JP2800784B2 - スペクトラム拡散多重接続受信装置 - Google Patents

スペクトラム拡散多重接続受信装置

Info

Publication number
JP2800784B2
JP2800784B2 JP15381596A JP15381596A JP2800784B2 JP 2800784 B2 JP2800784 B2 JP 2800784B2 JP 15381596 A JP15381596 A JP 15381596A JP 15381596 A JP15381596 A JP 15381596A JP 2800784 B2 JP2800784 B2 JP 2800784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
correlators
buffer
correlator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15381596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH104397A (ja
Inventor
大資 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15381596A priority Critical patent/JP2800784B2/ja
Publication of JPH104397A publication Critical patent/JPH104397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800784B2 publication Critical patent/JP2800784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスペクトラム拡散多
重接続受信装置に係り、特に拡散符号を変調情報として
も使用するスペクトラム拡散多重接続受信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より信号を広帯域化することによ
り、同じ周波数帯を同時に複数の利用者が使用しても相
互に干渉せずに、また干渉波の影響少なく通信ができる
という特徴を持つスペクトラム拡散通信方式が知られて
いるが、その秘話性をより一層高めるために、一次変調
された情報信号を拡散変調するために用いる拡散符号を
複数種類用意し、それらを適宜切り替えて送受信する
(すなわち、拡散符号を変調情報としても使用する)ス
ペクトラム拡散多重接続通信方式が知られている。
【0003】図3はこのスペクトラム拡散多重接続通信
方式で送信された送信波を受信する従来のスペクトラム
拡散多重接続受信装置の一例のブロック図を示す。同図
において、受信されたスペクトラム拡散多重信号は複数
種類(M種類)のどの拡散符号を使って拡散変調されて
いるのか受信側では分からないので、受信信号はそれぞ
れ上記のM種類の相関符号と同じ相関符号と受信信号と
を互いに独立して乗算する、全部でM個の相関器11〜
1Mからなる相関器群1により相関をとられて(逆拡散
されて)取り出されてレイク(RAKE)受信回路群2
に入力される。
【0004】レイク受信回路群2は、それぞれ相関器1
1〜1Mと対応して設けられた全部でM個のレイク(R
AKE)受信回路21〜2Mからなり、相関器11〜1
Mから取り出された入力信号に対して、公知の時間ダイ
バーシチを考慮した信号処理を行って、より信頼性のあ
る信号を出力する。ここで、レイク受信回路21〜2M
のうち受信信号と同一の拡散符号を用いて逆拡散された
信号が入力されたレイク受信回路の出力信号のピークレ
ベルが、それ以外の他のレイク受信回路の出力信号のピ
ークレベルに比し十分大となる。
【0005】そこで、比較器9はこれらレイク受信回路
21〜2Mより並列に出力された信号のピークレベルを
比較し、最も大なるピークレベルを有する信号を選択し
て次段の復調回路5へ供給し、復調させる。これによ
り、この従来装置によれば、受信されたスペクトラム拡
散多重信号は複数種類(M種類)のどの拡散符号を使っ
て拡散変調されていても、同じ拡散符号を使って逆拡散
した信号を選択して取り出し、復調回路5で復調させる
ことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
のスペクトラム拡散多重接続受信装置では、変調情報と
して使用される各拡散符号の相互相関が必ずしもゼロで
ないため、変調情報として使用される拡散符号が切り換
わった直後に相関歪みを生じたまま比較器9にてレイク
受信回路21〜2Mの各出力信号のピークレベルを比較
することがあり、その場合は比較器9によりレイク受信
回路21〜2Mの各出力信号のピークレベルを瞬時瞬時
に比較してその比較結果に基づいて選択した一のレイク
受信回路の出力信号の品質が劣化してしまう。
【0007】また、従来のスペクトラム拡散多重接続受
信装置では、仮に相互相関の小さな複数の拡散符号を使
用したとしても、相関器11〜1Mのうち送信側と異な
る拡散符号を用いている(M−1)個の相関器からもあ
る程度の相関出力が生じるため、最適相関器が選定され
るまでの間は、逆拡散利得が十分に得られない。
【0008】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
変調情報として使用される拡散符号の切替時における相
関歪みを低減し、もって通信品質を高め得るスペクトラ
ム拡散多重接続受信装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、一次変調された情報信号に対し、複数種類の拡散符
号のうち適宜切り替えた拡散符号を用いて拡散変調して
得たスペクトラム拡散多重信号を受信し、その受信信号
を入力信号として受け、複数種類の拡散符号とそれぞれ
同一の拡散符号との逆拡散を互いに独立して行う複数の
相関器と、複数の相関器から並列に出力された信号を、
それぞれ一時記憶する第1のバッファと、第1のバッフ
ァから並列に出力された複数の相関器の出力信号を入力
信号として受け、複数の入力信号のそれぞれについて平
均レベルを求めてそれらをレベル比較し、そのレベル比
較の結果、複数の相関器のうち最も大なる平均レベルが
得られた信号を出力している一の相関器を示す適相関器
情報を出力する判定器と、判定器から出力された適相関
器情報を順次蓄積する第2のバッファと、複数の相関器
から並列に出力された信号をそれぞれ一時保持し、保持
した複数の相関器の出力信号の中から、第2のバッファ
からアドレスとして入力された適相関器情報が示す一の
相関器の出力信号のみを選択出力する一時保持回路とを
有する構成としたものである。
【0010】 この発明では、第1のバッファにより、
複数の相関器の出力信号を一時記憶した後、判定器によ
り複数の入力信号のそれぞれについて平均レベルを求め
てそれらをレベル比較し、そのレベル比較の結果、複数
の相関器のうち最も大なる平均レベルが得られた信号を
出力している一の相関器を示す適相関器情報を求め、複
数の相関器から並列に出力された信号をそれぞれ一時保
持している一時保持回路に、その適相関器情報を第2の
バッファを通してアドレスとして入力し、最も大なる平
均レベルが得られた信号を出力している一の相関器の出
力信号のみを選択出力させるようにしたため、拡散符号
の切替時における相関歪みの影響を低減して最適な相関
器の出力信号を選択できる。
【0011】 また、本発明では、一時保持回路及び
1のバッファにより複数の相関器の出力信号を一時記憶
するようにしたため、信号処理による遅延を伴うが、通
信の中断がなく、変調情報として使用される拡散符号の
切替時における相関歪みの影響を低減して、信号を連続
的に受信できる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。
【0013】図1は本発明になるスペクトラム拡散多重
接続受信装置の一実施の形態のブロック図を示す。同図
中、図3と同一構成部分には同一符号を付してある。図
1に示すように、この実施の形態はレイク受信回路群2
と復調回路5の間に拡散符号切替検出器3と一時保持回
路4を設けた点に特徴を有する。
【0014】拡散符号切替検出器3はレイク受信回路2
1〜2Mの出力信号を入力信号として受け、変調情報と
して使用される拡散符号の切替を検出し、その検出結果
に基づいて一時保持回路4を切り替える。一時保持回路
4は、その記憶容量に応じた分だけレイク受信回路21
〜2Mの出力信号量を一時的に保持し、その中から拡散
符号切替検出器3の出力検出信号に基づいて、一のレイ
ク受信回路の出力信号を選択して復調回路5へ出力す
る。
【0015】次に、この実施の形態の動作について説明
する。受信された信号は、送信側で変調情報として使用
されるM種類の拡散符号と同一の拡散符号と個別の乗算
を行うM個の相関器11〜1Mで常時待ち受けられてお
り、相関器11〜1Mにより逆拡散された信号はそれぞ
れ対応するレイク受信回路21〜2Mで通信品質を高め
るための重み付け処理をされた後2分岐され、それぞれ
一方は拡散符号切替検出器3に供給され、他方は一時保
持回路4に供給されて順次記憶される。
【0016】図2は上記の拡散符号切替検出器3の一例
のブロック図を示す。同図に示すように、拡散符号切替
検出器3は第1のバッファ31、判定器32及び第2の
バッファ33から構成されており、レイク受信回路群2
の各出力信号が第1のバッファ31に順次蓄積されつつ
順次判定器32に供給される。
【0017】判定器32はレイク受信回路群2の各出力
信号の相互相関を考慮したある程度の期間の平均レベル
検出を行い、最も大なるレベルのレイク受信回路の出力
信号を最適な相関出力信号として選択し、選択したレイ
ク受信回路を指定する信号を次段の第2のバッファ33
へ出力する。
【0018】第2のバッファ33は、入力された信号を
順次記憶していく。そして、信号長及び判定器32での
信号処理時間に応じて、データの終わりまで連続して復
調回路5に入力できる段階になると、第2のバッファ3
3の記憶信号は適相関器情報(アドレス)として図1に
示した一時保持回路4に供給される。これにより、一時
保持回路4から、拡散符号切替検出器3が選択した最適
な相関出力信号を示すレイク受信回路からの一保持信号
が順次に読み出される。また、このとき、その他の同時
に一時保持回路4に入力されて一時保持されていたレイ
ク受信回路の出力信号が廃棄される。
【0019】これらの操作を順次繰り返すことにより、
変調情報として使用される拡散符号の切替時における拡
散符号の相関歪みを低減して最適な相関器出力情報を選
択できるため、常に通信を中断することなく、かつ、S
/N比を劣化させることなく、受信性能を向上させ、通
信品質を高めることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
拡散符号切替検出器のバッファを使用することにより、
拡散符号の切替時における相関歪みの影響を低減して最
適な相関器及びレイク受信回路の出力を選択できるた
め、受信性能を向上できる。
【0021】また、本発明によれば、一時保持回路及び
拡散符号切替検出器のバッファを使用することにより、
信号処理による遅延を伴うが、通信の中断がなく、変調
情報として使用される拡散符号の切替時における相関歪
みの影響を低減して、信号を連続的に受信できるため、
通信品質を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】図1中の拡散符号切替検出器の一例のブロック
図である。
【図3】従来の一例のブロック図である。
【符号の説明】
1 相関器群 2 レイク(RAKE)受信回路群 3 拡散符号切替検出器 4 一時保持回路 5 復調回路 11〜1M 相関器 21〜2M レイク受信回路 31 第1のバッファ 32 判定器 33 第2のバッファ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次変調された情報信号に対し、複数種
    類の拡散符号のうち適宜切り替えた拡散符号を用いて拡
    散変調して得たスペクトラム拡散多重信号を受信し、そ
    の受信信号を入力信号として受け、前記複数種類の拡散
    符号とそれぞれ同一の拡散符号との逆拡散を互いに独立
    して行う複数の相関器と、前記複数の相関器から並列に出力された信号を、それぞ
    れ一時記憶する第1のバッファと、 該第1のバッファから並列に出力された前記複数の相関
    器の出力信号を入力信号として受け、複数の入力信号の
    それぞれについて平均レベルを求めてそれらをレベル比
    較し、そのレベル比較の結果、前記複数の相関器のうち
    最も大なる平均レベルが得られた信号を出力している一
    の相関器を示す適相関器情報を出力する判定器と、 該判定器から出力された該適相関器情報を順次蓄積する
    第2のバッファと、 前記複数の相関器から並列に出力された信号をそれぞれ
    一時保持し、保持した該複数の相関器の出力信号の中か
    ら、前記第2のバッファからアドレスとして入力された
    前記適相関器情報が示す一の相関器の出力信号 のみを選
    択出力する一時保持回路とを有することを特徴とするス
    ペクトラム拡散多重接続受信装置。
JP15381596A 1996-06-14 1996-06-14 スペクトラム拡散多重接続受信装置 Expired - Lifetime JP2800784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15381596A JP2800784B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 スペクトラム拡散多重接続受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15381596A JP2800784B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 スペクトラム拡散多重接続受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH104397A JPH104397A (ja) 1998-01-06
JP2800784B2 true JP2800784B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=15570710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15381596A Expired - Lifetime JP2800784B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 スペクトラム拡散多重接続受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2800784B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3031349B2 (ja) * 1998-09-02 2000-04-10 日本電気株式会社 Cdma信号受信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296424A (ja) * 1987-01-14 1988-12-02 Mitsubishi Electric Corp スペクトラム拡散通信装置
JP2785951B2 (ja) * 1989-03-20 1998-08-13 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 Csk通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH104397A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0825727B1 (en) Rake receiver
USRE42827E1 (en) Apparatus and method for synchronizing channels in a WCDMA communication system
US6522687B2 (en) Data transmitter and receiver of a DS-CDMA communication system
RU2248105C2 (ru) Система автономного контролирования поискового вызова
US6393047B1 (en) Quadriphase spreading codes in code division multiple access communications
KR100290490B1 (ko) 선택적으로 광선을 결합할 수 있는 레이크 수신기
US6215810B1 (en) Parallel hopping hybrid direct sequence/slow frequency hopping CDMA system
KR100257671B1 (ko) 통신시스템에 사용되는 스프레드 스펙트럼 수신기
KR100403068B1 (ko) 무선 수신 장치, 무선 수신 방법, 통신 단말 장치 및 기지국 장치
US6954485B1 (en) CDMA baseband receiver capable of establishing synchronization with peripheral base stations
JP4217859B2 (ja) 直接拡散スペクトル拡散通信受信機のスロットタイミング捕捉方法
KR100355270B1 (ko) 시분할 방법을 이용하는 핑거와, 이를 구비한 레이크 수신기
US7003020B2 (en) Selection of multiple propagation paths by successive removal and detection of high autocorrelations
JP3334648B2 (ja) 移動局受信方法ならびに移動局受信装置
US7245652B2 (en) Rake combiner for a CDMA rake receiver
US6341140B1 (en) Code synchronization apparatus of multi-carrier direct sequence spread spectrum communication system
JP2800784B2 (ja) スペクトラム拡散多重接続受信装置
JP3730842B2 (ja) Cdma受信装置及びその方法
JP3380435B2 (ja) Rake受信装置
EP1555763A1 (en) Wireless communication device and method
KR100301284B1 (ko) 씨디엠에이시스템의다중사용자신호의수신방법및수신기
KR100442427B1 (ko) Cdma 복조기 시스템 및 핑거신호의 처리방법
US6980532B1 (en) Apparatus and method for combining symbol data in CDMA communication system
KR200198326Y1 (ko) 다중 경로 간섭 제거기
KR100572675B1 (ko) 자기 간섭 제거를 이용한 핑거 장치 및 그 방법과 그를이용한 레이크 수신 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070710

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term