JP2788788B2 - Radio communication system including radio mobile station and radio base - Google Patents

Radio communication system including radio mobile station and radio base

Info

Publication number
JP2788788B2
JP2788788B2 JP52276895A JP52276895A JP2788788B2 JP 2788788 B2 JP2788788 B2 JP 2788788B2 JP 52276895 A JP52276895 A JP 52276895A JP 52276895 A JP52276895 A JP 52276895A JP 2788788 B2 JP2788788 B2 JP 2788788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
base station
signal
radio
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52276895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佳久 金田
石川  浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP52276895A priority Critical patent/JP2788788B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2788788B2 publication Critical patent/JP2788788B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、無線通信に係り、特にTDMA−TDD(Time Di
vision Multiple Access−Time Division Duplexing)
方式による高速無線通信システムにおける、無線移動局
の負担軽減方法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to wireless communication, and in particular, to TDMA-TDD (Time Diode).
vision Multiple Access-Time Division Duplexing)
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for reducing a load on a wireless mobile station in a high-speed wireless communication system based on the scheme.

[背景技術] まず、TDMA−TDD方式がどのようなものであるかを説
明する。この方式は、ある周波数の搬送波を時分割で利
用することにより、複数の局と通信(送信及び受信)す
るものである。第5図に例を示す。ここで無線基地局BS
は、1搬送波周波数を、インフォメーション・スロット
Iと、基地局における送信スロット列TS、基地局におけ
る受信スロット列RSといったスロット列により時分割し
て使用する。このインフォメーション・スロットIは、
送信スロット列TS及び受信スロット列RSの開始時期、ス
ロットの割り当て状況等を、無線移動局に知らしめるた
めにある。また、送信スロット列TSは無線基地局が無線
移動局に送信するためのスロット列であり、受信スロッ
ト列RSは無線基地局が無線移動局からの信号を受信する
ためのスロット列である。これらのスロット列中のスロ
ット数はいくつでもよいが、第5図では4つずつ示して
ある。このインフォメーション・スロットIと、送信ス
ロット列TSと、受信スロット例RSとで構成されるサイク
ルの繰り返しにより、無線基地局と無線移動局との通信
が行われる。
[Background Art] First, what the TDMA-TDD scheme is like will be described. In this method, communication (transmission and reception) is performed with a plurality of stations by using a carrier of a certain frequency in a time-division manner. FIG. 5 shows an example. Where the radio base station BS
Uses one carrier frequency in a time-division manner with an information slot I and a slot sequence such as a transmission slot sequence TS at the base station and a reception slot sequence RS at the base station. This information slot I
This is for informing the wireless mobile station of the start time of the transmission slot sequence TS and the reception slot sequence RS, the slot allocation status, and the like. The transmission slot sequence TS is a slot sequence for the radio base station to transmit to the radio mobile station, and the reception slot sequence RS is a slot sequence for the radio base station to receive a signal from the radio mobile station. Although the number of slots in these slot rows is not limited, four slots are shown in FIG. Communication between the radio base station and the radio mobile station is performed by repeating a cycle including the information slot I, the transmission slot sequence TS, and the reception slot example RS.

では、無線移動局MS#1が無線基地局BSと通信を行い
たい場合を説明する。まず、無線移動局MS#1は、無線
基地局BSが発信したインフォメーション・スロットI1
受信して(ステップ1)、通信スロットの空きを見つけ
る。ここでは#0が空きなので、無線移動局MS#1は受
信スロット列RS中の#0にて、基地局に通信スロットの
割り当てを要求する(ステップ2)。無線移動局MS#1
が通信すべきデータを有しており又空きスロットがある
といっても、すぐに送信すべきデータを送らない。これ
は、空きスロットがあると知っているのはインフォメー
ション・スロットI1を受信可能なすべての無線移動局で
あり、複数の無線移動局がスロット割り当て要求を同じ
スロットで送信する場合があるからである。もし、無線
基地局BSが無線移動局MS#1の送信した通信スロット割
り当て要求を受理した場合には、インフォメーション・
スロットI2にて示される(ステップ3)。受理しない場
合、インフォメーション・スロットI2は割り当ては示さ
れないので、無線移動局MS#1はインフォメーション・
スロットI2の空きスロットを見つけ、同様の割り当て要
求を行う。
Now, a case where the radio mobile station MS # 1 wants to communicate with the radio base station BS will be described. First, the wireless mobile station MS # 1 receives the information slot I 1 to the radio base station BS has transmitted (Step 1), find a free communication slots. Here, since # 0 is empty, the radio mobile station MS # 1 requests the base station to allocate a communication slot at # 0 in the reception slot sequence RS (step 2). Wireless mobile station MS # 1
Does not immediately send data to be transmitted even though it has data to communicate and there is an empty slot. In this, I know that there is a free slot is all wireless mobile station capable of receiving the information slot I 1, because a plurality of radio mobile stations sometimes transmits a slot assignment request in the same slot is there. If the radio base station BS accepts the communication slot assignment request transmitted by the radio mobile station MS # 1, the information
It is shown in the slot I 2 (Step 3). If not accepted, since the information slot I 2 assignment is not shown, the radio mobile station MS # 1 is Information
Find free slots in slot I 2, performs the same allocation request.

通信スロットの割り当てが行われた場合には、無線移
動局MS#1は割り当てられたスロットにおいて(ここで
は、通信スロット#0)で送信すべきデータを送信、又
は受信すべきデータを受信し始める(ステップ4)。通
信は各通信スロットの終了にて終了し、必要な場合には
再度スロット割り当て要求を行うようにしてもよいし、
明示的に割り当てられたスロットの切り放し要求を出さ
なければ終了しないことにしてもよい。
When a communication slot is allocated, the radio mobile station MS # 1 starts transmitting data to be transmitted or receiving data to be received in the allocated slot (here, the communication slot # 0). (Step 4). The communication ends at the end of each communication slot, and if necessary, a slot allocation request may be made again,
The processing may not be terminated unless a request to release the explicitly allocated slot is issued.

さらに、無線基地局BSが無線移動局MS#2にデータを
送受信したい場合を説明する。この場合には無線基地局
BSが、インフォメーション・スロットI1にて、通信スロ
ット#1を無線移動局MS#2に割り当てる旨を示せばよ
い(ステップ11。スロット番号は任意である。)。も
し、無線移動局MS#2が受信できる状態であれば、無線
移動局MS#2は割り当てられた基地局における通信スロ
ットで確認信号を送信する(ステップ12)。この確認信
号が返ってこなければ、無線基地局BSの担当範囲外に無
線移動局MS#2が移動したことになる。無線基地局BS
が、確認信号を受信した場合には、インフォメーション
・スロットI2にて通信スロット#1を無線移動局MS#2
に割り当てる旨を再度示し、通信スロット#1にて無線
移動局MS#2とデータを通信する(ステップ13)。
Further, a case where the radio base station BS wants to transmit / receive data to / from the radio mobile station MS # 2 will be described. In this case, the wireless base station
BS is at Information slot I 1, is sufficient to show that the assigned communication slots # 1 to the radio mobile station MS # 2 (step 11. The slot number is arbitrary.). If the radio mobile station MS # 2 is in a receivable state, the radio mobile station MS # 2 transmits an acknowledgment signal in the communication slot of the allocated base station (step 12). If this confirmation signal is not returned, it means that the radio mobile station MS # 2 has moved out of the range of the radio base station BS. Radio base station BS
But when receiving the confirmation signal, Information slot communication slots at I 2 # 1 radio mobile station MS # 2
Is indicated again, and data is communicated with the radio mobile station MS # 2 in the communication slot # 1 (step 13).

TDMA−TDD方式の通信の一例は以上述べたように行わ
れるが、これはいろいろと変更可能である。例えば、無
線移動局からのアクセス要求のためのスロット列を設け
たり、無線移動局の状況によっては、無線基地局からの
送信時に無線移動局からの確認信号の無線基地局での受
信なしに送信してもよい。また、スロットの割り当ては
同一スロット番号で送信と受信で同じように割り当てら
れるように述べたが、異なるスロット番号を送信及び受
信で割り当てたり、送信スロット列及び受信スロット列
の各スロットを個別に割り当てるようにしてもよい。
An example of the TDMA-TDD communication is performed as described above, but this can be changed in various ways. For example, a slot sequence for an access request from a wireless mobile station may be provided, or depending on the situation of the wireless mobile station, an acknowledgment signal from the wireless mobile station may be transmitted without reception at the wireless base station during transmission from the wireless base station. May be. Also, the slot allocation is described as being the same for transmission and reception with the same slot number, but different slot numbers are allocated for transmission and reception, or each slot in the transmission slot row and reception slot row is individually allocated. You may do so.

この無線移動局及び無線基地局の数は任意であり、無
線基地局間の通信方法も任意である。また、この方式
は、一の搬送波周波数において送信及び受信を時分割に
して複数の無線移動局と通信するものであるが、上述の
ような一連の動作を複数の周波数の搬送波にて実施する
ような無線基地局を用いてもよい。また、移動局間で搬
送波周波数を異なるようにすることもできる。この場
合、呼出(基地局からのインフォメーション・スロッ
ト)のための周波数と、通信のための周波数を異なるよ
うにすることができる。
The numbers of the radio mobile stations and the radio base stations are arbitrary, and the communication method between the radio base stations is also arbitrary. Further, in this system, transmission and reception are performed on one carrier frequency in a time-division manner to communicate with a plurality of radio mobile stations. However, the above-described series of operations may be performed on a plurality of frequency carrier waves. Wireless base station may be used. Also, the carrier frequency may be different between mobile stations. In this case, the frequency for paging (information slot from the base station) and the frequency for communication can be made different.

ここで、無線基地局及び無線移動局が送信するデータ
(信号)について述べる。通常無線通信においては、第
6図に示すように、移動局からの信号(基地局からの信
号も同様である)は障害物による反射等の影響を受け
て、例えば反射等の信号aと直接届く信号bとが生じて
しまう。このような障害物は通常多数あるので、多重反
射となって基地局に届く信号に歪みを与えることとな
る。この多重反射による歪みは伝送速度が遅い場合には
あまり問題にならない。しかし、伝送速度が高速になる
と過去の信号(シンボル)が現在の信号(シンボル)に
影響を与える「シンボル間干渉」を引き起こすようにな
る。このシンボル間干渉はビット誤り率を増大させるの
で、伝送速度の高速化を妨げる原因になる。
Here, data (signals) transmitted by the wireless base station and the wireless mobile station will be described. In normal wireless communication, as shown in FIG. 6, a signal from a mobile station (the same applies to a signal from a base station) is affected by reflection from an obstacle or the like, and is directly transmitted to a signal a such as reflection. The signal b arrives. Since there are usually many such obstacles, they cause multiple reflections and give distortion to the signal reaching the base station. The distortion due to the multiple reflection is not so problematic when the transmission speed is low. However, as the transmission rate increases, past signals (symbols) cause "inter-symbol interference" which affects current signals (symbols). This inter-symbol interference increases the bit error rate, which hinders an increase in transmission speed.

そこでこのシンボル間干渉による信号の歪みを補償す
る技術として、適応等化方式が考案された。この方式
は、受信側で信号の歪みを是正するような方法であり、
例えば第7図のようなタップ付き遅延線フィルタを用い
る。このタップ付き遅延線フィルタ(トランスバーサル
・フィルタとも言う。)は、前段で復調された入力信号
を受信し、複数の遅延器1を含むタップ付き遅延回路10
と、遅延回路10の各出力に係数(タップ係数とも言う)
をかける係数調整器3と、各係数調整器3の出力を加算
する加算器5とで構成される。このタップ付き遅延線フ
ィルタの各係数調整器3の係数を伝送路に合わせてセッ
トすることにより、有意のデータを得ることができる。
この係数の計算方法については、本願発明には直接関係
ないので省略する。
Therefore, an adaptive equalization method has been devised as a technique for compensating signal distortion due to the inter-symbol interference. This method is a method to correct signal distortion on the receiving side,
For example, a tapped delay line filter as shown in FIG. 7 is used. The tapped delay line filter (also referred to as a transversal filter) receives the input signal demodulated in the previous stage, and includes a tapped delay circuit 10 including a plurality of delay devices 1.
And a coefficient (also called a tap coefficient) for each output of the delay circuit 10.
, And an adder 5 that adds the outputs of the coefficient adjusters 3. By setting the coefficients of each coefficient adjuster 3 of the delay line filter with taps in accordance with the transmission path, significant data can be obtained.
The method of calculating the coefficient is not directly related to the present invention and will not be described.

しかし、上述の係数をセットするためには、少なくと
も1度は練習をしなければならない。すなわち、受信側
が既にわかっているデータを送信側が送信し、そのわか
っているデータとの比較により係数を求め、係数調整器
3にセットしなければならない。よって、1回送信する
ごとに伝送路が変化する場合、たとえば無線移動局が移
動する場合には、その送信ごとに上述の係数を計算する
必要がある。よって、基地局が送信する場合でも、移動
局が送信する場合でも、各スロットで最初に、わかって
いるデータ(以下、トレーニング・シーケンスとい
う。)を送信し、その後に所望のデータを送信する必要
がある(例えば、特開平5−235792号の図7)。
However, you must practice at least once to set the above coefficients. That is, the transmitting side must transmit data that the receiving side already knows, determine the coefficient by comparing the data with the known data, and set the coefficient in the coefficient adjuster 3. Therefore, when the transmission path changes each time transmission is performed, for example, when a wireless mobile station moves, it is necessary to calculate the above-described coefficient for each transmission. Therefore, regardless of whether the base station transmits or the mobile station transmits, it is necessary to first transmit known data (hereinafter referred to as a training sequence) in each slot, and then transmit desired data. (Eg, FIG. 7 of JP-A-5-235792).

また、タップ付き遅延線フィルタの係数調整器3の係
数を算出する手段を、基地局及び移動局の双方で保持し
なければならない。
Further, means for calculating the coefficient of the coefficient adjuster 3 of the tapped delay line filter must be held in both the base station and the mobile station.

[発明の開示] このような制約は、主に移動局が通信を行いながら移
動することから生ずる。しかし、移動局が移動しながら
通信するのは特定の用途においてであって、必ずしもそ
のような状況にある訳ではない。例えば、オフィスにお
いても高速無線LANの構築が望まれているが、通常移動
局に当たる各端末は頻繁に移動するものではない。しか
し、オフィスにおいては障害物である人が移動して伝送
路特性が変化する。では、人が移動する度にタップ係数
を更新しなければならないかというとそうではない。な
ぜなら、データ伝送速度は高速になると、相対的に伝送
路特性の変動(人の移動速度は速くない。)はゆっくり
になり、タップ係数の更新を行わなくとも1の通信スロ
ット内では通信が可能となり、結果的に複数のスロット
にて通信ができる。また、当然送信するごとにトレーニ
ング・シーケンスを送信する必要もない。さらに、基地
局と移動局では送受信のアンテナの位置が同じで搬送波
周波数が同一の場合、伝搬特性は同じになるから、基地
局と移動局の双方でタップ係数を計算する必要はない。
[Disclosure of the Invention] Such restrictions mainly arise from the fact that a mobile station moves while performing communication. However, the mobile station communicates while moving in a specific application, and is not necessarily in such a situation. For example, it is desired to construct a high-speed wireless LAN even in an office, but each terminal corresponding to a mobile station does not frequently move. However, in an office, a person who is an obstacle moves and the transmission path characteristics change. It is not the case that the tap coefficient must be updated every time a person moves. Because, when the data transmission speed becomes high, the fluctuation of the transmission path characteristics (the moving speed of the person is not high) becomes relatively slow, and communication is possible within one communication slot without updating the tap coefficient. As a result, communication can be performed in a plurality of slots. Also, it is not necessary to transmit a training sequence every time transmission is performed. Furthermore, if the positions of the transmitting and receiving antennas are the same and the carrier frequency is the same in the base station and the mobile station, the propagation characteristics are the same, so there is no need to calculate the tap coefficients in both the base station and the mobile station.

よって本発明の目的は、移動局の小型化のため、移動
局における必要な資源の削減を行うことである。
Therefore, an object of the present invention is to reduce the resources required for a mobile station in order to reduce the size of the mobile station.

また他の目的は、移動局側の適応等化機構を削減する
ことにより移動局を小型化し、省消費電力を図ることで
ある。
Another object is to reduce the size of the mobile station and reduce power consumption by reducing the adaptive equalization mechanism on the mobile station side.

本発明は上述の目的を達成するためのものであり、無
線信号により無線基地局と通信する無線移動局であっ
て、第1データ転送速度及び当該第1データ転送速度よ
り高速の第2転送速度の、無線基地局からの信号を受信
する受信手段と、無線基地局に信号を送信する送信手段
と、受信手段に接続されており、前記第2データ転送速
度の、前記無線基地局からの信号を補償する適応フィル
タと、無線基地局から第1データ転送速度で送出された
適応フィルタ用のパラメータに関する信号の受信に応答
して適応フィルタにパラメータを設定し、パラメータ設
定後は適応フィルタにより補償された信号を処理するよ
うに制御する制御手段とを有する。これにより、無線移
動局においてはパラメータを算出する手段を設ける必要
がないので、無線移動局を小型化、省電力化することが
でき、高速データ通信も行うことができる。
The present invention has been made to achieve the above object, and is a wireless mobile station that communicates with a wireless base station by a wireless signal, comprising a first data transfer rate and a second transfer rate higher than the first data transfer rate. Receiving means for receiving a signal from the wireless base station, transmitting means for transmitting a signal to the wireless base station, and receiving means for receiving the signal from the wireless base station at the second data transfer rate. And a parameter set in the adaptive filter in response to reception of a signal related to the parameter for the adaptive filter transmitted from the radio base station at the first data rate, and after the parameter setting, the parameter is compensated by the adaptive filter. And control means for controlling the processed signal to be processed. This eliminates the need to provide a means for calculating parameters in the wireless mobile station, so that the wireless mobile station can be reduced in size and power consumption, and high-speed data communication can be performed.

ここで、先の制御手段が、通信スロットの割り当てを
要求する信号を基地局に第1データ転送速度で送信する
よう送信手段に命令するようにする構成も考えられる。
Here, a configuration is conceivable in which the control unit instructs the transmission unit to transmit a signal requesting allocation of a communication slot to the base station at the first data transfer rate.

また、先の制御手段が、適応フィルタのパラメータを
計算するための所定のトレーニング・シーケンスを送出
するよう送信手段に命令するようにする構成も考えられ
る。
It is also conceivable that the control means instructs the transmitting means to transmit a predetermined training sequence for calculating the parameters of the adaptive filter.

さらに、トレーニング・シーケンス送出の命令が、第
1データ転送速度の、無線基地局からの通信スロットの
割り当てに関する信号の受信に応答して行われるように
することも考えられる。
Further, it is conceivable that the instruction for sending the training sequence is performed in response to receiving the signal at the first data rate regarding the assignment of the communication slot from the radio base station.

また、第2データ転送速度がトレーニング・シーケン
スの伝送速度であって、トレーニング・シーケンス送出
後、先の制御手段は必要な場合データを第2データ転送
速度で送出するよう送信手段に命ずるようにする構成も
考えられる。
The second data rate is the transmission rate of the training sequence, and after sending the training sequence, the control means instructs the transmitting means to send data at the second data rate when necessary. A configuration is also conceivable.

また、第1データ転送速度が、伝送路の影響を受けな
いような速度であることも考えられる。
It is also conceivable that the first data transfer speed is a speed that is not affected by the transmission path.

先の無線移動局に加え、次のような無線基地局も用い
られる。すなわち、第1データ転送速度及び当該第1デ
ータ転送速度より高速の第2転送速度で、無線移動局に
信号を送信する送信手段と、無線移動局からの信号を受
信する受信手段と、受信手段に接続されており、第2デ
ータ転送速度の、無線移動局からの信号を補償する適応
フィルタと、ある無線移動局に対する、適応フィルタの
パラメータを最適化するための計算及び最適化されたパ
ラメータの適応フィルタへの設定を行う適応等化手段
と、適応等化手段によりパラメータが最適化された後に
パラメータに関する信号を対応する無線移動局へ第1デ
ータ転送速度で送出するよう送信手段に命じ、パラメー
タ送出後に第2データ転送速度の信号を送受信するよう
に、受信手段及び送信手段を制御する制御手段とを有す
る。
In addition to the above wireless mobile stations, the following wireless base stations are also used. That is, transmitting means for transmitting a signal to a wireless mobile station at a first data transfer rate and a second transfer rate higher than the first data transfer rate, receiving means for receiving a signal from the wireless mobile station, and receiving means And an adaptive filter for compensating signals from the wireless mobile station at a second data rate, and calculating and optimizing parameters for optimizing the parameters of the adaptive filter for a certain wireless mobile station. An adaptive equalizing means for setting an adaptive filter; and a transmitting means instructing the transmitting means to transmit a signal related to the parameter to the corresponding radio mobile station at a first data transfer rate after the parameter is optimized by the adaptive equalizing means. And control means for controlling the receiving means and the transmitting means so as to transmit and receive the signal of the second data transfer rate after the transmission.

また、先の適応等化手段が、無線移動局からの所定の
トレーニング・シーケンスの受信に応答して動作するよ
うに構成することも考えられる。
It is also conceivable that the adaptive equalizing means is configured to operate in response to receiving a predetermined training sequence from the wireless mobile station.

さらに、先の制御手段は、無線移動局に通信スロット
の割り当てを行い、その割り当てに関する信号を第1デ
ータ転送速度で移動局へ送出するよう送信手段に命令す
るように構成することも考えられる。
Further, it is conceivable that the control means assigns a communication slot to the wireless mobile station, and instructs the transmission means to transmit a signal related to the assignment to the mobile station at the first data transfer rate.

また、先の制御手段が、適応等化手段により適応フィ
ルタにパラメータが設定された後は、適応フィルタによ
り補償された信号を処理するように制御することも考え
られる。
It is also conceivable that the above-mentioned control means performs control such that the signal compensated by the adaptive filter is processed after the parameters are set in the adaptive filter by the adaptive equalization means.

また、第1転送速度が、伝送路の影響を受けないよう
な速度であり、第2転送速度が、トレーニング・シーケ
ンスの転送速度であることも考えられる。
It is also conceivable that the first transfer rate is a rate that is not affected by the transmission path, and the second transfer rate is the transfer rate of the training sequence.

本発明の他の態様としては、上述した無線移動局及び
無線基地局を用いて無線通信システムを構築するもので
あるが、その組み合わせは当業者には容易であろう。
According to another aspect of the present invention, a wireless communication system is constructed using the above-described wireless mobile station and wireless base station. Combinations thereof will be easy for those skilled in the art.

上述した無線移動局は、1)無線基地局から、第1デ
ータ転送速度で送出された適応フィルタ用のパラメータ
に関する信号を受信するステップと、2)受信ステップ
に応答して、適応フィルタにパラメータを設定するステ
ップと、3)パラメータ設定後は、第1データ転送速度
より高速な第2データ転送速度で無線基地局から送出さ
れ且つ適応フィルタにより補償された信号を処理するス
テップとにより、制御される。
The above-mentioned radio mobile station includes: 1) a step of receiving a signal relating to parameters for an adaptive filter transmitted at a first data rate from a radio base station; And (3) after setting the parameters, processing is performed by processing a signal transmitted from the radio base station at a second data rate higher than the first data rate and compensated by the adaptive filter. .

また、上述した無線基地局は、1)適応等化手段によ
り適応フィルタのパラメータを最適化するステップと、
2)適応等化手段により最適化されたパラメータを適応
フィルタに設定するステップと、3)パラメータに関す
る信号を対応する無線移動局へ第1データ転送速度で送
出するステップと、4)パラメータ送出後に第1データ
転送速度よりも高速な第2データ転送速度の信号を送受
信するステップとにより、制御される。
Further, the above-mentioned radio base station includes the following steps: 1) optimizing the parameters of the adaptive filter by the adaptive equalizing means;
2) setting the parameter optimized by the adaptive equalization means in the adaptive filter; 3) transmitting a signal relating to the parameter to the corresponding radio mobile station at the first data rate; Transmitting and receiving a signal having a second data transfer rate higher than the one data transfer rate.

[図面の簡単な説明] 第1図は、本発明の無線基地局のブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of a radio base station according to the present invention.

第2図は、本発明の無線移動局のブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of a wireless mobile station according to the present invention.

第3図は、通信のフローを示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing a communication flow.

第4図は、本発明をまとめた形のフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart summarizing the present invention.

第5図は、TDMA−TDD方式の説明を行うための通信フ
ローを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a communication flow for explaining the TDMA-TDD method.

第6図は、伝送路の歪みを説明するための概念図であ
る。
FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining distortion of a transmission line.

第7図は、トランスバーサル・フィルタの一例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a transversal filter.

これらの図面にて用いられる符合の主なものを説明し
ておく。
The main symbols used in these drawings will be described.

1 遅延器 3 係数調整器 5 加算器 10 タップ付き遅延回路 20 アンテナ 22 送信部 24 適応等化機構 26 受信部 28 トランスバーサル・フィルタ 30 基地局通信制御機構 32,34,36 スイッチ 40 アンテナ 42 送信部 44 移動局通信制御部 46 受信部 48 トランスバーサル・フィルタ 50,52,54 スイッチ [発明を実施するための最良の形態] 本発明の着眼点は、移動局においてトランスバーサル
・フィルタ(適応フィルタ)のタップ係数(パラメー
タ)を算出しないということである。しかし、このタッ
プ係数を移動局内のトランスバーサル・フィルタにセッ
トしなければ転送速度が高速なデータを受信することは
できない。そこで、このタップ係数を算出する手段を基
地局に設け、算出されたタップ係数を移動局に送信する
こととする。但し、タップ係数の送信を高速に行おうと
すると、タップ係数を受信する移動局で正確なタップ係
数を認識できない。なぜなら、まだトランスバーサル・
フィルタのタップ係数がセットされていないからであ
る。そこで、タップ係数の送信等は最適なタップ係数の
セットされていないトランスバーサル・フィルタを介さ
ないでも認識できるような低速で行わなければならな
い。以下、本発明について詳細に述べる。
Reference Signs List 1 delay unit 3 coefficient adjuster 5 adder 10 tap delay circuit 20 antenna 22 transmission unit 24 adaptive equalization mechanism 26 reception unit 28 transversal filter 30 base station communication control mechanism 32, 34, 36 switch 40 antenna 42 transmission unit 44 Mobile station communication control unit 46 Receiving unit 48 Transversal filter 50, 52, 54 switch [Best mode for carrying out the invention] The point of view of the present invention is that a mobile station uses a transversal filter (adaptive filter). That is, the tap coefficient (parameter) is not calculated. However, unless this tap coefficient is set in a transversal filter in the mobile station, data with a high transfer rate cannot be received. Therefore, means for calculating the tap coefficient is provided in the base station, and the calculated tap coefficient is transmitted to the mobile station. However, if the tap coefficients are to be transmitted at high speed, the mobile station that receives the tap coefficients cannot recognize the accurate tap coefficients. Because still transversal
This is because the tap coefficient of the filter has not been set. Therefore, the transmission of the tap coefficients and the like must be performed at such a low speed that it can be recognized without passing through a transversal filter in which the optimum tap coefficients are not set. Hereinafter, the present invention will be described in detail.

第1図に基地局の構成を示す。アンテナ20は、スイッ
チ32を介して送信部22及び受信部26に接続されている。
送信部22は基地局通信制御機構30に接続されている。受
信部26は、スイッチ34及びスイッチ36を介して直接適応
等化機構24に接続される場合と、スイッチ34と適応フィ
ルタとしてのトランスバーサル・フィルタ28とスイッチ
36を介して適応等化機構(適応等化部)24に接続される
場合とがある。適応等化機構24は制御部としての通信制
御機構30に接続されている。基地局通信制御機構30は、
適応等化機構24、トランスバーサル・フィルタ28、スイ
ッチ32,34,36を制御するための制御線(図示しないもの
がある。)によりそれらに接続されている。
FIG. 1 shows the configuration of the base station. The antenna 20 is connected to the transmitting unit 22 and the receiving unit 26 via the switch 32.
The transmission unit 22 is connected to the base station communication control mechanism 30. The receiving unit 26 is connected directly to the adaptive equalizer 24 via the switch 34 and the switch 36, and the switch 34, the transversal filter 28 as an adaptive filter, and the switch
It may be connected to an adaptive equalization mechanism (adaptive equalization unit) 24 via 36. The adaptive equalization mechanism 24 is connected to a communication control mechanism 30 as a control unit. The base station communication control mechanism 30,
The adaptive equalizer 24, the transversal filter 28, and the switches 32, 34 and 36 are connected to them by control lines (not shown) for controlling the switches.

第2図に移動局の構成を示す。アンテナ40は、スイッ
チ50を介して送信部42及び受信部46に接続されている。
送信部42は制御部としての移動局通信制御機構44に接続
されている。受信部46は、スイッチ52及びスイッチ54を
介して直接移動局通信制御機構44に接続される場合と、
スイッチ52とトランスバーサル・フィルタ48とスイッチ
54を介して移動局通信制御機構44に接続される場合とが
ある。通信制御機構44は、適応フィルタとしてのトラン
スバーサル・フィルタ48とスイッチ50,52,54を制御する
ための制御線(図示しないものがある。)によりそれら
に接続されている。
FIG. 2 shows the configuration of the mobile station. The antenna 40 is connected to a transmitting unit 42 and a receiving unit 46 via a switch 50.
The transmission unit 42 is connected to a mobile station communication control mechanism 44 as a control unit. The receiving unit 46 is directly connected to the mobile station communication control mechanism 44 via the switch 52 and the switch 54,
Switch 52 and transversal filter 48 and switch
In some cases, it is connected to the mobile station communication control mechanism 44 via. The communication control mechanism 44 is connected to a transversal filter 48 as an adaptive filter and control lines (not shown) for controlling the switches 50, 52, 54.

ここで上述の移動局及び基地局の動作を説明する。ま
ず、第1図、第2図及び第3図を用いて移動局が通信を
開始しようとしている場合について述べる。基地局BS
は、基地局通信制御機構30にて第3図のインフォメーシ
ョン・スロットI1のためのデータを作成し、送信部22に
出力する。送信部22は、変調等を行って、インフォメー
ション・スロットI1をアンテナ20にてブロードキャスト
する。但し、このインフォメーション・スロットはタッ
プ係数がまだセットされていない移動局も受信するもの
であるから、伝送路の影響を受けてもよいような低速な
伝送速度にて送信する。この低速とは、単位時間当たり
の情報量が少ないことをいう。基地局通信制御機構30は
このような速度についても制御を行う。
Here, the operation of the above-described mobile station and base station will be described. First, a case where a mobile station is about to start communication will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. FIG. Base station BS
The data for the information slot I 1 of FIG. 3 in the base station communication control mechanism 30 creates and outputs the transmission unit 22. Transmitter 22 performs modulation or the like, to broadcast the information slot I 1 by the antenna 20. However, since this information slot is also received by a mobile station for which a tap coefficient has not yet been set, it is transmitted at such a low transmission rate that it may be affected by the transmission path. This low speed means that the amount of information per unit time is small. The base station communication control mechanism 30 also controls such a speed.

通信を行おうとしている移動局MS#1では、移動局通
信制御機構44がインフォメーション・スロットI1の受信
のためスイッチ50の端子cを端子b側に接続し、受信部
46は受信信号を復調等する。そして、移動局通信制御機
構44は、スイッチ52,54の端子cをそれぞれの端子a側
に接続し、インフォメーション・スロットI1を受信する
(ステップ1)。インフォメーション・スロットの内容
は従来技術の欄で述べたのと同様である。移動局通信制
御機構44は、空き通信スロットを見い出して(ここでは
#0)、通信スロット割り当て要求を作成し、送信部42
に出力する。送信部42は、変調等を行い、通信スロット
割り当て要求を、空き通信スロット#0の時間に、アン
テナ40を介して(スイッチ50の端子cは当然端子a側に
接続されている。)出力する(ステップ2)。このスロ
ット割り当て要求の伝送速度も、基地局にてトランスバ
ーサル・フィルタのタップ係数がセットされていないの
で、低速な伝送速度にて送信される。
In the mobile station MS # 1 is attempting to communicate, the mobile station communication control mechanism 44 connects the terminal c of the switch 50 for reception information slot I 1 to the terminal b side, the receiving unit
46 demodulates the received signal. Then, the mobile station communication control mechanism 44 connects the terminal c of the switch 52, 54 to the respective terminal a, to receive the information slot I 1 (Step 1). The contents of the information slot are the same as those described in the section of the prior art. The mobile station communication control mechanism 44 finds a free communication slot (here, # 0), creates a communication slot allocation request, and
Output to The transmitting unit 42 performs modulation and the like, and outputs a communication slot allocation request via the antenna 40 (the terminal c of the switch 50 is connected to the terminal a) during the time of the idle communication slot # 0. (Step 2). The transmission rate of this slot allocation request is also transmitted at a low transmission rate because the tap coefficient of the transversal filter is not set in the base station.

基地局通信制御機構30は、上述したインフォメーショ
ン・スロットI1を出力する時点で、いつ送信スロット列
TSの時間なのか、受信スロット列RSの時間なのかは分か
っているので、スイッチ32の切り換えをそれに応じて行
う。受信スロット列RSの時間では、スイッチ32の端子c
は端子b側に接続されている。そこで、移動局MS#1が
送信したスロット割り当て要求は受信部26にて復調等さ
れて基地局通信制御機構30に送られる。すなわち、移動
局MS#1が送信を行ったスロット#0においては、基地
局通信制御機構30はスイッチ34及びスイッチ36の端子c
を端子a側に接続し、また適応等化機構24では通信スロ
ット割り当て要求に対し何等の動作も行わない。通信ス
ロット割り当て要求を受信した基地局通信制御機構30
は、受信内容を解析し、基地局における通信スロット割
り当て要求であることを認識する。もし、通信スロット
割り当て要求に応じることができる場合には、移動局MS
#1に通信スロット割り当て(ここでは、スロット#
0)を行い、この割り当てを含むインフォメーション・
スロットI2を生成する。そして、上述のようにアンテナ
20からブロードキャストする(ステップ3)。
Base station communication control mechanism 30, at the time of outputting the information slot I 1 described above, when transmission slot sequence
Since it is known whether it is the time of the TS or the time of the reception slot sequence RS, the switch 32 is switched accordingly. At the time of the receiving slot sequence RS, the terminal c of the switch 32
Is connected to the terminal b side. Therefore, the slot assignment request transmitted by mobile station MS # 1 is demodulated by receiving section 26 and transmitted to base station communication control mechanism 30. That is, in the slot # 0 in which the mobile station MS # 1 has transmitted, the base station communication control mechanism 30 operates the terminal c of the switch 34 and the switch 36.
Is connected to the terminal a, and the adaptive equalizer 24 does not perform any operation in response to the communication slot allocation request. Base station communication control mechanism 30 receiving the communication slot assignment request
Analyzes the received content and recognizes that it is a communication slot assignment request in the base station. If it is possible to respond to the communication slot assignment request, the mobile station MS
Assign a communication slot to # 1 (here, slot #
0), and information including this assignment
Generating a slot I 2. And the antenna as described above
Broadcast from 20 (step 3).

移動局MS#1は上述と同様にしてインフォメーション
・スロットI2を受信し、その内容を移動局通信制御機構
44にて解析する。もし、通信スロットの割り当てが移動
局MS#1になされていたならば、移動局通信制御機構44
は予め定められ且つ基地局として共有しているトレーニ
ング・シーケンスを送信部42に出力する。出力されたト
レーニング・シーケンスは送信部42にて変調等され、割
り当てられた通信スロットの基地局における受信スロッ
ト列中の#0の期間にアンテナ40からブロードキャスト
される(ステップ4)。このトレーニング・シーケンス
は、基地局の適応等化機構24にてタップ係数の算出に用
いられるが、その内容については本発明の主要部をなす
ものではないので、これ以上述べない。しかし、このト
レーニングを行った後に伝送速度が高速なデータ通信を
行うわけであるから、このデータ通信と同じ速度でトレ
ーニング・シーケンスは出力されねばならない。
Mobile station MS # 1 receives the information slot I 2 in the same manner as described above, the mobile station communication control mechanism its contents
Analyze at 44. If the communication slot is assigned to the mobile station MS # 1, the mobile station communication control mechanism 44
Outputs a training sequence that is predetermined and shared as a base station to the transmitting unit 42. The output training sequence is modulated by the transmitting unit 42 and broadcast from the antenna 40 during the period of # 0 in the reception slot sequence at the base station of the allocated communication slot (step 4). This training sequence is used in the calculation of the tap coefficient by the adaptive equalizer 24 of the base station, but the content thereof is not the main part of the present invention and will not be described further. However, since the data communication with a high transmission speed is performed after the training, the training sequence must be output at the same speed as the data communication.

基地局における通信スロット割り当てを行った後であ
って、そのスロットの時間中、基地局通信制御機構30
は、スイッチ32の端子cを端子bに、スイッチ34及び36
を端子cを端子bに接続する。そして、基地局通信制御
機構30は、トランスバーサル・フィルタ28及び適応等化
機構24を動作させ、アンテナ20、スイッチ32,34及び受
信部26を介して入力された信号の処理を開始するように
命ずる。すなわち、適応等化機構24は、移動局MS#1か
らの伝送路による歪みを受けたトレーニング・シーケン
スと予め保持していたトレーニング・シーケンスとを比
較し、タップ係数を最適になるよう調整する。最適にな
ったところで適応等化機構24は動作を終了し、トランス
バーサル・フィルタ28にセットされたタップ係数は基地
局通信制御機構30に送られる。
After the communication slot allocation in the base station is performed, and during the time of the slot, the base station communication control mechanism 30
Switches the terminal c of the switch 32 to the terminal b and switches 34 and 36
To the terminal c and the terminal b. Then, the base station communication control mechanism 30 operates the transversal filter 28 and the adaptive equalization mechanism 24 to start processing of a signal input via the antenna 20, the switches 32 and 34, and the receiving unit 26. Order. That is, the adaptive equalization mechanism 24 compares the training sequence that has been distorted by the transmission path from the mobile station MS # 1 with the training sequence that is stored in advance, and adjusts the tap coefficients to be optimal. When it becomes optimal, the adaptive equalizer 24 terminates the operation, and the tap coefficients set in the transversal filter 28 are sent to the base station communication controller 30.

基地局通信制御機構30は、この算出されたタップ係数
を移動局MS#1に送信するわけであるが、移動局MS#1
に対しては通信スロットの割り当てを行った時と同様の
インフォメーション・スロットI3を作成する。そして、
上述と同様にしてアンテナ20からブロードキャストされ
る(ステップ5)。インフォメーション・スロットは先
の述べたように、低速な伝送速度にて送信される。
The base station communication control mechanism 30 transmits the calculated tap coefficient to the mobile station MS # 1, but the mobile station MS # 1
For creating a similar Information slot I 3 and when performing the allocation of the communication slot. And
Broadcast from the antenna 20 in the same manner as described above (step 5). The information slot is transmitted at a low transmission rate as described above.

インフォメーション・スロットI3を受信した移動局通
信制御機構44は、通信スロットの基地局における送信ス
ロット列の#0にて、タップ係数を受信するように準備
する。受信時の動作は、インフォメーション・スロット
の受信と同様である。そして、通信スロットの基地局に
おける送信スロット列の#0にてタップ係数を含む信号
を受信する(ステップ6)。タップ係数を受信した移動
局通信制御機構30は、タップ係数を移動局内のトランス
バーサル・フィルタ48の係数調整部3(第7図)にセッ
トする。
Information slot mobile station communication control mechanism has received the I 3 44, at # 0 transmission slot column in the base station of the communication slots, prepares to receive the tap coefficients. The operation at the time of reception is the same as the reception of the information slot. Then, a signal including a tap coefficient is received at # 0 of the transmission slot sequence in the base station of the communication slot (step 6). Upon receiving the tap coefficient, the mobile station communication control mechanism 30 sets the tap coefficient in the coefficient adjustment unit 3 (FIG. 7) of the transversal filter 48 in the mobile station.

タップ係数がトランスバーサル・フィルタ48にセット
されると、この後は基地局と移動局MS#1の通信は高速
に行うことができる。すなわち、基地局から高速な伝送
速度のデータが送られても、移動局側のトランスバーサ
ル・フィルタ48にて伝送路での歪みを除去でき、移動局
から高速な伝送速度のデータが送られても、基地局側の
トランスバーサル・フィルタ28にて伝送路での歪みを除
去することができる。正確には、基地局では基地局通信
制御機構30がデータ受信時にスイッチ34及び36の端子c
を端子bに接続し、タップ係数がセットされたトランス
バーサル・フィルタ28を信号が通過するようにし、移動
局では移動局通信制御機構44がデータ受信時にスイッチ
52及び54の端子cを端子bに接続し、タップ係数がセッ
トされたトランスバーサル・フィルタ48を信号が通過す
るようにする。
When the tap coefficient is set in the transversal filter 48, the communication between the base station and the mobile station MS # 1 can be performed at high speed thereafter. In other words, even if high-speed data is transmitted from the base station, distortion in the transmission path can be removed by the transversal filter 48 on the mobile station side, and high-speed data is transmitted from the mobile station. Also, the distortion in the transmission path can be removed by the transversal filter 28 on the base station side. To be more precise, in the base station, the base station communication control mechanism 30 sets the terminals c of the switches 34 and 36 when receiving data.
Is connected to the terminal b so that the signal passes through the transversal filter 28 in which the tap coefficient is set. In the mobile station, the mobile station communication control mechanism 44 switches when receiving data.
Terminals c of 52 and 54 are connected to terminal b so that the signal passes through the transversal filter 48 in which the tap coefficient is set.

以上まとめると(第4図参照)、 1.通信を行おうとする移動局は、通信スロットの割り当
て要求を基地局に対してトランスバーサル・フィルタを
用いる必要のない十分低速な伝送速度で送信する(ステ
ップ501)。
To summarize the above (see FIG. 4): 1. A mobile station that intends to perform communication transmits a communication slot assignment request to a base station at a sufficiently low transmission rate without using a transversal filter (see FIG. 4). Step 501).

2.局地局はこの移動局に対して通信スロットの割り当て
を行い、通信スロット割り当て情報を移動局にトランス
バーサル・フィルタを使用する必要のない十分低速な伝
送速度で送信する(ステップ503)。
2. The local station allocates a communication slot to this mobile station, and transmits the communication slot allocation information to the mobile station at a sufficiently low transmission rate without using a transversal filter (step 503).

3.移動局は、割り当てられた通信スロットを使用して基
地局に対し、トレーニング・スーケンスを高速で送信す
る(ステップ505)。
3. The mobile station transmits a training sequence at high speed to the base station using the allocated communication slot (step 505).

4.基地局は、自己が保持しているトレーニング・シーケ
ンスと実際の受信信号から適応等化機構によりトランス
バーサル・フィルタ内の最適なタップ係数を算出する
(ステップ507)。
4. The base station calculates an optimum tap coefficient in the transversal filter from the training sequence held by the base station and the actual received signal by an adaptive equalization mechanism (step 507).

5.基地局は、最適なタップ係数を移動局に対してトラン
スバーサル・フィルタを使用する必要のない十分に低速
な伝送速度で送信する(ステップ509)。
5. The base station transmits the optimal tap coefficients to the mobile station at a sufficiently low transmission rate without using a transversal filter (step 509).

6.移動局は、基地局から送られてきたタップ係数をトラ
ンスバーサル・フィルタにセットする(ステップ51
1)。
6. The mobile station sets the tap coefficient transmitted from the base station in the transversal filter (step 51).
1).

7.基地局と移動局の間で高速な通信を開始する(ステッ
プ513)。
7. Start high-speed communication between the base station and the mobile station (step 513).

という段階を行うこととなる。Will be performed.

複数の移動局と通信を行う際には移動局ごとに伝搬特
性が異なるので、基地局通信制御機構30は、基地局にお
ける受信スロット列の各スロットごとにタップ係数を変
化させてセットしなければならない。よって、基地局通
信制御機構30は各スロットごとのタップ係数を記憶する
部分を有する。
When communicating with a plurality of mobile stations, since the propagation characteristics are different for each mobile station, the base station communication control mechanism 30 must change and set the tap coefficient for each slot of the reception slot sequence in the base station. No. Therefore, the base station communication control mechanism 30 has a portion for storing the tap coefficient for each slot.

次に、基地局が移動局MS#2との通信を開始しようと
する場合を第3図を参照しつつ説明する。基地局BSが通
信を開始しようとする場合には、インフォメーション・
スロットI1にて、移動局MS#2に対する通信スロットの
割り当てを示す(ここでは#2。ステップ10)。このイ
ンフォメーション・スロットI1を移動局MS#2が受信で
きた場合には、割り当てられた通信スロットの、基地局
における受信スロット列の#2で、移動局MS#2はトレ
ーニング・シーケンスを後のデータ転送での速度で送信
する(ステップ11)。このトレーニング・シーケンスに
て基地局の適応等化機構24が、トランスバーサル・フィ
ルタのタップ係数を算出する。
Next, a case where the base station attempts to start communication with the mobile station MS # 2 will be described with reference to FIG. When the base station BS tries to start communication, the information
In the slot I 1, indicating allocation of a communication slot for the mobile station MS # 2 (here # 2. Step 10). When receive this information slot I 1 is the mobile station MS # 2 is the allocated communication slot, in # 2 of the receiving slot bank in the base station, the mobile station MS # 2 is after the training sequence Transmission is performed at the data transfer speed (step 11). In this training sequence, the adaptive equalizer 24 of the base station calculates the tap coefficients of the transversal filter.

次のサイクルのインフォメーション・スロットI2では
通信スロットの割り当ては何等変わりない(ステップ1
2)。そして、算出されたタップ係数を基地局における
送信スロット列の#2にて伝送路の影響を受けないよう
な速度で送出する(ステップ13)。移動局MS#2では、
そのタップ係数を受信して、自己のトランスバーサル・
フィルタ48にセットする。セットできれば、あとは高速
なデータ通信を行うことができる。
Assignment of the next cycle of information slots I 2 in the communication slots is not changed any way (Step 1
2). Then, the calculated tap coefficient is transmitted at a speed such that the transmission path is not affected by the transmission slot sequence # 2 in the base station (step 13). In mobile station MS # 2,
Receiving the tap coefficient, the transversal
Set to filter 48. If it can be set, then high-speed data communication can be performed.

以上述べたような構成により、移動局には適応等化機
構を設けることなく基地局との通信を高速に行うことが
できる。しかし、上述したものは一例にすぎず、例えば
通信スロットを送信スロットと受信スロットとして分離
して割り当てを行ったり、第3図では送信スロット列及
び受信スロット列の各スロット数は3であったが、その
数は任意である。また従来技術の説明の欄で述べたよう
に、通信スロット割り当て要求用の通信スロットを設け
ることも可能である。さらに、同一の搬送波周波数のみ
を用いて通信する場合には、通信要求信号を用いずとも
いきなりトレーニング・シーケンスを送出することがで
きる。しかし、従来技術の欄においても説明したが、複
数の搬送波周波数を用いる場合には、要求を行う周波数
と、割り当てられた周波数が異なる場合もある。よっ
て、いきなりトレーニング・シーケンスを送っても意味
がない場合も在りうるわけである。但し、要求を行った
周波数にのみスロット割り当てを行うようにする変形も
可能であり、この場合にはいきなりトレーニング・シー
ケンスを送るようにしてもよい。
With the configuration as described above, communication with the base station can be performed at high speed without providing the mobile station with an adaptive equalization mechanism. However, the above is only an example. For example, a communication slot is separately allocated as a transmission slot and a reception slot, and allocation is performed. In FIG. 3, the number of each of the transmission slot row and the reception slot row is three. , The number is arbitrary. As described in the description of the related art, a communication slot for requesting a communication slot assignment can be provided. Furthermore, when communication is performed using only the same carrier frequency, a training sequence can be sent immediately without using a communication request signal. However, as described in the related art section, when a plurality of carrier frequencies are used, the requested frequency may be different from the allocated frequency. Therefore, there may be cases where it is meaningless to send a training sequence immediately. However, a modification in which the slot is assigned only to the requested frequency is possible, and in this case, the training sequence may be sent immediately.

[産業上の利用可能性] このようにして、移動局の小型化のため、移動局にお
ける必要な資源の削減を行うことができた。
[Industrial Applicability] In this way, the required resources in the mobile station could be reduced in order to reduce the size of the mobile station.

さらに、移動局側の適応等化機構を削減することによ
り移動局を小型化し、省消費電力を図ることもできた。
Further, by reducing the adaptive equalization mechanism on the mobile station side, the mobile station can be downsized and power consumption can be reduced.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 1/10 - 1/12 H04B 7/24 - 7/26 102 H04Q 7/00 - 7/38──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) H04B 1/10-1/12 H04B 7/24-7/26 102 H04Q 7/00-7/38

Claims (31)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】無線信号により無線基地局と通信する無線
移動局であって、 第1データ転送速度及び当該第1データ転送速度より高
速の第2転送速度の、前記無線基地局からの信号を受信
する受信手段と、 前記無線基地局に信号を送信する送信手段と、 前記受信手段に接続されており、前記第2データ転送速
度の、前記無線基地局からの信号を補償する適応フィル
タと、 前記無線基地局から前記第1データ転送速度で送出され
た前記適応フィルタ用のパラメータに関する信号の受信
に応答して前記適応フィルタに前記パラメータを設定
し、前記パラメータ設定後は前記適応フィルタにより補
償された信号を処理するように制御する制御手段と を有する無線移動局。
1. A wireless mobile station that communicates with a wireless base station by a wireless signal, wherein a signal from the wireless base station having a first data transfer rate and a second transfer rate higher than the first data transfer rate is transmitted. Receiving means for receiving; transmitting means for transmitting a signal to the wireless base station; and an adaptive filter connected to the receiving means and compensating for a signal from the wireless base station at the second data transfer rate; The parameter is set in the adaptive filter in response to reception of a signal related to the parameter for the adaptive filter transmitted at the first data rate from the wireless base station, and after the parameter is set, the parameter is compensated by the adaptive filter. And control means for controlling to process the received signal.
【請求項2】前記制御手段が、通信スロットの割り当て
を要求する信号を前記基地局に前記第1データ転送速度
で送信するよう前記送信手段に命令することを特徴とす
る請求項1記載の無線移動局。
2. The wireless communication system according to claim 1, wherein said control means instructs said transmission means to transmit a signal requesting allocation of a communication slot to said base station at said first data rate. Mobile station.
【請求項3】前記制御手段が、前記適応フィルタのパラ
メータを計算するための所定のトレーニング・シーケン
スを送出するよう前記送信手段に命令することを特徴と
する請求項1記載の無線移動局。
3. The radio mobile station according to claim 1, wherein said control means instructs said transmission means to transmit a predetermined training sequence for calculating parameters of said adaptive filter.
【請求項4】前記トレーニング・シーケンス送出の命令
が、前記第1データ転送速度の前記無線基地局からの通
信スロットの割り当てに関する信号の受信に応答して行
われることを特徴とする請求項3記載の無線移動局。
4. The method according to claim 3, wherein the instruction to send the training sequence is issued in response to receiving a signal from the radio base station at the first data rate, the signal being related to the assignment of a communication slot. Wireless mobile station.
【請求項5】前記第2データ転送速度が前記トレーニン
グ・シーケンスの伝送速度であって、前記トレーニング
・シーケンス送出後、前記制御手段は必要な場合データ
を第2データ転送速度で送出するよう前記送信手段に命
ずることを特徴とする請求項3記載の無線移動局。
5. The transmission rate of the training sequence, wherein the second data rate is the transmission rate of the training sequence, and after transmitting the training sequence, the control means transmits the data at a second data rate if necessary. 4. The wireless mobile station according to claim 3, wherein the command is given to the means.
【請求項6】前記第1データ転送速度が、伝送路の影響
を受けないような速度であることを特徴とする請求項1
乃至5いずれか記載の無線移動局。
6. The data transfer method according to claim 1, wherein said first data transfer speed is a speed which is not affected by a transmission path.
A wireless mobile station according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】少なくとも1の無線移動局と通信する無線
基地局であって、 第1データ転送速度及び当該第1データ転送速度より高
速の第2転送速度で、前記無線移動局に信号を送信する
送信手段と、 前記無線移動局からの信号を受信する受信手段と、 前記受信手段に接続されており、前記第2データ転送速
度の、前記無線移動局からの信号を補償する適応フィル
タと、 ある無線移動局に対する、前記適応フィルタのパラメー
タを最適化するための計算及び最適化されたパラメータ
の前記適応フィルタへの設定を行う適応等化手段と、 前記適応等化手段によりパラメータが最適化された後に
前記パラメータに関する信号を対応する前記無線移動局
へ前記第1データ転送速度で送出するよう前記送信手段
に命じ、前記パラメータ送出後に前記第2データ転送速
度の信号を送受信するように、前記受信手段及び送信手
段を制御する制御手段と を有する無線基地局。
7. A radio base station communicating with at least one radio mobile station, wherein the radio base station transmits a signal to the radio mobile station at a first data rate and at a second rate higher than the first data rate. Transmitting means, receiving means for receiving a signal from the wireless mobile station, and an adaptive filter connected to the receiving means, the second data rate, the adaptive filter for compensating the signal from the wireless mobile station, An adaptive equalizer for calculating a parameter for the adaptive filter and setting the optimized parameter to the adaptive filter for a certain wireless mobile station; and the parameter is optimized by the adaptive equalizer. Commanding the transmitting means to transmit a signal relating to the parameter to the corresponding radio mobile station at the first data rate after the transmission of the parameter, Signals of two data transfer rate to transmit and receive the radio base station and a control means for controlling the receiving means and transmitting means.
【請求項8】前記適応等化手段が、前記無線移動局から
の所定のトレーニング・シーケンスの受信に応答して動
作することを特徴とする請求項7記載の無線基地局。
8. The radio base station according to claim 7, wherein said adaptive equalization means operates in response to receiving a predetermined training sequence from said radio mobile station.
【請求項9】前記制御手段は、前記無線移動局に通信ス
ロットの割り当てを行い、その割り当てに関する信号を
前記第1データ転送速度で前記移動局へ送出するよう前
記送信手段に命令することを特徴とする請求項7記載の
無線基地局。
9. The control means assigns a communication slot to the radio mobile station, and instructs the transmission means to transmit a signal relating to the assignment to the mobile station at the first data rate. The radio base station according to claim 7, wherein
【請求項10】前記制御手段が、前記適応等化手段によ
り前記適応フィルタに前記パラメータが設定された後
は、前記適応フィルタにより補償された信号を処理する
ように制御する請求項7乃至9いずれか記載の無線基地
局。
10. The system according to claim 7, wherein said control means controls to process a signal compensated by said adaptive filter after said parameter is set in said adaptive filter by said adaptive equalization means. Or a radio base station as described.
【請求項11】前記第1転送速度が、伝送路の影響を受
けないような速度であり、前記第2転送速度が、前記ト
レーニング・シーケンスの転送速度である ことを特徴とする請求項8又は9のいずれか記載の無線
基地局。
11. The method according to claim 8, wherein the first transfer rate is a rate that is not affected by a transmission path, and the second transfer rate is a transfer rate of the training sequence. 10. The radio base station according to any one of items 9.
【請求項12】少なくとも1の無線移動局と無線基地局
とを含み、前記無線基地局と前記無線移動局との間では
無線信号によりデータの送受信を行う無線通信システム
であって、 前記無線移動局が、 第1データ転送速度及び当該第1データ転送速度より高
速の第2転送速度の、前記無線基地局からの信号を受信
する受信手段と、 前記無線基地局に信号を送信する送信手段と、 前記受信手段に接続されており、前記第2データ転送速
度の、前記無線基地局からの信号を補償する適応フィル
タと、 前記無線基地局から前記第1データ転送速度で送出され
た前記適応フィルタ用のパラメータに関する信号の受信
に応答して前記適応フィルタに前記パラメータを設定
し、前記パラメータ設定後は前記適応フィルタにより補
償された信号を処理するように制御する制御手段と を有し、 前記無線基地局が、 前記第1データ転送速度及び前記第2転送速度で、前記
無線移動局に信号を送信する送信手段と、 前記無線移動局からの信号を受信する受信手段と、 前記受信手段に接続されており、前記第2データ転送速
度の、前記無線移動局からの信号を補償する適応フィル
タと、 ある無線移動局に対する、前記適応フィルタのパラメー
タを最適化するための計算及び最適化されたパラメータ
の前記適応フィルタへの設定を行う適応等化手段と、 前記適応等化手段によりパラメータが最適化された後に
前記パラメータに関する信号を対応する前記無線移動局
へ前記第1データ転送速度で送出するよう前記送信手段
に命じ、前記パラメータ送出後に前記第2データ転送速
度の信号を送受信するように、前記受信手段及び送信手
段を制御する制御手段と を有する ことを特徴とする無線通信システム。
12. A radio communication system including at least one radio mobile station and a radio base station, wherein data is transmitted and received between the radio base station and the radio mobile station by radio signals. A receiving unit for receiving a signal from the wireless base station at a first data transfer rate and a second transfer rate higher than the first data transfer rate; and a transmitting means for transmitting a signal to the wireless base station. An adaptive filter connected to the receiving means for compensating for the signal from the radio base station at the second data rate; and the adaptive filter transmitted at the first data rate from the radio base station. Setting the parameter in the adaptive filter in response to receiving a signal related to a parameter for use, and processing the signal compensated by the adaptive filter after the parameter setting. Control means for controlling the radio base station, wherein the radio base station transmits a signal to the radio mobile station at the first data transfer rate and the second transfer rate, and a signal from the radio mobile station. And an adaptive filter connected to the receiving means for compensating a signal from the wireless mobile station at the second data rate. The adaptive filter for a certain wireless mobile station includes: Adaptive equalizing means for performing calculation for optimization and setting the optimized parameters to the adaptive filter; and, after the parameters are optimized by the adaptive equalizing means, the radio mobile station corresponding to a signal related to the parameters. Instructing the transmitting means to transmit to the station at the first data rate, and transmitting and receiving a signal at the second data rate after transmitting the parameter; , Wireless communication system, characterized by a control means for controlling the receiving means and transmitting means.
【請求項13】前記無線移動局の制御手段が、前記無線
基地局に通信スロットの割り当てを要求する信号を前記
第1データ転送速度で送出するよう前記無線移動局内の
送信手段に命じ、 前記無線基地局の制御手段が、ある無線移動局に前記通
信スロットを割り当て、その割り当てに関する信号を前
記無線移動局に前記第1データ転送速度で送出するよう
前記無線基地局内の送信手段に命ずる ことを特徴とする請求項12記載の無線通信システム。
13. The radio mobile station control means instructs the transmission means in the radio mobile station to transmit a signal requesting the radio base station to allocate a communication slot at the first data transfer rate. The control means of the base station allocates the communication slot to a certain radio mobile station, and instructs the transmission means in the radio base station to transmit a signal related to the allocation to the radio mobile station at the first data rate. 13. The wireless communication system according to claim 12, wherein:
【請求項14】前記無線移動局の制御手段が、前記無線
基地局に所定のトレーニング・シーケンスを送出するよ
う前記無線移動局内の送信手段に命じ、 前記無線基地局内の適応等化手段が、前記無線移動局か
らの前記所定のトレーニング・シーケンスの受信に応答
して動作する ことを特徴とする請求項12記載の無線通信システム。
14. The radio mobile station control means instructs a transmission means in the radio mobile station to transmit a predetermined training sequence to the radio base station, and the adaptive equalization means in the radio base station comprises: 13. The wireless communication system according to claim 12, wherein the wireless communication system operates in response to receiving the predetermined training sequence from a wireless mobile station.
【請求項15】前記第1データ転送速度が、伝送路の影
響を受けないような速度であり、前記第2データ転送速
度が、前記トレーニング・シーケンスの転送速度である
ことを特徴とする請求項14記載の無線通信システム。
15. The transmission rate of the training sequence, wherein the first data rate is a rate that is not affected by a transmission path, and the second data rate is a rate of the training sequence. 15. The wireless communication system according to 14.
【請求項16】第1適応フィルタを有する無線移動局
と、第2適応フィルタと、ある無線移動局に対する、前
記第2適応フィルタのパラメータを最適化する適応等化
手段とを有する無線基地局とを含み、前記無線移動局と
前記基地局との間では無線信号によりデータの送受信を
行う無線通信システムにおいて、 前記無線基地局の適応等化手段が、ある無線移動局に対
する、前記無線基地局内の前記適応フィルタのパラメー
タを最適化する最適化処理ステップと、 前記無線基地局が、前記適応等化手段により最適化され
た前記パラメータに関する信号を、第1データ転送速度
で前記無線移動局に送出するステップと、 前記無線移動局が、前記無線基地局からの前記パラメー
タに関する信号の受信に応答して、前記第1適応フィル
タのパラメータを設定するステップと、 前記無線基地局が、前記パラメータの送出後に前記第1
データ転送速度よりも高速な第2データ転送速度の信号
を送受信するステップと、 前記無線移動局が、前記第1適応フィルタのパラメータ
が設定された後に、前記第1適応フィルタにより補償さ
れた信号を処理するステップと を含む通信方法。
16. A radio base station comprising: a radio mobile station having a first adaptive filter; a second adaptive filter; and, for a certain radio mobile station, an adaptive equalizer for optimizing parameters of the second adaptive filter. In a wireless communication system that transmits and receives data by a wireless signal between the wireless mobile station and the base station, adaptive equalizing means of the wireless base station, for a certain wireless mobile station, in the wireless base station An optimization processing step of optimizing the parameters of the adaptive filter; and the wireless base station sends a signal related to the parameters optimized by the adaptive equalizing means to the wireless mobile station at a first data rate. And a step in which the radio mobile station responds to the reception of the signal related to the parameter from the radio base station, Setting a, the radio base station, the first after delivery of the parameter
Transmitting and receiving a signal having a second data rate higher than the data rate; and the radio mobile station, after the parameters of the first adaptive filter are set, transmitting the signal compensated by the first adaptive filter. Processing.
【請求項17】前記無線移動局が、前記無線基地局に通
信スロットの割り当てを要求する信号を前記第1データ
転送速度で送出するステップと、 前記無線基地局が、前記無線移動局に前記通信スロット
を割り当て、その割り当てに関する信号を、前記第1デ
ータ転送速度で前記無線移動局に送出するステップと をさらに含む請求項16記載の通信方法。
17. The wireless mobile station transmits a signal requesting the wireless base station to allocate a communication slot at the first data rate, and the wireless base station transmits the signal to the wireless mobile station. 17. The communication method according to claim 16, further comprising: allocating a slot and transmitting a signal related to the allocation to the wireless mobile station at the first data rate.
【請求項18】前記無線移動局が、前記無線基地局に所
定のトレーニング・シーケンスを送出する送出ステップ
をさらに含み、 前記最適化処理ステップが、前記所定のトレーニング・
シーケンスに応答して行われることを特徴とする請求項
16記載の通信方法。
18. The wireless mobile station further includes a transmitting step of transmitting a predetermined training sequence to the radio base station, wherein the optimizing step includes the step of transmitting the predetermined training sequence.
Claims performed in response to a sequence
Communication method described in 16.
【請求項19】前記送出ステップが、前記無線基地局か
らの前記通信スロットの割り当てに関する信号の受信に
応答して行われることを特徴とする請求項18記載の通信
方法。
19. The communication method according to claim 18, wherein said transmitting step is performed in response to receiving a signal related to allocation of said communication slot from said radio base station.
【請求項20】前記第1データ転送速度が、伝送路の影
響をうけないような速度であることを特徴とする請求項
16乃至19いずれか記載の通信方法。
20. The apparatus according to claim 20, wherein said first data transfer rate is a rate which is not affected by a transmission path.
20. The communication method according to any one of 16 to 19.
【請求項21】無線基地局と無線信号にて通信し、前記
無線基地局からの信号を補償する適応フィルタを有する
無線移動局において、 前記無線基地局から、第1データ転送速度で送出された
前記適応フィルタ用のパラメータに関する信号を受信す
るステップと、 前記受信ステップに応答して、前記適応フィルタに前記
パラメータを設定するステップと、 前記パラメータ設定後は、前記第1データ転送速度より
高速な第2データ転送速度で前記無線基地局から送出さ
れ且つ前記適応フィルタにより補償された信号を処理す
るステップと を含む無線移動局制御方法。
21. A wireless mobile station having an adaptive filter for communicating with a wireless base station by a wireless signal and compensating for a signal from the wireless base station, wherein the wireless mobile station is transmitted at a first data transfer rate from the wireless base station. Receiving a signal relating to the parameter for the adaptive filter; setting the parameter in the adaptive filter in response to the receiving step; after setting the parameter, a second data rate higher than the first data transfer rate. Processing a signal transmitted from the radio base station at a data rate of 2 and compensated by the adaptive filter.
【請求項22】通信スロットの割り当てを要求する信号
を前記無線基地局に前記第1データ転送速度で送信する
ステップをさらに含む請求項21記載の無線移動局制御方
法。
22. The radio mobile station control method according to claim 21, further comprising a step of transmitting a signal requesting allocation of a communication slot to said radio base station at said first data rate.
【請求項23】前記適応フィルタのパラメータを計算す
るための所定のトレーニング・シーケンスを送出するス
テップをさらに含む請求項21記載の無線移動局制御方
法。
23. The method according to claim 21, further comprising the step of transmitting a predetermined training sequence for calculating parameters of the adaptive filter.
【請求項24】前記トレーニング・シーケンス送出ステ
ップが、前記第1データ転送速度の、前記無線基地局か
らの通信スロットの割り当てに関する信号の受信に応答
して行われることを特徴とする請求項23記載の無線移動
局制御方法。
24. The transmission method according to claim 23, wherein the step of transmitting the training sequence is performed in response to receiving a signal regarding the allocation of a communication slot from the radio base station at the first data rate. Wireless mobile station control method.
【請求項25】前記第2データ転送速度が前記トレーニ
ング・シーケンスの伝送速度であって、前記トレーニン
グ・シーケンス送出後、必要な場合信号を第2データ転
送速度で送出することを特徴とする請求項23記載の無線
移動局制御方法。
25. The method according to claim 25, wherein the second data rate is a transmission rate of the training sequence, and after transmitting the training sequence, a signal is transmitted at the second data rate if necessary. 23. The wireless mobile station control method according to 23.
【請求項26】前記第1データ転送速度が、伝送路の影
響を受けないような速度であることを特徴とする請求項
21乃至25いずれか記載の無線移動局制御方法。
26. The system according to claim 26, wherein said first data transfer speed is a speed which is not affected by a transmission path.
26. The radio mobile station control method according to any one of 21 to 25.
【請求項27】少なくとも1の無線移動局と通信し、前
記無線移動局からの信号を補償する適応フィルタと、あ
る無線移動局に対する、前記適応フィルタのパラメータ
を最適化するための計算及び最適化されたパラメータの
前記適応フィルタへの設定を行う適応等化手段とを有す
る無線基地局において、 前記適応等化手段により前記適応フィルタのパラメータ
を最適化するステップと、 前記適応等化手段により最適化された前記パラメータを
前記適応フィルタに設定するステップと、 前記パラメータに関する信号を対応する前記無線移動局
へ第1データ転送速度で送出するステップと、 前記パラメータ送出後に前記第1データ転送速度よりも
高速な第2データ転送速度の信号を送受信するステップ
をと 含む無線基地局制御方法。
27. An adaptive filter communicating with at least one wireless mobile station and compensating for signals from said wireless mobile station, and calculation and optimization for optimizing parameters of said adaptive filter for a certain wireless mobile station. In the radio base station having adaptive equalizing means for setting the set parameters to the adaptive filter, optimizing parameters of the adaptive filter by the adaptive equalizing means, and optimizing by the adaptive equalizing means. Setting the obtained parameter in the adaptive filter; transmitting a signal relating to the parameter to the corresponding radio mobile station at a first data rate; and transmitting the signal related to the parameter at a higher rate than the first data rate after transmitting the parameter. Transmitting and receiving a signal of a second data rate.
【請求項28】前記無線移動局からの所定のトレーニン
グ・シーケンスの受信に応答して、前記最適化ステップ
を開始することを特徴とする請求項27記載の無線基地局
制御方法。
28. The radio base station control method according to claim 27, wherein said optimizing step is started in response to receiving a predetermined training sequence from said radio mobile station.
【請求項29】前記無線移動局に通信スロットの割り当
てを行うステップと、 当該割り当てに関する信号を前記第1データ転送速度で
前記移動局へ送出するステップと をさらに含む請求項27記載の無線基地局制御方法。
29. The radio base station according to claim 27, further comprising: allocating a communication slot to the radio mobile station; and transmitting a signal related to the allocation to the mobile station at the first data rate. Control method.
【請求項30】前記設定ステップの後に、前記適応フィ
ルタにより補償された信号を処理するステップをさらに
含む請求項27乃至29いずれか記載の無線基地局制御方
法。
30. The radio base station control method according to claim 27, further comprising a step of processing a signal compensated by said adaptive filter after said setting step.
【請求項31】前記第1転送速度が、伝送路の影響を受
けないような速度であり、前記第2転送速度が、前記ト
レーニング・シーケンスの転送速度である ことを特徴とする請求項28又は29のいずれか記載の無線
基地局制御方法。
31. The method according to claim 28, wherein the first transfer rate is a rate not affected by a transmission path, and the second transfer rate is a transfer rate of the training sequence. 30. The radio base station control method according to any of 29.
JP52276895A 1995-01-24 1995-10-12 Radio communication system including radio mobile station and radio base Expired - Lifetime JP2788788B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52276895A JP2788788B2 (en) 1995-01-24 1995-10-12 Radio communication system including radio mobile station and radio base

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP872795 1995-01-24
JP7-8727 1995-01-24
JP52276895A JP2788788B2 (en) 1995-01-24 1995-10-12 Radio communication system including radio mobile station and radio base

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2788788B2 true JP2788788B2 (en) 1998-08-20

Family

ID=26343303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52276895A Expired - Lifetime JP2788788B2 (en) 1995-01-24 1995-10-12 Radio communication system including radio mobile station and radio base

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788788B2 (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710762A (en) Frame structure having non-symmetrical slot assignments for mobile communications
EP0624007B1 (en) Wireless communication system having antenna diversity
US6424645B1 (en) TDMA radio communication system achieving simultaneous assignment of channels to multiple terminal stations
JP4268721B2 (en) Time slot allocation method and apparatus
GB2298338A (en) Optimising communications channel parameters
US20070286149A1 (en) Wireless communication method, wireless communication apparatus and access point apparatus
EP1738539A1 (en) Load control in shared medium many-to-one communication systems
US5949769A (en) Multirate local multipoint data distribution system
US7539173B2 (en) Radio communication system, radio terminal, base station, control equipment and communication method
KR100228972B1 (en) Radio communication system including mobile radio station and base radio station
JPH06318895A (en) Channel equalizer for communication system
JP3975069B2 (en) Radio base station and radio communication control method
JP2788788B2 (en) Radio communication system including radio mobile station and radio base
CA2059239C (en) Polling method in a radio data packet communication system
JP5327734B2 (en) Method and device for transferring a signal, telecommunications system, computer program and signal
JP2002185462A (en) Radio data communication apparatus and system thereof
JP3117063B2 (en) Mobile communication method
JP3197736B2 (en) Wireless communication system
US7903561B2 (en) Communication device, a method of operating a communication device and a communication system
US20110205940A1 (en) Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method
JP2001102970A (en) Communication terminal device and radio communication method
JPH0865222A (en) Same frequency channel time sharing bidirectional transmission system
US11224063B2 (en) Scheduled medium access for directional multi-gigabit wireless communications systems
JPH06260997A (en) Multi-address transmission system
JPH07131411A (en) Antenna switching type transmission control access method