JP2784691B2 - Document retainer - Google Patents

Document retainer

Info

Publication number
JP2784691B2
JP2784691B2 JP2504857A JP50485790A JP2784691B2 JP 2784691 B2 JP2784691 B2 JP 2784691B2 JP 2504857 A JP2504857 A JP 2504857A JP 50485790 A JP50485790 A JP 50485790A JP 2784691 B2 JP2784691 B2 JP 2784691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
retainer
alarm
substrate
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2504857A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05500168A (en
Inventor
ワイス,アンドリュー,イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CA 614615 external-priority patent/CA1326516C/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05500168A publication Critical patent/JPH05500168A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2784691B2 publication Critical patent/JP2784691B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/18Ticket-holders or the like
    • A45C11/182Credit card holders
    • A45C11/184Credit card holders with a reminding device, e.g. when the card is not returned into its holder
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

A document retainer (10) having receptacles (14) is provided. The retainer is equipped with clip switch contact sensors (46, 50) in the retainer receptacles. Documents (12) held in the receptacles maintain the clip switch contact faces in a spaced relationship by being interposed therebetween. When a document is withdrawn, the contact faces spring into engagement, closing the contacts and thereby energizing an alarm circuit that has audible and inaudible alarms (20, 18) to facilitate indication of the document withdrawal. A resettable timing device is provided to suppress the audible alarm for a period considered sufficient for a card transaction. Preferably, the retainer is in the form of a compact module that can be inserted into a receptacle in a wallet or can be attached to another object by use of a provided releasable attachment device. The attachment device is equipped with a detector to sense if the retainer has become detached from the object to which it was originally attached and energizes the alarm circuit in a manner to circumvent any alarm suppression timers thereby energizing the alarms (20, 18) immediately.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、書類の取り出しや元に戻すことが電気回路
及び内部に組み込まれた接点を用いることによって感知
されるようにした書類を保持するためのシステムに関す
る。より詳細に言えば、本発明は、そのように装備され
た紙入れまたは財布を用いたクレジットカードの喪失に
対する保護に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a system for holding a document in which removal and retraction of the document is sensed by using electrical circuitry and contacts incorporated therein. More particularly, the present invention relates to protection against the loss of a credit card using a paper compartment or purse so equipped.

背景技術 現在、最も一般的な書類のリテーナ即ち保持手段は、
ファイルキャビネット、ブリーフケース、ホルダ、財布
及び紙入れである。これらのリテーナは、書類を整理し
て収納しかつ物理的に保護するために用いられ、かつ様
々な収納力、能力、運搬性及び安全性を提供することを
目的としている。しかしながら、これらのリテーナの場
合、使用者が書類を用いた後にリテーナの中へ戻すこと
を忘れることが非常によくある。この結果、特にクレジ
ットカード、銀行のキャッシュカードまたは個人的なID
カードに関しては、書類を特に喪失したり、盗まれた
り、悪用されそうな場所で用いた後に忘れることがよく
ある。
BACKGROUND ART Currently, the most common document retainers are:
File cabinets, briefcases, holders, wallets and paper compartments. These retainers are used to organize and store and physically protect documents and are intended to provide a variety of storage, capacity, transportability and security. However, with these retainers, it is very common for the user to forget to return the document to the retainer after using it. As a result, especially credit cards, bank cash cards or personal IDs
Cards are often forgotten after documents have been used, especially where they are likely to be lost, stolen or misused.

この問題を解決するために、従来様々な試みがなされ
ている。特に、米国特許第3,959,789号明細書には、ク
レジットカードを保持しかつカードが無いことを検出す
るために接点をセパレータの内面に取り付けたクレジッ
トカード用ケースが開示されている。しかしながら、こ
の従来技術の場合には、ケース自体が非常にかさばり、
かつ単一の外側スプリングクリップを用いて多数のセパ
レータ接点対を付勢している点で問題がある。単一のス
プリングクリップを用いることによって、接触圧力が広
範囲に広がり過ぎ、検出能力の信頼性が損なわれる程度
にまで装置の感度を低下させている。
Conventionally, various attempts have been made to solve this problem. In particular, U.S. Pat. No. 3,959,789 discloses a credit card case which holds a credit card and has contacts attached to the inner surface of the separator to detect the absence of the card. However, in the case of this prior art, the case itself is very bulky,
There is a problem in that a single outer spring clip is used to bias a number of pairs of separator contacts. The use of a single spring clip spreads the contact pressure too widely, reducing the sensitivity of the device to the point where the reliability of the detection capability is compromised.

米国特許第4,480,250号明細書には、一連のクリップ
スイッチが1対の折返しフラップのヒンジ部分または背
の部分と各サイドフラップ上にそれぞれが配置された共
通の導体ストリップとを橋絡するようなクレジットカー
ド・キャリア即ちクレジットカード入れが開示されてい
る。フラップを互いに重なるように折り返した時にいず
れかのカードの縁部がその割り当てられたクリップスイ
ッチの接点間に保持されない場合には、各フラップの外
側の縁部に設けられた磁気近接スイッチが閉じることに
よって警告が発せられる。しかしながら、この従来技術
の場合には、縁部対縁部でカードを保持する構成が各カ
ードに必要なスペース及び面積の点で不都合を生じると
いう問題がある。更に、カードをクリップスイッチ接点
間の所定位置に案内したり、カードが所定位置から脱落
するのを防止するような手段及び方法は考慮されていな
い。更に、磁気近接スイッチは脆弱で不正確であり、カ
ードホルダが柔軟な場合には位置合わせが困難である。
また、磁気スイッチは、最近の大抵のクレジットカード
及び銀行カードの共通な磁気コード用ストリップを危険
にさらす虞れがある。
U.S. Pat. No. 4,480,250 discloses a credit system in which a series of clip switches bridges the hinged or back portion of a pair of folded flaps and a common conductor strip respectively disposed on each side flap. A card carrier or credit card compartment is disclosed. If the edges of either card are not retained between the contacts of their assigned clip switch when the flaps are folded back on each other, the magnetic proximity switch on the outer edge of each flap shall close. Will give a warning. However, in the case of this conventional technique, there is a problem that the configuration of holding the cards from edge to edge causes inconvenience in terms of space and area required for each card. Further, no means or method is considered to guide the card into position between the clip switch contacts or to prevent the card from falling out of position. Furthermore, magnetic proximity switches are fragile and inaccurate, and difficult to align if the cardholder is flexible.
Also, magnetic switches can endanger the common magnetic code strip of most modern credit and bank cards.

米国特許第4,652,865号明細書には、導電ストリップ
を有する部分的に透明なポケット及び/または前記ポケ
ットの内面に対向するように取り付けられた円板形状の
磁気接点とからなるクレジットカード用ホルダが開示さ
れている。このストリップ即ち接点は、クレジットカー
ドの取り出しを検出し、かつ電池、ブザー及びタイマで
構成されるアラームシステムを電気的に作動させる。或
る実施例では、板ばねが二重層構造のポケット壁部の内
側に配置されて、別の実施例に開示されるように前記壁
部及び取り付けられた接点を一体的に押し付けるように
なっている。別の実施例では、前記ポケットが、本の各
ページのような形状または縁部対縁部で折り畳んだアコ
ーディオン状即ち蛇腹状に形成されている。しかしなが
ら、この装置の場合には、磁気接点を用いることによっ
て、クレジットカードまたは銀行カードに設けられた磁
気カードコーディング部分を危険にさらす虞れがあると
いう問題がある。その上、ポケットのライニング層間に
配置された板ばねがポケットを膨らませ、しっかりと固
定したり支持されていないので、満足し得るセンサの接
触圧力やセンサ機能を発揮させるのに十分な力を発生さ
せることができない。
U.S. Pat. No. 4,652,865 discloses a credit card holder comprising a partially transparent pocket having a conductive strip and / or disk-shaped magnetic contacts mounted opposite the inner surface of said pocket. Have been. This strip or contact detects the removal of the credit card and electrically activates an alarm system consisting of a battery, a buzzer and a timer. In one embodiment, a leaf spring is disposed inside the double-layered pocket wall to press together the wall and attached contacts as disclosed in another embodiment. I have. In another embodiment, the pockets are formed in an accordion-like or bellows-like shape on each page of the book or folded edge-to-edge. However, in the case of this device, there is a problem that the use of the magnetic contacts may endanger the magnetic card coding portion provided on the credit card or the bank card. Moreover, the leaf springs located between the lining layers of the pockets inflate the pockets and are not firmly fixed or supported, so they generate enough force to exert satisfactory sensor contact pressure and sensor function Can not do.

米国特許第4,692,745号明細書には、カードをカード
入れから取り出しかつその後でホルダを閉じることによ
ってトリガされるアラーム回路を備えたクレジットカー
ド用ホルダが開示されている。光感知型スイッチを用い
て、前記ホルダが開放位置にある時に電流がアラーム回
路路に流れることを防止している。各組のカード接点が
別個のブラケットに取り付けられることによって、ホル
ダは幾分かさばる。前記ホルダが完全に閉じておらず、
かつカードが無い時に光センサが露出した場合には、前
記アラーム装置が警告音を発生せず、意図する装置の機
能が損なわれかつカードが喪失する結果となるような様
々な筋書きが想像される。
U.S. Pat. No. 4,692,745 discloses a credit card holder with an alarm circuit which is triggered by removing the card from the card compartment and thereafter closing the holder. A light sensitive switch is used to prevent current from flowing into the alarm circuit when the holder is in the open position. With each set of card contacts attached to a separate bracket, the holder is somewhat bulky. The holder is not completely closed,
And if the light sensor is exposed when there is no card, the alarm device does not emit an audible alarm, and various scenarios can be imagined that would impair the function of the intended device and result in the loss of the card. .

米国特許第4,719,453号明細書には、米国特許第4,69
2,745号明細書に開示されているものと同様の手法で動
作するアラーム装置を備えた紙入れが開示されている。
カード感知手段が、カードのプレート部分に並列に接続
して配置された複数のクリップスイッチを備える。
U.S. Pat.No. 4,719,453 includes U.S. Pat.
A paper compartment with an alarm device that operates in a manner similar to that disclosed in US Pat. No. 2,745 is disclosed.
The card sensing means comprises a plurality of clip switches arranged in parallel connection with the plate portion of the card.

米国特許第4,721,948号明細書には、その上に2個の
平坦な導体を並列に絶縁状態に取り付けた平坦な可撓性
を有する磁気ストリップを用いたクレジットカード用ホ
ルダ付き紙入れが開示されている。相互に吸引力を有す
る導電鉄チップが、クレジットカードを取り出すと前記
導体を磁気吸引して接触するような間隙を前記チップに
設け得るような開口を、前記導体の上に位置する近い方
のポケット壁部が有するように、対向するように遠い方
のポケット壁部の内側に取り付けられている。前記チッ
プが前記導体を橋絡し、前記アラーム回路を閉じてい
る。センサの機能は、磁気ストリップに対する鉄チップ
の磁気吸引力に完全に依存する。同様に、カード上に設
けられた磁気コードが、磁気によって損傷する虞れがあ
るという問題が存在する。更に、前記鉄チップの材料は
酸化し易くかつそのために導電性が低下する。
U.S. Pat. No. 4,721,948 discloses a paper compartment with a credit card holder using a flat flexible magnetic strip having two flat conductors mounted in parallel and insulated thereon. . A close pocket located above the conductor has an opening so that a gap can be provided in the chip so that a conductive iron chip having a mutual attraction force magnetically attracts and contacts the conductor when the credit card is taken out. As with the wall, it is mounted inside the opposing and remote pocket wall. The tip bridges the conductor, closing the alarm circuit. The function of the sensor depends entirely on the magnetic attraction of the iron tip to the magnetic strip. Similarly, there is a problem that the magnetic code provided on the card may be damaged by magnetism. Furthermore, the material of the iron tip is susceptible to oxidation and therefore has reduced conductivity.

オーストラリア国特許第AU−B−46568/85号明細書に
は、クリップスイッチを備えた収納部からカードが無い
ことを感知するアラーム付きクレジットカード用安全ホ
ルダが開示されている。各収納部には、別個のかつ構造
的に独立したクリップスイッチ接点対を有する。この特
許明細書に開示される電気回路は、収納部のセンサに加
えて、回路機能を抑制する機能を有する手持ち型圧力セ
ンサとホルダ保持センサとを有する直列に接続されたタ
イマを備える。しかしながら、この装置には、前記セン
サが、開示されるようにすべての対が互いに重複するよ
うに配置している場合には、結果物として得られるホル
ダは非常にかさばりかつ組立が複雑になるという問題が
存在する。また、使用者は、クリップスイッチ接点間に
カードを抵抗無く案内する手段について全く考慮されて
いないことから、露出しているクリップスイッチの板状
端部間にカードを注意深く嵌め込まなければならない。
Australian Patent No. AU-B-46568 / 85 discloses a credit card safety holder with an alarm that senses the absence of a card from a storage provided with a clip switch. Each housing has a separate and structurally independent clip switch contact pair. The electric circuit disclosed in this patent specification includes a serially connected timer having a hand-held pressure sensor having a function of suppressing a circuit function and a holder holding sensor, in addition to the sensor in the storage section. However, this device states that if the sensors are arranged such that all pairs overlap each other as disclosed, the resulting holder is very bulky and complicated to assemble. The problem exists. Also, the user must carefully fit the card between the exposed plate-like ends of the clip switch since no consideration is given to means for guiding the card without resistance between the clip switch contacts.

従って、本発明の目的は、新規な書類リテーナを提供
することにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a novel document retainer.

発明の開示 本発明の或る側面によれば、それぞれに書類を受容し
かつその中に保持するための複数の収納部と、 前記収納部内の書類の存在または不存在を検出するため
に前記各収納部に関連して設けられる感知手段と、 前記感知手段に応答し、かつ前記感知手段が前記収納部
から書類の不存在を検出すると電源から給電される電子
回路とを備え、前記電子回路が、 該電子回路に給電すると非聴音信号を供給する機能を
有する非聴音型アラーム手段と、 聴音信号を供給する機能を有する聴音型アラーム手段
と、 前記聴音型アラーム手段に接続され、前記電子回路の
通電後に所定時間が経過した後に前記聴音型アラーム手
段を前記電源に接続する機能を有する時間遅延手段と、 前記時間遅延手段に接続され、前記聴音型アラーム手
段を鳴音させないように前記時間遅延手段をリセットす
るように手動操作可能なスイッチ手段とを有することを
特徴とする書類リテーナが提供される。
DISCLOSURE OF THE INVENTION According to one aspect of the present invention, a plurality of storage sections each for receiving and holding a document therein, and each of the plurality of storage sections for detecting the presence or absence of a document in the storage section. A sensing means provided in connection with the storage part, and an electronic circuit responsive to the detection means, and supplied from a power supply when the detection means detects the absence of a document from the storage part, wherein the electronic circuit is A non-audible alarm means having a function of supplying a non-audible signal when power is supplied to the electronic circuit; a audible alarm means having a function of supplying a audible signal; and A time delay unit having a function of connecting the audible alarm unit to the power supply after a lapse of a predetermined time after energization; and a time delay unit connected to the time delay unit and sounding the audible alarm unit Switch means that can be manually operated to reset the time delay means so as not to cause the document delay.

前記時間遅延手段が、前記回路の通電時にカウントを
開始し、かつ所定の値に達すると耳に聞こえる警告音を
発生するようなカウンタを備えると好都合である。ま
た、前記スイッチ手段がカウント値を0に戻し、かつ前
記スイッチ手段が動作されて次に解除されるとカウント
を開始すると好都合である。
Advantageously, the time delay means comprises a counter which starts counting when the circuit is energized and which emits an audible alarm when a predetermined value is reached. It is also convenient for the switch means to return the count value to 0 and for the count to start when the switch means is operated and then released.

本発明の別の側面によれば、書類を受容する収納部
と、前記収納部内に配置された第1及び第2の電気接点
を有する感知手段とを備え、前記接点が、互いに係合可
能でかつそれらが電気的に接触するように相互にばね付
勢された1対の並列に配置された面を有し、前記面が、
前記収納部内に書類を挿入することによって離隔状態に
維持され、前記各接点が、その一方の端部に於いて基板
に対して電気的に絶縁された状態に固定されており、 前記基板に於いて前記面が整合位置に保持されかつ前
記ばね付勢力が維持され、 前記収納部の前壁部及び後壁部が、書類を前記収納部
内にかつ前記面の間に挿入するためのガイド手段を構成
し、前記各壁部には少なくとも1個の穴が設けられ、前
記各穴によって1つの前記面が該穴を通過して前記収納
部の内部に至っており、 前記基板が、前記接点を越えて横方向に延出し、前記
基板を前記収納部の隣接する縁部に取り付けるための横
方向に離隔された周縁部を形成して、前記基板の前記収
納部に対する整合位置を保持しかつ前記面を前記収納部
内に維持しており、 前記収納部から書類を取り出した時にいアラーム回路
をトリガーするべく該アラーム回路に前記接点を作用的
に接続するための手段を更に備えることを特徴とする書
類リテーナが提供される。
According to another aspect of the invention, there is provided a receptacle for receiving a document, and sensing means having first and second electrical contacts disposed in the receptacle, wherein the contacts are engagable with each other. And a pair of parallel disposed surfaces that are spring-biased with each other so that they make electrical contact, said surfaces comprising:
The documents are inserted into the storage section, and are kept separated from each other. Each of the contacts is fixed at one end thereof so as to be electrically insulated from the board. Wherein the surface is held in the aligned position and the spring biasing force is maintained, and the front wall portion and the rear wall portion of the storage portion have guide means for inserting a document into the storage portion and between the surfaces. Wherein each of the wall portions is provided with at least one hole, and each of the holes allows one of the surfaces to pass through the hole and reach the inside of the storage portion. Extending laterally to form laterally spaced peripheral edges for attaching the substrate to adjacent edges of the storage portion to maintain alignment of the substrate with respect to the storage portion and to provide Is maintained in the storage section, and the storage A document retainer is provided, further comprising means for operatively connecting the contacts to the alarm circuit to trigger an alarm circuit upon removal of the document from the unit.

書類リテーナが、それぞれに書類を受容する機能を有
する複数の収納部を有すると好都合である。また、第1
の接点が第1の導電プレート上に形成され、第2の接点
が第2の導電プレート上に形成されて、前記両プレート
が該プレート上の前記接点の位置関係を維持するように
基板に取り付けられていると好都合である。
It is advantageous if the document retainer has a plurality of storages, each having a function of receiving a document. Also, the first
Are formed on a first conductive plate and a second contact is formed on a second conductive plate, and the two plates are attached to a substrate so as to maintain the positional relationship of the contacts on the plate. It is convenient if it is done.

本発明の更に別の側面によれば、収納部を設けた紙入
れケースまたはカバーであって、 アラーム手段を有する取出センサ機構とモジュラ型書
類リテーナとを受容する開口を備え、前記収納部に前壁
部と後壁部とが設けられ、前記壁部が、前記収納部内に
収容されている際に前記センサ機構を使用できるように
形成された穴を有し、かつ前記センサ機構に設けられた
手動制御式スイッチの使用を容易にすること及び前記聴
音型アラーム及び非聴音型アラームが機能的に感知する
ことに加えて、前記センサ機構への前記書類の挿入及び
取出しを可能にしており、かつ 前記センサ機構が前記収納部内に確実に収容されかつ
前記穴と前記センサ機構との横方向の不整合を制限する
閉鎖手段とを備えることを特徴とする紙入れケースまた
はカバーが提供される。
According to yet another aspect of the present invention, there is provided a paper case or cover provided with a storage unit, comprising an opening for receiving a take-out sensor mechanism having an alarm unit and a modular document retainer, wherein the storage unit has a front wall. Part and a rear wall part are provided, the wall part has a hole formed so that the sensor mechanism can be used when being housed in the storage part, and a manual part provided in the sensor mechanism is provided. In addition to facilitating the use of controlled switches and functionally sensing the audible and non-audible alarms, allowing insertion and removal of the document from the sensor mechanism; and A paper case or cover is provided wherein the sensor mechanism is securely housed in the housing and includes closing means for limiting lateral misalignment between the hole and the sensor mechanism. It is.

また本発明の別の側面によれば、それぞれに書類を受
容しかつ保持するための複数の収納部と、 前記各収納部に関連してその中の書類の存在または不
存在を検出するためのセンサ手段と、 前記センサ手段に応答し、かついずれかの前記収納部
から書類が取り出されたことを検知すると電源から給電
される電子回路と、 別個の物体への取付けを可能にするべく設けられた取
外可能な取付手段とを備えることを特徴とする書類リテ
ーナが提供される。
According to another aspect of the present invention, a plurality of storage sections for receiving and holding documents respectively, and for detecting the presence or absence of a document therein in relation to each of the storage sections. A sensor means, an electronic circuit responsive to the sensor means and powered by a power supply upon detecting that a document has been removed from any of the bins, provided to enable attachment to a separate object. And a detachable attachment means.

前記取付手段が、スプリングクリップまたは鉤形ルー
プ状の布の形態をなすと好都合である。また、前記書類
リテーナが、前記取付手段に関連しかつ書類リテーナを
或る物体から取り外したことを感知する機能を有する検
出手段と、前記検出手段に応答して電源から給電される
アラーム手段とを備えると好都合である。前記検出手段
が1対の電気接点の形態を有すると好都合である。
Advantageously, said attachment means is in the form of a spring clip or a hook-shaped loop of cloth. Detecting means associated with the attaching means and having a function of sensing that the document retainer has been removed from an object; and alarm means powered by a power supply in response to the detecting means. It is convenient to prepare. Advantageously, said detection means has the form of a pair of electrical contacts.

本発明の書類リテーナによれは、長時間に亘ってリテ
ーナから書類を取り出したり、リテーナを固定させる物
体から該リテーナを移動させた時にアラーム手段が動作
を開始するという利点が得られる。これによって、書類
や書類リテーナの喪失の可能性が低減される。更に、こ
のような書類リテーナの構成によって、書類の収容及び
取出しが容易になり、書類リテーナの書類感知要素によ
って検出されるような書類の正しい収容が保証される。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the document retainer of this invention, the advantage that an alarm means starts operation | movement when a document is taken out from a retainer for a long time, or the said retainer is moved from the object which fixes a retainer. This reduces the possibility of losing documents and document retainers. In addition, such a configuration of the document retainer facilitates the storage and removal of the document and assures the correct storage of the document as detected by the document sensing element of the document retainer.

図面の簡単な説明 本発明の好適実施例について、以下に添付図面を参照
しつつ、実施例を用いて説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Preferred embodiments of the present invention will be described below using embodiments with reference to the accompanying drawings.

第1図は、紙入れの斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view of a paper container.

第2図は、財布の分解斜視図である。 FIG. 2 is an exploded perspective view of the wallet.

第3図は、書類リテーナ−センサ組立体の分解斜視図
である。
FIG. 3 is an exploded perspective view of the document retainer-sensor assembly.

第4図は、基板−センサ組立体を示す斜視図である。 FIG. 4 is a perspective view showing a substrate-sensor assembly.

第5図は、第4図のV−V線に於ける断面図である。 FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG.

第6図は、書類リテーナ−センサ組立体を示す斜視図
である。
FIG. 6 is a perspective view showing a document retainer-sensor assembly.

第7図は、書類リテーナ−センサ組立体の分解斜視図
である。
FIG. 7 is an exploded perspective view of the document retainer-sensor assembly.

第8図は、基板−センサ組立体を示す斜視図である。 FIG. 8 is a perspective view showing a board-sensor assembly.

第9図は、第8図のIX−IX線に於ける断面図である。 FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line IX-IX of FIG.

第10図は、書類リテーナ−センサ組立体を示す斜視図
である。
FIG. 10 is a perspective view showing a document retainer-sensor assembly.

第11図は、書類リテーナ−センサ組立体の分解斜視図
である。
FIG. 11 is an exploded perspective view of the document retainer-sensor assembly.

第12図は、基板−センサ組立体を示す斜視図である。 FIG. 12 is a perspective view showing a board-sensor assembly.

第13図は、第12図のXIII−XIII線に於ける断面図であ
る。
FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII of FIG.

第14図は、書類リテーナ−センサ組立体を示す斜視図
である。
FIG. 14 is a perspective view showing a document retainer-sensor assembly.

第15図は、アラーム装置を有する書類リテーナを示す
分解斜視図である。
FIG. 15 is an exploded perspective view showing a document retainer having an alarm device.

第16図は、電気回路図である。 FIG. 16 is an electric circuit diagram.

第17図は、電気回路図である。 FIG. 17 is an electric circuit diagram.

第18図は、概略的な電気回路図である。 FIG. 18 is a schematic electric circuit diagram.

本発明を実施するための最良の形態 第1図は、それぞれに別個の収納部14内に保持される
複数のクレジットカード12を保持する紙入れ10を示して
いる。この紙入れは、必要に応じてより有用なカードと
置き換えられる白紙のカードを付けて販売される。各収
納部には、カードを取り出すと閉じてカードが無いこと
を検出する1対の接点が設けられる。いずれかの接点対
が閉じると、機能的に接続されたアラーム回路が通電さ
れ、それによって即座に警告灯20が給電されて、書類が
収納部から無くなったこと及び紙入れに取り付けられて
いる電池が作動していることを示す。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION FIG. 1 shows a paper cassette 10 holding a plurality of credit cards 12 each held in a separate storage unit 14. The bin is sold with a blank card that can be replaced with a more useful card if needed. Each storage unit is provided with a pair of contacts that close when the card is removed and detect that there is no card. When any of the contact pairs is closed, the functionally connected alarm circuit is energized, thereby immediately energizing the warning light 20 so that documents are no longer in the storage compartment and the battery in the paper compartment is removed. Indicates that it is working.

前記アラーム回路にはタイマの形態をなすタイミング
装置が設けられており、カードの取扱いまたは処理が完
了するのに十分と考えられる時間に亘って前記電池によ
る聴音型アラーム装置18への通電を制限するように機能
する。カードの処理に時間がかかることが分かった場合
には、タイマーリセットスイッチ16に押して解除し、聴
音型アラーム装置18が別の処理時間に亘って制限される
ように前記タイミング装置をリセットする。前記アラー
ム用タイマのリセット動作は、カードの処理を完了する
のに必要なだけ何度も繰り返すことができる。取り出し
た書類を前記収納部に再挿入することによって前記接点
が再び開かれ、それによって前記ラアーム回路への給電
が停止されかつ前記タイマが自動的にリセットされる。
The alarm circuit is provided with a timing device in the form of a timer to limit the battery from energizing the audible alarm device 18 for a time considered sufficient to complete the handling or processing of the card. Works like that. If it is found that the processing of the card takes time, the timer reset switch 16 is pressed to release it, and the timing device is reset so that the audible alarm device 18 is restricted for another processing time. The operation of resetting the alarm timer can be repeated as many times as necessary to complete the processing of the card. The contact is opened again by re-inserting the removed document into the storage, whereby the power supply to the ram arm circuit is stopped and the timer is automatically reset.

第2図は、紙入れ10の開放型収納部24の上方の整合す
る位置に、その中に挿入する前の状態で示されるアラー
ム装置22を有するモジュラ型書類リテーナ機構が示され
ている。紙入れ10によって、前記書類リテーナは前記紙
入れ内に収容されている場合に使用することができる。
紙入れ収納部の壁部には開口26,28,30,32が設けられて
おり、書類リテーナの収納部14からカードを出し入れす
るための間隙をそれぞれ提供し、リセットスイッチ16に
触れたり、アラーム装置18の警告音が聞こえたり、イン
ジケータ20を視認できるようになっている。アラーム回
路モジュール34がアラーム22付きモジュラ型書類リテー
ナ機構を形成するように、添付図面では収納部−センサ
の組立部品に機能的に接続されるようになっている。
FIG. 2 shows a modular document retainer mechanism having an alarm device 22 shown in an aligned position above the open storage compartment 24 of the paper compartment 10 prior to insertion therein. The drawer 10 allows the document retainer to be used when stored in the drawer.
Openings 26, 28, 30, and 32 are provided in the wall of the paper compartment to provide gaps for inserting and removing cards from the compartment 14 of the document retainer, and to touch the reset switch 16 or to set an alarm device. Eighteen warning sounds can be heard and the indicator 20 can be visually recognized. In the accompanying drawings, the alarm circuit module 34 is operatively connected to the housing-sensor assembly so as to form a modular document retainer mechanism with the alarm 22.

第3図〜第6図は、収納部−センサからなる組立部品
の好適実施例の一つを示している。第3図の分解図に
は、その構成要素が示されている。基板36には、それぞ
れに各接点対の一方の接点を担持する後側接点プレート
38と前側接点プレート40とが取り付けられる。基板36
は、接触面が対向位置に保持されかつ係合するべく移動
できるようにばね付勢されるように、電気的に絶縁した
状態で前記接触面を除く前記接点を固定している。接点
プレート38,40の周縁部には突起42が設けられて、取付
手段として基板36に形成されたスロット44に係合するよ
うになっている。基板36には、接点プレート38に形成さ
れた後側プレート接点46の間隙を形成するべく穴48が設
けられており、それによって後側接点プレートが基板36
を通過して突出し、接点プレート40に形成された前側プ
レート接点と係合し得るようになっている。収納部ライ
ニング52が設けられ、図示されるように複数の収納部を
画定するように適当に折り畳まれた適当な可撓性を有す
る材料からなる単一のシートで形成されており、前記各
収納部は、その下部に穴54が設けられて、接触面が貫通
突出して収納部内で契合し得るような間隙を形成し得る
ようになっている。
3 to 6 show one preferred embodiment of a storage-sensor assembly. The exploded view of FIG. 3 shows its components. A rear contact plate, each carrying one contact of each contact pair, on the substrate 36
38 and the front contact plate 40 are attached. Substrate 36
Secures the contacts except for the contact surfaces in an electrically insulated manner such that the contact surfaces are held in opposing positions and spring biased to move to engage. Protrusions 42 are provided on the peripheral edges of the contact plates 38 and 40 so as to engage with slots 44 formed in the substrate 36 as mounting means. The substrate 36 is provided with a hole 48 to form a gap between the rear plate contacts 46 formed on the contact plate 38 so that the rear contact plate
And can engage with the front plate contacts formed on the contact plate 40. A storage lining 52 is provided and is formed of a single sheet of suitably flexible material that is suitably folded to define a plurality of storages as shown, and The part is provided with a hole 54 at its lower part, so that a gap can be formed so that the contact surface can penetrate and protrude into the storage part.

第4図は、基板36に組み立てられた接点プレートを示
している。第3図に示されるように接点プレート38,40
を予め湾曲させることによって、前記接点プレートに形
成された前記接点を一体的に付勢する内蔵ばねの張力に
よって生じる反作用に拘らず、前記接点プレートが前記
基板に対して同じ高さで適合するようになっている。第
5図は、第4図のV−V線に於ける断面図であって、後
側接点プレート38に形成された接点46が基板36に形成さ
れた前記穴を貫通突出して、前側接点プレート40の接点
48に係合する状態を示している。
FIG. 4 shows the contact plate assembled to the substrate 36. Contact plates 38, 40 as shown in FIG.
Is pre-curved to ensure that the contact plate conforms to the substrate at the same height regardless of the reaction caused by the tension of the built-in spring that integrally biases the contacts formed on the contact plate. It has become. FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV of FIG. 4, in which a contact 46 formed on a rear contact plate 38 protrudes through the hole formed on the substrate 36 to form a front contact plate. 40 contacts
48 shows a state of engagement.

第6図は、第3図の収納部ライニング52を第45図の接
点プレート−基板組立体に嵌め込むことによって形成さ
れる収納部−センサ組立体を示している。各ライニング
52を対応する各接点対の間にそれらに整合させつつ挿入
した後に、周辺の縁部56に沿って基板36に取り付ける。
添付図面では熱−圧力接合が表されているが、同様に縫
合、接着剤またはステープルを使用して接合し得ること
は容易に理解される。取り付けられたアラーム回路モジ
ュールへの電気的接続は、前記組立体の後側から行うこ
とができる。
FIG. 6 shows a housing-sensor assembly formed by fitting the housing lining 52 of FIG. 3 to the contact plate-substrate assembly of FIG. Each lining
After the 52 has been inserted between the respective contact pairs in alignment with them, it is attached to the substrate 36 along the peripheral edge 56.
Although a heat-pressure bond is depicted in the accompanying figures, it will be readily understood that the bond can be made using sutures, adhesives or staples as well. Electrical connection to the installed alarm circuit module can be made from the back of the assembly.

第7図〜第10図は、収納部−センサの組立体の第2の
好適実施例を示している。第7図は、その分解図により
各構成要素を示している。第1の実施例のように、それ
ぞれに各接点対の一方の接点を担持する後側接点プレー
ト64及び前側接点プレート66が基板に取り付けられてい
る。しかしながらこの実施例では、前記基板がそれらの
間に前記接点プレートを挟装する前側基板層60と後側基
板層58とからなる。接触面を除いて2個の前記接点プレ
ートを互いに絶縁する絶縁層62が設けられている。絶縁
層62には、後側接点のための間隙を形成する穴68が設け
られており、それにより後側接点が前記絶縁層を貫通突
出して前記前側接点に係合するようになっている。前記
基板の前記前側基板層には、収納部ライニング72内に嵌
め込む際に前記接点対が露出し得るように穴70が設けら
れている。
7 to 10 show a second preferred embodiment of the housing-sensor assembly. FIG. 7 shows each component by its exploded view. As in the first embodiment, a rear contact plate 64 and a front contact plate 66 each carrying one contact of each contact pair are mounted on a substrate. However, in this embodiment, the substrate comprises a front substrate layer 60 and a rear substrate layer 58 that sandwich the contact plate therebetween. An insulating layer 62 is provided which insulates the two contact plates from each other except for the contact surfaces. The insulating layer 62 is provided with a hole 68 that forms a gap for the rear contact, such that the rear contact protrudes through the insulating layer and engages the front contact. The front substrate layer of the substrate is provided with a hole 70 so that the contact pair can be exposed when fitted into the storage portion lining 72.

第8図は、接点プレート−基板の組立体を示す斜視図
である。2個の基板層58,60が一体的に結合され、それ
らの間に前記接点プレート及び絶縁層62を収容固定し、
前記接点の位置合わせ及び前記接触面を係合させるばね
張力を保持している。前側基板層58及び後側基板層60を
結合するための手段として熱−圧力接合が示されている
が、ステープル、縫合または接着剤を同様に使用し得る
ことが理解される。前記前側接点プレート及び後側接点
プレートの下側周辺部の両側には、交互にそれぞれ突起
74及び76が設けられている。これらの突起は、アラーム
回路モジュールに電気的接続するために露出させた電極
として、前記基板層間から前記基板の下側の周縁部を越
えて延出している。この電極は、上方へ180度湾曲させ
ることができ、かつ、電気的及び構造的接続を容易にす
るための手段として前記アラーム回路モジュールに設け
られたスロット内に摺動嵌合させかつスナップ結合され
るように形成することができる。このような一例が第15
図に示されている。
FIG. 8 is a perspective view showing a contact plate-substrate assembly. The two substrate layers 58, 60 are integrally joined, and the contact plate and the insulating layer 62 are accommodated and fixed between them,
The spring tension for aligning the contacts and engaging the contact surfaces is maintained. Although a heat-pressure bond is shown as a means for joining the front substrate layer 58 and the back substrate layer 60, it is understood that staples, sutures or adhesives may be used as well. On both sides of the lower peripheral portion of the front contact plate and the rear contact plate, the protrusions are alternately provided.
74 and 76 are provided. These projections extend from the substrate layer to the lower peripheral portion of the substrate as electrodes exposed for electrical connection to the alarm circuit module. This electrode can be bent 180 degrees upwards and is slidingly fitted and snap-fitted into slots provided in the alarm circuit module as a means to facilitate electrical and structural connections It can be formed as follows. One such example is the fifteenth
It is shown in the figure.

第10図は、収納部−センサ組立体を示している。前記
収納部ライニング72の接点プレート−基板組立体78への
嵌込み及び取付けは、第1実施例と同様である。紙入れ
には、2個以上の上述したモジュラ型書類リテーナを用
いることができると考えられる。紙入れに設けられた1
個のアラームモジュールをトリガーできるように数個の
リテーナ−センサ組立体を並列に接続し得るように、導
体を紙入れ内に内蔵することができる。この導体は、各
リテーナ−センサ組立体の対応する露出した電極に整合
するように各紙入れ収納部内に露出させて、抵抗無く電
気的接続が行われかつ簡単に組立てまたは取り外しでき
るようにすると好都合である。
FIG. 10 shows a storage-sensor assembly. The fitting and attachment of the housing lining 72 to the contact plate-substrate assembly 78 are the same as in the first embodiment. It is contemplated that two or more of the modular document retainers described above may be used in the paper compartment. 1 provided in the paper compartment
Conductors can be built into the paper compartment so that several retainer-sensor assemblies can be connected in parallel so that one alarm module can be triggered. This conductor is advantageously exposed in each bin to match the corresponding exposed electrode of each retainer-sensor assembly so that electrical connections can be made without resistance and can be easily assembled or removed. is there.

第11図〜第15図は、従来の紙入れ、財布、ブリーフケ
ース、ポケットまたは本のような別の物体にリテーナを
取り付けるべく取外可能な取付手段を備えたアラームを
有する書類リテーナの好適実施例を示している。また、
書類リテーナが最初に取り付けられた物品から取り外し
た状態になった場合にアラームを発生させるべく、アラ
ーム回路に接続された検出手段を示している。
FIGS. 11-15 show a preferred embodiment of a conventional document retainer having an alarm with removable mounting means for mounting the retainer to another object such as a paper compartment, wallet, briefcase, pocket or book. Is shown. Also,
FIG. 5 shows detection means connected to the alarm circuit to generate an alarm when the document retainer is removed from the originally attached article.

第11図は、リテーナ−センサ組立体の各構成要素を示
す分解斜視図である。この構造は、前述した第2実施例
と類似しているが、以下のような異なる特徴を有する。
この実施例では、絶縁層84及び前側接点プレート88がそ
れぞれ上側周辺部に延長部90,94を有する。追加の接点
プレート92が設けられて、後側接点プレート86と同一平
面上にあるが離隔されかつ電気的に絶縁された状態に維
持されるように配置される。前記前側接点プレートの延
長部94は、前記基板層の間から上側周辺縁部を通過して
突出し、かつクリップを形成するように前記リテーナの
後側に向けて湾曲させ、それ自体に向けて閉じるように
ばね付勢させる。この湾曲処理は、前記リテーナ−セン
サ組立体を組み立てた後に実行し得ると考えられる。
FIG. 11 is an exploded perspective view showing each component of the retainer-sensor assembly. This structure is similar to the second embodiment described above, but has the following different features.
In this embodiment, the insulating layer 84 and the front contact plate 88 each have extensions 90, 94 at the upper periphery. An additional contact plate 92 is provided and arranged to be coplanar with the rear contact plate 86, but spaced and electrically isolated. The front contact plate extension 94 protrudes from between the substrate layers through the upper peripheral edge, and curves toward the rear of the retainer to form a clip and closes toward itself. Spring. It is contemplated that this bending process can be performed after assembling the retainer-sensor assembly.

ばねの張力を補強するために、外部から補強用ばねク
リップを前記検出器クリップの上部に被装することがで
きる。また、安全ピン、または鉤形ループ状の布のよう
な別の物体への取付を確保するための補強手段を設ける
ことができる。前記絶縁層に設けられた延長部90及び追
加接点プレート92が、該追加接点プレートの後面が前記
前側接点プレートの延長部によって形成されたクリップ
の内面と係合するように、該クリップ内に挿入される。
前記クリップの内面を前記追加接点プレートの後面と係
合させるための間隙を得るために、後側基板層80には穴
96が設けられている。この追加接点プレートによって、
前記取付手段の電気的接触面の係合した時に前記アラー
ム回路へ信号が発生される。この信号は、前記カード感
知手段に関連して設けられたファイル時間遅延手段を回
避し、それによって、例えば前記書類リテーナが外れて
地面に落ちた場合に、所有者が警告音を聞くことができ
なくなる程遠くまで歩いてしまう前に前記アラーム装置
が作動するようになっている。
To reinforce the tension of the spring, a reinforcing spring clip can be externally mounted on top of the detector clip. Reinforcing means may also be provided to ensure attachment to another object such as a safety pin or a hook-and-loop cloth. An extension 90 and an additional contact plate 92 provided on the insulating layer are inserted into the clip such that the rear surface of the additional contact plate engages the inner surface of the clip formed by the extension of the front contact plate. Is done.
A hole is formed in the rear substrate layer 80 to provide a gap for engaging the inner surface of the clip with the rear surface of the additional contact plate.
96 are provided. With this additional contact plate,
A signal is generated to the alarm circuit when the electrical contact surface of the mounting means is engaged. This signal bypasses the file time delay means provided in connection with the card sensing means, so that the owner can hear a beep, for example, if the document retainer comes off and falls to the ground. The alarm device is activated before walking too far away.

前記アラームモジュールへの接続を容易にするため
に、前記追加接点プレートは、前記基板の下側の周縁部
から突出する第3の電極を提供する周辺延長部を有す
る。これは、前記アラームモジュールに形成された第3
のスロットに係合する。
To facilitate connection to the alarm module, the additional contact plate has a peripheral extension providing a third electrode protruding from a lower edge of the substrate. This corresponds to a third alarm module formed in the alarm module.
In the slot.

第15図は、接続する突起104に整合させかつ所定位置
に配置されたスロット102を有するアラーム回路モジュ
ール100を示しており、該モジュールを構造的かつ電気
的にリテーナ−センサ組立体106に接続するべき前記突
起に摺動係合させる前の状態が示されている。前記突起
は、図示されるように、上述したように180度曲げら
れ、かつそれぞれの中央部を部分的に切断し、かつ爪を
起こしてある。この爪は、前記アラーム回路モジュール
を前記リテーナ−センサ組立体にスナップ結合させて固
定する手段として設けられている。アラームモジュール
100は図示されるようにカセットの形態をなす。外側ケ
ースは、この内部に全部品を収容する2個の射出成形部
品で形成することができる。この射出成形部品は、電池
の交換のために取外可能なクリップで一体的に保持され
る。リセットスイッチ16は、アラーム制限用タイマの過
誤によるリセットを容易に防止できるように、前記ケー
スに僅かに凹ませて設けられている。
FIG. 15 shows an alarm circuit module 100 having a slot 102 aligned and in place with a connecting projection 104 for structurally and electrically connecting the module to a retainer-sensor assembly 106. The state before sliding engagement with the projection to be formed is shown. As shown, the projections are bent 180 degrees as described above and partially cut off at their respective centers and raised nails. The pawl is provided as a means for snap-fastening the alarm circuit module to the retainer-sensor assembly. Alarm module
100 is in the form of a cassette as shown. The outer case can be formed of two injection molded parts that house all the parts inside. The injection molded part is held together with removable clips for battery replacement. The reset switch 16 is provided slightly recessed in the case so as to easily prevent resetting of the alarm limiting timer due to an error.

第16図及び第17図は、書類リテーナに使用するのに適
した2個の電気回路の実施例を示している。第16図は、
アラーム装置を備えた基本的な書類リテーナの回路であ
る。同図に示すように、蓄電池110に直列に接続された
書類センサ108を示している。前記センサは、前記回路
の2つの平行な経路への電流を制御する。一方の前記経
路には閃光LED112が組み込まれ、かつ他方の経路には聴
音型アラーム装置116及び聴音型アラーム抑制タイマ114
が組み込まれている。聴音型アラームタイマリセットス
イッチ118は、回路の機能のその他の部分の動作を妨げ
ること無くタイマ114のみに作用する。
16 and 17 show an embodiment of two electrical circuits suitable for use in a document retainer. FIG.
2 is a basic document retainer circuit with an alarm device. As shown in the figure, a document sensor 108 connected in series to a storage battery 110 is shown. The sensor controls the current to two parallel paths in the circuit. A flash LED 112 is incorporated in one of the paths, and an audible alarm device 116 and an audible alarm suppression timer 114 are provided in the other path.
Is incorporated. The audible alarm timer reset switch 118 operates only on the timer 114 without interfering with the operation of other parts of the circuit function.

第17図は、書類リテーナが最初に取り付けられていた
物体から外れたことを感知する検出機能を備えた取外可
能な取付手段とアラーム装置とを有する書類リテーナの
ための回路を示している。この回路は、第16図の回路と
類似しているが、前記アラーム装置を通電させるための
代替手段として、取外検出器120によって開閉される並
列な制御経路が設けられている点に於いて異なる。この
制御経路は、前記聴音型アラーム抑制タイマをバイパス
して、全く遅延を生じることなく前記聴音型アラーム装
置を直接電源に接続している。また、これは小信号ダイ
オード122を介して閃光LED112に給電して、カードを取
り出した状態に於いて前記聴音型アラーム抑制タイマが
無効にされることを防止している。前述したように、こ
の回路は、前記書類リテーナが取り外された状態にな
り、かつ例えば、所有者のポケットから地面に落ちた場
合に、警告が遅れることによって前記所有者が前記警告
を聞いたり見たりすることができる範囲から遠ざかるこ
とがあるという事実から望ましい。
FIG. 17 shows a circuit for a document retainer having a detachable mounting means with a detection function for detecting that the document retainer has come off the originally attached object and an alarm device. This circuit is similar to the circuit of FIG. 16, except that as an alternative to energizing the alarm device, a parallel control path is provided which is opened and closed by a detachment detector 120. different. This control path bypasses the audible alarm suppression timer and connects the audible alarm device directly to the power supply without any delay. This also supplies power to the flash LED 112 via the small signal diode 122 to prevent the audible alarm suppression timer from being disabled when the card is removed. As mentioned above, this circuit allows the owner to hear or view the warning by delaying the warning, for example, if the document retainer has been removed and dropped from the owner's pocket to the ground. This is desirable because of the fact that you may be away from the area where you can

第18図には、前記基本回路をより詳細に表した電気回
路が示されている。符号108は、その間に保持される書
類によって開状態に維持される常時閉書類リテーナ接点
対を示している。第1図に示される前記紙入れに装備さ
れた3個のリテーナモジュールは、いずれかの書類の取
り出し及びその結果生じるいずれかの接点対が閉じるこ
とによって、小型電池110から電流が前記回路内に流れ
得るように、並列に接続されている。これによって閃光
LED112が給電されかつタイミングサイクルが開始され
て、その終了時には圧電式聴音型アラーム116を通電す
る。そのリセットスイッチ118を押して解除することに
よって、または書類全部を戻して全接点を開放すること
によって、前記タイマをリセットする。555タイマ集積
回路124が、図示されるようにバイポーラPNPトランジス
タ126、コンデンサ128、抵抗130,132に接続されてい
る。小信号ダイオード134によって、電池が不注意によ
り逆向きに組み付けられた場合の回路の損傷を防止して
いる。
FIG. 18 shows an electric circuit showing the basic circuit in more detail. Reference numeral 108 indicates a normally closed document retainer contact pair that is maintained open by documents held therebetween. The three retainer modules mounted on the bin shown in FIG. 1 allow current to flow from the small battery 110 into the circuit by the removal of any document and the closing of any resulting contact pair. Are connected in parallel to obtain. This causes a flash
The LED 112 is powered and a timing cycle is initiated, at the end of which the piezoelectric audible alarm 116 is energized. The timer is reset by depressing its reset switch 118, or by returning the entire document and opening all contacts. A 555 timer integrated circuit 124 is connected to a bipolar PNP transistor 126, a capacitor 128, and resistors 130 and 132 as shown. The small signal diode 134 prevents damage to the circuit if the battery is inadvertently installed backwards.

多くの異なる回路構成、特に本発明の特定の目的のた
めに製造された用途を特定した特別設計の専用集積回路
を用いたものが可能であると考えられる。
It is contemplated that many different circuit configurations are possible, particularly those using specially designed dedicated integrated circuits that have been designed for the specific purpose of the present invention and have specific applications.

また、本発明の書類リテーナは以下の用途に使用する
ことができる。
Further, the document retainer of the present invention can be used for the following applications.

1)大型インデックスファイルへの書類の収納。キャビ
ネットの正面及び/または分割手段に取り付けられたLE
Dパネルによって、そのキャビネット及び/または分割
手段から書類が取り出されたことが示される。信号を中
央安全監視装置に供給することができる。また、接続さ
れたコンピュータによって、前記LEDが保持されている
書類の位置を即座に点灯して示すことができる。
1) Storage of documents in large index files. LE mounted on the front of the cabinet and / or on the dividing means
The D-panel indicates that the document has been removed from the cabinet and / or the dividing means. The signal can be provided to a central safety monitoring device. In addition, the position of the document holding the LED can be immediately turned on and indicated by the connected computer.

2)自動車の内部に適当に配設されかつキーまたは特別
コードによって保護されたカードリテーナの装着。車両
を始動させようとする前にカードが戻されていない場合
には、運転席の計器盤の点灯・メッセージ表示手段、耳
に聞こえる警告、及び/または作動を停止させる連動手
段が動作する。
2) Installation of a card retainer suitably arranged inside the vehicle and protected by a key or a special code. If the card is not returned before the vehicle is started, the instrument panel in the driver's seat is turned on / displayed with a message, an audible warning is issued, and / or the interlocking means for stopping the operation is operated.

3)適切なデータ記憶媒体及び/またはコンピュータソ
フトウエアを保持するために書籍に設けられたアラーム
付きリテーナ。
3) Retainers with alarms provided on books to hold appropriate data storage media and / or computer software.

当業者にとって明らかなように、本発明は請求の範囲
に記載された技術的範囲内に於いて上述した様々な変形
・変更を加えて実施することができる。
As will be apparent to those skilled in the art, the present invention can be embodied with the various modifications and changes described above within the technical scope described in the claims.

Claims (20)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】それぞれに書類を受容しかつその中に保持
するための複数の収納部と、 前記収納部内の書類の存在または不存在を検出するため
に前記各収納部に関連して設けられる感知手段と、 前記感知手段に応答し、かつ前記感知手段が前記収納部
から書類の不存在を検出すると電源から給電される電子
回路とを備え、前記電子回路が、 該電子回路に給電すると非聴音信号を供給する機能を有
する非聴音型アラーム手段と、 聴音信号を供給する機能を有する聴音型アラーム手段
と、 前記聴音型アラーム手段に接続され、前記電子回路の通
電後に所定時間が経過した後に前記聴音型アラーム手段
を前記電源に接続する機能を有する時間遅延手段と、 前記時間遅延手段に接続され、前記聴音型アラーム手段
を鳴音させないように前記時間遅延手段をリセットする
ように手動操作可能なスイッチ手段とを有することを特
徴とする書類リテーナ。
1. A plurality of storage sections each for receiving and holding a document therein, and associated with each of the storage sections for detecting the presence or absence of a document in the storage section. A sensing means; and an electronic circuit responsive to the sensing means and powered by a power supply when the sensing means detects the absence of a document from the storage, wherein the electronic circuit is non-powered when the electronic circuit is powered. A non-audible alarm means having a function of supplying an audio signal; an audio alarm means having a function of supplying an audio signal; connected to the audio alarm means, after a predetermined time has elapsed after the electronic circuit is energized. A time delay unit having a function of connecting the audible alarm unit to the power supply; and a time delay unit connected to the time delay unit so as not to sound the audible alarm unit. Documents retainer and having a manually operable switch means to reset the stage.
【請求項2】前記時間遅延手段が、前記電子回路を給電
した時にカウントを開始するカウント手段を備え、前記
カウント数が所定の値に達すると前記聴音型アラーム手
段を前記電源に接続し、前記スイッチ手段がその作動時
に前記カウントをリセットすることを特徴とする第1請
求項に記載の書類リテーナ。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said time delay means includes counting means for starting counting when said electronic circuit is supplied with power, said audible alarm means being connected to said power supply when said count number reaches a predetermined value. 2. A document retainer according to claim 1, wherein said switch resets said count when activated.
【請求項3】前記スイッチ手段の各動作により前記カウ
ントが0に戻され、前記カウントが前記スイッチ手段に
よるリセット時及びその後の解除時に開始されることを
特徴とする第2請求項に記載の書類リテーナ。
3. The document according to claim 2, wherein said count is returned to 0 by each operation of said switch means, and said count is started at the time of reset by said switch means and at the time of subsequent cancellation. Retainer.
【請求項4】前記カウントが、通常のクレジットカード
の処理に要する時間に於いて前記所定の値に達すると行
われるようになっていることを特徴とする第3請求項に
記載の書類リテーナ。
4. The document retainer according to claim 3, wherein said counting is performed when said predetermined value is reached in a time required for normal credit card processing.
【請求項5】書類を受容する収納部と、前記収納部内に
配置された第1及び第2の電気接点を有する感知手段と
を備え、前記接点が、互いに係合可能でかつそれらが電
気的に接触するように相互にばね付勢された1対の並列
に配置された面を有し、前記面が、前記収納部内に書類
を挿入することによって離隔状態に維持され、前記各接
点が、その一方の端部に於いて基板に対して電気的に絶
縁された状態に固定されており、 前記基板に於いて前記面が整合位置に保持されかつ前記
ばね付勢力が維持され、 前記収納部の前壁部及び後壁部が、書類を前記収納部内
にかつ前記面の間に挿入するためのガイド手段を構成、
前記各壁部には少なくとも1個の穴が設けられ、前記各
穴によって1つの前記面が該穴を通過して前記収納部の
内部に至っており、 前記基板が、前記接点を越えて横方向に延出し、前記基
板を前記収納部の隣接する縁部に取り付けるための横方
向に離隔された周縁部を形成して、前記基板の前記収納
部に対する整合位置を保持しかつ前記面を前記収納部内
に維持しており、 前記収納部から書類を取り出した時にアラーム回路をト
リガーするべく該アラーム回路に前記接点を作用的に接
続するための手段を更に備えることを特徴とする書類リ
テーナ。
5. A housing for receiving a document and sensing means having first and second electrical contacts disposed in said housing, said contacts being engagable with each other and being electrically connected. A pair of side-by-side arranged surfaces that are spring-biased with each other so as to contact each other, said surfaces being maintained apart by inserting a document into said storage, wherein each said contact is At one end thereof, the substrate is fixed in an electrically insulated state with respect to the substrate, the surface of the substrate is held at an alignment position and the spring biasing force is maintained, The front wall portion and the rear wall portion constitute guide means for inserting a document into the storage portion and between the surfaces,
At least one hole is provided in each of the wall portions, and each of the holes allows one of the surfaces to pass through the hole to reach the inside of the storage portion. Forming a laterally spaced peripheral edge for attaching the substrate to an adjacent edge of the storage portion to maintain an aligned position of the substrate with respect to the storage portion and to store the surface in the storage portion. A document retainer, maintained within the compartment, further comprising means for operatively connecting the contacts to the alarm circuit to trigger an alarm circuit when the document is removed from the storage.
【請求項6】それぞれにその中に書類を受容しかつ保持
する機能を有し、それぞれに前記感知手段を設けた複数
の収納部を更に備えることを特徴とする第5請求項に記
載の書類リテーナ。
6. The document according to claim 5, further comprising a plurality of storage sections each having a function of receiving and holding the document therein, and each of which has the sensing means. Retainer.
【請求項7】前記複数の第1接点が第1導電プレート上
に設けられ、かつ前記複数の第2接点が第2導電プレー
ト上に設けられており、前記第1及び第2プレートが、
前記面を対向位置に整合させるように前記基板に取り付
けられ、前記接点が、それぞれ前記第1及び第2プレー
ト上に横方向に離隔されていることを特徴とする第6請
求項に記載の書類リテーナ。
7. The plurality of first contacts are provided on a first conductive plate, and the plurality of second contacts are provided on a second conductive plate, wherein the first and second plates are:
7. The document of claim 6, wherein the surface is mounted on the substrate so as to align the surfaces in opposing positions, and the contacts are laterally spaced on the first and second plates, respectively. Retainer.
【請求項8】前記プレートの周辺部に突起が設けられ、
かつ前記基板には、前記突起を受容しかつそれにより前
記プレートを前記基板に取り付けるための穴が設けられ
ていることを特徴とする第7請求項に記載の書類リテー
ナ。
8. A projection is provided on a peripheral portion of the plate,
8. A document retainer according to claim 7, wherein said substrate is provided with holes for receiving said protrusions and thereby attaching said plate to said substrate.
【請求項9】前記基板が、絶縁材料から形成され、かつ
前記第1及び第2プレート間に挟装されると共に、前記
第1及び第2接点のそれぞれに於いて並置された前記面
の一方が通過して前記面を係合させるように移動しかつ
それらを電気的に接触させるように形成された通路を更
に有することを特徴とする第8請求項に記載の書類リテ
ーナ。
9. The substrate, wherein the substrate is formed of an insulating material and is sandwiched between the first and second plates and one of the surfaces juxtaposed at each of the first and second contacts. 10. The document retainer of claim 8, further comprising a passage formed therethrough for moving said surfaces into engagement and for making electrical contact therewith.
【請求項10】前記複数の収納部が階段状に配置されて
いることを特徴とする第6請求項に記載の書類リテー
ナ。
10. The document retainer according to claim 6, wherein said plurality of storage portions are arranged in a stepped manner.
【請求項11】前記基板が1対の層から形成され、前記
第1及び第2プレートが前記層間に挟装され、前記第1
及び第2プレート間に配置される絶縁手段を更に備える
と共に、少なくとも一方の前記層が、前記接点対を貫通
突出させ得るように形成された穴を有し、かつ 前記層を結合させ、かつ前記面間に於ける横方向の不整
合を制限するべくそれらの間に前記プレート及び絶縁手
段を固定保持する手段を更に備えることを特徴とする第
7請求項に記載の書類リテーナ。
11. The first substrate is formed from a pair of layers, the first and second plates are sandwiched between the layers, and the first and second plates are sandwiched between the first and second plates.
And insulating means disposed between the second plate and at least one of the layers has a hole formed so as to allow the contact pair to protrude therethrough; and bonding the layers, 8. A document retainer according to claim 7, further comprising means for securely holding said plate and insulating means therebetween to limit lateral misalignment between the surfaces.
【請求項12】収納部を設けた紙入れケースまたはカバ
ーであって、 アラーム手段を有する取出センサ機構とモジュラ型書類
リテーナとを受容する開口を備え、前記収納部に前壁部
と後壁部とが設けられ、前記壁部が、前記収納部内に収
容されている際に前記センサ機構を使用できるように形
成された穴を有し、かつ前記センサ機構に設けられた手
動制御式スイッチの使用を容易にすること及び前記聴音
型アラーム及び非聴音型アラームが機能的に感知するこ
とに加えて、前記センサ機構への前記書類の挿入及び取
出しを可能にしており、かつ 前記センサ機構が前記収納部内に確実に収容されかつ前
記穴と前記センサ機構との横方向の不整合を制限する閉
鎖手段とを備えることを特徴とする紙入れケースまたは
カバー。
12. A paper case or cover provided with a storage portion, comprising an opening for receiving a take-out sensor mechanism having alarm means and a modular document retainer, wherein the storage portion has a front wall portion, a rear wall portion, Wherein the wall portion has a hole formed so that the sensor mechanism can be used when housed in the storage portion, and the use of a manually controlled switch provided in the sensor mechanism. In addition to facilitating and functionally sensing the audible and non-audible alarms, it allows insertion and removal of the document from and to the sensor mechanism, and wherein the sensor mechanism is within the housing. And a closing means for securely holding the hole and the sensor mechanism to limit lateral misalignment.
【請求項13】それぞれに書類を受容しかつ保持するた
めの複数の収納部と、 前記各収納部に関連してその中の書類の存在または不存
在を検出するためのセンサ手段と、 前記センサ手段に応答し、かついずれかの前記収納部か
ら書類が取り出されたことを検知すると電源から給電さ
れる電子回路と、 別個の物体への取付けを可能にするべく設けられた取外
可能な取付手段とを備えることを特徴とする書類リテー
ナ。
13. A plurality of storage sections for receiving and holding documents respectively, sensor means for detecting the presence or absence of a document in each of the storage sections, and the sensor. An electronic circuit powered by a power supply in response to the means and detecting removal of a document from any of the bins, and a detachable mounting provided to permit mounting to a separate object. And a document retainer.
【請求項14】前記取付手段がスプリングクリップの形
態をなすことを特徴とする第13請求項に記載の書類リテ
ーナ。
14. A document retainer according to claim 13, wherein said attachment means is in the form of a spring clip.
【請求項15】前記取付手段が鉤型ループ状の布の形態
をなすことを特徴とする第13請求項に記載の書類リテー
ナ。
15. A document retainer according to claim 13, wherein said attachment means is in the form of a hook-shaped loop of cloth.
【請求項16】前記取付手段に関連し、かつ前記書類リ
テーナを前記別の物体から取り外したことを感知する機
能を有する検知手段と、 前記検知手段に応答し、かつ前記別の物体から前記書類
リテーナが外れると前記電源から給電されることを特徴
とするアラーム回路とを更に備えることを特徴とする第
13請求項に記載に書類リテーナ。
16. A sensing means associated with said mounting means and having a function of sensing removal of said document retainer from said another object; and responsive to said sensing means and from said another object to said document. An alarm circuit that is supplied with power from the power supply when the retainer comes off.
Document retainer as described in claim 13.
【請求項17】前記電気回路の通電時に非聴音信号を供
給する機能を有する非聴音型アラーム手段と、 前記聴音型アラーム手段に接続され、前記電子回路の通
電時から所定時間が経過した後に前記聴音型アラーム手
段を前記電源に接続するように機能する時間遅延手段
と、 前記時間遅延手段に接続され、前記聴音型アラーム手段
が鳴音しないように前記時間遅延手段をリセットするよ
うに手動操作可能なスイッチ手段とを更に備えることを
特徴とする第13請求項に記載に書類リテーナ。
17. A non-audible alarm means having a function of supplying a non-audible signal when the electric circuit is energized; and said non-audible alarm means being connected to said audible alarm means, and after a predetermined time has passed from energization of said electronic circuit. A time delay means operative to connect the audible alarm means to the power source; connected to the time delay means, manually operable to reset the time delay means so that the audible alarm means does not sound. 14. The document retainer according to claim 13, further comprising a switch means.
【請求項18】前記取付手段に関連し、かつ前記書類リ
テーナを前記別の物体から取り外したことを感知する機
能をする検知手段と、 前記検知手段に応答し、かつ前記別の物体から前記書類
リテーナが外れると前記電源から給電されることを特徴
と有するアラーム回路と、 前記時間遅延手段を回避して、前記別の物体から前記書
類リテーナが外れた時に前記聴音型アラーム手段及び非
聴音型アラーム手段を給電する機能を有する手段とを更
に備えることを特徴とする第17請求項に記載に書類リテ
ーナ。
18. Sensing means associated with said mounting means and operable to sense removal of said document retainer from said another object; and responsive to said detecting means and from said another object to said document. An alarm circuit characterized in that power is supplied from the power supply when the retainer is released; and an audible alarm and a non-audible alarm when the document retainer is released from the another object, avoiding the time delay means. 18. The document retainer according to claim 17, further comprising: means for supplying power to the means.
【請求項19】前記取付手段がスプリングクリップの形
態をなすことを特徴とする第18請求項に記載の書類リテ
ーナ。
19. The document retainer according to claim 18, wherein said attachment means is in the form of a spring clip.
【請求項20】前記検知手段が1対の電気接点の形態を
なすことを特徴とする第16請求項に記載の書類リテー
ナ。
20. A document retainer according to claim 16, wherein said sensing means is in the form of a pair of electrical contacts.
JP2504857A 1989-09-29 1990-03-08 Document retainer Expired - Fee Related JP2784691B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA614,615 1989-09-29
CA 614615 CA1326516C (en) 1988-12-06 1989-09-29 Retainer for documents with alarm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05500168A JPH05500168A (en) 1993-01-21
JP2784691B2 true JP2784691B2 (en) 1998-08-06

Family

ID=4140806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504857A Expired - Fee Related JP2784691B2 (en) 1989-09-29 1990-03-08 Document retainer

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0494139B1 (en)
JP (1) JP2784691B2 (en)
AT (1) ATE145116T1 (en)
AU (1) AU657669B2 (en)
DE (2) DE69029143T2 (en)
WO (1) WO1991004689A1 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2677860A1 (en) * 1991-06-20 1992-12-24 Texas Instruments France Security (safety) card holder
US5431207A (en) * 1992-04-20 1995-07-11 Siegel; Milton I. Card holder
BE1006971A3 (en) * 1993-04-22 1995-02-07 Mesguich Francis Lucien Process for avoiding the loss of credit cards and system for producing thisprocess
FR2713058A1 (en) * 1993-12-03 1995-06-09 Martinet Louis Marcel Protective sleeve for smart card, with warning of theft or leaving behind
US6648038B2 (en) * 2001-07-19 2003-11-18 Richard Vetter Wallet card reminder
WO2008119076A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 John Shattuck Identification holder
GB201802376D0 (en) * 2018-02-13 2018-03-28 Atlan Oren Apparatus for indicating a misplaces removal key for a locking wheel nut of a vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1415669A (en) * 1964-08-25 1965-10-29 Security box for cash transport
US3656144A (en) * 1970-06-04 1972-04-11 Peter W Forte Time delayed theft alarm for a carrying case
IL68801A (en) * 1983-05-26 1986-02-28 Arie Maharshak Card holder with alarm system
US4674628A (en) * 1984-05-07 1987-06-23 Card Carriers (Manufacturing) (Proprietary) Limited Card holding device
AU571992B2 (en) * 1984-08-22 1988-04-28 Huggins, L.G. Security credit card holder
US4719453A (en) * 1986-05-23 1988-01-12 Kwik Find, Ltd. Card carrier having an alarm

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991004689A1 (en) 1991-04-18
EP0494139B1 (en) 1996-11-13
AU657669B2 (en) 1995-03-23
DE69029143T2 (en) 1997-06-12
ATE145116T1 (en) 1996-11-15
AU5279590A (en) 1991-04-28
DE69033781D1 (en) 2001-09-27
DE69029143D1 (en) 1996-12-19
JPH05500168A (en) 1993-01-21
DE69033781T2 (en) 2002-05-23
EP0494139A1 (en) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053749A (en) Retainer for documents with alarm
US4719453A (en) Card carrier having an alarm
US6184788B1 (en) Electronic missing card alert case
US4652865A (en) Card holder
US4692745A (en) Credit card alarm
US4853676A (en) Security device
US7109864B2 (en) Object carriers and lighted tags for an object control and tracking system
US5642095A (en) Alarm for a card shaped object
US3959789A (en) Credit card monitor
US20090079566A1 (en) Security device including sensor having an extension
US4916434A (en) Credit card carrier with alarm
JP2784691B2 (en) Document retainer
US5790027A (en) Card safety wallet and safety insert
US5053750A (en) Wallet guard
US4890094A (en) Wallet incorporating credit card alarm system
US5892444A (en) Alarm system for a card holder
US5034724A (en) Alarm device for wallets and the like
US8319639B2 (en) Apparatus for keeping documents such as cards
EP0710453B1 (en) Document retainer
CA1293786C (en) Retainer for documents
CA1326516C (en) Retainer for documents with alarm
US6876301B1 (en) Non-rigid card holder with alarm system
JPH08272490A (en) Portable containing electronic circuit driven by internal battery and provided with data memory as well as method and apparatus for driving of said portable from outside and for transmission of data from it
JP4321148B2 (en) Storage
KR880003359Y1 (en) An alarm

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees