JP2822932B2 - Software duplication processor - Google Patents

Software duplication processor

Info

Publication number
JP2822932B2
JP2822932B2 JP7153831A JP15383195A JP2822932B2 JP 2822932 B2 JP2822932 B2 JP 2822932B2 JP 7153831 A JP7153831 A JP 7153831A JP 15383195 A JP15383195 A JP 15383195A JP 2822932 B2 JP2822932 B2 JP 2822932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing program
output
execution
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7153831A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08328888A (en
Inventor
保秀 空地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7153831A priority Critical patent/JP2822932B2/en
Publication of JPH08328888A publication Critical patent/JPH08328888A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2822932B2 publication Critical patent/JP2822932B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置に関し、特
に処理プログラムを2度実行して両者の出力結果を比較
し、一致する場合に限って結果を出力するようにしたソ
フトウェア二重化処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly to a software duplication processing apparatus which executes a processing program twice, compares the output results of the two, and outputs the result only when they match. .

【0002】[0002]

【従来の技術】情報処理装置のデータインテグリティを
高めるため、従来はハードウェアに誤り検出用の回路を
用意しその検出回路で保証するのが一般的である。ハー
ドウェアによる方式としては、ハードウェアを多重化し
てその結果を比較する多重化比較方式や、パリティビッ
トを付加しパリティ検出回路により検出する方式や、そ
れらの混合方式がある。FTC(フォルトトレランスコ
ンピュータ)と言われる情報処理装置は、これらのハー
ドウェアにより、ほぼ完全にデータインテグリティを保
証しているが、ハードウェア量が増え、回路が複雑にな
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to enhance data integrity of an information processing apparatus, it is common practice to prepare a circuit for error detection in hardware and guarantee the error with the detection circuit. As a method using hardware, there are a multiplexing comparison method in which hardware is multiplexed and the result is compared, a method in which a parity bit is added and detected by a parity detection circuit, and a mixed method thereof. An information processing apparatus called an FTC (Fault Tolerance Computer) guarantees data integrity almost completely with these hardwares, but the amount of hardware increases and the circuit becomes complicated.

【0003】また、一般的な情報処理装置では、ハード
ウェア全体にデータインテグリティを保証することによ
る高価格化を防ぐため、部分的に検出回路を用意しデー
タインテグリティを保証している。
In a general information processing apparatus, a detection circuit is partially provided to guarantee data integrity in order to prevent an increase in price due to guaranteeing data integrity for the entire hardware.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】特に、最近では処理装
置を含め汎用化することにより、より廉価に情報処理装
置を構成する傾向が非常に強い。そのとき、データを転
送する入出力装置と処理装置との間は冗長ビットを付加
した転送を行うことにより容易に誤りを検出できる。し
かし、情報を処理する処理装置で発生する間欠的な誤
り、例えば処理装置内の演算器とレジスタ間等の信号線
上でデータがノイズによって別のデータに変化する誤り
や、処理装置を構成する素子のマージン不足等に起因す
る間欠的な誤り等を検出するためには、複雑な検出機能
の組み合わせを処理装置に組み込むか、処理装置を二重
化するしか方法がなく、何れの場合も装置が高価になる
という欠点があった。
In particular, recently, there has been a very strong tendency to construct an information processing apparatus at a lower cost by generalizing it including a processing apparatus. At this time, an error can be easily detected between the input / output device for transferring data and the processing device by performing the transfer with the redundant bit added. However, intermittent errors that occur in a processing device that processes information, such as an error in which data changes to another data due to noise on a signal line between an arithmetic unit and a register in the processing device, and an element that constitutes the processing device In order to detect intermittent errors due to lack of margins, etc., there is no other way than to incorporate a complicated combination of detection functions into the processing unit or to duplicate the processing unit. There was a disadvantage of becoming.

【0005】本発明はこのような従来の問題点を解決し
たもので、その目的は、ソフトウェアによる処理を2度
繰り返してその結果を比較することにより、ハードウェ
ア量を増加させることなくデータインテグリティを高め
たソフトウェア二重化処理装置を提供することにある。
The present invention has solved such a conventional problem. The object of the present invention is to repeat data processing twice and compare the results to improve data integrity without increasing the amount of hardware. An object of the present invention is to provide an enhanced software duplication processing device.

【0006】また、ソフトウェアによる処理を2度繰り
返してその結果を比較する構成としては、アプリケーシ
ョンプログラム等の処理プログラム自体に同じ処理を2
度繰り返してその結果を比較する機構を追加することが
考えられるが、そうすると、既存の処理プログラムは全
て修正する必要が生じる。そこで、本発明の別の目的
は、処理プログラム自体の修正を必要としないソフトウ
ェア二重化処理装置を提供することにある。
As a configuration for repeating the processing by software twice and comparing the results, the same processing is performed by the processing program itself such as an application program.
It is conceivable to add a mechanism for repeatedly comparing the results, but this requires all existing processing programs to be modified. Therefore, another object of the present invention is to provide a software duplication processing device that does not require modification of the processing program itself.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、入力装置と出力装置と記憶装置と処理装
置とを有する情報処理装置において、前記処理装置に、
処理プログラムの起動要求時に、要求された処理プログ
ラムを起動すると共に、1回目の実行を示す実行回数お
よび処理プログラム名を含む処理プログラム制御情報を
作成して前記起動した処理プログラムに対応する処理プ
ログラム制御情報格納手段に格納する初期起動手段と、
起動された処理プログラムからデータ入力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記入力装置から入力したデータを前記処理プログラム
に通知し且つ前記記憶装置の入力データ格納部に記憶す
ると共に、該記憶した入力データの位置情報および処理
プログラム名を含む入力IDを前記記憶装置の入力ID
格納部に記憶し、実行回数が2回目を示すときは、1回
目の実行時に前記入力データ格納部に記憶された入力デ
ータを前記入力ID格納部に記憶された該当する入力I
Dを参照して読み出して前記処理プログラムに通知する
入力手段と、起動された処理プログラムからデータ出力
要求があった場合、その処理プログラムに対応する前記
処理プログラム制御情報を参照し、実行回数が1回目を
示すときは、前記処理プログラムから出力されたデータ
を前記記憶装置の出力データ格納部に記憶すると共に該
記憶した出力データの位置情報および処理プログラム名
を含む出力IDを前記記憶装置の出力ID格納部に記憶
し、実行回数が2回目の実行を示すときは、前記処理プ
ログラムから出力されたデータを2回目の実行の出力デ
ータとして出力する出力手段と、該出力手段から前記2
回目の実行の出力データを入力し、前記出力データ格納
部に記憶された1回目の出力データを前記出力ID格納
部に記憶された該当する出力IDを参照して読み出し、
該読み出した1回目の出力データと前記出力手段から入
力した2回目の出力データとを比較し、一致する場合に
限って何れか一方の出力データを前記出力装置から出力
する比較手段と、前記処理プログラムの終了時、その処
理プログラムに対応する前記処理プログラム制御情報を
参照し、実行回数が1回目を示すときは、その処理プロ
グラム名を含む再実行IDを作成して前記記憶装置の再
実行ID格納部に記憶する再実行ID作成手段と、前記
記憶装置の再実行ID格納部中の再実行IDを一定時間
毎にサーチし、存在した再実行ID中の処理プログラム
名の処理プログラムを起動すると共に、2回目の実行を
示す実行回数および処理プログラム名を含む処理プログ
ラム制御情報を作成して前記起動した処理プログラムに
対応する処理プログラム制御情報格納手段に格納する再
実行手段とを備えている。
In order to achieve the above object, the present invention provides an information processing apparatus having an input device, an output device, a storage device, and a processing device.
At the time of a request to start the processing program, the requested processing program is started, and processing program control information including the number of executions indicating the first execution and the processing program name is created, and the processing program control corresponding to the started processing program is performed. An initial activation unit stored in the information storage unit;
When a data input request is issued from the activated processing program, the processing program control information corresponding to the processing program is referred to, and when the number of executions indicates the first time,
The data input from the input device is notified to the processing program and stored in the input data storage unit of the storage device, and the input ID including the position information of the stored input data and the processing program name is input to the storage device. ID
When the number of executions indicates the second time, the input data stored in the input data storage at the time of the first execution is stored in the corresponding input ID stored in the input ID storage.
D; an input means for reading and notifying the processing program by referring to D; and when a data output request is issued from the started processing program, the processing program control information corresponding to the processing program is referred to, and the number of times of execution is 1 When indicating the number of times, the data output from the processing program is stored in the output data storage unit of the storage device, and the output ID including the position information of the stored output data and the processing program name is output ID of the storage device. An output unit for storing data output from the processing program as output data of the second execution, wherein the output unit outputs the data output from the processing program when the execution count indicates the second execution;
Inputting the output data of the first execution, reading out the first output data stored in the output data storage unit with reference to the corresponding output ID stored in the output ID storage unit,
A comparing unit that compares the read first output data with the second output data input from the output unit, and outputs any one of the output data from the output device only when the output data matches each other; At the end of the program, the processing program control information corresponding to the processing program is referred to, and when the execution count indicates the first time, a re-execution ID including the processing program name is created and the re-execution ID of the storage device is stored. A re-execution ID creating unit that stores the re-execution ID in the storage unit, searches the re-execution ID in the re-execution ID storage unit of the storage device at predetermined time intervals, and starts a processing program having a processing program name in the existing re-execution ID. At the same time, processing program control information including the number of executions indicating the second execution and the processing program name is created, and the processing program corresponding to the started processing program is created. And a re-executing means for storing the ram control information storage unit.

【0008】また、同じ処理プログラムが何回かにわた
って起動された場合にそれらを区別して制御できるよう
にするために、処理プログラム制御情報には、その起動
された処理プログラムを他の起動時のものと区別するた
めの処理プログラム区分番号を含める構成を採用し、更
に処理プログラムがデータの入力,データの出力を複数
回繰り返す場合に、2回目の実行時に1回目の実行と同
じデータ入力要求にかかるデータを記憶装置から読み出
せるようにし、また、2回目の実行時に出力されたデー
タを1回目の実行時の同じデータ出力要求による出力デ
ータと比較できるようにするために、入力IDには、入
力データの位置情報,処理プログラム名,処理プログラ
ム区分番号に加えて、入力装置名および当該入力装置か
らの入力要求順番が設定され、出力IDには、出力デー
タの位置情報,処理プログラム名,処理プログラム区分
番号に加えて、出力装置名および当該出力装置への出力
要求順番が設定される。
[0008] Further, in order to be able to discriminate and control the same processing program when it is started several times, the processing program control information includes the started processing program at the time of another startup. When the processing program repeats data input and data output a plurality of times, the same data input request as in the first execution is required at the second execution. In order to enable data to be read from the storage device and to allow data output during the second execution to be compared with output data from the same data output request during the first execution, the input ID In addition to data location information, processing program name, processing program classification number, input device name and input request order from the input device Is set, the output ID, position information of the output data, processing program name, in addition to the processing program classification number, the output device name and output request order to the output device is set.

【0009】更に、記憶装置を複数の処理装置で共有す
る情報処理装置に本発明を適用した際、1回目の処理プ
ログラムの実行を或る処理装置で行ったとき2回目の実
行が別の処理装置で行われるようにするために、再実行
ID作成手段は、処理プログラムの終了時、その処理プ
ログラムに対応する処理プログラム制御情報を参照し、
実行回数が1回目を示すときは、その処理プログラム
名,処理プログラム区分番号に加えて、自処理装置(或
いは2回目の実行を行わせる処理装置名)を示す処理装
置区分番号を含む再実行IDを作成して記憶装置の再実
行ID格納部に記憶するようにし、再実行手段は、記憶
装置の再実行ID格納部中の再実行IDを一定時間毎に
サーチして見つけた再実行ID中の処理装置区分番号
が、自処理装置以外を示すとき(或いは自処理装置自身
を示すとき)に、当該再実行ID中の処理プログラム名
の処理プログラムを起動すると共に、2回目の実行を示
す実行回数,前記再実行ID中の処理プログラム名およ
び処理プログラム区分番号を含む処理プログラム制御情
報を作成して前記起動した処理プログラムに対応する処
理プログラム制御情報格納手段に格納するようにしてい
る。
Further, when the present invention is applied to an information processing apparatus in which a storage device is shared by a plurality of processing apparatuses, when a first processing program is executed by a certain processing apparatus, a second execution is performed by another processing apparatus. In order for the processing to be performed by the device, the re-execution ID creating means refers to processing program control information corresponding to the processing program when the processing program ends.
When the number of times of execution indicates the first time, a re-execution ID including the processing unit name indicating the own processing unit (or the processing unit name for performing the second execution) in addition to the processing program name and the processing unit number. Is created and stored in the re-execution ID storage unit of the storage device, and the re-execution unit searches for the re-execution ID in the re-execution ID storage unit of the storage device at regular time intervals and finds the re-execution ID. When the processing device classification number indicates a device other than the own processing device (or indicates the own processing device itself), the processing program of the processing program name in the re-execution ID is started, and the execution indicating the second execution is executed. Processing program control information including the number of times, the processing program name and the processing program classification number in the re-execution ID, and processing program control information corresponding to the started processing program It is to be stored in the paying unit.

【0010】[0010]

【作用】単一の処理装置を含む構成の情報処理装置にお
いては、例えば利用者から或る処理プログラムの起動要
求が発生すると、初期起動手段が、その処理プログラム
を起動し、その処理プログラム名と1回目の実行を示す
実行回数と処理プログラム区分番号とを含む処理プログ
ラム制御情報を作成して前記起動した処理プログラムに
対応する処理プログラム制御情報格納手段に格納する。
この起動された処理プログラムからデータ入力要求があ
ると、入力手段が、その処理プログラムに対応する処理
プログラム制御情報を参照し、実行回数が1回目の実行
を示すため、入力装置から入力したデータを処理プログ
ラムに通知すると共に記憶装置の入力データ格納部に記
憶し、また、この記憶した入力データの位置情報,処理
プログラム名,処理プログラム区分番号,入力装置名お
よび当該入力装置からの入力要求順番を含む入力IDを
記憶装置の入力ID格納部に記憶する。処理プログラム
が入力手段から通知された入力データに対して処理を行
い、出力結果が得られたためにデータ出力要求を出す
と、出力手段が、その処理プログラムに対応する処理プ
ログラム制御情報を参照し、実行回数が1回目の実行を
示すため、処理プログラムから出力されたデータを記憶
装置の出力データ格納部に記憶すると共にその記憶した
出力データの位置情報,処理プログラム名,処理プログ
ラム区分番号,出力装置名および当該出力装置への出力
要求順番を含む出力IDを記憶装置の出力ID格納部に
記憶する。
In an information processing apparatus having a configuration including a single processing device, for example, when a request for starting a certain processing program is issued from a user, the initial starting means starts the processing program, and stores the processing program name and the processing program name. Processing program control information including the number of times of execution indicating the first execution and a processing program classification number is created and stored in a processing program control information storage unit corresponding to the activated processing program.
When there is a data input request from the started processing program, the input means refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and the number of executions indicates the first execution. Notifying the processing program and storing it in the input data storage section of the storage device, and also stores the position information of the stored input data, the processing program name, the processing program classification number, the input device name, and the input request order from the input device. The input ID is stored in the input ID storage unit of the storage device. When the processing program performs processing on the input data notified from the input means and issues a data output request because an output result has been obtained, the output means refers to processing program control information corresponding to the processing program, Since the number of executions indicates the first execution, the data output from the processing program is stored in the output data storage unit of the storage device, and the position information of the stored output data, the processing program name, the processing program classification number, the output device The output ID including the name and the output request order to the output device is stored in the output ID storage unit of the storage device.

【0011】その後、処理プログラムが終了すると、再
実行ID作成手段が、その処理プログラムに対応する処
理プログラム制御情報を参照し、実行回数が1回目の実
行を示すため、その処理プログラム名および処理プログ
ラム区分番号を含む再実行IDを作成して記憶装置の再
実行ID格納部に記憶する。再実行手段は、記憶装置の
再実行ID格納部中の再実行IDを一定時間毎にサーチ
しており、再実行IDを検出すると、その再実行ID中
の処理プログラム名の処理プログラムを起動し、2回目
の実行を示す実行回数,前記再実行ID中の処理プログ
ラム名および処理プログラム区分番号を含む処理プログ
ラム制御情報を処理プログラム制御情報格納手段に格納
する。これにより、処理プログラムによって2回目の処
理が開始される。そして、この2回目の処理において処
理プログラムからデータ入力要求があると、入力手段
が、その処理プログラムに対応する処理プログラム制御
情報を参照し、実行回数が2回目の実行を示すため、1
回目の実行の同じデータ入力要求時に入力データ格納部
に記憶された入力データを入力ID格納部に記憶された
該当する入力IDを参照して読み出して処理プログラム
に通知する。次に、処理プログラムからデータ出力要求
が出されると、出力手段が、その処理プログラムに対応
する処理プログラム制御情報を参照し、実行回数が2回
目を示すので、その処理プログラムから出力されたデー
タを2回目の実行の出力データとして比較手段に出力す
る。そして、比較手段が、出力データ格納部に記憶され
た1回目の出力データを出力ID格納部に記憶された該
当する出力IDを参照して読み出し、この読み出した1
回目の出力データと出力手段から入力した2回目の出力
データとを比較し、一致する場合に限って何れか一方の
出力データを出力装置から出力する。
After that, when the processing program ends, the re-execution ID creating means refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and the number of executions indicates the first execution. A re-execution ID including the section number is created and stored in the re-execution ID storage unit of the storage device. The re-execution means searches the re-execution ID in the re-execution ID storage unit of the storage device at regular intervals, and upon detecting the re-execution ID, starts the processing program of the processing program name in the re-execution ID. The processing program control information including the number of executions indicating the second execution, the processing program name and the processing program classification number in the re-execution ID is stored in the processing program control information storage means. Thereby, the second processing is started by the processing program. When a data input request is received from the processing program in the second processing, the input unit refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and the number of executions indicates the second execution.
At the same data input request of the second execution, the input data stored in the input data storage is read out with reference to the corresponding input ID stored in the input ID storage to notify the processing program. Next, when a data output request is issued from the processing program, the output means refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and the execution number indicates the second time. The data is output to the comparing means as output data of the second execution. Then, the comparing unit reads the first output data stored in the output data storage unit with reference to the corresponding output ID stored in the output ID storage unit, and
The output data of the second time is compared with the second output data input from the output means, and only one of the output data is output from the output device only when they match.

【0012】記憶装置を共有する複数の処理装置(例え
ばAとBとする)を含む構成の情報処理装置において
は、例えば利用者から或る処理プログラムの起動要求が
処理装置Aに与えられると、処理装置Aの初期起動手段
が、その処理プログラムを処理装置A上で起動し、その
処理プログラム名と1回目の実行を示す実行回数と処理
プログラム区分番号とを含む処理プログラム制御情報を
作成して前記起動した処理プログラムに対応する処理プ
ログラム制御情報格納手段に格納する。この起動された
処理プログラムからデータ入力要求があると、処理装置
Aの入力手段が、その処理プログラムに対応する処理プ
ログラム制御情報を参照し、実行回数が1回目の実行を
示すため、入力装置から入力したデータを処理プログラ
ムに通知すると共に記憶装置の入力データ格納部に記憶
し、この記憶した入力データの位置情報,処理プログラ
ム名,処理プログラム区分番号,入力装置名および当該
入力装置からの入力要求順番を含む入力IDを記憶装置
の入力ID格納部に記憶する。処理プログラムが入力手
段から通知された入力データに対して処理を行い、出力
結果が得られためにデータ出力要求を出すと、処理装置
Aの出力手段が、その処理プログラムに対応する処理プ
ログラム制御情報を参照し、実行回数が1回目の実行を
示すため、処理プログラムから出力されたデータを記憶
装置の出力データ格納部に記憶すると共にその記憶した
出力データの位置情報,処理プログラム名,処理プログ
ラム区分番号,出力装置名および当該出力装置への出力
要求順番を含む出力IDを記憶装置の出力ID格納部に
記憶する。
In an information processing apparatus having a configuration including a plurality of processing apparatuses (for example, A and B) sharing a storage device, for example, when a user requests a processing apparatus A to start a certain processing program, The initial activation means of the processing device A activates the processing program on the processing device A, and creates processing program control information including the processing program name, the number of executions indicating the first execution, and the processing program classification number. It is stored in a processing program control information storage unit corresponding to the started processing program. When there is a data input request from the activated processing program, the input means of the processing device A refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and the execution count indicates the first execution. The input data is notified to the processing program and stored in the input data storage section of the storage device. The stored input data position information, processing program name, processing program classification number, input device name, and input request from the input device The input ID including the order is stored in the input ID storage unit of the storage device. When the processing program performs a process on the input data notified from the input means and issues a data output request to obtain an output result, the output means of the processing device A executes processing program control information corresponding to the processing program. , The number of executions indicates the first execution, the data output from the processing program is stored in the output data storage unit of the storage device, and the position information, the processing program name, and the processing program classification of the stored output data are stored. An output ID including a number, an output device name, and an output request order to the output device is stored in an output ID storage unit of the storage device.

【0013】以上のような動作が処理プログラムからデ
ータ入力要求,データ出力要求が出される毎に繰り返さ
れ、その後、前記処理プログラムが終了すると、処理装
置Aの再実行ID作成手段が、その処理プログラムに対
応する処理プログラム制御情報を参照し、実行回数が1
回目の実行を示すため、その処理プログラム制御情報中
の処理プログラム名及び処理プログラム区分番号に加え
て、2回目の実行を行わせる処理装置名(B)を指定し
た処理装置区分を含む再実行IDを作成して記憶装置の
再実行ID格納部に記憶する。
The above operation is repeated every time a data input request and a data output request are issued from the processing program. After that, when the processing program ends, the re-execution ID creating means of the processing apparatus A executes the processing program. Is referenced by referring to the processing program control information corresponding to
In order to indicate the second execution, in addition to the processing program name and the processing program section number in the processing program control information, a re-execution ID including a processing apparatus section designating a processing apparatus name (B) for performing the second execution Is created and stored in the re-execution ID storage unit of the storage device.

【0014】処理装置Aおよび処理装置Bの再実行手段
は、記憶装置上の再実行ID格納部を一定時間毎にサー
チしており、処理装置区分が自処理装置を示す再実行I
Dを検出した場合、その再実行ID中の処理プログラム
名の処理プログラムを自処理装置上で起動し、2回目の
実行を示す実行回数,前記再実行ID中の処理プログラ
ム名および処理プログラム区分番号を含む処理プログラ
ム制御情報を作成して前記処理プログラムに対応する処
理プログラム制御情報格納手段に格納する。従って、前
述したように処理プログラムの1回目の実行を終えた処
理装置Aの再実行ID作成手段が、処理装置名(B)を
設定した再実行IDを作成して記憶装置の再実行ID格
納部に記憶した場合、処理装置Bの再実行手段がそれを
検出して、その再実行ID部中の処理プログラム名の処
理プログラムを自処理装置上で起動することになる。
The re-executing means of the processing apparatus A and the processing apparatus B search the re-execution ID storage section on the storage device at regular intervals, and the re-execution I indicating that the processing apparatus classification indicates its own processing apparatus.
If D is detected, the processing program of the processing program name in the re-execution ID is started on its own processing device, the number of executions indicating the second execution, the processing program name and the processing program classification number in the re-execution ID Is created and stored in the processing program control information storage means corresponding to the processing program. Therefore, as described above, the re-execution ID creating means of the processing device A that has completed the first execution of the processing program creates a re-execution ID in which the processing device name (B) is set and stores the re-execution ID in the storage device. When the re-executing unit stores the information, the re-executing unit of the processing device B detects this, and starts the processing program of the processing program name in the re-executing ID unit on its own processing device.

【0015】なお、処理装置Aの再実行ID作成手段
が、1回目の実行を行った処理装置として処理装置名
(A)を指定した処理装置区分を含む再実行IDを作成
して記憶装置に記憶し、各処理装置の再実行手段が、処
理装置区分が自処理装置以外を示す再実行IDが存在し
た場合にその処理プログラムを起動するようにしても良
い。
The re-execution ID creating means of the processing device A creates a re-execution ID including a processing device classification specifying the processing device name (A) as the processing device that has performed the first execution, and stores it in the storage device. The processing may be stored, and the re-executing means of each processing apparatus may start the processing program when a re-execution ID indicating that the processing apparatus classification is other than the own processing apparatus exists.

【0016】さて、処理装置Bにおいて起動された処理
プログラムからデータ入力要求があると、処理装置Bの
入力手段が、その処理プログラムに対応する処理プログ
ラム制御情報を参照し、実行回数が2回目の実行を示す
ため、1回目の実行の同じデータ入力要求時に入力デー
タ格納部に記憶された入力データを入力ID格納部に記
憶された該当する入力IDを参照して読み出して処理プ
ログラムに通知する。また、処理プログラムからデータ
出力要求が出されると、処理装置Bの出力手段が、その
処理プログラムに対応する処理プログラム制御情報を参
照し、実行回数が2回目を示すので、処理プログラムか
ら出力されたデータを2回目の実行の出力データとして
出力し、処理装置Bの比較手段が、出力データ格納部に
記憶された1回目の出力データを出力ID格納部に記憶
された該当する出力IDを参照して読み出し、この読み
出した1回目の出力データと出力手段から入力した2回
目の出力データとを比較し、一致する場合に限って何れ
か一方の出力データを出力装置から出力する。
When there is a data input request from the processing program started in the processing device B, the input means of the processing device B refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and the number of executions is set to the second time. In order to indicate the execution, at the same data input request of the first execution, the input data stored in the input data storage unit is read out with reference to the corresponding input ID stored in the input ID storage unit and notified to the processing program. When a data output request is issued from the processing program, the output means of the processing device B refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and the number of executions indicates the second time. The data is output as output data of the second execution, and the comparing means of the processing device B refers to the first output data stored in the output data storage unit with reference to the corresponding output ID stored in the output ID storage unit. Then, the first output data read out is compared with the second output data input from the output means, and either one of the output data is output from the output device only when they match.

【0017】[0017]

【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0018】図1を参照すると、本発明を適用した情報
処理装置の一例は、2つの処理装置1,2と、これらで
共有される記憶装置3,入力装置4,出力装置5および
コンソール6とから構成されている。記憶装置3は例え
ば主記憶装置や磁気ディスク装置等であり、入力装置4
はキーボードや磁気ディスク装置等であり、出力装置5
はプリンタや磁気ディスク装置等である。
Referring to FIG. 1, an example of an information processing apparatus to which the present invention is applied includes two processing units 1 and 2, a storage unit 3, an input unit 4, an output unit 5, and a console 6 shared by these two units. It is composed of The storage device 3 is, for example, a main storage device or a magnetic disk device.
Is a keyboard, a magnetic disk device, etc., and the output device 5
Is a printer, a magnetic disk device, or the like.

【0019】処理装置1および処理装置2は同じ構成の
ものであり、各々、初期起動手段11,21,処理プロ
グラム制御情報格納手段12,22,入力手段13,2
3,出力手段14,24,比較手段15,25,再実行
ID作成手段16,26,再実行手段17,27を備え
ている。なお、18,28は処理装置1,2上で実行さ
れるアプリケーションプログラムを示し、両者は同じ処
理を行うプログラムである。
The processing apparatus 1 and the processing apparatus 2 have the same configuration, and are respectively provided with initial activation means 11 and 21 and processing program control information storage means 12 and 22 and input means 13 and 2.
3, output means 14 and 24, comparison means 15 and 25, re-execution ID creation means 16 and 26, and re-execution means 17 and 27. Reference numerals 18 and 28 denote application programs executed on the processing devices 1 and 2, both of which are programs for performing the same processing.

【0020】処理装置1および処理装置2上の各手段1
1〜17,21〜27は以下のような機能を有する。
Each unit 1 on the processing device 1 and the processing device 2
1 to 17 and 21 to 27 have the following functions.

【0021】初期起動手段11,21は、コンソール6
からの処理プログラム名を指定した起動要求があると、
図2に示すように、起動要求された処理プログラムを自
処理装置1,2上で起動し(S1)、処理プログラム制
御情報(以下、単に制御情報と称す)を作成して、起動
した処理プログラムに対応する処理プログラム制御情報
格納手段12に格納する(S2)。図3はこのとき作成
される制御情報の一例を示し、起動要求された処理プロ
グラムの処理プログラム名と値1の実行回数と処理プロ
グラム区分番号とから構成されている。ここで、処理プ
ログラム区分番号は、同じ処理プログラムが何回も実行
されたときに各々を区別するための番号であり、例えば
日付とカウントとをセットする。カウントはその処理プ
ログラムが1回起動される毎にカウントアップされる。
このようなカウント機構は、例えば記憶装置3上に各処
理プログラム名対応のカウンタ(図示せず)を設けてお
き、初期起動手段11,21が或る処理プログラムを起
動する際、その処理プログラム名に対応するカウンタの
値を取得し、そのカウンタを+1しておくといった任意
の構成が考えられる。
The initial starting means 11 and 21 are connected to the console 6
When there is a start request specifying the processing program name from
As shown in FIG. 2, the processing program requested to be started is started on its own processing device 1 or 2 (S1), processing program control information (hereinafter simply referred to as control information) is created, and the started processing program is started. (S2). FIG. 3 shows an example of the control information created at this time, which is composed of the processing program name of the processing program requested to be activated, the number of times the value 1 is executed, and the processing program classification number. Here, the processing program division number is a number for distinguishing each processing program when the same processing program is executed many times. For example, a date and a count are set. The count is incremented each time the processing program is started once.
Such a counting mechanism is provided, for example, with a counter (not shown) corresponding to each processing program name provided on the storage device 3, and when the initial starting means 11 or 21 starts a certain processing program, the processing program name is used. An arbitrary configuration is conceivable in which the value of the counter corresponding to is acquired and the counter is incremented by +1.

【0022】処理プログラム制御情報格納手段12,2
2は、起動された処理プログラムに1対1に対応する制
御情報格納域であり、初期起動手段11,21で作成さ
れた制御情報および後述する再実行手段17,27で作
成された制御情報を保持する。
Processing program control information storage means 12, 2
Reference numeral 2 denotes a control information storage area corresponding to the activated processing program on a one-to-one basis. The control information storage area stores control information created by the initial activation units 11 and 21 and control information created by re-execution units 17 and 27 described later. Hold.

【0023】入力手段13,23は、処理プログラム1
8,28からのデータ入力要求を受け付ける手段であ
る。一般に処理プログラム18,28は入力装置4から
データを入力する場合、入力関数を使用するが、入力手
段13,23はこの入力関数の代わりに処理プログラム
18,28からのデータ入力要求を受け付け、図4に示
す処理を実行する。先ず、データ入力要求のあった処理
プログラム18,28に対応する制御情報を処理プログ
ラム制御情報格納手段12,22中から参照し(S1
1)、その制御情報中の実行回数が1のときは(S12
でYES)、入力装置4からデータを入力し(S1
3)、その入力データを記憶装置3の入力データ格納部
32に格納すると共にその入力IDを入力ID格納部3
1に格納し、また入力データを処理プログラム18,2
8に通知する(S14,S15)。
The input means 13 and 23 correspond to the processing program 1
This is a means for receiving a data input request from 8, 28. Generally, the processing programs 18 and 28 use an input function when inputting data from the input device 4, but the input means 13 and 23 accept data input requests from the processing programs 18 and 28 instead of the input function. The processing shown in FIG. First, the control information corresponding to the processing programs 18 and 28 for which the data input request has been made is referred from the processing program control information storage means 12 and 22 (S1).
1) If the number of executions in the control information is 1, (S12
Is YES), data is input from the input device 4 (S1).
3) storing the input data in the input data storage 32 of the storage device 3 and storing the input ID in the input ID storage 3
1 and the input data is stored in the processing programs 18 and 2
8 (S14, S15).

【0024】図5は入力IDの一例を示し、処理プログ
ラム名,処理プログラム区分番号,入力装置名,当該処
理プログラムから当該入力装置に対する何番目の入力要
求であるかを示す入力要求順番,入力データを格納した
入力データ格納部32内のアドレス(入力データ部位
置)および入力データのサイズ(入力データ部サイズ)
とから構成されている。このような入力IDにより、記
憶装置内の入力データを一意に決定することができる。
FIG. 5 shows an example of an input ID, including a processing program name, a processing program classification number, an input device name, an input request order indicating the number of an input request from the processing program to the input device, and input data. (Input data part position) in the input data storage unit 32 storing the data and the size of the input data (input data part size)
It is composed of With such an input ID, input data in the storage device can be uniquely determined.

【0025】他方、参照した制御情報中の実行回数が2
のときは(S12でNO)、入力手段13,23は、記
憶装置3の入力ID格納部31から該当する入力IDを
サーチし(S16)、その入力ID中の入力データ部位
置および入力データ部サイズに従って入力データ格納部
32から入力データを読み出して処理プログラム18,
28に通知する(S17)。ここで、該当する入力ID
とは、図5の入力IDにおいて、処理プログラム名,処
理プログラム区分番号が制御情報中のものと一致し、入
力装置名が今回のデータ入力要求先の入力装置名と一致
し、入力要求順番が、当該処理プログラムから当該入力
装置に対して今までに出された入力要求回数に一致する
入力IDを言う。
On the other hand, if the number of executions in the referenced control information is 2
In the case of (NO in S12), the input means 13 and 23 search for the corresponding input ID from the input ID storage unit 31 of the storage device 3 (S16), and find the position and the input data part in the input ID. The input data is read from the input data storage unit 32 according to the size, and the processing program 18,
28 (S17). Here, the corresponding input ID
In the input ID of FIG. 5, the processing program name and the processing program classification number match those in the control information, the input device name matches the input device name of the current data input request destination, and the input request order is , An input ID that matches the number of input requests issued so far to the input device from the processing program.

【0026】なお、入力ID中に付加する入力要求順番
の決定方法としては、入力手段13,23内において処
理プログラム18,28からの入力装置毎の入力要求回
数をカウントしておく方法や、入力ID格納部31に既
に格納されている同一入力装置の入力要求順番の最大値
をサーチしてその次の値を使用する方法等の任意の方法
が採用できる。
The input request order to be added to the input ID can be determined by counting the number of input requests for each input device from the processing programs 18 and 28 in the input means 13 and 23, An arbitrary method such as a method of searching for the maximum value of the input request order of the same input device already stored in the ID storage unit 31 and using the next value can be adopted.

【0027】出力手段14,24は、自処理装置1,2
上で実行中の処理プログラム18,28からのデータ出
力要求を受け付ける手段である。一般に処理プログラム
18,28は出力装置5へデータを出力する場合、出力
関数を使用するが、出力手段14,24はこの出力関数
の代わりに処理プログラム18,28からのデータ出力
要求を受け付け、図6に示す処理を実行する。先ず、デ
ータ出力要求のあった処理プログラム18,28に対応
する制御情報を処理プログラム制御情報格納手段12,
22中から参照し(S21)、その制御情報中の実行回
数が1のときは(S22でYES)、処理プログラム1
8,28から出力されたデータを記憶装置3の出力デー
タ格納部34に格納すると共にその出力IDを出力ID
格納部33に格納する(S23)。
The output means 14 and 24 are connected to the processing units 1 and 2 respectively.
This is a means for receiving a data output request from the processing programs 18 and 28 being executed above. Generally, when the processing programs 18 and 28 output data to the output device 5, an output function is used. However, the output means 14 and 24 receive a data output request from the processing programs 18 and 28 instead of the output function. 6 is performed. First, the control information corresponding to the processing programs 18 and 28 for which the data output was requested is stored in the processing program control information storage unit 12,
22 (S21), and when the number of executions in the control information is 1 (YES in S22), the processing program 1
8 and 28 are stored in the output data storage unit 34 of the storage device 3 and the output ID is output ID.
It is stored in the storage unit 33 (S23).

【0028】図7は出力IDの一例を示し、処理プログ
ラム名,処理プログラム区分番号,出力装置名,当該処
理プログラムから当該出力装置に対する何番目の出力要
求であるかを示す出力要求順番,出力データを格納した
出力データ格納部34内のアドレス(出力データ部位
置)および出力データのサイズ(出力データ部サイズ)
とから構成されている。このような出力IDにより、記
憶装置内の出力データを一意に決定することができる。
FIG. 7 shows an example of an output ID, which includes a processing program name, a processing program classification number, an output device name, an output request order indicating an output request from the processing program to the output device, and output data. (Output data section position) in the output data storage section 34 storing the data and the size of the output data (output data section size)
It is composed of With such an output ID, output data in the storage device can be uniquely determined.

【0029】なお、出力ID中に付加する出力要求順番
の決定方法としては、出力手段14,24内において処
理プログラム18,28からの出力装置毎の出力要求回
数をカウントしておく方法や、出力ID格納部33に既
に格納されている同一出力装置の出力要求順番の最大値
をサーチしてその次の値を使用する方法等の任意の方法
が採用できる。
As a method of determining the output request order added to the output ID, a method of counting the number of output requests for each output device from the processing programs 18 and 28 in the output means 14 and 24, a method of counting the number of output requests, and the like. An arbitrary method such as a method of searching for the maximum value of the output request order of the same output device already stored in the ID storage unit 33 and using the next value can be adopted.

【0030】他方、参照した制御情報中の実行回数が2
のときは(S22でNO)、出力手段14,24は、処
理プログラム18,28から出力されたデータを2回目
の実行の出力データとして自処理装置1,2の比較手段
15,25に出力する(S24)。なお、このとき前記
参照した制御情報中の処理プログラム名および処理プロ
グラム区分番号と、出力装置名とを比較手段15,25
に出力する。
On the other hand, if the number of executions in the referenced control information is 2
In this case (NO in S22), the output units 14 and 24 output the data output from the processing programs 18 and 28 to the comparison units 15 and 25 of the own processing devices 1 and 2 as output data of the second execution. (S24). At this time, the comparing unit 15, 25 compares the processing program name and the processing program classification number in the control information referred to with the output device name.
Output to

【0031】比較手段15,25は、自処理装置1,2
の出力手段14,24から2回目の実行の出力データと
共に処理プログラム名,処理プログラム区分番号および
出力装置名を入力すると、図8に示すように、記憶装置
3の出力ID格納部33から該当する出力IDをサーチ
し(S31)、その出力ID中の出力データ部位置およ
び出力データ部サイズに従って出力データ格納部34か
ら1回目の実行における出力データを読み出し、出力手
段14から出力された2回目の実行の出力データと比較
する(S32)。ここで、該当する出力IDとは、図7
の出力IDにおいて、処理プログラム名,処理プログラ
ム区分番号,出力装置名が出力手段14から通知された
ものと一致し、出力要求順番が、出力手段14から当該
処理プログラムの当該出力装置に対する2回目の出力デ
ータとして通知された回数に一致する出力IDを言う。
なお、出力要求順番の決定方法としては、比較手段1
5,25内において出力手段14,24からの出力デー
タの通知回数を処理プログラムおよび出力装置毎にカウ
ントしておいて、そのカウント値を使用する方法や、出
力ID格納部33に格納されている出力要求順番のうち
既に参照済の出力要求順番の最大値の次の値を使用する
方法等の任意の方法が採用される。なお、既に参照済か
否かは、例えば参照時に印を付けておくことで管理でき
る。
The comparing means 15 and 25 are provided with the processing units 1 and 2
When the processing program name, the processing program classification number, and the output device name are input together with the output data of the second execution from the output units 14 and 24, the corresponding output ID is stored in the output ID storage unit 33 of the storage device 3 as shown in FIG. The output ID is searched (S31), the output data in the first execution is read from the output data storage unit 34 in accordance with the output data portion position and the output data size in the output ID, and the second output from the output means 14 is output. It is compared with the output data of the execution (S32). Here, the corresponding output ID is as shown in FIG.
In the output ID, the processing program name, the processing program classification number, and the output device name match those notified from the output unit 14, and the output request order is changed from the output unit 14 to the second time of the processing program for the output device. An output ID that matches the number of times notified as output data.
As a method of determining the output request order, the comparison means 1
The number of times of notification of output data from the output means 14 and 24 in each of the processing programs and the output devices is counted in each of the processing programs 5 and 25, and the method of using the count value is stored in the output ID storage unit 33. An arbitrary method such as a method of using a value next to the maximum value of the already referred output request order in the output request order is adopted. Note that whether or not the information has already been referred to can be managed by, for example, putting a mark at the time of reference.

【0032】そして、比較手段15,25は、1回目の
実行時の出力データと2回目の実行時の出力データとが
一致していた場合は(S33でYES)、何れか一方の
出力データを出力装置5に出力する(S34)。他方、
一致しなかった場合は、比較手段15,25は、処理プ
ログラム18,28を自処理装置1,2上で中断し(S
35)、比較結果が不一致のため処理プログラム18,
28を中断した旨のメッセージをコンソール6に出力す
る(S36)。また、このとき、出力手段14,24か
ら通知された処理プログラム名および処理プログラム区
分番号を含む処理プログラム制御情報格納手段12中の
制御情報にエラーフラグ(図示せず)を付加して、後述
する再実行手段17がエラーを認識できるようにする。
If the output data at the time of the first execution matches the output data at the time of the second execution (YES in S33), the comparing means 15, 25 outputs one of the output data. Output to the output device 5 (S34). On the other hand,
If they do not match, the comparing means 15 and 25 suspend the processing programs 18 and 28 on their own processing devices 1 and 2 (S
35), the processing program 18,
A message to the effect that step 28 has been interrupted is output to the console 6 (S36). At this time, an error flag (not shown) is added to the control information in the processing program control information storage unit 12 including the processing program name and the processing program classification number notified from the output units 14 and 24, and described later. The re-executing means 17 can recognize the error.

【0033】再実行ID作成手段16,26は、自処理
装置1,2上での処理プログラム18,28の実行終了
時、図9に示すように、その処理プログラムに対応する
制御情報を参照し(S41)、その制御情報中の実行回
数が1のときは(S42でYES)、再実行IDを作成
して、記憶装置3の再実行ID格納部35に記憶する
(S43)。図10は再実行IDの一例を示し、2回目
の実行を行わせる処理装置名を指定した処理装置区分
と、処理プログラム名と、処理プログラム区分番号とか
ら構成されている。また、その制御情報中の実行回数が
2のときは(S42でNO)、その制御情報に比較手段
15,25によるエラーフラグが付加されているか否か
を調べ(S44)、付加されていないときは(S44で
YES)、その制御情報中の処理プログラム名および処
理プログラム区分番号を含む全ての入力ID,出力ID
及びそれらに対応する入力データ,出力データを記憶装
置3の入力ID格納部31,出力ID格納部33,入力
データ格納部32,出力データ格納部34から消去する
(S45)。他方、エラーフラグが付加されているとき
は(S44でNO)、処理S45をスキップする。
At the end of the execution of the processing programs 18 and 28 on the own processing devices 1 and 2, the re-execution ID creating means 16 and 26 refer to the control information corresponding to the processing programs as shown in FIG. (S41) If the number of executions in the control information is 1, (YES in S42), a re-execution ID is created and stored in the re-execution ID storage unit 35 of the storage device 3 (S43). FIG. 10 shows an example of the re-execution ID, which is composed of a processing unit classification designating a processing unit name for performing the second execution, a processing program name, and a processing program classification number. When the number of executions in the control information is 2 (NO in S42), it is checked whether or not an error flag is added to the control information by the comparing means 15 and 25 (S44). (YES in S44), all input IDs and output IDs including the processing program name and the processing program classification number in the control information
Then, the input data and output data corresponding thereto are deleted from the input ID storage unit 31, the output ID storage unit 33, the input data storage unit 32, and the output data storage unit 34 of the storage device 3 (S45). On the other hand, when the error flag is added (NO in S44), the process S45 is skipped.

【0034】再実行手段17,27は、ある一定時間、
たとえば1分毎に自動的に起動され、各起動時に図11
に示す処理を実行する。先ず、記憶装置3の再実行ID
格納部35から再実行IDを1つサーチする(S5
1)。そして、見つかれば(S52でYES)、その再
実行ID中の処理装置区分が自処理装置名を示すときは
(S53でYES)、その再実行ID中の処理プログラ
ム名の処理プログラムを自処理装置1,2上で起動し
(S54)、その再実行ID中の処理プログラム名およ
び処理プログラム区分番号のコピーと値2の実行回数と
を含む制御情報を作成して処理プログラム制御情報格納
手段12,22に格納し、その再実行IDを消去する
(S55)。そして、再実行ID部35から次の再実行
IDをサーチし(S56)、見つかれば前述と同様の処
理を繰り返す。以上の処理を再実行ID部35に存在す
る全ての再実行ID部について実行し終えると(S52
でNO)、今回の処理を終了する。
The re-execution means 17 and 27
For example, it is automatically started every minute,
The processing shown in is performed. First, the re-execution ID of the storage device 3
One re-execution ID is searched from the storage unit 35 (S5).
1). Then, if found (YES in S52), if the processing device category in the re-execution ID indicates the own processing device name (YES in S53), the processing program of the processing program name in the re-execution ID is copied to the own processing device. 1 and 2 (S54), and creates control information including a copy of the processing program name and the processing program classification number in the re-execution ID and the number of executions of the value 2, and stores the processing program control information storage means 12, 22 and deletes the re-execution ID (S55). Then, the next re-execution ID is searched from the re-execution ID section 35 (S56), and if found, the same processing as described above is repeated. When the above process is completed for all re-execution ID units existing in the re-execution ID unit 35 (S52)
NO), the current process ends.

【0035】なお、再実行ID作成手段16,26は、
再実行ID中の処理装置区分に自処理装置名を設定する
ようにし、再実行手段17,27は、処理装置区分に自
処理装置以外の処理装置名が設定されている再実行ID
を検出した場合にその処理プログラムを起動するように
しても良い。
The re-execution ID creating means 16 and 26
The own processing device name is set in the processing device category in the re-execution ID, and the re-executing means 17 and 27 execute the re-execution ID in which the processing device name other than the own processing device is set in the processing device category.
May be started when the processing is detected.

【0036】次に上述のように構成された本実施例の動
作を説明する。なお、説明の便宜上、処理プログラム1
8,28は、入力装置4からデータID1を入力して処
理し、その結果を示すデータOD1を出力装置5に出力
し、次に、入力装置4からデータID2を入力して処理
し、その結果を示すデータOD2を出力装置5に出力す
るプログラムであるものとする。また、コンソール6か
らのコマンドによって処理プログラム18を起動するコ
マンドが処理装置1の初期起動手段11に与えられたも
のとする。更に処理プログラム18,28の名前をXと
する。
Next, the operation of the embodiment constructed as described above will be described. For convenience of explanation, the processing program 1
8 and 28, the data ID1 is input from the input device 4 and processed, the data OD1 indicating the result is output to the output device 5, and then the data ID2 is input from the input device 4 and processed. Is output to the output device 5. It is also assumed that a command for activating the processing program 18 in response to a command from the console 6 has been given to the initial activation unit 11 of the processing device 1. Further, the name of the processing programs 18 and 28 is X.

【0037】処理装置1の初期起動手段11は、処理プ
ログラム18の起動が要求されると、処理装置1上で処
理プログラム18を起動し(図2のS1)、実行回数=
1,処理プログラム名=X,処理プログラム区分番号
(Pとする)から構成される制御情報を作成して、図1
2に示すように、処理プログラム18に対応する処理プ
ログラム制御情報格納手段12に格納する(S2)。
When the activation of the processing program 18 is requested, the initial activation means 11 of the processing apparatus 1 activates the processing program 18 on the processing apparatus 1 (S1 in FIG. 2), and the number of executions =
1, control information composed of a processing program name = X and a processing program division number (P) is created.
As shown in FIG. 2, the information is stored in the processing program control information storage unit 12 corresponding to the processing program 18 (S2).

【0038】処理プログラム18の実行が開始され、入
力装置4からのデータ入力要求を発行すると、このデー
タ入力要求が入力手段13で受け付けられる。入力手段
13は、処理プログラム18に対応する処理プログラム
制御情報格納手段12に格納された図12に示した制御
情報を参照し(図4のS11)、その実行回数が1なの
で、入力装置4からデータID1を入力し(S13)、
この入力データID1を図12に示すように記憶装置3
の入力データ格納部32に格納すると共に、図12の3
11に示す如き入力IDを作成して入力ID格納部31
に格納する(S14)。そして、その入力データID1
を処理プログラム18に通知する(S15)。
When the execution of the processing program 18 is started and a data input request from the input device 4 is issued, the data input request is accepted by the input means 13. The input means 13 refers to the control information shown in FIG. 12 stored in the processing program control information storage means 12 corresponding to the processing program 18 (S11 in FIG. 4). Input data ID1 (S13),
This input data ID1 is stored in the storage device 3 as shown in FIG.
12 is stored in the input data storage unit 32 of FIG.
An input ID as shown in FIG.
(S14). Then, the input data ID1
Is notified to the processing program 18 (S15).

【0039】処理プログラム18は入力手段13から通
知された入力データID1を入力して処理を行い、出力
データOD1を出力装置5に出力するデータ出力要求を
出すと、処理装置1の出力手段14がこのデータ出力要
求を受け付ける。出力手段14は、処理プログラム18
に対応する処理プログラム制御情報格納部12中の図1
2に示した如き制御情報を参照し(図6のS21)、実
行回数が1であるため、処理プログラム18からの出力
データOD1を記憶装置3の出力データ格納部34に図
12に示すように記憶すると共に、図12に示すような
出力ID331を作成して出力ID格納部33に記憶す
る(S23)。
The processing program 18 performs processing by inputting the input data ID1 notified from the input means 13 and issues a data output request to output the output data OD1 to the output device 5, and the output means 14 of the processing device 1 This data output request is accepted. The output means 14 includes a processing program 18
1 in the processing program control information storage unit 12 corresponding to FIG.
Referring to the control information shown in FIG. 2 (S21 in FIG. 6), since the number of executions is 1, the output data OD1 from the processing program 18 is stored in the output data storage unit 34 of the storage device 3 as shown in FIG. At the same time, an output ID 331 as shown in FIG. 12 is created and stored in the output ID storage unit 33 (S23).

【0040】その後、処理プログラム18が再び入力装
置4からのデータ入力要求を発行すると、入力手段13
は、処理プログラム制御情報格納手段12に格納された
図12に示した制御情報を参照し(図4のS11)、そ
の実行回数が1なので、入力装置4からデータID2を
入力し(S13)、この入力データID2を図12に示
すように記憶装置3の入力データ格納部32に格納する
と共に、図12の312に示す如き入力IDを作成して
入力ID格納部31に格納する(S14)。そして、そ
の入力データID2を処理プログラム18に通知する
(S15)。
Thereafter, when the processing program 18 issues a data input request from the input device 4 again, the input means 13
Refers to the control information shown in FIG. 12 stored in the processing program control information storage means 12 (S11 in FIG. 4). Since the number of executions is 1, the data ID 2 is input from the input device 4 (S13). This input data ID2 is stored in the input data storage unit 32 of the storage device 3 as shown in FIG. 12, and an input ID as shown by 312 in FIG. 12 is created and stored in the input ID storage unit 31 (S14). Then, the input data ID2 is notified to the processing program 18 (S15).

【0041】処理プログラム18は入力手段13から通
知された入力データID2を入力して処理を行い、出力
データOD2を出力装置5に出力するデータ出力要求を
出すと、出力手段14は、処理プログラム制御情報格納
部12中の図12に示した制御情報を参照し(図6のS
21)、実行回数が1であるため、処理プログラム18
からの出力データOD2を記憶装置3の出力データ格納
部34に図12に示すように記憶すると共に、図12に
示すような出力ID332を作成して出力ID格納部3
3に記憶する(S23)。
The processing program 18 performs processing by inputting the input data ID2 notified from the input means 13 and issues a data output request to output the output data OD2 to the output device 5. Referring to the control information shown in FIG. 12 in the information storage unit 12 (S in FIG. 6)
21) Since the number of executions is 1, the processing program 18
12 is stored in the output data storage unit 34 of the storage device 3 as shown in FIG. 12, and the output ID 332 as shown in FIG.
3 (S23).

【0042】その後、処理プログラム18が終了する
と、処理装置1の再実行ID作成手段16は、処理プロ
グラム18に対応する処理プログラム制御情報格納手段
12に格納された図12に示した制御情報を参照し、実
行回数が1なので、図12に示すような、処理装置区分
=処理装置2,処理プログラム名=X,処理プログラム
区分番号=Pの再実行IDを作成して再実行ID部35
に記憶する(図9のS43)。
Thereafter, when the processing program 18 ends, the re-execution ID creating means 16 of the processing device 1 refers to the control information shown in FIG. 12 stored in the processing program control information storage means 12 corresponding to the processing program 18. Since the number of executions is 1, a re-execution ID of the processing unit classification = processing unit 2, processing program name = X, processing program classification number = P is created as shown in FIG.
(S43 in FIG. 9).

【0043】処理装置1および処理装置2の再実行手段
17,27は、再実行ID格納部35を一定時間毎にサ
ーチしており、処理装置区分が自処理装置を示す再実行
IDを検出すると、その再実行ID中の処理プログラム
名の処理プログラムを起動すると共に、その処理プログ
ラム名および処理プログラム区分番号と2回目の実行を
示す実行回数とを含む処理プログラム制御情報を作成す
る。従って、前述したように処理プログラム18の実行
を終えた処理装置1の再実行ID作成手段16が、処理
装置2の名前を設定した再実行IDを作成して再実行I
D格納部35に記憶した場合、処理装置2の再実行手段
27はそれを検出し、その再実行ID中の処理プログラ
ム名の処理プログラム28を自処理装置2上で起動し
(図11のS54)、図12に示すような制御情報を作
成して処理プログラム28に対応する処理プログラム制
御情報格納手段22に格納する(S55)。なお、この
とき上記再実行IDは消去される。
The re-execution means 17 and 27 of the processing device 1 and the processing device 2 search the re-execution ID storage section 35 at regular intervals, and when the processing device classification detects the re-execution ID indicating its own processing device. In addition to activating the processing program of the processing program name in the re-execution ID, processing program control information including the processing program name, the processing program classification number, and the number of times of execution indicating the second execution is created. Accordingly, as described above, the re-execution ID creating means 16 of the processing device 1 that has finished executing the processing program 18 creates a re-execution ID in which the name of the processing device 2 is set and executes the re-execution I
When stored in the D storage unit 35, the re-executing means 27 of the processing device 2 detects this, and activates the processing program 28 of the processing program name in the re-execution ID on its own processing device 2 (S54 in FIG. 11). 12), creates control information as shown in FIG. 12, and stores it in the processing program control information storage means 22 corresponding to the processing program 28 (S55). At this time, the re-execution ID is deleted.

【0044】処理装置2において起動された処理プログ
ラム28の実行が開始され、入力装置4からデータ(I
D1)を入力する要求が出されると、処理装置2の入力
手段23は、処理プログラム28に対応する処理プログ
ラム制御情報格納手段22に格納された図12に示した
如き制御情報を参照し(S11)、実行回数が2である
ため、1回目の実行の同じデータ入力要求時に入力デー
タ格納部32に格納された入力データID1を、入力I
D格納部31中からサーチした入力ID311を参照し
て読み出して処理プログラム28に通知する(S16,
S17)。
The execution of the processing program 28 started in the processing device 2 is started, and the data (I
When a request to input D1) is issued, the input means 23 of the processing device 2 refers to the control information as shown in FIG. 12 stored in the processing program control information storage means 22 corresponding to the processing program 28 (S11). Since the number of executions is 2, the input data ID1 stored in the input data storage unit 32 at the same data input request of the first execution is
With reference to the input ID 311 searched from the D storage unit 31, the data is read and notified to the processing program 28 (S16,
S17).

【0045】次に、処理プログラム28がこの入力デー
タID1を入力して処理し、出力装置5に対するデータ
OD1の出力要求を出すと、処理装置2の出力手段24
は、処理プログラム28に対応する処理プログラム制御
情報格納手段22に格納された図12に示した如き制御
情報を参照し(S21)、実行回数が2を示すので、処
理プログラム28から出力されたデータOD1を2回目
の実行の出力データとして比較手段25に出力する(S
24)。このとき同時に、処理プログラム18の名前と
処理プログラム区分番号と出力装置名とを比較手段25
に出力する。
Next, when the processing program 28 inputs and processes the input data ID 1 and issues an output request of the data OD 1 to the output device 5, the output means 24 of the processing device 2
Refers to the control information as shown in FIG. 12 stored in the processing program control information storage means 22 corresponding to the processing program 28 (S21). Since the execution count indicates 2, the data output from the processing program 28 OD1 is output to the comparing means 25 as output data of the second execution (S
24). At the same time, the comparing means 25 compares the name of the processing program 18, the processing program classification number, and the output device name.
Output to

【0046】比較手段25は、出力データ格納部34に
格納された1回目の出力データOD1を、出力ID格納
部33中からサーチした出力ID331を参照して読み
出し(S31,S32)、この読み出した1回目の実行
時の出力データOD1と出力手段24が出力した2回目
の実行時の出力データOD1とを比較し(S32)、一
致する場合に限って出力データOD1を出力装置5に出
力する(S34)。一致しない場合は、処理プログラム
28を中断し(S35)、その旨のメッセージをコンソ
ール6に出力する(S36)。
The comparing means 25 reads out the first output data OD1 stored in the output data storage section 34 with reference to the output ID 331 searched out from the output ID storage section 33 (S31, S32), and reads the output data OD1. The output data OD1 at the time of the first execution is compared with the output data OD1 at the time of the second execution outputted by the output means 24 (S32), and the output data OD1 is output to the output device 5 only when they match (S32). S34). If they do not match, the processing program 28 is interrupted (S35), and a message to that effect is output to the console 6 (S36).

【0047】処理プログラム28が中断されずに処理を
続行し、再び入力装置4からデータを入力する要求を出
すと、入力手段23は、処理プログラム28に対応する
処理プログラム制御情報格納手段12に格納された図1
2に示した如き制御情報を参照し(S11)、実行回数
が2であるため、1回目の実行の同じデータ入力要求時
に入力データ格納部32に格納された入力データID2
を、入力ID格納部31中からサーチした入力ID31
2を参照して読み出して処理プログラム28に通知する
(S16,S17)。
When the processing program 28 continues processing without interruption and issues a request to input data again from the input device 4, the input means 23 stores the data in the processing program control information storage means 12 corresponding to the processing program 28. Fig. 1
2 is referred to (S11). Since the number of executions is 2, the input data ID2 stored in the input data storage unit 32 at the same data input request of the first execution is input.
Is searched from the input ID storage unit 31 for the input ID 31
2 and read it out and notify the processing program 28 (S16, S17).

【0048】次に、処理プログラム28がこの入力デー
タID2を入力して処理し、出力装置5にデータOD2
を出力する要求を出すと、出力手段24は、処理プログ
ラム28に対応する処理プログラム制御情報格納手段2
2に格納された図12に示した如き制御情報を参照し
(S21)、実行回数が2を示すので、処理プログラム
28から出力されたデータOD2を2回目の実行の出力
データとして比較手段25に出力する(S24)。この
とき同時に、処理プログラム18の名前と処理プログラ
ム区分番号と出力装置名とを比較手段25に出力する。
Next, the processing program 28 inputs and processes the input data ID2, and outputs the data OD2 to the output device 5.
Is output, the output means 24 outputs the processing program control information storage means 2 corresponding to the processing program 28.
12 (S21) and the number of executions indicates 2, the data OD2 output from the processing program 28 is output to the comparing means 25 as output data of the second execution. Output (S24). At the same time, the name of the processing program 18, the processing program section number, and the output device name are output to the comparing means 25.

【0049】比較手段15は、出力データ格納部34に
格納された1回目の出力データOD2を、出力ID格納
部33中からサーチした出力ID332を参照して読み
出し(S31,S32)、この読み出した1回目の実行
時の出力データOD2と出力手段24が出力した2回目
の実行時の出力データOD2とを比較し(S32)、一
致する場合に限って出力データOD2を出力装置5に出
力する(S34)。一致しない場合は、処理プログラム
28を中断し(S35)、その旨のメッセージをコンソ
ール6に出力する(S36)。
The comparing means 15 reads out the first output data OD2 stored in the output data storage section 34 with reference to the output ID 332 searched out of the output ID storage section 33 (S31, S32), and reads out this. The output data OD2 at the time of the first execution and the output data OD2 at the time of the second execution outputted by the output means 24 are compared (S32), and the output data OD2 is output to the output device 5 only when they match (S32). S34). If they do not match, the processing program 28 is interrupted (S35), and a message to that effect is output to the console 6 (S36).

【0050】さて、処理プログラム28が中断されるこ
となく実行を終了すると、再実行ID作成手段26は、
処理プログラム28に対応する処理プログラム制御情報
格納手段22に格納された図12に示した如き制御情報
を参照し(S41)、実行回数が2で、且つ比較エラー
が発生していないので、図12に示した入力ID31
1,312,入力データID1,ID2,出力ID33
1,332,出力データOD1,OD2を全て消去す
る。なお、比較エラーが発生していた場合にはこれらは
消去されずに残されるので、その異常原因の究明に役立
たせることができる。
When the execution of the processing program 28 is completed without interruption, the re-execution ID creating means 26
Referring to the control information as shown in FIG. 12 stored in the processing program control information storage means 22 corresponding to the processing program 28 (S41), the number of executions is 2 and no comparison error has occurred. Input ID 31 shown in
1, 312, input data ID1, ID2, output ID33
1, 332, all output data OD1, OD2 are erased. If a comparison error has occurred, these are left without being erased, so that they can be used to determine the cause of the abnormality.

【0051】以上の実施例では、処理プログラム制御情
報中に処理プログラム区分番号を付加したが、同一名の
処理プログラムを並行して動作させないようにして、且
つ、その中断時点で関連する入力ID,出力ID,入力
データ,出力データを記憶装置3から全て消去するよう
にした場合には、処理プログラム区分番号は省略するこ
とができる。また、処理装置を2台有する情報処理装置
に適用したが、3台以上の処理装置で記憶装置を共有す
る情報処理装置に対しても適用可能である。
In the above embodiment, the processing program division number is added to the processing program control information. However, the processing programs having the same name are not operated in parallel, and the relevant input ID, If the output ID, input data, and output data are all deleted from the storage device 3, the processing program section number can be omitted. Further, the present invention is applied to an information processing apparatus having two processing apparatuses, but is also applicable to an information processing apparatus in which three or more processing apparatuses share a storage device.

【0052】更に、処理装置が1つしかない情報処理装
置に対しても適用可能である。この場合、自処理装置の
再実行ID作成手段が作成した再実行IDを、自処理装
置の再実行手段が検出して同じ処理プログラムを再起動
することになる。この場合、再実行ID中の処理装置区
分は省略することができる。
Further, the present invention can be applied to an information processing apparatus having only one processing apparatus. In this case, the re-execution ID of the own processing device detects the re-execution ID created by the re-execution ID creation unit of the own processing device, and the same processing program is restarted. In this case, the processing device classification in the re-execution ID can be omitted.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、処理プ
ログラムを2度実行させてその各々の出力データを比較
し、一致した場合に限って出力データを出力装置から出
力するようにしたので、特殊なハードウェアを使用する
ことなく、またハードウェア量を増加させることなく、
更に処理プログラム自体に修正を加えることなく、デー
タインテグリティを保証することができる。
As described above, according to the present invention, the processing program is executed twice, the respective output data are compared, and the output data is output from the output device only when they match. , Without the use of specialized hardware and without increasing the amount of hardware,
Further, data integrity can be guaranteed without making any modification to the processing program itself.

【0054】また、記憶装置を複数の処理装置で共有す
る情報処理装置に対して適用した構成では、処理プログ
ラムの1回目の実行と2回目の実行とを別々の処理装置
で行わせることができ、処理装置の負荷を分散させなが
ら、データインテグリティをより一層高めることができ
る。
Also, in a configuration in which the storage device is applied to an information processing device shared by a plurality of processing devices, the first execution and the second execution of the processing program can be performed by different processing devices. The data integrity can be further improved while distributing the load of the processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した情報処理装置の一例を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an information processing apparatus to which the present invention has been applied.

【図2】初期起動手段の処理例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a processing example of an initial activation unit.

【図3】処理プログラム制御情報の一例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of processing program control information.

【図4】入力手段の処理例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing example of an input unit.

【図5】入力IDの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an input ID.

【図6】出力手段の処理例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing example of an output unit.

【図7】出力IDの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an output ID.

【図8】比較手段の処理例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing example of a comparing unit.

【図9】再実行ID作成手段の処理例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing example of a re-execution ID creating unit.

【図10】再実行IDの一例を示す図である。FIG. 10 illustrates an example of a re-execution ID.

【図11】再実行手段の処理例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing example of a re-execution unit.

【図12】処理プログラム制御情報,入力ID,出力I
D,入力データ,出力データ,再実行IDの関係を示す
説明図である。
FIG. 12 shows processing program control information, input ID, and output I.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a relationship among D, input data, output data, and re-execution ID.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2…処理装置 3…記憶装置 4…入力装置 5…出力装置 6…コンソール 11,21…初期起動手段 12,22…処理プログラム制御情報格納手段 13,23…入力手段 14,24…出力手段 15,25…比較手段 16,26…再実行ID作成手段 17,27…再実行手段 31…入力ID格納部 32…入力データ格納部 33…出力ID格納部 34…出力データ格納部 35…再実行ID格納部 1, 2, processing device 3, storage device 4, input device 5, output device 6, console 11, 21, initial startup means 12, 22, processing program control information storage means 13, 23, input means 14, 24, output means 15, 25 ... Comparison means 16, 26 ... Re-execution ID creation means 17, 27 ... Re-execution means 31 ... Input ID storage unit 32 ... Input data storage unit 33 ... Output ID storage unit 34 ... Output data storage unit 35 ... Re-execution ID storage

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 入力装置と出力装置と記憶装置と処理装
置とを有する情報処理装置において、 前記処理装置に、 処理プログラムの起動要求時に、要求された処理プログ
ラムを起動すると共に、1回目の実行を示す実行回数お
よび処理プログラム名を含む処理プログラム制御情報を
作成して前記起動した処理プログラムに対応する処理プ
ログラム制御情報格納手段に格納する初期起動手段と、 起動された処理プログラムからデータ入力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記入力装置から入力したデータを前記処理プログラム
に通知し且つ前記記憶装置の入力データ格納部に記憶す
ると共に、該記憶した入力データの位置情報および処理
プログラム名を含む入力IDを前記記憶装置の入力ID
格納部に記憶し、実行回数が2回目を示すときは、1回
目の実行時に前記入力データ格納部に記憶された入力デ
ータを前記入力ID格納部に記憶された該当する入力I
Dを参照して読み出して前記処理プログラムに通知する
入力手段と、 起動された処理プログラムからデータ出力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記処理プログラムから出力されたデータを前記記憶装
置の出力データ格納部に記憶すると共に該記憶した出力
データの位置情報および処理プログラム名を含む出力I
Dを前記記憶装置の出力ID格納部に記憶し、実行回数
が2回目の実行を示すときは、前記処理プログラムから
出力されたデータを2回目の実行の出力データとして出
力する出力手段と、 該出力手段から前記2回目の実行の出力データを入力
し、前記出力データ格納部に記憶された1回目の出力デ
ータを前記出力ID格納部に記憶された該当する出力I
Dを参照して読み出し、該読み出した1回目の出力デー
タと前記出力手段から入力した2回目の出力データとを
比較し、一致する場合に限って何れか一方の出力データ
を前記出力装置から出力する比較手段と、 前記処理プログラムの終了時、その処理プログラムに対
応する前記処理プログラム制御情報を参照し、実行回数
が1回目を示すときは、その処理プログラム名を含む再
実行IDを作成して前記記憶装置の再実行ID格納部に
記憶する再実行ID作成手段と、 前記記憶装置の再実行ID格納部中の再実行IDを一定
時間毎にサーチし、存在した再実行ID中の処理プログ
ラム名の処理プログラムを起動すると共に、2回目の実
行を示す実行回数および処理プログラム名を含む処理プ
ログラム制御情報を作成して前記起動した処理プログラ
ムに対応する処理プログラム制御情報格納手段に格納す
る再実行手段とを備えることを特徴とするソフトウェア
二重化処理装置。
1. An information processing apparatus having an input device, an output device, a storage device, and a processing device, wherein when the processing device is requested to start the processing program, the requested processing program is started and the first execution is performed. Initial activation means for creating processing program control information including the execution count and the processing program name indicating the number of executions and storing the processing program control information in the processing program control information storage means corresponding to the activated processing program; and a data input request from the activated processing program. If there is, refer to the processing program control information corresponding to the processing program, and when the number of executions indicates the first time,
The data input from the input device is notified to the processing program and stored in the input data storage unit of the storage device, and the input ID including the position information of the stored input data and the processing program name is input to the storage device. ID
When the number of executions indicates the second time, the input data stored in the input data storage at the time of the first execution is stored in the corresponding input ID stored in the input ID storage.
D; an input means for reading and referring to the processing program; and when a data output request is issued from the activated processing program, the processing program refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and the number of times of execution is 1 When indicating the second time,
The data output from the processing program is stored in an output data storage unit of the storage device, and the output I including the position information of the stored output data and the processing program name
An output unit that stores D in the output ID storage unit of the storage device and, when the number of executions indicates the second execution, outputs data output from the processing program as output data of the second execution; The output data of the second execution is input from the output unit, and the first output data stored in the output data storage unit is output to the corresponding output I stored in the output ID storage unit.
D, the first output data read out is compared with the second output data input from the output means, and only when one of them matches, one of the output data is output from the output device. When the processing program ends, the processing program refers to the processing program control information corresponding to the processing program, and when the execution count indicates the first time, a re-execution ID including the processing program name is created. A re-execution ID creating unit that stores the re-execution ID in the re-execution ID storage unit of the storage device; Name of the processing program, and also generates processing program control information including the number of executions indicating the second execution and the processing program name, and executes the started processing program. Software duplication processing apparatus, characterized in that it comprises a re-executing means for storing the processing program control information storage means corresponding to the ram.
【請求項2】 入力装置と出力装置と記憶装置と処理装
置とを有する情報処理装置において、 前記処理装置に、 処理プログラムの起動要求時に、要求された処理プログ
ラムを起動すると共に、1回目の実行を示す実行回数,
処理プログラム名およびその処理プログラムが何回も起
動された場合に他の起動時のものと区別するための処理
プログラム区分番号を含む処理プログラム制御情報を作
成して前記起動した処理プログラムに対応する処理プロ
グラム制御情報格納手段に格納する初期起動手段と、 起動された処理プログラムからデータ入力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記入力装置から入力したデータを前記処理プログラム
に通知し且つ前記記憶装置の入力データ格納部に記憶す
ると共に、該記憶した入力データの位置情報,処理プロ
グラム名,処理プログラム区分番号,入力装置名および
当該入力装置からの入力要求順番を含む入力IDを前記
記憶装置の入力ID格納部に記憶し、実行回数が2回目
を示すときは、1回目の実行の同じデータ入力要求時に
前記入力データ格納部に記憶された入力データを前記入
力ID格納部に記憶された該当する入力IDを参照して
読み出して前記処理プログラムに通知する入力手段と、 起動された処理プログラムからデータ出力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記処理プログラムから出力されたデータを前記記憶装
置の出力データ格納部に記憶すると共に該記憶した出力
データの位置情報,処理プログラム名,処理プログラム
区分番号,出力装置名および当該出力装置への出力要求
順番を含む出力IDを前記記憶装置の出力ID格納部に
記憶し、実行回数が2回目の実行を示すときは、前記処
理プログラムから出力されたデータを2回目の実行の出
力データとして出力する出力手段と、 該出力手段から前記2回目の実行の出力データを入力
し、前記出力データ格納部に記憶された1回目の実行の
該当する出力データを前記出力ID格納部に記憶された
該当する出力IDを参照して読み出し、該読み出した1
回目の出力データと前記出力手段から入力した2回目の
出力データとを比較し、一致する場合に限って何れか一
方の出力データを前記出力装置から出力する比較手段
と、 前記処理プログラムの終了時、その処理プログラムに対
応する前記処理プログラム制御情報を参照し、実行回数
が1回目を示すときは、その処理プログラム名および処
理プログラム区分番号を含む再実行IDを作成して前記
記憶装置の再実行ID格納部に記憶する再実行ID作成
手段と、 前記記憶装置の再実行ID格納部中の再実行IDを一定
時間毎にサーチし、存在した再実行ID中の処理プログ
ラム名の処理プログラムを起動すると共に、2回目の実
行を示す実行回数,前記再実行ID中の処理プログラム
名および処理プログラム区分番号を含む処理プログラム
制御情報を作成して前記起動した処理プログラムに対応
する処理プログラム制御情報格納手段に格納する再実行
手段とを備えることを特徴とするソフトウェア二重化処
理装置。
2. An information processing apparatus having an input device, an output device, a storage device, and a processing device, wherein when the processing device is requested to start the processing program, the requested processing program is started and the first execution is performed. Number of executions indicating
Processing corresponding to the activated processing program by creating processing program control information including a processing program name and a processing program classification number for distinguishing the processing program from other ones when the processing program is activated many times An initial activation unit stored in the program control information storage unit; and a data input request from the activated processing program, the processing program control information corresponding to the processing program is referred to, and the number of executions indicates the first time. Is
The data input from the input device is notified to the processing program and stored in the input data storage unit of the storage device, and the stored input data position information, processing program name, processing program classification number, input device name, and An input ID including an input request order from the input device is stored in an input ID storage unit of the storage device, and when the number of executions indicates the second time, the input data storage unit is used at the same data input request of the first execution. Input means for reading out the input data stored in the input ID referring to the corresponding input ID stored in the input ID storage unit and notifying the processing program, and when there is a data output request from the activated processing program, Referring to the processing program control information corresponding to the processing program, and when the number of executions indicates the first time,
The data output from the processing program is stored in an output data storage unit of the storage device, and the position information of the stored output data, the processing program name, the processing program classification number, the output device name, and the output request to the output device The output ID including the order is stored in the output ID storage unit of the storage device, and when the number of executions indicates the second execution, the data output from the processing program is output as the output data of the second execution. Means for inputting the output data of the second execution from the output means, and outputting the corresponding output data of the first execution stored in the output data storage section to the corresponding output stored in the output ID storage section. Read with reference to the ID, the read 1
Comparing means for comparing the second output data with the second output data input from the output means and outputting any one of the output data from the output device only when the output data coincides with each other; And referring to the processing program control information corresponding to the processing program, and when the number of executions indicates the first time, creates a re-execution ID including the processing program name and the processing program classification number and re-executes the storage device. A re-execution ID creating unit that stores the re-execution ID in the re-execution ID storage unit of the storage device, and searches the re-execution ID in the re-execution ID storage unit at regular time intervals, and starts a processing program of the processing program name in the existing re-execution ID. And a processing program control including the number of executions indicating the second execution, the processing program name and the processing program classification number in the re-execution ID. Software duplication processing apparatus, characterized in that to create a distribution and a re-executing means for storing the processing program control information storage means corresponding to the processing program the activation.
【請求項3】 入力装置と出力装置と記憶装置と該記憶
装置を共有する複数の処理装置とを有する情報処理装置
において、 前記処理装置の各々に、 処理プログラムの起動要求時に、要求された処理プログ
ラムを起動すると共に、1回目の実行を示す実行回数,
処理プログラム名およびその処理プログラムが何回も起
動された場合に他の起動時のものと区別するための処理
プログラム区分番号を含む処理プログラム制御情報を作
成して前記起動した処理プログラムに対応する処理プロ
グラム制御情報格納手段に格納する初期起動手段と、 起動された処理プログラムからデータ入力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記入力装置から入力したデータを前記処理プログラム
に通知し且つ前記記憶装置の入力データ格納部に記憶す
ると共に、該記憶した入力データの位置情報,処理プロ
グラム名,処理プログラム区分番号,入力装置名および
当該入力装置からの入力要求順番を含む入力IDを前記
記憶装置の入力ID格納部に記憶し、実行回数が2回目
を示すときは、1回目の実行の同じデータ入力要求時に
前記入力データ格納部に記憶された入力データを前記入
力ID格納部に記憶された該当する入力IDを参照して
読み出して前記処理プログラムに通知する入力手段と、 起動された処理プログラムからデータ出力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記処理プログラムから出力されたデータを前記記憶装
置の出力データ格納部に記憶すると共に該記憶した出力
データの位置情報,処理プログラム名,処理プログラム
区分番号,出力装置名および当該出力装置への出力要求
順番を含む出力IDを前記記憶装置の出力ID格納部に
記憶し、実行回数が2回目の実行を示すときは、前記処
理プログラムから出力されたデータを2回目の実行の出
力データとして出力する出力手段と、 該出力手段から前記2回目の実行の出力データを入力
し、前記出力データ格納部に記憶された1回目の実行の
該当する出力データを前記出力ID格納部に記憶された
該当する出力IDを参照して読み出し、該読み出した1
回目の出力データと前記出力手段から入力した2回目の
出力データとを比較し、一致する場合に限って何れか一
方の出力データを前記出力装置から出力する比較手段
と、 前記処理プログラムの終了時、その処理プログラムに対
応する前記処理プログラム制御情報を参照し、実行回数
が1回目を示すときは、その処理プログラム名,処理プ
ログラム区分番号および自処理装置を示す処理装置区分
番号を含む再実行IDを作成して前記記憶装置の再実行
ID格納部に記憶する再実行ID作成手段と、 前記記憶装置の再実行ID格納部中の再実行IDを一定
時間毎にサーチし、存在した再実行ID中の処理装置区
分番号が自処理装置以外を示すときは、当該再実行ID
中の処理プログラム名の処理プログラムを起動すると共
に、2回目の実行を示す実行回数,前記再実行ID中の
処理プログラム名および処理プログラム区分番号を含む
処理プログラム制御情報を作成して前記起動した処理プ
ログラムに対応する処理プログラム制御情報格納手段に
格納する再実行手段とを備えることを特徴とするソフト
ウェア二重化処理装置。
3. An information processing apparatus having an input device, an output device, a storage device, and a plurality of processing devices sharing the storage device, wherein each of the processing devices requests processing when a processing program activation request is issued. When the program is started, the number of executions indicating the first execution,
Processing corresponding to the activated processing program by creating processing program control information including a processing program name and a processing program classification number for distinguishing the processing program from other ones when the processing program is activated many times An initial activation unit stored in the program control information storage unit; and a data input request from the activated processing program, the processing program control information corresponding to the processing program is referred to, and the number of executions indicates the first time. Is
The data input from the input device is notified to the processing program and stored in the input data storage unit of the storage device, and the stored input data position information, processing program name, processing program classification number, input device name, and An input ID including an input request order from the input device is stored in an input ID storage unit of the storage device, and when the number of executions indicates the second time, the input data storage unit is used at the same data input request of the first execution. Input means for reading out the input data stored in the input ID referring to the corresponding input ID stored in the input ID storage unit and notifying the processing program, and when there is a data output request from the activated processing program, Referring to the processing program control information corresponding to the processing program, and when the number of executions indicates the first time,
The data output from the processing program is stored in an output data storage unit of the storage device, and the position information of the stored output data, the processing program name, the processing program classification number, the output device name, and the output request to the output device The output ID including the order is stored in the output ID storage unit of the storage device, and when the number of executions indicates the second execution, the data output from the processing program is output as the output data of the second execution. Means for inputting the output data of the second execution from the output means, and outputting the corresponding output data of the first execution stored in the output data storage section to the corresponding output stored in the output ID storage section. Read with reference to the ID, the read 1
Comparing means for comparing the second output data with the second output data input from the output means and outputting any one of the output data from the output device only when the output data coincides with each other; And referring to the processing program control information corresponding to the processing program, when the number of executions indicates the first time, a re-execution ID including the processing program name, the processing program classification number, and the processing apparatus classification number indicating the own processing apparatus A re-execution ID creating means for creating a re-execution ID in the re-execution ID storage unit of the storage device, and searching for the re-execution ID in the re-execution ID storage unit of the storage device at regular intervals, and presenting the existing re-execution ID If the processing unit classification number in the table indicates a device other than the own processing unit, the re-execution ID
In addition to starting the processing program with the processing program name in the middle, the processing program control information including the number of executions indicating the second execution, the processing program name and the processing program classification number in the re-execution ID is created, and the started processing is executed. And a re-execution unit for storing the program in a processing program control information storage unit corresponding to the program.
【請求項4】 入力装置と出力装置と記憶装置と該記憶
装置を共有する複数の処理装置とを有する情報処理装置
において、 前記処理装置の各々に、 処理プログラムの起動要求時に、要求された処理プログ
ラムを起動すると共に、1回目の実行を示す実行回数,
処理プログラム名およびその処理プログラムが何回も起
動された場合に他の起動時のものと区別するための処理
プログラム区分番号を含む処理プログラム制御情報を作
成して前記起動した処理プログラムに対応する処理プロ
グラム制御情報格納手段に格納する初期起動手段と、 起動された処理プログラムからデータ入力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記入力装置から入力したデータを前記処理プログラム
に通知し且つ前記記憶装置の入力データ格納部に記憶す
ると共に、該記憶した入力データの位置情報,処理プロ
グラム名,処理プログラム区分番号,入力装置名および
当該入力装置からの入力要求順番を含む入力IDを前記
記憶装置の入力ID格納部に記憶し、実行回数が2回目
を示すときは、1回目の実行の同じデータ入力要求時に
前記入力データ格納部に記憶された入力データを前記入
力ID格納部に記憶された該当する入力IDを参照して
読み出して前記処理プログラムに通知する入力手段と、 起動された処理プログラムからデータ出力要求があった
場合、その処理プログラムに対応する前記処理プログラ
ム制御情報を参照し、実行回数が1回目を示すときは、
前記処理プログラムから出力されたデータを前記記憶装
置の出力データ格納部に記憶すると共に該記憶した出力
データの位置情報,処理プログラム名,処理プログラム
区分番号,出力装置名および当該出力装置への出力要求
順番を含む出力IDを前記記憶装置の出力ID格納部に
記憶し、実行回数が2回目の実行を示すときは、前記処
理プログラムから出力されたデータを2回目の実行の出
力データとして出力する出力手段と、 該出力手段から前記2回目の実行の出力データを入力
し、前記出力データ格納部に記憶された1回目の実行の
該当する出力データを前記出力ID格納部に記憶された
該当する出力IDを参照して読み出し、該読み出した1
回目の出力データと前記出力手段から入力した2回目の
出力データとを比較し、一致する場合に限って何れか一
方の出力データを前記出力装置から出力する比較手段
と、 前記処理プログラムの終了時、その処理プログラムに対
応する前記処理プログラム制御情報を参照し、実行回数
が1回目を示すときは、その処理プログラム名,処理プ
ログラム区分番号および2回目の実行を行わせる処理装
置を示す処理装置区分番号を含む再実行IDを作成して
前記記憶装置の再実行ID格納部に記憶する再実行ID
作成手段と、 前記記憶装置の再実行ID格納部中の再実行IDを一定
時間毎にサーチし、存在した再実行ID中の処理装置区
分番号が自処理装置を示すときは、当該再実行ID中の
処理プログラム名の処理プログラムを起動すると共に、
2回目の実行を示す実行回数,前記再実行ID中の処理
プログラム名および処理プログラム区分番号を含む処理
プログラム制御情報を作成して前記起動した処理プログ
ラムに対応する処理プログラム制御情報格納手段に格納
する再実行手段とを備えることを特徴とするソフトウェ
ア二重化処理装置。
4. An information processing apparatus having an input device, an output device, a storage device, and a plurality of processing devices sharing the storage device, wherein each of the processing devices performs processing requested when a processing program activation request is issued. When the program is started, the number of executions indicating the first execution,
Processing corresponding to the activated processing program by creating processing program control information including a processing program name and a processing program classification number for distinguishing the processing program from other ones when the processing program is activated many times An initial activation unit stored in the program control information storage unit; and a data input request from the activated processing program, the processing program control information corresponding to the processing program is referred to, and the number of executions indicates the first time. Is
The data input from the input device is notified to the processing program and stored in the input data storage unit of the storage device, and the stored input data position information, processing program name, processing program classification number, input device name, and An input ID including an input request order from the input device is stored in an input ID storage unit of the storage device, and when the number of executions indicates the second time, the input data storage unit is used at the same data input request of the first execution. Input means for reading out the input data stored in the input ID referring to the corresponding input ID stored in the input ID storage unit and notifying the processing program, and when there is a data output request from the activated processing program, Referring to the processing program control information corresponding to the processing program, and when the number of executions indicates the first time,
The data output from the processing program is stored in an output data storage unit of the storage device, and the position information of the stored output data, the processing program name, the processing program classification number, the output device name, and the output request to the output device The output ID including the order is stored in the output ID storage unit of the storage device, and when the number of executions indicates the second execution, the data output from the processing program is output as the output data of the second execution. Means for inputting the output data of the second execution from the output means, and outputting the corresponding output data of the first execution stored in the output data storage section to the corresponding output stored in the output ID storage section. Read with reference to the ID, the read 1
Comparing means for comparing the second output data with the second output data input from the output means and outputting any one of the output data from the output device only when the output data coincides with each other; The processing program control information corresponding to the processing program is referred to, and when the number of executions indicates the first time, the processing program name, the processing program classification number, and the processing apparatus classification indicating the processing apparatus to be executed for the second time A re-execution ID including a re-execution ID including a number and storing the re-execution ID in a re-execution ID storage unit of the storage device
Creating means, and searching for the re-execution ID in the re-execution ID storage section of the storage device at regular intervals, and when the processing unit classification number in the existing re-execution ID indicates its own processing device, the re-execution ID Start the processing program of the processing program name in the
Processing program control information including the number of executions indicating the second execution, the processing program name in the re-execution ID, and the processing program classification number is created and stored in the processing program control information storage means corresponding to the started processing program. A software duplication processing device comprising re-execution means.
JP7153831A 1995-05-29 1995-05-29 Software duplication processor Expired - Lifetime JP2822932B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7153831A JP2822932B2 (en) 1995-05-29 1995-05-29 Software duplication processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7153831A JP2822932B2 (en) 1995-05-29 1995-05-29 Software duplication processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08328888A JPH08328888A (en) 1996-12-13
JP2822932B2 true JP2822932B2 (en) 1998-11-11

Family

ID=15571049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7153831A Expired - Lifetime JP2822932B2 (en) 1995-05-29 1995-05-29 Software duplication processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822932B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5564187B2 (en) * 2009-02-25 2014-07-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Microcontroller and automotive electronic control device
JP6337676B2 (en) * 2014-07-29 2018-06-06 富士通株式会社 Information processing system and method
US10740186B2 (en) * 2017-05-15 2020-08-11 The Boeing Company High data integrity processing system
GB2579591B (en) 2018-12-04 2022-10-26 Imagination Tech Ltd Buffer checker

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08328888A (en) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10331625B2 (en) Managing sequential data store
US5640508A (en) Fault detecting apparatus for a microprocessor system
JP2007287171A (en) Method and apparatus for distributing operation to remote computer, and storage medium
US20130198134A1 (en) Online verification of a standby database in log shipping physical replication environments
CN107562419B (en) Software development support method and system
US8290992B2 (en) File management method, file management device, and program
JP2822932B2 (en) Software duplication processor
JPH0784767A (en) Device and method for managing generation among processors in plural processor systems
US20070226172A1 (en) File-management apparatus, file-management method, and computer product
CN112286909B (en) Execution state determining method, device, server and storage medium
CN110716944B (en) Data truncation method and device
JP3357777B2 (en) Program control system
JP2009064121A (en) Data duplication device
JP3479842B2 (en) Clock switching system and method for computer system
JP6949441B2 (en) Vector optimization device and vector optimization program
JP2002024055A (en) Computer system and operation reproducing method of application program
JPH01155452A (en) System for confirming connection of data processing system
JPH07225733A (en) Arrangement information setting device for units
JP3866023B2 (en) Information processing apparatus and special-purpose arithmetic instruction exception handling method
CN114077593A (en) Log synchronization method, device, equipment and medium for database
JP2009230396A (en) Result management system, method and computer program
JPH0535611A (en) Information processor
JP2011043865A (en) Data processor, data processing method and program
JP2019185215A (en) Vector generation device and vector generation program
JPH05241852A (en) Interruption generating device for information processing system