JP2744103B2 - Data input method in the window of office computer - Google Patents

Data input method in the window of office computer

Info

Publication number
JP2744103B2
JP2744103B2 JP768790A JP768790A JP2744103B2 JP 2744103 B2 JP2744103 B2 JP 2744103B2 JP 768790 A JP768790 A JP 768790A JP 768790 A JP768790 A JP 768790A JP 2744103 B2 JP2744103 B2 JP 2744103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
patient
name
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP768790A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03211662A (en
Inventor
功 槻岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP768790A priority Critical patent/JP2744103B2/en
Publication of JPH03211662A publication Critical patent/JPH03211662A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2744103B2 publication Critical patent/JP2744103B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、医療保険請求事務用計算機や保険調剤請
求事務用計算機等の事務用計算機に係り、該計算機の窓
口業務におけるデータの入力方式に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a business computer such as a medical insurance claim business computer and an insurance dispensing claim business computer, and relates to a data input method in a window operation of the computer. .

[従来の技術] 従来より、各個人に対し行われた処理等についてのデ
ータを個人別に管理する事務用計算機があり、各種分野
において利用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is an office computer that manages data on processing performed on each individual for each individual, and is used in various fields.

例えば、病院の薬局においては各患者の保険調剤請求
事務を行うための保険調剤請求事務計算機が利用されて
おり、この装置においては、患者について行われた調剤
行為を各個人別に記憶しておき、調剤報酬請求書の発行
などの保険調剤請求事務を行っている。
For example, in a pharmacy of a hospital, an insurance dispensing claim business calculator for performing an insurance dispensing claim business for each patient is used, and in this device, a dispensing act performed on a patient is stored for each individual, We work on insurance dispensing claims, such as issuing dispensing compensation invoices.

ここで、調剤報酬請求明細書の発行あるいは会計等の
保険調剤請求事務を行うためには、各患者について患者
固有の氏名、性別、生年月日、本人/家族の別、保険者
番号、負担率、給付率等の頭書データを登録しなければ
ならい。そこで、新規の患者(新患)が処方箋をもって
薬局にきた場合には、窓口業務において、まず、その患
者についての頭書データを処方箋より抜き出し、計算機
に入力している。このような例は特公昭63−59191号公
報に開示されている。
Here, in order to issue a dispensing remuneration claim statement or to perform insurance dispensing claim work such as accounting, the patient's unique name, gender, date of birth, personal / family classification, insurer number, burden rate You must register initial data such as the benefit rate. Therefore, when a new patient (new patient) arrives at the pharmacy with a prescription, first, in the counter operation, head data for the patient is extracted from the prescription and input to the computer. Such an example is disclosed in JP-B-63-59191.

そして、これら頭書データのうち、氏名、生年月日、
本人/家族の別、保険者番号、負担率等の特定の頭書デ
ータは、事務処理上特に重要な項目であるので、計算機
はこれら特定の頭書データが入力されたか否か判定し、
入力がない場合には、調剤行為についての調剤データの
入力は受付けないようにして、これらデータの入力洩れ
を防止している。
And, among these initials data, name, date of birth,
Specific head data such as identification of the person / family, insurer number, burden ratio, etc. are particularly important items in business processing, so the computer determines whether or not these specific head data have been input.
If there is no input, dispensing data input regarding the dispensing action is not accepted, thereby preventing such data from being omitted.

[発明が解決しようとする課題] ところが、通常の場合、病院の薬局には、処方箋を持
った患者が次々と来て調剤を請求する。一方、上記特定
の頭書データの入力にはある程度の時間がかかる。この
ため、新患が続いたりした場合には、これらデータの入
力に時間が取られ、ただでさえ忙しい薬局の窓口業務の
処理が大きく遅れてしまうことになる。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in a normal case, patients with prescriptions come one after another to a pharmacy in a hospital and request a dispensing. On the other hand, it takes some time to input the specific initial data. For this reason, when a new patient continues, it takes time to input these data, and the processing of the window service of a busy pharmacy is greatly delayed.

このため、窓口においては、上記頭書データの入力等
の処理をなるべく迅速に行いたいという要望がある。
For this reason, there is a demand at the window that the processing such as the input of the initial data should be performed as quickly as possible.

この発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、窓
口業務を効率的に行える事務用計算機のデータ入力方式
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and has as its object to provide a data input method of an office computer that can efficiently perform window operations.

[課題を解決するための手段] この発明に係る事務用計算機の窓口業務におけるデー
タ入力方式は、特定の頭書データについてダミーデータ
を発生するダミーデータ発生手段を設けている。そし
て、所定のキー操作に応じて、ダミーデータ発生手段か
ら発生されたダミーデータを来訪者の頭書データとして
入力することを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The data input method in the window business of the office computer according to the present invention includes a dummy data generating means for generating dummy data for specific initial data. Then, in response to a predetermined key operation, the dummy data generated by the dummy data generating means is input as the head data of the visitor.

また、ダミーデータ発生手段は氏名として通常氏名に
使用されない記号によるダミー氏名を発生するととも
に、入力されている氏名が前記記号による氏名であるか
検索することにより、頭書データとしてダミーデータが
入力された来訪者を抽出することを特徴とする。
In addition, the dummy data generating means generates a dummy name using a symbol that is not normally used as a name as the name, and searches for whether the input name is the name using the symbol, so that the dummy data is input as initial data. It is characterized by extracting visitors.

[作用] この発明によれば、窓口において頭書データを入力す
る際に、所定のキー操作を行うことにより、ダミーデー
タが発生され、これを頭書データとして入力することが
できる。このため、入力作業を非常に迅速に行うことが
できる。
[Operation] According to the present invention, dummy data is generated by performing a predetermined key operation when inputting initial data at the window, and this can be input as initial data. Therefore, the input operation can be performed very quickly.

更に、氏名用のダミーデータとして、通常氏名に使用
されない記号用いることにより、ダミーデータが入力さ
れた来訪者を簡単に抽出することができる。
Further, by using a symbol that is not usually used for a name as dummy data for a name, it is possible to easily extract a visitor to whom the dummy data is input.

[実施例] 以下、この発明に係る事務用計算機について、図面に
基づいて説明する。
Hereinafter, an office computer according to the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、この発明の一実施例に係る保険調剤請求事
務用計算機の構成を示すブロック図であり、入力手段と
してキーボード1、出力手段としてディスプレイ2及び
プリンタ3を有している。そして、これらキーボード
1、ディスプレイ2、プリンタ3は、それぞれ入力制御
部4、表示制御部5、印刷制御部6を介し、処理部7に
接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an insurance dispensing claim business computer according to one embodiment of the present invention, which has a keyboard 1 as input means, a display 2 and a printer 3 as output means. The keyboard 1, the display 2, and the printer 3 are connected to a processing unit 7 via an input control unit 4, a display control unit 5, and a print control unit 6, respectively.

この処理部7は入力されたデータの処理、加工、出力
制御などを行うものであり、各種処理を行う際にワーク
エリアとして利用するメモリ8、処理結果等のデータを
記憶するための磁気ディスク9が接続されている。
The processing unit 7 performs processing, processing, output control, and the like of input data, a memory 8 used as a work area when performing various processing, and a magnetic disk 9 for storing data such as processing results. Is connected.

また、この例においては、メモリ8には、患者の氏
名、生年月日、本人/家族の別、保険者番号、負担率、
その他の患者に固有のデータである頭書データを記憶す
る頭書データエリア8a及び患者に対する調剤行為のデー
タを記憶する調剤データエリア8bが設けられている。ま
た、磁気ディスク9には頭書データを格納する頭書ファ
イル9a、調剤行為についてのデータを格納する調剤ファ
イル9b、ダミーデータを格納するダミーデータ記憶部9c
が設けられている。
Further, in this example, the memory 8 stores the patient's name, date of birth, identification of the person / family, insurer number, burden rate,
A head data area 8a for storing head data, which is data unique to other patients, and a dispensing data area 8b for storing data of a dispensing action for the patient. The magnetic disk 9 has a head file 9a for storing head data, a dispensing file 9b for storing data on dispensing actions, and a dummy data storage unit 9c for storing dummy data.
Is provided.

そして、窓口業務においては、ディスプレイ2の表示
を見ながら、キーボード1よりデータを入力し、磁気デ
ィスク9の頭書ファイル9a、調剤ファイル9bへの患者の
頭書データの記憶や患者に対する調剤データの記憶を行
う。そして、月末などにおける調剤報酬請求明細書の発
行の際には、記憶されているデータをもとに調剤請求明
細書を作製し、これをプリンタ3より出力する。
In the window service, data is input from the keyboard 1 while viewing the display on the display 2 to store the patient's head data in the head file 9a and the dispensing file 9b of the magnetic disk 9 and to store the dispensing data for the patient. Do. At the time of issuing a dispensation fee billing statement at the end of the month or the like, a dispensing claim statement is created based on the stored data, and is output from the printer 3.

ここで、この例においては、磁気ディスク9のダミー
データ記憶部9cには、第2図に示すように、生年月日、
本人/家族、負担率、保険者番号の4つの項目について
予め定められたダミーデータが記憶されている。また、
キーボード1には、ダミーデータの入力を要求するため
の呼出しキー1aが設けられている。
Here, in this example, the date of birth and the date of birth are stored in the dummy data storage section 9c of the magnetic disk 9 as shown in FIG.
Preliminary dummy data is stored for the four items of the person / family, burden ratio, and insurer number. Also,
The keyboard 1 is provided with a call key 1a for requesting input of dummy data.

このため、この計算機においては、このダミーデータ
を利用して、効率的な窓口業務を行うことができる。そ
こで、このダミーデータを利用した入力動作について第
3図に基づいて説明する。
For this reason, in this computer, an efficient window service can be performed using the dummy data. An input operation using the dummy data will be described with reference to FIG.

まず、システムを立ち上げると、何の業務を行うかを
選択する選択画面が表示される(S1)。そして、この画
面において、キーボード1に設けられている窓口キーを
押下する(S2)。
First, when the system is started, a selection screen for selecting what kind of work is performed is displayed (S1). Then, on this screen, a window key provided on the keyboard 1 is pressed (S2).

これによって、窓口業務が開始されるわけであるが、
最初に窓口日付入力画面が表示される(S3)。そこで、
操作者はキーボード1より窓口日付(通常はその日の日
付)を入力し、入力キーを押下する(S4)。
This will start the window business,
First, a window date input screen is displayed (S3). Therefore,
The operator inputs a window date (usually the date of the day) from the keyboard 1 and presses an input key (S4).

このようにして、窓口日付が入力されると、窓口業務
のうちのどの業務を行うかを入力する画面(窓口第1レ
ベル入力画面)となる(S5)。ここで、この窓口第1レ
ベル入力画面は、第4図に示すような画面であり、入力
した調剤日が表示されている。なお、この例においては
調剤日は12月18日となっている。そして、この窓口第1
レベル入力画面が表示されている状態で、患者コードキ
ーを押下すると(S6)、新患登録/患者呼出し画面が表
示される(S7)。この新患登録/患者呼出し画面は、第
5図に示すようなものであり、患者コードの入力を要求
する画面となっている。
When the window date is input in this way, a window (window first-level input window) for inputting which of the window operations is to be performed (S5). Here, the window first level input screen is a screen as shown in FIG. 4, and displays the input dispensing date. In this example, the dispensing date is December 18. And this window first
When the patient code key is pressed while the level input screen is displayed (S6), a new patient registration / patient call screen is displayed (S7). The new patient registration / patient call screen is as shown in FIG. 5, and is a screen for requesting input of a patient code.

この画面において、患者コードを入力すれば患者読出
し処理が行われ、患者コードを入力しなければ新患の登
録処理が行われることになる。このため、患者コードを
入力するか、または入力せずにキーボード1における入
力キーを押下すると(S8)、患者コードの指定があった
か否かが判断される(S9)。
In this screen, if a patient code is input, a patient reading process is performed, and if a patient code is not input, a new patient registration process is performed. For this reason, when the patient code is input or the input key on the keyboard 1 is pressed without inputting (S8), it is determined whether or not the patient code is specified (S9).

患者コードの指定があった場合には、その患者コード
の患者についてのデータを呼び出すこととなるが、この
入力がなかった場合には、新患の登録処理を行う。すな
わち、患者コードが入力されなかった場合には、処理部
7において、患者コードを自動発生し、これから入力す
るデータについての患者コードを自動的に割り付ける
(S10)。そして、この自動割り付けを行った患者コー
ドについて表示を行う(S11)。
If the patient code is specified, the data for the patient of the patient code is called up. If the input is not made, a new patient registration process is performed. That is, if the patient code has not been input, the processing unit 7 automatically generates a patient code and automatically assigns a patient code for data to be input (S10). Then, the patient code to which the automatic assignment has been performed is displayed (S11).

この患者コードの表示画面は、第6図に示すようなも
のであり、患者コードが表示されている。この例におい
ては、患者コードとして「65004」が割り付けられてい
る。そして、この患者コードの表示画面は、医療機関コ
ードの入力を要求する画面となっており、患者コード
「65004」の左側に医療機関コードを入力し、キーボー
ド1の入力キーを押下することにより、患者コード及び
医療機関コードが入力される(S12)。
The display screen of this patient code is as shown in FIG. 6, in which the patient code is displayed. In this example, “65004” is assigned as the patient code. The display screen of the patient code is a screen for requesting the input of the medical institution code. By inputting the medical institution code on the left side of the patient code "65004" and pressing the input key of the keyboard 1, The patient code and the medical institution code are input (S12).

このようにして患者コードが入力された場合には、こ
れが既に入力されている患者コードが否かを照合する
(S13)。これは、S8において患者コードの入力があっ
た場合、これが既に患者コードが割り付けられているも
のではなく、新患のものである可能性もあるからであ
る。
When the patient code is input in this way, it is checked whether or not the patient code has already been input (S13). This is because, if a patient code is input in S8, this may not be a patient code already assigned, but may be a new patient.

そして、この患者コードの照合において、入力された
患者コードが既に存在していれば新患ではなく、存在し
ていなければ新患であるため、これを判定する(S1
4)。新患でない場合には、入力された患者コードに該
当する患者のデータを表示し、調剤データの入力に移れ
ばよいが、新患であった場合には、その患者についての
頭書データなどの入力を行わなければならない。
Then, in the matching of the patient code, if the input patient code already exists, the patient is not a new patient, and if not, it is a new patient.
Four). If it is not a new case, the data of the patient corresponding to the entered patient code is displayed, and the procedure may be shifted to the input of dispensing data. Must be done.

そこで、新患フラグF=1とした(S15)後、新患に
ついての頭書データを入力するための画面を表示する
(S16)。ここで、この新患についての頭書データの入
力画面は、第7図に示すようなものであり、前のステッ
プにおいて入力された患者コードが表示されており、頭
書データである氏名、生年月日、本人/家族の別、保険
者番号、負担率などを入力できるようになっている。そ
して、この入力画面において、必要なデータをキー入力
する(S17)。なお、この例においては、医療機関コー
ドとしては「AA」(対応する医療機関名メディコ医院)
が入力されており、これが患者コードの左側に表示され
ている。
Then, after setting the new case flag F = 1 (S15), a screen for inputting initial data on the new case is displayed (S16). Here, the input screen of the initial data for the new case is as shown in FIG. 7, in which the patient code input in the previous step is displayed, and the name and the date of birth are the initial data. , A person / family, an insurer number, a burden rate, and the like. Then, on this input screen, necessary data is keyed in (S17). In this example, the medical institution code is "AA" (corresponding medical institution name: Medico Clinic)
Has been entered, and this is displayed to the left of the patient code.

そして、この例においては、このデータの入力画面に
おいて、内容についてのキー入力でなく呼出しキー(図
示せず)の入力があった場合には、ダミーデータを利用
したデータ入力を行う。
In this example, when a call key (not shown) is input on the data input screen instead of a key input for the content, data input using dummy data is performed.

すなわち、キーボード1に設けられている呼出しキー
(図示せず)の入力があったか否かの判定をし(S1
8)、この入力があった場合には、新患フラグが[1]
であるか否かを判定する(S19)。新患フラグが[1]
でなかった場合には、この患者は新患でない。このた
め、頭書データの入力は必要く、キー入力(S17)に戻
る。
That is, it is determined whether or not a call key (not shown) provided on the keyboard 1 has been input (S1).
8) If this input is made, the new case flag is set to [1]
Is determined (S19). New patient flag is [1]
If not, the patient is not new. Therefore, it is not necessary to input the initial data, and the process returns to the key input (S17).

一方、新患フラグが「1」であった場合には、頭書デ
ータにダミーデータをセットする。すなわち、まず患者
の氏名についてのデータとして、患者コードを採用す
る。このために、患者コードをメモリ8における頭書デ
ータエリア8aの氏名についての位置にセットする(S2
0)。これによって、データ入力画面における氏名の欄
に患者コードが表示される。なお、患者の氏名の欄はカ
タカナと漢字の2つの欄があり、カタカナの欄が入力必
須のデータに設定されているため、患者コードはカタカ
ナの氏名のデータとしてセットされる。
On the other hand, when the new case flag is “1”, dummy data is set in the head data. That is, first, a patient code is adopted as data on the patient's name. For this purpose, the patient code is set to the position of the name in the initial data area 8a in the memory 8 (S2).
0). As a result, the patient code is displayed in the name column on the data input screen. Note that the patient name field has two fields, katakana and kanji, and the katakana field is set to data that must be input. Therefore, the patient code is set as katakana name data.

次に、磁気ディスク9のダミーデータ記憶部9cの内容
を読出し(S21)、読出されたダミーデータをメモリ8
にセットする(S22)。すなわち、第2図に示されてい
る生年月日、本人/家族の別、負担率、保険者番号がダ
ミーデータ記憶部9cより読出され、メモリ8の頭書デー
タエリア8aの対応位置にセットされる。そして、これら
セットされたデータに応じて、第8図に示されるような
画面の表示が行われる(S23)。
Next, the contents of the dummy data storage section 9c of the magnetic disk 9 are read (S21), and the read dummy data is
(S22). That is, the date of birth, personal / family classification, burden ratio, and insurer number shown in FIG. 2 are read from the dummy data storage unit 9c and set in the corresponding position of the head data area 8a of the memory 8. . Then, a screen as shown in FIG. 8 is displayed according to the set data (S23).

なお、この例においては、患者コードは、65004であ
り、医療機関コードはAA、生年月日は大正15.12.23、本
人/家族別は本人、保険者番号は06100192、負担率は1.
00割である。
In this example, the patient code is 65004, the medical institution code is AA, the date of birth is Taisho 15.12.23, the person / family is the person, the insurer number is 06100192, and the burden rate is 1.
It is 00%.

ここで、この第8図に示す画面においては、図中に斜
線四角で示すように、負担率の欄にカーソルが位置さ
れ、負担率についてのデータの変更を容易にしており、
この状態でS17に戻る。これは、負担率は、窓口におけ
る調剤行為についての会計処理を行うために必須のもの
であり、正しいデータの入力が必要だからである。
Here, on the screen shown in FIG. 8, the cursor is positioned in the column of the burden ratio, as indicated by hatched squares in the figure, to facilitate changing the data on the burden ratio.
In this state, the process returns to S17. This is because the burden rate is indispensable for accounting for dispensing at the counter, and it is necessary to input correct data.

そして、次に入力キーが押下されたか否かを判定し
(S24)、この入力キーが押下されたときは、特定の頭
書データ、この場合は氏名、生年月日、本人/家族の
別、負担率、保険者番号の5つの頭書データが入力され
ていたかどうかを判定する(S25)。そして、これらデ
ータが入力されていなかった場合には、S17に戻り、次
の調剤データの入力受付を禁止し、データの入力洩れを
防止する。
Then, it is determined whether or not the input key is pressed (S24). When the input key is pressed, specific initial data, in this case, name, date of birth, distinction of the person / family, burden It is determined whether or not the five initial data of the rate and the insurer number have been input (S25). If these data have not been input, the process returns to S17, where the input of the next dispensing data is prohibited, and the input of data is prevented from being omitted.

一方、特定の頭書データが入力されていた場合には、
入力されたデータをメモリ8の頭書データエリア8aの対
応する位置にセットしてデータを確定する(S26)。
On the other hand, if specific initial data has been entered,
The input data is set in the corresponding position of the head data area 8a of the memory 8 to determine the data (S26).

このようにして頭書データについての入力が終了した
場合には、次に調剤データについての入力に移る。
When the input for the head data is completed in this way, the process proceeds to the input for the dispensing data.

すなわち、第9図に示す調剤データ入力画面が表示さ
れ(S27)、この状態で調剤データの入力を行う(S2
8)。この調剤データは、例えばビタミン剤等の薬剤を
処方したことについてのデータであり、薬剤名、処方量
等が入力される。
That is, the dispensing data input screen shown in FIG. 9 is displayed (S27), and dispensing data is input in this state (S2).
8). The dispensing data is data on prescribing a drug such as a vitamin, for example, and a drug name, a prescription amount, and the like are input.

そして、入力されたデータは、メモリ8の調剤データ
エリア8bにセットされ、画面に表示される。
The input data is set in the dispensing data area 8b of the memory 8 and displayed on the screen.

そして、調剤データの入力が終了した場合には、終了
キーが押下される(S29)。これによって調剤データの
入力が終了したため、患者についての調剤データの入力
が終了したこととなる。
Then, when the input of the dispensing data is completed, the end key is pressed (S29). As a result, the input of the dispensing data has been completed, which means that the input of the dispensing data for the patient has been completed.

そこで、頭書データ及び調剤データを磁気ディスク9
の頭書ファイル9a、調剤ファイル9bにそれぞれ登録す
る。このようにしてどの患者にどのような調剤が行われ
たかについて、磁気ディスク9に登録されたこととな
る。従って、調剤報酬請求明細書等の発行の際には、こ
のデータを読出して所定の処理を行うことができる。
Therefore, the initial data and the dispensing data are stored on the magnetic disk 9.
In the initial file 9a and the dispensing file 9b. In this way, what kind of dispensing is performed for which patient is registered on the magnetic disk 9. Therefore, when issuing a dispensing remuneration claim statement or the like, the data can be read and a predetermined process can be performed.

このように、この実施例によれば、呼出しキー1aを押
下することにより、予めダミーデータ記憶部9cに記憶さ
れているダミーデータが読出され、これが頭書データと
して入力されると共に、患者氏名には患者コードが自動
的に入力されることとなる。
As described above, according to this embodiment, by pressing the call key 1a, the dummy data stored in the dummy data storage unit 9c in advance is read and input as initial data, and the patient name is displayed. The patient code will be automatically entered.

従って、非常に短時間において特に重要な特定の頭書
データの入力を終了することができ、窓口にくる患者に
対する処理を迅速に行うことができる。
Therefore, the input of particular important initial data can be completed in a very short time, and the processing for the patient coming to the counter can be performed quickly.

一方、上述のようにして入力したダミーデータから読
出した頭書データは、その患者特有のデータではなく、
予め記憶されている一定の内容のデータである。そこ
で、保険調剤請求業務を行うためにはこれを修正しなけ
ればならない。そこで、このデータ修正作業について第
10図に基づいて説明する。
On the other hand, the initial data read from the dummy data input as described above is not data specific to the patient,
This is data having a predetermined content stored in advance. This has to be corrected in order to carry out insurance dispensing claims. Therefore, this data correction work
This will be described with reference to FIG.

まず、上述のS5における窓口第1レベルの画面(第4
図)が表示されている状態で照合キーを2度続けて押下
する(S101、102)。これによって、頭書連続照合の状
態となる。この頭書連続照合とは頭書データの中から検
索条件に合うものをすべてピックアップする処理であ
る。
First, the window at the first level of the window in S5 (4th
) Is pressed twice in succession in the state where is displayed (S101, 102). As a result, a state of the head-to-head continuous collation is established. The head-to-head collation is a process of picking up all of the head data that meets the search condition.

そこで、検索条件を入力する(S103)。ここで、上述
のように、この実施例においては、患者コードを頭書デ
ータの氏名(カタカナ)として入力している。
Therefore, search conditions are input (S103). Here, as described above, in this embodiment, the patient code is input as the name (Katakana) of the initial data.

そして、患者コードはアラビア数字で表されている
(上述の例では、「65004」)。一方、通常の患者の氏
名はすべてカタカナで入力されている。そこで、アラビ
ア数字で入力されている患者氏名を検索すれば、ダミー
データを入力した患者を抽出することができる。
The patient code is represented by Arabic numerals ("65004" in the above example). On the other hand, the names of ordinary patients are all entered in katakana. Therefore, by searching for a patient name input in Arabic numerals, it is possible to extract a patient inputting dummy data.

このような検索条件の入力は、例えば「/*** …
*」を入力によって行われる。ここで、「/」は数字
であることを意味し、「*」はどのようなデータでもよ
いことを表す。そこで、この入力によって、1文字目が
数字であれば、2文字目以降はどのようなデータであっ
ても、検索することができる。なお、カタカナデータは
通常左詰めで入力されるため、1文字目が数字か否かを
判定することで上述の判定を行うことができる。また、
「*」の数は、氏名データの文字数に合わせるとよい。
The input of such a search condition is, for example, "/ *** ...
* "Is input. Here, "/" means that it is a number, and "*" means that any data may be used. Thus, by this input, if the first character is a numeral, any data after the second character can be searched. Since the katakana data is usually input left-justified, the above-described determination can be made by determining whether or not the first character is a numeral. Also,
The number of “*” may be matched to the number of characters of the name data.

このようにして、検索条件が入力された場合には、こ
の条件に適合する頭書データを検索し(S104)、その結
果を出力する(S105)。この出力は、通常検索結果の一
覧表をプリンタ3により印刷することにより行う。
In this way, when the search condition is input, a search is made for initial data that meets this condition (S104), and the result is output (S105). This output is normally performed by printing a list of search results by the printer 3.

そして、キャンセルキーが押下(S106)された場合に
は、処理のレベルを手前の状態に戻し、窓口第1レベル
の表示(第4図)を行う。
When the cancel key is pressed (S106), the processing level is returned to the previous state, and the window first level is displayed (FIG. 4).

この状態で、頭書修正キーを押下すると(S107)、修
正モードとなりデータの修正を行うことができる。そこ
で、上述のようにして得たダミーデータが入力された患
者についての一覧表を基に、患者コードを入力する(S1
08)。これにより、患者コードで特定された患者の頭書
データが表示されるため、この修正を行う(S109)。
In this state, when the initial correction key is pressed (S107), the mode is changed to the correction mode, and the data can be corrected. Therefore, the patient code is input based on the list of the patients to which the dummy data obtained as described above is input (S1).
08). As a result, the head data of the patient specified by the patient code is displayed, and this correction is made (S109).

ここで、この修正作業は、処方箋等に記載されている
正しいデータを入力することによって行う。なお、患者
コードは、ダミーデータを入力した最初の入力の時に決
定されるものであるため、このときに処方箋にメモして
おけばよい。
Here, this correction operation is performed by inputting correct data described in a prescription or the like. Since the patient code is determined at the time of the first input of the dummy data, it may be noted on the prescription at this time.

そして、修正が終了した場合には、終了キーを押下す
る(S110)。そして、修正作業が終了したかを確認して
(S111)、処理を終了する。
Then, when the correction is completed, the end key is pressed (S110). Then, it is confirmed whether or not the correction work has been completed (S111), and the processing is terminated.

このようなデータの修正作業は、患者に対する窓口が
閉じた後等、余裕のある時間に行えばよく、効率的な作
業を行うことができる。
Such data correction work may be performed at a sufficient time, such as after the window for the patient is closed, and efficient work can be performed.

なお、上述の例においては、氏名データとして、入力
された患者コードを利用したが、氏名データについても
ダミーデータ記憶部に記憶しておいてもよい。また、こ
の氏名データとしては、数字ではなくても通常氏名に使
用されない他の記号を用いてもよい。
In the above example, the input patient code is used as the name data. However, the name data may be stored in the dummy data storage unit. Further, as the name data, other symbols that are not usually used for names may be used instead of numbers.

更に、上述の実施例においては、保険調剤請求業務に
ついてのみ記載したが、この発明に係る事務用計算機
は、これに限らず診療データや事務処理データを取り扱
う業務にも利用することができる。
Further, in the above-described embodiment, only the insurance dispensing claim business has been described. However, the business computer according to the present invention is not limited to this and can be used for business handling medical care data and business processing data.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、所定のキー
操作に応じて、入力必須の特定の頭書データとしてダミ
ーデータを入力することにより、入力作業を迅速に行う
ことができ、窓口業務の効率化を図ることができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, an input operation can be performed quickly by inputting dummy data as specific initial data required to be input in response to a predetermined key operation. In addition, the efficiency of window operations can be improved.

更に、氏名データとして、通常氏名に使用されないデ
ータを入力することにより、ダミーデータを入力した来
訪者の抽出を簡単に行えるので、その修正も効率的に行
うことができる。
Furthermore, by inputting data that is not normally used for a name as name data, it is possible to easily extract a visitor to whom dummy data has been input, so that the correction can be performed efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明の一実施例に係る窓口用データ処理装
置の構成を示すブロック図、 第2図はダミーデータ記憶部のデータ構成を示す説明
図、 第3図はダミーデータの入力の動作を説明するフローチ
ャート、 第4図〜第9図は画面の表示例を示す説明図、 第10図はダミーデータの修正の動作を説明するフローチ
ャートである。 1……キーボード 1a……呼出しキー 2……ディスプレイ 3……プリンタ 7……処理部 8……メモリ 8a……頭書データエリア 8b……調剤データエリア 9……磁気ディスク 9a……頭書ファイル 9b……調剤ファイル 9c……ダミーデータファイル
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a window data processing device according to one embodiment of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing a data configuration of a dummy data storage unit, and FIG. 3 is an operation of inputting dummy data. 4 to 9 are explanatory diagrams showing display examples of screens, and FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation of correcting dummy data. 1 ... Keyboard 1a ... Call key 2 ... Display 3 ... Printer 7 ... Processor 8 ... Memory 8a ... Head data area 8b ... Dispensing data area 9 ... Magnetic disk 9a ... Head file 9b ... … Dispensing file 9c …… Dummy data file

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】窓口業務において、窓口を訪れる来訪者に
ついて氏名等の固有に頭書データを入力手段から入力可
能とし、該頭書データ中の特定の頭書データが入力され
たか否かを判定して入力された場合のみ前記来訪者に対
する処理データの入力を受付ける事務用計算機におい
て、前記特定の頭書データについてダミーデータを発生
するダミーデータ発生手段を設け、前記入力手段での所
定のキー操作に応じて、前記ダミーデータ発生手段から
のダミーデータを前記来訪者の当該頭書データとして入
力することを特徴とした事務用計算機の窓口業務におけ
るデータ入力方式。
In a counter service, a head visitor's data such as a name can be uniquely inputted from an input means for a visitor who visits a counter, and it is determined whether or not a specific head record data in the head record data has been inputted. In the office computer that accepts the input of the processing data to the visitor only when provided, a dummy data generating means for generating dummy data for the specific head data is provided, and in accordance with a predetermined key operation on the input means, A data input method in a window operation of an office computer, wherein the dummy data from the dummy data generating means is input as the head data of the visitor.
【請求項2】請求項(1)記載のデータ入力方式におい
て、前記特定の頭書データは氏名を含み、前記ダミーデ
ータ発生手段は氏名として通常氏名に使用されない記号
によるダミー氏名を発生するとともに、前記事務用計算
機は更に各来訪者の入力された氏名が前記記号による氏
名であるか検索することにより、頭書データとしてダミ
ーデータが入力された来訪者を抽出する抽出手段を有す
ることを特徴とした事務用計算機の窓口業務におけるデ
ータ入力方式。
2. The data input method according to claim 1, wherein said specific initial data includes a name, and said dummy data generating means generates a dummy name using a symbol which is not usually used as a name. The office computer further comprises extraction means for extracting whether or not the input name of each visitor is the name by the symbol, thereby extracting the visitor to whom the dummy data has been input as the head data. Data input method in the window business of a computer.
JP768790A 1990-01-17 1990-01-17 Data input method in the window of office computer Expired - Fee Related JP2744103B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP768790A JP2744103B2 (en) 1990-01-17 1990-01-17 Data input method in the window of office computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP768790A JP2744103B2 (en) 1990-01-17 1990-01-17 Data input method in the window of office computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03211662A JPH03211662A (en) 1991-09-17
JP2744103B2 true JP2744103B2 (en) 1998-04-28

Family

ID=11672699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP768790A Expired - Fee Related JP2744103B2 (en) 1990-01-17 1990-01-17 Data input method in the window of office computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744103B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03211662A (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318227B2 (en)
JPH0370277B2 (en)
JP2744103B2 (en) Data input method in the window of office computer
JP2006235707A (en) Data processor
JP4618815B2 (en) Medication accounting system and medication accounting program
JP4963734B2 (en) Medication accounting system and medication accounting program
JP4518618B2 (en) Prescription information input device
JPS6359190B2 (en)
JPH11161704A (en) Input method and input device for prescription division
JP2015005155A (en) Clientele guidance system and clientele guidance method
JP7355992B2 (en) Dispensing management system, dispensing management program
JP7317348B2 (en) Prescription information receiving device, method, and computer program
JP3263468B2 (en) Information selection method and device
JP2001028027A (en) Disease name processor
JP6974264B2 (en) Transaction processing system and transaction processing method
JPS61271571A (en) Rationalizing device for hospital affairs
JP4963735B2 (en) Medication accounting system and medication accounting program
JPH05257952A (en) Batch input method for desease name and medical treatment information
JP2926098B2 (en) Customer operation guidance method of transfer transaction by automatic transaction device
JPH03147097A (en) Goods information system
JP4601277B2 (en) Prescription check device
JP2001318987A (en) Prescription data inputting device
JPS61148566A (en) Input device for medical business calculation
JP4972857B2 (en) Transfer transaction system
JPH03250251A (en) Data input system for computer for medical business

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees