JP2743844B2 - Communication terminal device - Google Patents

Communication terminal device

Info

Publication number
JP2743844B2
JP2743844B2 JP6233239A JP23323994A JP2743844B2 JP 2743844 B2 JP2743844 B2 JP 2743844B2 JP 6233239 A JP6233239 A JP 6233239A JP 23323994 A JP23323994 A JP 23323994A JP 2743844 B2 JP2743844 B2 JP 2743844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
period
time
call signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6233239A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0897931A (en
Inventor
徹 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP6233239A priority Critical patent/JP2743844B2/en
Publication of JPH0897931A publication Critical patent/JPH0897931A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2743844B2 publication Critical patent/JP2743844B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】 本発明は、ファクシミリ装置や
電話機等の通信端末装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal device such as a facsimile machine and a telephone.

【0002】[0002]

【従来の技術】 例えば、電話機付きファクシミリ装置
では電話交換機から電話回線上を電送されてくる呼出信
号を受信し、電話回線が接続されることで画データ信号
や音声信号の受信等が行われるようになっている。ここ
にファクシミリ装置は、電話交換機からの呼出信号に対
してフィルタをかけて、設定した周波数帯の信号のみを
採り入れるようになっている。更に、呼出信号が発信さ
れているオン期間と停止されているオフ期間とをタイマ
で検出し、その周期を設定された基準パターンと比較す
ることにより信号の種類を判断し電話回線と接続される
ようになっている。そして、呼出信号がファクシミリ装
置への呼出信号であると判断した場合には、ファクシミ
リ装置は自動的にファクシミリ受信モードとなって画デ
ータを受信し、電話機への呼出信号の場合には操作者を
呼び出すようになっている。
2. Description of the Related Art For example, a facsimile apparatus with a telephone receives a call signal transmitted over a telephone line from a telephone exchange, and receives a picture data signal and a voice signal when the telephone line is connected. It has become. Here, the facsimile apparatus filters the calling signal from the telephone exchange to adopt only a signal in a set frequency band. Further, a timer detects an on-period during which a call signal is transmitted and an off-period during which the call signal is stopped, and compares the cycle with a set reference pattern to determine the type of signal and connect to a telephone line. It has become. If it is determined that the calling signal is a calling signal to the facsimile apparatus, the facsimile apparatus automatically enters the facsimile receiving mode to receive the image data. Is to be called.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】 しかし、所定の周波
数帯の呼出信号のみを採り入れるためにはフィルタ回路
を設ける必要があり、装置が複雑化してしまう。また、
オン期間とオフ期間とを別々のタイマで検出し、それら
の検出値が所定の周期であるかどうかをファクシミリ装
置に登録された基準パターンと比較する場合にオン期間
についてはオン期間の基準値と、オフ期間についてはオ
フ期間の基準値というようにそれぞれ別々に逐一判断し
ていたのでは処理に時間がかかってしまう。
However, a filter circuit needs to be provided in order to adopt only a calling signal in a predetermined frequency band, which complicates the apparatus. Also,
The on-period and the off-period are detected by different timers, and when the detected values are compared with a reference pattern registered in the facsimile apparatus whether or not the detected value is a predetermined period, the on-period is compared with the on-period reference value. On the other hand, if the off-period is determined separately and individually as a reference value of the off-period, the processing takes time.

【0004】本発明は上記課題を解決するためのもので
ある。その目的は、3つのタイマーのカウント値により
簡単に呼出信号の周波数と鳴動周期を求めることのでき
る通信端末装置を提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems. An object of the present invention is to provide a communication terminal device capable of easily obtaining the frequency and ringing period of a call signal from count values of three timers.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決する
ために、請求項1の発明(通信端末装置)は、呼出信号
の着信と同期して起動される第1タイマと、前記第1タ
イマのタイムアップと同時に起動されると共に、呼出信
号の着信と同期してクリアされる第2タイマと、前記第
2タイマのタイムアップと同時に起動されると共に、呼
出信号の着信と同期してクリアされる第3タイマと、前
記第1、第2及び第3タイマと接続されると共に、これ
らのシリアルに起動する第1、第2及び第3タイマのカ
ウント動作から呼出信号のオン期間及びオフ期間のそれ
ぞれを演算する中央処理装置とを備えており、前記中央
処理装置は、前記第1タイマがタイムアップする前に次
の呼出信号が着信した場合、又は、前記第2タイマがタ
イムアップする前に次の呼出信号が着信しない場合に
は、所望周波数の呼出信号が着信していないと判定し、
前記第1タイマがタイムアップし更に前記第2タイマが
タイムアップした後に前記第3タイマがタイムアップす
ることなく呼出信号の着信でクリアされたことに基づい
て、呼出信号のオフ期間を演算することを特徴としてい
る。 請求項2の発明は、請求項1記載の通信端末装置におい
て、前記中央処理装置は、 登録された最大値と最小値の
設定パターン間に、前記演算されたオン期間及びオフ期
が存在するかどうかを判断することを特徴とする。 請求項3の発明は、請求項2記載の通信端末装置におい
て、前記中央処理装置は、前記演算されたオン期間及び
オフ期間が登録された最大値と最小値の設定パターン間
に存在すると判断すると 1カウントを記憶し、複数回数
をカウントするとファクシミリ着信であると判断するこ
とを特徴とする
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the invention (communication terminal device) according to claim 1 comprises a calling signal
A first timer started in synchronization with an incoming call;
It is activated at the same time as the time of Ima
A second timer that is cleared in synchronization with the arrival of the signal,
2 When the timer is activated at the same time as the
A third timer that is cleared in synchronization with the incoming signal and
Connected to the first, second and third timers, and
Of the first, second and third timers that are activated serially
From the start operation to the on and off periods of the call signal
A central processing unit for calculating each of them,
Before the first timer expires, the processing device
Call signal arrives, or the second timer expires.
If the next ringing signal does not arrive before the
Determines that the call signal of the desired frequency has not arrived,
The first timer times out and the second timer
After the time is up, the third timer times out.
Based on the clearing of the incoming call signal without
The off period of the call signal is calculated.
You. According to a second aspect of the present invention, there is provided the communication terminal device according to the first aspect.
Te, the central processing unit, between the setting pattern of the maximum value and the minimum value registered, the calculated on-time and off-life
It is characterized in that it is determined whether or not an interval exists . According to a third aspect of the present invention, there is provided the communication terminal device according to the second aspect.
The central processing unit includes the calculated ON period and
Off-period between registered maximum and minimum setting patterns
If it is determined to exist in the store one count, child determined to be when it counts a plurality of times incoming facsimile
And features .

【0006】[0006]

【作用】 上記のように構成すると、請求項1の発明で
、呼出信号の着信と同期して第1のタイマは起動さ
れ、第1のタイマがタイムアップすると第2のタイマが
起動される。そして、次の呼出信号の着信により第2の
タイマがクリアされるため、所定の時間間隔に設定した
両タイマにより呼出信号の周期が検出される。一方、第
2のタイマがクリアされずタイムアップすると第3のタ
イマが起動される。第2のタイマがタイムアップした場
合、及び第3のタイマの駆動中に次の呼出信号の着信
検出した場合には検出対象から外される即ち、第1の
タイマがタイムアップする前に次の呼出信号が着信した
場合、又は、第2のタイマがタイムアップする前に次の
呼出信号が着信しない場合には、中央処理装置は所望周
波数の呼出信号が着信していないと判定する。
According to the above configuration, the first timer is activated in synchronization with the arrival of the call signal, and the second timer is activated when the first timer times out. The order to the second timer is cleared by the arrival of the next call signal, the period of the ringing signal is detected by both timer set to a predetermined time interval. On the other hand, if the second timer is not cleared and the time is up, the third timer is started. It is removed from the detection object when the second timer if the time is up, and that detects the arrival of the next call signal during operation of the third timer. That is, the first
The next ring signal arrives before the timer expires
Or before the second timer times out,
If the call signal does not arrive, the central processing unit returns to the desired circuit.
It is determined that the call signal of the wave number has not arrived.

【0007】また、中央処理装置は、シリアルに起動す
る第1、第2及び第3のタイマのカウント動作から呼出
信号のオン期間及びオフ期間のそれぞれを演算する。そ
して、第1のタイマがタイムアップし更に第2のタイマ
がタイムアップした後に第3のタイマがタイムアップす
ることなく呼出信号の着信でクリアされたことに基づい
て、呼出信号のオフ期間を演算する
Also, the central processing unit is started up serially.
From the count operation of the first, second, and third timers
Each of the ON period and the OFF period of the signal is calculated. So
Then, the first timer times out and the second timer
The third timer times out after
Based on the clearing of the incoming call signal without
Then, the off period of the calling signal is calculated .

【0008】請求項2の発明では請求項1の発明の作用
に加え、中央処理装置により、登録された最大値と最小
値の設定パターン間に、前記演算されたオン期間及びオ
フ期間が存在するかどうかが判断される。また、請求項
3の発明では請求項2の発明の作用に加え、前記演算さ
れたオン期間及びオフ期間が登録された最大値と最小値
の設定パターン間に存在すると判断すると、それを1
ウントし、複数回数をカウントすると間違いなくファク
シミリ着信されていると認識する。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect, the maximum value and the minimum value registered by the central processing unit are registered.
Between the value setting patterns, the calculated on-period and
It is determined whether there is a time period. According to a third aspect of the present invention, in addition to the operation of the second aspect of the invention, the operation
Maximum and minimum values with registered on and off periods
Is determined to exist between the set patterns , the count is counted by one, and when the count is counted a plurality of times, it is recognized that a facsimile call is definitely received.

【0009】[0009]

【実施例】 以下、本発明の通信端末装置をファクシミ
リ装置に具体化した実施例について図1〜図5に基づい
て説明する。図1に示すようにこのファクシミリ装置1
は、NCU(ネットワークコントロールユニット)3、
付属電話機4及びCPU(中央処理装置)5とを有して
いる。NCU3は電話回線との接続を制御するととも
に、相手先のファクス番号に対応したダイヤルパルスの
送出、及びその着信を検出する機能を備えている。ま
た、呼出ベル信号を0か1の2値信号である呼出信号C
Iに変換する機能を備えている。付属電話機4は、発呼
側との間で通話動作を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the communication terminal device of the present invention is embodied in a facsimile machine will be described below with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, this facsimile machine 1
Means NCU (Network Control Unit) 3,
It has an attached telephone 4 and a CPU (central processing unit) 5. The NCU 3 has a function of controlling connection with a telephone line, a function of transmitting a dial pulse corresponding to a destination fax number, and a function of detecting an incoming call. Further, the calling signal is a calling signal C which is a binary signal of 0 or 1.
It has the function of converting to I. The attached telephone 4 performs a call operation with the calling side.

【0010】第1、第2の検出手段たるCPU5には、
ROM(リードオンリーメモリ)6、RAM(ランダム
アクセスメモリ)7、モデム8、タイマ9、操作部1
0、読取部11及び記録部12が接続されている。タイ
マ9は第1〜3のタイマ9A〜9C及びグランドタイマ
9Gにより構成されている。CPU5は送受信データや
読み取りデータをRAM7に一旦記憶させたり、必要に
応じて受信データを取り出して記録部12に記録させた
り、読み取りデータをモデム3を介して他のファクシミ
リ装置に送信させたりする。また、発呼局からの呼出し
ベル信号をモデム3内のトーン検出回路に検出させ、検
出信号に基づいてファクシミリ受信であることを判断し
てファクシミリ端末を回線に接続させる。
The CPU 5 as first and second detecting means includes:
ROM (read only memory) 6, RAM (random access memory) 7, modem 8, timer 9, operation unit 1
0, the reading unit 11 and the recording unit 12 are connected. The timer 9 includes first to third timers 9A to 9C and a ground timer 9G. The CPU 5 temporarily stores the transmission / reception data and the read data in the RAM 7, extracts the received data as needed, records it in the recording unit 12, and transmits the read data to another facsimile device via the modem 3. In addition, the tone detection circuit in the modem 3 detects the calling bell signal from the calling station, determines that facsimile reception is performed based on the detection signal, and connects the facsimile terminal to the line.

【0011】ROM6にはファクシミリ装置2全体の動
作及びNCU3の動作を制御するためのプログラムが記
憶されている。RAM7はCPU5の演算に必要な各種
情報を一時的に記憶するバッファとして機能し、第1、
第2及び第3のタイマ9A、9B及び9Cのカウント値
が一時的に記憶されるようになっている。モデム8は送
受信データの変調・復調を行うとともにデジタル命令信
号(DCS)及びデジタル識別信号(DIS)を発生す
る。
The ROM 6 stores a program for controlling the operation of the facsimile machine 2 as a whole and the operation of the NCU 3. The RAM 7 functions as a buffer for temporarily storing various information necessary for the operation of the CPU 5,
The count values of the second and third timers 9A, 9B and 9C are temporarily stored. The modem 8 modulates and demodulates transmission / reception data and generates a digital command signal (DCS) and a digital identification signal (DIS).

【0012】第1〜3のタイマ9A,9B,9C及びグ
ランドタイマ9Gは1msec刻みでカウントされてい
る。グランドタイマ9Gは呼出信号CIにより起動され
10secでタイムアップされ、発呼者がオンフックし
て呼出信号CIがこなくなった場合等のタイムオーバを
検出する。第1タイマ9Aは呼出信号CIの検出ととも
に起動し本実施例では1000/20(Hz)=50
(msec)だけ経過するとタイムアップされる。第2
タイマ9Bは第1タイマ9Aのタイムアップとともに起
動し1000/10(Hz)=100(msec)だけ
経過するとタイムアップし、更に呼出信号CIの検出と
ともにクリアされる。第3タイマ9Cは第2タイマ9B
のタイムアップとともに起動し600(msec)だけ
経過するとタイムアップし、更に呼出信号CIの検出と
ともにクリアされる。すなわち第1タイマ9Aの後に直
ちに第2タイマ9B、第2タイマ9Bの後に直ちに第3
タイマ9Cとシリアルにカウント作動が行われる。
The first to third timers 9A, 9B, 9C and the ground timer 9G are counted at intervals of 1 msec. The ground timer 9G is activated by the call signal CI and is timed up in 10 seconds, and detects a time over when the caller goes on-hook and the call signal CI does not come. The first timer 9A is activated upon detection of the call signal CI, and in this embodiment, is 1000/20 (Hz) = 50.
The time is up after (msec). Second
The timer 9B starts up with the time-up of the first timer 9A, and when 1000/10 (Hz) = 100 (msec) elapses, the timer 9B is up-timed and further cleared when the call signal CI is detected. The third timer 9C is the second timer 9B
And the time is up when 600 (msec) has elapsed, and is cleared when the call signal CI is detected. That is, the second timer 9B immediately after the first timer 9A, and the third timer immediately after the second timer 9B.
The counting operation is performed serially with the timer 9C.

【0013】操作部10はテンキーや機能キー等で構成
され、電話番号等を入力する。読取部11は原稿上の画
データを読み取るものであり、図示しない光源、ミラ
ー、レンズ及び光電素子等を一体的にコンパクト化した
密着型イメージセンサ及び原稿搬送系より構成される。
記録部12は図示しないインクジェット又はサーマルヘ
ッド等及び原稿搬送系より構成される。
The operation unit 10 includes ten keys, function keys, and the like, and inputs a telephone number and the like. The reading unit 11 reads image data on a document, and includes a contact image sensor and a document conveyance system in which a light source, a mirror, a lens, a photoelectric element, and the like (not shown) are compacted integrally.
The recording unit 12 includes an ink jet or thermal head (not shown) and a document transport system.

【0014】次に、前記3つの第1〜3のタイマ9A,
9B,9Cに関連した動作について説明する。図2に示
すように、16Hzの呼出ベル信号が図示しない交換機
からNCU3を介してファクシミリ装置1に送信され
る。ファクシミリ装置1のCPU5はNCU3により2
値化された呼出信号CIに基づいて第1〜3のタイマ9
A,9B,9C等を起動させる。まず、CPU5は呼出
信号CIの入力と同時に第1タイマ9Aを起動させる。
ここに第1タイマ9Aのタイムアップまでの時間間隔A
は50(msec)であり、1000/16(Hz)=
62.5(msec)間隔の呼出信号CIの時間周期よ
りも短い。そのため、次の呼出信号CIが立ち上がる前
に第1タイマ9Aはタイムアップすることとなる。第1
タイマ9Aがタイムアップすると同時に第2タイマ9B
が起動される。第2タイマ9Bは100(msec)の
時間間隔Bで駆動され、次の呼出信号CIが立ち上がる
(着信)とクリアされる。すなわち、第1タイマ9Aの
駆動時間内で呼出信号CIの着信を検出し、かつ第2タ
イマ9Bの駆動時間内で次の呼出信号CIの着信を検出
した場合にのみ呼出信号CIの立ち上がりが周波数検出
される。図2に示すようにOKと指示された呼出信号C
Iの波の位置において呼出信号CIの立ち上がりの検出
が可能となっている。そして、例えば、第1タイマ9A
の時間間隔A内で2回以上の呼出信号CIの立ち上がり
を検出すれば、それは呼出信号CIとは別の周波数か又
はノイズであり、従ってCPU5は呼出信号CIとは判
断しない。また、第2タイマ9Bが次の呼出信号CIの
立ち上がり時期を過ぎてもクリアされなかった場合も1
6Hzを大幅に上回る長さの周波数としてやはり呼出信
号CIとは判断しない。
Next, the three first to third timers 9A, 9A,
The operation related to 9B and 9C will be described. As shown in FIG. 2, a 16-Hz ringing bell signal is transmitted from an exchange (not shown) to the facsimile apparatus 1 via the NCU 3. The CPU 5 of the facsimile machine 1 uses the NCU 3 to
First to third timers 9 based on the coded call signal CI
A, 9B, 9C, etc. are activated. First, the CPU 5 activates the first timer 9A simultaneously with the input of the call signal CI.
Here, the time interval A until the first timer 9A times out
Is 50 (msec), and 1000/16 (Hz) =
It is shorter than the time period of the call signal CI at intervals of 62.5 (msec). Therefore, the first timer 9A times out before the next call signal CI rises. First
As soon as the timer 9A expires, the second timer 9B
Is started. The second timer 9B is driven at a time interval B of 100 (msec) and is cleared when the next call signal CI rises (incoming). That is, only when the arrival of the call signal CI is detected within the drive time of the first timer 9A and when the arrival of the next call signal CI is detected within the drive time of the second timer 9B, the rise of the call signal CI changes in frequency. Is detected. Call signal C indicated as OK as shown in FIG.
The rise of the calling signal CI can be detected at the position of the wave I. Then, for example, the first timer 9A
If the rising edge of the call signal CI is detected two or more times within the time interval A, the frequency is different from the frequency of the call signal CI or noise, and therefore, the CPU 5 does not judge the call signal CI. Also, if the second timer 9B has not been cleared even after the next rising edge of the call signal CI, 1
It is not determined that the call signal CI has a frequency significantly longer than 6 Hz.

【0015】一方、呼出信号CIのオフ期間になると次
の呼出信号CIの立ち上がりがないため第2タイマ9B
はタイムアップする。すると同時に第3タイマ9Cが起
動され、次のオン期間の最初の呼出信号CIの立ち上が
りによりクリアされる。しかし、図2に示すように第3
タイマ9CのクリアではNGとなり周波数の検出対象と
はならない。従って、オン期間とオフ期間の間の時間間
隔(図2上でのp〜qの間隔)を呼出信号CIの周期と
間違って検出することはない。
On the other hand, in the off period of the call signal CI, the second timer 9B
Time up. At the same time, the third timer 9C is activated, and is cleared by the first rising of the calling signal CI in the next ON period. However, as shown in FIG.
When the timer 9C is cleared, it becomes NG and the frequency is not detected. Therefore, the time interval between the ON period and the OFF period (the interval between p and q in FIG. 2) is not erroneously detected as the period of the call signal CI.

【0016】また、ノイズ等が原因で第1タイマ9Aの
カウント時間A内において呼出信号CIの波以外が検出
される場合がある。すると、第1タイマ9Aは駆動時間
内で1回以上の呼出信号CIの波を検出することとなる
ためこの場合もNGであり周波数の検出対象とはならな
い。尚、発呼側がオンフックされて呼出ベル信号が電話
交換機から出力されなくなると、グランドタイマ9Gが
10secをカウントし、その間に呼出信号CIが入力
されなければ、いかなる種類の呼出信号CIも検出され
ないとしてCPU5は通信動作自体が終了されたものと
判断する。
In some cases, a signal other than the calling signal CI is detected within the count time A of the first timer 9A due to noise or the like. Then, the first timer 9A detects one or more waves of the calling signal CI within the driving time, and therefore, also in this case, it is NG and is not a frequency detection target. When the calling side is on-hook and the calling bell signal is not output from the telephone exchange, the ground timer 9G counts 10 seconds, and if no calling signal CI is input during that time, it is determined that no kind of calling signal CI is detected. The CPU 5 determines that the communication operation itself has been completed.

【0017】次に図3に基づいて呼出信号CIのオン期
間とオフ期間の周期の検出方法を説明する。前記のよう
に第2タイマ9Bがクリアされ続けている場合はオン期
間であり、第3タイマ9Cが駆動されている場合はオフ
期間である。第1のオン期間は第1タイマ9Aが立ち上
がった時間T1と第1のオン期間の最後に第2タイマ9
Bがクリアされるまでの第1タイマ9Aと第2タイマ9
Bの積算時間T2の差(T2−T1)で表される。
Next, a method of detecting the period of the ON period and the OFF period of the call signal CI will be described with reference to FIG. When the second timer 9B continues to be cleared as described above, it is an ON period, and when the third timer 9C is driven, it is an OFF period. The first ON period is the time T1 at which the first timer 9A rises and the second timer 9 at the end of the first ON period.
First timer 9A and second timer 9 until B is cleared
B is represented by the difference (T2−T1) between the integrated times T2.

【0018】また、第1のオフ期間は第1のオン期間の
終了時間T2から次のオン期間の始めの呼出信号CIの
立ち上がりで第3タイマ9Cがクリアされるまでの時間
T3との差(T3−T2)で表される。ここで、第1の
オフ期間は図3上Pで示す第2のオン期間の2回目の呼
出信号CIの立ち上がりにより第2タイマ9Bがクリア
されて始めて確定し、RAM7に記憶される。これは、
ノイズ等が原因で第3タイマ9Cのカウント時間内にお
いて16Hzの呼出信号CI以外の立ち上がりが検出さ
れる可能性があるため、確実に次の呼出信号CIの立ち
上がりが検出されたことを確認してそれ以前をオフ期間
として、取り込むようにしたものである。
The first OFF period is different from the end time T2 of the first ON period to the time T3 from when the ringing signal CI rises at the beginning of the next ON period until the third timer 9C is cleared (T3). T3−T2). Here, the first off period is determined only after the second timer 9B is cleared by the second rise of the call signal CI in the second on period shown by P in FIG. this is,
Since there is a possibility that a rise other than the call signal CI of 16 Hz may be detected within the count time of the third timer 9C due to noise or the like, it is necessary to confirm that the rise of the next call signal CI has been detected without fail. The time before that is taken as the off period.

【0019】次いで、第2のオン期間も第1のオン期間
と同様に第2タイマ9Bがクリアされ続けている場合は
オン期間が更新され、図3上Qで示す第3タイマ9Cが
タイムアップするとオン期間は確定される。第2のオン
期間は第1タイマ9Aが再び立ち上がった時間T3と第
1のオン期間の最後に第2タイマ9Bがクリアされるま
での第1タイマ9Aと第2タイマ9Bの積算時間T4の
差(T4−T3)で表され、RAM7に記憶される。こ
のようにして、第1のオン期間、第1のオフ期間及び第
2のオン期間の時間が確定されると1波検出が完了す
る。尚、本実施例におけるファクシミリ通信のリングパ
ターンはオン期間2sec、オフ期間1secとする。
Next, if the second timer 9B continues to be cleared in the second ON period, similarly to the first ON period, the ON period is updated, and the third timer 9C indicated by Q in FIG. Then, the ON period is determined. The second ON period is the difference between the time T3 when the first timer 9A starts up again and the accumulated time T4 of the first timer 9A and the second timer 9B until the second timer 9B is cleared at the end of the first ON period. (T4−T3) and stored in the RAM 7. In this way, when the times of the first ON period, the first OFF period, and the second ON period are determined, one-wave detection is completed. In this embodiment, the ring pattern of the facsimile communication has an ON period of 2 sec and an OFF period of 1 sec.

【0020】一方、図4に示すように、CPU5は前も
ってRAM7に記憶されたファクシミリ番号への呼出ベ
ル信号の場合のモデルリングパターンと上記サンプリン
グしたリングパターンとを比較する。すなわち、モデル
リングパターンのオン・オフ期間の許容値(時間)内に
サンプリングしたリングパターンのオン・オフ期間が含
まれるかどうかを判断する。そして、サンプリングした
リングパターンの各オン・オフ期間が最短時間と最長時
間の間にあるならば、CPU5はこのリングパターンは
ファクシミリ通信の信号と認識して1カウントする。こ
こに、最短時間及び最長時間は前記オン期間2sec、
オフ期間1secの時間の±20パーセントの範囲と
し、具体的にはオン期間は1.6sec以上2.4se
c以下とされ、オフ期間は0.8sec以上1.2se
c以下とされた場合にそのサンプリングしたリングパタ
ーンはファクシミリ通信の呼出信号CIのパターンであ
ると判断される。
On the other hand, as shown in FIG. 4, the CPU 5 compares the modeled ring pattern for the facsimile number stored in the RAM 7 in advance with the sampled ring pattern. That is, it is determined whether or not the on / off period of the sampled ring pattern is included in the allowable value (time) of the on / off period of the modeling pattern. If the ON / OFF period of the sampled ring pattern is between the shortest time and the longest time, the CPU 5 recognizes the ring pattern as a signal of facsimile communication and counts one. Here, the shortest time and the longest time are the on-period 2 sec,
The off period is set to a range of ± 20% of the time of 1 sec, and specifically, the on period is 1.6 sec or more and 2.4 sec.
c and the off period is 0.8 sec or more and 1.2 sec.
If the value is less than or equal to c, it is determined that the sampled ring pattern is a pattern of a call signal CI of facsimile communication.

【0021】次いで、同様に再び次の1波検出時間のタ
イマを更新してリングパターンをサンプリングし、この
リングパターンについても図4のようにオン・オフ期間
を比較し、設定通りのパターンならば再びカウントす
る。このようにカウントを繰り返し、カウント数が所定
の回数(例えば3回)を満たした場合、確実にファクシ
ミリ通信であると判断され、CPU5はファクシミリ装
置をファクシミリ通信モードに変換する。
Next, similarly, the timer for the next one-wave detection time is updated again to sample the ring pattern, and the on / off period of this ring pattern is compared as shown in FIG. Count again. When the count is repeated as described above and the count number satisfies a predetermined number (for example, three times), it is definitely determined that facsimile communication is being performed, and the CPU 5 converts the facsimile apparatus to the facsimile communication mode.

【0022】さて、ファクシミリ装置の受信時にはCP
U5の制御のもとで図5のフローチャートに示す動作が
行われる。まず、ステップ(以下Sとする)1において
電話回線上にベル信号の発生があったかどうか、すなわ
ち、NCU3により変換された呼出信号CIを検出した
かどうかが判断される。そして、呼出信号CIを検出し
たと判断した場合、S2においてタイマ9のグランドタ
イマ9Gが作動されS3において第1タイマ9Aが作動
される。S4においてCPU5により第1タイマ9Aが
タイムアップしたかどうかが判断され、タイムアップの
場合にはS5においてCPU5は直ちに第2タイマ9B
を起動させる。
By the way, when the facsimile apparatus
The operation shown in the flowchart of FIG. 5 is performed under the control of U5. First, in step (hereinafter referred to as S) 1, it is determined whether or not a bell signal has been generated on the telephone line, that is, whether or not the calling signal CI converted by the NCU 3 has been detected. If it is determined that the calling signal CI has been detected, the ground timer 9G of the timer 9 is operated in S2, and the first timer 9A is operated in S3. In S4, the CPU 5 determines whether the time of the first timer 9A has expired. If the time has expired, the CPU 5 immediately proceeds to the second timer 9B in S5.
Start.

【0023】一方、S6において第1タイマ9Aがタイ
ムアップする前に次の呼出信号CIや、ノイズを検出し
たりした場合にはS7にて第1タイマ9Aはクリアされ
てS2に戻る。ここで、S4でタイムアップしておら
ず、またS6で呼出信号CIも検出していない場合、C
PU5はS8でCPU5は第1のオフ期間が更新済であ
るかどうかを判断する。すなわち、後述のS20でオフ
期間が更新された後であるか、つまり呼出信号CIの一
部が検出済みかどうかを判断する。S20でオフ期間を
更新しない場合はノイズであるとしてS4に戻る。しか
し、第1タイマ9Aが第2のオン期間に移った場合、す
なわち第1のオフ期間が更新済とされた場合にはCPU
5はS9において第1のオフ期間をバッファたるRAM
7に格納させる。
On the other hand, if the next call signal CI or noise is detected before the time-out of the first timer 9A in S6, the first timer 9A is cleared in S7 and returns to S2. Here, if the time is not up in S4 and the calling signal CI is not detected in S6,
In step S8, the PU 5 determines whether the first off period has been updated. That is, it is determined whether or not the off period has been updated in S20 described later, that is, whether or not a part of the call signal CI has been detected. If the off period is not updated in S20, the process returns to S4 as noise. However, when the first timer 9A has shifted to the second ON period, that is, when the first OFF period has been updated, the CPU
5 is a RAM that buffers the first off period in S9
7 is stored.

【0024】S5において起動された第2タイマ9Bは
S10においてCPU5によりタイムアップしたかどう
かが判断され、タイムアップの場合にはそのタイムアッ
プを受けてS11においてCPU5は直ちに第3タイマ
9Cを起動させる。一方、S12において第2タイマ9
Bがタイムアップ前に次の呼出信号CIを検出した場合
にはS13にて第2タイマ9Bはクリアされる。そし
て、S14においてオン期間はそのまま更新されS3に
戻る。S11において起動された第3タイマ9CはS1
5においてCPU5によりタイムアップしたかどうかが
判断され、タイムアップの場合にはS16において一波
の検出を終了する。一方、S17において第3タイマ9
Cがタイムアップ前に次の呼出信号CIを検出した場合
にはS18にて第3タイマ9Cはクリアされる。そし
て、S19においてオン期間をバッファたるRAM7に
記憶させるとともに、S20でオフ期間が更新される。
It is determined in S10 whether or not the second timer 9B started in S5 has timed out by the CPU 5. If the time has expired, the CPU 5 immediately starts the third timer 9C in S11 in response to the time up. . On the other hand, in S12, the second timer 9
If B detects the next call signal CI before the time-up, the second timer 9B is cleared in S13. Then, in S14, the ON period is updated as it is, and the process returns to S3. The third timer 9C started in S11 is S1
At 5, the CPU 5 determines whether the time is up. If the time is up, the detection of one wave ends at S16. On the other hand, in S17, the third timer 9
If C detects the next call signal CI before the time-up, the third timer 9C is cleared in S18. Then, the on-period is stored in the buffer RAM 7 in S19, and the off-period is updated in S20.

【0025】S16において一波の検出を終了し、リン
グパターンをサンプリングすると、CPU5はそのリン
グパターンがファクシミリ送信のリングパターンである
かどうかの判断を行う。図4は検出した1波のリングパ
ターンのオン期間及びオフ期間がファクシミリ送信のパ
ターンで鳴動していると判断しうるためには第1のオン
期間、第1のオフ期間及び第2のオン期間がモデルリン
グパターンの所定の時間内に存在すべきであることを示
す。具体的にはCPU5はバッファたるRAM7から取
り出したモデルリングパターンのオン・オフ期間の許容
値(時間)内にサンプリングしたリングパターンの各オ
ン・オフ期間が存在しているかどうかを判断することと
なる。
When the detection of one wave is completed in S16 and the ring pattern is sampled, the CPU 5 determines whether or not the ring pattern is a facsimile transmission ring pattern. FIG. 4 shows a first on-period, a first off-period, and a second on-period in order to be able to determine that the on-period and off-period of the detected one-wave ring pattern are ringing in a facsimile transmission pattern. Should exist within a predetermined time of the modeling pattern. Specifically, the CPU 5 determines whether or not each ON / OFF period of the sampled ring pattern exists within the allowable value (time) of the ON / OFF period of the model ring pattern extracted from the RAM 7 serving as the buffer. .

【0026】S22においてCPU5はオン・オフ期間
のデータがRAM7に収納されたかどうかを判断し、何
らかの原因でオン・オフ期間のデータが収納されていな
かった場合にはエラーと判断しS2に戻す。収納が終了
されたと判断すると、S23において各オン・オフ期間
について最短時間以上であるかどうかを判断し、最短時
間以上であると判断した場合、続いてS24において最
長時間以下であるかどうかを判断する。そして、CPU
5はS25においてサンプリングしたリングパターンの
各オン・オフ期間が最短時間以上かつ最長時間以内にあ
ると判断した場合は、このリングパターンをファクシミ
リ通信と判断して1カウントする(S26)。一方、S
23又はS24でオン・オフ期間がモデルリングパター
ンの範囲内にないと判断した場合にはファクシミリ通信
の呼出信号CIのリングパターンではなかったと判断し
てS2に戻す。
In S22, the CPU 5 determines whether or not the data for the on / off period has been stored in the RAM 7. If the data for the on / off period has not been stored for any reason, it determines that an error has occurred and returns to S2. If it is determined that the storage is completed, it is determined in S23 whether or not each ON / OFF period is longer than the shortest time, and if it is determined that it is longer than the minimum time, it is subsequently determined in S24 whether it is shorter than the maximum time. I do. And CPU
If it is determined in S25 that the ON / OFF periods of the sampled ring pattern in S25 are equal to or longer than the shortest time and within the longest time, the ring pattern is determined to be facsimile communication and counted by 1 (S26). On the other hand, S
If it is determined at 23 or S24 that the on / off period is not within the range of the modeling pattern, it is determined that the ring pattern is not the ring pattern of the call signal CI of facsimile communication, and the process returns to S2.

【0027】このようにS1〜S16を繰り返し、再び
次の1波検出時間のタイマを更新して新たなリングパタ
ーンをサンプリングし、このリングパターンについても
図4のようにオン・オフ期間を比較する。S27でCP
U5は連続して3回ファクシミリ通信の呼出信号CIの
モデルリングパターンとしてカウントされたかどうかを
判断し、3回カウントされた場合にファクシミリ通信の
着信と判断する。そして、S28においてファクシミリ
装置をファクシミリ受信モードには変換させる。
In this manner, S1 to S16 are repeated, the timer for the next one-wave detection time is updated again, a new ring pattern is sampled, and the on / off period of this ring pattern is compared as shown in FIG. . CP in S27
U5 determines whether or not it has been counted as a modeling pattern of the call signal CI of facsimile communication three times in a row, and if it has been counted three times, determines that facsimile communication has arrived. Then, in S28, the facsimile apparatus is converted to the facsimile reception mode.

【0028】以上のように構成することで次のような効
果を奏する。 (1)フィルタ回路を設けて周波数を選定しなくとも
つのタイマ9A,9B及び9Cのみで任意の周波数を検
出することができるため、フィルタ回路が不要となり装
置の複雑化、高コスト化が防止される。
The following effects can be obtained by the above configuration. (1) Even if a frequency is not selected by providing a filter circuit, 3
One of the timers 9A, order to be able to detect any frequency only 9B and 9C, the complexity of the filter circuit is not required apparatus, high cost is prevented.

【0029】(2)サンプリングしたリングパターンの
オン・オフ期間は3つのタイマ9A,9B及び9Cの値
から算出されるため、オン・オフ期間の算出のために別
途タイマを必要とせず、回路が簡略化される。
[0029] (2) The on-off period of the sampled ring pattern calculated from the values of the three timers 9A, 9B and 9C, without requiring a separate timer for the calculation of the on-off period, the circuit is Simplified.

【0030】(3)1波検出した後にそのサンプリング
したリングパターンのオン・オフ期間についてRAM7
内に記憶されたファクシミリ送信のモデルリングパター
ンと比較するようになっている。そして、ファクシミリ
送信のリングパターンならばカウントしていき、所定の
回数のリングパターンをカウントするとファクシミリ通
信であると判断する。従って、確実にファクシミリ通信
であると判断してから回線が接続されるため誤動作が少
なくなる。
(3) After one wave is detected, the RAM 7 determines the ON / OFF period of the sampled ring pattern.
Is compared with the facsimile transmission modeling pattern stored therein. If the ring pattern is a facsimile transmission ring pattern, counting is performed. If a predetermined number of ring patterns are counted, it is determined that facsimile communication has been performed. Therefore, since the line is connected after the facsimile communication is definitely determined, malfunctions are reduced.

【0031】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されることはなく、次の
ように変更して実施することも可能である。 上記実施例では図7(a)に示すように、オン・オフ
期間の時間間隔が同じであるため、リングパターンとし
て第1のオン期間、第1のオフ期間、第2のオン期間の
3期間だけで1周期のリングパターンをサンプリングす
ることができた。しかし、実際には図7(b)に示すよ
うに、短いオン期間が混交する呼出信号のパターンがあ
る。この場合には第1のオン期間、第1のオフ期間、第
2のオン期間、第2のオフ期間、第3のオン期間の計5
期間を検出して始めて1周期と判断可能となっている。
従って、この図7(b)に示すような短いオン期間が混
交する場合にファクシミリ送信のリングパターンである
と認識するためには第3のオン期間までモデルリングパ
ターンと比較する必要がある。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented with the following modifications. In the above embodiment, as shown in FIG. 7A, the time interval of the on / off period is the same, so that the ring pattern has three periods of a first on period, a first off period, and a second on period. Only one cycle of the ring pattern could be sampled. However, actually, as shown in FIG. 7B, there is a call signal pattern in which short ON periods are mixed. In this case, the first on-period, the first off-period, the second on-period, the second off-period, and the third on-period total 5
Only when the period is detected, it can be determined that one cycle.
Therefore, in order to recognize a ring pattern for facsimile transmission when a short ON period as shown in FIG. 7B is mixed, it is necessary to compare the ring pattern with the model ring pattern until the third ON period.

【0032】上記実施例では第1タイマ9Aのタイム
アップまでに次の呼出信号CIの着信が検出されるかど
うか及び第2タイマ9Bがタイムアップせずにクリアさ
れるかどうかによりほぼ16Hzの周波数であることを
判断していた。しかし、更に正確に周波数を検出するた
めに第1タイマ9Aと第2タイマ9Bのタイムアップま
での時間を積算することで呼出信号CIの時間間隔を算
出し、その時間間隔から呼出信号CIの周波数の検出を
するようにしてもよい。尚、本実施例では呼出信号CI
の周波数は16Hzであり、1周期の時間間隔は62.
5(msec)である。すなわち、第1タイマ9Aのタ
イムアップの時間と第2タイマ9Bのクリアまでの時間
を加算した加算時間をこの時間間隔に対応させればよい
(例えば60〜65(msec)程度に設定するように
する)。また、16Hz以外の例えば60Hzの呼出信
号CIでも、タイマの設定値を変えれば対応することが
可能である。
In the above embodiment, the frequency of approximately 16 Hz depends on whether the arrival of the next call signal CI is detected by the time of the first timer 9A and whether the second timer 9B is cleared without time-up. Was determined to be. However, in order to detect the frequency more accurately, the time interval of the call signal CI is calculated by integrating the time until the time-up of the first timer 9A and the second timer 9B, and the frequency of the call signal CI is calculated from the time interval. May be detected. In this embodiment, the call signal CI
Is 16 Hz, and the time interval of one cycle is 62.
5 (msec). That is, an addition time obtained by adding the time for the time-up of the first timer 9A and the time until the second timer 9B is cleared may be made to correspond to this time interval (for example, set to about 60 to 65 (msec). Do). Further, a call signal CI of, for example, 60 Hz other than 16 Hz can be handled by changing the set value of the timer.

【0033】ファクシミリ装置以外の通信端末装置、
例えば、留守録音機能付き電話機に具体化してもよい。
また、リングパターンのカウントは4回以上2回以下で
もかまわない。また、登録するリングパターンの最大値
及び最小値についても±20パーセント以外の範囲であ
ってもかまわない等、本実施例はその趣旨を逸脱しない
態様で変更して実施例することは自由である。
A communication terminal device other than the facsimile device,
For example, the present invention may be embodied in a telephone with an answering machine.
The number of ring patterns may be four or more and two or less. In addition, the present embodiment is free to be modified and implemented in a manner that does not depart from the gist, such that the maximum value and the minimum value of the ring pattern to be registered may be in a range other than ± 20%. .

【0034】[0034]

【0035】[0035]

【発明の効果】 以上詳述したように、請求項1乃至3
の発明の通信端末装置によれば、シリアルに起動する第
1、第2及び第3タイマのカウント動作から所望周波数
の呼出信号のオン期間及びオフ期間を演算することがで
きるので、従来例のようなフィルタ回路を設ける必要が
なく装置が簡略化されると共に、高コスト化が防止され
る。 請求項2の発明では、登録された最大値と最小値の
設定パターン間に前記演算されたオン期間及びオフ期間
存在するかどうかを判断するため、正確にそれらの
間が計算できる。更に請求項3の発明においては、確実
にファクシミリ通信であると判断してから回線が接続さ
れるため誤動作が少なくなる。
As described in detail above, claims 1 to 3
According to the communication terminal apparatus of the invention, the start serially
Desired frequency from count operation of first, second and third timers
Can calculate the on-period and off-period of the paging signal
Possible to the, the need no device to provide a filter circuit as in the prior art can be simplified, cost reduction can be prevented
You. In the invention according to claim 2, the calculated on-period and off-period between the registered maximum value and minimum value setting patterns
For but to determine whether existing, can be accurately calculated between those periods <br/>. Further, according to the third aspect of the present invention, since the line is connected after the facsimile communication is definitely determined, malfunctions are reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の通信端末装置をファクシミリ装置に
具現化した一実施例を示す回路構成図である。
FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing one embodiment in which a communication terminal device of the present invention is embodied in a facsimile machine.

【図2】 同じ実施例における呼出信号の周期と第1タ
イマ9A,B,Cの関係を示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 2 is a timing chart showing a relationship between a cycle of a call signal and first timers 9A, 9B, and 9C in the same embodiment.

【図3】 同じ実施例における呼出信号のオン・オフ期
間と第1タイマ9A,B,Cの関係を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing a relationship between on / off periods of a call signal and first timers 9A, 9B, and 9C in the same embodiment.

【図4】 同じ実施例において呼出信号のリングパター
ンが所定範囲内に存在すべきことを図示する説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating that a ring pattern of a call signal should exist within a predetermined range in the same embodiment.

【図5】 同じ実施例において呼出信号の周波数検出と
リングパターンの判断の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of detecting a frequency of a call signal and determining a ring pattern in the same embodiment.

【図6】 同フローチャトである。FIG. 6 is the same flowchart.

【図7】 同じ実施例において呼出信号のリングパター
ンを示す説明図であり(a)は同じ実施例のリングパタ
ーンであり(b)は他の実施例のリングパターンであ
る。
FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams showing ring patterns of a call signal in the same embodiment. FIG. 7A is a ring pattern of the same embodiment, and FIG. 7B is a ring pattern of another embodiment.

【符号の説明】 1…ファクシミリ装置、5…CPU
(中央処理装置)、9A…第1タイマ、9B…第2タイ
マ、9C…第3タイマ。
[Description of Signs] 1 ... Facsimile machine, 5 ... CPU
(Central processing unit) , 9A: first timer, 9B: second timer, 9C: third timer.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 呼出信号の着信と同期して起動される第
1タイマと、 前記第1タイマのタイムアップと同時に起動されると共
に、呼出信号の着信と同期してクリアされる第2タイマ
と、 前記第2タイマのタイムアップと同時に起動されると共
に、呼出信号の着信と同期してクリアされる第3タイマ
と、 前記第1、第2及び第3タイマと接続されると共に、こ
れらのシリアルに起動する第1、第2及び第3タイマの
カウント動作から呼出信号のオン期間及びオフ期間のそ
れぞれを演算する中央処理装置とを備えており、 前記中央処理装置は、前記第1タイマがタイムアップす
る前に次の呼出信号が着信した場合、又は、前記第2タ
イマがタイムアップする前に次の呼出信号が着信しない
場合には、所望周波数の呼出信号が着信していないと判
定し、 前記第1タイマがタイムアップし更に前記第2タイマが
タイムアップした後に前記第3タイマがタイムアップす
ることなく呼出信号の着信でクリアされたことに基づい
て、呼出信号のオフ期間を演算することを特徴とする
信端末装置。
1. A method which is started in synchronization with the arrival of a call signal.
When the timer is started at the same time as the time-out of the first timer,
, A second timer that is cleared in synchronization with the arrival of the call signal
When the time-up of the second timer and when activated at the same time co
, A third timer that is cleared in synchronization with the arrival of the call signal
When the first, it is connected to the second and third timers, this
Of these first, second and third timers
From the counting operation to the on and off periods of the call signal
A central processing unit for calculating each of them, wherein the central processing unit is configured to time out the first timer.
Before the next ringing signal arrives before the
The next ring signal does not arrive before the time expires
In this case, it is determined that the ringing signal of the desired frequency has not arrived.
And the first timer expires and the second timer expires.
After the time is up, the third timer times out.
Based on the clearing of the incoming call signal without
And calculating the off period of the call signal .
【請求項2】 前記中央処理装置は、登録された最大値
と最小値の設定パターン間に、前記演算されたオン期間
及びオフ期間が存在するかどうかを判断する請求項1記
載の通信端末装置。
2. The central processing unit according to claim 1 , wherein the calculated on-period is between a registered maximum value and minimum value setting pattern.
2. The communication terminal device according to claim 1, wherein it is determined whether or not an off period exists.
【請求項3】 前記中央処理装置は、前記演算されたオ
ン期間及びオフ期間が登録された最大値と最小値の設定
パターン間に存在すると判断すると1カウントを記憶
し、複数回数をカウントするとファクシミリ着信である
と判断する請求項2記載の通信端末装置。
3. The central processing unit according to claim 2 , wherein
Setting of the maximum and minimum values for which the off period and off period are registered
3. The communication terminal device according to claim 2, wherein when it is determined that the pattern exists between the patterns, one count is stored, and when a plurality of times are counted, it is determined that the incoming call is a facsimile.
JP6233239A 1994-09-28 1994-09-28 Communication terminal device Expired - Lifetime JP2743844B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233239A JP2743844B2 (en) 1994-09-28 1994-09-28 Communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233239A JP2743844B2 (en) 1994-09-28 1994-09-28 Communication terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0897931A JPH0897931A (en) 1996-04-12
JP2743844B2 true JP2743844B2 (en) 1998-04-22

Family

ID=16951953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233239A Expired - Lifetime JP2743844B2 (en) 1994-09-28 1994-09-28 Communication terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743844B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098962U (en) * 1983-12-09 1985-07-05 株式会社東芝 Ringing signal detection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0897931A (en) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1294078C (en) Facsimile communication apparatus
US5544234A (en) Facsimile apparatus with automatic answering telephone function, and communication method in said apparatus
JPH0560295B2 (en)
US5200992A (en) Communication apparatus having changeable communication procedure signals
EP0471537B1 (en) Data communication apparatus
JP2743844B2 (en) Communication terminal device
EP0555150B1 (en) Data communication apparatus having an auto-calling function
JPH0687572B2 (en) Answering machine / facsimile reception switching system
US5473674A (en) Data communication apparatus having an auto-dialing function
EP0371726A2 (en) Facsimile telegraph
US5270834A (en) Facsimile apparatus with message-board function
EP0531217B1 (en) Facsimile apparatus with automatic answering telephone function, and communication method in said apparatus
JP2675627B2 (en) Communication device
JP3367958B2 (en) Communication device
JPH0646124Y2 (en) Communication device
US5426647A (en) Data communication apparatus detecting interrupt requests through data error detection
JP2527677B2 (en) Fax machine
JP2531927B2 (en) Data communication device
JP2925178B2 (en) Data communication device
JP3001999B2 (en) Communication device
JPS61230565A (en) Data communication equipment
JPH0553098B2 (en)
JPH0423556A (en) Facsimile equipment
JPH01198163A (en) Facsimile communication system
JPH03230663A (en) Picture communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term