JP2781777B2 - Blood collection test tube assembly - Google Patents

Blood collection test tube assembly

Info

Publication number
JP2781777B2
JP2781777B2 JP8111686A JP11168696A JP2781777B2 JP 2781777 B2 JP2781777 B2 JP 2781777B2 JP 8111686 A JP8111686 A JP 8111686A JP 11168696 A JP11168696 A JP 11168696A JP 2781777 B2 JP2781777 B2 JP 2781777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coating
container
assembly
test tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8111686A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09299356A (en
Inventor
イエレナ・ジー・トロプシャ
ミッチェル・アントゥーン
Original Assignee
ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー filed Critical ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー
Priority to JP8111686A priority Critical patent/JP2781777B2/en
Publication of JPH09299356A publication Critical patent/JPH09299356A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2781777B2 publication Critical patent/JP2781777B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、容器、特にプラス
ティック製血液採集用試験管に於ける、ガス及び水の透
過性に対する有効なバリヤーを提供する多層バリヤーコ
ーティングに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a multilayer barrier coating that provides an effective barrier to gas and water permeability in containers, especially plastic blood collection tubes.

【0002】[0002]

【従来の技術】増大するプラスティック製医療器具の使
用の風潮に伴ない、ポリマーから製造された製品のバリ
ヤー特性の改良に対して、特別な要求が存在する。
BACKGROUND OF THE INVENTION With the increasing tide of the use of plastic medical devices, there is a special need for improved barrier properties of products made from polymers.

【0003】バリヤー性の改良から多大な利益を得るよ
うな医療器具として、限定はされないが、採集用試験管
そして特に血液採集に使用される試験管が含まれる。
[0003] Medical devices that can greatly benefit from improved barrier properties include, but are not limited to, collection tubes and especially those used for blood collection.

【0004】血液採集用試験管は、医療用に用いる為に
受け入れられる一定の性能基準が必要である。そのよう
な性能基準は、元の採集容積の約 90%以上を1年間にわ
たって維持できる能力、放射線により殺菌できる能力、
また試験や分析に干渉しない能力を含む。
[0004] Test tubes for blood collection require certain acceptable performance criteria for use in medical applications. Such performance criteria include the ability to maintain about 90% or more of the original collection volume over one year, the ability to sterilize with radiation,
Also includes the ability to not interfere with testing or analysis.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従って、ポリマーから
製造された製品、特に一定の性能基準に合致しなおかつ
製品が医療用に効果的に使用可能であるプラスティック
製減圧血液採集用試験管のバリヤー性の改良の必要性が
存在する。
Accordingly, the barrier properties of products made from polymers, in particular plastic vacuum blood collection tubes, which meet certain performance criteria and can be used effectively for medical applications. There is a need for improvements.

【0006】[0006]

【課題を解決する為の手段】本発明は、前もって成型さ
れた合成容器の外部表面の全体に処置した、少なくとも
二種類のバリヤー物質から成る多層バリヤーコーティン
グを持つプラスティック合成容器である。望ましくは、
バリヤー物質は、ポリマー物質の第一層及び第一層の上
に施された無機物質の第二層を含む。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a plastic composite container having a multi-layer barrier coating of at least two barrier materials that has been applied to the entire exterior surface of a preformed composite container. Preferably,
The barrier material includes a first layer of a polymeric material and a second layer of an inorganic material applied over the first layer.

【0007】プライマーコーティングである第一層は、
好ましくは高度に架橋したアクリル系ポリマーである。
コーティングは、容器の内部表面部上か、外部表面部上
又は両面上に形成できる。
[0007] The first layer, which is a primer coating,
Preferred are highly crosslinked acrylic polymers.
The coating can be formed on the interior surface, on the exterior surface, or on both sides of the container.

【0008】バリヤーコーティングの第二層は、好まし
くはSiOx (ここにおいて、xは1.0から約 2.
0)のような酸化珪素ベースの化合物;又は酸化アルミ
ニウムベースの化合物でも良い。最も好ましい第二層
は、第一層の上に施された酸化珪素ベース化合物であ
る。
The second layer of the barrier coating is preferably SiO x, wherein x is from 1.0 to about 2.0.
Silicon oxide based compounds such as 0); or aluminum oxide based compounds. The most preferred second layer is a silicon oxide based compound applied over the first layer.

【0009】プライマーコーティングは、好ましくは、
米国特許第 4,490,774号、4,696,719 号、4,647,818
号、4,842,893 号、4,954,371 号及び 5,032,461号に記
載されたように(それらによる開示は、本明細書中に参
考文献として取り込まれる)、モノアクリレート(例え
ばイソボルニルアクリレート)及びジアクリレートモノ
マー(例えばエポキシジアクリレート又はウレタンジア
クリレート)の混合物である。プライマーコーティング
は、電子ビーム又は紫外線照射源により硬化される(c
ured)。
[0009] The primer coating is preferably
U.S. Patent Nos. 4,490,774, 4,696,719, 4,647,818
Nos. 4,842,893, 4,954,371 and 5,032,461 (the disclosures of which are incorporated herein by reference) monoacrylates (e.g., isobornyl acrylate) and diacrylate monomers (e.g., epoxy Diacrylate or urethane diacrylate). The primer coating is cured by an electron beam or ultraviolet radiation source (c
ured).

【0010】望ましくは、第一層は、150 から1,000 の
間の平均分子量を持ち、標準温度及び圧力下で1×10-6
から1×10-1Torrの蒸気圧を持つポリアクリレート、並
びにポリアクリレートとモノアクリレートの混合物から
成るグループから選択された、実質的に架橋された化合
物で形成される。最も好ましくは、該物質はジアクリレ
ートである。
Preferably, the first layer has an average molecular weight of between 150 and 1,000 and 1 × 10 -6 under standard temperature and pressure.
And a substantially cross-linked compound selected from the group consisting of polyacrylates having a vapor pressure of from 1 to 10 -1 Torr, and mixtures of polyacrylates and monoacrylates. Most preferably, the substance is a diacrylate.

【0011】容器にプライマーコーティングを行う工程
は、好ましくは、真空室(chamber)内で行われ
る。真空室内で硬化可能なモノマー化合物は、加熱され
た蒸発系に計量され、そこで霧化され、蒸発されそして
容器の表面に凝縮される。容器表面へのモノマーの付着
の後、付着物は、電子ビーム硬化(curing)のよ
うな適当な方法により硬化される。付着及び硬化の手順
は、希望する層数に達するまで繰り返すことができる。
[0011] The step of applying the primer coating to the container is preferably performed in a vacuum chamber. The monomer compounds curable in the vacuum chamber are metered into a heated evaporation system where they are atomized, evaporated and condensed on the surface of the container. After deposition of the monomer on the container surface, the deposit is cured by a suitable method such as electron beam curing. The deposition and curing procedure can be repeated until the desired number of layers is reached.

【0012】好ましくは、アクリル系プライマーコーテ
ィングの厚さは、約 0.1から約10ミクロンであり、最も
好ましくは、約 0.5から約 5ミクロンである。
[0012] Preferably, the thickness of the acrylic primer coating is from about 0.1 to about 10 microns, and most preferably, from about 0.5 to about 5 microns.

【0013】第一層の上に施される望ましい第二層は、
好ましくはSiOxのような酸化珪素を含む化合物であ
る。その様な望ましい被膜は、揮発性の有機珪素化合物
から誘導される。
A preferred second layer applied over the first layer is
Preferably, it is a compound containing silicon oxide such as SiOx. Such desirable coatings are derived from volatile organosilicon compounds.

【0014】酸化珪素を含む被膜を付着する方法は、次
の通りである:(a) 酸素の第一プラズマコーティングに
よって容器の第一層を前処理し;(b)有機珪素化合物を
含むガス流をプラズマ中に制限しながら流し;そして
(c) 付着中の圧力を水銀柱約 500μmHg以下に維持し
ながら第一層上へ酸化珪素を付着する。
The method of depositing the coating comprising silicon oxide is as follows: (a) pretreating the first layer of the vessel with a first plasma coating of oxygen; (b) a gas stream comprising an organosilicon compound. Flowing into the plasma while limiting it; and
(c) depositing silicon oxide on the first layer while maintaining the pressure during deposition at about 500 μm Hg or less;

【0015】前処理段階が、第二層とプライマーコーテ
ィング間の付着性を改良するものと考えられる。
It is believed that the pretreatment step improves the adhesion between the second layer and the primer coating.

【0016】有機珪素化合物は、好ましくは酸素と、又
は所望によりヘリウム、又はアルゴン若しくは窒素のよ
うな他の不活性のガスと結合しており、そして、少なく
ともプラズマの一部分は、好ましくは磁気的に、最も好
ましくは非均衡マグネトロンにより、付着を行っている
間第一層の表面近くに収束されている(confine
d)。
The organosilicon compound is preferably combined with oxygen, or optionally with helium, or another inert gas such as argon or nitrogen, and at least a portion of the plasma is preferably magnetically , Most preferably by an unbalanced magnetron, converges near the surface of the first layer during deposition.
d).

【0017】酸化珪素ベース化合物は、プライマーコー
ティング上に密度が高く蒸気を通さないコーティングを
作る。好ましい酸化珪素ベース層の厚さは、約100 から
約10,000オングストローム(Å)であり、最も好ましく
は、約 1,000から約 3,000Åである。10,000Å以上のコ
ーティングは亀裂を生じ、従ってバリヤーとしての効果
はない。
The silicon oxide based compound creates a dense, vapor impervious coating on the primer coating. The preferred thickness of the silicon oxide base layer is from about 100 to about 10,000 angstroms (Å), and most preferably from about 1,000 to about 3,000Å. Coatings of 10,000 m2 or more will crack and therefore have no barrier effect.

【0018】プライマーコーティングと酸化物の層から
成る多層バリヤーコーティングで被覆されたプラスティ
ック製試験管は、従来のバリヤー物質の被覆を持たな
い、ポリマー化合物及びそれらの混合物から成る試験
管、あるいは酸化物被覆のみの試験管に比較して実質的
にはるかに優れた真空度の保持及び採集容積の保持を維
持することができる。更に、該試験管の衝撃に対する抵
抗力は、ガラス製のものに比べはるかに優れている。最
も特筆すべきは、多層コーティングの透明性及び衝撃に
対する抵抗力の実質的な耐久性である。
Plastic test tubes coated with a multi-layer barrier coating consisting of a primer coating and an oxide layer can be used for testing tubes made of polymeric compounds and mixtures thereof without conventional coatings of barrier materials, or for oxide coatings. Substantially much better retention of vacuum and retention of collection volume can be maintained compared to a single test tube. Furthermore, the resistance of the test tube to impact is much better than that of glass. Most notable is the clarity of the multilayer coating and the substantial durability of its resistance to impact.

【0019】最も好ましくは、本発明の容器は血液採集
用の器具である。血液採集用の器具は、減圧された血液
採集用試験管か或いは減圧されていない血液採集用試験
管でもよい。血液採集用試験管は望ましくは、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレンナ
フタレート又は、それらのコポリマーから作られてい
る。
Most preferably, the container of the present invention is a device for collecting blood. The blood collection device may be a decompressed blood collection tube or a non-depressurized blood collection tube. The blood collection tubes are desirably made from polyethylene terephthalate, polypropylene, polyethylene naphthalate, or copolymers thereof.

【0020】対象と成る容器に施された多層バリヤーコ
ーティングの上に、印刷を行う事ができる。例えば、製
品識別、バーコード、商標名、会社ロゴ、ロット番号、
有効期限、並びにその他のデータ及び情報は、全てバリ
ヤーコーティング上に含められる。更に、ラベル上に追
加の情報を記入するために表面が適当となるように、艶
消し仕上げ或いはコロナ放射表面をバリヤーコーティン
グ上に施す事ができる。更にまた、例えば種々の病院で
の独自のラベルに対応するよう、押張りできるラベル
を、バリヤーコーティング上に張ることができる。
Printing can be performed on the multilayer barrier coating applied to the container of interest. For example, product identification, barcode, brand name, company logo, lot number,
The expiration date, and other data and information, are all included on the barrier coating. Further, a matte finish or a corona emitting surface can be applied over the barrier coating so that the surface is suitable for writing additional information on the label. Furthermore, pushable labels can be applied over the barrier coating, for example, to correspond to unique labels in various hospitals.

【0021】好ましくは、本発明による多層バリヤーコ
ーティングは、透明もしくは無色の外観を提供し、また
その上に印刷を施すことができる。
[0021] Preferably, the multilayer barrier coating according to the invention provides a transparent or colorless appearance and can be printed thereon.

【0022】更なる利点として、本発明の方法は、典型
的には薄い薄膜を用いる従来の付着法では達成できなか
った、三次元の物体に於けるガス透過性の減少を提供す
る。
As a further advantage, the method of the present invention provides a reduction in gas permeability in three-dimensional objects that cannot be achieved with conventional deposition methods, typically using thin films.

【0023】驚くべき事に、プラスティック表面へのア
クリル系プライマーコーティング、引き続いてのSiO
xのコーティングは、炭素原子含有量の少ない酸化物コ
ーティングを与え、プラスティック上にSiOxを直接
被覆したものと比較してより良いバリヤーコーティング
が得られることが見出だされた。プラスティック表面
に、良好な接着性と最小の欠陥を持つ均一な連続した、
ガスを通さないSiOxの被膜を作ることは、困難であ
ると考えられている。接着性の悪さは、プラスティック
表面の低分子量炭化水素分子の存在、(射出成型時にで
きた埃の粒子及び欠陥等)によると考えられている。移
動性の高い側鎖を持つポリオレフィン表面のアモルファ
ス領域も又、SiOxのポリマーへの低い接着性の原因
となる。その様なプラスティック表面は、ポリプロピレ
ン及びポリエチレンのようなポリオレフィンを含む。
Surprisingly, an acrylic primer coating on the plastic surface followed by SiO
coating of x gives less oxide coating of carbon atom content, the better barrier coating as compared to those coated with SiO x directly obtained has been found on the plastic. Uniform continuous with good adhesion and minimal defects on plastic surface,
Producing a gas-impermeable SiO x coating is considered difficult. Poor adhesion is believed to be due to the presence of low molecular weight hydrocarbon molecules on the plastic surface (dust particles and defects formed during injection molding). Amorphous regions on the surface of polyolefins with highly mobile side chains also cause poor adhesion of SiOx to the polymer. Such plastic surfaces include polyolefins such as polypropylene and polyethylene.

【0024】アクリル化合物の高度に架橋された層が、
プラスティック表面とSiOxの接着を改良し、そして
被覆された系全体の熱機械的安定性を改良している事が
見出されている。更に、アクリル系プライマーコーティ
ングは、ポリマーの表面の粒子及び欠陥を覆い、又付着
された無機質の被覆の欠陥密度を減少する平滑化(レベ
リング)層の役割を持つ。アクリル化合物の優れた結合
性は、又アクリル化合物が極性であり、そして、極性は
SiOxとアクリル化合物間の良好な結合形成の手段を
提供するという事実に基づく。更に、良好な結合形成
は、ポリプロピレンから作られたプラスティック製試験
管とアクリル化合物間で作られる事が見出されている。
それゆえ、本発明は、ポリプロピレン製試験管のバリヤ
ー性を実質的に改良する手段を提供する。アクリル系コ
ーティング及び酸化物コーティング両者の接着性は、炎
(flame)又は酸素プラズマのような表面前処理法
により更に実質的に改良する事ができる。従って、製品
の透過性の有意な減少は、プラスティック製品表面への
アクリル系プライマーコーティングの適用により得られ
た、実質的に改良されたSiOx表面被覆に基づく。
The highly crosslinked layer of the acrylic compound
It has been found to improve the adhesion of the SiOx to the plastic surface and to improve the thermomechanical stability of the overall coated system. In addition, the acrylic primer coating serves as a smoothing (leveling) layer that covers the particles and defects on the surface of the polymer and reduces the defect density of the deposited inorganic coating. The excellent binding properties of the acrylic compound are also based on the fact that the acrylic compound is polar, and that the polarity provides a means of good bond formation between the SiO x and the acrylic compound. In addition, good bond formation has been found to be made between a plastic test tube made of polypropylene and an acrylic compound.
Thus, the present invention provides a means for substantially improving the barrier properties of polypropylene test tubes. The adhesion of both acrylic and oxide coatings can be further substantially improved by surface pretreatment methods such as flame or oxygen plasma. Thus, the significant reduction in product permeability is based on the substantially improved SiO x surface coating obtained by applying an acrylic primer coating to the plastic product surface.

【0025】本発明の多層バリヤーコーティングにより
被覆されたプラスティック製血液採集用試験管は、試験
管内の血液に典形的に行われる試験及び分析に干渉しな
い。その様な試験は、それらに限定されないが、ルーテ
ィンな化学分析、生物学的不活性、血液学、血液化学、
血液型、毒物学的分析又は治療薬モニター及びその他の
体液に関する臨床試験を含む。更に、バリヤーコーティ
ングで被覆されたプラスティック製血液採集用試験管
は、遠心分離のような自動化された機械に掛ける事がで
き、また光学的又は機械的及び機能的性質に実質的な変
化無しに、滅菌工程でのある程度のレベルの放射線に晒
す事ができる。
The plastic blood collection tubes coated with the multilayer barrier coating of the present invention do not interfere with tests and analyzes typically performed on blood in the tubes. Such tests include, but are not limited to, routine chemical analysis, biological inertness, hematology, blood chemistry,
Includes clinical tests on blood type, toxicological analysis or therapeutic drug monitors and other body fluids. In addition, plastic blood collection tubes coated with a barrier coating can be run on automated machines such as centrifuges, and without substantial changes in optical or mechanical and functional properties. Exposure to some level of radiation during the sterilization process.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】本発明は、他の特定な形態により
態様化でき、単に例示として詳細に記述された特定な態
様のいずれにも限定されるものではない。様々な他の改
変は、本発明の範囲と思想から外れること無く、当業者
にとって明白であり又容易に行うことができる。本発明
の範囲は、特許請求の範囲及びそれらの均等物により判
断される。
The present invention may be embodied in other specific forms and is not limited to any of the specific embodiments described in detail by way of example only. Various other modifications will be apparent and readily made by those skilled in the art without departing from the scope and spirit of the invention. The scope of the invention is determined by the claims and their equivalents.

【0027】数種の図を通し同一部分を同一番号で示す
ようにした図面に於いて、図1及び2は、開口端 16 か
ら密閉端 18 まで伸びた側壁 11 及び栓 14 を持つ典型
的な血液採集用試験管 10 を示す。栓 14 は、栓 14 を
あるべき所に保持するように側壁の内部表面 12 まで伸
びそしてそこに押し付けられる下部の環状部又はスカー
ト 15 を含む。
In the drawings in which like parts are designated by like numerals throughout the several views, FIGS. 1 and 2 show a typical example having a side wall 11 and a plug 14 extending from an open end 16 to a closed end 18. Shown is a test tube 10 for blood collection. The plug 14 includes a lower annulus or skirt 15 that extends to and presses against the interior surface 12 of the side wall to hold the plug 14 in place.

【0028】図2は、血液採集用試験管に於ける真空度
の変化に対する三箇所の機構が存在する事を図式的に示
す:(A) 栓の物質を通してのガスの透過;(B) 試験管を
通してのガスの透過;(C) 栓と試験管の境界での漏れ。
従って、実質的にガスの透過及び漏れがなければ、良好
な真空保持及び良好な採集容積保持が得られる。
FIG. 2 diagrammatically shows that there are three mechanisms for changing the degree of vacuum in a blood collection tube: (A) gas permeation through the material of the stopper; (B) test. Permeation of gas through the tube; (C) Leak at the stopper / tube interface.
Therefore, if there is substantially no gas permeation and leakage, good vacuum holding and good collection volume holding can be obtained.

【0029】図3は、本発明の好ましい態様である、少
なくとも二層のバリヤー物質で被覆されたプラスティッ
ク製試験管を示す。好ましい態様は、図1及び2の構成
要素と実質的に同一な構成要素を多数含む。従って、図
3の構成要素を規定するためサフィックス "a"を使用す
ることを除いて、同一の機能を持つ同一の構成要素は、
図1及び2の構成要素と同一に番号付けされる。
FIG. 3 shows a preferred embodiment of the present invention, a plastic test tube coated with at least two layers of barrier material. The preferred embodiment includes many components that are substantially identical to the components of FIGS. Thus, except for using the suffix "a" to define the components of FIG.
1 and 2 are numbered identically.

【0030】さて図3に於いて、本発明の好ましい態様
である採集用試験管アセンブリー 20 は、開口端 16aか
ら密閉端 18aに伸びた側壁 11aをもつプラスティック製
試験管 10aから成る。バリヤーコーティング 25 は、開
口端 16aを除き試験管の外部表面の大部分に及ぶ。バリ
ヤーコーティング 25 は、アクリル系ポリマー物質の第
一層 26 と酸化珪素を含む化合物の第二層 27 から成
る。
Referring now to FIG. 3, the collection test tube assembly 20, which is a preferred embodiment of the present invention, comprises a plastic test tube 10a having a side wall 11a extending from an open end 16a to a closed end 18a. The barrier coating 25 covers most of the outer surface of the test tube except for the open end 16a. Barrier coating 25 comprises a first layer 26 of an acrylic polymer material and a second layer 27 of a compound containing silicon oxide.

【0031】図4は、採集用試験管アセンブリー 40
が、試験管 42 の開口端 41 をふさぐ為の栓 48 を含む
本発明のまた別の態様を例示する。図に示されたよう
に、側壁43 は、開口端 41 から密閉端 44 まで伸び、
栓 48 は、試験管 42 の先から突き出した環状の上部部
分 50 を持つ。栓 48 は、栓 48 をあるべき所に保持す
るよう側壁 43 の内部表面 46 まで伸びそしてそこに押
し付けられる下部の環状部又はスカート 49 を持つ。さ
らに、栓は、そこを通してカニューレ管を受け入れるた
めの隔壁部 52 を持つ。
FIG. 4 shows a test tube assembly 40 for collection.
Illustrates yet another embodiment of the present invention that includes a stopper 48 for closing the open end 41 of a test tube 42. As shown, the side wall 43 extends from the open end 41 to the closed end 44,
The stopper 48 has an annular upper portion 50 protruding from the tip of the test tube 42. The plug 48 has a lower annulus or skirt 49 that extends to and presses against the inner surface 46 of the side wall 43 to hold the plug 48 in place. In addition, the stopper has a septum 52 for receiving a cannula tube therethrough.

【0032】それゆえ、使用者は、サンプルをその内部
に含む図4に示されるような容器を受領したとき、サン
プルに様々な試験を行う為、試験管 42 の内容物の一部
又は全部を受け入れるため、隔壁部 52 を通してカニュ
ーレ管を挿入できる。試験管の全長の相当部分を被覆し
ているのは多層のバリヤーコーティング 45 である。多
層バリヤーコーティング 45 は、開口端 41 を除き試験
管の実質的にほとんどを被覆する。多層バリヤーコーテ
ィング 45 は、ポリマー物質の第一層 54 と無機物質の
第二層 56 から成る。図4は、試験管が、層 54 及び 5
6 を試験管に施した後で栓 48 の設置と同時に試験管を
減圧出来ると言う点で、図3の態様と異なる。また、多
層バリヤーコーティングは、試験管を減圧した後で施す
ことができる。
Therefore, when a user receives a container as shown in FIG. 4 containing a sample therein, the user may remove some or all of the contents of test tube 42 in order to perform various tests on the sample. A cannula tube can be inserted through septum 52 for acceptance. Covering a substantial portion of the length of the test tube is a multilayer barrier coating 45. The multilayer barrier coating 45 covers substantially most of the test tube except for the open end 41. The multilayer barrier coating 45 comprises a first layer 54 of a polymeric material and a second layer 56 of an inorganic material. FIG. 4 shows that the test tubes have layers 54 and 5
3 is different from the embodiment of FIG. 3 in that the test tube can be depressurized at the same time that the stopper 48 is installed after the test tube 6 is applied. Alternatively, the multilayer barrier coating can be applied after the test tube is depressurized.

【0033】図5は、バリヤーコーティング及び試験管
の追加の態様を示す。この別の態様は、図4に例示され
た態様と同様な様式で機能する。従って、図5の構成要
素を明示する為サフィックス "a"を用いる他は、同様の
機能を果たす同様な構成要素は、図4の態様の構成要素
と同一に番号付けされる。
FIG. 5 shows an additional embodiment of the barrier coating and test tube. This alternative embodiment functions in a similar manner to the embodiment illustrated in FIG. Accordingly, except for using the suffix "a" to identify the components of FIG. 5, similar components that perform similar functions are numbered identically to the components of the embodiment of FIG.

【0034】さて図5に於いて、本発明の更なる態様 6
0 は、多層バリヤーコーティング 45aが、栓 48aの上部
50aと試験管 42aの外部表面全体に施されている。多層
バリヤーコーティング 45aは、セレーション(serr
ation)62 を試験管と栓の境界部に持つ。セレー
ションは、シールされた容器が手を触れられたかどうか
を確認する事ができるようにレジスターされる(reg
istered)。その様な態様は、例えば栓をされた
容器を封印する事に利用できる。一旦サンプルが試験管
に入れられると、栓を取り除いて手を触れることが出来
ない。更に、セレーションは、シールされた容器に手を
触れられたかどうか判定するため、レジスターすること
が出来る。この様な配慮は、例えば麻薬悪習試験、標本
識別及び品質管理に適している。
Referring now to FIG. 5, a further embodiment 6 of the present invention is shown.
0 indicates that the multilayer barrier coating 45a is
50a and the entire outer surface of test tube 42a. The multi-layer barrier coating 45a has a serration (serr)
ation) 62 at the interface between test tube and stopper. Serrations are registered so that it is possible to determine if the sealed container has been touched (reg
istered). Such an embodiment can be used, for example, to seal a stoppered container. Once the sample is placed in the test tube, the stopper is removed and cannot be touched. Additionally, serrations can be registered to determine whether the sealed container has been touched. Such considerations are suitable, for example, for drug abuse testing, specimen identification and quality control.

【0035】本発明のまた別の態様として、多層バリヤ
ーコーティング 45 は、試験管の内部及び外部又はその
一方の表面に繰り返し施される。好ましくは、被覆は、
少なくとも二回施される。
In yet another embodiment of the present invention, the multilayer barrier coating 45 is repeatedly applied to the inside and / or outside of the test tube. Preferably, the coating is
Applied at least twice.

【0036】この様な試験管が、添加物又は試験管の内
壁の被覆物と言う形で幾つかの試薬を含むことが出来る
事は、関連技術の従事者によって了解されるであろう。
It will be appreciated by those skilled in the relevant art that such test tubes may contain some reagents in the form of additives or coatings on the inner wall of the test tube.

【0037】多層バリヤーコーティングは、実質的に透
明な或いは半透明なバリヤーを形成する。従って、少な
くとも二層のバリヤー物質から成る多層バリヤーコーテ
ィングを持つプラスティック製試験管の内容物は、観察
者にとって実質的に目に見え、同時に識別情報は多層バ
リヤーコーティングがプラスティック製試験管に施され
た後その上に表示できる。
The multilayer barrier coating forms a substantially transparent or translucent barrier. Thus, the contents of a plastic test tube having a multilayer barrier coating comprising at least two layers of barrier material are substantially visible to an observer, while at the same time identifying information is provided by the multilayer barrier coating applied to the plastic test tube. Later it can be displayed on it.

【0038】多層バリヤーコーティングの第一層は、ア
クリル系ポリマーの浸浴被覆、ロール被覆或いは水性エ
マルジョンの噴霧、及び引き続く空気乾燥によって試験
管上に形成出来る。
The first layer of the multilayer barrier coating can be formed on a test tube by immersion coating of an acrylic polymer, roll coating or spraying of an aqueous emulsion, and subsequent air drying.

【0039】アクリル系ポリマー物質は又、蒸発及びキ
ュアリング法を、米国特許第 5,032,461号(それによる
開示が本明細書に参考文献として取込まれている)に記
述されたように実施することにより、試験管に施す事が
出来る。
Acrylic polymer materials can also be obtained by performing an evaporation and curing process as described in US Pat. No. 5,032,461, the disclosure of which is incorporated herein by reference. , Can be applied to test tubes.

【0040】アクリル蒸発及びキュアリング法は、まず
アクリル系モノマーを約 50 ミクロンの液滴に霧化し、
次いでそれらを加熱された表面にフラッシュすることを
伴う。この方法は、最初のモノマーと同一の化学的性質
を持つアクリル分子の蒸気を生成する。
In the acrylic evaporation and curing method, an acrylic monomer is first atomized into droplets of about 50 microns,
It then involves flushing them to the heated surface. This method produces a vapor of acrylic molecules having the same chemistry as the original monomer.

【0041】アクリル化合物は、希望する殆どどの様な
化学的性質を持つ物でも入手できる。それらの化合物
は、通常一分子当たり一個、二個或いは三個のアクリル
基を持つ。モノ、ジ及びトリアクリレートの種々の混合
物は本発明に於いて有用である。最も好ましいものは、
モノアクリレートとジアクリレートである。
Acrylic compounds are available with almost any desired chemistry. These compounds usually have one, two or three acrylic groups per molecule. Various mixtures of mono, di and triacrylates are useful in the present invention. The most preferred are
Monoacrylate and diacrylate.

【0042】アクリル化合物は、最も反応性に富むクラ
スの化学物質の一つをなす。それらは、UV或いは電子
ビーム照射に晒されると急速にキュアリングし架橋構造
を形成する。これは、コーティングに高温及び磨耗に対
する抵抗性を与える。
Acrylic compounds form one of the most reactive classes of chemicals. They cure rapidly when exposed to UV or electron beam radiation to form crosslinked structures. This gives the coating resistance to high temperatures and abrasion.

【0043】使用されたモノマー物質は、 150から 1,0
00、好ましくは 200から 300の範囲の比較的低い分子量
であり、標準の温度及び圧力下で、約1×10-6Torrから
1×10-1Torr間の蒸気圧(即ち、比較的低沸点の物質)
である。約1×10-2Torrの蒸気圧が好ましい。多官能基
のアクリル化合物は特に好ましい。使用されたモノマー
は、最低二個の二重結合を持つ(即ち、複数のオレフィ
ン基を持つ)。本発明で使用された高蒸気圧のモノマー
は、低い温度で蒸発でき、それゆえ加熱工程で劣化(分
解)しない。非反応性の劣化生成物がないと言うこと
は、これら低分子量、高蒸気圧のモノマーから形成され
た被膜が低い揮発性の成分を持つことを意味する。結果
として、付着したモノマーの実質的に全ては、反応性を
持ち、そして、放射線源に晒された時完全な被膜を形成
する。これらの性質は、被膜が非常に薄いと言う事実に
も関わらず、実質的に連続した被膜を提供する事を可能
にする。キュアリングされた被膜は、優れた接着性を示
し、有機溶剤及び無機塩による薬品の浸蝕に耐える。
The monomeric substances used were from 150 to 1,0
00, preferably a relatively low molecular weight in the range of 200 to 300, and a vapor pressure between about 1 × 10 −6 Torr and 1 × 10 −1 Torr (ie, a relatively low boiling point) at standard temperature and pressure. Substance)
It is. A vapor pressure of about 1 × 10 -2 Torr is preferred. Polyfunctional acrylic compounds are particularly preferred. The monomers used have at least two double bonds (ie have multiple olefin groups). The high vapor pressure monomers used in the present invention can evaporate at low temperatures and therefore do not degrade (decompose) in the heating step. The absence of non-reactive degradation products means that films formed from these low molecular weight, high vapor pressure monomers have low volatile components. As a result, substantially all of the attached monomers are reactive and form a complete coating when exposed to a radiation source. These properties make it possible to provide a substantially continuous coating, despite the fact that the coating is very thin. The cured coating exhibits excellent adhesion and resists chemical attack by organic solvents and inorganic salts.

【0044】それらの反応性、物理的性質及びその様な
化合物から形成されキュアリングされた被膜の性質か
ら、多官能基のアクリル化合物は、特に有用なモノマー
物質である。そのような多官能基のアクリル化合物の一
般式は:
Polyfunctional acrylic compounds are particularly useful monomeric materials because of their reactivity, physical properties, and the nature of cured coatings formed from such compounds. The general formula of such a polyfunctional acrylic compound is:

【化1】 [式中、R1は、脂肪族、脂肪環族或いは脂肪族−脂肪
環族の基の混合物であり;R2は、水素、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチル又はペンチルであり;そしてn
は、2から4である]である。
Embedded image Wherein R1 is a mixture of aliphatic, alicyclic or aliphatic-alicyclic groups; R2 is hydrogen, methyl, ethyl, propyl, butyl or pentyl; and n
Is 2 to 4].

【0045】次のような式を持つそのような多反応基の
アクリル化合物も、種々のモノアクリレートとの組み合
わせで使用する事ができる:
Such multi-reactive acrylic compounds having the formula: can also be used in combination with various monoacrylates:

【化2】 [式中、R2は、上記で規定された通りであり;X1は、
H,エポキシ、1,6-ヘキサンジオール、トリプロピレン
グリコール又はウレタンであり;そしてr,sは 1−18
である]X3は、CN又はCOOR3で、ここでR3は1
−4個の炭素原子を持つアルキル基である。最もしばし
ば、X3はCN又はCOOCH3である。
Embedded image Wherein R 2 is as defined above; X 1 is
H, epoxy, 1,6-hexanediol, tripropylene glycol or urethane; and r, s is 1-18
X 3 is CN or COOR 3 , wherein R 3 is 1
An alkyl group having 4 carbon atoms. Most often, X 3 is CN or COOCH 3 .

【0046】下記の式を持つジアクリレートは、特に好
ましい:
Diacrylates having the following formula are particularly preferred:

【化3】 [式中、X1、r及びsは、上記で規定した通りであ
る。]硬化は、反応分子の二重結合を開くことにより達
成される。これは、赤外線、電子線又は紫外線を放射す
る器具のようなエネルギー源を用いて達成される。
Embedded image Wherein X 1 , r and s are as defined above. Curing is achieved by opening the double bonds of the reactive molecules. This is achieved using an energy source such as an instrument that emits infrared, electron or ultraviolet radiation.

【0047】図6は、アクリルコーティングを施す工程
を例示する。アクリル化合物モノマー 100は誘電蒸発器
102を通り、更に超音波アトマイザー 104を通って真空
室(chamber)106に導かれる。モノマー液滴
は、超音波的に霧化されそして液滴は蒸発され、そこで
ドラム 108に置かれた試験管又は薄膜上に凝縮する。
FIG. 6 illustrates a process of applying an acrylic coating. Acrylic compound monomer 100 is a dielectric evaporator
It passes through 102 and further through an ultrasonic atomizer 104 to a vacuum chamber 106. The monomer droplets are ultrasonically atomized and the droplets are evaporated, where they condense on a test tube or film placed on drum 108.

【0048】凝縮したモノマー液は、次いで電子ビーム
銃 110を用い放射線で硬化される。
The condensed monomer liquid is then cured by radiation using an electron beam gun 110.

【0049】無機物質である多層バリヤーコーティング
の第二層は、本明細書に参考文献として取込まれている
米国特許第 4,698,256号、4,809,876 号、4,992,298 号
及び5,055,318号に開示されているような、ラジオ周波
数波放射、ダイレクト又はデュアルイオンビーム蒸着、
スパッタリング又はプラズマ化学蒸着によりアクリルコ
ーティングの上に形成することができる。
The second layer of the multilayer barrier coating, which is an inorganic material, can be used as disclosed in US Pat. Nos. 4,698,256, 4,809,876, 4,992,298 and 5,055,318, which are incorporated herein by reference. Radio frequency wave radiation, direct or dual ion beam deposition,
It can be formed on the acrylic coating by sputtering or plasma enhanced chemical vapor deposition.

【0050】例えば、酸化物コーティングの付着法の一
つは、事前に減圧された室での、グロー放電プラズマを
発生することにより提供される。プラズマは、一つ又は
それ以上のガスの流れの成分から得られ、好ましくは、
ガスの流れその物から得られる。製品は、プラズマ中
に、好ましくは収束されたプラズマ近辺に置かれ、そし
てガスの流れは、プラズマ内に流量を調節されて入れら
れる。酸化珪素ベース被膜は、希望する厚さで基質上に
付着される。酸化物コーティングの厚みは、約 100オン
グストローム(Å)から約10,000Åである。約 100Å以
下の厚さは、十分なバリヤーを提供できず、約10,000Å
以上の厚さは、亀裂を生じバリヤーの効果を低減する可
能性がある。最も好ましくは、酸化物コーティングの厚
さは、約 1,000Åから約 3,000Åである。
For example, one method of depositing an oxide coating is provided by generating a glow discharge plasma in a previously depressurized chamber. The plasma is obtained from one or more components of the gas stream, and is preferably
A stream of gas is obtained from the thing. The product is placed in the plasma, preferably near the focused plasma, and the gas flow is regulated into the plasma. A silicon oxide-based coating is deposited on the substrate at the desired thickness. The thickness of the oxide coating is from about 100 angstroms (Å) to about 10,00010. A thickness of less than about 100 mm cannot provide a sufficient barrier, and
Above thicknesses may crack and reduce the barrier effect. Most preferably, the thickness of the oxide coating is from about 1,000 to about 3,000.

【0051】酸化物コーティングを付着する他の方法
は、磁石を用いてプラズマを収束することによる。好ま
しくは、基質への酸化珪素ベース被膜の磁気的に増強さ
れた付着法は、好ましくは、事前に減圧された室内での
ガスの流れからのグロー放電により行われる。ガスの流
れは、好ましくは少なくとも二つの成分から成る:揮発
性有機珪素成分および、酸素、亜酸化窒素、二酸化炭素
又は空気のような酸化剤成分、並びに所望により不活性
ガス成分。
Another method of applying an oxide coating is by focusing a plasma using a magnet. Preferably, the magnetically enhanced deposition of the silicon oxide-based coating on the substrate is preferably performed by glow discharge from a gas flow in a pre-depressurized chamber. The gas stream preferably consists of at least two components: a volatile organosilicon component and an oxidizer component such as oxygen, nitrous oxide, carbon dioxide or air, and optionally an inert gas component.

【0052】プラズマ蒸着法のガスの流れに使用できる
適当な有機珪素化合物の例は、常温付近で液体又はガス
で、蒸発した時約 0℃から約 150℃の沸点を持つ次の物
を含む:ジメチルシラン、トリメチルシラン、ジエチル
シラン、プロピルシラン、フェニルシラン、ヘキサメチ
ルジシラン、1,1,2,2-テトラメチルジシラン、ビス(ト
リメチルシラン)メタン、ビス(ジメチルシリル)メタ
ン、ヘキサメチルジシロキサン、ビニルトリメトキシシ
ラン、ビニルトリエチオキシシラン、エチルメトキシシ
ラン、エチルトリメトキシシラン、ジビニルテトラメチ
ルジシロキサン、ヘキサメチルジシラザン、ジビニルヘ
キサメチルトリシロキサン、トリビニルペンタメチルト
リシロキサザン、テトラエトキシシラン及びテトラメト
キシシラン。
Examples of suitable organosilicon compounds that can be used in the gas flow of the plasma deposition process include the following, which are liquids or gases at about room temperature and have a boiling point of about 0 ° C. to about 150 ° C. when evaporated: Dimethylsilane, trimethylsilane, diethylsilane, propylsilane, phenylsilane, hexamethyldisilane, 1,1,2,2-tetramethyldisilane, bis (trimethylsilane) methane, bis (dimethylsilyl) methane, hexamethyldisiloxane, Vinyltrimethoxysilane, vinyltriethyloxysilane, ethylmethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, divinyltetramethyldisiloxane, hexamethyldisilazane, divinylhexamethyltrisiloxane, trivinylpentamethyltrisiloxazane, tetraethoxysilane and tetra Methoxysilane.

【0053】好ましい有機珪素化合物の中では、1,1,3,
3-テトラメチルジシロキサン、ヘキサメチルジシロキサ
ン、ビニルトリメチルシラン、メチルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン及びヘキサメチルジシラ
ザンである。これらの好ましい有機珪素化合物は、それ
ぞれ71℃、101℃、55.5℃、102 ℃、123 ℃及び127℃の
沸点を持つ。
Among the preferred organosilicon compounds, 1,1,3,
3-tetramethyldisiloxane, hexamethyldisiloxane, vinyltrimethylsilane, methyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane and hexamethyldisilazane. These preferred organosilicon compounds have boiling points of 71 ° C, 101 ° C, 55.5 ° C, 102 ° C, 123 ° C and 127 ° C, respectively.

【0054】ガス流れオプションとしての不活性ガス
は、好ましくはヘリウム、アルゴン又は窒素である。
The inert gas as a gas flow option is preferably helium, argon or nitrogen.

【0055】蒸発された有機珪素成分は、好ましくは、
室に流される前に酸素成分及び不活性ガス成分と混合さ
れる。これらの混合されるガスの量は、ガスの流れの成
分の流量比を適当に調節できるように、流量調節器で制
御される。
The evaporated organosilicon component is preferably
Before flowing into the chamber, it is mixed with the oxygen component and the inert gas component. The amounts of these mixed gases are controlled by flow controllers so that the flow ratios of the components of the gas stream can be adjusted appropriately.

【0056】当該技術分野に於いて既知の種々の光学的
方法が、付着した被膜の厚さを付着室内で測定するのに
使用でき、或いは、被膜の厚さは、製品が付着室から取
り出された後で測定できる。
Various optical methods known in the art can be used to measure the thickness of the deposited coating in the deposition chamber, or the thickness of the coating can be determined by removing the product from the deposition chamber. Can be measured after

【0057】本発明の付着法は、好ましくは、比較的高
電力で非常に低い圧力で実施される。約500 ミリトール
(mTorr)以下の圧力が、付着の間中、保たれていなけれ
ばならなく、好ましくは室は、被膜の付着中 43 から49
0 ミリトールの圧力である。系の圧力が低いと、より低
い付着速度となり、系の圧力が高いと、より早い付着速
度を提供する。高い基質温度はポリプロピレン及びPE
Tのような低いTg(Tgはそれぞれ−10℃及び60℃で
ある)のポリマーでは避けなければならないので、被覆
されるプラスティック製品が熱に敏感な時は、付着中に
基質が晒される熱量を最小にする為、高い系圧を使用す
ることができる。
The deposition method of the present invention is preferably performed at relatively high power and very low pressure. A pressure of less than about 500 millitorr (mTorr) must be maintained throughout the deposition, and preferably the chamber is maintained between 43 and 49
0 mTorr pressure. Lower system pressures result in lower deposition rates, and higher system pressures provide faster deposition rates. High substrate temperature is polypropylene and PE
Polymers with low Tg such as T (Tg is −10 ° C. and 60 ° C., respectively) must be avoided so that when the plastic product being coated is heat sensitive, the amount of heat the substrate is exposed to during deposition is reduced. To minimize, high system pressures can be used.

【0058】基質は、付着系と電気的に絶縁されており
(プラズマとの電気的接触を除き)、付着中約 80 ℃以
下の温度である。即ち、基質は、ことさらに加熱されて
はいない。
The substrate is electrically insulated from the deposition system (except for electrical contact with the plasma) and is at a temperature below about 80 ° C. during deposition. That is, the substrate is not even heated.

【0059】図7に於いて、酸化珪素ベース薄膜を付着
する系は閉じた反応室170を含み、その中でプラズマが
形成され、物質の薄い被膜を付着させるために基質又は
試験管 171がサンプル支持器 172に置かれている。基質
は、プラスティックのような真空に耐えるどの様な物質
でも良い。一種類又はそれ以上のガスは、ガス供給系か
ら反応室に供給される。電場は、電力供給源 174により
作り出される。
In FIG. 7, the system for depositing a silicon oxide based thin film includes a closed reaction chamber 170 in which a plasma is formed and a substrate or test tube 171 is applied to deposit a thin film of material. It is placed on the support 172. The substrate can be any material that can withstand vacuum, such as plastic. One or more gases are supplied to the reaction chamber from a gas supply system. The electric field is created by power supply 174.

【0060】反応室は、プラズマ増強化学蒸着(PEC
VD)或いはプラズマ重合プロセスのいずれかを行う適
当な型のどれでも良い。更に、反応室は、一個又はそれ
以上の製品を、室内で酸化物層で同時に被覆するように
改変出来る。
The reaction chamber is a plasma enhanced chemical vapor deposition (PEC).
Any suitable type of performing either the VD) or the plasma polymerization process may be used. Further, the reaction chamber can be modified to simultaneously coat one or more products in the chamber with an oxide layer.

【0061】室の圧力は、室 170にバルブ 190によって
接続された機械的ポンプ 188によって調節される。
The chamber pressure is regulated by a mechanical pump 188 connected to the chamber 170 by a valve 190.

【0062】被覆される試験管は、まず室 170内のサン
プル支持器 172に設置される。室内の圧力は、機械的ポ
ンプ 188によって約 5 mTorrに減圧される。室の運転圧
力は、PECVD或いはプラズマ重合プロセスに於いて
約 90 から約 140 mTorrであり、これは、プロセスガス
である酸素及びトリメチルシランをモノマー入口 176を
通して流すことにより達成される。
The test tubes to be coated are first placed on a sample support 172 in a chamber 170. The pressure in the chamber is reduced to about 5 mTorr by a mechanical pump 188. The operating pressure of the chamber is from about 90 to about 140 mTorr in a PECVD or plasma polymerization process, which is achieved by flowing the process gases oxygen and trimethylsilane through the monomer inlet 176.

【0063】薄い被膜が、試験管の外部表面に付着され
て、希望する均一な厚さを持つが、或いは付着工程は、
基質及び/もしくは電極の加熱を最小にする、並びに/
又は製品から粒子状物質を物理的に除去するため、定期
的に中断できる。
A thin coating is deposited on the exterior surface of the test tube to have the desired uniform thickness, or alternatively, the deposition process comprises:
Minimizing heating of the substrate and / or electrode; and /
Alternatively, it can be interrupted periodically to physically remove particulate matter from the product.

【0064】磁石 196及び 198は、試験管周辺のプラズ
マ領域に、磁場及び電場の適当な組合わせを作り出すた
め、電極 200の背後に置かれる。
The magnets 196 and 198 are placed behind the electrode 200 to create an appropriate combination of magnetic and electric fields in the plasma area around the test tube.

【0065】系は、低い周波数での運転に適している。
一例としての周波数は 40 キロヘルツである。しかし、
数メガヘルツのラジオ周波数領域のような高い周波数で
の運転から若干の利益を得る事ができる。
The system is suitable for operation at low frequencies.
An example frequency is 40 kilohertz. But,
Some benefit can be obtained from operation at higher frequencies, such as the radio frequency range of several megahertz.

【0066】本発明の開示によって使用される酸化珪素
ベース被膜或いはそれらの混合物は、作られる製品の性
質に悪影響を与えないような慣用されている添加物及び
含有物を含むことができる。
The silicon oxide-based coatings or mixtures thereof used in accordance with the present disclosure may contain conventional additives and ingredients which do not adversely affect the properties of the product being made.

【0067】本発明の工程によって、種々の基質をバリ
ヤーコーティングにより被覆することができる。その様
な基質は、それらに限定はされないが、包装、容器、ビ
ン、広口ビン、試験管及び医療器具を含む。
Various substrates can be coated with a barrier coating by the process of the present invention. Such substrates include, but are not limited to, packaging, containers, bottles, jars, test tubes, and medical devices.

【0068】多層バリヤーコーティングで被覆されたプ
ラスティック製血液採集用試験管は、試験管内の血液に
対し典型的に行われる試験及び分析に干渉しない。その
様な試験は、それらに限定はされないが、ルーティンな
化学分析、生物学的不活性、血液学、血液化学、血液
型、毒物学分析もしくは治療薬モニター及び体液に関す
る他の臨床試験を含む。更に、バリヤーコーティングに
より被覆されたプラスティック製血液採集用試験管は、
遠心分離のような自動化された機械で使用する事がで
き、光学的或いは機械的及び機能的性質に実質的な変化
なく、滅菌工程でのある程度のレベルの放射線に晒す事
ができる。
Plastic blood collection tubes coated with a multilayer barrier coating do not interfere with tests and analyzes typically performed on blood in the tubes. Such tests include, but are not limited to, routine chemical analysis, biological inertness, hematology, blood chemistry, blood typing, toxicology analysis or therapeutic monitoring and other clinical tests on body fluids. In addition, plastic blood collection test tubes coated with a barrier coating,
It can be used in automated machines such as centrifuges, and can be exposed to some level of radiation during the sterilization process without substantial changes in optical or mechanical and functional properties.

【0069】多層バリヤーコーティングにより被覆され
たプラスティック製血液採集用試験管は、元の採集容積
の 90%を、一年間にわたって保持できる。採集容積の保
持は、試験管内の実質的な真空或いは減圧の存在によ
る。採集容積は、真空(減圧)の変化に直接比例して変
化する。従って、採集容積の保持は、良好な真空の保持
による。バリヤーコーティングにより被覆されたプラス
ティック製試験管は、試験管材料を通してのガスの透過
を実質的に防ぎ、試験管の真空保持及び採集容積保持を
維持し、増強する。本発明による多層コーティングをさ
れていないプラスティック製試験管は、約 90%の採集容
積を、約3−4ケ月間保持できる。
A plastic blood collection tube coated with a multilayer barrier coating can hold 90% of its original collection volume for one year. Retention of the collection volume is due to the presence of a substantial vacuum or reduced pressure in the test tube. The collection volume changes in direct proportion to the change in vacuum (vacuum). Thus, retention of the collection volume is due to good vacuum retention. Plastic test tubes coated with a barrier coating substantially prevent the permeation of gas through the test tube material and maintain and enhance test tube vacuum retention and collection volume retention. Plastic test tubes without the multi-layer coating according to the present invention can retain a collection volume of about 90% for about 3-4 months.

【0070】もし、多層バリヤーコーティングが、プラ
スティック性血液採集用試験管の内部にも被覆され或い
は施されるならば、バリヤーコーティングは、溌血液性
であり、および/又は、血液凝固防止の性質を持ち得
る。
If a multi-layer barrier coating is also coated or applied to the interior of a plastic blood collection tube, the barrier coating is blood repellent and / or has anticoagulant properties. Can have.

【0071】プラスティック製容器が本発明によって減
圧されているか、いないかは問題ではない事は、了解さ
れるであろう。容器の外部表面のバリヤーコーティング
の存在は、使用者に対して、いかなる汚染もなく適切に
処分できるようにサンプルを保持する容器の、普遍的な
完全性の維持に効果がある。特記すべきは、容器に被覆
又は施されたときのバリヤーコーティングの透明性であ
り、又磨耗或いは掻き傷に対する抵抗性である。
It will be appreciated that it does not matter whether the plastic container is depressurized or not according to the present invention. The presence of a barrier coating on the outer surface of the container helps the user maintain the universal integrity of the container holding the sample so that it can be properly disposed of without any contamination. Of note is the transparency of the barrier coating when coated or applied to the container and the resistance to abrasion or scratching.

【0072】本発明の開示によって使用されるバリヤー
コーティングは、作られる製品の性質に悪影響を与えな
いような慣用された添加物及び含有物を含むことができ
る。
The barrier coatings used in accordance with the present disclosure may include conventional additives and ingredients that do not adversely affect the properties of the product being made.

【0073】次の実施例は、本発明のいかなる特定の態
様を制限するものでなく、単に例示である。
The following examples do not limit any particular aspect of the present invention, but are merely illustrative.

【0074】[0074]

【実施例】実施例1;多層バリヤーコーティングをプラスティック
製試験管に施す方法 アクリル化合物コーティングは、室内の種々の厚さを持
つポリプロピレン製試験管及び薄膜(基質)に施され
た。室内に、トリプロピレングリコールジアクリレート
(TPGDA)を、蒸発器に供給し、約 343℃で室内の
基質上にフラシュ蒸発させ、凝縮させた。凝縮されたモ
ノマーの薄膜を、次いで、電子ビーム銃によりEビーム
硬化した。
EXAMPLE 1 Plastic barrier coating with multilayer coating
Acrylic compound coating was applied to polypropylene test tubes and thin films (substrates) having various thicknesses in a room. Into the room, tripropylene glycol diacrylate (TPGDA) was fed to an evaporator and flash evaporated at about 343 ° C. onto a substrate in the room to condense. The condensed monomer film was then E-beam cured by an electron beam gun.

【0075】アクリル化合物コーティング(TPGD
A)で被覆された基質を、次いで、等量のマイクロデタ
ージェントと脱イオン(DI)水の溶液から成る混合物
により洗浄した。基質を、DI水で完全に濯ぎ、空気乾
燥した。洗浄された基質を、次いで室温で真空オーブン
内に被覆されるまで貯蔵した。
Acrylic compound coating (TPGD)
The substrate coated with A) was then washed with a mixture consisting of a solution of equal volumes of microdetergent and deionized (DI) water. The substrate was thoroughly rinsed with DI water and air dried. The washed substrate was then stored at room temperature in a vacuum oven until coated.

【0076】洗浄された基質を、次いで、ガラス製の真
空室内の電極間の中間に設置された支持器に取り付け
た。室を、密閉し、5 mTorr の基底圧力を得るため機械
式ポンプを使用した。
The washed substrate was then mounted on a support placed midway between the electrodes in a glass vacuum chamber. The chamber was sealed and a mechanical pump was used to obtain a base pressure of 5 mTorr.

【0077】電極の構成は、チタン電極の背後に置かれ
た永久磁石が、内部的に容量的に結合されている。この
特別な構成は、電子と反応ガス分子間の衝突の確率が増
加する為、電極間のグローを収束する能力を提供する。
磁場を使用した正味の結果は、より高い衝撃エネルギー
及び基質加熱の増加と言う欠点なしに、電極で使用され
る電力を増加する事と同様である。マグネトロン照射
は、低圧領域での運転及びポリマー付着速度の実質的な
増加を可能にする。
The configuration of the electrode is such that a permanent magnet placed behind the titanium electrode is internally capacitively coupled. This particular configuration provides the ability to converge the glow between the electrodes because the probability of collision between electrons and reactant gas molecules is increased.
The net result of using a magnetic field is similar to increasing the power used at the electrodes without the disadvantages of higher impact energy and increased substrate heating. Magnetron irradiation allows operation in the low pressure region and a substantial increase in polymer deposition rate.

【0078】トリメチルシラン(TMS)及び酸素の混
合物から成るモノマーを、電極近くのステンレススチー
ルのチューブから導入した。ガスは、室に導入する前の
モノマー入口配管で混合した。流速を、ステンレススチ
ール製の計量バルブにより手動で調節した。40kHz の周
波数で運転される電力供給器を、電極に電力を供給する
ため用いた。ポリマー基質上にプラズマ重合されたTM
S/O2の薄い被膜の付着に使用された系の変数は、次
の通りであった: 表面前処理: TMS流量 = 0 sccm 基底圧力 = 5 mTorr 酸素流量 = 10 sccm 系圧力 = 140 mTorr 電力 = 50 ワット 時間 = 2 分 酸化物付着: TMS流量 = 0.75-1.0 sccm 酸素流量 = 2.5-3.0 sccm 系圧力 = 90-100 mTorr 電力 = 30 ワット 被覆時間 = 5 分 薄い被膜が付着された後、反応器を冷却した。次いで、
反応器を開放し、多層バリヤーコーティングされた基質
を、取り出した。
A monomer consisting of a mixture of trimethylsilane (TMS) and oxygen was introduced from a stainless steel tube near the electrodes. The gases were mixed in the monomer inlet tubing before being introduced into the chamber. The flow rate was manually adjusted with a stainless steel metering valve. A power supply operated at a frequency of 40 kHz was used to power the electrodes. TM polymerized on a polymer substrate
The system variables used to deposit the S / O 2 thin coating were as follows: Surface pretreatment: TMS flow rate = 0 sccm Base pressure = 5 mTorr Oxygen flow rate = 10 sccm System pressure = 140 mTorr Power = 50 Watts Time = 2 minutes Oxide deposition: TMS flow rate = 0.75-1.0 sccm Oxygen flow rate = 2.5-3.0 sccm System pressure = 90-100 mTorr Power = 30 Watts Coating time = 5 minutes Reaction after thin film is deposited The vessel was cooled. Then
The reactor was opened and the multilayer barrier coated substrate was removed.

【0079】実施例2;多層バリヤーコーティングをプ
ラスティック製試験管に施す方法 アクリル化合物コーティングは、室内の種々の厚さを持
つポリプロピレン製試験管及び薄膜(基質)に施され
た。室内に、イソボルニルアクリレート:エポキシジア
クリレート(IBA:EDA)の60:40 の混合物を、蒸
発器に供給し、約343℃で室内の基質上にフラシュ蒸発
し、凝縮した。凝縮されたモノマーの薄膜を、次いで、
365 nmの化学作用線によりUV硬化した。
Example 2: Applying a multi-layer barrier coating
Acrylic compound coating was applied to polypropylene test tubes and films (substrates) of various thicknesses in a room. A 60:40 mixture of isobornyl acrylate: epoxy diacrylate (IBA: EDA) was fed into the chamber and flashed at about 343 ° C. onto a substrate in the chamber and condensed. The condensed thin film of monomer is then
UV cured with 365 nm actinic radiation.

【0080】アクリル化合物コーティング(IBA:E
DA)で被覆された基質を、次いで、等量のマイクロデ
タージェントと脱イオン(DI)された水の溶液から成
る混合物により洗浄した。基質は、DI水で完全に濯
ぎ、空気乾燥した。洗浄された基質は、次いで室温で真
空オーブン内に被覆されるまで貯蔵した。
Acrylic compound coating (IBA: E)
The substrate coated with DA) was then washed with a mixture consisting of a solution of equal volumes of microdetergent and deionized (DI) water. Substrates were rinsed thoroughly with DI water and air dried. The washed substrate was then stored at room temperature in a vacuum oven until coated.

【0081】洗浄された基質を、次いで、ガラス製の真
空室内の電極間の中間に設置された支持器に取り付け
た。室を密閉し、5 mTorr の基底圧力を得るため機械式
ポンプを使用した。
The washed substrate was then mounted on a support placed midway between the electrodes in a glass vacuum chamber. The chamber was sealed and a mechanical pump was used to obtain a base pressure of 5 mTorr.

【0082】電極の構成は、チタン電極の背後に置かれ
た永久磁石が、内部的に容量的に結合されている。この
特別な構成は、電子と反応ガス分子間の衝突の確率が増
加する為、電極間のグローを収束する能力を提供する。
磁場を使用した正味の結果は、より高い衝撃エネルギー
及び基質加熱の増加と言う欠点なしに、電極で使用され
る電力を増加する事と同様である。マグネトロン照射
は、低圧領域での運転及びポリマー付着速度の実質的な
増加を可能にする。
The configuration of the electrode is such that a permanent magnet placed behind the titanium electrode is internally capacitively coupled. This particular configuration provides the ability to converge the glow between the electrodes because the probability of collision between electrons and reactant gas molecules is increased.
The net result of using a magnetic field is similar to increasing the power used at the electrodes without the disadvantages of higher impact energy and increased substrate heating. Magnetron irradiation allows operation in the low pressure region and a substantial increase in polymer deposition rate.

【0083】トリメチルシラン(TMS)及び酸素の混
合物から成るモノマーを、電極近くのステンレススチー
ルのチューブから導入した。ガスは、室に導入する前の
モノマー入口配管で混合した。流速を、ステンレススチ
ール製の計量バルブにより手動で調節した。40kHz の周
波数で運転される電力供給器を、電極に電力を供給する
ため用いた。ポリマー基質に対するプラズマ重合された
TMS/O2の薄い被膜の付着に使用された系の変数
は、次の通りであった: 表面前処理: TMS流量 = 0 sccm 基底圧力 = 5 mTorr 酸素流量 = 10 sccm 系圧力 = 140 mTorr 電力 = 50 ワット 時間 = 2 分 酸化物付着: TMS流量 = 0.75-1.0 sccm 酸素流量 = 2.5-3.0 sccm 系圧力 = 90-100 mTorr 電力 = 30 ワット 被覆時間 = 5 分 薄い被膜が付着された後、反応器を冷却した。次いで、
反応器を開放し、多層バリヤーコーティングされた基質
を、取り出した。
A monomer consisting of a mixture of trimethylsilane (TMS) and oxygen was introduced from a stainless steel tube near the electrodes. The gases were mixed in the monomer inlet tubing before being introduced into the chamber. The flow rate was manually adjusted with a stainless steel metering valve. A power supply operated at a frequency of 40 kHz was used to power the electrodes. The system variables used for the deposition of the thin film of plasma polymerized TMS / O 2 on the polymer substrate were as follows: Surface pretreatment: TMS flow rate = 0 sccm Base pressure = 5 mTorr Oxygen flow rate = 10 Sccm system pressure = 140 mTorr power = 50 watts time = 2 minutes Oxide deposition: TMS flow rate = 0.75-1.0 sccm oxygen flow rate = 2.5-3.0 sccm system pressure = 90-100 mTorr power = 30 watts Coating time = 5 minutes Thin coating After was deposited, the reactor was cooled. Then
The reactor was opened and the multilayer barrier coated substrate was removed.

【0084】実施例3:多層バリヤーコーティングを持
つ基質と持たない基質の比較 上記実施例1及び2に従って調製された全ての基質を、
酸化物被覆の酸素透過性(OTR)について評価した。
Example 3: Having a multilayer barrier coating
Comparison of One Substrate and One Substrate All substrates prepared according to Examples 1 and 2 above were
The oxygen permeability (OTR) of the oxide coating was evaluated.

【0085】(i)酸素透過性 薄膜もしくは板のサンプルを、MO CON Ox-TRAN 2/20
(Modern Controls, Inc.,7500 Boone Avenue N.,Minne
apolis,MN 55428 により販売)を用いて、酸素透過性
(OTR)について試験した。薄膜サンプルの片側は、
一気圧の 100% 酸素の外気に晒した。サンプル薄膜を通
して透過する酸素は、薄膜の反対側を流れる窒素の担体
ガスに同伴され、電量分析のセンサーにより検出され
た。電気信号が、サンプルを通して透過した酸素の量に
比例して発生された。サンプルは、30℃及び相対湿度
(R.H.) 0% で試験された。サンプルは、酸素透過性の測
定に先立ち、1から20時間の間条件に慣らされた。結果
は、表1に cc/m2-atm-dayの単位で報告されている。
(I) Oxygen Permeability A sample of a thin film or plate was prepared using MO CON Ox-TRAN
(Modern Controls, Inc., 7500 Boone Avenue N., Minne
apolis, MN 55428) for oxygen permeability (OTR). One side of the thin film sample
Exposed to one atmosphere of 100% oxygen outside. Oxygen permeating through the sample film was entrained by a nitrogen carrier gas flowing on the other side of the film and detected by a coulometric sensor. An electrical signal was generated in proportion to the amount of oxygen transmitted through the sample. Samples at 30 ° C and relative humidity
(RH) Tested at 0%. Samples were conditioned for 1 to 20 hours prior to measuring oxygen permeability. The results are reported in Table 1 in units of cc / m 2 -atm-day.

【0086】試験管のサンプルは、MO CON Ox-TRAN 1,0
00(Modern Controls, Inc.,7500 Boone Avenue N.,Min
neapolis,MN 55428 により販売)を用いて、酸素透過性
(OTR)について試験された。試験管外部が 100% 酸
素外気に置かれ、試験管内部が窒素の担体ガスでフラッ
シュされるように試験管を設置するよう、パッケージア
ダプターが用いられた。次いで、試験管は、20℃及び 5
0% R.H. で試験された。試験管は、定常状態での透過性
を測定する前、2-14日間にわたり平衡させられた。結果
は、表1に cc/m2-atm-dayの単位で報告されている。
The sample in the test tube was MO CON Ox-TRAN 1,0
00 (Modern Controls, Inc., 7500 Boone Avenue N., Min
neapolis, sold by MN 55428) for oxygen permeability (OTR). A package adapter was used to position the test tube such that the test tube exterior was placed in 100% oxygen ambient and the test tube interior was flushed with a carrier gas of nitrogen. The test tube is then kept at 20 ° C and 5 ° C.
Tested at 0% RH. The tubes were allowed to equilibrate for 2-14 days before measuring the steady state permeability. The results are reported in Table 1 in units of cc / m 2 -atm-day.

【0087】(ii)酸化被膜に存在する元素の原子% サーフェイスサイエンス社(Surface Science)のモデル
SSx-100 X線光電子分光器(ESCA)が、酸化被膜に
存在する元素の原子%の測定に用いられた。薄膜サンプ
ルが、分光器内に置かれ、元素の組成が、表面から約 1
00オングストロームについて測定された。表面は、次い
で、次のようにアルゴンイオン エッチングされた: 5
000 V及び 9-10 mAのアルゴンイオンビームがサンプ
ル表面に照射された。5秒後にESCAスペクトルが撮
られ、この手順が、計5回にわたって繰り返された。次
いで、エッチング時間を、20秒に増やし、ESCAを行
った、この工程は計10回にわたって行われた。最終的
に、エッチング時間は40秒に増やされ、ESCAスペク
トルは、アクリル又はポリマー基質本体に達するまで得
られた。酸化物の層は、エッチング時間約 0分から約
1.3分の間のESCAスペクトル中のシリコンの存在に
より、明確に示された。
(Ii) Atomic% of Elements Existing in Oxide Film Model of Surface Science
An SSx-100 X-ray photoelectron spectrometer (ESCA) was used to determine the atomic percent of elements present in the oxide film. A thin film sample is placed in the spectrometer and the composition of the element
Measured for 00 angstroms. The surface was then argon ion etched as follows: 5
An argon ion beam of 000 V and 9-10 mA was irradiated on the sample surface. After 5 seconds, an ESCA spectrum was taken and this procedure was repeated a total of 5 times. Then, the etching time was increased to 20 seconds and ESCA was performed. This step was performed 10 times in total. Finally, the etch time was increased to 40 seconds and ESCA spectra were acquired until reaching the acrylic or polymer substrate body. The oxide layer can be etched from about 0 minutes to about
This was clearly indicated by the presence of silicon in the ESCA spectrum for 1.3 minutes.

【0088】(iii) 表1及び図8及び9のデータの解析 図8及び9は、アクリルプライマーコーティングされた
ポリプロピレン及び、アクリルコーティングされないポ
リプロピレンに付着された酸化物サンプルの、原子%対
エッチング時間を示す。表1のデータは、これらのプラ
ズマ蒸着工程に対し、改良されたバリヤーの性質が、多
層バリヤーコーティングを用いた結果としての改良され
たガスバリヤーの性能と、よく相関する事を証明してい
る。アクリル処理された表面へのSiOx付着は、より
少ない表面劣化を起こし、それゆえより密なバリヤー構
造が得られる。アクリルコーティングそれ自体はバリヤ
−に検出可能な改良を与えないので、データは、アクリ
ル−酸化物のコーティング法が、プラスティック基質の
バリヤー性を、大幅に改良していることを、証明してい
る。
(Iii) Analysis of the data in Table 1 and FIGS. 8 and 9 FIGS. 8 and 9 show the atomic% versus etching time for oxide samples attached to acrylic primer coated polypropylene and unacrylic polypropylene. Show. The data in Table 1 demonstrate that for these plasma deposition processes, the improved barrier properties correlate well with the improved gas barrier performance as a result of using a multilayer barrier coating. SiO x deposition on acrylic treated surfaces results in less surface degradation and therefore a denser barrier structure. The data demonstrate that the acrylic-oxide coating method significantly improves the barrier properties of the plastic substrate, as the acrylic coating itself does not provide a detectable improvement to the barrier.

【0089】[0089]

【表1】 表1 サンプル アクリル SiOx 酸素移送 コーティング コーティング法 (cc/m2-atm-day) PP薄膜、参照実験 なし なし 1500 PP板、75 mil なし あり 37 PP板、75 mil TPGDA あり 3.5 PP板、75 mil なし あり 65 PP試験管、参照実験 なし なし 70 PP試験管 IBA:DA なし 70 PP試験管 なし あり 46-60 PP試験管 IBA:DA あり 4.3-6.4 IBA:DA=イソ−ノルボルニル:エポキシジアクリレート(60:40) 、UV硬 化 TPGDA=トリプロピレングリコールジアクリレート、Eビーム硬化 酸化物被覆=1000-3000 オングストローム(走査電子顕微鏡により測定) PP=ポリプロピレン 板=厚さ 75 mil 薄膜=厚さ 2 mil 試験管=壁の公称肉厚 40 mil[Table 1] Table 1 Sample Acrylic SiOx Oxygen transferCoating Coating method (cc / m 2 -atm-day)  PP thin film, reference experiment None None 1500 PP plate, 75 mil None Yes 37 PP plate, 75 mil TPGDA Yes 3.5 PP plate, 75 mil None Yes 65 PP test tube, Reference experiment None None 70 PP test tube IBA: DA None 70 PP Test tube No Yes 46-60 PP test tube IBA: DA Yes 4.3-6.4 IBA: DA = iso-norbornyl: Epoxy diacrylate (60:40), UV hardened TPGDA = Tripropylene glycol diacrylate, E-beam cured oxide Coating = 1000-3000 angstroms (measured by scanning electron microscope) PP = polypropylene plate = thickness 75 mil Thin film = thickness 2 mil Test tube = nominal wall thickness 40 mil

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、栓を持つ典型的な血液採集管の透視図
である。
FIG. 1 is a perspective view of a typical blood collection tube having a stopper.

【図2】図2は、線2−2に沿って得られた図1の試験
管の縦方向断面図である。
FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view of the test tube of FIG. 1 taken along line 2-2.

【図3】図3は、栓を持たない図1の試験管と同様な、
多層バリヤーコーティングを持つ管状容器の縦方向断面
図である。
FIG. 3 is similar to the test tube of FIG. 1 without a stopper,
FIG. 3 is a longitudinal sectional view of a tubular container having a multilayer barrier coating.

【図4】図4は、栓を持つ図1の試験管と同様な、多層
バリヤーコーティングを持つ管状容器の縦方向断面図で
ある。
FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a tubular container with a multilayer barrier coating, similar to the test tube of FIG. 1 with a stopper.

【図5】図5は、図1と同様の栓を持ち、試験管と栓の
両方に拡がった多層バリヤーコーティングを持つ試験管
を例示した、本発明の更なる態様の縦方向断面図であ
る。
FIG. 5 is a longitudinal cross-sectional view of a further embodiment of the present invention illustrating a test tube having a stopper similar to that of FIG. 1 and having a multilayer barrier coating spread over both the tube and the stopper. .

【図6】図6は、拡大され、部分的に断面図化されたフ
ラッシュ蒸発器のダイアグラムを例示する。
FIG. 6 illustrates an enlarged, partially sectioned diagram of a flash evaporator.

【図7】図7は、プラズマ蒸着系を、例示する。FIG. 7 illustrates a plasma deposition system.

【図8】図8は、ポリエチレン板、アクリル及びSiO
xの、原子パーセント対エッチング時間を例示する。
FIG. 8 shows a polyethylene plate, acrylic and SiO.
7 illustrates the atomic percent of x versus etching time.

【図9】図9は、ポリエチレン板及びSiOxの、原子
パーセント対エッチング時間を例示する。
FIG. 9 illustrates atomic percent versus etch time for polyethylene plates and SiOx.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミッチェル・アントゥーン アメリカ合衆国オハイオ州45241,シン シナティ,ニュー・ブラウンズウィッ ク・ドライブ 8048 (56)参考文献 特開 平5−137777(JP,A) 特開 平3−162833(JP,A) 特開 平2−167140(JP,A) 特開 昭62−207436(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 5/14 B01L 3/14 B32B 9/00────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Mitchell Antoon 8048 New Brownswick Drive, Cincinnati, Ohio 45241 (56) References JP-A-5-137777 (JP, A) JP JP-A-3-162833 (JP, A) JP-A-2-167140 (JP, A) JP-A-62-207436 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) A61B 5 / 14 B01L 3/14 B32B 9/00

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】開口端、閉口端、内部表面及び外部表面を
有する、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン
又はポリエチレンナフタレートを含むプラスチック容
器;並びに該容器の外部表面上に施された多層バリヤー
コーティング、該コーティングは、アクリル系プライマ
ー被覆物質を含む第一層及び該第一層に隣接した酸化珪
素或いは酸化アルミニウムを含む第二層を有する、を含
む試料アセンブリー。
1. A plastic container comprising polyethylene terephthalate, polypropylene or polyethylene naphthalate having an open end, a closed end, an inner surface and an outer surface; and a multilayer barrier coating applied on the outer surface of the container, the coating comprising: A sample assembly comprising: a first layer comprising an acrylic primer coating material; and a second layer comprising silicon oxide or aluminum oxide adjacent to the first layer.
【請求項2】該第一層が、モノ−及びジ−アクリレート
の混合重合体である、請求項1に記載のアセンブリー。
2. The assembly of claim 1 wherein said first layer is a mixed polymer of mono- and di-acrylates.
【請求項3】該第二層が、無線周波数波放射、ダイレク
トイオンビーム蒸着、デュアルイオンビーム蒸着、スパ
ッターリング、プラズマ化学蒸着、又は磁気的に増強さ
れたプラズマ系により付着された、請求項1に記載のア
センブリー。
3. The method of claim 1, wherein said second layer is deposited by radio frequency wave radiation, direct ion beam deposition, dual ion beam deposition, sputtering, plasma enhanced chemical vapor deposition, or a magnetically enhanced plasma system. An assembly according to claim 1.
【請求項4】アクリル系プライマー被覆物質を含む第一
層、並びに該第一層上の金属酸化物の第二層を有する、
該容器の内部表面上の多層バリヤーコーティングを更に
含む、請求項1に記載のアセンブリー。
4. A method comprising: a first layer containing an acrylic primer coating material; and a second layer of a metal oxide on the first layer.
The assembly of claim 1, further comprising a multilayer barrier coating on the interior surface of the container.
【請求項5】更に、該容器の該開口部に、容器−閉鎖部
境界が形成されるような閉鎖部を有する、請求項1に記
載のアセンブリー。
5. The assembly according to claim 1, further comprising a closure at said opening of said container such that a container-closure boundary is formed.
【請求項6】該試験管が減圧されている、請求項5に記
載のアセンブリー。
6. The assembly according to claim 5, wherein said test tube is depressurized.
【請求項7】該プラスチック容器が試験管であり、該閉
鎖部がエラストマーの栓である、請求項5に記載のアセ
ンブリー。
7. The assembly according to claim 5, wherein said plastic container is a test tube and said closure is an elastomeric stopper.
【請求項8】該多層バリヤーコーティングが、該容器と
閉鎖部の境界に隣接するレジスターされたタンパーセレ
ーションを含む、請求項7に記載のアセンブリー。
8. The assembly of claim 7, wherein said multi-layer barrier coating comprises a registered tamper serration adjacent the boundary of said container and closure.
【請求項9】第一層が容器の外部表面上に、あらかじめ
減圧された室内で以下の工程: (a)i)多官能性のアクリレート、又はii)モノア
クリレートと多官能性のアクリレートの混合物、を含む
硬化可能な成分を選択し; (b)前記成分を該減圧室(chamber)内にフラ
ッシュ蒸発し; (c)蒸発した成分の被膜を容器の外部表面上に凝縮
し;そして (d)該被膜を硬化する によって付着される、請求項1に記載のアセンブリー。
9. The method according to claim 9, wherein the first layer is formed on the outer surface of the container in a pre-pressurized chamber in the following steps: (a) i) a polyfunctional acrylate, or ii) a mixture of a monoacrylate and a polyfunctional acrylate. (B) flash-evaporating said components into said chamber; (c) condensing a coating of the evaporated components on the outer surface of the container; and (d) The assembly of claim 1, wherein the assembly is applied by curing the coating.
【請求項10】第二層が第一層上に、該あらかじめ減圧
された室内で以下の工程: (a)有機珪素成分を蒸発させて、揮発された有機珪素
成分を酸化剤成分および所望により不活性ガス成分と混
合して室の外でガス流を形成し; (b)1またはそれ以上のガス流の成分から室内でグロ
ー放電プラズマを生成し; (c)プラズマの少なくとも一部を閉じ込めながら、プ
ラズマ中にガス流を制御しながら流入し;そして (d)酸化珪素の層を第一層に隣接して付着させるによ
って付着される、請求項9に記載のアセンブリー。
10. A second layer is formed on the first layer in the pre-depressurized chamber in the following steps: (a) evaporating the organosilicon component to convert the volatilized organosilicon component to an oxidizing agent component and, if desired, Mixing with an inert gas component to form a gas flow outside the chamber; (b) generating a glow discharge plasma within the chamber from one or more components of the gas flow; (c) confining at least a portion of the plasma. The assembly of claim 9, wherein the gas flow is controlled while flowing into the plasma; and (d) deposited by depositing a layer of silicon oxide adjacent to the first layer.
【請求項11】該酸化剤成分が、酸素、亜酸化窒素、二
酸化炭素、空気、または不活性化合物である、請求項1
0に記載のアセンブリー。
11. The method of claim 1, wherein said oxidizing agent component is oxygen, nitrous oxide, carbon dioxide, air, or an inert compound.
Assembly according to 0.
【請求項12】プラスチック基質が、閉じ込められた
(confined)プラズマとの接触を除き、室から
電気的に隔離されている、請求項10に記載のアセンブ
リー。
12. The assembly of claim 10, wherein the plastic substrate is electrically isolated from the chamber except for contact with the confined plasma.
JP8111686A 1996-05-02 1996-05-02 Blood collection test tube assembly Expired - Lifetime JP2781777B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8111686A JP2781777B2 (en) 1996-05-02 1996-05-02 Blood collection test tube assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8111686A JP2781777B2 (en) 1996-05-02 1996-05-02 Blood collection test tube assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09299356A JPH09299356A (en) 1997-11-25
JP2781777B2 true JP2781777B2 (en) 1998-07-30

Family

ID=14567613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8111686A Expired - Lifetime JP2781777B2 (en) 1996-05-02 1996-05-02 Blood collection test tube assembly

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781777B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031550A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Menicon Co Ltd Method for high pressure plasma surface treatment
GB2434368B (en) * 2006-01-20 2010-08-25 P2I Ltd Plasma coated laboratory consumables
WO2022065342A1 (en) * 2020-09-23 2022-03-31 積水メディカル株式会社 Specimen collection container

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207436A (en) * 1986-03-10 1987-09-11 三井東圧化学株式会社 Vacuum blood sampling tube
JP2536921B2 (en) * 1988-09-29 1996-09-25 積水化学工業株式会社 Blood collection tube
JPH03162833A (en) * 1989-11-21 1991-07-12 Sekisui Chem Co Ltd Vacuum blood taking tube
EP0510591A3 (en) * 1991-04-23 1993-07-21 Becton Dickinson And Company Polymer compositions and their blends

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09299356A (en) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545375A (en) Blood collection tube assembly
JP3190585B2 (en) Blood collection tube assembly
JP3226820B2 (en) Blood collection tube assembly
US5763033A (en) Blood collection tube assembly
US5738920A (en) Blood collection tube assembly
JP3224348B2 (en) Blood collection tube assembly
US5968620A (en) Blood collection tube assembly
EP0787824B1 (en) Container with a non-ideal barrier coating sequence composition
CA2277679C (en) Blood collection tube assembly
JP2781777B2 (en) Blood collection test tube assembly
AU709857B2 (en) Blood collection tube assembly
MXPA97000636A (en) Pipe assembly for san collection
MXPA97000640A (en) Pipe assembly for san collection
MXPA97000684A (en) Pipe assembly for san collection
MXPA97000639A (en) Pipe assembly for san collection
CA2170809A1 (en) Blood collection tube assembly

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term