JP2819907B2 - Processing data creation device - Google Patents

Processing data creation device

Info

Publication number
JP2819907B2
JP2819907B2 JP3347541A JP34754191A JP2819907B2 JP 2819907 B2 JP2819907 B2 JP 2819907B2 JP 3347541 A JP3347541 A JP 3347541A JP 34754191 A JP34754191 A JP 34754191A JP 2819907 B2 JP2819907 B2 JP 2819907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shape
standard
cad
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3347541A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05181516A (en
Inventor
一樹 渡辺
孝 中川
裕介 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3347541A priority Critical patent/JP2819907B2/en
Publication of JPH05181516A publication Critical patent/JPH05181516A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2819907B2 publication Critical patent/JP2819907B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は加工データ作成装置、特
にCADデータによって作成された形状データから実際
のNC加工データなどに変換されるCAMデータを迅速
かつ容易に作成することのできる加工データ作成装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a machining data creation apparatus, and more particularly to a machining data creation device capable of quickly and easily creating CAM data converted from shape data created by CAD data into actual NC machining data. Related to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】複雑な形状をもった部品を設計するため
にCAD(コンピュータ支援設計)が極めて有効に機能
し、一部変更された図面あるいは材質、必要な強度など
が異なる場合においてもこれらの変更を極めて迅速容易
に行うことができ、近年の多品種少量生産システムに最
適な設計ツールを提供している。特に、金型設計などに
おいては、製品型と金型自体に必要な構造である型構造
とが効果的に組み合わさなければならず、このような金
型の設計に際しては前記CADは必要不可欠である。
2. Description of the Related Art CAD (Computer Aided Design) functions extremely effectively to design parts having complicated shapes, and even when partially modified drawings or materials, required strengths, and the like are different, these functions can be used. Changes can be made very quickly and easily, providing the most suitable design tools for recent high-mix low-volume production systems. In particular, in mold design and the like, the product mold and the mold structure required for the mold itself must be effectively combined, and the CAD is indispensable when designing such a mold. .

【0003】しかしながら、このようなCADデータに
て部品図が作成されても、実際のNC加工などに必要な
加工手順、段取りその他を加味した形状データを得るた
めにはさらにCAM(コンピュータ支援製作)を必要と
し、前記金型などにおいても製品型と型構造を別個にあ
るいは同時にマッチングした形でCAMによる加工デー
タの作成が行われている。
However, even if a part drawing is created using such CAD data, a CAM (computer-assisted production) is required to obtain shape data that takes into account machining procedures, setups, and the like necessary for actual NC machining. In dies and the like, machining data is created by CAM in a form in which the product mold and the mold structure are separately or simultaneously matched.

【0004】従来においては、CADデータによって部
品図例えば金型図が作成されると、これに引き続いてC
AMによってNC加工データへの変換が行われるが、周
知のようにCADデータは図を構成する各線分がそれぞ
れ独立したデータとして存在しており、加工に必要な手
順その他の情報を含まないために、前記CADデータか
らCAMデータへの変換時にはオペレータによる厄介な
データ入力サポートを必要とし、実際上CADデータ上
の複数の線分の集りによって最小加工単位の組合わせ形
状例えば外形、穴、溝などの組合わせ形状をそれぞれの
塊として考慮しながらCAMデータの変換が行われなけ
ればならず、このためにCADデータからCAMデータ
への変換作業が全体の加工データ作成作業に占める割合
を増大させ、折角のコンピュータ支援のメリットを減殺
してしまうという問題があった。従来、このようなCA
D/CAM組合わせ処理を効率的かつ有機的に行うため
の装置として特開昭62−127907号が知られてお
り、この従来装置によれば、CADによる部品図データ
と材料図データから自動生産システムにそのまま適用可
能なNC加工データをCAM装置によって変換すること
が提案されている。すなわち、この従来装置によれば、
加工形状を加工最小単位に分割し各単位毎に加工方法を
決定していく手順が示されている。
Conventionally, when a part drawing, for example, a mold drawing is created based on CAD data, a C drawing is subsequently created.
The conversion into NC processing data is performed by the AM, but as is well known, the CAD data has each line segment forming the figure as independent data, and does not include the procedure and other information necessary for processing. When the CAD data is converted to the CAM data, complicated data input support by an operator is required, and a combination of a plurality of line segments on the CAD data actually forms a combination of minimum processing units such as an outer shape, a hole, and a groove. The conversion of CAM data must be performed while considering the combination shape as each lump. For this reason, the conversion work from CAD data to CAM data occupies a larger proportion of the whole work data creation work. There is a problem in that the benefits of computer support are diminished. Conventionally, such CA
Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-127907 is known as an apparatus for efficiently and organically performing D / CAM combination processing. According to this conventional apparatus, automatic production is performed from part drawing data and material drawing data by CAD. It has been proposed that NC processing data that can be directly applied to a system be converted by a CAM device. That is, according to this conventional device,
The figure shows a procedure for dividing a processing shape into minimum processing units and determining a processing method for each unit.

【0005】従って、この従来装置によればCAD数値
の部品図データ、材料図データから加工手順その他を含
んだ加工情報が一貫して得られるという利点がある。
[0005] Therefore, according to this conventional apparatus, there is an advantage that machining information including a machining procedure and the like can be obtained consistently from CAD part data and material drawing data.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来装置においても、各加工形状毎にその都度必要なCA
D/CAM変換を行うことが必要であり、標準化可能な
部品例えば金型における型構造などにおいてはかえって
同一のCAD/CAM変換が繰返し必要となり、処理効
率が低下してしまうという問題があった。
However, in this conventional apparatus, the CA required for each machining shape is required.
It is necessary to perform D / CAM conversion, and the same CAD / CAM conversion is required repeatedly for a standardizable part such as a mold structure in a mold, which causes a problem that processing efficiency is reduced.

【0007】本発明は上記従来の課題に鑑みなされたも
のであり、その目的は、極めて迅速かつ容易にCADデ
ータを有効に利用しながら必要な加工データをCAM処
理によって得ることのできる改良された加工データ作成
装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide an improved method capable of obtaining necessary processed data by CAM processing while effectively utilizing CAD data very quickly and easily. An object of the present invention is to provide a processing data creation device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はCADデータに基づく部品形状を表示する
と共に、最小加工単位の標準的なパラメトリック組合わ
せ形状を標準加工形状として表示し、この標準加工形状
に対して前記CADデータをピックして必要な変数入力
を行えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention displays a part shape based on CAD data, and displays a standard parametric combination shape of a minimum processing unit as a standard processing shape. It is characterized in that the CAD data can be picked for the standard machining shape and necessary variables can be input.

【0009】すなわち、部品形状の中には標準的な組合
わせ形状が多数存在しており、これらに対しては寸法そ
の他をパラメトリック変数とした組合わせ形状をCAM
による加工データ変換時に前記部品形状データと共に表
示し、両者を比較しながら、CADデータの保有してい
る寸法値を前記標準加工形状にピック入力することによ
って両者の有機的な結合を容易に行うことができる。
That is, there are a number of standard combination shapes in the part shape.
When the machining data is converted, it is displayed together with the part shape data, and by comparing the two, the dimension values held by the CAD data are picked into the standard machining shape to easily perform the organic coupling between the two. Can be.

【0010】また、本発明によれば、表示手段は前記標
準加工形状へのパラメトリック変数入力をサポートする
ための入力ガイドが表示され、オペレータはこの変数入
力ガイドに従って必要な形状部の寸法をCADデータか
らピック入力することができる。
Further, according to the present invention, the display means displays an input guide for supporting the input of parametric variables to the standard machining shape, and the operator inputs CAD data in accordance with the variable input guide. Can be picked from.

【0011】そして、このようにして入力されたパラメ
トリック変数は一旦変数テーブルに記憶された後、予め
定められたパラメトリック演算に基づいて変数テーブル
の必要な寸法値を演算手段が決定し、この完成された変
数テーブルに基づいてCAMデータが作成される。
The parametric variables input in this way are temporarily stored in a variable table, and then the calculation means determines necessary dimension values of the variable table based on a predetermined parametric calculation. The CAM data is created based on the variable table.

【0012】[0012]

【作用】従って、本発明によれば、オペレータは、CA
D処理された部品形状と最小加工単位の標準的な組合わ
せ形状とを表示部によって確認しながら個別の溝あるい
は穴形状などをCAM処理することができる。このCA
M処理は前記表示手段に表示されている変数入力ガイド
に基づいて行われ、必要な形状部の寸法はさらにCAD
データ形状からタブレット状のピックなどによって容易
に取り込むことができる。これらの入力値は変数テーブ
ルに記憶された後、演算手段が必要なパラメトリック演
算を行い、個別の組合わせ形状毎に加工データを決定す
ることができる。
Therefore, according to the present invention, the operator is
While confirming the D-processed component shape and the standard combination shape of the minimum processing unit on the display unit, it is possible to perform CAM processing on individual groove or hole shapes. This CA
The M processing is performed based on the variable input guide displayed on the display means.
From the data shape, it can be easily captured by a tablet-like pick. After these input values are stored in the variable table, the calculation means performs necessary parametric calculation, and processing data can be determined for each individual combination shape.

【0013】従って、本発明によれば、CADデータを
有効に利用しながら迅速に必要な加工データを作成する
ことが可能となる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to quickly create necessary processing data while effectively utilizing CAD data.

【0014】[0014]

【実施例】以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1には本発明に係る加工データ作成装置
の全体的な概略図が示されている。図において、CAD
データファイル10にはCADによって処理された部品
形状データが記憶されており、このCADデータは周知
のように個々の線分要素は互いに関連付けられておら
ず、各線分データは実際上両端の座標位置あるいは中心
座標と径のデータのみで記憶されており、個々の要素は
ばらばらであるため、このままではCAM図形として作
成するためには各加工単位の組合わせ形状に必要なデー
タの塊としてこれらを抽出することが必要である。
FIG. 1 is an overall schematic diagram of a machining data creating apparatus according to the present invention. In the figure, CAD
The data file 10 stores CAD-processed part shape data. In the CAD data, as is well known, individual line segment elements are not associated with each other, and each line segment data is actually a coordinate position at both ends. Alternatively, since only the data of the center coordinate and the diameter are stored, and the individual elements are disjoint, in order to create a CAM figure as it is, these are extracted as a lump of data necessary for the combination shape of each processing unit. It is necessary to.

【0016】本発明においては、実際の加工データ作成
時には個別の最小加工単位としてみた形状は比較的単純
な形状の組み合わせでかつ規格部品の取付け部であった
り設計標準化されているものが多いので、これらを標準
加工形状として別個に予め記憶することができ、実施例
における標準加工形状ファイル11はこのような最小加
工単位の標準的なパラメトリック組合わせ形状を記憶し
ている。後に説明するように、この標準加工形状ファイ
ル11には、単なる標準加工形状のみでなく、各形状の
標準的な寸法である標準値、入力対象変数、パラメトリ
ック演算式そしてCAM図形形状を得るために必要な形
状技術データ、公差技術データを含む。そして、両デー
タファイル10、11の出力は表示手段12によって表
示され、この表示手段は実施例においてCRTディスプ
レイ及びタブレットを含み、前記CADデータに基づく
形状及び標準加工形状に基づくガイド形状そして必要な
変数入力ガイドがそれぞれ別個にあるいは同一画面上に
表示される。
In the present invention, since the shapes viewed as individual minimum processing units at the time of actual processing data creation are a combination of relatively simple shapes, and are often mounting portions for standard parts or are standardized in design. These can be separately stored in advance as standard processing shapes, and the standard processing shape file 11 in the embodiment stores such a standard parametric combination shape of the minimum processing unit. As will be described later, this standard machining shape file 11 contains not only standard machining shapes but also standard values, input variables, parametric arithmetic expressions, and CAM graphic shapes, which are standard dimensions of each shape. Includes necessary shape technology data and tolerance technology data. The outputs of both data files 10 and 11 are displayed by display means 12, which in the embodiment includes a CRT display and a tablet, a guide shape based on the CAD data and a standard processing shape and necessary variables. The input guides are displayed individually or on the same screen.

【0017】選択された標準加工形状の寸法値をパラメ
トリック変数として記憶するために変数テーブル13が
設けられており、本発明においてはCADデータからピ
ックされる変数値及びパラメトリック演算された演算結
果がこの変数テーブル13に記憶される。
A variable table 13 is provided for storing the dimension value of the selected standard machining shape as a parametric variable. In the present invention, the variable value picked from the CAD data and the result of the parametric operation are stored in the variable table 13. Stored in the variable table 13.

【0018】本発明において特徴的なことは、前記表示
手段12に表示されたCADデータ形状から必要な形状
部をピックして前記変数テーブル13に入力するために
図形用ピック手段14が設けられていることであり、実
施例において、このピック手段はCADデータを表示す
るタブレットからなり、タブレット上で必要な図形要素
がピックされてそのCADデータが変数テーブル13に
取り込まれる。
A feature of the present invention is that a figure picking means 14 is provided for picking a required shape part from the CAD data shape displayed on the display means 12 and inputting the picked-up part to the variable table 13. In the embodiment, the picking means comprises a tablet for displaying CAD data. A necessary graphic element is picked on the tablet, and the CAD data is taken into the variable table 13.

【0019】また、本実施例においては、数値入力手段
15が前記図形用ピック手段15とは別個に設けられて
おり、CADデータを用いない場合あるいはその他の必
要な数値がキーボードなどの数値入力手段15から取り
込まれ、前記変数テーブル13に供給される。
In this embodiment, the numerical value input means 15 is provided separately from the graphic picking means 15. When CAD data is not used or other necessary numerical values are inputted, numerical value input means such as a keyboard is used. 15 and supplied to the variable table 13.

【0020】また、本発明においては、前記変数テーブ
ル13に入力された変数と標準加工形状により定められ
たパラメトリック演算式に基づき必要なパラメトリック
演算が演算手段16によって行われ、この結果が再び変
数テーブル13に記憶される。
Further, in the present invention, the necessary parametric calculation is performed by the calculating means 16 based on the parametric calculation formula defined by the variables input to the variable table 13 and the standard machining shape, and the result is again stored in the variable table. 13 is stored.

【0021】そして、前記求められた変数に基づきCA
M図形作成手段17が必要なCAMデータを作成してN
C加工データなどとして出力することができる。
Then, based on the obtained variables, CA
M figure creating means 17 creates necessary CAM data and
It can be output as C processing data or the like.

【0022】このような本発明における加工データ作成
は特に標準的な形状の多い金型、更にその中でもランナ
ー、ガイドその他の標準形状の多い型構造に適用するこ
とが極めて有用であり、以下の説明において、このよう
な型構造のCAD/CAMデータ作成について説明す
る。
It is extremely useful to apply the processing data in the present invention to a mold having many standard shapes, especially to a runner, a guide and other mold structures having many standard shapes. In the following, the creation of CAD / CAM data having such a type structure will be described.

【0023】図2には型構造におけるいくつかの標準加
工形状が示されており、図から明らかなように、型合わ
せ面には各種のポケットあるいは穴が彫り込まなければ
ならず、図示のように各ポケット及び穴はそれぞれいく
つかの標準的な形状に分類され、これらの組合わせによ
って標準加工形状が予め定められている。図3にはCA
Dデータで表示された四隅のコーナ逃げを有するポケッ
トの形状が表示されており、前述した表示手段12はC
ADデータファイル10からのCAMデータによってこ
のような表示を行うことができる。そして、図3のCA
Dデータに対応して、オペレータは前記図2に示した標
準加工形状から所望の形状選択を行うことができ、図4
にはこのようにして取り込まれた標準加工形状の表示例
が示されている。
FIG. 2 shows some standard machining shapes in the mold structure. As is apparent from the figure, various pockets or holes must be carved in the mold mating surface, and as shown in FIG. Each pocket and hole are classified into several standard shapes, and a standard machining shape is predetermined by a combination of these. FIG. 3 shows CA
The shape of the pocket having the corner relief at the four corners indicated by the D data is displayed.
Such display can be performed by the CAM data from the AD data file 10. Then, CA in FIG.
According to the D data, the operator can select a desired shape from the standard machining shapes shown in FIG.
Shows a display example of the standard machining shape captured in this manner.

【0024】そして、表示手段12はさらに前記図4に
示した標準加工形状の各寸法値を順次入力する変数入力
ガイドを表示しており、図5はこの標準入力ガイドの一
例を示す。さらに、図6は図1に示した本発明に係る加
工データ作成装置の好適な実施例を用いて所望のCAM
図形作成を行うための手順が示されている。
The display means 12 further displays a variable input guide for sequentially inputting the respective dimension values of the standard machining shape shown in FIG. 4, and FIG. 5 shows an example of the standard input guide. Further, FIG. 6 shows a desired CAM using the preferred embodiment of the processing data creation apparatus according to the present invention shown in FIG.
The procedure for creating a figure is shown.

【0025】以下にこれら各図を用いてCADデータを
利用しながら迅速にCAM図形作成を行う本発明の作用
を詳細に説明する。
The operation of the present invention for quickly creating a CAM figure while utilizing CAD data will be described in detail with reference to these figures.

【0026】まず、図6において標準加工形状が選択さ
れ(S10)、図4の四隅コーナ逃げポケットが表示手
段12に表示される(S11)。そして、ステップS1
2において、標準加工形状ファイル11からはパラメー
タ宣言データが変数テーブルに送られ、図7に示される
如く6個の変数すなわちポケットの横L1、縦L2、高
さH1、コーナ径D1、コーナ長H2そして基準座標に
対する傾き角T1が必要な変数として選択される。
First, a standard machining shape is selected in FIG. 6 (S10), and the four corner corner relief pockets of FIG. 4 are displayed on the display means 12 (S11). Then, step S1
2, parameter declaration data is sent from the standard machining shape file 11 to the variable table, and as shown in FIG. 7, six variables, ie, the horizontal L1, vertical L2, height H1, corner diameter D1, and corner length H2 of the pocket. Then, the inclination angle T1 with respect to the reference coordinates is selected as a necessary variable.

【0027】次に、予め定められている標準値が標準加
工形状ファイル11から読み込まれ、実施例においては
ポケット縦L2が80mmそしてコーナ径D1が15m
mとして一応設定される(S13)。
Next, a predetermined standard value is read from the standard machining shape file 11, and in the embodiment, the pocket length L2 is 80 mm and the corner diameter D1 is 15 m.
m is temporarily set (S13).

【0028】次に、図5に示した入力ガイドはピック入
力を求めており、前記図3に示したCADデータ表示画
面から必要な図形要素LN1、LN2、LN3、LN
4、LN5、CR1がピックされる(S14)。これら
のピックされた入力値は変数テーブルにセットされ(S
14)、さらに必要なパラメトリック演算式が標準加工
形状ファイル11から読み取られて必要な演算が行わ
れ、再びこの演算値が変数テーブル13にセットされる
(S15)。このときの演算は前記入力ガイドにも表示
されており、図から明らかなように、ポケット横L1は
CAD形状のLN1とLL3との間隔であり、以下同様
に縦L2、高さH1、角度T1そしてコーナ深さH2が
所定の基準値あるいは演算式に基づいて求められ、実施
例においては、前記標準値がセットされたポケット縦L
2も標準値80mmから75mmに変更されている。
Next, the input guide shown in FIG. 5 requests pick input, and necessary graphic elements LN1, LN2, LN3, LN are displayed from the CAD data display screen shown in FIG.
4, LN5 and CR1 are picked (S14). These picked input values are set in a variable table (S
14) Further, necessary parametric calculation formulas are read from the standard machining shape file 11, necessary calculations are performed, and the calculated values are set in the variable table 13 again (S15). The calculation at this time is also displayed on the input guide. As is apparent from the figure, the pocket width L1 is the distance between the CAD-shaped LN1 and LL3, and the same applies to the vertical L2, the height H1, and the angle T1. Then, the corner depth H2 is obtained based on a predetermined reference value or an arithmetic expression. In the embodiment, the pocket length L in which the standard value is set is set.
2 is also changed from the standard value of 80 mm to 75 mm.

【0029】以上のようにして全ての変数テーブルが埋
められると(S16)、選択されたポケットの形状が定
められたこととなり、次にステップS17においては、
標準加工形状ファイル11から読み出された形状記述デ
ータに基づいてCAM図形の作成が行われ、さらに公差
記述データを用いて公差情報が付加される(S18)。
When all the variable tables have been filled as described above (S16), the shape of the selected pocket is determined, and then in step S17,
A CAM figure is created based on the shape description data read from the standard machining shape file 11, and tolerance information is added using the tolerance description data (S18).

【0030】このようにして得られたCAM図形はもは
や前述したばらばらの線分データからなるCAD図形と
異なり、加工形状としての構造を備えたCAMデータと
なっており、このCAMデータに基づいて容易にNC加
工データなどを作成することが可能となる。
The CAM figure obtained in this way is different from the CAD figure consisting of the above-mentioned discrete line segment data, and is CAM data having a structure as a processing shape. It is possible to create NC processing data and the like.

【0031】以上のようにして、本発明によれば、CA
Mデータを表示させ、この表示画面のピックから極めて
容易にCAM図形作成用のデータ入力を行うことができ
るが、このようなCADデータを用いない場合にも実施
例においては図8で示すようにキーボード入力によって
必要な変数データを得ることができる。図8は前述した
CADデータピックの図6とほぼ同様であり、同一手順
には同一符号を付して説明を省略する。図8において特
徴的なことは、ステップ20において必要な変数値がキ
ーボードから入力されることであり、これによってCA
Dデータを利用できない場合あるいはCADデータに表
されていない加工用必要なデータを入力することができ
る。
As described above, according to the present invention, CA
M data is displayed, and data input for CAM figure creation can be performed very easily from a pick on the display screen. However, even when such CAD data is not used, in the embodiment, as shown in FIG. Necessary variable data can be obtained by keyboard input. FIG. 8 is substantially the same as FIG. 6 of the CAD data pick described above. What is characteristic in FIG. 8 is that the necessary variable values are input from the keyboard in step 20, whereby CA
When the D data cannot be used or necessary data for processing which is not represented in the CAD data can be input.

【0032】従って、このようなステップ20のキーボ
ード入力は前述した図6においてもCADデータのピッ
クと組み合わせて利用することができる。
Therefore, the keyboard input in step 20 can be used in combination with the picking of the CAD data also in FIG. 6 described above.

【0033】以上のようにして、本発明には、CADデ
ータを有効に利用して必要な加工データ作成に役立てる
ことが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to effectively utilize CAD data to make use of creation of necessary machining data.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示手段にCADデータ図形及び標準加工形状を表示さ
せ、またデータ入力に必要な入力ガイドを表示させるこ
とによってオペレータは極めて容易に必要な変数値をC
ADデータ図形からピック入力することができ、CAD
データからのCAM図形作成も極めて迅速かつ容易に行
うことができるという利点がある。
As described above, according to the present invention,
By displaying the CAD data graphic and the standard machining shape on the display means, and displaying the input guide required for data input, the operator can very easily set the necessary variable values to C.
Pick input from AD data figure
There is an advantage that CAM figure creation from data can be performed very quickly and easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るCADデータ作成装置の概略的な
構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a CAD data creation device according to the present invention.

【図2】本発明を型構造に用いた場合の標準加工形状の
一例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory view showing an example of a standard processing shape when the present invention is used for a mold structure.

【図3】本実施例におけるCADデータ図形表示の一例
を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of CAD data graphic display in the embodiment.

【図4】本実施例における選択された標準加工形状の一
例を示す表示説明図である。
FIG. 4 is a display explanatory diagram showing an example of a selected standard machining shape in the embodiment.

【図5】本実施例における入力ガイドの一例を示す説明
図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of an input guide according to the present embodiment.

【図6】本実施例における加工データ作成手順を示す説
明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a processing data creation procedure in the embodiment.

【図7】本実施例における変数テーブルの推移を示す説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing transition of a variable table in the embodiment.

【図8】本実施例におけるキーボード入力による変数値
入力の手順を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a procedure for inputting a variable value by keyboard input in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CADデータファイル 11 標準加工形状ファイル 12 表示手段 13 変数テーブル 14 図形用ピック手段 16 演算手段 17 CAM図形作成手段 Reference Signs List 10 CAD data file 11 Standard machining shape file 12 Display means 13 Variable table 14 Pick means for figures 16 Calculation means 17 CAM figure creation means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−12309(JP,A) 特開 平1−229375(JP,A) 特開 昭64−68807(JP,A) 特開 平5−158523(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05B 19/4097 B23Q 15/00 301 G06F 17/50────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-2-12309 (JP, A) JP-A-1-229375 (JP, A) JP-A 64-68807 (JP, A) JP-A 5- 158523 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) G05B 19/4097 B23Q 15/00 301 G06F 17/50

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 CADによって処理された部品形状デー
タを記憶したCADデータファイルと、 最小加工単位の標準的なパラメトリック組合わせ形状を
記憶した標準加工形状ファイルと、 CADデータに基づく部品形状と標準加工形状に基づく
ガイド図形及び必要な変数入力ガイドを表示する表示手
段と、 選択された標準加工形状の寸法値をパラメトリック変数
として記憶可能な変数テーブルと、 表示されたCADデータ形状から必要な形状部を選択す
ることでCADデータファイル内の部品形状の数値デー
タを変数として変数テーブルに入力することができる
ック入力手段と、 変数テーブルに入力された変数と標準加工形状により定
められたパラメトリック演算式に基づき必要なパラメト
リック演算を行い変数テーブルに入力するパラメトリッ
ク演算手段と、 変数テーブルの変数値に基づきCAMデータを作成する
CAM図形作成手段と、 を含む加工データ作成装置。
1. A CAD data file storing part shape data processed by CAD, a standard processing shape file storing a standard parametric combination shape of a minimum processing unit, a part shape and standard processing based on CAD data. A display means for displaying a guide figure based on the shape and a required variable input guide; a variable table capable of storing a dimension value of the selected standard machining shape as a parametric variable; and a required shape portion based on the displayed CAD data shape. Select
By doing, the numerical data of the part shape in the CAD data file
A peak <br/> click input means can input in the variable table with the data and variables, required parametric calculation based on a parametric calculation formula defined by the variables and the standard machining shape entered in the variable table A machining data creation device, comprising: a parametric calculation means for inputting a result to a variable table; and a CAM figure creation means for creating CAM data based on a variable value of the variable table.
JP3347541A 1991-12-27 1991-12-27 Processing data creation device Expired - Fee Related JP2819907B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347541A JP2819907B2 (en) 1991-12-27 1991-12-27 Processing data creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347541A JP2819907B2 (en) 1991-12-27 1991-12-27 Processing data creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05181516A JPH05181516A (en) 1993-07-23
JP2819907B2 true JP2819907B2 (en) 1998-11-05

Family

ID=18390926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347541A Expired - Fee Related JP2819907B2 (en) 1991-12-27 1991-12-27 Processing data creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819907B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717938B1 (en) 1999-04-15 2004-04-06 J2 Global Communications, Inc. System controlling use of a communication channel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05181516A (en) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0767576B2 (en) Hole position definition method for punch mounting parts
JP2819907B2 (en) Processing data creation device
JPS63271516A (en) Graphic display data processing system
JPH08161359A (en) Method for automatically editing dimension lines
JP2785751B2 (en) Part number alignment method
JP2789982B2 (en) CAD / CAM equipment
JPH01311372A (en) Method for defining working shape
JPH0731671B2 (en) Formula input editing method
JPS62115575A (en) Picture correction system
JP2845779B2 (en) Circuit drawing creation system
JPS61272806A (en) Shape defining method
JP2830550B2 (en) Integrated circuit layout design equipment
JP3022568B2 (en) Mold assigning device
JP2676733B2 (en) Design support system
JP2000259621A (en) Document editor, its edition method and recording medium storing document edition program
JP3285241B2 (en) Storage shape generation device
JPH01244573A (en) Component moving method for mold cad/cam system
JP2792148B2 (en) Equipment management system data creation device
JPH05224726A (en) Cad/cam device
JPS6316377A (en) Input system for graphic data
JPH01300304A (en) Position defining method for parts hole
JPH07191721A (en) Device for preparing nc data for sheet metal working
JPH0375969A (en) Drawing work supporting device
JPS6180363A (en) Teaching method of working apparatus to be automatically controlled
JPH07182390A (en) Exclusively using method for general-purpose cad system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees