JP2765614B2 - Network construction support method and device - Google Patents

Network construction support method and device

Info

Publication number
JP2765614B2
JP2765614B2 JP6176466A JP17646694A JP2765614B2 JP 2765614 B2 JP2765614 B2 JP 2765614B2 JP 6176466 A JP6176466 A JP 6176466A JP 17646694 A JP17646694 A JP 17646694A JP 2765614 B2 JP2765614 B2 JP 2765614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
layer
network
command
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6176466A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0846667A (en
Inventor
哲生 乘松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6176466A priority Critical patent/JP2765614B2/en
Publication of JPH0846667A publication Critical patent/JPH0846667A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2765614B2 publication Critical patent/JP2765614B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、階層形式に構成された
マルチパス構成を有するネットワークシステムに必要な
試験システムの構築を支援するネットワーク構築支援方
式及び装置に関し、特に、試験システムのためのネット
ワーク構築を最小、且つ、容易とするネットワーク構築
支援方式及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network construction support method and apparatus for supporting the construction of a test system required for a network system having a multi-path configuration arranged in a hierarchical manner, and more particularly to a network for a test system. The present invention relates to a network construction support method and apparatus that minimizes and facilitates construction.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、この種のネットワークシステム
を大規模に構築するためには、このシステムに問題を残
さないように、十分な試験が必要である。即ち、この試
験のために、構築しようとするネットワークシステムと
同等な試験用システムの構築が必要となる。
2. Description of the Related Art In general, in order to construct a network system of this kind on a large scale, a sufficient test is required so as not to leave a problem in the system. That is, for this test, it is necessary to construct a test system equivalent to the network system to be constructed.

【0003】従来、この種のネットワーク構築支援方式
では、図5に示されるように、各ノード61〜63に配
備される物理装置による交換装置を、ケーブル等の物理
装置で形成されるバスA〜Cで接続して、OSI(開放
形システム間相互接続)基本参照モデルにおける第1層
の物理層によるネットワークが構築され、このネットワ
ークに試験装置60から各種試験条件によるトラヒック
を投入して上位階層でのネットワークシステムの試験が
実行される。
Conventionally, in this type of network construction support system, as shown in FIG. 5, a switching device using physical devices provided in each of nodes 61 to 63 is replaced by a bus A to a physical device such as a cable. C, a network based on the first physical layer in the OSI (Open System Interconnection) basic reference model is constructed, and traffic based on various test conditions is supplied from the test apparatus 60 to this network and transmitted to the upper layer. A test of the network system is executed.

【0004】図示されるように、各ノード61〜63
は、試験装置60から試験用のコマンドまたはメッセー
ジを受け、プログラム、及びデータにしたがって接続手
段を制御する制御部を有している。各ノード61〜63
間の物理層におけるバス接続については、ノード61と
ノード62との間をバスAが接続し、同様に、ノード6
1、63間をバスBが、また、ノード62、63間をバ
スCが、それぞれ接続する。
As shown, each of nodes 61-63
Has a control unit that receives a test command or message from the test apparatus 60 and controls the connection unit according to a program and data. Each node 61-63
Regarding the bus connection in the physical layer between them, the bus A connects the node 61 and the node 62, and similarly, the node 6
A bus B connects between nodes 1 and 63, and a bus C connects between nodes 62 and 63, respectively.

【0005】第2層のデータリンク層では、試験装置か
らのコマンドにより、例えば、図示されるように、各ノ
ード61〜63の接続手段を介した制御部間で、バスA
〜Cを使用して、リンクa〜cを形成することによって
リンク接続が構成される。勿論、第3層のネットワーク
層においても、形成されたリンクを使用して、メッセー
ジのパスが設定される。
[0005] In the data link layer of the second layer, a command from the test apparatus, for example, as shown in FIG.
A link connection is formed by forming links a through c using .about.C. Of course, also in the third network layer, the path of the message is set using the formed link.

【0006】この様な物理装置によるシステムの構築方
式では、実際に使用する装置、及びケーブル等を用意し
て接続し、試験は、バス、リンク、パス等の接続路に実
際のメッセージを流すことにより実施される。このた
め、実際のシステムの構成変更、または、試験システム
の構成変更に際しては、物理装置の入替え、ケーブルの
接続替え等が必要とされる。
In such a system construction method using physical devices, devices to be actually used, cables, and the like are prepared and connected, and a test is performed by flowing an actual message through a connection path such as a bus, a link, or a path. It is implemented by. For this reason, when actually changing the configuration of the system or the configuration of the test system, it is necessary to replace physical devices, change the connection of cables, and the like.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のネット
ワーク構築支援方式では、実際の物理装置が配備され、
接続されている。この構成によって、多層の階層構成の
各層毎に、対応する接続路を決定してネットワークが構
築されている。このため、大規模なネットワークシステ
ムの試験システムを構築するのに、多数の物理装置、及
び接続ケーブルとこれらの接続工事の手間とが必要とさ
れるという問題点がある。
In the conventional network construction support system described above, actual physical devices are provided,
It is connected. With this configuration, a network is constructed by determining a corresponding connection path for each layer of the multilayer structure. For this reason, there is a problem in that a large number of physical devices, connection cables, and labor for connecting these devices are required to construct a test system for a large-scale network system.

【0008】また、ネットワーク上のノードの接続関係
を変更する場合、物理装置の接続の変更が必要となる。
即ち、大規模なネットワークシステムの接続の変更は複
雑なため、多大の工数が必要となる。更に、ネットワー
ク上でのデータの送受信は、実際に各接続路にメッセー
ジを流すことによって行う。このため、障害試験、負荷
試験等の特殊な試験では、実現が困難であり、また、全
く同じ状況の再現が困難であるという問題点がある。
Further, when changing the connection relationship between nodes on the network, it is necessary to change the connection of physical devices.
That is, since the change of the connection of a large-scale network system is complicated, a large number of man-hours are required. Further, transmission / reception of data on the network is performed by actually sending a message to each connection path. For this reason, there is a problem that it is difficult to realize in a special test such as a failure test and a load test, and it is difficult to reproduce exactly the same situation.

【0009】本発明の課題は、ネットワークシステムを
論理的、且つ、仮想的に構築することによって、試験シ
ステムの構築、この構成の変更、更に、特殊な試験が容
易に出来るネットワーク構築支援方式及び装置を提供す
ることである。
An object of the present invention is to construct a test system, change this configuration, and further facilitate a special test by constructing a network system logically and virtually, and a network construction support method and apparatus. It is to provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明によるネットワー
ク構築支援方式では、階層別に構成されたマルチパス構
成を有するネットワークシステムの構築を支援するた
め、前記階層別に接続路の状況を管理する階層別構成と
前記接続路間の接続情報とを管理することによって、前
記ネットワークシステムの論理的な試験環境を構築する
テーブルと、前記接続路を流れるメッセージ、障害情
報、及び、負荷情報を制御するためのコマンドを所定の
検査手順に従って投入する制御手段と、当該コマンドを
受け、前記テーブルに記録された情報に従って所定のイ
ベントを実行するイベント実行手段とを前記ネットワー
クシステムまたはネットワーク構築支援装置が備えてい
る。
In the network construction support system according to the present invention, in order to support the construction of a network system having a multi-path configuration constructed for each hierarchy, a configuration for each hierarchy for managing the status of connection paths for each hierarchy is provided. And a table for constructing a logical test environment of the network system by managing the connection information between the connection paths, and a command for controlling messages flowing through the connection paths, fault information, and load information. The network system or the network construction support device includes control means for inputting the command according to a predetermined inspection procedure, and event executing means for receiving the command and executing a predetermined event according to the information recorded in the table.

【0011】ここで、前記テーブルは、各階層毎に個々
の接続路に識別符号を付与して管理する階層別構成テー
ブルと、前記接続路の接続状況を管理するパス接続テー
ブルとで構成されており、前記階層別構成テーブルは、
物理回線テーブルと論理回線テーブルとによって構成さ
れており、また、前記論理回線テーブルは、データリン
クテーブル及びネットワークテーブルによって構成され
ている。
Here, the table includes a layer-by-layer configuration table for assigning an identification code to each connection path for each layer and managing the connection path, and a path connection table for managing the connection state of the connection path. And the hierarchy-specific configuration table includes:
It is composed of a physical line table and a logical line table, and the logical line table is composed of a data link table and a network table.

【0012】また、前記制御手段は、前記接続路を流れ
るメッセージ、障害情報、及び、負荷情報を制御するた
めのコマンドを投入するコマンド投入部と、投入される
当該コマンドの妥当性を検査するためのコマンド管理テ
ーブルとによって構成されている。
The control means includes a command input unit for inputting a command for controlling a message, fault information, and load information flowing through the connection path, and for checking the validity of the input command. And a command management table.

【0013】[0013]

【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

【0014】図1は本発明の一実施例を示す概要説明図
である。図1では、OSI基本参照モデルによる第1層
の物理層1、第2層のデータリンク層2、及び、第3層
のネットワーク層3それぞれに、ネットワークシステム
のノード11、12、…間を接続する接続路が仮想され
ており、この実施例においては、図1に示されたネット
ワークシステムが支援される場合について説明する。各
階層で形成される接続路の構成情報は、階層別構成情報
テーブル20内に各階層毎に格納されている。階層別構
成情報テーブル20は、物理層1の構成情報を格納した
物理回線テーブル21、データリンク層2の構成情報を
格納したデータリンクテーブル22、また、ネットワー
ク層3の構成情報を格納したネットワークテーブル23
とを含んでいる。また、物理回線テーブル21、データ
リンクテーブル22、及び、ネットワークテーブル23
の接続路相互間の接続情報はパス接続テーブル24に格
納されている。
FIG. 1 is a schematic explanatory view showing an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the nodes 11, 12,... Of the network system are connected to the first physical layer 1, the second data link layer 2, and the third network layer 3 according to the OSI basic reference model. In this embodiment, a case where the network system shown in FIG. 1 is supported will be described. The configuration information of the connection path formed in each hierarchy is stored in the hierarchy-specific configuration information table 20 for each hierarchy. The hierarchical configuration information table 20 includes a physical line table 21 storing configuration information of the physical layer 1, a data link table 22 storing configuration information of the data link layer 2, and a network table storing configuration information of the network layer 3. 23
And Also, a physical line table 21, a data link table 22, and a network table 23
Is stored in the path connection table 24.

【0015】ノード11、12間を結ぶ接続路にメッセ
ージを流す場合、メッセージ制御手段30のコマンド管
理テーブル31とコマンド投入部32とが稼働される。
コマンド管理テーブル31には、コマンド名、パラメー
タ、送信メッセージ量等が格納され、コマンド管理テー
ブル31により投入されるコマンドの妥当性が検査され
る。コマンド投入部32は、例えば端末であり、コマン
ドをコンピュータ内部に仮想的に形成されたネットワー
クに投入する。コマンドにより、例えば、ノード11か
らノード12への接続バスを指定して所定のメッセージ
をネットワークに送信することが出来る。
When a message is sent to a connection path connecting the nodes 11 and 12, a command management table 31 and a command input unit 32 of the message control means 30 are operated.
The command management table 31 stores a command name, parameters, a transmission message amount, and the like, and the validity of the command input by the command management table 31 is checked. The command input unit 32 is, for example, a terminal and inputs a command to a network virtually formed inside the computer. The command can specify a connection bus from the node 11 to the node 12, for example, and transmit a predetermined message to the network.

【0016】次に、図2を参照して各階層の接続路につ
いて、より具体的に説明する。図2には、仮想されるべ
きネットワークシステムが物理的なシステムの形で示さ
れており、図示された物理装置41はノード11、1
3、15を有し、他方、物理装置42はノード12、1
4、16を有している。物理装置41、42を物理的に
接続する物理層1には、接続路として2本のバスA、B
が接続されている。
Next, referring to FIG. 2, the connection path of each layer will be described more specifically. FIG. 2 shows a network system to be virtualized in the form of a physical system.
3 and 15, while the physical device 42 has nodes 12, 1
4 and 16. The physical layer 1 that physically connects the physical devices 41 and 42 has two buses A and B as connection paths.
Is connected.

【0017】ノード11、13、15とノード12、1
4、16との間を論理的に接続するデータリンク層2に
は、ノード11とノード12との間の接続路として、デ
ータリンクaがバスAを使用して接続されている。更
に、ノード13とノード14との間の接続路として、デ
ータリンクbがバスAを使用して接続されている。ま
た、ノード15とノード16との間の接続路としては、
2本のデータリンクc、dがバスBを使用して接続され
ている。
Nodes 11, 13, 15 and nodes 12, 1
A data link a is connected using a bus A to the data link layer 2 that logically connects the nodes 4 and 16 as a connection path between the nodes 11 and 12. Further, a data link b is connected using a bus A as a connection path between the nodes 13 and 14. Also, as a connection path between the node 15 and the node 16,
Two data links c and d are connected using a bus B.

【0018】これらのデータリンクa〜dそれぞれに
は、2本ずつの通信パスaa、ab、〜da、dbが、
ネットワーク層3の接続路として、設定されいる。
Each of these data links a to d has two communication paths aa, ab, to da, and db, respectively.
This is set as a connection path of the network layer 3.

【0019】次に、図1、図2に、図3を併せ参照し
て、階層別構成情報テーブル20に含まれる物理回線テ
ーブル21、データリンクテーブル22、及び、ネット
ワークテーブル23、並びに、パス接続テーブル24の
詳細を説明する。テーブルの静的な環境変更、及び、コ
マンド投入パターン作成の簡便化のため、各階層内の接
続路の構成を表現する構成関係と、下位層の接続路、及
び、上位層の接続路の包含関係、即ち、相互関係と、コ
マンド投入履歴とは、関係情報を記述する簡易言語によ
って表現されているものとする。
Next, referring to FIGS. 1 and 2 and FIG. 3, a physical line table 21, a data link table 22, a network table 23, and a path connection included in the hierarchical configuration information table 20 will be described. The details of the table 24 will be described. In order to change the static environment of the table and simplify the creation of the command input pattern, the configuration relation expressing the configuration of the connection path in each layer, the connection path of the lower layer, and the connection path of the upper layer are included. It is assumed that the relation, that is, the mutual relation and the command input history are expressed by a simple language that describes the relation information.

【0020】図2に示されるような接続路構成の場合、
物理回線を管理する物理回線テーブル21には、識別符
号(ID)B1、B2がバス名称A、Bに対して割当て
られている。論理回線テーブルでありデータリンクを管
理するデータリンクテーブル22には、識別符号(I
D)L1〜L4がそれぞれデータリンク名称a〜dに対
して割当てられている。また、セッション管理テーブル
であり通信パスを管理するネットワークテーブル23に
は、識別符号(ID)S1〜S8がそれぞれ通信パス名
称aa、ab、ba、bb、ca、cb、da、dbに
対して割当てられている。パス接続テーブル24には、
階層別構成情報テーブル20で接続路に付与されている
識別符号(ID)B1、B2、L1、……、S8毎に、
各接続路の両端に位置するネットワークのノード識別符
号が格納される。また、必要な場合には、更に、接続状
態が格納される。
In the case of a connection path configuration as shown in FIG.
In the physical line table 21 for managing physical lines, identification codes (ID) B1 and B2 are assigned to bus names A and B. The data link table 22, which is a logical line table and manages data links, has an identification code (I
D) L1 to L4 are assigned to data link names a to d, respectively. In the network table 23 which is a session management table and manages communication paths, identification codes (ID) S1 to S8 are assigned to communication path names aa, ab, ba, bb, ca, cb, da, db, respectively. Have been. In the path connection table 24,
Each of the identification codes (ID) B1, B2, L1,..., S8 assigned to the connection path in the hierarchical configuration information table 20,
The node identification codes of the networks located at both ends of each connection path are stored. If necessary, the connection state is further stored.

【0021】次に、図4を参照し、図3に示された各種
テーブルを用いて、各種の接続、試験等のイベントを行
う際における実行手順の概要について説明する。ここ
で、イベントの結果はGUI(Graphical U
ser Interface)により画面上に表示さ
れ、また、画面上での指定、及び変更もGUIによるも
のとする。
Next, with reference to FIG. 4, an outline of an execution procedure at the time of performing various types of connection, test, and other events using the various tables shown in FIG. 3 will be described. Here, the result of the event is a GUI (Graphical U
The user interface is displayed on the screen by a user interface (Ser Interface), and designation and change on the screen are performed by the GUI.

【0022】まず、メッセージ制御手段30では、コマ
ンド投入部32(例えば、端末)からコマンドがコマン
ド管理テーブル31に投入され、コマンド管理テーブル
31でコマンドの妥当性が検査される。検査の結果、問
題が無い場合、メッセージ制御手段30は、構成情報を
管理する階層別構成情報テーブル20、及び接続情報を
管理するパス接続テーブル24から、対象となるリソー
スを確定する。次いで、メッセージ制御手段30は、対
象リソース(図示される例では、ノード11、12)に
対するメッセージを(図示される例では、接続路aa
に)送出すると共に、対象リソースの障害/復旧等のイ
ベントの実行をイベント実行手段50に指示する。上述
したイベント実行手段50は具体的にはコンピュータに
よって構成される。
First, in the message control means 30, a command is input to the command management table 31 from the command input section 32 (for example, a terminal), and the validity of the command is checked in the command management table 31. As a result of the inspection, if there is no problem, the message control unit 30 determines the target resource from the hierarchical configuration information table 20 for managing the configuration information and the path connection table 24 for managing the connection information. Next, the message control unit 30 sends a message to the target resource (the nodes 11 and 12 in the illustrated example) (the connection path aa in the illustrated example).
), And instructs the event execution means 50 to execute an event such as failure / recovery of the target resource. The event execution means 50 described above is specifically configured by a computer.

【0023】上記説明では、ISDNが備える通信規約
の基本構成に基く大規模ネットワークシステムを例に採
用して説明したが、別の階層を設定して論理的に構成し
てもよい。
In the above description, the large-scale network system based on the basic configuration of the communication protocol provided in the ISDN has been described as an example. However, another hierarchy may be set and the logical configuration may be adopted.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、階
層別に接続路の構成を管理する階層別構成情報テーブル
と、階層間の接続路の接続状況を管理するパス接続テー
ブルとを設け、制御手段が、接続路を流れるメッセー
ジ、障害情報、及び、負荷情報を制御するためのコマン
ドを所定の検査手順に従ってイベント実行手段に投入
し、テーブルに記録された情報に従って所定のイベント
を実行している。この構成によって、物理装置によるネ
ットワークシステムの構築を最小とし、論理的に構成を
実現して、ネットワークシステムを論理的、且つ、仮想
的に構築出来る。この結果、試験システムの構築、この
構成の変更、更に、特殊な試験が容易に出来るネットワ
ーク構築支援方式及び装置を得ることができる。
As described above, according to the present invention, there is provided a layer-by-layer configuration information table for managing the configuration of connection paths for each layer, and a path connection table for managing the connection status of connection paths between layers. The control means inputs a message for controlling the message flowing through the connection path, the failure information, and the load information to the event execution means according to a predetermined inspection procedure, and executes a predetermined event according to the information recorded in the table. I have. With this configuration, it is possible to minimize the construction of the network system by the physical devices and realize the configuration logically, thereby constructing the network system logically and virtually. As a result, it is possible to obtain a network construction support system and apparatus that can easily construct a test system, change this configuration, and perform a special test.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す概要説明図である。FIG. 1 is a schematic explanatory view showing one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を示す接続路構成図である。FIG. 2 is a connection path configuration diagram showing one embodiment of the present invention.

【図3】図1における構成情報テーブルの一実施例を示
す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing one embodiment of a configuration information table in FIG. 1;

【図4】本発明の一実施例を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 4 is a functional block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図5】従来の一例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing an example of the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 物理層 2 データリンク層 3 ネットワーク層 11〜16 ノード 20 階層別構成情報テーブル 21 物理回線テーブル 22 データリンクテーブル 23 ネットワークテーブル 24 パス接続テーブル 30 メッセージ制御手段 31 コマンド管理テーブル 32 コマンド投入部 41、42 物理装置 50 イベント実行手段 REFERENCE SIGNS LIST 1 physical layer 2 data link layer 3 network layer 11 to 16 node 20 hierarchical configuration information table 21 physical line table 22 data link table 23 network table 24 path connection table 30 message control means 31 command management table 32 command input sections 41, 42 Physical device 50 Event execution means

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/26 H04L 12/24 G06F 13/00 351 G06F 15/00 310 H04L 12/437 H04L 29/14Continuation of the front page (58) Fields investigated (Int.Cl. 6 , DB name) H04L 12/26 H04L 12/24 G06F 13/00 351 G06F 15/00 310 H04L 12/437 H04L 29/14

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 階層別に構成されたマルチパス構成を有
するネットワークシステムの構築を支援するネットワー
ク構築支援方式において、前記階層別に接続路の状況を
管理する階層別構成と前記接続路間の接続情報とを管理
することによって、前記ネットワークシステムの論理的
な試験環境を構築するためのテーブルを用意する手段
と、前記接続路を流れるメッセージ、障害情報、及び、
負荷情報を制御するためのコマンドを所定の検査手順に
従って投入する手段と、当該コマンドを受け、前記テー
ブルに記録された情報に従って所定のイベントを実行す
る手段とを前記ネットワークシステムに備えていること
を特徴とするネットワーク構築支援方式。
1. A network construction supporting method for supporting construction of a network system having a multipath configuration constituted by layers, wherein a layer-by-layer structure for managing the status of connection paths by said layers, connection information between said connection paths, and Means for preparing a table for constructing a logical test environment of the network system, a message flowing through the connection path, fault information, and
The network system includes means for inputting a command for controlling load information according to a predetermined inspection procedure, and means for receiving the command and executing a predetermined event according to information recorded in the table. Characteristic network construction support method.
【請求項2】 請求項1において、前記テーブルは、各
階層毎に個々の接続路に識別符号を付与して管理する階
層別構成テーブルと、前記接続路の接続状況を管理する
パス接続テーブルとで構成されていることを特徴とする
ネットワーク構築支援方式。
2. The hierarchical configuration table according to claim 1, wherein the table includes a layer-by-layer configuration table that manages each layer by assigning an identification code to each layer, and a path connection table that manages the connection state of the path. A network construction support method characterized by comprising:
【請求項3】 請求項2において、前記階層別構成テー
ブルは、物理回線テーブルと論理回線テーブルとによっ
て構成されていることを特徴とするネットワーク構築支
援方式。
3. The network construction support method according to claim 2, wherein the hierarchical configuration table comprises a physical line table and a logical line table.
【請求項4】 請求項3において、前記論理回線テーブ
ルは、データリンクテーブル及びネットワークテーブル
によって構成されていることを特徴とするネットワーク
構築支援方式。
4. The network construction support method according to claim 3, wherein said logical line table is constituted by a data link table and a network table.
【請求項5】 階層別に構成されたマルチパス構成を有
するネットワークシステムの構築を支援するネットワー
ク構築支援装置において、前記階層別に接続路の状況を
管理する階層別構成と前記接続路間の接続情報とを管理
することによって、前記ネットワークシステムの論理的
な試験環境を構築するテーブルと、前記接続路を流れる
メッセージ、障害情報、及び、負荷情報を制御するため
のコマンドを所定の検査手順に従って投入する制御手段
と、当該コマンドを受け、前記テーブルに記録された情
報に従って所定のイベントを実行するイベント実行手段
とを備えていることを特徴とするネットワーク構築支援
装置。
5. A network construction supporting apparatus for supporting construction of a network system having a multi-path configuration constituted by layers, wherein: a layer-by-layer configuration for managing the status of connection paths by said layers; and connection information between said connection paths. And a control for inputting a command for controlling a message flowing through the connection path, fault information, and load information according to a predetermined inspection procedure. A network construction support apparatus comprising: means for receiving the command; and an event executing means for executing a predetermined event in accordance with information recorded in the table.
【請求項6】 請求項5において、前記制御手段が、前
記接続路を流れるメッセージ、障害情報、及び、負荷情
報を制御するためのコマンドを投入するコマンド投入部
と、投入される当該コマンドの妥当性を検査するための
コマンド管理テーブルとによって構成されることを特徴
とするネットワーク構築支援装置。
6. The command input unit according to claim 5, wherein the control unit inputs a command for controlling a message flowing through the connection path, fault information, and load information, and And a command management table for examining the performance.
JP6176466A 1994-07-28 1994-07-28 Network construction support method and device Expired - Fee Related JP2765614B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176466A JP2765614B2 (en) 1994-07-28 1994-07-28 Network construction support method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176466A JP2765614B2 (en) 1994-07-28 1994-07-28 Network construction support method and device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846667A JPH0846667A (en) 1996-02-16
JP2765614B2 true JP2765614B2 (en) 1998-06-18

Family

ID=16014181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176466A Expired - Fee Related JP2765614B2 (en) 1994-07-28 1994-07-28 Network construction support method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765614B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864666A (en) * 1996-12-23 1999-01-26 International Business Machines Corporation Web-based administration of IP tunneling on internet firewalls
US7440415B2 (en) * 2003-05-30 2008-10-21 Ixia Virtual network addresses

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223045A (en) * 1983-06-01 1984-12-14 Fujitsu Ltd Network simulating system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0846667A (en) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459716A (en) Facility restoration for telecommunications networks
US4937825A (en) Method and apparatus for diagnosing problems in data communication networks
JPH09504913A (en) Method and apparatus for determining network topology
CN101296120B (en) Management computer for setting configuration information of node
JP2765614B2 (en) Network construction support method and device
KR20230042118A (en) Edge Computing Environment Configuration Tool for Telecom Networks
JP4833165B2 (en) How to configure the operator service database
JP3003907B2 (en) Server / client type system
JPH0622028A (en) Management system in communication network
CN107786361A (en) A kind of switching NFVO method, apparatus, VNFM/VIM and NFVO
JPH06348631A (en) Information network control method
JP2002094510A (en) Network system and pvc automatic bypass method using host nms
JP5776978B2 (en) Network relay system and network relay system automatic setting method
JPH0738642A (en) Exchange network
JP4299411B2 (en) Monitoring control path setting method, monitoring control system, monitoring control apparatus, and communication apparatus
US20050107988A1 (en) Network planning
JP2891956B2 (en) ATM network system
WO1995020297A1 (en) An element manager for a communications network
JPH0844646A (en) Network managing device
JP2502557B2 (en) Information and communication network management method
JP3845004B2 (en) Node equipment
JP2000269974A (en) Method for managing protection path
CN115208749A (en) Network configuration method and device for urban rail sharing test platform
JP2000295220A (en) Network management device
JPH11272625A (en) Network equipment management system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees