JP2770218B2 - Message receiver with auto dial function - Google Patents

Message receiver with auto dial function

Info

Publication number
JP2770218B2
JP2770218B2 JP7032189A JP3218995A JP2770218B2 JP 2770218 B2 JP2770218 B2 JP 2770218B2 JP 7032189 A JP7032189 A JP 7032189A JP 3218995 A JP3218995 A JP 3218995A JP 2770218 B2 JP2770218 B2 JP 2770218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
dial
information
credit
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7032189A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0847026A (en
Inventor
好昭 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7032189A priority Critical patent/JP2770218B2/en
Publication of JPH0847026A publication Critical patent/JPH0847026A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2770218B2 publication Critical patent/JP2770218B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、オートダイアル機能
付きメッセージ受信機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a message receiver with an auto dial function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、無線ページングシステムでは、選
択呼出し信号による呼出しのサービスだけでなく、選択
呼出し信号に続けてメッセージ情報を送出し、このメッ
セージ情報を受信機の表示部で表示させるサービスが普
及してきている。
2. Description of the Related Art In recent years, in a radio paging system, not only a paging service by a selective paging signal but also a service of transmitting message information following a selective paging signal and displaying the message information on a display unit of a receiver. It is becoming popular.

【0003】このシステムは、外勤者への業務連絡手段
として広く利用されており、メッセージ情報としては、
電話番号等の連絡先情報が多い。この為、ダイアル音
(プッシュホン電話機で使用されているダイアル信号
音)発生手段を備えたオートダイアル機能付きメッセー
ジ受信機の提案が為されている。
[0003] This system is widely used as a means of business communication to outside employees, and as message information,
There are many contact information such as telephone numbers. For this reason, there has been proposed a message receiver with an auto-dial function provided with a dial tone (dial signal tone used in a touch-tone telephone).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記オートダイアル機
能付きメッセージ受信機は、メッセージ情報として受信
した連絡先電話番号或いは電話番号メモリから選択した
電話番号のダイアル音を発生させるもので、このダイア
ル音をプッシュホン電話機の送話口より入力することに
より、プッシュホン電話機の釦操作なしに電話をかける
ことができ非常に便利である。しかし、外出先では、殆
んどが公衆電話を利用することになるので、この場合に
は電話機に硬貨を投入しなければならず、非常に面倒で
あると共に常に硬貨を用意しておかなければならないと
いう問題がある。
The above-mentioned message receiver with an auto-dial function generates a dial tone of a contact telephone number received as message information or a telephone number selected from a telephone number memory. By inputting from the mouthpiece of the touch-tone telephone, it is possible to make a call without operating the button of the touch-tone telephone, which is very convenient. However, most of the time you go out, you will need to use a public telephone.In this case, you have to insert coins into the telephone. There is a problem that it does not.

【0005】又、業務として電話した際の電話代は、帰
社した際に精算することになるが、自己申告となるため
に不明確であるという問題がある。更に会社が業務用と
してテレホンカードを支給する方法もあるが、私用で使
用される可能性があるので、実際には利用されていな
い。
[0005] In addition, the telephone bill when making a telephone call as a business is settled when returning to the office, but there is a problem that it is unclear because it is self-reported. Furthermore, there is a method in which a company provides a telephone card for business use, but it is not actually used because it may be used for private use.

【0006】この発明は上記実情に鑑みて成されたもの
で、発呼者が指定した連絡先に電話する場合、クレジッ
トコールによる通話を可能とすると共に、クレジットコ
ールの私的利用を防止し得るオートダイアル機能付きメ
ッセージ受信機を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and when calling a contact designated by a caller, the call can be made by credit call and private use of the credit call can be prevented. An object of the present invention is to provide a message receiver with an auto dial function.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明は、オートダイ
アル機能付きメッセージ受信機において、発呼者からメ
ッセージ情報として送られた連絡先電話番号(又は電話
番号を指定するコード)とクレジットコール使用の可否
を示す制御情報は、通常のメッセージ情報と同様に受信
してメッセージメモリに記憶しておき、メッセージメモ
リに記憶されている複数のメッセージ情報の中から所望
のメッセージ情報を選択した状態でダイアル信号の出力
を指令する操作キーが操作されると、選択されている当
該メッセージ情報がクレジットコールの使用を許可され
ているか否かを判別し、許可されている場合にはクレジ
ットコール用のダイアル番号と連絡先の電話番号とを組
み合わせたダイアル信号を出力するようにしたものであ
る。より具体的には、クレジットコールの使用が許可さ
れていればクレジットコール用のダイアル番号と連絡先
の電話番号とを組み合わせたダイアル信号を出力し、ク
レジットコールが許可されていなければ連絡先の電話番
号のみのダイアル信号を出力するようにしたものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a message receiver with an auto-dial function, which uses a contact telephone number (or a code designating a telephone number) sent from a caller as message information and a credit call. Control information indicating whether or not the message is accepted is received in the same way as normal message information.
And store it in the message memory.
Out of multiple message information stored in the
Dial signal output with selected message information
When the operation key for commanding
The message information is authorized to use a credit call
Is determined whether or not
Set up a dial number for call
Output the combined dial signal.
You. More specifically, the use of credit calls is allowed
Which outputs a dial signal of a combination of a dial number and the telephone number of the contact for the credit call if, those so as to output a dial signal of only a contact telephone number if it is not allowed credit call It is.

【0008】[0008]

【作用】上記の構成とすることにより、発呼者により指
定された連絡先に電話をする場合、クレジットコールの
使用が許可されている場合には、予めメモリに記憶され
ているクレジットコール用のダイアル番号と指定された
連絡先電話番号とを組合わせたクレジットコールによる
オートダイアルが行なわれる。従って、公衆電話を利用
した場合でも、電話機に硬貨を投入することなく通話す
ることができる。また、発呼者からメッセージ情報とし
て送られてくる制御情報によりクレジットコールの使用
の可否が制御されるので、クレジットコールの私的な利
用を防止することができる。
With the above arrangement, when calling a contact designated by a caller, or when use of a credit call is permitted, a credit call stored in a memory in advance is used. An auto-dial is performed by a credit call combining a dial number and a designated contact telephone number. Therefore, even when a public telephone is used, it is possible to make a call without inserting coins into the telephone. In addition, since the use of the credit call is controlled by the control information sent as message information from the caller, the private use of the credit call can be prevented.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例を
説明する。まず、図1によりこの発明によるメッセージ
受信機の外観構成について説明する。同図において1 は
ケースで、その前面に例えば液晶表示素子を用いて構成
した表示部2 が設けられる。この表示部2 は、上段表示
エリア2 a及び下段表示エリア2 bからなり、時刻及び
メッセージ等を表示できるようになっている。また、上
記ケース1 の前面には、表示部2 の下側にキーボード3
が設けられる。このキーボード3 には、テンキー4 ,シ
フトキー5 ,モードキー6 ,メモリ読出しキー7 ,送信
キー8 ,メッセージ受信機能オン/オフスイッチ9 及び
メッセージ受信機の動作状態を示すLED10が設けられ
る。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the external configuration of a message receiver according to the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a case, on the front surface of which is provided a display unit 2 constituted by using, for example, a liquid crystal display element. The display unit 2 includes an upper display area 2a and a lower display area 2b, and can display a time, a message, and the like. In addition, a keyboard 3 is located below the display 2 on the front of the case 1.
Is provided. The keyboard 3 is provided with a numeric keypad 4, a shift key 5, a mode key 6, a memory read key 7, a transmission key 8, a message receiving function on / off switch 9, and an LED 10 indicating an operating state of the message receiver.

【0010】上記テンキー4 は、ダブルファンクション
キーで、数値及びアルファベットをシフトキー5 により
切換えて入力できるようになっている。モードキー6
は、押圧操作によって、(1) 時計モード、(2) メッセー
ジ表示モード、(3) 電話番号表示モード、(4) 電話番号
書込みモード、の4つのモードを順次指定する。メモリ
読出しキー7 は、内部メモリのアドレスを指定して、受
信記憶されているメッセージ情報或いは登録されている
名前とその電話番号を順次読出すためのキーである。ま
た、このメモリ読出しキー7 は、メモリに電話番号を書
込み際にもアドレス指定キーとして使用される。送信キ
ー8 は、指定した電話番号のダイアル音による送信を開
始するキーである。メッセージ受信機能オン/オフスイ
ッチ9 は、メッセージの受信機能のみをオン/オフする
スイッチである。
The numeric keypad 4 is a double function key, and can be switched between a numerical value and an alphabet by a shift key 5 for input. Mode key 6
Designates four modes of (1) a clock mode, (2) a message display mode, (3) a telephone number display mode, and (4) a telephone number writing mode in order by a pressing operation. The memory read key 7 is a key for designating the address of the internal memory and sequentially reading the message information received or stored or the registered name and its telephone number. The memory read key 7 is also used as an address designation key when writing a telephone number in the memory. The transmission key 8 is a key for starting transmission of a designated telephone number by a dial tone. The message receiving function on / off switch 9 is a switch for turning on / off only the message receiving function.

【0011】しかして、上記表示部2 には、モードキー
6 により(1) 時計モードが指定された場合は上段表示エ
リア2 aに現在時刻が表示され、(2) メッセージ表示モ
ードが指定された場合は上段表示エリア2 aにメッセー
ジの着信時刻、下段表示エリア2 bにメモリの呼出し番
号、呼種別情報及び受信メッセージが表示され、(3)電
話番号表示モードが指定された場合は上段表示エリア2
aにメモリから読出された名前、下段表示エリア2 bに
メモリから読出された登録電話番号が表示される。(4)
電話番号書込みモードが指定された場合は上段表示エリ
ア2 aにキー入力した名前、下段表示エリア2 bにテン
キー4 により設定した電話番号が表示される。
The display unit 2 has a mode key
According to 6, (1) the current time is displayed in the upper display area 2a when the clock mode is specified, and (2) the message arrival time and the lower display in the upper display area 2a when the message display mode is specified. The call number, call type information and received message of the memory are displayed in area 2b. (3) When the telephone number display mode is designated, the upper display area 2
The name read from the memory is displayed at a, and the registered telephone number read from the memory is displayed at the lower display area 2b. (Four)
When the telephone number writing mode is designated, the name input by a key in the upper display area 2a and the telephone number set by the ten keys 4 in the lower display area 2b are displayed.

【0012】次に上記ケース1 内に設けられる電子回路
について図2により説明する。同図において11はアンテ
ナで、メッセージサービス会社の無線基地より出力され
る電波を受信し、受信部12に入力する。メッセージサー
ビス会社の無線基地より出力される電波としては、例え
ば280MHzのFM電波が使用される。このFM電波
はFSK信号(NRZ)方式によって変調されており、
512ビット/secのビットレートの情報を含んでい
る。
Next, an electronic circuit provided in the case 1 will be described with reference to FIG. In the figure, reference numeral 11 denotes an antenna which receives a radio wave output from a radio base of a message service company and inputs the radio wave to a receiving unit 12. As a radio wave output from the radio base of the message service company, for example, a 280 MHz FM radio wave is used. This FM radio wave is modulated by the FSK signal (NRZ) method,
It contains information on a bit rate of 512 bits / sec.

【0013】上記受信部12は、280MHzの信号を選
択する選択回路及びFSK信号を復調する復調回路等か
らなり、上記FSKのFM信号を復調して「0」,
「1」の信号とし、デコーダ部13へ出力する。また、こ
のデコーダ部13には、自己の識別コードを記憶している
ID−ROM14が接続される。上記デコーダ部13は、例
えばポクサグ(POCSAG)方式によりデータを解析
し、ID−ROM14を参照して自己の呼出し番号である
か否かを判断し、自己の呼出し番号であった場合には、
呼出し番号に付随する呼種別情報及び呼出し番号に続く
メッセージデータを受信する受信取込み指令をCPU15
に出力する。このCPU15には、キー入力部16,RAM
17が接続されると共に表示バッファ18を介して上記表示
部2 が接続される。
The receiving section 12 includes a selection circuit for selecting a 280 MHz signal, a demodulation circuit for demodulating an FSK signal, and the like. The FSK FM signal is demodulated to “0”,
The signal is output as “1” to the decoder unit 13. The decoder unit 13 is connected to an ID-ROM 14 that stores its own identification code. The decoder unit 13 analyzes the data by, for example, the POCSAG method, determines whether or not it is its own calling number by referring to the ID-ROM 14, and when it is its own calling number,
The CPU 15 issues a reception fetch command for receiving call type information associated with the call number and message data following the call number.
Output to The CPU 15 includes a key input unit 16 and a RAM.
The display unit 2 is connected via the display buffer 18 together with the connection 17.

【0014】キー入力部16は、上記キーボード3 に設け
られている各キーの操作に対応した信号をCPU15に入
力する。RAM17は、発呼者からのメッセージを記憶す
ると共に、テンキー4 により入力される複数の電話番
号,クレジットコール電話番号(クレジットコール用の
ダイアル番号)等を記憶するためのメモリで、その詳細
については後述する。また、上記CPU15に、LED駆
動部21,鳴音信号発生部22,DTMF信号音(Double
Tone Multi Frequency:プッシュホン電話機で使用
されているダイアル信号音)発生部23,ダイアルデータ
を一時記憶するバッファ24が接続される。そして、LE
D駆動部21には上記LED10が接続され、鳴音信号発生
部22及びDTMF信号音発生部23にはスピーカ25が接続
される。このスピーカ25は、例えばケース1 の背面側に
設けられる。
The key input section 16 inputs a signal corresponding to the operation of each key provided on the keyboard 3 to the CPU 15. The RAM 17 is a memory for storing a message from the caller and also for storing a plurality of telephone numbers, credit telephone numbers (dial numbers for credit calls), etc., which are input by the ten keys 4. It will be described later. Further, the CPU 15 is provided with an LED drive section 21, a sound signal generation section 22, a DTMF signal sound (Double).
Tone Multi Frequency: dial signal tone used in a touch-tone telephone) generating unit 23 and a buffer 24 for temporarily storing dial data are connected. And LE
The LED 10 is connected to the D drive unit 21, and the speaker 25 is connected to the sound signal generation unit 22 and the DTMF signal sound generation unit 23. The speaker 25 is provided, for example, on the back side of the case 1.

【0015】上記鳴音信号発生部22は、発呼者からの呼
出しを受信した際にCPU15からの指令に従ってスピー
カ25を駆動して着信報知を行ない、DTMF信号音発生
部23はバッファ24にセットされたダイアルデータに基づ
いてDTMF信号を発生し、スピーカ25を駆動してダイ
アル音を発生する。ダイアル終了後は、DTMF信号音
発生部23からCPU15に終了信号が送られる。上記CP
U15は、キー操作信号に応じて各部の制御を行なうと共
に、発呼者から連絡先情報と共に送られてくるクレジッ
トコール使用の可否を示す制御情報を判別し、クレジッ
トコールの使用が許可された場合のみ上記RAM17から
クレジットコール電話番号を読出してダイアル音を発生
するように動作する。
When the ringing signal generator 22 receives a call from a caller, it drives a speaker 25 in accordance with a command from the CPU 15 to notify an incoming call, and the DTMF signal generator 23 is set in a buffer 24. A DTMF signal is generated based on the dial data thus generated, and the speaker 25 is driven to generate a dial sound. After the end of the dialing, an end signal is sent from the DTMF signal tone generator 23 to the CPU 15. The above CP
U15 controls each part according to the key operation signal, and determines the control information indicating whether or not to use the credit call sent from the caller together with the contact information. When the use of the credit call is permitted, Only the operation of reading the credit call telephone number from the RAM 17 and generating a dial tone is performed.

【0016】次にメッセージ受信機において使用される
ポクサグ方式の概略について説明する。図3(A)〜
(D)は、ポクサグ方式のデータ構成図である。図3
(A)は全体の送信信号フォーマットを表わしたもので
あり、ポクサグ方式においては、576 ビットのビットデ
ータが101010と順次続くプリアンブル信号Aとそれに続
く複数のバッチ信号B,C,…よりなっている。プリア
ンブル信号はメッセージ受信機にこれからデータが送ら
れることを認識させると共にビット同期をとるための信
号であり、デコーダ部13はこのプリアンブル信号を検出
して続くバッチデータの受信に備える。
Next, an outline of the pox sag method used in the message receiver will be described. FIG.
(D) is a data configuration diagram of the poxag method. FIG.
(A) shows the entire transmission signal format. In the Poxag system, a preamble signal A in which 576 bits of bit data successively follows 101010, and a plurality of batch signals B, C,. . The preamble signal is a signal for causing the message receiver to recognize that data will be sent from now on and for achieving bit synchronization. The decoder unit 13 detects this preamble signal and prepares for reception of the subsequent batch data.

【0017】図3(B)は上記バッチデータのバッチフ
ォーマットである。このバッチフォーマットは、最初に
1ワードの同期コードSCがあり、次にそれぞれが2コ
ードワードよりなる8個のフレームCD1 〜CD8 が続
いている。各コードワードは32ビットの構成で、コー
ドワードにはアドレスコードワードとメッセージコード
ワードとがある。
FIG. 3B shows a batch format of the batch data. In this batch format, there is first a one-word synchronization code SC, followed by eight frames CD1 to CD8, each consisting of two codewords. Each code word has a 32-bit configuration, and the code word includes an address code word and a message code word.

【0018】図3(C),(D)は、それぞれアドレス
コードワードとメッセージコードワードの構成を表わし
ている。図3(C)はアドレスコードワードであり、先
頭にはメッセージフラグ,次いでアドレスビット,更に
はファンクションビット,BCHパリティビット,イー
ブンパリティビットの構成となっている。
FIGS. 3C and 3D show the structures of an address code word and a message code word, respectively. FIG. 3C shows an address code word, which has a message flag at the head, an address bit, a function bit, a BCH parity bit, and an even parity bit.

【0019】メッセージフラグは、そのコードワードが
アドレスコードワードであるかメッセージコードワード
であるかを識別するフラグであり、“0”の時アドレス
コードワード,“1”の時にメッセージコードワードを
表わしている。メッセージフラグの後の2ビット〜19
ビット目がアドレスコードを表わすアドレスビットであ
り、このアドレスコードが前述の呼出し番号に対応す
る。更に、この後にファンクションビットが2ビットあ
る。これは表示形態、報音形態を示すためのビットであ
り、例えば「00」,「01」,「10」,「11」により4種
類のファンクションがある。このファンクション情報
は、メッセージ会社と契約することにより、発呼者がプ
ッシュホン電話機で入力することができるもので、発呼
者の識別に利用することもできる。
The message flag is a flag for discriminating whether the code word is an address code word or a message code word. When the code flag is "0", the message code word is represented. I have. 2 bits after message flag to 19
The bit is an address bit representing an address code, and this address code corresponds to the above-mentioned call number. Further, there are two function bits after this. These are bits for indicating a display mode and a sound mode. For example, there are four types of functions of "00", "01", "10", and "11". This function information can be input by the caller with a touch-tone telephone by contracting with the message company, and can be used for identification of the caller.

【0020】無線ページング方式においては、受信デー
タ例えばアドレスコードの内部においてエラーが発生す
ることがある。特に受信状態が悪かったりした場合に、
FSK信号の復調が完全でなくなり、エラーが発生す
る。それを補正するために、ポクサグ方式ではBCHパ
リティをビット22〜31に設けている。その後には、
イーブンパリティビットが設けられている。このイーブ
ンパリティは、先頭から最後までのビットが「1」の数
を表わすものの総数が奇数個あったか偶数個あったかを
表わしている。
In the wireless paging system, an error may occur in received data, for example, in an address code. Especially when the reception condition is bad,
The demodulation of the FSK signal is not complete, and an error occurs. In order to correct this, the BCH parity is provided in bits 22 to 31 in the Poxag scheme. After that,
An even parity bit is provided. The even parity indicates whether the total number of bits whose first to last bits represent the number of “1” is odd or even.

【0021】図3(D)に示すメッセージコードワード
の場合には、メッセージフラグの後にメッセージビット
が加わっている。これは発呼者からのメッセージが加わ
るものであり、例えば電話番号更には他の情報が加わ
る。更にアドレスコードワードの場合と同様にBCHパ
リティ、イーブンパリティの各データが付加されてメッ
セージコードワードとなっている。
In the case of the message code word shown in FIG. 3D, a message bit is added after the message flag. This is in addition to the message from the caller, for example a telephone number and other information. Further, as in the case of the address code word, BCH parity and even parity data are added to form a message code word.

【0022】図4は図2におけるRAM17の詳細を示す
ものである。このRAM17には、受信したメッセージを
一時記憶するバッファレジスタBU,モードを指定する
モードカウンタM,タイマT1 ,T2 ,RAM17内の特
定エリアのアドレスを指定するポインタP,計時レジス
タ30,受信メッセージを記憶しておくFIFO方式のメ
ッセージレジスタ部31,キー入力部16から入力される電
話番号を記憶する電話番号記憶用メモリ部32、クレジッ
トコール電話番号を記憶するクレジットコール用メモリ
部33が設けられる。
FIG. 4 shows the details of the RAM 17 in FIG. In the RAM 17, a buffer register BU for temporarily storing a received message, a mode counter M for specifying a mode, timers T1 and T2, a pointer P for specifying an address of a specific area in the RAM 17, a clock register 30, and a received message are stored. There are provided a FIFO message register 31, a telephone number storage memory 32 for storing telephone numbers inputted from the key input unit 16, and a credit call memory 33 for storing credit call telephone numbers.

【0023】上記モードカウンタMは、そのカウント値
が「0」の時に時計モード、「1」の時にメッセージ表
示モード、「2」の時に電話番号表示モード、「3」の
時に電話番号書込みモードを指定する。ポインタPは、
上記計時レジスタ30、メッセージレジスタ部31、電話番
号記憶用メモリ32の各アドレスを指定するためのもので
ある。タイマT1 は、発呼者からの呼出し信号を受信し
た際にLED10及びスピーカ25による着信報知の報知時
間を制御するためのもので、例えば8秒の時間経過を計
測する。タイマT2 は、上記呼出し信号を受信した際に
その受信メッセージの表示時間を制御するためのもの
で、例えば30秒の時間経過を計測する。また、上記計
時レジスタ30は、現在時刻を計時するためのもので、0
番地のアドレス(相対アドレス)に設けられる。
The mode counter M has a clock mode when the count value is "0", a message display mode when the count value is "1", a telephone number display mode when the count value is "2", and a telephone number writing mode when the count value is "3". specify. Pointer P is
This is for designating each address of the clock register 30, the message register section 31, and the telephone number storage memory 32. The timer T1 controls the notification time of the notification of the incoming call by the LED 10 and the speaker 25 when receiving the calling signal from the caller, and measures, for example, the lapse of time of 8 seconds. The timer T2 is for controlling the display time of the received message when the above-mentioned calling signal is received, and measures, for example, the elapse of 30 seconds. The clock register 30 is for clocking the current time.
The address is provided at the address (relative address).

【0024】更にメッセージレジスタ部31は、1番地〜
30番地のアドレスに設けられ、受信メッセージと共に
呼種別情報及び着信時刻を各番地にそれぞれ記憶するよ
うになっている。上記メッセージレジスタ部31はFIF
O方式のバッファ構成となっており、バッファレジスタ
BUに一旦ストアされた受信メッセージが1番地のレジ
スタに書込まれる際、各レジスタの記憶情報が次の番地
のレジスタに順次シフトされ、最終の30番地のレジス
タに保持されていたメッセージは押出されて消える。
Further, the message register section 31 has addresses 1 to
It is provided at the address of address 30, and stores the call type information and the arrival time together with the received message at each address. The message register section 31 is a FIFO
When the received message once stored in the buffer register BU is written to the register at the first address, the storage information of each register is sequentially shifted to the register at the next address. The message held in the address register is extruded and disappears.

【0025】また、電話番号記憶用メモリ部32は、31
番地〜50番地に設けられ、書込みモードでキー入力部
16から入力した電話番号と名前を各番地にそれぞれ記憶
するようになっている。この場合、上記計時レジスタ3
0、メッセージレジスタ部31、電話番号記憶用メモリ部3
2の各アドレスは、ポインタPによって指定される。ま
た、クレジットコール用メモリ部33には、第2ダイアル
トーン等の為にダイアル音の発生を一定時間停止させる
停止コードが所定位置に挿入されたクレジットコール電
話番号が書込まれるが、このクレジットコール電話番号
はメッセージ受信機を従業員等に貸与する側において予
め秘密を保って書込みができるようになっている。例え
ば、モードキー6 により書込みモードを指定した後、パ
スワードを使用することによってクレジットコール用メ
モリ部33のアドレスが指定され、その後、テンキー4 に
よりクレジットコール電話番号の書込みができるように
なっている。
The telephone number storage memory 32 has a
It is provided at addresses 50 to 50, and key input section in write mode
The phone number and name entered from 16 are stored in each address. In this case, the above time register 3
0, message register part 31, telephone number storage memory part 3
Each address of 2 is designated by the pointer P. Further, the credit call memory number 33 is written with a credit call telephone number in which a stop code for stopping generation of dial sound for a predetermined time for a second dial tone or the like is inserted at a predetermined position. The telephone number can be written in a confidential manner in advance on the side that lends the message receiver to an employee or the like. For example, after the write mode is designated by the mode key 6, the address of the credit call memory section 33 is designated by using the password, and thereafter, the credit call telephone number can be written by the ten keys 4.

【0026】次に上記実施例の動作を図5のフローチャ
ートを参照して説明する。CPU15は、(1)発呼者か
らの呼び出しがあった時、(2)計時処理を行なう時、
(3)キー操作が行なわれた時に、図5のフローチャー
トに示す処理を実行する。今、発呼者からの呼出しを受
信部12において受信し、その呼出しが自己の呼出し番号
であったとすると、デコーダ部13からCPU15に受信取
込み指令が送られる。これにより着信割込みが発生し、
CPU15は図5におけるステップA1 のHALT状態か
らステップA2 に進み、呼出し番号に付随する呼種別情
報(前述したファンクションビット情報)、メッセージ
情報を取込むと共に着信時刻情報を取込んでRAM17内
のバッファレジスタBUに一時記憶する。上記発呼者か
ら送られてくるメッセージ情報には、連絡先の電話番号
と共にクレジットコール使用の可否を示す制御情報が含
まれる。この制御情報としては、例えば左括弧を表わす
16進数のFコードが2個連続したもの「((」が使用
される。すなわち、この二重括弧がクレジットコールの
許可コードとして使用され、受信メッセージ中にこの許
可コードが含まれている場合のみクレジットコールの使
用が許可される。
Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 15 performs (1) when there is a call from the caller, (2) when performing the time counting process,
(3) When a key operation is performed, the processing shown in the flowchart of FIG. 5 is executed. Assuming that the call from the caller is received by the receiving unit 12 and the call is its own call number, a receiving / acquisition command is sent from the decoder unit 13 to the CPU 15. This causes an incoming interrupt,
The CPU 15 proceeds to step A2 from the HALT state in step A1 in FIG. It is temporarily stored in the BU. The message information sent from the caller includes control information indicating whether a credit call can be used together with the telephone number of the contact. As the control information, for example, two consecutive hexadecimal F-codes representing a left parenthesis “((” is used. That is, the double parenthesis is used as a credit call permission code, and is used in a received message. The use of the credit call is permitted only when this includes the permission code.

【0027】そして、上記バッファレジスタBUに取込
んだ情報は、その後、メッセージレジスタ部31へ転送さ
れて1番地に記憶される(ステップA3 )。このときメ
ッセージレジスタ部31の各番地に保持されていたそれま
での情報は次の番地に順次シフトされる。すなわち、メ
ッセージレジスタ部31の1番地には、常に最新の受信情
報が書込まれて保持される。次いでダイアル中か否か、
つまり、DTMF信号音発生部23によりダイアル動作が
行なわれているか否か判断され(ステップA4)、ダイ
アル中でなければCPU15から鳴音信号発生部22に動
作命令が送られてスピーカ25が所定の周波数で駆動さ
れ、着信報知がなされる(ステップA5 )。更にCPU
15からLED駆動部21に動作命令が送られてLED10が
発光駆動され、光による着信報知がなされる(ステップ
A6 )。この場合、ダイアル中であればスピーカ25は駆
動されず、LED10のみが発光駆動されて着信が報知さ
れる。また、このとき上記着信の報知時間を制御するR
AM17内のタイマT1 がセットされる(ステップA7
)。
Then, the information fetched into the buffer register BU is transferred to the message register section 31 and stored at the address 1 (step A3). At this time, the previous information held at each address of the message register unit 31 is sequentially shifted to the next address. That is, the latest received information is always written and held at the address 1 of the message register unit 31. Next, whether or not you are dialing,
That is, the DTMF signal tone generator 23 determines whether or not a dial operation is being performed (step A4). If the dial operation is not being performed, an operation command is sent from the CPU 15 to the sound signal generator 22 and the speaker 25 is set to a predetermined It is driven at the frequency to notify the incoming call (step A5). More CPU
An operation command is sent from the LED 15 to the LED driving unit 21, the LED 10 is driven to emit light, and an incoming call notification is made by light (step A6). In this case, during dialing, the speaker 25 is not driven, only the LED 10 is driven to emit light, and an incoming call is notified. At this time, R for controlling the notification time of the incoming call is set.
The timer T1 in the AM 17 is set (step A7).
).

【0028】次いでこの時のセットモードが時計モード
か否か、つまり、RAM17内のモードカウンタMのカウ
ント値が「0」か否か判断され(ステップA8 )、時計
モードでなければそのままステップA1 のHALT状態
に戻る。時計モードが指定されている場合は、モードカ
ウンタMのカウント値を「+1」してメッセージ表示モ
ードをセット(ステップA9 )すると共に、ポインタP
に「1」をセットする(ステップA10)。この状態でC
PU15は、ポインタPによって示されるメッセージレジ
スタ部31の1番地の内容を読出して表示バッファ18に出
力し、表示部2に表示する(ステップA11)。この場
合、表示部2 の上段表示エリア2 aに着信時刻が表示さ
れ、下段表示エリア2 bに呼種別情報及びメッセージが
表示される。この際、メッセージ中に許可コー
ド「((」が含まれていれば、そのまま表示される。従
って、ユーザーは、メッセージの表示内容からクレジッ
トコールの可否を容易に確認することができる。また、
上記表示処理を行なった際、メッセージ表示時間を制御
するタイマT2 をセットし(ステップA12)、その後、
ステップA1 のHALT状態に戻る。
Next, it is determined whether or not the set mode at this time is the watch mode, that is, whether or not the count value of the mode counter M in the RAM 17 is "0" (step A8). Return to HALT state. If the clock mode is designated, the count value of the mode counter M is set to "+1" to set the message display mode (step A9), and the pointer P
Is set to "1" (step A10). In this state, C
The PU 15 reads out the contents of the address 1 of the message register unit 31 indicated by the pointer P, outputs it to the display buffer 18, and displays it on the display unit 2 (step A11). In this case, the arrival time is displayed in the upper display area 2a of the display unit 2, and the call type information and the message are displayed in the lower display area 2b. At this time, if the permission code “((” is included in the message, the message is displayed as it is. Therefore, the user can easily confirm whether or not to make a credit call from the displayed content of the message.
When the above display processing is performed, a timer T2 for controlling the message display time is set (step A12).
The process returns to the HALT state in step A1.

【0029】この状態で計時割込みが発生すると、ステ
ップA13に進んで計時処理を行なう。上記計時割込みは
例えば1秒間隔で発生し、これにより計時レジスタ30内
の計時情報が「+1」される。次いでタイマT1 がセッ
トされているか否か判断され(ステップA14)、タイマ
T1 がセットされていればタイマT1 のカウント値が
「+1」される(ステップA15)。そして、このタイマ
T1 の計測値が設定値、この実施例では8秒になったか
否か判断され、8秒に達していなければタイマT2 がセ
ットされているか否か判断される(ステップA18)。
If a timer interrupt occurs in this state, the process proceeds to step A13 to perform a timer process. The timer interrupt occurs at, for example, one second intervals, whereby the timer information in the clock register 30 is incremented by "+1". Next, it is determined whether or not the timer T1 is set (step A14). If the timer T1 is set, the count value of the timer T1 is incremented by "+1" (step A15). Then, it is determined whether or not the measured value of the timer T1 has reached a set value, 8 seconds in this embodiment, and if it has not reached 8 seconds, it is determined whether or not the timer T2 has been set (step A18).

【0030】なお、上記ステップA14でタイマT1 がセ
ットされていないと判断された場合は、タイマT1 の計
測処理は行なわずに直ちに上記ステップA18に進んでタ
イマT2 のセット状態を判断する。タイマT2 がセット
されている場合は、タイマT2 のカウント値を「+1」
(ステップA19)した後、その計測値が設定値、この実
施例では30秒に達したか否か判断し(ステップA2
0)、30秒に達していなければステップA1 のHAL
T状態に戻る。
If it is determined in step A14 that the timer T1 has not been set, the process immediately proceeds to step A18 without performing the measurement process of the timer T1, and determines the set state of the timer T2. When the timer T2 is set, the count value of the timer T2 is set to "+1".
After (Step A19), it is determined whether or not the measured value has reached a set value, in this embodiment, 30 seconds (Step A2).
0) If the time has not reached 30 seconds, the HAL of step A1
Return to the T state.

【0031】上記の計時割込みは一定時間毎に行なわ
れ、これによりタイマT1 がタイムアップ、つまり、8
秒間の時間経過を計測すると、CPU15からLED駆動
部21,鳴音信号発生部22に駆動停止命令が送られ、LE
D10及びスピーカ25による着信報知動作が停止する(ス
テップA17)。更に、その後、タイマT2 がタイムアッ
プ、つまり、30秒間の時間経過を計測すると、CPU
15からモードカウンタMに「0」がセットされて時計モ
ードが指定されると共に、ポインタPに「0」がセット
される(ステップA21)。このポインタPに「0」がセ
ットされると、0番地にある計時レジスタ30から現在時
刻情報がCPU15を介して表示バッファ18に読出され、
図1に示すように表示部2 の上段表示エリア2 aに表示
される(ステップA22)。また、タイマT2 がセットさ
れていない場合には、ステップA18から直接ステップA
22に進んで上記した現在時刻の表示が行なわれる。
The above timer interrupt is performed at regular intervals, so that the timer T1 times out, that is, 8 times.
When the elapsed time of seconds is measured, a drive stop command is sent from the CPU 15 to the LED drive unit 21 and the sound signal generation unit 22, and LE
The incoming notification operation by D10 and the speaker 25 is stopped (step A17). Further, thereafter, when the timer T2 times out, that is, when the elapsed time of 30 seconds is measured, the CPU
From 15, "0" is set in the mode counter M to designate the clock mode, and "0" is set in the pointer P (step A21). When "0" is set in the pointer P, the current time information is read out from the clock register 30 at address 0 to the display buffer 18 via the CPU 15, and
As shown in FIG. 1, it is displayed in the upper display area 2a of the display unit 2 (step A22). If the timer T2 has not been set, the process proceeds directly from step A18 to step A18.
Proceeding to 22, the above-mentioned present time is displayed.

【0032】上記のように発呼者からの呼出しを受ける
と、LED10及びスピーカ25による着信報知を8秒間行
なうと共に、受信メッセージを表示部2 に30秒間表示
し、その後は通常の時計モードに戻って現在時刻を表示
する。
When a call is received from the caller as described above, an incoming call is notified by the LED 10 and the speaker 25 for 8 seconds, a received message is displayed on the display section 2 for 30 seconds, and thereafter, the mode returns to the normal clock mode. To display the current time.

【0033】また、キー入力部16からキー操作信号がC
PU15に入力されると、ステップA1 のHALT状態か
らステップA23に進んでキー処理が行なわれる。以下、
このキー処理の詳細について図6及び図7のフローチャ
ートにより説明する。RAM17内のメッセージレジスタ
部31に保持されているメッセージ情報を表示部2 に表示
させるには、モードキー6 によりメッセージ表示モード
を指定するか、あるいは時計モードにおいて読出しキー
7 を操作する。上記のキー操作が行なわれると、ステッ
プB1 において操作キーがモードキー6 であるか否かを
判断し、モードキー6 であればモードカウンタMのカウ
ント値を「+1」(ステップB2 )した後、メッセージ
表示モード(モードカウンタM=1)か否かを判断(ス
テップB3 )し、メッセージ表示モードであればポイン
タPに「1」をセット(ステップB4 )すると共に、タ
イマT2 の計時動作をスタートさせる(ステップB5
)。
The key operation signal from the key input section 16 is C
When input to the PU 15, the process proceeds from the HALT state of step A1 to step A23, where key processing is performed. Less than,
Details of this key processing will be described with reference to the flowcharts of FIGS. In order to display the message information held in the message register section 31 in the RAM 17 on the display section 2, the message display mode is designated by the mode key 6, or the reading key is read in the clock mode.
Operate 7. When the above key operation is performed, it is determined in step B1 whether the operation key is the mode key 6. If the operation key is the mode key 6, the count value of the mode counter M is incremented by "+1" (step B2). It is determined whether or not the mode is the message display mode (mode counter M = 1) (step B3). If the mode is the message display mode, the pointer P is set to "1" (step B4) and the timer T2 starts counting. (Step B5
).

【0034】そして、RAM17からポインタPにより指
定されている番地の記憶情報、この場合には1番地に記
憶されている情報、つまり、呼種別情報,メッセージ,
着信時刻を読出して表示部2 に表示する(ステップB6
)。すなわち、モードキー6によりメッセージ表示モー
ドを指定すると、最初にメッセージレジスタ部31の1番
地に記憶されている最新のメッセージ情報が表示部2 に
表示される。
Then, the storage information of the address specified by the pointer P from the RAM 17, in this case, the information stored at the address 1, that is, the call type information, the message,
The incoming time is read and displayed on the display unit 2 (step B6
). That is, when the message display mode is designated by the mode key 6, first, the latest message information stored at the address 1 of the message register section 31 is displayed on the display section 2.

【0035】また、時計モードにおいて読出しキー7 を
操作した場合には、ステップB1 を経てステップB7 に
進んで操作キーが読出しキー7 であるか否か判断される
が、この場合には読出しキー7 が操作されているので、
更にステップB8 において時計モード(M=0)か否か
を判断する。この時点では時計モードが指定されている
ので、モードカウンタMの内容を「+1」してメッセー
ジ表示モードを指定(ステップB9 )すると共に、ポイ
ンタPに「1」をセットする(ステップB10)。その
後、上記ステップB5 (タイマT2 をスタートさせる)
を経てステップB6 に進み、上記したようにメッセージ
レジスタ部31の1番地に記憶されているメッセージ情報
を表示部2 に表示させる。
When the read key 7 is operated in the clock mode, the process proceeds to step B7 via step B1 to determine whether or not the operation key is the read key 7. In this case, the read key 7 is operated. Is being operated,
Further, in step B8, it is determined whether or not the watch mode (M = 0). At this time, since the clock mode is specified, the content of the mode counter M is set to "+1" to specify the message display mode (step B9), and the pointer P is set to "1" (step B10). Thereafter, the above step B5 (start the timer T2)
Then, the process proceeds to step B6, where the message information stored in the address 1 of the message register unit 31 is displayed on the display unit 2 as described above.

【0036】次のメッセージを表示したい場合には、上
記メッセージ情報が表示されている状態で読出しキー7
を操作する。この読出しキー7 が操作されると、ステッ
プB1 ,B7 ,B8 を経てステップB11に進み、メッセ
ージ表示モードか否か判断される。この場合にはメッセ
ージ表示モードとなっているので、ポインタPを「+
1」(ステップB12)した後、その値が「31」に達し
たか否かを判断する(ステップB13)。ポインタPの値
が「31」に達していなければ、ステップB5 を経てス
テップB6 に進んで上記したメッセージの表示処理が行
なわれる。すなわち、ポインタPの値により指定される
メッセージレジスタ部31の記憶情報が読出されて表示部
2 に表示される。
To display the next message, the read key 7 is displayed while the message information is displayed.
Operate. When the read key 7 is operated, the flow advances to step B11 via steps B1, B7 and B8, and it is determined whether or not the mode is the message display mode. In this case, since the message display mode is set, the pointer P is moved to “+”.
After "1" (step B12), it is determined whether or not the value has reached "31" (step B13). If the value of the pointer P has not reached "31", the process proceeds to step B6 via step B5, and the above-described message display processing is performed. That is, the information stored in the message register unit 31 specified by the value of the pointer P is read out and displayed on the display unit.
Displayed in 2.

【0037】以下、同様にして読出しキー7 が操作され
る毎にポインタPの値が「+1」されてメッセージレジ
スタ部31に対する指定番地が更新され、メッセージレジ
スタ部31に記憶されているメッセージ情報が順次読出さ
れて表示部2 に表示される。そして、上記読出しキー7
の操作によりポインタPの値がメッセージレジスタ部31
の最終番地(30番地)を越えて「31」になると、こ
の状態がステップB13で検出されてポインタPに「1」
がセットされる。これによりメッセージレジスタ部31の
指定番地が1番地に戻ってその記憶情報が表示部2 に表
示される。上記のように読出しキー7 を操作することに
よってメッセージレジスタ部31の記憶情報が表示部2 に
順次表示されるが、このメッセージ表示状態において特
にキー操作を行なわなかった場合には、タイマT2 によ
り30秒間の計時が行なわれた時に時計モードに戻る。
In the same manner, each time the read key 7 is operated, the value of the pointer P is incremented by "+1", the designated address for the message register section 31 is updated, and the message information stored in the message register section 31 is updated. They are sequentially read out and displayed on the display unit 2. Then, the read key 7
The value of the pointer P is changed by the operation of
Becomes "31" beyond the last address (address 30), this state is detected in step B13 and the pointer P becomes "1".
Is set. As a result, the designated address of the message register section 31 returns to address 1, and the stored information is displayed on the display section 2. By operating the read key 7 as described above, the information stored in the message register section 31 is sequentially displayed on the display section 2. If no key operation is performed in this message display state, the timer T2 sets the timer to 30 minutes. When the seconds are counted, the mode returns to the clock mode.

【0038】また、RAM17の電話番号記憶用メモリ部
32に記憶されている電話番号を表示部2 に表示する場合
にはモードキー6 により電話番号表示モードを指定す
る。モードキー6 が操作されると、ステップB1 ,B2
を経てステップB3 に進んでメッセージ表示モードか否
か判断される。この場合には電話番号表示モードが指定
されているのでステップB3 の判断結果がNOとなり、
ステップB15に進んで電話番号表示モードあるいは電話
番号記憶モードが指定されているか否かを判断する。
The telephone number storage memory of the RAM 17
When the telephone number stored in 32 is displayed on the display section 2, the telephone number display mode is designated by the mode key 6. When the mode key 6 is operated, steps B1, B2
Then, the process goes to step B3 to determine whether or not the mode is the message display mode. In this case, since the telephone number display mode has been designated, the determination result in step B3 is NO, and
Proceeding to step B15, it is determined whether the telephone number display mode or the telephone number storage mode has been designated.

【0039】電話番号表示モードあるいは電話番号記憶
モードが指定されている場合は、ポインタPに「31」
をセットした後、ステップB5 からステップB6 に進ん
で表示処理を行なう。すなわち、ポインタPにより電話
番号記憶用メモリ部32の「31」番地が指定され、この
「31」番地に記憶されている名前と電話番号がCPU
15を介して表示バッファ18に読出され、表示部2 の上段
表示エリア2 aに名前、下段表示エリア2 bに電話番号
が表示される。
When the telephone number display mode or the telephone number storage mode is designated, the pointer P is set to "31".
Is set, the process proceeds from step B5 to step B6 to perform display processing. That is, the address "31" of the telephone number storage memory unit 32 is designated by the pointer P, and the name and the telephone number stored at the address "31" are stored in the CPU.
The name is read out to the display buffer 18 via the display 15, and the name is displayed in the upper display area 2a of the display unit 2, and the telephone number is displayed in the lower display area 2b.

【0040】そして、電話番号記憶用メモリ部32に記憶
されている他の電話番号を読出して表示する場合には、
この状態で読出しキー7 を操作する。この読出しキー7
が操作されると、ステップB1 ,B7 ,B8 を経てステ
ップB11に進み、メッセージ表示モードか否か判断され
る。この場合にはメッセージ表示モードではないので、
その判断結果がNOとなり、ステップB17に進んでポイ
ンタPを「+1」する。次いでポインタPの値が「5
1」に達したか否か、つまり、電話番号記憶用メモリ部
32の最終番地を越えたか否かを判断し、最終番地を越え
ていなければステップB5 を経てステップB6 に進む。
このステップB6 では、ポインタPの値により番地指定
される電話番号記憶用メモリ部32の記憶情報を読出して
表示部2 に表示する。上記のようにして電話番号表示モ
ードでは、読出しキー7 を操作する毎にポインタPの値
が「+1」され、電話番号記憶用メモリ部32に記憶され
ている名前及び電話番号が順次読出されて表示部2 に表
示される。
When reading and displaying another telephone number stored in the telephone number storage memory section 32,
The read key 7 is operated in this state. This read key 7
Is operated, the flow advances to step B11 via steps B1, B7 and B8, and it is determined whether or not the mode is the message display mode. In this case, it is not the message display mode,
The result of the determination is NO, the process proceeds to step B17, and the pointer P is incremented by "+1". Next, the value of the pointer P becomes “5”.
1 ”, that is, a telephone number storage memory unit.
It is determined whether or not the final address of 32 has been exceeded. If the final address has not been exceeded, the flow advances to step B6 via step B5.
In this step B6, the information stored in the telephone number storage memory section 32 whose address is designated by the value of the pointer P is read out and displayed on the display section 2. As described above, in the telephone number display mode, the value of the pointer P is incremented by "1" each time the read key 7 is operated, and the name and telephone number stored in the telephone number storage memory section 32 are sequentially read. It is displayed on the display unit 2.

【0041】そして、上記読出しキー7 の操作によって
ポインタPの値が電話番号記憶用メモリ部32の最終番地
(50番地)を越えて「51」に達すると、その状態が
ステップB19で検知され、ポインタPに「31」の値が
セットされる。この結果、電話番号記憶用メモリ部32の
番地指定が最初の番地に戻り、その記憶情報が表示部2
に表示される。
When the value of the pointer P reaches "51" beyond the last address (address 50) of the telephone number storage memory 32 by operating the read key 7, the state is detected in step B19. The value of “31” is set in the pointer P. As a result, the address designation of the telephone number storage memory unit 32 returns to the first address, and the stored information is displayed on the display unit 2.
Will be displayed.

【0042】なお、電話番号書込みモードでは、上記電
話番号表示モードの場合と同様にして電話番号記憶用メ
モリ部32の記憶情報が表示部2 に表示されるが、テンキ
ー4の操作により表示内容を訂正あるいは書替えて電話
番号記憶用メモリ部32の対応番地に書込むことができ
る。
In the telephone number writing mode, information stored in the telephone number storage memory section 32 is displayed on the display section 2 in the same manner as in the telephone number display mode. After correction or rewriting, it can be written in the corresponding address of the telephone number storage memory unit 32.

【0043】また、上記メッセージ表示モードあるいは
電話番号表示モード等からモードキー6 を操作して時計
モードに切換えた場合は、ステップB3 及びステップB
15の判断結果が何れもNOとなり、ステップB20に進ん
でポインタPに「0」がセットされる。次いでタイマT
2 がオフ(ステップB21)されてステップB6 の表示処
理に戻る。この結果、ポインタPにより0番地の計時レ
ジスタ30が指定され、その計時情報が表示バッファ18に
読出されて表示部2 に表示される。
When the mode key 6 is operated to switch from the message display mode or the telephone number display mode to the clock mode, steps B3 and B are executed.
The determination results in 15 are all NO, and the process proceeds to step B20, where "0" is set in the pointer P. Then timer T
2 is turned off (step B21), and the process returns to the display processing of step B6. As a result, the clock register 30 at address 0 is designated by the pointer P, and the clock information is read out to the display buffer 18 and displayed on the display unit 2.

【0044】しかして、オートダイアルする場合には、
メッセージ表示モードあるいは電話番号表示モードを指
定し、電話したい番号を表示部2 に表示させた状態で送
信キー8 を操作する。この送信キー8 が操作されると、
図6のステップB1 ,B7 の判断結果が何れもNOとな
って図7のステップB22に進み、操作キーが送信キー8
であるか否か判断される。操作キーが送信キー8 であれ
ば、更にステップB23においてメッセージ表示モードか
否か判断される。メッセージ表示モードが指定されてい
る場合には、更にメッセージ中に許可コードが含まれて
いるか否かを判断する。許可コードが含まれていれば、
RAM17からクレジットコール用メモリ部33に記憶され
ているクレジットコール電話番号がCPU15により読出
され、表示部2 に表示されている電話番号と組合わされ
てバッファ24にセットされる(ステップB25)。
However, when performing auto dialing,
The message display mode or the telephone number display mode is designated, and the transmission key 8 is operated while the number to be called is displayed on the display section 2. When this send key 8 is operated,
The result of determination at steps B1 and B7 in FIG. 6 is NO, and the process proceeds to step B22 in FIG.
Is determined. If the operation key is the transmission key 8, it is further determined in step B23 whether or not the mode is the message display mode. When the message display mode is designated, it is further determined whether or not the permission code is included in the message. If the authorization code is included,
The credit call telephone number stored in the credit call memory unit 33 from the RAM 17 is read out by the CPU 15, combined with the telephone number displayed on the display unit 2 and set in the buffer 24 (step B25).

【0045】次いでCPU15からDTMF信号音発生部
23に動作命令が送られ、これによりDTMF信号音発生
部23が動作し、バッファ24にセットされている電話番号
に従ってDTMF信号を発生してスピーカ25を駆動する
(ステップB26)。上記DTMF信号音発生部23は、ダ
イアル動作を終了すると、終了信号をCPU15に出力す
る。
Next, a DTMF signal tone generator from the CPU 15
The operation command is sent to the DTMF signal generator 23, and the DTMF signal tone generator 23 operates to generate a DTMF signal according to the telephone number set in the buffer 24 to drive the speaker 25 (step B26). When the dial operation ends, the DTMF signal tone generator 23 outputs an end signal to the CPU 15.

【0046】一方、上記ステップB24において、メッセ
ージ中に許可コードが含まれていないと判断された場合
はステップB28に進む。このステップB28では、表示部
2 に表示されている電話番号がバッファ24にセットさ
れ、その後、CPU15からDTMF信号音発生部23へ動
作命令が送られる。これによりDTMF信号音発生部23
が動作し、バッファ24にセットされている電話番号に従
ってDTMF信号を発生してスピーカ25を駆動する(ス
テップB26)。上記のようにメッセージ表示モードで送
信キー8 が操作された場合、表示メッセージ中に許可コ
ードが含まれている時には、クレジットコールによるダ
イアル動作が行なわれ、許可コードが含まれていない時
には、クレジットコールの使用が禁止され、通常のダイ
アル動作が行なわれる。
On the other hand, if it is determined in step B24 that the permission code is not included in the message, the process proceeds to step B28. In step B28, the display unit
2 is set in the buffer 24, and then an operation command is sent from the CPU 15 to the DTMF signal tone generator 23. Thereby, the DTMF signal sound generation unit 23
Operates to generate a DTMF signal in accordance with the telephone number set in the buffer 24 to drive the speaker 25 (step B26). When the transmission key 8 is operated in the message display mode as described above, a dial operation by a credit call is performed when the permission code is included in the displayed message, and a credit call is performed when the permission code is not included in the display message. Is prohibited, and a normal dial operation is performed.

【0047】また、上記ステップB23でメッセージ表示
モードではないと判断された場合には、更にステップB
27において電話番号表示モードか否か判断され、電話番
号表示モードであればステップB28に進む。このステッ
プB28では、そのとき電話番号記憶用メモリ部32から読
出されて表示部2 に表示されている電話番号がバッファ
24にセットされ、その後、CPU15からDTMF信号音
発生部23へ動作命令が送られる。これによりDTMF信
号音発生部23が動作し、バッファ24にセットされている
電話番号に従ってDTMF信号を発生してスピーカ25を
駆動する(ステップB26)。
If it is determined in step B23 that the mode is not the message display mode, the process proceeds to step B23.
In step 27, it is determined whether the mode is the telephone number display mode. If the mode is the telephone number display mode, the process proceeds to step B28. In step B28, the telephone number read from the telephone number storage memory unit 32 and displayed on the display unit 2 at that time is buffered.
The operation command is sent from the CPU 15 to the DTMF signal tone generator 23. As a result, the DTMF signal tone generator 23 operates to generate a DTMF signal according to the telephone number set in the buffer 24 to drive the speaker 25 (step B26).

【0048】上記のように電話番号表示モードが指定さ
れている場合には、クレジットコールの使用が禁止さ
れ、通常のダイアル動作が行なわれる。なお、上記ステ
ップB27において、電話番号表示モードではないと判断
された場合には、ダイアル動作は行なわず、そのまま図
5のステップA1 に戻る。
When the telephone number display mode is designated as described above, the use of the credit call is prohibited, and a normal dial operation is performed. If it is determined in step B27 that the current mode is not the telephone number display mode, the dial operation is not performed and the process returns to step A1 in FIG.

【0049】また、電話番号のセット等でテンキー4 ,
シフトキー5 等を操作した場合は、ステップB1 ,B7
,B22の判断結果が何れもNOとなり、ステップB29
に進んでその操作キーに対応した処理が実行される。
[0049] In addition, a numeric keypad 4,
When the shift key 5 or the like is operated, steps B1, B7
, B22 are all NO, and step B29
The process corresponding to the operation key is executed.

【0050】上記実施例において、メッセージとして受
信する連絡先情報は、電話番号に限らず、電話番号記憶
用メモリ部32の番地を指定する情報であってもよい。従
って、この場合には、メッセージ中のコードにより電話
番号記憶用メモリ部32の番地が指定されて電話番号が読
出され、許可コードの有無に応じてクレジットコールあ
るいは通常のダイアル動作が行なわれる。
In the above embodiment, the contact information received as the message is not limited to the telephone number, but may be information specifying the address of the telephone number storage memory unit 32. Therefore, in this case, the address in the telephone number storage memory unit 32 is designated by the code in the message, the telephone number is read, and a credit call or a normal dial operation is performed depending on the presence or absence of the permission code.

【0051】図8は、この場合の送信キー処理の詳細を
示したものである。なお、ステップ番号が図7と同一の
ものは、同一の処理を示す。送信キー8 がメッセージ表
示モードに於て操作されたた場合は、ステップB23を経
てステップB30に進み、表示選択されているメッセージ
中に電話番号記憶用メモリ部32の番地を指定する情報が
含まれているか否かが判断される。番地指定情報が含ま
れていれば、ステップB31で電話番号記憶用メモリ部32
の対応する番地から電話番号を読出し、CPU15内のバ
ッファにストアした後ステップB24に進み、番地指定情
報が含まれていなければ直接ステップB24に進む。
FIG. 8 shows details of the transmission key processing in this case. Step numbers that are the same as those in FIG. 7 indicate the same processing. When the transmission key 8 is operated in the message display mode, the process proceeds to step B30 via step B23, and the information selected to display the address of the telephone number storage memory section 32 is included. Is determined. If the address designation information is included, the telephone number storage memory section 32 is executed in step B31.
Then, the telephone number is read from the address corresponding to the above, stored in the buffer in the CPU 15, and then proceeds to step B24. If the address designation information is not included, the procedure directly proceeds to step B24.

【0052】ステップB24では、表示選択されているメ
ッセージ中に許可コードが含まれているか否かが判断さ
れる。許可コードが含まれていれば、クレジットコール
用メモリ部33からクレジットコール電話番号が読出さ
れ、CPU15内の前記バッファに電話番号がストアされ
ていればこの電話番号と、ストアされていなければメッ
セージ中の電話番号と組合わされてバッファ24にセット
され(ステップB25)、次のステップB26で、この組合
わせ電話番号に従ってダイアル音が出力される。つま
り、クレジットコールのダイアル音が出力される。な
お、ステップB24で、許可コードが含まれていないと判
断された場合は、ステップB28に進み、CPU15内の前
記バッファに電話番号がストアされていればその電話番
号が、ストアされていなければメッセージ中の電話番号
がバッファ24にセットされ、ステップB26でこのセット
された電話番号に従ったダイアル音が出力される。つま
り、電話番号のみによる通常コールのダイアル音が出力
される。
At step B24, it is determined whether or not the permission code is included in the message selected for display. If the authorization code is included, the credit call telephone number is read from the credit call memory unit 33. If the telephone number is stored in the buffer in the CPU 15, the telephone number is stored. Is set in the buffer 24 (step B25), and in the next step B26, a dial tone is output in accordance with the combined telephone number. That is, the dial sound of the credit call is output. If it is determined in step B24 that the permission code is not included, the process proceeds to step B28. If the telephone number is stored in the buffer in the CPU 15, the telephone number is not stored. The telephone number in the middle is set in the buffer 24, and a dial tone according to the set telephone number is output in step B26. That is, the dial tone of the normal call is output only by the telephone number.

【0053】なお、送信キー8 が電話番号表示モードに
於て操作された場合は、図7で既に説明しているよう
に、ステップB23、B27を経てステップB28に進み、電
話番号記憶用メモリ部32から読出されて表示部2 に表示
されている電話番号がバッファ24にセットされ、ステッ
プB26でこのセットされた電話番号に従ったダイアル音
が出力される。
When the transmission key 8 is operated in the telephone number display mode, the operation proceeds to step B28 via steps B23 and B27 as already described with reference to FIG. The telephone number read from 32 and displayed on the display unit 2 is set in the buffer 24, and a dial tone according to the set telephone number is output in step B26.

【0054】また、上記実施例では、発呼者から連絡先
情報と共に送られてきた制御情報をそのまま表示部に表
示してクレジットコール使用の可否を表示するようにし
たが、その他、例えば上記制御情報を判別してクレジッ
トコールが許可されている場合に表示をフラッシングす
るようにしてもよい。
In the above embodiment, the control information sent from the caller together with the contact information is displayed on the display unit as it is to indicate whether or not the credit call can be used. The information may be determined and the display may be flushed when a credit call is permitted.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上詳記したようにこの発明によれば、
オートダイアル機能付きメッセージ受信機において、発
呼者からメッセージ情報として送られた連絡先電話番号
(又は電話番号を指定するコード)とクレジットコール
使用の可否を示す制御情報は、通常のメッセージ情報と
同様に受信してメッセージメモリに記憶しておき、メッ
セージメモリに記憶されている複数のメッセージ情報の
中から所望のメッセージ情報を選択した状態でダイアル
信号の出力を指令する操作キーが操作されると、選択さ
れている当該メッセージ情報がクレジットコールの使用
を許可されているか否かを判別し、クレジットコールが
許可されていれば、予めメモリに記憶されているクレジ
ットコール用のダイアル番号と連絡先の電話番号とを組
み合わせたダイアル信号を出力するようにしたので、よ
り具体的には、クレジットコールの使用が許可されてい
ればクレジットコール用のダイアル番号と連絡先の電話
番号とを組み合わせたダイアル信号を出力し、クレジッ
トコールが許可されていなければ、連絡先の電話番号の
みのダイアル信号を出力するようにしたので、クレジッ
トコールによるオートダイアルが可能であると共に、ク
レジットコールの私的な利用を確実に防止することがで
きる。
As described in detail above, according to the present invention,
In a message receiver with an auto dial function, a contact telephone number (or a code designating a telephone number) sent from a caller as message information and control information indicating whether or not to use a credit call include ordinary message information.
Similarly, receive the message and store it in the message memory.
Of multiple message information stored in
Dial with desired message information selected
When the operation key for commanding signal output is operated,
That the message information is used for credit calls
It is determined whether or not a credit call is permitted, and if a credit call is permitted, a dial signal is output in which the dial number for the credit call previously stored in the memory and the telephone number of the contact are combined. I did it
More specifically, credit calls are not allowed
Dial number for credit call and contact phone
If a dial signal is output in combination with a number, and if a credit call is not permitted, a dial signal with only the telephone number of the contact is output. It is possible to reliably prevent private use of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例に係る外観構成を示す正面
図。
FIG. 1 is a front view showing an external configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例における回路構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration in the embodiment.

【図3】同実施例におけるポクサグ方式のデータ構成を
示す図。
FIG. 3 is a view showing a data configuration of a poxag method in the embodiment.

【図4】同実施例におけるRAMの内部構成を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration of a RAM in the embodiment.

【図5】同実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図6】図5におけるキー処理の詳細を示すフローチャ
ート。
FIG. 6 is a flowchart showing details of key processing in FIG. 5;

【図7】図6におけるキー処理の残りの部分を示すフロ
ーチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing the remaining part of the key processing in FIG. 6;

【図8】この発明のオートダイアル処理の変形例を説明
するための送信キー処理の詳細を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing details of a transmission key process for describing a modification of the auto dial process of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 …ケース、2 …表示部、3 …キーボード、4 …テンキ
ー、5 …シフトキー、6 …モードキー、7 …読出しキ
ー、8 …送信キー、9 …メッセージ受信機能オン/オフ
スイッチ、10…LED、11…アンテナ、12…受信部、13
…デコーダ部、14…ID−ROM、15…CPU、16…キ
ー入力部、17…RAM、18…表示バッファ、21…LED
駆動部、22…鳴音信号発生部、23…DTMF信号音発生
部、24…バッファ、25…スピーカ、30…計時レジスタ、
31…メッセージレジスタ部、32…電話番号記憶用メモリ
部、33…クレジットコール用メモリ部。
1 ... case, 2 ... display, 3 ... keyboard, 4 ... numeric keypad, 5 ... shift key, 6 ... mode key, 7 ... readout key, 8 ... send key, 9 ... message receiving function on / off switch, 10 ... LED, 11 ... antenna, 12 ... receiver, 13
... Decoder unit, 14 ... ID-ROM, 15 ... CPU, 16 ... Key input unit, 17 ... RAM, 18 ... Display buffer, 21 ... LED
Drive unit, 22 ... sound signal generation unit, 23: DTMF signal sound generation unit, 24: buffer, 25: speaker, 30: clock register,
31: message register unit, 32: memory unit for storing telephone numbers, 33: memory unit for credit calls.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/18──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) H04B 7/26 H04Q 7/00-7/18

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 オードダイアル機能付きメッセージ受信
機において、 クレジットコール用のダイアル番号を記憶するメモリ
と、 発呼者からメッセージ情報として送られた、電話番号と
クレジットコール使用の可否を示す制御情報とを受信し
てメッセージメモリに記憶する手段と、上記メッセージメモリに記憶された複数のメッセージ情
報の中から所望のメッセージ情報を選択する手段と、 ダイアル信号の出力を指令する操作キーと、上記選択する手段により所望のメッセージ情報が選択さ
れた状態で上記操作キーが操作されると、当該メッセー
ジ情報がクレジットコールの使用を許可されているか否
かを判別する手段と、 この判別手段によりクレジットコールの使用が許可され
ていると判別された場合、 上記メモリに記憶されている
クレジットコール用のダイアル番号と上記選択されてい
るメッセージ情報に含まれている電話番号とを組み合わ
せたダイアル信号を出力する手段とを具備したことを特
徴とするオートダイアル機能付きメッセージ受信機。
1. Message receiving with auto dial function
Memory for storing dial numbers for credit calls
And the phone number and message information sent by the caller
Control information indicating whether a credit call can be used
Means for storing in a message memoryMultiple message information stored in the message memory
Means for selecting desired message information from the information,  An operation key for instructing dial signal output,The desired message information is selected by the selecting means.
When the above operation key is operated in the
Whether the information is authorized to use credit calls
Means for determining whether This means that the use of credit calls is allowed
If it is determined that Stored in the above memory
Dial number for credit callAbove selected
Message informationCombine with the phone number included in
Means for outputting a dial signal that has been
Message receiver with auto dial function.
【請求項2】 上記判別手段によりクレジットコールの
使用が許可されていないと判別された場合、上記選択さ
れているメッセージ情報中の電話番号のみをダイアル信
号として出力させる手段を更に具備したことを特徴とす
る請求項1記載のオートダイアル機能付きメッセージ受
信機。
2. The method according to claim 1, wherein said discriminating means determines whether or not a credit call has been made.
If it is determined that use is not permitted,
Only the phone number in the message information
Characterized by further comprising means for outputting as a signal.
Receiving a message with an auto dial function according to claim 1.
Shinki.
【請求項3】 オートダイアル機能付きメッセージ受信
機において、 クレジットコール用のダイアル番号と複数の電話番号と
を記憶する電話番号記憶手段と、 発呼者からメッセージ情報として送られた、上記電話番
号記憶手段に記憶の電話番号を指定するコードとクレジ
ットコール使用の可否を示す制御情報とを受信してメッ
セージメモリに記憶する手段と、上記メッセージメモリに記憶された複数のメッセージ情
報の中から所望のメッセージ情報を選択する手段と、 ダイアル信号の出力を指令する操作キーと、上記選択する手段により所望のメッセージ情報が選択さ
れた状態で上記操作キーが操作されると、当該メッセー
ジ情報がクレジットコールの使用を許可されているか否
かを判別する手段と、 この判別手段によりクレジットコールの使用が許可され
ていると判別された場合、 上記メモリに記憶されている
クレジットコール用のダイアル番号と上記選択されてい
るメッセージ情報のコードで指定された電話番号とを組
み合わせたダイアル信号を出力する手段とを具備したこ
とを特徴とするオートダイアル機能付きメッセージ受信
機。
3. Receiving a message with an auto dial function
Machine, a dial number for credit calls, multiple phone numbers,
And telephone number storage means for storing the telephone number sent from the caller as message information.
Code and credit to specify the phone number stored in the number storage means
Control information indicating whether the
Means for storing in a message memory;Multiple message information stored in the message memory
Means for selecting desired message information from the information,  An operation key for instructing dial signal output,The desired message information is selected by the selecting means.
When the above operation key is operated in the
Whether the information is authorized to use credit calls
Means for determining whether This means that the use of credit calls is allowed
If it is determined that Stored in the above memory
Dial number for credit call and aboveSelected
Message informationPair with the phone number specified by the code
Means for outputting a combined dial signal.
Message reception with auto dial function
Machine.
【請求項4】 上記判別手段によりクレジットコールの
使用が許可されていないと判別された場合、上記選択さ
れているメッセージ情報のコードで指定された電話番号
のみをダイアル信号として出力させる手段を更に具備し
たことを特徴とする請求項3記載のオートダイアル機能
付きメッセージ受信機。
4. A credit call by the determining means.
If it is determined that use is not permitted,
Phone number specified by the message information code
Further comprising means for outputting only a dial signal.
The auto dial function according to claim 3, wherein
With message receiver.
【請求項5】 上記ダイアル信号を出力する手段は、ダ
イアル信号を音で出力する手段であることを特徴とする
請求項1乃至のいずれかに記載のオートダイアル機能
付きメッセージ受信機。
5. A means for outputting said dialing signal, autodial function message receiver according to one of claims 1 to 4, characterized in that a means for outputting a dialing signal in the sound.
JP7032189A 1988-09-20 1995-02-21 Message receiver with auto dial function Expired - Lifetime JP2770218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7032189A JP2770218B2 (en) 1988-09-20 1995-02-21 Message receiver with auto dial function

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-122953 1988-09-20
JP12295388 1988-09-20
JP7032189A JP2770218B2 (en) 1988-09-20 1995-02-21 Message receiver with auto dial function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0847026A JPH0847026A (en) 1996-02-16
JP2770218B2 true JP2770218B2 (en) 1998-06-25

Family

ID=26370722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7032189A Expired - Lifetime JP2770218B2 (en) 1988-09-20 1995-02-21 Message receiver with auto dial function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2770218B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036090A (en) * 1997-07-17 2000-03-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Automated prepayment method for mobile terminals

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746347U (en) * 1980-08-29 1982-03-15
JPS62181050U (en) * 1986-05-08 1987-11-17
JPS6351728A (en) * 1986-08-21 1988-03-04 Sony Corp Dial tone generator
JPH0733505Y2 (en) * 1988-09-20 1995-07-31 カシオ計算機株式会社 Message receiver with auto dial function
JPH07105837A (en) * 1993-09-30 1995-04-21 Hitachi Ltd Method for removing foreign matter in electron gun
JPH0733505U (en) * 1993-11-29 1995-06-20 公造 仲 Air-driven work chuck
JP2589273Y2 (en) * 1993-12-01 1999-01-27 富士精工株式会社 Quick tool attachment / detachment device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0847026A (en) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001431B1 (en) Automatic dialing system
US5099507A (en) Auto-dialing apparatus and auto-dialing type paging receiver including improved calling functions
US5708781A (en) Apparatus and method for dividedly transmitting and receiving message data using connection codes appended as part of the transmission packets data field
US6184796B1 (en) Method and apparatus for automatic telephone dialing from a pager message
JP2770218B2 (en) Message receiver with auto dial function
JPH0733505Y2 (en) Message receiver with auto dial function
US6721418B1 (en) Automatic dialing method in telephone terminal
JP2710592B2 (en) Wireless selective call receiver with message transmission function
JP3433481B2 (en) Electronic equipment and data communication system
JPH0733504Y2 (en) Message receiver with auto dial function
JP2752994B2 (en) Wireless telephone equipment
JPH07105837B2 (en) Auto dial device and message receiver with auto dial function
US5705994A (en) Receiving apparatus
JP2828085B2 (en) Message receiver with auto dial function
JP2605672B2 (en) Portable message information receiving device
JP3272946B2 (en) Message communication terminal
JPH0619226Y2 (en) Paging receiver with auto dial function
JP2916612B2 (en) Autodialer device and communication terminal device incorporating the device
JPH07170555A (en) Message receiver with automatic dial function
JPH0779464A (en) Information protection method in selective calling receiver
JPH0761173B2 (en) Message receiver with auto dial function
JP3798519B2 (en) Wireless communication terminal
JPH0434597Y2 (en)
JP2771500B2 (en) Paging receiver with message transmission function
JPH0625079Y2 (en) Paging receiver