JP2815283B2 - Data playback device - Google Patents

Data playback device

Info

Publication number
JP2815283B2
JP2815283B2 JP11065093A JP11065093A JP2815283B2 JP 2815283 B2 JP2815283 B2 JP 2815283B2 JP 11065093 A JP11065093 A JP 11065093A JP 11065093 A JP11065093 A JP 11065093A JP 2815283 B2 JP2815283 B2 JP 2815283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
signal
level
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11065093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06325372A (en
Inventor
鉄二 犬飼
洋一 西郷
豊 成田
信広 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11065093A priority Critical patent/JP2815283B2/en
Publication of JPH06325372A publication Critical patent/JPH06325372A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2815283B2 publication Critical patent/JP2815283B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データの再生装置に係
り、特に、光学的情報記録再生装置におけるデータ再生
信号のDCレベルの自動調節制御、再生信号振幅の自動
利得制御、スライスレベルの自動調節機能、及び、VF
O回路により再生データの同期クロックを生成する機能
等を有するデータ再生回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data reproducing apparatus, and more particularly, to an automatic adjustment control of a DC level of a data reproducing signal, an automatic gain control of a reproducing signal amplitude, and an automatic slice level in an optical information recording / reproducing apparatus. Adjustment function and VF
The present invention relates to a data reproducing circuit having a function of generating a synchronous clock of reproduced data by an O circuit and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、光学的情報記録再生装置は、光
ディスクのトラックを複数のセクタに分割し、各セクタ
に、セクタ番号およびその他の記録再生に必要な情報が
記録されている領域(ID部と呼ぶ)と、ユーザデータ
を記録するデータ部とを割り当てている。前記ID部お
よびデータ部に記録された情報を再生する従来のデータ
再生回路においては、例えば特開昭62−40665号
公報(文献1)に記載されているように、光ディスク上
に記録された複数セクタ間に設けられたギャップ位置を
再生信号により検出し、該ギャップ位置を基にギャップ
に続くID部とデータ部との利得をタイミングを計って
自動制御することにより、それぞれの再生信号を一定幅
に制御する自動利得制御(AGC)が設けられている。
2. Description of the Related Art In general, an optical information recording / reproducing apparatus divides a track of an optical disk into a plurality of sectors, and in each sector, an area (an ID section) in which a sector number and other information necessary for recording / reproduction are recorded. ) Is allocated to a data section for recording user data. In a conventional data reproducing circuit for reproducing information recorded in the ID section and the data section, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-40665 (literature 1), a plurality of data recorded on an optical disc are disclosed. The gap position provided between the sectors is detected by the reproduction signal, and the gain of the ID section and the data section following the gap is automatically controlled by timing based on the gap position, so that each reproduction signal has a fixed width. Is provided with an automatic gain control (AGC).

【0003】また、特開平1−229429号公報(文
献2)に記載されているように、ID部とデータ部の間
に記録された書き込みフラグ信号を用いて、データが書
き込まれている場合と、書き込まれていない場合とで、
AGCの制御方法を切り換える方式が提案されている。
As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-229429 (Document 2), there are cases where data is written using a write flag signal recorded between an ID portion and a data portion. , And if not written,
A method of switching the control method of AGC has been proposed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記文献1の従来技術
によるデータ再生回路は、追記型の光学的情報記録再生
装置には有効なものの、ID部とデータ部の記録方式が
異なり、これらの再生信号振幅比、及び、直流レベルが
大きく異なる装置、例えば光磁気記録方式の装置におい
ては、ID部及びデータ部の双方での最適利得を得る配
慮がなされておらず、データ部での分解能の劣化等の問
題点を招いていた。また、前記データ部は、データが記
録されている状態とデータが記録されていない状態があ
り、該ID部よりのタイミングだけでデータ部の利得を
変化させた場合、データの設定誤差が発生する恐れがあ
る。この問題に対して書き込みフラグ信号を条件とし
て、データが記録されている場合のみデータ部の利得を
変化させる方式が上記文献2により提案されているが、
書き込みフラグのない記録フォーマットにおけるデータ
部の利得の制御方法、データにドロップアウトの生じて
いる場合の制御方法、ディスクの偏心やモータの回転変
動によりデータ部のタイミングが変動する場合の制御方
法、記録消去時のデータ部の利得制御方法、及び、直流
レベルの補正方法等が考慮されていない。
The data reproducing circuit according to the prior art described in the above document 1 is effective for a write-once type optical information recording / reproducing apparatus, but the recording methods of the ID section and the data section are different. In a device having a significantly different signal amplitude ratio and DC level, for example, a magneto-optical recording device, no consideration is given to obtaining optimum gains in both the ID section and the data section, and the resolution in the data section is degraded. And so on. The data section has a state where data is recorded and a state where data is not recorded. If the gain of the data section is changed only at the timing from the ID section, a data setting error occurs. There is fear. With respect to this problem, a method of changing the gain of the data portion only when data is recorded is proposed under the condition of a write flag signal according to the above-mentioned document 2,
Control method of data section gain in recording format without write flag, control method in case of dropout in data, control method in case data section timing fluctuates due to disk eccentricity and motor rotation fluctuation, recording No consideration is given to a method of controlling the gain of the data portion at the time of erasing, a method of correcting the DC level, and the like.

【0005】また、ディスク上のトラックの単位長さあ
たりの記録容量を、ディスク中央からトラックまでの距
離によらずに一定とし、かつ、単位時間当りのディスク
の回転数を一定としてデータを記録再生するいわゆるM
CAV方式の場合、再生データのビット周期が、内周の
トラックでは長く、外周のトラックでは短くなり、再生
クロックを生成するVFO部は、広い周波数範囲のクロ
ックを発振する必要がある。一般に、発振周波数の範囲
の広いVFO回路は、ほぼ単一の周波数で発振するVF
O回路と比較して、フリーラン状態からデータに同期す
るまでの時間が長くかかる。このような方式において、
データの記録されていないセクタを含む連続した複数の
セクタを連続して再生するときに、VFO回路はフリー
ラン状態とならずに発振周波数を保持することが望まし
い。
[0005] Further, data recording / reproducing is performed with the recording capacity per unit length of a track on a disk kept constant irrespective of the distance from the center of the disk to the track, and with the rotation speed of the disk per unit time kept constant. So-called M
In the case of the CAV method, the bit cycle of the reproduced data is long in the inner track and shorter in the outer track, and the VFO unit that generates the reproduced clock needs to oscillate a clock in a wide frequency range. In general, a VFO circuit having a wide range of oscillation frequency has a VFO that oscillates at almost a single frequency.
As compared with the O circuit, it takes a longer time to synchronize with the data from the free-run state. In such a scheme,
When continuously reproducing a plurality of continuous sectors including a sector in which no data is recorded, it is desirable that the VFO circuit maintain the oscillation frequency without entering a free-run state.

【0006】従って、本発明の目的は、上記従来技術の
問題点を解決し、書き込みフラグのないセクタフォーマ
ットにおいて前記ID部とデータ部での再生振幅、及
び、直流レベルが大きく異なる場合であっても、双方で
の振幅とDCレベルが適正な値に設定されるように利得
制御及びDCレベル補正を行ない、かつ、記録されてい
ないセクタにおいてもVFO回路の発振周波数を所定値
に保持することができる光学的情報記録再生装置のデー
タ再生装置を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to provide a case where the reproduction amplitude and the DC level of the ID section and the data section are significantly different in a sector format without a write flag. It is also possible to perform gain control and DC level correction so that the amplitude and DC level of both are set to appropriate values, and to keep the oscillation frequency of the VFO circuit at a predetermined value even in a non-recorded sector. An object of the present invention is to provide a data reproducing device of an optical information recording / reproducing device that can be used.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、予め記録されたID部及び任意のデータ
が記録可能なデータ部からなるセクタを持つ光記録媒体
から信号を読み出す光ヘッドを備え、データの再生を行
なうデータ再生装置において、前記光ヘッドによって読
み出された信号の直流レベルの大きさを制御するDC補
正部と、前記DC補正部の出力信号の直流レベルの大き
さを検出するDCレベル検出部と、前記ID部が検出さ
れたとき、前記DC補正部にID部の直流レベルの設定
を指示することによって、前記DCレベル検出部により
検出した直流レベルの大きさが所定値になるように前記
DC補正部を制御するID部DCレベル判定部と、前記
データ部の先頭部分が検出されたとき、前記DC補正部
にデータ部の直流レベルの設定を指示することによっ
て、前記DCレベル検出部により検出した直流レベルの
大きさが所定値になるようにDC補正部を制御するデー
タ部DCレベル判定部とを備えたものである。
According to the present invention, there is provided an optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a prerecorded ID portion and a data portion in which arbitrary data can be recorded. In a data reproducing apparatus for reproducing data, a DC correction unit for controlling the level of a DC level of a signal read by the optical head, and a DC level of an output signal of the DC correction unit. A DC level detecting section for detecting, and when the ID section is detected, by instructing the DC correcting section to set a DC level of the ID section, the magnitude of the DC level detected by the DC level detecting section is determined. An ID part DC level determination part for controlling the DC correction part so as to obtain a value, and a DC part of the data part to the DC correction part when a head part of the data part is detected. By instructing the setting of the Le, magnitude of the DC level detected by the DC level detector is that a data section DC level determining section that controls the DC correction unit to a predetermined value.

【0008】また、予め記録されたID部及び先頭に再
生クロック生成用VFO部を有するデータ部からなるセ
クタを持つ光記録媒体から信号を読み出す光ヘッドを備
え、データの再生を行なうデータ再生装置であって、前
記光ヘッドによって読み出された信号の利得制御を行な
う利得制御部と、前記利得制御部の出力信号の振幅を検
出する信号振幅検出部と、前記ID部が検出されたと
き、前記利得制御部にID部の利得設定を指示すること
によって、前記信号振幅検出部により検出した振幅が所
定値になるように前記利得制御部を制御するID部利得
判定部と、前記データ部の先頭部分である前記VFO部
パターンを検出するデータ先頭検出部と、前記データ部
の先頭部分である前記VFO部パターンが検出されたと
き、前記利得制御部にデータ部の利得の設定を指示する
ことによって、前記信号振幅検出部により検出した振幅
が所定値になるように前記利得制御部を制御するデータ
部利得判定部と、を備えたものである。
A data reproducing apparatus for reproducing data from an optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a prerecorded ID section and a data section having a reproduction clock generating VFO section at the head. A gain control unit that controls a gain of a signal read by the optical head; a signal amplitude detection unit that detects an amplitude of an output signal of the gain control unit; and when the ID unit is detected, By instructing the gain control section to set the gain of the ID section, an ID section gain determination section that controls the gain control section so that the amplitude detected by the signal amplitude detection section becomes a predetermined value, and a head of the data section. A data head detection unit for detecting the VFO portion pattern as a portion; and a gain control portion when the VFO portion pattern as a head portion of the data portion is detected. By instructing the setting of the gain of the data portion, in which the amplitude detected by the signal amplitude detector is provided with a data unit gain determination section that controls the gain control unit to a predetermined value.

【0009】また、予め記録されたID部及び任意のデ
ータが記録可能なデータ部からなるセクタを持つ光記録
媒体から信号を読み出す光ヘッドと、前記光ヘッドによ
って読み出された信号に同期したクロック信号を生成す
るVFO部とを備え、データの再生を行なうデータ再生
装置において、前記ID部が検出されたとき前記VFO
部にID部の再生信号に同期したクロックを生成するこ
とを指示した後、前記データ部の先頭部分が検出された
ときには前記VFO部にデータ部の再生信号に同期した
クロックを生成することを指示し、前記データ部の先頭
部分が検出されないときには前記ID部の再生信号に同
期したクロックの周波数を保持する制御回路部を備えた
ものである。
An optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a prerecorded ID portion and a data portion on which arbitrary data can be recorded, and a clock synchronized with the signal read by the optical head A VFO unit for generating a signal, wherein the VFO unit reproduces data when the ID unit is detected.
After instructing the VFO section to generate a clock synchronized with the playback signal of the ID section, and instructing the VFO section to generate a clock synchronized with the playback signal of the data section when the head of the data section is detected. And a control circuit for holding a frequency of a clock synchronized with a reproduction signal of the ID section when the head of the data section is not detected.

【0010】更に、予め記録されたID部及び任意のデ
ータが記録可能なデータ部からなるセクタを持つ光記録
媒体から信号を読み出す光ヘッドを備え、データの再生
を行なうデータ再生装置において、前記ID部を検出す
ることにより前記データ部を再生するための制御タイミ
ング信号を生成する第1のタイミング生成回路と、前記
データ部の先頭部分を検出することにより前記データ部
を再生するための制御タイミング信号を生成する第2の
タイミング生成回路と、第1のタイミング生成回路及び
第2のタイミング生成回路を切り換える切り換えスイッ
チと、を備え、前記切り換えスイッチは、前記第2のタ
イミング生成回路側に設定して再生ができなかった場合
に、前記第1のタイミング生成回路側に切り換えるよう
にするデータ再生装置である。
In a data reproducing apparatus for reproducing data from an optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a prerecorded ID portion and a data portion in which arbitrary data can be recorded, A first timing generation circuit for generating a control timing signal for reproducing the data portion by detecting a portion, and a control timing signal for reproducing the data portion by detecting a head portion of the data portion And a changeover switch for switching between the first timing generation circuit and the second timing generation circuit, wherein the changeover switch is set on the side of the second timing generation circuit. Data reproduction for switching to the first timing generation circuit side when reproduction cannot be performed It is the location.

【0011】更に、予め記録されたID部及び先頭に再
生クロック生成用VFO部を有するデータ部からなるセ
クタを持つ光記録媒体から信号を読み出す光ヘッドと、
前記光ヘッドによって読み出された信号を所定の電圧値
でスライスして2値化する2値化回路とを備え、データ
の再生を行なうデータ再生装置であって、前記2値化回
路の入力信号の直流レベルの大きさを検出するDCレベ
ル検出部と、前記ID部を検出することによって前記2
値化回路にID部の直流レベルの設定を指示した後、前
記DCレベル検出部により検出した直流レベルの大きさ
に応じて2値化回路のスライスレベルを制御するID部
DCレベル判定部と、前記データ部の先頭部分である前
記VFO部パターンを検出することによって前記2値化
回路にデータ部のスライスレベルの設定を指示した後、
前記DCレベル検出部により検出した直流レベルの大き
さに応じて2値化回路のスライスレベルを制御するデー
タ部DCレベル判定部と、を備えたものである。
An optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a data portion having a prerecorded ID portion and a VFO portion for generating a reproduction clock at the head;
A data reproducing apparatus for reproducing data by slicing a signal read by the optical head with a predetermined voltage value and binarizing the signal, wherein an input signal of the binarizing circuit is provided. A DC level detector for detecting the magnitude of the DC level of
An ID section DC level determination section for controlling a slice level of the binarization circuit in accordance with the magnitude of the DC level detected by the DC level detection section after instructing the value conversion circuit to set the DC level of the ID section; After instructing the binarization circuit to set the slice level of the data section by detecting the VFO section pattern, which is the head of the data section,
A data level DC level determining section for controlling a slice level of the binarization circuit in accordance with the magnitude of the DC level detected by the DC level detecting section.

【0012】なお、データの記録及び消去時には、前記
データ部の直流レベルの設定の指示、前記データ部の利
得の設定の指示、前記VFO部に対するデータ部再生信
号に同期したクロックの生成指示、前記データ部のスラ
イスレベルの設定指示のいずれも行なわないようにする
ことができる。
When recording and erasing data, an instruction to set a DC level of the data section, an instruction to set a gain of the data section, an instruction to generate a clock to the VFO section in synchronization with a data section reproduction signal, None of the slice level setting instructions of the data section can be performed.

【0013】[0013]

【作用】上記構成に基づく作用を説明する。The operation based on the above configuration will be described.

【0014】本発明によれば、ID部DCレベル判定部
は、ID部(セクタマーク等)が検出されたとき、DC
補正部にID部の直流レベルの設定を指示し、データ部
DCレベル判定部は、データ部の先頭部(先頭パター
ン)が検出されたとき、DC補正部にデータ部の直流レ
ベルの設定を指示することによって、常に直流レベルの
大きさが所定値(一定値)になるようにDC補正部を制
御するので、再生信号のID部とデータ部でのDCレベ
ルが大きく異なる場合であっても、双方のDCレベルを
適正な値にすることができる。この場合、データが記録
されていないときには、データ部の先頭部が検出されな
いためデータ部DCレベルの設定指示は行なわれず、こ
の結果前のセクタに対するDCレベル値が引続き保持さ
れ、DCレベルの誤設定が防止される。
According to the present invention, when the ID part (sector mark or the like) is detected, the DC part of the ID part determines the DC level.
The correction unit is instructed to set the DC level of the ID unit, and the data unit DC level determination unit instructs the DC correction unit to set the DC level of the data unit when the head (head pattern) of the data unit is detected. By doing so, the DC correction unit is controlled so that the magnitude of the DC level always becomes a predetermined value (constant value). Both DC levels can be set to appropriate values. In this case, when no data is recorded, the head of the data part is not detected, so that no instruction is made to set the DC level of the data part. As a result, the DC level value for the previous sector is continuously held, and the DC level is incorrectly set. Is prevented.

【0015】また、ID部利得判定部は、ID部(セク
タマーク等)が検出されたとき、利得制御部にID部の
利得の設定を指示し、データ部利得判定部は、データ部
の先頭部(先頭パターン)が検出されたとき、利得制御
部にデータ部の利得の設定を指示することによって、常
に振幅が所定値(一定値)になるように利得制御部を制
御するので、再生信号のID部とデータ部での振幅が大
きく異なる場合であっても、双方の振幅を適正な値にす
ることができる。この場合、データが記録されていない
ときには、データ部の先頭部が検出されないためデータ
部利得の設定指示は行なわれず、この結果前のセクタに
対する利得値が引続き保持され、利得の誤設定が防止さ
れる。また、データが記録されているか否かを検出する
のに、特別のフラグを用いることなく、データ部の先頭
部自体を検出するので、簡単な構成で正しい判定ができ
る。
When the ID section (sector mark or the like) is detected, the ID section gain determination section instructs the gain control section to set the gain of the ID section. When the section (head pattern) is detected, the gain control section is instructed to set the gain of the data section, thereby controlling the gain control section so that the amplitude always becomes a predetermined value (constant value). Even if the amplitude of the ID part and the amplitude of the data part are significantly different, both amplitudes can be set to appropriate values. In this case, when no data is recorded, the head of the data portion is not detected, so no instruction to set the data portion gain is made, and as a result, the gain value for the previous sector is kept and the erroneous gain setting is prevented. You. In addition, the head itself of the data portion is detected without using a special flag to detect whether or not data is recorded, so that a correct determination can be made with a simple configuration.

【0016】更に、制御回路部は、ID部(セクタマー
ク等)が検出されたとき、VFO部にID部の再生信号
に同期したクロックを生成することを指示した後、デー
タ部の先頭部(先頭パターン)が検出されたとき、VF
O部にデータ部の再生信号に同期したクロックを生成す
ることを指示することによって、再生信号のビット周期
が大きく異なる場合でも常に再生信号に同期した周波数
のクロックを生成することができ、VFO回路がフリー
ラン状態となることを防止できる。この場合、データが
記録されていないときでも、ID部の再生信号に同期し
たクロック周波数が保持されるので、VFO回路がフリ
ーラン状態となることはない。
Further, when the ID section (sector mark or the like) is detected, the control circuit section instructs the VFO section to generate a clock synchronized with the reproduction signal of the ID section, and thereafter, starts the data section. When the first pattern is detected, VF
By instructing the O section to generate a clock synchronized with the reproduced signal of the data section, it is possible to always generate a clock having a frequency synchronized with the reproduced signal even when the bit periods of the reproduced signal are greatly different. Can be prevented from being in a free-run state. In this case, even when no data is recorded, the clock frequency synchronized with the reproduction signal of the ID section is maintained, so that the VFO circuit does not enter a free-run state.

【0017】[0017]

【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0018】以下の実施例は、光ディスクに適用可能な
例であるが、本発明は、これらに限らず、他の記録媒体
を用いる情報の再生回路にも適用できる。
The following embodiment is an example applicable to an optical disk, but the present invention is not limited to this, and can also be applied to an information reproducing circuit using another recording medium.

【0019】図2は、本発明の実施例に用いられる光デ
ィスクに記録されたフォーマットを示す図である。図2
では、1セクタ分の記録フォーマットが示され、このセ
クタは、セクタマーク90及びインデックス89を含む
ID部(プリフォーマット部)81と、VFO部82及
びデータ83とを含むデータ部84と、ID部81とV
FO部82の間の無信号領域であるGAP部91とから
成っている。なお、図2に示すフォーマットでは、説明
の便宜上、セクタマーク90を設けたが、セクタのタイ
ミングの基準となる他のマーク信号等であっても、ま
た、ID部の先頭に位置していなくても問題はない。
FIG. 2 is a diagram showing a format recorded on an optical disk used in an embodiment of the present invention. FIG.
Shows a recording format for one sector. This sector includes an ID section (pre-format section) 81 including a sector mark 90 and an index 89, a data section 84 including a VFO section 82 and data 83, and an ID section. 81 and V
And a GAP section 91 which is a non-signal area between the FO section 82. In the format shown in FIG. 2, the sector mark 90 is provided for convenience of description, but other mark signals or the like serving as a reference for the timing of the sector may not be located at the head of the ID portion. No problem.

【0020】図1は、本発明の第1の実施例のデータ再
生回路の構成を示すブロック図である。図1に示すデー
タ再生回路は、前記光ディスクからデータを再生する光
ヘッド1と、該光ヘッド1で読み出した信号を増幅する
プリアンプ2と、このプリアンプ2の出力信号51の直
流成分を所定の大きさ(一定のレベル)に調整して出力
するDC補正部7と、このDC補正部7の出力信号52
を入力して出力振幅が一定となるような利得で増幅する
自動利得制御(AGC)部12と、この利得制御された
信号56に同期したクロックを生成するVFO部6とを
備える。また、このデータ再生回路は、前記信号52の
直流成分の大きさを検出するDCレベル検出部8と、前
記プリアンプ出力信号51からセクタマーク90を検出
するセクタマーク検出部18と、該検出部18の検出信
号64からタイミングを計って信号54、58、62、
及び66を出力するゲート生成部19と、データ先頭検
出ゲート信号66がHレベルの期間にプリアンプ出力信
号51からデータ部84の先頭を検出するデータ先頭検
出部21と、該検出部21の検出信号65からタイミン
グを計って信号55、59、及び、63を出力するゲー
ト生成部22と、ID部DCレベル判定ゲート信号54
がHレベルの期間に前記DCレベル検出部8の検出信号
53からID部信号の直流レベルの大きさを決定するI
D部DCレベル判定部9と、データ部DCレベル判定ゲ
ート信号55がHレベルの期間に前記DCレベル検出部
8の検出信号53からデータ部信号の直流レベルの大き
さを決定するデータ部DCレベル判定部10と、該判定
部9、及び、10の出力を選択的にDC補正部7に入力
して直流レベルを制御するセレクタ11とを備える。更
に、このデータ再生回路は、前記信号56の振幅を検出
する信号振幅検出部13と、ID部AGC判定ゲート信
号58がHレベルの期間に前記信号振幅検出部13の検
出信号57からID部信号の利得を決定するID部AG
C判定部14と、データ部AGC判定ゲート信号59が
Hレベルの期間に前記信号振幅検出部13の検出信号5
7からデータ部信号の利得を決定するデータ部AGC判
定部15と、該判定部14、及び、15の出力を選択的
にAGC部12に入力して利得を制御するセレクタ16
とを備える。更に、このデータ再生回路は、ID部VF
O引込み指示信号62とデータ部VFO引込み指示信号
63の論理和をとってVFO引込み指示信号63を出力
してVFO部6にVFOの引込みタイミングを指示する
オアゲート23を備える。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data reproducing circuit according to a first embodiment of the present invention. 1 includes an optical head 1 for reproducing data from the optical disk, a preamplifier 2 for amplifying a signal read by the optical head 1, and a DC component of an output signal 51 of the preamplifier 2 having a predetermined magnitude. DC correction unit 7 that adjusts the output to a constant level and outputs the same.
And an automatic gain control (AGC) unit 12 for amplifying the signal with a gain such that the output amplitude becomes constant, and a VFO unit 6 for generating a clock synchronized with the gain-controlled signal 56. The data reproducing circuit includes a DC level detector 8 for detecting the magnitude of the DC component of the signal 52, a sector mark detector 18 for detecting a sector mark 90 from the preamplifier output signal 51, The signals 54, 58, 62,
, 66, a data head detection unit 21 for detecting the head of the data part 84 from the preamplifier output signal 51 during a period when the data head detection gate signal 66 is at the H level, and a detection signal of the detection unit 21. A gate generation unit 22 that outputs signals 55, 59, and 63 at a timing from 65, and an ID unit DC level determination gate signal 54
Determines the magnitude of the DC level of the ID section signal from the detection signal 53 of the DC level detection section 8 during the H level.
D-section DC level determination section 9 and data section DC level for determining the magnitude of the DC level of the data section signal from detection signal 53 of DC level detection section 8 while data section DC level determination gate signal 55 is at H level. It comprises a judging section 10, a selector 11 for selectively inputting the outputs of the judging sections 9 and 10 to the DC correcting section 7 and controlling the DC level. Further, the data reproducing circuit includes a signal amplitude detecting section 13 for detecting the amplitude of the signal 56, and an ID section signal Part AG that determines the gain of
During the period when the C determination unit 14 and the data unit AGC determination gate signal 59 are at the H level, the detection signal 5 of the signal amplitude detection unit 13 is used.
7, a data section AGC determination section 15 for determining the gain of the data section signal, and a selector 16 for selectively inputting the outputs of the determination sections 14 and 15 to the AGC section 12 and controlling the gain.
And Further, the data reproducing circuit includes an ID section VF
The OR gate 23 instructs the VFO unit 6 to instruct the VFO unit 6 to perform the VFO withdrawal timing by taking the logical sum of the O withdrawal instruction signal 62 and the data portion VFO withdrawal instruction signal 63 and outputting the VFO withdrawal instruction signal 63.

【0021】さて、このように構成されたデータ再生回
路において、光ヘッド1によってディスクから読み出さ
れたデータ信号は、プリアンプ2により増幅された後、
DC補正部7によって直流レベルが制御され、次にAG
C部12によって利得制御が行なわれ、VFO部におい
て2値化された後、同期クロックを生成して弁別されて
出力される。まず、DCレベル補正部3において、前記
DC補正部7は、読み出した信号の直流成分の大きさ
が、ID部とデータ部との記録方式の相違や、光ディス
ク及び光ヘッドのばらつきにより、大きく変動してVF
O部6を誤動作させるので、その防止のため、その直流
レベルがほぼ一定になるように制御するものであり、前
記ID部DCレベル判定部9、及び、データ部DCレベ
ル判定部10の指示によって直流レベルが制御される。
また、AGCゲイン補正部4において、前記AGC部1
2は、読み出したデータ信号の振幅が、ID部とデータ
部の記録方式の相違や、光ディスク、及び、光ヘッドの
ばらつきにより、大きく変動してVFO部6を誤動作さ
せるので、その防止のため、その振幅がほぼ一定になる
ように制御するものであり、前記ID部AGC判定部1
4、及び、データ部AGC判定部15の指示によってそ
の利得が制御される。以下に、この直流レベル制御とA
GC制御について説明する。
In the data reproducing circuit configured as described above, the data signal read from the disk by the optical head 1 is amplified by the preamplifier 2 and then amplified.
The DC level is controlled by the DC correction unit 7,
After gain control is performed by the C section 12 and binarized in the VFO section, a synchronous clock is generated, discriminated and output. First, in the DC level correction unit 3, the DC correction unit 7 causes the magnitude of the DC component of the read signal to fluctuate greatly due to a difference in the recording method between the ID unit and the data unit and a variation between the optical disk and the optical head. VF
In order to prevent the O section 6 from malfunctioning, the DC level is controlled so as to be substantially constant. To prevent this, the ID section DC level determining section 9 and the data section DC level determining section 10 issue an instruction. The DC level is controlled.
In the AGC gain correction unit 4, the AGC unit 1
2 is to prevent the amplitude of the read data signal from fluctuating greatly due to the difference in the recording method between the ID section and the data section and the variation in the optical disk and the optical head, causing the VFO section 6 to malfunction. The amplitude is controlled so as to be substantially constant.
4, and the gain is controlled by the instruction of the data part AGC determination part 15. Below, this DC level control and A
The GC control will be described.

【0022】まず、図2に示したフォーマットのID部
81が光ヘッド1により読み出されると、このID部の
セクタマーク90の信号がプリアンプ2により増幅され
た信号51として出力され、DC補正部7、セクタマー
ク検出部18、及び、データ先頭検出部21に入力され
る。セクタマーク検出部18は、このセクタマーク90
の検出によってセクタマーク検出信号64を出力してゲ
ート生成部19にタイミングの起動を促し、このゲート
生成部19は所定のタイミングによりID部DCレベル
判定ゲート信号54をID部DCレベル判定部9に送信
する。このゲート信号54によりID部DCレベル判定
部9は、DCレベル検出信号のDCレベルを判定し、こ
の判定結果に応じてセレクタ11を介してDC補正部7
に該ID部の直流レベルの補正量を指示する。このと
き、DC補正部7の出力信号52の直流成分が所定の大
きさでない場合、DCレベル検出部8がこれを検出して
ID部DCレベル判定部9によりDC補正部7の直流レ
ベルの補正量を適正な値にするように制御する。ここ
で、ID部の制御信号の基準として、セクタマーク90
を用いているが、他のマーク信号等や、データの終わり
とID部との間の無信号領域の検出によって基準を生成
してもよい。
First, when the ID section 81 of the format shown in FIG. 2 is read by the optical head 1, the signal of the sector mark 90 of this ID section is output as the signal 51 amplified by the preamplifier 2, and the DC correction section 7 , The sector mark detection unit 18 and the data head detection unit 21. The sector mark detector 18 detects the sector mark 90
Outputs a sector mark detection signal 64 to urge the gate generation unit 19 to start timing. The gate generation unit 19 sends the ID unit DC level determination gate signal 54 to the ID unit DC level determination unit 9 at a predetermined timing. Send. The ID section DC level determination section 9 determines the DC level of the DC level detection signal based on the gate signal 54, and according to the determination result, the DC correction section 7 via the selector 11.
Instructs the correction amount of the DC level of the ID section. At this time, if the DC component of the output signal 52 of the DC correction unit 7 is not a predetermined magnitude, the DC level detection unit 8 detects this and the ID unit DC level determination unit 9 corrects the DC level of the DC correction unit 7. Control the amount to an appropriate value. Here, the sector mark 90 is used as a reference for the control signal of the ID section.
However, the reference may be generated by detecting another mark signal or the like, or a non-signal area between the end of data and the ID part.

【0023】前記ID部に続くデータ部は、データが記
録された状態とデータが記録されていない状態があり、
該ID部よりのタイミングだけでデータ部の利得を変化
させた場合、データ無記録状態では直流レベルの設定誤
差が発生する恐れがある。これに対処するため本実施例
では、セクタマーク検出信号64を基準としてデータ部
先頭検出ゲート信号66を生成し、データが記録されて
いる場合、このゲート信号66がHレベルとなる期間に
データ先頭検出部21はVFO部82のパターンを検出
し、データ先頭検出信号65を出力する。ゲート生成部
22は、この検出信号65を基準としてデータ部DCレ
ベル判定ゲート信号55を生成して、このゲート信号5
5をデータ部DCレベル判定部10に入力する。データ
部DCレベル判定部10は、このゲート信号55によっ
てDCレベル検出部8の検出信号53から直流レベルの
補正量を検出し、セレクタ11を介してDC補正部7を
制御する。
The data part following the ID part has a state where data is recorded and a state where data is not recorded.
If the gain of the data portion is changed only at the timing from the ID portion, there is a possibility that a DC level setting error may occur in a data non-recording state. In order to cope with this, in the present embodiment, the data portion head detection gate signal 66 is generated based on the sector mark detection signal 64, and when data is recorded, the data head detection gate signal 66 is generated during the period when the gate signal 66 becomes H level. The detecting section 21 detects the pattern of the VFO section 82 and outputs a data head detection signal 65. The gate generation unit 22 generates the data part DC level determination gate signal 55 based on the detection signal 65, and
5 is input to the data part DC level determination part 10. The data section DC level determination section 10 detects the amount of correction of the DC level from the detection signal 53 of the DC level detection section 8 based on the gate signal 55 and controls the DC correction section 7 via the selector 11.

【0024】一方、データが記録されていない場合に
は、前記データ部先頭検出ゲート信号66がHレベルと
なる期間にデータ先頭検出部21においてVFO部82
のパターンが検出されないため、ゲート生成部22が起
動されない。この結果、データ部DCレベル判定ゲート
信号55はLレベルであってデータ部DCレベル判定部
10にDCレベルの補正を指示せず、このデータ部DC
レベル判定部10は前のセクタに対する補正量を引続き
保持して、直流レベルの設定誤差が発生することを防止
する。
On the other hand, when the data is not recorded, the VFO section 82 in the data head detection section 21 during the period when the data section head detection gate signal 66 is at the H level.
Is not detected, the gate generation unit 22 is not activated. As a result, the data portion DC level determination gate signal 55 is at L level and does not instruct the data portion DC level determination portion 10 to correct the DC level.
The level determination unit 10 keeps the correction amount for the previous sector and prevents the setting error of the DC level from occurring.

【0025】VFO部の検出方法としては、パルス数を
カウントする方法や、パルスの幅及び周期を計測する方
法、及び、GAPの検出と組み合わせて検出する方法等
が考えられる。また、本実施例では、一例として検出ゲ
ートを用いてデータ部の先頭を検出する方法を用いた
が、GAP部を検出したことを条件としてデータ部の先
頭を検出する方法や、データ部の先頭のパターンを特異
パターンとして、検出ゲートを用いずにデータ部先頭を
検出する方法も考えられる。
As a method of detecting the VFO unit, a method of counting the number of pulses, a method of measuring the width and cycle of the pulse, and a method of detecting in combination with the detection of GAP are conceivable. Further, in the present embodiment, the method of detecting the head of the data part using the detection gate is used as an example, but the method of detecting the head of the data part on condition that the GAP part is detected, the method of detecting the head of the data part, A method is also conceivable in which the data pattern head is detected without using a detection gate by using the pattern (1) as a unique pattern.

【0026】次にAGCゲイン補正部4の動作を説明す
る。セクタマーク検出部18は、セクタマーク90を検
出すると、検出信号64を出力してゲート生成部19に
タイミングの起動を促し、このゲート生成部19は所定
のタイミングによりID部AGC判定ゲート信号58を
ID部AGC判定部14に送信する。このゲート信号5
8によりID部AGC判定部14は、信号振幅検出信号
57の振幅を判定し、この判定結果に応じてセレクタ1
6を介してAGC部12に該ID部の利得を指示する。
このとき、AGC部の出力信号56の振幅が所定の大き
さでない場合、信号振幅検出部13がこれを検出してI
D部AGC判定部14によりAGC部12の利得をこの
AGC部12の出力振幅が適正な値になるように(所定
振幅になるように)制御する。
Next, the operation of the AGC gain correction section 4 will be described. When detecting the sector mark 90, the sector mark detection unit 18 outputs a detection signal 64 to urge the gate generation unit 19 to start timing, and the gate generation unit 19 generates the ID portion AGC determination gate signal 58 at a predetermined timing. The ID is transmitted to the AGC determination unit 14. This gate signal 5
8, the ID section AGC determination section 14 determines the amplitude of the signal amplitude detection signal 57, and selects the selector 1
6, the AGC unit 12 is instructed on the gain of the ID unit.
At this time, if the amplitude of the output signal 56 of the AGC section is not a predetermined magnitude, the signal amplitude detection section 13 detects this and outputs
The gain of the AGC section 12 is controlled by the D section AGC determination section 14 so that the output amplitude of the AGC section 12 becomes an appropriate value (a predetermined amplitude).

【0027】前記ID部に続くデータ部は、データが記
録された状態とデータが記録されていない状態があり、
ID部よりのタイミングだけでデータ部の利得を変化さ
せた場合、データ無記録状態ではAGCの設定誤差が発
生する恐れがある。これに対処するため本実施例では、
セクタマーク検出信号64を基準としてデータ部先頭検
出ゲート信号66を生成し、データが記録されている場
合、データ先頭検出部21はデータ部先頭検出信号65
を検出する。ゲート生成部22は、この検出信号65を
基準としてデータ部AGC判定ゲート信号59を生成し
て、このゲート信号59をデータ部AGC判定部15に
入力する。データ部AGC判定部15は、このゲート信
号59によって信号振幅検出部13の検出信号57から
利得の適正値を検出し、セレクタ16を介してAGC部
12を制御する。
The data part following the ID part has a state where data is recorded and a state where data is not recorded.
If the gain of the data part is changed only by the timing from the ID part, there is a possibility that an AGC setting error may occur in the data non-recording state. To deal with this, in this embodiment,
A data part head detection gate signal 66 is generated based on the sector mark detection signal 64, and when data is recorded, the data head detection part 21 outputs the data part head detection signal 65.
Is detected. The gate generation unit 22 generates a data part AGC determination gate signal 59 based on the detection signal 65, and inputs the gate signal 59 to the data part AGC determination unit 15. The data section AGC determination section 15 detects an appropriate gain value from the detection signal 57 of the signal amplitude detection section 13 based on the gate signal 59, and controls the AGC section 12 via the selector 16.

【0028】一方、データが記録されていない場合に
は、データ先頭検出部21においてVFO部82のパタ
ーンが検出されないため、ゲート生成部22が起動され
ない。この結果、データ部AGC判定ゲート信号59は
データ部AGC判定部15にAGCの利得制御を指示せ
ず、このデータ部AGC判定部15は前のセクタに対す
る補正量(利得値)を保持して、利得の設定誤差が発生
することを防止する。
On the other hand, when no data is recorded, the data generation unit 21 does not detect the pattern of the VFO unit 82, so that the gate generation unit 22 is not activated. As a result, the data part AGC determination gate signal 59 does not instruct the data part AGC determination part 15 to perform AGC gain control, and the data part AGC determination part 15 holds the correction amount (gain value) for the previous sector, This prevents a gain setting error from occurring.

【0029】なお、セレクタ11による判定部9、10
の切り換えタイミング、及びセレクタ16による判定部
14、15の切り換えタイミングは、ゲート生成部19
で生成したタイミング信号で決めることができる。
It should be noted that the determination units 9 and 10 by the selector 11
The switching timing of the selector 16 and the switching timing of the determination units 14 and 15 by the selector 16 are determined by the gate generation unit 19.
Can be determined by the timing signal generated in step (1).

【0030】次に、VFO部6の制御方法について説明
する。ディスク上のトラックの単位長さあたりの記録容
量を、ディスク中央からトラックまでの距離によらずに
一定とし、かつ、単位時間あたりのディスクの回転数を
一定としてデータを記録、再生するMCAV方式では、
再生データのビット周期が、内側のトラックでは長く、
外側のトラックでは短くなり、再生データの同期クロッ
クを生成するVFO部は、広い周波数範囲のクロックを
発振する必要がある。一般に、発振周波数の範囲が広い
VFO回路は、ほぼ単一の周波数で発振するVFO回路
と比較して、フリーラン状態からデータに同期するまで
の時間が長くなる。このような方式において、データが
記録されていないセクタを含む連続した複数のセクタの
データを再生するときに、データの記録されていないセ
クタにおいて、VFO回路はフリーラン状態とならず
に、それまでの再生データに同期させていた発振周波数
を引続いて保持することが望ましい。このため、本実施
例では、ID部81ではセクタマーク検出信号64を基
準としてゲート生成部19においてID部VFO引込み
指示信号62を生成し、オアゲート23を介してVFO
部6に再生データに同期したクロックを生成することを
指示する。データ部にデータが記録されている場合は、
データ先頭検出部21においてVFO部82のパターン
を検出し、この検出信号65を基準としてゲート生成部
22においてデータ部VFO引込み指示信号63を生成
し、オアゲート23を介してVFO部6に再生データに
同期したクロックを生成することを指示する。データ部
にデータが記録されていない場合は、データ先頭検出部
21においてVFO部82のパターンが検出されないた
め、ゲート生成部22のタイミングは起動されず、デー
タ部引込み指示信号63はアクティブにならず、このデ
ータ部引込み指示信号63がオアゲート23を介してV
FO部6に送信され、VFO部6はこの指示に基ずいて
これまでの発振周波数を保持し、フリーラン状態となる
ことが防止される。
Next, a control method of the VFO unit 6 will be described. The MCAV method of recording and reproducing data with a fixed recording capacity per unit length of a track on a disk irrespective of the distance from the center of the disk to the track and with a fixed number of rotations of the disk per unit time. ,
The bit cycle of the playback data is long on the inner track,
The VFO section, which becomes shorter on the outer track and generates a synchronization clock for the reproduced data, needs to oscillate a clock in a wide frequency range. In general, a VFO circuit having a wide oscillation frequency range has a longer time from the free-run state to the synchronization with data as compared to a VFO circuit which oscillates at almost a single frequency. In such a system, when reproducing data of a plurality of continuous sectors including a sector where data is not recorded, in a sector where data is not recorded, the VFO circuit does not go into a free-run state but remains in a free-run state. It is desirable to keep the oscillation frequency synchronized with the reproduced data. For this reason, in this embodiment, the ID section 81 generates the ID section VFO pull-in instruction signal 62 in the gate generation section 19 based on the sector mark detection signal 64, and outputs the VFO through the OR gate 23.
It instructs the unit 6 to generate a clock synchronized with the reproduction data. If data is recorded in the data section,
The data head detection unit 21 detects the pattern of the VFO unit 82, the gate generation unit 22 generates a data unit VFO pull-in instruction signal 63 based on the detection signal 65, and outputs the reproduced data to the VFO unit 6 via the OR gate 23. Indicates generation of a synchronized clock. If no data is recorded in the data portion, the data head detection portion 21 does not detect the pattern of the VFO portion 82, so that the timing of the gate generation portion 22 is not activated and the data portion pull-in instruction signal 63 does not become active. When the data part pull-in instruction signal 63 is supplied to the V
The signal is transmitted to the FO unit 6, and the VFO unit 6 keeps the oscillation frequency up to this point based on this instruction, thereby preventing the free-run state.

【0031】図3、及び、図4に、本発明の実施例のデ
ータ再生回路(図1)の動作を表わすタイムチャートを
示す。図3はデータ部にデータが記録された状態のタイ
ムチャートを示し、図4はデータ部にデータが記録され
ていない状態のタイムチャートを示す。図3において、
データ先頭検出ゲート信号66がHレベルの期間に、デ
ータ先頭検出部21においてプリアンプ出力信号51の
VFO部82のパターンを検出すると、データ先頭検出
信号65にパルス信号を出力し、このデータ先頭検出信
号65のパルスを基準としてタイミングを生成して、デ
ータ部DCレベル判定ゲート信号55、データ部AGC
判定ゲート信号59、及び、データ部VFO引込み指示
信号63をセットする。
FIGS. 3 and 4 are time charts showing the operation of the data reproducing circuit (FIG. 1) according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 shows a time chart in a state where data is recorded in the data part, and FIG. 4 shows a time chart in a state where data is not recorded in the data part. In FIG.
When the data head detection unit 21 detects the pattern of the VFO unit 82 of the preamplifier output signal 51 while the data head detection gate signal 66 is at the H level, a pulse signal is output as the data head detection signal 65 and the data head detection signal is output. The timing is generated based on 65 pulses, and the data part DC level determination gate signal 55 and the data part AGC are generated.
The determination gate signal 59 and the data section VFO pull-in instruction signal 63 are set.

【0032】図4において、データが記録されていない
状態では、データ先頭検出信号66がHレベルの期間に
VFO部のパターンは検出されない。従って、ゲート生
成部22においてタイミングは起動されず、データ部D
Cレベル判定ゲート信号55、データ部AGC判定ゲー
ト信号59、及び、データ部VFO引込み指示信号63
は、セットされない。
In FIG. 4, when no data is recorded, no pattern is detected in the VFO section while the data head detection signal 66 is at the H level. Therefore, the timing is not activated in the gate generation unit 22, and the data unit D
C level determination gate signal 55, data part AGC determination gate signal 59, and data part VFO pull-in instruction signal 63
Is not set.

【0033】図5に、本発明の実施例の別の効果を表す
タイムチャートを示す。図5では、プリアンプ出力信号
51の2セクタ目、3セクタ目、及び、4セクタ目のI
D部にドロップアウト85が発生した場合を示してい
る。このプリアンプ出力信号51から、1セクタ目でセ
クタマーク90を検出して、セクタマーク検出信号64
にパルス信号を出力し、このセクタマーク検出信号のパ
ルス信号を基準として、ゲート生成部19のタイミング
を起動してデータ検出ゲート信号66を生成する。2セ
クタ目、3セクタ目、及び、4セクタ目のID部の先頭
には、ドロップアウトがありセクタマーク90は検出さ
れず、セクタマーク検出信号64のパルス信号は生じな
いが、2セクタ目、3セクタ目、及び、4セクタ目のデ
ータ先頭検出ゲート信号66は、1セクタ目のセクタマ
ーク検出信号64のパルスを基準として所定のタイミン
グ間隔で生成する。ディスクから読み出した再生信号に
はディスクの偏心やモータの回転変動による周波数変動
があり、データ先頭検出ゲート信号66を固定クロック
で生成した場合、データ先頭検出ゲート66とプリアン
プ出力信号51の間には、徐々にタイミングのずれが生
ずる。図5中で下方のタイムチャートは、4セクタ目先
頭のタイミングの時間軸を拡大したものである。プリア
ンプ出力信号51とデータ先頭検出信号66の間にタイ
ミングのずれ86が生じるが、データ部DCレベル判定
ゲート信号55、データ部AGC判定ゲート信号59、
及び、データ部VFO引込み指示信号63は、データ先
頭検出信号65の検出パルスの位置を基準として生成さ
れるため、前記ゲート信号55、59、及び、63がデ
ータの記録されていないGAP部91にはみ出して、直
流レベルやAGC部12の利得を誤って設定したり、V
FO部6がフリーラン状態となったりすることはない。
FIG. 5 is a time chart showing another effect of the embodiment of the present invention. In FIG. 5, I in the second, third, and fourth sectors of the preamplifier output signal 51 are shown.
The case where the dropout 85 occurs in the D section is shown. From the preamplifier output signal 51, a sector mark 90 is detected in the first sector, and a sector mark detection signal 64 is detected.
, And based on the pulse signal of the sector mark detection signal, the timing of the gate generation unit 19 is activated to generate the data detection gate signal 66. At the beginning of the ID portion of the second, third, and fourth sectors, there is a dropout, the sector mark 90 is not detected, and no pulse signal of the sector mark detection signal 64 is generated. The data start detection gate signal 66 for the third and fourth sectors is generated at predetermined timing intervals with reference to the pulse of the sector mark detection signal 64 for the first sector. The reproduced signal read from the disk has a frequency fluctuation due to the eccentricity of the disk and the rotation fluctuation of the motor. When the data head detection gate signal 66 is generated with a fixed clock, the data head detection gate 66 and the preamplifier output signal 51 , The timing is gradually shifted. The lower time chart in FIG. 5 is an enlarged view of the time axis of the timing at the beginning of the fourth sector. Although a timing shift 86 occurs between the preamplifier output signal 51 and the data head detection signal 66, the data part DC level determination gate signal 55, the data part AGC determination gate signal 59,
Since the data section VFO pull-in instruction signal 63 is generated based on the position of the detection pulse of the data head detection signal 65, the gate signals 55, 59, and 63 are transmitted to the GAP section 91 where no data is recorded. If the DC level or the gain of the AGC unit 12 is set incorrectly,
The FO unit 6 does not enter a free-run state.

【0034】図6は、本実施例の別の効果を示すタイム
チャートである。図6は、プリアンプ出力信号51のV
FO部82の先頭にドロップアウト87が発生した場合
を示している。ドロップアウト87によりプリアンプ出
力信号51のVFO部82の先頭の信号が欠落するが、
データ部DCレベル判定ゲート信号55、データ部AG
C判定ゲート信号59、及び、データ部VFO引込み指
示信号63は、ドロップアウト87が止んだ後に発生す
るデータ先頭検出信号65の検出パルスの位置を基準と
して生成されるため、前記ゲート信号55、59、及
び、63は、ドロップアウト87を避けて設定すること
ができる。
FIG. 6 is a time chart showing another effect of this embodiment. FIG. 6 shows the V of the preamplifier output signal 51.
The case where a dropout 87 occurs at the head of the FO unit 82 is shown. Although the leading signal of the VFO unit 82 of the preamplifier output signal 51 is missing due to the dropout 87,
Data part DC level determination gate signal 55, data part AG
Since the C determination gate signal 59 and the data portion VFO pull-in instruction signal 63 are generated based on the position of the detection pulse of the data head detection signal 65 generated after the dropout 87 stops, the gate signals 55 and 59 are used. , And 63 can be set to avoid the dropout 87.

【0035】図7に、データ再生装置の第2の実施例を
示す。本実施例は、図1の実施例の制御タイミング生成
部5に別の機能を付加したものであり、制御タイミング
生成部5以外の構成は、図1と同一である。図7の構成
では、プリアンプ出力信号51からセクタマーク90を
検出するセクタマーク検出部18と、この検出部18の
検出信号64からタイミングを計って信号54、58、
62、66、及び、67を出力するゲート生成部19
と、データ先頭検出ゲート66がHレベルの期間にプリ
アンプ出力信号51からデータ部84の先頭を検出する
データ先頭検出部21と、このデータ先頭検出部21の
検出信号65とデータ先頭埋め込み信号67とを切り換
えて出力する切り換えスイッチ24と、該切り換えスイ
ッチ24の出力信号68からタイミングを計って信号5
5、59、及び、63を出力するゲート生成部22とに
より構成される。このデータ先頭埋め込み信号67は、
セクタマーク90から所定のタイミングで発生するパル
スで、データ先頭検出信号65の代りに用いられるもの
である。
FIG. 7 shows a second embodiment of the data reproducing apparatus. In the present embodiment, another function is added to the control timing generator 5 of the embodiment of FIG. 1, and the configuration other than the control timing generator 5 is the same as that of FIG. In the configuration of FIG. 7, the sector mark detection unit 18 for detecting the sector mark 90 from the preamplifier output signal 51, and the signals 54, 58,
Gate generation unit 19 that outputs 62, 66, and 67
A data head detection unit 21 for detecting the head of the data part 84 from the preamplifier output signal 51 during a period when the data head detection gate 66 is at the H level; a detection signal 65 of the data head detection unit 21 and a data head embedding signal 67; Switch 24 for switching and outputting a signal, and a signal 5 obtained by timing the output signal 68 of the switch 24.
5, 59, and 63, and the gate generation unit 22 that outputs 63. This data head embedded signal 67 is
This pulse is generated at a predetermined timing from the sector mark 90, and is used instead of the data head detection signal 65.

【0036】図8は、図7の実施例の切り換えスイッチ
24をデータ先頭検出信号65側に設定した場合のタイ
ムチャートである。プリアンプ出力信号51にノイズ8
8が発生した場合、このノイズ88を誤ってデータ先頭
として検出し、このノイズによりデータ先頭検出信号6
5のパルスを生成し、該データ先頭検出信号65のパル
スによってゲート生成部22のタイミングを起動して、
データ部DCレベル判定ゲート信号55、データ部AG
C判定ゲート信号59、データ部VFO引込み指示信号
63を生成する。このようにGAP部91にノイズ88
が発生し、このノイズ88を基準として前記ゲート信号
55、59、及び、63を生成した場合、信号の記録さ
れていないGAP部91に前記ゲート信号55、59が
はみ出し、DC補正部7の直流レベル、及び、AGC部
12の利得の設定誤差を生じる恐れがある。また、前記
ゲート信号63がGAP部91においてオン状態となる
と、VFO部6をフリーラン状態にし再び再生データと
クロックを同期させるのに時間がかかる。そこで、スイ
ッチ24をデータ先頭検出信号65側に設定して、再生
ができなかった場合には、スイッチ24をデータ先頭埋
め込み信号67側に切り換えて再度読み取りを行なうよ
うにすることができる。
FIG. 8 is a time chart when the changeover switch 24 of the embodiment of FIG. 7 is set to the data head detection signal 65 side. Noise 8 in preamplifier output signal 51
8, the noise 88 is erroneously detected as the data head, and the noise causes the data head detection signal 6 to be detected.
5 and the timing of the gate generation unit 22 is started by the pulse of the data head detection signal 65,
Data part DC level determination gate signal 55, data part AG
A C determination gate signal 59 and a data section VFO pull-in instruction signal 63 are generated. Thus, the noise 88 is generated in the GAP unit 91.
When the gate signals 55, 59 and 63 are generated based on the noise 88, the gate signals 55 and 59 protrude into the GAP unit 91 where no signal is recorded, and the DC There is a possibility that a setting error of the level and the gain of the AGC unit 12 may occur. When the gate signal 63 is turned on in the GAP section 91, it takes time to bring the VFO section 6 into a free-run state and synchronize the reproduced data with the clock again. Therefore, when the switch 24 is set to the data head detection signal 65 and the reproduction cannot be performed, the switch 24 can be switched to the data head embedded signal 67 to perform reading again.

【0037】図9は、図7の実施例の切り換えスイッチ
24をデータ先頭埋め込み信号67側に設定した場合の
タイムチャートである。プリアンプ出力信号51にノイ
ズ88が発生した場合、このノイズ88を誤ってデータ
先頭として検出し、このノイズによりデータ先頭検出信
号65のパルスを生成するが、切り換えスイッチ24が
データ先頭埋め込み信号67側に設定されているため、
セクタマーク90から所定のタイミングを計って生成さ
れるデータ先頭埋め込み信号67のパルスを基準として
ゲート信号55、59、及び、63が生成され、この結
果、この該ゲート信号55、59、及び、63がGAP
部91にはみでることはない。すなわち、図7の実施例
によれば、GAP部91にノイズが生じた場合でも、D
C補正部7の直流レベル、及び、AGC部12の利得の
設定誤差が発生することを防ぎ、かつ、VFO部6にお
いて再生データと再生クロックの同期が外れることを防
止する装置が得られる。
FIG. 9 is a time chart when the changeover switch 24 in the embodiment of FIG. 7 is set to the data head embedded signal 67 side. When a noise 88 is generated in the preamplifier output signal 51, the noise 88 is erroneously detected as the data head, and a pulse of the data head detection signal 65 is generated by this noise. Is set,
Gate signals 55, 59, and 63 are generated based on the pulse of the data head embedding signal 67 generated at a predetermined timing from the sector mark 90. As a result, the gate signals 55, 59, and 63 are generated. Is GAP
It does not run over the part 91. That is, according to the embodiment of FIG. 7, even when noise occurs in the
An apparatus is provided which prevents the setting error of the DC level of the C correction section 7 and the gain of the AGC section 12 from occurring and prevents the VFO section 6 from being out of synchronization between the reproduction data and the reproduction clock.

【0038】図10に、データ再生装置の第3の実施例
を示す。本実施例は、図1の実施例の制御タイミング生
成部5に別の機能を付加したものであり、制御タイミン
グ生成部5以外の構成は、図1と同一である。図10の
実施例は、プリアンプ出力信号51からセクタマーク9
0を検出するセクタマーク検出部18と、この検出部1
8の検出信号64からタイミングを計って信号54、5
8、62、及び、66を出力するゲート生成部19と、
データ先頭検出ゲート66がHレベルの期間にプリアン
プ出力信号51からデータ部84の先頭を検出するデー
タ先頭検出部21と、記録指示信号69と消去指示信号
70とが共に記録及び消去を指示していないときにHレ
ベルを出力するノアゲート25と、このノアゲート25
の出力信号71がHレベルのときに前記データ先頭検出
部21の検出信号65を出力するアンドゲート26と、
このアンドゲート26の出力信号72からタイミングを
計って信号55、59、及び、63を出力するゲート生
成部22とにより構成される。
FIG. 10 shows a third embodiment of the data reproducing apparatus. In the present embodiment, another function is added to the control timing generator 5 of the embodiment of FIG. 1, and the configuration other than the control timing generator 5 is the same as that of FIG. In the embodiment shown in FIG. 10, the sector mark 9 is output from the preamplifier output signal 51.
0, and a sector mark detector 18 for detecting the
8 from the detection signal 64 of FIG.
A gate generation unit 19 that outputs 8, 62, and 66;
The data head detection section 21 for detecting the head of the data section 84 from the preamplifier output signal 51 while the data head detection gate 66 is at the H level, and the recording instruction signal 69 and the erasure instruction signal 70 both instruct recording and erasing. A NOR gate 25 which outputs an H level when there is no
AND gate 26, which outputs a detection signal 65 of the data head detection unit 21 when the output signal 71 of the
The output signal 72 of the AND gate 26 is constituted by the gate generation unit 22 which outputs signals 55, 59 and 63 at a timing.

【0039】記録、及び、消去時はデータ部84におい
て信号の再生は行なわないが、プリアンプ出力信号51
のデータ部の記録消去時の信号レベルは通常の再生時と
異なるため、データ部DCレベル判定部10のDCレベ
ルとデータ部AGC判定部15の利得を検出及び設定す
ると、DCレベルや自動利得が誤って設定される恐れが
ある。図10の実施例は、記録及び消去の直後のセクタ
でも、安定にデータを再生できるように、記録及び消去
時にデータ部DCレベル判定部10のDCレベルとデー
タ部AGC判定部15の利得を設定することを禁止する
機能を付加したものである。記録及び消去時にデータ先
頭検出部21においてプリアンプ出力51に乗ったノイ
ズ等によりデータの先頭を誤検出し、該検出部21の出
力65に検出パルスが出力されても、記録消去時にはノ
アゲート25の出力がLレベルとなり、該ノアゲート2
5の出力71によってアンドゲート26の出力はLレベ
ルとなるため、ゲート生成部22のタイミングは起動さ
れず、データ部DCレベル判定ゲート信号55、データ
部AGC判定ゲート信号59、及び、データ部引込み指
示信号63はアクティブとならず、データ部のDCレベ
ルと利得が誤って設定されることが防止される。
During recording and erasing, no signal is reproduced in the data section 84, but the preamplifier output signal 51
Since the signal level at the time of recording and erasing of the data portion is different from that at the time of normal reproduction, if the DC level of the data portion DC level determination portion 10 and the gain of the data portion AGC determination portion 15 are detected and set, the DC level and the automatic gain are reduced. There is a risk of being set incorrectly. In the embodiment of FIG. 10, the DC level of the data part DC level determination unit 10 and the gain of the data part AGC determination unit 15 are set at the time of recording and erasure so that data can be stably reproduced even in the sector immediately after recording and erasure. The function is added to prohibit the operation. At the time of recording and erasing, even if a data head is erroneously detected by the data head detector 21 due to noise on the preamplifier output 51 or the like, and a detection pulse is output to the output 65 of the detector 21, the output of the NOR gate 25 at the time of recording / erasing is output. Becomes L level and the NOR gate 2
5, the output of the AND gate 26 becomes L level, so that the timing of the gate generation unit 22 is not started, and the data part DC level determination gate signal 55, the data part AGC determination gate signal 59, and the data part pull-in are performed. The instruction signal 63 is not activated, thereby preventing the DC level and the gain of the data part from being set erroneously.

【0040】なお、以上の実施例では、DC補正部7に
おいて、光ヘッドにより読み出された再生信号の直流レ
ベルがID部とデータ部とで常に一定(同一レベル)に
なるように制御する場合について説明したが、このよう
なDC補正部7に代えて、光ヘッドにより読み出された
再生信号の直流レベルをID部とデータ部とで異なるレ
ベル(一般には、ID部の方がデータ部よりも高レベ
ル)のままに設定した上で、再生信号のID部及びデー
タ部をそれぞれの直流レベルに対応する所定の電圧値で
スライスして2値化する2値化回路(図示せず)を設け
ることができる。この場合、この2値化回路の入力信号
の直流レベルの大きさを検出するDCレベル検出部と、
前記ID部(セクタマーク)を検出することによって前
記2値化回路にID部の直流レベルの設定を指示した
後、前記DCレベル検出部により検出した直流レベルの
大きさに応じて前記2値化回路のスライスレベルの設定
を指示した後、前記DCレベル検出部により検出した直
流レベルの大きさに応じて2値化回路のスライスレベル
を制御するデータ部DCレベル判定部とを備える。これ
により、ID部とデータ部は、それぞれ、ID部DCレ
ベル判定部及びデータ部DCレベル判定部で設定した異
なる直流レベルに対応した電圧値でスライスされ、2値
化することができる。なお、このスライスして2値化す
る回路は、VFO部6中に設けることもできる。
In the above embodiment, the DC correction unit 7 controls the DC level of the reproduction signal read by the optical head so that the ID level and the data level are always constant (same level). However, instead of such a DC correction section 7, the DC level of the reproduction signal read by the optical head is different between the ID section and the data section (generally, the ID section is higher than the data section). (A high level), and a binarization circuit (not shown) that slices and binarizes the ID portion and the data portion of the reproduction signal with predetermined voltage values corresponding to the respective DC levels. Can be provided. In this case, a DC level detection unit that detects the magnitude of the DC level of the input signal of the binarization circuit;
After instructing the binarization circuit to set the DC level of the ID section by detecting the ID section (sector mark), the binarization is performed in accordance with the magnitude of the DC level detected by the DC level detection section. A data level DC level determining section for controlling a slice level of the binarization circuit in accordance with the magnitude of the DC level detected by the DC level detecting section after instructing the setting of the slice level of the circuit. Thereby, the ID section and the data section can be sliced by the voltage values corresponding to the different DC levels set by the ID section DC level determination section and the data section DC level determination section, respectively, and can be binarized. Note that the circuit for slicing and binarizing can be provided in the VFO unit 6.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば、ID部DCレベル判定部及びデータ部DCレベル
の判定部は、再生信号のID部とデータ部先頭が検出さ
れるとき、DC補正部に対しID部及びデータ部の直流
レベルを設定指示することによって、常に直流レベルの
大きさが所定値となるようにDC補正部を制御するの
で、再生信号のID部とデータ部でのDCレベルが大き
く異なる場合であっても双方のDCレベルを適正な値と
し、安定したデータの再生を行なうことができるという
効果が得られる。この場合、記録データのないときに
は、データ部に対する直流レベルの設定指示は行なわれ
ず、直前の直流レベルが保持されるので、直流レベルの
誤設定が防止されるという効果が得られる。
As described above in detail, according to the present invention, when the ID part of the reproduced signal and the head of the data part are detected, the DC part of the ID part and the DC part of the data part are detected. By instructing the correction section to set the DC level of the ID section and the data section, the DC correction section is controlled so that the magnitude of the DC level always becomes a predetermined value. Even when the DC levels are largely different, an effect is obtained that both DC levels can be set to appropriate values and stable data reproduction can be performed. In this case, when there is no recording data, the setting of the DC level to the data section is not performed, and the immediately preceding DC level is held, so that the effect of preventing the erroneous setting of the DC level is obtained.

【0042】また、ID部利得判定部及びデータ部利得
判定部は、再生信号のID部とデータ部の先頭部分であ
るVFO部パターンが検出されるとき、利得制御部に対
しID部及びデータ部の利得を設定指示することによっ
て、常に利得制御部の出力振幅が所定値となるように利
得制御部を制御するので、再生信号のID部及びデータ
部の振幅が大きく異なる場合であっても双方の振幅を適
正な値とし、安定したデータの再生を行なうことができ
るという効果が得られる。この場合、記録データのない
ときでも同様に直前の利得が保持されるので、利得誤設
定が防止されるという効果が得られる。さらに、記録済
みフラッグというようなデータに特有な特殊なフォーマ
ットを検出するのではなく、再生クロック生成用VFO
部パターンを利用して(VFO部における再生クックの
生成という本来の機能の外に)、データ部の先頭部分を
検出して、データ部の利得の設定を行えるという効果を
奏する。
When the ID portion and the data portion gain determining portion detect the ID portion and the VFO portion pattern, which are the leading portions of the data portion, of the reproduced signal, the ID portion and the data portion determine the ID portion and the data portion. The gain control section controls the gain control section so that the output amplitude of the gain control section always becomes a predetermined value by setting and instructing the gain of the reproduction signal. Has an effect that the amplitude of the data can be set to an appropriate value and stable data can be reproduced. In this case, the immediately preceding gain is held even when there is no recording data, so that an effect of preventing erroneous gain setting is obtained. Further, instead of detecting a special format specific to data such as a recorded flag, a VFO for generating a reproduction clock is used.
By using the part pattern (in addition to the original function of generating the reproduction cook in the VFO part), it is possible to detect the head part of the data part and set the gain of the data part.

【0043】更に、制御回路部は、ID部が検出された
ときVFO部にID部の再生信号に同期したクロック生
成を指示し、その後データ部先頭が検出されたときVF
O部にデータ部の再生信号に同期したクロック生成を指
示するようにしたので、再生信号のビット周期が大きく
異なる場合でも常に再生信号に同期した周波数のクロッ
クを生成することができ、VFO回路がフリーラン状態
となることを防止できるという効果が得られる。この場
合、記録データのないときでも、ID部の再生信号に同
期したクロック周波数が保持されるので、同様にVFO
回路のフリーラン状態になるのを防止できる効果が得ら
れる。
Further, the control circuit unit instructs the VFO unit to generate a clock in synchronization with the reproduction signal of the ID unit when the ID unit is detected.
Since the O section is instructed to generate a clock synchronized with the reproduced signal of the data section, a clock having a frequency synchronized with the reproduced signal can always be generated even when the bit cycle of the reproduced signal is greatly different. The effect that the free-run state can be prevented can be obtained. In this case, even when there is no recording data, the clock frequency synchronized with the reproduction signal of the ID section is maintained, so that the VFO
The effect of preventing the free-run state of the circuit can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例のデータ再生回路を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a data reproducing circuit according to one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例に使用される光ディスクの記録
フォーマットを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a recording format of an optical disk used in an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例でデータが記録された場合の
動作を示す波形図である。
FIG. 3 is a waveform diagram showing an operation when data is recorded in one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例でデータが記録されない場合
の動作を示す波形図である。
FIG. 4 is a waveform diagram showing an operation when data is not recorded in one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例でID部にドロップアウトが
発生した場合の動作を示す波形図である。
FIG. 5 is a waveform diagram illustrating an operation when a dropout occurs in an ID section according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例でVFO部先頭にドロップア
ウトが発生した場合の動作を示す波形図である。
FIG. 6 is a waveform diagram showing an operation when a dropout occurs at the head of a VFO unit in one embodiment of the present invention.

【図7】本発明の他の実施例のデータ再生回路を示すブ
ロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a data reproducing circuit according to another embodiment of the present invention.

【図8】図7の実施例の動作を示す波形図である。8 is a waveform chart showing the operation of the embodiment of FIG.

【図9】図7の実施例の動作を示す波形図である。FIG. 9 is a waveform chart showing the operation of the embodiment of FIG. 7;

【図10】本発明の更に他の実施例のデータ再生回路を
示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a data reproducing circuit according to still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ヘッド 2 プリアンプ 3 DCレベル補正部 4 AGCゲイン補正部 5 制御タイミング生成部 6 VFO部 7 DC補正部 8 DCレベル検出部 9 ID部DCレベル判定部 10 データ部DCレベル判定部 11 セレクタ 12 AGC部 13 信号振幅検出部 14 ID部AGC判定部 15 データ部AGC判定部 16 セレクタ 18 セクタマーク検出部 19 ゲート生成部 21 データ先頭検出部 22 ゲート生成部 23 オアゲート 24 切り換えスイッチ 25 ノアゲート 26 アンドゲート 51 プリアンプ出力信号 52 DC補正部出力信号 53 DCレベル検出信号 54 ID部DCレベル判定ゲート信号 55 データ部DCレベル判定ゲート信号 56 AGC部出力信号 57 信号振幅検出信号 58 ID部AGC判定ゲート信号 59 データ部AGC判定ゲート信号 61 VFO引込み指示信号 62 ID部VFO引込み指示信号 63 データ部VFO引込み指示信号 64 セクタマーク検出信号 65 データ先頭検出信号 66 データ先頭検出ゲート信号 67 データ先頭埋め込み信号 68 データ部タイミング基準信号 69 記録指示信号 70 消去指示信号 71 ノアゲート出力信号 72 アンドゲート出力信号 81 ID部 82 VFO部 83 データ 84 データ部 85 ドロップアウト 86 タイミングのずれ 87 ドロップアウト 89 インデックス 90 セクタマーク 91 GAP部 Reference Signs List 1 optical head 2 preamplifier 3 DC level correction unit 4 AGC gain correction unit 5 control timing generation unit 6 VFO unit 7 DC correction unit 8 DC level detection unit 9 ID unit DC level determination unit 10 data unit DC level determination unit 11 selector 12 AGC Unit 13 signal amplitude detection unit 14 ID unit AGC determination unit 15 data unit AGC determination unit 16 selector 18 sector mark detection unit 19 gate generation unit 21 data head detection unit 22 gate generation unit 23 OR gate 24 changeover switch 25 NOR gate 26 and gate 51 preamplifier Output signal 52 DC correction section output signal 53 DC level detection signal 54 ID section DC level determination gate signal 55 Data section DC level determination gate signal 56 AGC section output signal 57 Signal amplitude detection signal 58 ID section AGC determination gate signal 59 Data section AGC determination gate signal 61 VFO lead-in instruction signal 62 ID part VFO lead-in instruction signal 63 Data part VFO lead-in instruction signal 64 Sector mark detection signal 65 Data head detection signal 66 Data head detection gate signal 67 Data head embedded signal 68 Data part Timing reference signal 69 Recording instruction signal 70 Erase instruction signal 71 NOR gate output signal 72 AND gate output signal 81 ID section 82 VFO section 83 Data 84 Data section 85 Dropout 86 Timing shift 87 Dropout 89 Index 90 Sector mark 91 GAP section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成田 豊 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立画像情報システム内 (72)発明者 横井 信広 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立画像情報システム内 (56)参考文献 特開 平1−229429(JP,A) 特開 昭62−35710(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 7/00 G11B 20/14 351──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yutaka Narita 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi Image Information Systems Co., Ltd. (72) Inventor Nobuhiro Yokoi 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa (56) References JP-A-1-229429 (JP, A) JP-A-62-235710 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G11B7 / 00 G11B 20/14 351

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 予め記録されたID部及び任意のデータ
が記録可能なデータ部からなるセクタを持つ光記録媒体
から信号を読み出す光ヘッドを備え、データの再生を行
なうデータ再生装置において、 前記光ヘッドによって読み出された信号の直流レベルの
大きさを制御するDC補正部と、 前記DC補正部の出力信号の直流レベルの大きさを検出
するDCレベル検出部と、 前記ID部が検出されたとき、前記DC補正部にID部
の直流レベルの設定を指示することによって、前記DC
レベル検出部により検出した直流レベルの大きさが所定
値になるように前記DC補正部を制御するID部DCレ
ベル判定部と、 前記データ部の先頭部分が検出されたとき、前記DC補
正部にデータ部の直流レベルの設定を指示することによ
って、前記DCレベル検出部により検出した直流レベル
の大きさが所定値になるようにDC補正部を制御するデ
ータ部DCレベル判定部と、を備えたことを特徴とする
データ再生装置。
1. A data reproducing apparatus for reproducing data, comprising: an optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a prerecorded ID portion and a data portion on which arbitrary data can be recorded. A DC correction unit that controls the magnitude of the DC level of the signal read by the head; a DC level detection unit that detects the magnitude of the DC level of the output signal of the DC correction unit; and the ID unit is detected. When the DC correction unit is instructed to set the DC level of the ID unit,
An ID section DC level determination section that controls the DC correction section so that the magnitude of the DC level detected by the level detection section becomes a predetermined value; and when the head section of the data section is detected, the DC correction section A data section DC level determination section for controlling the DC correction section so that the DC level detected by the DC level detection section becomes a predetermined value by instructing the setting of the DC level of the data section. A data reproducing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 予め記録されたID部及び先頭に再生ク
ロック生成用VFO部を有するデータ部からなるセクタ
を持つ光記録媒体から信号を読み出す光ヘッドを備え、
データの再生を行なうデータ再生装置であって、前記光ヘッドによって読み出された信号の利得制御を行
なう利得制御部と、 前記利得制御部の出力信号の振幅を検出する信号振幅検
出部と、 前記ID部が検出されたとき、前記利得制御部にID部
の利得設定を指示することによって、前記信号振幅検出
部により検出した振幅が所定値になるように前記利得制
御部を制御するID部利得判定部と、 前記データ部の先頭部分である前記VFO部パターン
検出するデータ先頭検出部と、 前記データ部の先頭部分である前記VFO部パターンが
検出されたとき、前記利得制御部にデータ部の利得の設
定を指示することによって、前記信号振幅検出部により
検出した振幅が所定値になるように前記利得制御部を制
御するデータ部利得判定部と、を備えたことを特徴とす
るデータ再生装置。
2. An ID section recorded in advance and a playback
An optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a data section having a lock generation VFO section ;
What is claimed is: 1. A data reproducing apparatus for reproducing data, comprising: controlling a gain of a signal read by the optical head.
Gain control unit, a signal amplitude detection unit that detects the amplitude of the output signal of the gain control unit, and when the ID unit is detected, by instructing the gain control unit to set the gain of the ID unit, An ID part gain determination part that controls the gain control part so that the amplitude detected by the signal amplitude detection part becomes a predetermined value; and a data head detection part that detects the VFO part pattern that is a head part of the data part. When the VFO section pattern, which is the head of the data section, is detected, by instructing the gain control section to set the gain of the data section, the amplitude detected by the signal amplitude detection section becomes a predetermined value. A data reproducing apparatus comprising: a data section gain determination section for controlling the gain control section as described above.
【請求項3】 予め記録されたID部及び任意のデータ
が記録可能なデータ部からなるセクタを持つ光記録媒体
から信号を読み出す光ヘッドと、前記光ヘッドによって
読み出された信号に同期したクロック信号を生成するV
FO部とを備え、データの再生を行なうデータ再生装置
において、 前記ID部が検出されたとき前記VFO部にID部の再
生信号に同期したクロックを生成することを指示した
後、前記データ部の先頭部分が検出されたときには前記
VFO部にデータ部の再生信号に同期したクロックを生
成することを指示し、前記データ部の先頭部分が検出さ
れないときには前記ID部の再生信号に同期したクロッ
クの周波数を保持する制御回路部を備えたことを特徴と
するデータ再生装置。
3. An optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a prerecorded ID portion and a data portion on which arbitrary data can be recorded, and a clock synchronized with the signal read by the optical head V that generates the signal
A data reproducing apparatus for reproducing data, comprising: when the ID section is detected, instructing the VFO section to generate a clock synchronized with a reproduction signal of the ID section. When the head portion is detected, the VFO unit is instructed to generate a clock synchronized with the reproduction signal of the data portion. When the head portion of the data portion is not detected, the frequency of the clock synchronized with the reproduction signal of the ID portion is detected. A data reproducing apparatus, comprising: a control circuit unit for holding the data.
【請求項4】 予め記録されたID部及び任意のデータ
が記録可能なデータ部からなるセクタを持つ光記録媒体
から信号を読み出す光ヘッドを備え、データの再生を行
なうデータ再生装置において、 前記ID部を検出することにより前記データ部を再生す
るための制御タイミング信号を生成する第1のタイミン
グ生成回路と、 前記データ部の先頭部分を検出することにより前記デー
タ部を再生するための制御タイミング信号を生成する第
2のタイミング生成回路と、 第1のタイミング生成回路及び第2のタイミング生成回
路を切り換える切り換えスイッチと、を備え、 前記切り換えスイッチは、前記第2のタイミング生成回
路側に設定して再生ができなかった場合に、前記第1の
タイミング生成回路側に切り換えるようにする ことを特
徴とするデータ再生装置。
4. A data reproducing apparatus, comprising: an optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector including a prerecorded ID portion and a data portion on which arbitrary data can be recorded, and reproducing data; A first timing generation circuit for generating a control timing signal for reproducing the data portion by detecting a portion; and a control timing signal for reproducing the data portion by detecting a head portion of the data portion. And a changeover switch for switching between the first timing generation circuit and the second timing generation circuit , wherein the changeover switch is configured to generate the second timing generation circuit.
If playback cannot be performed by setting to the roadside, the first
A data reproducing apparatus characterized by switching to a timing generation circuit side .
【請求項5】 予め記録されたID部及び先頭に再生ク
ロック生成用VFO部を有するデータ部からなるセクタ
を持つ光記録媒体から信号を読み出す光ヘッドと、前記
光ヘッドによって読み出された信号を所定の電圧値でス
ライスして2値化する2値化回路とを備え、データの再
生を行なうデータ再生装置であって、 前記2値化回路の入力信号の直流レベルの大きさを検出
するDCレベル検出部と、 前記ID部を検出することによって前記2値化回路にI
D部の直流レベルの設定を指示した後、前記DCレベル
検出部により検出した直流レベルの大きさに応じて2値
化回路のスライスレベルを制御するID部DCレベル判
定部と、 前記データ部の先頭部分である前記VFO部パターン
検出することによって前記2値化回路にデータ部のスラ
イスレベルの設定を指示した後、前記DCレベル検出部
により検出した直流レベルの大きさに応じて2値化回路
のスライスレベルを制御するデータ部DCレベル判定部
と、を備えたことを特徴とするデータ再生装置。
5. An ID section recorded in advance and a playback clip at the beginning.
An optical head for reading a signal from an optical recording medium having a sector composed of a data section having a lock generation VFO section, and a binarization for slicing the signal read by the optical head with a predetermined voltage value and binarizing the signal A data reproduction device for reproducing data, comprising: a DC level detection unit for detecting a magnitude of a DC level of an input signal of the binarization circuit; and a DC level detection unit for detecting the ID unit. I
After instructing the setting of the DC level of the D section, an ID section DC level determining section for controlling a slice level of the binarization circuit according to the magnitude of the DC level detected by the DC level detecting section; After instructing the binarization circuit to set the slice level of the data section by detecting the VFO section pattern at the head , the binarization is performed according to the magnitude of the DC level detected by the DC level detection section. A data reproducing apparatus, comprising: a data section DC level determining section for controlling a slice level of a circuit.
JP11065093A 1993-05-12 1993-05-12 Data playback device Expired - Fee Related JP2815283B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065093A JP2815283B2 (en) 1993-05-12 1993-05-12 Data playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065093A JP2815283B2 (en) 1993-05-12 1993-05-12 Data playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06325372A JPH06325372A (en) 1994-11-25
JP2815283B2 true JP2815283B2 (en) 1998-10-27

Family

ID=14541057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065093A Expired - Fee Related JP2815283B2 (en) 1993-05-12 1993-05-12 Data playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815283B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06325372A (en) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0974966B1 (en) Disk recording system
US6522608B1 (en) Information recording apparatus for writable recording media
JP2845915B2 (en) Information reproducing method and information reproducing apparatus
US5745457A (en) Optical disk player with coarse and fine speed control
KR940001998B1 (en) Optical disk recording-reproducing device
US6603726B1 (en) Pre-pit detection unit
JPH0340267A (en) Automatic gain control system for optical disk unit
JP3877479B2 (en) Disc recording device
JP3433021B2 (en) PLL circuit
JP3519309B2 (en) Optical disc, optical reproducing device and optical recording device
JP2563138B2 (en) Method of detecting head of information recording unit, recording / reproducing apparatus, and disk recording medium
KR970071535A (en) Apparatus and method for playing an optical disk print head
JPH10124873A (en) Signal recording method and signal recording and reproducing device
KR100422600B1 (en) Playback apparatus having spindle servo controller for controlling constant velocity
JP2815283B2 (en) Data playback device
JP3742286B2 (en) Optical disc recording / reproducing apparatus and optical disc recording control method
US5978338A (en) Apparatus for reproducing short length data stored on an optical disk
JP3426303B2 (en) Optical disc and recorded information reproducing apparatus therefor
JPH0719431B2 (en) Optical disc recording / reproducing device
JP3503764B2 (en) Magneto-optical recording method and magneto-optical recording device
JP3528953B2 (en) Sync pattern detection method and information recording / reproducing device
US5644446A (en) Rotary-head digital reproducing/recording method and apparatus with block address-based area signal generation
JP2618219B2 (en) Disc-shaped recording medium recording method
JP2594914B2 (en) Optical disk device
JP3379768B2 (en) Phase control device and magneto-optical disk drive

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees