JP2799567B2 - I−125含有基質の製造方法 - Google Patents

I−125含有基質の製造方法

Info

Publication number
JP2799567B2
JP2799567B2 JP62192764A JP19276487A JP2799567B2 JP 2799567 B2 JP2799567 B2 JP 2799567B2 JP 62192764 A JP62192764 A JP 62192764A JP 19276487 A JP19276487 A JP 19276487A JP 2799567 B2 JP2799567 B2 JP 2799567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
silver
graphite
gas
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62192764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444897A (en
Inventor
ジョセフ マックガバン ジェームス
マイクル オリニック ジョセフ
Original Assignee
ユナイテッド ステイツ デパートメント オブ エナージィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド ステイツ デパートメント オブ エナージィ filed Critical ユナイテッド ステイツ デパートメント オブ エナージィ
Priority to JP62192764A priority Critical patent/JP2799567B2/ja
Publication of JPS6444897A publication Critical patent/JPS6444897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799567B2 publication Critical patent/JP2799567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射性I−125源を製造するために用いら
れるI−125含有基質の製造方法に関する。このような
放射能源は、生体の骨の密度を測定するためのデバイ
ス、すなわち骨濃度計に使用される。この種の放射能源
はまた、X線撮影用の携帯装置のような診断用デバイス
にも使用され、さらに腫瘍の治療のような放射線療法に
用いられる。放射線療法においては、I−125源は通
常、シードと呼ばれる。このようなI−125源は正確に
測定された量のI−125を含有することが重要である。 I−125を基質上に沈着させる方法には様々のものが
知られている。たとえば、通常1〜2mmの球体の微小樹
脂ビーズ、通常1〜2mm長のワイアの小片を、I−125を
たとえば塩の形で含有する液相によつて処理する。この
ようにして、基質として働くビーズまたはワイア上に液
相からI−125の沈着を生じる。 I−125は塩基性液体溶液からナイロンフイラメント
上に沈着させる方法も知られている。この方法の詳細は
米国特許第3,351,049号に記載されている。 また、I−125は基質に次のようにしても沈着させる
ことができる。すなわち、銀基質を電気化学的方法によ
つてクラライド型に変換し、ついで塩化銀基質を塩基性
ヨウ化ナトリウム溶液で処理する。この方法は、米国特
許第4,323,055号に詳細に記載されている。 I−125を基質上に沈着させる上述の方法の欠点に
は、これらの方法では基質上に沈着するI−125の量を
制御するのが難しいこと、さらにこれらの方法によつて
は基質上への均一なI−125の沈着が得られないことが
ある。 これらの従来方法のその他の欠点としては、樹脂ビー
ズまたはワイアもしくはナイロンの小片のような入手で
きる基質の取扱いが難しいことがある。取扱いが難しい
ために、操作者への照射の危険性や、さらに製造された
I−125源の夾雑の問題がある。 本発明は、(a)既定の表面積を有する基質を耐圧容
器中に懸垂し、(b)この基質をXe−125気体と接触さ
せ、Xe−125がI−125気体に崩壊し、(c)その基質の
表面に少なくとも約1マイクロキューリーのI−125を
固体として沈着させることを特徴とするI−125含有基
質の製造方法に関する。また、本発明は、(a)既定の
表面積を有する基質を耐圧容器中に懸垂し、(b)この
基質をXe−125気体と接触させ、Xe−125がI−125気体
に崩壊し、(c)その基質の表面に少なくとも約1マイ
クロキューリーのI−125を固体として沈着させ、
(d)接触させた基質を測定に付して沈着したI−125
の量を測定し、(e)基質を既定の表面積の部分に分割
することを特徴とするI−125含有基質の製造方法に関
する。I−125が沈着した得られた基質は取扱いが容易
であり、したがつて、操作者への照射の危険や、またI
−125源の夾雑の問題は回避される。 本発明の方法によれば、基質の表面に比較的均一なI
−125の沈着が可能になる。したがつて、基質上への沈
着が完了したのちに、常法たとえばガンマイオン化室に
よつて定量して、基質上へ沈着したI−125の総量を測
定することができる。ついで基質を予め定められた表面
積の小片に分割すれば、それぞれが測定された量のI−
125を有する。次に、基質の各小片を使用して、測定さ
れた量のI−125を有するI−125源を製造する。 本明細書において使用される“I−125"の語は、放射
性ヨウ素−125を意味し、“Xe−125"の語は放射性キセ
ノン−125を意味する。 本発明は、(a)既定の表面積を有する基質を耐圧容
器中に懸垂し、(b)この基質をその表面に少なくとも
約1マイクロキューリーのI−125気体が固体として沈
着するのに十分な時間、Xe−125気体と接触させること
を特徴とする基質上にI−125を沈着させる方法に関す
る。 基質としては、任意のヨウ素吸着材料、すなわちガス
状ヨウ素が沈着する任意の材料を使用できる。本明細書
に定義したように、固有の性質または活性化もしくは浸
漬によつて強めた性質により物理的および/または化学
的にヨウ素を吸着できる基質がヨウ素吸着材料であり、
本発明の目的に適している。基質としては使用できる材
料の例には、グラフアイト、銀、銅、白金、白金含浸炭
素が包含される。骨濃度計に使用されるとくに好ましい
基質は、銀含浸グラフアイトである。 基質の例には、グラフアイトリボン、銀を浸み込ませ
たグラフアイトリボン、銀線、銀ホイルリボン、銀鏡、
白金線、白金を浸み込ませた炭素、ヨウ化カリを浸み込
ませたグラフイト、銀を浸み込ませた酸化アルミニウ
ム、活性炭、銅線、銅ホイル、銅ビーズおよび陰イオン
交換樹脂が包含される。 銀含浸グラフアイト基質は次のようにして製造でき
る。すなわち、純粋なグラフアイトリボンの小片を、不
活性材料たとえばテフロン、セラミツクまたはとくに好
ましくはガラスの浅いトレー中に取る。グラフアイトを
硝酸と硫酸の容量比1:1の混合物で覆う。 次にグラフアイトを脱イオン水で洗浄したのち、硝酸
中硝酸銀溶液で処理する。亜硫酸ナトリウムの溶液を加
える。この溶液をついで塩基性とし、加熱し、放置す
る。反応混合物から処理グラフアイトを取り出し、脱イ
オン水で洗浄し、乾燥する。 その他の基質としては、ヨウ素に対する有機樹脂、た
とえば強塩基性または弱塩基性陰イオン交換樹脂、たと
えば弱塩基性陰イオン交換樹脂のAG3−X4A、ならびに銀
含浸樹脂を挙げることができる。原子番号が大きい元素
は放射線を遮断し、したがつて、製造された最終的I−
125源の使用可能な放射能を減少させることを理解すべ
きである。また、ある種の応用に際しては、原子番号の
大きい基質が望ましことに留意すべきである。たとえ
ば、I−125源が放射線療法のシードとして用いられる
場合には、原子番号の大きい元素の基質によればI−12
5源の生体内配置が可能になる。すなわち銀線は、放射
線療法用の好ましい移植源である。 基質の形状にはとくに制限はないが、基質はその表面
積を予め測定できるような形状であることが必要であ
る。さらに、基質の形状は、表面積の測定が可能なこと
と小さい小片に容易に分割できるような形状であること
が好ましい。したがつて基質の形状の例としては、末端
が切断されている中空シリンダー、フイラメントまたは
糸が包含される。銀の場合にはガラス棒または断面積が
どこでも等しい任意の適当な支持体上に形成させた銀鏡
を用いることもできる。基質の形状としてはリボンが最
も好ましい。 基質として好ましいものはグラフアイトリボンであ
り、最も好ましい基質は銀を浸み込ませたグラフアイト
リボンである。予め測定された表面積の基質を耐圧容器
中に配列、配置または懸垂させ、Xe−125気体(本明細
書で用いられるXe−125は、固相、液相または気相のXe
−125をも意味する)含有気体混合物と接触させる。通
常、Xe−125含有気体混合物は、Xe−124に富んだキセノ
ン気体混合物を、慣用の原子炉がたとえば熱原子研究濾
または任意の他の熱原子炉からの中性子束に暴露するこ
とにより製造される。基質は、任意の慣用方法により配
列、配置、懸垂できる。たとえば、耐圧容器の床に基質
を並べるか、または吊り下げる。 生成したXe−125含有気体混合物をついでポンプを用
いまたは他の方法で、基質を含む耐圧容器内に入れ、基
質と接触させる。耐圧容器の壁はステンレス銅またはI
−125が容易には沈着しない他の材料とする。耐圧容器
は、I−125が基質の表面には容易に沈着するがそれに
比べ、耐圧容器の壁部には容易には沈着しないようなも
のを選択するのが望ましい。容器は、約1〜約200気圧
の圧力に耐えることができるような仕様でなければなら
ない。耐圧容器の壁部はキセノンやその他の気体に対し
非透過性でなければならない。耐圧容器はさらに、放射
線を遮断できる材料である放射能遮断材料中に封入する
ことができる。鉛またはウラニウムはこのような遮蔽材
料である。 Xe−125はI−125に自然崩壊し、このI−125は容器
の壁部ではなく、基質の表面に優先的に沈着する。気質
の表面積、基質の材料、使用したXe−125の濃度、Xe−1
25との接触時間、いずれも沈着するI−125のキューリ
ー量を決定する。 接触時間は1秒から数日までの範囲である。さらに詳
しくは、接触時間は、基質をXe−125と接触させXe−125
を除去する機械工程が許す限り短時間とすることができ
る。接触時間の上限はXe−125の崩壊によつて決定され
る。通常、接触時間の上限は5日である。接触時間はた
とえば1〜5日、好ましくは約2日である。しかしなが
ら、少量のI−125を基質上に沈着させればよい場合
は、接触時間は約1秒程度の短時間とすることもでき
る。 本発明の放射能源の製造に際しては、基質上に沈着さ
せるI−125の量は少なくとも約1マイクロキューリー
とする。一般的には沈着させるI−125は少なくとも約
5ミリキューリー〜約20.0キューリーであり、約100ミ
リキューリー〜約20.0キューリーが好ましい。 基質が銀含浸グラフアイトの場合には、特異的に負荷
されるI−125の量は約10〜1,500キューリー/gの範囲と
することができる。 使用するXe−125気体の濃度は約10〜5,000キューリー
とすることができる。さらに好ましくは、約100〜500キ
ューリーのXe−125を基質と接触させる。 本発明の別の態様においては、基質を新たに調製した
Xe−125に2回またはそれ以上接触させる。基質とXe−1
25の付加的接触の度に、基質にさらにI−15が沈着す
る。 I−125は基質の表面にかなり均一に沈着する。基質
全体を慣用方法たとえば、ガンマイオン化室で定量す
る。I−125は基質の表面にかなり均一に沈着するの
で、基質を表面積が実測できる小片に分割した場合、各
小片は実測された割合の沈着I−125を有することにな
る。したがつて、基質の各小片をI−125源の製造に使
用できる。このようにして製造された各I−125源は実
測された量のI−125を含有する。一般には、X線装置
や骨濃度計のようなすべての応用にうおいて、I−125
源は実測されたI−125を含有することが必須である。 通常、I−125源の製造には、基質を、たとば直径約
0.05〜5mm、長さ約1〜20mmのたとえばステンレス鋼の
一次シリンダー状カプセル中に配置する。必要ならば、
一次カプセルにはその他の充填剤たとえばガラス、アル
ミニウムまたはステンレス鋼を加えてもよい。上述のカ
プセルは通常、一端がたとえばアルミニウムで作られて
いるので、放射線はここを通過できる。他の端は、たと
えば鋼材を充填したエポキシ樹脂でシールする。一次カ
プセルをついで、もつと大きな二次カプセルに入れ、そ
の中にシールするとI−125源の製造が完了する。 I−125源の製造については、その他の方法も知られ
ている。米国特許第3,351,409号および第4,323,055号に
はI−125源の製造方法が開示されている。 本発明の一実施態様においては、ステンレス鋼製の耐
圧容器中にグラフアイトリボンを懸垂させ、この耐圧容
器をチューブで40%が同位元素Xe−124であるキセノン
気体を含む容器と連結する。キセノン気体に、任意の慣
用起源たとえば適当な原子炉からの中性子束を照射する
と、Xe−125気体を包含する混合気体生成物が形成され
る。Xe−125気体を含む混合物を、グラフアイトリボン
が入つているステンレス耐圧容器中に、ポンプを用い低
温で導入する。Xe−125気体含有混合物の十分な量を導
入すると、この場合約10〜5,000キューリーのXe−125が
ステンレス鋼耐圧容器に送られる。たとえば、標準温度
および圧力条件で1.5のXe−125気体混合物を、ステン
レス鋼耐圧容器中に10気圧の圧力で導入する。Xe−125
はグラフアイトリボンと約1秒から数日までの間接触さ
せる。この間に、Xe−125気体はI−125基に自然崩壊
し、I−125が固定として基質の表面に沈着する。つい
でXe−125および気体混合物の残分を、たとえば排気し
て、基質から除去する。 さらに基質にI−125を沈着させることを所望の場合
は、上述の工程を反復する。すなわち、40%とXe−124
気体に富んだキセノン気体を約1日間中性子束で照射
し、X−124標的気体中に約10〜約5,000キューリーのXe
−125を得る。新たに照射したサンプルで、すでに処理
した基質の2回目の接触を行う。基質へさらにI−125
を沈着させるためには、もちろんこれらの工程をさらに
反復すればよい。一般には1,500Ci/gまでのI−125が銀
含浸グラフアイト基質上に沈着させることができるが、
必要ならば上述のようにもつと多量に沈着させることも
できる。 この方法により、I−125はかなり均一に基質上に沈
着する。 本発明の別の実施態様においては、ステンレス鋼耐圧
容器の壁部を、基質上にI−125を沈着させる間約80℃
〜約100℃に加熱する。これにより、耐圧容器の壁部上
に固体として沈着したI−125は耐圧容器の壁部から昇
華し、基質の表面上に再沈着する。 ついで基質を慣用方法、たとえばガンマイオン化室に
よつて定量し、沈着した総I−125量を決定する。 I−125が沈着した基室を小さく、表面積が予めわか
つている小片に分割し、各小片がもつI−125量が実測
できている基質片を得る。たとえば、基質がグラフアイ
トリボンであれば、グラフアイトリボンを同じ長さの断
片に切断すると、各断片がほぼ同量のI−125を含有す
るように調製できる。このI−125量が実測できている
基質片をついで上述のように各種I−125源に構築す
る。 次に、本発明を以下の実施例によりさらに例示する
が、これはいかなる意味においても本発明を限定するも
のではない。 例 1 厚さ0.125mm、幅1mm、長さ14cmの銀含浸グラフアイト
リボンを、螺旋状の鋼スプリングを介して、容量75mlの
304ステンレス鋼耐圧容器中に懸垂させた。耐圧容器は
さらに放射線遮蔽材料、鉛内に封入した。銀含浸グラフ
アイトリボンを約1日間、約800CiのXe−125と接触させ
た。Xe−125は、約40%とXe−124同位元素に富んだ純粋
なキセノン気体からなる標的を、熱原子炉中熱中性子で
24時間照射し、ついで銀含浸グラフアイトリボンを含有
するステンレス鋼耐圧容器中に送り込んだ。リボンを2
日間、接触させた。 キセノン気体混合物を除去し、このサイクルの2回目
をくり返した。銀含浸グラフアイト上に約5.6CiのI−1
25が沈着した。その分布は次表のとおりであつた。 表から明らかなように、リボンの0.5cmは上表には示
されていない。この失われた0.5cmは断片1〜6の間に
分配された。 上表において負荷率(%)とは、全体が5.6CiのI−1
25のうち各セグメントに沈着したI−125の百分率を示
すものである。 上記例で使用した銀含浸グラフアイトリボンは次のよ
うにして製造した。 すなわち、厚さ約0.005インチの純粋なグラフアイト
のシートを長さ約10インチ、幅約1/2インチの断片に切
断し、浅いガラスのトレーに入れた。これに濃硝酸と硫
酸と1:1容量比混合物を深さ約1/4インチに加えてグラフ
アイトを覆つた。グラフアイトを酸混合物で被覆したま
ま20分間放置した。 脱イオン水を流して酸混合物を洗い落とす。脱イオン
水による洗浄は洗浄水のpHが2.0を越えるまで続けた。 ついで、グラフアイトを両端が開いた中空のガラスシ
リンダー内に、頂部および底部の両者にテフロンテープ
をテーピングして支持させた。中空ガラスシリンダーの
大きさおよび形成は、反応フラスコ中に懸垂でき、グラ
フアイトを撹拌、加熱した反応混合物に暴露できるよう
にした。 支持体およびグラフアイトをシリンダー状反応フラス
コの中央近くに懸垂した。フラスコは加熱し、テフロン
コーテイングした磁力撹拌棒を内蔵させた。反応フラス
コを撹拌プレート上に載せた。 脱イオン水213mlと0.1N硝酸中10%硝酸銀73mlを加
え、グラフアイトを被覆させた。この混合物5分間撹拌
した。 撹拌を続けながら、新たに調製した5%亜硫酸ナトリ
ウム32mlを加えた。撹拌を5分間続けた。 撹拌を続けながら0.1N水酸化ナトリウム320mlを加
え、水酸化ナトリウム添加後の溶液のpHを少なくとも13
にした。さらに0.1N水酸化ナトリウムを加えて溶液のpH
を少なくとも13に保持した。混合物を約80℃〜95℃の温
度に加熱し、つで加熱を停止した。この混合物をさらに
30分間撹拌した。 支持したグラフアイトを反応混合物から取り出し、脱
イオン水で洗浄し、洗浄を脱イオン水のpHが洗浄前とほ
ぼ同じになるまで続けた。グラフアイトをオーブン中真
空下にガラス板上で80〜90℃に8時間加熱して乾燥し、
ついで真空乾燥器中に保存した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−215600(JP,A) 特開 昭61−161139(JP,A) 特開 昭59−50399(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G21G 4/00 - 4/10 G21H 5/00 - 5/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.(a)既定の表面積を有する基質を耐圧容器中に懸
    垂し、 (b)この基質をXe−125気体と接触させ、Xe−125がI
    −125気体に崩壊し、 (c)その基質の表面に少なくとも約1マイクロキュー
    リーのI−125を固体として沈着させることを特徴とす
    るI−125含有基質の製造方法。 2.少なくとも約5ミリキューリーのI−125を沈着さ
    せる特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3.少なくとも約100ミリキューリーのI−125を沈着さ
    せる特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4.少なくとも約10.0キューリーのI−125を沈着させ
    る特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5.既定の表面積の基質を2回またはそれ以上Xe−125
    気体と接触させる特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6.基質がヨウ素吸着体である特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 7.基質は、グラフアイトリボン、銀を浸み込ませたグ
    ラフアイトリボン、銀線、銀ホイルリボン、銀鏡、白金
    線、白金を浸み込ませた炭素、ヨウ化カリウムを浸み込
    ませたグラフアイト、銀を浸み込ませた酸化アルミニウ
    ム、活性炭、銅線、銅ホイル、銅ビーズ、および陰イオ
    ン交換樹脂よりなる群から選ばれる特許請求の範囲第6
    項に記載の方法。 8.基質はグラフアイトリボンである特許請求の範囲第
    7項に記載の方法。 9.基質は銀を浸み込ませたグラフアイトリボンである
    特許請求の範囲第7項に記載の方法。 10.基質は銀線である特許請求の範囲第7項に記載の
    方法。 11.(a)既定の表面積を有する基質を耐圧容器中に
    懸垂し、 (b)この基質をXe−125気体と接触させ、Xe−125がI
    −125気体に崩壊し、 (c)その基質の表面に少なくとも約1マイクロキュー
    リーのI−125気体を固体として沈着させ、 (d)接触させた基質を測定に付して沈着したI−125
    の量を測定し、 (e)基質を既定の表面積の部分に分割することを特徴
    とするI−125含有基質の製造方法。
JP62192764A 1987-08-03 1987-08-03 I−125含有基質の製造方法 Expired - Lifetime JP2799567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62192764A JP2799567B2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03 I−125含有基質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62192764A JP2799567B2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03 I−125含有基質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444897A JPS6444897A (en) 1989-02-17
JP2799567B2 true JP2799567B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=16296654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62192764A Expired - Lifetime JP2799567B2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03 I−125含有基質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799567B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101523312B1 (ko) * 2013-12-03 2015-05-27 한국원자력연구원 백금족 원소를 포함하는 방사성 요오드 포집 용액 및 이를 이용한 방사성 요오드의 포집 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1201222A (en) * 1982-06-01 1986-02-25 Robert Robertson Gas-target method for the production of iodine-123
JPS5950399A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 東洋紡績株式会社 放射性沃素除去フイルタ−
JPS61161139A (ja) * 1985-01-11 1986-07-21 Hitachi Ltd 銀添着ガラス繊維層フイルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101523312B1 (ko) * 2013-12-03 2015-05-27 한국원자력연구원 백금족 원소를 포함하는 방사성 요오드 포집 용액 및 이를 이용한 방사성 요오드의 포집 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444897A (en) 1989-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0300067B1 (en) Process for depositing i-125 onto a substrate
US5163896A (en) Pellet for a radioactive seed
CA2199945C (en) X-ray emitting interstitial implants
EP0037678B1 (en) Improved radioactive iodine seed
DE19850203C1 (de) Radioaktive Jod-125-Seeds basierend auf Keramikträgern und Verfahren zur Herstellung dieser Seeds
JP2004500129A (ja) 放射性埋込シード
JPH11319072A (ja) ステント、医用デバイス、インプラント、およびソースにラジオアイソトープを固定化する方法
JP2007508531A (ja) ラジウム標的及びその製造法
JP2799567B2 (ja) I−125含有基質の製造方法
Lambrecht et al. The ^122\rmTe(^4\rmHe,\3n)^123\rmXe@>β^+,{\rmEC>2.1{\rmhr>^123\rmI Generator
Manolkar et al. Comparison of methods for preparation of 125I brachytherapy source cores for the treatment of eye cancer
DK166698B (da) Fremgangsmaade til anbringelse af i-125 paa et substrat
Saxena et al. Studies on the development of 169Yb-brachytherapy seeds: New generation brachytherapy sources for the management of cancer
Kumar et al. Studies on the adsorption of 125 I on bromide coated silver rods for the preparation of 125 I-seeds for brachytherapy applications
Harper et al. Isotopes decaying by electron capture: A new modality in brachytherapy
Han et al. The absorption of iodine-131 on a ceramic matrix
US3457181A (en) Methods of making sources of radioactive energy
TW436814B (en) A novel method for fabrication of germanium-68 sealed sources
Enomoto et al. A simplified method for preparation of 137Cs pollucite γ-ray source
Zinov’ev et al. The Neutron-Radiation Study of Kinetics and Thermodynamics of Gd Sorption on C100 for Creation a Target for the Electronic Antineutrino Detector
Beronius et al. Iodine 125 as A Radiation Source with Special Emphasis on its Applications in Medical Radiology: II. Agl and Cul as point roentgen sources
France et al. Densification of irradiated metal
Prout et al. X-Ray Diffraction Studies of Silver Permanganate
BR102014027720A2 (pt) processo de fixação direta de iodo radioativo em substrato de prata para fabricação de fontes para braquiterapia
Randle Radiochemical studies of ion-exchange