JP2791618B2 - Dial data search method for public telephones - Google Patents

Dial data search method for public telephones

Info

Publication number
JP2791618B2
JP2791618B2 JP2996492A JP2996492A JP2791618B2 JP 2791618 B2 JP2791618 B2 JP 2791618B2 JP 2996492 A JP2996492 A JP 2996492A JP 2996492 A JP2996492 A JP 2996492A JP 2791618 B2 JP2791618 B2 JP 2791618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
data
dial data
section
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2996492A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05199330A (en
Inventor
啓一 角川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP2996492A priority Critical patent/JP2791618B2/en
Publication of JPH05199330A publication Critical patent/JPH05199330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2791618B2 publication Critical patent/JP2791618B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、内部にダイヤルテーブ
ルを設け、ダイヤル入力時にダイヤルテーブルデータを
参照して自律課金を行う公衆電話機のダイヤルデータサ
ーチ方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dial data search system for a public telephone in which a dial table is provided internally and autonomous billing is performed by referring to dial table data at the time of dial input.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に公衆電話機において通話料金を収
納する課金処理を行う方式には、交換機から到来する課
金信号毎に通話料金を収納する局マルチ課金方式と、公
衆電話機内の内部タイマを基準に課金を行う自律課金と
称する自己マルチ課金方式(タイママルチ課金方式)と
がある。局マルチ課金方式では、交換機から送られてく
る課金信号を受信したタイミングで課金処理を実行する
ため、公衆電話機側においては利用者がダイヤルしたダ
イヤル番号に無関係に課金処理を実行することができ
る。一方、交換機の中には課金信号を出力しないものも
あり、このような場合には自己マルチ課金方式を採用せ
ざるを得ない。したがってこの場合には、利用者がダイ
ヤルしたダイヤル番号を識別して該当の通話料金及び通
話時間を決定する処理を公衆電話機側で行う必要があ
る。即ち、公衆電話機内に、利用者がダイヤルしたダイ
ヤル番号に相当する通話の種類と有料通話であった場合
の料金表の参照番号を得ることができるデータが必要と
なる。利用者によりダイヤルされたダイヤル番号から通
話の種類及び料金表の参照番号を得るデータのことをダ
イヤルテーブルと呼ばれているが、従来のダイヤルテー
ブルは図5に示すように構成されている。即ち、同図の
(a)は、100番や104番等の無料番号テーブルを
示し、また同図の(b)は市内番号テーブル、(c)は
市外番号テーブルを示している。なお図5において、6
0は参照されるダイヤル番号が格納されるダイヤル番号
部、61は料金表を参照する番号が格納される料金表参
照番号部である。そして利用者がダイヤルした場合、ダ
イヤル番号の1桁入力毎にこのダイヤル番号と一致する
番号があるか否かを検出するため、ダイヤルテーブル内
の全てのデータをサーチするようにし、入力されたダイ
ヤルの通話料金の決定に必要な各桁分のサーチが終了す
ると、このダイヤル番号に応じた料金表が求められ通話
料金が算出されるものとなっている。
2. Description of the Related Art In general, a billing process for storing a call charge in a public telephone is performed by a station multi-charging method in which a call charge is stored for each billing signal coming from an exchange and an internal timer in the public telephone. There is a self-multi charging method (timer multi charging method) called autonomous charging for charging. In the central office multi-charging system, the charging process is executed at the timing of receiving the charging signal sent from the exchange, so that the public telephone can execute the charging process regardless of the dial number dialed by the user. On the other hand, some exchanges do not output a billing signal. In such a case, a self-multiple billing system must be adopted. Therefore, in this case, it is necessary for the public telephone to perform processing for identifying the dial number dialed by the user and determining the corresponding call charge and call time. That is, the public telephone needs data capable of obtaining the type of call corresponding to the dial number dialed by the user and the reference number of the charge table for a toll call. Data obtained from the dial number dialed by the user to obtain the type of call and the reference number of the charge table is called a dial table. A conventional dial table is configured as shown in FIG. That is, (a) of the figure shows a free number table such as 100 or 104, and (b) of the figure shows a local number table and (c) shows a toll number table. In FIG. 5, 6
Numeral 0 denotes a dial number part storing a dial number to be referred to, and numeral 61 denotes a tariff reference number part storing a number referencing the tariff. When the user dials, every data entry of the dial number is performed to search for all data in the dial table in order to detect whether or not there is a number that matches this dial number. When the search for each digit required to determine the call charge is completed, a charge table corresponding to the dial number is obtained, and the call charge is calculated.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の公衆電
話機は、利用者がダイヤルした場合、ダイヤル番号の1
桁入力毎にこのダイヤル番号と一致する番号があるか否
かを検出するため、ダイヤルテーブル内の全てのデータ
をサーチするようにしている。このため、処理時間がか
かって他の処理を行う余裕がなく効率が悪いという問題
があった。また、入力したダイヤルデータを各桁毎に参
照し易くするため、参照ダイヤル番号を格納するダイヤ
ル番号部60のエリアを最大桁数のダイヤル番号に合わ
せて全て最大桁数分確保しているため、通話種別や通話
料金が決定されるまでのダイヤル桁数が不定長の場合に
はメモリ効率が悪くなるという問題があった。
In the above-mentioned conventional public telephone, when a user dials, one of the dial numbers is used.
Every time a digit is entered, all data in the dial table is searched to detect whether there is a number that matches the dial number. For this reason, there is a problem that it takes a long time to perform the other processes and the efficiency is poor. Further, in order to make it easy to refer to the input dial data for each digit, the area of the dial number section 60 for storing the reference dial number is secured by the maximum number of digits in accordance with the maximum number of dial numbers. If the number of digits to be dialed until the call type or the call charge is determined is indefinite, there is a problem that the memory efficiency deteriorates.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、ダイヤルテーブル内を複数のメモリ
ブロックに分割すると共に、メモリブロック内に、参照
されるダイヤルデータを格納するダイヤルデータ部と、
入力したダイヤルデータとダイヤルデータ部に格納され
ているダイヤルデータとが不一致となった場合に次のメ
モリブロックのアドレスを格納する第1のポインタ部
と、入力したダイヤルデータとダイヤルデータ部に格納
されているデータとが一致した場合に次に入力されるダ
イヤルデータを参照するためのメモリブロックのアドレ
スを格納する第2のポインタ部と、第2のポインタ部の
内容がダイヤルデータの参照不要を示している場合に通
話料金を示す料金表へのアクセス番号を格納する料金表
参照番号部とを備えたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve such a problem, the present invention divides a dial table into a plurality of memory blocks and stores dial data to be referred to in the memory blocks. Department and
When the input dial data and the dial data stored in the dial data section do not match, a first pointer section for storing the address of the next memory block, and the input dial data and the dial data stored in the dial data section. A second pointer portion for storing an address of a memory block for referring to dial data to be inputted next when the data matches, and the content of the second pointer portion indicates that dial data reference is unnecessary. And a charge table reference number portion for storing an access number to a charge table indicating a call charge in the case of a call.

【0005】[0005]

【作用】入力したダイヤルデータとダイヤルデータ部の
データとが不一致になると、このダイヤルデータは第1
のポインタ部のアドレスの示すメモリブロック内のデー
タと比較照合される。また、入力ダイヤルデータとダイ
ヤルデータ部のデータとが一致すると、次に操作され入
力されるダイヤルデータは第2のポインタ部のアドレス
の示すメモリブロック内のデータと比較照合されると共
に、第2のポインタ部の内容がダイヤルデータの参照不
要を示している場合は、料金表参照番号部の番号にした
がった料金表がアクセスされ通話料金が求められる。
When the input dial data does not match the data in the dial data section, the dial data is stored in the first dial data.
Is compared with the data in the memory block indicated by the address of the pointer section. When the input dial data and the data in the dial data section match, the next operated and input dial data is compared with the data in the memory block indicated by the address of the second pointer section, and the second dial data is compared with the data in the second pointer section. If the contents of the pointer indicate that reference to the dial data is unnecessary, a charge table according to the number in the charge table reference number section is accessed, and a call charge is obtained.

【0006】[0006]

【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すブロック図であり、
公衆電話機の概要を示すものである。同図において、1
は局線、2は局線1へ到来する着信信号を検出する着信
検出回路、3は着信信号により鳴動するブザー、4は局
線1から到来する課金信号を受信する課金信号受信回
路、5は局線1から到来するDTMF信号を受信するD
TMF信号受信回路、6はダイオードブリッジ、7はオ
フフック時に局線1から供給される局電源を公衆電話機
の各部へ与える電源回路である。また、8は通話回路、
9は送受器、10はダイヤル信号等を発生する信号発生
器、11はダイヤルキー等のキーボード、12は表示
器、13,14は入出力回路、15はバス、16は投入
された硬貨の選別や収納を行う硬貨選別部、17はフッ
クスイッチ、18はオフフックによるフックスイッチの
オンにより起動しGSリレーを駆動するスタート回路、
19はCPU、20は課金信号が到来しない場合に自己
マルチ課金方式により課金するためのダイヤルテーブル
データやプログラム等が格納されるROM、21はダイ
ヤルテーブルをサーチするためのアドレスを格納する後
述のアドレス部PNTや入力したダイヤルデータを格納
する後述のダイヤルバッファDL等の領域を有するRA
Mである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.
1 shows an outline of a public telephone. In the figure, 1
Is an incoming line, 2 is an incoming call detection circuit that detects an incoming signal arriving at the office line 1, 3 is a buzzer that sounds by the incoming signal, 4 is a charging signal receiving circuit that receives a charging signal coming from the office line 1, and 5 is D for receiving the DTMF signal coming from the line 1
A TMF signal receiving circuit, 6 is a diode bridge, and 7 is a power supply circuit for supplying the office power supplied from the office line 1 to each part of the public telephone at the time of off-hook. 8 is a communication circuit,
9 is a handset, 10 is a signal generator for generating a dial signal, etc., 11 is a keyboard such as a dial key, 12 is a display, 13 and 14 are input / output circuits, 15 is a bus, and 16 is sorting of inserted coins. A coin sorting unit for storing and storing, 17 is a hook switch, 18 is a start circuit which is activated by turning on a hook switch by off-hook and drives a GS relay,
19 is a CPU, 20 is a ROM for storing dial table data, programs, etc. for charging by the self-multi-charging method when a charging signal does not arrive, 21 is an address to be described later for storing an address for searching the dial table. RA having an area such as a part PNT and a dial buffer DL for storing input dial data, which will be described later.
M.

【0007】このような公衆電話機においてオフフック
すると、フックスイッチ17のオンによりスタート回路
18が起動されてGSリレーが駆動され、この結果、接
点gs1が閉じられて局線1のループが閉成され局電源
が電源回路7を介して各部へ供給されると共に、接点g
s2が閉じられることによりCPU19へ電源が供給さ
れ、CPU19は処理を開始する。そして、硬貨を投入
するとダイヤル発信可能状態となり、キーボード11上
のダイヤルキーが操作され相手番号がダイヤルされる
と、CPU19はこれを入力して信号発生部10からダ
イヤル信号を発生させて局線1へ送出する。この結果、
相手が呼出され相手がこの呼出に応答すると課金信号が
到来して投入硬貨が収納されると共に相手との通話が開
始される。その後通話が継続している場合は、周期的に
到来する課金信号により投入硬貨が収納され、収納すべ
き硬貨が無くなると局線1のループが強制的に開放され
るものとなっている。
When such a public telephone is off-hook, the start circuit 18 is activated by turning on the hook switch 17 and the GS relay is driven. As a result, the contact gs1 is closed, the loop of the office line 1 is closed, and the office station is closed. Power is supplied to each unit through the power supply circuit 7 and the contact g
When s2 is closed, power is supplied to the CPU 19, and the CPU 19 starts processing. When a coin is inserted, dial dial transmission is enabled. When a dial key on the keyboard 11 is operated and the other party's number is dialed, the CPU 19 inputs the dial number and generates a dial signal from the signal generator 10 to generate the line 1 Send to As a result,
When the other party is called and the other party answers this call, a billing signal arrives, the inserted coins are stored, and a call with the other party is started. Thereafter, when the call is continued, the inserted coins are stored by the periodically arriving billing signal, and when there are no more coins to be stored, the loop of the office line 1 is forcibly opened.

【0008】また、この公衆電話機と接続される交換機
が課金信号を送出しないような交換機であれば、局線1
には課金信号が到来しないため、入力したダイヤルデー
タをROM20内に格納されたダイヤルテーブルを参照
して通話料金を算出すると共に、この算出された通話料
金に基づいて硬貨が収納される。なお、着信時には着信
検出回路2を介してブザー3が鳴動し、オフフックして
接点gs1が閉成されることによりこの着信に応答する
と、着信通話が開始される。この着信通話の場合には硬
貨の収納は行われない。
If the exchange connected to the public telephone does not send out a billing signal, the exchange 1
Since the billing signal does not arrive at, a call charge is calculated with reference to the input dial data by referring to a dial table stored in the ROM 20, and coins are stored based on the calculated call charge. When an incoming call is received, the buzzer 3 sounds via the incoming call detection circuit 2, and the incoming call is started by responding to the incoming call by going off-hook and closing the contact gs 1. In the case of this incoming call, no coin is stored.

【0009】次に図2はこのような公衆電話機内のRO
M20内に格納されるダイヤルテーブルの一例を示す図
である。このダイヤルテーブルの1つのメモリブロック
は、入力されたダイヤル数字の1桁に対し7バイトのメ
モリ容量により構成されている。即ち、参照されるダイ
ヤルデータが格納される1バイト構成のダイヤルデータ
部50と、市外番号,市内番号及び無料番号等の通話の
種別を示す1バイト構成の通話種別部51と、単位時間
当たりの通話料金が格納され図示しない料金表へのアク
セス番号が格納される1バイト構成の料金表参照番号部
52と、入力したダイヤルデータとダイヤルデータ部5
0に格納されているデータとが不一致となった場合に次
のメモリブロックのアドレスを指示するポインタが格納
されている2バイト構成の第1のポインタ部53と、入
力したダイヤルデータとダイヤルデータ部50に格納さ
れているデータとが一致したときに次に入力されるダイ
ヤルデータを参照するためのメモリブロックのアドレス
を指示するポインタが格納される2バイト構成の第2の
ポインタ部54とから構成されている。
Next, FIG. 2 shows an RO in such a public telephone.
FIG. 9 is a diagram showing an example of a dial table stored in M20. One memory block of the dial table has a memory capacity of 7 bytes for one digit of the input dial number. That is, a 1-byte dial data unit 50 storing dial data to be referred to, a 1-byte call type unit 51 indicating a call type such as a toll number, a local number and a free number, and a unit time A 1-byte charge table reference number section 52 in which a call rate per call is stored and an access number to a charge table (not shown) is stored, and dial data and dial data section 5 inputted.
0, a first pointer unit 53 having a 2-byte structure storing a pointer indicating the address of the next memory block when the data does not match the data stored in the first dial unit. And a second pointer unit 54 having a two-byte structure for storing a pointer indicating the address of a memory block for referring to dial data to be inputted next when the data stored in memory 50 matches. Have been.

【0010】次に図3は、こうしたメモリブロックを用
い、入力したダイヤルデータから通話料金を求める過程
を示す図である。これは、市外番号「03」,「042
7」,「045」により構成されるダイヤルテーブルへ
のアクセス例を示し、実際に「0」,「4」,「5」と
順次ダイヤルされた場合のアクセス動作の例を示してい
る。即ち、オフフックして第1桁目のダイヤル「0」が
押下されると、メモリブロックをアクセスするためのア
ドレス部PNTにメモリブロックの先頭アドレスがセッ
トされる。このセットされたアドレスによりメモリブロ
ックのダイヤルデータ部50がアクセスされる。そし
てこのダイヤルデータ部50内には「0」(「A」H)
が格納されていることから、入力したダイヤルデータと
一致することになり、この場合は第2のポインタ部54
に格納されたアドレスがアドレス部PNTに設定され、
次の第2桁目のダイヤルの入力を待つ。
FIG. 3 is a diagram showing a process of obtaining a call charge from input dial data using such a memory block. These are the area code "03", "042
An example of access to a dial table composed of "7" and "045" is shown, and an example of an access operation in the case where "0", "4", and "5" are actually dialed sequentially is shown. That is, when the first digit dial “0” is depressed after off-hook, the head address of the memory block is set in the address part PNT for accessing the memory block. The dial data section 50 of the memory block is accessed by the set address. In the dial data part 50, "0"("A" H)
Is stored, it matches the input dial data. In this case, the second pointer unit 54
Is set in the address part PNT,
Wait for the input of the next second digit dial.

【0011】ここで次のダイヤル「4」が押下される
と、アドレス部PNTに設定されたアドレスにしたがっ
てメモリブロックのダイヤルデータ部50がアクセス
される。この場合、ダイヤルデータ部50には「3」が
格納されていることから、入力ダイヤルデータと不一致
となり、第1のポインタ部53に格納されているアドレ
スにしたがって同一桁を示すメモリブロックのダイヤ
ルデータ部50がアクセスされる。そして、この中には
ダイヤルデータ「4」が格納されていることから、入力
したダイヤルデータと一致することになり、この場合は
メモリブロック内の第2のポインタ部54に格納され
たアドレスがアドレス部PNTに設定され、次の3桁目
のダイヤルの入力を待つ。
When the next dial "4" is pressed, the dial data section 50 of the memory block is accessed according to the address set in the address section PNT. In this case, since "3" is stored in the dial data section 50, the dial data does not match the input dial data, and the dial data in the memory block indicating the same digit in accordance with the address stored in the first pointer section 53 The unit 50 is accessed. Since the dial data "4" is stored therein, it matches the input dial data. In this case, the address stored in the second pointer section 54 in the memory block is the address. The unit PNT is set and waits for the input of the next third digit dial.

【0012】引き続いて第3桁目のダイヤルとして
「5」が押下された場合には、アドレス部PNTに設定
されたアドレスにしたがってメモリブロックのダイヤ
ルデータ部50がアクセスされる。この場合、ダイヤル
データ部50には「2」が格納されていることから、入
力ダイヤルデータと不一致となり、第1のポインタ部5
3に格納されているアドレスにしたがって同一桁を示す
メモリブロックのダイヤルデータ部50がアクセスさ
れる。そして、この中にはダイヤルデータ「5」が格納
されていることから、入力したダイヤルデータと一致す
ることになり、この場合には次に入力されるダイヤル番
号の参照アドレスを得るためにメモリブロック内の第
2のポインタ部54に格納されたアドレスをアドレス部
PNTに設定しようとするが、このメモリブロック内
の第2のポインタ部54にはゼロ(「0」H)が格納さ
れていることから、ダイヤルデータの参照動作を終了
し、メモリブロック内の通話種別部51の通話種別及
び料金表参照番号部53の番号に基づく料金表がアクセ
スされこのアクセスされた料金表から単位時間当たりの
通話料金が求められる。そして全ダイヤルの送出後、相
手応答が検知されると、この算出された通話料金を単位
時間毎に収納する。なお、入力したダイヤルデータとダ
イヤルデータ部50内に格納されているデータとが不一
致の場合には第1のポインタ部53に格納されているア
ドレスによって次のメモリブロックがアクセスされが、
第1のポインタ部53の内容がゼロ(「0」H)の場合
には存在しない電話番号がダイヤルされた(無効ダイヤ
ル)として局線1のループを開放する。
Subsequently, when "5" is pressed as the third digit dial, the dial data section 50 of the memory block is accessed according to the address set in the address section PNT. In this case, since "2" is stored in the dial data section 50, the dial data section 50 does not match the input dial data, and the first pointer section 5
The dial data section 50 of the memory block indicating the same digit is accessed in accordance with the address stored in the number 3. Since the dial data "5" is stored therein, it matches the input dial data. In this case, the memory block is used to obtain the reference address of the next dial number to be input. The address stored in the second pointer section 54 of the memory block is set to the address section PNT, but zero (“0” H) is stored in the second pointer section 54 in this memory block. Then, the reference operation of the dial data is completed, and the charge table based on the call type of the call type section 51 and the number of the charge table reference number section 53 in the memory block is accessed, and the call per unit time is obtained from the accessed charge table. Fees are required. Then, when the other party's response is detected after all dials are transmitted, the calculated call charge is stored for each unit time. If the input dial data does not match the data stored in the dial data section 50, the next memory block is accessed by the address stored in the first pointer section 53,
If the content of the first pointer section 53 is zero ("0" H), the loop of the office line 1 is released as a nonexistent telephone number is dialed (invalid dial).

【0013】次に、図4は、上記公衆電話機内のCPU
19の動作を示すフローチャートである。オフフックす
ると、続いて押下される第1桁目のダイヤル番号とダイ
ヤルテーブル内に格納されているダイヤルデータとの一
致を検出するため、アドレス部PNTにメモリブロック
の先頭アドレスがセットされる(ステップ100)。そ
して、第1桁目のダイヤルが押下されると、ステップ1
01の判定が「Y」となり、入力したダイヤルデータが
ダイヤルバッファDLにセットされる(ステップ10
2)。続いてステップ103ではアドレス部PNTのア
ドレスで指示されるメモリブロック内のダイヤルデータ
部50の内容とダイヤルバッファDLの内容との一致が
判断される。
Next, FIG. 4 shows the CPU in the public telephone.
19 is a flowchart illustrating an operation of the control unit 19. When the user goes off-hook, the head address of the memory block is set in the address portion PNT to detect a match between the dial number of the first digit pressed subsequently and the dial data stored in the dial table (step 100). ). Then, when the dial of the first digit is pressed, step 1 is executed.
01 is "Y", and the input dial data is set in the dial buffer DL (step 10).
2). Subsequently, at step 103, it is determined whether the contents of the dial data section 50 in the memory block designated by the address of the address section PNT match the contents of the dial buffer DL.

【0014】この場合、双方が一致しなければステップ
104へ移行し、次のメモリブロックを選択するための
第1のポインタ部53の内容がゼロか否かが判断され
る。この第1のポインタ部53の内容がゼロである場合
には、上記したように、押下されたダイヤルは無効ダイ
ヤルとして処理されこの結果局線1が開放される。ま
た、第1のポインタ部53の内容がゼロではない場合に
は、この第1のポインタ部53の内容がアドレス部PN
Tへセットされ(ステップ105)、このアドレスで指
示される同一桁のメモリブロック内のダイヤルデータ部
50の内容とダイヤルバッファDLの内容との一致が再
度判断される(ステップ103)。こうして、双方のダ
イヤルデータが一致するまでステップ103〜ステップ
105間の処理が反復実行される。
In this case, if they do not match, the process proceeds to step 104, where it is determined whether or not the content of the first pointer unit 53 for selecting the next memory block is zero. If the content of the first pointer section 53 is zero, the pressed dial is processed as an invalid dial as described above, and as a result, the line 1 is released. If the contents of the first pointer section 53 are not zero, the contents of the first pointer section 53 are stored in the address section PN.
It is set to T (step 105), and the coincidence between the contents of the dial data section 50 and the contents of the dial buffer DL in the memory block of the same digit designated by this address is determined again (step 103). Thus, the processing between steps 103 to 105 is repeatedly executed until the two dial data match.

【0015】なお、この実行回数はダイヤル数字が
「0」(「A」H)〜「9」まで10通りあることから
最大10回実行され、従来のように1桁のダイヤル入力
毎ににダイヤルテーブル内の全てのダイヤルデータをサ
ーチして比較照合する処理に比べ処理時間が大幅に低減
する。
The number of times of execution is 10 at maximum because the dial number is from "0"("A" H) to "9". The processing time is greatly reduced as compared with the processing of searching all the dial data in the table and comparing and comparing the dial data.

【0016】こうしてステップ103〜ステップ105
間の処理が反復実行された結果、メモリブロック内のダ
イヤルデータ部50の内容とダイヤルバッファDLの内
容とが一致しステップ103で「Y」と判定されると、
ステップ106では次の桁へのポインタ、つまり第2の
ポインタ部54の内容がゼロか否かを判断し、これの内
容がゼロではない場合、即ち次に押下されるダイヤルデ
ータがダイヤルテーブルの参照を必要とする場合は、第
2のポインタ部54に格納されているアドレスをアドレ
ス部PNTへセットする(ステップ107)と共に、ス
テップ101へ移行して次のダイヤルデータの到来を待
つ。
Thus, steps 103 to 105
If the contents of the dial data section 50 in the memory block match the contents of the dial buffer DL as a result of the repetitive execution of the process between the steps, and it is determined “Y” in step 103,
In step 106, it is determined whether or not the pointer to the next digit, that is, the content of the second pointer portion 54 is zero. If the content is not zero, that is, the dial data to be pressed next is referred to the dial table. Is required, the address stored in the second pointer section 54 is set in the address section PNT (step 107), and the process proceeds to step 101 to wait for the next dial data to arrive.

【0017】こうして入力したダイヤルデータが第1桁
目から順次ダイヤルデータ部50に格納されているデー
タと比較照合され、この結果所定の桁数分照合される
と、第2のポインタ部54には、以降に入力されるダイ
ヤルデータの参照を必要としないデータ「ゼロ」が格納
されていることから、ステップ106における判定が
「Y」となる。そして、この場合は有効ダイヤルという
ことで、該当のメモリブロック内の通話種別部51から
通話種別データを得ると共に料金表参照番号部53内の
番号を得て(ステップ108)、この番号に基づく料金
表から単位時間当たりの通話料金を求め、全ダイヤルの
送出後、相手応答が検知されると、この算出された通話
料金を単位時間毎に収納する自律課金処理が実行され
る。
The dial data thus input is compared and collated with the data stored in the dial data unit 50 sequentially from the first digit, and as a result, when collation is performed for a predetermined number of digits, the second pointer unit 54 Since the data "zero" which does not need to refer to the dial data inputted thereafter is stored, the determination in step 106 is "Y". Then, in this case, as the effective dial, call type data is obtained from the call type unit 51 in the corresponding memory block, and a number in the charge table reference number unit 53 is obtained (step 108). A call charge per unit time is obtained from the table, and when the other party's response is detected after transmission of all dials, an autonomous charging process for storing the calculated call charge per unit time is executed.

【0018】このように、本発明は通話料金算出に至る
までのダイヤル桁数が可変長の場合に、特にメモリ効率
を向上させることができる。即ち、本実施例においては
ダイヤル1桁当たりに7バイトのメモリブロックを費や
し、一見メモリ効率が悪いように思えるが、例えば市外
番号が「0427」,「0425」,「0423」のよ
うな3個のダイヤル番号では「042」が共通の番号で
あるため、メモリブロックは6ブロックで構成でき、合
計7(バイト)×6(ブロック)=42バイトで済むの
に対し、従来の場合には各ダイヤル番号当たり最大16
バイトのダイヤルデータが必要になり、かつ料金表参照
番号の格納エリア等が最低各ダイヤル番号当たり1バイ
ト必要になることから、17(バイト)×3=51バイ
トとなり、従来例よりもメモリ効率が向上する。なお、
本実施例においては、単位時間当たりの通話料金を算出
するようにしているが、料金表を書き換えることにより
単位料金当たりの通話時間を算出することもできる。
As described above, the present invention can particularly improve the memory efficiency when the number of digits to be dialed up to the calculation of the call charge is variable. That is, in the present embodiment, a memory block of 7 bytes is used for each digit of the dial, and at first glance it seems that the memory efficiency is low. However, for example, if the area code is 3 such as "0427", "0425", or "0423". Since "042" is a common number among the three dial numbers, the memory block can be composed of six blocks, and a total of only 7 (bytes) x 6 (blocks) = 42 bytes is required. Up to 16 per dialed number
Byte dial data is required, and a storage area for the charge table reference number is required at least one byte for each dial number. Therefore, 17 (bytes) .times.3 = 51 bytes, which is more memory efficient than the conventional example. improves. In addition,
In the present embodiment, the communication charge per unit time is calculated. However, the communication time per unit charge can be calculated by rewriting the charge table.

【0019】[0019]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、入力し
たダイヤルデータとダイヤルデータ部のデータとが不一
致になると、このダイヤルデータを第1のポインタ部の
アドレスの示すメモリブロック内のデータと比較照合す
るようにし、また、入力ダイヤルデータとダイヤルデー
タ部のデータとが一致すると、次に操作され入力される
ダイヤルデータは第2のポインタ部のアドレスの示すメ
モリブロック内のデータと比較照合すると共に、第2の
ポインタ部の内容がダイヤルデータの参照不要を示して
いる場合は、料金表参照番号部の番号にしたがった料金
表をアクセスして通話料金を求めるようにしたので、ダ
イヤルテーブルの検索時間が短縮化されると共に、ダイ
ヤルテーブルを少ないメモリで構成することができる。
As described above, according to the present invention, when the input dial data does not match the data in the dial data portion, the dial data is replaced with the data in the memory block indicated by the address of the first pointer portion. When the input dial data and the data in the dial data section match, the dial data to be operated and input next is compared with the data in the memory block indicated by the address of the second pointer section. In addition, if the contents of the second pointer section indicate that it is not necessary to refer to the dial data, a call table according to the number of the charge table reference number section is accessed to obtain a call charge. The search time is shortened, and the dial table can be configured with a small memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る公衆電話機のダイヤルデータサー
チ方式の一実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a dial data search method for a public telephone according to the present invention.

【図2】上記公衆電話機内のダイヤルテーブルの構成図
である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a dial table in the public telephone.

【図3】上記公衆電話機において通話料金算出の過程を
示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a process of calculating a call charge in the public telephone.

【図4】上記公衆電話機の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the public telephone.

【図5】従来の公衆電話機のダイヤルテーブルの構成図
である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a dial table of a conventional public telephone.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 局線 7 電源回路 9 送受器 10 信号発生器 11 キーボード 12 表示器 16 硬貨選別部 17 フックスイッチ 18 スタート回路 19 CPU 20 ROM 21 RAM DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Local line 7 Power supply circuit 9 Handset 10 Signal generator 11 Keyboard 12 Display 16 Coin sorting unit 17 Hook switch 18 Start circuit 19 CPU 20 ROM 21 RAM

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ダイヤルデータを入力すると共に入力し
たダイヤルデータを内部に格納されているダイヤルテー
ブル内のダイヤルデータと比較照合することにより通話
料金を算出する公衆電話機のダイヤルデータサーチ方式
において、 前記ダイヤルテーブル内を複数のメモリブロックに分割
すると共に、前記メモリブロック内に、参照されるダイ
ヤルデータを格納するダイヤルデータ部と、前記入力し
たダイヤルデータと前記ダイヤルデータ部に格納されて
いるダイヤルデータとが不一致となった場合に参照され
るメモリブロックのアドレスを格納する第1のポインタ
部と、前記入力したダイヤルデータと前記ダイヤルデー
タ部に格納されているデータとが一致した場合に次に入
力されるダイヤルデータを参照するためのメモリブロッ
クのアドレスを格納する第2のポインタ部と、前記第2
のポインタ部の内容がダイヤルデータの参照不要を示し
ている場合に前記通話料金を示す料金表へのアクセス番
号を格納する料金表参照番号部とを備えたことを特徴と
する公衆電話機のダイヤルデータサーチ方式。
1. A dial data search method for a public telephone, wherein dial data is input and the input dial data is compared with dial data in a dial table stored therein to calculate a call charge. The table is divided into a plurality of memory blocks, and in the memory block, a dial data portion storing dial data to be referred to, and the input dial data and the dial data stored in the dial data portion are stored. A first pointer section for storing an address of a memory block to be referred to when there is a mismatch, and a next pointer when the input dial data matches the data stored in the dial data section. Memory block address for referencing dial data A second pointer portion for storing less, the second
And a charge table reference number section for storing an access number to a charge table indicating the call charge when the content of the pointer section indicates that the reference of the dial data is unnecessary. Search method.
JP2996492A 1992-01-22 1992-01-22 Dial data search method for public telephones Expired - Fee Related JP2791618B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2996492A JP2791618B2 (en) 1992-01-22 1992-01-22 Dial data search method for public telephones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2996492A JP2791618B2 (en) 1992-01-22 1992-01-22 Dial data search method for public telephones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05199330A JPH05199330A (en) 1993-08-06
JP2791618B2 true JP2791618B2 (en) 1998-08-27

Family

ID=12290658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2996492A Expired - Fee Related JP2791618B2 (en) 1992-01-22 1992-01-22 Dial data search method for public telephones

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2791618B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05199330A (en) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791618B2 (en) Dial data search method for public telephones
JPS622755A (en) Automatic circuit selection type public telephone set
JPS622754A (en) Automatic circuit selection type telephone terminal equipment
JP3413784B2 (en) Facsimile machine
KR20010010159A (en) Memory dialing method for telephone
JPH0691573B2 (en) Portable automatic dialing device
JP2772888B2 (en) Telephone with data communication function
KR950011469B1 (en) Private exchanger
JPH05252264A (en) Subscriber connection system
JPH11284774A (en) Electronic exchange system
KR0171833B1 (en) Registering method of abbreviated dial
JPH08237367A (en) Device for deciding holding/recall time by originating sections
JPH0946741A (en) Connection method for private branch exchange
JP3032994B2 (en) Coin sorting equipment
KR0168806B1 (en) Caller identification
KR200187876Y1 (en) Auto call router using card payment apparatus
JPH0479559A (en) Automatic data communication system
JPS59189464A (en) Processing device that communicates with plural units
KR970024784A (en) Area code automatic search and call control method of telephone
JPH03268664A (en) Charging device
JPS61101159A (en) Key telephone set
JPH03178296A (en) Telephone system
JPH05111066A (en) Optional selecting system for line wire transmission identification number in private branch telephone exchange system
JPH02246666A (en) Call charging system
JPS6192068A (en) Two-line telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees