JP2728871B2 - Document processing device - Google Patents

Document processing device

Info

Publication number
JP2728871B2
JP2728871B2 JP61020526A JP2052686A JP2728871B2 JP 2728871 B2 JP2728871 B2 JP 2728871B2 JP 61020526 A JP61020526 A JP 61020526A JP 2052686 A JP2052686 A JP 2052686A JP 2728871 B2 JP2728871 B2 JP 2728871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
format
information
data
heading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61020526A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62179064A (en
Inventor
正基 浜田
喜久雄 瀧瀬
洋 高倉
ゆかり 谷口
高裕 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61020526A priority Critical patent/JP2728871B2/en
Publication of JPS62179064A publication Critical patent/JPS62179064A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2728871B2 publication Critical patent/JP2728871B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は文書、画像等の文書情報を入力、編集する文
書処理装置に関し、特に、組版ルールに基づいて見出
し、ページ番号、柱等の全体の書式と異なる書式によ
り、文書の体裁を整える文書処理装置に関する。 〔従来技術〕 最近、ワード・プロセツサが普及し、文書の入力が機
械化され合理化されつつあるが、仮名漢字変換、ローマ
字漢字変換等の文字列の入力の合理化に限られている。
従って、高品位な文書、すなわち読み易く美しい文書を
印刷又は表示するための高解像度の出力装置はなく、い
わゆる印刷の世界で組版ルールと呼ばれる文字の配列の
工夫などの機能はない。 従って一定水準以上の文書の作成は困難であった。 また一方、印刷の世界では膨大な組版のノウハウが専
門家の知識として蓄えられ、文字の詰め方、段組の体裁
等はその手作業に頼っており、高品位の文書の作成は複
雑な工程を要し高価なものとなっている。特に、作成し
た文書はいったんゲラ刷りなどの形で出力してはじめて
校正ができ、修正を繰り返すことにより長い工程が繰り
返されるという問題を抱えていた。 例えば、見出しの周囲に罫線をひく作業も、手作業や
文字展開後のプロツター等による別作業となっていた
為、多くの時間を要する面倒な作業となっていた。ま
た、画像文字データの展開とは独立して行なわれる為、
文字データや画像データの変更により見出し位置が移動
した際は再度見出しの周囲の罫線を引き直す必要があっ
た。 〔目的〕 本発明は、従来技術に鑑み、書式パラメータの定義、
見出し、ページ番号、柱等組版ルールに基づく字詰め、
配列の仕方、及びその印刷形式等をデイスプレイ上に表
示し、キーボード、ポインテイング・デバイスを用い
て、既応性のある文書処理装置を提供するものであっ
て、特に、見出し等の全体の書式と異なる書式で出力さ
れる文書情報を簡単な操作で設定して、表示画面上に表
示することにより、文書の体裁を効率よく整えることが
できる文書処理装置を提供することを目的とする。 〔実施例〕 以下、図面を用いて本発明を更に説明する。なお、本
発明でいう画像は文章、または写真、または絵、または
図形などを含めた情報を意味する。 第1−1図は本発明を適用した画像処理システムの外
観接続図である。なお、システムはこれに限る必要はな
く、単体の機器であってもまたシステムの一部が変更さ
れても、本発明が適用できることは言うまでもない。31
はシステムの制御等のマイクロ・コンピユータ、RAM、R
OM等で構成される内部メモリ、フロツピー・デイスクあ
るいは固定磁気デイスク(ハード・デイスクとも呼ぶ)
等で構成される外部メモリを備えた制御部(ワークステ
ーシヨンと呼ぶ)である。32はデジタル複写機の入力部
で原稿台に載置された原稿の文書情報をCCD等の撮像素
子によって電気信号化する原稿リーダ、また33はデジタ
ル複写機の出力部で、レーザビームプリンタ等の電気信
号化された情報に基づき記録材上に像記録する高速プリ
ンタである。34は光デイスクあるいは光磁気デイスク等
の記憶媒体を有し、多量の画像情報の書き込み及び読み
出し可能な画像フアイルである。35はマイクロフイルム
フアイルでマイクロフイルム検索部と検索したマイクロ
フイルム上の画像情報を撮影素子によって電気信号化す
るマイクロフイルムリーダ部を備えている。37はプリン
タ33と同様のレーザビームプリンタ等のプリンタ装置で
あるが、プリンタ33と比べ小型、低速であり、必要に応
じて設置される。38はデジタル複写機及びマイクロフイ
ルムの入力スキヤナ(リーダ)が光電的に読み取った画
像情報あるいはシステムの制御情報等を表示するCRT装
置で本願発明の文書、画像処理を行なう表示部である。
39は各入力機器相互の接続を制御部31からの信号により
切り換える切り換え装置である。40から48は各入力機器
間を電気的に接続するケーブルである。また、50は制御
部31に設けられたキーボードであって、このキーボード
50を操作することによりシステムの動作指令等を行う。
また61はCRT38上で画像情報を加工指示するためのポイ
ンテイング・デバイスで、CRT38上のカーソルをX,Y方向
任意に移動してコマンドメニュー上のコマンドイメージ
を選択してその指示をする。51はデジタル複写機の操作
指令を行うための操作パルスであり、複写枚数、複写倍
率等の設定キーや複写開始を指示するコピーキー55及び
数値表示器等を有する。52はデジタル複写機の起動をか
ける主導権を複写機または制御部のどちらにするかを決
めるモード切換スイツチで、53,54はモード切換スイツ
チで、53,54はモード切換スイツチ52のモード選択状態
を表示する発光ダイオード(LED)からなる表示器であ
る。 第1−2図は画像編集装置のブロツク図である。本願
では、文書編集をも含めて画像編集と称している。な
お、第1−1図と同一部分は同一符号を付している。H4
はVRAMで表示部38に表示すべきデータをビツトマツプ上
に展開している。例えば文字データであれば、そのコー
ドに対応した文字パターンがVRAM上に展開されており、
ソフト制御によりVRAMの表示エリアに直接カーソルを発
生し表示が可能である。 H7、H8、H9はデータフアイル用のデイスクで、例えば
H8はハード・デイスク(HD)であり、H7は、5インチ・
フロツピー・デイスク(FD)である。 H5はBMU(ビツト・マニピユレーシヨン・ユニツト)
で、ビデオラムH4、メイン・メモリ、デイスク等のデバ
イス(H7、H8、H9)、プリンタ等の入出力機器間のワー
ド単位の転送をMPUを介さずに行うDMAC(Direct Memory
Access Controller)の機能がある。 次にH6はMPU(Miocro Processor Unit)部である。ま
た、MPU部はHD/FD-IF(インターフエース)を有してお
り、上記デイスクH7、H8、H9や後述のPMEM、IMEMのアク
セス等の制御を行う。第1−2図におけるH10、H13はそ
れぞれ画素密度が異なるプリンタで、H12は原稿を読み
取るリーダである。また、H11、H14はそれぞれプリンタ
H10、プリンタH13及びリーダH12に対応して設けられた
インターフエースである。 H16、H16はプログラム・メモリ(PMEM)で、第5図、
第8図、第9図、第10図、第11図、第13-1図に示すフロ
ーチヤートに従った制御プログラム等編集処理のための
プログラムを適宜ハード・デイスクH8から選択し、実行
する。また、キーボード50から入力されたデータはテキ
スト・メモリでもあるメイン・メモリにコード情報とし
て格納される。またメイン・メモリに格納されたデー
タ、デイスクに格納されたデータ、リーダから読み込ま
れたデータは、イメージ・メモリIMEMにビツトデータと
して展開する事ができ、更にPMEMに格納されたデータに
ついても同様であるが前述のBMUを介して前記DMAC、XY
変換変倍等が可能である。なお、PMEM、H15またはH16内
の簡単なメモリマツプを第1−3図に示す。P−1は、
文書データ文章部で、文章データがコード情報で格納さ
れている。P−2は文書データ書式部で、後述の第2図
で説明するが、例えば、本文、見出し部、ノンブル、柱
等の文字種、行ピツチ、文字ピツチ等がデータとして含
まれる。P−3は行情報テーブルで、メモリ及び表示上
の位置付けを行うもので、例えば行単位で(X11,X12,X1
3・・・・・,y)データが格納されている。なおP−3
はP−2に含まれてもよい。 次に、以上の様な構成からなるシステムにおいて、本
発明における文書編集装置の予め用意しておく印刷形式
段組体裁などの書式に関する機能及びその文章への呼出
しについて説明する。書式に関しては以下の様な機能を
有す。 (1)書式の登録、(2)登録された書式の一部修
正、(3)文書への書式付け、(4)文書の書式の一部
修正 まず上記(1)から(4)の説明の前に、書式のデー
タについて説明する。第2図は第1−2図に示したデイ
スク装置H−8またはH−7内に格納されるデータの一
部を示す説明図である。9は書式フアイルテーブルであ
り、書式フアイル10のどのフアイルを選択するかを決定
するテーブルである。文書フアイル11内には、実際に文
書データが格納されている文章部12、その文章に対応し
た書式データが格納された書式部13であり、文書フアイ
ルテーブル14により、該文書フアイルのどの書式を選択
するかを決定する。 次に、第2図に示した書式フアイル10内に格納される
書式データについて説明する。なおこのデータは、フア
イルに格納される必要はなく、第1−3図のようにIME
M、PMEMに格納されてもよい。書式定義は、次の3レコ
ードからなる。つまり《a》書式定義ヘツダレコード
部、《b》1個の本文定義レコード部、《c》複数の周
辺定義レコード部である。《a》は書式定義個数の管理
を行うものであるが詳細は省略する。また《c》はノン
ブル(ページ番号)定義、柱(欄外の見出し)定義等で
あるが、ここでは詳細は省略する。《b》は本文定義で
本文と段の定義を有し、例えば第3図の様な構成になっ
ている。なお第4図は書式に関するパラメータ(用語)
の説明図である。第4図に、第1図に示したCRT等の表
示部38において表示される用紙中の文書等の入力編集す
る場所である版面の位置を示しており、頁の左側をとじ
しろとすると、I,II,III,VIは“天(頁の上部の空白部
分)”及び“のど(とじしろ側の空白部分)”、“小口
(頁のとじしろと反対側の空白部分)”、“地(頁の下
部の空白部分)”と呼ばれ、用紙15中の版面16の位置を
決定するものである。第3図の段数は、段組の数を示す
もので、第4図の場合は2段である。段揃えは図から明
らかなように、段組の下段を揃えることである。また、
行長は、段の行長を示すもので、IVに示し、行数は、1
段中の行数を示すものである。更に段間は、第4図の場
合は2段であるので、その段間の間隔(v)を示すもの
である。以上が第3図に示す段定義に係るデータで、本
文の定義については、文字の書体、ドツト数、大きさや
文字間隔、段落字下げの有無、色情報等のデータを有し
ている。 次に、前述の書式に関する機能について、詳細に説明
する。 (1)書式の登録 第5図に、登録のフローチヤートを示す。書式を登録
するコマンドを入力するとまず表示部38及び、キーボー
ド50からなるWS(ワークステーシヨン)の有する様々な
機能の内、登録のルーチンに入る。そして第5図のステ
ツプ1において、用紙の大きさ、用紙を置く方向、縦/
横書等の情報を入力する。次にステツプ2において、第
4図に示したような段体裁について、入力を行うが例え
ば第6図に示すような表示の流れで行う。つまり第6図
(1)に示すように用紙15内の版面16をポインテイング
デバイス(PD)61により、例えばX印の2点を入力する
事により決定する。そして、次に(2)において、段数
を入力し(図では2段)、(3)においてキーボードあ
るいはPDにより例えばX印点を指定し、段幅、段間を指
定する。以上のように段定義をした後は更に(4)にお
いて、使用する文字の書体、ドツト、大きさ等の邦文定
義を行う。よって第6図の(4)を見ることによって、
大体の行数とかレイアウトが直感でわかる。次に第5図
のステツプ3において、更にノンブル(ページ番号)や
柱(欄外見出し)、見出し類の定義を行う。この動作
も、WSの画像を見ながら直感的に入力出来るので、非常
に効率よく書式を設定することができる。以上により設
定した書式は第5図のステツプ4で登録され、第2図に
示した書式フアイル10のA、B、C、・・・に格納され
る。以上の手段により複数の書式を登録する事ができ
る。なお以上のようにして設定した書式を示す画像に合
せて書式を示す数値データを表示するようにしてもよ
い。 (2)登録された書式の一部修正 (1)において、説明した手順によって登録された書
式を呼び出し、修正する場合について説明する。登録さ
れた書式を呼び出すための書式のメニユーを表示画面上
の一部に表示した図面(以下ウインドウと呼ぶ)を第7
図に示す。第8図に登録された書式フアイルの一部修正
フローチヤートを示す。まずステツプ1により、WSにお
いて、第7図に示したようなメニユーを表示させる。例
えば(B)は「記事」でA4(用紙の大きさ)、10ポ(字
の大きさ)、1段(段数)である。次にステツプ2にお
いてPD61によりカーソル(第7図では矢印17)を移動さ
せ、所望の書式、例えば(A)のレポートの所でPDのキ
ーをオンすると第2図の書式フアイルAに入っている書
式が書式フアイルテーブル9に選択され、第1−1図の
CRT表示部38において、第4図のように表示される。そ
してステツプ3において、上記書式Aについての第4図
において説明した段の行長のパラメータについて、キー
入力あるいはPDにより数値または直感的に画像を変形す
ることにより修正する。そして修正された書式を第2図
に示した書式フアイル10に再書き込み、あるいは新たに
書込み、登録するようにすればよい。 (3)文書への書式付け 次に、WSより、文書への書式付けを行うコマンドを入
力すると(2)の場合と同様に第7図において示した図
が表示される。尚この画面は現在、画面上で文書処理中
であってもその上に重畳して表示される。従って文書を
見易いように、第7図の右下の□をカーソル↑で指し
て、カーソルの移動に合わせてウインドウを変倍するこ
とができる。またタイトルの「書式フアイル」の部分を
指して移動させれば、ウインドウ全体を移動させる事が
できる。従って文章画面を表示していない場合はもちろ
んのこと文章画面を表示したままでも文章画面上の空い
た部分に第7図に示すウインドウを移動または変倍して
表示させ文章画面に合わせてウインドウ内の所望の書式
を容易に選択することができる。第9図に文書への書式
付けのフローチヤートを示す。今、画面上に第2図に示
す文書部12のデータn1の文書が表示されている。そして
第9図のステツプ1においてWSからのキー入力により第
7図に示す書式フアイルの一覧のウインドウを画面上の
任意の位置に呼び出す。そして前述のPD及びカーソル17
により、所望の書式例えば(A)を選択する。すると第
2図の書式フアイルAが選択され、その書式Aはステツ
プ2において第2図の書式フアイル11内の書式部13のn1
に対応したaの部分に複写される。これによって、現在
処理中の文書の書式は削除される。そして文書の組版出
力は文書内の新しい書式に従って文章をフオーマツテイ
ングしながら行われるため以上の操作で上記処理中の文
書は完全に新しい書式のフオーマツトで出力される。 (4)文書の書式の一部変更 次に(3)「文書への書式付け」のような手順によっ
て、付加された文書の書式の一部を修正する場合につい
て説明する。まず表示画面に文書を呼び出す場合から説
明する。第10図に文書の書式の一部変更を行なうフロー
チヤートを示す。ステツプ1において、第2図に示す書
式部13及び文章部12からなる文書フアイル11を文書フア
イルデータ14によって読み出し、表示部に於いて、その
書式で文書を表示する。 次に第10図におけるステツプ2において、前述の段
数、行長、段間等の書式に関するパラメータを修正し、
ステツプ3において、登録しておきたい場合は第2図の
文書フアイル11に新しく又は再登録してもよい。 次に以上の様な書式のフアイル上での登録・修正及び
文書への書式付け、その一部修正などの機能を用いて、
入力・編集作業について、詳細に説明する。ここでいう
組版処理とは画像データを含む文書データを、書式デー
タにもとづき、画面表示または印刷出力のためにメモリ
上に展開する処理で例えば第1−3図に示した文書デー
タ文章部P−1に格納されたデータを文書データ書式部
P−2を参照しながらイメージメモリに展開する処理で
ある。第11−1図は、以上の構成機能を有した画像処理
システムの特に文書画像処理、組版関係の制御フローチ
ヤートである。なおここで言う文書は画像データを含め
た言葉である。又説明を簡単にする為、キーコントロー
ラ等の説明は省略し、すべてMPUが管理しているものと
している。ステツプS1においてMPUはキーボード50又はP
D61等からの入力を待っている。入力があった場合、文
書または画像呼び出しの指令かどうかを判定し(ステツ
プS2)、NOの場合は、本願発明に直接関係がないので、
ここでは省略する。YESの場合は、ステツプS3に進み、I
MEM上あるいはPMEM上に文書データがなく、白紙の初期
状態であるかどうかを判定し、NOの場合は、デイスクH8
等から文書データをメモリ上に呼び出し(ステツプS
4)、ステツプS26において組版処理をしステツプS5及び
S6に進む。ステツプS3でYESの場合はメモリー上に文書
が存在するので、そのままステツプS26、S5及びS6に進
み、VRAM上に展開された文書データを組版処理し及び編
集メニユーをCRT38上に表示する。この表示した状態の
例を第11-2図に示す。次にステツプS7において、キーあ
るいはPD61による入力を待つ。ステツプS1で説明した入
力は、例えば画面上のメニユー部に於いてPD61等により
カーソルを移動し、リーダやキヤビネツトや原稿用紙等
を示すアイコン(絵文字)を指定することによる文書
(第11-2図の101)呼出し等の指示によるもので、ステ
ツプS7における入力はステツプS1と同様であるか画面上
に表示された文書101上にカーソルを移動することによ
り、文書中の位置が第1−3図の行情報テーブルP3によ
り決定されるような入力である。ステツプS7においてカ
ーソル移動の指示があった場合、カーソルCRはステツプ
S9において、位置カーソルとして移動する。しかし、PD
及び矢印(ARと称す)によって、文字列又は画像のデー
タのエリアの始点と終点を指示すると、そのエリアが指
定される。キーボード又はメニユー部中の「範囲指定」
のキーを指示するとカーソルCRは範囲カーソルと設定さ
れる。(ステツプS10、ステツプS11) 次にステツプS12においてメニユー部(第11-2図の10
0)において、行そろえ等の編集コマンドを入力する
と、ステツプS13において、各編集コマンドを実行す
る。又、ステツプS18において書式コマンドの挿入指示
の入力があるとステツプS19において、書式コマンドの
挿入を実行し、文書データ中に、例えば「見出し始
め」、「見出し終り」等のコード・データを挿入する。
また、レイアウトのコマンド入力するとステツプS20、S
21において、レイアウトコマンドを実行する。フリント
の指示、例えばプリンタのアイコンをPD61により指示す
ると、ステツプS22、S28、S23のプリント処理と移行し
て指定された文書を書式に従ってプリンタによって印字
出力する。ステツプS24、ステツプS25では、その他のア
プリケーシヨンとして例えば文書更新を行う。例えば、
新たに表を作成するモードを指定した場合にステツプS2
5において新たにデイスクH8に文書を格納したり、文書
を呼び出したり、文書更新を行ない、終了後bに戻る。
又、ステツプS14からステツプS17は各コマンドを実行し
た後の修正された部分の状態により一部分を修正するだ
けで表示する場合、又は前面について修正表示する場合
の表示制御のステツプである。 以上、説明したシステムの構成及び画像(文書)処理
の流れの中で、更に、組版処理について以下に詳細に説
明する。第1−3図において示した文書データ文章部P
−1は「見出し」、「ノンブル」、「柱」、「本文定
義」等の書式の参照を指示するコマンド及び該コマンド
が挿入されるべき文字列等を含むコードデータからな
る。そして組版処理とは、第1−3図の文書データ書式
部P−2(後述の第12-4図において説明する。)の「見
出し」等に係るデータを参照しながら上記P−1の文字
コードデータを実際のビツトイメージのデータへ展開し
ていく処理である。 以下、更に組版処理について図面を参照し説明する。
まず書式コマンドを全く含まない文書データを画面上に
表示しこれに書式コマンドを挿入し文書の整形を行なう
例を説明する。 第12-1図は書式コマンドを全く含まない文章のコード
データで第1−2図のデイスクメモリH8やPMEM H15、H1
6に格納されているものである。このデータに組版処理
(第11-1図S26)を行なうと文字列(文章)はすべて本
文と見なされる。第12-4図は第1−3図の文書データ書
式部の詳細図であるが、上記本文と見なされた文字列は
第12-4図の本文定義分P−Iを参照し、そこに定義され
ている文字種、字間、行送り等の情報によりビツトイメ
ージのデータに展開され、画面に第12-2図に示す様に表
示される(第11-1図S5)。ここでは、すべてが本文と見
なされている為「見出し」等は当然ない。次にこの文字
列中からポインテイングデバイスPD又はキーボードによ
り、範囲カーソル(CR)を操作し、文書中範囲指定処理
により「ここは見出し部です。」を選択指示する。(第
11-1図S10、S11)と、第12-3図に示すように上記範囲指
定された部分に白黒反転或は斜線が施され、範囲指定さ
れた旨を示す表示画面となる。 次に、第12-2図に示した画面下部に表示されている
「大見出し」のコマンドをあらわしているマイコン
(絵)を矢印ARで指示することにより、上記文字列が
「大見出し」の属性を持つものと認識され、第11-1図S1
9の書式コマンド挿入実行処理により、第12-5図に示す
様にコートデータ上では文書データ中に「大見出し始
め」、「大見出し終り」の書式コマンドが挿入される。
そして、第12-5図に示したデータに基づいて組版処理
(第11-1図S27)では第12-4図に示した書式定義中の見
出し部分P-IIを参照し、本文とは別に定義されている文
字種、字間、行間等の情報により「大見出し」の文字列
をメモリ(例えばIMEM)上に実際に展開する。第12-6図
は、以上のステツプにより「大見出し」の文字種として
「本文定義」より大きな文字が設定されていた場合の画
面の表示の例を示す図である。 見出し、罫線 さらに「見出し」について詳細に説明する。まず、
「見出し」処理は上述の「組版処理」の一機能であるの
で、第13-1図を用いて「見出し」処理が実行される迄を
説明する。第13-1図ステツプS1でH8のデータ・フアイル
より読み込まれた文書データは文章データ・ポインタに
より1文字単位で調べられ、ステツプS5で文章コード・
データであるか、書式コマンドであるか識別され、書式
コマンドの時は、さらに何の処理を指示するコマンドで
あるか調べられ、「見出し」コマンドであった場合にス
テツプS8で「見出し」処理が実行される。この時には前
述(1),(2),(3),(4)の書式登録、修正等
の手順により、第1−3図P−2に示す「文書データ書
式部」に「見出し」定義が登録されていなければならな
い。「見出し」定義の例を第12-4図に示す。ここには見
出し文字列を展開する際の文字の書体、大きさ、字間、
行間、本文が多段組されている時の見出し文字の段抜き
数等が定義されている。また、この中のフラグ列の詳細
を第12-7図に示す。ここには見出し文字列を常に記録媒
体の頁の先頭に展開する為にページ替えを行なうかどう
かを指示するフラグF1、段末禁則処理を行なうかどうか
を指示するフラグF2、本文が多段組の際、改頁指示や多
段抜き見出しの出現時に段揃えを行なうかどうかを指示
するフラグF3、見出しの周囲に罫線(以下この罫線を
「見出し罫」と呼ぶ)をひくかどうかを指示するフラグ
F4等が定義されている。第12-8図にこれらの「見出し定
義」により展開される見出しと定義項目の関係の一例を
図示する。なお、これらの「見出し定義」の項目は画像
処理システムの性格により、不必要なものが削除された
り、新しく必要な項目が追加されても差支えない事は当
然である。次に「見出し処理」の流れを第13-2図を用い
て説明する。まずステツプS1にて第12-7図に示す「見出
し定義」フラグ列の「ページ替え指示」フラグF1を調
べ、ページ替えが指示されていた場合は、現在の展開位
置がページの先頭にないならばステツプS2で改頁処理を
行い、次頁の先頭へ展開位置を移動する。ページ替え指
示が無く、多段組の場合には、ステツプS3にて同じく第
12-4図の「見出し定義」の「段抜き数」を調べ、2段以
上であり、かつ第12-7図のフラグ列の「段揃え処理指
示」フラグF3を調べ、段揃え有りならば、ステツプS4に
て「見出し」書式コマンド直前迄のデータの段揃え処理
を行なう。段揃え処理の例を第13-3図に示す。第13-3図
(a)は2段組の本文を展開中のa点にて2段抜きの
「見出し」書式コマンドを検出した事を示す。段揃え処
理により1段目の第13-3図(a)の502が第13-3図
(b)の右上の503へ移動し、(a)の右上にあった501
が(b)図では右下方の504へ移動され本文の1段目と
2段目の下端が揃えられ、この下へ505の2段抜きの見
出し文字列が展開される。次にステツプS6にて試し字詰
めにて見出し領域の大きさを試算する。見出し領域の長
さは第12-8図の例では「前あき」、「第12-4図の文字サ
イズ、行間、字間及び「見出し始め」コマンドと「見出
し終り」コマンドにはさまれた文字列の長さにより決定
される)見出し文字列の高さ」、「後あき」の和とな
る。次にステツプS7にて第12-7図「見出し」定義のフラ
グ列の「段末禁則指示」フラグF2を調べ、段末禁則処理
有りと指示されている場合は第12-4図の「見出し」定義
の段末禁則行数の本文を展開するのに必要な長さを前述
の見出し領域の長さに加算する。次にステツプS9にて現
在位置に算出した領域長の見出しが展開出来る余裕があ
るか調べ、なければ展開出来る位置まで改段または改頁
を行なう。次にステツプS13にて、やはり第12-4図「見
出し」定義部分に指示された文字サイズ、字間、行間等
に従って、これまでに決定した位置に見出し文字列を展
開する。次にステツプS14にて第12-7図「見出し」定義
のフラグ列の「見出し罫描画指示」フラグF4を調べ、見
出し罫描画処理有りと指示されている場合はステツプS1
5にて第12-8図の「見出し罫定義」を参照し、そのフラ
グ列(第12-9図に詳細を示す)の前後左右各辺の描画指
示に従い、指定の罫線種、罫線太さ、見出し文字列との
距離、版面との距離によって見出し罫の描画を行なう。
見出し罫の描画を行なった例を第13-4図に示す。ここで
a1,dは左あき、右あきでそれぞれ版面の左右より罫線ま
での距離を示す。f,gは前あき、後あきで見出し文字列
と前後の罫線の距離を示す。i,j,k,lはそれぞれの罫線
を示し、e,h,b,cは各罫線の太さを示す。これまでの例
は全て横組みで説明したが、当然縦組みでも処理可能で
あり、本実施例では横組み時の「左右」を「上下」と読
み替えればよい。また、第13-4図では1種類の罫線(太
さの違う2本の直線を組み合わせた罫線)を四辺全部に
ひいた例であるが、四辺の罫線の有無、罫線種等を独立
して指定可能になっている為、第13-5図に例を示す様に
様々なパターンの見出し罫をひく事が可能である。例え
ば(a)は前(上)部と後(下)部に種類の違う罫線を
指定した例であり、(b)は1種類の罫線を前(上)と
左だけ描画するよう指定した例、(c)は縦組みの際、
上部にのみ描画を指定した例である。 以後、「見出し始め」コマンドを検出する毎に以上の
処理を繰り返すが、従来迄のワード・プロセツサ、組版
機と異なり、一度第1−3図P−2の「文書データ書式
部」に「見出し」定義を登録しておけば、あとは第1−
3図P−3「文書データ文章部」に前述の方法で見出し
部分と見出し文字列の指示を「見出し」書式コマンド挿
入処理で挿入しておけば、再度「見出し」定義項目を設
定する必要は無く文書を通じて同じ体裁の見出しが自動
的に展開される。また、ここでは一種類の見出しについ
て例をあげて説明してきたが、「大見出し」、「中見出
し」、「小見出し」または「レベル1見出し」、「レベ
ル2見出し」−−−等複数の書式定義及び書式コマンド
を用意しておけばさらにきめが細かく見出しの種類を揃
えた文書の作成が可能である。 〔効果〕 以上説明のように本願発明によれば、文書情報を入力
した後に文書全体の書式と異なる見出し等の書式を設定
でき、異なる書式を設定した後に、その書式に応じて再
表示を行うことができるので、全体のバランスを考慮し
た文書体裁を整える操作が容易になり、文書作成の効率
が大幅に向上する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a sentence for inputting and editing document information such as a document and an image.
Document processing devices, especially based on typesetting rules
Page numbers, columns, etc.
And a document processing apparatus for formatting a document. [Prior Art] Recently, word processors have become widespread and document input
It is being machined and streamlined, but Kana-Kanji conversion, Rome
It is limited to rationalization of character string input such as character-kanji conversion.
Therefore, high-quality documents, that is, beautiful documents that are easy to read
There are no high-resolution output devices for printing or displaying
An array of characters called typesetting rules in the so-called printing world
There are no features such as ingenuity. Therefore, it was difficult to create a document of a certain level or higher. On the other hand, in the printing world, enormous typesetting know-how is specialized.
Stored as the knowledge of the gate family, how to pack characters, style in columns
Etc. rely on their manual work, and creating high-quality documents is
It requires complicated steps and is expensive. In particular, create and
Documents that have not been output in the form of galley
Calibration can be performed, and long steps can be repeated
Had the problem of being returned. For example, drawing a ruled line around a heading can be done manually or
Separate work by plotter etc. after character development
Therefore, it was a troublesome work that required a lot of time. Ma
Also, since it is performed independently of the expansion of image character data,
Heading position is moved by changing text data or image data
Need to redraw the ruled line around the heading
Was. [Purpose] The present invention, in view of the prior art, the definition of format parameters,
Headings, page numbers, pillars, etc.
The arrangement method and its print format are displayed on the display.
Using a keyboard, pointing device
To provide a flexible document processing device.
Output in a format that differs from the overall format of the
Document information to be set with simple operations and displayed on the display screen.
By showing, it is possible to efficiently arrange the appearance of the document.
It is an object of the present invention to provide a document processing device capable of performing such processing. EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be further described with reference to the drawings. The book
An image in the invention is a text, a photograph, a picture, or
Means information including figures. FIG. 1-1 shows an image processing system according to the present invention.
FIG. The system need not be limited to this.
However, even if a single device is used, some parts of the system
However, it goes without saying that the present invention can be applied. 31
Are microcomputers for system control, RAM, R
Internal memory consisting of OM etc., floppy disk
Or fixed magnetic disk (also called hard disk)
Control unit (workstation) with an external memory
This is referred to as the "action"). 32 is the input section of the digital copier
The document information of the original placed on the platen
A document reader that converts it to an electrical signal by
The output of the printer is
High-speed pre-recording an image on a recording material based on the encoded information
It is. 34 is an optical disk or magneto-optical disk
And storage and storage of large amounts of image information
This is an image file that can be output. 35 is a microfilm
Micro file search unit and micro searched by file
The image information on the film is converted into an electrical signal by the image sensor.
A microfilm reader unit. 37 is pudding
Printer device such as a laser beam printer similar to
However, it is smaller and slower than the printer 33,
Will be installed. 38 is a digital copier and microfi
Image read by Lum's input scanner (reader) photoelectrically
CRT device that displays image information or system control information
A display unit for performing the document and image processing of the present invention.
39 is to connect each input device with each other by the signal from the control unit 31
It is a switching device for switching. 40 to 48 are input devices
It is a cable that electrically connects between them. 50 is control
A keyboard provided in the unit 31;
By operating 50, an operation command of the system is issued.
Reference numeral 61 denotes a point for instructing image information processing on the CRT 38.
Cursor on the CRT38 in the X and Y directions
Arbitrarily move the command image on the command menu
Select and give the instruction. 51 is a digital copier operation
This is an operation pulse for issuing a command.
Copy key 55 for setting keys such as rate, copy start 55
It has a numerical display and the like. 52 starts the digital copier
The copier or the control unit
Mode switching switches, 53 and 54 are mode switching switches.
Switches 53 and 54 are in the mode selection state of the mode switching switch 52.
A display consisting of light emitting diodes (LEDs)
You. FIG. 1-2 is a block diagram of the image editing apparatus. Application
In this document, image editing is also referred to as document editing. What
The same parts as those in FIG. 1-1 are denoted by the same reference numerals. H4
Indicates the data to be displayed on the display unit 38 in VRAM on the bitmap.
Has been deployed to. For example, if it is character data,
The character pattern corresponding to the password is expanded on VRAM,
Cursor is issued directly to the display area of VRAM by software control
Live display is possible. H7, H8 and H9 are data file disks, for example
H8 is a hard disk (HD), H7 is 5 inch
Floppy Disk (FD). H5 is BMU (Bit Manipulation Unit)
Video RAM H4, main memory, disk, etc.
Work between input / output devices such as chairs (H7, H8, H9) and printers
(Direct Memory) that transfers data in units of memory without passing through the MPU
Access Controller). Next, H6 is a MPU (Miocro Processor Unit) unit. Ma
The MPU has HD / FD-IF (interface).
Disk H7, H8, H9, and PMEM and IMEM
Control of the process. H10 and H13 in Fig. 1-2 are
Printers with different pixel densities, H12 reads originals
The leader to take. H11 and H14 are printers respectively.
Provided corresponding to H10, printer H13 and reader H12
It is an interface. H16 and H16 are the program memory (PMEM).
The flow charts shown in FIGS. 8, 9, 10, 11, and 13-1 are used.
For editing processing such as control programs in accordance with charts
Select and execute a program from the hard disk H8 as appropriate
I do. Also, data entered from the keyboard 50 is
Code information is stored in main memory, which is also the
Stored. In addition, data stored in main memory
Data stored on disk and disk, read from reader
The data is stored as bit data in the image memory IMEM.
And expand it, and furthermore, to the data stored in PMEM
The same is true for the DMAC, XY via the BMU described above.
Conversion magnification and the like are possible. In PMEM, H15 or H16
A simple memory map is shown in FIG. P-1 is
In the document data text part, the text data is stored as code information.
Have been. P-2 is a document data format part, which will be described later with reference to FIG.
In the description, for example, the text, heading, page number, pillar
Character type, line pitch, character pitch, etc.
I will. P-3 is a line information table, on a memory and display
Position, for example, (X11, X12, X1
..., Y) Data is stored. Note that P-3
May be included in P-2. Next, in the system configured as above,
Print format prepared in advance by the document editing device in the invention
Functions related to formatting, such as column formatting, and calls to the text
Will be described. The following functions are available for formatting.
Have (1) Registration of form, (2) Partial modification of registered form
Correct, (3) Document formatting, (4) Part of document format
Correction First, before describing (1) to (4) above,
The data will be described. FIG. 2 shows the day shown in FIG. 1-2.
Of data stored in the disk device H-8 or H-7.
It is explanatory drawing which shows a part. 9 is a format file table
Format file 10 to determine which file to select.
It is a table to do. Document file 11 contains the actual text
Sentence part 12 where the document data is stored, corresponding to the sentence
Is the format part 13 that stores the formatted data.
Select the format of the document file using the file table 14.
Decide what to do. Next, it is stored in the format file 10 shown in FIG.
The format data will be described. This data is
It does not need to be stored in the IME, as shown in Figure 1-3.
M, may be stored in PMEM. The format definition is the following three records
Consists of code. In other words, << a >> format definition header record
Section, << b >> one body definition record section, << c >> multiple
This is an edge definition record section. << a >> manages the number of format definitions
, But details are omitted. << c >> is non
Bull (page number) definition, pillar (margin heading) definition, etc.
However, details are omitted here. << b >> is the text definition
It has the text and the definition of the columns.
ing. Fig. 4 shows parameters (terms) related to the format.
FIG. Fig. 4 shows a table such as the CRT shown in Fig. 1.
Input and edit the document etc. on the paper displayed on the display unit 38.
Position of the stencil, which is the place where
If you leave it, I, II, III, VI will be "heaven (the blank at the top of the page)
Minute), throat (blank space on the margin), and
(The blank area on the opposite side of the page margin) ","
Blank)), and the position of plate 16 in paper 15
To decide. The number of columns in FIG. 3 indicates the number of columns.
FIG. 4 shows two stages. Column alignment is clear from the figure
As you can see, aligning the bottom of the column system. Also,
The line length indicates the line length of the column, which is indicated by IV, and the number of lines is 1
Indicates the number of rows in the column. In addition, between the steps,
Indicates the interval (v) between the two stages.
It is. The data related to the column definition shown in FIG.
For the definition of a sentence, refer to the typeface, number of dots, size,
Contains data such as character spacing, paragraph indentation, color information, etc.
ing. Next, the functions related to the format described above are explained in detail.
I do. (1) Registration of format Fig. 5 shows the registration flowchart. Register form
Command, the display 38 and keyboard
Various features of WS (workstation) consisting of 50
Enter the registration routine among the functions. And the steps in FIG.
In Step 1, the size of the paper, the orientation of the paper,
Enter information such as horizontal writing. Next, in step 2, the
Input about the form shown in Fig. 4
For example, the display is performed according to the display flow shown in FIG. That is, FIG.
Pointing the printing plate 16 in the paper 15 as shown in (1)
Using the device (PD) 61, for example, input two points marked X
Determined by the thing. Then, in (2), the number of stages
(2 rows in the figure), and enter the keyboard
Or, for example, specify the X mark by PD and specify the step width and step
Set. After the column definition as described above, (4)
Japanese fonts such as typeface, dot, size, etc.
Do righteousness. Therefore, by looking at (4) in FIG.
You can intuitively understand the approximate number of rows and layout. Next, FIG.
In step 3 of this section, the page number (page number)
Define pillars (margin headings) and headings. This behavior
Can be input intuitively while looking at the WS image.
Format can be set efficiently. With the above
The specified format is registered in step 4 of FIG.
Are stored in A, B, C,... Of the format file 10 shown.
You. Multiple forms can be registered by the above means
You. Note that the image that shows the format set as
To display numerical data indicating the format.
No. (2) Partial correction of the registered form The document registered by the procedure explained in (1)
A case where an expression is called and corrected will be described. Registered
Display the format menu for calling the specified format on the screen
The drawing (hereinafter referred to as the window) displayed in a part of
Shown in the figure. Partial correction of the format file registered in Fig. 8
Shows a flow chart. First, in Step 1
And a menu as shown in FIG. 7 is displayed. An example
For example, (B) is “article” for A4 (paper size), 10 points (characters)
), And one stage (the number of stages). Next, go to step 2.
And move the cursor (arrow 17 in Fig. 7) by PD61.
The PD format in the desired format, for example, the report in (A).
Is turned on, the book in the form file A in Fig. 2
The formula is selected in the format file table 9 and shown in FIG.
In the CRT display section 38, the information is displayed as shown in FIG. So
Then, in step 3, FIG.
For the column length parameter described in
Transform images numerically or intuitively by input or PD
To correct. Figure 2 shows the modified form
Rewrite the form file 10 shown in
What is necessary is just to write and register. (3) Formatting the document Next, input a command to format the document from WS.
When pressed, the figure shown in FIG. 7 as in the case of (2)
Is displayed. This screen is currently processing a document on the screen
Is superimposed on it and displayed. Therefore the document
Point the square at the bottom right of Fig. 7 with the cursor ↑ for easy viewing.
To zoom the window as the cursor moves.
Can be. Also, replace the “format file” part of the title
If you move by pointing, you can move the whole window
it can. Therefore, if the text screen is not displayed,
It is empty on the text screen even if the text screen is displayed
Move or scale the window shown in Fig. 7
Display the desired format in the window according to the text screen
Can be easily selected. Figure 9 shows the format of the document
The attached flow chart is shown. Now, as shown in Fig. 2 on the screen
The document of the data n1 of the document section 12 is displayed. And
In step 1 of FIG. 9, the key input from WS
The window of the list of format files shown in Fig. 7 is displayed on the screen.
Call at any position. And the PD and cursor 17 mentioned above
Selects a desired format, for example, (A). Then the
The format file A in FIG. 2 is selected, and the format A is
In step 2, n1 of the format part 13 in the format file 11 of FIG.
Is copied to the portion of a corresponding to. As a result,
The format of the document being processed is deleted. And typesetting the document
Power formats sentences according to the new format in the document
The sentence being processed by the above operation
The book is output in a completely new format. (4) Partial change of document format Next, (3) Formatting the document
To modify a part of the format of the added document.
Will be explained. First, let's start with the case where a document is called on the display screen.
I will tell. Figure 10 shows the flow for changing the document format partially
Indicates a chart. In step 1, the book shown in FIG.
The document file 11 consisting of the formula part 13 and the text part 12 is
File data 14 and read it out on the display
Display the document in a form. Next, in step 2 in FIG.
Modify the format parameters such as number, line length, column spacing,
In step 3, if you want to register,
The document file 11 may be newly or re-registered. Next, registration and correction on the file of the above format and
Using features such as formatting and partially modifying documents,
The input / edit work will be described in detail. Say here
Typesetting is the process of converting document data including image data into format data.
Memory for screen display or printout based on data
For example, the document data shown in FIG.
Data stored in the document text part P-1 into a document data format part.
In the process of expanding to image memory while referring to P-2
is there. FIG. 11-1 shows an image processing having the above configuration functions.
Control flow of the system, especially document image processing and typesetting
Yat. The document mentioned here includes image data
Words. Also, for simplicity of explanation, key control
The description of the device is omitted, and it is assumed that all are managed by the MPU.
doing. In step S1, the MPU connects the keyboard 50 or P
Waiting for input from D61 etc. If input, sentence
Judge whether the command is for writing or image call (step
Step S2), in the case of NO, since it is not directly related to the present invention,
Here, it is omitted. If YES, proceed to step S3
There is no document data on MEM or PMEM,
It is determined whether or not it is in the state.
Retrieve document data from memory, etc. to memory (Step S
4), typesetting processing is performed in step S26, and step S5 and
Go to S6. If YES in step S3, the document is stored in the memory
Exists, so go directly to steps S26, S5 and S6.
Typesetting and editing of document data expanded on VRAM
Display the collection menu on CRT38. In this displayed state
An example is shown in Figure 11-2. Next, in step S7, the key
Or wait for input from PD61. The input described in step S1
The force can be measured, for example, by using the PD61 in the menu section on the screen.
Move the cursor to the leader, cabinet, manuscript paper, etc.
By specifying an icon (pictogram) indicating
(101 in Figure 11-2)
The input in step S7 is the same as in step S1 or on the screen
By moving the cursor over the document 101 displayed in
The position in the document is determined by the line information table P3 in FIG.
The input is determined as follows. In step S7
When the cursor movement is instructed, the cursor CR
In S9, it moves as a position cursor. But PD
And a character string or image data
When you specify the start and end points of an area,
Is determined. "Range designation" in the keyboard or menu section
Cursor CR is set to range cursor
It is. (Step S10, Step S11) Next, in step S12, the menu section (10 in FIG. 11-2) is used.
At 0), input an editing command such as alignment.
And execute each editing command in step S13.
You. Also, in step S18, insert the format command
Input in step S19, the format command
Execute the insertion, and add, for example,
And code data such as "end of heading".
When a layout command is input, steps S20 and S20 are executed.
At 21, a layout command is executed. Flint
Instruction, for example, the printer icon is indicated by the PD 61
Then, the process proceeds to the print processing of steps S22, S28, and S23.
The specified document is printed by the printer according to the format.
Output. In step S24 and step S25, other
For example, a document is updated as a case. For example,
Step S2 when the mode to create a new table is specified
5 Newly store documents on disk H8
Or update the document, and return to b after the end.
Steps S14 to S17 execute each command.
Modify part according to the state of the modified part after
When displaying in the display, or when correcting and displaying the front
Is a step of the display control. The system configuration and image (document) processing described above
In addition, the formatting process is described in detail below.
I will tell. Document data sentence part P shown in FIG. 1-3
-1 indicates “headline”, “fingle”, “pillar”, “text
Command to refer to a format such as "right" and the command
From the code data including the character string to be inserted.
You. The typesetting process is the document data format shown in Fig. 1-3.
In the section P-2 (described later in FIG. 12-4),
The character of the above P-1 while referring to the data related to
Expand code data into actual bit image data
This is the process that goes on. Hereinafter, the typesetting processing will be further described with reference to the drawings.
First, put on the screen the document data that does not contain any formatting commands
Display and insert formatting commands into this to format the document
An example will be described. Figure 12-1 shows the code of a sentence without any formatting commands
The data is the disk memory H8, PMEM H15, and H1 shown in Fig. 1-2.
It is stored in 6. Typesetting on this data
(Fig. 11-1 S26) all character strings (sentences)
Is considered a sentence. Figure 12-4 is the document data book of Figure 1-3
It is a detailed view of the expression part, but the character string regarded as the above text is
Refer to the text definition PI in FIG. 12-4, and define
Information on character type, character spacing, line spacing, etc.
The data is displayed on the screen and displayed on the screen as shown in Fig. 12-2.
(S11 in FIG. 11-1). Here, everything is considered
There is no "heading" because it is done. Then this character
Pointing device PD or keyboard
And operate the range cursor (CR) to specify the range in the document.
Select and instruct "Here is the heading." (No.
11-10 (S10, S11) and the above range finger as shown in Fig. 12-3.
The black and white or diagonal lines are applied to the specified area,
The display screen shows that the user has been touched. Next, it is displayed at the bottom of the screen shown in Fig. 12-2.
Microcomputer showing the command of "Big heading"
By pointing (picture) with arrow AR, the above character string
Recognized as having the attribute of "major heading", Fig. 11-1 S1
As shown in Fig. 12-5,
As shown on the court data, the document data
, And "End of main heading" format commands are inserted.
Then, the typesetting process is performed based on the data shown in Fig. 12-5.
(Fig. 11-1 S27) shows the format definition shown in Fig. 12-4.
Sentence that is defined separately from the main text
The character string of "Heading" according to the information such as character type, character spacing, and line spacing
Is actually developed on a memory (for example, IMEM). Fig. 12-6
Is a character type of "big heading" by the above steps
Image when characters larger than "Body definition" are set
It is a figure showing the example of display of a field. Heading, Ruled Line Further, “heading” will be described in detail. First,
"Heading" processing is one of the functions of the "typesetting processing" described above.
Until the “heading” process is executed using FIG. 13-1.
explain. Fig. 13-1 H8 data file in step S1
Document data read from the document data pointer
The character code is checked in step S5.
Identifies whether it is data or a format command.
In the case of a command, a command that instructs further processing
Is checked for any
At step S8, a "heading" process is executed. Before this time
Form registration, correction, etc. of the statements (1), (2), (3), (4)
According to the procedure described in FIG.
The heading definition must be registered in the expression section.
No. An example of a "heading" definition is shown in Figure 12-4. Look here
Font type, size, character spacing,
Line gaps, heading characters when the text is multi-columned
Numbers etc. are defined. Details of the flag column in this
Is shown in FIG. 12-7. The heading character string is always stored here
Whether to do a page break to expand to the top of the body page
F1 indicating whether to perform end-of-stage prohibition processing
F2 to indicate a page break when the text is multi-column
Indicates whether to align columns when a column header appears
Flag F3, a ruled line around the heading (hereinafter this ruled line
A flag that indicates whether to draw a "headline"
F4 etc. are defined. These headings are shown in Figure 12-8.
Example of the relationship between headings and definition items developed by
Illustrated. Note that these "heading definition" items are images
Unnecessary items were deleted due to the nature of the processing system
It is safe to add new necessary items.
Of course. Next, the flow of the "heading process" will be described with reference to Fig. 13-2.
Will be explained. First, in step S1, the “heading” shown in FIG.
Adjust the "Page change instruction" flag F1 in the
If the page change is instructed, the current
If the position is not at the beginning of the page, process the page break in step S2.
Then, move the development position to the top of the next page. Page change finger
If there is no indication and there are multiple columns,
Check the "Number of columns" in "Heading definition" in Fig. 12-4.
Above, and the "column alignment processing finger"
Check flag F3, and if there is a row alignment, go to step S4.
Column alignment of data just before the heading format command
Perform An example of the alignment process is shown in FIG. 13-3. Fig. 13-3
(A) is a two-column body at the point a which is being developed.
Indicates that a "heading" format command was detected. Alignment process
In the first stage, 502 in FIG. 13-3 (a) is
Move to 503 at the upper right of (b) and 501 at the upper right of (a)
However, in the figure (b), it is moved to the lower right 504,
The lower end of the second stage is aligned, and below this is the view of the second stage of 505
The output string is expanded. Next, trial filling in step S6
First, calculate the size of the heading area. Heading area length
In the example shown in Fig. 12-8,
Size, line spacing, character spacing, the "Start heading" command and
Determined by the length of the character string between the end commands
) The height of the heading character string "
You. Next, in step S7, the flag defined in FIG.
Examine the "end-of-stage prohibition instruction" flag F2 in the row and perform end-of-stage prohibition
If yes, define "Heading" in Figure 12-4
The length required to expand the body of the number of prohibited lines
To the length of the heading area. Next, at step S9
There is room to expand the heading of the calculated area length at the location.
Check if there is a break, or break or page up to a position where it can be expanded
Perform Next, in step S13, as shown in FIG.
Character size, character spacing, line spacing, etc. specified in the "out" definition part
According to the heading character string at the position determined so far.
Open. Next, in step S14, define "heading" in Fig. 12-7.
Check the “Filing rule drawing instruction” flag F4 in the
If it is instructed that there is a drawing rule drawing process, step S1
In step 5, refer to the “Heading rule definition” in Fig. 12-8,
Finger on the front, back, left, and right sides of the row (see Figure 12-9 for details)
According to the specified ruled line type, ruled line thickness,
The headline is drawn based on the distance and the distance from the printing plate.
FIG. 13-4 shows an example in which a headline is drawn. here
a 1 and d are left and right, respectively.
Indicates the distance at. f and g are before and after
And the distance between the front and rear ruled lines. i, j, k, l are the respective ruled lines
And e, h, b, and c indicate the thickness of each ruled line. Previous examples
Has been described in horizontal composition, but naturally it can also be processed in vertical composition
In this embodiment, “horizontal” in horizontal composition is read as “up / down”.
I just need to change it. Also, in FIG. 13-4, one type of ruled line (thick
Ruled line combining two different straight lines) on all four sides
In this example, the presence or absence of ruled lines on four sides, ruled line type, etc. are independent.
As shown in Fig. 13-5, it is possible to specify
It is possible to draw headings of various patterns. example
In the case of (a), different types of ruled lines are placed at the front (upper) and rear (lower)
(B) shows one type of ruled line as the front (upper)
An example in which only the left side is specified.
This is an example in which drawing is specified only in the upper part. After that, every time the “Start Heading” command is detected,
Repeat the process, but the conventional word processor and typesetting
Unlike the printer, once the “Document data format” in Fig. 1-3 P-2
If you register the “heading” definition in “Department”,
3 Figure P-3 “Document Data Text Section”
Insert the heading format command with the part and heading string instructions
If you insert it in the entry process, set the “Heading” definition item again.
No need to specify, the same headline is automatically displayed throughout the document
Will be expanded. Also, here is one type of heading
The explanations have been given by giving examples.
"," Subheading "or" Level 1 Heading "," Level
Multiple format definitions and format commands
If you prepare, more fine-grained headline types
Can be created. [Effect] As described above, according to the present invention, document information is input.
And set the format of headings etc. different from the format of the whole document
Yes, after you have set a different format,
Display, so you can take into account the overall balance
Easier document formatting and document creation efficiency
Is greatly improved.

【図面の簡単な説明】 第1−1図は本発明を適用した画像処理システムの外観
接続図、 第1−2図は、画像編集装置のブロツク図、 第1−3図は、PMEM内の簡単なメモリマツプを示す図、 第2図は、デイスク装置H8内に格納されるデータの一部
を示す説明図、 第3図は、第2図に示した書式フアイル10内に格納され
る書式データの説明図、 第4図は、書式に関する用語の説明図、 第5図は、書式登録のフローチヤート、 第6図は、段体裁入力における表示の流れを示す図、 第7図は、書式のメニユー表示の説明図、 第8図は、登録された書式フアイルの一部修正のフロー
チヤート、 第9図は、文書への書式付けのフローチヤート、 第10図は、文書の書式の一部変更を示すフローチヤー
ト、 第11-1図は、画像処理システムにおける文書処理、組版
処理を含む制御フローチヤート、 第11-2図は、文書データ及び編集メニユーの表示の一例
を示す図、 第12-1図は、書式コマンドを全く含まない文章コードデ
ータのメモリ上に格納された様子を示す図、 第12-2図は、ビツトイメージデータに展開された情報の
画像表示例を示す図、 第12-3図は、画面上での範囲指定の様子を示す図、 第12-4図は、PMEM上の組版処理に係るデータを示す図、 第12-5図は、書式コマンドを含めた文章コードデータの
メモリ上に格納された様子を示す図、 第12-6図は、組版処理により書式コマンドに基いて実際
に画面上にイメージを出力した図、 第12-7図は、見出し定義のフラグ列の説明図、 第12-8図は、書式フアイル上またはPMEM上の見出し罫処
理にかかわるデータを示す図、 第12-9図は、見出し罫定義の説明図、 第13-1図は、見出しを含めた組版処理のフローチヤー
ト、 第13-2図は、見出処理を示すフローチヤート、 第13-3図は、段揃えの実行例を示す図、 第13-4図は、見出し罫を含む見出しと、定義項目の関係
を示す図、 第13-5図は、見出し罫パターンの例を示す図、 H5……BMU、H6……MPU、38……CRT、H17,H18……IMEM、
50……キーボード、61……ポインテイングデバイス。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1-1 is an external connection diagram of an image processing system to which the present invention is applied, FIG. 1-2 is a block diagram of an image editing device, and FIG. FIG. 2 is a diagram showing a simple memory map, FIG. 2 is an explanatory diagram showing a part of data stored in a disk device H8, and FIG. 3 is format data stored in a format file 10 shown in FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of terms relating to a format, FIG. 5 is a flowchart of format registration, FIG. 6 is a diagram showing a flow of display in a column format input, and FIG. Illustration of the menu display, Fig. 8 is a flowchart for partially modifying the registered format file, Fig. 9 is a flowchart for formatting the document, and Fig. 10 is a partial change to the document format. FIG. 11-1 is a document processing in an image processing system. Control flow chart including typesetting processing, Fig. 11-2 shows an example of the display of document data and editing menu, and Fig. 12-1 shows the sentence code data which does not include any format command. FIG. 12-2 is a diagram showing an image display example of information developed into bit image data, FIG. 12-3 is a diagram showing a state of specifying a range on a screen, FIG. FIG. 4 is a diagram showing data related to the typesetting process on the PMEM, FIG. 12-5 is a diagram showing a state where sentence code data including a format command is stored in a memory, and FIG. Figure that actually output an image on the screen based on the format command by the formatting process. Figure 12-7 is an explanatory diagram of the flag string of the heading definition. Figure 12-8 is the format file or PMEM. Figure 12-9 shows the data related to the heading rule processing. Fig. 1 is a flow chart of typesetting processing including headings, Fig. 13-2 is a flow chart showing heading processing, Fig. 13-3 is a view showing an example of performing column alignment, Fig. 13-4. Is a diagram showing the relationship between a heading including a heading rule and a definition item. FIG. 13-5 is a diagram showing an example of a heading rule pattern. H5 ... BMU, H6 ... MPU, 38 ... CRT, H17, H18 …… IMEM,
50 ... keyboard, 61 ... pointing device.

フロントページの続き (72)発明者 高倉 洋 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 谷口 ゆかり 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 加藤 高裕 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−527(JP,A) 特開 昭58−16341(JP,A)Continuation of front page    (72) Inventor Hiroshi Takakura               3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo               Inside Canon Inc. (72) Inventor Yukari Taniguchi               3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo               Inside Canon Inc. (72) Inventor Takahiro Kato               3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo               Inside Canon Inc.                (56) References JP-A-60-527 (JP, A)                 JP-A-58-16341 (JP, A)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 1.文書情報を記憶する文書記憶手段と、 第1の書式情報を記憶する第1の書式記憶手段と、 前記第1の書式情報とは異なる第2の書式情報を記憶す
る第2の書式記憶手段と、 前記第1の書式情報に基づき、前記文書記憶手段に記憶
されている文書情報を表示手段の表示画面に表示する表
示制御手段と、 前記表示された文書情報の一部の文書情報を、前記表示
画面上で指定する指定手段と、 前記指定された一部の文書情報と前記第2の書式情報と
の関連を設定する関連設定手段と、 前記第2の書式情報に基づき、前記一部の文書情報を前
記表示画面上に表示すると共に、前記第1の書式情報に
基づき、前記一部の文書情報と同じ行に表示されていた
前記一部の文書情報に続く文書情報を、前記一部の文書
情報が前記第2の書式情報に基づき表示された行の次の
行に表示する再表示手段と を有することを特徴とする文書処理装置。 2.前記第2の書式情報に含まれる罫線情報に基づい
て、前記一部の文書情報の4辺に罫線を出力することを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の文書処理装置。 3.前記罫線情報が、前記一部の文書情報の4辺にそれ
ぞれ設定する罫線の種類を含むことを特徴とする特許請
求の範囲第2項記載の文書処理装置。
(57) [Claims] Document storage means for storing document information; first format storage means for storing first format information; second format storage means for storing second format information different from the first format information; A display control unit that displays document information stored in the document storage unit on a display screen of a display unit based on the first format information; and a part of the displayed document information, Specifying means for specifying on a display screen; relation setting means for setting a relation between the specified part of the document information and the second format information; and a part setting part based on the second format information. The document information is displayed on the display screen, and based on the first format information, the document information subsequent to the partial document information displayed on the same line as the partial document information is replaced with the partial Document information is displayed based on the second format information. Document processing apparatus characterized by having a re-displaying means for displaying the next line of rows. 2. 2. The document processing apparatus according to claim 1, wherein ruled lines are output on four sides of the partial document information based on ruled line information included in the second format information. 3. 3. The document processing apparatus according to claim 2, wherein the ruled line information includes types of ruled lines set on four sides of the partial document information.
JP61020526A 1986-01-31 1986-01-31 Document processing device Expired - Fee Related JP2728871B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020526A JP2728871B2 (en) 1986-01-31 1986-01-31 Document processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020526A JP2728871B2 (en) 1986-01-31 1986-01-31 Document processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179064A JPS62179064A (en) 1987-08-06
JP2728871B2 true JP2728871B2 (en) 1998-03-18

Family

ID=12029598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61020526A Expired - Fee Related JP2728871B2 (en) 1986-01-31 1986-01-31 Document processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728871B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723601B2 (en) * 1989-04-01 1998-03-09 シャープ株式会社 Character input device
JP2996470B2 (en) * 1989-09-21 1999-12-27 富士写真フイルム株式会社 Image processing method for making printing plate
JP5532805B2 (en) * 2009-09-30 2014-06-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, control method therefor, and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60527A (en) * 1983-06-16 1985-01-05 Ricoh Co Ltd Word processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62179064A (en) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342304B2 (en)
JP2741750B2 (en) Image processing device
JP2728871B2 (en) Document processing device
JP2505730B2 (en) Information processing device
JP3277588B2 (en) Image editing method
JP2651136B2 (en) Document processing method
JPH0556554B2 (en)
JPH0743772B2 (en) Document processing method
JPH0750511B2 (en) Image processing system
JPH10334087A (en) Document processing method
JPH0750475B2 (en) Document processor
JPH0447865B2 (en)
JPS62189583A (en) Image processing system
JPS63263558A (en) Image processing system
JPS5971528A (en) Original forming machine
JP2670469B2 (en) Document processing method
JPS62281073A (en) Image processing system
JPH0772893B2 (en) Document processor
JP2647825B2 (en) Document processing method and apparatus
JPS61121162A (en) Picture processing system
JPS62180392A (en) Image processor
JPH0634217B2 (en) Document processing method
JPS61156087A (en) System of correcting and editing expanded/reduced character
JPH08293033A (en) Information processor
JPH08153092A (en) Document processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees