JP2780851B2 - Frame number management device - Google Patents
Frame number management deviceInfo
- Publication number
- JP2780851B2 JP2780851B2 JP2142618A JP14261890A JP2780851B2 JP 2780851 B2 JP2780851 B2 JP 2780851B2 JP 2142618 A JP2142618 A JP 2142618A JP 14261890 A JP14261890 A JP 14261890A JP 2780851 B2 JP2780851 B2 JP 2780851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame number
- data
- frame
- vehicle
- last
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
- Control By Computers (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば、自動車の生産ラインにおいてフ
レームナンバの打刻を管理する際に用いて好適なフレー
ムナンバ管理装置に関する。Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a frame number management apparatus suitable for use in managing the embossing of a frame number in, for example, an automobile production line.
「従来の技術」 自動車の生産ラインにおいては、生産する車両を識別
するため、フレームにシリアルナンバを打刻する。この
シリアルナンバは、一般にフレームナンバと呼ばれ、生
産時における車両の識別はもとより、製品となった後の
各種登録や品質管理にも使用される。2. Description of the Related Art In an automobile production line, a serial number is imprinted on a frame to identify a vehicle to be produced. This serial number is generally called a frame number, and is used not only for identification of a vehicle at the time of production but also for various registrations and quality control after the product is manufactured.
そして、このフレームナンバは、生産計画に従って各
フレームに打刻されており、この打刻の際には2重打刻
をしないように注意する必要がある。すなわち、同一の
番号が重複して打刻されてしまうと、フレームナンバと
しての識別機能が失われ、管理上種々の問題を生じさせ
てしまうからである。そこで、従来は、打刻を行う操作
員がチェックリスト等を参照し、目視などによりこれを
確認をしていた。The frame number is stamped on each frame according to the production plan, and it is necessary to take care not to perform double stamping at this stamping. That is, if the same number is duplicatedly stamped, the identification function as the frame number is lost, and various problems arise in management. Therefore, conventionally, an operator performing embossing refers to a checklist or the like, and confirms this visually or the like.
「発明が解決しようとする課題」 ところで、打刻の対象となるフレームナンバは、生産
計画に基づいてメインコンピュータから各生産ラインに
指示される。ここで、指示されるフレームナンバデータ
は、一週分のデータである。これは、生産ラインが一般
に週単位で生産台数を設定するためである。一方、生産
計画は、通常月単位でなされるから、メインコンピュー
タ内には一月分のフレームナンバデータが用意されてい
る。したがって、このメインコンピュータは、一月分の
フレームナンバデータを週単位に分割し、分割した該デ
ータを各週ごとに生産ラインへ指示するようにしてい
る。[Problem to be Solved by the Invention] By the way, the frame number to be embossed is instructed from the main computer to each production line based on the production plan. Here, the designated frame number data is data for one week. This is because the production line generally sets the number of production units on a weekly basis. On the other hand, since a production plan is usually made on a monthly basis, one month's worth of frame number data is prepared in the main computer. Therefore, the main computer divides the frame number data for one month into week units, and instructs the divided data to the production line every week.
しかしながら、上述した従来のチェック手法では、メ
インコンピュータ側での操作上での誤り、または設定時
の誤りなどにより発生する二重採番や、欠番等をチェッ
クするには不十分であった。However, the above-described conventional checking method is insufficient for checking double numbering or missing numbers that occur due to an operation error on the main computer side or an error during setting.
加えて、現状の生産ラインにおいては、異機種を混合
して生産する形態を採っているため、各車両区分毎に連
続するフレームナンバを設定する必要があり、このよう
な場合、人手によるチェックでは膨大な工数を必要とす
るうえ、チェックミスも発生し易いという欠点があっ
た。In addition, since the current production line adopts a form in which different models are mixed and produced, it is necessary to set a continuous frame number for each vehicle section. There is a drawback that a huge number of man-hours are required and that a check error is likely to occur.
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、フ
レームナンバデータの連続性を自動的に確認すると共
に、各車両区分毎に連続するフレームナンバを設定する
ことができるフレームナンバ管理装置を提供することを
目的としている。The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a frame number management device capable of automatically checking the continuity of frame number data and setting a continuous frame number for each vehicle section. It is intended to be.
「課題を解決するための手段」 この発明にあっては、第1図に示すように、車両区分
毎の打刻台数および打刻を開始する始発フレーム番号と
からなるフレームナンバデータを受信する通信制御手段
aと、前記通信制御手段aを介して受信したデータを記
憶する記憶手段bと、車両区分毎の最終フレーム番号が
登録されるデータテーブルcと、前記記憶手段bから抽
出された始発フレーム番号と前記最終フレーム番号とを
車両区分毎に比較し、始発フレーム番号が最終フレーム
番号より若い番号である場合には二重採番であると判断
し、一方、始発フレーム番号が最終フレーム番号の次の
番号である場合には連番であると判断する判定手段d
と、前記判定手段dによって二重採番であると判断され
た場合にはエラー表示を行い、連番であると判断された
場合には始発フレーム番号と打刻台数とから得られる新
たな最終フレーム番号を前記データテーブルcに登録さ
せる制御手段eとを具備することを特徴とする。[Means for Solving the Problems] According to the present invention, as shown in FIG. 1, communication for receiving frame number data including the number of stamps for each vehicle section and the starting frame number for starting stamping. Control means a, storage means b for storing data received via said communication control means a, a data table c in which the last frame number for each vehicle section is registered, and a first frame extracted from said storage means b The first frame number is compared with the last frame number for each vehicle section, and if the first frame number is smaller than the last frame number, it is determined that double numbering is performed. If it is the next number, determination means d for determining that it is a serial number
If it is determined by the determination means d that the numbering is double, an error is displayed. If it is determined that the numbering is sequential, a new final number obtained from the starting frame number and the number of stamps is obtained. A controller e for registering a frame number in the data table c.
「作用」 この発明によれば、判定手段dが始発フレーム番号
と、最終フレーム番号とを各車両区分毎に比較し、始発
フレーム番号が最終フレーム番号より若い番号である場
合には二重採番であると判断し、一方、始発フレーム番
号が最終フレーム番号の次の番号である場合には連番で
あると判断する。そして、制御手段eは、この判断結果
が二重採番である場合にはエラー表示を行い、一方、連
番である場合には始発フレーム番号と打刻台数とから得
られる新たな最終フレーム番号を前記データテーブルc
に登録させる。According to the present invention, the determination means d compares the first frame number and the last frame number for each vehicle section, and if the first frame number is a number smaller than the last frame number, double numbering is performed. On the other hand, if the starting frame number is a number next to the last frame number, it is determined that the frame number is a serial number. If the determination result is a double numbering, the control means e displays an error. On the other hand, if the determination result is a serial number, a new final frame number obtained from the starting frame number and the number of stamps is displayed. To the data table c
To be registered.
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明
する。第2図は、この発明の一実施例の全体構成を示す
ブロック図である。この図において、1はフレームナン
バを打刻する打刻マシンであり、作業者がフレーム部材
をセットして所定のボタンを操作すると、自動的にフレ
ームナンバが打刻されるようになっている。2は操作盤
であり、打刻マシン1に対し各種の指令および打刻すべ
きフレームナンバを与える。また、打刻マシン1は、1
台分の打刻が完了すると、完了信号を操作盤2に出力す
る。3は制御盤であり、操作盤2に対し各種データを供
給する。この制御盤3は、マシンコントローラ5とデー
タ制御部6とから構成されており、これら相互間におい
てデータの授受がなされるようになっている。また、マ
シンコントローラ5およびデータ制御部6は、それぞれ
ホストコンピュータ8とデータの授受を行うようになっ
ている。ホストコンピュータ8は、生産計画に基づいた
1週間分の加工順位データDaをデータ制御部6へ供給す
る。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of one embodiment of the present invention. In this figure, reference numeral 1 denotes an embossing machine for embossing a frame number. When an operator sets a frame member and operates a predetermined button, the frame number is automatically embossed. An operation panel 2 gives various commands and a frame number to be stamped to the stamping machine 1. In addition, the embossing machine 1
When the embossing of the units is completed, a completion signal is output to the operation panel 2. Reference numeral 3 denotes a control panel, which supplies various data to the operation panel 2. The control panel 3 includes a machine controller 5 and a data control section 6, and data is exchanged between them. Further, the machine controller 5 and the data control section 6 exchange data with the host computer 8, respectively. The host computer 8 supplies the processing order data Da for one week based on the production plan to the data control unit 6.
ここで、第3図を参照して加工順位データDaのフォー
マットについて説明する。この図において、F1〜F11は
フィールドであり、これらフィールドF1〜F11の内、例
えば、F3には加工を行う車両の加工順位、F4には車両の
機種、F7にはロット番号、F8には仕向け地を示す系列、
F9には打刻を開始するフレームナンバ、F11にはこのレ
コードの属性を区別するためのデータが、それぞれ設定
されている。これらフィールドF1〜F11により加工順位
データDaの1レコードが形成されており、このレコード
が所要数分集積して1週間分の加工順位データDaを形成
する。Here, the format of the processing order data Da will be described with reference to FIG. In this figure, F1 to F11 are fields, and among these fields F1 to F11, for example, F3 is a processing order of a vehicle to be processed, F4 is a vehicle model, F7 is a lot number, and F8 is a destination. Series indicating the ground,
In F9, a frame number at which embossing is started, and in F11, data for distinguishing the attribute of this record are set. One field of the processing order data Da is formed by these fields F1 to F11, and a required number of records are accumulated to form the processing order data Da for one week.
次に、第2図に戻り、再び実施例の全体構成について
説明する。上述した加工順位データDaが供給されるデー
タ制御部6は、該データDaの連続性を確認する各種の処
理を行い、これによって得たフレームナンバデータをマ
シンコントローラ5に供給するようになっている。な
お、データ制御部6におけるデータ処理については後述
する。マシンコントローラ5は、打刻マシン1を制御す
る信号とともに、データ制御部6から供給されたフレー
ムナンバデータを操作盤2へ出力する。また、マシンコ
ントローラ5は、ホストコンピュータ8から供給される
比率設定データDrに基づいて、フレームナンバの組み替
えを行う。この比率設定データDrとは、異機種混合生産
を行う場合における機種の生産比率を示すデータであ
る。フレームナンバの組み替えを行うのは、異機種を所
定の比率で混合して生産する場合、各機種の混合の仕方
によって生産効率の良否が決定されるので、これを最良
の効率を得るようにするためである。例えば、機種Aと
機種Bとを3:2の比率で生産する場合は、A→B→A→
A→Bのパターンで生産すると効率が良い。ここで、打
刻されるフレームナンバは、各機種毎に連続した番号と
なっているため、上記パターンに従った組み替えが必要
になる訳である。Next, returning to FIG. 2, the overall configuration of the embodiment will be described again. The data control unit 6 to which the processing order data Da is supplied performs various processes for confirming the continuity of the data Da, and supplies the frame number data obtained thereby to the machine controller 5. . The data processing in the data control unit 6 will be described later. The machine controller 5 outputs the frame number data supplied from the data control unit 6 to the operation panel 2 together with a signal for controlling the embossing machine 1. Further, the machine controller 5 rearranges the frame numbers based on the ratio setting data Dr supplied from the host computer 8. The ratio setting data Dr is data indicating the production ratio of the models in the case of performing mixed production of different models. The reason for changing the frame number is that when different models are mixed and produced at a predetermined ratio, the quality of production is determined by the way of mixing each model, so that the best efficiency is obtained. That's why. For example, if model A and model B are to be produced at a 3: 2 ratio, A → B → A →
Efficiency is good if produced in the pattern of A → B. Here, since the frame numbers to be stamped are consecutive numbers for each model, it is necessary to rearrange according to the pattern.
次に、データ制御部6の構成について第4図を参照し
て説明する。この図において、10は回路各部を制御する
CPU、11はプログラム等が記憶されているROM、12は各種
のデータが一時記憶されるRAMである。このRAM12は第5
図に示すように、所定の記憶エリアから形成される複数
のファイルを構成している。このファイルには、加工順
位データDaを記憶する加工順位ファイル12aや、受信し
た加工順位データDaを一時記憶するワークファイル12
b、後述するチェックファイル12cおよび打刻マスターフ
ァイル12dがある。13は通信インタフェースであり、ホ
ストコンピュータ8およびマシンコントローラ5に対し
てデータの授受を制御する。14はキーボード等からなる
操作部であり、CPU10に対して各種指令を行う。15はCPU
10の制御の下にCRT16の表示を制御する表示コントロー
ラである。Next, the configuration of the data control unit 6 will be described with reference to FIG. In this figure, 10 controls each part of the circuit
A CPU 11 is a ROM in which programs and the like are stored, and 12 is a RAM in which various data are temporarily stored. This RAM12 is 5th
As shown in the figure, a plurality of files formed from a predetermined storage area are configured. This file includes a processing order file 12a for storing the processing order data Da and a work file 12 for temporarily storing the received processing order data Da.
b, there is a check file 12c and a stamping master file 12d to be described later. Reference numeral 13 denotes a communication interface, which controls transmission and reception of data to and from the host computer 8 and the machine controller 5. Reference numeral 14 denotes an operation unit including a keyboard and the like, which issues various commands to the CPU 10. 15 is CPU
This is a display controller that controls the display of the CRT 16 under the control of 10.
次に、第6図および第7図を参照して上述したチェッ
クファイル12cと、打刻マスターファイル12dとについて
説明する。第6図はチェックファイル12cの概念を示す
図である。このチェックファイル12cは、例えば、機種
A,B,Cのそれぞれを仕向け地S1,S2,S3に分けて車両を区
分し、これら各車両区分毎の最終フレームナンバが記憶
されるデータテーブルを構成している。次に、第7図は
打刻マスターファイル12eの概念を示す図である。この
打刻マスターファイル12eは、データテーブルを構成し
ており、このデータテーブルにはフレームナンバに対応
した車両毎のフィールドデータ(F1〜F8,F10,F11)が記
憶される。なお、このフレームナンバは、後述する処理
によって番号順に展開される。Next, the check file 12c and the embossed master file 12d described above with reference to FIGS. 6 and 7 will be described. FIG. 6 is a diagram showing the concept of the check file 12c. This check file 12c is, for example,
Vehicles are divided by dividing each of A, B, and C into destinations S1, S2, and S3, and a data table is stored in which the last frame number for each of these vehicle divisions is stored. Next, FIG. 7 is a view showing the concept of the embossing master file 12e. The embossing master file 12e constitutes a data table, in which field data (F1 to F8, F10, F11) for each vehicle corresponding to the frame number is stored. The frame numbers are developed in numerical order by the processing described later.
次に、上記構成による実施例の動作について説明す
る。Next, the operation of the embodiment having the above configuration will be described.
(1)加工順位データDaの受信動作 始めに、所定の通信手順に従ってホストコンピュータ
8とデータ制御部6との通信が確立すると、まず、この
ホストコンピュータ8から1週間分の加工順位データDa
が出力される。そして、CPU10は、通信インタフェース1
3を介して受信した加工順位データDaをRAM12のワークフ
ァイル12bに一時記憶させる。次に、CPU10は、加工順位
ファイル12aから前の週に受信した加工順位データDaの
最終レコードを読み出し、これが今回受信したデータの
先頭レコードと一致するか否かを判断する。このよう
に、重複するレコードを設けたのは次の理由による。す
なわち、ホストコンピュータ8から出力される1週間分
の加工順位データDaは、もともと1カ月分のデータを分
割したものである。そこで、前回受信したデータと今回
受信したデータとの間の連続性を確認できるように最終
レコードと先頭レコードとを重複するようにしている。(1) Reception operation of processing order data Da First, when communication between the host computer 8 and the data control unit 6 is established according to a predetermined communication procedure, first, the processing order data Da for one week is transmitted from the host computer 8.
Is output. Then, the CPU 10 communicates with the communication interface 1
The processing order data Da received via 3 is temporarily stored in the work file 12b of the RAM 12. Next, the CPU 10 reads the last record of the processing order data Da received in the previous week from the processing order file 12a, and determines whether or not this matches the first record of the data received this time. The duplication record is provided for the following reason. That is, the processing order data Da for one week output from the host computer 8 is originally obtained by dividing data for one month. Therefore, the last record and the first record are overlapped so that the continuity between the data received last time and the data received this time can be confirmed.
そして、今回受信したデータの連続性が確認された場
合には、ワークファイル12bの内容が加工順位ファイル1
2aに登録される。これにより、加工順位ファイル12aの
内容が今回受信したデータに更新される。次に、CPU10
は加工順位ファイル12aから加工順位データDaを1レコ
ードずつ順次読み出し、次のデータ処理を行う。If the continuity of the data received this time is confirmed, the contents of the work file 12b are stored in the processing order file 1
Registered in 2a. As a result, the contents of the processing order file 12a are updated to the data received this time. Next, CPU10
Reads the processing order data Da from the processing order file 12a one record at a time, and performs the next data processing.
車両区分毎のフレームナンバ採番 この場合、読み出したレコードのフィールドF4(機種
コード),F8(系列:仕向け地),F6(台数),F9(打刻
を開始するフレームナンバ)の各データに基づいて上述
したチェックファイル12c(第6図参照)の内容をチェ
ックする。すなわち、打刻を開始するフレームナンバ
と、前の週における最終フレームナンバとを車両区分毎
に比較し、打刻を開始するフレームナンバが最終フレー
ムナンバより若い番号である場合には、その車両区分に
二重採番があるとして判断され、エラー表示が行われ
る。一方、打刻を開始するフレームナンバが最終フレー
ムナンバの次の番号である場合には、連番として判断さ
れて採番が行われる。この採番とは、打刻を開始するフ
レームナンバ(F9)と打刻する台数(F6)とから新たな
最終フレームナンバを求め、これをチェックファイル12
cの対応する車両区分の欄に登録することである。これ
により、チェックファイル12cの最終フレームナンバが
更新登録される。In this case, frame numbering for each vehicle category is performed based on the data of the fields F4 (model code), F8 (series: destination), F6 (number), and F9 (frame number to start stamping) of the read record. Then, the contents of the above-described check file 12c (see FIG. 6) are checked. That is, the frame number at which embossing is started is compared with the last frame number in the previous week for each vehicle division. If the frame number at which embossing is started is a number smaller than the last frame number, the vehicle division Is determined to have a double numbering, and an error is displayed. On the other hand, if the frame number at which embossing is started is the number next to the last frame number, it is determined as a serial number and numbering is performed. The numbering means that a new final frame number is obtained from the frame number (F9) at which embossing is started and the number of embossed frames (F6), and the new final frame number is obtained.
It is to register in the corresponding vehicle classification column of c. Thus, the last frame number of the check file 12c is updated and registered.
レコード区分のチェック このチェックは、読み出したレコードにおけるフィー
ルドF11(レコード区分)のデータチェックである。こ
れは、例えば、このフィールドF11に打刻を保留する
「再加工」や「棚上げ」などを表すフラグが設定されて
いる場合、当該レコードを上述した項の採番動作から
除外するものである。この「再加工」とは、打刻する部
材を再度加工工程に回す旨を表し、「棚上げ」とは、生
産計画の変更等により打刻が留保されることを表すもの
である。一方、このようなフラグが設定されていなけれ
ば、項の採番動作を実行する。Check of record division This check is a data check of field F11 (record division) in the read record. This is to exclude the record from the numbering operation of the above-described item when, for example, a flag indicating “rework” or “shelf-storage” that suspends embossing is set in this field F11. The term "reworking" means that the member to be embossed is sent to the machining step again, and the term "shelf-up" means that embossing is reserved due to a change in the production plan or the like. On the other hand, if such a flag is not set, the item numbering operation is executed.
打刻マスターファイルの作成 上述した項において、チェックファイル12cの内容
が更新された時点で、該ファイル12cの内容を読み出
し、これを連続した番号順のフレームナンバに展開す
る。例えば、第6図に示す最終フレームナンバが登録さ
れていると、第7図に示すように各車両区分のフレーム
ナンバ順に展開される。そして、このようにして展開さ
れた各車両のフレームナンバに対応するフィールドデー
タ(F1〜F8,F10,F11)を編集し、打刻マスターファイル
12d(第7図参照)を作成する。Creation of embossed master file In the above-described section, when the content of the check file 12c is updated, the content of the file 12c is read out and developed into a frame number in a continuous numerical order. For example, when the last frame number shown in FIG. 6 is registered, the frames are developed in the order of the frame number of each vehicle section as shown in FIG. Then, the field data (F1 to F8, F10, F11) corresponding to the frame number of each vehicle developed in this manner is edited, and the embossed master file is edited.
12d (see FIG. 7) is created.
(2)打刻動作 データ制御部6は、打刻マスターファイル12dの先頭
から順番にフレームナンバを読み出し、これをマシンコ
ントローラ5に供給する。マシンコントローラ5では、
供給されたフレームナンバを操作盤2に転送する。操作
盤2は、送られて来たフレームナンバを打刻マシン1に
供給し、これにより、打刻マシン1の打刻部の数値が制
御される。次に、作業者がフレーム部材を打刻マシン1
にセットし、所定のボタンを操作すると、該部材にフレ
ームナンバが打刻される。そして、打刻マシン1は打刻
完了を示す完了信号を操作盤2に出力し、操作盤2はこ
の完了信号をデータ制御部6に供給する。この結果、デ
ータ制御部6は、次のフレームナンバを読み出し、これ
を再びマシンコントローラ5に供給する。このようにし
て、以後順次、打刻マスターファイル12dに登録された
フレームナンバが打刻される。(2) Stamping Operation The data control unit 6 reads out frame numbers sequentially from the beginning of the stamping master file 12 d and supplies the frame numbers to the machine controller 5. In the machine controller 5,
The supplied frame number is transferred to the operation panel 2. The operation panel 2 supplies the sent frame number to the embossing machine 1, whereby the numerical value of the embossing section of the embossing machine 1 is controlled. Next, the worker cuts the frame member into the stamping machine 1.
, And a predetermined button is operated, a frame number is stamped on the member. Then, the embossing machine 1 outputs a completion signal indicating the completion of the embossing to the operation panel 2, and the operation panel 2 supplies the completion signal to the data control unit 6. As a result, the data control unit 6 reads the next frame number and supplies it to the machine controller 5 again. In this manner, the frame numbers registered in the embossing master file 12d are subsequently embossed.
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、判定手段d
が始発フレーム番号と、最終フレーム番号とを各車両区
分毎に比較し、始発フレーム番号が最終フレーム番号よ
り若い番号である場合には二重採番であると判断し、一
方、始発フレーム番号が最終フレーム番号の次の番号で
ある場合には連番であると判断する。そして、制御手段
eは、この判断結果が二重採番であるとした場合にはエ
ラー表示を行い、連番であるとした場合には始発フレー
ム番号と打刻台数とから得られる新たな最終フレーム番
号を前記データテーブルcに登録させるので、フレーム
ナンバデータの連続性を自動的に確認すると共に、各車
両区分毎に連続するフレームナンバを設定することがで
きる。[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the determination means d
Compares the first frame number and the last frame number for each vehicle segment, and determines that the first frame number is a double numbering if the first frame number is smaller than the last frame number. If it is a number next to the last frame number, it is determined to be a serial number. Then, the control means e displays an error when the judgment result indicates that the numbering is double, and when the judgment result indicates that the numbering is consecutive, a new final number obtained from the starting frame number and the number of stamps is obtained. Since the frame number is registered in the data table c, it is possible to automatically confirm the continuity of the frame number data and set a continuous frame number for each vehicle section.
第1図はこの発明の構成を示す機能ブロック図、第2図
はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、第3図
は同実施例における加工順位データのフォーマット例を
示す図、第4図は同実施例におけるデータ制御部6の構
成を示すブロック図、第5図は同実施例におけるRAM12
のファイル構成を示す図、第6図および第7図は同実施
例におけるチェックファイル12cおよび打刻マスターフ
ァイル12dの概念を示すための図である。 10……CPU(判定手段、制御手段)、 12……RAM(記憶手段、データテーブル)、 13……通信インタフェース(通信制御手段)。FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a diagram showing a format example of processing order data in the embodiment, FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the data control unit 6 in the embodiment, and FIG.
FIGS. 6 and 7 are diagrams showing the concept of the check file 12c and the embossing master file 12d in the embodiment. 10 CPU (determination means, control means), 12 RAM (storage means, data table), 13 communication interface (communication control means).
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23Q 41/00 B23Q 41/08 B23P 21/00 307 B62D 65/00 B41K 3/36 B21C 51/00 G05B 15/02──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) B23Q 41/00 B23Q 41/08 B23P 21/00 307 B62D 65/00 B41K 3/36 B21C 51/00 G05B 15 / 02
Claims (1)
一連のフレーム番号を管理するフレームナンバ管理装置
において、 車両区分毎の打刻台数および打刻を開始する始発フレー
ム番号とからなるフレームナンバデータを受信する通信
制御手段と、 前記通信制御手段を介して受信したデータを記憶する記
憶手段と、 車両区分毎の最終フレーム番号が登録されるデータテー
ブルと、 前記記憶手段から抽出された始発フレーム番号と前記最
終フレーム番号とを車両区分毎に比較し、始発フレーム
番号が最終フレーム番号より若い番号である場合には二
重採番であると判断し、一方、始発フレーム番号が最終
フレーム番号の次の番号である場合には連番であると判
断する判定手段と、 前記判定手段によって二重採番であると判断された場合
にはエラー表示を行い、連番であると判断された場合に
は始発フレーム番号と打刻台数とから得られる新たな最
終フレーム番号を前記データテーブルに登録させる制御
手段と を具備することを特徴とするフレームナンバ管理装置。1. A frame number management apparatus for managing a series of frame numbers stamped for identifying a vehicle to be produced, comprising: a frame comprising a number of stamps for each vehicle section and a starting frame number for starting stamping. Communication control means for receiving number data; storage means for storing data received via the communication control means; a data table in which the last frame number for each vehicle section is registered; The frame number and the last frame number are compared for each vehicle section, and if the first frame number is smaller than the last frame number, it is determined that double numbering is performed, while the first frame number is the last frame number. A determination unit that determines that the number is a serial number when the number is the next number; and And a control means for registering a new final frame number obtained from the starting frame number and the number of stamps in the data table when the serial number is determined and the serial number is determined. Frame number management device.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2142618A JP2780851B2 (en) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | Frame number management device |
GB9108134A GB2245387B (en) | 1990-04-19 | 1991-04-17 | Automated management system for car frames and production method |
US07/687,001 US5202836A (en) | 1990-04-19 | 1991-04-18 | Automated management system for car frames and production method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2142618A JP2780851B2 (en) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | Frame number management device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0435849A JPH0435849A (en) | 1992-02-06 |
JP2780851B2 true JP2780851B2 (en) | 1998-07-30 |
Family
ID=15319524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2142618A Expired - Fee Related JP2780851B2 (en) | 1990-04-19 | 1990-05-31 | Frame number management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2780851B2 (en) |
-
1990
- 1990-05-31 JP JP2142618A patent/JP2780851B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0435849A (en) | 1992-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6236399B1 (en) | Display method for information setting screen along process flow and a multi-window type NC apparatus having such function | |
GB2245387A (en) | Automated serial number generation for vehicle assembly | |
JP2780851B2 (en) | Frame number management device | |
JP2780852B2 (en) | Frame number management device | |
JP2796409B2 (en) | Schedule management method and device | |
JP2780854B2 (en) | Frame number management device | |
JP2975044B2 (en) | Frame number management device | |
JP4761633B2 (en) | Mold processing data allocation method and mold processing data allocation device | |
JP2719032B2 (en) | Frame number management device | |
JP2719033B2 (en) | Frame number management system | |
JP2992057B2 (en) | Frame number management device | |
JP2857030B2 (en) | Transportation planning support equipment | |
JP3412346B2 (en) | Work assignment support device | |
JPH06210557A (en) | Flowing condition grasping device | |
JP3022568B2 (en) | Mold assigning device | |
JPH042452A (en) | Control unit for frame number | |
JP2789982B2 (en) | CAD / CAM equipment | |
JPH0446740A (en) | Frame number management system | |
JPH07182020A (en) | Shape changing method for cam model for press working | |
JPH067361Y2 (en) | Sequence circuit design device | |
JPH03251342A (en) | Nc data preparing device for microjoint cut work | |
JPH06162038A (en) | Automatic editing contents confirming device for work instruction display system | |
JPH0346007A (en) | Nc information generation system | |
JPH04205314A (en) | Production managing system | |
JP2000132216A (en) | Method and device for working time estimation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |