JP2758716B2 - Shield machine - Google Patents

Shield machine

Info

Publication number
JP2758716B2
JP2758716B2 JP2339780A JP33978090A JP2758716B2 JP 2758716 B2 JP2758716 B2 JP 2758716B2 JP 2339780 A JP2339780 A JP 2339780A JP 33978090 A JP33978090 A JP 33978090A JP 2758716 B2 JP2758716 B2 JP 2758716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
shield
lining
tail plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2339780A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04209292A (en
Inventor
利博 奥村
匡剛 安本
司 橋本
清 倉林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP2339780A priority Critical patent/JP2758716B2/en
Publication of JPH04209292A publication Critical patent/JPH04209292A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2758716B2 publication Critical patent/JP2758716B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はシールド掘進機およびこれを用いた現場打ち
ライング型のシールド工法の改良に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a shield machine and an improvement in a casting method using a cast-in-place type.

[従来の技術] シールド工事においては、その工事費中に占めるセグ
メント費用の割合が多い。そこで、セグメントを用いず
に、直接コンクリートを打設してライニングを構築する
工法があり、この工法は、現場打ちライニング工法と呼
ばれている。
[Prior Art] In shield construction, the segment cost accounts for a large proportion of the construction cost. Therefore, there is a construction method of directly laying concrete without using a segment to construct a lining, and this construction method is called a cast-in-place lining construction method.

この現場打ちライニング工法の1つとして、シールド
掘進機の筒状テールプレートを外枠として用いると共
に、この筒状テールプレートの内側に、内型枠を組立て
るものがある。この工法では、テールプレートと内型枠
との間に形成されたリング状の空間内にコンクリートを
打設し、その後、シールド掘進を行いながらコンクリー
トをテールボイドに充填するという作業を行ないトンネ
ルを構築していく。
As one of the cast-in-place lining methods, there is a method in which a cylindrical tail plate of a shield machine is used as an outer frame, and an inner mold is assembled inside the cylindrical tail plate. In this method, concrete is poured into a ring-shaped space formed between the tail plate and the inner formwork, and then the tunnel is constructed by filling the tail void with concrete while performing shield excavation. To go.

しかし、このような従来工法では、一定の強度に硬化
したコンクリートがシールド掘進機の筒型テールプレー
ト内に充填することになるため、シールド掘進機の直進
はできるが、曲進はできず、従来のセグメントシールド
工法のようなカーブ施工ができないという問題があっ
た。
However, in this conventional method, concrete that has hardened to a certain strength fills the cylindrical tail plate of the shield machine, so the shield machine can go straight, but it cannot curve, There was a problem that curve construction like the segment shield method cannot be performed.

また、前記従来の工法では、テールプレートと内型枠
との間の狭い空間内において十分な止水機構を設けるこ
とができなかった。このため、高水圧下での工事を行う
場合には、打設したコンクリートが高水圧に耐え得る強
度まで十分に自立・固化した後でなければシールド掘進
機を前進させることができず、工期の短縮ができないと
いう問題があった。
In addition, the conventional method cannot provide a sufficient water stopping mechanism in a narrow space between the tail plate and the inner frame. For this reason, when performing construction under high water pressure, the shield excavator cannot be advanced unless the cast concrete is sufficiently self-supporting and solidified to a strength that can withstand high water pressure. There was a problem that it could not be shortened.

また、前述したカーブ施工対策を施したシールド掘進
機として、例えば特開平1-256700号工法にかかる提案も
知られており、この従来技術は、シールド掘進機の筒型
テールプレートの内側に、比較的薄肉の鋼板によって形
成した筒状のインナープレートを設け、このインナープ
レートの方向を制御することによりシールド掘進機の曲
進を可能とするものである。
In addition, as a shield machine having the above-described curve construction countermeasures, for example, a proposal relating to a method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 1-256700 is also known, and this prior art is compared with the inside of a cylindrical tail plate of a shield machine. A cylindrical inner plate formed of a substantially thin steel plate is provided, and by controlling the direction of the inner plate, the shield excavator can bend.

しかし、この従来技術は、前述した問題の1つを解決
し、カーブ施工を可能とするものではあるが、高水圧対
策は何ら講じられておらず、カーブ施工および高水圧対
策という2つの問題を同時に解決することはできない。
However, this prior art solves one of the problems described above and enables curve construction. However, no measures against high water pressure are taken, and two problems of curve construction and measures for high water pressure are solved. It cannot be solved at the same time.

本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、カーブ施工ができ、かつ高水圧
にも十分に対応することが可能な現場打ちライニング型
シールド掘進機およびこれを用いた現場打ちライニング
型シールド工法を提供することある。
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and an object thereof is to provide a cast-in-place lining type shield excavator capable of performing curve construction and capable of sufficiently coping with high water pressure, and an object thereof. There is a case to provide a cast-in-place lining type shield construction method using a steel.

[問題点を解決するための手段] 『前記目的を達成するため、請求項1の発明は、 筒型テールプレートと、この筒型テールプレートの内
側に組まれた内型枠との間の空間内に覆工用のコンクリ
ートを打設しライニングを形成する現場打ちライニング
型シールド掘進機において、 前記覆工用のコンクリートとして急硬性コンクリート
を用いるとともに、 前記筒型テールプレートの内側に掘削方向に移動可能
な筒型移動プレートを設け、 打設された覆工用の急硬性コンクリートが所定の強度
を得た時点で、前記筒型移動プレートをトンネル掘削方
向に移動し、ライニングと筒型テールプレートとの間に
筒型テールプレートが曲進可能な移動用クリアランスを
形成することを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is characterized in that a space between a cylindrical tail plate and an inner frame assembled inside the cylindrical tail plate is provided. A cast-in-place lining type shield excavator in which lining concrete is poured into the inside to form a lining, while using hardened concrete as the lining concrete, and moving in the excavation direction inside the cylindrical tail plate. Provide a possible cylindrical moving plate, when the poured hard concrete for lining obtained a predetermined strength, move the cylindrical moving plate in the tunnel excavation direction, lining and a cylindrical tail plate The cylindrical tail plate forms a movable clearance capable of bending.

請求項2の発明は、 前記筒型テールプレート移動後に前記移動用クリアラ
ンス部分に生じたテールボイドに充填用コンクリートを
打設する2次打設手段を有することを特徴とする。』 [作用] 次に本発明の作用を説明する。
The invention according to claim 2 is characterized in that there is provided secondary casting means for casting concrete for filling into a tail void generated in the clearance portion for movement after the movement of the cylindrical tail plate. [Operation] Next, the operation of the present invention will be described.

本発明においては、シールド掘進機の筒型テールプレ
ートの内側に、掘削方向に移動可能な筒型移動プレート
を設け、打設されたコンクリートが所定の強度を得た時
点で、この筒型移動プレートをトンネル掘削方向へ移動
させる。これにより、前記コンクリートが自立して形成
されたライニングと筒型テールプレートとの間に、筒型
テールプレートが曲進可能な移動用クリアランスを形成
することができる。
In the present invention, a cylindrical moving plate movable in the excavation direction is provided inside the cylindrical tail plate of the shield machine, and when the poured concrete has obtained a predetermined strength, this cylindrical moving plate is provided. In the tunnel excavation direction. Thereby, a clearance for movement in which the tubular tail plate can bend can be formed between the lining formed by the concrete and the tubular tail plate.

従って、本発明によれば、現場打ちライニング型のシ
ールド掘進機を、そのテールプレートとライニングとの
干渉により、ライニングを破損させることなくその進行
方向を変えることができる。
Therefore, according to the present invention, the traveling direction of the shield excavator of the cast-in-place lining type can be changed without damaging the lining due to the interference between the tail plate and the lining.

さらに、本発明によれば、前記覆工用コンクリートと
して急硬性コンクリートを用いることにより、コンクリ
ートを打設してから、それが高水圧に耐えられるのに十
分な強度を有するよう自立するまでの時間が極めて短時
間となる。このため、コンクリートの打設終了後、比較
的短時間でシールド掘進機を前進させることができる。
従って、高水圧下でのトンネル工事を行う場合でも、掘
削したトンネル内壁面に比較的短時間でライニングを形
成していくことができ、工期の短縮を図ることができ
る。
Further, according to the present invention, by using the rapidly hardening concrete as the lining concrete, the time from casting the concrete until it becomes self-supporting so as to have sufficient strength to withstand high water pressure. Is extremely short. Therefore, the shield machine can be moved forward in a relatively short time after the concrete has been poured.
Therefore, even when performing tunnel construction under high water pressure, the lining can be formed in the excavated tunnel inner wall surface in a relatively short time, and the construction period can be shortened.

[実施例] 次に本発明の好適な実施例を図面に基づき詳細に説明
する。
Embodiment Next, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図には、本発明にかかる現場打ちライニング型シ
ールド掘進機の好適な実施例が示されている。実施例の
掘進機10は、筒状のシールド用スキンプレート12の前面
に、カッタ14が設けられ、このカッタ14を回転駆動する
ことにより、切羽100の掘削を行うものである。
FIG. 2 shows a preferred embodiment of the cast-in-place lining type shield machine according to the present invention. In the excavator 10 of the embodiment, a cutter 14 is provided on the front surface of a cylindrical shield skin plate 12, and the cutter 14 is rotated to excavate the face 100.

前記筒状のスキンプレート12の後端側には、中折れ部
18を介して筒状のシールドテールプレート20が設けられ
ている。
At the rear end side of the cylindrical skin plate 12, a middle bent portion
A cylindrical shield tail plate 20 is provided via 18.

第3図には、このシールド掘進機10のシールドテール
プレート20部分の一部拡大図が示されている。
FIG. 3 is a partially enlarged view of the shield tail plate 20 of the shield machine 10.

前記筒状シールドテールプレート20の後端側内周面に
は、既に自立したライニング200の外周面と当接し周囲
の地山110からシールド内部への水の侵入を防止する止
水部材が設けられている。
On the inner peripheral surface of the rear end side of the cylindrical shield tail plate 20, a water-stopping member is provided which abuts against the outer peripheral surface of the lining 200 which is already self-supporting and prevents water from entering the inside of the shield from surrounding ground 110. ing.

この止水部材としては、必要に応じ各種のものを用い
ることができるが、本実施例ではシールドテールプレー
ト20の内周面をリング状に覆うよう形成された止水ブラ
シ22を、3段にわたって設けている。そして、この止水
ブラシ22の間にグリース23を充満させることにより水の
侵入を確実に防いでいる。なお、前記グリース23の補充
は、止水ブラシ22に設けられた図示しないグリース供給
口を介して行われる。
As the water-stopping member, various members can be used as necessary. In the present embodiment, the water-stopping brush 22 formed to cover the inner peripheral surface of the shield tail plate 20 in a ring shape is provided in three stages. Provided. The grease 23 is filled between the water stop brushes 22 to reliably prevent water from entering. The replenishment of the grease 23 is performed through a grease supply port (not shown) provided in the water stop brush 22.

また、このシールド掘進機10は、筒型テールプレート
20の内側に鉄筋30を組立て、さらにその内側に内型枠24
を着脱自在に組立てるよう構成されている。そして、シ
ールドテールプレート20と内型枠24との間に形成された
空間内に、フレッシュコンクリートを打設するものであ
る。
Also, this shield machine 10 has a cylindrical tail plate
Assemble the rebar 30 inside the inside 20, and further inside the inside form 24
Are detachably assembled. Then, fresh concrete is poured into a space formed between the shield tail plate 20 and the inner formwork 24.

さらに、実施例のシールド掘進機10は、シールドジャ
ッキ28およびプレスジャッキ34を有する。前記シールド
ジャッキ28は、スプレッダ26を介して内型枠24の端部と
当接し、その反力をもってシールド掘進機10を推進させ
るものである。また、前記プレスジャッキ34は、シール
ドテールプレート20と内型枠24内に打設されたフレッシ
ュコンクリートをプレスリング32を用いて加圧し、余剰
の水を取除き、コンクリートの硬化を促進させるもので
ある。
Further, the shield machine 10 according to the embodiment includes a shield jack 28 and a press jack 34. The shield jack 28 is in contact with the end of the inner formwork 24 via the spreader 26, and propels the shield machine 10 with its reaction force. Further, the press jack 34 presses fresh concrete poured into the shield tail plate 20 and the inner formwork 24 by using a press ring 32 to remove excess water and promote hardening of the concrete. is there.

なお前述したフレッシュコンクリートの打設は、プレ
スリング32に設けられたコンクリート投入口36を介して
行われる。また、図中33は妻枠を表している。
The above-described casting of fresh concrete is performed through a concrete inlet 36 provided in the press ring 32. In the figure, reference numeral 33 denotes a wife frame.

本発明の特徴の1つは、前記フレッシュコンクリート
として、急硬性コンクリートを用いたことにあり、これ
により打設されたコンクリートが、高い水圧に耐えるよ
うライニングとして自立する迄の時間を短縮することが
可能となる。
One of the features of the present invention resides in the use of hardened concrete as the fresh concrete, whereby it is possible to shorten the time required for the poured concrete to stand as a lining to withstand high water pressure. It becomes possible.

このような急硬性コンクリートとしては、初期強度の
発現を早めるよう処理さされたコンクリートであるなら
ば、必要に応じ各種のものを用いることができる。本実
施例では、初期強度の発現を早めるための急硬材を用い
たものが使用される。
As such rapid-hardening concrete, various kinds of concrete can be used as needed, as long as it is a concrete that has been treated to accelerate the development of the initial strength. In this embodiment, a material using a rapidly hardened material for accelerating the development of the initial strength is used.

このタイプの急硬性コンクリートの具体例として、実
施例では下表のものが用いられ、第4図にはその初期強
度特性が示されている。
In the examples, the following table is used as a concrete example of this type of rapid hardening concrete, and FIG. 4 shows the initial strength characteristics.

また、本発明の第2の特徴は、前記シールドテールプ
レート20の内側に、掘進方向に移動可能な筒型移動プレ
ート40を設け、テールプレートを筒型二重構造としたこ
とにある。
A second feature of the present invention resides in that a cylindrical moving plate 40 movable in the excavation direction is provided inside the shield tail plate 20, and the tail plate has a cylindrical double structure.

実施例において、前記移動プレート40は、内型枠24の
長さより幾分長めに形成されており、移動用ジャッキ42
を用いて、内型枠1個分の距離だけ掘進方向へ移動可能
に形成されている。
In the embodiment, the moving plate 40 is formed to be slightly longer than the length of the inner mold 24, and the moving jack 42
Is formed so as to be movable in the excavation direction by a distance corresponding to one inner mold.

これにより、テールプレート20と内型枠24との間に打
設された急硬性コンクリートが所定の耐水圧を有するラ
イニングとして自立した段階で、この移動プレート40を
掘進方向へ移動することにより、シールドテールプレー
ト20とライニングとの間にシールド掘進機10が曲進可能
なクリアランスを形成することができる。これにより、
シールド掘進機10は曲進する場合でも、テールプレート
20が、打設されたコンクリート(ライニング)とし干渉
してコンクリートを破壊することはない。
Thereby, at the stage where the rapidly hardened concrete poured between the tail plate 20 and the inner formwork 24 is self-supporting as a lining having a predetermined water pressure resistance, by moving the moving plate 40 in the excavation direction, the shielding A clearance that allows the shield machine 10 to turn can be formed between the tail plate 20 and the lining. This allows
Even if the shield machine 10 turns, the tail plate
20 does not interfere with concrete poured (lining) and destroy concrete.

また、実施例のシールド掘進機では、シールドテール
プレート20の外周面に2次打設配管44が設けられ、シー
ルド掘進機10が前進した際、テールプレート20の後方に
発生するテールボイドに、フレッシュコンクリートを打
設するよう構成されている。
In the shield excavator of the embodiment, a secondary casting pipe 44 is provided on the outer peripheral surface of the shield tail plate 20. When the shield excavator 10 advances, the tail void generated behind the tail plate 20 is filled with fresh concrete. Is arranged.

本実施例は以上の構成からなり、次にその作用を説明
する。
This embodiment has the above configuration, and its operation will be described below.

実施例のライニング型シールド工法では、前述したシ
ールド掘進機10を用いて、直打ちコンクリート200(ラ
イニング)と、止水ブラシ22との当接によって地下水圧
を防ぎ、内型枠24を反力として、シールドジャッキ28を
用いて掘進しながら、切羽100の掘削を行うものであ
る。
In the lining type shield construction method of the embodiment, using the above-described shield excavator 10, the direct contact with the concrete 200 (lining) and the water stop brush 22 prevents the groundwater pressure, and the inner formwork 24 is used as a reaction force. While excavating using the shield jack 28, the excavation of the face 100 is performed.

第1図(A)〜(F)にはこの現場打ちライニング型
シールド工法の一連の工程が示されている。
1 (A) to 1 (F) show a series of steps of this in-situ lining type shield construction method.

同図(A)は、直打ちされたコンクリート200が所定
の耐水圧をもつように自立するのを待って、シールドジ
ャッキ28およびプレスジャッキ34を引き戻し、鉄筋およ
び内型枠の組立て用空間を確保した状態を表している。
FIG. 7A shows that after the directly struck concrete 200 becomes independent so as to have a predetermined waterproof pressure, the shield jack 28 and the press jack 34 are pulled back to secure a space for assembling the rebar and the inner formwork. It represents the state that has been done.

この状態では、前記移動プレート40は、シールド掘進
機10の後端側へ伸長した状態に制御されている。
In this state, the moving plate 40 is controlled to extend to the rear end side of the shield machine 10.

次に、同図(B)に示すよう、ユニット化された鉄筋
30を、主筋30aは重ね継手、配力筋30bはクリップ継手31
を用いて組立てる。
Next, as shown in FIG.
30, the main bar 30a is a lap joint, the distribution bar 30b is a clip joint 31
Assemble using

次に、同図(C)に示すよう、解体清掃した内型枠24
を、例えばトロリー等を用いて運搬し、エレクタ等を用
いて鉄筋30の内側に移動プレート40と相対向するように
組立てる。
Next, as shown in FIG.
Is transported using, for example, a trolley or the like, and is assembled inside the rebar 30 using an erector or the like so as to face the moving plate 40.

そして、シールドジャッキ28のスプレッダ26を内型枠
24の先端に当接するようセットすると共に、プレスリン
グ32が移動プレート40と内型枠24とにより囲まれたリン
グ状の空間と相対向するようプレスジャッキ34をセット
する。
And the spreader 26 of the shield jack 28
The press jack 34 is set so as to be in contact with the distal end of the press plate 24 and the press ring 32 is opposed to the ring-shaped space surrounded by the movable plate 40 and the inner mold frame 24.

次に、同図(D)に示すよう、プレンリング32に設け
られたコンクリート投入口36から急硬性コンクリートを
フレッシュコンクリートとして打設しながら、プレスリ
ング32を用いて打設された急硬性コンクリートを1次加
圧する。これにより、打設された急硬性コンクリート21
0からは余剰な水分が除去され、コンクリートの硬化が
促進される。
Next, as shown in FIG. 2D, while the hard concrete is poured as fresh concrete from the concrete inlet 36 provided in the pre-ring 32, the hard concrete poured using the press ring 32 is removed. Apply primary pressure. As a result, the poured hard concrete 21
Excess moisture is removed from 0, and the hardening of the concrete is promoted.

本発明では、このようにフレッシュコンクリートとし
て急硬性コンクリートを用いることにより、打設された
コンクリート210が所定の耐水圧を有するライニングと
して自立する迄の時間を大幅に短縮し、工期の短縮を図
ることができる。
In the present invention, by using hardened concrete as fresh concrete in this way, it is possible to significantly reduce the time required for the poured concrete 210 to stand as a lining having a predetermined waterproof pressure, thereby shortening the construction period. Can be.

そして、打設された急硬性コンクリート210が所定の
耐水圧を有するように自立した時点で、同図(E)に示
すよう筒型移動プレート40を掘進方向へ移動する。
Then, when the poured hard concrete 210 is self-supported so as to have a predetermined waterproof pressure, the cylindrical moving plate 40 is moved in the excavation direction as shown in FIG.

これにより、自立した急硬性コンクリート210、すな
わちライニングと、シールドテールプレート20との間に
は曲進可能なクリアランス300がほぼ均一に形成される
ことになる。
As a result, a bendable clearance 300 is substantially uniformly formed between the freestanding and rapidly hardening concrete 210, that is, the lining, and the shield tail plate 20.

前記クリアランス300の大きさは、移動プレート40の
厚さを変えることにより任意に設定することができる。
The size of the clearance 300 can be arbitrarily set by changing the thickness of the moving plate 40.

次に、同図(F)に示すよう、シールドジャッキ28を
用いて、シールド掘進機10を水圧やカーブ施工等に対応
しながら掘進させる。このとき、シールドテールプレー
ト20も同時に前方へ移動するが、テールプレート20とコ
ンクリート210との間には前述したクリアランス300があ
るため、シールド掘進機10が曲進するような場合でも、
テールプレート20とコンクリート210とが干渉すること
なく、曲進を支障なく行うことが可能となる。
Next, as shown in FIG. 2F, the shield excavator 10 is excavated by using the shield jack 28 in accordance with water pressure, curve construction, and the like. At this time, the shield tail plate 20 also moves forward at the same time, but because the clearance 300 described above exists between the tail plate 20 and the concrete 210, even when the shield machine 10 turns,
Curving can be performed without hindrance without interference between the tail plate 20 and the concrete 210.

さらに、このようなシールド掘進機10が前方へ移動す
る際、周囲の地山110から高い水圧が加わっても、十分
に自立したコンクリート210,200と止水ブラシ22との当
接によりシールド内部は密閉されているため、水の侵入
を防ぐことができる。
Furthermore, when such a shield machine 10 moves forward, even if high water pressure is applied from the surrounding ground 110, the inside of the shield is sealed by the abutment between the sufficiently independent concrete 210, 200 and the water stop brush 22. Therefore, intrusion of water can be prevented.

また、このようにシールドジャッキ28を用いてシール
ド掘進機10を前進させると、テールプレート20の後方に
テールボイドが生じる。
Further, when the shield machine 10 is advanced using the shield jack 28, a tail void is generated behind the tail plate 20.

実施例の装置は、2次打設配管44からこのテールボイ
ドに急硬性コンクリートをフレッシュコンクリートとし
て打設し、さらにプレスリング34を用いてコンクリート
210を二次加圧し、コンクリート210や二次打設されたフ
レッシュコンクリートの脱水を促進させ、コンクリート
強度の促進を図っている。
The apparatus according to the embodiment casts hard concrete as fresh concrete into the tail void from the secondary casting pipe 44 and further uses the press ring 34 for concrete.
The secondary pressurization of 210 promotes the dehydration of concrete 210 and freshly cast concrete to promote concrete strength.

本実施例の現場打ちライニング型シールド工法では、
このような一連の工程を繰返し行うことにより、高水圧
という工事環境下でも、さらにカーブ施工という要求に
対しても十分に対応しながらトンネル内壁にライニング
を形成することができる。
In the cast-in-place lining type shield method of this embodiment,
By repeating such a series of steps, the lining can be formed on the inner wall of the tunnel even under a construction environment of high water pressure while sufficiently responding to a demand for curve construction.

なお、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能であ
る。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention.

例えば、前記第1図に示す一連の工程では、鉄筋先組
型の工程を例にとり説明したが、本発明はこれに限ら
ず、これ以外の施工を行う場合にも適用可能であること
はいうまでもない。
For example, in the series of steps shown in FIG. 1, the description has been given taking the example of the rebar pre-assembly type. Not even.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、現場打ちライ
ニング型シールド掘進を行う場合、従来解決できなかっ
たカーブ施工および高水圧対策という2つの問題を同時
に解決することができるという効果がある。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when performing in-situ lining type shield excavation, it is possible to simultaneously solve two problems of curve construction and high water pressure countermeasures that could not be solved conventionally. effective.

特に、本発明によれば、現場打ちに使用するコンクリ
ートとして、急硬性コンクリートを用いるため、打設さ
れたコンクリートがライニングとして自立する迄の期間
を短縮できるので、高水圧下における工事の期間を大幅
に短縮することが可能となる。
In particular, according to the present invention, since hard concrete is used as the concrete used for cast-in-place, it is possible to shorten the time required for the cast concrete to become self-supporting as a lining. Can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明に基づく現場打ちライニング型シール
ド工法の一連の工程を示す説明図、 第2図は、本実施例に用いられるシールド掘進機の好適
な一例を示す断面概略説明図、 第3図は、第2図に示すシールド掘進機の要部説明図、 第4図は、本実施例に用いる急硬性コンクリートの初期
強度特性図である。 10……シールド掘進機、12……スキンプレート、20……
シールドテールプレート、22……止水ブラシ、24……内
型枠、26……スプレッダ、28……シールドジャッキ、32
……プレスリング、34……プレスジャッキ、40……移動
プレート、42……移動ジャッキ、200,210……コンクリ
ート、300……クリアランス。
FIG. 1 is an explanatory view showing a series of steps of a cast-in-place lining type shield method based on the present invention. FIG. 2 is a schematic sectional view showing a preferred example of a shield machine used in this embodiment. FIG. 3 is an explanatory view of a main part of the shield machine shown in FIG. 2, and FIG. 4 is an initial strength characteristic diagram of the hard concrete used in the present embodiment. 10 ... Shield excavator, 12 ... Skin plate, 20 ...
Shield tail plate, 22… Water stop brush, 24 …… Inner formwork, 26 …… Spreader, 28 …… Shield jack, 32
… Press ring, 34… press jack, 40… moving plate, 42… moving jack, 200, 210… concrete, 300… clearance.

フロントページの続き (72)発明者 橋本 司 東京都中央区京橋1丁目7番1号 戸田 建設株式会社内 (72)発明者 倉林 清 東京都中央区京橋1丁目7番1号 戸田 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−144498(JP,A) 実願 昭63−114029号(実開 平2− 37998号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)Continuation of front page (72) Inventor Tsukasa Hashimoto 1-7-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo Toda Construction Co., Ltd. (72) Inventor Kiyoshi Kurabayashi 1-7-1 Kyobashi 1-chome, Chuo-ku, Tokyo Toda Construction Co., Ltd. (56) References JP-A-60-144498 (JP, A) Practical application Microfilm (JP) photographing the contents of the specification and drawings attached to the application form of Japanese Patent Application No. 63-114029 (Japanese Utility Model Application No. 2-37998). , U)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】筒型テールプレートと、この筒型テールプ
レートの内側に組まれた内型枠との間の空間内に覆工用
のコンクリートを打設しライニングを形成する現場打ち
ライニング型シールド掘進機において、 前記覆工用のコンクリートとして急硬性コンクリートを
用いるとともに、 前記筒型テールプレートの内側に掘削方向に移動可能な
筒型移動プレートを設け、 打設された覆工用の急硬性コンクリートが所定の強度を
得た時点で、前記筒型移動プレートをトンネル掘削方向
に移動し、ライニングと筒型テールプレートとの間に筒
型テールプレートが曲進可能な移動用クリアランスを形
成することを特徴とするシールド掘進機。
An in-situ lining type shield for casting lining concrete in a space between a cylindrical tail plate and an inner mold assembled inside the cylindrical tail plate to form a lining. In the excavator, while using hardened concrete as the lining concrete, a tubular moving plate movable in the excavation direction is provided inside the tubular tail plate, and the poured hardening concrete is placed. At the time when the predetermined strength is obtained, moving the cylindrical moving plate in the tunnel excavation direction to form a movable clearance in which the cylindrical tail plate can bend between the lining and the cylindrical tail plate. Features a shield machine.
【請求項2】請求項1において、 前記筒型テールプレート移動後に前記移動用クリアラン
ス部分に生じたテールボイドに充填用コンクリートを打
設する2次打設手段を有することを特徴とするシールド
掘進機。
2. The shield machine according to claim 1, further comprising a secondary casting device for casting concrete for filling into a tail void formed in the moving clearance portion after the cylindrical tail plate is moved.
JP2339780A 1990-11-30 1990-11-30 Shield machine Expired - Fee Related JP2758716B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339780A JP2758716B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Shield machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339780A JP2758716B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Shield machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8220492A Division JP2951895B2 (en) 1996-08-02 1996-08-02 Cast-in-place lining type shield method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209292A JPH04209292A (en) 1992-07-30
JP2758716B2 true JP2758716B2 (en) 1998-05-28

Family

ID=18330742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339780A Expired - Fee Related JP2758716B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Shield machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758716B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144498A (en) * 1984-01-06 1985-07-30 電気化学工業株式会社 Tunnel shield construction method
JPH0649665Y2 (en) * 1988-09-01 1994-12-14 大成建設株式会社 Shield machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04209292A (en) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62194399A (en) Construction method for coating tunnel
JP2758716B2 (en) Shield machine
JP2951895B2 (en) Cast-in-place lining type shield method
JP2526312B2 (en) Shield machine and in-situ lining type shield construction method using the machine
JP2953312B2 (en) Cast-in-place lining shield method and shield excavator
JPS5918514B2 (en) Shield tunnel construction method
JP2936236B2 (en) Lining method of shield tunnel
JP2634883B2 (en) Construction method of tunnel lining
JPH01182498A (en) Cut-off method for tail part in cast-in-place concrete lining process
JP2534898B2 (en) In-situ concrete concrete tunneling method
JPH0519000B2 (en)
JP2546000B2 (en) Shield machine
JPH0643799B2 (en) Lining sealing method in cast-in-place lining shield method
JP3267851B2 (en) Ring rebar for concrete leakage prevention
JPH01312199A (en) Construction of tunnel linining work
JPH01165899A (en) Cast-in-place shield excavator
JPH01203597A (en) In-situ shield excavator
JPS63181894A (en) Shield excavator
JPS63142193A (en) Shielding device
JPS63161300A (en) Method of constructing tunnel lining
JPH01190898A (en) Cast-in-place shield excavator
JPS63142194A (en) Shielding device
JPH01169097A (en) Side plank for in-situ shield advancing machine
JPH0693798A (en) Lining seal method and press ring for use in cast-in-place lining shield construction method
JPH02178500A (en) Shield excavator and lining constructing method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees