value can be understood.
Seconds are calculated from Ev.

続いて、本発光の許可/禁止、および赤目低減モード
時のプリ発光の許可/禁止が判断される。すなわち、ス
トロボ19を発光させる場合には発光フラグ、プリ発光フ
ラグがそれぞれ「1」に、禁止する場合には「0」に設
定される。したがって、マルチ発光モードおよび強制発
光モード時には、それぞれのフラグが「1」に、またス
トロボオフモードのときには、「0」に設定される。
Subsequently, permission / prohibition of the main light emission and permission / prohibition of the pre-light emission in the red-eye reduction mode are determined. That is, the light emission flag and the pre-light emission flag are set to “1” when the strobe light is emitted, and are set to “0” when the light emission is prohibited. Therefore, the respective flags are set to "1" in the multi-flash mode and the forced flash mode, and to "0" in the strobe off mode.

また、ノーマルモードおよび赤目低減モードのとき、
つまりマルチ発光モード、強制発光モード、またはスト
ロボオフモードでない場合には、前記ズーム値に応じて
手振れの秒時が計算される。ズーム値によって手振れの
秒時が異なるのは、開放時のFNo.と焦点距離とがズーム
値によって異なるために被写界深度も異なり、手振れに
よる可能性のある秒時がズーム値によって異なるためで
ある。
In the normal mode and the red-eye reduction mode,
That is, when the mode is not the multi-flash mode, the forced flash mode, or the strobe off mode, the time of camera shake is calculated according to the zoom value. The reason why the camera shake time differs depending on the zoom value is that the depth of field differs due to the difference between the FNo. And the focal length at the time of opening depending on the zoom value, and the time possible due to camera shake differs depending on the zoom value. is there.

そして、実際の秒時と手振れ秒時とが比較(秒時>手
振れ秒時)される。
Then, the actual second time and the camera shake time are compared (second time> hand shake time).

この比較の結果、実際の秒時が手振れ秒時より遅い場
合(低速の場合)には、実際の秒時が手振れ秒時に変更
される。
As a result of this comparison, if the actual time is later than the camera shake time (low speed), the actual time is changed to the camera shake time.

また、発光フラグが「1」に設定される。 Further, the light emission flag is set to “1”.

さらに、赤目低減モードのときは、プリ発光フラグも
「1」に設定される。
Further, in the red-eye reduction mode, the pre-emission flag is also set to “1”.

一方、実際の秒時が手振れ秒時よりも速いと判断され
た場合(高速の場合)、逆光か否かが判断される。
On the other hand, if it is determined that the actual time is faster than the camera shake time (high speed), it is determined whether or not the subject is backlit.

遮光時には、低輝度時と同様に、発光フラグが「1」
に設定される。
At the time of shading, the light emission flag is set to “1” as in the case of low luminance.
Is set to

また、赤目低減モードのときには、プリ発光フラグも
「1」に設定される。
In the red-eye reduction mode, the pre-emission flag is also set to “1”.

続いて、ストロボ19の充電電圧が260V以上(充電電圧
≧260V)か否かが判断される。
Subsequently, it is determined whether or not the charging voltage of the strobe 19 is equal to or higher than 260 V (charging voltage ≧ 260 V).

充電電圧が260V以下のときには、発光フラグおよびプ
リ発光フラグがそれぞれ「0」に設定され、発光が禁止
される。
When the charging voltage is equal to or lower than 260 V, the light emission flag and the pre-light emission flag are set to “0”, and light emission is prohibited.

また、260V以上の充電電圧を確認した後、トリガ時
間、つまりP.I.20の状態が遮光から透光に変ってから実
際にセクタ32,32が開くまでの時間が計算される。この
場合、セクタ32,32の駆動電圧が、ワイドでは低く、テ
レでは高い。このため、このトリガ時間は、テレで最
小、ワイドで最大となる、しかし、メカ的な組み付けな
どによるばらつきが生じ、個々のシャッタでそれぞれの
値が異なる。そこで、最大値の最小値との差(テレとワ
イドとの差)と最小値(テレの値)とをそれぞれE2PROM
47に持たせ、中間のズーム値は補間により求めるように
している。
After confirming the charging voltage of 260 V or more, the trigger time, that is, the time from when the state of the PI 20 changes from light-shielded to light-transmitted until the sectors 32 and 32 are actually opened is calculated. In this case, the drive voltage of the sectors 32, 32 is low in the wide state and high in the telescopic state. For this reason, the trigger time is minimum in telephoto and maximum in wide, but varies due to mechanical assembly and the like, and the respective values are different for individual shutters. Therefore, the difference between the maximum value and the minimum value (the difference between the tele and the wide) and the minimum value (the value of the tele) are respectively stored in the E 2 PROM.
47, and the intermediate zoom value is obtained by interpolation.

トリガ時間が求められると、このトリガ時間と先に求
めた秒時との和により、実際のシャッタ制御用の秒時が
求められる。
When the trigger time is obtained, the actual shutter control time is obtained from the sum of the trigger time and the previously obtained time.

また、実際の開放時間も、上記トリガ時間をもとにし
て求められる。
Also, the actual release time is obtained based on the trigger time.

続いて、G No.の値Gvが計算される。このG No.の値Gv
は、前記開放Av値(Avo)、距離の2乗の対数圧縮値D
v、ISO感度情報Sv、開放Tv値(Tvo)、および秒時のTv
値(Tvs)などより求められる。
Subsequently, the value Gv of the G No. is calculated. The value Gv of this G No.
Is the open Av value (Avo) and the logarithmic compression value D of the square of the distance
v, ISO sensitivity information Sv, open Tv value (Tvo), and Tv in seconds
It is determined from the value (Tvs).

また、上記において求められたG No.の値Gvには、補
正値が加えられる。この補正値の加算は、たとえばスト
ロボ19を構成するキセノン管の特性が多少変化された場
合であっても、適正なG No.が得られることを可能とす
るものである。すなわち、330Vで発光させるときの発光
時間TFLとそのときのGV値GV xとの関係を、 GV x=f(TFL) で表わすと、その逆関数 TFL=f-1(GV x) に対応するテーブルを本実施例では持っている。
Further, a correction value is added to the value Gv of the G No. obtained above. This addition of the correction value enables an appropriate G No. to be obtained even when the characteristics of the xenon tube constituting the strobe light 19 are slightly changed, for example. That is, the relationship between the G V value G V x of the light emission time T FL and the time at which to emit light at 330V, expressed in G V x = f (T FL ), the inverse function T FL = f -1 ( In this embodiment, a table corresponding to G V x) is provided.

通常、G No.が設計値からずれるのは、キセノン管や
反射傘などのずれによることが多い。このため、G No.
が比例的にずれる、つまり設計値をGNx、実際の値をG
Nx′とすると、 GNx′=α・GNx となる。ただし、αは比例定数である。
Usually, the deviation of the G No. from the design value is often caused by a deviation of a xenon tube or a reflector. Therefore, G No.
Deviates proportionally, that is, the design value is GNx and the actual value is G
If Nx ', then GNx' = α.GNx. Here, α is a proportional constant.

上記式の両辺を2乗して対数をとると、 log2GNx′ =log2(α・GNx) =log2GNx2+log2α となる。これをGV値に変換すると、 GV x′=GV x+C となる。ただし、C=log2αTaking the logarithm by squaring both sides of the above equation, the log 2 GNx '2 = log 2 (α · GNx) 2 = log 2 GNx 2 + log 2 α 2. Converting this to G V value, the G V x '= G V x + C. Here, C = log 2 α 2 .

これにより、実際のG No.を得るための発光時間は、 TFL=f-1(GV x+C) となる。したがって、G No.が比例的に変化しても、GV
値を一定値加算することにより、同じテーブルを参照す
ればよいことがわかる。
As a result, the emission time for obtaining the actual G No. is T FL = f -1 (G V x + C). Therefore, even if the G No. changes proportionally, G V
It can be seen that the same table can be referred to by adding a constant value to the value.

このように、GV値と発酵時間のテーブルとGVの補正値
Cとにより、簡単にG No.の特性が調整できる ここで、上記したシャッタ秒時Tvの補正値(TvSF
T)、露出値Evの補正値(EvSFT)、およびG No.の値Gv
の補正値は、それぞれ工場での調整工程において、不揮
発性メモリである前記E2PROM47に書込まれるものであ
る。
Thus, the correction value C of G V of values and fermentation time table and G V, briefly herein can be adjusted characteristics of G No., correction values of Tv shutter time mentioned above (TvSF
T), exposure value Ev correction value (EvSFT), and G No. value Gv
Are written in the E 2 PROM 47 which is a nonvolatile memory in the adjustment process at the factory.

さらに、上記G No.の値Gvから、ストロボ19の発光時
間が求められる。
Further, the emission time of the strobe light 19 is obtained from the value Gv of the G No.

続いて、セクタ駆動電圧、およびブレーキ時間(第8
図(e)のモータにおける「AEBRKD」の時間)が計算さ
れる。これらセクタ駆動電圧およびブレーキ時間は、上
記トリガと同様に、E2PROM47に記憶された最小値と最大
値との差と最小値(テレおよびワイドのブレーキ時間、
テレおよびワイドの駆動電圧)を用いて、ズーム位置に
応じて補間により求められる。
Subsequently, the sector drive voltage and the brake time (eighth
The time of “AEBRKD” in the motor of FIG. These sector drive voltage and brake time are the difference between the minimum value and the maximum value stored in the E 2 PROM 47 and the minimum value (tele and wide brake time,
Using telephoto and wide drive voltages), it is obtained by interpolation according to the zoom position.

以上、第1レリーズswがオンされると、シャッタ制御
に必要な各種の値が計算により求められる。そして、こ
の状態において、第2レリーズswがオンされるまで待機
される。また、このとき、表示処理が行われる。
As described above, when the first release sw is turned on, various values required for shutter control are obtained by calculation. Then, in this state, the process waits until the second release sw is turned on. At this time, a display process is performed.

第2レリーズswがオンされると、プリ発光フラグが判
断され、フラグ「1」ならばプリ発光が行われる。
When the second release sw is turned on, the pre-emission flag is determined. If the flag is “1”, the pre-emission is performed.

この後、レンズの繰り出しが行われる。 Thereafter, the lens is extended.

そして、さらにプリ発光フラグが判断され、フラグ
「1」ならば50msごとに11回のプリ発光が行われる。
Then, the pre-emission flag is further determined. If the flag is “1”, the pre-emission is performed 11 times every 50 ms.

続いて、後述するシャッタ制御フロー「SHUTR」にし
たがって露出が行われる。
Subsequently, exposure is performed according to a shutter control flow "SHUTR" described later.

こうして露出が行われると、フィルム12の1コマが巻
き上げられる。また、レンズが初期位置にリセットされ
て、一連のレリーズシーケンスが終了される。
When the exposure is performed, one frame of the film 12 is wound up. Further, the lens is reset to the initial position, and a series of release sequences is ended.

第13図は、シャッタ制御フロー「SHUTR」を示すもの
である。
FIG. 13 shows a shutter control flow “SHUTR”.

まず、AEsw22のソフトウェアプルアップがオンされ、
出力から入力への切換えなどのポートの設定が行われ
る。
First, the software pull-up of AEsw22 is turned on,
Port settings such as switching from output to input are performed.

また、モータ駆動回路の電流制限回路がオンされる。 Further, the current limiting circuit of the motor drive circuit is turned on.

そして、1A以上の電流がシャッタモータ61などに流れ
るのを禁止し、電源電圧3.5Vを切ると割込みを発生する
電圧割込みが許可される。
Then, a current of 1 A or more is prohibited from flowing to the shutter motor 61 and the like, and a voltage interrupt that generates an interrupt when the power supply voltage drops below 3.5 V is permitted.

続いて、第14図に示す制御フロー「CHGGO」にしたが
って、シャッタチャージ電圧の3Vがモータ駆動電圧とし
て設定される。これにより、シャッタモータ61がオンさ
れるとともに、P.I.20用にフォト・インタラプタ入力部
26などの回路がオンされる。
Subsequently, according to the control flow “CHGGO” shown in FIG. 14, the shutter charge voltage of 3 V is set as the motor drive voltage. As a result, the shutter motor 61 is turned on, and the photo interrupter input
Circuits such as 26 are turned on.

続いて、第15図に示す制御フロー「AEswオン」にした
がって、シャッタが閉塞状態であるか否かが、AEsw22が
ロウ(L)レベル、つまりオンか否かにより判断され
る。このレベルがハイ(H)の場合、AEsw22がLレベル
になるまで待機される。AEsw22はメカスイッチであり、
1ms程度のオンチャタが発生する。このため、4msのチャ
タキラーをソフト的に構成して、Lレベルを検出するよ
うにしている。
Subsequently, according to the control flow “AEsw ON” shown in FIG. 15, it is determined whether the shutter is in the closed state based on whether the AEsw22 is at the low (L) level, that is, whether the shutter is ON. When this level is high (H), the process waits until the AEsw22 becomes L level. AEsw22 is a mechanical switch,
On chatter of about 1 ms occurs. For this reason, a 4-ms chatter killer is configured as software to detect the L level.

また、このとき、同時に1秒タイマを走らせ、1秒以
内にAEsw22がLレベルとされた場合にはAEswフラグが
「0」に設定される。
Also, at this time, the 1-second timer is run at the same time, and if the AEsw22 is set to the L level within 1 second, the AEsw flag is set to “0”.

上記AEswフラグが判断され、フラグ「1」の場合、つ
まり何等かの異常によってAEsw22が1秒以内にLレベル
とならない場合には、エラーとなって異常処理が行われ
る。
The AEsw flag is determined. If the AEsw flag is "1", that is, if the AEsw22 does not become the L level within one second due to some abnormality, an error occurs and abnormal processing is performed.

一方、AEswフラグの「0」によりシャッタが閉塞状態
であることが確認されると、シャッタチャージ動作が行
われる。ここでは、第8図(e)に示す如く、3Vという
高い電圧によりチャージ動作が行われる。そして、上記
AEsw22がLからHレベルになるまで待機される。この場
合も同時に1秒タイマを走らせて、1秒間の異常判断が
行われる。AEsw22のオフチャタは200μs程度である。
このため、1msのチャタキラーによりLレベルを検出す
るようにしている。
On the other hand, if it is confirmed from the AEsw flag “0” that the shutter is in the closed state, a shutter charging operation is performed. Here, as shown in FIG. 8 (e), the charging operation is performed by a high voltage of 3V. And the above
It waits until AEsw22 changes from L to H level. In this case as well, the 1-second timer is run at the same time to determine the abnormality for 1 second. The off chatter of AEsw22 is about 200 μs.
For this reason, the L level is detected by a 1 ms chatter killer.

また、50msタイマを同時に走らせることにより、プリ
発光が必要なとき(プリ発光フラグが「1」のとき)に
は50msごとにプリ発光が行われる。
By running the 50 ms timer at the same time, when the pre-emission is required (when the pre-emission flag is “1”), the pre-emission is performed every 50 ms.

AEsw22がHレベルとされる、つまり上記チャージ動作
が完了されると、Mg21の通電が開始される。これによ
り、Mgアーム55がMg21に吸着可能とされる。
When the AEsw22 is set to the H level, that is, when the charging operation is completed, the energization of Mg21 is started. As a result, the Mg arm 55 can be adsorbed on Mg21.

ここで、プリ発光フラグが「1」のとき、Mg21の通電
直後に再びプリ発光が行われる。このプリ発光により、
本発光までの時間が短くされている。
Here, when the pre-emission flag is “1”, the pre-emission is performed again immediately after the Mg 21 is energized. With this pre-emission,
The time until the main light emission is shortened.

続いて、ズーム値に応じた時間だけ、シャッタモータ
61にブレーキがかけられる。本実施例の場合、シャッタ
チャージ動作を3Vという高い電圧で行うようにしてい
る。また、セクタ32,32の駆動を、テレ時には3V程度の
高い電圧で、ワイド時には2.2V程度の電圧で行うことに
より、セクタ32,32の開き始めから開放(開放絞り18と
同じ開口径)になるまでの時間を、ズーム値にかかわら
ず一定とするようにしている。しかしながら、単にズー
ム値に応じてセクタ駆動電圧(第8図(e)におけるSE
CTRVに対応する)を変更するだけでは、速度が一定とな
るまでに時間がかかりすぎる。そこで、速やかに速度を
安定させるために、ズーム値に応じた時間(第8図
(e)におけるAEBRKDに対応する)分のブレーキをかけ
た後に、ズーム値に応じたセクタ駆動電圧でシャッタモ
ータ61を再駆動するようにしている。
Subsequently, the shutter motor is driven for a time corresponding to the zoom value.
61 is braked. In the case of the present embodiment, the shutter charge operation is performed at a high voltage of 3V. In addition, by driving the sectors 32 and 32 at a high voltage of about 3 V during telephoto and at a voltage of about 2.2 V when wide, the sectors 32 and 32 are opened from the beginning of opening (the same aperture diameter as the open aperture 18). The time until it becomes constant is set regardless of the zoom value. However, the sector drive voltage (SE in FIG. 8 (e)) simply depends on the zoom value.
Just changing CTRV) will take too long for the speed to be constant. Therefore, in order to quickly stabilize the speed, after applying a brake for a time corresponding to the zoom value (corresponding to AEBRDK in FIG. 8E), the shutter motor 61 is driven by the sector drive voltage corresponding to the zoom value. Try to re-drive.

また、チャージの際の電圧を3Vと高く設定しているの
は、チャージ時間を短くするとともに、閉じ方向(第3
図で上側方向)にバネ58により引っ張られているMgアー
ム55を開き方向(第3図で下側方向)に駆動するのに強
い力を必要とするためである。なお、Mgアーム55がMg21
に吸着されている状態においては、駆動にそれ程強い力
を必要としないため、低い電圧で充分駆動することがで
きる。具体的には、ブレーキ時間の中心値は、テレで0m
s、スタンダードで3ms、ワイドで6msとされている。ま
た、セクタ駆動電圧は、テレで3V、スタンダードで2.6
V、ワイドで2.2Vとされている。これらの値は、固定値
としても良いし、本実施例のように、精度を上げるため
に個々のシャッタの特性に応じたテレおよびワイドのブ
レーキ時間とセクタ駆動電圧とをE2PROM47に記憶してお
き、テレ〜ワイド間の値を補間により求めるようにして
も良い。
The reason why the voltage for charging is set as high as 3 V is that the charging time is shortened and the closing direction (the third
This is because a strong force is required to drive the Mg arm 55 pulled by the spring 58 in the opening direction (upward in the figure) in the opening direction (downward in FIG. 3). In addition, Mg arm 55 is Mg21
In this state, since a very strong force is not required for driving, it is possible to drive sufficiently with a low voltage. Specifically, the center value of the braking time is 0 m
s, 3ms for standard, 6ms for wide. The sector drive voltage is 3V for tele and 2.6 for standard.
V, wide and 2.2V. These values may be fixed values, or, as in the present embodiment, the tele and wide brake times and sector drive voltages corresponding to the characteristics of the individual shutters are stored in the E 2 PROM 47 in order to increase the accuracy. In addition, the value between tele and wide may be obtained by interpolation.

続いて、Mg21の再通電が行われる。これは、プリ発光
によってMg21を制御するCPU11の出力ポートの出力ラッ
チが反転された場合であっても、すぐに再設定してMg21
が非通電状態とされるのを防ぐためのものである。
Subsequently, re-energization of Mg21 is performed. This is because even if the output latch of the output port of the CPU 11 that controls the Mg 21 by the pre-emission is inverted, the Mg 21
Is to prevent the current from being turned off.

この後、上記のブレーキ時間(AEBRKD)が経過される
と、第14図に示す制御フロー「EXPGO」にしたがって、
ズーム値に応じたセクタ駆動電圧によりシャッタモータ
61が駆動される。
Thereafter, when the above-described braking time (AEBRKD) has elapsed, the control flow “EXPGO” shown in FIG.
Shutter motor with sector drive voltage according to zoom value
61 is driven.

ここで、再度、Mg21の再通電が行われた後、秒時再生
用の64μsクロック(これは、64μsごとに出力が反転
する)がスタートされる。
Here, after the Mg21 is re-energized again, a 64 μs clock for time reproduction (the output is inverted every 64 μs) is started.

また、1秒タイマもスタートされる。 Also, a one second timer is started.

そして、P.I.20が遮光されていることの確認が行われ
る。すなわち、チャージ動作が完了された状態において
は、当然、セクタ32,32はまだ閉じられている。したが
って、P.I.20は遮光状態とされているはずである。ここ
では、それが確認される。状態の確認なので、遮光の確
認後、1msが経過されると再び確認が行われる。この場
合、6ms以内に連続して2回の遮光が確認されないと、
エラーと判断される。本実施例においては、P.I.20によ
って開放のタイミングを見るようにしている。このた
め、P.I.20が正常に動作されないことは致命的な故障と
なる。
Then, confirmation is made that the PI 20 is shielded from light. That is, when the charging operation is completed, the sectors 32 are still closed. Therefore, the PI 20 should be in the light-shielded state. Here, it is confirmed. Since the state is confirmed, the confirmation is performed again after elapse of 1 ms after the confirmation of the light shielding. In this case, if two consecutive shades are not confirmed within 6 ms,
An error is determined. In the present embodiment, the opening timing is monitored by the PI 20. Therefore, the failure of the PI 20 to operate properly is a fatal failure.

そこで、上記確認によりP.I.20の遮光状態が判断され
ない場合、ダメージフラグ(SHDMF)に「1」が設定さ
れる。
Therefore, if the light-shielding state of the PI 20 is not determined by the above confirmation, “1” is set to the damage flag (SHDMF).

そして、シャッタモータ61にブレーキがかけられる。 Then, the brake is applied to the shutter motor 61.

この状態において、ダメージフラグ(SHDMF)「1」
の判断により、異常処理が行われる。このダメージフラ
グ(SHDMF)は、2度のエラーが発生した際に異常処理
を行わせるものである。したがって、ダメージフラグ
(SHDMF)が「0」の場合には、ダメージフラグ(SHDM
F)に「1」が設定された後に、上述したシャッタ制御
フロー「SHUTR」が最初から繰り返される。ただし、Mg2
1の通電後にあっては、1回のエラーで上記異常処理が
行われるようになっている。
In this state, the damage flag (SHDMF) “1”
Abnormal processing is performed according to the determination of. This damage flag (SHDMF) is to perform an abnormal process when two errors occur. Therefore, if the damage flag (SHDMF) is "0", the damage flag (SHDM
After “1” is set in F), the above-described shutter control flow “SHUTR” is repeated from the beginning. However, Mg2
After one energization, the above-described abnormality processing is performed with one error.

一方、セクタ32,32が閉じられており、P.I.20により
正常に遮光状態が検出されている場合には、セクタ32,3
2の駆動が開始される。そして、P.I.20が透光状態とな
るまで待機される。
On the other hand, when the sectors 32 and 32 are closed and the light shielding state is normally detected by the PI 20, the sectors 32 and 32 are closed.
Drive 2 is started. Then, the process waits until the PI 20 enters the light transmitting state.

P.I.20が透光状態とされると、その状態の変化をトリ
ガとして、秒時の再生が開始される。この場合において
も、1秒以内にP.I.20が透光状態とされないときは、エ
ラーと判断される。そして、ダメージフラグ(SHDMF)
に「1」が設定されるとともに、シャッタモータ61にブ
レーキがかけられた後、上記した異常処理が行われる。
When the PI 20 is in the light-transmitting state, the reproduction at the second time is started with the change in the state as a trigger. Also in this case, if the PI 20 is not brought into the light-transmitting state within one second, it is determined that an error has occurred. And the damage flag (SHDMF)
Is set to “1”, and after the shutter motor 61 is braked, the above-described abnormality processing is performed.

また、P.I.20の透光が検出されると、先にスタートさ
せた64μsクロックとは別に、2秒タイマがスタートさ
れる。この2秒タイマは、64μsクロックが静電気など
によって停止された場合の補償用として用いられる。
When the light transmission of the PI 20 is detected, a 2-second timer is started in addition to the previously started 64 μs clock. This two-second timer is used for compensating when the 64 μs clock is stopped by static electricity or the like.

上記秒時の再生は、64μsクロックの出力をもとに行
われる。まず、制御用の秒時が16ビットのレジスタBCに
セットされる。このとき、マルチ発光モード、またはバ
ルブ・フラグが「1」で、チェッカ(工場にて組み立て
る際の試験器)がオンされている調整用バルブモードの
場合には、開放時間が上記レジスタBCにセットされる。
なお、上記バルブフラグは調整用のフラグであり、開放
状態においてレンズの調整などを行う際に「1」が設定
される。
The reproduction at the time is performed based on the output of the 64 μs clock. First, the control time is set in a 16-bit register BC. At this time, in the case of the multi-flash mode or the adjustment valve mode in which the checker (tester for assembling at the factory) is ON with the valve flag being “1”, the opening time is set in the register BC. Is done.
The valve flag is a flag for adjustment, and is set to “1” when the lens is adjusted in the open state.

また、16ビットのレジスタXAに開放時間がセットされ
る。
The release time is set in the 16-bit register XA.

ここで、上記秒時と開放時間とは、それぞれP.I.20が
透光状態とされてから実際にセクタ32,32が開き始める
までのトリガ時間を含んだ時間であり、上記64μsクロ
ックの分解能の時間である。
Here, the second time and the release time are the times including the trigger time from when the PI 20 is in the light-transmitting state to when the sectors 32 and 32 actually start to open, and are the resolution times of the 64 μs clock. is there.

また、シャッタの制御に上記開放時間を必要とするの
は、AEギア51の回転を止めなければならないためであ
る。すなわち、Mg21でMgアーム55を吸着していても、開
放状態においてさらにAEギア51を回転させると、シーソ
部材52も回動されてしまう。このため、開閉ピン56の移
動により、セクタ32,32が閉じられることになる。した
がって、開放を維持するためには、開放となった状態
で、シャッタモータ61にブレーキをかけてAEギア51の回
転を止める必要がある。
The reason why the opening time is required for controlling the shutter is that the rotation of the AE gear 51 must be stopped. That is, even if the Mg arm 55 is attracted by the Mg 21, if the AE gear 51 is further rotated in the open state, the seesaw member 52 is also rotated. Therefore, the movement of the opening / closing pin 56 causes the sectors 32, 32 to be closed. Therefore, in order to maintain the opening, it is necessary to stop the rotation of the AE gear 51 by applying a brake to the shutter motor 61 in the opened state.

この実施例では、レジスタBCおよびXAを秒時再生用の
カウンタとして使用しており、64μsクロックからの出
力が反転するごとにそれぞれ減算されるようになってい
る。これにより、秒時が開口波形の三角領域にあるとき
は、始めに秒時、つまりレジスタBCでの減算でボローが
生じる。また、台形領域にあるときは、始めに開放時
間、つまりレジスタXAでの減算でボローが生じる。
In this embodiment, the registers BC and XA are used as counters for reproducing the time, and are decremented each time the output from the 64 μs clock is inverted. As a result, when the second time is in the triangular region of the aperture waveform, a borrow occurs at the beginning of the second time, that is, the subtraction by the register BC. Also, when it is in the trapezoidal area, a borrow occurs at first in the open time, that is, the subtraction in the register XA.

上記レジスタXAでの減算でボローが生じたときは、セ
クタ32,32が開放状態とされている。このため、シャッ
タモータ61にブレーキがかけられ、上記セクタ32,32が
停止される。
When a borrow occurs in the subtraction in the register XA, the sectors 32, 32 are in an open state. For this reason, the brake is applied to the shutter motor 61, and the sectors 32, 32 are stopped.

この状態において、バルブフラクが「1」で、チェッ
カがオンされているときは、上記チェッカとの通信が続
けられる。このチェッカとの通信中においては、調整に
必要な処理が行われる。この処理は、チェッカからの命
令コードに応じて行われる。また、上記命令コードによ
ってバルブフラグ「0」に設定することにより、調整用
バルブモードを解除することも可能である。
In this state, when the valve flag is “1” and the checker is on, communication with the checker is continued. During communication with the checker, processing necessary for adjustment is performed. This process is performed according to the instruction code from the checker. Further, the valve mode for adjustment can be canceled by setting the valve flag to “0” by the command code.

上記シャッタモータ61がブレーキされた後において
は、秒時が設定されるまで待機すればよい。このため、
レジスタXAの値が最大値(XA>BC)とされる。
After the shutter motor 61 is braked, it is sufficient to wait until the second time is set. For this reason,
The value of the register XA is set to the maximum value (XA> BC).

この後、マルチ(発光)モードが判断されると、後述
するマルチ発光のための処理フロー「MULTS」にしたが
って、マルチ発光動作が行われる。本実施例の場合、開
放状態において、50msごとに計4回の発光が行われるよ
うにしている。このマルチ発光動作が終了されると、Mg
21を非通電状態とするための処理に移行される。
Thereafter, when the multi (light emission) mode is determined, the multi light emission operation is performed according to a processing flow “MULTS” for the multi light emission described below. In the case of this embodiment, in the open state, light emission is performed four times in total every 50 ms. When this multi-flash operation is completed, Mg
The process proceeds to a process for setting 21 to the non-energized state.

一方、上記レジスタBCでの減算においてボローが生じ
たとき、つまり秒時が終了されたときには、発光フラグ
より本発光を行うか否かが判断される。本実施例の場
合、Mg21の通電がオフされてから、実際にMg21からMgア
ーム55が離れるまでの切れ遅れ時間(約3ms)の間に本
発光を行うようにしている。このため、まずMg21の通電
がオフされる。
On the other hand, when a borrow occurs in the subtraction in the register BC, that is, when the time has elapsed, it is determined from the light emission flag whether or not to perform main light emission. In the case of the present embodiment, the main light emission is performed during a disconnection delay time (about 3 ms) from when the energization of Mg21 is turned off to when the Mg arm 55 is actually separated from the Mg21. Therefore, first, the current supply to Mg21 is turned off.

この後、レジスタXAに発光時間がセットされる。 Thereafter, the light emission time is set in the register XA.

そして、後述する本発光のための制御フロー「FLUS
H」にしたがって、本発光動作が行われる。この本発光
動作が終了されると、Mg21を非通電状態とするための処
理に移行される。
Then, a control flow “FLUS
H, the main light emitting operation is performed. When the main light emission operation is completed, the process proceeds to a process for bringing Mg21 into a non-energized state.

ところで、上記した秒時の再生中において、静電気な
どにより64μsクロックが停止されてしまったときは、
2秒タイマからの出力が代用される。この場合、露出が
狂うため、エラーには違いないが、露出を行ってしまっ
ているので、エラーとはせずに次の処理にぬけるように
している。これは、64μsクロックが停止される確率が
非常に低く、また次以降のレリーズ動作において正常に
動くことも考えられ、これによってカメラの機能をロッ
クするなどの異常処理を行う必要性がないためである。
By the way, when the 64 μs clock is stopped due to static electricity or the like during the reproduction at the time of the second time,
The output from the 2 second timer is substituted. In this case, the exposure is wrong, so it must be an error. However, since the exposure has been performed, it is possible to pass to the next processing without causing an error. This is because the probability that the 64 μs clock is stopped is extremely low, and it is considered that normal operation may be performed in the subsequent release operation, so that there is no need to perform abnormal processing such as locking the camera function. is there.

上記Mg21への通電がオフされると、AEsw22の状態が判
断される。この判断により、AEsw22がHレベルと判断さ
れた場合、第14図に示す制御フロー「CHGGO」にしたが
って、シャッタモータ61がチャージ電圧にて再駆動され
る。
When the power supply to the Mg 21 is turned off, the state of the AEsw 22 is determined. If it is determined that the AEsw22 is at the H level, the shutter motor 61 is driven again by the charge voltage in accordance with the control flow "CHGGO" shown in FIG.

そして、第15図に示す制御フロー「AEswオン」にした
がって、AEsw22のレベルがLになるまで待機される。こ
のとき、1秒以内に上記AEsw22がLレベルとならない場
合、エラーである。しかし、この場合には、ダメージフ
ラグ(SHDMF)に「1」を設定するだけで、異常処理は
行わないようにしている。これは、すでに露出が正常に
行われた後であり、また実際にエラーであれば、次のレ
リーズ動作において再度エラーとなるはずである。した
がって、そこで始めて異常処理を行うようにすればよい
ためである。
Then, according to the control flow “AEsw ON” shown in FIG. 15, the control waits until the level of AEsw22 becomes L. At this time, if the AEsw22 does not become the L level within one second, it is an error. However, in this case, only the damage flag (SHDMF) is set to “1”, and the abnormal processing is not performed. This is after the exposure has been normally performed, and if an error actually occurs, an error will occur again in the next release operation. Therefore, it is only necessary to perform the abnormal processing for the first time.

一方、AEsw22がLレベルとなったことが判断されれ
ば、上述したシャッタ制御が正常に行われたことにな
る。これにより、ダメージフラグ「SHDMF)に「0」が
設定される。
On the other hand, if it is determined that AEsw22 is at the L level, it means that the above-described shutter control has been performed normally. Thereby, “0” is set to the damage flag “SHDMF”.

ダメージフラグ(SHDMF)の設定が行われると、シャ
ッタモータ61にブレーキがかけられる。
When the damage flag (SHDMF) is set, the shutter motor 61 is braked.

そして、AEギア51が完全に停止される(50msの間)ま
で、待機される。これにより、シャッタ制御は終了され
る。
Then, it waits until the AE gear 51 is completely stopped (for 50 ms). Thus, the shutter control ends.

ここで、上述したシャッタ制御におけるエラーの判断
と異常処理についてまとめると、それらは3つに分類さ
れる。
Here, a summary of the error determination and abnormal processing in the shutter control described above is classified into three.

第1の分類はセクタ32,32が開く前の異常であり、第
2の分類はセクタ32,32が開いているのか閉じたままな
のか判断できない異常であり、第3の分類は露出が正常
に行われた後にシャッタが初期位置に復帰しない異常で
ある。
The first classification is an abnormality before the sectors 32 and 32 are opened, the second classification is an abnormality where it cannot be determined whether the sectors 32 and 32 are open or closed, and the third classification is normal exposure. The shutter does not return to the initial position after the operation is performed.

本実施例における第1の分類は、AEsw22が1秒以内に
HからLレベルに変化されず、チャージ動作の完了が分
らない場合にあたる。この場合、それが初めてのエラー
であり、ダメージフラグ(SHDMF)が「0」のときは、
フラグに「1」を設定した後、再度シャッタ制御を最初
からやり直す。また、それが2回目のエラーであり、ダ
メージフラグが「1」のときは、異常処理を行う。した
がって、ICなどの出力ポートのラッチが静電気などで反
転されてなる異常は、始めからやり直すことでポートの
再設定が行われることにより、正常な制御が可能とな
る。
The first classification in the present embodiment corresponds to a case where the AEsw22 does not change from the H level to the L level within one second and the completion of the charging operation is not known. In this case, if this is the first error and the damage flag (SHDMF) is "0",
After setting the flag to “1”, the shutter control is restarted from the beginning. If this is the second error and the damage flag is “1”, an abnormal process is performed. Therefore, when the latch of the output port of an IC or the like is inverted by static electricity or the like, the port can be reset by starting over from the beginning, and normal control can be performed.

第2の分類は、P.I.20が遮光から透光に変化されず、
セクタ32,32を開くタイミングが分からない場合にあた
る。このとき、Mg21はすでに通電されているので、セク
タ32,32が開いて露出されている可能性もあり、Mg21の
断線などによりセクタ32,32が閉じたままの可能性もあ
る。これは、CPU11において、露光されているのか、さ
れていないのかが判断できないため、写真を撮るという
カメラの基本機能にかかわる致命的なエラーである。こ
の場合、シャッタモータにブレーキをかける。また、異
常処理を行い、たとえばメインスイッチ以外のすべての
スイッチ(レリーズswを含む)をロックする。これによ
り、ユーザは異常が起こったことを知ることができる。
The second category is that PI20 does not change from shading to translucent,
This corresponds to a case where the timing for opening the sectors 32, 32 is not known. At this time, since the Mg 21 is already energized, the sectors 32 and 32 may be open and exposed, and the sectors 32 and 32 may remain closed due to disconnection of the Mg 21 or the like. This is a fatal error relating to the basic function of the camera, ie, taking a picture, because the CPU 11 cannot determine whether the exposure has been performed or not. In this case, a brake is applied to the shutter motor. In addition, abnormality processing is performed, and for example, all switches (including the release sw) other than the main switch are locked. This allows the user to know that an abnormality has occurred.

なお、ユーザが意図的にメインスイッチを再度オンし
直したときには、スイッチのロックを解除し、またレリ
ーズ動作も可能とする。このままでは、レリーズ動作を
指示しても再度ロックする可能性が高いが、ごみなどで
異常になったときには正常な状態に復帰することも可能
である。このため、メインスイッチの操作によってロッ
クを解除することで、正常な状態に復帰する機会を多く
することができる。
When the user intentionally turns on the main switch again, the switch is unlocked and the release operation is enabled. In this state, even if the release operation is instructed, there is a high possibility that the lock will be performed again. However, when an abnormality occurs due to dust or the like, it is possible to return to a normal state. Therefore, by releasing the lock by operating the main switch, it is possible to increase the chances of returning to the normal state.

第3の分類は、Mg21への通電をオフした後にもAEsw22
がHレベルにならず、AEギア51を初期位置に復帰させる
ことができない場合にあたる。この場合、正常に露光が
行われているので、ダメージフラグ(SHDMF)は「1」
に設定するが、異常処理は行わない。そして、通常通り
シャッタ制御を終了させることにより、フィルム12の1
コマを巻き上げ、撮影を終了する。また、AEsw22が異常
の場合には、次のレリーズ動作においてエラーとし、異
常処理を行う。
The third category is that the AEsw22 is maintained even after the power to Mg21 is turned off.
Is not at the H level, and the AE gear 51 cannot be returned to the initial position. In this case, since the exposure is normally performed, the damage flag (SHDMF) is set to “1”.
, But does not perform any abnormal processing. By ending the shutter control as usual, one of the films 12 is
Wind up the frame and end shooting. If AEsw22 is abnormal, an error is determined in the next release operation, and abnormal processing is performed.

このように、シャッタ制御において異常が発生した場
合には、単純にロックするのではなく、それを3つに分
類することで、正常に露光が行われた場合にはコマの撮
影を終了させることができ、また正常に露光できない場
合にはロックによって異常をユーザに知らせることがで
きるようになる。
In this way, when an abnormality occurs in the shutter control, instead of simply locking the shutter, it is classified into three groups, and when the exposure is normally performed, the shooting of the frame is terminated. When the exposure cannot be performed normally, the lock can notify the user of the abnormality.

次に、ストロボ関連の制御フローについて説明する。 Next, a flash-related control flow will be described.

第16図は本発光のための制御フロー「FLUSH」を示す
ものである。このフローがコールされると、まず、充電
電圧が260V以上か否かが判断される。この場合、実際に
電圧を確認しても良いし、すでにセットされているフラ
グから判断するようにしても良い。充電電圧が260V未満
(充電電圧>260V)の場合、発光は禁止される。
FIG. 16 shows a control flow "FLUSH" for main light emission. When this flow is called, first, it is determined whether or not the charging voltage is 260 V or more. In this case, the voltage may be actually confirmed, or the determination may be made based on the already set flag. When the charging voltage is lower than 260 V (charging voltage> 260 V), light emission is prohibited.

充電電圧が260V以上と判断されると、発光信号がHに
設定され、これにより発光が行われる。
If the charging voltage is determined to be 260 V or more, the light emission signal is set to H, and light emission is performed.

そして、すでに設定済であるレジスタXAの値(発光時
間)に応じて、「XA値×10μs」の時間が経過されるま
で待機される。
Then, according to the value (light emission time) of the register XA that has already been set, the process waits until the time of “XA value × 10 μs” elapses.

この後、発光信号がLに設定されて発光が停止され
る。すなわち、上記「XA値×10μs」の時間だけ、スト
ロボ19が発光される。
Thereafter, the light emission signal is set to L and light emission is stopped. That is, the strobe light 19 is emitted for the time of “XA value × 10 μs”.

ストロボ19の本発光時に、CPU11からストロボ発光制
御回路27に送られる信号はHまたはL信号のみである。
ストロボ発光制御回路27では、上記H/L信号にもとづい
て、IGBTやサイリスタなどにより発光を制御する。
At the time of the main light emission of the strobe light 19, the signal sent from the CPU 11 to the strobe light emission control circuit 27 is only the H or L signal.
In the strobe light emission control circuit 27, light emission is controlled by an IGBT, a thyristor, or the like based on the H / L signal.

第17図は、プリ発光のための制御フローを示すもので
ある、プリ発光は、基本的には本発光と同様であり、発
光時間(12μs)のみが本発光の場合と異なっている。
FIG. 17 shows a control flow for the pre-light emission. The pre-light emission is basically the same as the main light emission, and only the light emission time (12 μs) differs from the case of the main light emission.

第18図は、マルチ発光のための制御フロー「MULTS」
を示すものである。マルチ発光の場合、充電電圧が310V
以上か否かで、発光時間が変えられるようになってい
る。すなわち、充電電圧が310V以上(充電電圧310V)
の場合、テーブル(後述する)のアドレスを変え、レジ
スタEに「0」がセットされる。また、充電電圧が310V
以下の場合、上記レジスタEに「3」がセットされる。
Fig. 18 shows the control flow "MULTS" for multiple flashes.
It shows. Charge voltage 310V for multiple flash
The light emission time can be changed depending on the above. That is, the charging voltage is 310 V or more (charging voltage 310 V)
In this case, the address of the table (described later) is changed, and “0” is set in the register E. The charging voltage is 310V
In the following cases, "3" is set in the register E.

そして、レジスタCに「3」がセットされ、4回の発
光を行わせるためのループが回される。このループが回
るごとに、上記レジスタEの値に「1」が加算される。
Then, “3” is set in the register C, and a loop for emitting light four times is performed. Each time this loop is performed, “1” is added to the value of the register E.

この状態において、充電電圧が260V以上あるか否か
(充電電圧260V)が判断される。この判断により、充
電電圧が260V以上の場合、第19図に示す処理フロー「ML
ML」にしたがって、マルチ発光が行われる。
In this state, it is determined whether or not the charging voltage is 260 V or more (charging voltage 260 V). According to this determination, if the charging voltage is 260 V or more, the processing flow “ML” shown in FIG.
According to “ML”, multiple light emission is performed.

この処理フロー「MLML」では、上記レジスタEの値に
応じてテーブル(後述する)から求められる発光時間の
うち、10μs以上の時間がレジスタXAに、また10μs以
下の端数時間(6μs,8μs,10μs)がレジスタBにそ
れぞれ設定される。まず、レジスタBの値により、10μ
s時間以下の端数時間の発光が行われる。そして、レジ
スタXAの値に応じた「XA値×10μs」の時間まで待機さ
れた後、発光が停止される。この場合の発光時間は、次
式により求められる。
In this processing flow “MLML”, of the light emission time obtained from the table (described later) according to the value of the register E, a time of 10 μs or more is stored in the register XA, and a fractional time of 10 μs or less (6 μs, 8 μs, 10 μs). ) Is set in the register B. First, 10 μm
Light emission is performed for a fractional time equal to or less than s hours. Then, after waiting for a time of “XA value × 10 μs” according to the value of the register XA, light emission is stopped. The light emission time in this case is obtained by the following equation.

発光時間=(XA+1)×10μs+Bμs ただし、B=6,8,A(=10)である。 Emission time = (XA + 1) × 10 μs + B μs where B = 6,8, A (= 10).

一方、充電電圧が260V以下の場合、上記処理フロー
「MLML」が飛ばされる。
On the other hand, when the charging voltage is 260 V or less, the above processing flow “MLML” is skipped.

なお、この実施例では、充電電圧を310Vと260Vとの2
つにしか分けていないが、細かく分けることによって精
度を上げることも容易である。
In this embodiment, the charging voltage is set to two voltages of 310 V and 260 V.
Although it is divided into two parts, it is easy to increase the precision by dividing it into small parts.

第20図は、上記レジスタEの値により参照される発光
時間テーブルの一例を示すものである。このテーブルに
は、レジスタEの値(0〜7)に対応して、フル充電時
の1〜4発目および充電電圧が310V以下のときの1〜4
発目の各発光時間を88μs,128μs,190μs、300μsお
よび48μs,56μs,66μs,78μsとしたときの、レジスタ
XAの値、レジスタBの値がそれぞれ定められている。
FIG. 20 shows an example of a light emission time table referred to by the value of the register E. In this table, corresponding to the values (0 to 7) of the register E, the first to fourth shots at the time of full charge and the first to fourth shots at the time when the charge voltage is 310 V or less
Registers when the emission time of each shot is 88 μs, 128 μs, 190 μs, 300 μs and 48 μs, 56 μs, 66 μs, 78 μs
The value of XA and the value of register B are defined respectively.

次に、この実施例における秒時の演算についてさらに
説明する。
Next, the calculation at the second time in this embodiment will be further described.

この実施例のシャッタ機構は、すでに説明したよう
に、セクタ32,32の開閉によって露光が行われるレンズ
シャッタである。そして、その開口波形は、開放状態と
されるまで、秒時と開口径(つまり、F No.の2乗の逆
数)とが比例するよう、セクタ32,32の形状が設計され
ている。
The shutter mechanism of this embodiment is a lens shutter that performs exposure by opening and closing the sectors 32, 32, as described above. The shape of the sectors 32, 32 is designed so that the opening waveform is proportional to the opening time (that is, the reciprocal of the square of F No.) until the opening waveform is obtained.

第21図および第22図は、この実施例にかかる開口波形
の一例を示すものである。この実施例の場合、秒時は外
光によって決めることとし、ストロボ19の光量による影
響は無視するものとする。
FIG. 21 and FIG. 22 show an example of the aperture waveform according to this embodiment. In the case of this embodiment, the time is determined by external light, and the influence of the light amount of the strobe light 19 is ignored.

以下に、三角領域および台形領域に秒時があるときの
露出値Evと秒時との関係から秒時を求める場合について
説明する。求める秒時をTsとすると、三角領域では、第
21図に示す斜線部が露光量であり、 Ev=Bv+Sv ……(1) (ただし、Bv;被写体輝度、Sv;ISO感度のアペックス
値) とすると、斜線部の面積=露光量=2-Evとなる。この2
-Evは、第21図から、 で表すことができる。
Hereinafter, a case where the second time is obtained from the relationship between the exposure value Ev and the second time when there is a second time in the triangular area and the trapezoidal area will be described. Assuming that the required second time is Ts, in the triangular area,
The shaded area shown in FIG. 21 is the exposure amount, and Ev = Bv + Sv (1) (where Bv; subject brightness, Sv; the apex value of ISO sensitivity), and the area of the shaded area = exposure amount = 2- Ev Becomes This 2
-Ev is from Fig.21 Can be represented by

両辺の対数をとって整理すると、 Ev=log2Fo(Z) 2−2・log2Ts+log2Top−1 ……(2) となる。By rearranging the logarithms of both sides, Ev = log 2 Fo (Z) 2 -2 · log 2 Ts + log 2 Top-1 ... (2)

アペックス演算の変換式より、絞り値をAvとし、開放
のAv値をAvoとすると、 Avo=log2Fo(Z) 2 ……(3) となる。
Assuming that the aperture value is Av and the open Av value is Avo from the conversion equation of the Apex calculation, Avo = log 2 Fo (Z) 2 (3)

また、シャッタ秒時をTvとし、秒時の1/2のTv値をTvs
とすると、 となる。
In addition, the shutter time is Tv, and the Tv value of 1/2 of the time is Tvs
Then,

さらに、開放までの時間の1/2のTv値をTvoとすると、 となる。 Further, assuming that Tvo value of 1/2 of the time until opening is Tvo,

これらを上記(2)式に代入すると、 がそれぞれ得られる。 When these are substituted into the above equation (2), the following are obtained.

一方、台形領域では、第22図に示す斜線部の面積=2
-Evより、 で表すことができる。
On the other hand, in the trapezoid region, the area of the hatched portion shown in FIG.
From -Ev , it can be expressed as

この両辺の対数をとって整理すると、 Ev=log2Fo(Z) 2−log2(2Ts−To)+1 となる。By rearranging the logarithms of both sides, Ev = log 2 Fo (Z) 2 −log 2 (2Ts−To) +1.

この式に上記(3)式を代入すると、 Tvs=Ev−Avo ……(6) がそれぞれ得られる。By substituting the above equation (3) into this equation, Tvs = Ev−Avo (6) Are obtained respectively.

三角領域と台形領域は連続なので、γ変換点の露出値
Evは、上記(4)式と(6)式からTvsを消去すること
によって求めることができる。すなわち、 上記(1)式乃至(8)式より、秒時を単純に求める
ようにしても良い。本実施例の場合、開放までのTv値を
補正するための値TvSFTと露出値Evを補正するための値E
vSFTとをE2PROM47に記憶しておき、演算時にそれぞれ補
正を施すようにしている。
Since the triangular area and trapezoidal area are continuous, the exposure value at the γ conversion point
Ev can be obtained by eliminating Tvs from the above equations (4) and (6). That is, The second time may be simply obtained from the above equations (1) to (8). In the case of the present embodiment, a value TvSFT for correcting the Tv value until opening and a value E for correcting the exposure value Ev
The vSFT and vSFT are stored in the E 2 PROM 47, and each is corrected at the time of calculation.

以上のことから、秒時の演算は以下の如く行われる。 From the above, the calculation for the second time is performed as follows.

1)露出値Evの算出: Ev=Bv+Sv+EvSFT+近距離補
正 2)領域の判断 : Ev≦Avo+(Tvo+TvSFT) …三
角領域 : Ev≧Avo+(Tvo+TvSFT) …台
形領域 3)開放の秒時 : To=2(1-Tvo-TvSFT) 4)三角時の秒時 : Tvs=1/2(Ev−Avo+Tvo+TvSF
T) :Ts=2(1-Tvs) 5)台形の秒時 : Tvs=Ev−Avo : Ts=1/2{2(1-Tvs)−To} このように、測光値、つまり被写体輝度が全体にアン
ダーまたはオーバーのときや、レンズが設計値より暗か
ったり、明るいときは、工場での調整時にそれらを補正
するためのEvSFTなる値をE2RPOM47に書き込んでおくよ
うにしている。
1) Calculation of exposure value Ev: Ev = Bv + Sv + EvSFT + short distance correction 2) Judgment of area: Ev ≤ Avo + (Tvo + TvSFT) ... Triangle area: Ev ≥ Avo + (Tvo + TvSFT) ... Trapezoid area 3) Time of opening: To = 2 ( 1-Tvo-TvSFT) 4) At the time of triangle: Tvs = 1/2 (Ev-Avo + Tvo + TvSF)
T): Ts = 2 (1-Tvs) 5) Trapezoid second: Tvs = Ev-Avo: Ts = 1/2 {2 (1-Tvs) -To } Thus, the photometric value, that is, the subject brightness If the whole is under or over, or the lens is darker or brighter than the design value, the value EvSFT for correcting them at the factory adjustment is written to the E 2 RPOM47.

また、Mg21の切れ遅れ時間が設計値に対して長いとき
や短いときに、それを補正するための補正値TvSFTが工
場にて書き込まれるようにしている。
Further, when the Mg21 disconnection delay time is longer or shorter than the design value, a correction value TvSFT for correcting the same is written at the factory.

ここで、Mg21の切れ遅れ時間が長いときの例を、第23
図を参照して説明する。
Here, an example in which the Mg21 disconnection delay time is long,
This will be described with reference to the drawings.

この場合、ねらいの面積abcに対して、切れ遅れによ
るbcd分がオーバーとされている。そこで、シャッタ秒
時Tvの補正値TvSFTによって開放時のTv値をずらし、開
放の秒時をTeとして計算させる。これにより、必要な面
積はaefhとなり、セクタ32,32の閉じる際の秒時がTfと
なって、開放時間Toより早くなる。したがって、実際の
面積をaijとすることができ、ねらいの面積abcと等しく
することが可能である。この結果、メカ的に開放時間を
調整できないような場合であっても、簡単に調整を行う
ことができるようになる。
In this case, the intended area abc is over the amount of bcd due to the cutting delay. Therefore, the Tv value at the time of opening is shifted by the correction value TvSFT of the shutter time Tv, and the time of opening is calculated as Te. As a result, the required area becomes aefh, and the time when the sectors 32, 32 close is Tf, which is earlier than the opening time To. Therefore, the actual area can be set to aij, and can be made equal to the target area abc. As a result, even when the opening time cannot be adjusted mechanically, the adjustment can be easily performed.

なお、計算の後、秒時を範囲内におさめるのは当然で
ある。また、実際のシャッタ制御に使用する秒時および
開放時間は、これらの値にトリガ時間を加えた値であ
る。
After the calculation, it is natural that the second time is kept within the range. The second time and the opening time used for actual shutter control are values obtained by adding the trigger time to these values.

次に、本発光の際のG No.、つまりGv値の演算につい
て、第24図および第25図を参照して説明する。
Next, the calculation of the G No., that is, the Gv value at the time of the main light emission will be described with reference to FIGS. 24 and 25.

この実施例においては、Mg21の切れ遅れ時間内にスト
ロボ19による本発光を行うようにしている。このため、
開放時の絞り値Avは、セクタ32,32が閉じられるときのA
v値と考えることができる。
In this embodiment, the main light emission by the strobe light 19 is performed within the cut-off delay time of Mg21. For this reason,
The aperture value Av when opened is A when the sectors 32 and 32 are closed.
It can be considered a v-value.

そこで、発光時のF No.をF(x)とすると、G No.の
定数より、 として表すことができる。ただし、dは距離、G No.は
ガイドナンバ、sはフィルムのISO感度、s(100)はIS
O100のフィルム感度である。
Therefore, if the F No. at the time of light emission is F (x), the constant of the G No. Can be expressed as Where d is distance, G No. is guide number, s is ISO sensitivity of film, and s (100) is IS
O100 film sensitivity.

両辺を2乗して対数をとると、 log2F(x) =−log2d2+log2G No.2+log2s−log2s(100) となる。If both sides are squared to obtain the logarithm, log 2 F (x) 2 = −log 2 d 2 + log 2 G No. 2 + log 2 s−log 2 s (100).

ここで、アペックスの換算式により、 Av=log2F No.2 Dv=log2d2 Sv=log2s Gv=log2G No.2 となる。Here, according to the apex conversion formula, Av = log 2 F No. 2 Dv = log 2 d 2 Sv = log 2 s Gv = log 2 G No. 2

したがって、ISO感度=100のSv値をSv(100)とする
と、 Gv=Av(x)+Dv−Sv+Sv(100) ……(9) なる式が得られる。
Therefore, if the Sv value at ISO sensitivity = 100 is Sv (100), the following equation is obtained: Gv = Av (x) + Dv−Sv + Sv (100) (9)

一般的に、本発光時のG No.は上記(9)式によって
決まり、三角領域または台形領域によりAv(x)の値が
異なってくる。すなわち、三角領域では、第24図より、 となる。
Generally, the G No. at the time of main light emission is determined by the above equation (9), and the value of Av (x) differs depending on the triangular area or the trapezoidal area. That is, in the triangular area, from FIG. Becomes

両辺の対数をとると、アペックス換算式より、 Av(x)=Avo+Tvs−Tvo が得られる。 By taking the logarithm of both sides, Av (x) = Avo + Tvs−Tvo is obtained from the Apex conversion formula.

この式を上記(9)式に代入すると、 Gv=Avo+Dv+Sv(100)−Sv+Tvs−Tvo……(10) となる。 When this equation is substituted into the above equation (9), Gv = Avo + Dv + Sv (100) −Sv + Tvs−Tvo (10)

一方、台形領域ではAv(x)=Avoなので、第25図よ
り、 Gv=Avo+Dv+Sv(100)−Sv ……(11) となる。したがって、このGv値をもとに発光時間を計算
やテーブンから求めることができる。
On the other hand, since Av (x) = Avo in the trapezoid area, Gv = Avo + Dv + Sv (100) −Sv (11) from FIG. Therefore, based on this Gv value, the light emission time can be calculated or obtained from Step 7.

実際のストロボ19では、キセノン管やメイン・コンデ
ンサのバラツキなどにより、G No.が増減されることが
ある。このため、本実施例では、計算したGv値にGvの補
正値GvSFTを加えることによって発光時間を増減させ、
ねらいの光量にて発光されるようにしている。すなわ
ち、 三角領域 : Gv=Avo+Dv+Sv(100)−Sv+Tvs−Tvo 台形領域 : Gv=Avo+Dv+Sv(100)−Sv 上記したように、焦点距離の変化に応じてセクタの駆
動電圧を変えるようにしている。これにより、焦点距離
にかかわらず、セクタ開放までの時間を一定とすること
ができる。したがって、開放までの時間を一定として各
焦点距離における露出演算が行えるようになるため、演
算処理の簡素化が図れるものである。
In the actual strobe 19, the G No. may be increased or decreased due to variations in the xenon tube or the main capacitor. For this reason, in the present embodiment, the emission time is increased or decreased by adding the Gv correction value GvSFT to the calculated Gv value,
Light is emitted at the desired light quantity. That is, a triangular area: Gv = Avo + Dv + Sv (100) -Sv + Tvs-Tvo trapezoidal area: Gv = Avo + Dv + Sv (100) -Sv As described above, the driving voltage of the sector is changed according to the change of the focal length. As a result, the time until the sector is opened can be constant regardless of the focal length. Therefore, since the exposure calculation at each focal length can be performed with the time until the opening being constant, the calculation processing can be simplified.

また、上記実施例では、焦点距離に合わせてシャッタ
モータのブレーキ時間をも可変するようにしているた
め、セクタ開放時間の効率的な調整が可能である。
Further, in the above embodiment, since the brake time of the shutter motor is also changed in accordance with the focal length, the sector opening time can be adjusted efficiently.

さらに、セクタの開放時間を調整するのみならず、焦
点距離に応じて、露出値や計算上の開放時間およびスト
ロボのガイドナンバなどを調整することもできるため、
非常に正確な露出制御が可能とされるものである。
Furthermore, since not only the opening time of the sector can be adjusted, but also the exposure value, the calculated opening time and the strobe guide number can be adjusted according to the focal length,
Very accurate exposure control is made possible.

なお、この発明は上記実施例に限定されるものではな
く、発明の要旨を変えない範囲において、種々変型実施
可能なことは勿論である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.

[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、焦点距離情
報に応じてセクタの開き始めから開放口径に至るまでの
時間を略一定としているから、露出演算の簡単化が図れ
る可変焦点カメラの露出制御装置を提供できる。
[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the present invention, the time from the start of opening a sector to the opening aperture is made substantially constant according to the focal length information, so that exposure calculation can be simplified. An exposure control device for a variable focus camera can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は露出
制御装置の構成を概略的に示すブロック図、第2図はこ
の発明が適用されるカメラの概略を示す構成図、第3図
はシャッタの駆動機構を説明するために示す図、第4図
はセクタの開閉動作を説明するために示す図、第5図は
テレ時の開口波形を示す図、第6図はワイド時の開口波
形を示す図、第7図はシャッタモータの駆動回路を概略
的に示す構成図、第8図はシャッタ制御を説明するため
に示すタイミングチャート、第9図は一連のレリーズ動
作を説明するために示すタイミングチャート、第10図は
マルチ発光時の充電電圧と発光時間との関係を示す図、
第11図はマルチ発光時の発光と充電電圧との関係を説明
するために示すタイミングチャート、第12図は一連のレ
リーズ動作を説明するために示すフローチャート、第13
図はシャッタ制御動作を説明するために示すフローチャ
ート、第14図はシャッタモータの電圧設定および駆動を
説明するために示すフローチャート、第15図はAEswの状
態確認時の動作を説明するために示すフローチャート、
第16図乃至第19図はストロボ関連の制御フローを示すも
ので、第16図は本発光時の動作を説明するために示すフ
ローチャート、第17図はプリ発光時の動作を説明するた
めに示すフローチャート、第18図はマルチ発光時の動作
を説明するために示すフローチャート、第19図はマルチ
発光時の発光動作を説明するために示すフローチャート
であり、第20図は発光時間テーブルの一例を示す図、第
21図は開口波形の三角領域における秒時の演算について
説明するために示す図、第22図は同じく台形領域におけ
る秒時の演算について説明するために示す図、第23図は
Mgの切れ遅れ時間が設計値に対して長い場合を例に開放
時間の調整処理を説明するために示す図、第24図は開口
波形の三角領域における本発光時のG No.値の演算につ
いて説明するために示す図、第25図は同じく台形領域に
おける本発光時のG No.値の演算について説明するため
に示す図である。 32……セクタ(シャッタ羽根)、41……制御手段、42…
…全開時の絞り規制手段、43……焦点距離検出手段、44
……ズーム手段、46……駆動電圧計算手段、47……E2PR
OM。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of an exposure control device, FIG. 2 is a schematic diagram showing a camera to which the present invention is applied, and FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a shutter driving mechanism, FIG. 4 is a diagram illustrating a sector opening / closing operation, FIG. 5 is a diagram illustrating a telescopic aperture waveform, and FIG. FIG. 7 is a diagram schematically showing a shutter motor drive circuit, FIG. 8 is a timing chart for explaining shutter control, and FIG. 9 is a diagram for explaining a series of release operations. Timing chart shown in FIG. 10, FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the charging voltage and light emission time during multiple light emission,
FIG. 11 is a timing chart showing the relationship between the light emission and the charging voltage during multiple light emission, FIG. 12 is a flowchart showing a series of release operations, and FIG.
FIG. 14 is a flowchart for explaining the shutter control operation, FIG. 14 is a flowchart for explaining the voltage setting and driving of the shutter motor, and FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation at the time of checking the state of AEsw. ,
16 to 19 show a control flow relating to the strobe light. FIG. 16 is a flowchart for explaining an operation at the time of main light emission, and FIG. 17 is a view for explaining an operation at the time of pre-light emission. Flowchart, FIG. 18 is a flowchart for explaining an operation at the time of multiple light emission, FIG. 19 is a flowchart for explaining a light emitting operation at the time of multiple light emission, and FIG. 20 shows an example of a light emission time table. Figure, No.
FIG. 21 is a diagram for explaining the calculation of the second time in the triangular region of the aperture waveform, FIG. 22 is a diagram for explaining the calculation of the second time in the trapezoidal region, and FIG.
FIG. 24 is a diagram for explaining the adjustment process of the opening time in a case where the Mg delay time is longer than the design value, and FIG. 24 shows the calculation of the G No. value at the time of main emission in the triangular region of the opening waveform. FIG. 25 is a view for explaining the calculation of the G No. value during the main light emission in the same trapezoidal region. 32 ... sector (shutter blade), 41 ... control means, 42 ...
… Aperture restricting means when fully opened, 43 …… Focal length detecting means, 44
…… Zoom means, 46 …… Drive voltage calculation means, 47 …… E 2 PR
OM.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】絞りとシャッタとを兼用する、開閉速度可
変のセクタを有する可変焦点撮影レンズを備えたカメラ
において、 前記撮影レンズの焦点距離を検出する検出手段と、 前記検出された焦点距離に応じて前記セクタの開放時の
口径により規制される開放F値を設定する開放規制手段
と、 前記セクタの開閉速度を設定する設定手段と、 前記セクタの開き始めから開放口径に至るまでの時間を
略一定とするように、前記設定された開放F値に応じて
前記設定手段を制御する制御手段と を具備したことを特徴とする可変焦点カメラの露出制御
装置。
1. A camera provided with a variable focus photographing lens having an opening / closing speed variable sector which serves both as an aperture and a shutter, wherein: a detecting means for detecting a focal length of the photographing lens; Opening restricting means for setting an opening F value regulated by the aperture when the sector is opened, setting means for setting the opening / closing speed of the sector, and the time from the start of opening the sector to the opening diameter. Control means for controlling the setting means in accordance with the set open F-number so as to be substantially constant.
JP1119527A 1989-05-12 1989-05-12 Exposure control device for variable focus camera Expired - Fee Related JP2837686B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119527A JP2837686B2 (en) 1989-05-12 1989-05-12 Exposure control device for variable focus camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119527A JP2837686B2 (en) 1989-05-12 1989-05-12 Exposure control device for variable focus camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02298924A JPH02298924A (en) 1990-12-11
JP2837686B2 true JP2837686B2 (en) 1998-12-16

Family

ID=14763492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119527A Expired - Fee Related JP2837686B2 (en) 1989-05-12 1989-05-12 Exposure control device for variable focus camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2837686B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257063A (en) * 1992-09-30 1993-10-26 Olympus Optical Co., Ltd. Flashing controller

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731342B2 (en) * 1986-06-06 1995-04-10 オリンパス光学工業株式会社 Camera exposure controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02298924A (en) 1990-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435869Y2 (en)
US6272289B1 (en) Camera
JP2837686B2 (en) Exposure control device for variable focus camera
JPH0378736A (en) Controller for single-lens reflex camera
JP3103620B2 (en) Camera with zooming device during exposure
JPS63316029A (en) Automatic focusing and automatic exposure device for camera
JP3262839B2 (en) Flash emission control device
JPH0559414B2 (en)
JP2569755B2 (en) Movable member position detection device
JPS61140929A (en) External photometric type exposure control device
JP3038608B2 (en) Variable focal length camera
JP2969543B2 (en) Camera with red eye reduction function
JP2524416B2 (en) Strobe control device
JPS62288817A (en) Exposure controller for camera
JPH09146151A (en) Strobe light control device
JP2980345B2 (en) camera
JPS61149935A (en) Exposure controller
JP2636296B2 (en) Strobe device
JPH04264511A (en) Camera with vari-focal lens changeable in range finding direction
JP3352143B2 (en) Auto focus camera
US3812497A (en) Camera with automatic exposure controls
JPH0447699Y2 (en)
JPS61149936A (en) Exposure controller
JP2005173386A (en) Camera
JPS6275426A (en) Diaphragm control device for single-lens reflex camera

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees