JP2818610B2 - 測量機 - Google Patents

測量機

Info

Publication number
JP2818610B2
JP2818610B2 JP4093690A JP4093690A JP2818610B2 JP 2818610 B2 JP2818610 B2 JP 2818610B2 JP 4093690 A JP4093690 A JP 4093690A JP 4093690 A JP4093690 A JP 4093690A JP 2818610 B2 JP2818610 B2 JP 2818610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory card
unit
surveying instrument
surveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4093690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03245010A (ja
Inventor
知洋 加藤
Original Assignee
株式会社ソキア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソキア filed Critical 株式会社ソキア
Priority to JP4093690A priority Critical patent/JP2818610B2/ja
Priority to AU52288/90A priority patent/AU615382B2/en
Priority to DE19904010117 priority patent/DE4010117A1/de
Priority to GB9007004A priority patent/GB2229822B/en
Priority to CN 90101876 priority patent/CN1018861B/zh
Publication of JPH03245010A publication Critical patent/JPH03245010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818610B2 publication Critical patent/JP2818610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子式トータルステーションや電子式セオ
ドライト等の測量機に関する。
本発明は測量機からの測量データを記録するメモリと
着脱可能なメモリカードとの測量データの送受信が行な
える測量機に利用できる。
[従来の技術] 従来の測量機からの測量データを記録する測量機用デ
ータコレクタには、測量データを記録するための処理手
順が記憶されており、その処理手段に従って測量データ
が記録されていた。
又、前記測量機用データコレクタと共に測量データの
みを記録したメモリカードを用いた測量機であった。
[発明が解決しようとする課題] 従来のメモリカード式測量機においては、測量機内蔵
のマイコンに測量のための諸データをあらかじめ入力し
ていなかった。
そのため測量機用データコレクタを用いて測量機へ指
示することができなかったので逆くい打ちのような指示
ができない不便さがあった。またデータコレクタには測
量に関する多くの機能が付加されているがユーザにとっ
てはそれらすべてを使用するものではなく、使用上の複
雑さのため取扱いにくいという不便さがあった。
本発明はこれらの問題を解決する測量機を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る測量機は測距測角手段と中央処理装置
(109)と信号送受信部(105)とキーボード部(106)
と表示コントロール部(107)と表示部(108)を具備す
るとともに、中央処理装置(109)は、測距測角手段か
らの信号を入力し、キーボード部(106)の操作により
信号送受信部(105)に測量データを送り、メモリカー
ド(8)に測量データを書き込むとともに、キーボード
部(106)の操作により表示コントロール部(107)を介
して表示部(108)へ表示し、 信号送受信部(105)は、前記中央処理装置の記憶演
算部(102)の指令によりメモリカード(8)の信号送
受信部と測量データの送受信を行う測量機において、前
記記憶演算部(102)に測量に必要な条件データと測量
データを記憶させ、かつ前記メモリカード(8)には測
量に必要な諸データをあらかじめ入力するとともに、入
力した諸データは必要に応じて変更可能とし、入力した
メモリカードの諸データに基づいて測量作業を行ない、
前記メモリカード(8)に測量データを記憶させること
を可能にしたことを特徴とする。
(作 用) 前記記憶演算部(102)に測量データと測量に必要な
諸データを記憶させると共にメモリカードのメモリ8eに
記録させ、かつメモリカードに予め測量に必要な諸デー
タを入力しておき、測量機側のマイコン(第2図の109
中央処理装置)にこの諸データを呼び出し、またはメモ
リカードのデータを外部装置のコマンドにより転送さ
せ、かつ前記入力諸データに基づいて測量作業を行な
う。そのため測量作業に要する作業時間を著しく短縮す
ることができる。
(実施例) 本発明の実施例を第1図〜第6図に示す。第1図は本
測量機の斜視図である。
第1図において測量機本体1は三脚(図示省略)上に
整準台2を介して載置される。測量機本体1は前記整準
台2に対し鉛直軸回りに回転可能な柱部2と該柱部3に
対し水平軸回りに回動可能な望遠鏡部4とで構成され
る。測量機本体1の下部には測量データの選択等を行な
うキーボード部5及び測量データを表示する表示部6が
配置されている。そして前記柱部3にはメモリカード装
着部7が設けられておりその挿入口からメモリカード8
が装着可能となっている。
第2図は本測量機1の内部回路のブロック図である。
すなわち、測量機から測点までの距離を測距信号処理回
路101で処理し、その処理データを中央処理装置部(CPU
部)109に送り記憶・演算を行なう。また縦軸エンコー
ダ信号処理部103及び横軸エンコーダ信号処理部104から
の測角データもCPU部102へ送られる。CPU部102からの測
量データは本測量機本体1の信号送受信部105へ送ら
れ、メモリカード8に所望の測量データを書き込むこと
ができる。106はキーボード部であり所定のキー操作よ
りCPU部102からの測量データを表示コントロール部107
を介して表示部108へ表示することができる。また測量
に必要な機械番号、測点番号、定数等をメモリカードに
記録することができる。
第3図は測量機本体側とメモリカード側の内部回路の
ブロック図である。メモリカード8への電源供給および
測量データの送受信は、測量機本体側の信号送受信部1a
とメモリカード8の信号送受信部8aとの間で電磁結合に
よって行なわれる。メモリカードの内部には受信信号か
ら電力を取り出す電力検出部8bとバックアップ電源(図
示省略)と信号の送受信を行なう信号送受信部8aと、8a
からの信号を処理してメモリ部8eに対し、読み書き出き
る状態にする信号処理部8cとデータ変換部8dが存在す
る。
第4図はメモリカード挿着部7の側面断面図である。
メモリカード挿着部7にはメモリカードが挿入し得る空
間が設けられており、メモリカード8を挿入した場合、
ストッパー7aにカード先端がつき当たるようになってい
る。挿着部7の裏面には板ばね7bがねじ止めされてい
る。前記カードを挿入すると板ばね7bによって測量機本
体側に押圧されカードが保持される。その他の保持作用
としてカード本体側部に凹部8fを設け、それと嵌合し、
カードを係止するコマ部を挿着部7の側部に設けて保持
さる。カードに内装された信号送受信部8aと対向する位
置の測量機本体側の基板上にそれぞれ信号送受信部1aを
設置する。これらは相互に無接点である。そして基板の
外周には防水部材9(例えばゴム製)を設けることによ
り、測量機本体側への防水効果を図っている。
さらにメモリカードと対向する基板上には電磁結合作
用を阻害することなくかつ防水、防じん効果及びカード
の着脱による基板の損傷を防止するため薄手のフィルム
10を設ける。
第5図は測量機のデータをメモリカードに書き込む手
順を示すフローチャートである。
第5図を参照して、メモリカードのデータを書き込み
手順を以下に説明する。
(1)準備 あらかじめメモリカードにデータを記憶させる動作の
前に以下の項目動作内容を測量機のマイコンに記憶させ
ることにより、メモリカードにデータを入力させる時の
時間を短縮する。
(1.1)メモリカードの初期設定 (1.2)メモリカードのプロテクト メモリカードに書き込のプロテクトするか、プロテク
トしないか。
メモリカードからデータの読み出しプロテクトする
か、プロテクトしないか。
(1.3)自動点番機能の選択 測点番号の入力を一つづつ増やす自動点番にするか、
メモリカードへのデータ記憶時に測点番号を入力する
か。
(1.4)各測定点でのコメント(注釈)を入力するモー
ドにするか、コメント無しにするか。
(1.5)メモリカードへの測量データ出力内容の選択 斜距離と高度角と水平角を表示させる場合か。
高度角と水平角とX−Y傾斜角(高度角の補正値)を
表示させる場合か。
座標データ(測点の座標値)を表示させる場合か。
座標データおよび斜距離と高度角と水平角が表示させ
る場合か。
(1.6)測量データに必要な各種諸データ 測量した日付。
測量機械の設置場所の番号(機械点番号)。
測量機械の設置高さ。
測量時の温度。
測量時の気圧。
測量機械の設置場所の座標。
測距単位 メートルか、フィートか。
気温気圧単位の選択 ℃&mbarか、℃&mHgか、゜F&mbarか、゜F&mHgか、
゜F&inchHgか。
プリズム定数の選択 −99mm〜99mm 測角単位の選択 degreeか、gonか。
測角の分解能の選択 1″か、5″か。
高度角フォーマット 天頂角=0゜,高度角=0゜,
水平角0゜±90。
高度角φ点 自動入力か、マニアル入力か。
高度角の補正 有りか、無しか。
水平φ点 自動入力か、マニアル入力か。
上記項目内で変更したい項目にかぎり測量者が変更す
る。
(1.7)測量機械データ 機種名 シリアル番号 ROMバーション (2)メモリカードへの書き込み手段 ステップ1でメモリーカード(8)を挿入する。ステ
ップ2でメモリカードへの書き込みキーを押す。ステッ
プ3でカードの挿入状態が適正か否かを判別し、YESで
あればステップ4でメモリーカードにプロテクトがかか
っているか否かを判別する。YESであればステップ5で
プロテクタを解除しステップ2に戻る。一方、ステップ
3において、NOであれば、ステップ6でカードが適正に
挿入されていないことを表示するので、カードを入れ直
し、ステップ2に戻る。ステップ4でNOであればステッ
プ7に移り、このステップではメモリーカードへの入力
可能な容量を読み出し、ステップ8で表示する。ステッ
プ9に移ると、データ書き込み選択キーを表示し、、
、のいずれかのキーを押すことにより各々のデータ
の書き込みが可能になる。またステップ9でクリヤキー
を押すとフローは終了する。
そしてのキーを選択するとステップ10で設定は自動
点番か否かが判別され、NOであればステップ11で測点番
号を入力しステップ12に移る。一方、YESであればステ
ップ11をとばしてステップ12に移る。ステップ12で設定
のためのコメントがあるか否かを判別し、あればステッ
プ13でコメントを入力し、しなければステップ14でデー
タをカードに書き込むか否かを判別する。YESであれば
ステップ15で測距測角等の作業を行い、得られたデータ
はステップ16でマイコンのRAMおよびメモリカードに書
き込む。そしてステップ17でメモリカードに書き込まれ
たデータとRAMに記憶されているデータとを比較し、同
じであればステップ18で終了表示するとともに、ステッ
プ9に戻る。データが同じでなければエラー表示し、ト
ラブル発生を知らせる。
またステップ9Aでのキーを選択すると、測量データ
をステップ20,21で順次入力する。さらにステップ22で
諸データをカードに書き込むか否か選択し、YESであれ
ばステップ23でメモリカードに諸データが書き込まれス
テップ17に移行する。
またステップ9Aでのキーを選択すると、機械データ
をステップ30でメモリカードに書き込み、ステップ17に
移行する。
第6図はメモリカード(8)内のデータを測量機に読
み出す手段を示すフローチャートである。第6図を参照
して、メモリカード内のデータを測量機に読み出す手段
を以下に説明する。
(3)メモリカード内のデータの読み出し手順ステップ
41でカードを挿入する。ステップ42でデータ読出しキー
を押す。これらのステップ41〜46は前記カードへの書き
込み手順のステップ1〜6に対応する内容であり、説明
は省略する。
ステップ44でプロテクトがかかっていないならば、ス
テップ9Aで読み出し選択キー、を選択する。いま目
次キーを選択すると、ステップ50でカードに記憶され
ている測点番号を読み出し、ステップ51で測点番号を表
示する。所定のデータが読み出されたらステップ52で終
了キーを押す。
前記目次の項目は後述する例のような6つの項目であ
る。この他に土木建築で知されている逆くい打というよ
うな場合メモリカードに打ちたい点の設定点データを事
前に入力しておけば測量機内に設けたステークアウトの
測定機能によって、実測の測定データとの差を演算表示
させその値が零方向と成るように測量機の望遠鏡の視準
軸を向ければ打ちたい点にくいを打つことができる。
ここでステークアウト機能とは機械点からある距離
(打ちたい点の距離又は計画距離)が実際にどの位置に
なるかをプリズムを移動して計測(実際の距離)し、前
記ある距離より手前にあるか奥にあるかを±(プラス,
マイナス)で表示すると共にその距離、差を演算表示す
るものである。
上述のように第1図の測量機には距離と角度に対する
ステークアウト機能をもっているかがカード入力のよう
に事前に設定点データを入力しておくことはできない。
従って、メモリカードに設定点データ(距離及び角
度)を事前に入力しておけば測量機のCPUがメモリカー
ドのメモリを読み出し、実際の計測値との差を演算し、
表示することができる。
勿論、測角についてのステークアウトについては測量
機をセッティングする機械点に対し後視点(既知地)を
視準しておけば設定点の方位角を決めることができる
し、その後視点のデータをメモリカードに事前に入力し
ておけば角度のステークアウトは簡単になされるので作
業の効率はよくなる。
第1図の測量機は測距測角値を表示することは勿論で
あるが、その他プリズムを移動しながら移動点の計測を
することができるトラッキング機能と後視点(既知座
標)又は機械点(既知座標)又は測点の2点を基線とし
て座標測点を座標測定機能及び2点測定して、その距離
値を表示する対辺測定機能を有している。
上記の他の機能のステークアウトも勿論メモリカード
に設定点データを入力しておけば同様に行うことができ
るので省略する。
前述の逆くい打のメモリカードのメモリ読み出しにつ
いての説明をフローで示せば第6図のステップ50の(目
次の選択)において、逆くい打のデータコードを読み出
し、ステップ51でそのデータコード表示を行なう。
ステップ60の(データの選択)においてはデータコー
ドを入力して、ステップ61で測量に必要な各種データを
読み出す。
一方、ステップ49Aでデータを捜すキーを押し、ス
テップ60でデータの測点番号またはデータコードを入力
すると、ステップ61で所定の測点番号における測点デー
タまたは測量に必要な各種データを読み出しステップ62
でこれを表示または測量に必要な各種データを測量機に
セットする。そこで終了キー(クリヤーキー)を押すと
再びステップ49に戻る。
一方、ステップ49Aでクリヤーキーを選択すると終了
する。
メモリカードに記録されたメモリは、外部装置のコマ
ンドにより、外部出力から第7図に示すフォーマットに
従って出力されるようになっている。
第7図では目次の一つの項である測量機械情報の出力
フォーマット例である。このようなフォーマットで構成
され出力される。
その他の目次の項目は次のようなものでそれぞれフォ
ーマットをもち出力される。
目次としては 1.測定に必要な情報 2.距離と角度情報 3.角度の補正情報 4.座標情報 5.座標距離角度情報 等が組込まれている。
[発明の効果] 本発明は前述のように構成されているので以下に記載
するような効果を奏する。
(1)メモリカードには測量に必要な各種データが予め
入力されている場合、測量機の表示部に各種データが表
示されているので実際の測量に先立って行う準備作業が
著しく短縮される。
(2)データコレクターに比べて非常に軽い1枚のメモ
リカードを携帯すれば測量データを記録でき、外部装置
によってメモリカードを読み出し、図化処理させること
ができるので、測量から図化処理までの作業が非常に便
利になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本測量機の斜視図、第2図は内部回路のブロッ
ク図、第3図は測量機本体側とメモリカード側の内部回
路のブロック図、第4図はメモリカード挿着部の側断面
図、第5図は測量機のデータをメモリカードに書き込む
手順を示すフローチャート、第6図はメモリカード内の
データを測量機に読み出す手段を示すフローチャート、
第7図は出力フォーマットを示す図である。 1……測量機本体、2……整準台、3……柱部、4……
望遠鏡部、5……キーボード部、6……表示部、7……
メモリカード挿着部、8……メモリカード、9……防水
材部、101……測距信号処理回路、102……記憶演算部、
103……縦軸エンコーダ信号処理部、104……横軸エンコ
ーダ信号処理部、105……信号送受信部、106……キーボ
ード部、107……表示コントロール部、108……表示部。
109……中央処理装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】測距測角手段と中央処理装置(109)と信
    号送受信部(105)とキーボード(106)と表示コントロ
    ール部(107)と表示部(108)を具備するとともに、 中央処理装置(109)は、前記測距測角手段からの信号
    を入力し、キーボード部(106)の操作により信号送受
    信部(105)に測量データを送り、メモリカード(8)
    に測量データを書き込むとともに、キーボード部(10
    6)の操作により表示コントロール部(107)を介して表
    示部(108)へ表示し、 信号送受信部(105)は、前記中央処理装置内の記憶演
    算部(102)の指令によりメモリカード(8)の信号送
    受信部と測量データの送受信を行う測量機において、前
    記記憶演算部(102)に測量に必要な諸データと測量デ
    ータを記憶させ、かつ 前記メモリカード(8)には測量に必要な諸データをあ
    らかじめ入力するとともに、入力した諸データは必要に
    応じて変更可能とし、入力したメモリカードの諸データ
    に基づいて測量を行ない、前記メモリカード(8)に測
    量データを記憶させることを可能にしたことを特徴とす
    る測量機。
JP4093690A 1989-03-31 1990-02-23 測量機 Expired - Fee Related JP2818610B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093690A JP2818610B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 測量機
AU52288/90A AU615382B2 (en) 1989-03-31 1990-03-28 Surveying apparatus
DE19904010117 DE4010117A1 (de) 1989-03-31 1990-03-29 Vermessungsvorrichtung
GB9007004A GB2229822B (en) 1989-03-31 1990-03-29 Surveying apparatus
CN 90101876 CN1018861B (zh) 1989-03-31 1990-03-31 带有非接触式存储卡的勘测仪器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093690A JP2818610B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 測量機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03245010A JPH03245010A (ja) 1991-10-31
JP2818610B2 true JP2818610B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=12594388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093690A Expired - Fee Related JP2818610B2 (ja) 1989-03-31 1990-02-23 測量機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2818610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102564405A (zh) * 2010-11-24 2012-07-11 莱卡地球系统公开股份有限公司 具有铅垂点自动搜寻功能的建筑测量仪

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0606910B1 (en) * 1993-01-14 1998-09-16 Nikon Corporation Electronic survey instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102564405A (zh) * 2010-11-24 2012-07-11 莱卡地球系统公开股份有限公司 具有铅垂点自动搜寻功能的建筑测量仪
US10054441B2 (en) 2010-11-24 2018-08-21 Leica Geosystems Ag Building surveying device with an automatic plumb point finding functionality

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03245010A (ja) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8024151B2 (en) Mobile instrument, viewing device, and methods of processing and storing information
US6542824B1 (en) Method and system for determining position information utilizing a portable electronic device lacking global positioning system (GPS) reception capability
CN100565107C (zh) 地理数据收集装置
US5528518A (en) System and method for collecting data used to form a geographic information system database
CN102171628B (zh) 通过数据融合解决的运动检测的指示器
CA2303843C (en) Modularized laser-based survey system
US5440492A (en) Kinematically positioned data acquisition apparatus and method
US6078285A (en) Survey apparatus and survey method
CN101526353A (zh) 地理数据收集装置
US4318300A (en) Low cost self aligning strapdown attitude and heading reference system
EP1130355A2 (en) Target, surveying system and surveying method
EP0972210A1 (en) Surveying method and surveying system comprising a radio navigation unit
US20060016085A1 (en) Management system for surveying instrument and storage medium used in management system for surveying instrument
AU615382B2 (en) Surveying apparatus
US6717683B1 (en) Target for photogrammetric analytical measurement system
JP2818610B2 (ja) 測量機
JPH11211459A (ja) 慣性保護測定手段を有する測量システム
CN101196567B (zh) 数字式地质罗盘
JP3412679B2 (ja) 測量システム
GB2039674A (en) Heading reference apparatus
CN106405603A (zh) 一种便携式高效远距离准确目标定位系统及方法
JP3015956B1 (ja) 測量における円柱形状地物の測定方法
JP4745675B2 (ja) 測量機のリモコン装置
US5606316A (en) Signal input system for an electronic equipment
JP2916977B2 (ja) 偏心補正機能を備えた測量機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees