JP2743926B2 - Semiconductor recording device and video editing method using semiconductor recording device - Google Patents

Semiconductor recording device and video editing method using semiconductor recording device

Info

Publication number
JP2743926B2
JP2743926B2 JP5097991A JP9799193A JP2743926B2 JP 2743926 B2 JP2743926 B2 JP 2743926B2 JP 5097991 A JP5097991 A JP 5097991A JP 9799193 A JP9799193 A JP 9799193A JP 2743926 B2 JP2743926 B2 JP 2743926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
recording
vtr
address
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5097991A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06314482A (en
Inventor
徹也 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5097991A priority Critical patent/JP2743926B2/en
Publication of JPH06314482A publication Critical patent/JPH06314482A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2743926B2 publication Critical patent/JP2743926B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は半導体記録装置に関し、
特に映像信号を記録再生する半導体記録装置に関すると
共に、複数の映像を合成し、編集する映像編集システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor recording device,
In particular, the present invention relates to a semiconductor recording device that records and reproduces a video signal, and also relates to a video editing system that combines and edits a plurality of videos.

【0002】[0002]

【従来の技術】映像編集を行う中で、2種類の映像をつ
なぐ場合に片方の映像を徐々にフェードアウトし、もう
片方の映像を徐々にフェードインするデゾルブという方
法がある。これを行うためには、2種類の映像を映像合
成装置に入れなけれればならない。1本の素材VTRテ
ープに収録された2種類の映像について、上記の編集を
行うには、片方の映像を別の映像記録再生装置にダビン
グし、そのあと両方の映像を再生しなければならない。
2. Description of the Related Art In video editing, there is a method called "dissolve" in which, when two types of video are connected, one video is gradually faded out and the other video is gradually faded in. To do this, two types of video must be entered into the video compositing device. To perform the above-described editing on two types of video recorded on one material VTR tape, one video must be dubbed to another video recording / reproducing device, and then both video must be reproduced.

【0003】従来の映像編集システムを図7、図8を参
照して説明する。
A conventional video editing system will be described with reference to FIGS.

【0004】図7は、素材VTRの中の片方の映像を別
の映像記録装置にダビングする時の系統図であり、図8
は2種類の映像をデゾルブによってつなぐ時の系統図で
ある。
FIG. 7 is a system diagram when dubbing one video in a material VTR to another video recording apparatus.
Is a system diagram when two types of images are connected by a dissolve.

【0005】図7において、編集機14で、VTR15
から映像記録装置17へのダビングを行うための設定を
し、VTR15と映像記録装置17のスタート点(IN
ポイント)とエンド点(OUTポイント)を設定する。
即ち、フェードアウトされる映像において前記エンド点
(OUTポイント)はそのフェードアウトを開始する部
分であり、フェードインされる映像において前記スター
ト点(INポイント)はそのフェードインを開始する部
分である。上記設定を実行すると、VTR15から出力
される映像信号が映像記録装置17へ入力されて、VT
R15の映像が映像記録装置17にコピーされる。
[0005] In FIG. 7, a VTR 15 is
For dubbing from the VTR 15 to the video recording device 17, and the start point (IN
Point) and an end point (OUT point).
That is, in an image to be faded out, the end point (OUT point) is a portion where the fade-out starts, and in a fade-in image, the start point (IN point) is a portion where the fade-in starts. When the above setting is performed, the video signal output from the VTR 15 is input to the video recording device 17 and the VT
The video of R15 is copied to the video recording device 17.

【0006】ここで2種類の映像を合成する方法を説明
する。図8に示すように、編集機18は、VTR19、
映像合成装置21、記録VTR22、及び映像記録装置
20に接続されている。映像記録装置20には、上記2
種類の映像の内の映像記録装置17(図7参照)で記録
された記録媒体がセットされ、VTR19には、他方の
映像を記録した記録媒体がセットされる。映像記録装置
20は映像記録装置17(図7参照)で記録された映像
を上記スタート点(INポイント)に設定し、VTR1
9は、他方の映像を上記エンド点(OUTポイント)に
設定する。ここで、映像記録装置20を再生し、再生さ
れた映像のエンド点(OUTポイント)でVTR19を
再生し、両者の間でデゾルブを行う。次に、従来の他の
映像編集システム(以下、後者の映像編集システムと呼
ぶ。)について述べる。この後者の映像編集システム
は、日本電気技術レポート(Vo1.44,No.1/
1991,85〜91頁,表題:NVUESエディティ
ングシステム)で本発明者等によって提案されており、
上記した前者の映像編集システムの映像記録装置20の
代わりにセミコンダクタ映像記録装置を用い、前者の映
像編集システムの編集機18の代わりに記録制御部を有
する編集機(以下、後者の編集機と呼ぶ。)を用いて構
成されている。セミコンダクタ映像記録装置は記憶媒体
(RAM等)を備えたビデオキャッシュと呼ばれるもの
である。前記セミコンダクタ映像記録装置は、ビデオキ
ャッシュAとビデオキャッシュBに区分されており、例
えばビデオキャッシュAが記録のために使用されている
間、ビデオキャッシュBは記録再生に使用される。前記
セミコンダクタ映像記録装置は、上記した前者の映像編
集システムの編集機とは異なる編集機から供給される記
録アドレス信号を含んだ記録制御信号によって制御され
る。次に、後者の映像編集システムの動作を説明する。
尚、説明のため図8を参照するが、映像記録装置20及
び編集機18をそれぞれセミコンダクタ映像記録装置及
び記録制御部を有する編集機(後者の編集機)に置き換
えて説明する。初めに、VTR19に2種類の映像(シ
ーンA,シーンB)が記録されている記録テープSTを
セットし、映像を出力する。尚、2種類の映像(シーン
A,シーンB)の内、シーンAのスタートポイント(A
s1)とエンドポイント(Ae1)と、シーンBのスタ
ートポイント(Bs1)とエンドポイント(Be1)に
は記録テープST上にアドレス設定が行われている。そ
の後、映像合成装置21を介して記録VTR22内の記
録テープRTとセミコンダクタ映像記録装置内のビデオ
キャッシュAに前記シーンAを記録する。ここでも記録
テープRT上には記録されたシーンAのスタートポイン
ト(As1)とエンドポイント(Ae2)のアドレス設
定が行われている。尚、エンドポイント(Ae2)は、
エンドポイント(Ae1)と異なりデゾルブを開始する
デゾルブ開始点のポイントであるので、エンドポイント
(Ae1)より手前に設定されている。さらに、ビデオ
キャッシュAでも、シーンAのエンドポイント(Ae
2)が設定される。次に、VTR19からはさらにシー
ンBが出力されるが、該シーンBのスタートポイント
(Bs1)で後者の編集機より映像合成装置21と記録
VTR22と前記セミコンダクタ映像記録装置に制御信
号が送出される。ここで、ビデオキャッシュAではスタ
ートポイント(Bs1)と同期して、シーンAのデゾル
ブを開始したいところ(フェードアウトしたいところ)
から映像が出力され、記録VTR22ではスタートポイ
ント(Bs1)と同期して、映像合成装置21によって
シーンAがフェードアウトされるとともにシーンBがフ
ェードインされる。これらの動作は全て自動で行われ
る。
Here, a method of synthesizing two kinds of images will be described. As shown in FIG. 8, the editing machine 18 includes a VTR 19,
The video synthesizing device 21, the recording VTR 22, and the video recording device 20 are connected. The video recording device 20 includes the above 2
A recording medium recorded by the video recording device 17 (see FIG. 7) of the type of video is set, and a recording medium on which the other video is recorded is set in the VTR 19. The video recording device 20 sets the video recorded by the video recording device 17 (see FIG. 7) to the start point (IN point),
No. 9 sets the other video as the end point (OUT point). Here, the video recording device 20 is reproduced, the VTR 19 is reproduced at the end point (OUT point) of the reproduced video, and a dissolve is performed between the two. Next, another conventional video editing system (hereinafter, referred to as the latter video editing system) will be described. This latter video editing system is described in the NEC Technical Report (Vo 1.44, No. 1 /
1991, pp. 85-91, titled: NVUES Editing System).
An editing machine having a recording control unit instead of the editing machine 18 of the former video editing system using a semiconductor video recording apparatus instead of the video recording apparatus 20 of the former video editing system (hereinafter referred to as the latter editing machine). .). The semiconductor video recording device is called a video cache having a storage medium (RAM or the like). The semiconductor video recording device is divided into a video cache A and a video cache B. For example, while the video cache A is used for recording, the video cache B is used for recording and reproduction. The semiconductor video recording apparatus is controlled by a recording control signal including a recording address signal supplied from an editing machine different from the editing machine of the former video editing system. Next, the operation of the latter video editing system will be described.
Although FIG. 8 is referred to for the description, the video recording device 20 and the editing machine 18 will be described by replacing the semiconductor video recording device and the editing machine having the recording control unit (the latter editing machine), respectively. First, a recording tape ST on which two types of video (scene A and scene B) are recorded is set in the VTR 19, and the video is output. Note that, of the two types of images (scene A and scene B), the start point (A
s1), the end point (Ae1), the start point (Bs1) and the end point (Be1) of the scene B are set on the recording tape ST. Thereafter, the scene A is recorded on the recording tape RT in the recording VTR 22 and the video cache A in the semiconductor video recording device via the video synthesizing device 21. Here, the start point (As1) and the end point (Ae2) of the recorded scene A are set on the recording tape RT. The end point (Ae2) is
Unlike the end point (Ae1), it is the point of the dissolve start point at which the dissolve is started, so it is set before the end point (Ae1). Furthermore, even in the video cache A, the end point of the scene A (Ae
2) is set. Next, a scene B is further output from the VTR 19. At the start point (Bs1) of the scene B, a control signal is sent from the latter editing machine to the video synthesizing device 21, the recording VTR 22, and the semiconductor video recording device. . Here, in the video cache A, the point where the user wants to start the dissolve of the scene A in synchronization with the start point (Bs1) (the point where he wants to fade out).
The video synthesizer 21 fades out scene A and fades in scene B in the recording VTR 22 in synchronization with the start point (Bs1). All of these operations are performed automatically.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来の映像編集作業に
おいて、前者の映像編集システムでは、VTR、映像記
録装置、半導体記録装置等映像記録媒体に映像を記録再
生する際には、オペレータが記録又は再生のスタート点
(INポイント)、エンド点(OUTポイント)を設定
する必要があった。即ち、2種類の映像の一方の映像を
別の記憶媒体にコピーするため、該一方の映像のスター
ト点(INポイント)とエンド点(OUTポイント)を
あらかじめオペレータが設定しなければならず、さらに
その後、その映像媒体を映像合成のための別のシステム
内の映像記憶装置にセットしなければならず二度手間と
なる問題があった。この問題を解決するため、INポイ
ントとOUTポイントをあらかじめオペレータが設定す
る必要がない上記した後者の映像編集システムが提案さ
れた。しかしながら、後者の映像編集システムでは、編
集機が記録制御部を有し、該編集機からセミコンダクタ
映像記録装置に制御信号を送出しなければならないため
その構成において前者の映像編集システムに比べて複雑
になり、コストがかかるという問題が生ずる。
In the conventional video editing system, in the former video editing system, when recording / reproducing a video on a video recording medium such as a VTR, a video recording device, and a semiconductor recording device, an operator records or reproduces the video. It was necessary to set a start point (IN point) and an end point (OUT point) of reproduction. That is, in order to copy one of the two types of images to another storage medium, the operator must set the start point (IN point) and the end point (OUT point) of the one image in advance. After that, the video medium has to be set in a video storage device in another system for video synthesis, which has been a troublesome task. In order to solve this problem, the latter video editing system has been proposed in which the operator does not need to set the IN point and the OUT point in advance. However, in the latter video editing system, the editing machine has a recording control unit, and a control signal must be sent from the editing machine to the semiconductor video recording device. This causes a problem that the cost increases.

【0008】本発明の課題は、オペレータがスタート点
(INポイント)とエンド点(OUTポイント)を設定
して2種類の映像の一方の映像を別の記憶媒体にコピー
するという行為を不要にし、半導体記録装置及びこの半
導体記録装置を用いた映像編集システムを提供すること
である。本発明の他の課題は、記録制御部を有しない編
集機を使用可能とし構成がより簡単な半導体記録装置及
びこの半導体記録装置を用いた映像編集システムを提供
することである。
An object of the present invention is to eliminate the need for an operator to set a start point (IN point) and an end point (OUT point) and copy one image of two types of images to another storage medium, An object of the present invention is to provide a semiconductor recording device and a video editing system using the semiconductor recording device. Another object of the present invention is to provide a semiconductor recording device that can use an editing machine without a recording control unit and has a simpler configuration, and a video editing system using the semiconductor recording device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、制御信
号入力部、映像信号入力部、及び映像信号出力部を備
え、該制御信号入力部に接続され、該制御信号入力部を
通して、外部から与えられるタイムコード及びエディッ
トオンビットを解析し、該タイムコード及びエディット
オンビットに対応したタイムコードデータ及びエディッ
トオンデータを送出する制御信号解析部と、該制御信号
解析部に接続され、前記タイムコードデータ及びエディ
ットオンデータを受けて、該タイムコードデータに対応
するアドレス、及び前記エディットオンデータに応じて
読出要求信号並びに書込要求信号を送出し、前記制御信
号解析部から送出される前記タイムコードデータ及びエ
ディットオンデータを格納する格納テーブルと、該格納
テーブルと前記制御信号解析部とに接続され、該格納テ
ーブルに格納されているデータを参照しつつ、前記アド
レス、及び前記読出要求信号並びに前記書込要求信号を
送出するアドレス発生部とで構成されているアドレス発
生手段と、該アドレス発生手段に接続されると共に、前
記アドレスに応じたアドレスを備え、前記アドレス、及
び前記読出要求信号並びに前記書込要求信号を受けて、
前記映像入力部から入力される映像を記録し、記録され
た映像を前記映像信号出力部に再生出力する第1の映像
メモリ及び第2の映像メモリを具備して構成され、前記
第1の映像メモリが書込状態にあるとき前記第2の映像
メモリは読出状態にあり、逆に、該第1の映像メモリが
読出状態にあるとき該第2の映像メモリは書込状態にあ
ることを特徴とする半導体記録装置が得られる。
According to the present invention, there is provided a control signal input section, a video signal input section, and a video signal output section. The control signal input section is connected to the control signal input section. A control signal analyzing unit for analyzing the time code and the edit-on bit provided from the control unit and transmitting time code data and edit-on data corresponding to the time code and the edit-on bit; and In response to the code data and the edit-on data, an address corresponding to the time code data and a read request signal and a write request signal are transmitted in accordance with the edit-on data, and the time transmitted from the control signal analyzing unit is transmitted. A storage table for storing code data and edit-on data, and the storage table and the control And an address generating unit connected to the signal analyzing unit and transmitting the address, the read request signal, and the write request signal while referring to data stored in the storage table. Means, connected to the address generating means, comprising an address corresponding to the address, receiving the address, the read request signal and the write request signal,
A first video memory configured to record a video input from the video input unit, and a first video memory and a second video memory for reproducing and outputting the recorded video to the video signal output unit; The second video memory is in a read state when the memory is in a write state, and the second video memory is in a write state when the first video memory is in a read state. Is obtained.

【0010】又、本発明によれば、VTRと、記録用V
TRと、映像合成装置とに接続された編集機によって、
前記VTRに記録されている複数の映像を合成して編集
を行う映像編集システムにおいて、前記記録用VTR、
前記映像合成装置、及び編集機に接続され、制御信号入
力部、映像信号入力部、映像信号出力部、及び該映像信
号入力部並びに映像信号出力部に接続されている第1及
び第2の映像メモリを備えている半導体記録装置を設
け、前記VTRから前記記録用VTRに前記複数の映像
の内いずれか1つの映像(以下、第1の映像と呼ぶ)を
記録する際、前記編集機から前記記録用VTR及び前記
半導体記録装置の前記制御信号入力部とに、前記第1の
映像の記録位置を示すタイムコード及び記録指示のため
のエディットオンビットが送出され、前記半導体記録装
置では該タイムコード及び該エディットオンビットを解
析した後、前記タイムコードのデータ及び該タイムコー
ドに対応するアドレスを格納し、前記アドレス及び書込
信号が前記第1の映像メモリに送出され、該アドレス及
び書込信号にしたがって該第1の映像メモリに前記第1
の映像が記録された後、前記記録用VTRの走行位置に
対応したアドレスを受けて前記第1の映像メモリ内の前
記第1の映像が前記映像出力から出力され、前記記録用
VTRが第2の映像を合成させたい位置まできたとき、
前記第2の映像が前記映像出力から出力され、該第1の
映像と該第2の映像とを前記編集機で合成し、合成した
後、前記第2の映像が終了するまで前記記録用VTRの
記録テープに記録され、前記第2の映像メモリでは前記
映像信号入力部から入力される前記第1及び前記第2の
映像を記録し、該第1及び該第2の映像の合成された映
像が前記記録用VTRに記録され、該記録用VTRを前
記第1の映像のキューアップポイントまでキューアップ
し、前記VTRで第3の映像を合成させたい位置の手前
になるようにセットし、その後、前記記録用VTRを前
記第1の映像のキューアップポイントまでキューアップ
し、記録を開始し、前記第2の映像メモリでは前記第1
及び前記第2の映像の合成された映像が再生され、前記
VTRから前記第3の映像が入力され、前記第1乃至前
記第3の映像が合成され、それが映像信号出力部を通っ
て前記記録VTRに記録される、以後上記動作を繰り返
して第1乃至第N(Nは整数)の映像が合成されること
を特徴とする映像編集方法が得られる。
According to the present invention, a VTR and a recording V
By the editing machine connected to the TR and the video synthesizing device,
In a video editing system for synthesizing and editing a plurality of videos recorded on the VTR, the recording VTR,
A control signal input unit, a video signal input unit, a video signal output unit, and first and second videos connected to the video synthesis unit and the editing machine, and connected to the video signal input unit and the video signal output unit A semiconductor recording device having a memory is provided, and when recording any one of the plurality of images (hereinafter, referred to as a first image) from the VTR to the recording VTR, A time code indicating the recording position of the first video and an edit-on bit for a recording instruction are sent to the recording VTR and the control signal input unit of the semiconductor recording device. And after analyzing the edit-on bit, stores the data of the time code and an address corresponding to the time code, and stores the address and the write signal in the first image. It is sent to the memory, the first on the first image memory in accordance with the address and the write signal
After the video is recorded, the first video in the first video memory is output from the video output in response to an address corresponding to the running position of the recording VTR, and the recording VTR is output from the second video memory. When you reach the position where you want to combine the images of
The second video is output from the video output, the first video and the second video are combined by the editing machine, and after the composition, the VTR for recording is completed until the second video ends. And the second video memory records the first and second videos input from the video signal input unit, and synthesizes the first and second videos. Is recorded in the recording VTR, the recording VTR is cueed up to a cue-up point of the first video, and set so that the VTR is located in front of a position where a third video is to be synthesized. Cueing up the recording VTR to a cue-up point of the first video, starting recording, and storing the first video in the second video memory.
And the synthesized video of the second video is reproduced, the third video is input from the VTR, and the first to third video are synthesized, and the video is output through a video signal output unit. A video editing method is obtained in which the first to Nth (N is an integer) videos are synthesized by repeating the above operation after being recorded on the recording VTR.

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【実施例】以下、図1〜図6を参照して本発明の実施例
を説明する。図1は、本発明に係る半導体記憶装置の一
実施例を示すブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention.

【0014】この半導体記録装置は、編集機と記録用V
TR(図示せず)の間でやりとしている制御信号で動作
する。この制御信号には、記録VTRのテープの現在位
置を示すタイムコードと、記録を指示するエディットオ
ンビット(このビットが1のとき記録VTRは記録し、
0のとき記録しない)が含まれている。
This semiconductor recording device comprises an editing machine and a recording V
It operates with a control signal being exchanged between TRs (not shown). The control signal includes a time code indicating the current position of the tape of the recording VTR, an edit-on bit indicating recording (when this bit is 1, the recording VTR records,
0, not recorded).

【0015】制御信号入力部7には、上記編集機と記録
用VTRの間でやりとりしている制御信号が入力され
る。制御信号解析部8は、この制御信号から前記タイム
コードのデータとエディットオンビットのデータをぬき
出し、これらのデータをアドレス発生部6に送出する。
The control signal input section 7 receives a control signal exchanged between the editing machine and the recording VTR. The control signal analyzer 8 extracts the time code data and the edit-on-bit data from the control signal, and sends the data to the address generator 6.

【0016】アドレス発生部6において、以下の動作が
おこるように映像メモリ2、映像メモリ3に対するリー
ドアドレス、ライトアドレスが発生する。
The address generator 6 generates a read address and a write address for the video memory 2 and the video memory 3 so as to perform the following operations.

【0017】ここで、映像メモリ2及び映像メモリ3の
動作について説明する。映像メモリ2及び映像メモリ3
は数秒間の動画が記録、再生できるように数フィールド
分の映像メモリからできている。各フィールドにはアド
レスがつけられており、またリードビットとライトビッ
トの入力がある。リードビットが1になると記録されて
いる映像を再生し、ライトビットが1になると、映像メ
モリに入力されている映像を記録する。これらのビット
は以下の説明で1になる時以外は0になっている。映像
メモリ2は最初書き込み用、映像メモリ3は読み出し用
となっている。尚、映像メモリ3にはまだ何も書き込ま
れていないため動作しない。
Here, the operation of the video memory 2 and the video memory 3 will be described. Video memory 2 and video memory 3
Is composed of a video memory for several fields so that a moving image for several seconds can be recorded and reproduced. Each field has an address, and has a read bit and a write bit input. When the read bit becomes 1, the recorded video is reproduced, and when the write bit becomes 1, the video input to the video memory is recorded. These bits are 0 except when they become 1 in the following description. The video memory 2 is initially for writing, and the video memory 3 is for reading. Note that no operation is performed because nothing has been written to the video memory 3 yet.

【0018】前記編集機を動作させると、前記記録VT
RがINポイントの5秒前にキューアップし、次にプレ
イする。INポイントの所に来ると、前記編集機は前記
記録VTRに対してエディットオンビットの情報コード
を1にするため、該記録VTRは記録状態になる。さら
に、該エディットオンビット(情報コード1)は、制御
信号入力部7に送出される。
When the editing machine is operated, the recording VT
R queues up 5 seconds before the IN point and plays next. When the editor comes to the IN point, the editing machine sets the information code of the edit-on bit to 1 for the recording VTR, so that the recording VTR enters a recording state. Further, the edit-on bit (information code 1) is sent to the control signal input unit 7.

【0019】制御信号入力部7が前記エディットオンビ
ット(情報コード1)を受けると、制御信号解析部8が
前記エディットオンビット(情報コード1)に応じたエ
ディットオンデータを出力し、アドレス発生部6は映像
メモリ2に最初のアドレスとライトビット(情報コード
1)を発効する。このときのタイムコードデータの値と
発効したアドレスを対にしてタイムコード:メモリアド
レス対応テーブル(格納テーブル)5に保存する。
When the control signal input section 7 receives the edit-on bit (information code 1), the control signal analysis section 8 outputs edit-on data corresponding to the edit-on bit (information code 1), 6 activates the first address and the write bit (information code 1) in the video memory 2. The value of the time code data at this time and the effective address are paired and stored in the time code: memory address correspondence table (storage table) 5.

【0020】次のフィールドでエディットオンビットの
情報コードが1であれば、映像メモリ2に次のアドレス
とライトビット(情報コード1)を発効する。このとき
のタイムコードデータの値と発効したアドレスを対にし
てタイムコード:メモリアドレス対応テーブル(格納テ
ーブル)に保存する。この動作をくり返していくことに
よって映像メモリ2には映像入力部1から入力される映
像が記録されることになる。
If the information code of the edit-on bit is 1 in the next field, the next address and the write bit (information code 1) are issued to the video memory 2. The value of the time code data at this time and the effective address are paired and stored in a time code: memory address correspondence table (storage table). By repeating this operation, the video input from the video input unit 1 is recorded in the video memory 2.

【0021】エディットオンビットの情報コードが0に
なっても数秒間(設定によって可変できる値)は上記動
作をくり返す。その後、ライドビット(情報コード0)
を発効するようになる。この時点で第一の編集が終了す
る。ここで映像メモリ2が読み出し用、映像メモリ3が
書き込み用になる。このときアドレス発生部6は映像メ
モリ2に対しリードビットの情報コードを1にする。こ
れは次に映像メモリ2が書き込み用になるまで続く。ま
た、入力されるタイムコードのデータを検出し、タイム
コード:メモリアドレス対応テーブル5にその値があれ
ばそれに対応するアドレスを映像メモリ2に送出する。
この動作が繰り返し行われ、書き込み用の映像メモリ3
は、映像メモリ2が書き込み用であった時の動作と同じ
動作を行う。映像メモリ2及び映像メモリ3には、映像
入力部1から入力される映像が入力され、かつアドレス
発生部6から発生されるアドレス、リードビット、及び
ライトビットが入力される。ライトビットに情報コード
1が入力されると、アドレスで示されたフィールドメモ
リには前記入力映像が記録される。リードビットに情報
コード1が入力されると、アドレスで示されたフィール
ドメモリ内の映像が出力される。映像メモリ2及び映像
メモリ3から出力された映像は、映像出力部4から出力
される。
The above operation is repeated for several seconds (variable by setting) even when the information code of the edit-on bit becomes 0. After that, the ride bit (information code 0)
Will come into effect. At this point, the first editing is completed. Here, the video memory 2 is for reading and the video memory 3 is for writing. At this time, the address generator 6 sets the information code of the read bit to 1 in the video memory 2. This continues until the video memory 2 is next written. Also, the input time code data is detected, and if the value is present in the time code: memory address correspondence table 5, the corresponding address is transmitted to the video memory 2.
This operation is repeated, and the video memory 3 for writing is
Performs the same operation as when the video memory 2 is for writing. The video memory 2 and the video memory 3 receive the video input from the video input unit 1 and the addresses, read bits, and write bits generated from the address generation unit 6. When the information code 1 is input to the write bit, the input video is recorded in the field memory indicated by the address. When the information code 1 is input to the read bit, the video in the field memory indicated by the address is output. The video output from the video memory 2 and the video memory 3 is output from the video output unit 4.

【0022】次に、図2を参照して上記半導体記録装置
を用いた映像編集システムを説明する。図2において、
半導体記録装置11は編集機9、記録VTR13、映像
合成装置12に接続されており、半導体記録装置11の
映像入力部1(図1参照)は映像合成装置12の出力部
と接続されている。半導体記録装置11の映像入力部に
は、映像合成装置12から出力される映像が入力され
る。また、制御信号入力部7(図1参照)には、記録V
TR13と編集機9の間でやりとりされる制御信号が入
力される。半導体記録装置の映像出力部4(図1参照)
は映像合成装置12の入力2と接続されており、前記映
像出力部から送出される映像は入力2へ入力される。V
TR10から送出される映像は映像合成装置12の入力
1へ入力される。映像合成装置12は記録VTR13に
接続されており、映像合成装置12から出力される映像
は記録VTR13にも入力される。VTR10、映像合
成装置12、記録VTR13は編集機とデータをやりと
りし、編集機からコントロールされる。
Next, a video editing system using the semiconductor recording device will be described with reference to FIG. In FIG.
The semiconductor recording device 11 is connected to the editing machine 9, the recording VTR 13, and the video synthesizing device 12, and the video input unit 1 (see FIG. 1) of the semiconductor recording device 11 is connected to the output unit of the video synthesizing device 12. The video output from the video synthesizing device 12 is input to the video input unit of the semiconductor recording device 11. Further, the control signal input unit 7 (see FIG. 1)
A control signal exchanged between the TR 13 and the editing machine 9 is input. Video output unit 4 of semiconductor recording device (see FIG. 1)
Is connected to the input 2 of the video synthesizing device 12, and the video transmitted from the video output unit is input to the input 2. V
The video transmitted from the TR 10 is input to the input 1 of the video synthesizing device 12. The video synthesizing device 12 is connected to the recording VTR 13, and the video output from the video synthesizing device 12 is also input to the recording VTR 13. The VTR 10, the video synthesizing device 12, and the recording VTR 13 exchange data with the editing machine and are controlled by the editing machine.

【0023】ここで図3〜図6を参照して、本発明に係
る映像編集システムの具体的な編集方法を説明する。図
3に示す内容が記録されている素材テープを編集し、シ
ーンAの後ろにシーンBをデゾルブでつないだ映像を記
録VTR13(図2参照)に収録した場合、最終的に記
録VTRには図6に示すような映像が記録される。
A specific editing method of the video editing system according to the present invention will now be described with reference to FIGS. When a material tape on which the contents shown in FIG. 3 are recorded is edited, and a video in which scene B is connected to scene B by dissolving after scene A is recorded on the recording VTR 13 (see FIG. 2), the recording VTR is finally displayed on the recording VTR. 6 is recorded.

【0024】最初に、図4のaで示す部分を編集する
(第一の編集)。VTR10に図3に示す内容が記録さ
れている素材テープを挿入し、シーンAを再生するよう
に編集機にデータをセットする。次に映像合成装置12
は入力1から映像が出力されるように編集機9をセット
する。記録VTR13内の記録用テープのaの部分に記
録が行われるように編集機をセットする。これを実行す
ると、VTR10が作動し、図3に示すシーンAの映像
が映像合成装置12の入力1から出力され、映像出力部
4(図1参照)を通って記録VTR13に入力され、記
録VTR13は、前記素材テープのaの部分のみを記録
する。
First, the portion indicated by a in FIG. 4 is edited (first editing). A material tape on which the content shown in FIG. 3 is recorded is inserted into the VTR 10, and data is set in the editing machine so as to reproduce the scene A. Next, the video synthesizing device 12
Sets the editing machine 9 so that the video is output from the input 1. The editing machine is set so that recording is performed on the portion a of the recording tape in the recording VTR 13. When this is executed, the VTR 10 operates, and the video of the scene A shown in FIG. 3 is output from the input 1 of the video synthesizing device 12, and is input to the recording VTR 13 through the video output unit 4 (see FIG. 1), and the recording VTR 13 Records only the portion a of the material tape.

【0025】次に、記録VTR13は、記録VTR13
で使用された記録テープを図5に示すキューアップポイ
ントまでキューアップし、再びそこからプレイする。
尚、キューアップポイントはおおよそINポイントの数
秒前の部分である。ここで、記録VTR13の記録テー
プの走行位置がINポイントに来るとエディットオン1
が編集機9から出力される。OUTポイントでエディッ
トオンは0になり前記記録テープはポストロール分走っ
て、ストップ点で止まる。
Next, the recording VTR 13 is
Cue-up the recording tape used in step 1 to the cue-up point shown in FIG. 5, and play again from there.
The cue-up point is approximately a few seconds before the IN point. Here, when the running position of the recording tape of the recording VTR 13 comes to the IN point, edit-on 1 is performed.
Is output from the editing machine 9. At the OUT point, the edit-on becomes 0, the recording tape runs by the amount of the post-roll, and stops at the stop point.

【0026】これらのデータを半導体記録装置が受け取
ると、エディットオン1が出力され、シーンAのINポ
イントから映像メモリAに記録が行われ、エディットオ
ン0が出力されてから数秒たった所まで(ポストロール
部e)シーンAが記録される。つまり図5において、a
とeの部分が映像メモリAに記録される。
When these data are received by the semiconductor recording device, edit-on 1 is output, recording is performed from the IN point of scene A to the video memory A, and a few seconds after the output of edit-on 0 (post-on). Roll section e) Scene A is recorded. That is, in FIG.
And e are recorded in the video memory A.

【0027】次に図4のdの部分の編集(第二の編集)
が行われる。VTR10(図2参照)はシーンBを再生
するように、映像合成装置12(図2参照)は入力2の
映像から入力1の映像へデゾルブするような設定に、記
録VTR13(図2参照)には図のdの部分へ記録が行
われるように編集機に設定を行う。
Next, the editing of the part d in FIG. 4 (second editing)
Is performed. The VTR 10 (see FIG. 2) reproduces the scene B, the video synthesizing device 12 (see FIG. 2) performs the setting to dissolve the video of the input 2 into the video of the input 1, and the recording VTR 13 (see FIG. 2). Is set in the editing machine so that recording is performed in the portion d in FIG.

【0028】これを実行すると、記録VTRは図6のよ
うに動作する。即ち、記録VTR13(図2参照)の記
録テープが記録状態で走行している間、記録テープの走
行位置と対応しているアドレスが発生し、該アドレスに
よって映像メモリ2にリードビットが送出され該アドレ
スに同期してシーンAの映像が映像合成装置12(図2
参照)の入力2に入力される。記録VTR13(図2参
照)の記録テープがfの区間(図6参照)を走行した場
合、オペレータがVTR10を作動させる。シーンBの
映像のINポイントの所で、映像合成装置12(図2参
照)は、入力2から出力されるシーンAの映像をフェー
ドアウトし、ここから入力1から出力される映像即ちシ
ーンBの映像をフェードインし、シーンAの映像とシー
ンBの映像をデゾルブする。これによって図4のd部の
映像が映像合成装置から出力される。この結果、記録V
TR13にはシーンAのaの部分と、図6に示すdの部
分が記録される。
When this is executed, the recording VTR operates as shown in FIG. That is, while the recording tape of the recording VTR 13 (see FIG. 2) is traveling in the recording state, an address corresponding to the traveling position of the recording tape is generated, and a read bit is transmitted to the video memory 2 by the address. The video of the scene A is synchronized with the address by the video synthesizing device 12 (FIG. 2).
(See Reference 2). When the recording tape of the recording VTR 13 (see FIG. 2) travels in the section f (see FIG. 6), the operator operates the VTR 10. At the IN point of the scene B image, the image synthesizing device 12 (see FIG. 2) fades out the scene A image output from the input 2 and outputs the image from the input 1, that is, the scene B image. And the image of scene A and the image of scene B are dissolved. As a result, the video of the section d in FIG. 4 is output from the video synthesizing device. As a result, record V
In TR13, a portion a of scene A and a portion d shown in FIG. 6 are recorded.

【0029】尚、本実施例では、2つの映像を編集する
場合を説明したが、3つ以上の映像を編集する場合にお
いても、映像メモリ2と映像メモリ3を交互に使用し、
上述の動作を繰り返し行えば同様に編集することは可能
である。例えば、シーンA,シーンB,シーンCを編集
する場合、シーンAを最初に映像メモリ2に記録し、シ
ーンBをシーンAに合成する際、映像メモリ2ではシー
ンAを再生し、映像メモリ3では映像入力1から入力さ
れるシーンA及びシーンBを記録する。この時点で、シ
ーンAとシーンBは合成され、記録VTR13に記録さ
れる。ここで、記録VTR13をシーンAのキューアッ
プポイントまでキューアップし、VTR10でシーンC
のINポイントの手前になるようにセットする。その
後、記録VTR13をシーンAのキューアップポイント
までキューアップし、記録を開始する。このとき、映像
メモリ3ではシーンAとシーンBの合成された映像が再
生され、VTR10からシーンCの映像が入力される。
この時、シーンA及びシーンBとシーンCは合成され、
それが映像出力4を通って記録VTR13に記録され
る。
In this embodiment, the case where two videos are edited has been described. However, even when three or more videos are edited, the video memory 2 and the video memory 3 are alternately used.
By repeating the above operation, it is possible to edit similarly. For example, when editing scenes A, B, and C, scene A is first recorded in the video memory 2, and when the scene B is combined with scene A, the scene A is reproduced in the video memory 2 and the video memory 3 is reproduced. Records the scenes A and B input from the video input 1. At this point, scene A and scene B are combined and recorded on recording VTR 13. Here, the recording VTR 13 is cued up to the cue-up point of scene A,
Set so that it is just before the IN point. Thereafter, the recording VTR 13 is cued up to the cue-up point of scene A, and recording is started. At this time, the video in which the scene A and the scene B are combined is reproduced in the video memory 3, and the video of the scene C is input from the VTR 10.
At this time, scene A, scene B and scene C are synthesized,
It is recorded on the recording VTR 13 through the video output 4.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によれば、編集機と、記録VTR
の間でやりとりされる制御データを受け取って、映像の
記録、再生を行なうため、記録VTRのINポイント、
OUTポイントをアドレスとして設定するだけで半導体
記録装置に対するINポイント、OUTポイントをオペ
レータが与えなくても、必要な映像の記録、再生が行
え、一つのシステムで編集作業が行うことができる。
又、本発明によれば、記録制御部を有しない編集機が使
用可能となり、構成がより簡単になる。
According to the present invention, an editing machine and a recording VTR
In order to receive control data exchanged between and record and play back video, the IN point of the recording VTR,
By simply setting the OUT point as an address, the necessary video can be recorded and reproduced without an operator giving an IN point and an OUT point to the semiconductor recording device, and editing can be performed by one system.
Further, according to the present invention, an editing machine having no recording control unit can be used, and the configuration becomes simpler.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る半導体記憶装置の一実施例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention.

【図2】本発明に係る半導体記憶装置を用いた映像編集
システムの一実施例を示す系統図である。
FIG. 2 is a system diagram showing one embodiment of a video editing system using a semiconductor storage device according to the present invention.

【図3】素材VTRテープの内容を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the contents of a material VTR tape.

【図4】最終的に記録VTRに記録したい映像を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a video that is finally desired to be recorded on a recording VTR.

【図5】第1回目の編集で記録VTRが走行する部分を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a portion where a recording VTR runs in a first edition.

【図6】第2回目の編集で記録VTRが走行する部分を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a portion where a recording VTR runs in a second edition.

【図7】従来の編集システムでダビング編集を行う系統
の一実施例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an embodiment of a system for performing dubbing editing by a conventional editing system.

【図8】従来の編集システムでデゾルブ編集を行う系統
の一実施例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an embodiment of a system for performing dissolve editing in a conventional editing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 映像入力部 2 映像メモリ 3 映像メモリ 4 映像出力部 5 タイムコード:メモリアドレス対応テーブル 6 アドレス発生部 7 制御信号入力部 8 制御信号解析部 9 編集機 10 VTR 11 半導体記録装置 12 映像合成装置 13 記録VTR 14 編集機 15 VTR 16 映像合成装置 17 映像記録装置 18 編集機 19 VTR 20 映像記録装置 21 映像合成装置 22 記録VTR REFERENCE SIGNS LIST 1 video input unit 2 video memory 3 video memory 4 video output unit 5 time code: memory address correspondence table 6 address generation unit 7 control signal input unit 8 control signal analysis unit 9 editing machine 10 VTR 11 semiconductor recording device 12 video synthesis device 13 Recording VTR 14 Editing machine 15 VTR 16 Video synthesizing device 17 Video recording device 18 Editing machine 19 VTR 20 Video recording device 21 Video synthesizing device 22 Recording VTR

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 制御信号入力部、映像信号入力部、及び
映像信号出力部を備え、該制御信号入力部に接続され、
該制御信号入力部を通して、外部から与えられるタイム
コード及びエディットオンビットを解析し、該タイムコ
ード及びエディットオンビットに対応したタイムコード
データ及びエディットオンデータを送出する制御信号解
析部と、該制御信号解析部に接続され、前記タイムコー
ドデータ及びエディットオンデータを受けて、該タイム
コードデータに対応するアドレス、及び前記エディット
オンデータに応じて読出要求信号並びに書込要求信号を
送出し、前記制御信号解析部から送出される前記タイム
コードデータ及びエディットオンデータを格納する格納
テーブルと、該格納テーブルと前記制御信号解析部とに
接続され、該格納テーブルに格納されているデータを参
照しつつ、前記アドレス、及び前記読出要求信号並びに
前記書込要求信号を送出するアドレス発生部とで構成さ
れているアドレス発生手段と、該アドレス発生手段に接
続されると共に、前記アドレスに応じたアドレスを備
え、前記アドレス、及び前記読出要求信号並びに前記書
込要求信号を受けて、前記映像入力部から入力される映
像を記録し、記録された映像を前記映像信号出力部に再
生出力する第1の映像メモリ及び第2の映像メモリを具
備して構成され、前記第1の映像メモリが書込状態にあ
るとき前記第2の映像メモリは読出状態にあり、逆に、
該第1の映像メモリが読出状態にあるとき該第2の映像
メモリは書込状態にあることを特徴とする半導体記録装
置。
A control signal input unit, a video signal input unit, and a video signal output unit, wherein the control signal input unit is connected to the control signal input unit;
A control signal analyzing unit for analyzing a time code and an edit-on bit externally supplied through the control signal input unit and transmitting time code data and edit-on data corresponding to the time code and the edit-on bit; Receiving the time code data and the edit-on data, transmitting an address corresponding to the time code data, and a read request signal and a write request signal in accordance with the edit-on data; A storage table for storing the time code data and edit-on data sent from the analysis unit, and a storage table connected to the storage table and the control signal analysis unit, and referring to the data stored in the storage table, Address, the read request signal, and the write request signal An address generating means comprising an address generating unit for transmitting, and an address connected to the address generating means and having an address corresponding to the address, wherein the address, the read request signal and the write request signal are transmitted. Receiving a video input from the video input unit, and reproducing and outputting the recorded video to the video signal output unit; and a first video memory and a second video memory. When one video memory is in a writing state, the second video memory is in a reading state, and conversely,
2. The semiconductor recording device according to claim 1, wherein said second video memory is in a writing state when said first video memory is in a reading state.
【請求項2】 VTRと、記録用VTRと、映像合成装
置とに接続された編集機によって、前記VTRに記録さ
れている複数の映像を合成して編集を行う映像編集シス
テムにおいて、前記記録用VTR、前記映像合成装置、
及び編集機に接続され、制御信号入力部、映像信号入力
部、映像信号出力部、及び該映像信号入力部並びに映像
信号出力部に接続されている第1及び第2の映像メモリ
を備えている半導体記録装置を設け、前記VTRから前
記記録用VTRに前記複数の映像の内いずれか1つの映
像(以下、第1の映像と呼ぶ)を記録する際、前記編集
機から前記記録用VTR及び前記半導体記録装置の前記
制御信号入力部とに、前記第1の映像の記録位置を示す
タイムコード及び記録指示のためのエディットオンビッ
トが送出され、前記半導体記録装置では該タイムコード
及び該エディットオンビットを解析した後、前記タイム
コードのデータ及び該タイムコードに対応するアドレス
を格納し、前記アドレス及び書込信号が前記第1の映像
メモリに送出され、該アドレス及び書込信号にしたがっ
て該第1の映像メモリに前記第1の映像が記録された
後、前記記録用VTRの走行位置に対応したアドレスを
受けて前記第1の映像メモリ内の前記第1の映像が前記
映像出力から出力され、前記記録用VTRが第2の映像
を合成させたい位置まできたとき、前記第2の映像が前
記映像出力から出力され、該第1の映像と該第2の映像
とを前記編集機で合成し、合成した後、前記第2の映像
が終了するまで前記記録用VTRの記録テープに記録さ
れ、前記第2の映像メモリでは前記映像信号入力部から
入力される前記第1及び前記第2の映像を記録し、該第
1及び該第2の映像の合成された映像が前記記録用VT
Rに記録され、該記録用VTRを前記第1の映像のキュ
ーアップポイントまでキューアップし、前記VTRで第
3の映像を合成させたい位置の手前になるようにセット
し、その後、前記記録用VTRを前記第1の映像のキュ
ーアップポイントまでキューアップし、記録を開始し、
前記第2の映像メモリでは前記第1及び前記第2の映像
の合成された映像が再生され、前記VTRから前記第3
の映像が入力され、前記第1乃至前記第3の映像が合成
され、それが映像信号出力部を通って前記記録VTRに
記録される、以後上記動作を繰り返して第1乃至第N
(Nは整数)の映像が合成されることを特徴とする映像
編集方法
2. A video editing system for editing a plurality of videos recorded in a VTR by an editing machine connected to a VTR, a recording VTR, and a video synthesizing apparatus, wherein VTR, the video synthesizing device,
And a control signal input unit, a video signal input unit, a video signal output unit, and first and second video memories connected to the video signal input unit and the video signal output unit. A semiconductor recording device is provided, and when recording any one of the plurality of videos (hereinafter, referred to as a first video) from the VTR to the recording VTR, the editing machine sends the recording VTR and the video to the recording VTR. A time code indicating the recording position of the first video and an edit-on bit for a recording instruction are sent to the control signal input section of the semiconductor recording device, and the time code and the edit-on bit are transmitted to the semiconductor recording device. After analyzing the data, the data of the time code and an address corresponding to the time code are stored, and the address and the write signal are transmitted to the first video memory. After the first video is recorded in the first video memory according to the address and the write signal, the first video in the first video memory is received upon receiving an address corresponding to a running position of the recording VTR. 1 is output from the video output, and when the recording VTR reaches a position where the second video is to be synthesized, the second video is output from the video output, and the first video and the first video are output. And the second video are combined by the editing machine, and are recorded on the recording tape of the recording VTR until the second video is completed. In the second video memory, the video is input from the video signal input unit. The first and second images are recorded, and the combined image of the first and second images is recorded as the recording VT.
R, the recording VTR is cued up to the cue-up point of the first video, and set so as to be located just before the position where the third video is to be synthesized by the VTR. Cue up the VTR to the cue-up point of the first video, start recording,
In the second video memory, a video in which the first and second video are combined is reproduced, and the third video is read from the VTR.
Is input, the first to third images are combined, and the resultant is recorded on the recording VTR through the image signal output unit.
(N is an integer) video editing method characterized in that image is synthesized.
JP5097991A 1993-04-23 1993-04-23 Semiconductor recording device and video editing method using semiconductor recording device Expired - Lifetime JP2743926B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097991A JP2743926B2 (en) 1993-04-23 1993-04-23 Semiconductor recording device and video editing method using semiconductor recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097991A JP2743926B2 (en) 1993-04-23 1993-04-23 Semiconductor recording device and video editing method using semiconductor recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314482A JPH06314482A (en) 1994-11-08
JP2743926B2 true JP2743926B2 (en) 1998-04-28

Family

ID=14207140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5097991A Expired - Lifetime JP2743926B2 (en) 1993-04-23 1993-04-23 Semiconductor recording device and video editing method using semiconductor recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743926B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219470A (en) * 1992-01-31 1993-08-27 Victor Co Of Japan Ltd Video signal reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06314482A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559641A (en) Video editing system with auto channel allocation
KR950035438A (en) Apparatus and method for recording and reproducing time-base compressed digital image data
JPH10285527A (en) Video processing system, device and method
US6301429B1 (en) Reproducing apparatus, recording apparatus and recording medium adapted to process fade-in, fade-out and cross-fade
JP2743926B2 (en) Semiconductor recording device and video editing method using semiconductor recording device
US7177524B2 (en) Signal processing apparatus
GB2274223A (en) A video editing system
JP2810062B2 (en) Recording device
JPH02309882A (en) Synchronous reproduction control method for static picture and voice
JPH0723329A (en) Video editor
JP2590929B2 (en) Image recording and playback device
JP2812305B2 (en) Optical disk drive
JPH03274877A (en) Superimposing recorder
JPH0520848A (en) Editor
JP3158639B2 (en) Video signal playback device
JP2689981B2 (en) Playback device
JPH07334971A (en) Image editing device
JP2768243B2 (en) Audio and video editing system
JPH06343148A (en) Video device
JP3158834B2 (en) Video signal reproducing method and video signal reproducing apparatus
JPH1032783A (en) Video compiling device designating compiling scene at photographing day and hour
JPH04364286A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH02158984A (en) Method and device for editing digital signal
JPH02118985A (en) Editing device
JPH11317924A (en) Recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980107