JP2777278B2 - Information retrieval method and device - Google Patents

Information retrieval method and device

Info

Publication number
JP2777278B2
JP2777278B2 JP2271389A JP27138990A JP2777278B2 JP 2777278 B2 JP2777278 B2 JP 2777278B2 JP 2271389 A JP2271389 A JP 2271389A JP 27138990 A JP27138990 A JP 27138990A JP 2777278 B2 JP2777278 B2 JP 2777278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
logic tree
rank
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2271389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04149674A (en
Inventor
俊一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2271389A priority Critical patent/JP2777278B2/en
Publication of JPH04149674A publication Critical patent/JPH04149674A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2777278B2 publication Critical patent/JP2777278B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、計算機を用いた情報処理分野において、デ
ータベースなどの情報バンクから、使用者が必要な情報
を検索し、出力する情報検索方法およびその装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial application field) The present invention searches information required by a user from an information bank such as a database in an information processing field using a computer and outputs the information. The present invention relates to an information search method and an apparatus therefor.

(従来の技術) 計算機を用いて構成されているデータベース管理シス
テムなどの情報バンクからの情報の検索方法は、データ
ベースに登録されているデータ項目(例えば、氏名、年
齢など)と実際のデータ(例えば、清水、33才など)
を、AND検索(例えば、“氏名=清水”かつ“年齢=3
0"、など)、OR検索(例えば、“氏名=清水”または
“年齢=30"、など)、もしくは条件指定検索(例え
ば、“年齢>30"、など)、あるいは、曖昧指定検索
(例えば、“氏名=清*";*は指定せず、など)を組み
合わせた検索条件の設定方法により、データベースか
ら、使用者が必要とするデータを検索している。
(Prior Art) A method of searching for information from an information bank such as a database management system configured using a computer is based on data items (for example, name, age, etc.) registered in a database and actual data (for example, , Shimizu, 33 years old, etc.)
With an AND search (for example, “name = Shimizu” and “age = 3
0, etc.), OR search (for example, “Name = Shimizu” or “Age = 30”, etc.), or condition-designated search (for example, “Age> 30”, etc.), or fuzzy designation search (for example, The data required by the user is searched from the database by a search condition setting method combining “name = clean *”; *, etc.).

また、その検索結果の出力方法は、上記検索条件の設
定にあわけて、あらかじめ出力するデータ項目を設定
し、検索条件に合致したデータもしくは、そのデータに
関連するデータ項目の内容、すなわちデータを表形式な
どにより出力できるようにしている。
In addition, the method of outputting the search results is to set the data items to be output in advance by setting the above search conditions, and to set the data that matches the search conditions or the contents of the data items related to the data, that is, the data. It can be output in table format.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、 1)使用者の思考はあいまいな場合が多く、適切な検索
条件を設定できない。
(Problems to be Solved by the Invention) However, 1) The user's thinking is often ambiguous, and appropriate search conditions cannot be set.

すなわち、検索条件の設定は、種々の組み合わせがあ
り、使用者が自分の思考に合致した検索条件を設定する
ことが難しい場合が多かった。
That is, there are various combinations of the setting of the search condition, and it is often difficult for the user to set the search condition that matches his / her thought.

2)従来方法は、検索者の思考や検索意図の部分的な条
件しか設定できない。
2) The conventional method can set only partial conditions of the searcher's thinking and search intention.

3)従来方法は、検索情報から検索者の意思決定に必要
な情報の重要度、優先度などの識別、分類ができない。
3) In the conventional method, it is not possible to identify and classify the importance and priority of information necessary for a searcher's decision from search information.

このため、検索条件に合致する一義的な情報を提供す
るのみであった。
For this reason, only the unique information that matches the search condition is provided.

などの問題点や改善すべき課題があった。 There were problems and issues to be improved.

本来、データベースからの情報の検索は、1)条件に
合致する情報を抽出する、2)検索者の意思決定を支援
する情報を識別し、抽出する、などの多様な要求が考え
られるが、従来の方法では、1)のレベルのみに止まっ
ており、情報バンクの有効な活用が制限された状況とな
っている。
Originally, retrieval of information from a database involves various requests, such as 1) extracting information that meets conditions, and 2) identifying and extracting information that assists a searcher in making a decision. In the method (1), only the level 1) is used, and the effective use of the information bank is limited.

これを第11図および第12図に示した例を参照して説明
する。
This will be described with reference to the examples shown in FIG. 11 and FIG.

第11図は、リレーショナル型のデータベースによるデ
ータ管理内容の概要を図式化した一例である。従来の検
索例で、例えば、喫煙をするもので、年齢が35才以上の
者の氏名、年齢、所属を検索する場合、検索条件は、例
えば、“喫煙有無=有"AND“年齢>35"/“出力=氏名、
年齢、所属”などの形式で設定する。(この表現は、計
算機、データベースシステムにより表現は異なっている
ので、一般的な形式の例として示したものである。)そ
して、この結果、第12図に示すような検索結果の出力情
報が得られる。
FIG. 11 is an example in which the outline of the content of data management by a relational database is schematically illustrated. In the conventional search example, for example, when searching for the name, age, and affiliation of a person who smokes and who is 35 years or older, the search condition is, for example, “smoking status = Yes” AND “age> 35” / “Output = name,
Age, affiliation ", etc. (This expression is shown as an example of a general format because the expression differs depending on the computer and database system.) And, as a result, FIG. 12 The output information of the search result as shown in FIG.

ところで、この使用者は、ある種の目的を持って検索
している場合が多く、例えば、この例では、肺検診の対
象者の選択であり、その選択基準が、“検診の必要な
者”、“問診でよい者”“検診の不要な者”などのよう
に、複数ある場合、検索条件の設定は、複雑になり、か
つ1回の検索では、使用者の意思を満足する情報を抽出
することができなくなる。これは、判断や選択の条件が
増せば増すほど困難になっていく。
By the way, this user often searches for a certain purpose, for example, in this example, selection of a subject for a lung examination, and the selection criterion is “a person who needs a screening”. If there are a plurality of persons, such as "persons who can ask questions" and "persons who do not need medical examinations", setting of search conditions becomes complicated, and information that satisfies the user's intention is extracted in one search. You can't do that. This becomes more difficult as the conditions for judgment and selection increase.

本発明はこのような点を考慮してなされたものであ
り、使用者の思考や検索目的を体系的かつ適切に表現で
き、検索者の思考やその意思決定の支援までも同時に可
能とする情報の検索方法とその装置を提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of such a point, and can systematically and appropriately express a user's thinking and a search purpose, and can simultaneously support a searcher's thinking and its decision making. It is an object of the present invention to provide a search method and an apparatus therefor.

〔発明の構成〕[Configuration of the invention]

(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明は、検索者の情
報検索目的や意思決定手順などの要求を個々の判断条件
に基づく分岐を段階的に展開して結び付けたロジック・
ツリーの形式で検索条件として表現し設定する工程と、
ロジック・ツリーの各最終分岐点もしくは分岐途中にお
いて検索された対象情報を、各分岐点の判断識別の目的
別に整理し情報出力する工程と、からなるデータベース
管理装置からの情報を検索する方法を提供するものであ
る。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above-mentioned object, the present invention develops a request such as a searcher's information search purpose and a decision-making procedure stepwise by branching based on individual judgment conditions. Logic connected
A step of expressing and setting as search conditions in a tree format;
A method of retrieving information from a database management device, comprising: organizing target information retrieved at each final branch point or in the middle of a logic tree according to the purpose of discriminating and identifying each branch point, and outputting the information. Is what you do.

また本発明は、検索用情報が収集・蓄積されているデ
ータベース管理装置と、データベース管理装置に接続さ
れ、検索用情報を演算処理するとともに記憶する情報演
算処理・記憶装置と、情報演算処理・記憶装置に接続さ
れ、情報の入力操作を行う情報入力装置と、情報演算処
理・記憶装置に接続され、情報の入出力情報を表示する
情報入出力表示装置とを備え、情報演算処理・記憶装置
は、検索条件をロジック・ツリーの形式で表現し、ロジ
ック・ツリーの各最終分岐点もしくは分岐途中において
検索された対象情報を各分岐点の判断識別の目的別に整
理し情報出力する有思考検索機能を有していることを特
徴とする情報検索装置を提供するものである。
Further, the present invention provides a database management device in which search information is collected and accumulated, an information calculation process / storage device connected to the database management device, which processes and stores search information, and an information calculation process / storage device. An information input device connected to the device for inputting information; and an information input / output display device connected to the information calculation processing / storage device for displaying input / output information of the information. , A thoughtful search function that expresses search conditions in the form of a logic tree, organizes target information searched for at each final branch point or in the middle of a branch according to the purpose of discriminating and identifying each branch point, and outputs information. Another object of the present invention is to provide an information retrieval device characterized by having the information retrieval device.

(作用) 本発明は、使用者の種々の思考に応じたロジック・ツ
リーなどの形式による検索条件の設定を、計算機の情報
演算処理・記憶装置を介して、情報入出力表示装置、例
えばCRT画面上、マウス、キーボードなどの情報入力装
置を用い、図形、文字の情報入出力処理により、検索条
件及び検索出力対象情報の設定、修正、などの処理を行
なうと共に、情報演算処理・記憶装置を介して、データ
ベース管理装置からの情報検索を実施する。また、有思
考検索機能により作成された検索条件及び検索出力対象
情報は、有思考検索機能を適用して情報演算処理・記憶
装置に登録または情報演算処理・記憶装置から呼び出さ
れる。更に、有思考検索機能により検索された情報は、
図表形式などの形に整理し、情報演算処理・記憶装置を
介して、情報入出力表示装置に表示される。
(Operation) According to the present invention, the setting of a search condition in the form of a logic tree or the like according to various thoughts of a user is performed by an information input / output display device, for example, a CRT screen, via an information processing / storage device of a computer. Using information input devices such as a mouse and a keyboard, processing of setting and correcting search conditions and information to be searched and output is performed through information input / output processing of graphics and characters, and also through information arithmetic processing / storage devices. Then, information search from the database management device is performed. The search condition and search output target information created by the thoughtful search function are registered in the information operation processing / storage device or called from the information operation processing / storage device by applying the thoughtful search function. Furthermore, the information searched by the thoughtful search function is
It is arranged in the form of a chart or the like and displayed on the information input / output display device via the information processing / storage device.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention is described with reference to drawings.

第1図は本発明による情報検索装置の構成を示すブロ
ック図である。情報検索装置は、計算機1内に内蔵され
ている情報演算処理・記憶装置2と、この装置2に接続
され検索用情報が収集・蓄積されているデータベース管
理装置3とを備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information search device according to the present invention. The information search device includes an information processing / storage device 2 built in the computer 1 and a database management device 3 connected to the device 2 and collecting and accumulating search information.

情報演算処理・記憶装置2は、検索者の情報検索目的
や意思決定手順などの要求を個々の判断条件に基づく分
岐を断層的に展開して結び付けたロジック・ツリーの形
式で検索条件として表現し設定するとともに、ロジック
・ツリーの各最終分岐点もしくは分岐途中において検索
された対象情報を、各分岐点の判断識別の目的別に整理
し情報出力する有思考検索機能を備えている。
The information processing / storage device 2 expresses a searcher's request for information search purpose and decision making procedure as a search condition in the form of a logic tree in which branches based on individual judgment conditions are tomographically expanded and connected. In addition to the setting, a thoughtful search function is provided for organizing target information searched at each final branch point or in the middle of a branch of the logic tree according to the purpose of determining and identifying each branch point and outputting the information.

また、情報演算処理・記憶装置2には、陰極線管(CR
T)のような情報の入出力状態を表示する情報入出力表
示装置4、さらにはマウス、キーボードのような情報入
力装置5が接続されている。また、情報演算処理・記憶
装置2には、プリンタなどのような出力情報を印字する
情報出力装置6が接続されている。
The information processing / storage device 2 includes a cathode ray tube (CR)
An information input / output display device 4 for displaying an information input / output state as shown in T) and an information input device 5 such as a mouse and a keyboard are connected. An information output device 6 for printing output information, such as a printer, is connected to the information processing / storage device 2.

このような構成からなる情報検索装置を用いて、第11
図に示すようなデータベースから必要情報を検索する方
法を説明する。
Using the information retrieval device having such a configuration, the eleventh
A method for searching for necessary information from a database as shown in the figure will be described.

まず、情報入出力表示装置4、例えばCRT画面上で、
マウス、キーボードなどの情報入力装置5を用いて、図
形、文字の情報入出力処理を行う。この処理により、第
2図に示すように、使用者の情報検索目的や意思決定手
順などの要求が個々の判断条件に基づく分岐を断層的に
展開し、結び付けたロジック・ツリーなどの形式で検索
条件として表現し、設定される。
First, on the information input / output display device 4, for example, a CRT screen,
Using the information input device 5 such as a mouse or a keyboard, information input / output processing of graphics and characters is performed. By this processing, as shown in FIG. 2, a request such as a user's information search purpose or a decision making procedure expands branches based on individual judgment conditions in a tomographic manner and searches in a form of a linked logic tree or the like. Expressed as conditions and set.

続いて、この検索条件で検索を行い、ロジック・ツリ
ーの各最終分岐点もしくは分岐途中において検索された
対象情報を、あらかじめ設定した検索出力対象情報と共
に、各分岐点の判断識別の目的別などに表形式などで整
理し、情報出力する。第3図は判断識別の目的別に、分
岐途中において検索された出力情報の表示例であり、第
4図は各最終分岐点における検索結果の表示例である。
Subsequently, a search is performed using the search conditions, and the target information searched at each final branch point or in the middle of the branch of the logic tree is combined with search output target information set in advance according to the purpose of determination and identification of each branch point. Organize in table format and output information. FIG. 3 is a display example of output information searched in the middle of a branch for each purpose of judgment identification, and FIG. 4 is a display example of a search result at each final branch point.

このように、本実施例によれば、第4図に示すような
出力情報を、1回の検索で抽出でき、使用者の目的を満
足させるとともに、使用者の意思決定支援も行うことが
できる。
As described above, according to the present embodiment, the output information as shown in FIG. 4 can be extracted by one search, so that the user's purpose can be satisfied and the user's decision support can be performed. .

次に本発明を、原子力発電所の設備機器に関する設計
・保守専門家の知識、技術情報をFAEA(故障モード影響
解析)もしくは、FME/CA(故障モード影響/致命度解
析)手法により抽出し、計算機のデータベース管理装置
に入力、データベース化した情報バンクからの有思考検
索方法として適用した例を実施例として説明する。
Next, the present invention extracts the knowledge and technical information of design and maintenance specialists related to the equipment and equipment of nuclear power plants by FAEA (failure mode effect analysis) or FME / CA (failure mode effect / criticality analysis) method, An example in which the present invention is applied to a thoughtful search method from an information bank that has been input to a database management device of a computer and made into a database will be described as an embodiment.

また、この実施例は、RCM(Reliability Centered Ma
intenance:信頼性重視保全)と呼ばれる設備保全作業計
画の立案・施策決定を実施するための情報分析処理に相
当し、従来、人間がデータシートなどの紙面上で分析、
検討していた過程を、計算機化した例に相当する。この
ため、従来のRCM方式の情報分析処理を飛躍的に迅速か
つ高度化することにも貢献することができる。
Also, this embodiment is based on the RCM (Reliability Centered Matrix).
(intenance: reliability-oriented maintenance), which is equivalent to information analysis processing for planning and deciding measures for equipment maintenance work. Conventionally, humans analyze data on data sheets and other papers.
The process under consideration corresponds to a computerized example. For this reason, it is possible to contribute to the rapid and sophisticated improvement of the conventional RCM information analysis processing.

RCM実施のための情報分析では、まずFMEA(故障モー
ド影響解析)もしくは、FME/CA(故障モード影響/致命
度解析)により、設計・保守専門家の知識、技術情報
を、例えば、第5図、第6図に示すようなデータシート
としてまとめる。
In the information analysis for RCM implementation, the knowledge and technical information of the design and maintenance specialists are first analyzed by FMEA (failure mode influence analysis) or FME / CA (failure mode influence / criticality analysis). , As a data sheet as shown in FIG.

第5図は、系統−機器レベルの知識、技術情報を抽出
する手法の例を示し、第6図は、機器−部品レベルの知
識、技術情報を抽出する手法の例を示している。
FIG. 5 shows an example of a technique for extracting knowledge and technical information at the system-device level, and FIG. 6 shows an example of a technique for extracting knowledge and technical information at the device-component level.

第5図に示すデータシートでは、「1.設備識別番
号」、「2.設備機器名称」、「3.所属系統名称」、など
の設備情報と、「4.作成部門、担当者、作成日付」、
「5.審査部門、担当者、作成日付、「6.承認部門、担当
者、作成日付」、「7.改訂部門、担当者、作成日付」、
などの情報管理データ、「8.アイテム(設備、機器、部
品などの総称を言う)概要」として、設備の機能や使用
の概要説明データ、及び「9.情報源」として、設備の関
連図書、図面番号、などのデータを整理、記述する。ま
た、その設備に関するFMEAもしくはFME/CAデータとして
は、「10.FMEA」として、設備全体のFMEAデータ、例え
ば、1)重要度、2)(故障、不具合発生時の)対策余
裕、3)設計信頼性、4)保全性、などのデータを、語
句もしくは、ランク設定表により識別されるランク記号
などのデータにより、評価、記述する。
In the data sheet shown in Fig. 5, the equipment information such as "1. equipment identification number", "2. equipment name", "3. affiliated system name", etc., and "4. creation department, person in charge, creation date""
"5. Review department, person in charge, creation date", "6. Approval department, person in charge, creation date", "7. Revision department, person in charge, creation date",
Such as information management data, "8. Item (general name of equipment, equipment, parts, etc.) outline" as the data describing the function and use of the equipment, and "9. Organize and describe data such as drawing numbers. The FMEA or FME / CA data for the equipment is “10.FMEA”, which is the FMEA data of the entire equipment, for example, 1) importance, 2) margin for countermeasures (in the event of failure or failure), 3) design Data such as reliability and 4) maintainability are evaluated and described by data such as words or rank symbols identified by a rank setting table.

更に、「11.運用時期」として、設備の運用区分、例
えば、運転中などあらかじめ定めた区分記号により、コ
ード化し、かつ「12.機能(及び要求性能)、例えば、
ポンプであれば、“送水機能”として、ポンプ2台によ
り所定の設計もしくは運用規定値の機能を果たす機能な
ど、機能の概要を記述する。更に、その機能を喪失もし
くは低下させるような状態を、「13.機能故障(及びそ
の関連部品)」として記述する。
Further, as “11. Operation time”, the operation classification of the equipment, for example, is coded by a predetermined classification symbol such as during operation, and “12. Function (and required performance), for example,
In the case of a pump, an outline of functions, such as a function of performing a predetermined design or operation specified value function by two pumps, is described as “water supply function”. Further, a state in which the function is lost or deteriorated is described as “13. Functional failure (and related components)”.

各々の「12.機能」、「13.機能故障」は、データの関
連を識別できるように、識別番号を記載する。「13.機
能故障」では、関連するユニット(設備の構成部分)の
異常状態、例えば、エネルギ変換システム不良などと、
その機能故障に関連する構成部品を記載する。
In each of “12. Function” and “13. Functional failure”, an identification number is described so that the relation of data can be identified. In “13. Functional failure”, abnormal conditions of related units (components of equipment), for example, energy conversion system failure, etc.
The components related to the functional failure are described.

また、12.、13.の識別番号毎、すなわち、機能−機能
故障毎に、以下のFMEAもしくはFME/CA情報を整理、記述
する。
In addition, the following FMEA or FME / CA information is arranged and described for each identification number of 12. and 13. That is, for each function-function failure.

「14.実績数」の項目では、その発生数、もしくは想
定される故障率などを記載する。更に、「頻度」とし
て、その発生頻度をあらかじめ定めたランク表により、
例えば“D;発生の可能性は極めて低い”などと評価し、
そのランク記号“D"を記載する。
In the item of “14. Number of achievements”, the number of occurrences or assumed failure rate is described. Furthermore, as the "frequency", the frequency of occurrence is determined by a rank table that is determined in advance.
For example, "D; the probability of occurrence is extremely low"
Describe the rank symbol "D".

「15.故障検知」の項目では、「1)プラントデー
タ」として、機能故障の発生もしくは発生の徴候を検知
するための対象データを明示する。また、「2)検知手
段」として、1)のデータを検知する手段を記述する。
更に、「3)能力として、1)、2)により、機能故障
を検知できる能力をあらかじめ定めたランク表から識別
し、ランク記号を記載する。
In the item of “15. Failure detection”, target data for detecting occurrence or sign of occurrence of a functional failure is specified as “1) plant data”. As “2) detecting means”, means for detecting the data of 1) is described.
Further, as "3) ability, 1) and 2), the ability to detect a functional failure is identified from a predetermined rank table, and a rank symbol is described.

「16.故障影響」の項目では、「1)影響過程」とし
て、機能故障の発生が生じた場合の影響の波及過程を説
明する。また、「2)対策余裕」として、機能故障の影
響を防止、修復するなどの時間的な余裕と処置の方法な
どを記載、説明する。更に、「3)影響」として、あら
かじめ定めた機能故障の影響区分(例えば、安全性、運
転性、など)のランク表から識別し、ランク記号を記載
する。「4)程度」として、あらかじめ定めた機能故障
影響の程度区分(例えば、自動スクラム、手動停止、な
ど)のランク表から識別し、ランク記号を記載する。更
に、「5)余裕」として、あらかじめ定めた機能故障の
対策余裕(例えば、“D;時間的な制約はない。”など)
のランク表から識別し、ランク記号を記載する。
In the item of “16. Failure effect”, the influence propagation process when a functional failure occurs will be described as “1) Influence process”. Further, as “2) margin for countermeasures”, a time margin for preventing and repairing the influence of a functional failure and a method of treatment are described and described. Further, as “3) influence”, a rank table of influence categories (for example, safety, drivability, etc.) of a predetermined functional failure is identified, and a rank symbol is described. As "4) degree", a rank symbol is described by identifying from a rank table of predetermined degree of functional failure influence (for example, automatic scrum, manual stop, etc.). Further, “5) margin” is a margin for countermeasures for a predetermined functional failure (for example, “D; there is no time limit”).
Identify from the rank table and enter the rank symbol.

「17.修復条件」の項目では、機能故障の修復に必要
な処置、条件などを記載すると共に、「1)時間」とし
て、あらかじめ定めた機能故障の修復時間のランク表か
ら識別し、ランク記号を記載する。更に、「2)時期」
として、あらかじめ定めた機能故障の修復可能な時期の
ランク表から識別し、ランク記号を記載する。
In the item of “17. Repair conditions”, actions and conditions necessary for repair of functional failure are described, and “1) Time” is identified from the rank table of the repair time of functional failure that is determined in advance, and the rank symbol is used. Is described. Furthermore, "2) time"
Is identified from a predetermined rank list of functional repairable time and a rank symbol is described.

「18.現状の予防対応と改善案」として、その識別番
号と、「1)種別」(例えば、設計改善;DE、時間基準
保全;TD、状態監視保全;CD、ど)の区分記号とその内容
説明を記載する。現状で実施していないものには、
“案”であることを明記する。また、「2)能力」とし
て、個々の予防対応と改善案について、それを実施した
場合の機能故障の防止能力をあらかじめ定めた機能故障
の予防対応/改善能力に関するランク表から識別し、ラ
ンク記号を記載する。
As “18. Current preventive measures and improvement plans”, their identification numbers and “1) Type” (eg, design improvement; DE, time-based maintenance; TD, condition monitoring maintenance; CD, etc.) Describe the content. What is not implemented at the moment,
Specify that this is a “draft”. As for “2) Capability”, for each preventive response and improvement plan, the functional failure prevention capability when it is implemented is identified from a predetermined rank table for functional failure preventive response / improvement capability, and the rank symbol is used. Is described.

「19.重要度」の項目では、上記の種々のランク記号
にあらかじめ与えられたランク値の積もしくは和の値
を、あらかじめ機能故障の発生、保全性、影響度、修復
性、などの全体的な評価結果として識別するために定め
た重要度のランク表から対応するランク記号を記載す
る。
In the item of “19. Importance”, the product or sum of the rank values given in advance to the various rank symbols described above is used in advance to determine the overall occurrence of functional failure, maintainability, impact, repairability, etc. A corresponding rank symbol is described from a rank table of importance determined for identifying as a result of the evaluation.

最後に、次に説明する機器−部品レベルの知識、技術
情報を抽出・設備する第6図に示すデータシート(FMEA
データ)の有/無を記載する。“有”の記載がある“機
能−機能故障”情報は、「13.機能故障(関連部品)」
の項目で抽出された関連部品毎に機器−部品レベルのFM
EAが実施される。
Finally, the data sheet (FMEA) shown in Fig. 6, which extracts and installs equipment and component level knowledge and technical information described below.
Data) is described. "Function-Functional failure" information with "Yes" is described in "13. Functional failure (related parts)"
-Component level FM for each related part extracted in item
EA is implemented.

第6図に示すデータシートでは、「1.設備識別番
号」、「2.設備機器名称」、「3.所属系統名称」、など
の設備情報と、「4.作成部門、担当者、作成日付」、
「5.審査部門、担当者、作成日付」、「6.承認部門、担
当者、作成日付」、「7.改訂部門、担当者、作成日
付」、などの情報管理データが記載される。ここまで
は、第5図に示すデータシートと同じデータである。
In the data sheet shown in Fig. 6, equipment information such as "1. equipment identification number", "2. equipment name", "3. affiliated system name", etc., and "4. creation department, person in charge, creation date""
Information management data such as "5. Review department, person in charge, creation date", "6. Approval department, person in charge, creation date" and "7. Revision department, person in charge, creation date" are described. The data so far is the same as the data sheet shown in FIG.

次に、第5図に示すデータシートの「13.機能故障
(及びその関連部品)」を再度記載し、更に「20.関連
部品(機能)」として、第5図に記載した関連部品を記
載する。各々の「13.機能故障」、「20.関連部品」は、
データの関連を識別できるように、識別番号を記載す
る。
Next, “13. Functional failure (and its related parts)” in the data sheet shown in FIG. 5 is described again, and the related parts described in FIG. 5 are further described as “20. Related parts (functions)”. I do. Each of “13. Functional failure” and “20.
An identification number is described so that the association of data can be identified.

「20.関連部品」では、その部品の機能概要も記載す
る。
In “20. Related Parts”, a functional overview of the part is also described.

また、13.、20.の識別番号毎、すなわち機能故障−関
連部品毎に、以下のFMEAもしくはFME/CA情報を整理し、
記述する。
In addition, the following FMEA or FME / CA information is organized for each identification number of 13. and 20.
Describe.

「21.故障モード」の項目では、「13.機能故障」を生
じる「20.関連部品」の「1)(故障モード)現象」と
「2)(故障モード)原因」を記載し、個々のデータに
識別番号を付与する。以下、この識別番号毎にFMEAもし
くはFME/CA情報を語句、もしくは記号などにより判定
し、記載する。「21.故障モード」の項目では更に、
「3)進行」として、故障モードの経時的な変化の形態
をあらかじめ定めた故障モード進行形態に関するランク
表から識別し、ランク記号を記載する。また、「4)程
度」として、3)の進行の程度、速さをあらかじめ定め
た故障モード進行程度に関するランク表から識別し、ラ
ンク記号を記載する。
In the item “21. Failure mode”, “1. (Failure mode) phenomenon” and “2) (Failure mode) cause” of “20. Assign an identification number to the data. Hereinafter, the FMEA or FME / CA information is determined for each identification number by a word or a symbol and described. In the item of "21. Failure mode",
As “3) progress”, the form of the temporal change of the failure mode is identified from a predetermined rank table relating to the failure mode progress form, and the rank symbol is described. In addition, as "4)," the degree and speed of progress in 3) are identified from a predetermined rank table relating to the degree of progress of the failure mode, and the rank symbol is described.

「22.実績」の項目では、その故障モードの発生頻度
や程度と件数などを記載する。更に、「頻度」として、
その発生頻度をあらかじめ定めたランク表により、例え
ば“D;発生の可能性は極めて低い”などと評価し、その
ランク記号“D"を記載する。
In the item of “22. Results”, the frequency, degree and number of occurrences of the failure mode are described. Furthermore, as "frequency",
The frequency of occurrence is evaluated, for example, as “D; the possibility of occurrence is extremely low” by a predetermined rank table, and the rank symbol “D” is described.

「23.原因検知手段」の項目では、故障モードの発生
を検知する手段、対象データなどを記載する。また、
「能力」として、その検知手段の能力をあらかじめ定め
たランク表から識別し、ランク記号を記載する。
In the item of “23. Cause detecting means”, means for detecting occurrence of a failure mode, target data, and the like are described. Also,
As “capability”, the capability of the detection means is identified from a predetermined rank table, and a rank symbol is described.

「24.機器故障影響」の項目では、「1)故障影響」
として、故障モードの発生が生じた場合の機器への影響
の波及過程を説明する。また、「2)徴候データ検知」
として、故障モードの発生により影響の出る機器データ
とその検知手段を記載する。更に、「3)影響」とし
て、機器故障の影響区分をあらかじめ定めたランク表か
ら識別し、ランク記号を記載する。「4)進行」とし
て、機器故障の影響進行形態をあらかじめ定めた機能故
障の進行形態に関するランク表から識別し、ランク記号
を記載する。更に、「5)程度」として、機器故障の進
行形態の程度をあらかじめ定めた機器故障の進行形態の
程度に関するランク表から識別し、ランク記号を記載す
る。「6)検知」として、上記の検知手段の能力をあら
かじめ定めたランク表から識別し、ランク記号を記載す
る。
In the item “24. Effects of equipment failure”, “1) Effects of failure”
In the following, a description will be given of a process of transmitting an influence on a device when a failure mode occurs. Also, "2) Sign data detection"
The following describes device data affected by the occurrence of a failure mode and its detection means. Furthermore, as “3) influence”, the influence classification of the equipment failure is identified from a predetermined rank table, and the rank symbol is described. As “4) progress”, the influence progress mode of the device failure is identified from a predetermined rank table regarding the progress mode of the functional failure, and the rank symbol is described. Further, as "5) degree", the degree of progress of the equipment failure is identified from a predetermined rank table relating to the degree of progress of the equipment failure, and a rank symbol is described. As “6) detection”, the capability of the detection means is identified from a predetermined rank table, and a rank symbol is described.

「25.修復条件」の項目では、機能故障の修復に必要
な処置、条件などを記載すると共に、「1)余裕」とし
て、あらかじめ定めた機能故障の対策余裕のランク表か
ら識別し、ランク記号を記載する。「2)時間」とし
て、あらかじめ定めた機能故障の修復時間のランク表か
ら識別し、ランク記号を記載する。更に、「3)時期」
として、あらかじめ定めた機能故障の修復可能な時期の
ランク表から識別し、ランク記号を記載する。
In the item of "25. Repair conditions", actions and conditions necessary for repairing the functional failure are described, and "1) Margin" is identified from the rank table of the margin for countermeasures for the functional failure, and the rank symbol is used. Is described. “2) Time” is identified from a rank table of repair time for a predetermined functional failure, and a rank symbol is described. Furthermore, “3) Timing”
Is identified from a predetermined rank list of functional repairable time and a rank symbol is described.

「26.現状の予防対応と改善案」として、その識別番
号と、「1)種別」(例えば、設計改善;DE、時間基準
保全;TD、状態監視保全;CD、など)の区分記号とその内
容説明を記載する。現状で実施していないものには、
“案”であることを明記する。また、「2)能力」とし
て、個々の予防対応と改善案について、それを実施した
場合の機能故障の防止能力をあらかじめ定めた機能故障
の予防対応/改善能力に関するランク表から識別し、ラ
ンク記号を記載する。
As “26. Current preventive measures and improvement plans”, their identification numbers, and “1) Type” (eg, design improvement; DE, time-based maintenance; TD, condition monitoring maintenance; CD, etc.) Describe the content. What is not implemented at the moment,
Specify that this is a “draft”. As for “2) Capability”, for each preventive response and improvement plan, the functional failure prevention capability when it is implemented is identified from a predetermined rank table for functional failure preventive response / improvement capability, and the rank symbol is used. Is described.

また必要に応じて、「19.重要度」の項目では、上記
の種々のランク記号にあらかじめ与えられたランク値の
積もしくは和の値を、あらかじめ機能故障の発生、保全
性、影響度、修復性、などの全体的な評価結果として識
別するために定めた重要度のランク表から対応するラン
ク記号を記載する。その他、必要に応じて、語句、ラン
ク情報の項目を追加する。
In addition, if necessary, in the item of “19. Importance”, the value of the product or sum of the rank values given in advance to the various rank symbols described above can be used in advance to indicate the occurrence of functional failure, integrity, impact, and repair. A corresponding rank symbol is described from a rank table of importance determined for identification as an overall evaluation result such as gender. Other items such as words and rank information are added as necessary.

以上のような、RCMの分析に必要な情報を、計算機を
適用してデータベース化することができる。複数のプラ
ントがある場合は、プラント名称などの必要な情報と共
にデータベース化する。
The information necessary for the RCM analysis as described above can be converted into a database by applying a computer. If there are multiple plants, create a database together with necessary information such as plant names.

また、本実施例では、これらの情報を、計算機を用い
て、第1図に示した本発明による情報検索装置により、
情報入出力表示装置4、例えばCRT画面上で、マウス、
キーボードなどの情報入力装置5を用い、第7図に示す
ような、FMEAおよびFME/CA情報入力画面により、簡便に
入力することができる。「頻度」、「能力」などのラン
ク記号入力は、画面上のデータ項目部分をマウスにより
指示することにより、ランク表のサブ画面が情報入出力
表示装置4に表示され、その中から適当なランク記号部
分を再びマウスにより指示するのみで、情報入力ができ
る。
Further, in the present embodiment, these pieces of information are converted by a computer using an information retrieval apparatus according to the present invention shown in FIG.
Information input / output display device 4, for example, a mouse on a CRT screen;
Using the information input device 5 such as a keyboard, the input can be easily made on the FMEA and FME / CA information input screen as shown in FIG. To input a rank symbol such as "frequency" or "ability", a sub-screen of the rank table is displayed on the information input / output display device 4 by pointing a data item portion on the screen with a mouse. Information can be input simply by pointing the symbol portion again with the mouse.

第8図は、情報入出力表示装置4、例えばCRT画面上
で、マウス、キーボードなどの情報入力装置5を用い、
ロジック・ツリーを作成している実施例を示している。
また、第9図は、有思考検索機能を用いて作成したロジ
ック・ツリーの完成例を示している。
FIG. 8 shows an information input / output display device 4, for example, an information input device 5 such as a mouse and a keyboard on a CRT screen.
7 illustrates an embodiment for creating a logic tree.
FIG. 9 shows a completed example of a logic tree created using the thoughtful search function.

以下、第8図および第9図を参照し、有思考検索機能
によるロジック・ツリーの作成およびロジック・ツリー
を用いた情報検索の手順を説明する。
Hereinafter, with reference to FIG. 8 and FIG. 9, a procedure of creating a logic tree by the thoughtful search function and searching for information using the logic tree will be described.

(1)システムのメインメニューから、有思考検索機能
を選定する。
(1) Select a thoughtful search function from the main menu of the system.

この操作により、第8図に示すようなロジック・ツリ
ー作成用の画面が表示される。
By this operation, a screen for creating a logic tree as shown in FIG. 8 is displayed.

(2)この画面上で、マウス、キーボードなどの情報入
力装置を用いて、まず、作成者、作成部門などの基本情
報を入力、設定する。
(2) On this screen, first, basic information such as a creator and a creating department is input and set by using an information input device such as a mouse and a keyboard.

(3)次に、データベースにより検索対象データを検索
し、情報演算処理・記憶装置に設定、格納する。
(3) Next, the data to be searched is searched by the database, and the data is set and stored in the information processing / storage device.

この実施例では、RCM分析情報データベースから、第
8図上段にある、検索条件の設定項目を、マウスで指示
することによりサブ画面に表示される、あらかじめ設定
されている検索対象データを更にマウスで指示すること
により、プラント名称、機器名称などの検索条件を設定
していく。
In this embodiment, from the RCM analysis information database, the search condition setting items in the upper part of FIG. By instructing, search conditions such as a plant name and a device name are set.

そして、画面上段にある操作ボタンの中の“検索”ボ
タンをマウスにより指示することにより、検索が実行さ
れる。
Then, a search is executed by instructing a “search” button among the operation buttons in the upper part of the screen with a mouse.

(4)次に、ロジック・ツリーを画面上で、マウス、キ
ーボードを用いて作成する。
(4) Next, a logic tree is created on the screen using a mouse and a keyboard.

画面上に自動的に表示されるサブ画面(ロジック・
ツリー作成用メニュー)から、サブ画面下段の操作ボタ
ンにより“選択”ボタンをマウスにより指示し、引き続
き、画面内の1)条件分岐(菱形)、2)分岐条件(細
長い楕円型)、3)出力条件(長方形)、4)コメント
(楕円型)、などの図形から必要な図形をマウスで指示
し、更に、サブ画面下段の操作ボタンにより“移動”ボ
タンをマウスにより指示し、マウスで図形を指示しなが
ら、マウスを移動させるなどの方法により、画面上の適
当な場所に必要な図形を移動、設定する。
The sub-screen (logic,
From the menu for tree creation), point the "Select" button with the mouse using the operation buttons at the bottom of the sub screen, and then, 1) conditional branch (diamond), 2) branch condition (elongated oval), 3) output in the screen Use the mouse to specify the required figure from the figures such as conditions (rectangle), 4) comment (oval), and further specify the "move" button with the mouse using the operation buttons at the bottom of the sub screen, and specify the figure with the mouse While moving the mouse, a necessary figure is moved and set to an appropriate place on the screen by a method such as moving the mouse.

同様な方法により、ロジック・ツリーを作成してい
く。
A logic tree is created in a similar manner.

“消去”ボタンは、一度設定した図形を消去する場
合に選定する。
The “erase” button is selected when erasing a figure once set.

“表示調整”ボタンは、崩れた形として作成されたロ
ジック・ツリーを自動的に最適な配置に修正する場合に
選定する。
The “display adjustment” button is selected when a logic tree created as a collapsed shape is automatically corrected to an optimal arrangement.

“結線”ボタンは、設定した図形と図形の間の線で結
ぶ際に選定する。
The “connection” button is selected when connecting a set figure with a line between figures.

“作成”ボタンは、新しい目的の図形を作成、追加す
る場合に選定する。
The “Create” button is selected when creating and adding a new target figure.

などの操作機能を持ち、これらは、必要に応じて追加で
きる。
And other operation functions, which can be added as needed.

また、図形の大きさや形は、マウス操作により自由に
変更できるものとする。
It is assumed that the size and shape of the figure can be freely changed by operating the mouse.

次に、図形内の条件語句の設定は、自動的に表示さ
れるサブ画面(条件設定メニュー)から、必要な項目、
検索条件をマウスにより指示することにより設定され
る。
Next, from the sub-screen (condition setting menu) that is automatically displayed, the necessary items,
It is set by designating a search condition with a mouse.

同様に、3)出力条件(長方形)においても、個々
の図形内に、出力すべきデータ項目をサブ画面(条件設
定メニュー)によりマウスで指示し、設定する。
Similarly, in 3) output condition (rectangle), a data item to be output is designated and set by a mouse on a sub-screen (condition setting menu) in each figure.

識別項目などは、キーボードなどから入力、設定す
る。
Identification items and the like are input and set from a keyboard or the like.

以上の操作を実施することにより、RCM分析情報デー
タベースからの有思考検索(ロジック・ツリー)の検索
条件例の設定例は、第9図のように作成される。
By performing the above operation, a setting example of the search condition example of the thoughtful search (logic tree) from the RCM analysis information database is created as shown in FIG.

1画面に収まらないロジック・ツリーの場合は、画面
上段にある“次頁/前頁”をマウスで指示することによ
り、拡張していくことができる。
In the case of a logic tree that does not fit on one screen, it can be expanded by pointing the "next page / previous page" at the top of the screen with the mouse.

(5)必要に応じて、作成したロジック・ツリーの情報
演算処理・記憶装置への登録を実施すると共に、有思考
検索を実行する。
(5) If necessary, register the created logic tree in the information processing / storage device and execute a thoughtful search.

ロジック・ツリーの登録は、画面上段にある“登録”
ボタンをマウスで指示することにより実行される。
To register a logic tree, click “Register” at the top of the screen.
It is executed by pointing a button with the mouse.

有思考検索の実行は、画面上段にある“検索”ボタン
をマウスで指示することにより実行される。
The thoughtful search is executed by instructing a “search” button at the top of the screen with a mouse.

既に、作成し、登録されているロジック・ツリーは、
画面上段にある処理モードをマウスで指示し、“新規→
更新”に変換し(新規の作成の場合は、そのまま)、
“基本パターン”の部分にキーボードから、ロジック・
ツリーの名称を入力する。“検索”ボタンをマウスによ
り指示することにより、登録されていたロジック・ツリ
ーが情報演算処理・記録装置より検索され、付帯情報と
共に、画面上に表示される。この候補が複数ある場合、
“Sheet"“候補件数”が表示されると共に、“次候補/
前候補”ボタンをマウスで指示することにより、必要な
ロジック・ツリーを選択、表示することもできる。
The logic tree that has already been created and registered is
Indicate the processing mode at the top of the screen with the mouse and select “New →
Update ”(if creating a new one, leave it as is)
From the keyboard to the "basic pattern" part,
Enter the name of the tree. By instructing the "search" button with the mouse, the registered logic tree is searched by the information processing / recording device, and is displayed on the screen together with the accompanying information. If you have more than one of these suggestions,
“Sheet” and “Number of candidates” are displayed, and “Next candidate /
By instructing the "pre-candidate" button with a mouse, a necessary logic tree can be selected and displayed.

“一括削除”ボタンは、表示されているロジック・ツ
リーを情報演算処理・記憶装置から一括削除するもので
ある。“消去”ボタンは、単に画面上からその表示を消
すものである。
The “delete all” button deletes the displayed logic tree from the information processing / storage device at once. The "delete" button simply deletes the display from the screen.

第9図に示す検索条件の設定例では、(1)で説明し
たようなFMEAベースの情報抽出、管理によりRRCM分析情
報データベースに登録されたデータから、“故障影響”
“故障検知”“修復時期”“修復余裕”“発生頻度”の
5種類のデータ項目の組み合わせにより、設備機器の故
障モードの中から、設計改善の必要な故障モードの優先
度を「優先度(大)」「優先度(中)」「優先度
(小)」「改善不要」の4種類の意思決定レベル、すな
わち識別項目に分類し、検索結果を出力するようなロジ
ック・ツリーが示されている。
In the setting example of the search condition shown in FIG. 9, the “failure influence” is obtained from the data registered in the RRCM analysis information database by the FMEA-based information extraction and management as described in (1).
By combining the five types of data items of “failure detection”, “repair time”, “repair margin”, and “occurrence frequency”, the priority of the failure mode requiring design improvement among the failure modes of the equipment is set to “priority ( A logic tree is shown that classifies into four types of decision levels of "large", "priority (medium)", "priority (small)", and "no improvement required", that is, classification items and outputs search results. I have.

図中のA、B、C、Dは、各データ項目のランク記号
を示しており、各故障モードのランク記号データに従っ
て、ロジック・ツリーの分岐に従った検索が実行されて
いく。
A, B, C, and D in the figure indicate the rank symbols of the respective data items, and the search is executed according to the branch of the logic tree in accordance with the rank symbol data of each failure mode.

例えば、“故障モードA"は、 “故障影響”のランク記号が“A"、 “故障検知”のランク記号が“C"、 “修復時期”のランク記号が“B"、 “修復余裕”のランク記号が“C"、 “発生頻度”のランク記号が“C"、の場合、 この故障モードは、ロジック・ツリーに従って、「優
先度(中)」の識別項目に分類されることになる。
For example, “Failure mode A” has a rank symbol of “A”, a rank symbol of “failure detection” is “C”, a rank symbol of “repair time” is “B”, and a rank symbol of “repair margin”. If the rank symbol is “C” and the rank symbol of “occurrence frequency” is “C”, this failure mode is classified into the “priority (medium)” identification item according to the logic tree.

上記(2)の方式お機能により検索された結果は、例
えば第10図のように情報入出力表示装置(CRT)上に表
示されると共に、必要に応じて情報出力装置から帳票形
式などの形で出力される。
The results searched by the method and function of the above (2) are displayed on an information input / output display (CRT) as shown in FIG. 10, for example. Is output.

第10図は、第9図に示すロジック・ツリーに従って検
索された情報の中から、識別項目「優先度(中)」に相
当する情報を選択的に表形式にまとめ、出力した例を示
している。
FIG. 10 shows an example in which information corresponding to the identification item “priority (medium)” is selectively summarized in a table format from information retrieved according to the logic tree shown in FIG. 9 and output. I have.

検索結果の出力は、このように、指定された情報を出
力することも全情報を一括して出力することもできるよ
うになっている。
As described above, the output of the search result can output the designated information or all the information collectively.

すなわち、当初の目的『設計改善の必要な故障モード
優先度の評価』という、意思決定問題に対して、使用者
の思考過程をロジック・ツリーにより、論理的に表現す
ると共に可視化することができ、従来の検索方法に比べ
飛躍的に高度な検索を可能にすることができる。更に、
従来の検索ではできなかった、意思決定に係わる識別を
同時に実行し、使用者の意思決定を効果的に支援でき
る。また、従来の検索方法により、本実施例の検索を行
なう場合、ロジック・ツリーの分岐の数(第9図の例で
は、9回)だけ検索を繰り返えす必要があるのに対し
て、本発明による方法では、1回の検索で情報が抽出で
き、検索の効率化にも大きく貢献できる。
In other words, the user's thinking process can be logically expressed and visualized by a logic tree for the initial purpose of “evaluation of failure mode priority requiring design improvement”, which is a decision-making problem. A highly advanced search can be made possible as compared with the conventional search method. Furthermore,
This makes it possible to simultaneously perform decision-related identification, which cannot be performed by a conventional search, to effectively support the user's decision-making. Further, when the search according to the present embodiment is performed by the conventional search method, it is necessary to repeat the search by the number of branches of the logic tree (9 times in the example of FIG. 9). According to the method of the present invention, information can be extracted by one search, which can greatly contribute to efficient search.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明は、計算機などにより実
現されているデータベース管理装置などの情報バンクか
ら、検索情報に関わる判断条件が複数あるような場合
で、使用者の情報検索目的や意思決定手順などの要求
を、個々の判断条件に基づく分岐を断層的に展開し、結
び付けたロジック・ツリーなどの形式で検索条件として
表現し、設定すると共に、その各最終分岐点もしくは分
岐途中において検索された対象情報を、あらかじめ設定
した検索出力対象情報と共に、各分岐点の判断識別の目
的別などに表形式などで整理し、情報出力するようにし
たので、使用者が情報バンクからの情報の単純な抽出だ
けでなく、使用者の意思決定を支援する形での情報を、
使用者の思考体系に沿って抽出することを可能とし、従
来のデータベース管理システムの活用範囲を広めること
ができる。
As described above, the present invention is applicable to a case where there are a plurality of judgment conditions related to search information from an information bank such as a database management device realized by a computer, etc. And the like are expressed as search conditions in the form of a linked logic tree or the like based on individual judgment conditions, and are set and searched at each final branch point or in the middle of a branch. The target information is arranged in a tabular format and the like according to the purpose of judgment and identification of each branch point together with the preset search output target information, and the information is output, so that the user can simply output the information from the information bank. In addition to extraction, information in the form of supporting user decision-making,
Extraction can be performed according to the user's thinking system, and the range of use of the conventional database management system can be expanded.

また、本発明を本実施例で示したように、原子力発電
所のような大型プラントの設備機器の設計・保守技術・
知識情報データベースに適用した場合、技術・知識情報
の効率的な管理体制の確立ばかりでなく、設計・保守員
に対して、設計改善点の重要度評価、保守内容の改善案
の検討、機器・部品の保守計画の立案支援などに役立つ
ことができる有益な情報が提供できるようになる。これ
により、適切な保守施策の実施により不具合を未然に防
止でき、プラント設備の経済性の向上と共に信頼性の向
上に大きく貢献できる有効な情報を簡便かつ迅速に提供
できるようになり、非常に優れた効果を奏する。
In addition, as shown in the present embodiment, the present invention provides design and maintenance technology for equipment and equipment of a large plant such as a nuclear power plant.
When applied to a knowledge information database, it not only establishes an efficient management system for technical and knowledge information, but also evaluates the importance of design improvement points, examines maintenance content improvement plans, It is possible to provide useful information that can be useful for assisting in planning a maintenance plan of parts. As a result, failures can be prevented beforehand by implementing appropriate maintenance measures, and effective information that can greatly contribute to the improvement of the reliability and reliability of plant equipment can be provided easily and quickly. It has the effect.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による情報検索装置の構成を示すブロッ
ク図、第2図は本発明による検索方法を用いた情報検索
過程の一例を示す説明図、第3図は本発明を用いて検索
された検索途中経過の情報出力表示例を示す図、第4図
は本発明により検索された検索結果の出力情報表示例を
示す図、第5図は本発明を用いて系統−機器レベルの知
識技術情報を抽出する手法の例を示すデータシート図、
第6図は本発明を用いて機器−部品レベルの知識、技術
情報を抽出する手法の例を示すデータシート図、第7図
は本発明による情報入力表示装置の画面例を示す図、第
8図は本発明による有思考検索機能を用いたロジック・
ツリー作成方法を示す図、第9図は本発明によるロジッ
ク・ツリーの作成例を示す図、第10図は本発明により情
報検索された結果の情報出力表示例を示す図、第11図は
リレーショナル形式のデータベース内容の一例を示す
図、第12図は従来の検索方法による情報出力例を示す図
である。 1……計算機、2……情報演算処理・記録装置、3……
データベース管理装置、4……情報入出力表示装置、5
……情報入力装置、6……情報出力装置。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information search device according to the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of an information search process using a search method according to the present invention, and FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of an information output display in the middle of a search searched using the present invention, FIG. 4 is a diagram showing an example of an output information display of a search result searched by the present invention, and FIG. Data sheet diagram showing an example of a method for extracting knowledge technology information at the system-device level,
FIG. 6 is a data sheet diagram showing an example of a technique for extracting knowledge and technical information at a device-part level using the present invention, FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen of an information input / display device according to the present invention, and FIG. The figure shows logic using the thoughtful search function according to the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing a tree creation method, FIG. 9 is a diagram showing an example of creation of a logic tree according to the present invention, FIG. 10 is a diagram showing an information output display example of a result of information retrieval according to the present invention, and FIG. FIG. 12 is a diagram showing an example of database contents in a format, and FIG. 12 is a diagram showing an example of information output by a conventional search method. 1 ... Computer, 2 ... Information processing / recording device, 3 ...
Database management device, 4 ... information input / output display device, 5
... an information input device, 6 ... an information output device.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】検索者の情報検索目的や意思決定手順など
の要求を個々の判断条件に基づく分岐を段階的に展開し
て結び付けたロジック・ツリーの形式で検索条件として
表現し設定する工程と、 前記ロジック・ツリーの各最終分岐点もしくは分岐途中
において検索された対象情報を、各分岐点の判断識別の
目的別に整理し情報出力する工程と、からなるデータベ
ース管理装置からの情報を検索する方法。
A step of expressing and setting a request such as a searcher's information search purpose and a decision making procedure as a search condition in the form of a logic tree in which branches based on individual judgment conditions are developed in stages and connected. Arranging the target information retrieved at each final branch point or in the middle of the logic tree according to the purpose of discriminating and identifying each branch point, and outputting the information, and outputting the information from the database management apparatus. .
【請求項2】検索用情報が収集・蓄積されているデータ
ベース管理装置と、前記データベース管理装置に接続さ
れ、前記検索用情報を演算処理するとともに記憶する情
報演算処理・記録装置と、前記情報演算処理・記憶装置
に接続され、情報の入力操作を行う情報入力装置と、前
記情報演算処理・記憶装置に接続され、情報の入出力状
態を表示する情報入出力表示装置とを備え、前記情報演
算処理・記憶装置は、検索条件をロジック・ツリーの形
式で表現し、前記ロジック・ツリーの各最終分岐点もし
くは分岐途中において検索された対象情報を各分岐点の
判断識別の目的別に整理し情報出力する有思考検索機能
を有していることを特徴とする情報検索装置。
2. A database management device in which search information is collected and stored; an information calculation processing / recording device connected to the database management device for performing arithmetic processing and storing the search information; An information input device connected to a processing / storage device for performing information input operation; and an information input / output display device connected to the information calculation processing / storage device for displaying an information input / output state, The processing / storage device expresses the search condition in the form of a logic tree, organizes the target information searched at each final branch point or the middle of the branch of the logic tree according to the purpose of determining and identifying each branch point, and outputs the information. An information retrieval apparatus characterized by having a thoughtful retrieval function.
JP2271389A 1990-10-09 1990-10-09 Information retrieval method and device Expired - Fee Related JP2777278B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271389A JP2777278B2 (en) 1990-10-09 1990-10-09 Information retrieval method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271389A JP2777278B2 (en) 1990-10-09 1990-10-09 Information retrieval method and device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149674A JPH04149674A (en) 1992-05-22
JP2777278B2 true JP2777278B2 (en) 1998-07-16

Family

ID=17499390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2271389A Expired - Fee Related JP2777278B2 (en) 1990-10-09 1990-10-09 Information retrieval method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777278B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04149674A (en) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhong et al. Deep learning and network analysis: Classifying and visualizing accident narratives in construction
US5671333A (en) Training apparatus and method
US20030115192A1 (en) One-step data mining with natural language specification and results
JP2577782B2 (en) Knowledge information system
US7567954B2 (en) Sentence classification device and method
US20080097937A1 (en) Distributed method for integrating data mining and text categorization techniques
WO2002073531A1 (en) One-step data mining with natural language specification and results
Béchet et al. Discovering linguistic patterns using sequence mining
JP2021523509A (en) Expert Report Editor
US20080184107A1 (en) Method and apparatus for creating a tool for generating an index for a document
Fazlic et al. A novel NLP-fuzzy system prototype for information extraction from medical guidelines
CN114912435A (en) Power text knowledge discovery method and device based on frequent itemset algorithm
Ubeynarayana et al. An ensemble approach for classification of accident narratives
JPH07234861A (en) Data monitoring system
JP2777278B2 (en) Information retrieval method and device
CN116304347A (en) Git command recommendation method based on crowd-sourced knowledge
Manhães et al. Evaluating performance and dropouts of undergraduates using educational data mining
US20210398025A1 (en) Content Classification Method
CN101479726B (en) Configurable multi-lingual advisory system and method thereof
Yuen et al. Data Visualization and Analysis with Machine Learning for the USA’s COVID-19 Prediction
JP2007025756A (en) Search formula generation support device, program, and information retrieval system
JP2008027256A (en) Human error analysis support device and analysis support method
CN114579690A (en) Method and system for acquiring and analyzing error data of spaceman
CN116908579A (en) Power grid fault diagnosis method and system based on knowledge graph and graph neural network
JPH06168267A (en) Structural document preparing method and structural document preparation supporting device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees