JP2745481B2 - 並列データベースにおける分散されたリクエストの管理方法及びシステム - Google Patents

並列データベースにおける分散されたリクエストの管理方法及びシステム

Info

Publication number
JP2745481B2
JP2745481B2 JP6295391A JP29539194A JP2745481B2 JP 2745481 B2 JP2745481 B2 JP 2745481B2 JP 6295391 A JP6295391 A JP 6295391A JP 29539194 A JP29539194 A JP 29539194A JP 2745481 B2 JP2745481 B2 JP 2745481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
subordinate
count
savepoint
instance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6295391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08153027A (ja
Inventor
ダニエル・ジェイ・コイル、ジュニア
アミイ・チャン
ティモシー・アール・マルケムス
ウォルター・ジィ・ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08153027A publication Critical patent/JPH08153027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745481B2 publication Critical patent/JP2745481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1471Saving, restoring, recovering or retrying involving logging of persistent data for recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は並列または同種の(homo
geneous)分散型データベースに関し、特に並列データ
ベース上におけるトランザクション内の分散された更新
リクエストをサポートし、その原子性(atomicity)を
保証する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】分散型データベース・システムは、複数
のコンピュータをリンクする通信ネットワーク上におい
て実施される。データベース自身が個々のコンピュータ
間で分割される。あるコンピュータ上で実行されるアプ
リケーション・プログラムからのデータベース・リクエ
ストがネットワークを介して、1つまたは複数の遠隔コ
ンピュータに送信される。こうしたリクエストを処理す
るために、コンピュータ上で実行されるコーディネータ
(そのアプリケーション・プログラムが実行されるコン
ピュータ、またはコーディネーション(調整)を排他的
に処理する遠隔コンピュータのいずれか)が、リクエス
トを所有するトランザクションがコミットされるべきか
またはロールバックされるべきかを判断する。真の分散
されたリクエストは複数のコンピュータに及ぶことが許
容される。そのオペレーションは、ユーザ及びアプリケ
ーション・プログラムにとって透過的である。例えば、
リクエストは相互に遠隔コンピュータの関係にあるコン
ピュータ上のパーティション(区画)の仮想集合(virt
ual union)を含む。
【0003】分散型データベース・システムのスループ
ットは、非分散型データベース・システムよりも勝るは
ずである。なぜなら、トランザクションからのリクエス
トが適切な遠隔コンピュータ間で分割されるか、或いは
複数のパーティションに及ぶからである(複数のパーテ
ィションが適切な場合)。リクエストの並列な処理は、
データベースの変更がリクエストされない限り、容易で
ある。データベースの記録の変更を含むリクエストは、
後にリクエストされるかもしれないトランザクションの
ロールバックに不具合を及ぼすことなくリクエストの分
配を可能にするために、リクエストの直列化(すなわち
完了)を強要する。
【0004】分散型トランザクション(分散型作業単位
とも呼ぶ)は、複数の分散された更新リクエストを含
む。このような更新リクエストからの全てのオペレーシ
ョンに対する直列化のリクエストは、トランザクション
の並列実行の原理に妥協を要する。スループットはこの
時、可能なレベルよりも低下する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、並列
データベースにおけるトランザクション内の複数の分散
された更新リクエストを効率的にサポートできるシステ
ム及び方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的が以下で述べ
られるようにして達成される。本発明は、並列データベ
ース管理システム上における分散されたリクエストを管
理する方法を提供する。トランザクションの開始に応答
して、コーディネーション・プロセスのリクエスト・カ
ウントが初期化される。コーディネーション・プロセス
による分散されたリクエストの各受信に応答して、コー
ディネーション・プロセスのリクエスト・カウントが増
分される。現リクエスト・カウントなどのセーブポイン
ト・データを含むリクエスト・インスタンスが、各リク
エストごとに生成され、データベースのパーティション
に対する異なるノード上のサブオーディネイト(subordi
nate) プロセスに分配される。ここで、サブオーディネ
イト・プロセスとは、コーディネーション・プロセスに
従属するプロセスであるという意味でサブオーディネイ
トといわれる。各サブオーディネイト・プロセス上にお
けるリクエスト・インスタンスの受信に応答して、ロー
カル・セーブポイントがリクエスト・セーブポイント・
データ及びローカルに生成されたセーブポイント・デー
タで更新され、各サブオーディネイト・プロセスにおい
て記憶される。次に、リクエスト・インスタンスの実行
が試行される。実行の試行の成功または失敗が、各リク
エスト・インスタンスのコーディネーション・プロセス
に戻される。任意のリクエスト・インスタンスにおける
実行の失敗の通知に応答して、各サブオーディネイト・
プロセス上でロールバックが実行される。各サブオーデ
ィネイト・プロセス上では、ローカル・セーブポイント
がリクエストに対するリクエスト・インスタンスの実行
点を示す。
【0007】
【実施例】図1は本発明が実施されるローカル・エリア
・ネットワーク8のブロック図である。本発明はトーク
ン・リング形態を有するローカル・エリア・ネットワー
クに関連して説明されるが、本発明はワイド・エリア・
ネットワークなどの異なるタイプの分散型処理環境にお
いても適用可能である。コンピュータ11は、並列デー
タベース管理システム(PDBMS:parallel databas
e management system)内のデータベースのパーティシ
ョン(区画)をサポートするノードを表す。コンピュー
タ11は通常のマシンであり、中央処理ユニット60、
ランダム・アクセス・メモリ(RAM)64、及びデー
タベース・パーティションを記憶する直接アクセス記憶
装置(DASD)56、並びにDASD56に記憶され
るデータベース・パーティションに対するデータ変更の
トランザクション・ログを記憶する第2のDASD57
を含む。
【0008】メモリ64内には、オペレーティング・シ
ステム及びローカル・エリア・ネットワーク・サーバ6
6が存在する。またメモリ64内には、データベース管
理システムを表すコーディネーション・プロセス(コー
ディネータ)13が示され、これはコンピュータ11上
のアプリケーション・プログラム70から(或いはコン
ピュータ12A乃至12C上で実行されるアプリケーシ
ョン・プログラムから)トランザクションを受信し、ト
ランザクション内に含まれるリクエスト・インスタンス
を、データベースの様々なパーティションに分配する。
更にメモリ64内には、サブオーディネイト・プロセス
72及び74、並びにセーブポイント23が存在する。
【0009】コンピュータ11は、チャネル10上に出
力される伝送をフォーマットし、入力される伝送をデフ
ォーマットするネットワーク・アダプタ62を含む。コ
ンピュータ11は通信チャネル10を介して、データベ
ースの他のパーティションをサポートするコンピュータ
12A乃至12Cと通信する。ユーザはクライアント・
コンピュータ12A乃至12Cを介して、共用データ・
オブジェクトをアクセスする。コンピュータ12Bはこ
れらのマシンの典型を表す。コンピュータ12Bは実質
的にコンピュータ11と類似であり、データベース・パ
ーティションのためのDASD90、トランザクション
・ログのためのDASD91、中央処理ユニット(CP
U)82、及びアドレス可能RAMメモリ88を含む。
コンピュータ12Bのコンポーネントは、データ・バス
83を介してデータを内部に転送する。CPU82は、
データベースとのユーザ対話のためのキーボード及びマ
ウスなどの入力周辺装置80を直接制御する。ディスプ
レイ・アダプタ84はディスプレイ装置86を駆動す
る。
【0010】コンピュータ12B内において、メモリ8
8はデータベースの更新リクエストを生成するアプリケ
ーション・プログラム92、及びコンピュータ11上で
実行されるコーディネーション・プロセス13から受信
される分散されたリクエストのローカル・インスタンス
を処理するサブオーディネイト・プロセス94を含む。
更に、ネットワーク8上の通信セッションを確立し、コ
ンピュータ12Bを動作するオペレーティング・システ
ム及びLANサーバ96、及びローカル・セーブポイン
ト25が含まれる。
【0011】トランザクションは1つ以上の分散された
リクエストを生成し、それらの各々がデータベースの複
数のパーティションに及ぶ。任意のコンピュータ(ノー
ド)が1つの分散されたリクエストに対して、複数のオ
ペレーションを処理する。コーディネーション・プロセ
スのジョブの一部は、全てのサブオーディネイト・プロ
セスが分散されたリクエストの処理の成功または失敗を
報告するのを待機する。任意のサブオーディネイト・プ
ロセスが失敗を報告すると、コーディネーション・プロ
セスは全ての関連コンピュータに、分散されたリクエス
トに対して実行された作業をロールバックするように通
達する。
【0012】コンピュータ11上でのロールバックは、
トランザクション・ログにより保持されるセーブポイン
ト23に戻ることにより実行される。各コンピュータは
メモリ内に固有のセーブポイントを保持する。1つのコ
ンピュータにおけるセーブポイントは、リクエスト・カ
ウント(my_req_counter)及びログ・シーケンス値(my
_sp_lsn)を含み、これはトランザクション・ログに記
憶される変更を取り消すために使用される。変数に対す
るゼロ値は、リクエスト及びセーブポイントが発行され
ていないことを示す。
【0013】セーブポイント23は、トランザクション
・ログ内の、ロールバックが実行される可能性のあるエ
ントリを識別する。セーブポイントは、この点で、トラ
ンザクション間のパーティションをマークする同期ポイ
ントまたはコミット・ポイントと類似点を有する。しか
しながら、セーブポイント23は、各セーブポイントが
ローカルである点で同期ポイントまたはコミット・ポイ
ントとは異なる。セーブポイント23の確立はコミット
の実行とは同じでない。なぜなら、トランザクションに
よりなされた更新は他のトランザクションにはまだ見え
ず、この更新はセーブポイントが確立されたトランザク
ションがトランザクション成功点に達するまでは、他の
トランザクションには見えない。
【0014】トランザクションの開始時に、コーディネ
ーション・プロセス及び全てのサブオーディネイト・プ
ロセスは、セーブポイントに対して指定される変数my_r
eq_counter(リクエスト・カウント)及びmy_sp_lsn
(ログ・シーケンス番号)の固有のコピーを受信する。
これらの変数は、関連するコンピュータのローカルRA
Mメモリ内に保持され、分散されたリクエストとリクエ
ストの間存続する。リクエスト・カウントはコーディネ
ータにおいて保持され、異なるデータベース・リクエス
トに対して任意のノードにおいて実行されるオペレーシ
ョンを識別する。このカウントはデータベース接続が形
成された時点で(すなわちトランザクションが開始され
るとき)、0に初期化され、データベース・リクエスト
(例えば関連記録のセットの更新)の受信毎に増分され
る。コーディネーション・プロセス13のリクエスト・
カウントは、各分散されたリクエスト・インスタンス内
に含まれるパラメータである。
【0015】図2は、トランザクションの開始時におけ
る、データベース内のコーディネーション・プロセス1
3、及びサブオーディネイト・プロセス72、74及び
94の応答を表すハイレベル論理流れ図である。各プロ
セスに対して応答はステップ101を含み、ここではmy
_req_counter及びmy_sp_lsnが0にセットされ、ローカ
ル・セーブポイントが初期化される。
【0016】図3は、コーディネーション・プロセスが
アプリケーション・プログラムからの分散されたリクエ
スト(ステップ103)の受信を処理する様子を表す。
ステップ105で、my_req_counterのローカル値が1増
分される。次に、ステップ107で、1または複数のリ
クエスト・インスタンスがサブオーディネイト・プロセ
スに送信される。変数my_req_counterがリクエスト・イ
ンスタンスのパラメータとして、サブオーディネイト・
プロセスに送られる。次にステップ109では、結果が
サブオーディネイト・プロセスにより通知され、コーデ
ィネーション・プロセスにより収集されるのを待機す
る。あるリクエスト・インスタンスがあるリクエストに
対して失敗すると、これがステップ111で検出され
る。この場合、ステップ111からステップ117への
否定分岐が実行され、ステップ117で、コーディネー
ション・プロセスは、分散されたリクエストの処理に関
わる全てのサブオーディネイト・プロセスに対して、そ
れらのセーブポイントにロールバックするように通達す
る。再度、my_req_counterがリクエストのパラメータと
して送られる。コーディネーション・プロセスは更に、
適切なアプリケーション・プログラムに失敗を通知する
(ステップ119)。ステップ111からの肯定分岐は
プロセスをステップ113に進め、ここでは全ての関連
サブオーディネイト・プロセスからの成功の通知を収集
する。全てのサブオーディネイト・プロセスが成功を示
すまで、プロセスは否定分岐に沿ってステップ109に
戻される。全てのプロセスが成功の通知を返却するとス
テップ115が実行され、アプリケーション・プログラ
ムに成功を通知する。システム・ワイドな分散されたリ
クエストがこの時点で成功と見なされ、トランザクショ
ンが全体としてコミットされるまで、リクエストに対し
て何もアクションは実行されない。ステップ115また
はステップ119に続いて、プロセスは完了する。
【0017】図4は、代表的なサブオーディネイト・プ
ロセスによる分散されたリクエスト・インスタンスの処
理を表すハイレベル論理流れ図である。分散されたリク
エスト・インスタンスが処理される以前に、新たなセー
ブポイントが作成され、別の分散されたリクエスト・イ
ンスタンスに対する以前のセーブポイントに取って代わ
る。プロセスはステップ121で、my_req_counterのロ
ーカル・バージョンが、値的に、分散されたリクエスト
・インスタンスと共にコーディネーション・プロセスに
より送られたmy_req_counterのコーディネーション・プ
ロセス・バージョンであるparameter_req_counterに等
しいかどうかを判断する。分散されたリクエスト・イン
スタンスにより送られたパラメータが、ノードの現セー
ブポイントのパラメータと同じであると、これはそのノ
ードが既に分散されたリクエストのための処理を開始し
たことを意味する。この場合、ステップ121からの肯
定分岐が実行され、セーブポイントは変更されない。パ
ラメータの2つのバージョンが値的に一致しない場合、
ステップ123で、ローカル・バージョンmy_req_count
erがリクエスト・インスタンスと共に送られたバージョ
ンに等しくセットされ、my_sp_lsnが現ノードのログ・
シーケンス番号に等しくセットされる。セーブポイント
が確認されると(ステップ121からの肯定分岐または
ステップ123の後)、分散されたリクエスト・インス
タンスが処理される(例えばパーティションの関連記録
の更新)。更新は成功または失敗に終わる。ステップ1
27では、成功または失敗がコーディネーション・プロ
セスに示される。分散されたリクエスト・インスタンス
を完了後、セーブポイントはメモリ内に存続する。セー
ブポイントは、コーディネーション・プロセスからセー
ブポイントへのロールバックの必要が通知されるか、新
たな分散されたリクエスト・インスタンスがノードにお
いて受信されるか、或いはトランザクションがコミット
されるまで、有効であり続ける。
【0018】図5は、コーディネーション・プロセスか
らのロールバック・リクエストの受信に際し、サブオー
ディネイト・プロセスにより実行されるロールバック・
プロセスのハイレベル論理流れ図である。各サブオーデ
ィネイト・プロセスにおいて、ロールバック・リクエス
トと共に送られたリクエスト・カウントが、ローカル・
リクエスト・カウントと比較される。これらの値が一致
しない場合、サブオーディネイト・プロセスの現セーブ
ポイントは、異なる分散されたリクエストに対するもの
と判断される。この場合、分散されたリクエストに対す
る関連付けにおいて、データベースの変更は実施されて
おらず、従って、何もロールバックされる必要はない。
すなわちロールバック・リクエストは無視される。流れ
図では、このオペレーションはステップ131で表さ
れ、ここではmy_req_counterのローカル値を、ロールバ
ック・リクエストのパラメータとして送られたバージョ
ンと比較する。これらの値の不一致に際し、プロセスは
直ちに終了される。リクエスト・カウントの2つのバー
ジョンが一致すると、ステップ133が実行され、ロー
ルバックが既に完了されたかどうかが判断される。肯定
の場合、プロセスはステップ133からの肯定分岐に沿
って終了される。ロールバックがまだ完了されていない
場合には、ステップ135が実行され、my_sp_lsnが最
後に記録されて以来実施された、現トランザクションに
対する全ての変更がロールバックされる(トランザクシ
ョン・ログから回復される)。プロセスはこの時完了す
る。
【0019】
【発明の効果】並列データベース管理システムにおい
て、データベース更新リクエストは通常、複数のノード
における活動を生じる。任意のノードの更新が失敗に終
わると、全ての更新のロールバックがリクエストされ
る。コーディネーション・プロセスが更新の失敗または
成功をモニタする。コーディネータは更に、任意のノー
ドにおいて発生した活動を、異なるデータベース更新リ
クエストに対して他のノードで発生した活動と区別す
る。セーブポイントはローカルである。このことは更新
を処理しなかったノードに影響を及ぼすこと無く、選択
された更新のロールバックを可能にする。また、本発明
は分散されたリクエストの並列処理に関する改善を提供
する。分散されたリクエストが全てのノード上において
成功した場合には、コーディネーション・プロセスから
メッセージを分配して、セーブポイントを除去する必要
はない。更に1ノードにつき、1つのセーブポイントし
か必要でないので、ロールバック・オペレーションが単
純化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】様々な支援プロセスが存在するノードを示すロ
ーカル・エリア・ネットワークのブロック図である。
【図2】トランザクション初期化プロセスのハイレベル
論理流れ図である。
【図3】分散型データベース・マネジャ・システム内の
コーディネータ・プロセスに対するあるプロセスのハイ
レベル論理流れ図である。
【図4】リクエストの処理に関連するサブオーディネイ
ト・プロセスのハイレベル論理流れ図である。
【図5】ロールバックの処理に関連するサブオーディネ
イト・プロセスのハイレベル論理流れ図である。
【符号の説明】
8 ローカル・エリア・ネットワーク 10 通信チャネル 11 コンピュータ 13 コーディネーション・プロセス 23 セーブポイント 25 ローカル・セーブポイント 60、66、82 中央処理ユニット(CPU) 64 ランダム・アクセス・メモリ(RAM) 66 ローカル・エリア・ネットワーク・サーバ 72、74 サブオーディネイト・プロセス 88 アドレス可能RAMメモリ 80 入力周辺装置 83 データ・バス 84 ディスプレイ・アダプタ 86 ディスプレイ装置 92 アプリケーション・プログラム 96 LANサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アミイ・チャン アメリカ合衆国10566、ニューヨーク州 コートランド・マナー、ホイル・ドライ ブ 2 (72)発明者 ティモシー・アール・マルケムス アメリカ合衆国75681、テキサス州ラウ ンド・ロック、ロック・クリーク・ドラ イブ 1602 (72)発明者 ウォルター・ジィ・ウィルソン アメリカ合衆国12561、ニューヨーク州 ニュー・パルツ、ルート 32 サウス 88 (56)参考文献 米国特許5089985(US,A) 米国特許5129086(US,A) 米国特許5226158(US,A) 米国特許5416917(US,A) 米国特許5386557(US,A) 米国特許5446858(US,A) 米国特許5504886(US,A) 滝沢誠著,「データベース入門技術解 説」,(1991−3−1),株式会社CR C,PP.210−219,232−253 J.GRAY 他著,「OLTPシス テム」,(1991−7−25),マグロウヒ ル出版 PP.93−107

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】並列データベース管理システムにおける分
    散されたリクエストを管理する方法であって、 トランザクションの開始に応答して、アプリケーション
    ・プログラムからコーディネーション・プロセスへのリ
    クエストのカウントを保持するリクエスト・カウントを
    初期化するステップと、 上記コーディネーション・プロセスによるアプリケーシ
    ョン・プログラムからのリクエストの受信に応答して、
    上記コーディネーション・プロセスに対する上記リクエ
    スト・カウントを増分するステップと、 あるリクエストに対するリクエスト・インスタンスを、
    該リクエスト・インスタンスの各々に上記リクエスト・
    カウントをリクエスト・セーブポイント・データとして
    付した状態で、複数のサブオーディネイト・プロセスに
    分配するステップと、 各サブオーディネイト・プロセス上でのリクエスト・イ
    ンスタンスの受信に応答して、各サブオーディネイト・
    プロセスのローカル・セーブポイントを、上記リクエス
    ト・セーブポイント・データ及び各サブオーディネイト
    ・プロセスでローカルに生成されたセーブポイント・デ
    ータにより更新するステップと、 各サブオーディネイト・プロセスに対して上記リクエス
    ト・インスタンスを実行するステップと、 各リクエスト・インスタンスの実行の成功または失敗を
    コーディネーション・プロセスに通知するステップと、 上記リクエストのいずれかのリクエスト・インスタンス
    の実行の失敗の通知に応答して、各サブオーディネイト
    ・プロセス上でロールバックを実行するステップと、 を含む管理方法。
  2. 【請求項2】並列データベース管理システムにおける分
    散されたリクエストを管理するシステムであって、 トランザクションの開始に応答して、アプリケーション
    ・プログラムからコーディネーション・プロセスへのリ
    クエストのカウントを保持するリクエスト・カウントを
    初期化する手段と、 上記コーディネーション・プロセスによるアプリケーシ
    ョン・プログラムからのリクエストの受信に応答して、
    上記コーディネーション・プロセスに対する上記リクエ
    スト・カウントを増分する手段と、 あるリクエストに対するリクエスト・インスタンスを、
    該リクエスト・インスタンスの各々に上記リクエスト・
    カウントをリクエスト・セーブポイント・データとして
    付した状態で、複数のサブオーディネイト・プロセスに
    分配する手段と、 各サブオーディネイト・プロセス上でのリクエスト・イ
    ンスタンスの受信に応答して、各サブオーディネイト・
    プロセスのローカル・セーブポイントを、上記リクエス
    ト・セーブポイント・データ及び各サブオーディネイト
    ・プロセスでローカルに生成されたセーブポイント・デ
    ータにより更新する手段と、 各サブオーディネイト・プロセスに対して上記リクエス
    ト・インスタンスを実行する手段と、 各リクエスト・インスタンスの実行の成功または失敗を
    コーディネーション・プロセスに通知する手段と、 上記リクエストのいずれかのリクエスト・インスタンス
    の実行の失敗の通知に応答して、各サブオーディネイト
    ・プロセス上でロールバックを実行する手段と、 を含む管理システム。
JP6295391A 1993-12-06 1994-11-29 並列データベースにおける分散されたリクエストの管理方法及びシステム Expired - Fee Related JP2745481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/163,100 US5630124A (en) 1993-12-06 1993-12-06 System and method for assuring atomicity of distributed update requests in a parallel database
US163100 1993-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08153027A JPH08153027A (ja) 1996-06-11
JP2745481B2 true JP2745481B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=22588480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6295391A Expired - Fee Related JP2745481B2 (ja) 1993-12-06 1994-11-29 並列データベースにおける分散されたリクエストの管理方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5630124A (ja)
EP (1) EP0657813B1 (ja)
JP (1) JP2745481B2 (ja)
DE (1) DE69423076T2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085085B2 (ja) * 1994-05-09 2000-09-04 三菱電機株式会社 データアクセス装置及び分散データベースシステム
US5768577A (en) * 1994-09-29 1998-06-16 International Business Machines Corporation Performance optimization in a heterogeneous, distributed database environment
US5713017A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 International Business Machines Corporation Dual counter consistency control for fault tolerant network file servers
US6085223A (en) * 1995-10-20 2000-07-04 Ncr Corporation Method and apparatus for providing database information to non-requesting clients
US5930786A (en) 1995-10-20 1999-07-27 Ncr Corporation Method and apparatus for providing shared data to a requesting client
JP2940450B2 (ja) * 1995-10-26 1999-08-25 日本電気株式会社 クラスタ型コンピュータのジョブスケジュール方法及び装置
US5761696A (en) * 1996-04-02 1998-06-02 International Business Machines Corporation Parallel database serving mechanism for a single-level-store computer system
US5966706A (en) * 1997-02-19 1999-10-12 At&T Corp Local logging in a distributed database management computer system
US5875291A (en) * 1997-04-11 1999-02-23 Tandem Computers Incorporated Method and apparatus for checking transactions in a computer system
GB2328042B (en) * 1997-07-26 2002-10-09 Ibm Smartcard transaction processing
US6094660A (en) * 1997-11-21 2000-07-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Customer administrative system management of redundant database network elements in a telecommunications system
US7200623B2 (en) 1998-11-24 2007-04-03 Oracle International Corp. Methods to perform disk writes in a distributed shared disk system needing consistency across failures
US6353836B1 (en) 1998-02-13 2002-03-05 Oracle Corporation Method and apparatus for transferring data from the cache of one node to the cache of another node
EP1176509B1 (en) * 1998-02-13 2004-05-12 Oracle Corporation Managing recovery of data after failure of one or more caches
US7930278B2 (en) 1998-02-13 2011-04-19 Oracle International Corporation Methods to perform disk writes in a distributed shared disk system needing consistency across failures
US6226650B1 (en) * 1998-09-17 2001-05-01 Synchrologic, Inc. Database synchronization and organization system and method
US6601058B2 (en) 1998-10-05 2003-07-29 Michael Forster Data exploration system and method
US6327587B1 (en) 1998-10-05 2001-12-04 Digital Archaeology, Inc. Caching optimization with disk and/or memory cache management
US6606626B1 (en) * 1998-10-20 2003-08-12 Sybase, Inc. Database system with lock manager enhancement for improving concurrency
US6886012B1 (en) 1998-11-18 2005-04-26 International Business Machines Corporation Providing traditional update semantics when updates change the location of data records
US7065540B2 (en) 1998-11-24 2006-06-20 Oracle International Corporation Managing checkpoint queues in a multiple node system
US6633891B1 (en) 1998-11-24 2003-10-14 Oracle International Corporation Managing replacement of data in a cache on a node based on caches of other nodes
US6553509B1 (en) * 1999-07-28 2003-04-22 Hewlett Packard Development Company, L.P. Log record parsing for a distributed log on a disk array data storage system
US7689560B2 (en) * 2000-10-13 2010-03-30 Miosoft Corporation Persistent data storage techniques
US7587428B2 (en) * 2000-10-13 2009-09-08 Microsoft Corporation Maintaining a relationship between two different items of data
US6850938B1 (en) 2001-02-08 2005-02-01 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus providing optimistic locking of shared computer resources
US6834358B2 (en) * 2001-03-28 2004-12-21 Ncr Corporation Restartable database loads using parallel data streams
US6816873B2 (en) * 2001-05-15 2004-11-09 International Business Machines Corporation Method for managing distributed savepoints across multiple DBMS's within a distributed transaction
US7499924B2 (en) * 2001-06-28 2009-03-03 International Business Machines Corporation Method for releasing update locks on rollback to savepoint
US20030004970A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Watts Julie Ann Method for releasing update locks on rollback to savepoint
US7251693B2 (en) * 2001-10-12 2007-07-31 Direct Computer Resources, Inc. System and method for data quality management and control of heterogeneous data sources
US7103597B2 (en) * 2002-10-03 2006-09-05 Mcgoveran David O Adaptive transaction manager for complex transactions and business process
US20050125556A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 International Business Machines Corporation Data movement management system and method for a storage area network file system employing the data management application programming interface
GB2409544A (en) 2003-12-24 2005-06-29 Ibm Involving participants in a distributed transaction
US7640277B2 (en) * 2005-02-28 2009-12-29 International Business Machines Corporation Method for releasing a savepoint
US8484637B2 (en) * 2007-04-03 2013-07-09 Microsoft Corporation Parallel installation
DE102007034480A1 (de) * 2007-07-20 2009-01-22 Vodafone Holding Gmbh Verfahren zur Steuerung von datenbankübergreifenden Routinen
US7991752B2 (en) * 2007-08-29 2011-08-02 International Business Machines Corporation Managing and coordinating savepoint functionality in a distributed database system
US7984020B2 (en) * 2007-12-06 2011-07-19 Sap Ag System and method for business object sync-point and rollback framework
US8510334B2 (en) 2009-11-05 2013-08-13 Oracle International Corporation Lock manager on disk
US20120036146A1 (en) * 2010-10-26 2012-02-09 ParElastic Corporation Apparatus for elastic database processing with heterogeneous data
CN102073540B (zh) * 2010-12-15 2013-05-08 北京新媒传信科技有限公司 分布式事务提交方法和装置
US9996427B2 (en) 2010-12-20 2018-06-12 Sybase, Inc. Parallel backup for distributed database system environments
CN103678368B (zh) * 2012-09-14 2017-02-08 华为技术有限公司 查询处理方法和装置
US10296371B2 (en) * 2014-03-17 2019-05-21 International Business Machines Corporation Passive two-phase commit system for high-performance distributed transaction execution
CN108205464B (zh) * 2016-12-20 2022-05-06 阿里云计算有限公司 一种数据库死锁的处理方法、装置和数据库系统
US11086840B2 (en) 2018-12-07 2021-08-10 Snowflake Inc. Transactional streaming of change tracking data

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310665A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Toshiba Corp 分散トランザクション処理システム
US5201044A (en) * 1990-04-16 1993-04-06 International Business Machines Corporation Data processing method for file status recovery includes providing a log file of atomic transactions that may span both volatile and non volatile memory

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.GRAY 他著,「OLTPシステム」,(1991−7−25),マグロウヒル出版 PP.93−107
滝沢誠著,「データベース入門技術解説」,(1991−3−1),株式会社CRC,PP.210−219,232−253

Also Published As

Publication number Publication date
DE69423076D1 (de) 2000-03-30
EP0657813B1 (en) 2000-02-23
JPH08153027A (ja) 1996-06-11
DE69423076T2 (de) 2000-09-14
US5630124A (en) 1997-05-13
EP0657813A1 (en) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2745481B2 (ja) 並列データベースにおける分散されたリクエストの管理方法及びシステム
US6513056B1 (en) System and method for efficiently synchronizing cache and persistant data in an object oriented transaction processing system
US5872969A (en) System and method for efficiently synchronizing cache and persistent data in an object oriented transaction processing system
US7827302B2 (en) Scalable virtual partitioning of resources
US5796999A (en) Method and system for selectable consistency level maintenance in a resilent database system
CN104793988B (zh) 跨数据库分布式事务的实现方法和装置
US6711571B2 (en) Partitioning ownership of a database among different database servers to control access to the database
US5781910A (en) Preforming concurrent transactions in a replicated database environment
US7447693B2 (en) Dynamic cluster database architecture
CN100359508C (zh) 用于处理集群计算机系统的合并协议的方法和装置
US6081826A (en) System using environment manager with resource table in each computer for managing distributed computing resources managed for each application
CN102831156A (zh) 一种云计算平台上的分布式事务处理方法
JPH0131216B2 (ja)
US6735605B2 (en) Method and apparatus for synchronizing not-logged application temporary tables in a multi-node relational database management system
JP2000339287A (ja) 作業負荷によって管理されるクライアント/サーバ・データ処理システムにおける集中アフィニティ維持装置および方法
EP2562662A2 (en) Partitioning ownership of a database among different database servers to control access to the database
CN112965951A (zh) 用于数据库中数据重分布的系统和方法
CA2619778C (en) Method and apparatus for sequencing transactions globally in a distributed database cluster with collision monitoring
US11720451B2 (en) Backup and recovery for distributed database with scalable transaction manager
US20050097555A1 (en) Method, system and program product for processing a transaction
US20170308562A1 (en) System and Method for Multi-Master Synchronous Replication Optimization
JP3513550B2 (ja) トランザクション続行方法およびそのためのリソースマネージャ
US11086842B1 (en) Highly scalable and consistent pluggable messaging system
JP2826035B2 (ja) データ識別子発番処理方法
Hu et al. Failure handling in an optimized two-safe approach to maintaining primary-backup systems

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees