JP2781060B2 - Resource usage right issuance processing method - Google Patents

Resource usage right issuance processing method

Info

Publication number
JP2781060B2
JP2781060B2 JP2140908A JP14090890A JP2781060B2 JP 2781060 B2 JP2781060 B2 JP 2781060B2 JP 2140908 A JP2140908 A JP 2140908A JP 14090890 A JP14090890 A JP 14090890A JP 2781060 B2 JP2781060 B2 JP 2781060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
processing
message
identifier
retransmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2140908A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0433154A (en
Inventor
修二 樫元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2140908A priority Critical patent/JP2781060B2/en
Priority to EP91401422A priority patent/EP0459912B1/en
Priority to DE69121973T priority patent/DE69121973T2/en
Publication of JPH0433154A publication Critical patent/JPH0433154A/en
Priority to US08/274,153 priority patent/US5666479A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2781060B2 publication Critical patent/JP2781060B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 FT化された処理サーバに対して資源使用権を発行する
ための資源使用権の発行処理方式に関し、 待機系の処理サーバからの資源使用権の発行要求に対
して迅速に資源使用権を発行できるようにすることを目
的とし、 資源使用権を発行する資源管理サーバは、処理サーバ
から送られてくる資源獲得要求のメッセージが再送でい
るのか否かを判断する判断機構と、発行する資源の使用
権を登録するときに、該使用権の発行要求元となったメ
ッセージの識別子を付加する付加機構と、再送メッセー
ジであると判断されるときに、付加機構により付加され
た識別子を参照することで、該再送メッセージの元とな
るメッセージに従って既に資源の使用権が登録されてい
るのか否かを判断する検査機構とを備え、検査機構によ
り使用権の登録が判断されるときに、該使用権を無効に
してから、再度新規な使用権を登録して処理サーバに発
行するよう構成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] Regarding a resource use right issuance processing method for issuing a resource use right to a FTized processing server, a method for issuing a resource use right from a standby processing server is described. The resource management server that issues the resource use right determines that the resource acquisition request message sent from the processing server has been resent. A registration mechanism for registering the right to use the resource to be issued, an adding mechanism for adding the identifier of the message from which the request for issuance of the right was issued, and an additional mechanism for determining that the message is a retransmission message. A checking mechanism for determining whether or not the right to use the resource is already registered according to the message from which the retransmission message is based by referring to the identifier added by the checking mechanism. When it is determined that more usage rights registration, disable the rights for said use, configured to issue to the processing server to register the new license again.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は、FT化(フォールトトレラント化)された処
理サーバに対して資源使用権を発行するための資源使用
権の発行処理方式に関し、特に、待機系の処理サーバか
らの資源使用権の発行要求に対して迅速に資源使用権を
発行できるようにする資源使用権の発行処理方式に関す
るものである。
The present invention relates to a resource usage right issuance processing method for issuing a resource usage right to a FT (fault tolerant) processing server, and more particularly to a resource usage right issuance request from a standby processing server. The present invention relates to a resource use right issuance processing method capable of promptly issuing a resource use right to a user.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

アプリケーションプログラム間でメッセージ通信を行
ってデータ処理を実行する構成を採る場合、送出したメ
ッセージに対しての応答がないときには、そのメッセー
ジの送出先のアプリケーションプログラムがダウンした
と判断される。これから、従来技術では、メッセージ通
信をベースにしてデータ処理を実行する場合、送信した
メッセージに対して応答がないときには異常終了すると
いう構成を採っていた。
In the case of employing a configuration in which data communication is performed by performing message communication between application programs, if there is no response to the transmitted message, it is determined that the application program to which the message has been transmitted has gone down. Therefore, in the related art, when data processing is performed based on message communication, a configuration is adopted in which, if there is no response to a transmitted message, the processing is abnormally terminated.

しかるに、メッセージの送信先がシステム内の固有な
空間で走行して、空間内にシステム資源を閉じ込めてシ
ステム全体の資源を制御するグローバル・サービスプロ
グラムであるような場合では、そのサービスの提供を中
断しないようにするために、現用系と待機系とを備え
て、現用系がダウンするときには待機系にその処理を引
き継いでいくことで、FT化する構成が採られることにな
る。これから、メッセージの送信先がグローバル・サー
ビスプログラムであるときには、メッセージの送信元
は、送信したメッセージに対しての応答がない場合であ
っても、ダウンしているということは起こらないことに
鑑みて、メッセージの再送していくという構成を採って
いくようにしていくことが考えられる。
However, if the message destination is a global service program that runs in a unique space in the system and confine system resources in the space and controls the resources of the entire system, the provision of that service is suspended. In order to prevent this, a configuration is adopted in which an active system and a standby system are provided, and when the active system goes down, the processing is taken over by the standby system, thereby realizing FT. From now on, when the destination of the message is the global service program, the source of the message will not be down even if there is no response to the transmitted message. It is conceivable to adopt a configuration of retransmitting the message.

すなわち、第9図に示すように、グローバル・サービ
スプログラムとして用意されて、資源管理サーバ3(3a
は現用系、3bは待機系)により獲得される資源使用権を
用いて所定のサービス処理を実行する現用系の処理サー
バ2aが、核プログラム4(サーバの管理も処理する)に
よりクラッシュしたことが検出されると、待機系として
用意される処理サーバ2bに制御が渡され、この待機系の
処理サーバ2bが新たな現用系となって、それまで現用系
として動作していた処理サーバ2aの処理を引き継ぐこと
になる。一方、このとき、核プログラム4は、現用系の
資源管理サーバ3aに対して、クラッシュした処理サーバ
2aに対して発行した資源使用権の回収のための依頼メッ
セージを送出し、この依頼メッセージを受けて、資源管
理サーバ3aは、その資源使用権のパージ処理を実行す
る。そして、現用系に転じた処理サーバ2bは、この引き
継ぎ処理の実行のために、現用系の資源管理サーバ3aに
対してメッセージを再送して資源使用権の獲得処理を実
行していくことになる。なお、第9図中のクライアント
1は、処理サーバ2a,2bに対してサービス要求するアプ
リケーションプログラムである。
That is, as shown in FIG. 9, the resource management server 3 (3a) is prepared as a global service program.
Indicates that the active processing server 2a, which executes predetermined service processing using the resource usage rights acquired by the active system and 3b is the standby system, has crashed by the nuclear program 4 (which also processes server management). When it is detected, the control is passed to the processing server 2b prepared as the standby system, and the processing server 2b of the standby system becomes a new active system, and the processing of the processing server 2a which has been operating as the active system until then. Will be taken over. On the other hand, at this time, the nuclear program 4 sends the crashed processing server to the active resource management server 3a.
The resource management server 3a sends a request message for collecting the resource usage right issued to 2a, and upon receiving this request message, executes a purging process of the resource usage right. Then, the processing server 2b switched to the active system retransmits the message to the active resource management server 3a to execute the acquisition process of the resource use right in order to execute the takeover process. . Note that the client 1 in FIG. 9 is an application program for making a service request to the processing servers 2a and 2b.

第10図に、このFT化処理の実現のために実行すること
になる処理サーバ2a,,2b、資源管理サーバ3a,3b及び核
プログラム4の処理のフローチャートを図示する。ここ
で、第10図(a)は、現用系の処理サーバ2aの処理と、
その処理サーバ2aからの依頼に応答して実行する現用系
の資源管理サーバ3aの処理のフローチャートを図示して
おり、第10図(b)は、核プログラム4により現用系の
処理サーバ2aのクラッシュが検出されたときに実行する
待機系の処理サーバ2bの処理を図示している。
FIG. 10 shows a flowchart of processing of the processing servers 2a, 2b, the resource management servers 3a, 3b, and the core program 4, which are executed for realizing the FT processing. Here, FIG. 10 (a) shows the processing of the active processing server 2a,
FIG. 10B is a flowchart of the processing of the active resource management server 3a executed in response to the request from the processing server 2a. FIG. FIG. 9 illustrates the processing of the standby processing server 2b executed when the is detected.

ここで、第11図に示すように、現用系の処理サーバ2a
は、現用系の資源管理サーバ3aに対して資源使用権の発
行要求のメッセージを送出し、資源管理サーバ3aは、こ
の要求に応答して資源使用権を登録して発行する処理を
実行しているので、現用系の処理サーバ2aのクラッシュ
時には、核プログラム4から現用系の資源管理サーバ3a
に対して、発行してある資源使用権のパージ要求が通知
され、資源管理サーバ3aは、この要求に従って登録して
ある対応の資源使用権のパージ処理を実行するように処
理することになる。
Here, as shown in FIG. 11, the active processing server 2a
Sends a resource use right issue request message to the active resource management server 3a, and the resource management server 3a executes a process of registering and issuing the resource use right in response to this request. Therefore, when the active processing server 2a crashes, the active resource management server 3a
In response to the request, the resource management server 3a is notified of the issued resource use right purge request, and the resource management server 3a executes a purging process of the registered corresponding resource use right according to the request.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、このようなメッセージの再送によるFT
化処理をただ単純に実行すると、現用系の処理サーバ2a
がクラッシュするときに、核プログラム4から通知され
る資源使用権のパージ要求通知と、処理を引き継いだ待
機系の処理サーバ2bから通知される資源使用権の発行要
求の再送メッセージとが非同期に送信されてくるため
に、現用系の資源管理サーバ3aが、待機系の処理サーバ
2bからの資源使用権の発行要求に対して迅速に資源使用
権を発行できないという問題点がでてくることになる。
However, due to the retransmission of such messages, the FT
When the conversion process is simply executed, the active processing server 2a
Crashes, a resource usage right purge request notification notified from the nuclear program 4 and a resource usage right issue request retransmission message notified from the standby processing server 2b that has taken over the processing are asynchronously transmitted. The active resource management server 3a becomes a standby processing server.
There is a problem that the resource use right cannot be issued promptly in response to the resource use right issuance request from 2b.

すなわち、現用系の資源管理サーバ3aに対して、資源
使用権のパージ要求通知が先にくる場合には、第12図に
示すように、資源管理サーバ3aは、パージ要求通知を受
けた時点で資源使用権の削除処理を実行し、続いて送ら
れてくる処理サーバ2bからの資源使用権の発行要求に応
じて資源使用権を登録し発行していくことで何ら問題は
起こらないものの、処理を引き継いだ待機系の処理サー
バ2bからの資源使用権の発行要求が先に通知される場合
には、第13図に示すように、それまで現用系として動作
していた処理サーバ2aに対して発行した資源使用権が未
だ削除されていないことから、現用系の処理サーバ2aが
クラッシュしたにもかかわらず、処理を引き継いだ待機
系の処理サーバ2bに対して、資源使用権を発行できない
という問題点があったのである。
That is, when the resource use server purge request notification to the active resource management server 3a comes first, the resource management server 3a, as shown in FIG. Although there is no problem by executing the resource use right deletion process and registering and issuing the resource use right in response to the resource use right issuance request from the processing server 2b which is sent subsequently, the process is performed. If the resource use right issuance request is notified first from the standby processing server 2b that has taken over the process, as shown in FIG. 13, the processing server 2a that has been operating as the active system is Since the issued resource usage right has not yet been deleted, the resource usage right cannot be issued to the standby processing server 2b that has taken over the processing even though the active processing server 2a has crashed. Because there was a point That.

このとき、削除されていない資源使用権をそのまま使
用する方法を採ると、第14図に示すように、後から通知
される資源使用権のパージ要求通知により、使用してい
る資源使用権が削除されてしまうという不都合が起こる
ことになる。そして、この後から通知される資源使用権
のパージ要求通知は、第15図に示す例からも分かるよう
に無視することができない。これから、処理を引き継い
だ待機系の処理サーバ2bに対して、削除されていない資
源使用権をそのまま発行してしまうというような方法を
採ることはできないのである。
At this time, if a method of directly using the resource usage right that has not been deleted is adopted, as shown in FIG. 14, the resource usage right that has been used is deleted by the resource usage right purge request notification notified later. The inconvenience of being done will occur. Then, the resource use right purge request notification notified thereafter cannot be ignored as can be seen from the example shown in FIG. From now on, it is not possible to adopt a method of directly issuing the resource use right that has not been deleted to the standby processing server 2b that has taken over the processing.

このように、グローバル・サービスプログラムとして
用意される処理サーバ2a,2bと資源管理サーバ3a,3bとを
メッセージの再送に従って単純にFT化しようとする構成
を採ると、待機系の処理サーバ2bからの資源使用権の発
行要求に対して迅速に資源使用権を発行できないという
問題点がでてくることになる。
In this way, if the processing server 2a, 2b prepared as a global service program and the resource management server 3a, 3b are configured to simply convert to FT according to the retransmission of the message, the processing server 2b of the standby system There is a problem that the resource use right cannot be issued promptly in response to the resource use right issuance request.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、
待機系の処理サーバからの資源使用権の発行要求に対し
て迅速に資源使用権を発行できるようにする新たな資源
使用権の発行処理方式の提供を目的とするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances,
It is an object of the present invention to provide a new resource use right issuance processing method capable of promptly issuing a resource use right in response to a resource use right issuance request from a standby processing server.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

第1図は本発明の原理構成図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

図中、1はクライアントであって、サービス要求する
もの、2aは現用系として動作する処理サーバであって、
クライアント1に対して所定のサービス処理を提供する
もの、2bは待機系として用意される処理サーバであっ
て、処理サーバ2aがクラッシュするときにその処理を引
き継いでいくことで、クライアント1に対して所定のサ
ービス処理を提供するもの、3aは現用系として動作する
資源管理サーバであって、現用系の処理サーバ2aからの
要求に応答して資源の使用権を獲得して処理サーバ2aに
発行するもの、3bは待機系として用意される資源管理サ
ーバであって、資源管理サーバ3aがクラッシュするとき
にその処理を引き継いでいくことで、処理サーバ2aに対
して資源の使用権の発行サービスをするもの、4は核プ
ログラムであって、処理サーバ2a,2b及び資源管理サー
バ3a,3bの監視・管理処理を実行するとともに、登録さ
れた資源使用権を管理する資源使用権管理機構40を備え
るものである。
In the figure, 1 is a client, which requests a service, 2a is a processing server that operates as an active system,
A service server 2b that provides a predetermined service process to the client 1, 2b is a processing server prepared as a standby system, and takes over the process when the processing server 2a crashes. The resource management server 3a, which provides a predetermined service process, operates as the active system, acquires the right to use the resource in response to a request from the active processing server 2a, and issues it to the processing server 2a. The resource management server 3b is provided as a standby system. The resource management server 3a takes over the processing when the resource management server 3a crashes, and provides a service for issuing the right to use the resource to the processing server 2a. Numeral 4 is a nuclear program which executes monitoring / management processing of the processing servers 2a and 2b and the resource management servers 3a and 3b and manages registered resource use rights. Those with a use right management mechanism 40.

本発明の資源管理サーバ3a,3bは、再送検出機構30、
登録発行機構31、識別子付加機構32及び検査機構33を備
える。この再送検出機構30は、現用系の処理サーバ2aか
ら送られてくる資源獲得要求のメッセージの識別子に従
って、該メッセージが再送であるのか否かを判断するよ
う処理し、登録発行機構31は、処理サーバ2aから送られ
てくる資源獲得要求のメッセージに応答して資源使用権
を獲得して、その獲得した資源使用権を資源使用権管理
機構40に登録して処理サーバ2aに対して発行し、そし
て、処理サーバ2aが核プログラム4からの要求に応じて
登録された資源使用権の削除処理を実行するよう処理
し、識別子付加機構32は、登録発行機構31が資源使用権
管理機構40に資源使用権を登録するときに、該資源使用
権に対して該資源使用権の発行要求元のなったメッセー
ジの識別子を付加するよう処理し、検査機構33は、再送
検出機構30により再送メッセージであると判断されると
きに、資源使用権管理機構40に管理される識別子を参照
することで、該再送メッセージの元となるメッセージに
従って既に資源使用権が登録・発行されているのか否か
を判断するよう処理する。
The resource management servers 3a and 3b of the present invention include a retransmission detection mechanism 30,
A registration issuing mechanism 31, an identifier adding mechanism 32, and an inspection mechanism 33 are provided. The retransmission detection mechanism 30 performs processing to determine whether or not the message is a retransmission according to the identifier of the resource acquisition request message transmitted from the active processing server 2a. Acquires a resource use right in response to a resource acquisition request message sent from the server 2a, registers the acquired resource use right in the resource use right management mechanism 40 and issues it to the processing server 2a, Then, the processing server 2a executes processing for deleting the registered resource use right in response to a request from the nuclear program 4, and the identifier adding mechanism 32 causes the registration issuing mechanism 31 to notify the resource use right management mechanism 40 of the resource use right. When registering the usage right, processing is performed so that the identifier of the message that has issued the resource usage right is added to the resource usage right. When it is determined that the resource use right has been already registered and issued according to the message that is the source of the retransmission message, by referring to the identifier managed by the resource use right management mechanism 40 Process.

〔作用〕[Action]

本発明の資源管理サーバ3aは、再送検出機構30の処理
に従って、処理サーバ2aから送られてくる資源獲得要求
のメッセージが再送でないと判断するときには、登録発
行機構31の処理に従って、要求のある資源使用権を獲得
して、その獲得した資源使用権を資源使用権管理機構40
に登録するととともに処理サーバ2aに対して発行する。
この登録処理のとき、資源管理サーバ3aは、識別子付加
機構32の処理に従って、登録する資源使用権に対して発
行元となったメッセージの識別子を付加していくよう処
理する。
When the resource management server 3a of the present invention determines that the resource acquisition request message sent from the processing server 2a is not a retransmission according to the processing of the retransmission detection mechanism 30, the resource management server 3a according to the processing of the registration issuing mechanism 31 The usage right is acquired, and the acquired resource usage right is used by the resource usage right management mechanism 40.
And is issued to the processing server 2a.
At the time of this registration processing, the resource management server 3a performs processing to add the identifier of the message that has been issued to the resource usage right to be registered, according to the processing of the identifier addition mechanism 32.

資源管理サーバ3aは、処理サーバ2aから送られてくる
資源獲得要求のメッセージが再送であると判断するとき
には、検査機構33の処理に従って、その再送メッセージ
の元となるメッセージに従って既に資源使用権が登録・
発行されているか否かを判断する。この判断処理によ
り、既に資源使用権が登録・発行されていると判断する
ときには、資源管理サーバ3aは、登録発行機構31の処理
に従って、先ず最初に、その資源使用権を無効にし、続
いて、再度新規な資源使用権を登録(メッセージの識別
子も付加)して処理サーバ2bに発行する。一方、未だ資
源使用権が登録・発行されていないと判断するときに
は、資源管理サーバ3a自身がクラッシュして登録できな
かった場合か、処理サーバ2aがクラッシュすることで資
源使用権のパージ要求通知が先に届いた場合であるの
で、資源管理サーバ3aは、登録発行機構31の処理に従っ
て、再度、資源使用権を登録(メッセージの識別子も付
加)して処理サーバ2bに発行する。
When the resource management server 3a determines that the resource acquisition request message sent from the processing server 2a is retransmission, the resource use right is already registered in accordance with the message from which the retransmission message is based, according to the processing of the inspection mechanism 33.・
Determine whether it has been issued. When the resource management server 3a determines that the resource use right has already been registered and issued by this determination processing, the resource management server 3a first invalidates the resource use right according to the processing of the registration and issuance mechanism 31, and then, The new resource use right is registered again (the message identifier is also added) and issued to the processing server 2b. On the other hand, when it is determined that the resource usage right has not been registered / issued yet, the resource management server 3a itself has crashed and could not be registered, or the resource usage right purge request notification has been issued because the processing server 2a has crashed. Since it has arrived first, the resource management server 3a registers the resource use right again (adds the message identifier) and issues it to the processing server 2b according to the processing of the registration issuing mechanism 31.

この処理に従い、第2図に示すように、資源管理サー
バ3aに対して、現用系の処理サーバ2aのクラッシュによ
り通知されることになる資源使用権のパージ要求通知よ
りも先に、処理を引き継いだ待機系の処理サーバ2bから
の資源使用権の発行要求が通知されることが起きても、
その待機系の処理サーバ2bに対して迅速に資源使用権を
発行できるようになるのである。
In accordance with this processing, as shown in FIG. 2, the processing is succeeded to the resource management server 3a prior to the resource use right purge request notification which is notified by the crash of the active processing server 2a. Even if a request for issuing a resource use right is notified from the standby processing server 2b,
This makes it possible to quickly issue a resource use right to the standby processing server 2b.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例に従って本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples.

第3図に、本発明の一実施例を図示する。図中、1は
クライアントであって、ファイルのオープン要求依頼を
発行するもの、5aは現用系として動作するファイル名前
サーバ、5bは待機系として用意されるファイル名前サー
バ、6aは現用系として動作するファイル管理サーバ、6b
は待機系として用意されるファイル管理サーバ、4は核
プログラムであって、ファイル名前サーバ5a,5b及びフ
ァイル管理サーバ6a,6bの動作監視、現用/待機の管理
を処理するとともに、ファイルの使用権の管理を処理す
るものである。
FIG. 3 shows an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a client which issues a file open request request, 5a denotes a file name server operating as an active system, 5b denotes a file name server prepared as a standby system, and 6a operates as an active system. File management server, 6b
Is a file management server prepared as a standby system, and 4 is a nuclear program, which processes the operation monitoring of the file name servers 5a and 5b and the file management servers 6a and 6b, manages the active / standby status, and uses the right to use the file. Is to handle the management.

このファイル名前サーバ5a,5bは、クライアント1か
らのファイルオープン要求依頼があるときに、複数備え
られる現用系のファイル管理サーバ6aの内のどのファイ
ル管理サーバ6aに対してファイルオープン要求を発行す
ればよいのかを特定して、その特定したファイル管理サ
ーバ6aに対してファイルのオープン要求メッセージを送
信するよう処理するものであって、この処理を実行する
ために、ファイル管理サーバ6a,6bへのメッセージ通信
機構を備えるとともに、図中に示すように、ファイル名
とその存在場所との対応関係を管理するファイル名管理
機構50を備えるように構成される。
The file name servers 5a and 5b can issue a file open request to any one of the plurality of active file management servers 6a when a file open request is received from the client 1. In order to execute the process, a message to the file management server 6a, 6b is sent in order to execute a file open request message to the identified file management server 6a. In addition to having a communication mechanism, as shown in the figure, it is configured to have a file name management mechanism 50 for managing the correspondence between a file name and its location.

ファイル管理サーバ6a,6bは、ファイルそのものを管
理して、ファイル名前サーバ5aからのオープン要求メッ
セージに応答して排他制御をしながらファイル使用権を
発行するものであって、この処理を実行するために、図
中に示すように、ファイルへのアクセス処理を実行する
ファイルアクセス管理機構60の他に、再送メッセージ検
出機構61、ファイル使用権登録発行機構62、ID付加機構
63及び既処理検査機構64を備えるよう構成される。この
再送メッセージ検出機構61は、送られてくるオープン要
求メッセージに付される識別子に従って、そのオープン
要求メッセージが再送であるのか否かを判断するよう処
理し、ファイル使用権登録発行機構62は、ファイル使用
権の登録・発行・削除処理を実行するよう処理し、ID付
加機構63は、ファイル使用権の登録処理の際に、そのフ
ァイル使用権に対してそのファイル使用権の発行要求元
となったメッセージの識別子を付加するよう処理し、既
処理検査機構64は、再送メッセージの元となるメッセー
ジに従ってファイル使用権が発行・登録されているのか
否かを判断するよう処理する。
The file management servers 6a and 6b manage the files themselves and issue file usage rights while performing exclusive control in response to an open request message from the file name server 5a. As shown in the figure, in addition to a file access management mechanism 60 for executing a file access process, a retransmission message detection mechanism 61, a file use right registration and issue mechanism 62, an ID addition mechanism
63 and a processed inspection mechanism 64. The retransmission message detection mechanism 61 performs processing to determine whether or not the open request message is a retransmission according to the identifier attached to the transmitted open request message. The processing for executing the registration / issuance / deletion processing of the usage right is performed, and the ID addition mechanism 63 becomes a request source of the file usage right for the file usage right during the registration processing of the file usage right. Processing is performed so as to add a message identifier, and the already-processed checking mechanism 64 performs processing to determine whether or not the file use right has been issued and registered according to the message that is the source of the retransmission message.

第4図に、オープン要求メッセージに付される識別子
の一実施例を図示する。この実施例の識別子は、ファイ
ルのオープン要求に対して多重的に使用される多重要求
IDと、その多重要求IDの何番目の要求であるのかを表示
する要求カウンタ(新規要求のときに1つ歩進されるこ
とになる)とに従って一意であることを保証とするとと
もに、同一のオープン要求メッセージの再送回数を表示
する再送カウンタ(再送のときに1つ歩進されることに
なる)に従って、そのオープン要求メッセージの再送回
数を表示する構成を採っている。これから、再送メッセ
ージ検出機構61は、この再送カウンタの値が増加するメ
ッセージを受け取るときには、再送メッセージであると
判断するよう処理することになる。FT化の引き継ぎ処理
の実現のために、送信したオープン要求メッセージの識
別子を不揮発性メモリに書き込んでおく必要があるので
あるが、このような再使用する多重要求IDを用いると、
そのメモリ領域の増加を防ぐことができることになる。
FIG. 4 shows an embodiment of the identifier attached to the open request message. The identifier of this embodiment is a multiple request used multiple times for a file open request.
ID and a request counter indicating the order of the multiple request ID (which will be incremented by one when a new request is made). In accordance with a retransmission counter that indicates the number of retransmissions of an open request message (to be incremented by one at the time of retransmission), the number of retransmissions of the open request message is displayed. From this, when receiving a message in which the value of the retransmission counter increases, the retransmission message detection mechanism 61 performs processing to determine that the message is a retransmission message. In order to implement the takeover process of FT, it is necessary to write the identifier of the transmitted open request message in the nonvolatile memory, but if such a multiple request ID to be reused is used,
This can prevent the memory area from increasing.

第5図ないし第7図に、本発明を実現するために実行
する処理の一実施例を図示する。ここで、第5図は、フ
ァイル名前サーバ5a,5bの実行するフローチャート、第
6図は、核プログラム4の実行するフローチャート、第
7図は、ファイル管理サーバ6a,6bの実行するフローチ
ャートを図示するものである。次に、これらのフローチ
ャートに従って、本発明の処理について詳細に説明す
る。
FIG. 5 to FIG. 7 show an embodiment of processing executed to realize the present invention. 5 is a flowchart executed by the file name servers 5a and 5b, FIG. 6 is a flowchart executed by the nuclear program 4, and FIG. 7 is a flowchart executed by the file management servers 6a and 6b. Things. Next, the processing of the present invention will be described in detail with reference to these flowcharts.

現用系のファイル名前サーバ5aは、第5図(a)のフ
ローチャートに示すように、クライアント1からのファ
イルオープン要求依頼を受け付けると、ファイル名管理
機構50を参照することで、オープン要求のあるファイル
を管理するファイル管理サーバ6aを特定して、その特定
したファイル管理サーバ6aに対してオープン要求メッセ
ージを送出する。このとき、メッセージの送信先のファ
イル鑑陸サーバ6aがクラッシュしているときにはメッセ
ージを再送していくよう処理する。そして、ファイル管
理サーバ6aからの返信を受け取る。
As shown in the flowchart of FIG. 5A, the active file name server 5a receives a file open request request from the client 1 and refers to the file name management mechanism 50 to determine the file having the open request. Is specified, and an open request message is sent to the specified file management server 6a. At this time, if the file receiving server 6a of the message transmission destination has crashed, processing is performed so that the message is retransmitted. Then, a reply is received from the file management server 6a.

一方、待機系のファイル名前サーバ5bは、第5図
(b)のフローチャートに示すように、核プログラム4
からの引き継ぎ指示を受け付けると、しかかり中の処理
があるか否かを判断し、しかかり中の処理があるときに
は、対応のファイル管理サーバ6aに対してオープン要求
メッセージを送出する。このとき、メッセージの送信先
のファイル管理サーバ6aがクラッシュしているときには
メッセージを再送していくよう処理する。そして、ファ
イル管理サーバ6aからの返信を受け取る。
On the other hand, as shown in the flowchart of FIG.
When it receives the takeover instruction from the server, it determines whether there is a process in progress and, if there is a process in progress, sends an open request message to the corresponding file management server 6a. At this time, when the file management server 6a to which the message is to be sent has crashed, processing is performed to resend the message. Then, a reply is received from the file management server 6a.

核プログラム4は、第6図(a)のフローチャートに
示すように、常時、現用系のファイル名前サーバ5aがク
ラッシュしたか否かをチェックして、クラッシュしたと
きには、待機系のファイル名前サーバ5bに対して引き継
ぎを指示する。そして、第6図(b)のフローチャート
に示すように、クラッシュした現用系のファイル名前サ
ーバ5aがファイル使用権を持つ場合には、ファイル管理
サーバ6aに対してそのファイル使用権のパージ要求を発
行していく。
As shown in the flowchart of FIG. 6A, the nuclear program 4 always checks whether or not the active file name server 5a has crashed. To take over. Then, as shown in the flowchart of FIG. 6 (b), when the crashed active file name server 5a has a file usage right, a purge request of the file usage right is issued to the file management server 6a. I will do it.

このようにして、現用系のファイル管理サーバ6aに対
して、ファイル名前サーバ5a,5bからオープン要求メッ
セージが再送されてくることになるとともに、核プログ
ラム4からファイル使用権のパージ要求通知が送られて
くることになるのである。
In this way, the open request message is resent from the file name servers 5a and 5b to the active file management server 6a, and the nuclear program 4 sends a file use right purge request notification. It will come.

ファイル管理サーバ6aは、核プログラム4からファイ
ル使用権のパージ要求通知を受け取ると、第7図(a)
に示すように、パージ対象のファイル使用権が有効であ
るのか否かを判断して、有効である場合には削除してい
く処理を実行する。
When the file management server 6a receives the file use right purge request notification from the nuclear program 4, FIG. 7 (a)
As shown in (2), it is determined whether or not the file usage right to be purged is valid, and if it is valid, a process of deleting it is executed.

一方、ファイル管理サーバ6aは、ファイル名前サーバ
5a,5bからオープン要求メッセージを受け取ると、第7
図(b)のフローチャートに示すように、先ず最初に、
メッセージに付される識別子の再送カウンタの値をチェ
ックすることで、そのオープン要求メッセージが再送で
あるのか否かを検査するとともに、待機系のファイル管
理サーバ6bへの処理の引き継ぎのためにその要求の記録
をとる。次に、この検査処理により再送メッセージでな
いと判断するときには、ファイル使用権を核プログラム
4のメモリ領域にメッセージの識別子と対応付けて登録
して、要求元のファイル名前サーバ5aにその登録したフ
ァイル使用権を発行する。
On the other hand, the file management server 6a is a file name server
When the open request message is received from 5a, 5b, the seventh
First, as shown in the flowchart of FIG.
By checking the value of the retransmission counter of the identifier attached to the message, it is checked whether the open request message is retransmission, and the request is sent to the standby file management server 6b to take over the processing. Keep a record of Next, when it is determined by the inspection process that the message is not a retransmission message, the file use right is registered in the memory area of the nuclear program 4 in association with the message identifier, and the file use right registered in the file name server 5a of the request source is registered. Issue rights.

これに対して、この検査処理により再送メッセージで
あると判断するときには、それまでに送られてきたオー
プン要求メッセージに従ってファイル使用権が既に登録
されているのか否かを検査し、登録されていなければ、
ファイル使用権をメッセージの識別子と対応付けて登録
して要求元のファイル名前サーバ5aに発行する。そし
て、ファイル使用権が登録されていれば、そのファイル
使用権を削除してから、新規のファイル使用権をメッセ
ージの識別子と対応付けて登録して要求元のファイル名
前サーバ5aに発行する。
On the other hand, when it is determined by this checking process that the message is a retransmission message, it is checked whether the file usage right has already been registered according to the open request message sent up to that time. ,
The file use right is registered in association with the message identifier and issued to the requesting file name server 5a. If the file usage right has been registered, the file usage right is deleted, the new file usage right is registered in association with the message identifier, and issued to the requesting file name server 5a.

この処理に従い、第8図に示すように、本発明のファ
イル管理サーバ6aは、現用系のファイル名前サーバ5aの
クラッシュにより通知されることになるファイル使用権
のパージ要求通知よりも先に、処理を引き継いだ待機系
のファイル名前サーバ5bからのファイル使用権の発行要
求が通知されることが起きても、その待機系のファイル
名前サーバ5bに対して迅速にファイル使用権を発行でき
るようになるのである。
According to this processing, as shown in FIG. 8, the file management server 6a of the present invention performs the processing before the purge request notification of the file usage right which is notified by the crash of the active file name server 5a. Even if a file usage right issuance request is notified from the standby file name server 5b that has succeeded the file system, the file usage right can be issued to the standby file name server 5b quickly. It is.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明によれば、資源管理サー
バにより獲得される資源を使用しながら所定のデータ処
理を実行する処理サーバを現用系と待機系とで2つ用意
して、現用系の処理サーバがクラッシュする場合に、待
機系の処理サーバに処理を引き継がせることでサービス
提供要求に応答する構成を採るデータ処理装置におい
て、待機系の処理サーバからの資源使用権の発行要求に
対して迅速に資源使用権を発行できるようになるのであ
る。
As described above, according to the present invention, two processing servers for executing predetermined data processing while using resources acquired by the resource management server are prepared for the active system and the standby system, and When a processing server crashes, in a data processing device configured to respond to a service provision request by allowing the standby processing server to take over the processing, a request to issue a resource usage right from the standby processing server is received. Resource usage rights can be issued quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の原理構成図、 第2図は本発明の処理の説明図、 第3図は本発明の一実施例、 第4図は識別子の一実施例、 第5図はファイル名前サーバの処理の一実施例、 第6図は核プログラムの処理の一実施例、 第7図はファイル管理サーバの処理の一実施例、 第8図は実施例の処理の説明図、 第9図及び第10図はメッセージの再送によるFT化処理の
説明図、 第11図は資源使用権の発行処理の説明図、 第12図、第13図、第14図及び第15図はFT化処理の問題点
の説明図である。 図中、1はクライアント、2a及び2bは処理サーバ、3a及
び3bは資源管理サーバ、4は核プログラム、5a及び5bは
ファイル名前サーバ、6a及び6bはファイル管理サーバ、
30は再送検出機構、31は登録発行機構、32は識別子付加
機構、33は検査機構、40は資源使用権管理機構である。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram of the processing of the present invention, FIG. 3 is an embodiment of the present invention, FIG. 4 is an embodiment of an identifier, FIG. FIG. 6 is an embodiment of the processing of the nuclear program, FIG. 7 is an embodiment of the processing of the file management server, FIG. 8 is an explanatory diagram of the processing of the embodiment, FIG. And FIG. 10 is an explanatory diagram of the FT process by resending a message, FIG. 11 is an explanatory diagram of the process of issuing a resource use right, and FIG. 12, FIG. 13, FIG. 14, and FIG. It is explanatory drawing of a problem. In the figure, 1 is a client, 2a and 2b are processing servers, 3a and 3b are resource management servers, 4 is a nuclear program, 5a and 5b are file name servers, 6a and 6b are file management servers,
Reference numeral 30 denotes a retransmission detection mechanism, 31 denotes a registration / issuing mechanism, 32 denotes an identifier adding mechanism, 33 denotes an inspection mechanism, and 40 denotes a resource use right management mechanism.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】資源管理サーバ(3)により獲得される資
源を使用しながら所定のデータ処理を実行する処理サー
バ(2)を現用系と待機系とで2つ用意して、現用系の
該処理サーバ(2)がクラッシュする場合に、待機系の
該処理サーバ(2)に処理を引き継がせることでサービ
ス提供要求に応答するよう処理するデータ処理装置にお
いて、 上記資源管理サーバ(3)は、上記処理サーバ(2)か
ら送られてくる資源獲得要求のメッセージの識別子に従
って、該メッセージが再送であるのか否かを判断する再
送検出機構(30)と、 発行する資源の使用権を登録するときに、該使用権に対
して該使用権の発行要求元となったメッセージの識別子
を付加する識別子付加機構(32)と、 上記再送検出機構(30)により再送メッセージであると
判断されるときに、上記識別子付加機構(32)により付
加された識別子を参照することで、該再送メッセージの
元となるメッセージに従って既に資源の使用権が登録さ
れているのか否かを判断する検査機構(33)とを備え、 上記検査機構(33)により資源の使用権の登録が判断さ
れるときに、該使用権を無効にしてから、再度新規な資
源の使用権を登録して上記処理サーバ(2)に発行する
よう処理することを、 特徴とする資源使用権の発行処理方式。
1. A processing server (2) for executing predetermined data processing while using resources acquired by a resource management server (3) is prepared for an active system and a standby system. When the processing server (2) crashes, the resource management server (3) is a data processing device that performs processing so as to respond to a service provision request by causing the processing server (2) in a standby system to take over the processing. A retransmission detection mechanism (30) for judging whether or not the message is a retransmission according to the identifier of the message of the resource acquisition request sent from the processing server (2), and registering the right to use the issued resource The identifier addition mechanism (32) for adding the identifier of the message that has issued the usage right to the usage right, and the retransmission detection mechanism (30) determine that the message is a retransmission message. When checking, by referring to the identifier added by the identifier adding mechanism (32), the checking mechanism (judges whether or not the right to use the resource has already been registered according to the message that is the source of the retransmission message) 33), when the checking mechanism (33) determines the registration of the right to use the resource, the right to use is invalidated, and then the right to use the new resource is registered again and the processing server ( 2) A resource use right issuance processing method characterized by processing to be issued.
【請求項2】請求項(1)記載の資源使用権の発行処理
方式において、 処理サーバ(2)から資源管理サーバ(3)に送信され
るメッセージの識別子が、一意の識別子と該メッセージ
の再送回数を表示する再送回数識別子とに従って識別さ
れるよう構成され、 再送検出機構(30)は、上記再送回数識別子に従って再
送であるのか否かを判断するよう処理することを、 特徴とする資源使用権の発行処理方式。
2. The resource use right issuance processing method according to claim 1, wherein the identifier of the message transmitted from the processing server (2) to the resource management server (3) is a unique identifier and the retransmission of the message. A retransmission detection mechanism (30) configured to be identified in accordance with a retransmission number identifier indicating the number of times, wherein the retransmission detection mechanism (30) performs processing to determine whether or not retransmission is performed according to the retransmission number identifier. Issuance processing method.
【請求項3】請求項(2)記載の資源使用権の発行処理
方式において、 一意の識別子が、同一資源の獲得要求に対して多重的に
使用される多重識別子と該多重識別子の発行回数を表示
する発行回数識別子とに従って、一意であるよう構成さ
れてなることを、 特徴とする資源使用権の発行処理方式。
3. The resource use right issuance processing method according to claim 2, wherein the unique identifier is a multiple identifier used multiple times in response to a request to acquire the same resource, and the number of times the multiple identifier is issued. A resource use right issuance processing method characterized by being configured to be unique in accordance with an issuance number identifier to be displayed.
JP2140908A 1990-05-30 1990-05-30 Resource usage right issuance processing method Expired - Fee Related JP2781060B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140908A JP2781060B2 (en) 1990-05-30 1990-05-30 Resource usage right issuance processing method
EP91401422A EP0459912B1 (en) 1990-05-30 1991-05-30 An issue processing system for a right to use a resource
DE69121973T DE69121973T2 (en) 1990-05-30 1991-05-30 Processing system for issuing the right to use the equipment
US08/274,153 US5666479A (en) 1990-05-30 1994-07-14 Issue processing system and method for a right to use a data processsing system resource

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140908A JP2781060B2 (en) 1990-05-30 1990-05-30 Resource usage right issuance processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0433154A JPH0433154A (en) 1992-02-04
JP2781060B2 true JP2781060B2 (en) 1998-07-30

Family

ID=15279613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140908A Expired - Fee Related JP2781060B2 (en) 1990-05-30 1990-05-30 Resource usage right issuance processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781060B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433154A (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5446901A (en) Fault tolerant distributed garbage collection system and method for collecting network objects
US7945819B2 (en) Message state maintenance at a message log
JPH086840A (en) Mechanism for judgment of completion of directory operation for server recovery
WO1991014230A1 (en) Message communication processing system
US8706901B2 (en) Protocols for high performance computing visualization, computational steering and forward progress
JP4885342B2 (en) Highly usable asynchronous I / O in cluster computer systems
US11709620B2 (en) Methods and systems for memory management in a publish and subscribe system
JPS6230465B2 (en)
US7761881B2 (en) Event bookmarks
US7840671B2 (en) Managing the size and accessibility of a name service
JP4607999B2 (en) How to handle lock-related inconsistencies
KR102567900B1 (en) Method and Apparatus for Ensuring Continuous Device Operational Stability in Cloud Degraded Mode
US8055991B2 (en) Error detection and recovery using an asynchronous transaction journal
JP2781060B2 (en) Resource usage right issuance processing method
US8078911B2 (en) Error recovery for application-level intermediaries
US11363099B2 (en) Methods and systems for enabling publish-subscribe message transmission in a distributed environment
JP2007133795A (en) Cluster-structured business system
JPH0831072B2 (en) Message attribute detection processing method
US11429290B2 (en) Methods and systems for providing a lockless access to a shared memory region in a publish and subscribe system
KR100622674B1 (en) An error handling based network fault-tolerant management method for software streaming service
JP2853265B2 (en) Crash handling method
JP3487440B2 (en) Shared memory access method
JP5432595B2 (en) Communication apparatus and processing method thereof
JPH03149645A (en) Remote resource control system
JPH03253964A (en) Message communication processing system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees