JP2808667B2 - Imaging device - Google Patents

Imaging device

Info

Publication number
JP2808667B2
JP2808667B2 JP1125865A JP12586589A JP2808667B2 JP 2808667 B2 JP2808667 B2 JP 2808667B2 JP 1125865 A JP1125865 A JP 1125865A JP 12586589 A JP12586589 A JP 12586589A JP 2808667 B2 JP2808667 B2 JP 2808667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
edge
recorded
image frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1125865A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02304543A (en
Inventor
昌史 藤田
一彦 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1125865A priority Critical patent/JP2808667B2/en
Priority to US07/524,233 priority patent/US5065182A/en
Publication of JPH02304543A publication Critical patent/JPH02304543A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2808667B2 publication Critical patent/JP2808667B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロフィルムに記録された画像を記録
紙に複写するマイクロプリンタ等の作像装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a micro printer for copying an image recorded on a microfilm onto recording paper.

従来の技術 以下マイクロフィルムに記録された画像を記録紙に複
写するマイクロプリンタを例にとって説明する。
2. Description of the Related Art Hereinafter, a description will be given of a microprinter that copies an image recorded on a microfilm onto recording paper as an example.

リーダープリンタに装填されるマイクロフィルムとし
ては、ポジフィルムが用いられる場合とネガフィルムが
用いられる場合とがある。第13図はロール状に巻取られ
るタイプのマイクロフィルムMの一部を示す図であり、
この図には、各々の画像駒Fのうち記録された文字等の
画像情報Aが透明となり、画像駒Fの地の部分がハッチ
ングで示すように黒く(暗部と)なったネガ画像のマイ
クロフィルムMが示されている。そして、マイクロフィ
ルムMの画像駒F以外の地の部分は、ブリップマークや
ドキュメントマーク等の検索用のマークBの部分を除
き、透明となっている。
As the microfilm loaded in the reader printer, there are a case where a positive film is used and a case where a negative film is used. FIG. 13 is a diagram showing a part of a microfilm M of a type wound up in a roll shape.
In this figure, a negative film microfilm in which the image information A such as characters recorded in each image frame F becomes transparent and the ground portion of the image frame F becomes black (dark portion) as shown by hatching. M is shown. The ground portion of the microfilm M other than the image frame F is transparent except for a search mark B such as a blip mark or a document mark.

このようなネガ画像となって記録された情報Aを記録
紙に再現する場合には、感光体を有する電子写真方式の
作像装置を用い、反転現像によって、透明な画像情報A
の部分が記録紙にポジティブに再現される。この記録紙
に対する記録画像の再現の際に、画像駒Fの外側のマイ
クロフィルムMの透明な地の部分が前記感光体に露光さ
れることになると、その部分は黒くなって記録紙に形成
されることになるので、プリント画像の美観を損ねるだ
けでなく、トナーの消費量を増大させることになる。
When the information A recorded as such a negative image is reproduced on a recording sheet, a transparent image information A is formed by reversal development using an electrophotographic image forming apparatus having a photosensitive member.
Is positively reproduced on the recording paper. When the recorded image is reproduced on the recording paper, when the transparent ground portion of the microfilm M outside the image frame F is exposed to the photoconductor, the portion becomes black and is formed on the recording paper. Therefore, not only does the appearance of the printed image deteriorate, but also the toner consumption increases.

発明が解決しようとする課題 したがって、第13図に示されたネガ画像となったマイ
クロフィルムMを記録紙に再現する場合を考慮すると、
四辺形の画像駒Fとこの画像駒Fを囲む画像の記録され
ていない部分(以下、フィルム地の部分と言う。)Gと
の境界線Eを境として、これよりも外側つまりフィルム
地Gの部分が記録紙に再現されないようにする必要があ
る。このようにすれば、記録紙には画像情報Aのみが再
現されるので、トナー消費量を減少させることができる
のみならず、プリント画像の美観が向上することにな
る。
Problems to be Solved by the Invention Therefore, in consideration of the case where the microfilm M which has become the negative image shown in FIG. 13 is reproduced on recording paper,
A boundary E between a quadrilateral image frame F and a portion G of the image surrounding the image frame F where the image is not recorded (hereinafter referred to as a film ground portion) is set as a boundary, and the boundary line E is located outside the boundary line E. It is necessary to prevent the portion from being reproduced on the recording paper. By doing so, only the image information A is reproduced on the recording paper, so that not only the toner consumption can be reduced, but also the aesthetic appearance of the printed image is improved.

しかしながら、境界線Eよりも外方の部分がプリント
されないようにすべく、この境界線Eの位置から外側を
高精度でマスキングすることはマスキング装置の位置決
め精度の限界により困難なだけでなく、この位置を求め
るセンサーの精度をミクロンオーダーまで向上させなけ
ればならず、光センサーのコスト及び光センサーからの
画像情報を処理する制御回路部の複雑化に伴なうコスト
上昇等の観点より実用性がない。
However, in order to prevent a portion outside the boundary line E from being printed, it is not only difficult to mask the outside from the position of the boundary line E with high accuracy due to the limitation of the positioning accuracy of the masking device. The accuracy of the sensor for finding the position must be improved to the micron order, and the practicality is high from the viewpoint of the cost of the optical sensor and the increase in cost due to the complexity of the control circuit processing the image information from the optical sensor. Absent.

そこで、実用可能な範囲で、トナー消費量の減少とプ
リント品質の向上を図るべく、ミリ単位で受光素子が配
列された光センサーを用いて画像駒の縁部の位置を検出
するようにしている。このようにして検出された画像駒
の縁部の位置までマスキング装置によって作像を規制し
た状態で記録紙に画像を再現すると、再現された画像に
フィルム地の一部が四辺形の枠となって残る場合があ
る。この理由は、第13図に示された境界線Eの部分が、
光センサーによって検出された画像駒の縁部と、光セン
サーの検出ピッチ以内のズレを有しているからである。
したがって、この枠が記録紙に完全に再現されないよう
にするには、シャッター等のマスキング装置によって、
画像の縁部を検出した位置から検出ピッチ内側を含め
て、外側の画像が形成されないように、この領域を消去
すれば良いことになる。しかし、第13図の境界線Eに近
い部分にまで情報が記録されている場合には、この枠を
確実に消去するために、上記光センサの検出ピッチを含
める位置までマスキングすると、結果的に、記録されて
いる画像情報まで消去してしまう可能性がある。
Therefore, in order to reduce toner consumption and improve print quality within a practical range, the position of the edge of an image frame is detected using an optical sensor in which light receiving elements are arranged in units of millimeters. When an image is reproduced on recording paper in a state where the image formation is regulated by the masking device up to the position of the edge of the image frame detected in this way, a part of the film ground becomes a quadrangular frame in the reproduced image. May remain. The reason is that the boundary line E shown in FIG.
This is because there is a deviation between the edge of the image frame detected by the optical sensor and the detection pitch of the optical sensor.
Therefore, to prevent this frame from being completely reproduced on the recording paper, a masking device such as a shutter should be used.
This region should be erased so that no image outside the detection pitch including the inside from the position where the edge of the image is detected is formed. However, in the case where information is recorded up to the portion near the boundary line E in FIG. 13, masking to a position including the detection pitch of the optical sensor to surely erase this frame results in However, there is a possibility that even recorded image information is erased.

このような問題点を解決すべく、特開昭62−200343号
公報に示されるように、光センサーによって検出された
画像情報を二値化でマトリックス状に展開し、境界線E
に近い部分まで情報が記録されている場合には、オペレ
ータの操作により実際のフィルム地の一部を、記録紙に
形成するようにし、つまりフィルム地の部分が枠となっ
て残るようにして、記録された情報が洩れることなく確
実に再現されるようにしている。また、境界線Eの近く
にまで情報が記録されていない場合には、画像領域内ま
でマスキングすることによって、画像周辺のフィルム地
が完全に消去されるようにする試みがなされている。
In order to solve such a problem, as shown in JP-A-62-200343, image information detected by an optical sensor is developed into a matrix by binarization, and a boundary line E
When information is recorded up to a portion close to, a part of the actual film ground is formed on the recording paper by the operation of the operator, that is, the film ground part is left as a frame, This ensures that the recorded information is reproduced without leakage. Further, when information is not recorded near the boundary line E, an attempt is made to completely erase the film background around the image by masking the image area.

ところが、この公報に示された技術ではオペレータが
スクリーンに投影された画像を目視しながら、キー操作
を行なわなければならず、リーダープリンタの操作性が
良くない。
However, in the technique disclosed in this publication, the operator must perform key operations while watching the image projected on the screen, and the operability of the reader printer is not good.

本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、原
稿に記録されている文字等の画像情報がが確実に記録紙
上に記録され、しかも記録紙上に形成されている画像の
品質を良好なものとしかつトナー消費量を減少させるこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and image information such as characters recorded on a document is reliably recorded on recording paper, and the quality of an image formed on recording paper is improved. And to reduce toner consumption.

課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、
原稿に記録された画像に基づいて記録紙上に作像を行な
う作像手段と、原稿の画像に関する電気信号を出力する
出力手段と、当該出力手段の出力する電気信号に基づい
て前記原稿の縁部の位置を検出する位置検出手段と、当
該位置検出手段が検出した原稿の縁部から所定幅内に画
像情報が存在するかどうかを前記出力手段の出力する電
気信号に基づいて判別する判別手段と、当該判別手段が
原稿の縁部から所定幅内に画像情報が存在しないと判別
したとき前記作像手段が原稿外及び原稿の縁部から所定
幅内の作像を行なわないように規制し、前記判別手段が
原稿の縁部から所定幅内に画像情報が存在すると判別し
たとき前記作像手段が原稿外の作像を行なわないように
規制する規制手段と、を備えたことを特徴とする作像装
置である。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is
Image forming means for forming an image on recording paper based on an image recorded on a document, output means for outputting an electric signal related to the image of the document, and an edge of the document based on the electric signal output from the output means Position detecting means for detecting the position of the document, and determining means for determining whether image information is present within a predetermined width from the edge of the document detected by the position detecting means based on the electric signal output from the output means. When the determining means determines that there is no image information within a predetermined width from the edge of the document, the image forming means regulates not to perform image formation outside the document and within a predetermined width from the edge of the document, Regulating means for regulating the image forming means so as not to form an image outside the document when the discriminating means determines that image information exists within a predetermined width from the edge of the document. An image forming apparatus.

請求項2に記載の発明は、原稿に記録された画像に基
づいて記録紙上に作像を行なう作像手段と、原稿の縁部
から所定幅内に画像情報が存在するかどうかを判別し、
画像情報が存在するときは原稿外の領域に相当する部分
の作像を規制し、存在しないときは原稿外および原稿端
部から所定幅内の部分に対応する作像を規制する規制手
段とを有する作像装置であって、前記作像手段が、マイ
クロフィルムに記録された画像駒の情報を拡大投影し、
該拡大投影された画像を記録紙上に再現するものであ
り、拡大投影された画像を受光して電気信号を出力する
受光手段をさらに備え、前記規制手段が、前記受光手段
の出力する電気信号に基づいて、マイクロフィルム上の
画像駒の縁部の位置を検出し、さらに、該画像駒の縁部
から所定幅の画像駒内部に画像情報が存在するかどうか
を判別し、存在しないときは画像駒外及び上記所定幅の
画像駒内部の作像を規制し、存在するときは画像駒の領
域外の作像を規制するようにしたことを特徴とする作像
装置である。
The invention according to claim 2 is an image forming means for forming an image on a recording sheet based on an image recorded on a document, and determining whether image information exists within a predetermined width from an edge of the document,
When image information is present, regulating means for regulating image formation of a portion corresponding to an area outside the document, and when not present, regulating means for regulating image formation corresponding to a portion outside the document and within a predetermined width from the document end. An image forming apparatus having the image forming means, the information of the image frame recorded on the microfilm is enlarged and projected,
The enlargement-projected image is reproduced on a recording paper, and further includes a light-receiving unit that receives the enlarged-projected image and outputs an electric signal, wherein the restricting unit controls an electric signal output by the light-receiving unit. Based on this, the position of the edge of the image frame on the microfilm is detected, and further, it is determined whether or not image information exists within the image frame having a predetermined width from the edge of the image frame. And an image forming apparatus for controlling the image formation inside the image frame having the predetermined width, and restricting the image formation outside the image frame region when the image frame exists.

作用 請求項1に記載の発明は、原稿の縁部から所定幅内に
画像情報が存在する場合には、作像手段による原稿外の
領域に相当する部分の作像が規制手段により規制され、
作像手段は原稿画像に基づいて記録紙上に作像を行な
う。また、原稿の縁部から所定幅内に画像情報が存在し
ない場合は、作像手段による原稿外および原稿端部から
所定幅内の部分に対応する作像が規制手段により規制さ
れ、作像手段は原稿端部から所定幅よりさらに内側の原
稿画像に基づいて記録紙上に作像を行なう。
According to the first aspect of the present invention, when image information exists within a predetermined width from the edge of the document, the image formation of a portion corresponding to an area outside the document by the image forming means is regulated by the regulation means,
The image forming means forms an image on recording paper based on the document image. Further, when image information does not exist within a predetermined width from the edge of the document, the image forming unit controls the image forming corresponding to a portion outside the document and a portion within a predetermined width from the document end by the restricting unit. Performs image formation on recording paper based on a document image further inside a predetermined width from the document end.

請求項2に記載の発明は、受像体に投影されるマイク
ロフィルムに記録された画像のうち、画像駒の縁部が光
センサーにより検出され、更に画像駒の境界線近傍に情
報が記録されているか否かが判別される。この判別結果
に基いて、画像駒の境界線近傍に情報が記録されていな
ければ、制御手段からの信号により作像領域規制手段に
よって、情報が記録されていないと判断された画像駒の
縁部より所定範囲内側までの作像が自動的に規制され
る。これにより、フィルムの地の部分が記録紙に全く再
現されることがない。また、前記画像駒の縁部より所定
範囲内側に情報が記録されていれば、作像領域規制手段
によって、画像駒の縁部と判断された位置までの作像が
自動的に規制される、これにより、画像駒の境界線近傍
の位置に情報が記録されていても、その情報は消去され
ることなく、確実に記録紙に再現される。
According to a second aspect of the present invention, in the image recorded on the microfilm projected on the image receiving body, the edge of the image frame is detected by the optical sensor, and further, information is recorded near the boundary of the image frame. Is determined. If the information is not recorded near the boundary of the image frame based on the result of the determination, the image forming area regulating unit determines from the edge of the image frame that the information is determined not to be recorded by the signal from the control unit. Image formation up to the inside of the range is automatically regulated. Thus, the ground portion of the film is not reproduced at all on the recording paper. Further, if the information is recorded inside a predetermined range from the edge of the image frame, the image forming area restricting means automatically restricts the image formation up to the position determined to be the edge of the image frame. Even if information is recorded at a position near the boundary between image frames, the information is reliably reproduced on the recording paper without being erased.

実施例 以下、本発明を実施例に基いて本発明を詳細に説明す
る。
Examples Hereinafter, the present invention will be described in detail based on examples.

第1図は本発明の一実施例に係るリーダープリンタの
内部構造を示す図であり、第2図には第1図に示された
リーダープリンタの光学系が示されている。
FIG. 1 is a diagram showing the internal structure of a reader printer according to one embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows an optical system of the reader printer shown in FIG.

リーダープリンタの筐体10に組付けられたテーブル11
にはフィルムキャリア12が備えられ、このキャリア12に
マイクロフィルムMが装填されるようになっている。筐
体10内には光源13が内蔵され、この光源13からマイクロ
フィルムMを透過した光は、筐体10の上部正面に設置さ
れたスクリーン14に照射される。前記キャリアー12の上
方には投影レンズ15が位置し、この上には、投影レンズ
15を通過した画像の上下を反転させるためのプリズム16
が位置している。このプリズム16の上方には、矢印で示
す方向に回動自在となった走査ミラー17が位置してお
り、この走査ミラー17によってリーダ系光路とプリンタ
系光路との切換えがなされる他に、プリント時にマイク
ロフィルムMの画像の走査がなされることになる。この
走査ミラー17で反射した画像をスクリーン14に向けて反
射させるために、リーダ系光路には、反射ミラー18が固
定されている。
Table 11 attached to reader printer housing 10
Is provided with a film carrier 12, and the carrier 12 is loaded with the microfilm M. A light source 13 is built in the housing 10, and light transmitted from the light source 13 through the microfilm M is applied to a screen 14 installed on the upper front of the housing 10. A projection lens 15 is located above the carrier 12, and a projection lens 15
Prism 16 for inverting the image passing through 15 upside down
Is located. Above the prism 16, a scanning mirror 17 that is rotatable in the direction shown by the arrow is located. In addition to switching between the reader optical path and the printer optical path by the scanning mirror 17, printing is also performed. Sometimes, the image of the microfilm M is scanned. In order to reflect the image reflected by the scanning mirror 17 toward the screen 14, a reflection mirror 18 is fixed to the optical path of the reader system.

また、マイクロフィルムMの画像を記録紙に複写する
ための感光体ドラム20と前記走査ミラー17との間には、
プリンタ系光路をなす反射ミラー21、22、23が取付けら
れている。この感光体ドラム20の周囲には、電子写真方
式の公知の作像部が組込まれているが、図示省略されて
いる。ただし、この感光体ドラム20は作像部20aの一部
をなしている。
Further, between the photosensitive drum 20 for copying the image of the microfilm M on the recording paper and the scanning mirror 17,
Reflection mirrors 21, 22, and 23 forming a printer optical path are mounted. A known image forming unit of an electrophotographic system is incorporated around the photosensitive drum 20, but is not shown. However, the photosensitive drum 20 forms a part of the image forming unit 20a.

上記構造のリーダープリンタによって、マイクロフィ
ルムMに記録された画像をスクリーン14に投影するに
は、走査ミラー17をリーダ系光路の位置に回動する。こ
れにより、光源13からの光はマイクロフィルムMを照射
し、フィルムに記録された画像は、投影レンズ15、プリ
ズム16、走査ミラー17、及び反射ミラー18を経てスクリ
ーン14に投影される。
To project the image recorded on the microfilm M onto the screen 14 by the reader printer having the above structure, the scanning mirror 17 is rotated to the position of the reader system optical path. Thereby, the light from the light source 13 irradiates the microfilm M, and the image recorded on the film is projected on the screen 14 via the projection lens 15, the prism 16, the scanning mirror 17, and the reflection mirror 18.

このようにしてスリクーン14上に投影された閲読され
た画像を記録紙19にプリントするには、走査ミラー17を
プリンタ系光路位置に切換える。これにより、光源13に
より照射されたマイクロフィルムMの画像は、投影レン
ズ15、プリズム16、走査ミラー17、ミラー21〜23を経て
感光体ドラム20に露光される。このとき、感光体ドラム
20の回転と同期して、走査ミラー17は回動し、スリット
光が感光体ドラム20に照射される。
In order to print the read image projected on the slycoon 14 on the recording paper 19, the scanning mirror 17 is switched to the printer optical path position. Thus, the image of the microfilm M irradiated by the light source 13 is exposed to the photosensitive drum 20 via the projection lens 15, the prism 16, the scanning mirror 17, and the mirrors 21 to 23. At this time, the photosensitive drum
In synchronization with the rotation of 20, the scanning mirror 17 rotates, and the slit light is irradiated on the photosensitive drum 20.

ネガ画像によって記録されたマイクロフィルムMから
の前記スリット光のうち、記録紙19に再現する必要のな
い部分が感光体ドラム20に照射されないようにするため
に、全シャッター25とサイドシャッター26とが前記二つ
のミラー22、23の間のリーダ系光路の部分に設けられて
いる。したがって、これらのシャッターは、ネガフィル
ム用の作像領域規制手段を構成する。
In order to prevent a portion of the slit light from the microfilm M recorded by the negative image that does not need to be reproduced on the recording paper 19 from being irradiated on the photosensitive drum 20, all the shutters 25 and the side shutters 26 are provided. It is provided in a portion of the reader system optical path between the two mirrors 22 and 23. Therefore, these shutters constitute an image forming area regulating means for the negative film.

全シャッター25の詳細を示すと第3図の通りであり、
前記筐体10内に固定された取付部材30には、スリット光
に対して感光体ドラム20の回転中心軸に平行な方向に延
びる支持軸31が設けられ、この支持軸31にこれを中心に
シャッター羽根32が回動自在に取付けられている。この
支持軸31は第3図に示されたスリット光の光軸Oに対し
ては直交している。このシャッター羽根32は基端部32a
とこれの先端から折れ曲った遮光部32bとからなり、こ
の遮光部32bは投影光路を完全に遮断するだけの第3図
における上下方向の幅寸法と、この図に垂直な方向の長
さ寸法とを有している。
Fig. 3 shows the details of all the shutters 25,
The mounting member 30 fixed in the housing 10 is provided with a support shaft 31 extending in a direction parallel to the rotation center axis of the photosensitive drum 20 with respect to the slit light. A shutter blade 32 is rotatably mounted. This support shaft 31 is orthogonal to the optical axis O of the slit light shown in FIG. The shutter blade 32 has a base end 32a.
And a light-shielding part 32b bent from the tip of the light-shielding part 32b. The light-shielding part 32b has a vertical dimension in FIG. And

前記シャッター羽根32を回動させて、これを図中実線
で示す遮断位置と二点鎖線で示す退避位置とに設定する
ために、取付部材30に固定された電磁アクチュエータ33
のプランジャー34と、シャッター羽根32に固着されたブ
ラケット35とが係合している。電磁アクチュエータ33に
通電されると、プランジャ34が後退してシャッター羽根
32は待避位置となり、通電が断たれると、遮断位置とな
る。
An electromagnetic actuator 33 fixed to the mounting member 30 in order to rotate the shutter blade 32 and set it to a blocking position shown by a solid line and a retracted position shown by a two-dot chain line in the drawing.
The plunger 34 and the bracket 35 fixed to the shutter blade 32 are engaged. When the electromagnetic actuator 33 is energized, the plunger 34 retreats and the shutter blades
32 is a retract position, and when the power is cut off, it becomes a cutoff position.

前記サイドシャッター26は第2図に示されるように、
スリット光のうち感光ドラム20の両端部に相当する部分
を遮蔽すべく、2つのシャッター羽根26a、26bを有して
いる。これらの一方の詳細を示すと第4図の通りであ
る。
The side shutter 26 is, as shown in FIG.
Two shutter blades 26a and 26b are provided to shield portions of the slit light corresponding to both ends of the photosensitive drum 20. FIG. 4 shows details of one of these.

筐体10内に回動自在に取付けられた回動軸40にはシャ
ッター羽根26aが固着されている。この回動軸40を駆動
するために、この回動軸40の一端に取付けられた半円形
状の歯車42には、筐体10内に取付けられたステッピング
モータ43により回転する歯車44が噛合っている。回動軸
40にはシャッター羽根26aと同一の位相で作動部材45が
固着されており、回動軸40の回動に伴なってシャッター
羽根26aが二点鎖線で示される基準位置Aとなったとき
には、作動部材45の先端が光電検出素子を有する位置検
出器46のスリット部内に入り込む。この位置検出器46か
らの信号により、シャッター羽根26aが基準位置となっ
たことが検出される。
A shutter blade 26a is fixed to a rotating shaft 40 rotatably mounted in the housing 10. In order to drive the rotation shaft 40, a gear 44 rotated by a stepping motor 43 mounted in the housing 10 meshes with a semicircular gear 42 mounted on one end of the rotation shaft 40. ing. Pivot axis
An operation member 45 is fixed to the shutter 40 in the same phase as that of the shutter blade 26a, and when the shutter blade 26a comes to the reference position A indicated by the two-dot chain line with the rotation of the rotation shaft 40, the operation is performed. The tip of the member 45 enters the slit of the position detector 46 having the photoelectric detection element. The signal from the position detector 46 detects that the shutter blade 26a has reached the reference position.

第5図は上述し全シャッター25とサイドシャッター26
の作動状態を模式的に示す図であり、全シャッター25の
作動によりスリット光の遮断と露光とが規制され、サイ
ドシャッター26のシャッター板26a、26bの回動により露
光領域が制御される。シャッター板26aの回動位置A〜
Dに対応するスリット光の感光体ドラム20への到達位置
が同様の符号で示されている。
FIG. 5 shows all shutters 25 and side shutters 26 described above.
FIG. 4 is a diagram schematically showing the operation state of FIG. 5, in which blocking of slit light and exposure are regulated by the operation of all shutters 25, and the exposure area is controlled by rotation of shutter plates 26a, 26b of side shutter 26. Rotation position A of shutter plate 26a
The position where the slit light corresponding to D reaches the photosensitive drum 20 is indicated by the same reference numeral.

第1図に示されるように、スクリーン14の真下には、
光センサー、つまり自動マスキングセンサー(AMセンサ
ー)50が設けられており、この光センサー50は第2図に
示されるようにスクリーン14の左右幅にほぼ対応した長
さを有している。この光センサー50の真下には、露光照
度を制御するために原画像の濃度を検出する画像濃度検
出センサー(AEセンサー)51が設られている。
As shown in FIG. 1, just below the screen 14,
An optical sensor, that is, an automatic masking sensor (AM sensor) 50 is provided, and the optical sensor 50 has a length substantially corresponding to the width of the screen 14 as shown in FIG. Immediately below the optical sensor 50, an image density detection sensor (AE sensor) 51 for detecting the density of the original image for controlling the exposure illuminance is provided.

更に、第1図及び第2図に示されるように、ポジフィ
ルムが装填された場合におけるプリントに不要な部分を
消去するためのイレーサ用のLED52が受像体としての感
光体ドラム20に隣接して設置されている。したがって、
このLED52は、ポジフィルム用の作像領域規制手段を構
成する。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, an eraser LED 52 for erasing an unnecessary portion for printing when a positive film is loaded is provided adjacent to the photosensitive drum 20 as an image receiving body. is set up. Therefore,
The LED 52 constitutes an image forming area regulating means for a positive film.

第6図は前記光センサー50の一部を示す図であり、基
板53にはフォトダイオード等からなる受光素子50aが一
定のピッチP、例えば図示実施例では6mm間隔で、合計2
4個が直線状に配列されている。この光センサー50は、
走査ミラー17によるリーダ系光路からプリント系光路へ
の切り換え途中にスキャンされて投影像が受光される。
そして、それぞれの受光素子50aは、受光した光の強さ
に応じてアナログ信号を出力し、CPUがそのデータを二
値化する。そして、装填されたマイクロフィルムMがネ
ガフィルムであっても、ポジフィルムであっても、メモ
リ内で仮想上マトリックス状に展開され、作像部分が黒
であれば、“1"の信号とし、白であれば“0"の信号とさ
れる。
FIG. 6 is a view showing a part of the optical sensor 50. A light receiving element 50a composed of a photodiode or the like is provided on a substrate 53 at a constant pitch P, for example, at intervals of 6 mm in the illustrated embodiment, for a total of 2.
Four are arranged linearly. This optical sensor 50 is
Scanning is performed during the switching from the reader optical path to the print optical path by the scanning mirror 17, and a projected image is received.
Then, each light receiving element 50a outputs an analog signal according to the intensity of the received light, and the CPU binarizes the data. Regardless of whether the loaded microfilm M is a negative film or a positive film, the microfilm is developed in a virtual matrix in the memory, and if the image portion is black, a signal of “1” is obtained. If it is white, the signal is "0".

この光センサー50を用いることによって、感光体ドラ
ム20により記録紙19に対して画像を再現する前に、第1
図及び第2図に示された走査ミラー17を回動させて、マ
イクロフィルムMに記録された画像のうち、マイクロフ
ィルムMの地の部分と画像駒との境界位置の弁別によ
り、記録紙に再現する必要がある部分のみの領域が検出
される。
By using this optical sensor 50, the first image is reproduced before the image is reproduced on the recording paper 19 by the photosensitive drum 20.
By rotating the scanning mirror 17 shown in FIG. 2 and FIG. 2, by discriminating the boundary position between the ground portion of the microfilm M and the image frame in the image recorded on the microfilm M, Only the area that needs to be reproduced is detected.

第7図(A)(B)はそれぞれネガ画像が記録された
マイクロフィルムMを用いてスクリーン14に投影されて
いる画像を、光センサー50によって1行毎に受光して、
CPUが二値化しスクリーン14の全体に相当する領域の画
像濃度をマトリックス状にマップ化した図である。図示
実施例では、それぞれ水平方向に21行となり、上下方向
に24列となったマップを示す。図中“1"は明部(フィル
ムの透明部)を示し、“0"の部分は暗部(黒)となった
部分に相当し白となっている。したがって、この場合に
は、二点鎖線Rで示された部分が記録紙に対して再現す
る領域、つまり感光体ドラム20に露光させる領域とな
る。
FIGS. 7 (A) and 7 (B) show that an image projected on the screen 14 using the microfilm M on which a negative image is recorded is received by the optical sensor 50 line by line.
FIG. 3 is a diagram in which the CPU binarizes and maps the image density of an area corresponding to the entire screen 14 in a matrix. The illustrated embodiment shows a map having 21 rows in the horizontal direction and 24 columns in the vertical direction. In the figure, "1" indicates a bright portion (transparent portion of the film), and "0" portion corresponds to a dark portion (black) and is white. Therefore, in this case, the portion indicated by the two-dot chain line R is a region to be reproduced on the recording paper, that is, a region for exposing the photosensitive drum 20 to light.

ただし、第7図(A)に示されるマイクロフィルムに
あっては、その画像データから明らかなように、画像駒
内の境界線近傍には画像情報が記録されていないが、第
7図(B)示されるマイクロフィルムにあっては、画像
駒内の境界線近傍には画像情報Aaが記録されている。し
たがって、第7図(A)に示される画像駒内の情報を記
録紙19に再現する場合には、このマイクロフィルムがネ
ガフィルムであるので、全シャッター25及びサイドシャ
ッター26を用いて、それぞれ画像駒の縁部に相当する行
C1及びC2よりも画像駒に対して内側の行D1及びD2の部分
までをマスキングし、同様に、列A1及びA2よりも内側の
列B1及びB2の部分までをマスキングすれば、画像駒の縁
部に相当する部分は枠となって記録紙に再現されること
なく、記録された情報のみが再現されることになる。こ
のように画像駒内の境界線近傍に情報が記録されていな
い場合には、その部分にまでマスキングつまり作像を規
制するのは、例えば光センサー50の受光素子によりそれ
ぞれ検出された行C1つまり画像駒の縁部と、行D1つまり
画像駒内の境界線近傍との間に、これらの実際の境界
線、つまり第13図における線Eが位置している可能性が
あるからである。
However, in the microfilm shown in FIG. 7A, as apparent from the image data, no image information is recorded near the boundary line in the image frame. In the microfilm shown in the figure, image information Aa is recorded near the boundary line in the image frame. Therefore, when the information in the image frame shown in FIG. 7A is reproduced on the recording paper 19, since this microfilm is a negative film, the entire shutter 25 and the side shutter 26 are used to reproduce the image. Row corresponding to edge of piece
By masking up to rows D1 and D2 on the inner side of the image frame than C1 and C2, and similarly masking up to the columns B1 and B2 on the inner side of columns A1 and A2, the edge of the image frame can be obtained. Is not reproduced as a frame on the recording paper, but only the recorded information is reproduced. In the case where information is not recorded near the boundary line in the image frame in this way, the masking, that is, the image formation is restricted to that portion, for example, the row C1 detected by the light receiving element of the optical sensor 50, that is, This is because these actual boundaries, that is, the line E in FIG. 13, may be located between the edge of the image frame and the vicinity of the line D1, that is, the vicinity of the boundary within the image frame.

これに比較して、第7図(B)示されたる画像駒内の
情報を記録紙19に再現する際に、第7図(A)示される
場合と同様に、画像駒内の境界線近傍に相当する行D1及
びD2の部分まで、そして列B1とB2の部分までマスキング
用のシャッターで遮蔽すると、光センサー50の受光素子
50aが検出した画像駒内の境界線近傍の部分にまで情報
が記録されているので、その情報の部分をも消去してし
まう可能性がある。そのために、光センサー50によって
画像駒内の境界線近傍に情報が記録されていることが検
出された場合には、光センサーによって検出された画像
駒の縁部の位置を含めてこれより外側の位置を遮蔽す
る。つまり、第7図(B)示すように、画像駒内の境界
線近傍に相当する列B1の部分に情報Aaが記録されていれ
ば、この列B1まで遮蔽することなく、列A1を含めてこれ
の外側を消去する。上述したマスキング用のシャツタ2
5、26は受光素子のピッチ毎に遮蔽位置が設定される。
On the other hand, when the information in the image frame shown in FIG. 7B is reproduced on the recording paper 19, as in the case shown in FIG. When the light is shielded by the masking shutter up to the rows D1 and D2 corresponding to and the columns B1 and B2, the light receiving element of the optical sensor 50 is
Since information is recorded up to the portion near the boundary line in the image frame detected by 50a, there is a possibility that the information portion is also erased. Therefore, when the optical sensor 50 detects that information is recorded in the vicinity of the boundary line in the image frame, the position outside the edge including the position of the edge of the image frame detected by the optical sensor is detected. Shield. In other words, as shown in FIG. 7 (B), if the information Aa is recorded in the portion of the column B1 corresponding to the vicinity of the boundary line in the image frame, the column A1 is included without blocking the column B1. Erase outside of it. The above-mentioned masking shirt 2
In 5, 26, a shielding position is set for each pitch of the light receiving elements.

これによって、画像駒内に記録された情報を確実に記
録紙に再現し、画像駒内の境界線近傍に情報が記録され
ていない場合には、完全に情報の部分のみが自動的に再
現され、トナーの使用量を減少させることができる。
As a result, the information recorded in the image frame is reliably reproduced on the recording paper, and when no information is recorded near the boundary line in the image frame, only the information portion is completely reproduced automatically. In addition, the amount of toner used can be reduced.

第8図は本発明の制御回路を示す図であり、前記光セ
ンサー50における各検出素子50aからの信号は、AMセン
サー出力回路60に送られ、この中に組込まれた増幅器に
よって増幅されて入出力ポート61に送られる。この入出
力ポート61に設けられたA/D変換器により光センサー50
からのアナログ信号がデジタル化され、AM用CPU62に送
られる。画像濃度検出センサー51からの信号も同様にAE
センサー出力回路63を介してCPU62に送られる。そし
て、前記光センサー50からのデータは、二値化された状
態で、記録媒体であるRAMに格納されることになる。
FIG. 8 is a diagram showing a control circuit of the present invention. The signal from each detection element 50a in the optical sensor 50 is sent to an AM sensor output circuit 60, and is amplified and input by an amplifier incorporated therein. Sent to output port 61. The optical sensor 50 is provided by the A / D converter provided at the input / output port 61.
Is digitized and sent to the AM CPU 62. Similarly, the signal from the image density detection sensor 51
It is sent to the CPU 62 via the sensor output circuit 63. The data from the optical sensor 50 is stored in a binarized state in the RAM as a recording medium.

このAM用CPU62に接続された制御用CPU64からは入出力
ポート65を介して、全シャッター駆動機構66、プリンタ
制御機構67、レンズ倍率検出機構68、ミラー回動機構6
9、検索機制御機構70、AMボタン検出回路71、ズームボ
タン検出回路72、プリントボタン検出回路73、及びサイ
ドシャッター駆動機構74に制御信号が送られるようにな
っている。
From a control CPU 64 connected to the AM CPU 62, an all-shutter drive mechanism 66, a printer control mechanism 67, a lens magnification detection mechanism 68, a mirror rotation mechanism 6 via an input / output port 65.
9. Control signals are sent to the searcher control mechanism 70, the AM button detection circuit 71, the zoom button detection circuit 72, the print button detection circuit 73, and the side shutter drive mechanism 74.

次に、第9図〜第12図に示す本発明の制御プロセスを
示すフローチャートを参照しつつ、本発明のリーダープ
リンタの作動状態を説明する。
Next, the operating state of the reader printer of the present invention will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 9 to 12 showing the control process of the present invention.

ステップ80でプリントの開始が判断されると、光セン
サー50によって各受光素子50aからのデータがステップ8
1で入力される。受光した光が白であるか黒であるかを
弁別するためのしきい値がステップ82で計算されて、ス
テップ83で画像データが二値化される。
When the start of printing is determined in step 80, the data from each light receiving element 50a is
Entered with 1. A threshold value for discriminating whether the received light is white or black is calculated in step 82, and the image data is binarized in step 83.

この二値化されたデータに基いて上述した上下の枠の
位置、第7図(A)(B)に示す場合にはC1とC2の位
置、つまり画像駒の縁部の位置がステップ84で検知さ
れ、左右の枠の位置、この場合にはA1とA2の位置、つま
り画像駒の縁部の位置がステップ85で検出されることに
なる。更に、ステップ86では、画像駒内の境界線近傍に
情報が記録されているか否か、つまり画像端の判別がな
される。このようにして検出された画像駒の縁部の位置
及び画像駒内の境界線近傍に情報が記録されているか否
かの情報に基いて、記録紙に再現する必要がない部分を
消去して、ステップ87で示すようにプリント処理が実行
される。
Based on the binarized data, the position of the upper and lower frames described above, the position of C1 and C2 in the case shown in FIGS. 7A and 7B, that is, the position of the edge of the image frame is detected in step 84. Then, the positions of the left and right frames, in this case, the positions of A1 and A2, that is, the positions of the edges of the image frame are detected in step 85. Further, in step 86, it is determined whether or not information is recorded near the boundary line in the image frame, that is, the image edge is determined. Based on the position of the edge of the image frame detected in this way and information on whether or not information is recorded near the boundary line within the image frame, a portion that does not need to be reproduced on the recording paper is erased, Print processing is executed as shown in step 87.

不要な部分の消去は、第7図(A)(B)に示すよう
にネガ画像となって記録されたマイクロフィルムが装填
されたのであれば、上述したサイドシャッター26によっ
て、投影画像の左右端部が遮蔽され、全シャッター25の
開閉動作によって、投影画像の上下端部に相当するスリ
ット光が走査される時にこれを遮蔽、つまりマスキング
することになる。
Unnecessary portions can be erased by the side shutter 26 described above if the microfilm recorded as a negative image is loaded as shown in FIGS. 7A and 7B. When the slit light corresponding to the upper and lower ends of the projected image is scanned by the opening / closing operation of all the shutters 25, the light is shielded, that is, masked.

また、ポジ画像となって記録されたマイクロフィルム
が装填されたのであれば、マイクロフィルのうち記録紙
に再現する必要がない部分に対応して感光体ドラム20に
潜像となって形成された部分を、第1図及び第2図に示
されたLED52により照射して、その帯電を除去する。つ
まり不要な行の部分は全てのLEDを点灯し、列の部分は
不要な列に相当するサイドの部分のみのLEDを点灯する
ことになる。
Also, if a microfilm recorded as a positive image was loaded, a latent image was formed on the photosensitive drum 20 corresponding to the portion of the microfill that did not need to be reproduced on the recording paper. The portion is illuminated by the LED 52 shown in FIGS. 1 and 2 to remove its charge. That is, the unnecessary row portion turns on all the LEDs, and the column portion turns on only the side portions corresponding to the unnecessary columns.

第10図は第9図にステップ84で示された上下枠判断、
つまりフィルム輪郭部の上下部の判断のサブルーチンを
示す図であり、ステップ90で行数をカウントするカウン
タCNTの値をOに設定する。そして、最上段の行から二
値化画像を検索して、ステップ91から94を実行すること
によって、全てが“1"つまり投影像が明部となっている
行であって、その次の行が全て“1"とはなっていない行
のアドレスを検索する。その行は第7図(A)(B)の
場合では、行C1で示される画像駒の縁部となる。この行
の値をステップ95で上枠のアドレスWTとして記憶す
る。前記ステップ91でYESと判断されれば、このアドレ
ス値としてOを入力する。次に、下枠の位置を判断する
には、ステップ96から98を実行して、最初に1つの行の
全てが“1"である行のアドレスを検索して、この値を下
枠アドレスとしてステップ99で設定する。
FIG. 10 shows the upper and lower frame determination shown in step 84 in FIG. 9,
That is, this is a diagram showing a subroutine for judging the upper and lower portions of the film contour portion. In step 90, the value of a counter CNT for counting the number of lines is set to O. Then, by searching the binarized image from the top row and executing steps 91 to 94, all are “1”, that is, the row where the projected image is a bright part, and the next row Search for the address of the line where all are not "1". In the case of FIGS. 7 (A) and 7 (B), that row is the edge of the image frame shown in row C1. In step 95, the value of this row is stored as the upper frame address WT. If "YES" is determined in the step 91, "O" is input as the address value. Next, in order to determine the position of the lower frame, steps 96 to 98 are executed. First, the address of a line where all of one line is "1" is searched, and this value is set as the lower frame address. Set in step 99.

上述と同様の第11図に示されたステップにより、第7
図(A)(B)の最も左側の列から検索して、左右枠の
部分つまり画像駒の縁部の位置を検索する。第11図にお
いては、第10図に示されたステップと共通する部分には
同一のステップ番号に符号aを付して示している。
By the same steps shown in FIG.
A search is made from the leftmost column in FIGS. 9A and 9B to find the position of the left and right frames, that is, the position of the edge of the image frame. In FIG. 11, parts common to the steps shown in FIG. 10 are denoted by the same step numbers with the symbol a.

第12図は第9図のステップ86で示された画像端の判断
のサブルーチンを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a subroutine for judging an image edge shown in step 86 of FIG.

まず、ステップ101では、上述する上枠アドレスWTの
次の下の行WT+1における左枠アドレスWLの次の列から
右枠アドレスWRの1列前の列の部分にOのデータがあ
るか否かが判断される。つまり、第7図(A)(B)に
示された場合には、D1行のB1列からB2列の間の部分にお
ける画像駒内の境界線近傍に情報が記録されているか否
かが判断される。この部分に情報が記録されていなけれ
ば、ステップ101で“NO"と判断され、既に、ステップ95
で求められた上枠アドレスの値を1行分だけ内側に修正
する。これにより、記録紙には画像駒の縁部が全く再現
されることがない。また、この部分に情報が記録されて
いれば、上枠アドレスの値WTを修正することなく、記
録画像を再現する。この場合には、このアドレス値WT
の部分までしか作像が規制されないので、検出された画
像駒の縁部3と、画像駒Fを囲む実際の境界線の位置に
よっては、フィルム地の部分が一部再現される可能性が
あるが、記録された画像情報が消去されることはない。
First, in step 101, is there data O in the column from the column next to the left frame address WL to the column immediately before the right frame address WR in the row WT + 1 below the above-mentioned upper frame address WT? It is determined whether or not. That is, in the case shown in FIGS. 7A and 7B, it is determined whether or not information is recorded near the boundary line in the image frame in the portion between the B1 column and the B2 column of the D1 row. Is done. If no information is recorded in this part, "NO" is determined in step 101, and step 95 has already been performed.
The value of the upper frame address obtained in step is corrected inward by one line. Thus, the edge of the image frame is not reproduced at all on the recording paper. If information is recorded in this portion, the recorded image is reproduced without correcting the value WT of the upper frame address. In this case, the address value WT
Since the image formation is restricted only to the portion, the film ground portion may be partially reproduced depending on the detected edge 3 of the image frame and the position of the actual boundary line surrounding the image frame F. The recorded image information is not erased.

同様にしてステップ103と104で第7図(A)(B)の
下側の画像駒内の境界線近傍、つまり行D2に情報が記録
されているか否かを求めて、記録されていなければ、下
枠アドレスの値WBを内側に修正する。また、ステップ1
05及び107で画像駒内の境界線近傍に情報が記録されて
いるか否かを判断し、記録されていれば、同様にして、
ステップ106で左枠アドレスWLを、そしてステップ108
では右枠アドレスWRを修正する。
Similarly, in steps 103 and 104, it is determined whether or not information is recorded in the vicinity of the boundary line in the lower image frame in FIGS. 7A and 7B, that is, in row D2. , The value WB of the lower frame address is corrected to the inside. Step 1
At 05 and 107, it is determined whether or not information is recorded in the vicinity of the boundary line in the image frame, and if it is recorded, similarly,
In step 106, the left frame address WL is obtained.
Then, the right frame address WR is corrected.

尚、前記光センサー、つまりAMセンサー50は、図示す
るようにスクリーン14の真下に限られず、走査ミラー16
の後方であれば、リーダ系光路やプリント系光路の任意
の位置に設定することが可能となる。
Note that the optical sensor, that is, the AM sensor 50 is not limited to a position directly below the screen 14 as shown in FIG.
, It can be set at any position in the reader optical path or print optical path.

また、光センサー50の受光素子50aのピッチPは任意
に設定することが可能であり、数ミリ単位にピッチPを
設定しても良い。その場合に、検出された画像駒の縁部
に対して受光素子の1ピッチ分だけ隣りを画像駒内の境
界線近傍として判別するようにしても良いが、画像駒内
の画像情報の位置ぎりぎりまでを縁部として情報の存否
を検出するのであれば、マスキングつまり作像領域規制
手段の精度によっては、2ピッチ分内以上側の素子によ
り、画像駒内の境界線近傍における情報の存否を判断す
るようにしても良い。即ち、光センサーの受光素子によ
って検出可能な画像駒の縁部と画像駒内の境界線近傍の
位置、そして、これら相互のピッチは任意に設定するこ
とが可能である。
Further, the pitch P of the light receiving elements 50a of the optical sensor 50 can be set arbitrarily, and the pitch P may be set in units of several millimeters. In this case, it may be determined that the position adjacent to the edge of the detected image frame by one pitch of the light receiving element is near the boundary line in the image frame. If the presence or absence of information is detected with the edge as an edge, the presence or absence of the information near the boundary line in the image frame is determined by the element within two pitches or more depending on the masking, that is, the accuracy of the image forming area regulating means. You may do it. That is, the edge of the image frame which can be detected by the light receiving element of the optical sensor, the position near the boundary line in the image frame, and the mutual pitch can be arbitrarily set.

発明の効果 以上説明したように、請求項1に記載の発明によれ
ば、原稿において原稿縁部から所定幅内に画像情報が存
在するかどうか判別し、画像情報が存在するときは、原
稿外の領域に相当する部分の作像を規制し、存在しない
ときは原稿外及び原稿縁部から所定幅内の部分に対応す
る作像を規制するようにしたので、原稿に記録されてい
る文字等の画像情報が確実に記録紙上に記録され、しか
も記録紙上に形成されている画像の品質を良好なものと
し、かつトナー消費量を減少させることができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is determined whether or not image information is present within a predetermined width from the edge of the original in the original. The image corresponding to the area corresponding to the area of the original is regulated, and when it does not exist, the image corresponding to the part outside the original and within a predetermined width from the original edge is regulated. Is reliably recorded on the recording paper, the quality of the image formed on the recording paper is improved, and the amount of toner consumption can be reduced.

請求項2に記載の発明によれば、マイクロフィルムに
記録されて受像体に拡大投影される画像のうち、マイク
ロフィルムの画像駒の縁部が受光手段の出力に基づいて
検出され、更に画像駒内の境界線近傍に情報が記録され
ているか否かが判別され、記録されていない場合には、
自動的に画像駒の縁部から所定幅の画像駒内部までの作
像が規制されることになるので、フィルムの地の部分の
画像が記録紙に再現されることがなく、トナーの使用量
の低減とプリントの外観品質の向上を図ることができ
る。
According to the second aspect of the present invention, the edge of the image frame of the microfilm is detected based on the output of the light receiving means, among the images recorded on the microfilm and enlarged and projected on the image receiving body. It is determined whether or not information is recorded in the vicinity of the boundary line, and if it is not recorded,
Since the image formation from the edge of the image frame to the inside of the image frame of a predetermined width is automatically regulated, the image of the ground portion of the film is not reproduced on the recording paper, and the amount of toner used is Reduction and improvement in print appearance quality can be achieved.

また、画像駒内の境界線近傍にまで情報が記録されて
いる場合には、画像駒の縁部を含めてその外側の部分の
画像の再現が規制されることになるので、画像駒内の情
報が消去されることなく、確実にその情報も再現されて
信頼性の高い複写画像が得られることになる。
Also, when information is recorded near the boundary line in the image frame, the reproduction of the image outside the image frame, including the edge, is restricted. Is not erased, the information is surely reproduced, and a highly reliable copy image is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例に係るリーダープリンタの内
部構造を示す側面側の断面図、第2図は第1図に示され
たリーダープリンタの光学系を示す分解斜視図、第3図
は全シャッターを作動させる駆動手段を示す側面図、第
4図はサイドシャッターを作動させる駆動手段を示す斜
視図、第5図はそれぞれのシャッターとプリンタ系光路
との関係を示す概略図、第6図は光センサーを示す一部
省略斜視図、第7図(A)(B)はそれぞれスクリーン
に投影された画像と光センサーから得られた二値化情報
との関係を示すマップ、第8図は本発明の制御回路を示
すブロック図、第9図は本発明の制御ステップを示すメ
インフローチャート、第10図は第9図に示された上下枠
判別ステップのサブルーチンを示すフローチャート、第
11図は第9図に示された左右枠判別ステップのサブルー
チンを示すフローチャート、第12図は第9図に示された
画像端の判別ステップのサブルーチンを示すフローチャ
ート、第13図はネガ画像として記録されたマイクロフィ
ルムの一部を示す平面図である。 13……光源、14……スクリーン、15……投影レンズ、20
……感光体ドラム、20a……作像部、25……全シャッタ
ー(作像領域規制手段)、26……サイドシャッター(作
像領域規制手段)、50……光センサー、52……LED(作
像領域規制手段)、62、64……CPU、F……画像駒、G
……フィルム地、M……マイクロフィルム。
FIG. 1 is a side sectional view showing the internal structure of a reader printer according to one embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view showing an optical system of the reader printer shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a side view showing drive means for operating all the shutters, FIG. 4 is a perspective view showing drive means for operating the side shutters, FIG. 5 is a schematic view showing a relationship between each shutter and a printer optical path, and FIG. FIG. 7 is a partially omitted perspective view showing an optical sensor. FIGS. 7A and 7B are maps each showing a relationship between an image projected on a screen and binary information obtained from the optical sensor. FIG. 9 is a block diagram showing a control circuit of the present invention, FIG. 9 is a main flowchart showing control steps of the present invention, FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine of upper and lower frame discriminating steps shown in FIG.
FIG. 11 is a flowchart showing a subroutine of the left and right frame discriminating step shown in FIG. 9, FIG. 12 is a flowchart showing a subroutine of the image edge discriminating step shown in FIG. 9, and FIG. FIG. 4 is a plan view showing a part of the microfilm formed. 13 ... light source, 14 ... screen, 15 ... projection lens, 20
...... Photoreceptor drum, 20a ... Image forming unit, 25 ... All shutters (image forming area restricting means), 26 ... Side shutter (image forming area restricting means), 50 ... Light sensor, 52 ... LED ( Image forming area restricting means), 62, 64: CPU, F: Image frame, G
…… Film base, M …… Microfilm.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−200341(JP,A) 特開 昭62−200343(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 27/32Continuation of the front page (56) References JP-A-62-200341 (JP, A) JP-A-62-200343 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G03B 27 / 32

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】原稿に記録された画像に基づいて記録紙上
に作像を行なう作像 手段と、 原稿の画像に関する電気信号を出力する出力手段と、 当該出力手段の出力する電気信号に基づいて前記原稿の
縁部の位置を検出する位置検出手段と、 当該位置検出手段が検出した原稿の縁部から所定幅内に
画像情報が存在するかどうかを前記出力手段の出力する
電気信号に基づいて判別する判別手段と、 当該判別手段が原稿の縁部から所定幅内に画像情報が存
在しないと判別したとき前記作像手段が原稿外及び原稿
の縁部から所定幅内の作像を行なわないように規制し、
前記判別手段が原稿の縁部から所定幅内に画像情報が存
在すると判別したとき前記作像手段が原稿外の作像を行
なわないように規制する規制手段と、 を備えたことを特徴とする作像装置。
An image forming means for forming an image on a recording sheet based on an image recorded on a document, an output means for outputting an electric signal related to the image of the document, and an electric signal output from the output means. Position detecting means for detecting the position of the edge of the document, and whether or not image information exists within a predetermined width from the edge of the document detected by the position detecting means based on an electric signal output from the output means Determining means for determining, and when the determining means determines that there is no image information within a predetermined width from the edge of the document, the image forming means does not perform image formation outside the document and within a predetermined width from the edge of the document. Regulated as
Regulating means for regulating so that the image forming means does not form an image outside the document when the discriminating means determines that image information exists within a predetermined width from the edge of the document. Imaging device.
【請求項2】原稿に記録された画像に基づいて記録紙上
に作像を行なう作像 手段と、 原稿の縁部から所定幅内に画像情報が存在するかどうか
を判別し、画像情報が存在するときは原稿外の領域に相
当する部分の作像を規制し、存在しないときは原稿外お
よび原稿端部から所定幅内の部分に対応する作像を規制
する規制手段とを有する作像装置であって、 前記作像手段が、マイクロフィルムに記録された画像駒
の情報を拡大投影し、該拡大投影された画像を記録紙上
に再現するものであり、拡大投影された画像を受光して
電気信号を出力する受光手段をさらに備え、 前記規制手段が、前記受光手段の出力する電気信号に基
づいて、マイクロフィルム上の画像駒の縁部の位置を検
出し、さらに、該画像駒の縁部から所定幅の画像駒内部
に画像情報が存在するかどうかを判別し、存在しないと
きは画像駒外及び上記所定幅の画像駒内部の作像を規制
し、存在するときは画像駒の領域外の作像を規制するよ
うにしたことを特徴とする作像装置。
2. An image forming means for forming an image on a recording sheet based on an image recorded on a document, determining whether image information exists within a predetermined width from an edge of the document, and determining whether the image information exists. An image forming apparatus having a regulating means for regulating image formation of a portion corresponding to an area outside the document when the document is not present, and regulating an image corresponding to a portion outside the document and a portion within a predetermined width from the document end when not present. The image forming means enlarges and projects information of an image frame recorded on a microfilm, and reproduces the enlarged and projected image on a recording sheet. A light-receiving unit that outputs a signal, wherein the regulating unit detects a position of an edge of the image frame on the microfilm based on the electric signal output by the light-receiving unit, and furthermore, determines a predetermined position from the edge of the image frame. Image information inside the image frame of width Discriminating whether or not there is a report, restricting the image formation outside the image frame and inside the image frame of the above-mentioned predetermined width when not present, and restricting the image formation outside the image frame area when it exists. An imaging device characterized by the above-mentioned.
JP1125865A 1989-05-19 1989-05-19 Imaging device Expired - Lifetime JP2808667B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125865A JP2808667B2 (en) 1989-05-19 1989-05-19 Imaging device
US07/524,233 US5065182A (en) 1989-05-19 1990-05-15 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125865A JP2808667B2 (en) 1989-05-19 1989-05-19 Imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02304543A JPH02304543A (en) 1990-12-18
JP2808667B2 true JP2808667B2 (en) 1998-10-08

Family

ID=14920851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1125865A Expired - Lifetime JP2808667B2 (en) 1989-05-19 1989-05-19 Imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808667B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200341A (en) * 1986-02-28 1987-09-04 Canon Inc Information recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02304543A (en) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1289613C (en) Automatic copier show-around erase system
US5065182A (en) Image forming system
JP2808667B2 (en) Imaging device
JPH02304544A (en) Reader printer
JPH01277256A (en) Image forming device
JP2993131B2 (en) Image recording device
JPS6278537A (en) Printer
JP2737977B2 (en) Micro reader printer
JPH0321915B2 (en)
JPH0741008Y2 (en) Automatic charge eliminating device for non-image area of photoconductor of variable magnification copying machine
JPH0677126B2 (en) Information recording device
JPS62200342A (en) Information recorder
JPS58127954A (en) Electrostatic recorder
JPS6239833A (en) Information recording device
JPS6252543A (en) Scan exposure type copying machine
JPS6049360A (en) Method and device for frame erasure of copying machine
JPH0563794B2 (en)
JPH0341481A (en) Electrostatic copying machine
JPS60256129A (en) Light quantity detecting device of copying machine
JPS61182033A (en) Original discriminator
JPS61180256A (en) Image density controller
JPH096101A (en) Information processor
JPS6358337A (en) Information recorder
JPS6250820A (en) Information recording device
JPH09189882A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11