JP2828656B2 - Door lock device for automobile - Google Patents

Door lock device for automobile

Info

Publication number
JP2828656B2
JP2828656B2 JP10489289A JP10489289A JP2828656B2 JP 2828656 B2 JP2828656 B2 JP 2828656B2 JP 10489289 A JP10489289 A JP 10489289A JP 10489289 A JP10489289 A JP 10489289A JP 2828656 B2 JP2828656 B2 JP 2828656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
lock
engaging
door
lock plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10489289A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02282588A (en
Inventor
史朗 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP10489289A priority Critical patent/JP2828656B2/en
Publication of JPH02282588A publication Critical patent/JPH02282588A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2828656B2 publication Critical patent/JP2828656B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車用ドアロック装置に関するものであ
る。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an automobile door lock device.

(従来の技術) ドアロック装置は、ドアに固着したベースプレート
に、車体に設けたストライカと係合するフォークと、該
フォークとストライカの係合を解除するオープンレバー
と、ロック位置とアンロック位置に移動可能で、アウタ
ードアハンドル又はインナードアハンドルの操作により
摺動するリンクと、該リンクをロック位置とアンロック
位置に移動させるロックプレート等を設けたものであ
る。
(Prior Art) A door lock device includes a base plate fixed to a door, a fork for engaging a striker provided on a vehicle body, an open lever for releasing the engagement between the fork and the striker, and a lock position and an unlock position. It is provided with a link that is movable and slides by operating the outer door handle or the inner door handle, a lock plate that moves the link to a lock position and an unlock position, and the like.

そして、リンクがアンロック位置にあるときは、アウ
タードアハンドル又はインナードアハンドルを操作すれ
ば、当該リンクを介してオープンレバーが回動してドア
が開放される。また、リンクがロック位置にあるとき
は、ハンドル操作してもオープンレバーは回動せず、ド
アは開放されないようになっている。
Then, when the link is at the unlock position, if the outer door handle or the inner door handle is operated, the open lever is rotated via the link to open the door. When the link is in the lock position, the open lever does not rotate even if the handle is operated, and the door is not opened.

前記ロックプレートは、インナーロックノブ又はシリ
ンダキーによる手動操作に加えて、外部からの遠隔操作
又は運転席からのスイッチ操作により電動で回動可能に
なっている。
The lock plate is electrically rotatable by a remote operation from the outside or a switch operation from a driver's seat in addition to a manual operation using an inner lock knob or a cylinder key.

すなわち、ロックプレートにセグメントギアを設ける
とともに、該セグメントギアにモータに連結されたピニ
オンを噛合させて、当該モータを前記遠隔又はスイッチ
操作により正逆転させると、ロックプレートが回動する
ようになっている。そして、手動操作を円滑にするため
に、モータとピニオンの間にクラッチ機構が設けられて
いる。
That is, when a segment gear is provided on the lock plate, a pinion connected to a motor is meshed with the segment gear, and when the motor is rotated forward or reverse by the remote control or the switch operation, the lock plate rotates. I have. Further, a clutch mechanism is provided between the motor and the pinion to facilitate the manual operation.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来のような手動及び電動による
ロック及びアンロック操作が可能なドアロック装置で
は、ギアやウラッチ機構が必要であるため構造が複雑で
あった。また、ロックプレートがピニオンと噛合状態に
あって回動時に抵抗が生じるため、手動操作時の操作力
が重い等の問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, the conventional door lock device capable of manual and electric lock and unlock operations has a complicated structure because it requires a gear and a latch mechanism. Further, since the lock plate is in a meshing state with the pinion and resistance is generated at the time of rotation, there is a problem that the operation force at the time of manual operation is heavy.

本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたもので、構造
簡単で、手動によるロック及びアンロック操作時の操作
力が軽くて操作が容易な自動車用ドアロック装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a door lock apparatus for a vehicle which has a simple structure, has a light operating force at the time of manual locking and unlocking operations, and is easy to operate. .

(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本発明に係る自動車用ドア
ロック装置は、手動操作または電動操作によってロック
プレートをロック位置またはアンロック位置に回動させ
ることにより、ドアをロック状態またはアンロック状態
にするようにした自動車用ドアロック装置において、イ
ンナーロックノブ及びドアのキーシリンダに連結すると
ともに、ロック位置とアンロック位置に回動可能に設け
たロックプレートと、支軸により前記ロックプレートと
一体的に回動可能に設けるとともに、その一端に前記支
軸に向って係合凹部を形成し、その両側に当接部を形成
した駆動レバーと、モータにより摩擦部材を介して回動
可能に設けるとともに、前記駆動レバーの係合凹部に係
合する一対の係合部を形成して、その一方の係合部が駆
動レバーの係合凹部に係合しつつ駆動レバーを回動させ
て非係合状態となった後に、他方の係合部が駆動レバー
の当接部に当接するように形成した出力レバーとを備え
たものである。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, a door lock device for an automobile according to the present invention is configured such that a lock plate is rotated to a lock position or an unlock position by a manual operation or an electric operation. A lock plate connected to an inner lock knob and a key cylinder of a door, and provided rotatably at a lock position and an unlock position, and a support shaft. And a drive lever having an engagement recess formed at one end thereof toward the support shaft and contact portions formed on both sides thereof, and a friction member provided by a motor. And a pair of engagement portions that engage with the engagement recesses of the drive lever. After the engaging portion is disengaged by rotating the driving lever while engaging with the engaging concave portion of the driving lever, the other engaging portion is formed to abut on the abutting portion of the driving lever. An output lever is provided.

(作用) 本発明では、モータにより出力レバーが回動すると、
その一方の係合部が駆動レバーの係合凹部に係合しつつ
駆動レバーを回動させるので、ロックプレートが回動す
る。そして、当該出力レバーの一方の係合部と駆動レバ
ーの係合凹部との係合がなくなると、駆動レバーが停止
してロックプレートが停止する。これと同時に、出力レ
バーの他方の係合部が駆動レバーの当接部に当接して出
力レバーの回動が阻止される。
(Operation) In the present invention, when the output lever is rotated by the motor,
Since the one engagement portion rotates the drive lever while engaging with the engagement recess of the drive lever, the lock plate rotates. When one of the engagement portions of the output lever and the engagement concave portion of the drive lever are no longer engaged, the drive lever stops and the lock plate stops. At the same time, the other engagement portion of the output lever comes into contact with the contact portion of the drive lever, and the rotation of the output lever is prevented.

モータの逆転により、出力レバーが前記とは逆方向に
回動しても、前記同様に動作する。
Even if the output lever rotates in the opposite direction due to the reverse rotation of the motor, the same operation as described above is performed.

一方、インナーロックノブ又はドアのシリンダーキー
による手動操作によりロックプレートを回動させる場
合、ロックプレートと一体回転可能な駆動レバーは、そ
の係合凹部が出力レバーの一方の係合部と非係合状態
で、かつ、その一方の当接部が出力レバーの他方の係合
部に当接した状態から、当該当接状態を解除する方向に
回動して、その他方の当接部が出力レバーの他方の係合
部に当接して停止する。
On the other hand, when the lock plate is rotated by manual operation using the inner lock knob or the cylinder key of the door, the drive lever that can rotate integrally with the lock plate has its engagement recessed portion disengaged from one engagement portion of the output lever. And, from a state in which one of the abutting portions abuts the other engaging portion of the output lever, the abutting portion rotates in a direction to release the abutting state, and the other abutting portion is in contact with the output lever. It comes into contact with the other engaging portion and stops.

また、出力レバーの係合部が駆動レバーの当接部に当
接したとき、モータがオーバーランしても、駆動部材の
みが摩擦部材と摺接して駆動するため、衝撃が緩和され
る。
Further, when the engagement portion of the output lever comes into contact with the contact portion of the drive lever, even if the motor overruns, only the drive member slides on the friction member and is driven, so that the impact is reduced.

また、出力レバーが途中で停止していて、そのいずれ
かの係合部が駆動レバーの係合凹部内にあったとして
も、ロックプレートと一体的に回動する駆動レバーの係
合凹部が出力レバーの係合部と係合しつつ出力レバーを
回動させようとする。このとき、駆動部材はモータに連
結されているので回動することはないが、出力レバーが
摩擦部材と摺接して回動するので、手動によるロックま
たはアンロック操作が妨げられることはない。
Even if the output lever is stopped halfway and any of the engagement portions is in the engagement recess of the drive lever, the engagement recess of the drive lever that rotates integrally with the lock plate outputs. An attempt is made to rotate the output lever while engaging with the engaging portion of the lever. At this time, the driving member is not rotated since it is connected to the motor, but the output lever is rotated in sliding contact with the friction member, so that the manual locking or unlocking operation is not hindered.

(実施例) 次に、本発明の一実施例を添付図面に従って説明す
る。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明に係るドアロック装置を示し、大
略、オープン操作ロッド1、オープン操作レバー2、ロ
ックプレート3、リンク4、オープンレバー5、駆動レ
バー6、出力レバー7及びこれらが取り付けられたベー
スプレート8とからなる。
FIG. 1 shows a door lock device according to the present invention. Generally, an open operation rod 1, an open operation lever 2, a lock plate 3, a link 4, an open lever 5, a drive lever 6, an output lever 7, and these are attached. And a base plate 8.

オープン操作ロッド1の一端は、板状に形成されて長
孔9が設けられ、他端は図示しないアウタードアハンド
ルに連結されている。そして、このオープン操作ロッド
1は、アウタードアハンドルの操作により図中下方向に
移動可能になっている。
One end of the open operation rod 1 is formed in a plate shape and provided with a long hole 9, and the other end is connected to an outer door handle (not shown). The open operation rod 1 can be moved downward in the drawing by operating the outer door handle.

オープン操作レバー2は、ベースプレート8に支軸11
を中心に回動可能に取り付けられるとともに、コイルば
ね12により図において時計回り方向に付勢され、その一
端には孔10が設けられ、他端は図示しないインナードア
ハンドルに連結されている。そして、このオープン操作
レバー2は、図示しないインナードアハンドルの操作に
よりコイルばね12の付勢力に抗して図において反時計回
りに回動するようになっている。
The open operation lever 2 is attached to the base plate 8 by the support shaft 11.
, And is urged clockwise in the figure by a coil spring 12, and has a hole 10 at one end and an inner door handle (not shown) at the other end. The open operation lever 2 rotates counterclockwise in the figure against the urging force of the coil spring 12 by operating an inner door handle (not shown).

ロックプレート3は、ベースプレート8に支軸13を中
心に後述する駆動レバー6と一体的に回動可能に取り付
けられている。このロックプレート3の一端はキーロッ
ド14を介して図示しないキーシリンダに連結され、他端
はインナーロッド15を介して図示しないインナーロック
ノブに連結されている。そして、このロックプレート3
は、外部からのキー操作、内部からのインナーロックノ
ブ操作、及び後述するモータ38(第3図参照)による出
力レバー7の回動操作のいずれによっても、時計回り方
向のロック位置と反時計回り方向のアンロック位置とに
回動可能になっている。
The lock plate 3 is attached to the base plate 8 so as to be rotatable integrally with a drive lever 6 described later around a support shaft 13. One end of the lock plate 3 is connected to a key cylinder (not shown) via a key rod 14, and the other end is connected to an inner lock knob (not shown) via an inner rod 15. And this lock plate 3
The lock position in the clockwise direction and the counterclockwise direction are controlled by any of a key operation from the outside, an inner lock knob operation from the inside, and a rotation operation of the output lever 7 by a motor 38 (see FIG. 3) described later. To the unlock position.

リンク4は、ほぼ中央に肩部16と、一端に孔17と、他
端に長孔18を有する板状のものである。このリンク4の
一端の孔17には、前記オープン操作ロッド1の長孔9及
び前記オープン操作レバー2の孔10が重ねられてこれら
にシャフト19が嵌合され、また他端の長孔18には、前記
ロックプレート3に設けたシャフト20が嵌合されてい
る。
The link 4 is a plate-like member having a shoulder 16 at substantially the center, a hole 17 at one end, and a long hole 18 at the other end. In the hole 17 at one end of the link 4, a long hole 9 of the open operation rod 1 and a hole 10 of the open operation lever 2 are superimposed, and a shaft 19 is fitted into these holes. The shaft 20 provided on the lock plate 3 is fitted.

そして、このリンク4は、オープン操作ロッド1又は
オープン操作レバー2と連動して第1図において上下方
向に摺動し、またロックプレート3と連動して第1図に
おいてシャフト19を中心に反時計回り方向のロック位置
と時計回り方向のアンロック位置とに回動するようにな
っている。
The link 4 slides in the vertical direction in FIG. 1 in conjunction with the open operation rod 1 or the open operation lever 2, and also interlocks with the lock plate 3 in a counterclockwise direction around the shaft 19 in FIG. It is designed to rotate between a locked position in the clockwise direction and an unlocked position in the clockwise direction.

オープンレバー5は、ベースプレート8に支軸21を中
心に回動可能に取り付けられ、その一端にはアンロック
位置にある前記リンク4の肩部16と対向する突片22が突
設され、他端には図示しないフォークと係合する図示し
ない爪部がベースプレート8の裏面側に突設されてい
る。そして、このオープンレバー5の突片22が、アンロ
ック位置にあるリンク4の肩部16により押動されると、
オープンレバー5は図において反時計回りに回動し、図
示しない爪部が図示しないフォークから離脱する結果、
フォークとストライカの係合が解除されてドアが開くよ
うになっている。
The open lever 5 is attached to the base plate 8 so as to be rotatable around a support shaft 21, and at one end thereof, a protruding piece 22 is provided so as to face the shoulder 16 of the link 4 at the unlocked position. A claw portion (not shown) that engages with a fork (not shown) is provided on the rear surface side of the base plate 8. When the protruding piece 22 of the open lever 5 is pushed by the shoulder 16 of the link 4 at the unlock position,
The open lever 5 rotates counterclockwise in the figure, and the claw (not shown) separates from the fork (not shown).
The engagement between the fork and the striker is released and the door is opened.

駆動レバー6は、ベースプレート8に支軸13により前
記ロックプレート3と一体的に回動可能に取り付けられ
ている。そして、この駆動レバー6の一端には、略U字
形の係合凹部23が形成されるとともに、該係合凹部23の
両側にそれぞれ第1当接部24a、第2当接部24bが形成さ
れている。また、この駆動レバー6の他端には、第4図
に示すように、スプリング収容穴25とローラ収容凹部26
が形成され、それぞれにコイルスプリング27、ローラ28
が収容されている。
The drive lever 6 is attached to the base plate 8 by a support shaft 13 so as to be rotatable integrally with the lock plate 3. A substantially U-shaped engagement recess 23 is formed at one end of the drive lever 6, and a first contact portion 24a and a second contact portion 24b are formed on both sides of the engagement recess 23, respectively. ing. As shown in FIG. 4, the other end of the drive lever 6 has a spring accommodation hole 25 and a roller accommodation recess 26.
Are formed, and a coil spring 27 and a roller 28 are respectively provided.
Is housed.

ローラ28は、円柱状の導電性材料からなり、コイルス
プリング27によりローラ収容凹部26から突出する方向に
付勢されている。そして、このローラ28は、ベースプレ
ート8に突設した突部29のV字形の第1アクション用凹
部30と、前記突部29に隣接するようにベースプレート8
に取り付けた端子部33のV字形の第2アクション用凹部
34とに嵌入して係止するようになっている。
The roller 28 is made of a columnar conductive material, and is urged by a coil spring 27 in a direction to protrude from the roller housing recess 26. The roller 28 has a V-shaped first action concave portion 30 of a projection 29 protruding from the base plate 8 and the base plate 8 adjacent to the projection 29.
V-shaped second action recess of terminal 33 attached to
It is designed to fit into and lock with 34.

前記端子部33は、第3図に示すように、絶縁子31を一
対の固定接点端子32a,32bで挾持したものである。そし
て、ローラ28がこの端子部33の第2アクション用凹部34
に嵌入した際に、固定接点端子32a,32b間がローラ28を
介して導通し、図示しない運転席に設けたランプが消灯
するようになっている。
As shown in FIG. 3, the terminal portion 33 has the insulator 31 sandwiched between a pair of fixed contact terminals 32a and 32b. Then, the roller 28 is connected to the second action concave portion 34 of the terminal portion 33.
When it is fitted into the terminal, the conduction between the fixed contact terminals 32a and 32b is conducted via the roller 28, and the lamp provided in the driver's seat (not shown) is turned off.

出力レバー7は、ベースプレート8に支軸35を中心に
回動可能に取り付けられ、一端に第1係合部37a、他端
に第2係合部37bがそれぞれカム状に形成されている。
この出力レバー7には、第5図に示すように、摩擦部材
であるゴム製のOリング40を介してウォームホイール36
が嵌合している。そして、このウォームホイール36は、
モータ38の駆動軸に設けたウォームギア39と噛合して、
モータ38の正逆転により一定トルク以下で回転トルクを
伝達して出力レバー7と一体的に回動し、当該一定トル
クを越えると空回りするようになっている。
The output lever 7 is attached to the base plate 8 so as to be rotatable around a support shaft 35. A first engagement portion 37a is formed at one end and a second engagement portion 37b is formed at the other end in a cam shape.
As shown in FIG. 5, the worm wheel 36 is connected to the output lever 7 via a rubber O-ring 40 as a friction member.
Are fitted. And this worm wheel 36,
Meshing with the worm gear 39 provided on the drive shaft of the motor 38,
Rotational torque is transmitted below a certain torque by forward and reverse rotation of the motor 38, and the motor 38 rotates integrally with the output lever 7. When the torque exceeds the certain torque, the motor 38 idles.

また、前記出力レバー7は、第1図,第2図に示すよ
うに、一方の係合部、例えば第2係合部37bが駆動レバ
ー6の係合凹部23と非係合状態にあるときに、他方の第
1係合部37aの側端面が駆動レバー6の第1当接部24aに
当接するように配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the output lever 7 is in a state in which one of the engagement portions, for example, the second engagement portion 37b is in a non-engagement state with the engagement recess 23 of the drive lever 6. The other end of the first engagement portion 37a is disposed so as to contact the first contact portion 24a of the drive lever 6.

なお、モータ38はワイヤレスリモートコントロール装
置又は運転席スイッチ操作により駆動するようになって
いるが、固定接点端子32a,32b間が導通しているときに
はモータ38はロックプレート3をアンロック側に移動さ
せる方向にのみ回転が可能となり、固定接点端子32a,32
bが導通していないときにはモータ38はロックプレート
3をロック側に移動させる方向にのみ回動が可能となる
ように回路構成されている。
The motor 38 is driven by a wireless remote control device or a driver's seat switch operation. When the fixed contact terminals 32a and 32b are electrically connected, the motor 38 moves the lock plate 3 to the unlock side. Can be rotated only in one direction, and the fixed contact terminals 32a, 32
When b is not conducting, the motor 38 is configured to be rotatable only in the direction in which the lock plate 3 is moved to the lock side.

以上の構成からなるドアロック装置において、第1図
に示すようにリンク4がアンロック位置にあるアンロッ
ク状態よりアウタードアハンドルを引くと、オープン操
作ロッド1は図において下方に移動し、シャフト19を介
してリンク4を押し下げる。このとき、リンク4は長孔
18に沿ってシャフト20によりガイドされるため、図中矢
印A方向に移動する。そして、リンク4の肩部16がオー
プンレバー5の突片22を押動する結果、オープンレバー
5は図において反時計回りに回動する。これにより、オ
ープンレバー5の図示しない爪部がフォークより外れて
ドアが開く。
In the door lock device having the above-described configuration, when the outer door handle is pulled from the unlocked state where the link 4 is in the unlocked position as shown in FIG. Push down link 4 via. At this time, the link 4 is a long hole
Since it is guided by the shaft 20 along 18, it moves in the direction of arrow A in the figure. Then, as a result of the shoulder 16 of the link 4 pushing the projecting piece 22 of the open lever 5, the open lever 5 rotates counterclockwise in the figure. As a result, the not-shown claw portion of the open lever 5 comes off the fork, and the door is opened.

また、インナードアハンドルを引いた場合は、オープ
ン操作レバー2が図において反時計回りに回動し、シャ
フト19を介してリンク4を押し下げるため、前記同様に
ドアが開く。
When the inner door handle is pulled, the opening operation lever 2 rotates counterclockwise in the figure and pushes down the link 4 via the shaft 19, so that the door is opened as described above.

次に、電動及び手動によりドアをロック及びアンロッ
クする場合の動作について説明する。
Next, the operation when the door is locked and unlocked electrically and manually will be described.

第1図に示すアンロック状態において、ワイヤレスリ
モートコントロール装置又は運転席のスイッチによりロ
ック操作すると、モータ38(第3図参照)が駆動し、ウ
ォームギア39を介してウォームホイール36が回動する。
さらに、このウォームホイール36の回動により、Oリン
グ40を介して出力レバー7が第1図において反時計回り
方向に回動する。
In the unlocked state shown in FIG. 1, when the lock operation is performed by the wireless remote control device or the switch on the driver's seat, the motor 38 (see FIG. 3) is driven, and the worm wheel 36 is rotated via the worm gear 39.
Further, by the rotation of the worm wheel 36, the output lever 7 rotates counterclockwise in FIG. 1 via the O-ring 40.

これにより、レバー7の白丸印を付した第1係合部37
aの側端面が駆動レバー6の第1当接部24aから離隔した
後、黒丸印を付した第2係合部37bが係合凹部23に係合
して駆動レバー6を第1図において時計回り方向に回動
させる。従って、ロックプレート3は駆動レバー6と一
体的に第1図において時計回り方向に回動する。このと
き、第1アクション用凹部30に嵌入していたローラ28
は、当該第1アクション用凹部30から離隔して第2アク
ション用凹部34に向かって転動する。
As a result, the first engagement portion 37 of the lever 7 marked with a white circle
After the side end surface of the drive lever 6 is separated from the first contact portion 24a of the drive lever 6, the second engagement portion 37b marked with a black circle is engaged with the engagement recess 23, and the drive lever 6 is moved clockwise in FIG. Rotate in the direction of rotation. Accordingly, the lock plate 3 rotates clockwise in FIG. 1 integrally with the drive lever 6. At this time, the roller 28 fitted in the first action concave portion 30
Rolls away from the first action recess 30 toward the second action recess 34.

出力レバー7の第2係合部37bが、第2図に示すよう
に、駆動レバー6の係合凹部23から離隔して非係合状態
なると、駆動レバー6が出力レバー7に押圧されなくな
るとともに、ローラ28が第2アクション用凹部34に嵌入
する結果、ロックプレート3はロック位置に停止する。
そして、固定接点端子32a,32b間が導通されてモータ38
への通電回路が遮断されるが、モータ38は惰性によって
さらに回転し、出力レバー7の第1係合部37aの側端面
が駆動レバー6の第2当接部24bに当接した位置で、そ
の回転が阻止される。
As shown in FIG. 2, when the second engagement portion 37b of the output lever 7 is separated from the engagement recess 23 of the drive lever 6 and becomes non-engaged, the drive lever 6 is not pressed by the output lever 7 and As a result, the lock plate 3 stops at the lock position as a result of the rollers 28 being fitted into the second action concave portions 34.
Then, conduction is established between the fixed contact terminals 32a and 32b, and the motor 38
However, the motor 38 is further rotated by inertia, and the side end surface of the first engagement portion 37a of the output lever 7 contacts the second contact portion 24b of the drive lever 6, Its rotation is blocked.

このとき、モータ38に未だ慣性による回転力が残って
いたり、あるいはモータ38の通電回路の遮断のタイミン
グが遅れたりしてモータ38がオーバーランしたとして
も、ウォームホイール36のみがOリング40と摺接して空
回りするため、ウォームホイール36とウォームギア39の
噛合部やモータ38の回転軸に生じる衝撃が緩和される。
At this time, even if the rotational force due to inertia still remains in the motor 38, or the motor 38 overruns due to a delay in the cutoff of the energizing circuit of the motor 38, only the worm wheel 36 slides on the O-ring 40. The contact and idle rotation reduce the shock generated at the meshing portion between the worm wheel 36 and the worm gear 39 and the rotating shaft of the motor 38.

なお、出力レバー7の第1係合部37aの側端面が駆動
レバー6の第2当接部24bに当接して回動が阻止され、
これにより、モータ38のトルクが増大し、図示しないセ
ンサがこのトルクの増大を検出してモータ38の駆動を停
止するようにしてもよい。
Note that the side end surface of the first engagement portion 37a of the output lever 7 contacts the second contact portion 24b of the drive lever 6 to prevent rotation,
As a result, the torque of the motor 38 increases, and a sensor (not shown) may detect the increase in torque and stop driving the motor 38.

前記のようにロックプレート3が第1図において時計
回りに回動すると、リンク4は図示矢印B方向にシャフ
ト19を中心に回動することになる。従って、リンク4の
肩部16がオープンレバー5の突片22より離れ、アウター
ハンドル又はインナーハンドルを操作しても肩部16が突
片22を押動しないため、ドアは閉状態に維持され、ロッ
ク状態となる。
When the lock plate 3 rotates clockwise in FIG. 1 as described above, the link 4 rotates about the shaft 19 in the direction of arrow B in the drawing. Therefore, the shoulder 16 of the link 4 is separated from the protruding piece 22 of the open lever 5 and the shoulder 16 does not push the protruding piece 22 even if the outer handle or the inner handle is operated. It is locked.

ローラ28が第2アクション用凹部34に嵌入することに
より、固定接点端子32a,32b間が導通して図示しないラ
ンプが消灯するので、ドアがロックされたことが確認で
きる。
When the roller 28 is fitted into the second action concave portion 34, the fixed contact terminals 32a and 32b are electrically connected to turn off a lamp (not shown), thereby confirming that the door is locked.

第2図に示すロック状態から、第1図に示すアンロッ
ク状態にするには、モータ38を逆転させればよい。この
場合の動作は、前記動作と逆になるので、詳細な説明は
省略する。
In order to change from the locked state shown in FIG. 2 to the unlocked state shown in FIG. 1, the motor 38 may be reversed. Since the operation in this case is the reverse of the above operation, a detailed description is omitted.

一方、インナーロックノブ又はシリンダキーによりロ
ック操作すると、インナーロッド15又はキーロッド14を
介してロックプレート3が第1図において時計回り方向
に回動し、リンク4が図中矢印B方向に回動するので、
前記電動操作の場合と同様、ロック状態となる。
On the other hand, when the lock operation is performed by the inner lock knob or the cylinder key, the lock plate 3 rotates clockwise in FIG. 1 via the inner rod 15 or the key rod 14, and the link 4 rotates in the arrow B direction in the figure. ,
As in the case of the electric operation, the lock state is established.

このとき、ロックプレート3と一体的に回動駆動レバ
ー6は、その係合凹部23が出力レバー7の第2係合部37
bと非係合状態で、かつ、その第1当接部24aが出力レバ
ー7の第1係合部37aの側端面に当接した状態から、当
該当接状態を解除する方向、すなわち図において時計回
り方向に出力レバー7と摺接することなく回動し、その
第2当接部24bが出力レバー7の第2係合部37bに当接し
て停止する。このように、駆動レバー6は出力レバー7
と非係合で、しかも摺接することなく、完全に独立して
回動するため、操作力が重くなることはない。
At this time, the rotation driving lever 6 integrally with the lock plate 3 has its engagement recess 23 formed in the second engagement portion 37 of the output lever 7.
a direction in which the contact state is released from a state in which the first contact part 24a is in contact with the side end surface of the first engagement part 37a of the output lever 7 in a state where the first contact part 24a is disengaged from the output lever 7; The output lever 7 rotates clockwise without sliding contact, and the second contact portion 24b contacts the second engagement portion 37b of the output lever 7 and stops. Thus, the drive lever 6 is connected to the output lever 7
The rotation is completely independent without engaging with and without sliding contact, so that the operation force does not become heavy.

仮に、出力レバー7が電動操作時に途中で停止してい
て、そのいずれかの係合部、例えば第2図中2点鎖線で
示すように、黒丸印の第2係合部37bが駆動レバー6の
係合凹部23内にあったとすると、ロックプレート3と一
体的に回動する駆動レバー6の係合凹部23が、出力レバ
ー7の第2係合部37bと係合しつつ、出力レバー7を回
動させようとする。このとき、ウォームホイール36はウ
ォームギア39と噛合しているので回動することはない
が、出力レバー7はOリング40と摺接して回動する。従
って、このように出力レバー7が途中で停止していたと
しても、手動によるロックまたはアンロック操作が妨げ
られることはなく、円滑に操作できる。
If the output lever 7 is stopped halfway during the electric operation, one of the engaging portions, for example, as shown by a two-dot chain line in FIG. Of the drive lever 6 that rotates integrally with the lock plate 3, the engagement recess 23 of the drive lever 6 is engaged with the second engagement portion 37 b of the output lever 7. To rotate. At this time, the worm wheel 36 does not rotate because it is meshed with the worm gear 39, but the output lever 7 slides on the O-ring 40 and rotates. Therefore, even if the output lever 7 is stopped halfway, a manual locking or unlocking operation is not hindered, and the operation can be performed smoothly.

また、ロック状態からアンロック状態にするには、イ
ンナーロックノブ又はシリンダキーにより前記とは逆に
操作すればよく、前記同様に軽い力で操作できる。
Further, in order to change the state from the locked state to the unlocked state, the operation can be performed in the opposite manner by the inner lock knob or the cylinder key, and the operation can be performed with a light force as described above.

なお、前記実施例では、摩擦部材としてOリングを用
いたが、これに限るものではなく、皿ばね等をウォーム
ホイールと出力レバーの間に介在させるようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the O-ring is used as the friction member. However, the present invention is not limited to this, and a disc spring or the like may be interposed between the worm wheel and the output lever.

(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、手
動によるロック,アンロック操作時に、ロックプレート
と一体的に回動する駆動レバーが出力レバーと非係合で
完全に独立した状態で回動するため、クラッチ機構等が
不要であり、構造簡単であるうえ、操作力が軽くて操作
し易い。
(Effects of the Invention) As is apparent from the above description, according to the present invention, the drive lever that rotates integrally with the lock plate is completely disengaged with the output lever during manual locking and unlocking operations. Since it rotates in an independent state, a clutch mechanism or the like is not required, the structure is simple, and the operation force is light and easy to operate.

仮に、出力レバーが駆動レバーと係合状態にあったと
しても、駆動レバーは出力レバーと係合しつつ出力レバ
ーのみを摩擦部材と摺接状態で回動させるので、手動に
よるロック,アンロック操作が妨げられることはない。
Even if the output lever is engaged with the drive lever, the drive lever rotates only the output lever in sliding contact with the friction member while engaging with the output lever. Is not disturbed.

また、出力レバーの係合部が駆動レバーの当接部に当
接して停止した後も、駆動部材は摩擦部材と摺接して回
動するので、出力レバー停止時の衝撃が緩和される等の
効果を有している。
Further, even after the engagement portion of the output lever comes into contact with the contact portion of the drive lever and stops, the drive member slides on the friction member and rotates, so that the impact when the output lever stops can be reduced. Has an effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図,第2図は本発明に係るドアロック装置のそれぞ
れアンロック状態の正面図、ロック状態の部分正面図、
第3図はロックプレート駆動機構の斜視図、第4図は駆
動レバーの部分断面図、第5図は出力レバーとウォーム
ホイールの断面図である。 3…ロックプレート、6…駆動レバー、7…出力レバ
ー、23…係合凹部、24a,24b…第1,第2当接部、36…ウ
ォームホイール(駆動部材)、37a,37b…第1,第2係合
部、38…モータ、40…Oリング(摩擦部材)。
1 and 2 are a front view of an unlocked state of the door lock device according to the present invention, a partial front view of the locked state,
FIG. 3 is a perspective view of a lock plate drive mechanism, FIG. 4 is a partial cross-sectional view of a drive lever, and FIG. 5 is a cross-sectional view of an output lever and a worm wheel. DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 ... Lock plate, 6 ... Drive lever, 7 ... Output lever, 23 ... Engaging recess, 24a, 24b ... First and second contact parts, 36 ... Worm wheel (drive member), 37a, 37b ... First, Second engaging portion, 38 ... motor, 40 ... O-ring (friction member).

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】手動操作または電動操作によってロックプ
レートをロック位置またはアンロック位置に回動させる
ことにより、ドアをロック状態またはアンロック状態に
するようにした自動車用ドアロック装置において、 インナーロックノブ及びドアのキーシリンダに連結する
とともに、ロック位置とアンロック位置に回動可能に設
けたロックプレートと、 支軸により前記ロックプレートと一体的に回動可能に設
けるとともに、その一端に前記支軸に向って係合凹部を
形成し、その両側に当接部を形成した駆動レバーと、 モータにより摩擦部材を介して回動可能に設けるととも
に、前記駆動レバーの係合凹部に係合する一対の係合部
を形成して、その一方の係合部が駆動レバーの係合凹部
に係合しつつ駆動レバーを回動させて非係合状態となっ
た後に、他方の係合部が駆動レバーの当接部に当接する
ように形成した出力レバーとを備えたことを特徴とする
自動車用ドアロック装置。
1. A door lock device for a vehicle, wherein a door is locked or unlocked by rotating a lock plate to a lock position or an unlock position by manual operation or electric operation. A lock plate connected to a key cylinder of the door and rotatably provided at a lock position and an unlock position; and a rotatable shaft integrally provided with the lock plate by a support shaft. A driving lever having an engaging recess formed on the opposite side thereof and contact portions formed on both sides thereof; and a pair of engaging members provided rotatably via a friction member by a motor and engaging with the engaging recess of the driving lever. An engaging portion is formed, and one of the engaging portions is engaged with the engaging concave portion of the driving lever, and the driving lever is rotated to be in a non-engaged state. After the automotive door lock device being characterized in that an output lever other engagement portion is formed so as to contact the contact portion of the drive lever.
JP10489289A 1989-04-25 1989-04-25 Door lock device for automobile Expired - Fee Related JP2828656B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10489289A JP2828656B2 (en) 1989-04-25 1989-04-25 Door lock device for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10489289A JP2828656B2 (en) 1989-04-25 1989-04-25 Door lock device for automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282588A JPH02282588A (en) 1990-11-20
JP2828656B2 true JP2828656B2 (en) 1998-11-25

Family

ID=14392815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10489289A Expired - Fee Related JP2828656B2 (en) 1989-04-25 1989-04-25 Door lock device for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828656B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5036054B2 (en) * 2007-11-13 2012-09-26 株式会社シブタニ Locking device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02282588A (en) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5833282A (en) Door locking device with an antitheft mechanism
JP2784950B2 (en) Door lock device for automobile
US4967883A (en) Automatic transmission shift lever device with park and ignition interlock
US5938251A (en) Powered closing device for a vehicle door with a safety mechanism
US5909918A (en) Valet block out for deck lid latch
JP2008267138A (en) Selective one-motion door opening mechanism for door latch device of vehicle
US20020171250A1 (en) Door locking apparatus for vehicle
US11840868B2 (en) Vehicle door lock device
JP2828656B2 (en) Door lock device for automobile
GB2284635A (en) Vehicle door locking device with an antitheft mechanism
JP2828649B2 (en) Door lock device for automobile
CN109072641B (en) Door closing device
JP3479116B2 (en) Door lock device
JPH11217962A (en) Electric lock
JP3316349B2 (en) Electric lock
KR102237182B1 (en) Anti-jam motorized child lock door latch
JPH0749823B2 (en) Shift lever device for automatic transmission
JPH082355Y2 (en) Power lock device for automobile door
JP2518337Y2 (en) Door lock device for automobile
JPH01106754A (en) Lock device for shift lever
JPH04257738A (en) Operating device for transfer for automobile
JPH0436370Y2 (en)
JP5236859B2 (en) Electric sliding door device
JPH09105259A (en) Mechanism for preventing backlash of lever of opening and closing body lock actuator for automobile
JP2573885Y2 (en) Steering lock device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees