JP2732775B2 - Communication line switching control device and communication line switching control method - Google Patents

Communication line switching control device and communication line switching control method

Info

Publication number
JP2732775B2
JP2732775B2 JP5100526A JP10052693A JP2732775B2 JP 2732775 B2 JP2732775 B2 JP 2732775B2 JP 5100526 A JP5100526 A JP 5100526A JP 10052693 A JP10052693 A JP 10052693A JP 2732775 B2 JP2732775 B2 JP 2732775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
communication
detour
data
line information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5100526A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06291747A (en
Inventor
幸一 松本
裕二 竜田
典正 白崎
史子 下村
勉 城谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5100526A priority Critical patent/JP2732775B2/en
Publication of JPH06291747A publication Critical patent/JPH06291747A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2732775B2 publication Critical patent/JP2732775B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は通信回線切替え制御装
置および通信回線切替え制御方法に関し、特に、複数の
通信回線を用いてデータ通信を行なうシステムにおいて
いずれかの通信回線に障害が発生した場合に通信回線の
切替え制御を行なう装置および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication line switching control device and a communication line switching control method, and more particularly to a system for performing data communication using a plurality of communication lines when a failure occurs in any one of the communication lines. The present invention relates to an apparatus and a method for controlling switching of a communication line.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平3ー136533号公報には、複
数の通信回線を使用して負荷分散を行ないつつデータ送
信を行なう分散システムの構成制御方式が開示されてい
る。この制御方式では、複数の通信回線の異常を各モジ
ュールが自ら監視し、ある通信回線の異常時には残りの
正常な通信回線によりデータ通信を継続するようにシス
テムが構成される。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Laying-Open No. 3-136533 discloses a configuration control method for a distributed system that performs data transmission while performing load distribution using a plurality of communication lines. In this control method, the system is configured such that each module monitors abnormalities of a plurality of communication lines by itself, and when an abnormality occurs in a certain communication line, data communication is continued by the remaining normal communication lines.

【0003】また、特開平3−127528号公報に
は、代替回線を予め準備しておき、現用系の通信回線に
障害が発生した場合に現用系の通信回線を代替回線に切
替えるネットワーク通信回線自動切替え制御方式が開示
されている。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 3-127528 discloses an automatic network communication line in which an alternative line is prepared in advance and the active communication line is switched to the alternative line when a failure occurs in the active communication line. A switching control method is disclosed.

【0004】これらの制御方式においては、通信障害の
発生時に通信回線が自動的に切替えられ、アプリケーシ
ョンプログラムやオペレータが通信回線の切替えを意識
する必要はない。
In these control systems, the communication line is automatically switched when a communication failure occurs, and it is not necessary for an application program or an operator to be aware of the switching of the communication line.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の制御方式では、障害が発生した通信回線を除く残
りの正常な通信回線の負荷分散を考慮しつつ代替回線を
選択することは考慮されていない。また、障害中の通信
回線が復旧したときにデータ通信を代替回線から元の通
信回線にどのようにして戻すかについても全く考慮され
ていない。
However, in the above-mentioned conventional control method, it is considered that an alternative line is selected while taking into consideration the load distribution of the remaining normal communication lines except for the communication line in which a failure has occurred. Absent. Also, no consideration is given to how to return data communication from the substitute line to the original communication line when the failed communication line is restored.

【0006】したがって、通信回線の切替えにより一部
の正常な通信回線の通信負荷が高くなり、その通信回線
を用いたデータ通信の性能が極端に悪くなる可能性があ
る。
[0006] Therefore, the communication load of some normal communication lines increases due to the switching of communication lines, and the performance of data communication using the communication lines may be extremely deteriorated.

【0007】このような問題を回避するためには、通信
回線の負荷分散を考慮しつつデータ通信を行なうような
制御をアプリケーションプログラムに委ねる必要があ
る。この場合、アプリケーションプログラムの開発の際
に通信回線の切替えを考慮する必要が生じ、生産性が低
下する。
[0007] In order to avoid such a problem, it is necessary to delegate control for performing data communication while considering load distribution of a communication line to an application program. In this case, it is necessary to consider switching of the communication line when developing the application program, and the productivity is reduced.

【0008】この発明の目的は、複数の通信回線を使用
してデータ通信を行なうシステムにおいて、いずれかの
通信回線に障害が発生した場合に残りの正常な通信回線
の負荷分散を考慮しつつ通信回線の切替えを行ない、障
害が回復した後にデータ通信を元の通信回線に自動的に
戻すことができ、かつその制御をアプリケーションプロ
グラムが全く意識せずに行なうことができる通信回線切
替え制御装置および通信回線切替え制御方法を提供する
ことである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a system for performing data communication using a plurality of communication lines, in the event that a failure occurs in any one of the communication lines, taking into consideration the load distribution of the remaining normal communication lines. A communication line switching control device and a communication device capable of performing line switching and automatically returning data communication to the original communication line after the recovery from the failure, and performing control of the line completely without the application program being conscious. An object of the present invention is to provide a line switching control method.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】(1)第1の発明 第1の発明に係る通信回線切替え制御装置は、複数の回
線制御手段および回線情報格納手段を備える。
(1) First invention A communication line switching control device according to a first invention comprises a plurality of line control means and line information storage means.

【0010】複数の回線制御手段は複数の通信回線にそ
れぞれ対応して設けられ、各々が対応する通信回線に接
続される。回線情報格納手段には、複数の回線制御手段
にそれぞれ対応する複数の回線情報が格納される。
[0010] The plurality of line control means are provided corresponding to the plurality of communication lines, respectively, and each is connected to the corresponding communication line. A plurality of line information corresponding to the plurality of line control units are stored in the line information storage unit.

【0011】回線情報格納手段に格納された各回線情報
は、対応する通信回線に他の通信回線に関するデータ通
信が迂回されている場合に当該他の通信回線を示す迂回
中回線情報と、対応する通信回線に関するデータ通信が
他の通信回線に迂回している場合に当該他の通信回線を
示す迂回先回線情報とを含む。
Each line information stored in the line information storage means corresponds to detour line information indicating the other communication line when the corresponding communication line is detouring data communication relating to the other communication line. When the data communication relating to the communication line is detouring to another communication line, the information includes detour destination line information indicating the other communication line.

【0012】複数の回線制御手段の各々は、回線情報格
納手段に格納された迂回中回線情報および迂回先回線情
報を参照および更新することにより対応する通信回線に
関するデータ通信およびデータの迂回処理を制御する。
Each of the plurality of line control means controls the data communication and the data detour processing on the corresponding communication line by referring to and updating the detour line information and the detour destination line information stored in the line information storage means. I do.

【0013】(2)第2の発明 第2の発明に係る通信回線切替え制御装置においては、
複数の回線制御手段の各々が、対応する通信回線に障害
が発生した場合に、回線情報格納手段に格納された迂回
中回線情報を参照して正常な通信回線のうち通信負荷の
少ない通信回線を迂回先回線として決定し、その迂回先
回線にデータ通信を迂回させ、かつ回線情報格納手段に
格納された迂回中回線情報および迂回先回線情報を更新
し、対応する通信回線の障害が回復した後に、回線情報
格納手段に格納された迂回先回線情報を参照して迂回先
回線によるデータ通信を対応する通信回線に戻し、かつ
回線情報格納手段に格納された迂回中回線情報および迂
回先回線情報を更新する。
(2) Second invention In the communication line switching control device according to the second invention,
Each of the plurality of line control means, when a failure occurs in the corresponding communication line, refers to the detouring line information stored in the line information storage means and selects a communication line with a small communication load among normal communication lines. Determined as a detour destination line, diverts data communication to the detour destination line, and updates detour line information and detour destination line information stored in the line information storage means, after the failure of the corresponding communication line is recovered The data communication by the detour destination line is returned to the corresponding communication line by referring to the detour destination line information stored in the line information storage means, and the detour line information and the detour destination line information stored in the line information storage means are returned. Update.

【0014】(3)第3の発明 第3の発明に係る通信回線切替え制御装置は、複数の送
信データ格納手段をさらに備える。複数の送信データ格
納手段は、複数の通信回線にそれぞれ対応して設けら
れ、各々が対応する通信回線に対して送出すべきデータ
を格納する。
(3) Third Invention The communication line switching control device according to the third invention further includes a plurality of transmission data storage means. The plurality of transmission data storage means are provided corresponding to the plurality of communication lines, respectively, and store data to be transmitted to the corresponding communication lines.

【0015】回線情報格納手段に格納される各回線情報
は、対応する送信データ格納手段において送信中または
送信済のデータが格納される位置および送信状況を示す
送信データ情報をさらに含む。
Each line information stored in the line information storage means further includes transmission data information indicating a position where the data being transmitted or transmitted in the corresponding transmission data storage means is stored and a transmission state.

【0016】複数の回線制御手段の各々は、対応する通
信回線の障害が回復した後に、回線情報格納手段に格納
された対応する送信データ情報を参照して、迂回先回線
によるデータ通信を対応する通信回線に戻す。
Each of the plurality of line control means, after the failure of the corresponding communication line is recovered, refers to the corresponding transmission data information stored in the line information storage means and performs data communication by the detour destination line. Return to communication line.

【0017】(4)第4の発明 第4の発明に係る通信回線切替え制御方法では、複数の
通信回線にそれぞれ対応する複数の回線情報を回線情報
格納手段に格納する。各回線情報は、対応する通信回線
に他の通信回線に関するデータ通信が迂回されている場
合に当該他の通信回線を示す迂回中回線情報と、対応す
る通信回線に関するデータ通信が他の通信回線に迂回し
ている場合に当該他の通信回線を示す迂回先回線情報と
を含む。
(4) Fourth Invention In the communication line switching control method according to the fourth invention, a plurality of line information respectively corresponding to a plurality of communication lines are stored in the line information storage means. Each line information includes a detouring line information indicating the other communication line when the corresponding communication line is bypassing the data communication regarding the other communication line, and the data communication regarding the corresponding communication line is transmitted to the other communication line. In the case of a detour, it includes detour destination line information indicating the other communication line.

【0018】そして、回線情報格納手段に格納された迂
回中回線情報および迂回先回線情報を参照および更新す
ることにより対応する通信回線に関するデータ通信およ
びデータの迂回処理を制御する。
[0018] Then, by referring to and updating the detour line information and the detour destination line information stored in the line information storage means, data communication and data detour processing for the corresponding communication line are controlled.

【0019】(5)第5の発明 第5の発明に係る通信回線切替え制御方法では、複数の
通信回線のいずれかに障害が発生した場合に、回線情報
格納手段に格納された迂回中回線情報を参照して正常な
通信回線のうち通信負荷の少ない通信回線を迂回先回線
として決定し、迂回先回線にデータ通信を迂回させ、か
つ回線情報格納手段に格納された迂回中回線情報および
迂回先回線情報を更新する。
(5) Fifth Invention In the communication line switching control method according to the fifth invention, when a failure occurs in any of the plurality of communication lines, the detour line information stored in the line information storage means is stored. , A communication line with a small communication load among normal communication lines is determined as a detour destination line, the detour destination line is diverted to data communication, and the detour line information and the detour destination stored in the line information storage means. Update line information.

【0020】その通信回線の障害が回復した後に、回線
情報格納手段に格納された迂回先回線情報を参照して迂
回先回線によるデータ通信を元の通信回線に戻し、かつ
回線情報格納手段に格納された迂回中回線情報および迂
回先回線情報を更新する。
After the failure of the communication line is recovered, the data communication by the detour destination line is returned to the original communication line by referring to the detour destination line information stored in the line information storage means, and stored in the line information storage means. Update the detoured line information and the detour destination line information.

【0021】[0021]

【作用】(1)第1の発明 第1の発明に係る通信回線切替え制御装置においては、
回線情報格納手段に現時点の迂回中回線情報および迂回
先回線情報が格納されているので、各通信回線に他のど
の通信回線に関するデータ通信が迂回しているかおよび
各通信回線に関するデータ通信が他のどの通信回線に迂
回しているかを、各回線制御手段が認識することができ
る。また、各通信回線に迂回している他の通信回線の数
を、各回線制御手段が認識することができる。
(1) First invention In the communication line switching control device according to the first invention,
Since the current detouring line information and the detouring destination line information are stored in the line information storage means, each communication line determines which other communication line is detouring, and the data communication regarding each communication line is Each line control means can recognize which communication line the device is bypassing. Further, each line control means can recognize the number of other communication lines bypassing each communication line.

【0022】したがって、各回線制御手段は、障害発生
時に通信回線の通信負荷を考慮しつつ通信回線を切替え
て迂回処理を行ない、障害の回復後に迂回処理を打ち切
って通信回線を元の状態に戻すことができる。
Accordingly, when a failure occurs, each line control means switches the communication line while taking the communication load of the communication line into account and performs the detour processing, and after the recovery from the failure, terminates the detour processing and returns the communication line to the original state. be able to.

【0023】(2)第2の発明 第2の発明に係る通信回線切替え制御装置においては、
迂回中回線情報に基づいて通信負荷の少ない通信回線が
迂回先回線に決定されるので、障害発生により一部の通
信回線の通信負荷が高くなることはない。
(2) Second invention In the communication line switching control device according to the second invention,
Since the communication line with a small communication load is determined as the detour destination line based on the detouring line information, the communication load on some communication lines does not increase due to the occurrence of a failure.

【0024】(3)第3の発明 第3の発明に係る通信回線切替え制御装置においては、
回線情報格納手段に格納される各回線情報が、対応する
送信データ格納手段において送信中または送信済のデー
タが格納される位置および送信状況を示す送信データ情
報をさらに含むので、通信回線の障害が回復した後に、
その送信データ情報を参照して、迂回先回線によるデー
タ通信を元の通信回線に戻すことができる。
(3) Third invention In the communication line switching control device according to the third invention,
Since each line information stored in the line information storage means further includes transmission data information indicating a position and a transmission state where the data being transmitted or transmitted in the corresponding transmission data storage means is stored, a failure of the communication line may occur. After recovering,
By referring to the transmission data information, data communication by the detour destination line can be returned to the original communication line.

【0025】(4)第4の発明 第4の発明に係る通信回線切替え制御方法においては、
回線情報格納手段に現時点の迂回中回線情報および迂回
先回線情報が格納されているので、各通信回線に他のど
の通信回線に関するデータ通信が迂回しているかおよび
各通信回線に関するデータ通信が他のどの通信回線に迂
回しているかを認識することができる。また、各通信回
線に迂回している他の通信回線の数を認識することがで
きる。
(4) Fourth Invention In the communication line switching control method according to the fourth invention,
Since the current detouring line information and the detouring destination line information are stored in the line information storage means, each communication line determines which other communication line is detouring, and the data communication regarding each communication line is It is possible to recognize which communication line is being bypassed. Also, the number of other communication lines bypassing each communication line can be recognized.

【0026】したがって、障害発生時に通信回線の通信
負荷を考慮しつつ通信回線を切替えて迂回処理を行な
い、障害の回復後に迂回処理を打ち切って通信回線を元
の状態に戻すことができる。
Therefore, when a failure occurs, the detouring process can be performed by switching the communication line while considering the communication load of the communication line, and after the recovery from the failure, the detouring process can be terminated to return the communication line to the original state.

【0027】(5)第5の発明 第5の発明に係る通信回線切替え制御方法においては、
迂回中回線情報に基づいて通信負荷の少ない通信回線が
迂回先回線に決定されるので、障害発生により一部の通
信回線の通信負荷が高くなることはない。
(5) Fifth Invention In the communication line switching control method according to the fifth invention,
Since the communication line with a small communication load is determined as the detour destination line based on the detouring line information, the communication load on some communication lines does not increase due to the occurrence of a failure.

【0028】[0028]

【実施例】図1は、この発明の一実施例による通信回線
切替え制御装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a communication line switching control device according to an embodiment of the present invention.

【0029】この通信回線切替え制御装置は、回線制御
処理部1、送信データファイル部2、回線管理テーブル
3およびアプリケーションプログラム部4を含む。回線
制御処理部1はn組の通信回線L1,L2,…,Lnに
接続される。
This communication line switching control device includes a line control processing unit 1, a transmission data file unit 2, a line management table 3, and an application program unit 4. The line control processing unit 1 is connected to n sets of communication lines L1, L2,..., Ln.

【0030】回線制御処理部1は、n組の通信回路L
1,L2,…,Lnに対応してn個の回線制御処理モジ
ュール11,12,…,1nを含む。各回線制御処理モ
ジュールはそれぞれ対応する通信回線に接続される。送
信データファイル部2は、n組の通信回線L1,L2,
…,Lnに対応してn個の送信データファイル21,2
2,…,2nを含む。各送信データファイルはそれぞれ
対応する回線制御処理モジュールに接続される。
The line control processing unit 1 includes n sets of communication circuits L
, Ln, and n line control processing modules 11, 12,..., 1n. Each line control processing module is connected to a corresponding communication line. The transmission data file unit 2 includes n sets of communication lines L1, L2,
, N transmission data files 21 and 22 corresponding to Ln
2, ..., 2n. Each transmission data file is connected to a corresponding line control processing module.

【0031】アプリケーションプログラム部4は複数の
アプリケーションプログラム41,42,…,4mを含
む。各アプリケーションプログラムは必要に応じて適宜
作成される。各アプリケーションプログラムは送信デー
タファイルに送信依頼データを書き込むことにより対応
する通信回線にデータ送信を依頼する。それにより、対
応する通信回線にデータが送出される。たとえば、通信
回線L1にデータ送信を依頼する場合には、送信データ
ファイル21に送信依頼データを書き込む。
The application program section 4 includes a plurality of application programs 41, 42,..., 4m. Each application program is created as needed. Each application program requests the corresponding communication line for data transmission by writing the transmission request data in the transmission data file. Thereby, data is transmitted to the corresponding communication line. For example, when requesting data transmission from the communication line L1, the transmission request data is written in the transmission data file 21.

【0032】回線制御処理部1内の各回線制御処理モジ
ュールは、図2に示すように、データ送受信回線監視処
理部1a、回線リカバリー処理部1b、回線障害処理部
1c、送信データ作成処理部1dおよび受信処理用アプ
リケーションプログラム1eを含む。
As shown in FIG. 2, each line control processing module in the line control processing unit 1 includes a data transmission / reception line monitoring processing unit 1a, a line recovery processing unit 1b, a line failure processing unit 1c, and a transmission data creation processing unit 1d. And a reception processing application program 1e.

【0033】データ送受信回線監視処理部1aは、対応
する通信回線に関するデータの送受信を制御し、かつそ
の通信回線の状態を監視する。回線リカバリー処理部1
bは、対応する通信回線の障害が回復した後に、回線管
理テーブル3を参照してリカバリー処理を行ない、かつ
回線管理テーブル3の内容を更新する。回線障害処理部
1cは、対応する通信回線に障害が発生した場合に、回
線管理テーブル3を参照して後述する迂回処理を行な
い、かつ回線管理テーブル3の内容を更新する。
The data transmission / reception line monitoring processor 1a controls transmission / reception of data relating to a corresponding communication line, and monitors the state of the communication line. Line recovery processing unit 1
In step b, after the failure of the corresponding communication line is recovered, the recovery processing is performed with reference to the line management table 3 and the content of the line management table 3 is updated. When a failure occurs in a corresponding communication line, the line failure processing unit 1c performs a detour process described below with reference to the line management table 3 and updates the contents of the line management table 3.

【0034】送信データ作成処理部1dは、回線管理テ
ーブル3を参照して、対応する送信データファイルに格
納される送信依頼データに基づいて送信データを作成
し、データ送受信回線監視処理部1aに与える。受信処
理用アプリケーションプログラム1eは、データ送受信
回線監視処理部1aから与えられる受信データに対して
所定の受信処理を行なう。
The transmission data creation processing unit 1d refers to the line management table 3, creates transmission data based on the transmission request data stored in the corresponding transmission data file, and gives it to the data transmission / reception line monitoring processing unit 1a. . The reception processing application program 1e performs a predetermined reception process on the reception data provided from the data transmission / reception line monitoring processing unit 1a.

【0035】ここで、各回線制御処理モジュールに対応
する通信回線、すなわち各回線制御処理モジュールが制
御する通信回線を自制御回線と呼ぶ。たとえば、図1の
回線制御処理モジュール11については通信回線L1が
自制御回線となり、回線制御処理モジュール12につい
ては通信回線L12が自制御回線となる。
Here, a communication line corresponding to each line control processing module, that is, a communication line controlled by each line control processing module is called a self-control line. For example, for the line control processing module 11 of FIG. 1, the communication line L1 is its own control line, and for the line control processing module 12, the communication line L12 is its own control line.

【0036】また、データを送信するようアプリケーシ
ョンプログラムから依頼された通信回線を送信依頼回線
と呼ぶ。たとえば、アプリケーションプログラム42が
送信データファイル21に送信依頼データを書き込んだ
場合には、通信回線L1が送信依頼回線となる。
A communication line requested by an application program to transmit data is called a transmission request line. For example, when the application program 42 writes the transmission request data in the transmission data file 21, the communication line L1 becomes the transmission request line.

【0037】ある通信回線に障害が発生した場合には、
障害中の通信回線に対するデータ送信は障害が発生して
いない他の通信回線に迂回して行なわれる。これを迂回
処理と呼ぶ。この場合、障害中の通信回線を迂回中回線
と呼び、障害中の通信回線に対するデータ送信が迂回す
る通信回線を迂回先回線と呼ぶ。
When a failure occurs in a certain communication line,
Data transmission to the failed communication line is performed by bypassing another communication line in which no failure has occurred. This is called a bypass process. In this case, the failed communication line is referred to as a detour line, and the communication line on which data transmission to the failed communication line is bypassed is referred to as a bypass destination line.

【0038】再び図1を参照する。回線管理テーブル3
は、各通信回線別に、回線識別子フィールド(以下、回
線IDフィールドと呼ぶ)31、送信データ情報フィー
ルド32、迂回中回線情報フィールド33および迂回先
回線情報フィールド34を含む。
Referring back to FIG. Line management table 3
Includes a line identifier field (hereinafter, referred to as a line ID field) 31, a transmission data information field 32, a detour line information field 33, and a detour destination line information field 34 for each communication line.

【0039】送信データ情報フィールド32は、送信レ
コードポインタフィールド32aおよび送信状況フィー
ルド32bからなる。迂回中回線情報フィールド33
は、迂回中回線数フィールド33aおよび迂回中回線I
Dフィールド33bからなる。迂回先回線情報フィール
ド34は、迂回先フラグフィールド34aおよび迂回先
回線IDフィールド34bからなる。
The transmission data information field 32 includes a transmission record pointer field 32a and a transmission status field 32b. Detour line information field 33
Is the number of detouring lines field 33a and the detouring line I
It consists of a D field 33b. The bypass line information field 34 includes a bypass flag field 34a and a bypass line ID field 34b.

【0040】回線IDフィールド31には、管理する通
信回線の回線IDが格納される。送信レコードポインタ
フィールド32aには送信レコードポインタが格納され
る。この送信レコードポインタは、対応する送信データ
ファイルに格納された送信依頼データのうち現在送信中
の送信依頼データまたは最後に送信された送信依頼デー
タが格納されたレコード位置を示す。送信状況フィール
ド32bには、その送信依頼データの送信状況、すなわ
ち「送信中」または「送信済」が格納される。
The line ID field 31 stores the line ID of the communication line to be managed. The transmission record pointer field 32a stores a transmission record pointer. The transmission record pointer indicates the record position where the currently transmitted transmission request data or the last transmitted transmission request data among the transmission request data stored in the corresponding transmission data file is stored. The transmission status field 32b stores the transmission status of the transmission request data, ie, “transmitting” or “transmitted”.

【0041】迂回中回線数フィールド33aには、障害
中の通信回線のうち当該通信回線により迂回処理を行な
う迂回中回線の数が格納される。迂回中回線IDフィー
ルド33bには、当該通信回線により迂回処理を行なう
迂回中回線の回線IDが格納される。
The number of detouring lines field 33a stores the number of detouring lines for which detour processing is performed by the communication line out of the failed communication lines. In the detour line ID field 33b, the line ID of the detour line that performs detour processing by the communication line is stored.

【0042】迂回先フラグフィールド34aには、当該
通信回線に依頼されたデータ送信を他の通信回線に迂回
させている場合に「迂回中」を示すフラグがセットされ
る。迂回先回線IDフィールド34bには、当該通信回
線に依頼されたデータ送信を他の通信回線に迂回させて
いる場合に、迂回先回線の回線IDが格納される。
In the detour destination flag field 34a, a flag indicating "during detour" is set when the data transmission requested by the communication line is diverted to another communication line. The detour destination line ID field 34b stores the line ID of the detour destination line when data transmission requested by the communication line is detoured to another communication line.

【0043】次に、図3および図4のフローチャートを
参照しながら回線制御処理部1内の各回線制御処理モジ
ュールの動作を説明する。
Next, the operation of each line control processing module in the line control processing unit 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0044】図3は回線制御処理モジュールが制御する
通信回線が正常な場合の処理手順を示す。ここでは、一
例として回線制御処理モジュール11の処理手順を説明
する。他の回線制御処理モジュールの処理手順も同様で
ある。
FIG. 3 shows a processing procedure when the communication line controlled by the line control processing module is normal. Here, the processing procedure of the line control processing module 11 will be described as an example. The same applies to the processing procedures of the other line control processing modules.

【0045】回線制御処理モジュール11は、通常、次
の3つの場合を監視する状態にある(ステップS1)。
以後、この状態をアイドル状態と呼ぶ。 (1)自制御回線L1からデータを受信する。 (2)自制御回線L1に対するデータをアプリケーショ
ンプログラム部4から渡される。 (3)回線管理テーブル3において、自制御回線L1に
対応する迂回中回線IDフィールド33bに格納された
迂回中回線に対するデータを、アプリケーションプログ
ラム部4から渡される。
The line control processing module 11 is usually in a state of monitoring the following three cases (step S1).
Hereinafter, this state is called an idle state. (1) Receive data from its own control line L1. (2) Data for the own control line L1 is passed from the application program unit 4. (3) In the line management table 3, the application program unit 4 passes the data for the detour line stored in the detour line ID field 33b corresponding to the own control line L1.

【0046】ここでは、たとえば、自制御回線L1に対
応する迂回中回線IDフィールド33bに通信回線L2
の回線IDが格納されているものとする。
Here, for example, the communication line L2 is set in the detour line ID field 33b corresponding to the own control line L1.
Is stored.

【0047】アイドル状態で回線制御処理モジュール1
1にデータが与えられると、回線制御処理モジュール1
1は上記の(1)〜(3)のいずれの場合によりデータ
が発生したのかを判別し(ステップS2)、データの発
生元に応じて以下の処理を行なう。
Line control processing module 1 in idle state
When the data is given to the line control processing module 1
1 determines whether data has been generated in any of the above cases (1) to (3) (step S2), and performs the following processing according to the source of the data.

【0048】回線制御処理部11が自制御回線L1から
データを受信した場合には、受信データに対応するアプ
リケーションプログラムにその受信データを渡した後、
アイドル状態に戻る(ステップS3)。
When the line control processing unit 11 receives data from its own control line L1, after passing the received data to an application program corresponding to the received data,
Return to the idle state (step S3).

【0049】次に、回線制御処理モジュール11が自制
御回線L1に対するデータの送信依頼を受けた場合を説
明する。この場合、送信依頼回線は自制御回線L1とな
る。
Next, a case where the line control processing module 11 receives a data transmission request for the own control line L1 will be described. In this case, the transmission request line is the own control line L1.

【0050】回線制御処理モジュール11は、回線管理
テーブル3において送信依頼回線L1に対応する送信レ
コードポインタフィールド32aおよび送信状況フィー
ルド32bの内容により、送信依頼回線L1に対応する
送信データファイル21内で送信依頼データが格納され
ているレコード位置を求める。
The line control processing module 11 transmits the data in the transmission data file 21 corresponding to the transmission request line L1 according to the contents of the transmission record pointer field 32a and the transmission status field 32b corresponding to the transmission request line L1 in the line management table 3. Find the record position where the request data is stored.

【0051】この実施例では、送信レコードポインタフ
ィールド32aには、現在送信中の送信依頼データまた
は最後に送信された送信依頼データのレコード位置が格
納されている。そのため、送信状況フィールド32bの
内容が「送信中」の場合には、送信レコードポインタフ
ィールド32aに格納されているレコード位置が、送信
データファイル21内で送信依頼データが格納されてい
るレコード位置となる。また、送信状況フィールド32
bの内容が「送信済」の場合には、送信レコードポイン
タフィールド32aに格納されているレコード位置の次
のレコード位置が、送信データファイル21内で送信依
頼データが格納されているレコード位置となる。
In this embodiment, the record position of the currently transmitted transmission request data or the last transmitted transmission request data is stored in the transmission record pointer field 32a. Therefore, when the content of the transmission status field 32b is “transmitting”, the record position stored in the transmission record pointer field 32a is the record position where the transmission request data is stored in the transmission data file 21. . The transmission status field 32
When the content of b is “transmitted”, the record position next to the record position stored in the transmission record pointer field 32a is the record position in the transmission data file 21 where the transmission request data is stored. .

【0052】なお、このステップで送信状況フィールド
32bの内容が「送信中」となる場合は、通信障害が発
見され迂回された直後等の特殊なケースのみであり、通
常は「送信済」となっている。
When the content of the transmission status field 32b is "transmitting" in this step, it is only in a special case, such as immediately after a communication failure is found and bypassed, and normally "transmitted". ing.

【0053】回線制御処理モジュール11は、送信依頼
回線L1に対応する送信データファイル21内で上記の
レコード位置を読み取り、送信依頼データを受け取る。
そして、回線制御処理モジュール11は、受け取った送
信依頼データを必要に応じ編集し、送信データを作成す
る(ステップS4)。
The line control processing module 11 reads the above record position in the transmission data file 21 corresponding to the transmission request line L1, and receives the transmission request data.
Then, the line control processing module 11 edits the received transmission request data as necessary, and creates transmission data (step S4).

【0054】さらに、回線制御処理モジュール11は、
送信データファイル21内の上記のレコード位置に格納
された送信依頼データが現在送信中であるということを
示すために、回線管理テーブル3において送信依頼回線
L1に対応する送信レコードポインタフィールド32a
のポインタを上記のレコード位置に更新し、かつ送信状
況フィールド32bの内容を「送信中」に更新する(ス
テップS5)。
Further, the line control processing module 11
In order to indicate that the transmission request data stored in the above record position in the transmission data file 21 is currently being transmitted, the transmission record pointer field 32a corresponding to the transmission request line L1 in the line management table 3
Is updated to the above record position, and the content of the transmission status field 32b is updated to "transmitting" (step S5).

【0055】そして、回線制御処理部11は、作成した
送信データを自制御回線L1に送出し(ステップS
6)、送信相手先のコンピュータからその送出したデー
タに対する受信済の応答が与えられるのを待つ(ステッ
プS7)。
Then, the line control processing section 11 sends out the created transmission data to its own control line L1 (step S1).
6) Wait for a received response to the transmitted data from the destination computer (step S7).

【0056】回線制御処理モジュール11は、相手先の
コンピュータから受信済の応答を受け取ると、そのデー
タの送信が完了したものとみなし、回線管理テーブル3
において送信依頼回線L1に対応する送信状況フィール
ド32bの内容を「送信済」に更新する(ステップS
8)。
When the line control processing module 11 receives the received response from the destination computer, it considers that the data transmission has been completed, and
, The content of the transmission status field 32b corresponding to the transmission request line L1 is updated to “transmitted” (step S
8).

【0057】以上で当該データに対する送信処理を完了
し、その送信処理中に他の送信依頼データが発生してい
るか否かを判別する(ステップS9)。他の送信依頼デ
ータが発生した場合には、ステップS4に進み、他の送
信依頼データが発生していない場合にはステップS1の
アイドル状態に戻る。
The transmission process for the data is completed as described above, and it is determined whether or not another transmission request data has been generated during the transmission process (step S9). If another transmission request data has occurred, the process proceeds to step S4, and if no other transmission request data has occurred, the process returns to the idle state of step S1.

【0058】アイドル状態(ステップS1)で回線制御
処理モジュール11が迂回中回線に対するデータの送信
依頼を受けた場合には、迂回中回線を送信依頼回線とし
てステップS4ないしステップS9の処理がおこなわれ
る。
When the line control processing module 11 receives a request to transmit data to the detour line in the idle state (step S1), the processes in steps S4 to S9 are performed with the detour line as the transmission request line.

【0059】なお、ステップS9において複数の通信回
線に対する送信依頼データが発生した場合には、自制御
回線に対する送信依頼データを優先的に処理する方法、
自制御回線および迂回中回線に対する送信依頼データを
均等にサイクリックに処理する方法等がある。これらの
方法は、通信回線切替え制御装置を用いるシステムに応
じて任意に選択すればよい。
If transmission request data for a plurality of communication lines is generated in step S9, a method for processing transmission request data for its own control line preferentially,
There is a method of evenly and cyclically processing transmission request data for the own control line and the detour line. These methods may be arbitrarily selected according to the system using the communication line switching control device.

【0060】図4は、通信回線で通信障害が発生した場
合の処理手順を示す。ここでは、通信回線L1に障害が
発生した場合の回線制御処理モジュール11の処理手順
を説明する。他の回線制御処理モジュールの処理手順も
同様である。
FIG. 4 shows a processing procedure when a communication failure occurs on a communication line. Here, a processing procedure of the line control processing module 11 when a failure occurs in the communication line L1 will be described. The same applies to the processing procedures of the other line control processing modules.

【0061】図3を参照して説明した正常時の処理手順
において、通信回線の障害は、その通信回線に関するデ
ータ受信待ちまたはデータ受信中の状態(ステップS
1,S3,S7)およびデータ送信中の状態(ステップ
S6)において検出される。
In the normal processing procedure described with reference to FIG. 3, a failure in a communication line is caused by a state of waiting for data reception or a state of receiving data (step S).
1, S3, S7) and during data transmission (step S6).

【0062】ここでは、図5に示すように、回線管理テ
ーブル3の状態が設定されているものとして説明する。
通信回線L2に対するデータ送信は通信回線L1に迂回
されている。したがって、通信回線L2に対応する迂回
先フラグフィールド34aのフラグが「迂回中」にセッ
トされ、迂回先回線IDフィールド34bに「L1」が
設定されている。また、通信回線L1に対応する迂回中
回線数フィールド33aに「1」が設定され、迂回中回
線IDフィールド33bに「L2」が設定されている。
Here, description will be made assuming that the state of the line management table 3 is set as shown in FIG.
Data transmission to the communication line L2 is bypassed by the communication line L1. Therefore, the flag of the detour destination flag field 34a corresponding to the communication line L2 is set to "during detour", and "L1" is set in the detour destination line ID field 34b. Also, “1” is set in the detour line number field 33a corresponding to the communication line L1, and “L2” is set in the detour line ID field 33b.

【0063】また、通信回線L3に対するデータ送信は
通信回線L5に迂回されている。したがって、通信回線
L3に対応する迂回先フラグフィールド34aのフラグ
が「迂回中」にセットされ、迂回先回線IDフィールド
34bに「L5」が設定されている。また、通信回線L
5に対応する迂回中回線数フィールド33aに「1」が
設定され、迂回中回線IDフィールド33bに「L3」
が設定されている。
The data transmission to the communication line L3 is bypassed by the communication line L5. Accordingly, the flag of the detour destination flag field 34a corresponding to the communication line L3 is set to "during detour", and "L5" is set in the detour destination line ID field 34b. The communication line L
"1" is set in the detour line number field 33a corresponding to 5 and "L3" is displayed in the detour line ID field 33b.
Is set.

【0064】この状態で、回線制御処理モジュール11
が自制御回線L1における通信障害を検出すると、回線
制御処理モジュール11は、自制御回線L1に対する送
信依頼データを送出するための代替通信回線、すなわち
迂回先回線を決定する(ステップS11)。迂回先回線
の決定方法は次のとおりである。
In this state, the line control processing module 11
When detecting a communication failure in the own control line L1, the line control processing module 11 determines an alternative communication line for transmitting transmission request data to the own control line L1, that is, a bypass destination line (step S11). The method of determining the detour destination line is as follows.

【0065】(a)回線管理テーブル3の全体をサーチ
し、迂回先フラグフィールド34aのフラグがリセット
されている通信回線、すなわち正常にデータを通信して
いる通信回線を求める。 (b)上記(a)で求めた通信回線のうち迂回中回線数
フィールド33aの値が最小である通信回線を求め、そ
の通信回線を迂回先回線とする。
(A) The entire line management table 3 is searched to find a communication line in which the flag of the bypass destination flag field 34a is reset, that is, a communication line that is normally communicating data. (B) Among the communication lines obtained in (a) above, a communication line having the smallest value in the number of detouring lines field 33a is obtained, and the communication line is set as a detour destination line.

【0066】図5に示した例では、通信回線L4,L5
に対応する迂回先フラグフィールド34aのフラグがリ
セットされている。そして、通信回線L4に対応する迂
回中回線数フィールド33aの値が「0」となってお
り、通信回線L5に対応する迂回中回線数フィールド3
3aの値が「1」となっている。したがって、この場合
迂回先回線を通信回線L4に決定する。
In the example shown in FIG. 5, the communication lines L4 and L5
Has been reset in the bypass destination flag field 34a corresponding to. The value of the detour line number field 33a corresponding to the communication line L4 is “0”, and the detour line number field 3 corresponding to the communication line L5 is “3”.
The value of 3a is "1". Therefore, in this case, the detour destination line is determined to be the communication line L4.

【0067】回線制御処理モジュール11は、回線管理
テーブル3において自制御回線L1に対応する迂回中フ
ラグフィールド34aのフラグを「迂回中」にセット
し、迂回先回線IDフィールド34bに迂回先回線L4
の回線IDを設定する(ステップS12)。これによ
り、自制御回線L1に障害が発生し、自制御回線L1に
対するデータ送信が迂回先回線L4に迂回していること
が他の回線制御処理モジュールに示される。
The line control processing module 11 sets the flag of the detour flag field 34a corresponding to the own control line L1 in the line management table 3 to "during detour", and stores the detour destination line L4 in the detour destination line ID field 34b.
Is set (step S12). As a result, another line control processing module indicates that a failure has occurred in the own control line L1 and that data transmission to the own control line L1 is bypassing the bypass destination line L4.

【0068】また、回線制御処理モジュール11は、迂
回先回線L4を制御する回線制御処理モジュールに対し
て迂回処理を依頼するために、回線管理テーブル3にお
いて迂回先回線L4に対応する迂回中回線IDフィール
ド33bに自制御回線L1の回線IDを追加し、かつ迂
回中回線数フィールド33aの値を「0」から「1」に
1回線分カウントアップする(ステップS13)。
Further, the line control processing module 11 requests the line control processing module that controls the detour destination line L4 to perform detour processing, so that the detour line ID corresponding to the detour destination line L4 in the line management table 3 is output. The line ID of the own control line L1 is added to the field 33b, and the value of the detour line number field 33a is counted up from "0" to "1" by one line (step S13).

【0069】さらに、回線制御処理モジュール11は、
回線管理テーブル3において自制御回線L1に対応する
迂回中回線情報フィールド33の内容をチェックする
(ステップ14)。自制御回線L1に迂回している迂回
中回線が存在する場合には、以下の処理を行ない、自制
御回線L1に迂回している迂回中回線を別の正常な通信
回線に切替える。図5の例では、通信回線L2に対する
データ送信が自制御回線L1に迂回している。
Further, the line control processing module 11
The contents of the detour line information field 33 corresponding to the own control line L1 are checked in the line management table 3 (step 14). If there is a detouring line detouring to the own control line L1, the following processing is performed to switch the detouring line detouring to the own control line L1 to another normal communication line. In the example of FIG. 5, data transmission to the communication line L2 bypasses the own control line L1.

【0070】まず、上記(a)および(b)の方法で迂
回先回線を決定する(ステップS15)。ここでは、た
とえば通信回線L5が迂回先回線に決定される。そし
て、回線制御処理モジュール11は、迂回先回線L5を
制御する回線制御処理モジュールに対して迂回処理を依
頼するために、迂回先回線L5に対応する迂回中回線I
Dフィールド33bに通信回線L2の回線IDを追加
し、かつ迂回中回線数フィールド33aの値を「1」か
ら「2」に1回線分カウントアップする(ステップS1
6)。
First, a detour destination line is determined by the methods (a) and (b) (step S15). Here, for example, the communication line L5 is determined as the bypass destination line. Then, the line control processing module 11 requests the line control processing module that controls the detour destination line L5 to perform detour processing.
The line ID of the communication line L2 is added to the D field 33b, and the value of the detour line number field 33a is counted up from "1" to "2" by one line (step S1).
6).

【0071】さらに、回線制御処理モジュール11は、
回線管理テーブル3において通信回線L2に対応する迂
回先回線IDフィールド34bの内容を迂回先回線L5
の回線IDに変更することにより通信回線L2の迂回先
を変更する(ステップS17)。
Further, the line control processing module 11
In the line management table 3, the contents of the bypass line ID field 34b corresponding to the communication line L2 are changed to the bypass line L5.
The detour destination of the communication line L2 is changed by changing to the line ID (step S17).

【0072】また、回線制御処理モジュール11は、回
線管理テーブル3において自制御回線L1に対応する迂
回中回線IDフィールド33bから通信回線L2の回線
IDを削除し、かつ迂回中回線数フィールド33aの値
を「1」から「0」にカウントダウンする(ステップS
18)。
Further, the line control processing module 11 deletes the line ID of the communication line L2 from the detour line ID field 33b corresponding to the own control line L1 in the line management table 3 and sets the value of the detour line number field 33a. Is counted down from “1” to “0” (step S
18).

【0073】上記の処理により、回線管理テーブルの状
態は図6に示すようになる。回線制御処理モジュール1
1は、自制御回線L1に迂回しているすべての迂回中回
線を他の正常な通信回線に迂回させたか否かをチェック
し、まだ迂回させていない迂回中回線が残っている場合
には、ステップS15ないしステップS18の処理を繰
り返す(ステップS19)。
By the above processing, the state of the line management table becomes as shown in FIG. Line control processing module 1
1 checks whether all the detouring lines detouring to the own control line L1 have been detoured to other normal communication lines, and if there are detouring lines that have not been detoured yet, The processing from step S15 to step S18 is repeated (step S19).

【0074】その後、回線制御処理モジュール11は、
自制御回線L1の状態を監視し、自制御回線L1の障害
復旧を待つ(ステップS20)。
Thereafter, the line control processing module 11
The status of the self-control line L1 is monitored, and the process waits for the recovery of the fault of the self-control line L1 (step S20).

【0075】自制御回線L1の障害が回復すると、回線
制御処理モジュール11は、まず、自制御回線L1に対
するデータ送信が迂回している迂回先回線L4を制御す
る回線制御処理モジュールに対して以下の手順で迂回処
理の打ち切りを指示する。
When the failure of the own control line L1 is recovered, the line control processing module 11 first sends the following to the line control processing module that controls the detour destination line L4 in which data transmission to the own control line L1 is bypassed. Instruct the termination of the detour processing in the procedure.

【0076】(A)回線管理テーブル3において自制御
回線L1に対応する迂回先回線IDフィールド34bを
参照して、現在自制御回線L1に対するデータ送信を迂
回させている迂回先回線L4を求める(ステップS2
1)。 (B)回線管理テーブル3において、上記(A)で求め
た迂回先回線L4に対応する迂回中回線IDフィールド
33bから自制御回線L1の回線IDを削除し、迂回中
回線数フィールド33aの値を「1」から「0」にカウ
ントダウンする(ステップS22)。
(A) By referring to the detour destination line ID field 34b corresponding to the own control line L1 in the line management table 3, the detour destination line L4 which is currently bypassing data transmission to the own control line L1 is obtained (step S1). S2
1). (B) In the line management table 3, the line ID of the own control line L1 is deleted from the detour line ID field 33b corresponding to the detour destination line L4 obtained in (A) above, and the value of the detour line number field 33a is changed. Count down from "1" to "0" (step S22).

【0077】次に、回線制御処理モジュール11は、回
線管理テーブル3において自制御回線L1に対応する迂
回先回線IDフィールド34bの内容および迂回先フラ
グフィールド34aのフラグをリセットすることによ
り、他の回線制御処理モジュールに対して、自制御回線
L1が正常に通信中であることを示す(ステップS2
3)。
Next, the line control processing module 11 resets the contents of the detour destination line ID field 34b and the flag of the detour destination flag field 34a corresponding to the own control line L1 in the line management table 3 so that another line is processed. This indicates to the control processing module that the own control line L1 is communicating normally (step S2).
3).

【0078】迂回先回線L4において自制御回線L1に
対する送信データを送信中の場合には、すなわち回線管
理テーブル3において自制御回線L1に対応する送信状
況フィールド32bの内容が「送信中」の場合には、回
線制御処理モジュール11は、そのデータの送信が完了
して送信状況フィールド32bの内容が「送信済」に更
新されるか、あるいは、そのデータを送信している迂回
先回線L4に通信障害が発生して迂回先回線L4に対応
する迂回先フラグフィールド34aのフラグが「迂回
中」にセットされるまで待ち、正常時の処理手順に戻
る。上記の処理により、回線管理テーブル3の状態は図
7に示すようになる。
When transmission data for the own control line L1 is being transmitted on the detour destination line L4, that is, when the content of the transmission status field 32b corresponding to the own control line L1 in the line management table 3 is "transmitting" Indicates that the transmission of the data has been completed and the content of the transmission status field 32b has been updated to "transmitted", or that a communication failure has occurred in the bypass destination line L4 transmitting the data. Waits until the flag of the detour destination flag field 34a corresponding to the detour destination line L4 is set to "during detour", and returns to the normal processing procedure. By the above processing, the state of the line management table 3 becomes as shown in FIG.

【0079】以上の処理手順により、ある通信回線に通
信障害が発生した場合に、他の正常な通信回線の通信負
荷を比較的均一に保ちつつ、障害中の通信回線に関する
データ送信を他の正常な通信回線に迂回させ、障害復旧
時に自動的に迂回処理を打ち切ることが可能となる。
According to the above-described processing procedure, when a communication failure occurs in a certain communication line, the data transmission related to the failed communication line is transmitted to another normal communication line while keeping the communication load of the other normal communication line relatively uniform. It is possible to detour to a simple communication line and automatically terminate the detour processing when a failure is recovered.

【0080】上記実施例においては、迂回中回線情報フ
ィールド33が迂回中回線数フィールド33aを有し、
迂回先回線情報フィールド34が迂回先フラグフィール
ド34aを有するが、同等の機能を達成する手法があれ
ば、これらのフィールドは不要である。
In the above embodiment, the detour line information field 33 has the detour line number field 33a,
Although the detour destination line information field 34 has a detour destination flag field 34a, these fields are unnecessary if there is a technique that achieves an equivalent function.

【0081】たとえば、迂回中回線IDフィールド33
bに格納された回線IDの数をカウントすることにより
迂回中回線数を求めてもよい。この場合には迂回中回線
数フィールド33aは不要である。また、自制御回線に
対するデータ送信が他の通信回線に迂回している場合に
迂回先回線IDフィールド34bに迂回先回線IDを設
定し、それ以外の場合には必ず迂回先回線IDフィール
ド34bをブランクにすれば、迂回先回線IDフィール
ド34bがブランク以外のときは迂回中であると判断す
ることができる。この場合には迂回先フラグフィールド
34aを削除してもよい。
For example, the detour line ID field 33
Alternatively, the number of detour lines may be obtained by counting the number of line IDs stored in b. In this case, the detour line number field 33a is unnecessary. If the data transmission to the own control line is bypassing another communication line, the bypass line ID is set in the bypass line ID field 34b, otherwise, the bypass line ID field 34b is always blank. In this case, when the bypass destination line ID field 34b is other than blank, it can be determined that a bypass is being performed. In this case, the bypass destination flag field 34a may be deleted.

【0082】また、上記実施例においては、アプリケー
ションプログラム部4から渡されるる1件の送信依頼デ
ータに対して1件の送信データを作成するものとした
が、最大M件の送信依頼データをブロック化して1件の
送信データを作成するようにしてもよい。ここで、Mは
正の整数である。ただし、この場合には、回線管理テー
ブル3の送信レコードポインタフィールド32aに最大
M件のポインタをセットできるようにする必要がある。
In the above embodiment, one piece of transmission data is created for one piece of transmission request data passed from the application program unit 4. However, a maximum of M pieces of transmission request data are blocked. One transmission data may be created. Here, M is a positive integer. However, in this case, it is necessary to set a maximum of M pointers in the transmission record pointer field 32a of the line management table 3.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、一部の
通信回線に障害が発生した場合に、残りの正常な通信回
線の負荷分散を考慮しつつ通信回線を切替えて迂回処理
を行なうことができ、障害の回復後にデータ通信を元の
通信回線に自動的に戻すことができる。しかも、その制
御をアプリケーションプログラムが意識する必要はな
い。
As described above, according to the present invention, when a failure occurs in some of the communication lines, the detour process is performed by switching the communication lines while considering the load distribution of the remaining normal communication lines. Data communication can be automatically returned to the original communication line after the recovery from the failure. Moreover, it is not necessary for the application program to be aware of the control.

【0084】したがって、複数の通信回線を用いたシス
テムの性能が向上するとともに、アプリケーションプロ
グラムの開発の際の負担が軽減され、生産性が向上す
る。
Therefore, the performance of a system using a plurality of communication lines is improved, and the burden of developing an application program is reduced, thereby improving the productivity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例による通信回線切替え制御
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication line switching control device according to one embodiment of the present invention.

【図2】図1の通信回線切替え制御装置に含まれる回線
制御処理モジュールの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a line control processing module included in the communication line switching control device of FIG.

【図3】対応する通信回線が正常な場合の回線制御処理
モジュールの処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of a line control processing module when a corresponding communication line is normal.

【図4】対応する通信回線に障害が発生した場合の回線
制御処理モジュールの処理手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of a line control processing module when a failure occurs in a corresponding communication line.

【図5】障害発生前の回線管理テーブルの状態の一例を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a state of a line management table before a failure occurs.

【図6】迂回処理後の回線管理テーブルの状態の一例を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a state of a line management table after a bypass process;

【図7】障害復旧後の回線管理テーブルの状態の一例を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a state of a line management table after recovery from a failure;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 回線制御処理部 2 送信データファイル部 3 回線管理テーブル 4 アプリケーションプログラム部 1a データ送受信回線監視処理部 1b 回線リカバリー処理部 1c 回線障害処理部 1d 送信データ作成処理部 1e 受信処理用アプリケーションプログラム 11,12,1n 回線制御処理モジュール 21,22,2n 送信データファイル 31 回線IDフィールド 32 送信データ情報フィールド 32a 送信レコードポインタフィールド 32b 送信状況フィールド 33 迂回中回線情報 33a 迂回中回線数フィールド 33b 迂回中回線IDフィールド 34 迂回先回線情報フィールド 34a 迂回先フラグフィールド 34b 迂回先回線IDフィールド 41,42,4m アプリケーションプログラム L1,L2,Ln 通信回線 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 REFERENCE SIGNS LIST 1 line control processing unit 2 transmission data file unit 3 line management table 4 application program unit 1a data transmission / reception line monitoring processing unit 1b line recovery processing unit 1c line failure processing unit 1d transmission data creation processing unit 1e reception processing application programs 11, 12 , 1n line control processing module 21, 22, 2n transmission data file 31 line ID field 32 transmission data information field 32a transmission record pointer field 32b transmission status field 33 detour line information 33a detour line number field 33b detour line ID field 34 Detour destination line information field 34a Detour destination flag field 34b Detour destination line ID field 41, 42, 4m Application program L1, L2, Ln Communication line In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

フロントページの続き (72)発明者 城谷 勉 大阪市都島区友渕町1丁目6番3−402 号Continuation of the front page (72) Inventor Tsutomu Shioya 1-6-13-402 Tomobuchi-cho, Miyakojima-ku, Osaka-shi

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の通信回線を用いてデータ通信を行
なうシステムにおいて通信回線の切替え制御を行なう通
信回線切替え制御装置であって、 前記複数の通信回線にそれぞれ対応して設けられ、各々
が対応する通信回線に接続される複数の回線制御手段
と、 前記複数の回線制御手段にそれぞれ対応する複数の回線
情報が格納される回線情報格納手段とを備え、 前記回線情報格納手段に格納される各回線情報は、 対応する通信回線に他の通信回線に関するデータ通信が
迂回されている場合に当該他の通信回線を示す迂回中回
線情報と、 対応する通信回線に関するデータ通信が他の通信回線に
迂回している場合に当該他の通信回線を示す迂回先回線
情報とを含み、 前記複数の回線制御手段の各々は、前記回線情報格納手
段に格納された前記迂回中回線情報および前記迂回先回
線情報を参照および更新することにより対応する通信回
線に関するデータ通信およびデータの迂回処理を制御す
る、通信回線切替え制御装置。
1. A communication line switching control device for controlling switching of communication lines in a system for performing data communication using a plurality of communication lines, the communication line switching control device being provided corresponding to each of the plurality of communication lines. A plurality of line control means connected to a communication line to be connected, and line information storage means for storing a plurality of line information respectively corresponding to the plurality of line control means, each of which is stored in the line information storage means. The line information includes the detouring line information indicating the other communication line when the corresponding communication line is bypassing data communication regarding the other communication line, and the data communication regarding the corresponding communication line is detoured to another communication line. And the detour destination line information indicating the other communication line when the line information is stored, and each of the plurality of line control means stores the detour information stored in the line information storage means. A communication line switching control device that controls data communication and data detour processing for a corresponding communication line by referring to and updating routing line information and said bypass destination line information.
【請求項2】 前記複数の回線制御手段の各々は、対応
する通信回線に障害が発生した場合に、前記回線情報格
納手段に格納された前記迂回中回線情報を参照して正常
な通信回線のうち通信負荷の少ない通信回線を迂回先回
線として決定し、その迂回先回線にデータ通信を迂回さ
せ、かつ前記回線情報格納手段に格納された前記迂回中
回線情報および前記迂回先回線情報を更新し、前記対応
する通信回線の障害が回復した後に、前記回線情報格納
手段に格納された前記迂回先回線情報を参照して前記迂
回先回線によるデータ通信を前記対応する通信回線に戻
し、かつ前記回線情報格納手段に格納された前記迂回中
回線情報および前記迂回先回線情報を更新する、請求項
1に記載の通信回線切替え制御装置。
2. When a failure occurs in a corresponding communication line, each of the plurality of line control units refers to the detour line information stored in the line information storage unit to determine a normal communication line. Among them, a communication line with a small communication load is determined as a detour destination line, data communication is detoured to the detour destination line, and the detour line information and the detour destination line information stored in the line information storage unit are updated. After the failure of the corresponding communication line is recovered, referring to the detour destination line information stored in the line information storage means, returning data communication by the detour destination line to the corresponding communication line, and The communication line switching control device according to claim 1, wherein the detour line information and the detour destination line information stored in an information storage unit are updated.
【請求項3】 前記複数の通信回線にそれぞれ対応して
設けられ、各々が対応する通信回線に対して送出すべき
データを格納する複数の送信データ格納手段をさらに備
え、 前記回線情報格納手段に格納された各回線情報は、対応
する送信データ格納手段において送信中または送信済の
データが格納された位置および送信状況を示す送信デー
タ情報をさらに含み、 前記複数の回線制御手段の各々は、対応する通信回線の
障害が回復した後に、前記回線情報格納手段に格納され
た対応する送信データ情報を参照して、前記迂回先回線
によるデータ通信を前記対応する通信回線に戻す、請求
項2に記載の通信回線切替え制御装置。
3. The communication apparatus according to claim 1, further comprising a plurality of transmission data storage units provided corresponding to the plurality of communication lines, each storing data to be transmitted to the corresponding communication line. Each of the stored line information further includes transmission data information indicating a position and a transmission state where data being transmitted or transmitted is stored in the corresponding transmission data storage unit, and each of the plurality of line control units includes 3. The method according to claim 2, wherein after the failure of the communication line to be recovered is restored, the data communication by the detour destination line is returned to the corresponding communication line by referring to the corresponding transmission data information stored in the line information storage means. Communication line switching control device.
【請求項4】 複数の通信回線を用いてデータ通信を行
なうシステムにおいて通信回線の切替え制御を行なう通
信回線切替え制御方法であって、 前記複数の通信回線にそれぞれ対応する複数の回線情報
を回線情報格納手段に格納し、 前記各回線情報は、対応する通信回線に他の通信回線に
関するデータ通信が迂回されている場合に当該他の通信
回線を示す迂回中回線情報と、対応する通信回線に関す
るデータ通信が他の通信回線に迂回している場合に当該
他の通信回線を示す迂回先回線情報とを含み、 前記回線情報格納手段に格納された前記迂回中回線情報
および前記迂回先回線情報を参照および更新することに
より各通信回線に関するデータ通信およびデータの迂回
処理を制御する、通信回線切替え制御方法。
4. A communication line switching control method for controlling switching of communication lines in a system for performing data communication using a plurality of communication lines, wherein a plurality of line information respectively corresponding to the plurality of communication lines are stored as line information. The line information is stored in a storage unit, and when the data communication related to the other communication line is bypassed by the corresponding communication line, the detoured line information indicating the other communication line and the data related to the corresponding communication line. When the communication is detouring to another communication line, the information includes detour destination line information indicating the other communication line, and refers to the detouring line information and the detour destination line information stored in the line information storage unit. And a communication line switching control method for controlling data communication and data bypass processing for each communication line by updating.
【請求項5】 前記複数の通信回線のいずれかに障害が
発生した場合に、前記回線情報格納手段に格納された前
記迂回中回線情報を参照して正常な通信回線のうち通信
負荷の少ない通信回線を迂回先回線として決定し、その
迂回先回線にデータ通信を迂回させ、かつ前記回線情報
格納手段に格納された前記迂回中回線情報および前記迂
回先回線情報を更新し、前記通信回線の障害が回復した
後に、回線情報格納手段に格納された前記迂回先回線情
報を参照して前記迂回先回線によるデータ通信を元の通
信回線に戻し、かつ前記回線情報格納手段に格納された
前記迂回中回線情報および前記迂回先回線情報を更新す
る、請求項4に記載の通信回線切替え制御方法。
5. When a failure occurs in any one of the plurality of communication lines, a communication with a small communication load among normal communication lines is referred to by referring to the detouring line information stored in the line information storage means. A line is determined as a detour destination line, data communication is detoured to the detour destination line, and the detour line information and the detour destination line information stored in the line information storage means are updated, and a fault in the communication line is determined. Is restored, the data communication by the detour destination line is returned to the original communication line with reference to the detour destination line information stored in the line information storage means, and the detour during the detour stored in the line information storage means is performed. The communication line switching control method according to claim 4, wherein the line information and the bypass destination line information are updated.
JP5100526A 1993-04-01 1993-04-01 Communication line switching control device and communication line switching control method Expired - Lifetime JP2732775B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100526A JP2732775B2 (en) 1993-04-01 1993-04-01 Communication line switching control device and communication line switching control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100526A JP2732775B2 (en) 1993-04-01 1993-04-01 Communication line switching control device and communication line switching control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06291747A JPH06291747A (en) 1994-10-18
JP2732775B2 true JP2732775B2 (en) 1998-03-30

Family

ID=14276411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100526A Expired - Lifetime JP2732775B2 (en) 1993-04-01 1993-04-01 Communication line switching control device and communication line switching control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732775B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6077381B2 (en) * 2013-04-30 2017-02-08 日本電信電話株式会社 Communication system management apparatus and communication system management method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06291747A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003023446A (en) Plural paths finding method and network device adopting the method
US5764914A (en) Network system for connecting to a network node from terminal
JP2732775B2 (en) Communication line switching control device and communication line switching control method
JP2888278B2 (en) Mutual hot standby system standby system selection method
JPH0714165B2 (en) Maintenance system for subscriber terminal management data in packet switching network
JP3050322B2 (en) Data equivalent method and computer system
JP3008887B2 (en) Computer system having active / standby switching function for each application program and machine-readable recording medium recording the program
JP3102353B2 (en) Communication route switchback control method
JP3411309B2 (en) Multicast communication system
JPH0895932A (en) System switching control method for distributed processing system
JP2645433B2 (en) Computer system
JP3291328B2 (en) Monitoring device
JP3025126B2 (en) Network line setting information management method
JP3082704B2 (en) Communication device management method
JP3260435B2 (en) Information communication system
JP3697467B2 (en) Switch object update system
JPH05298270A (en) Data transmission method
JP2924956B2 (en) File transfer device, file transmission device, and file transmission method
JP2838974B2 (en) Screen blocking system in case of business program failure
JP3470445B2 (en) Agency processing system
JPH036535B2 (en)
JP3105097B2 (en) Transparent communication driver
JP2546165B2 (en) Online system and its line selection method
JP2000047893A (en) Fault recovering method for plural on-line systems and on-line processing system
JPH09282213A (en) Computer processing system