JP2745742B2 - Throttle control device - Google Patents

Throttle control device

Info

Publication number
JP2745742B2
JP2745742B2 JP1300997A JP30099789A JP2745742B2 JP 2745742 B2 JP2745742 B2 JP 2745742B2 JP 1300997 A JP1300997 A JP 1300997A JP 30099789 A JP30099789 A JP 30099789A JP 2745742 B2 JP2745742 B2 JP 2745742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
accelerator
control
opening
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1300997A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03164536A (en
Inventor
時彦 秋田
智充 寺川
謙一 小川
英明 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1300997A priority Critical patent/JP2745742B2/en
Publication of JPH03164536A publication Critical patent/JPH03164536A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2745742B2 publication Critical patent/JP2745742B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関に装着されるスロットル制御装置に
関し、特にモータ等の駆動手段によりアクセル操作に応
じてスロットルバルブを開閉制御し、定速走行制御等の
各種制御を行ない得るスロットル制御装置に係る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a throttle control device mounted on an internal combustion engine, and in particular, to control opening and closing of a throttle valve in response to an accelerator operation by a driving means such as a motor, so as to drive at a constant speed. The present invention relates to a throttle control device capable of performing various controls such as control.

[従来の技術] 内燃機関のスロットルバルブは、キャブレタにあって
は燃料と空気の混合気を、電子制御燃料噴射装置にあっ
ては吸入空気量を調節することにより内燃機関出力を制
御するものであり、アクセルペダルを含むアクセル操作
機構に連動するように構成される。
2. Description of the Related Art A throttle valve of an internal combustion engine controls the output of the internal combustion engine by adjusting a mixture of fuel and air in a carburetor and adjusting an intake air amount in an electronically controlled fuel injection device. Yes, it is configured to interlock with an accelerator operation mechanism including an accelerator pedal.

従来、アクセル操作機構がスロットルバルブに機械的
に連結されていたのに対し、近時、モータ等の駆動源に
連動する駆動手段によってアクセル操作に応じてスロッ
トルバルブを開閉する装置が提案されている。例えば特
開昭55−145867号公報には、スロットルバルブにステッ
プモータを連結し、このステップモータのアクセルペダ
ル操作に応じて駆動するようにした装置が開示されてい
る。
Conventionally, an accelerator operating mechanism has been mechanically connected to a throttle valve, but recently, a device has been proposed which opens and closes a throttle valve in response to an accelerator operation by a driving means linked to a drive source such as a motor. . For example, Japanese Patent Laying-Open No. 55-1445867 discloses a device in which a step motor is connected to a throttle valve and driven in accordance with operation of an accelerator pedal of the step motor.

このような装置に対し、特開昭59−153945号公報にお
いて、上記ステップモータを駆動する電子制御アクチュ
エータが制御不能の状態となった場合の従来の対策例が
列挙されている。例えば、電磁クラッチによって電子制
御アクチュエータからスロットルシャフトを切り離し、
リターンスプリングによりスロットルバルブを閉位置に
戻すというものである。同公報においては、これらの従
来例では電子制御アクチュエータによる制御が停止した
後にスロットルバルブを開閉する駆動手段がなく、修理
のため所定の場所に車両を移動させることができないと
して対応策が提案されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-153945 discloses a conventional countermeasure for such an apparatus when the electronic control actuator for driving the step motor is in an uncontrollable state. For example, the throttle shaft is disconnected from the electronic control actuator by an electromagnetic clutch,
The return spring returns the throttle valve to the closed position. In this publication, a countermeasure is proposed in these prior arts assuming that there is no drive means for opening and closing the throttle valve after the control by the electronic control actuator is stopped, and the vehicle cannot be moved to a predetermined place for repair. I have.

即ち、アクセル踏み込みにより回転する回転軸とスロ
ットルシャフトの間に、励磁時に両軸を切り離し、非励
磁時に両軸を結合する電磁クラッチを介装し、電子制御
アクチュエータの制御動作の異常を検知してリレーを駆
動し電子制御アクチュエータ及び電磁クラッチへの電源
供給を停止させる制御回路を設け、電子制御アクチュエ
ータが制御不能となったときスロットルシャフトを電磁
クラッチを介してアクセルペダルに機械的に連結するよ
うにしたものである。
That is, an electromagnetic clutch that separates both shafts when energized and interposes both shafts when non-excited is interposed between the rotating shaft that rotates by depressing the accelerator and the throttle shaft, and detects abnormality in the control operation of the electronic control actuator. A control circuit is provided to drive the relay and stop power supply to the electronic control actuator and the electromagnetic clutch, so that when the electronic control actuator becomes uncontrollable, the throttle shaft is mechanically connected to the accelerator pedal via the electromagnetic clutch. It was done.

[発明が解決しようとする課題] 上記特開昭59−153945号公報に記載の技術において
は、電子制御アクチュエータの制御不能の状態を別の制
御回路によって検出し、この制御回路によりアクチュエ
ータ及び電磁クラッチへの電源供給を停止することとし
ている。そして、制御停止後は、アクセルペダルに機械
的に連結された回転軸とスロットルシャフトが電磁クラ
ッチを介して結合される旨記載されている。また、実施
例の作動に関し、電子制御アクチュエータが制御を停止
している状態ではモータに駆動トルクが発生しないた
め、踏み力に対しては微々たるもので、アクセル踏み込
みによるスロットルバルブの開閉には支障がない旨説明
されているように、アクセルペダル操作に移行後もアク
チュエータと結合された状態が維持されている。
[Problem to be Solved by the Invention] In the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-153945, an uncontrollable state of the electronically controlled actuator is detected by another control circuit, and the control circuit detects the actuator and the electromagnetic clutch. The power supply to the power supply will be stopped. Then, it is described that after the control is stopped, the rotary shaft mechanically connected to the accelerator pedal and the throttle shaft are connected via an electromagnetic clutch. Also, regarding the operation of the embodiment, since the drive torque is not generated in the motor when the electronic control actuator stops the control, the stepping force is insignificant, and the opening and closing of the throttle valve by depressing the accelerator is not hindered. As described above, the state in which the actuator is connected to the actuator is maintained even after the shift to the accelerator pedal operation.

然し乍ら、このような従来装置に供される電磁クラッ
チはその構造上大型となり、コストも高くなる。また、
電子制御アクチュエータの制御不能に留まらず上記制御
回路が機能不良となるといった事態が皆無とはいえず、
例えば電波障害等によりスロットルバルブが開放側へ駆
動され続ける可能性もある。このような場合には、たと
い別にスイッチ手段を設け電磁クラッチへの電源供給を
停止しスロットルシャフトをアクセルペダルに連結する
ようにしても、アクチュエータによって駆動されるスロ
ットルシャフトに抗してスロットルバルブを閉側に作用
させる手段がなく所望のスロットル開度を確保すること
が困難となる。
However, the electromagnetic clutch provided in such a conventional device is large in structure and costs high. Also,
It is not impossible to say that there is no such situation that the control circuit becomes malfunctioning without being unable to control the electronic control actuator,
For example, there is a possibility that the throttle valve is continuously driven to the open side due to radio wave interference or the like. In such a case, even if a switch is provided separately to stop supplying power to the electromagnetic clutch and connect the throttle shaft to the accelerator pedal, the throttle valve is closed against the throttle shaft driven by the actuator. There is no means to act on the side, and it is difficult to secure a desired throttle opening.

上記のような事態に至った場合には、運転者はアクセ
ル操作を停止しブレーキ操作を行なうのが一般的である
が、上記従来装置においてはスロットルバルブはアクチ
ュエータによって駆動され続けることになる。
When the above situation occurs, the driver generally stops the accelerator operation and performs the brake operation. However, in the conventional device, the throttle valve is continuously driven by the actuator.

このため、本件出願人は特願平1−22190号におい
て、アクセル操作の停止が検出され且つそのときの所定
のスロットル開度を超えていることが検出されたときに
は、確実に駆動手段をスロットルバルブから分離し駆動
源によるスロットル制御を停止し得るスロットル制御操
作を提案している。
For this reason, the applicant of the present application has disclosed in Japanese Patent Application No. 1-21901 that when the stop of the accelerator operation is detected and the throttle opening is detected to exceed a predetermined throttle opening at that time, the drive means is reliably switched to the throttle valve. And a throttle control operation capable of stopping the throttle control by the drive source.

ところで、車両の盗難防止として種々の手段が知られ
ているが、上記のスロットル制御装置に関連した盗難防
止手段は見当らない。一般的に、少くとも点火及び燃料
供給に係る制御回路に対し供給回路を確保すれば内燃機
関を始動させることが可能であるので、イグニッション
スイッチがオフとされていても電源と制御回路とを直結
することによって内燃機関が始動する。このため、上記
スロットル制御装置を備えた内燃機関においては、盗難
時には駆動源あるいは電磁クラッチへの通電回路を遮断
するようにしスロットルバルブを閉状態に維持すること
が考えられる。
By the way, various means are known for preventing theft of a vehicle, but there is no antitheft means related to the above-mentioned throttle control device. Generally, it is possible to start the internal combustion engine if at least a supply circuit is provided for a control circuit related to ignition and fuel supply, so that the power supply and the control circuit are directly connected even when the ignition switch is turned off. This starts the internal combustion engine. For this reason, in an internal combustion engine provided with the above-mentioned throttle control device, it is conceivable to shut off the current supply circuit to the drive source or the electromagnetic clutch when the vehicle is stolen and to keep the throttle valve closed.

然し乍ら、上記スロットル制御装置においては、アク
セル操作機能を所定操作量以上操作すれば直接スロット
ルバルブを開方向に駆動することができるので、点火及
び燃料供給に係る制御回路に対し給電回路を確保すれ
ば、低速ではあるが車両を運転することが可能となる。
従って、上記通電回路を遮断するようにしただけでは盗
難防止機構が十分とは言えない。
However, in the above throttle control device, the throttle valve can be directly driven in the opening direction by operating the accelerator operation function by a predetermined operation amount or more. Therefore, if a power supply circuit is provided for a control circuit related to ignition and fuel supply. It is possible to drive the vehicle at a low speed.
Therefore, it cannot be said that the anti-theft mechanism is sufficient only by shutting off the energizing circuit.

そこで、本発明はスロットル駆動手段が非作動時には
アクセル操作機構を所定操作量以上操作することによっ
てスロットルバルブを直接駆動し得るようにしたスロッ
トル制御装置において、盗難が検知されたときには車両
の運転を困難にすると共に、車両外部から異常事態を目
視し得るようにスロットル制御を行なうことを目的とす
る。
Therefore, the present invention relates to a throttle control device that can directly drive a throttle valve by operating an accelerator operation mechanism by a predetermined operation amount or more when a throttle driving device is not operated, and it is difficult to drive a vehicle when theft is detected. It is another object of the present invention to perform throttle control so that an abnormal situation can be visually observed from outside the vehicle.

[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明のスロットル制御
装置は第1図に構成の概要を示したように、アクセル操
作機構M1と、アクセル操作機構M1とは独立して設けスロ
ットルバルブ11を開方向及び閉方向に駆動可能なスロッ
トル駆動手段M2と、スロットル駆動手段M2をアクセル操
作機構M1の操作量に応じた目標スロットル開度に基き駆
動制御すると共に内燃機関9の運転状態及び車両の走行
状態に応じてスロットル駆動手段M2を駆動制御し所定の
スロットル開度に調整する制御手段M3とを備え、スロッ
トル駆動手段M2が非作動となったときにはアクセル操作
機構M1を所定操作量以上操作することによりスロットル
バルブ11を直接駆動し得るようにしている。そして、ア
クセル操作機構M1が所定操作量以上操作されたことを検
出するアクセル操作検出手段M5と、内燃機関9が所定の
状態と異なる状態で始動したことを検知して盗難と判定
する盗難検知手段M4と、盗難検知手段M4により盗難が検
知され、且つアクセル操作検出手段M5によりアクセル操
作機構M1が所定操作量以上操作されたことが検出された
ときには、目標スロットル開度を所定の開度範囲内で所
定の周期を以って増減するように補正する補正手段M6と
を備えたものである。
[Means for Solving the Problems] To achieve the above object, the throttle control device of the present invention has an accelerator operating mechanism M1 and an independent throttle operating mechanism M1 as shown in FIG. A throttle drive means M2 capable of driving the throttle valve 11 in the opening and closing directions, and a drive control of the throttle drive means M2 based on a target throttle opening degree corresponding to the operation amount of the accelerator operation mechanism M1 and the internal combustion engine 9 Control means M3 for controlling the drive of the throttle drive means M2 in accordance with the driving state of the vehicle and the running state of the vehicle to adjust the throttle opening to a predetermined throttle opening.When the throttle drive means M2 is inactive, the accelerator operation mechanism M1 is operated. The throttle valve 11 can be directly driven by operating a predetermined operation amount or more. An accelerator operation detecting means M5 for detecting that the accelerator operating mechanism M1 has been operated by a predetermined operation amount or more, and a theft detecting means for detecting that the internal combustion engine 9 has been started in a state different from the predetermined state to determine the theft. When the theft is detected by the theft detection means M4 and the accelerator operation mechanism M1 is operated by a predetermined amount or more by the accelerator operation detection means M5, the target throttle opening is set within a predetermined opening range. And a correction means M6 for performing correction so as to increase or decrease at a predetermined cycle.

また、盗難検知手段M4としては、内燃機関9の始動及
び停止を制御するイグニッションスイッチが装着されて
いない状態で内燃機関9が始動したことを検知したとき
盗難と判定する手段とするとよい。
The theft detection means M4 may be a means for determining that the vehicle is stolen when it detects that the internal combustion engine 9 has been started in a state where the ignition switch for controlling the start and stop of the internal combustion engine 9 is not mounted.

[作用] 上記のように構成されたスロットル制御装置において
は、制御手段M3によりアクセル操作機構M1の操作量に応
じた目標スロットル開度に基き、また内燃機関9の運転
状態及び車両の走行状態に応じて、アクセル操作機構M1
とは独立して設けられたスロットル駆動手段M2が駆動制
御される。そして、このスロットル駆動手段M2によって
スロットルバルブ11が開閉制御され、所定のスロットル
開度に調整される。また、スロットル駆動手段M2が非作
動時には、アクセル操作機構M1を所定操作量以上操作す
ることによりスロットルバルブ11を直接駆動することが
できる。而して、スロットル駆動手段M2が非作動時にも
運転者はアクセル操作機構を操作し直接スロットルバル
ブを駆動して車両を運転することができる。
[Operation] In the throttle control device configured as described above, the control means M3 controls the operation state of the internal combustion engine 9 and the running state of the vehicle based on the target throttle opening degree according to the operation amount of the accelerator operation mechanism M1. According to the accelerator operation mechanism M1
The drive of the throttle drive means M2 provided independently of the above is controlled. The opening and closing of the throttle valve 11 is controlled by the throttle drive means M2, and the throttle valve 11 is adjusted to a predetermined throttle opening. When the throttle driving means M2 is not operated, the throttle valve 11 can be directly driven by operating the accelerator operation mechanism M1 by a predetermined operation amount or more. Thus, even when the throttle driving means M2 is not operated, the driver can operate the accelerator operating mechanism to directly drive the throttle valve to drive the vehicle.

一方、盗難検知手段M4により内燃機関9が所定の状態
と異なる状態で始動したことが検知されると、例えば内
燃機関9の始動停止を制御するイグニッションスイッチ
が装着されていない状態で内燃機関9が始動したことが
検知されると、盗難と判定され、補正手段M6に出力され
る。そして、アクセル操作検出手段M5によりアクセル操
作機構M1が所定操作量以上操作されたことが検出される
と、補正手段M6により目標スロットル開度が所定の開度
範囲内で所定の周期を以って増減するように補正され
る。而して、スロットル駆動手段M2を介して制御される
スロットルバルブ11の開度が振動し、従って内燃機関9
の出力が振動し車両はギクシャクした運転状態となる。
On the other hand, if the theft detection means M4 detects that the internal combustion engine 9 has been started in a state different from the predetermined state, the internal combustion engine 9 is started in a state where, for example, an ignition switch for controlling start / stop of the internal combustion engine 9 is not mounted. When the start is detected, it is determined that the vehicle is stolen, and is output to the correcting means M6. When the accelerator operation detection means M5 detects that the accelerator operation mechanism M1 has been operated by a predetermined operation amount or more, the correction means M6 sets the target throttle opening to a predetermined cycle within a predetermined opening range. It is corrected to increase or decrease. Thus, the opening degree of the throttle valve 11 controlled via the throttle driving means M2 oscillates, and accordingly, the internal combustion engine 9
Output vibrates and the vehicle is in a jerky driving state.

[実施例] 以下、本発明のスロットル制御装置の望ましい実施例
を図面を参照して説明する。
Hereinafter, a preferred embodiment of the throttle control device of the present invention will be described with reference to the drawings.

第2図及び第3図に示すように、内燃機関のスロット
ルボデー1の吸気通路内に、スロットルバルブ11がスロ
ットルシャフト12によって回動自在に支持されている。
スロットルシャフト12の一端が支持されるスロットルボ
デー1の側面にはケース2が一体に形成されており、こ
のケース2にカバー3が接合され、これらによって郭成
される室内に本実施例のスロットル制御装置を構成する
部品の一部が収容されている。また、ケース2と反対側
の、スロットルシャフト12の他端が支持されるスロット
ルボデー1の側面にはスロットルセンサ13が装着されて
いる。
As shown in FIGS. 2 and 3, a throttle valve 11 is rotatably supported by a throttle shaft 12 in an intake passage of a throttle body 1 of the internal combustion engine.
A case 2 is integrally formed on a side surface of the throttle body 1 on which one end of the throttle shaft 12 is supported, and a cover 3 is joined to the case 2 so that the throttle control according to the present embodiment is installed in a room defined by these components. A part of components constituting the device is housed. A throttle sensor 13 is mounted on the side of the throttle body 1 opposite to the case 2 where the other end of the throttle shaft 12 is supported.

スロットルセンサ13はスロットルバルブ11の開度を検
出する検出器を有し、スロットルシャフト12に連結さ
れ、スロットルシャフト12の回転変位が電気信号に変換
され、例えばアイドルスイッチ信号とスロットル開度信
号がコントローラ100に出力される。
The throttle sensor 13 has a detector that detects the opening of the throttle valve 11, is connected to the throttle shaft 12, and the rotational displacement of the throttle shaft 12 is converted into an electric signal.For example, an idle switch signal and a throttle opening signal are controlled by a controller. Output to 100.

スロットルシャフト12の他端には可動ヨーク43が固着
されており、スロットルバルブ11は可動ヨーク43と一体
となって回動するように構成されている。可動ヨーク43
は第3図に明らかなようにスロットルシャフト12に固着
される軸部を備えた円形皿状の磁性体で、略同形状の磁
性体の固定ヨーク44に対し、夫々の開口端が対向し且つ
夫々の側壁及び軸部が軸方向に重合した状態で所定の空
隙をもって嵌合している。この固定ヨーク44はスロット
ルボデー1に固着されており、軸部と側壁との間に形成
される空間に、非磁性体のボビン46に巻回されたコイル
45が収容されている。可動ヨーク43の底面には非磁性体
の摩擦部材43aがスロットルシャフト12回りに埋設され
ており、円板状磁性体のクラッチブレード42を介して駆
動ブレード41が対向して配設されている。而して、これ
らにより電磁クラッチ機構40が構成されている。
A movable yoke 43 is fixed to the other end of the throttle shaft 12, and the throttle valve 11 is configured to rotate integrally with the movable yoke 43. Movable yoke 43
As shown in FIG. 3, is a circular dish-shaped magnetic material having a shaft portion fixed to the throttle shaft 12, and each open end faces a fixed yoke 44 of a magnetic material having substantially the same shape. The respective side walls and the shaft portion are fitted with a predetermined gap in a state of being overlapped in the axial direction. The fixed yoke 44 is fixed to the throttle body 1, and a coil wound around a non-magnetic bobbin 46 is provided in a space formed between the shaft portion and the side wall.
45 are accommodated. A non-magnetic friction member 43a is embedded around the throttle shaft 12 on the bottom surface of the movable yoke 43, and the drive blade 41 is disposed to face the disk-like magnetic clutch 42 via a clutch blade. Thus, these components constitute the electromagnetic clutch mechanism 40.

駆動プレート41は中心に軸部を有する円形皿状体で、
軸部がスロットルシャフト12回りに回動自在に支持され
ている。駆動プレート41の軸部には外歯ギヤが一体に形
成されており、後述するギヤ52の小径部に形成された外
歯と噛合するように構成されている。第3図に示すよう
に駆動プレート41の底面には板ばね41aを介して前述の
クラッチプレート42が結合されている。この板ばね41a
によりクラッチプレート42は駆動プレート41方向に付勢
され、コイル45の非通電時は可動ヨーク43から離隔して
いる。
The drive plate 41 is a circular dish having a shaft at the center,
The shaft is supported rotatably around the throttle shaft 12. An external gear is formed integrally with the shaft portion of the drive plate 41 so as to mesh with external teeth formed on a small-diameter portion of the gear 52 described later. As shown in FIG. 3, the above-mentioned clutch plate 42 is connected to the bottom surface of the drive plate 41 via a leaf spring 41a. This leaf spring 41a
As a result, the clutch plate 42 is urged in the direction of the drive plate 41 and is separated from the movable yoke 43 when the coil 45 is not energized.

駆動プレート41と噛合するギヤ52は小径部と大径部を
有する段付円柱状で、各々に外歯が形成されており、カ
バー3に固着されたシャフト52a回りに回動自在に支持
されている。カバー3にはモータ50が固定され、その回
転軸がシャフト52aに対して平行且つ回動自在に支持さ
れている。モータ50の回転軸先端にはギヤ51が固着さ
れ、これがギヤ52の大径部の外歯と噛合している。本実
施例装置ではモータ50としてステップモータが使用さ
れ、コントローラ100によって駆動制御される。尚、モ
ータ50としては、例えばDCモータといったような他の形
式のモータも使用し得る。
The gear 52 that meshes with the drive plate 41 has a stepped cylindrical shape having a small-diameter portion and a large-diameter portion, each of which is formed with external teeth, and is rotatably supported around a shaft 52a fixed to the cover 3. I have. A motor 50 is fixed to the cover 3, and its rotating shaft is supported so as to be parallel and rotatable with respect to the shaft 52a. A gear 51 is fixed to the end of the rotating shaft of the motor 50, and meshes with the external teeth of the large diameter portion of the gear 52. In the present embodiment, a step motor is used as the motor 50, and the drive is controlled by the controller 100. Note that, as the motor 50, another type of motor such as a DC motor may be used.

而して、モータ50が回転駆動されギヤ51が回動とする
ギヤ52が回動し、これに噛合する駆動プレート41がクラ
ッチプレート42と共にスロットルシャフト12回りを回動
する。このとき第3図に示すコイル45が通電されていな
ければ、クラッチプレート42は板ばね41aの付勢力によ
って可動ヨーク43から離隔している。即ち、この場合に
は可動ヨーク43,スロットルシャフト12及びスロットル
バルブ11は駆動プレート41とは無関係に自由に回動し得
る状態にある。可動ヨーク43及び固定ヨーク44が励磁さ
れると、電磁力によりクラッチプレート42が板ばね41a
の付勢力に抗して可動ヨーク43方向に吸引され可動ヨー
ク43に当接する。これにより、クラッチプレート42と可
動ヨーク43とは摩擦係合の状態となり、摩擦部材43aの
作用も相俟って両者が接合状態で回動する。即ち、この
場合には駆動プレート41,クラッチプレート42,可動ヨー
ク43,スロットルシャフト12そしてスロットルバルブ11
が一体となって、ギヤ51,52を介してモータ50により回
動駆動される。而して、これらによって本発明のスロッ
トル駆動手段が構成されている。
Thus, the motor 50 is driven to rotate, and the gear 52, which rotates the gear 51, rotates, and the driving plate 41 meshing with this rotates around the throttle shaft 12 together with the clutch plate 42. At this time, if the coil 45 shown in FIG. 3 is not energized, the clutch plate 42 is separated from the movable yoke 43 by the urging force of the leaf spring 41a. That is, in this case, the movable yoke 43, the throttle shaft 12, and the throttle valve 11 can freely rotate regardless of the drive plate 41. When the movable yoke 43 and the fixed yoke 44 are excited, the clutch plate 42 is moved by the electromagnetic force to the leaf spring 41a.
Is attracted in the direction of the movable yoke 43 against the urging force of the movable yoke 43 and comes into contact with the movable yoke 43. As a result, the clutch plate 42 and the movable yoke 43 are brought into a frictional engagement state, and the two rotate in a joined state together with the action of the friction member 43a. That is, in this case, the drive plate 41, the clutch plate 42, the movable yoke 43, the throttle shaft 12, and the throttle valve 11
Are integrally rotated by the motor 50 via the gears 51 and 52. Thus, these constitute the throttle drive means of the present invention.

カバー3にはスロットルシャフト12と平行にアクセル
シャフト32が回動可能に支持されカバー3外に突出して
いる。このアクセルシャフト32の突出端部には回転レバ
ーを構成するアクセルリンク31が固定されており、アク
セルケーブル33の一端に固着されたピン33aがアクセル
リンク31の先端に係止されている。アクセルリンク31に
は戻しばね35が連結されており、アクセルリンク31及び
アクセルシャフト32がスロットルバルブ11閉方向に付勢
されている。アクセルケーブル33の他端はアクセルペダ
ル34に連結され、アクセルペダル34の操作に応じてアク
セルリンク31及びアクセルシャフト32がアクセルシャフ
ト32の軸心を中心に回動するアクセル操作機構が構成さ
れている。
An accelerator shaft 32 is rotatably supported on the cover 3 in parallel with the throttle shaft 12 and protrudes out of the cover 3. An accelerator link 31 constituting a rotary lever is fixed to a protruding end of the accelerator shaft 32, and a pin 33 a fixed to one end of an accelerator cable 33 is locked to a tip of the accelerator link 31. A return spring 35 is connected to the accelerator link 31, and the accelerator link 31 and the accelerator shaft 32 are urged in the direction in which the throttle valve 11 is closed. The other end of the accelerator cable 33 is connected to an accelerator pedal 34, and an accelerator operation mechanism is configured in which the accelerator link 31 and the accelerator shaft 32 rotate around the axis of the accelerator shaft 32 in response to the operation of the accelerator pedal 34. .

スロットルボデー1とカバー3との間、即ちケース2
内のアクセルシャフト32には板体のアクセルプレート36
が固着されており、このアクセルプレート36に対向し
て、板体のスロットルプレート21が、アクセルシャフト
32の細径部24に固着されている。
Between the throttle body 1 and the cover 3, ie, case 2
The accelerator shaft 32 inside is a plate-shaped accelerator plate 36
The throttle plate 21, which faces the accelerator plate 36, is attached to the accelerator shaft 36.
It is fixed to 32 small diameter portions 24.

スロットルプレート21は中心部がアクセルシャフト32
の細径部24に支持され、周方向に小径部と大径部を有す
る板体で、第2図に示すように大径部の外側面に外歯が
形成されている。このスロットルプレート21の外歯は前
述の可動ヨーク43に形成された外歯と噛合している。従
って、可動ヨーク43の回転駆動によりスロットルプレー
ト21が回動し、あるいはスロットルプレート21の回転駆
動に応じて可動ヨーク43が回動し、これに一体的に結合
されたスロットルシャフト12及びスロットルバルブ11が
回動し得るように構成されている。
The throttle plate 21 has an accelerator shaft 32 at the center.
The plate is supported by the small-diameter portion 24 and has a small-diameter portion and a large-diameter portion in the circumferential direction. External teeth are formed on the outer surface of the large-diameter portion as shown in FIG. The external teeth of the throttle plate 21 mesh with the external teeth formed on the movable yoke 43 described above. Accordingly, the throttle plate 21 is rotated by the rotation of the movable yoke 43, or the movable yoke 43 is rotated by the rotation of the throttle plate 21, and the throttle shaft 12 and the throttle valve 11 integrally connected thereto are rotated. Is configured to be able to rotate.

また、スロットルプレート21には小径部と大径部との
接続部に段差が形成されており、外周側面で端面カムが
構成されている。スロットルプレート21の大径部にはピ
ン23が固定されている。スロットルプレート21の軸部に
戻しばね22の一端が係止され、その他端がケース2に植
設されたピンに係止されている。従って、スロットルプ
レート21は戻しばね22の付勢力によって第2図中B方
向、即ちスロットルバルブ11閉方向に付勢されている。
In the throttle plate 21, a step is formed at a connection portion between the small diameter portion and the large diameter portion, and an end face cam is formed on the outer peripheral side surface. A pin 23 is fixed to a large diameter portion of the throttle plate 21. One end of a return spring 22 is locked to the shaft of the throttle plate 21, and the other end is locked to a pin planted in the case 2. Accordingly, the throttle plate 21 is urged by the urging force of the return spring 22 in the direction B in FIG. 2, that is, in the direction in which the throttle valve 11 is closed.

アクセルプレート36は、中心部がアクセルシャフト32
に固着された円板部と、径方向に延出した腕部とから成
る。円板部は腕部に連続する部分が小径とされ、凹部が
形成されており、外周側面で端面カムが構成されてい
る。腕部は、その側面がスロットルプレート21のピン23
に対向するように配設されている。即ち、アクセルプレ
ート36が第2図中矢印A方向に回動し腕部がスロットル
プレート21のピン23に当接すると、これらアクセルプレ
ート36及びスロットルプレート21が一体となって回動す
るように構成されている。尚、アクセルプレート36に
は、アクセルシャフト32の軸方向に延出するピン36cが
植設されている。而して、第2図に示した状態がアクセ
ルプレート36及びスロットルプレート21の初期位置の状
態であり、電磁クラッチ機構40により駆動プレート41が
可動ヨーク43に接合されると、スロットルバルブ11はモ
ータ50によって回転駆動される。
The accelerator plate 36 has an accelerator shaft 32 at the center.
And a arm portion extending in the radial direction. The disc portion has a small diameter at a portion continuous to the arm portion, a concave portion is formed, and an end face cam is formed on the outer peripheral side surface. The side of the arm is pin 23 of the throttle plate 21
It is arranged so that it may face. That is, when the accelerator plate 36 rotates in the direction of arrow A in FIG. 2 and the arm portion abuts on the pin 23 of the throttle plate 21, the accelerator plate 36 and the throttle plate 21 rotate integrally. Have been. Note that a pin 36c extending in the axial direction of the accelerator shaft 32 is implanted in the accelerator plate 36. 2 is the initial position of the accelerator plate 36 and the throttle plate 21. When the drive plate 41 is joined to the movable yoke 43 by the electromagnetic clutch mechanism 40, the throttle valve 11 Rotated by 50.

カバー3に形成されたアクセルシャフト32の軸受部外
周にはアクセルセンサ37が固着されている。アクセルセ
ンサ37は周知の構造で、図示しない厚膜抵抗を形成した
部材と、これに対向するブラシとから成り、ブラシがア
クセルプレート36のピン36cに係合するように配設され
ている。而して、アクセルセンサ37によりアクセルプレ
ート36と一体となって回転するアクセルシャフト32の回
転角が検出される。このアクセルセンサ37はケース2と
カバー3との間に介装されたプリント配線基板70に電気
的に接続されており、プリント配線基板70はリード71を
介して、コントローラ100に電気的に接続されている。
An accelerator sensor 37 is fixed to the outer periphery of a bearing portion of an accelerator shaft 32 formed on the cover 3. The accelerator sensor 37 has a well-known structure and includes a member having a thick film resistor (not shown) and a brush opposed thereto, and the brush is arranged so as to engage with the pin 36c of the accelerator plate 36. Thus, the rotation angle of the accelerator shaft 32 that rotates integrally with the accelerator plate 36 is detected by the accelerator sensor 37. The accelerator sensor 37 is electrically connected to a printed wiring board 70 interposed between the case 2 and the cover 3, and the printed wiring board 70 is electrically connected to the controller 100 via leads 71. ing.

また、スロットルプレート21及びアクセルプレート36
と連動するリミットスイッチ60が第3図に示すようにス
テーを介してケース3に固定されると共にプリント配線
基板70に電気的に接続されている。リミットスイッチ60
は図示しない対向接点を有し、先端部にローラ63が装着
されている。
Also, the throttle plate 21 and the accelerator plate 36
3 is fixed to the case 3 via a stay as shown in FIG. 3 and is electrically connected to the printed wiring board 70. Limit switch 60
Has opposed contacts (not shown), and a roller 63 is mounted at the tip.

ローラ63は第2図及び第3図に明らかなようにスロッ
トルプレート21及びアクセルプレート36の各々の外周側
面に当接するように付勢されている。従って、ローラ63
はスロットルプレート21及びアクセルプレート36に形成
された端面カムに従動し、ローラ63の従動作用に応じ対
向接点が接触あるいは開離する。アクセルペダル34が所
定の操作量以上の操作量であって、即ちアクセルプレー
ト36の回転角が所定角度以上であって、スロットルプレ
ート21が所定角度を超えて回転駆動されている場合を除
きリミットスイッチ60の対向接点は接触している。
The roller 63 is urged so as to contact the outer peripheral side of each of the throttle plate 21 and the accelerator plate 36, as is clear from FIGS. Therefore, the roller 63
Is driven by the end face cams formed on the throttle plate 21 and the accelerator plate 36, and the opposing contacts are brought into contact with or separated from each other depending on the operation of the roller 63. Except when the accelerator pedal 34 has an operation amount equal to or greater than a predetermined operation amount, that is, the rotation angle of the accelerator plate 36 is equal to or more than the predetermined angle, and the throttle plate 21 is rotationally driven beyond the predetermined angle, the limit switch The 60 opposing contacts are in contact.

而して、アクセルペダル34の操作量が所定操作量以下
の操作量の場合、例えばアクセルプレート36が第2図の
状態にあり操作量が略零であって、且つスロットルバル
ブ11が開状態となりその開度が所定角度を超えて大とな
ると、即ちスロットルプレート21が第2図中矢印A方向
に所定角度以上回動すると、ローラ63がスロットルプレ
ート21及びアクセルプレート36の小径部に当接し対向接
点が開離する。
When the operation amount of the accelerator pedal 34 is equal to or less than the predetermined operation amount, for example, the accelerator plate 36 is in the state of FIG. 2, the operation amount is substantially zero, and the throttle valve 11 is in the open state. When the opening degree exceeds a predetermined angle and becomes large, that is, when the throttle plate 21 rotates by a predetermined angle or more in the direction of arrow A in FIG. 2, the roller 63 comes into contact with the small-diameter portions of the throttle plate 21 and the accelerator plate 36 and opposes each other. Contacts open.

コントローラ100はマイクロコンピュータを含む制御
回路であり、本発明にいう制御手段としての機能を有す
る。即ち、車両に搭載され第4図に示すように各種セン
サの検出信号が入力され、電磁クラッチ機構40及びモー
タ50の駆動制御を含む各種制御が行なわれる。本実施例
においては、コントローラ100によって通常のアクセル
ペダル操作に応じた制御の外、定速走行制御、加速スリ
ップ制御等の各種制御が行なわれるように構成されてい
る。
The controller 100 is a control circuit including a microcomputer, and has a function as a control unit according to the present invention. That is, detection signals of various sensors mounted on the vehicle are input as shown in FIG. 4, and various controls including drive control of the electromagnetic clutch mechanism 40 and the motor 50 are performed. In the present embodiment, the controller 100 is configured to perform various controls such as constant speed traveling control and acceleration slip control in addition to the control according to the normal operation of the accelerator pedal.

第4図において、コントローラ100はマイクロコンピ
ュータ110並びにこれに接続された入力処理回路120及び
出力処理回路130を有し、モータ50が出力処理回路130に
接続され、電磁クラッチ機構40のコイル45は第1の通電
回路101及び第2の通電回路102を介して出力処理回路13
0に接続されている。コントローラ100はイグニッション
スイッチ99を介して電源VBに接続されている。尚、イグ
ニッションスイッチ99は周知の構造で、盗難防止のため
図示しないキーを操作することによりスイッチ作動が可
能となるように構成されている。
In FIG. 4, the controller 100 has a microcomputer 110, an input processing circuit 120 and an output processing circuit 130 connected thereto, the motor 50 is connected to the output processing circuit 130, and the coil 45 of the electromagnetic clutch mechanism 40 is The output processing circuit 13 via the first energizing circuit 101 and the second energizing circuit 102
Connected to 0. The controller 100 is connected to a power source V B through an ignition switch 99. The ignition switch 99 has a well-known structure, and is configured so that the switch can be operated by operating a key (not shown) to prevent theft.

そして、アクセルセンサ37が入力処理回路120に接続
され、アクセルペダル34の操作量即ち踏込量に応じた信
号を出力し、スロットルセンサ13の出力信号と共に入力
処理回路120に入力される。コントローラ100においては
運転条件に応じて電磁クラッチ機構40がオンオフ制御さ
れ、アクセルペダル34の踏込量、即ちアクセル開度並び
に内燃機関の運転状態及び車両の走行状態に応じて設定
されるスロットルバルブ11の開度、即ちスロットル開度
が得られるようにモータ50の駆動制御が行なわれる。
The accelerator sensor 37 is connected to the input processing circuit 120, outputs a signal corresponding to the operation amount of the accelerator pedal 34, that is, the depression amount, and is input to the input processing circuit 120 together with the output signal of the throttle sensor 13. In the controller 100, the electromagnetic clutch mechanism 40 is on / off controlled in accordance with the operating conditions, and the depression amount of the accelerator pedal 34, i.e., the accelerator opening degree and the throttle valve 11 which is set according to the operating state of the internal combustion engine and the running state of the vehicle. The drive of the motor 50 is controlled so as to obtain the opening, that is, the throttle opening.

入力処理回路120には定速走行制御用スイッチ80(以
下、単に定速走行スイッチ80という)が接続されてい
る。この定速走行スイッチ80は定速走行制御システム全
体の電源をオンオフするメインスイッチ81と種々の制御
を行なうコントロールスイッチ82から成り、後者は第4
図に示したように複数のスイッチ群によって構成され周
知の種々のスイッチ機能を備えている。
The input processing circuit 120 is connected to a constant speed traveling control switch 80 (hereinafter simply referred to as a constant speed traveling switch 80). The cruise control switch 80 comprises a main switch 81 for turning on / off the power of the entire cruise control system and a control switch 82 for performing various controls.
As shown in the figure, it is constituted by a plurality of switch groups and has various well-known switch functions.

先ず、車両走行中、メインスイッチ81をオンとした上
でコントロールスイッチ82中のセットスイッチSTを短時
間オンとすると、そのときの車速が記憶され後述するよ
うにこの車速が維持される。アクセレートスイッチACは
設定車速を微調整するもので、このスイッチをオン状態
としている間増速制御が行なわれる。尚、減速側の微調
整は上記セットスイッチSTをオン状態に保持するか、あ
るいは一旦ブレーキペダルを踏んで定速走行制御を解除
した後所定の車速に減速したところでセットスイッチST
を短時間オンすればそのときの車速に再設定される。キ
ャンセルスイッチCAは定速走行制御を解除するためのス
イッチである。そして、リジュームスイッチRSはこれら
の操作によって定速走行制御が解除された後に解除前の
設定車速に復帰させるためのスイッチである。
First, during running of the vehicle, when the main switch 81 is turned on and the set switch ST of the control switch 82 is turned on for a short time, the vehicle speed at that time is stored, and this vehicle speed is maintained as described later. The accelerator switch AC is for finely adjusting the set vehicle speed, and while the switch is on, the speed increase control is performed. The fine adjustment on the deceleration side can be performed by holding the set switch ST in the ON state, or by depressing the brake pedal once to release the constant speed traveling control and then decelerating to the predetermined vehicle speed.
Is turned on for a short time, the vehicle speed at that time is reset. The cancel switch CA is a switch for canceling the cruise control. The resume switch RS is a switch for returning to the set vehicle speed before the release after the constant speed traveling control is released by these operations.

入力処理回路120にはキーポジションスイッチ90をは
じめ種々のスイッチ、センサ等が接続されている。キー
ボジションスイッチ90は、イグニッションスイッチ99を
備えたキーキリンダ(図示せず)にキー(図示せず)が
差し込まれているか否かを検知するスイッチで、キーが
差し込まれていればオン状態となり、キーが差し込まれ
ていないときにはオフとなっている。
Various switches, sensors, and the like, including the key position switch 90, are connected to the input processing circuit 120. The key position switch 90 is a switch for detecting whether or not a key (not shown) is inserted into a key cylinder (not shown) provided with an ignition switch 99. If the key is inserted, it is turned on. Is off when not plugged in.

車輪速センサ91は定速走行制御、加速スリップ制御等
に供されるもので、周知の電磁ピックアップセンサある
いはホールセンサ等が用いられる。尚、第4図中におい
ては一個となっているが、必要に応じ各車輪に装着され
る。また、コントローラ100には点火回路ユニット、通
称イグナイタ92が接続されており、点火信号が入力され
内燃機関の回転数が検出される。
The wheel speed sensor 91 is used for constant-speed running control, acceleration slip control, and the like, and a well-known electromagnetic pickup sensor or hall sensor is used. In FIG. 4, the number is one, but it is attached to each wheel as needed. Further, an ignition circuit unit, commonly known as an igniter 92, is connected to the controller 100, and an ignition signal is input to detect a rotation speed of the internal combustion engine.

トランスミッションコントローラ93は自動変速装置を
制御する電子制御装置であり、車輪速センサ91、スロッ
トルセンサ13等の信号を入力して内燃機関の運転状態及
び車両の走行状態を検出し、これに基きマイクロコンピ
ュータにより変速位置等を演算して変速信号及びタイミ
ング信号を出力し、変速信号等によりソレノイドバルブ
を駆動しブレーキあるいはクラッチへの油圧を制御し、
変動作動を行なうものである。このトランスミッション
コントローラ93にて出力される変速信号等がコントロー
ラ100に供給される。
The transmission controller 93 is an electronic control unit that controls the automatic transmission. The transmission controller 93 receives signals from the wheel speed sensor 91, the throttle sensor 13, and the like to detect the operating state of the internal combustion engine and the running state of the vehicle. Calculates the shift position and the like, outputs a shift signal and a timing signal, drives the solenoid valve by the shift signal and controls the hydraulic pressure to the brake or the clutch,
The variable operation is performed. The shift signal and the like output from the transmission controller 93 are supplied to the controller 100.

モード切替スイッチ94は、アクセルペダル34の踏込量
とスロットルバルブ11の開度との対応関係について種々
の運転モードに応じて予め設定したマップをマイクロコ
ンピュータ110に記憶させておき、これを適宜選択し運
転モードに応じたスロットルバルブ11の開度を設定する
ものである。この運転モードとしては、例えばパワーも
しくはエコノミー、又は高速道路走行もしくは市街地走
行といったモードを設定することができる。加速スリッ
プ制御禁止スイッチ95は、運転者が加速スリップ制御を
好まない場合、これを操作することによりマイクロコン
ピュータ110に対し同制御を禁止する信号を出力するも
のである。ステアリングセンサ96は、例えば加速スリッ
プ制御を行なう際、ステアリングが転舵されているか否
かを判定し、その判定結果に応じて目標スリップ率を設
定し得るようにするものである。ブレーキスイッチ97は
図示しないブレーキペダルの操作に応じて開閉するスイ
ッチで、これを操作することによりブレーキランプ98が
点灯すると共に、常閉スイッチSC2が連動して開放駆動
され、電磁クラッチ機構40に接続される定速制御用の第
2の通電回路102が開放となる。
The mode switch 94 stores in the microcomputer 110 maps preset for the correspondence between the depression amount of the accelerator pedal 34 and the opening of the throttle valve 11 according to various operation modes, and selects the map as appropriate. The opening of the throttle valve 11 is set according to the operation mode. As the operation mode, for example, a mode such as power or economy, or highway driving or city driving can be set. When the driver does not like the acceleration slip control, the acceleration slip control prohibition switch 95 outputs a signal for prohibiting the control to the microcomputer 110 by operating the acceleration slip control. For example, when performing acceleration slip control, the steering sensor 96 determines whether or not the steering is turned, and can set a target slip ratio according to the determination result. The brake switch 97 is a switch that opens and closes in response to the operation of a brake pedal (not shown). By operating the brake switch 97, the brake lamp 98 is turned on, and the normally closed switch SC2 is opened and driven in conjunction with the electromagnetic clutch mechanism 40. The second energizing circuit 102 for constant speed control is opened.

また、スタータ回路200はスタータモータ201を駆動制
御するもので、スタータモータ201の駆動回路を開閉制
御する第1のリレー202のコイルに直列に第2のリレー2
03を設け、この第2のリレー203をコントローラ100の出
力信号に応じて制御するようにしたものである。これら
第1のリレー202及び第2のリレー203に直接にスタータ
スイッチ204が接続され、この間に自動変速装置装着車
両にあってはニュートラルスタートスイッチ205が介装
されている。これは、図示しない自動変速装置がニュー
トラル位置にあるとオン状態となっており、この状態で
スタータスイッチ204をオンとすると、第2のリレー203
がオン状態であれば第1のリレー202のコイルが通電さ
れ、スタータモータ201の駆動回路がオンとなりスター
タモータ201が駆動される。
The starter circuit 200 controls the drive of the starter motor 201. The second relay 2 is connected in series to the coil of the first relay 202 that controls the opening and closing of the drive circuit of the starter motor 201.
03 is provided to control the second relay 203 according to the output signal of the controller 100. A starter switch 204 is directly connected to the first relay 202 and the second relay 203. In the meantime, a neutral start switch 205 is interposed in a vehicle equipped with an automatic transmission. This is because when the automatic transmission (not shown) is in the neutral position, it is turned on. When the starter switch 204 is turned on in this state, the second relay 203 is turned on.
Is turned on, the coil of the first relay 202 is energized, the drive circuit of the starter motor 201 is turned on, and the starter motor 201 is driven.

而して、本実施例のスロットル制御装置が正常に機能
するか否かのイニシャルチェックに際しては、スタータ
スイッチ204をオンとしても第2のリレー203がオフ状態
とされ、実際にスロットルバルブ11を開閉させて確認す
る迄スタータモータ201は不作動とされる。これによ
り、スロットル制御装置のイニシャルチェック時の機関
の過回転を回避することができる。
Thus, in the initial check of whether the throttle control device of this embodiment functions normally, even if the starter switch 204 is turned on, the second relay 203 is turned off, and the throttle valve 11 is actually opened and closed. The starter motor 201 is deactivated until it is confirmed. As a result, it is possible to avoid excessive rotation of the engine at the time of the initial check of the throttle control device.

以上の構成になる実施例の作用を説明する。第5図の
フローチャートは本実施例のスロットル制御装置の全体
作動を示すもので、コントローラ100において、ステッ
プS1にてイニシャライズされ、ステップS2にて入力処理
回路120への前述の種々の入力信号が処理され、ステッ
プS3に進みこれらの入力信号に応じて制御モードが選択
される。即ち、ステップS4乃至S8の何れかが選択され
る。
The operation of the embodiment having the above configuration will be described. The flowchart of FIG. 5 shows the overall operation of the throttle control device of the present embodiment. In the controller 100, initialization is performed in step S1, and in step S2, the various input signals to the input processing circuit 120 are processed. Then, the process proceeds to step S3, and the control mode is selected according to these input signals. That is, any one of steps S4 to S8 is selected.

ステップS4乃至S6の制御が行なわれたときは、ステッ
プS9にてトルク制御、そしてステップS10にて図示しな
いステアリングの転舵角に応じたスロットル制御のコー
ナリング制御が行なわれる。尚、ステップS7のアイドル
回転数制御は機関状態が変化してもアイドル回転数を一
定の値に保持するように制御するもので、ステップS8は
イグニッションスイッチ99をオフとした後の後処理を行
なうものである。ステップS11においてはダイアグノー
シス手段により自己診断が行なわれフェイル処理が行な
われる。そして、後述するステップS12の盗難検知及び
ステップS13の盗難防止制御が実行された後、ステップS
14にて出力処理されて出力処理回路130を介して電磁ク
ラッチ機構40及びモータ50が駆動される。而して、上述
のルーチンが所定の周期で繰り返される。
When the control in steps S4 to S6 is performed, torque control is performed in step S9, and cornering control of throttle control according to the steering angle (not shown) is performed in step S10. The idling speed control in step S7 controls the idling speed to be maintained at a constant value even when the engine state changes. In step S8, post-processing is performed after turning off the ignition switch 99. Things. In step S11, a self-diagnosis is performed by the diagnosis means, and a fail process is performed. After the theft detection in step S12 and the anti-theft control in step S13, which will be described later, are executed,
The output processing is performed at 14, and the electromagnetic clutch mechanism 40 and the motor 50 are driven via the output processing circuit 130. Thus, the above-described routine is repeated at a predetermined cycle.

上記の全体作動の内、先ずステップS4の通常アクセル
制御モード時の作動を説明する。アクセルペダル34非操
作時、即ちスロットルバルブ11全閉時には、スロットル
プレート21とアクセルプレート36は第2図に示すように
位置しており、リミットスイッチ60がオン状態にあり、
第1の駆動回路101を介して電磁クラッチ機構40のコイ
ル45に通電される。
Of the above overall operations, the operation in the normal accelerator control mode in step S4 will be described first. When the accelerator pedal 34 is not operated, that is, when the throttle valve 11 is fully closed, the throttle plate 21 and the accelerator plate 36 are located as shown in FIG. 2, the limit switch 60 is in an on state,
Electric power is supplied to the coil 45 of the electromagnetic clutch mechanism 40 via the first drive circuit 101.

コイル45に通電され、固定ヨーク44及び可動ヨーク43
が励磁されると、クラッチプレート42が可動ヨーク43に
接合されてスロットルシャフト12にモータ50の駆動力が
伝達される状態となる。この後、異常状態とならない限
り、スロットルシャフト12はモータ50によって回転駆動
されて、従ってコントローラ100におけるモータ50の制
御によりスロットルバルブ11の開度が制御されることと
なる。
The coil 45 is energized, and the fixed yoke 44 and the movable yoke 43
Is excited, the clutch plate 42 is joined to the movable yoke 43, and the driving force of the motor 50 is transmitted to the throttle shaft 12. Thereafter, unless an abnormal state occurs, the throttle shaft 12 is driven to rotate by the motor 50, and thus the opening of the throttle valve 11 is controlled by the control of the motor 50 by the controller 100.

即ち、通常アクセル制御モード時には、アクセルペダ
ル34の踏み込み操作を行なうと、その操作量に応じて戻
しばね35の付勢力に抗してアクセルリンク31が回動され
る。これにより、アクセルプレート36が第2図中矢印A
方向に回動しリミットスイッチ60のオン状態が維持され
ると共に、第2図に示すピン36cを介して連動するアク
セルセンサ37にて、アクセルペダル34の操作量に対応す
るアクセルプレート36の回転角が検出される。
That is, in the normal accelerator control mode, when the depressing operation of the accelerator pedal 34 is performed, the accelerator link 31 is rotated against the urging force of the return spring 35 according to the operation amount. As a result, the accelerator plate 36 is moved in the direction indicated by the arrow A in FIG.
In this state, the ON state of the limit switch 60 is maintained, and the rotation angle of the accelerator plate 36 corresponding to the operation amount of the accelerator pedal 34 is detected by an accelerator sensor 37 interlocked via a pin 36c shown in FIG. Is detected.

アクセルセンサ37の検出出力はコントローラ100に入
力され、ここでアクセルプレート36の回転角に応じた所
定の目標スロットル開度が求められる。例えば、第9図
中「b」の特性からアクセル操作量即ちアクセルプレー
ト36の回転角に対応する目標スロットル開度θsが設定
される。モータ50が駆動されるスロットルシャフト12が
回動すると、その回転角に応じた信号がスロットルセン
サ13からコントローラ100に出力され、スロットルバル
ブ11が上記目標スロットル開度θsに略等しくなるよう
に、コントローラ100によりモータ50が駆動制御され
る。而して、アクセルペダル34の操作量に対応したスロ
ットル制御が行なわれ、スロットルバルブ11の開度に応
じた機関出力が得られる。
The detection output of the accelerator sensor 37 is input to the controller 100, where a predetermined target throttle opening corresponding to the rotation angle of the accelerator plate 36 is obtained. For example, the target throttle opening θs corresponding to the accelerator operation amount, that is, the rotation angle of the accelerator plate 36 is set from the characteristic “b” in FIG. When the throttle shaft 12 on which the motor 50 is driven rotates, a signal corresponding to the rotation angle is output from the throttle sensor 13 to the controller 100, and the controller is controlled so that the throttle valve 11 becomes substantially equal to the target throttle opening θs. The drive of the motor 50 is controlled by 100. Thus, the throttle control corresponding to the operation amount of the accelerator pedal 34 is performed, and the engine output corresponding to the opening of the throttle valve 11 is obtained.

尚、上記のスロットルバルブ11の作動中、アクセルプ
レート36とスロットルプレート21は係合することなく、
スロットルプレート21の回動に対しアクセルプレート36
が所定角度を以って追従する形となる。従って、アクセ
ルペダル34とスロットルバルブ11との間の機械的な連結
関係が生ずることはなく、アクセルペダル34の作動に応
じ滑らかな発進、走行を確保することができる。そし
て、アクセルペダル34の踏込を解除すると、戻しばね35
の付勢力及びモータ50の駆動力によってアクセルリンク
31が初期位置に復帰し、スロットルバルブ11も全閉位置
とされる。
During the operation of the throttle valve 11, the accelerator plate 36 and the throttle plate 21 do not engage,
Acceleration plate 36 for rotation of throttle plate 21
Follow a predetermined angle. Therefore, there is no mechanical connection between the accelerator pedal 34 and the throttle valve 11, and a smooth start and running can be ensured in accordance with the operation of the accelerator pedal 34. When the accelerator pedal 34 is released, the return spring 35 is released.
Accelerator link by the urging force of
31 returns to the initial position, and the throttle valve 11 is also brought to the fully closed position.

上記通常アクセル制御モード時において、スロットル
バルブ11が異常作動したときには、アクセルペダル34の
操作を解除し非操作状態とすれば戻しばね35によりアク
セルプレート36が初期位置に戻り、リミットスイッチ60
がオフとなり、第1の通電回路101が開放される。しか
も、定速制御用の第2の通電回路102は開放状態にある
ので、コイル45への通電が行なわれなくなり電磁クラッ
チ機構40の可動ヨーク43とクラッチプレート42が分離さ
れる。そして、駆動プレート41によるスロットルバルブ
11の駆動が停止され、スロットルバルブ11は戻しばね22
により初期位置に戻される。
In the normal accelerator control mode, when the throttle valve 11 is abnormally operated, the operation of the accelerator pedal 34 is released and if the throttle valve 11 is not operated, the return spring 35 returns the accelerator plate 36 to the initial position, and the limit switch 60
Is turned off, and the first energizing circuit 101 is opened. In addition, since the second energizing circuit 102 for constant speed control is in an open state, energization of the coil 45 is not performed, and the movable yoke 43 of the electromagnetic clutch mechanism 40 and the clutch plate 42 are separated. And the throttle valve by the drive plate 41
11 is stopped, and the throttle valve 11 is returned to the return spring 22.
To return to the initial position.

次に、ステップS5の定速走行制御モードにおいては、
第4図に記載のメインスイッチ81の常開スイッチSO1が
操作された後コントロールスイッチ82のセットスイッチ
STが操作されると、常閉スイッチSC2を介してコイル45
に電流が供給され、励磁される。この場合において、ス
ロットルバルブ11が所定開度以上であるとき、アクセル
ペダル34を非操作状態とすると、リミットスイッチ60は
オフ状態となり第1の通電回路101は開放する。しか
し、定速走行制御モード中は第2の通電回路102を介し
てコイル45への通電が継続されるので、スロットルシャ
フト12は電磁クラッチ機構40を介してモータ50に連結さ
れている。而して、車輪速センサ91によって検出された
車速とセットスイッチSTによりセットされた車速との差
に応じて目標スロットル開度が設定され、モータ50によ
りスロットルバルブ11が目標スロットル開度に駆動制御
される。
Next, in the constant speed traveling control mode of step S5,
After the normally open switch SO1 of the main switch 81 shown in FIG. 4 is operated, the set switch of the control switch 82 is operated.
When ST is operated, the coil 45 is switched via the normally closed switch SC2.
Is supplied with current and is excited. In this case, when the throttle pedal 11 is at or above the predetermined opening degree and the accelerator pedal 34 is not operated, the limit switch 60 is turned off and the first energizing circuit 101 is opened. However, during the constant speed traveling control mode, the energization of the coil 45 is continued through the second energizing circuit 102, so that the throttle shaft 12 is connected to the motor 50 via the electromagnetic clutch mechanism 40. Thus, the target throttle opening is set in accordance with the difference between the vehicle speed detected by the wheel speed sensor 91 and the vehicle speed set by the set switch ST, and the motor 50 drives and controls the throttle valve 11 to the target throttle opening. Is done.

定速走行中に追越し加速等が必要となり、アクセルペ
ダル34が踏み込まれ、通常アクセル制御モードのアクセ
ルペダル34操作量に対応するスロットル開度が定速制御
セット時の目標スロットル開度を超えたときにはオーバ
ーライドモードに転じ、この目標スロットル開度は通常
アクセル制御モードの設定開度に置き換えられる。
When overtaking acceleration or the like is required during constant speed traveling, the accelerator pedal 34 is depressed, and the throttle opening corresponding to the operation amount of the accelerator pedal 34 in the normal accelerator control mode exceeds the target throttle opening in the constant speed control setting The mode shifts to the override mode, and the target throttle opening is replaced with the set opening in the normal accelerator control mode.

定速走行制御を解除する場合には、第4図において運
転者がコントロールスイッチ82のキャンセルスイッチCA
を操作し、あるいは常閉スイッチSC1を操作しメインス
イッチ81をオフとすれば第2の駆動回路102が開放とな
る。イグニッションスイッチ99をオフとしても同様であ
る。また、ブレーキペダルを操作した場合にも、ブレー
キスイッチ97と連動する常閉スイッチSC2がオフとなり
第2の駆動回路102が開放となる。この後、第1の駆動
回路101を介し前述の通常アクセル制御モード時のスロ
ットル制御が行なわれる。
In order to release the cruise control, the driver operates the cancel switch CA of the control switch 82 in FIG.
, Or the normally closed switch SC1 to turn off the main switch 81, the second drive circuit 102 is opened. The same is true even when the ignition switch 99 is turned off. Also, when the brake pedal is operated, the normally closed switch SC2 linked with the brake switch 97 is turned off, and the second drive circuit 102 is opened. Thereafter, the throttle control in the normal accelerator control mode described above is performed via the first drive circuit 101.

次に、ステップS6の加速スリップ制御時の本実施例の
スロットル制御装置の作用を説明する。第4図の車輪速
センサ91の出力信号によりコントローラ100において発
進時あるいは加速時の図示しない駆動輪のスリップが検
出されると、加速スリップ制御モードが選択されスロッ
トルバルブ11の開度が制御される。即ち、コントローラ
100においてその路面における十分な牽引力と横抗力が
得られる駆動輪のスリップ率が演算され、更にこれを確
保するための目標スロットル開度が演算される。そし
て、スロットルバルブ11がこの目標スロットル開度とな
るようにモータ50が制御される。而して、スリップ率が
所定値以下となり、且つ目標スロットル開度が第9図
「b」の通常アクセル制御モード時の設定スロットル開
度以上となると、加速スリップ制御モードが終了となり
通常のアクセル制御モードに復帰する。この間も、モー
タ50によりスロットルバルブ11の開度が制御されるの
で、加速スリップ制御モードと通常アクセル制御モード
との切替時においてもアクセルペダル34に所謂ペダルシ
ョックが生ずることはない。
Next, the operation of the throttle control device of this embodiment during the acceleration slip control in step S6 will be described. When the controller 100 detects a slip of a driving wheel (not shown) at the time of starting or accelerating from the output signal of the wheel speed sensor 91 in FIG. 4, the acceleration slip control mode is selected and the opening of the throttle valve 11 is controlled. . That is, the controller
At 100, the slip ratio of the drive wheels that can obtain sufficient traction and lateral drag on the road surface is calculated, and further, the target throttle opening for ensuring this is calculated. Then, the motor 50 is controlled so that the throttle valve 11 has the target throttle opening. When the slip ratio is equal to or less than the predetermined value and the target throttle opening is equal to or greater than the throttle opening set in the normal accelerator control mode shown in FIG. 9B, the acceleration slip control mode is terminated and the normal accelerator control is performed. Return to mode. During this time, the opening of the throttle valve 11 is controlled by the motor 50, so that a so-called pedal shock does not occur on the accelerator pedal 34 even when switching between the acceleration slip control mode and the normal accelerator control mode.

スロットルセンサ13及びアクセルセンサ37によりスロ
ットルバルブ11の開度及びアクセルペダル34の操作量が
所定値以下と検出されたときには第5図のステップS7の
アイドル回転数制御モードとなり、そのときの冷却水
温、負荷等の内燃機関の運転状態に応じて設定された目
標エンジン回転数となるようにモータ50が駆動制御され
る。
When the opening degree of the throttle valve 11 and the operation amount of the accelerator pedal 34 are detected by the throttle sensor 13 and the accelerator sensor 37 to be equal to or less than a predetermined value, the idle speed control mode of step S7 in FIG. The drive of the motor 50 is controlled such that the target engine speed is set according to the operating state of the internal combustion engine such as a load.

そして、万一上記実施例のスロットル制御装置に異常
が生じ、スロット駆動手段を構成するモータ50等が不作
動となったときには、アクセルペダル34の操作により車
両の運転を継続することができる。即ち、第2図に明ら
かなように、アクセルペダル34を所定量以上踏み込むこ
とにより、アクセルプレート36の腕部36bがスロットル
プレート21のピン23方向に回動し、腕部36bがピン23に
係合する。これにより、可動ヨーク43がスロットルバル
ブ11開方向に駆動され第9図中「a」で示すように一定
の開度が確保される。而して、運転者は低速ではあるが
車両の運転を継続することができ、修理場まで車両を運
転することが可能となる。
In the event that an abnormality occurs in the throttle control device of the above-described embodiment and the motor 50 or the like constituting the slot driving means becomes inoperative, the operation of the vehicle can be continued by operating the accelerator pedal 34. That is, as is apparent from FIG. 2, when the accelerator pedal 34 is depressed by a predetermined amount or more, the arm 36b of the accelerator plate 36 rotates in the direction of the pin 23 of the throttle plate 21, and the arm 36b is engaged with the pin 23. Combine. As a result, the movable yoke 43 is driven in the opening direction of the throttle valve 11, and a constant opening is secured as shown by "a" in FIG. Thus, the driver can continue driving the vehicle at a low speed, and can drive the vehicle to the repair shop.

次に、第5図のステップS12の盗難検知及びステップS
13の盗難防止制御を第6図を参照して詳述する。第6図
はステップS12の処理を示すもので、ステップ121にて第
4図のキーポジションスイッチ90のオンオフ状態が判定
される。イグニッションスイッチ99のキーシリンダ(図
示せず)にキー(図示せず)が差し込まれていれば、キ
ーポジションスイッチ90はオン状態となり、そのまま第
5図のメインルーチンに戻る。キーが差し込まれていな
ければキーポジションスイッチ90はオフ状態であり、こ
の状態でも第6図のルーチンが実行されている場合には
ステップ121からステップ122に進み、盗難フラグがセッ
トされる。このように、キーポジションスイッチ90がオ
フであるにも拘らず、即ち第4図のイグニッションスイ
ッチ99がオフとなっているにも拘らず、このルーチンが
実行されているということは、イグニッションスイッチ
99を経ることなく電源VBとコントローラ100が接続状態
にあることを意味し、所謂直結された状態にある。従っ
て、キーポジションスイッチ90がオフと判定されれば盗
難と判定され、盗難フラグがセットされることとなる。
Next, the theft detection and step S12 in step S12 in FIG.
The thirteenth anti-theft control will be described in detail with reference to FIG. FIG. 6 shows the processing in step S12. In step 121, the on / off state of the key position switch 90 in FIG. 4 is determined. If a key (not shown) is inserted into a key cylinder (not shown) of the ignition switch 99, the key position switch 90 is turned on and the process returns to the main routine of FIG. If the key is not inserted, the key position switch 90 is off. If the routine of FIG. 6 is being executed even in this state, the process proceeds from step 121 to step 122, where the theft flag is set. Thus, even though the key position switch 90 is off, that is, even though the ignition switch 99 in FIG. 4 is off, it means that this routine is being executed.
Means that the power supply V B and controller 100 is in the connected state without going through the 99, is in a state of being called directly. Therefore, if the key position switch 90 is determined to be off, it is determined that the vehicle is stolen, and the theft flag is set.

第7図は、第5図のステップS13の盗難防止制御の処
理内容を示すもので、先ず、ステップ131にて盗難フラ
グがセットされているか否かが判定され、セットされて
いなければそのままメインルーチンに戻る。第6図のス
テップ122にて盗難フラグがセットされている場合に
は、ステップ132に進み、そのときのアクセルペダル34
の操作量に対応するアクセルプレート36の回転角θa
が、所定の操作量に対応する回転角θhと比較される。
そして、アクセルペダル34の操作量が所定の操作量以上
操作されたとき、即ちθa>θhとなったときにはステ
ップ133,134に進み盗難防止制御が行なわれる。θa≦
θhであればステップ135に進み目標スロットル開度θ
sは0とされ、全閉状態でメインルーチンに戻る。
FIG. 7 shows the processing contents of the anti-theft control in step S13 in FIG. 5. First, it is determined in step 131 whether or not the theft flag is set. Return to If the theft flag is set in step 122 in FIG. 6, the process proceeds to step 132, where the accelerator pedal 34 at that time is set.
Rotation angle θa of the accelerator plate 36 corresponding to the operation amount of
Is compared with the rotation angle θh corresponding to the predetermined operation amount.
Then, when the operation amount of the accelerator pedal 34 is operated by a predetermined operation amount or more, that is, when θa> θh, the process proceeds to steps 133 and 134, and anti-theft control is performed. θa ≦
If θh, the routine proceeds to step 135, where the target throttle opening θ
s is set to 0, and the process returns to the main routine in the fully closed state.

ステップ133においては、振動開度θvnが第8図のフ
ローチャートに示すように演算される。第8図のステッ
プ136において、振動開度θvnは所定の制御周期毎に一
定値α(例えば、0.1゜)が加算される。即ち、所定の
周期毎に前回の振動開度θv(n-1)に一定値αが加算され
今回の振動開度θvnとされる。そして、ステップ137に
て振動開度θvnが最大値θvMAX(例えば、10゜)となっ
たか否か判定され、最大値θvMAX以下であればそのまま
進み上記処理が繰り返され、最大値θvMAXを超えるとス
テップ138にて振動開度θvnは0とされる。
In step 133, the vibration opening .theta.v n is calculated as shown in the flowchart of Figure 8. In step 136 of FIG. 8, the vibration opening .theta.v n is a constant value every predetermined control period alpha (e.g., 0.1 °) is added. That is, a constant value α is a vibration opening .theta.v n this time is added to the previous oscillation angle θv (n-1) at predetermined intervals. The vibration opening .theta.v n is the maximum value .theta.v MAX at step 137 (e.g., 10 °) is determined whether or not a directly proceeds the process not more than the maximum value .theta.v MAX is repeated, the maximum value .theta.v MAX vibration opening .theta.v n at the weight, the step 138 is zero.

そして、第7図のステップ134に戻り、目標スロット
ル開度θsが、アクセルペダル34の操作量を表す回転角
θaと上記所定の操作量を表す回転角θhとの差(θa
−θh)に対応するスロットルバルブ11の開度θdに、
上記振動開度θvnを加算した開度(θd+θvn)に設定
され、メインルーチンに戻る。
Then, returning to step 134 in FIG. 7, the target throttle opening θs is calculated as the difference (θa) between the rotation angle θa indicating the operation amount of the accelerator pedal 34 and the rotation angle θh indicating the predetermined operation amount.
−θh) corresponding to the opening degree θd of the throttle valve 11,
It is set to an opening degree obtained by adding the vibration angle θv n (θd + θv n) , the flow returns to the main routine.

而して、第5図のステップS14の出力処理を経てスロ
ットルバルブ11が駆動制御され、盗難時にアクセルペダ
ル34の操作によってスロットルバルブ11が直接駆動され
る場合のスロットル開度θsは第10図に示すように経時
変化することとなり、鋸歯状の振動成分が形成される。
これにより、車両の運転が困難となり車両外部からも異
常事態が目視できる。第10図中、破線はアクセルペダル
34の操作量に応じたアクセルプレート36の回転角θaを
示す。
Thus, the throttle valve 11 is driven and controlled through the output processing of step S14 in FIG. 5, and the throttle opening θs when the throttle valve 11 is directly driven by the operation of the accelerator pedal 34 at the time of theft is shown in FIG. As shown in the figure, it changes with time, and a sawtooth vibration component is formed.
As a result, driving of the vehicle becomes difficult, and abnormal situations can be visually observed from outside the vehicle. In Fig. 10, the broken line is the accelerator pedal.
The rotation angle θa of the accelerator plate 36 according to the operation amount of 34 is shown.

尚、上記の実施例においては盗難時の目標スロットル
開度θsを鋸歯状に振動するようにしているが、どのよ
うな振動成分を設定することとしてもよい。
In the above embodiment, the target throttle opening θs at the time of theft is caused to vibrate in a sawtooth shape, but any vibration component may be set.

[発明の効果] 本発明は上述のように構成されているので以下の効果
を奏する。
[Effects of the Invention] The present invention is configured as described above, and has the following effects.

即ち、本発明のスロットル制御装置によれば、通常の
アクセル制御時にはアクセル操作機構の操作に応じてス
ロットル駆動手段によりスロットルバルブ開度調整が行
なわれ、スロットル駆動手段が非作動となったときには
アクセル操作機構を所定の操作量以上に操作することに
より直接スロットルバルブを駆動することができる。し
かも、盗難検知手段により盗難が検知され且つアクセル
操作検出手段によりアクセル操作機構が所定の操作量以
上操作されたことが検知されたときには、補正手段によ
って目標スロットル開度が所定の開度範囲内で所定の周
期を以って増減するように補正され、これにより内燃機
関の出力が振動し車両の運転が困難となるだけでなく車
両外部からも異常事態が目視できるので、確実に盗難を
防止することができる。
That is, according to the throttle control device of the present invention, during normal accelerator control, the throttle valve opening is adjusted by the throttle driving means in accordance with the operation of the accelerator operation mechanism, and the accelerator operation is performed when the throttle driving means becomes inactive. The throttle valve can be directly driven by operating the mechanism beyond a predetermined operation amount. Moreover, when the theft is detected by the theft detection means and the accelerator operation detection means detects that the accelerator operation mechanism has been operated by a predetermined operation amount or more, the correction means sets the target throttle opening within the predetermined opening range. Correction is made so as to increase or decrease at a predetermined cycle, which not only makes the output of the internal combustion engine vibrate and makes it difficult to operate the vehicle, but also allows an abnormal situation to be visually observed from outside the vehicle, so that theft is reliably prevented. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明のスロットル制御装置の概要を示すブロ
ック図、第2図は本発明のスロットル制御装置の一実施
例の分解斜視図、第3図は同、縦断面図、第4図は同、
コントローラ及び入出力装置の全体構成図、第5図は本
発明のスロットル制御装置の一実施例の全体作動を示す
フローチャート、第6図は第5図中の「盗難検知」の処
理を示すフローチャート、第7図は第5図中の「盗難防
止制御」の処理を示すフローチャート、第8図は第7図
中の「振動開度θvn演算」の処理を示すフローチャー
ト、第9図は上記実施例におけるアクセル操作量とスロ
ットル開度との関係を示すグラフ、第10図は上記実施例
における盗難時のスロットル制御状況を示すグラフであ
る。 1……スロットルボデー, 11……スロットルバルブ, 12……スロットルシャフト, 13……スロットルセンサ, 21……スロットルプレート, 22……戻しばね,23……ピン, 31……アクセルリンク(アクセル操作機構), 33……アクセルケーブル(アクセル操作機構), 34……アクセルペダル(アクセル操作機構), 35……戻しばね,36……アクセルプレート, 37……アクセルセンサ(アクセル操作検出手段), 40……電磁クラッチ機構, 41……駆動プレート(スロットル駆動手段), 42……クラッチプレート(スロットル駆動手段) 43……可動ヨーク(スロットル駆動手段), 44……固定ヨーク,45……コイル, 46……ボビン, 50……モータ(スロットル駆動手段), 51,52……ギヤ,60……リミットスイッチ, 63……ローラ,80……定速走行制御用スイッチ, 81……メインスイッチ, 82……コントロールスイッチ, 90……キーポジションスイッチ(盗難検知手段), 91……車輪速センサ,92……イグナイタ, 93……トランスミッションコントロール, 94……モード切替スイッチ, 95……加速スリップ制御禁止スイッチ, 96……ステアリングセンサ, 97……ブレーキスイッチ, 98……ブレーキランプ, 99……イグニッションスイッチ, 100……コントローラ(制御手段,補正手段), 101……第1の通電回路, 102……第2の通電回路, 110……マイクロコンピュータ, 120……入力処理回路,130……出力処理回路, 200……スタータ回路,
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a throttle control device of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view of one embodiment of the throttle control device of the present invention, FIG. same,
FIG. 5 is a flowchart showing an overall operation of an embodiment of the throttle control device of the present invention, FIG. 6 is a flowchart showing a process of “theft detection” in FIG. 5, Figure 7 is a flow chart showing the processing of the "anti-theft control" in FIG. 5, FIG. 8 is a flowchart showing the processing of "vibration opening .theta.v n calculation" in FIG. 7, FIG. 9 is the embodiment FIG. 10 is a graph showing the relationship between the accelerator operation amount and the throttle opening in FIG. 10, and FIG. 1 ... throttle body, 11 ... throttle valve, 12 ... throttle shaft, 13 ... throttle sensor, 21 ... throttle plate, 22 ... return spring, 23 ... pin, 31 ... accelerator link (accelerator operating mechanism) ), 33 ... accelerator cable (accelerator operation mechanism), 34 ... accelerator pedal (accelerator operation mechanism), 35 ... return spring, 36 ... accelerator plate, 37 ... accelerator sensor (accelerator operation detection means), 40 ... ... Electromagnetic clutch mechanism, 41 ... Drive plate (throttle drive means), 42 ... Clutch plate (throttle drive means) 43 ... Movable yoke (throttle drive means), 44 ... Fixed yoke, 45 ... Coil, 46 ... ... bobbin, 50 ... motor (throttle drive means), 51, 52 ... gear, 60 ... limit switch, 63 ... roller, 80 ... switch for constant speed traveling control 81 Main switch, 82 Control switch, 90 Key position switch (theft detection means), 91 Wheel speed sensor, 92 Igniter, 93 Transmission control, 94 Mode switch 95: Acceleration slip control prohibition switch, 96: Steering sensor, 97: Brake switch, 98: Brake lamp, 99: Ignition switch, 100: Controller (control means, correction means), 101: First , A second energizing circuit, 110, a microcomputer, 120, an input processing circuit, 130, an output processing circuit, 200, a starter circuit,

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 足立 英明 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイ シン精機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−255155(JP,A) 特開 平1−237331(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Hideaki Adachi 2-1-1 Asahi-cho, Kariya-shi, Aichi Aisin Seiki Co., Ltd. (56) References JP-A-63-255155 (JP, A) JP-A-1 −237331 (JP, A)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】アクセル操作機構と、該アクセル操作機構
とは独立して設けスロットルバルブを開方向及び閉方向
に駆動可能なスロットル駆動手段と、該スロットル駆動
手段を前記アクセル操作機構の操作量に応じた目標スロ
ットル開度に基き駆動制御すると共に内燃機関の運転状
態及び車両の走行状態に応じて当該スロットル駆動手段
を駆動制御しスロットル開度を調整する制御手段とを備
え、前記スロットル駆動手段が非作動となったときには
前記アクセル操作機構を所定操作量以上操作することに
より前記スロットルバルブを直接駆動し得るようにした
スロットル制御装置において、前記アクセル操作機構が
前記所定操作量以上操作されたことを検出するアクセル
操作検出手段と、前記内燃機関が所定の状態と異なる状
態で始動したことを検知して盗難と判定する盗難検知手
段と、該盗難検知手段により盗難が検知され、且つ前記
アクセル操作検出手段により前記アクセル操作機構が前
記所定操作量以上操作されたことが検出されたときに
は、前記目標スロットル開度を所定の開度範囲内で所定
の周期を以って増減するように補正する補正手段とを備
えたことを特徴とするスロットル制御装置。
An accelerator operating mechanism, throttle driving means provided independently of the accelerator operating mechanism and capable of driving a throttle valve in an opening direction and a closing direction, and adjusting the throttle driving means to an operation amount of the accelerator operating mechanism. Control means for controlling the drive based on the corresponding target throttle opening and controlling the drive of the throttle drive in accordance with the operating state of the internal combustion engine and the running state of the vehicle to adjust the throttle opening. When the throttle control device is configured to be able to directly drive the throttle valve by operating the accelerator operation mechanism at a predetermined operation amount or more when the accelerator operation mechanism is deactivated, it is determined that the accelerator operation mechanism has been operated at the predetermined operation amount or more. Accelerator operation detecting means for detecting that the internal combustion engine has started in a state different from a predetermined state Theft detection means for detecting and determining the theft; and when the theft detection means detects theft, and when the accelerator operation detection means detects that the accelerator operation mechanism has been operated by the predetermined operation amount or more, A throttle control device comprising: correction means for correcting the target throttle opening so as to increase or decrease at predetermined intervals within a predetermined opening range.
【請求項2】前記盗難検知手段が、前記内燃機関の始動
及び停止を制御するイグニッションスイッチが装着され
ていない状態で前記内燃機関が始動したことを検知した
とき盗難と判定する手段であることを特徴とする請求項
1記載のスロットル制御装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said theft detecting means is means for judging a theft when detecting that the internal combustion engine has been started without an ignition switch for controlling start and stop of the internal combustion engine. The throttle control device according to claim 1, wherein
JP1300997A 1989-11-20 1989-11-20 Throttle control device Expired - Lifetime JP2745742B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300997A JP2745742B2 (en) 1989-11-20 1989-11-20 Throttle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300997A JP2745742B2 (en) 1989-11-20 1989-11-20 Throttle control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03164536A JPH03164536A (en) 1991-07-16
JP2745742B2 true JP2745742B2 (en) 1998-04-28

Family

ID=17891586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300997A Expired - Lifetime JP2745742B2 (en) 1989-11-20 1989-11-20 Throttle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745742B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810266B2 (en) * 1991-07-23 1998-10-15 株式会社日立製作所 Throttle actuator for internal combustion engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255155A (en) * 1987-04-10 1988-10-21 Mazda Motor Corp Theft preventing device for vehicle
JPH01237331A (en) * 1988-03-14 1989-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Throttle control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03164536A (en) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2844671B2 (en) Throttle control method for internal combustion engine
JP2876662B2 (en) Throttle control device
US5163402A (en) Throttle control apparatus
JP2864746B2 (en) Throttle control device
US5016589A (en) Throttle control device
JP2800014B2 (en) Throttle control device
JPH03940A (en) Throttle control device
US4995363A (en) Throttle controller
JP2745742B2 (en) Throttle control device
JP2830341B2 (en) Throttle control device
JP3035924B2 (en) Throttle control device
JP2876788B2 (en) Throttle control device
JP2819794B2 (en) Throttle control device
JP2794737B2 (en) Throttle control device
JPH0454234A (en) Throttle controller
JPH03111634A (en) Throttle controller
JP2722484B2 (en) Throttle valve control device for internal combustion engine
JP2794735B2 (en) Throttle control device
JPH03111626A (en) Throttle controller
JPH03194132A (en) Throttle control device
JP2794738B2 (en) Throttle control device
JPH04269336A (en) Throttle controller
JP2794736B2 (en) Throttle control device
JP2819795B2 (en) Throttle control device
JPH0454233A (en) Throttle controller

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term