JP2765116B2 - Anti-theft device for motorcycles - Google Patents

Anti-theft device for motorcycles

Info

Publication number
JP2765116B2
JP2765116B2 JP28419389A JP28419389A JP2765116B2 JP 2765116 B2 JP2765116 B2 JP 2765116B2 JP 28419389 A JP28419389 A JP 28419389A JP 28419389 A JP28419389 A JP 28419389A JP 2765116 B2 JP2765116 B2 JP 2765116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch
relay
power supply
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28419389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03148389A (en
Inventor
彰 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP28419389A priority Critical patent/JP2765116B2/en
Publication of JPH03148389A publication Critical patent/JPH03148389A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2765116B2 publication Critical patent/JP2765116B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、二輪車用盗難防止装置に係り、とくに、所
謂サイドスタンドインターロック回路を有するバッテリ
点火方式の二輪車用として好適な二輪車用盗難防止装置
に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a motorcycle anti-theft device, and more particularly to a motorcycle anti-theft device suitable for a battery ignition type motorcycle having a so-called side stand interlock circuit. .

〔背景技術〕(Background technology)

第2図にサイドスタンドインターロック回路を有する
バッテリ点火方式の二輪車の始動回路の従来例を示す。
FIG. 2 shows a conventional example of a starting circuit for a battery ignition type motorcycle having a side stand interlock circuit.

この第2図において、マイナス側がアースされたバッ
テリ50のプラス側には、ヒューズ51を介してイグニショ
ンスイッチ60のオン(ON)時に「閉」となるオン(ON)
ポジション回路の一方の接点が接続されている。このON
ポジション回路の他方の接点には、電源回路52を介して
ライティングスイッチ71の一端が接続されている。この
ライティングスイッチ71の他端側には、ランプ類(例え
ば、ヘッドランプ等)70の一端が接続され、この他端は
アースされている。
In FIG. 2, the positive side of the battery 50, the negative side of which is grounded, is closed via the fuse 51 when the ignition switch 60 is turned on.
One contact of the position circuit is connected. This ON
One end of a lighting switch 71 is connected to the other contact of the position circuit via a power supply circuit 52. The other end of the lighting switch 71 is connected to one end of a lamp (for example, a headlamp or the like) 70, and the other end is grounded.

イグニションスイッチ60には、電源供給用のONポジシ
ョンと電源供給停止用のオフ(OFF)ポジションの他
に、これら両ポジションの中間にチェックポジション
(以下「Cポジション」という。)が設けられている。
このCポジション回路の一方の接点には、バッテリ50が
接続され、他方の接点には、警告灯(例えば、オイルレ
ベル警告灯等)53の一端が接続されている。この警告灯
53の他端はアースされている。このため、イグニション
スイッチ60がCポジションに設定されている場合、通常
は、バッテリ50(+)→ヒューズ51→警告灯53→アース
→バッテリ50(−)からなる閉回路が形成され、警告灯
53が点灯するようになっている。このように、Cポジシ
ョンは警告灯53のチェックのためのものである。警告灯
53のイグニションスイッチ60側(高電位側)には、逆流
防止用のダイオード54及び検出スイッチ55を介して電源
系回路52の中間の点(第2図に示すA点)に接続される
回路が設けられている。
The ignition switch 60 is provided with a check position (hereinafter, referred to as a “C position”) between these two positions, in addition to an ON position for supplying power and an OFF (OFF) position for stopping power supply.
A battery 50 is connected to one contact of the C position circuit, and one end of a warning light (for example, an oil level warning light) 53 is connected to the other contact. This warning light
The other end of 53 is grounded. Therefore, when the ignition switch 60 is set to the C position, normally, a closed circuit consisting of the battery 50 (+) → the fuse 51 → the warning light 53 → the ground → the battery 50 (−) is formed, and the warning light
53 lights up. Thus, the C position is for checking the warning light 53. Warning light
On the ignition switch 60 side (high potential side) of 53, a circuit connected to an intermediate point (point A shown in FIG. 2) of the power supply system circuit 52 via a backflow prevention diode 54 and a detection switch 55 is provided. Is provided.

このA点には、キルスイッチ56を介してサイドスタン
ドリレー57を構成するリレーコイル57aの一端が接続さ
れている。このリレーコイル57aの他端側には、図示し
ない当該車両のサイドスタンドが格納状態のとき「閉」
となるサイドスンタンドスイッチ58の一端が接続されて
いる。このサイドスンタンドスイッチ58の他端側はアー
スされている。また、このサイドスンタンドスイッチ58
には、図示しない変速機が「中立」の位置に設定された
場合に「閉」となるニュートラルスイッチ59が並列に接
続されている。
To this point A, one end of a relay coil 57a constituting a side stand relay 57 is connected via a kill switch 56. The other end of the relay coil 57a is closed when a side stand (not shown) of the vehicle is in a retracted state.
One end of the side stand switch 58 is connected. The other end of the side stand switch 58 is grounded. Also, this side stand switch 58
Is connected in parallel with a neutral switch 59 that is closed when a transmission (not shown) is set to a “neutral” position.

前記キルスイッチ56のリレーコイル57a側には、当該
リレーコイル57aとともにサイドスタンドリレー57を構
成するリレースイッチ57bを介してスタータリレー回路6
1の一端に接続されている。
On the relay coil 57a side of the kill switch 56, a starter relay circuit 6 via a relay switch 57b constituting a side stand relay 57 together with the relay coil 57a.
1 is connected to one end.

このスタータリレー回路61は、リレースイッチ57bに
その一端が接続されたスタータスイッチ62と、このスタ
ータスイッチ62の他端側に接続されたスタータリレーコ
イル63aとを含んで構成されている。このスタータリレ
ーコイル63aの他端側はアースされている。バッテリ50
のプラス側には、可動接点63dにより相互に導通される
リレー接点63b,63cを介してスタータモータ64が接続さ
れ、このスタータモータ64の他端側はアースされてい
る。可動接点63d及び,リレー接点63b,63cはスタータリ
レーコイル63aとともにスタータリレー63を構成してい
る。
The starter relay circuit 61 includes a starter switch 62 having one end connected to a relay switch 57b, and a starter relay coil 63a connected to the other end of the starter switch 62. The other end of the starter relay coil 63a is grounded. Battery 50
A starter motor 64 is connected to the plus side of the motor through relay contacts 63b and 63c that are mutually conductive by a movable contact 63d, and the other end of the starter motor 64 is grounded. The movable contact 63d and the relay contacts 63b and 63c constitute a starter relay 63 together with the starter relay coil 63a.

スタータリレー回路61とリレースイッチ57bの接続点
Bには、バッテリ式点火装置(以下、「点火装置」とい
う。)80が接続されている。
A connection point B between the starter relay circuit 61 and the relay switch 57b is connected to a battery type ignition device (hereinafter, referred to as "ignition device") 80.

この点火装置80は、接続点Bに点火系回路82により接
続されたイグナイタ81と、点火系回路82の中間に一端が
それぞれ接続された一次コイル83a及び二次コイル83bと
から成るイグニションコイル83と、二次コイル83bに一
端が接続され他端がアースされた点火プラグ84と、イグ
ナイタ81にその出力線が接続されたピックアップコイル
85と、ピックアップコイル85の芯部に併設された永久磁
石(図示せず)と、タイミングロータ86とを備えてい
る。このような構成の点火装置80の動作を簡単に説明す
ると、タイミングロータ86の回転により当該タイミング
ロータ突起部86aとピックアップコイル85との間のエア
ギャップが変化するので、ピックアップコイル85を通過
する磁束量が変化し、この変化量に応じた電圧がピック
アップコイル85の両端に発生するようになっている。こ
の発生電圧は、タイミングロータ突起部86aがピックア
ップ85の中心に近づくときと離れるときとでは、逆向き
となるため、交流として現れる。このようなピックアッ
プコイル85の交流出力をイグナイタ81に導き、イグニシ
ョンコイル83の一次電流を断続するようになっている。
即ち、ピックアップコイル85の出力がプラスの場合、ト
ランジスタ87のベースの電位が作動電位より高くなって
トランジスタ87が「ON」となって、一次コイル83aに電
源電流が流れるようになっている。マイナスの場合、ト
ランジスタ87のベースの電位が作動電位より低くなり、
当該トランジスタ87が「OFF」となって、一次コイル電
流が遮断され、二次コイル83bに高電圧が発生し、点火
プラグ84に点火が行われるようになっている。
The ignition device 80 includes an igniter 81 connected to a connection point B by an ignition system circuit 82, and an ignition coil 83 including a primary coil 83a and a secondary coil 83b each having one end connected to the middle of the ignition system circuit 82. A spark plug 84 having one end connected to the secondary coil 83b and the other end grounded, and a pickup coil having an output line connected to the igniter 81.
85, a permanent magnet (not shown) attached to the core of the pickup coil 85, and a timing rotor 86. The operation of the ignition device 80 having such a configuration will be briefly described. Since the air gap between the timing rotor projection 86a and the pickup coil 85 changes due to the rotation of the timing rotor 86, the magnetic flux passing through the pickup coil 85 changes. The amount changes, and a voltage corresponding to the change is generated at both ends of the pickup coil 85. This generated voltage appears as alternating current when the timing rotor projection 86a approaches the center of the pickup 85 and when the timing rotor projection 86a moves away from the center of the pickup 85. The AC output of the pickup coil 85 is guided to the igniter 81, so that the primary current of the ignition coil 83 is interrupted.
That is, when the output of the pickup coil 85 is positive, the potential of the base of the transistor 87 becomes higher than the operating potential, the transistor 87 is turned “ON”, and the power supply current flows through the primary coil 83a. In the case of minus, the potential of the base of the transistor 87 becomes lower than the operating potential,
The transistor 87 is turned “OFF”, the primary coil current is cut off, a high voltage is generated in the secondary coil 83b, and the ignition plug 84 is ignited.

次に、この始動回路の全体的な動作を簡単に説明す
る。
Next, the overall operation of the starting circuit will be briefly described.

イグニションスイッチ60が「ON」でキルスイッチ56が
「閉」であり、且つサイドスタンドスイッチ58若しくは
ニュートラルスイッチ59の何れかが「閉」である場合に
は、電源電流がリレーコイル57aを流れるため当該リレ
ーコイル57aが励磁され、リレースイッチ57bが「ON」と
なってスターリレー回路61及び点火装置80に電源が供給
される。
When the ignition switch 60 is “ON”, the kill switch 56 is “closed”, and either the side stand switch 58 or the neutral switch 59 is “closed”, the power supply current flows through the relay coil 57a, so that the relay The coil 57a is excited, the relay switch 57b is turned “ON”, and power is supplied to the star relay circuit 61 and the ignition device 80.

このとき、スタータスイッチ62を「ON」すると、スタ
ータリレーコイル63aが励磁され、可動接点63dが吸引さ
れてリレー接点63b,63cが導通する。これにより、バッ
テリ50(+)→スタータモータ64→アース→バッテリ50
(−)からなる閉回路が形成され、スタータモータ64が
作動する。これにより、図示しないエンジンが回転し、
これに伴いタイミングロータ86が回転する。このタイミ
ングロータ68の回転により前述したようにして点火が行
われ、エンジンが始動する。
At this time, when the starter switch 62 is turned “ON”, the starter relay coil 63a is excited, the movable contact 63d is attracted, and the relay contacts 63b and 63c are turned on. Thereby, the battery 50 (+) → the starter motor 64 → the ground → the battery 50
A closed circuit consisting of (-) is formed, and the starter motor 64 operates. As a result, an engine (not shown) rotates,
Accordingly, the timing rotor 86 rotates. The ignition is performed by the rotation of the timing rotor 68 as described above, and the engine starts.

一方、エンジン作動中に、イグニションスイッチ60を
「OFF」すると、電源が点火装着80に供給されなくなる
ので、エンジンが停止する。
On the other hand, if the ignition switch 60 is turned “OFF” during operation of the engine, power is not supplied to the ignition mounting 80, and the engine stops.

キルスイッチ56を「OFF」しても、エンジンは停止す
る。
Even if the kill switch 56 is turned "OFF", the engine stops.

この場合において、イグニションスイッチ60「OFF」
の状態でイグニションキーを抜き取っておけば、盗難は
一応防止できるようになっている。
In this case, the ignition switch 60 "OFF"
If you remove the ignition key in the state of, theft can be prevented for the time being.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、上記従来例においては、イグニション
スイッチ60の電源回路のリード線(通常,赤色或いは黒
色のリード線等が用いられる)を直結することにより始
動系の全ての機能が動作可能な状態となるため、盗難さ
れやすいという不都合があった。
However, in the above-described conventional example, all the functions of the starting system are operable by directly connecting the lead wires of the power supply circuit of the ignition switch 60 (usually, red or black lead wires are used). However, there was an inconvenience of being easily stolen.

〔発明の目的〕[Object of the invention]

本発明の目的は、かかる従来例の有する不都合を改善
し、簡単な回路の追加でイグニションスイッチの電源回
路のリード線の直結による始動を不可能とする二輪車用
盗難防止装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a motorcycle anti-theft device which solves the disadvantages of the prior art and makes it impossible to start by directly connecting a lead wire of an ignition switch power supply circuit by adding a simple circuit. .

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明では、バッテリとこのバッテリに接続されたイ
グニションスイッチとを有する電源供給回路と、この電
源供給回路の開閉を行い点火装置及びスタータモータ作
動停止制御用のスタータリレー回路に対する電源供給停
止制御を行うサイドスタンドインターロック回路とを備
えている。この内、イグニションスイッチが、電源供給
回路を開閉するONポジション及びOFFポジションと、こ
れら両ポジションの中間に位置し,警告灯チェック回路
等を開閉するCポジションとを有している。そして、サ
イドスタンドインターロック回路を、電源供給回路の開
閉を行うサイドスタンドリレーと、このサイドスタンド
リレーに直列接続された一若しくは二以上の回路開閉ス
イッチと、サイドスタンドリレーと開閉スイッチとの間
に介装され両者間を導通若しくは非導通状態とする半導
体スイッチング素子とにより構成し、当該半導体スイッ
チング素子に、イグニションスイッチがCポジションを
通過して操作された場合に該半導体スイッチング素子を
導通せしめる制御回路を併設するという構成を採ってい
る。これによって、前述した目的を達成しようとするも
のである。
According to the present invention, a power supply circuit having a battery and an ignition switch connected to the battery, and a power supply stop control for opening and closing the power supply circuit and controlling a starter relay circuit for controlling an ignition device and a starter motor operation stop. And a side stand interlock circuit. Among these, the ignition switch has an ON position and an OFF position for opening and closing the power supply circuit, and a C position located between these two positions for opening and closing the warning light check circuit and the like. A side stand interlock circuit is provided between the side stand relay and the open / close switch, and one or more circuit open / close switches connected in series to the side stand relay for opening and closing the power supply circuit. And a control circuit for conducting the semiconductor switching element when the ignition switch is operated after passing the C position. It has a configuration. This aims to achieve the above-mentioned object.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明す
る。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

ここで、前述した従来例と同一のものについては、同
一の符号を用いるものとする。
Here, the same reference numerals are used for the same components as those in the conventional example described above.

この第1図に示す実施例は、バッテリ50とこのバッテ
リ50に接続されたイグニションスイッチ60とを有する電
源供給回路1と、この電源供給回路1の開閉を行い点火
装置80及びスタータモータ64の作動停止制御用のスター
タリレー回路61に対する電源供給停止制御を行うサイド
スタンドインターロック回路2とを備えている。
The embodiment shown in FIG. 1 has a power supply circuit 1 having a battery 50 and an ignition switch 60 connected to the battery 50, and operates the ignition device 80 and the starter motor 64 by opening and closing the power supply circuit 1. And a side stand interlock circuit 2 for performing power supply stop control to a starter relay circuit 61 for stop control.

この内、イグニションスイッチ60には、前述したよう
に、電源供給用のONポジションと電源供給停止用のOFF
ポジションの他に、これら両ポジションの中間に警告灯
53のチェックを行うCポジションが設けられている。
Among them, the ignition switch 60 has an ON position for power supply and an OFF position for power supply stop as described above.
In addition to the position, a warning light is located between these two positions
There is a C position to perform 53 checks.

電源供給回路1は、マイナス側がアースされたバッテ
リ50と、このバッテリ50のプラス側にヒューズ51,及び
イグニションスイッチ60のONポジション回路を介して接
続された電源系回路52と、この電源系回路52に接続され
たキルスイッチ56と、このキルスイッチ56に接続された
リレースイッチ57bとを備えている。
The power supply circuit 1 includes a battery 50 having a grounded negative side, a power supply circuit 52 connected to the positive side of the battery 50 via a fuse 51 and an ON position circuit of an ignition switch 60, and a power supply circuit 52. And a relay switch 57b connected to the kill switch 56.

点火装置80は、前述した従来例と同様、リレースイッ
チ57bとスタータリレー回路61との接続点Bに接続され
たイグナイタ81と、当該両者を接続する点火系回路82の
中間に一端がそれぞれ接続された一次コイル83a及び二
次コイル83bとから成るイグニションコイル83と、二次
コイル83bに一端が接続され他端がアースされた点火プ
ラグ84と、イグナイタ81にその出力線が接続されたピッ
クアップコイル85と、ピックアップコイル85の芯部に併
設された永久磁石(図示せず)と、タイミングロタ86と
を備えて構成されている。
One end of the ignition device 80 is connected to the middle of an igniter 81 connected to a connection point B between a relay switch 57b and a starter relay circuit 61, and an ignition system circuit 82 connecting the two, as in the conventional example described above. An ignition coil 84 having a primary coil 83a and a secondary coil 83b, an ignition plug 84 having one end connected to the secondary coil 83b and the other end grounded, and a pickup coil 85 having an output line connected to the igniter 81. , A permanent magnet (not shown) attached to the core of the pickup coil 85, and a timing rotor 86.

スタータリレー回路61は、前したB点にその一端が接
続されたスタータスイッチ62と、このスタータスイッチ
62の他端側に接続されたスタータリレーコイル63aとを
有している。
The starter relay circuit 61 includes a starter switch 62 having one end connected to the point B, and a starter switch 62.
And a starter relay coil 63a connected to the other end of the starter relay 62.

サイドスタンドインターロック回路2は、サイドスタ
ンドリレー57と、このサイドスタンドリレー57のリレー
コイル57aの電源と反対側にそのコレクタ側が接続され
た半導体スイッチング素子としてのトランジスタ3と、
このトランジスタ3のエミッタ側に一端が接続された開
閉スイッチとしてのサイドスンタンドスイッチ58と、こ
のサイドスンタンドスイッチ58に並列に接続された他の
開閉スイッチとしてのニュートラルスイッチ59とを備え
ている。これらのスイッチ58,59の他端側はアースされ
ている。
The side stand interlock circuit 2 includes: a side stand relay 57; a transistor 3 as a semiconductor switching element having a collector connected to a side opposite to a power supply of a relay coil 57a of the side stand relay 57;
There is provided a side stand switch 58 serving as an open / close switch having one end connected to the emitter side of the transistor 3, and a neutral switch 59 serving as another open / close switch connected in parallel to the side stand switch 58. The other ends of these switches 58 and 59 are grounded.

イグニションスイッチ60のCポジション回路と警告灯
53とを結ぶチェック回路10の他端側は、接続回路11,分
圧抵抗12及びこれに直列接続されたコンデンサ4を介し
てアースされている。このコンデンサ4と分圧抵抗12と
の接続点はトランジスタ3のベースに接続されている。
また、このコンデンサ4には分圧抵抗13が並列接続され
ている。このコンデンサ4としては、イグニションスイ
ッチ60がOFFポジションからONポジションに設定される
場合にCポジションを通過する僅かの時間に充電が行わ
れる小容量のものが使用されている。また、このコンデ
ンサがほぼ満充電になった場合、トランジスタ3のベー
ス電位が当該トランジスタ3の作動電位になるよう設定
されている。
C position circuit and warning light of ignition switch 60
The other end of the check circuit 10 connected to the circuit 53 is grounded via a connection circuit 11, a voltage dividing resistor 12, and a capacitor 4 connected in series with the resistor. The connection point between the capacitor 4 and the voltage dividing resistor 12 is connected to the base of the transistor 3.
Further, a voltage dividing resistor 13 is connected in parallel to the capacitor 4. As the capacitor 4, a capacitor having a small capacity that is charged in a short time after passing through the C position when the ignition switch 60 is set from the OFF position to the ON position is used. When the capacitor is almost fully charged, the base potential of the transistor 3 is set to the operating potential of the transistor 3.

本実施例では、これらのチェック回路10,接続回路11,
分圧抵抗12,13及びコンデンサ4とによりトランジスタ
3制御用の制御回路5が構成されている。
In the present embodiment, these check circuit 10, connection circuit 11,
The voltage dividing resistors 12 and 13 and the capacitor 4 constitute a control circuit 5 for controlling the transistor 3.

リレースイッチ57bとスタータリレー回路61との接続
点Bは、逆流防止用のダイオード6を介して分圧抵抗12
のイグニションスイッチ側(高電位側)に接続されてい
る。
A connection point B between the relay switch 57b and the starter relay circuit 61 is connected to the voltage dividing resistor 12 through the backflow preventing diode 6.
Are connected to the ignition switch side (high-potential side).

その他の構成は、前述した従来例と同一になってい
る。
Other configurations are the same as those of the above-described conventional example.

次に、本実施例の全体的動作を説明する。 Next, the overall operation of the present embodiment will be described.

エンジン始動に際し、まず、図示しないイグニション
キーを操作にして、イグニションスイッチ60を「ON」す
るが、イグニションスイッチ60のOFFポジションからC
ポジションを通過する時、前述したように警告灯53が点
灯する否かにより、当該警告灯53或いはそのチェック回
路10の断線チェックを行う。この時、同時にバッテリ50
(+)→ヒューズ51→チェック回路10→接続回路11→分
圧抵抗12→分圧抵抗13→アース→バッテリ50(−)から
なる閉回路が形成される。このため、バッテリ50から分
圧抵抗12を通って流れる電流によりコンデンサ4が充電
される。
When starting the engine, first, an ignition key (not shown) is operated to turn on the ignition switch 60.
When passing through the position, the warning lamp 53 or its check circuit 10 is checked for disconnection depending on whether or not the warning lamp 53 is lit as described above. At this time, the battery 50
(+) → Fuse 51 → Check circuit 10 → Connection circuit 11 → Voltage divider 12 → Voltage divider 13 → Ground → Battery 50 (−) forms a closed circuit. Therefore, the capacitor 4 is charged by the current flowing from the battery 50 through the voltage dividing resistor 12.

Cポジション通過後、イグニションスイッチ60がONポ
ジションとなると、コンデンサ4が放電を開始し、これ
によりトランジスタ3にベース電流が流れ当該トランジ
スタ3が導通する。この時、キルスイッチ56が「閉」で
あり、且つサイドスタンドスイッチ58若しくはニュート
ラルスイッチ59の何れかが「閉」である場合には、電源
電流がリレーコイル57aを流れるため当該リレーコイル5
7aが励磁され、リレースイッチ57bが「ON」となってス
タータリレー回路61及び点火装置80に電源が供給され
る。また、この時、同時にダイオード6,分圧抵抗12を通
ってトランジスタ3のベースに電源電流が流れる。
After passing through the C position, when the ignition switch 60 is turned to the ON position, the capacitor 4 starts discharging, whereby a base current flows to the transistor 3 and the transistor 3 is turned on. At this time, when the kill switch 56 is “closed” and either the side stand switch 58 or the neutral switch 59 is “closed”, the power supply current flows through the relay coil 57a, so that
7a is excited, the relay switch 57b is turned “ON”, and power is supplied to the starter relay circuit 61 and the ignition device 80. At this time, a power supply current flows to the base of the transistor 3 through the diode 6 and the voltage dividing resistor 12 at the same time.

この状態において、スタータスイッチ62を「ON」する
と、スタータリレーコイル63aが励磁され、可動接点63d
が吸引されてリレー接点63b,63cが導通する。これによ
り、バッテリ50(+)→スタータモータ64→アース→バ
ッテリ50(−)からなる閉回路が形成され、スタータモ
ータ64が作動する。このため、図示しないエンジンが回
転し、これに伴いタイミングロータ86が回転する。この
タイミングロータ86の回転により前述したようにして点
火が行われ、エンジンが始動する。この時、リレースイ
ッチ57bは「ON」状態を維持し続けているため、ダイオ
ード6,分圧抵抗12を通ってトランジスタ3のベース電流
が流れ続けているので、エンジンは回転し続けるように
なっている。
In this state, when the starter switch 62 is turned “ON”, the starter relay coil 63a is excited, and the movable contact 63d
Is attracted, and the relay contacts 63b and 63c conduct. As a result, a closed circuit including the battery 50 (+) → the starter motor 64 → the ground → the battery 50 (−) is formed, and the starter motor 64 operates. Therefore, the engine (not shown) rotates, and accordingly, the timing rotor 86 rotates. The ignition is performed by the rotation of the timing rotor 86 as described above, and the engine starts. At this time, since the relay switch 57b continues to maintain the “ON” state, the base current of the transistor 3 continues to flow through the diode 6 and the voltage dividing resistor 12, so that the engine keeps rotating. I have.

一方、エンジン作動中に、イグニションスイッチ60を
「OFF」すると、電源が点火装置80に供給されなくなる
ので、エンジンが停止する。キルスイッチ56を「OFF」
しても、エンジンは停止する。
On the other hand, when the ignition switch 60 is turned “OFF” during operation of the engine, power is not supplied to the ignition device 80, and the engine stops. "OFF" the kill switch 56
Even so, the engine stops.

本実施例においては、電源回路を直結するためイグニ
ションスイッチ60のリード線〔第1図に示すR,B〕を直
結した場合、バッテリ50とチェック回路10が接続されな
いため、コンデンサ4が充電されないので、トランジス
タ3にベース電流が流れることがなく、当該トランジス
タ3が導通しないため、サイドスタンドリレー57が「OF
F」のままで電源がスタータリレー回路61に供給される
ことがない。これがため、スタータスイッチ62を「ON」
しても、スタータモータ64は作動しないので、エンジン
始動は不可能なものとなっている。
In this embodiment, when the lead wires [R, B shown in FIG. 1] of the ignition switch 60 are directly connected to directly connect the power supply circuit, the battery 4 and the check circuit 10 are not connected, so that the capacitor 4 is not charged. Since the base current does not flow in the transistor 3 and the transistor 3 does not conduct, the side stand relay 57
The power is not supplied to the starter relay circuit 61 with the state of "F". Because of this, the starter switch 62 is turned “ON”
However, since the starter motor 64 does not operate, the engine cannot be started.

以上説明した本実施例によると、イグニションスイッ
チ60のCポジションを通過しない場合には、コンデンサ
4が充電されず、トランジスタ3のベース電位が当該ト
ランジスタ3の作動電位に達することがないので、イグ
ニションスイッチ60のリード線の直結によるエンジン始
動は不可能なものとなっている。従って、当該車輌の盗
難を効果的に防止することができる。また、トランジス
タ3とこのトランジスタ3の制御回路5を構成する簡単
な回路を追加するだけで、イグニションスイッチ60等は
従来のものがそのまま使用でき、かかる点でコストの上
昇を有効に抑えることができる。
According to the present embodiment described above, when the current does not pass through the C position of the ignition switch 60, the capacitor 4 is not charged, and the base potential of the transistor 3 does not reach the operating potential of the transistor 3. It is impossible to start the engine by directly connecting the 60 leads. Therefore, the theft of the vehicle can be effectively prevented. Further, by simply adding the transistor 3 and a simple circuit constituting the control circuit 5 of the transistor 3, a conventional ignition switch 60 and the like can be used as they are, and in this respect, an increase in cost can be effectively suppressed. .

なお、上記実施例においては、サイドウタンドリレー
に直列接続された回路開閉スイッチとしては、サイドス
タンドスイッチとこれに並列接続されたニュートラルス
イッチとを使用する場合を例示したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、例えば、マニュアル・トラン
スミッション車(MT車)の場合、ニュートラルスイッチ
に代えて当該ニュートラルスイッチと同様エンジン回転
が駆動輪に伝達されるか否かを検出するクラッチスイッ
チを使用してもよく、あるいはこれらニュートラルスイ
ッチ,クラッチスイッチを併用する構成としてもよい。
In the above embodiment, a case where a side stand switch and a neutral switch connected in parallel to the side stand switch are used as the circuit opening / closing switch connected in series to the side relay is illustrated, but the present invention is not limited to this. For example, in the case of a manual transmission vehicle (MT vehicle), a clutch switch that detects whether or not the engine rotation is transmitted to the drive wheels is used instead of the neutral switch, similarly to the neutral switch. Or a configuration in which the neutral switch and the clutch switch are used in combination.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明は以上のように構成され機能するので、これに
よると、制御回路の機能によりイグニションスイッチの
リード線を直結した場合、サイドスタンドリレーと回路
開閉スイッチとの間に介装された半導体スイッチング素
子を非導通状態のままにすることができ、電源供給回路
の開閉を行うサイドスタンドリレーを「開」状態のまま
維持してスタータリレー回路に電源が供給されるのを阻
止することができ、また、上記実施例のようにコンデン
サ,抵抗等からなる簡単な回路により制御回路を構成す
ることができる。
Since the present invention is configured and functions as described above, according to this, when the lead wire of the ignition switch is directly connected by the function of the control circuit, the semiconductor switching element interposed between the side stand relay and the circuit open / close switch is used. The power supply circuit can be kept in a non-conductive state, the side stand relay that opens and closes the power supply circuit can be maintained in an “open” state, and power can be prevented from being supplied to the starter relay circuit. As in the embodiment, the control circuit can be configured by a simple circuit including a capacitor, a resistor, and the like.

従って、簡単な構成の回路を追加することによりイグ
ニションスイッチの電源回路のリード線の直結による始
動を不可能にすることができ、これにより盗難を効果的
に防止できるという従来にない優れた二輪車用盗難防止
装置を提供することができる。
Therefore, by adding a circuit having a simple configuration, it is possible to make it impossible to start the ignition switch by directly connecting the lead wire of the power supply circuit, thereby effectively preventing theft. An anti-theft device can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例の構成を示す回路図、第2図
は従来例を示す回路図である。 1……電源供給回路、2……サイドスタンドインターロ
ック回路、3……半導体スイッチング素子としてのトラ
ンジスタ、5……制御回路、10……警告灯チェック回
路、50……バッテリ、57……サイドスタンドリレー、58
……回路開閉スイッチとしてのサイドスタンドスイッ
チ、59……他の回路開閉スイッチとしてのニュートラル
スイッチ、60……イグニションスイッチ、61……スター
タリレー回路、64……スタータモータ、80……点火装
置。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a circuit diagram showing a conventional example. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Power supply circuit, 2 ... Side stand interlock circuit, 3 ... Transistor as a semiconductor switching element, 5 ... Control circuit, 10 ... Warning light check circuit, 50 ... Battery, 57 ... Side stand relay, 58
...... side stand switch as a circuit open / close switch, 59 ... neutral switch as another circuit open / close switch, 60 ... ignition switch, 61 ... starter relay circuit, 64 ... starter motor, 80 ... ignition device.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】バッテリとこのバッテリに接続されたイグ
ニションスイッチとを有する電源供給回路と、この電源
供給回路の開閉を行いバッテリ式点火装置及びスタータ
モータ作動停止制御用のスタータリレー回路に対する電
源供給停止制御を行うサイドスタンドインターロック回
路とを備え、 前記イグニションスイッチが、電源供給回路を開閉する
オンポジション及びオフポジションと、これら両ポジシ
ョンの中間に位置し,警告灯チェック回路等を開閉する
チェックポジションとを有し、 前記サイドスタンドインターロック回路を、前記電源供
給回路の開閉を行うサイドスタンドリレーと、このサイ
ドスタンドリレーに直列接続された一若しくは二以上の
回路開閉スイッチと、前記サイドスタンドリレーと開閉
スイッチとの間に介装され両者間を導通若しくは非導通
状態とする半導体スイッチング素子とにより構成し、当
該半導体スイッチング素子に、前記イグニションスイッ
チがチェックポジションを通過して操作された場合に該
半導体スイッチング素子を導通せしめる制御回路を併設
したことを特徴とする二輪車用盗難防止装置。
1. A power supply circuit having a battery and an ignition switch connected to the battery, and stopping power supply to a battery type ignition device and a starter relay circuit for controlling starter motor operation stop by opening and closing the power supply circuit. And a side stand interlock circuit for controlling the ignition switch. The ignition switch has an on position and an off position for opening and closing a power supply circuit, and a check position for opening and closing a warning light check circuit and the like, which is located between these two positions. Having a side stand interlock circuit, a side stand relay that opens and closes the power supply circuit, one or more circuit open / close switches connected in series to the side stand relay, and between the side stand relay and the open / close switch. Interposed And a control circuit for conducting the semiconductor switching element when the ignition switch is operated past a check position. An anti-theft device for a motorcycle.
JP28419389A 1989-10-31 1989-10-31 Anti-theft device for motorcycles Expired - Fee Related JP2765116B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28419389A JP2765116B2 (en) 1989-10-31 1989-10-31 Anti-theft device for motorcycles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28419389A JP2765116B2 (en) 1989-10-31 1989-10-31 Anti-theft device for motorcycles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03148389A JPH03148389A (en) 1991-06-25
JP2765116B2 true JP2765116B2 (en) 1998-06-11

Family

ID=17675375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28419389A Expired - Fee Related JP2765116B2 (en) 1989-10-31 1989-10-31 Anti-theft device for motorcycles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765116B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100342679B1 (en) * 1999-12-28 2002-07-04 배명진 Burglarproof device of motorcycle
KR100342678B1 (en) * 1999-12-28 2002-07-04 배명진 Burglarproof device of motorcycle
JP5805926B2 (en) * 2009-10-26 2015-11-10 矢崎総業株式会社 Power circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03148389A (en) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765116B2 (en) Anti-theft device for motorcycles
JPS5823018Y2 (en) Internal combustion engine starting safety device
JPH1175303A (en) Power supply control device in vehicle assisted by electric power
JPS6056271B2 (en) gasoline engine ignition system
JPH0636300Y2 (en) Start-stop device for internal combustion engine
JPH0640933Y2 (en) Start-stop device for internal combustion engine
JPS5851417Y2 (en) Internal combustion engine emergency stop device
JPH0636299Y2 (en) Start-stop device for internal combustion engine
JP2864385B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2817000B2 (en) Anti-theft device for motorcycles
JPS621420Y2 (en)
JPH0227172B2 (en)
JPS592797B2 (en) Glow plug preheating control device
JP2536355Y2 (en) Engine starter
JPS6212864Y2 (en)
JPH0533733Y2 (en)
JPS6119520Y2 (en)
KR200355122Y1 (en) Battery discharge prevention device of vehicle
JPH061911Y2 (en) Side stand prevention device for motorcycles
JP2503272B2 (en) Vehicle charging device
KR0167503B1 (en) Overcurrent/overvoltage protection circuit for motor vehicle generator
JP2841564B2 (en) Anti-theft device for motorcycles
JPS5852880Y2 (en) Electric circuit of instantaneous excitation type battery relay
JPS6229766A (en) Starter circuit for engine
US2762934A (en) Circuit controlling means for motor vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees