JP2827883B2 - Network routing method - Google Patents
Network routing methodInfo
- Publication number
- JP2827883B2 JP2827883B2 JP2991694A JP2991694A JP2827883B2 JP 2827883 B2 JP2827883 B2 JP 2827883B2 JP 2991694 A JP2991694 A JP 2991694A JP 2991694 A JP2991694 A JP 2991694A JP 2827883 B2 JP2827883 B2 JP 2827883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- packet
- route
- link
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は複数のノードと該ノード
間を相互に接続するリンクからなる通信ネットワークに
係り、特にバッファに蓄えられるパケットの量を測定
し、バッファに蓄えられるパケットの量が少なくなるよ
うな経路を選択するネットワークの経路選択方式に関す
るものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication network comprising a plurality of nodes and links interconnecting the nodes, and more particularly to measuring the amount of packets stored in a buffer, and determining the amount of packets stored in the buffer. The present invention relates to a route selection method of a network for selecting a route that reduces the number of routes.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種のネットワークの経路選択
方式は、ISO 10589に示されるように、通信ネ
ットワークにおいて、パケットを発信元ノードからあて
先まで転送するときに経路を選択する方式として用いら
れている。2. Description of the Related Art Conventionally, as shown in ISO 10589, this type of network route selection system has been used as a system for selecting a route when a packet is transferred from a source node to a destination in a communication network. I have.
【0003】図9,図10及び図11を用いて、従来の
ネットワークの経路選択方式を説明する。A conventional network route selection method will be described with reference to FIGS. 9, 10 and 11. FIG.
【0004】図9は、ノード1,ノード2及びノード3
がリング状に接続されたリンクからなる通信ネットワー
クにおける従来のネットワークの経路選択方式の一例を
示すブロック図,図10は複数のノード,ノード1,ノ
ード2,ノード3及びノード4がそれぞれリンクで接続
された通信ネットワークにおける従来のネットワークの
経路選択方式の一例を示すブロック図である。また、図
11は図9又は図10で用いられるパケットのフォーマ
ットを示す説明図であり、パケット70はこのパケット
70に付与される宛先70−1とデータ70−2をまと
めたものを示す。FIG. 9 shows nodes 1, 2 and 3
Is a block diagram showing an example of a conventional network route selection method in a communication network consisting of links connected in a ring shape. FIG. 10 shows a plurality of nodes, node 1, node 2, node 3 and node 4, each connected by a link. FIG. 2 is a block diagram showing an example of a conventional network route selection method in a communication network. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the format of a packet used in FIG. 9 or FIG. 10, and a packet 70 shows a destination 70-1 and data 70-2 added to the packet 70.
【0005】図9と図10は各ノードの接続形態が異な
るだけであり構成、動作は類似しているので、以下図9
に基づいて説明する。FIGS. 9 and 10 differ from each other only in the connection form of each node and have similar configurations and operations.
It will be described based on.
【0006】図9において、1,2,3はノードで、こ
のノード1とノード2はノード1からノード2へのリン
ク62とノード2からノード1へのリンク61で、ノー
ド1とノード3はノード1からノード3へのリンク64
とノード3からノード1へのリンク63で、ノード2と
ノード3はノード2からノード3へのリンク65とノー
ド3からノード2へのリンク66でリング状に接続され
ている。In FIG. 9, 1, 2 and 3 are nodes. Nodes 1 and 2 are a link 62 from node 1 to node 2 and a link 61 from node 2 to node 1. Nodes 1 and 3 are nodes. Link 64 from node 1 to node 3
And a link 63 from the node 3 to the node 1, and the nodes 2 and 3 are connected in a ring by a link 65 from the node 2 to the node 3 and a link 66 from the node 3 to the node 2.
【0007】そして、ノード1〜3ではデータ70−2
にあて先70−1が付与されているパケット70を送受
信する。ノード1は、ノード2とノード3から出力され
たパケット70(g)を入力とするパケット受信部31
と、このパケット受信部31から出力されたあて先70
−1(h)を入力とするルーティングテーブル32と、
パケット受信部31から出力されたパケット70(i)
を振り分けられるデータの入力として、ルーティングテ
ーブル32から出力された送出リンクjを振り分ける制
御用信号の入力とするセレクタ33と、このセレクタ3
3から振り分けて出力されたパケット70(k)を入力
としリンク62に出力するバッファ34と、セレクタ3
3から振り分けて出力されたパケット70(l)を入力
としリンク64に出力するバッファ35からなる。ま
た、ノード2およびノード3もノード1と同様に構成さ
れる。[0007] Then, in the nodes 1 to 3, the data 70-2
The packet 70 to which the destination 70-1 is assigned is transmitted and received. The node 1 receives the packet 70 (g) output from the node 2 and the node 3 as an input.
And the destination 70 output from the packet receiving unit 31.
-1 (h) as an input, a routing table 32;
Packet 70 (i) output from packet receiving section 31
And a selector 33 for inputting a control signal for distributing the outgoing link j output from the routing table 32 as an input of data that can be distributed.
And a buffer 34 that receives the packet 70 (k) distributed and output from the link 3 and outputs the packet 70 (k) to the link 62,
The buffer 35 receives the packet 70 (l) distributed and output from the input 3 and outputs it to the link 64. Node 2 and node 3 are configured similarly to node 1.
【0008】次に動作について説明する。Next, the operation will be described.
【0009】まず、ノード1がパケット70(g)を受
信すると、パケット受信部31がパケット70(i)を
セレクタ30へ送り、パケット70からあて先70−1
を抽出し、あて先70−1(h)をルーティングテーブ
ル32へ送る。抽出されたあて先70−1へパケット7
0を送るために用いられる送出リンクをルーティングテ
ーブル32から引き出し、送出リンクjをセレクタ33
へ送る。このセレクタア33はパケット受信部31から
送られたパケット70(i)をルーティングテーブル3
2から引き出された送出リンクに送るためのバッファ3
4あるいはバッファ35へ振り分ける。First, when the node 1 receives the packet 70 (g), the packet receiving unit 31 sends the packet 70 (i) to the selector 30, and from the packet 70, the destination 70-1.
And sends the destination 70-1 (h) to the routing table 32. Packet 7 to extracted destination 70-1
The output link used to send 0 is extracted from the routing table 32, and the output link j is selected by the selector 33.
Send to The selector 33 stores the packet 70 (i) sent from the packet receiving unit 31 in the routing table 3
Buffer 3 for sending to the outgoing link derived from 2
4 or to the buffer 35.
【0010】つぎに、パケット70(k)がバッファ3
4に振り分けられると、バッファ34はリンク62を用
いてノード2へパケット70を送信する。パケット70
(l)がバッファ35に振り分けられると、バッファ3
5はリンク64を用いてパケット70をノード3へ送信
する。このようにしてノード1は受信したパケットのあ
て先を調べ、ルーティングテーブル32に記されたリン
クへ受信したパケットを送出している。Next, the packet 70 (k) is stored in the buffer 3
4, the buffer 34 transmits the packet 70 to the node 2 using the link 62. Packet 70
When (l) is distributed to the buffer 35, the buffer 3
5 transmits the packet 70 to the node 3 using the link 64. In this way, the node 1 checks the destination of the received packet and sends out the received packet to the link described in the routing table 32.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】この従来のネットワー
クの経路選択方式では、あて先のノードに送信するため
の経路をルーティングテーブルに記されたリンクによっ
て一意に決定しているため、同じあて先のパケットはす
べて同じリンクへ送出されることになる。したがって、
トラヒック量が多くなるときに備えて、大容量のバッフ
ァを必要とするという問題があった。In this conventional network route selection method, a route to be transmitted to a destination node is uniquely determined by a link described in a routing table. All will be sent to the same link. Therefore,
There is a problem that a large-capacity buffer is required in case the traffic volume becomes large.
【0012】また、あるノードがパケットを転送すると
きに、自ノードからあて先までの経路として選択した経
路の途中のリンクが使用不可能になっていて、上記ノー
ドから上記リンクまでの間のノードがあて先までの経路
として上記ノードを通る経路を選択した場合、あて先ま
でパケットを転送できないという問題があった。Also, when a certain node transfers a packet, a link in the middle of a route selected as a route from the own node to the destination becomes unavailable, and a node between the node and the link becomes unavailable. When a route that passes through the node is selected as the route to the destination, there is a problem that the packet cannot be transferred to the destination.
【0013】本発明はかかる問題を解決するためになさ
れたもので、ネットワークにおけるノードのバッファに
蓄えられているパケットの量にみあった経路選択を行う
ネットワークの経路選択方式を得ることを目的とする。The present invention has been made in order to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a network path selection method for selecting a path in accordance with the amount of packets stored in a buffer of a node in a network. I do.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】本発明のネットワークの
経路選択方式は、複数のノードをリング状に接続したリ
ンクからなる通信ネットワークにおいて、以下の構成を
備えることを特徴とする。あて先と直前のノードでの経
路選択情報とデータを含むパケットを発信および中継す
るノードは、(A)隣接するノードからパケットを受信
しパケットのあて先を分離するパケット受信部、(B)
このパケット受信部で受信したパケットから分離された
あて先を受け,隣接する一方のノードと接続しているリ
ンクおよびそのリンクを利用した場合あて先ノードにパ
ケットが到着するまでのコストと隣接する他方のノード
と接続しているリンクおよびそのリンクを利用した際あ
て先ノードにパケットが到着するまでのコストを記録し
ているルーティングテーブル、(C)2つある隣接ノー
ドへの経路から1つを選択する経路選択部、(D)この
経路選択部から送られる送出パケットが入力され、経路
選択部からのセレクタ制御により送出リンク用のバッフ
ァを選択するセレクタ、(E)このセレクタからパケッ
トを受けとり隣接する一方のノードに接続しているリン
クへパケットを送出し,経路選択部へ自バッファに蓄え
られているパケットの量を通知する第1のバッファ、
(F)セレクタからパケットを受けとり隣接する他方の
ノードと接続しているリンクへパケットを送出し、前記
経路選択部へ自バッファに蓄えられているパケットの量
を通知する第2のバッファとからなり、(G)経路選択
部において、直前のノードでの経路選択情報とバッファ
に蓄えられているパケットの量によって経路を選択し、
送出するパケットに付与する自ノードでの経路選択情報
として経路の反転回数を用いることを特徴とする。 According to the present invention, there is provided a network route selection system comprising the following configuration in a communication network comprising links in which a plurality of nodes are connected in a ring.
It is characterized by having. Node originating and relaying packets containing the routing information and data on the destination and the immediately preceding node, (A) receives a packet from an adjacent node packet receiving unit for separating the destination of the packet, (B)
A link connected to one adjacent node receiving the destination separated from the packet received by this packet receiving unit, and the cost of the packet arriving at the destination node when the link is used and the other adjacent node A routing table that records the link connected to the network and the cost until the packet arrives at the destination node when the link is used; (C) route selection for selecting one from two routes to adjacent nodes (D) a selector to which a transmission packet sent from the path selector is input and to select a buffer for the transmission link under the control of the selector from the path selector; (E) one of adjacent nodes receiving the packet from the selector Sends the packet to the link connected to the router, and sends the packet stored in its own buffer to the route selector. A first buffer notifying the amount of
(F) a second buffer which receives the packet from the selector, sends the packet to a link connected to the other adjacent node, and notifies the route selecting unit of the amount of the packet stored in its own buffer. (G) In the path selection unit, the path selection information and the buffer at the immediately preceding node
The route according to the amount of packets stored in the
Route selection information at the own node added to the packet to be sent
Is characterized by using the number of times of path inversion.
【0015】また、経路選択部に加えて、自ノードが発
信元ノードであるパケットを送出する際、蓄えられてい
るパケットの量が少ないバッファを用いる経路を転送す
る経路として選択し、自ノードでの経路選択情報を0と
したパケットを送出し、パケットを中継するノードで直
前のノードでの経路選択情報が0の際、バッファに蓄え
られるパケットの最大の量と蓄えられているパケットの
量の割合を用いてパケットを転送する経路を選択し、パ
ケットを受信した経路が転送する経路として選択された
場合自ノードでの経路選択情報を1とするパケットを送
出し、パケットを受信した経路とは逆の経路が転送する
経路として選択された際、自ノードでの経路選択情報を
0とするパケットを送出し、パケットを中継するノード
で直前のノードでの経路選択情報が1の際は、パケット
を受信した経路とは逆の経路を転送する経路として選択
し、自ノードでの経路選択情報を1とするパケットを送
出する経路選択部を備えることを特徴とする。 In addition to the route selection unit, the own node
When sending a packet that is a source node, the stored
Route using a buffer with a small amount of packets
The route selection information of the own node is set to 0.
Outgoing packet and send it directly to the node that relays the packet.
When the route selection information at the previous node is 0, store it in the buffer
The maximum amount of packets stored and the
Select the route to forward the packet using the percentage of
The route that received the packet was selected as the route to forward
In this case, send a packet with the route selection
Out, and the route that is opposite to the route that received the packet is forwarded.
When a route is selected, the route selection information of
A node that sends a packet that is set to 0 and relays the packet
If the route selection information at the previous node is 1, the packet
Is selected as the route to forward the route opposite to the route that received
And sends a packet with the route selection information at its own node set to 1.
It is characterized by having a route selection unit for outputting.
【0016】[0016]
【作用】本発明においては、ルーティングテーブルから
の情報に加え、受信パケットに付与されるいる直前のノ
ードでパケットに付与される経路選択情報とバッファに
蓄えられているパケットの量から経路を選択する。In the present invention, in addition to the information from the routing table, a route is selected from the route selection information given to the packet at the node immediately before the received packet and the amount of packets stored in the buffer. .
【0017】[0017]
【実施例】つぎに本発明について図面を参照して説明す
る。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described with reference to the drawings.
【0018】図1は本発明によるネットワークの経路選
択方式の一実施例(第1の発明)を示すブロック図であ
る。図2は図1で用いられるパケットのフォーマットを
示す説明図で、パケット40はあて先40−1と経路選
択情報40−2およびデータ40−3をまとめたものを
示す。そして、このパケット40にはデータ40−3に
あて先40−1と経路選択情報40−2が付与されてい
る。1〜3はノードである。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment (first invention) of a network route selection system according to the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the format of the packet used in FIG. 1. The packet 40 shows a destination 40-1, route selection information 40-2, and data 40-3. The packet 40 is provided with the destination 40-1 and the route selection information 40-2 in the data 40-3. 1 to 3 are nodes.
【0019】そして、ノード1とノード2はノード1か
らノード2へリンク42とノード2からノード1へのリ
ンク41で、ノード1とノード3はノード1からノード
3へのリンク44とノード3からノード1へのリンク4
3で、ノード2とノード3はノード2からノード3への
リンク45とノード3からノード2へのリンク46でリ
ング状に接続されている。Nodes 1 and 2 are a link 42 from node 1 to node 2 and a link 41 from node 2 to node 1, and nodes 1 and 3 are a link 44 from node 1 to node 3 and a link from node 3. Link 4 to node 1
At 3, node 2 and node 3 are connected in a ring by a link 45 from node 2 to node 3 and a link 46 from node 3 to node 2.
【0020】ノード1は、ノード2とノード3から受信
したパケット40を入力とするパケット受信部11と、
このパケット受信部11から出力されたあて先41−1
(a1)を入力するルーティングテーブル12と、パケ
ット受信部11から出力されたパケット40(b1)と
ルーティングテーブル12から出力されたあて先40−
1まで一方のリンクを利用して転送する場合に利用する
リンク名およびあて先までのホップ数、また、もう一方
のリンクを利用して転送する場合に利用するリンク名お
よびあて先までのホップ数を入力とする経路選択部13
と、この経路選択部13から出力された送出パケットc
1を振り分けられるデータとして、経路選択部13から
出力された送出リンクd1を振り分ける制御用信号とし
て入力するセレクタ14と、このセレクタ14から振り
分けて出力されたパケットを入力しリンク42に出力し
また経路選択部13に自バッファに蓄えられているパケ
ットの量(以下、バッファ量と呼称する)e1を出力す
るバッファ15と、セレクタ14から振り分けて出力さ
れたパケットを入力しリンク44に出力しまた経路選択
部13にバッファ量f1を出力するバッファ16からな
る。ノード2およびノード3もノード1と同様に構成さ
れる。The node 1 includes a packet receiving unit 11 that receives a packet 40 received from the nodes 2 and 3 as an input,
Destination 41-1 output from packet receiving section 11
(A1) is input to the routing table 12, the packet 40 (b1) output from the packet receiving unit 11, and the destination 40-
Enter the link name and the number of hops to the destination when transferring using one link up to 1, and the link name and the number of hops to the destination when transferring using the other link. Route selection unit 13
And the transmission packet c output from the route selection unit 13
The selector 14 inputs as a control signal for distributing the transmission link d1 output from the path selecting unit 13 as data to which the selector 1 can be distributed, and the packet distributed and output from the selector 14 is input and output to the link 42. A buffer 15 for outputting the amount of packets (hereinafter referred to as a buffer amount) e1 stored in its own buffer to the selection unit 13 and a packet distributed and output from the selector 14 are input to the link 44 and output to the link 44. The buffer 16 outputs the buffer amount f1 to the selector 13. Node 2 and node 3 are configured similarly to node 1.
【0021】そして、あて先40−1と直前のノードで
の経路選択情報40−2とデータ40−3を含むパケッ
ト40を発信および中継するノードは、隣接するノード
からパケットを受信しパケットのあて先を分離するパケ
ット受信部11と、このパケット受信部11で受信しパ
ケットから分離されたあて先を受け、隣接する一方のノ
ードと接続しているリンクおよびそのリンクを利用した
際あて先ノードにパケットが到着するまでのコストと、
隣接する他方のノードと接続しているリンクおよびその
リンクを利用した場合あて先ノードにパケットが到着す
るまでのコストを記録しているルーティングテーブル1
2と、2つある隣接ノードへの経路から1つを選択する
経路選択部13と、この経路選択部13から送られる送
出パケットが入力され、経路選択部13からのセレクタ
制御により送出リンク用のバッファを選択するセレクタ
14と、このセレクタ14からパケットを受けとり隣接
する一方のノードに接続しているリンクへパケットを送
出し、経路選択部13へ自バッファに蓄えられているパ
ケットの量を通知するバッファ14とセレクタ14から
パケットを受けとり、隣接する他方のノードと接続して
いるリンクへパケットを送出し、経路選択部13へ自バ
ッファに蓄えられているパケットの量を通知するバッフ
ァ16とから構成され、受信パケットが入力され、受信
したパケットに付与されている直前のノードでの経路選
択情報、ルーティングテーブルから送られてきたコスト
およびバッファに蓄えられているパケットの量を用いて
転送する経路を選択し、送出するパケットに自ノードで
の経路選択情報を付与し、選択された経路にパケットを
送出するように構成されている。The node transmitting and relaying the packet 40 including the route selection information 40-2 and the data 40-3 at the destination 40-1 and the immediately preceding node receives the packet from the adjacent node, and determines the destination of the packet. A packet receiving unit 11 to be separated, a destination received by the packet receiving unit 11 and a destination separated from the packet, a link connected to one adjacent node, and the packet arrive at the destination node when the link is used. Up to and
A routing table 1 that records a link connected to another adjacent node and a cost of using the link until the packet arrives at the destination node.
2, a route selecting unit 13 for selecting one of the routes to two adjacent nodes, and a transmission packet sent from the route selecting unit 13 are input. A selector 14 for selecting a buffer, receiving the packet from the selector 14, transmitting the packet to a link connected to one of the adjacent nodes, and notifying the path selecting unit 13 of the amount of the packet stored in the own buffer. A buffer 16 receives a packet from the buffer 14 and the selector 14, sends the packet to a link connected to the other adjacent node, and notifies the route selecting unit 13 of the amount of packets stored in the buffer. The received packet is input, the route selection information at the immediately preceding node attached to the received packet, The route to be transferred is selected using the cost sent from the forwarding table and the amount of packets stored in the buffer, the route selection information of the own node is added to the outgoing packet, and the packet is transferred to the selected route. It is configured to send.
【0022】また、本発明の他の実施例(第2の発明)
は、経路選択部13において、ルーティングテーブル1
2から送られるコストとして自ノードからあて先までの
ホップ数を用い、自ノードが発信元ノードであるパケッ
トを送出するときは、2つのバッファについてそれぞれ
のバッファに蓄えられているパケットの量に、そのバッ
ファを用い自ノードからあて先までのホップ数を乗算し
た値を求め、値が小さい方のバッファを用いる経路を転
送の経路とし、大きい方の値を自ノードでの経路選択情
報とする、また、自ノードがパケットを中継するノード
のときは、直前のノードでの経路選択情報に自ノードか
ら直前のノードに送信するときに用いられるバッファに
蓄えられているパケットの量を加えた値と、直前のノー
ドとは逆の隣接ノードに送信するときに用いられるバッ
ファに蓄えられているパケットの量と自ノードから直前
のノードを通らずにあて先まで転送される場合のホップ
数を乗算した値を比較し、大きい方の値を自ノードでの
経路選択情報とし、パケットを転送する経路は、前者の
値が大きい場合はパケットを受信した経路とは逆の経路
とし、後者の値が大きい場合はパケットを受信した経路
とするように構成されている。Another embodiment of the present invention (second invention)
Is the routing table 1 in the route selection unit 13.
When the number of hops from the own node to the destination is used as the cost sent from 2, and when the own node transmits a packet that is the source node, the amount of packets stored in each of the two buffers is calculated by A value obtained by multiplying the number of hops from the own node to the destination using a buffer is obtained, a path using the buffer with a smaller value is set as a transfer path, and a larger value is set as path selection information at the own node, When the own node is a node that relays a packet, a value obtained by adding the amount of packets stored in a buffer used when transmitting from the own node to the immediately preceding node to the route selection information at the immediately preceding node, The amount of packets stored in the buffer used when transmitting to the adjacent node opposite to the previous node and the current node does not pass from the previous node The value obtained by multiplying the number of hops when the packet is forwarded to the destination is compared, and the larger value is used as the route selection information of the own node. If the former value is larger, the route that received the packet is the route that received the packet. It is configured such that the route is the reverse of the route, and if the latter value is large, the route is the route that received the packet.
【0023】また、本発明の他の実施例(第3の発明)
は、経路選択部13において、直前のノードでの経路選
択情報とバッファに蓄えられているパケットの量によっ
て経路を選択し、送出するパケットに付与する自ノード
での経路選択情報として経路の反転回数を用いるように
構成されている。Another embodiment of the present invention (third invention)
Is the route selection unit 13 selects a route based on the route selection information of the immediately preceding node and the amount of packets stored in the buffer, and uses the number of path inversions as the route selection information of the own node to be added to the packet to be transmitted. Is configured to be used.
【0024】さらにまた、本発明の他の実施例(第4の
発明)は、上記第3の発明における経路選択部13にお
いて、自ノードが発信元ノードであるパケットを送出す
る場合、蓄えられているパケットの量が少ないバッファ
を用いる経路を転送する経路として選択し、自ノードで
の経路選択情報を「0」としたパケットを送出し、パケ
ットを中継するノードで直前のノードでの経路選択情報
が「0」の際、バッファに蓄えられるパケットの最大の
量と蓄えられているパケットの量の割合を用いてパケッ
トを転送する経路を選択し、パケットを受信した経路が
転送する経路として選択された際自ノードでの経路選択
情報を「1」とするパケットを送出し、パケットを受信
した経路とは逆の経路が転送する経路として選択された
際、自ノードでの経路選択情報を「0」とするパケット
を送出し、パケットを中継するノードで直前のノードで
の経路選択情報が「1」の際は、パケットを受信した経
路とは逆の経路を転送する経路として選択し、自ノード
での経路選択情報を「1」とするパケットを送出するよ
うに構成されている。Further, in another embodiment (fourth invention) of the present invention, when the own node transmits a packet in which the own node is the source node, the route selection unit 13 in the third invention stores the packet. A path that uses a buffer with a small amount of packets is selected as a transfer path, a packet in which the path selection information of the own node is set to “0” is transmitted, and a node that relays the packet selects the path selection information of the immediately preceding node. Is “0”, a path for transferring the packet is selected using the ratio between the maximum amount of the packet stored in the buffer and the amount of the stored packet, and the path on which the packet is received is selected as the transfer path. In this case, a packet whose route selection information is “1” at its own node is transmitted, and when a route opposite to the route on which the packet is received is selected as a transfer route, A packet that sets the route selection information to "0" is transmitted, and when the route selection information at the immediately preceding node is "1" at a node that relays the packet, a route that transfers a route opposite to the route that received the packet. , And transmits a packet in which the path selection information of the own node is “1”.
【0025】また、本発明の他の実施例(第5の発明)
は、パケットに付与される直前のノードでの経路選択情
報として、発信元ノードから直前のノードまでのホップ
数と、直前のノードでの評価値を用い、経路選択部13
において、ルーティングテーブル12から送られるコス
トとして自ノードからあて先までのホップ数を用い、発
信元ノードから直前のノードまでのホップ数がしきい値
以下の際、自ノードが発信元ノードであるパケットを送
出するときは、2つのバッファについてそれぞれのバッ
ファに蓄えられているパケットの量に、そのバッファを
用い自ノードからあて先までのホップ数を乗算した値を
求め、値が小さい方のバッファを用いる経路を転送の経
路とし、大きい方の値を自ノードでの経路選択情報と
し、かつ自ノードがパケットを中継するノードのとき
は、直前のノードでの経路選択情報と自ノードから直前
のノードに送信するときに用いられるバッファに蓄えら
れているパケットの量を加えた値と、直前のノードとは
逆の隣接ノードに送信するときに用いられるバッファに
蓄えられているパケットの量と自ノードから直前のノー
ドを通らずにあて先まで転送される際のホップ数を乗算
した値を比較し、大きい方の値を自ノードでの経路選択
情報とし、パケットを転送する経路は、前者の値が大き
い際はパケットを受信した経路とは逆の経路とし、後者
の値が大きい際はパケットを受信した経路とし、かつ発
信元ノードから直前のノードまでのホップ数がしきい値
を越える際、2通りある経路のうち、自ノードからあて
先までのホップ数の少ない経路を転送する経路として選
択するように構成されている。Another embodiment of the present invention (fifth invention)
Uses the number of hops from the source node to the immediately preceding node and the evaluation value of the immediately preceding node as route selection information at the immediately preceding node added to the packet, and
, The number of hops from the own node to the destination is used as the cost sent from the routing table 12, and when the number of hops from the source node to the immediately preceding node is equal to or less than the threshold value, the packet whose own node is the source node is When sending, the value obtained by multiplying the amount of packets stored in each of the two buffers by the number of hops from the own node to the destination using the buffers is obtained, and a path using the buffer with the smaller value is used. Is the transfer route, the larger value is the route selection information at the own node, and when the own node is a node that relays the packet, the route selection information at the immediately preceding node and the own node send it to the previous node And the value added to the amount of packets stored in the buffer used when sending to the adjacent node opposite to the previous node The amount of packets stored in the buffer used when the packet is transferred is compared with the value obtained by multiplying the number of hops when the packet is transferred from the own node to the destination without passing through the previous node, and the larger value is used by the own node. When the value of the former is large, the route is the reverse of the route that received the packet, when the value of the latter is large, the route that received the packet, and the source node When the number of hops from the node to the immediately preceding node exceeds the threshold value, a route with a small number of hops from the own node to the destination is selected as a transfer route from among the two routes.
【0026】また、図6は本発明によるネットワークの
経路選択方式の他の実施例(第6の発明)を示すブロッ
ク図である。FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment (sixth invention) of the network route selection system according to the present invention.
【0027】図7は図6で用いられるパケットのフォー
マットを示す説明図で、パケット50にはデータ50−
3にあて先50−1と1又は複数の「以前に通過したノ
ード、そのノードからのリンク及びそのリンクの評価
値」の組より成る経路選択情報50−2が付与されてい
る。1〜4はノードである。FIG. 7 is an explanatory diagram showing the format of the packet used in FIG.
3 is provided with a destination 50-1 and one or more route selection information 50-2 consisting of a set of "a node that has passed previously, a link from the node, and an evaluation value of the link". 1-4 are nodes.
【0028】そして、ノード1とノード2はノード1か
らノード2へのリンク52とノード2からノード1への
リンク51で、ノード1とノード3はノード1からノー
ド3へのリンク54とノード3からノード1へのリンク
53で、ノード1とノード4はノード1からノード4へ
のリンク56とノード4からノード1へのリンク55
で、ノード2とノード3はノード2からノード3へのリ
ンク57とノード3からノード2へのリンク58で、ノ
ード3とノード4はノード3からノード4へのリンク5
9とノード4からノード3へのリンク60で接続されて
いる。Nodes 1 and 2 are a link 52 from node 1 to node 2 and a link 51 from node 2 to node 1, and nodes 1 and 3 are a link 54 from node 1 to node 3 and a node 3 In the link 53 from the node to the node 1, the node 1 and the node 4 are linked from the node 1 to the node 4 56 and the link from the node 4 to the node 1 55
Node 2 and Node 3 are a link 57 from Node 2 to Node 3 and a link 58 from Node 3 to Node 2, and Node 3 and Node 4 are a link 5 from Node 3 to Node 4
9 and a link 60 from node 4 to node 3.
【0029】ノード1はノード2とノード3とノード4
から受信したパケット50を入力とするパケット受信部
21と、このパケット受信部から出力されたあて先50
−1(a2)を入力とするルーティングテーブル22
と、パケット受信部から出力されたパケット50(b
2)とルーティングテーブル22から出力された自ノー
ドを通らずにあて先50−1まで到達可能であるすべて
の隣接ノードと該隣接ノードへのリンクと該リンクの転
送速度の組を入力とする経路選択部23と、この経路選
択部23から出力された送出パケットc2を振り分けら
れるデータとしての入力、経路選択部から出力された送
出リンクd2を振り分ける制御用信号としての入力とす
るセレクタ24とこのセレクタ24から振り分けて出力
されたパケットを入力しリンク52に出力する、また経
路選択部23に自バッファに蓄えられているパケットの
量(以下、バッハァ量と呼称する)e2を出力するバッ
ファ25と、セレクタ24から振り分けて出力されたパ
ケットを入力しリンク54に出力する、また経路選択部
23に自バッファのバッファ量f2を出力するバッファ
26と、セレクタ24から振り分けて出力されたパケッ
トを入力しリンク56に出力する、また経路選択部23
に自バッファのバッファ量g2を出力するバッファ27
から構成される。ノード2、ノード3およびノード4も
ノード1と同様に構成される。Node 1 is Node 2, Node 3, and Node 4.
A packet receiving unit 21 to which the packet 50 received from the receiver is input, and a destination 50 output from the packet receiving unit.
-1 (a2) as input to the routing table 22
And the packet 50 (b) output from the packet receiving unit.
2) and route selection using as input all pairs of adjacent nodes that can reach the destination 50-1 without passing through the own node output from the routing table 22, links to the adjacent nodes, and transfer rates of the links And a selector 24 for inputting the transmission packet c2 output from the route selection unit 23 as data that can be sorted, and inputting the transmission packet d2 output from the route selection unit as a control signal for sorting the transmission link d2, and the selector 24. A buffer 25 for inputting and outputting to the link 52 the packets output from the network, and outputting the amount e2 of packets stored in the own buffer in the path selecting unit 23 (hereinafter referred to as a buffer amount); 24, and outputs the output packet to the link 54; A buffer 26 for outputting the buffer amount f2, and outputs the link 56 inputs the packet output by distributing the selector 24, also the route selection unit 23
27 that outputs the buffer amount g2 of its own buffer to
Consists of Node 2, node 3, and node 4 are configured similarly to node 1.
【0030】そして、あて先50−1と1又は複数の
「以前に通過したノード、そのノードからのリンク、そ
のリンクの評価値」の組より成る経路選択情報50−2
とデータ50−3を含むパケット50を発信および中継
するノードは、隣接するノードからパケットを受信しパ
ケットのあて先を分離するパケット受信部21と、この
パケット受信部21で受信したパケットから分離された
あて先を受け、自ノードを通らずにあて先まで到達可能
であるすべての隣接ノードとそのノードへのリンクとそ
のリンクの転送速度を記録しているルーティングテーブ
ル22と、複数ある隣接ノードから1つを選択する経路
選択部23と、この経路選択部23から送られる送出パ
ケットが入力され、経路選択部23からのセレクタ制御
により送出リンク用のバッファを選択するセレクタ24
と、このセレクタ24からパケットを受けとり隣接する
1つのノードに接続しているリンクへパケットを送出
し、経路選択部23へ自バッファに蓄えられているパケ
ットの量を通知するバッファ25〜27とから構成さ
れ、受信パケットが入力され、受信したパケットに付与
されている「ノード、リンク、評価値」の組、ルーティ
ングテーブルから送られてくる隣接ノードへのリンクの
転送速度およびバッファに蓄えられているパケットの量
を用いて転送する経路を選択し、送出するパケットに自
ノードでの経路選択情報を付与し、選択された経路にパ
ケットを送出するように構成されている。Then, route selection information 50-2 consisting of the destination 50-1 and one or more sets of “a node that has passed previously, a link from the node, and an evaluation value of the link”.
The node transmitting and relaying the packet 50 including the packet 50 and the data 50-3 receives the packet from the adjacent node and separates the destination of the packet. The packet receiving unit 21 separates the packet from the packet received by the packet receiving unit 21. A routing table 22 that records all adjacent nodes that can reach the destination without receiving the destination and does not pass through the own node, the link to the node, and the transfer speed of the link. A path selection unit 23 to be selected and a transmission packet sent from the path selection unit 23 are input, and a selector 24 that selects a buffer for a transmission link under the control of the selector from the path selection unit 23.
And a buffer 25-27 that receives the packet from the selector 24, sends the packet to a link connected to one adjacent node, and notifies the route selecting unit 23 of the amount of packets stored in its own buffer. A received packet is input, and a set of “node, link, evaluation value” assigned to the received packet, a transfer rate of a link to an adjacent node sent from the routing table, and stored in a buffer. The configuration is such that a route to be transferred is selected using the amount of packets, the route selection information of the own node is added to the packet to be transmitted, and the packet is transmitted to the selected route.
【0031】また、本発明の他の実施例(第7の発明)
は、経路選択部23において、ルーティングテーブル2
2からの入力である自ノードを通らずにあて先まで到達
できる隣接ノードに対して、受信パケットの「以前に通
過したノード、そのノードからのリンク、そのリンクの
評価値」の組の要素にルーティングテーブル22からの
隣接ノードがある場合、その隣接ノードへのリンクの転
送速度とその隣接ノードへのリンクに出力するバッファ
のバッファ量の積にその隣接ノードと同じ組の要素であ
る評価値を加えた値をその隣接ノードへのリンクの評価
値とし、受信パケットの「以前に通過したノード、その
ノードからのリンク、そのリンクの評価値」の組の要素
にない隣接ノードに対しては、その隣接ノードへのリン
クの転送速度とそのリンクへパケットを出力するバッフ
ァのバッファ量の積をその隣接ノードへのリンクの評価
値とし、最小の評価値を持つリンクを送出リンクとし、
受信したパケットの「以前に通過しノード、そのノード
のリンク、そのリンクの評価値」の組の要素にあった隣
接ノードに対しては、その隣接ノードへのリンクの評価
値が最小のリンクで接続されている隣接ノードに対する
「自ノード、該隣接ノードへのリンク、該リンクの評価
値」の組を、受信したパケットの「以前に通過したノー
ド、そのノードからのリンク、そのリンクの評価値」の
組の要素になかった隣接ノードに対してはすべての隣接
ノードに対する「自ノード、該隣接ノードへのリンク、
該リンクの評価値」の組を送出するパケットに付与する
ように構成されている。Another embodiment of the present invention (seventh invention)
Is the routing table 2 in the route selection unit 23.
For the adjacent node that can reach the destination without passing through its own node, which is the input from 2, the received packet is routed to the element of the set of "previously passed node, link from the node, evaluation value of the link" When there is an adjacent node from the table 22, the evaluation value which is the same set of elements as the adjacent node is added to the product of the transfer speed of the link to the adjacent node and the buffer amount of the buffer output to the link to the adjacent node. The value of the link to the adjacent node is used as the evaluation value of the link to the adjacent node, and for the adjacent node that is not in the element of the set of `` previously passed node, link from that node, The product of the transfer speed of the link to the adjacent node and the buffer size of the buffer that outputs packets to the link is used as the evaluation value of the link to the adjacent node, and the minimum evaluation The link with the value as a delivery link,
For the adjacent node in the received packet that is included in the "previously passed node, link of the node, evaluation value of the link" pair element, the link with the smallest evaluation value of the link to the adjacent node is The set of “own node, link to the adjacent node, evaluation value of the link” for the connected adjacent node is set as “a previously passed node, link from the node, evaluation value of the link” of the received packet. For the adjacent nodes that were not in the element of the set, the "own node, a link to the adjacent node,
It is configured to add a set of “evaluation value of the link” to a packet to be transmitted.
【0032】つぎに図1に示す実施例の動作を説明す
る。Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 1 will be described.
【0033】まず、ノード1がパケット4を受信する
と、パケット受信部11がパケット40をセレクタ14
に送り、パケット40からあて先40−1を抽出し、あ
て先40−1をルーティングテーブル12へ送る。この
ルーティングテーブル12は抽出されたあて先40−1
へパケット40を送るために、一方のリンクを利用した
場合の利用するリンク名およびあて先までのホップ数
と、もう一方のリンクを利用した場合の利用するリンク
名およびあて先までのホップ数を経路選択部13に送
る。また、バッファ15およびバッファ16がそれぞれ
のバッファ量を経路選択部13に送る。First, when the node 1 receives the packet 4, the packet receiving unit 11 sets the packet 40 to the selector 14.
, And extracts the destination 40-1 from the packet 40, and sends the destination 40-1 to the routing table 12. This routing table 12 stores the extracted destination 40-1.
In order to send the packet 40 to the route selection, the link name and the number of hops to the destination when one link is used, and the link name and the number of hops to the destination when the other link is used are selected. Send to section 13. Further, the buffers 15 and 16 send the respective buffer amounts to the route selection unit 13.
【0034】つぎに、この経路選択部13では上述の入
力から送出リンクを選択する。また経路選択部13は、
受信したパケット40の経路選択情報40−2を経路選
択部13で計算された新しい経路選択情報に書き換えた
送出パケットを作成する。そして、経路選択部13は出
力として、決定された送出リンクおよび作成された送出
パケットをセレクタ14へ送る。このセレクタ14は経
路選択部13から送られた送出パケットを経路選択部1
3から送られた送出リンクに送るためのバッファ15あ
るいはバッファ16へ送る。バッファ15は送出パケッ
トをリンク42に出力することによって隣接ノード2へ
送信する。バッファ16は送出パケットをリンク44に
出力することによって隣接ノード3へ送信する。Next, the route selecting section 13 selects a transmission link from the above-mentioned input. In addition, the route selection unit 13
A transmission packet is created by rewriting the route selection information 40-2 of the received packet 40 with the new route selection information calculated by the route selection unit 13. Then, the route selection unit 13 sends the determined transmission link and the generated transmission packet to the selector 14 as outputs. The selector 14 converts the transmission packet sent from the route selecting unit 13 into the route selecting unit 1.
3 is sent to the buffer 15 or the buffer 16 to be sent to the transmission link sent from. The buffer 15 outputs the transmission packet to the adjacent node 2 by outputting the transmission packet to the link 42. The buffer 16 transmits the transmission packet to the adjacent node 3 by outputting the transmission packet to the link 44.
【0035】図3は図1における経路選択部13の動作
説明に供するフローチャートで、本発明の第2の発明の
動作例を示すものである。FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the route selecting section 13 in FIG. 1, and shows an example of the operation of the second invention of the present invention.
【0036】この図3において、Hj は順方向のバッフ
ァを利用した場合の自ノードからあて先までのホップ
数、H15はバッファ15を利用した場合の自ノードから
あて先までのホップ数、H16はバッファ16を利用した
場合の自ノードからあて先までのホップ数である。In FIG. 3, H j is the number of hops from the own node to the destination when the forward buffer is used, H 15 is the hop number from the own node to the destination when the buffer 15 is used, and H 16 Is the number of hops from the own node to the destination when the buffer 16 is used.
【0037】ここで、パケットを中継する場合、順方向
とは直前に通過したノードとは逆のノードへ送出するリ
ンク、逆方向とは直前に通過したノードへ送出するリン
クを指すこととする。Here, in the case of relaying a packet, the forward direction refers to a link transmitted to a node opposite to the immediately preceding node, and the backward direction refers to a link transmitted to the immediately preceding node.
【0038】まず、ステップ101で、送信するパケッ
トの発信元ノードが自ノードであるかを調べる。発信元
ノードが自ノードでない場合にはステップ102に進
み、発信元ノードが自ノードである場合にはステップ1
04に進む。ステップ102では、順方向の評価値とし
て、ルーティングテーブルから送られた順方向のホップ
数と順方向のリンクに送り出すためのバッファのバッフ
ァ量の積を求める。この計算式はパケットを順方向にあ
て先まで送る場合に通過するノードで利用されるバッフ
ァのバッファ量をすべて自ノードの順方向のバッファ量
と同じであると仮定し、自ノードの順方向のバッファ量
と通過するバッファの数との積を計算することによっ
て、自ノードを含み、あて先まで順方向に通過するノー
ドで利用されるバッファのバッファ量の総和を近似して
いる。First, in step 101, it is checked whether the source node of a packet to be transmitted is its own node. If the source node is not the own node, the process proceeds to step 102. If the source node is the own node, the process proceeds to step 1.
Go to 04. In step 102, the product of the forward hop count sent from the routing table and the buffer amount of the buffer for sending out to the forward link is calculated as the forward evaluation value. This formula assumes that the buffer size of the buffer used by the passing node when sending a packet to the destination in the forward direction is the same as the buffer size of the own node in the forward direction. By calculating the product of the amount and the number of passing buffers, the total sum of the buffer amounts of the buffers used in the nodes including the own node and passing in the forward direction to the destination is approximated.
【0039】つぎに、ステップ103で、逆方向の評価
値として、逆方向のリンクに送り出すためのバッファの
バッファ量と受信したパケット40に付与されている経
路選択情報40−2の和を求める。経路選択情報40−
2は、直前に通過したノードから逆方向にあて先まで送
る場合に、直前に通過したノードを含み、通過するノー
ドで利用されるバッファのバッファ量の総和の近似値で
あり、経路選択情報40−2と逆方向のバッファ量との
和を計算することで自ノードからあて先まで、自ノード
を含み、逆方向に通過するノードで利用されるバッファ
のバッファ量の総和を近似している。また、ステップ1
04では、順方向をバッファ15を用いる経路とし、順
方向にパケットを送出する場合の評価値としてバッファ
15のバッファ量とバッファ15と利用した場合のあて
先までのホップ数の積を求める。この評価値の意味はス
テップ102における順方向をバッファ15から送出す
る方向としたときのステップ102の順方向の評価値と
同じである。ステップ105では、逆方向をバッファ1
6を用いる経路とし、逆方向にパケットを送出する場合
の評価値としてバッファ16のバッファ量とバッファ1
6を利用した場合のあて先までのホップ数の積を求め
る。この評価値の意味はステップ102における順方向
をバッファ16から送出する方向にしたときのステップ
102の順方向の評価値と同じである。ステップ106
では、ステップ102、ステップ103で求めた評価値
あるいはステップ104、ステップ105で求めた評価
値を比較する。Next, in step 103, the sum of the buffer amount of the buffer for sending out to the link in the reverse direction and the route selection information 40-2 added to the received packet 40 is calculated as the evaluation value in the reverse direction. Route selection information 40-
Reference numeral 2 denotes an approximate value of the sum of the buffer amounts of the buffers used in the passing nodes, including the nodes that passed immediately before sending to the destination in the reverse direction from the node that passed immediately before. By calculating the sum of 2 and the buffer amount in the reverse direction, the total sum of the buffer amounts of the buffers used by the nodes passing in the reverse direction from the own node to the destination including the own node and including the own node is approximated. Step 1
In 04, the forward direction is a path using the buffer 15, and the product of the buffer amount of the buffer 15 and the number of hops to the destination when the buffer 15 is used is calculated as an evaluation value when transmitting packets in the forward direction. The meaning of the evaluation value is the same as the evaluation value in the forward direction in step 102 when the forward direction in step 102 is the direction in which the data is sent from the buffer 15. In step 105, the buffer 1
6 and a buffer amount of the buffer 16 and a buffer 1 as an evaluation value when a packet is transmitted in the reverse direction.
The product of the number of hops to the destination in the case of using No. 6 is obtained. The meaning of the evaluation value is the same as the evaluation value in the forward direction in step 102 when the forward direction in step 102 is set to the direction of sending from the buffer 16. Step 106
Then, the evaluation values obtained in steps 102 and 103 or the evaluation values obtained in steps 104 and 105 are compared.
【0040】そして、順方向の評価値が逆方向の評価値
以下の場合には、ステップ107へ進み、順方向の評価
値が逆方向の評価値より大きい場合にはステップ109
へ進む。ステップ107では、送出するパケットの経路
選択情報として入力されたパケット40の経路選択情報
40−2の値を逆方向の評価値に書き換えたパケットを
作成して出力する。ステップ108では、送出リンクと
して順方向のリンクを出力する。ステップ109では、
送出するパケットの経路選択情報として入力されたパケ
ット40の経路選択情報40−2の値を順方向の評価値
に書き換えたパケットを作成して出力する。ステップ1
10では、送出リンクとして逆方向のリンクを出力す
る。なお、ステップ102〜105で用いた評価値の計
算式は一例であって、ホップ数、伝送速度、誤った信号
が送信される確率で示される経路のコストとバッファ量
と直前に通過したノードの情報を示す経路選択情報40
−2を用いた計算式を使うこともできる。If the forward evaluation value is equal to or less than the backward evaluation value, the process proceeds to step 107. If the forward evaluation value is greater than the backward evaluation value, step 109 is performed.
Proceed to. In step 107, a packet in which the value of the route selection information 40-2 of the packet 40 input as the route selection information of the packet to be transmitted is rewritten to the evaluation value in the reverse direction is created and output. In step 108, a forward link is output as a transmission link. In step 109,
A packet in which the value of the route selection information 40-2 of the packet 40 input as the route selection information of the packet to be transmitted is rewritten to a forward evaluation value is generated and output. Step 1
At 10, a reverse link is output as a transmission link. Note that the calculation formula of the evaluation value used in steps 102 to 105 is an example, and the cost and buffer amount of the route indicated by the number of hops, the transmission speed, the probability of transmitting an erroneous signal, and the Route selection information 40 indicating information
A calculation formula using -2 can also be used.
【0041】図4は図1における経路選択部13の動作
説明に供するフローチャートで、本発明の第4の発明の
動作例を示すものである。FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of the route selecting section 13 in FIG. 1, and shows an operation example of the fourth invention of the present invention.
【0042】この例は、経路線択情報として経路の反転
回路を用い、反転回数によって経路の選択方式を変更す
る方式の一例である。まず、ステップ201では、自ノ
ードが発信元ノードであるか中継ノードであるかを判定
する。自ノードが発信元ノードである場合にはステップ
202へ進み、中継ノードである場合にはステップ20
7ヘ進む。ステップ202ではバッファ15のバッファ
量とバッファ16のバッファ量を比較する。バッファ1
5のバッファ量がバッファ16のバッファ量以下の場合
にはステップ203へ進み、バッファ15のバッファ量
がバッファ16のバッファ量より大きい場合にはステッ
プ205へ進む。This example is an example of a method in which a path inversion circuit is used as path line selection information and a path selection method is changed according to the number of inversions. First, in step 201, it is determined whether the own node is a source node or a relay node. If the own node is the source node, the process proceeds to step 202, and if the own node is the relay node, the process proceeds to step 20.
Go to 7. In step 202, the buffer amount of the buffer 15 and the buffer amount of the buffer 16 are compared. Buffer 1
If the buffer amount of the buffer 5 is equal to or less than the buffer amount of the buffer 16, the process proceeds to step 203. If the buffer amount of the buffer 15 is larger than the buffer amount of the buffer 16, the process proceeds to step 205.
【0043】そして、ステップ203では送出リンクと
してリンク42を出力し、ステップ204では送出する
パケットとして入力されたパケット4の経路選択情報4
0−2の値を「0」に書き換えたパケットを作成して出
力する。ステップ205では送出リンクとしてリンク4
4を出力し、ステップ206では送出するパケットとし
て入力されたパケット40の経路選択情報40−2の値
を「0」に書き換えたパケットを作成して出力する。In step 203, the link 42 is output as a transmission link. In step 204, the route selection information 4 of the packet 4 input as the packet to be transmitted is output.
A packet in which the value of 0-2 is rewritten to “0” is created and output. In step 205, link 4 is used as a transmission link.
In step 206, a packet in which the value of the route selection information 40-2 of the packet 40 input as the packet to be transmitted is rewritten to "0" is created and output.
【0044】つぎに、ステップ207では受信したパケ
ット40の経路選択情報40−2が「0」、すなわち、
経路の反転回数「0」であるかを調べる。経路選択情報
40−2が「0」である場合にはステップ208へ進
み、「0」でない場合にはステップ213へ進む。ステ
ップ208では順方向のバッファ量の最大量を反転の基
準として、送出するリンクを決定する。この例では、順
方向のバッファ量の最大値の90%ををしきい値とし、
順方向のバッファ量がしきい値以上ある場合に経路を反
転することにしている。そして、しきい値より小さい場
合にはステップ209へ進み、しきい値以上の場合には
ステップ211へ進む。ステップ209では、送出リン
クとして順方向のリンクを出力し、ステップ210で
は、送出パケットとして受信パケット40の経路選択情
報40−2に値「0」を付与したパケットを作成して出
力する。ステップ211では、送出リンクとして逆方向
のリンクを出力し、ステップ212では、送出パケット
として受信パケット40の経路選択情報40−2に値
「1」を付与したパケットを作成して出力する。ステッ
プ213では、送出リンクとして順方向を出力し、ステ
ップ214では、送出パケットとして受信パケット40
の経路選択情報40−2に値「1」を付与したパケット
を作成して出力する。Next, in step 207, the route selection information 40-2 of the received packet 40 is "0", that is,
It is checked whether the number of path inversions is “0”. When the route selection information 40-2 is “0”, the process proceeds to Step 208, and when it is not “0”, the process proceeds to Step 213. In step 208, the link to be transmitted is determined using the maximum amount of the buffer in the forward direction as a reference for inversion. In this example, 90% of the maximum value of the buffer amount in the forward direction is set as the threshold,
The route is reversed when the forward buffer amount is equal to or larger than the threshold value. If the value is smaller than the threshold value, the process proceeds to step 209; In step 209, a forward link is output as a transmission link. In step 210, a packet in which a value "0" is added to the route selection information 40-2 of the reception packet 40 as a transmission packet is created and output. In step 211, a reverse link is output as a transmission link. In step 212, a packet in which the value "1" is added to the route selection information 40-2 of the reception packet 40 is generated and output as a transmission packet. In step 213, the forward direction is output as a transmission link. In step 214, the reception packet 40 is output as a transmission packet.
A packet in which the value “1” is added to the route selection information 40-2 of the above is created and output.
【0045】なお、この例で用いた反転の基準はバッフ
ァ量に関するしきい値、リンク断の情報を利用すること
ができる。The inversion criterion used in this example can use a threshold value regarding the buffer amount and information on link disconnection.
【0046】つぎに図4で示す実施例の動作を具体例を
用いて説明する。Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 4 will be described using a concrete example.
【0047】まず、ノード1が発信元ノードでパケット
をノード1が送出する場合は、パケットには自ノードが
発信元ノードであるという経路選択情報が付与されてい
るので、ステップ201からステップ202に進む。こ
のステップ202では、パッファ15とバッファ16の
バッファ量を比較してステップ203あるいはステップ
205に進み、バッファ量の少ないバッファを利用する
リンク42、あるいはリンク44を送出リンクとして選
択する。また、ステップ204、あるいは、ステップ2
06で送出パケットに付与される経路選択情報の値は
「0」とする。次の例として、ノード1がノード2から
経路選択情報が「0」のパケットを受信した場合には、
ステップ201、ステップ207からステップ208へ
進み、順方向のバッファ量を検査する。First, when the node 1 is a source node and sends a packet to the node 1, since the packet is provided with the route selection information indicating that the own node is the source node, the process goes from step 201 to step 202. move on. In this step 202, the buffer amounts of the buffer 15 and the buffer 16 are compared with each other, and the process proceeds to step 203 or step 205, and the link 42 or the link 44 using the buffer with a small buffer amount is selected as the transmission link. Step 204 or step 2
The value of the route selection information added to the transmission packet in 06 is “0”. As a next example, when the node 1 receives a packet whose route selection information is “0” from the node 2,
The process proceeds from step 201, step 207 to step 208, where the buffer amount in the forward direction is checked.
【0048】つぎに、順方向のバッファであるバッファ
16のバッファ量がバッファ量の最大値の90%に満た
ない場合にはステップ209で順方向のリンクを出力
し、経路の反転は行われていないので、ステップ210
で経路選択情報「0」としたパケットを作成して出力す
る。90%以上の場合にはステップ211で逆方向のリ
ンクを出力し、経路の反転が行われるので、ステップ2
12で経路線択情報を「1」としたパケットを作成して
出力する。そして、最後の例として、ノード1がノード
2から反転回数が1回のパケットを受信した場合には、
ステップ201、ステップ207からステップ213へ
進み、バッファ量によらず、順方向のリンクを出力す
る。この場合経路の反転は行われず、ステップ214で
経路選択情報として受信したパケット40の経路選択情
報40−2と同じ値「1」を付与したパケットを作成し
て出力する。ステップ208では逆方向のバッファ量を
調べずに順方向のバッファ量のみを調べて経路を選択す
るため、逆方向のバッファ量が順方向のバッファ量より
多い場合でも逆方向を選択する可能性があるが、順方向
のバッファ量がしきい値を越えた場合順方向と逆方向の
バッファ量を比較し、バッファ量の少ない方向の経路を
選択するという方式を用いることにより、バッファ量の
少ない経路を選択することができる。Next, when the buffer amount of the buffer 16 which is a forward buffer is less than 90% of the maximum value of the buffer amount, a forward link is output in step 209, and the path is reversed. No, so step 210
To create and output a packet with the route selection information "0". If it is 90% or more, the link in the reverse direction is output in step 211, and the path is reversed.
At 12, a packet with the route selection information set to "1" is created and output. Then, as a last example, when node 1 receives a packet with one inversion from node 2,
The process proceeds from step 201 or step 207 to step 213, and outputs a forward link regardless of the buffer amount. In this case, the inversion of the route is not performed, and a packet with the same value “1” as the route selection information 40-2 of the packet 40 received as the route selection information in step 214 is created and output. In step 208, the path is selected by checking only the buffer amount in the forward direction without checking the buffer amount in the backward direction. Therefore, even if the buffer amount in the backward direction is larger than the buffer amount in the forward direction, there is a possibility that the backward direction is selected. However, when the buffer amount in the forward direction exceeds the threshold value, the buffer amount in the forward direction is compared with the buffer amount in the reverse direction, and the route in the direction with the smaller buffer amount is selected, so that the route with the smaller buffer amount is used. Can be selected.
【0049】図5は図1における経路選択部13の動作
説明に供するフローチャートで、本発明の第5の発明の
動作例を示すものである。FIG. 5 is a flow chart for explaining the operation of the route selecting section 13 in FIG. 1 and shows an operation example of the fifth invention of the present invention.
【0050】そして、この図5は、パケットに付与され
る経路選択情報として発信元ノードから直前のノードま
でのホップ数と直前のノードの評価値を用いる場合の経
路選択部13の動作を示す流れ図である。この図5で示
す例は、発信元のノードからのホップ数がしきい値を越
えなければ、図3で示した経路選択を行うが、しきい値
を越えると図3で示した経路選択をやめ、あて先までの
ホップ数が最短の経路を選択する例である。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the route selection unit 13 when the number of hops from the source node to the immediately preceding node and the evaluation value of the immediately preceding node are used as the route selection information given to the packet. It is. In the example shown in FIG. 5, if the number of hops from the source node does not exceed the threshold value, the route selection shown in FIG. 3 is performed. This is an example in which a route with the shortest hop number to the destination is selected.
【0051】まず、ステップ301では、発信元のノー
ドからのホップ数がしきい値を越えていなければ、順方
向,逆方向の評価値を計算するステップであるステップ
111に進み、しきい値を越えていれば、ステップ30
2に進む。ここではしきい値として「20」を用いてい
る。ステップ111では、図3に示すステップ101〜
105による評価値の計算を行う。ステップ302では
順方向の評価値を順方向のホップ数とし、ステップ30
3では逆方向の評価値を逆方向のホップ数とする。First, in step 301, if the number of hops from the source node does not exceed the threshold value, the process proceeds to step 111 for calculating forward and backward evaluation values. If yes, step 30
Proceed to 2. Here, "20" is used as the threshold value. In step 111, steps 101 to 101 shown in FIG.
The calculation of the evaluation value by 105 is performed. In step 302, the forward evaluation value is set as the number of forward hops, and in step 30
In 3, the backward evaluation value is used as the number of hops in the backward direction.
【0052】つぎに、ステップ304で送出するパケッ
トの発信元ノードから自ノードまでのホップ数を受信パ
ケット40の経路選択情報40−2に付与されているホ
ップ数に「1」を加えた値とし、ステップ305へ進
む。このステップ305では順方向の評価値と逆方向の
評価値を比較し、順方行の評価値が逆方向の評価値以下
の場合にはステップ306に進み、順方向の評価値が逆
方向の評価値より大きい場合にはステップ308に進
む。ステップ306では送出パケットに経路選択情報と
して逆方向の評価値と発信元ノードから自ノードまでの
ホップ数を付与し、ステップ307では送出リンクとし
て順方向のリンクを出力する。ステップ308では送出
パケットに経路選択情報として逆方向の評価値と発信元
ノードから自ノードまでのホップ数を付与し、ステップ
309では送出リンクとして逆方向のリンクを出力す
る。Next, in step 304, the number of hops from the source node of the packet to be transmitted to the own node is set to a value obtained by adding “1” to the number of hops added to the route selection information 40-2 of the received packet 40. , To step 305. In step 305, the forward evaluation value and the backward evaluation value are compared. If the forward evaluation value is equal to or less than the backward evaluation value, the process proceeds to step 306, where the forward evaluation value is If it is larger than the evaluation value, the process proceeds to step 308. In step 306, a backward evaluation value and the number of hops from the source node to the own node are added to the transmission packet as route selection information. In step 307, a forward link is output as a transmission link. In step 308, an evaluation value in the reverse direction and the number of hops from the source node to the own node are added to the transmission packet as route selection information. In step 309, the reverse link is output as a transmission link.
【0053】つぎに図5で示す実施例の動作を具体例を
用いて説明する。Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 5 will be described using a specific example.
【0054】まず、あて先がノード3であるパケットを
ノード1がノード2から受信したとき、バッファ15の
バッファ量が「10」、バッファ16のバッファ量が
「30」、パケットに付与されていた評価値が「10」
であったとすると、図3のステップ101で順方行の評
価値が「30」と、ステップ102で逆方向の評価値が
「20」と計算されステップ305で逆方向のリンク4
2が選択され、ノード2へ送出されたとする。ここで、
リンク45に接続するバッファのバッファ量が「5
0」、リンク41に接続するバッファのバッファ量が
「10」であったとすると、順方行の評価値は「5
0」、逆方向の評価値は「40」となり、ノード2でこ
のパケットの送出リンクとしてリンク41が選択され、
ノード1へ送出される。ここで、バッファ15のバッフ
ァ量が「10」、バッファ16のバッファ量が「70」
であったとすると、順方行の評価値が「70」、逆方向
の評価値が「60」となり、またノード2へ送出され
る。First, when the node 1 receives a packet whose destination is the node 3 from the node 2, the buffer amount of the buffer 15 is “10”, the buffer amount of the buffer 16 is “30”, and the evaluation given to the packet is performed. Value is "10"
In step 101 of FIG. 3, the forward evaluation value is calculated as “30” in step 101, the backward evaluation value is calculated as “20” in step 102, and the backward link 4 is calculated in step 305.
2 is selected and sent to node 2. here,
If the buffer amount of the buffer connected to link 45 is "5
If the buffer amount of the buffer connected to the link 41 is “10”, the evaluation value of the forward direction is “5”.
0 ”, the evaluation value in the reverse direction is“ 40 ”, and the link 41 is selected as the transmission link of this packet at the node 2.
Sent to node 1. Here, the buffer amount of the buffer 15 is “10”, and the buffer amount of the buffer 16 is “70”.
, The forward evaluation value is “70”, the backward evaluation value is “60”, and is transmitted to the node 2.
【0055】このような選択がノード1、ノード2で行
われていると、あて先がノード3であるパケットがノー
ド1とノード2の間を往復する経路をとることになる。
この間、パケットに付与されている発信元からのホップ
数はノード1、あるいは、ノード2から送出されるごと
に増加していく。If such a selection is made at the nodes 1 and 2, the packet having the destination of the node 3 takes a route to and fro between the nodes 1 and 2.
During this time, the number of hops from the source assigned to the packet increases every time the packet is transmitted from the node 1 or the node 2.
【0056】つぎに、ノード1で発信元からのホップ数
がしきい値である「20」を越えたとすると、ステップ
101,102で行われていた評価値の計算をやめ、ス
テップ702,703であて先ノード3までのホップ数
を評価値とする。そして、バッファ16から送出される
リンク44では、あて先ノード3までのホップ数が
「1」であるので、評価値は「1」となる。また、バッ
ファ15から送出されるリンク42では、あて先ノード
3までのホップ数が「2」であるので、評価値は「2」
となる。ステップ305でこの評価値が比較され、評価
値の小さいバッファ16から送出されるリンク44が選
択される。これによって、このパケットはノード1とノ
ード2の間の往復をやめ、あて先のノード3に到着す
る。Next, assuming that the number of hops from the transmission source at node 1 exceeds the threshold value “20”, the calculation of the evaluation value performed in steps 101 and 102 is stopped, and in steps 702 and 703, The number of hops to the destination node 3 is set as an evaluation value. Then, in the link 44 transmitted from the buffer 16, the number of hops to the destination node 3 is "1", so that the evaluation value is "1". In the link 42 transmitted from the buffer 15, the number of hops to the destination node 3 is “2”, and thus the evaluation value is “2”.
Becomes In step 305, the evaluation values are compared, and the link 44 transmitted from the buffer 16 having the smaller evaluation value is selected. As a result, this packet stops the round trip between the node 1 and the node 2 and arrives at the destination node 3.
【0057】次に図6に示す実施例の動作を説明する。Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 6 will be described.
【0058】まず、ノード1がパケット50を受信する
と、パケット受信部21が、パケット50を経路選択部
に送り、パケット50からあて先50−1を抽出し、ル
ーティングテーブル22に送る。このルーティングテー
ブル22は、抽出されたあて先50−1へパケットを送
るときに自ノードから送出された後に自ノードを通らず
にあて先まで到達できるすべての隣接ノードと自ノード
からその隣接ノードへのリンクとそのリンクの転送速度
を経路選択部23へ送る。また、バッファ25、26、
27がそれぞれのバッファ量を経路選択部23に送る。First, when the node 1 receives the packet 50, the packet receiving unit 21 sends the packet 50 to the route selecting unit, extracts the destination 50-1 from the packet 50, and sends it to the routing table 22. The routing table 22 includes, when sending a packet to the extracted destination 50-1, all adjacent nodes that can reach the destination without passing through the own node after being transmitted from the own node and links from the own node to the adjacent node. And the transfer rate of the link to the route selection unit 23. Also, buffers 25, 26,
27 sends the respective buffer amounts to the route selection unit 23.
【0059】次に、この経路選択部23では上述の入力
から送出リンクを選択する。また経路選択部23は受信
したパケット50に、経路選択部で計算されたリンクの
評価値に対して、「自ノード、評価値を計算したリン
ク、評価値」の組を付与して送出パケットを作成する。
そして、経路選択部23は出力として、選択された送出
リンクおよび作成された送出パケットをセレクタ24に
送る。セレクタ24は経路選択部23から送られた送出
パケットを経路選択部23から送られてきた送出リンク
へ送るためのバッファ25、バッファ26あるいはバッ
ファ27へ送る。バッファ25は送出パケットをリンク
52に出力することによって隣接ノード2へ送信する。
バッファ26は送出パケットをリンク54に出力するこ
とによって隣接ノード3へ送信する。バッファ27は送
出パケットをリンク56に出力することによって隣接ノ
ード4へ送信する。Next, the route selecting section 23 selects a transmission link from the above input. Further, the route selection unit 23 adds the set of “own node, link whose evaluation value has been calculated, evaluation value” to the link evaluation value calculated by the route selection unit to the received packet 50, and create.
Then, the route selection unit 23 sends the selected transmission link and the generated transmission packet to the selector 24 as output. The selector 24 sends the outgoing packet sent from the route selecting unit 23 to a buffer 25, a buffer 26 or a buffer 27 for sending to the outgoing link sent from the route selecting unit 23. The buffer 25 transmits the transmission packet to the adjacent node 2 by outputting the transmission packet to the link 52.
The buffer 26 transmits the transmission packet to the adjacent node 3 by outputting the transmission packet to the link 54. The buffer 27 transmits the transmission packet to the adjacent node 4 by outputting the transmission packet to the link 56.
【0060】図8は図6における経路選択部23の動作
説明に供するフローチャートで、本発明の第7の発明の
動作例を示すものである。FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the route selecting section 23 in FIG. 6, and shows an operation example of the seventh invention of the present invention.
【0061】まず、ステップ400で最小評価値を無限
大の値(∞)に、送信パケットを受信パケットに初期設
定し、ステップ401に進む。ステップ401では、パ
ケット50に未抽出の「ノード、リンク、評価値」の組
50−2があるかを調べる。未抽出の「ノード、リン
ク、評価値」の組がある場合、ステップ402に進み、
ない場合ステップ407に進む。First, in step 400, the minimum evaluation value is initialized to an infinite value (∞), the transmission packet is initialized to the reception packet, and the process proceeds to step 401. In step 401, it is checked whether or not the packet 50 has an unextracted “node, link, evaluation value” set 50-2. If there is an unextracted “node, link, evaluation value” pair, the process proceeds to step 402,
If not, proceed to step 407.
【0062】ステップ402では、受信したパケットか
ら未抽出の「ノードi、リンクi、評価値i」の組を1
つ抽出し、ステップ403に進む。ステップ403で
は、ノードiが自ノードを通らずにあて先まで到達可能
であるか、すなわち、ルーティングテーブルに記録され
ている受信パケットのあて先に対する隣接ノードにある
かを調べ、ある場合はステップ404に、ない場合はス
テップ401に進む。ステップ404では、自ノードか
らノードiへのリンクの評価値を、ルーティングテーブ
ルから受けたノードiへのリンクの転送速度とノードi
へ送出するバッファから受けたバッファ量の積にパケッ
トから抽出した評価値iを加えた値とし、ステップ40
5に進む。ステップ405では、ステップ404で計算
した評価値がこのパケットを受信した後に計算した最小
の評価値であるか、すなわち最小評価値より小さいかを
調べる。最小の評価値であれば、ステップ406に、そ
うでなければステップ401に進む。ステップ406で
は、ノードminを自ノードに、リンクminをノード
iへのリンクに、最小評価値をステップ404で計算し
たノードiへのリンクの評価値にし、ステップ401へ
進む。In step 402, a set of “node i, link i, evaluation value i” not extracted from the received packet is set to 1
And proceeds to step 403. In step 403, it is checked whether the node i can reach the destination without passing through the own node, that is, whether the node i is located at an adjacent node to the destination of the received packet recorded in the routing table. If not, the process proceeds to step 401. In step 404, the evaluation value of the link from the own node to the node i is obtained by using the transfer rate of the link to the node i received from the routing table and the node i
Step 40: adding the evaluation value i extracted from the packet to the product of the buffer amount received from the buffer to be sent to
Go to 5. In step 405, it is checked whether the evaluation value calculated in step 404 is the minimum evaluation value calculated after receiving this packet, that is, whether the evaluation value is smaller than the minimum evaluation value. If it is the minimum evaluation value, the process proceeds to step 406; otherwise, the process proceeds to step 401. In step 406, the node min is set to the own node, the link min is set to the link to the node i, the minimum evaluation value is set to the evaluation value of the link to the node i calculated in step 404, and the process proceeds to step 401.
【0063】ステップ407ではルーティングテーブル
から受けた受信パケットのあて先に対する隣接ノードへ
のリンクの評価値をすべて計算したかを調べ、まだ評価
値を計算していないリンクが残っていればステップ40
8へ進み、すべてのリンクの評価値をを計算していれば
ステップ416に進む。ステップ408では、受信パケ
ットのノード、リンク、評価値の組で現れたノード以外
の隣接ノードjを1つ取り出し、ステップ409へ進
む。ステップ409では、リンクjの評価値jをルーテ
ィングテーブルから受けたリンクjの転送速度とリンク
jへのバッファのバッファ量の積とし、ステップ410
へ進む。ステップ410ではステップ409で計算した
評価値jと最小評価値の大小関係を調べ、評価値jが小
さい場合ステップ411に進み、最小評価値が小さい場
合にはステップ414に進む。ステップ411では、最
小評価値が無限大の値(∞)であるかを調べる、すなわ
ち最小評価値にすでにステップ404あるいはステップ
409で計算された評価値が代入されているかを調べ
る。最小評価値が∞、すなわち最小表値に未だ値が代入
されていない場合は、ステップ413に進み、最小評価
値が∞ではない、すなわち最小評価値にすでに値が代入
されている場合はステップ412に進む。ステップ41
2では、記憶している「ノードmin、リンクmin、
最小評価値」の組を送信パケットに付与し、ステップ4
13に進む。ステップ413では、ノードminに自ノ
ードを、リンクminにリンクjを、最小評価値に評価
値jを代入し、ステップ415に進む。ステップ414
では、「自ノード、リンクj、評価値」の組を送信パケ
ットに付与し、ステップ415に進む。ステップ415
では、ステップ407に戻る。ステップ416では、送
出リンクをリンクminとし、経路選択部23の処理を
終了する。In step 407, it is checked whether all the evaluation values of the links to the adjacent nodes for the destination of the received packet received from the routing table have been calculated.
The process proceeds to step 416 if the evaluation values of all the links have been calculated. In step 408, one adjacent node j other than the node that appears in the set of the node, link, and evaluation value of the received packet is extracted, and the process proceeds to step 409. In step 409, the evaluation value j of the link j is defined as the product of the transfer rate of the link j received from the routing table and the buffer amount of the buffer to the link j, and
Proceed to. In step 410, the magnitude relationship between the evaluation value j calculated in step 409 and the minimum evaluation value is checked. If the evaluation value j is small, the process proceeds to step 411. If the minimum evaluation value is small, the process proceeds to step 414. In step 411, it is checked whether the minimum evaluation value is an infinite value (∞), that is, whether the evaluation value calculated in step 404 or step 409 has already been substituted for the minimum evaluation value. If the minimum evaluation value is ∞, that is, if no value has been substituted for the minimum table value, the process proceeds to step 413. If the minimum evaluation value is not ∞, that is, if a value has already been substituted for the minimum evaluation value, step 412 is performed. Proceed to. Step 41
2, the stored “node min, link min,
Step 4 assigns a set of “minimum evaluation value” to the transmission packet.
Proceed to 13. In step 413, the own node is substituted for the node min, the link j is substituted for the link min, and the evaluation value j is substituted for the minimum evaluation value, and the process proceeds to step 415. Step 414
Then, a set of “own node, link j, evaluation value” is added to the transmission packet, and the process proceeds to step 415. Step 415
Then, the process returns to step 407. In step 416, the transmission link is set to link min, and the process of the route selection unit 23 ends.
【0064】[0064]
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ルーティ
ングテーブルからの情報に加え、受信パケットに付与さ
れている直前のノードでパケットに付与される経路選択
情報,又は以前に通過したノードで付与される通過ノー
ド,リンク,評価値の組とバッファに蓄えられているパ
ケットの量から経路を選択するようにしたので、あて先
が同じパケットでもバッファに蓄えられているパケット
量により経路を変更することができるため、バッファの
容量を小さく設計できる効果がある。As described above, according to the present invention, in addition to the information from the routing table, the route selection information given to the packet at the node immediately before it is given to the received packet, or the route selection information given at the previously passed node Since the route is selected from the set of passing nodes, links, and evaluation values to be transmitted and the amount of packets stored in the buffer, the route is changed according to the amount of packets stored in the buffer even for the same destination packet. Therefore, there is an effect that the capacity of the buffer can be designed to be small.
【0065】また、従来例では、ルーティングテーブル
だけを経路選択の情報として用いていたため、ある発信
元ノードがパケットを転送するときに、自ノードからあ
て先までの経路として選択した経路の途中のリンクが使
用不可能になっていて、使用不可能となっている上記リ
ンクに接続している中継ノードがあて先までの経路とし
て発信元ノードを通る経路を選択した場合、パケットが
上記発信元ノードと上記中継ノードの間を往復してしま
い、あて先まで転送できなくなることがあったが、本発
明ではバッファ量とパケットに付与された直前のノード
での経路選択情報とルーティングテーブルに記されてい
る情報,又は以前に通過したノードでのノード,リン
ク,評価値の組により経路を選択するため、従来のルー
ティングテーブルに記されていない経路も選択できるの
で、ルーティングテーブルが一時的にネットワークのふ
くそう状態などの動的状況を正確に反映していなくても
パケットをあて先まで転送できるという効果を有する。Further, in the conventional example, since only the routing table is used as route selection information, when a certain source node transfers a packet, a link in the middle of the route selected as a route from the own node to the destination is used. If a relay node connected to the link that has become unavailable and unavailable becomes selected as a route to the destination, a route that passes through the source node, the packet is transmitted to the source node and the relay node. In some cases, the packet may reciprocate between the nodes and cannot be transferred to the destination. In the present invention, the buffer selection and the route selection information at the immediately preceding node added to the packet and the information described in the routing table, or In order to select a route based on a set of nodes, links, and evaluation values of previously passed nodes, a conventional routing table is used. Because also be selected paths that are not, an effect that can be transferred even if not accurately reflect the dynamic situations such as routing table congestion state of the network temporarily packets to the destination.
【0066】また、経路選択情報として経路の反転回数
をパケットに付与し、反転回数によって変化する経路選
択方式を用いて経路を選択するため、一方の経路から他
方の経路に反転される回数を抑え、反転を繰り返しあて
先までパケットが転送されなくなることを防ぐことがで
きるという効果を有する。Also, the number of times of reversal from one route to the other is suppressed because the number of times of reversal of the route is added to the packet as route selection information and a route is selected using a route selection method that changes according to the number of times of reversal. This has the effect of preventing the packet from being transferred to the destination by repeating the inversion.
【図1】本発明によるネットワークの経路選択方式の一
実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a network route selection method according to the present invention.
【図2】図1で用いられるパケットのフォーマットを示
す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a format of a packet used in FIG. 1;
【図3】図1における経路選択部の動作説明に供するフ
ローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of a route selection unit in FIG. 1;
【図4】図1における経路選択部の動作説明に供するフ
ローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of a route selection unit in FIG. 1;
【図5】図1における経路選択部の動作説明に供するフ
ローチャートである。FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of a route selection unit in FIG. 1;
【図6】本発明によるネットワークの経路選択方式の他
の実施例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of a network route selection method according to the present invention.
【図7】図6で用いられるパケットのフォーマットを示
す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a format of a packet used in FIG. 6;
【図8】図6における経路選択部の動作説明に供するフ
ローチャートである。FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of a route selection unit in FIG. 6;
【図9】従来のネットワークの経路選択方式の一例を示
すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing an example of a conventional network route selection method.
【図10】従来のネットワークの経路選択方式の他の一
例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing another example of a conventional network route selection method.
【図11】図9又は図1で用いられるパケットのフォー
マットを示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a format of a packet used in FIG. 9 or FIG. 1;
1〜4 ノード 11,21 パケット受信部 12,22 ルーティングテーブル 13,23 経路選択部 14,24 セレクタ 15,16,25,26,27 バッファ 40,50 パケット 41〜46,51〜60 リンク 1 to 4 nodes 11, 21 packet receiving unit 12, 22, routing table 13, 23 route selecting unit 14, 24 selector 15, 16, 25, 26, 27 buffer 40, 50 packet 41 to 46, 51 to 60 link
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−83287(JP,A) 特開 平5−37561(JP,A) 特開 平5−31022(JP,A) 特開 平4−233848(JP,A) 特開 平4−49733(JP,A) 特開 昭62−256547(JP,A) 特公 昭63−5939(JP,B1) IEEE Communicatio ns Magazine,Vol.22 No.11,Nov.1984,Mario Gerla,”Controlling Routes,Traffic Ra tes,and Buffer All ocation in Packet Networks”,pp.11−23 共立出版株式会社,「bit別冊 T CP/IPによるネットワーク構築−原 理・プロトコル・アーキテクチャ−」, Douglas Comer 著,村井 純,楠本博之 訳,第15章 インテリ アゲートウエイプロトコル,pp.144 −152,平成2年7月5日 Proceedings of IC C’93−IEEE Internati onal Conference on Communications, 1993,Vol.2 Oie Y.et al.”RookNet:A Swit ching Network for High Speed Communi cation”,pp.1225−1230 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28 H04L 12/42 H04L 12/46 H04L 12/56 INSPEC(DIALOG) JICSTファイル(JOIS) WPI(DIALOG)Continuation of the front page (56) References JP-A-5-83287 (JP, A) JP-A-5-37561 (JP, A) JP-A-5-31022 (JP, A) JP-A-4-233848 (JP) JP-A-4-49733 (JP, A) JP-A-62-256547 (JP, A) JP-B-63-5939 (JP, B1) IEEE Communications Magazine, Vol. 22 No. 11, Nov. 1984, Mario Gerla, "Controlling Routes, Traffic Rates, and Buffer All Location in Packet Networks", pp. 11-23 Kyoritsu Shuppan Co., Ltd., "Network Construction by TCP / IP: Principle, Protocol Architecture", Douglas Comer, Jun Murai, Hiroyuki Kusumoto, Chapter 15, Intellectual Gateway Protocol, pp. 146-64 144-152, July 5, 1990, Proceedings of IC C'93-IEEE International Conference on Communications, 1993, Vol. 2 Oie Y. et al. "LookNet: A Switching Network for High Speed Communication," pp. 1225-1230 (58) Fields surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) H04L 12/28 H04L 12/42 H04L 12/46 H04L 12/56 INSPEC (DIALOG) JICST file (JOIS) WPI (DIALOG)
Claims (2)
からなる通信ネットワークにおいて、 あて先と直前のノードでの経路選択情報とデータを含む
パケットを発信および中継するノードは、 隣接するノードからパケットを受信しパケットのあて先
を分離するパケット受信部と、 このパケット受信部で受信したパケットから分離された
あて先を受け,隣接する一方のノードと接続しているリ
ンクおよびそのリンクを利用した場合あて先ノードにパ
ケットが到着するまでのコストと隣接する他方のノード
と接続しているリンクおよびそのリンクを利用した際あ
て先ノードにパケットが到着するまでのコストを記録し
ているルーティングテーブルと、 2つある隣接ノードへの経路から1つを選択する経路選
択部と、 この経路選択部から送られる送出パケットが入力され、
前記経路選択部からのセレクタ制御により送出リンク用
のバッファを選択するセレクタと、 このセレクタからパケットを受けとり隣接する一方のノ
ードに接続しているリンクへパケットを送出し,前記経
路選択部へ自バッファに蓄えられているパケットの量を
通知する第1のバッファと、 前記セレクタからパケットを受けとり隣接する他方のノ
ードと接続しているリンクへパケットを送出し、前記経
路選択部へ自バッファに蓄えられているパケットの量を
通知する第2のバッファとからなり、 前記経路選択部において、直前のノードでの経路選択情
報とバッファに蓄えられているパケットの量によって経
路を選択し、送出するパケットに付与する自ノードでの
経路選択情報として経路の反転回数を用いることを特徴
とするネットワークの経路選択方式。1. A communication network comprising a link in which a plurality of nodes are connected in a ring, wherein a node transmitting and relaying a packet containing path selection information and data at a destination and a node immediately before the node transmits a packet from an adjacent node. A packet receiving unit for separating a destination of a received packet; a link receiving one of the destinations separated from the packet received by the packet receiving unit, and a link connected to one adjacent node; and a destination node when the link is used. A routing table that records the cost until the packet arrives, the link connected to the other adjacent node, and the cost of using the link to arrive at the destination node; and two adjacent nodes. Route selection unit that selects one of the routes to Sending packet is input,
A selector for selecting a buffer for a transmission link under the control of the selector from the route selecting unit; receiving a packet from the selector, transmitting the packet to a link connected to one of the adjacent nodes, and transmitting a buffer to the route selecting unit; A first buffer for notifying the amount of packets stored in the buffer, receiving a packet from the selector, transmitting the packet to a link connected to the other adjacent node, and storing the packet in the own buffer in the route selection unit. A second buffer for notifying the amount of packets being sent, wherein the route selection unit selects the route selection information of the immediately preceding node.
Information and the amount of packets stored in the buffer.
Select the route and assign it to the packet to be sent.
A route selection method for a network, wherein the number of times of reversal of a route is used as route selection information .
方式において、前記経路選択部に加えて、自ノードが発
信元ノードであるパケットを送出する際、蓄えられてい
るパケットの量が少ないバッファを用いる経路を転送す
る経路として選択し、自ノードでの経路選択情報を0と
したパケットを送出し、パケットを中 継するノードで直
前のノードでの経路選択情報が0の際、バッファに蓄え
られるパケットの最大の量と蓄えられているパケットの
量の割合を用いてパケットを転送する経路を選択し、パ
ケットを受信した経路が転送する経路として選択された
場合自ノードでの経路選択情報を1とするパケットを送
出し、パケットを受信した経路とは逆の経路が転送する
経路として選択された際、自ノードでの経路選択情報を
0とするパケットを送出し、パケットを中継するノード
で直前のノードでの経路選択情報が1の際は、パケット
を受信した経路とは逆の経路を転送する経路として選択
し、自ノードでの経路選択情報を1とするパケットを送
出する経路選択部を備えることを特徴とするネットワー
クの経路選択方式。 2. The route selection of a network according to claim 1.
In the system, the own node generates
When sending a packet that is a source node, the stored
Route using a buffer with a small amount of packets
The route selection information of the own node is set to 0.
Packet sent to, straight at node relayed packets
When the route selection information at the previous node is 0, store it in the buffer
The maximum amount of packets stored and the
Select the route to forward the packet using the percentage of
The route that received the packet was selected as the route to forward
In this case, a packet with the route selection information of the own node set to 1 is sent.
Out, and the route that is opposite to the route that received the packet is forwarded.
When a route is selected, the route selection information of
A node that sends a packet that is set to 0 and relays the packet
If the route selection information at the previous node is 1, the packet
Is selected as the route to forward the route opposite to the route that received
And sends a packet with the route selection information at its own node set to 1.
Network, comprising:
The route selection method of the network.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2991694A JP2827883B2 (en) | 1993-07-21 | 1994-02-28 | Network routing method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5-200201 | 1993-07-21 | ||
JP20020193 | 1993-07-21 | ||
JP2991694A JP2827883B2 (en) | 1993-07-21 | 1994-02-28 | Network routing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0787115A JPH0787115A (en) | 1995-03-31 |
JP2827883B2 true JP2827883B2 (en) | 1998-11-25 |
Family
ID=26368165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2991694A Expired - Lifetime JP2827883B2 (en) | 1993-07-21 | 1994-02-28 | Network routing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2827883B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005303827A (en) | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Ntt Docomo Inc | Radio base station, method for controlling communication path and method for transferring packet |
-
1994
- 1994-02-28 JP JP2991694A patent/JP2827883B2/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
IEEE Communications Magazine,Vol.22 No.11,Nov.1984,Mario Gerla,"Controlling Routes,Traffic Rates,and Buffer Allocation in Packet Networks",pp.11−23 |
Proceedings of ICC’93−IEEE International Conference on Communications,1993,Vol.2 Oie Y.et al."RookNet:A Switching Network for High Speed Communication",pp.1225−1230 |
共立出版株式会社,「bit別冊 TCP/IPによるネットワーク構築−原理・プロトコル・アーキテクチャ−」,Douglas Comer 著,村井 純,楠本博之 訳,第15章 インテリアゲートウエイプロトコル,pp.144−152,平成2年7月5日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0787115A (en) | 1995-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5495426A (en) | Inband directed routing for load balancing and load distribution in a data communication network | |
EP0568477B1 (en) | Method and apparatus for optimum path selection in packet transmission networks | |
JP2856050B2 (en) | Routing control method | |
EP0465090B1 (en) | Congestion control for connectionless traffic in data networks via alternate routing | |
US5910955A (en) | Switching hub capable of controlling communication quality in LAN | |
US6775295B1 (en) | Scalable multidimensional ring network | |
AU607571B2 (en) | Distributed load sharing | |
JP2739023B2 (en) | Packet transmission system | |
US5912877A (en) | Data exchange, data terminal accommodated in the same, data communication system and data communication method | |
US4771424A (en) | Routing control method in a packet switching network | |
US5892761A (en) | Method and apparatus for routing data in collaborative computing system | |
US5606551A (en) | Bidirectional mesh network | |
US20120147752A1 (en) | Method and apparatus for indicating congestion in a source routed network | |
WO1987001543A1 (en) | Interconnection of broadcast networks | |
US8331241B2 (en) | Routing control method, communication apparatus and communication system | |
CA2441579A1 (en) | Multi-path dynamic routing algorithm | |
JPH03198449A (en) | Packet abandonment control system for packet switching network | |
JP5621576B2 (en) | Packet relay device | |
Kamoun | A drop and throttle flow control policy for computer networks | |
US20060045014A1 (en) | Method for partially maintaining packet sequences in connectionless packet switching with alternative routing | |
JP2827883B2 (en) | Network routing method | |
Cameron et al. | Prioritized deflection routing in optical burst switching networks | |
JP2535874B2 (en) | Routing control method for packet switching network | |
WO2001086862A2 (en) | Method and system for providing a protection path for connectionless signals in a telecommunications network | |
JPH09233125A (en) | Packet exchange network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980818 |