JP2727035B2 - Print control device - Google Patents

Print control device

Info

Publication number
JP2727035B2
JP2727035B2 JP3131872A JP13187291A JP2727035B2 JP 2727035 B2 JP2727035 B2 JP 2727035B2 JP 3131872 A JP3131872 A JP 3131872A JP 13187291 A JP13187291 A JP 13187291A JP 2727035 B2 JP2727035 B2 JP 2727035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
print
data
image
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3131872A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04270667A (en
Inventor
ハワード・ブイ・ゲーツ
リチャード・エイ・スプリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/520,010 external-priority patent/US5155499A/en
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH04270667A publication Critical patent/JPH04270667A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2727035B2 publication Critical patent/JP2727035B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ドット・マトリクス・
プリンタのプリント制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a dot matrix
The present invention relates to a print control device for a printer.

【0002】[0002]

【従来技術及び発明が解決しようとする課題】例えば、
インク・ジェット・プリンタのような画像記録装置で
は、プリント・ヘッドが紙シートの如き記録媒体上を往
復したり、回転ドラムに送られる紙シートに沿って連続
的に移動することにより記録媒体の走査を行う。ライン
(行)及びカラム(列)のマトリクス状に配列されてい
るピクセル(画素)に選択的にインクを付着させること
により、画像が形成される。このようにプリント・ヘッ
ドを記録媒体に対して平行に走査して形成される画像
は、図形でも文章でも良い。従来の走査型プリント・ヘ
ッドはプリント・カラー毎に1つずつノズルを具備して
いる。これらノズルは紙シート付近に配置されている。
この紙シートに対して1ラインずつプリント・ヘッド・
キャリッジが移動して選択的にインクをピクセルに付着
させ、全画像領域を走査する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
2. Description of the Related Art In an image recording apparatus such as an ink jet printer, scanning of a recording medium is performed by a print head reciprocating on a recording medium such as a paper sheet or continuously moving along a paper sheet sent to a rotating drum. I do. An image is formed by selectively attaching ink to pixels (pixels) arranged in a matrix of lines (rows) and columns (columns). The image formed by scanning the print head in parallel with the recording medium in this manner may be a graphic or a text. Conventional scanning print heads have one nozzle for each print color. These nozzles are located near the paper sheet.
The print head for each line of this paper sheet
The carriage moves to selectively deposit ink on the pixels and scans the entire image area.

【0003】このようなプリンタ装置では、実際のプリ
ント領域を画像領域に限定しなければならない。よっ
て、プリント・ヘッドのインク・ジェット・ノズル孔又
はプリント・エレメントが画像のエッジを横切る時、そ
の画像領域から離れる方向に動いているか、その内部の
方向に動いているかを判断する機能が必要になる。
In such a printer, the actual print area must be limited to an image area. Therefore, when an ink jet nozzle hole or a print element of a print head crosses an edge of an image, a function to determine whether the ink head is moving in a direction away from the image area or in an internal direction is required. Become.

【0004】多数のノズル孔を有するプリント・ヘッド
で画像のエッジをプリントをする場合、プリント・ヘッ
ドの電子制御が極めて困難になることが考えられる。総
てのノズル孔が1本の垂直線上に並んでいない限り、画
像の右エッジに向かってヘッドが左からに移動する際に
画像のパターンに正しく合わせて各ジェット・ノズルを
順次選択的に噴射させ、ヘッドが画像のエッジから
右方向に離れる際にも同様に順次選択的にジェット・
ノズルの噴射停止の制御を行わねばならない。このよう
な双方向プリントの場合、画像の左エッジをヘッドが横
切るときにも上述と逆の制御を行わねばならない。
When printing the edge of an image with a print head having a large number of nozzle holes, it is considered that electronic control of the print head becomes extremely difficult. Unless all nozzle holes are aligned on a single vertical line, each jet nozzle is fired sequentially and sequentially in line with the image pattern as the head moves from the left toward the right edge of the image is, the head is further from the right edge of the image
Similarly, when leaving to the right,
Control of the injection stop of the nozzle must be performed. In the case of such bidirectional printing, the reverse control must be performed even when the head crosses the left edge of the image.

【0005】この問題の一般的な解決方法は、画像バッ
ファ・メモリに記憶する画像データの画像の両側に対応
する部分にヘッドがはみ出して走査される幅に等しい値
ゼロ、即ちブランク・データを割り付けることである。
こうすれば、メモリから画像データを読出してヘッドを
駆動制御する際に画像のエッジで各ジェット・ノズルを
正しく停止状態にするように値ゼロの画像データが自動
的に送られる。しかし、プリンタのヘッドは通常3イン
チ以上もの幅があるので、この方法を用いるにはメモリ
の非常に広い領域に亘って値ゼロのブランク・データを
書き込まねばならない。実際、8.5×11インチの標
準紙に普通のプリント・マージンをとって画像をプリン
トする場合、全画像バッファ・メモリの半分以上の領域
に値ゼロのブランク・データを書き込まなければならな
くなる。この結果、画像バッファ・メモリの記憶容量を
プリントする画像だけのデータを記憶する場合と比較し
て2倍以上に増加させなければならない。これは、メモ
リ容量の無駄によるコスト上昇を招くばかりでなく、余
分なメモリ領域の総てにゼロ値データを書き込むのに必
要な余分な時間を必要とするので画像プリントの出力ス
ピードが非常に低下するという問題も生じる。
A common solution to this problem is to assign a value equal to the width over which the head is scanned and blank data, ie, blank data, to portions of the image data stored in the image buffer memory corresponding to both sides of the image. That is.
In this way, when the image data is read from the memory and the head is driven and controlled, image data having a value of zero is automatically sent so that each jet nozzle is properly stopped at the edge of the image. However, since printer heads are typically more than three inches wide, this method requires writing zero value blank data over a very large area of memory. In fact, when printing an image on a standard 8.5 x 11 inch paper with a normal print margin, blank data with a value of zero must be written to more than half of the entire image buffer memory. As a result, the storage capacity of the image buffer memory must be increased by a factor of two or more as compared with the case of storing data of only the image to be printed. This not only causes an increase in cost due to wasted memory capacity, but also significantly reduces the output speed of image printing because extra time is required to write zero-value data to all extra memory areas. There is also the problem of doing so.

【0006】上述の問題の別の解決方法は、ROM中の
ソフトウェア制御によりルック・アップ・テーブルを用
いて画像エッジからの画像データの数をテーブルのアド
レスとして使用し、ヘッドの制御データを画像に合わせ
て選択的に操作する方法がある。この方法もコストが高
く、画像のエッジからの距離を計算するのに特別の回路
も必要となる。更に、プリント・ヘッドのジェット・ノ
ズルの数が100個程度にもなると、画像エッジのプリ
ント制御に必要なソフトウェアも複雑となり、それを記
憶するROMの容量も極めて大きくなる。
Another solution to the above problem is to use a look-up table under software control in ROM to use the number of image data from the image edge as the address of the table and to convert the head control data to the image. There is a method of selectively operating in accordance with this. This method is also expensive and requires special circuitry to calculate the distance from the edge of the image. Further, when the number of jet nozzles in the print head reaches about 100, the software required for image edge print control becomes complicated, and the capacity of the ROM for storing the same becomes extremely large.

【0007】従って、本発明の目的は、比較的低コスト
で必要なメモリ容量及び計算量も少なく、プリント・ヘ
ッドに画像データを遅滞なく伝送出来る画像エッジ・プ
リント制御機能を有するプリント制御装置を提供するこ
とである。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a print control apparatus having an image edge print control function capable of transmitting image data to a print head without delay at a relatively low cost, requiring a small amount of memory and a small amount of calculation. It is to be.

【0008】[0008]

【課題を解決する為の手段】本発明のプリント制御装置
は、複数のプリント・エレメントを有するプリント・ヘ
ッドを記録媒体上の所定の方向に移動させ、上記複数の
プリント・エレメントの各々を画像データに基づいて駆
動し、上記記録媒体上に上記画像データに対応する所定
の画像を形成するプリンタを制御するものであり、上記
プリント・ヘッドの移動経路の中心を示すインデックス
・マーカ及び該インデックス・マーカの両側に上記移動
経路に沿って設けられた複数の位置マーカを有する位置
マーカ手段と、上記プリント・ヘッドの移動に応じて上
記位置マーカ手段の上記インデックス・マーカを検知し
て上記プリント・ヘッドの位置情報を校正すると共に、
上記位置マーカ手段の上記複数の位置マーカを検知し
て、該検知した位置マーカの数を計数して上記プリント
・ヘッドの位置情報を検出し、上記プリント・エレメン
トの各々が上記所定の画像を形成する所定の位置にある
か否かを指示する信号を発生する位置検出手段と、この
位置検出手段の出力信号を受け、上記所定の位置にある
上記プリント・エレメントには上記画像データを順次供
給し、それ以外のプリント・エレメントにはプリント動
作を停止させる制御データを供給するデータ制御手段と
を具備している。
According to the present invention, there is provided a print control apparatus which moves a print head having a plurality of print elements in a predetermined direction on a recording medium, and converts each of the plurality of print elements into image data. , And controls a printer that forms a predetermined image corresponding to the image data on the recording medium, the index marker indicating the center of the movement path of the print head, and the index marker. Position marker means having a plurality of position markers provided along the movement path on both sides of the print head, and detecting the index marker of the position marker means in accordance with the movement of the print head to detect the position of the print head. While calibrating the location information ,
The plurality of position markers of the position marker means are detected, the number of the detected position markers is counted, the position information of the print head is detected, and each of the print elements forms the predetermined image. Position detecting means for generating a signal indicating whether or not the image is at a predetermined position, and receiving the output signal of the position detecting means and sequentially supplying the image data to the print element at the predetermined position. The other print elements are provided with data control means for supplying control data for stopping the printing operation.

【0009】[0009]

【実施例】図2は、隣合わない複数のラインを同時にプ
リント出来るように、間隔をおいて設けた複数(5つ)
のノズル22を有するプリント・ヘッド20の略図であ
る。ヘッド20は、紙シート26の如き記録媒体が巻か
れたドラム24に隣接して配置されている。ドラム24
及び紙シート26が回転するにつれて、ヘッド20は、
回転軸方向に一定の速度で移動し、全てのラインがプリ
ントされる。1回転する毎にヘッド20は間隔が置かれ
た5本のラインを等価的にプリントする。従って、図3
に平面的に示しているように、その後の各回転毎にその
前の回転によりプリントされたラインの間の上側のライ
ンがプリントされる。後述する図4の実施例では、平面
型の記録媒体上を往復走査してプリントしている。これ
らの図では、隣合うラインの中心間の間隔は、DPI密
度(1インチ当たりのドット密度)の逆数、即ち1/D
PIで、2ライン分の間隔は2/DPIである。図3で
は、一連のラインの走査完了後のシートの端部に位置す
るヘッド20を破線で示している。また、次の一連のラ
インの走査準備がされたドラム24の同じ位置のヘッド
20を実線で示している。次のライン群は前に走査され
たライン群とずれたインタレース状態にあることが矢線
で示されている。前の一連のライン群は全てプリントさ
れており、ドラム24回転させて後の一連のライン群
のプリントを続けると、シート26上の全てのラインが
プリントされる。
FIG. 2 shows a plurality (five) of which are spaced apart so that a plurality of non-adjacent lines can be printed simultaneously.
1 is a schematic diagram of a print head 20 having a nozzle 22 of FIG. The head 20 is disposed adjacent to a drum 24 around which a recording medium such as a paper sheet 26 is wound. Drum 24
And as the paper sheet 26 rotates, the head 20
Moving at a constant speed in the direction of the rotation axis, all lines are printed. For each revolution, the head 20 equivalently prints five spaced lines. Therefore, FIG.
For each subsequent rotation, the upper line between the lines printed by the previous rotation is printed, as shown in plan view in FIG. In the embodiment of FIG. 4 described later, printing is performed by reciprocating scanning on a flat recording medium. In these figures, the spacing between the centers of adjacent lines is the reciprocal of the DPI density (dot density per inch), ie, 1 / D
In PI, the interval for two lines is 2 / DPI. In FIG. 3, a broken line indicates the head 20 located at the end of the sheet after the scanning of a series of lines is completed. The head 20 at the same position on the drum 24 ready for scanning the next series of lines is indicated by a solid line. Arrows indicate that the next line group is interlaced with the previously scanned line group. The previous series of lines is all printed. If the drum 24 is rotated to continue printing the subsequent series of lines, all the lines on the sheet 26 are printed.

【0010】図4は、図2及び図3に類似のプリント・
システムの略図である。ヘッド30は、ノズル32を有
し、シート34上に1本おきのラインをプリントする。
しかし、ドラム上のシート34は、回転するのでなく、
ヘッド30に対して縦方向及び横方向に移動する。通常
は、シート34が進むにつれて、ヘッド30は、シート
の表面を何度も往復する。各ライン群がプリントされる
毎に、ヘッド30は、矢線36及び38で示される長さ
だけシートの下方向にシフトされる。このシフト量は、
プリントされる5ライン分の幅に等しい。よって、通
常、ヘッド30は各走査動作の終わりで停止し、シート
がシフトされ、ヘッド30はシート上を反対方向に駆動
される。
FIG. 4 shows a print similar to FIGS. 2 and 3.
1 is a schematic diagram of a system. The head 30 has nozzles 32 and prints every other line on a sheet 34.
However, the sheet 34 on the drum does not rotate,
It moves vertically and horizontally with respect to the head 30. Normally, as the sheet 34 advances, the head 30 reciprocates over the surface of the sheet many times. As each group of lines is printed, the head 30 is shifted down the sheet by the length indicated by arrows 36 and 38. This shift amount is
Equal to the width of 5 lines to be printed. Thus, typically, the head 30 stops at the end of each scanning operation, the sheet is shifted, and the head 30 is driven on the sheet in the opposite direction.

【0011】図4の例では、図2及び図3の方法と同じ
プリント動作の効果が得られる。夫々のヘッドの上の文
字(A、B、C)はアルファベット順でプリント動作の
順序を示している。
In the example of FIG. 4, the same effect of the printing operation as in the method of FIGS. 2 and 3 can be obtained. The letters (A, B, C) on each head indicate the order of the printing operation in alphabetical order.

【0012】図5は、別のプリント装置の実施例を示す
図である。ヘッド50は、サブヘッド51、52及び5
3(夫々数値1、2及び3で示される)で構成されてい
る。各サブヘッドは、記録媒体シート54上の括弧で示
した隣合うライン群をプリントする。ここでもシート5
4上の走査は図示したアルファベット順に実行される。
シート上の実線の矢印は、対応する領域のヘッドの走査
方向を示している。
FIG. 5 is a diagram showing an embodiment of another printing apparatus. The head 50 includes sub heads 51, 52 and 5
3 (represented by numerical values 1, 2 and 3 respectively). Each sub head prints a group of adjacent lines indicated by parentheses on the recording medium sheet 54. Again sheet 5
The scan on 4 is performed in alphabetical order as shown.
Solid arrows on the sheet indicate the scanning direction of the head in the corresponding area.

【0013】ヘッド50を構成しているサブヘッドは、
各サブヘッドにより走査される領域の間隔と同じ間隔だ
け離れて設けられている。走査Bの期間にサブヘッド5
2によりプリントされるシート54上の領域は、走査A
の期間にサブヘッド51で走査される領域及び走査Cの
期間にサブヘッド53で走査される領域に隣接してお
り、これらの走査によって全領域が隙間なくプリントさ
れる。ヘッド50は、走査動作毎に3つのサブヘッド領
域と同じ長さ分だけ先に移動する。
The sub heads constituting the head 50 include:
The sub heads are provided at the same intervals as the intervals between the areas scanned by the sub heads. During the scanning B period, the sub head 5
The area on the sheet 54 that is printed by
And the area scanned by the sub-head 53 during the period C and the area scanned by the sub-head 53 during the period C, the entire area is printed without gaps by these scans. The head 50 moves ahead by the same length as the three sub head areas for each scanning operation.

【0014】図5では、これらのサブヘッドの第2の実
施例の構成をサブヘッド56、57及び58を含むヘッ
ド55として破線で示している。これらのサブヘッド
は、ヘッド50のサブヘッドと同じ幅の領域をプリント
する。しかし、これらのサブヘッドは、互いにサブヘッ
ドの4つ分の幅だけ離れて設けられている。これらのサ
ブヘッドに対応する走査領域は、A'のようにダッシュ
付きのアルファベットで示している。また、走査方向は
破線の矢印で示している。サブヘッドの間隔が更に開い
たとしても、各走査動作毎にヘッドは、シートに対して
同じインクリメント距離だけシフトされる。
In FIG. 5, the configuration of the second embodiment of these subheads is indicated by broken lines as a head 55 including subheads 56, 57 and 58. These subheads print an area having the same width as the subhead of the head 50. However, these subheads are provided apart from each other by the width of four subheads. Scan areas corresponding to these subheads are indicated by dashed alphabets such as A '. The scanning direction is indicated by a broken arrow. Even if the distance between the subheads is further increased, the head is shifted by the same increment with respect to the sheet for each scanning operation.

【0015】図6は、他の実施例を示す図である。サブ
ヘッド61、62及び63で構成されたヘッド60が記
録媒体シート64を走査する。各サブヘッドは、一連の
3つ1組のノズル65、66及び67を有し、各ノズル
の間隔は2ライン分だけ離れている。これらサブヘッド
間は、7ライン分だけ離れている。各走査動作毎にヘッ
ドは、ヘッドの中のノズルの数に等しい距離、即ち、9
ライン分だけ移動する。
FIG. 6 is a diagram showing another embodiment. A head 60 constituted by the sub heads 61, 62 and 63 scans the recording medium sheet 64. Each subhead has a series of triads of nozzles 65, 66, and 67, with each nozzle separated by two lines. These sub heads are separated by 7 lines. For each scanning operation the head is moved a distance equal to the number of nozzles in the head, i.e. 9
Move by line.

【0016】図7は、図5及び図6に記載した実施例に
好適なプリンタ装置70のブロック図である。このプリ
ンタ装置70は、データ源72からのデータをコントロ
ーラ74で受ける。このコントローラ74はデータ源7
2との通信インタフェースとして機能する。コントロー
ラ74からデータが画像データ・ステート・マシン78
に供給され、このステート・マシン78は、部分ページ
・メモリでもあるブロック・バッファ(RAM)80に
そのデータを書き込む。この入力データは、従来ラスタ
走査形式のデータである。このデータは、プリント・ヘ
ッドの物理的構造に対応する順序でプリント・ヘッド8
2でプリントする為にバッファ80から読み出される。
FIG. 7 is a block diagram of a printer 70 suitable for the embodiment shown in FIGS. The printer 70 receives data from a data source 72 at a controller 74. This controller 74 is connected to the data source 7
2 functions as a communication interface with the device. Data is sent from the controller 74 to the image data state machine 78.
The state machine 78 writes the data to a block buffer (RAM) 80 which is also a partial page memory. This input data is data of a conventional raster scanning format. This data is stored in the print head 8 in an order corresponding to the physical structure of the print head.
2 is read from the buffer 80 for printing.

【0017】システム・プロセッサ76は、プリンタ7
0の全体的な制御を実行する。このプロセッサは、動作
プログラムをROM84に記憶しており、処理中の情報
をRAM86に記憶し、検索することが出来る。システ
ム・プロセッサ76は、プリンタの機械的システム8
8、熱的システム90及びフロント・パネル制御器92
から刻々と変化する情報を受ける。ステート・マシン7
8も位置情報をプリント・ヘッドのキャリッジ・サーボ
94と交換する。キャリッジ・サーボ94は、読出デー
タに基づいて記録媒体に対するプリント・ヘッドの位置
調整を行う。
The system processor 76 includes the printer 7
0 overall control is performed. In this processor, an operation program is stored in the ROM 84, and information being processed can be stored in the RAM 86 and searched. The system processor 76 controls the mechanical system 8 of the printer.
8. Thermal system 90 and front panel controller 92
Receives information that changes every moment. State machine 7
8 also exchanges the position information with the carriage servo 94 of the print head. The carriage servo 94 adjusts the position of the print head with respect to the recording medium based on the read data.

【0018】図8は、ピクセルデータの書込み及び読出
しを制御する図7のステート・マシン78の構造を更に
詳しく示したブロック図である。コントローラ74から
の情報はコマンド・セパレータ96が受ける。このコマ
ンド・セパレータ96は、情報をデータか又はシステム
・コマンドとして識別する。システム・コマンドは、シ
ステム・プロセッサ76に送られる。データに関して
は、ブロック・バッファ80の中のアドレス発生器98
に指定されたアドレスに対してデータの書込み及び読出
し動作が行われる。読み出されたデータが送られるイン
タレースROM99は、ルックアップテーブルに記憶さ
れた8ビットのデータ・ワードの適当なビットを選択
し、各ジェット・ノズルがプリントするか否かを制御す
る。
FIG. 8 is a block diagram showing the structure of the state machine 78 of FIG. 7 for controlling writing and reading of pixel data in more detail. Information from controller 74 is received by command separator 96. This command separator 96 identifies the information as data or a system command. System commands are sent to the system processor 76. For data, the address generator 98 in the block buffer 80
The data write and read operations are performed with respect to the address specified in. The interlaced ROM 99 to which the read data is sent selects the appropriate bit of the 8-bit data word stored in the look-up table and controls whether each jet nozzle prints.

【0019】ブロック・バッファ80からの8ビット・
データは各々4ビットの2つのピクセルデータを含んで
いる。ピクセルデータの各ビットは、3原色(シアン、
マゼンタ、イエロー)及び黒の情報を表す。ROM99
に入力する8ビットのデータは、ジェット番号の7ビッ
ト及びアドレス読出しのモード選択の1ビットを含んで
いる。7ビットのジェット番号データにより、4つのカ
ラービットのどのビットを1ビットのシリアル出力とし
て出力するかを選択する。
8 bits from the block buffer 80
The data contains two pixel data of 4 bits each. Each bit of the pixel data is composed of three primary colors (cyan,
Magenta, yellow) and black information. ROM99
The data of 8 bits to be input to the memory includes 7 bits of the jet number and 1 bit of the mode selection of the address reading. According to the 7-bit jet number data, which of the four color bits is to be output as a 1-bit serial output is selected.

【0020】本発明に係るプリント制御装置の実施例と
して詳細に後述するエッジ・シーケンス・ロジック回路
100が位置カウンタ回路102から位置信号及び(順
/逆:F/R)方向信号を受け、記録媒体の画像領域の
みをプリントするようにプリンタのノズルの制御を行
う。この回路102は、後述するように、制御情報をキ
ャリッジ・サーボ回路94に送ると共に、ヘッドのキャ
リッジに設けられたエンコーダからの位置情報を受け
る。
An edge sequence logic circuit 100, which will be described later in detail as an embodiment of the print control apparatus according to the present invention, receives a position signal and a (forward / reverse : F / R ) direction signal from a position counter circuit 102, and receives a recording medium. The nozzles of the printer are controlled so as to print only the image area. The circuit 102 sends control information to the carriage servo circuit 94 and receives position information from an encoder provided on the head carriage, as described later.

【0021】1ビットのデータ経路は、エッジ・シーケ
ンス・ロジック回路100を介してシリアル・ヘッド・
バッファ104に通じている。このバッファ104は、
ロジック回路100からの98ビットのシリアル・デー
タをヘッドに送る前に一時的に記憶する機能を有する。
The 1-bit data path is routed through the edge sequence logic circuit 100 to the serial head
It leads to a buffer 104. This buffer 104
It has a function of temporarily storing 98-bit serial data from the logic circuit 100 before sending it to the head.

【0022】タイミング及び制御信号発生器でもあるシ
ーケンサ106は、ROM108内のマイクロコード指
示に従ってシステム・プロセッサ76から送られた管理
コマンドに応じて動作する。シーケンサ106は、アド
レス発生器98の読出し及び書込みアドレスを制御し、
対応するピクセルデータをプリント・ヘッドに送る為に
必要なデータの再処理を行う。この動作は、キャリッジ
移動ロジック及び位置カウンタ回路102を介して供給
されるプリント・ヘッドのキャリッジ位置情報により調
整される。
Sequencer 106, which is also a timing and control signal generator, operates in response to management commands sent from system processor 76 in accordance with microcode instructions in ROM 108. Sequencer 106 controls the read and write addresses of address generator 98,
Reprocesses the data needed to send the corresponding pixel data to the print head. This operation is coordinated by the carriage movement logic and print head carriage position information supplied via the position counter circuit 102.

【0023】図9は、アドレス発生器98の更に詳細な
ブロック図である。この実施例は、後述する図10のヘ
ッド・ノズル・アレイ110のプリントを制御するよう
に設計されている。ヘッド・ノズル・アレイ110は、
ノズル114の第1サブヘッド112を含んでおり、こ
のサブヘッド内の各ノズルは、隣のノズルから水平方向
に距離Aだけ離れており、垂直方向に1ライン分の距離
だけ離れている。第2サブヘッド116は、同じ数のノ
ズル114を含んでおり、このサブヘッド内のノズルの
相対的配置も第1サブヘッドの場合と同様である。しか
し、第2サブヘッドの一番上のノズルは、第1サブヘッ
ドの一番下のノズルから水平方向に距離B(ピクセル間
隔数又はアドレス値間隔で表す)だけ、垂直方向に1ラ
イン分だけ離れている。従って、第2サブヘッドの一番
上のノズルのオフセットされたアドレス値は、第1サブ
ヘッドの一番下のノズルの位置にBの値だけ加算した値
となる。
FIG. 9 is a more detailed block diagram of the address generator 98. This embodiment is designed to control the printing of the head nozzle array 110 of FIG. 10 described below. The head nozzle array 110
It includes a first sub-head 112 of nozzles 114, each nozzle in this sub-head being horizontally separated by a distance A from an adjacent nozzle and vertically by one line. The second sub head 116 includes the same number of nozzles 114, and the relative arrangement of the nozzles in this sub head is the same as in the case of the first sub head. However, the uppermost nozzle of the second subhead is separated from the lowermost nozzle of the first subhead by a distance B (represented by the number of pixel intervals or address value intervals) in the horizontal direction and by one line in the vertical direction. I have. Accordingly, the offset address value of the uppermost nozzle of the second subhead is a value obtained by adding the value of B to the position of the lowermost nozzle of the first subhead.

【0024】距離Aが、10ピクセル分の幅に等しく、
1ラインが3000ピクセルを含んでいると仮定する
と、各ノズルは、そのサブヘッド内の次隣のノズルの位
置から順番に数えて2990個目の位置にある。この実
施例のヘッドでは、一方の方向に走査する時には1つお
きのノズルを用い、他方の方向に走査するときには、残
りのノズルを用いてプリントする。従って、2回の走査
動作毎に1回の割合でシートに対してヘッドの位置を移
動するだけで良い。しかし、何れの走査方向の場合でも
プリント・ヘッドのアドレス制御される有効スペースを
増加させることが出来る。図5及び図6のインタレース
・プリント装置は、サブヘッド112及び116間のス
ペースを広げることにより実現出来る。
The distance A is equal to the width of 10 pixels,
Assuming that one line includes 3000 pixels, each nozzle is located at the 2990th position in order from the position of the next adjacent nozzle in the subhead. The head of this embodiment uses every other nozzle when scanning in one direction, and prints using the remaining nozzles when scanning in the other direction. Therefore, it is only necessary to move the position of the head with respect to the sheet at a rate of once for every two scanning operations. However, the effective space for address control of the print head can be increased in either scanning direction. 5 and 6 can be realized by increasing the space between the subheads 112 and 116.

【0025】また、実施例では、各サブヘッドは、48
個のノズルを含み、2つのサブヘッド間は、図11の実
施例に示すように垂直方向よりも水平方向の方により離
れている。プリント・ヘッド82′のヘッド・アレイ1
31において、インク・ジェット・ノズル間の垂直間隔
Cは、プリント媒体13A上の破線133を境界とする
画像領域132の総てのラインをプリント出来るように
適当な間隔に設定されている。ヘッド・アレイ131
は、ノズル137を夫々有する第1及び第2サブヘッド
135及び136を含んでいる。これら2つのサブヘッ
ド間の水平間隔Dは、44ピクセル分に相当し、各サブ
ヘッドの水平ノズル間隔Eは、10ピクセル分に相当す
る。図11に図示したサブヘッド135及び136のノ
ズル群に、便宜上0〜9及び10〜19の番号を夫々付
している。上述のように、実際には各サブヘッドは48
個のノズルを含み、ノズル群135及び136には夫々
0〜47及び48〜95の番号が付けられている。
Also, in the embodiment, each sub head has 48
Including two nozzles, the two sub-heads are farther apart in the horizontal direction than in the vertical direction as shown in the embodiment of FIG. Printhead 82 'Head Array 1
At 31, the vertical interval C between the ink jet nozzles is set to an appropriate interval so that all the lines of the image area 132 bounded by the broken line 133 on the print medium 13A can be printed. Head array 131
Include first and second sub-heads 135 and 136 having nozzles 137, respectively. The horizontal interval D between these two subheads is equivalent to 44 pixels, and the horizontal nozzle interval E of each subhead is equivalent to 10 pixels. The nozzle groups of the sub heads 135 and 136 shown in FIG. 11 are numbered 0 to 9 and 10 to 19 for convenience. As described above, each subhead is actually 48
Nozzle groups 135 and 136 are numbered 0-47 and 48-95, respectively.

【0026】この実施例は、一方のサブヘッドを黒色プ
リントに使用し、他方のサブヘッドをカラー・プリント
に使用出来るので利用価値が高い。カラー・サブヘッド
には減法混色の3原色(シアン、マゼンタ、イエロー)
が含まれ、サブヘッドに3つの並列ノズルを設けたり、
ノズルを3つのブロックとして設けたりして実現出来
る。これは、インタレース・プリントの実施例である。
This embodiment is highly useful because one subhead can be used for black printing and the other subhead can be used for color printing. The color subhead has three subtractive primary colors (cyan, magenta, and yellow)
Including three parallel nozzles in the sub head,
It can be realized by providing nozzles as three blocks. This is an example of interlaced printing.

【0027】プリンタ70は、何れの形式でも設計し得
る。少々修正を施せば、別の設計を利用可能なことは明
らかである。例えば、図8及び図9の設計は、ヘッド又
はサブヘッドのインクリメント値及びサブヘッド間のオ
フセット量を調整することにより共に実現可能である。
The printer 70 can be designed in any form. Clearly, with a few modifications, alternative designs are available. For example, the designs of FIGS. 8 and 9 can both be realized by adjusting the increment value of the head or the subhead and the offset amount between the subheads.

【0028】ラスタ走査形式の入力データがブロック・
バッファ80に書き込まれる。この入力データが書き込
まれるメモリ位置を決定するアドレスは、簡単な書込み
アドレス用アップカウンタ118により発生される。こ
のアドレス・カウンタは1バイトのデータが書き込まれ
る毎にインクリメントされる。よって、開始アドレス0
から同じ順序でメモリに記憶されるピクセルデータは、
コントローラ又はデータ源から供給される。システム・
プロセッサは、何時でもアドレス・カウンタの現在値を
読み出すことにより、どれだけのデータがメモリに書き
込まれたかを判断することが可能である。
When the input data in the raster scanning format is a block
The data is written to the buffer 80. The address that determines the memory location where this input data is written is generated by a simple write address up counter 118. This address counter is incremented each time one byte of data is written. Therefore, starting address 0
Pixel data stored in memory in the same order from
Supplied from a controller or data source. system·
By reading the current value of the address counter at any time, the processor can determine how much data has been written to the memory.

【0029】ブロック・バッファ・メモリ80がプリン
トを開始出来るほど十分なデータを記憶していれば、こ
れらのデータのリフォーマット処理が開始される。この
リフォーマット処理の点からメモリ・アクセスがシーケ
ンサ106のシーケンス及び制御ロジックの制御により
実行される。この制御は、ROM108に記憶されてい
るマイクロ・プログラムで制御される。
If the block buffer memory 80 stores enough data to start printing, the reformatting process of these data is started. From the point of the reformatting process, the memory access is executed under the control of the sequence of the sequencer 106 and the control logic. This control is controlled by a micro program stored in the ROM 108.

【0030】ピクセルデータが書き込まれた時の一連の
順序と異なる特定の順序で読み出されるアドレスを計算
することにより、ピクセルデータのリフォーマット処理
が実行される。このアドレス計算を行うのは、2進全加
算器120である。全加算器120は、カラム値レジス
タ122、インクリメント・レジスタ124、ポインタ
P0レジスタ126、及びポインタP1レジスタ128
からのデータ値とラッチ130に記憶された以前の計算
値とを組み合わせてアドレス計算を行う。アドレス・セ
レクタ132は、ブロック・バッファに対してデータが
書き込まれているか又は読み出されているかに応じて、
書込みアドレス・カウンタ118のアドレスか又はラッ
チ130の値の何れかを選択する。
The pixel data is reformatted by calculating the addresses to be read out in a specific order different from the sequence in which the pixel data was written. It is the binary full adder 120 that performs this address calculation. The full adder 120 includes a column value register 122, an increment register 124, a pointer P0 register 126, and a pointer P1 register 128.
, And the previously calculated value stored in the latch 130 to perform address calculation. The address selector 132 determines whether data is being written to or read from the block buffer.
Either the address of the write address counter 118 or the value of the latch 130 is selected.

【0031】プリント・ヘッドの位置を制御するロジッ
ク回路102からの数値データがカラム値レジスタ12
2に記憶される。この数値データは、プリント・ヘッド
の第1サブヘッド・ノズル群の最も右側のノズルの下に
ある画像の最も左端からのピクセル位置(カラム値)と
して定義される。システム・プロセッサ76は、他の3
つのレジスタの内容を計算し、計算結果を記憶する。イ
ンクリメント・レジスタ124の数値は、画像全体に対
して一定値であり、画像の幅及びプリント・ヘッドの設
計に関連している。上述の特定のプリント・ヘッドの場
合、このインクリメント値は、画像の幅(ピクセル数で
表した数値)−Aの値に等しい。上述の例では、300
0(ピクセル数)−10=2990となる。図10の例
では、Aの値は、1なので、全てのノズルが使用された
として、インクリメント値は、2999となる。
Numerical data from the logic circuit 102 for controlling the position of the print head is stored in the column value register 12.
2 is stored. This numerical data is defined as a pixel position (column value) from the leftmost end of the image below the rightmost nozzle of the first subhead nozzle group of the print head. The system processor 76 has the other three
Calculate the contents of the two registers and store the result. The value in the increment register 124 is constant for the entire image and is related to the width of the image and the design of the print head. For the particular print head described above, this increment is equal to the value of the image width (a number in pixels) -A. In the above example, 300
0 (the number of pixels) −10 = 2990. In the example of FIG. 10, since the value of A is 1, the increment value is 2999 assuming that all the nozzles are used.

【0032】ポインタ・レジスタの数値は、現在の読出
しアドレスとデータが最初に書き込まれたアドレスとを
関連づける為に用いられる。プリント・ヘッドの最初の
プリント位置が、画像プリント動作の現在のパスで決め
られたとき、ポインタP0レジスタ126の数値が、プ
リントされる画像の一番上のラインの最初のピクセル位
置のアドレスとなる。本実施例のように、垂直方向に間
隔をおいて設けられたノズル・サブヘッドを有する分離
型ヘッド・アレイの場合、ポインタP1レジスタの値
は、ポインタP0レジスタの値から水平オフセットBを
減算した値に対応する。図10のヘッド・アレイの場
合、ポインタP1レジスタの値は、ラインの長さ(ピク
セル数)にオフセットBを加算した値になる。
The value in the pointer register is used to associate the current read address with the address where the data was originally written. When the first print position of the print head is determined by the current pass of the image printing operation, the value of the pointer P0 register 126 is the address of the first pixel position of the top line of the image to be printed. . In the case of a separated type head array having nozzle sub-heads provided at intervals in the vertical direction as in the present embodiment, the value of the pointer P1 register is a value obtained by subtracting the horizontal offset B from the value of the pointer P0 register. Corresponding to In the case of the head array shown in FIG. 10, the value of the pointer P1 register is a value obtained by adding the offset B to the line length (number of pixels).

【0033】図12は、本発明に基づいて画像をプリン
トする際の実施例を示す流れ図である。ブロック140
で入力データ・エレメントを書き込む。ブロック142
で書込みアドレス・カウンタをインクリメントし、判断
ブロック144で、プリント開始するのに十分なデータ
(初期バッチ・データ)が書き込まれたか否かが判断さ
れる。ノーであれば、最後にインクリメントしたアドレ
スに別の入力データ・エレメントを書き込む。
FIG. 12 is a flowchart showing an embodiment when an image is printed according to the present invention. Block 140
Write the input data element with. Block 142
Increments the write address counter, and at decision block 144 it is determined whether enough data (initial batch data) to start printing has been written. If no, another input data element is written to the last incremented address.

【0034】初期バッチ・データがメモリに書き込まれ
たら、ブロック146でインクリメント値Aを計算し、
それをインクリメント・レジスタに書き込む。ブロック
148では、ポインタP0及びP1の値を計算して対応
するレジスタに記憶する。ブロック149でカラム値で
示されるプリント・ヘッドの位置データをレジスタに書
き込む。ブロック150で、カラム値とポインタP0と
の和に等しい読出し開始アドレス(LATCH)をラッ
チ130に記憶する。ブロック152で、このアドレス
のメモリ・エレメントをメモリから読み出す。
Once the initial batch data has been written to memory, block 146 calculates the increment value A,
Write it to the increment register. In block 148, the values of pointers P0 and P1 are calculated and stored in corresponding registers. At block 149, the print head position data indicated by the column value is written to the register. At block 150, a read start address (LATCH) equal to the sum of the column value and the pointer P0 is stored in the latch 130. At block 152, the memory element at this address is read from memory.

【0035】ブロック154で、データ・エレメントの
第1サブヘッドが読み出しが完了していないと判断され
ると、ブロック156で、ラッチ130の新しいアドレ
ス値を前のアドレスにインクリメント値を加算した値に
設定する。この過程と同時に、ブロック158で別の入
力データ・エレメントをメモリに書込み、ブロック16
0で書込みアドレス・カウンタをインクリメントする。
その後、ブロック152で新たにアドレスされるメモリ
のデータ・エレメントが読み出され、ピクセルデータ・
エレメントの第1サブヘッドが読み出されたか否かが再
度判断される。ブロック154の判断がイエスであれ
ば、ブロック162で次に読み出すデータ・エレメント
が第2サブヘッドの最初のデータ・エレメントか否かが
判断される。イエスであれば、ブロック164でラッチ
130のアドレス値(LATCH)をカラム値とポイン
タP1との和に等しく設定する。これは、2つの垂直方
向に間隔をおいたノズル・サブヘッドを有するヘッドの
実施例に合わせる為である。図10の実施例では、ラッ
チの値は、前の値とポインタP1のオフセット値との和
に等しく設定される。その後、このアドレスのデータ・
エレメントを第1サブヘッドのデータ・エレメントの場
合と同じように読出し、第2サブヘッドの最後のエレメ
ントを読み出すまでこの動作を続ける。ブロック166
で第2サブヘッドの読出しが完了したか否かが判断され
る。
If it is determined at block 154 that the first subhead of the data element has not been read, block 156 sets the new address value of latch 130 to the previous address plus the increment value. I do. Simultaneously with this process, another input data element is written to memory at block 158 and block 16
At 0, the write address counter is incremented.
Thereafter, at block 152, the newly addressed memory data element is read and the pixel data
It is determined again whether the first subhead of the element has been read. If the determination in block 154 is yes, block 162 determines whether the next data element to be read is the first data element of the second subhead. If yes, block 164 sets the address value (LATCH) of latch 130 equal to the sum of the column value and pointer P1. This is to accommodate an embodiment of a head having two vertically spaced nozzle subheads. In the embodiment of FIG. 10, the value of the latch is set equal to the sum of the previous value and the offset value of pointer P1. Then, the data at this address
The element is read as in the case of the data element of the first subhead, and this operation is continued until the last element of the second subhead is read. Block 166
It is determined whether or not the reading of the second sub head has been completed.

【0036】ノズル位置が第2サブヘッドの終端に達す
ると、ブロック168でプリント・ヘッドの現在のパス
が完了したか否かを判断し、イエスであれば、ブロック
170で画像のプリントが完了したか否かを判断する。
ブロック168でノーであれば、ブロック172でヘッ
ドの位置は次のカラムに移動する。ブロック149で新
しいカラム値がレジスタ122に書き込まれ、ヘッドの
現在のパスが完了するまで同様の過程が繰り返される。
When the nozzle position reaches the end of the second subhead, block 168 determines whether the current pass of the print head has been completed, and if yes, block 170 has completed printing the image. Determine whether or not.
If no at block 168, the position of the head moves to the next column at block 172. At block 149, the new column value is written to register 122 and the process is repeated until the current pass of the head is completed.

【0037】ヘッドの各パスが完了した時点で、画像の
プリントが完了したか否かがブロック170で判断され
る。ノーであれば、ブロック174で新しいライン群の
位置にヘッドが移動し、新しいヘッドのパスが開始す
る。ブロック148でポインタP0及びP1の設定によ
り開始する上述の処理は、画像のプリントが完了するま
で継続し、完了した時点で処理が終了する。
At the completion of each pass of the head, it is determined at block 170 whether printing of the image has been completed. If no, the head moves to the position of the new line group at block 174 and a new head pass begins. The above-described processing started by setting the pointers P0 and P1 in block 148 continues until the printing of the image is completed, and ends when the printing is completed.

【0038】上述のピクセルデータのリフォーマットロ
ジックと共にブロック・バッファ80として用いられる
メモリ・アレイの設計には、いくつかの特別な困難が伴
う。このメモリ・アレイの容量を画像を一度に記憶でき
る程大きくすることは、大容量のメモリのコストが高く
なるので、望ましくないと考えられていた。従って、ピ
クセルデータのリフォーマット処理中にもっと小容量の
部分ページ・メモリを用いて一時的にデータを記憶する
方法が必要だと考えられた。このリフォーマット処理
は、データの書込みアドレス及び読出しアドレスの関係
を失うことなく、実行しなければならず、且つピクセル
データのリフォーマット処理に用いるアルゴリズムを複
雑にしてもいけない。
The design of a memory array used as a block buffer 80 with the pixel data reformatting logic described above presents some particular difficulties. Increasing the capacity of this memory array so that images can be stored at one time was considered undesirable because of the increased cost of large memories. Therefore, it was considered necessary to have a method of temporarily storing data using a smaller partial page memory during the reformatting process of the pixel data. This reformatting process must be performed without losing the relationship between the data write address and the read address, and the algorithm used for the pixel data reformatting process must not be complicated.

【0039】ブロック・バッファ・メモリ80の容量
は、全ページ、即ち全画像データを記憶出来る程大きく
ない。十分なデータがメモリに書き込まれると、メモリ
の最後の部分から最初の部分に戻り、読出し及び書込み
ポインタと共にデータを書き込む。このメモリの循環書
込み動作は、メモリの長さに合った簡単なアップカウン
タによって書込みアドレスを発生して行う。例えば、8
ビット・ワードで256キロ・ワードのメモリの場合、
このメモリを制御する書込みカウンタは、256キロバ
イト(262144)の計数値でオーバフローするよう
に構成する。従って、メモリの最後のバイトにデータが
書き込まれると、次は、アドレス0のバイトにデータが
書き込まれる。
The capacity of the block buffer memory 80 is not large enough to store all pages, that is, all image data. When enough data has been written to the memory, the last part of the memory returns to the first part and writes the data with the read and write pointers. This cyclic write operation of the memory is performed by generating a write address by a simple up counter corresponding to the length of the memory. For example, 8
For 256 kilowords of memory in bit words,
The write counter that controls this memory is configured to overflow with a count value of 256 kilobytes (262144). Therefore, when data is written to the last byte of the memory, data is then written to the byte at address 0.

【0040】このようなメモリを使用するには、ポイン
タの経過を保持しておく必要がある。メモリのアドレス
は、これらのポインタに関してのみ意味を持つ。換言す
れば、書込みポインタに関連する位置からデータの書込
みが開始され、読出しポインタに関連する位置からデー
タが読み出される。これら読出し及び書込みデータの関
係を正確に維持する問題は、結局、メモリ内の離れたア
ドレス位置のポインタを正確に保持する問題に帰着す
る。上述の実施例では、この制御は、システム・プロセ
ッサによって行われる。読出しポインタは、アドレス位
置0から開始する。外部ロジックにより、データがメモ
リに書き込まれると、書込みポインタ・カウンタ118
が図12に関して説明したようにインクリメントされ、
このインクリメント動作は、書込みポインタが読出しポ
インタを超える設定された数値になるまで継続される。
実施例の場合、この設定数値は、50ライン×画像の幅
のピクセル数、例えば3000ピクセルである。プリン
ト・ヘッドは、48本の連続しているラインをプリント
しているので、パスを完了するまでに十分なデータ・エ
レメントを確実に書き込むことが出来る。図12の流れ
図で説明したように、これは、メモリに書き込まれた初
期バッチのデータ・エレメントの数値である。
In order to use such a memory, it is necessary to keep track of the pointer. Memory addresses are only meaningful for these pointers. In other words, data writing is started from a position related to the write pointer, and data is read from a position related to the read pointer. The problem of accurately maintaining the relationship between these read and write data ultimately results in the problem of accurately maintaining pointers at distant address locations in memory. In the embodiment described above, this control is performed by the system processor. The read pointer starts at address position 0. When data is written to memory by external logic, the write pointer counter 118
Is incremented as described with respect to FIG.
This increment operation is continued until the write pointer reaches a set numerical value exceeding the read pointer.
In the case of the embodiment, the set numerical value is 50 lines × the number of pixels of the width of the image, for example, 3000 pixels. Since the print head is printing 48 consecutive lines, it can be sure that enough data elements have been written to complete the pass. As described in the flowchart of FIG. 12, this is the value of the data element of the initial batch written to memory.

【0041】読出し及びプリント動作サイクル中に、次
のパスを実行するのに十分な新しいデータがメモリに書
き込まれる。現在のパスの終わりで、システム・プロセ
ッサは、書込みポインタの値をチェックし、必要な追加
データを入力することにより、少なくとも同じ設定され
た値だけ読出しポインタの値より先に書込みポインタの
値が進むようにする。従って、ピクセルデータはポイン
タP0レジスタ126に記憶された読出しポインタに関
して常にデコードされるので、ピクセルデータのリフォ
ーマット処理では、絶対メモリ・アドレス値に注意する
必要がない。この部分ページ・メモリの概念を利用する
ことにより、メモリに必要な最小容量を全ページのピク
セルデータを記憶するメモリの場合の容量と比較して格
段に低減することが出来る。このメモリの最小容量は、
読出しポインタと書込みポインタとの間のアドレス数の
約2倍になる。2つのピクセルデータ・エレメントが8
ビットの各アドレスに記憶出来るので、150キロバイ
トのメモリ容量では、300キロ個のデータ・エレメン
トを記憶出来る。従って、256キロバイトのメモリ
は、この方法を実現するのに十分な容量である。このよ
うにメモリを適切に動作させるには、メモリのアドレス
に影響する全てのロジック装置又はソフトウェアを同じ
値でオーバーフローするように構成しなければならな
い。従って、256キロ・ワードのメモリを用いた場
合、メモリ・アドレス・カウンタ、2進全加算器及び読
出しポインタを計算するソフトウェア・アルゴリズム
は、カウンタ値が256キロに達したときにオーバーフ
ローしてカウンタ値が0に戻るように設計しなければな
らない。
During read and print operation cycles, new data sufficient to perform the next pass is written to memory. At the end of the current pass, the system processor checks the value of the write pointer and enters the necessary additional data to advance the value of the write pointer by at least the same set value before the value of the read pointer. To do. Therefore, since the pixel data is always decoded with respect to the read pointer stored in the pointer P0 register 126, it is not necessary to pay attention to the absolute memory address value in the reformatting process of the pixel data. By utilizing the concept of the partial page memory, the minimum capacity required for the memory can be significantly reduced as compared with the capacity of a memory for storing pixel data of all pages. The minimum amount of this memory is
This is about twice the number of addresses between the read pointer and the write pointer. 8 pixel data elements
Since each bit address can be stored, a memory capacity of 150 kilobytes can store 300 kilo data elements. Thus, 256 kilobytes of memory is sufficient to implement this method. In order for the memory to operate properly in this manner, all logic devices or software affecting the address of the memory must be configured to overflow with the same value. Thus, using 256 kilowords of memory, the software algorithm for calculating the memory address counter, the binary full adder and the read pointer will overflow when the counter value reaches 256 kilobytes and the counter value will overflow. Must be designed to return to zero.

【0042】図13は、エンコーダ180の実施例を示
すブロック図である。このエンコーダ内には、複数の順
次増加する順序の目盛りを有する線形相対位置ストリッ
プ182を設けている。ストリップ182の長さは、記
録媒体の最大幅よりも十分に長い。このストリップ18
2は、記録媒体に対して固定関係にあるフレームに取り
付けられている。
FIG. 13 is a block diagram showing an embodiment of the encoder 180. Within this encoder is provided a linear relative position strip 182 having a plurality of sequentially increasing graduations. The length of the strip 182 is sufficiently longer than the maximum width of the recording medium. This strip 18
Reference numeral 2 is attached to a frame that is fixedly related to the recording medium.

【0043】図13において、ストリップ182上の中
心に配置されたインデックス・マーカ186によりスト
リップ上の位置が指示される。このインデックス・マー
カ186は、ヘッドのキャリッジ位置を検出する装置の
校正に用い、装置の機械的な振動及び電子的ノイズに起
因する位置検出誤差を補正し、誤差の累積を確実に防止
する。
In FIG. 13, a position on the strip is indicated by an index marker 186 located at the center of the strip 182. The index marker 186 is used for calibration of a device for detecting the carriage position of the head, corrects a position detection error caused by mechanical vibration and electronic noise of the device, and reliably prevents accumulation of errors.

【0044】位置マーカ検出装置188は、プリンタの
キャリッジに設けられたプリント・ヘッドに固定されて
おり、ストリップ182に沿って移動して位置マーカ1
84及びインデックス・マーカ186を検出する。この
検出装置188は、発光ダイオード190並びにそれに
対応するフォトダイオード191、192及び193を
含んでいる。フォトダイオード191及び193は、互
いに90度位相の異なる信号を発生し、位置マーカ18
4を検出する。ダイオード191は、サイン波信号を発
生し、ダイオード193はコサイン波信号を発生する。
ダイオード192は、ダイオード191が発生するサイ
ン波信号と同期してインデックス・マーカ186を検出
するインデックス信号を発生する。
The position marker detecting device 188 is fixed to a print head provided on the carriage of the printer, and moves along the strip 182 to move the position marker 1.
84 and index marker 186 are detected. The detector 188 includes a light emitting diode 190 and corresponding photodiodes 191, 192 and 193. The photodiodes 191 and 193 generate signals that are 90 degrees out of phase with each other, and
4 is detected. Diode 191 generates a sine wave signal, and diode 193 generates a cosine wave signal.
The diode 192 generates an index signal for detecting the index marker 186 in synchronization with the sine wave signal generated by the diode 191.

【0045】これらフォトダイオードの出力信号は、適
当な増幅器194を介して出力される。サイン波信号及
びインデックス信号は、NANDゲート196を介して
16ビット・カウンタ198のロード・ポートに供給さ
れる。このカウンタ198の16ビットの入力は、イン
デックス・マーカ186の位置を表す中心位置データに
プリセット、即ち、校正される。コサイン波信号及びサ
イン波信号は、直角エンコーダ・ロジック回路200に
供給され、このエンコーダにより位置マーカ184の発
生を示す信号が得られ、この信号はカウンタ198のク
ロック端子に供給される。キャリッジの移動方向を示す
もう1つの信号がエンコーダ200からカウンタ198
のアップ/ダウン(U/D)カウント制御端子に供給さ
れ、カウンタはキャリッジの移動方向に応じてアップ/
ダウン計数を実行する。
The output signals of these photodiodes are output via an appropriate amplifier 194 . The sine wave signal and the index signal are supplied to the load port of the 16-bit counter 198 via the NAND gate 196. The 16-bit input of the counter 198 is preset , ie, calibrated, to center position data representing the position of the index marker 186. The cosine wave signal and the sine wave signal are supplied to the quadrature encoder / logic circuit 200, and a signal indicating the occurrence of the position marker 184 is obtained by the encoder. The signal is supplied to the clock terminal of the counter 198. Another signal indicating the moving direction of the carriage is sent from the encoder 200 to the counter 198.
Is supplied to an up / down (U / D) count control terminal, and the counter counts up / down according to the moving direction of the carriage.
Perform down counting.

【0046】位置マーカ検出装置188がインデックス
・マーカ186上を通過すると、インデックス信号とし
て高レベル信号が出力される。このインデックス信号の
幅は、順次インクリメントする目盛りの幅に等しいの
で、この信号は、2つの隣合うクロック信号の遷移部分
と重なり合っている。図示するようにNANDゲート1
96は、サイン波信号及びインデックス信号を受けるの
で、これら2つのクロック信号の一方のクロックのみが
カウンタ198に供給される。この16ビットのカウン
タ198では、プリセット入力端のデータは、ロード入
力信号が低レベルになった後、クロックの次の立ち上が
りエッジに応じて出力端に出力される。このカウンタの
プリセット入力データの値は、キャリッジの取り得るど
の位置ついても0を超える正の値に対応するように選択
することが出来る。これにより、位置制御装置の構成を
格段に簡単化することが出来る。キャリッジがインデッ
クス・マーカ186を通過し、カウンタ198がプリセ
ットされると、キャリッジを左右の所望の位置に移動さ
せ、その動作に応じてカウンタ198にアップ・カウン
ト又はダウン・カウントさせることが出来る。ノイズ又
は干渉がない場合、カウンタの計数値がプリセット値に
等しいインデックス・マーカの値を後で通過しても、そ
のインデックス・マーカの存在に起因してカウンタの出
力が何ら実質的な影響を受けることはない。しかし、何
らかの理由により、実質的な位置誤差が累積した場合に
は、インデックス・マーカの位置を通過したときに、こ
れらの誤差を除去し、カウンタの計数値は再度インデッ
クス・マーカの正しい値に設定される。
When the position marker detector 188 passes over the index marker 186, a high-level signal is output as an index signal. Since the width of this index signal is equal to the width of the sequentially incremented scale, it overlaps the transition of two adjacent clock signals. As shown, NAND gate 1
Since 96 receives a sine wave signal and an index signal, only one of these two clock signals is supplied to the counter 198. In the 16-bit counter 198, the data at the preset input terminal is output to the output terminal in response to the next rising edge of the clock after the load input signal goes low. The value of the preset input data of this counter can be selected so as to correspond to a positive value exceeding 0 at any possible position of the carriage. Thereby, the configuration of the position control device can be significantly simplified. When the carriage passes the index marker 186 and the counter 198 is preset, the carriage can be moved to a desired position on the left and right, and the counter 198 can count up or down depending on its operation. In the absence of noise or interference, the output of the counter will have any substantial effect due to the presence of the index marker, even if the counter value later passes the value of the index marker equal to the preset value. Never. However, if for some reason substantial positional errors accumulate, these errors are removed when passing through the position of the index marker, and the counter value is set again to the correct value of the index marker. Is done.

【0047】図13に示すように、インデックス・マー
カ186は、ストリップ182の中央、即ち、プリント
すべき画像の両端間でキャリッジが移動する中央の位置
に位置することが望ましい。従って、プリントする画像
の幅がどんなに狭くても、その画像が少なくとも記録媒
体の中央にプリントされる限り、キャリッジの走査の度
毎にインデックス・マーカが検出される。勿論、インデ
ックス・マーカの位置を他の位置に変えても、プリント
する画像の最小幅によっては同じ結果が得られるであろ
う。
As shown in FIG. 13, the index marker 186 is preferably located at the center of the strip 182, ie, at the center where the carriage moves between the ends of the image to be printed. Therefore, no matter how narrow the image to be printed is, the index marker is detected each time the carriage is scanned as long as the image is printed at least in the center of the recording medium. Of course, changing the position of the index marker to another position will produce the same result depending on the minimum width of the image to be printed.

【0048】図13には、カウンタ198のロード信号
を発生させる為の別の実施例を破線により示している。
この例では、ANDゲート202をNANDゲート19
6とカウンタのロード・ポートの間に挿入する。このA
NDゲート202は、NANDゲート196の出力及び
エンコーダ200の方向信号を受ける。これにより、カ
ウンタ198のプリセット動作は、キャリッジの逆方向
への移動の場合のみに実行されることになり、順方向へ
の移動の場合にはプリセットが禁止される。このような
機能が望まれる状況も起こり得るであろう。
FIG. 13 shows another embodiment for generating the load signal of the counter 198 by a broken line.
In this example, the AND gate 202 is replaced with the NAND gate 19
6 and the load port of the counter. This A
ND gate 202 receives the output of NAND gate 196 and the direction signal of encoder 200. Thus, the preset operation of the counter 198 is executed only when the carriage is moved in the reverse direction, and the preset operation is prohibited when the carriage is moved in the forward direction. There may be situations where such a function is desired.

【0049】図14は、後述する図1の本発明に係るプ
リント制御装置100の動作状態を説明する図である。
この図14に示しているようにプリント制御装置100
は8つの状態サイクルを循環する。この図では、プリン
ト媒体218の画像領域216の左側境界212及び右
側境界214の夫々隣接位置にある場合のノズル・アレ
イ(プリント・ヘッド)210を示している。このノズ
ル・アレイは、96個のインク・ジェット・ノズル(0
〜95)を具備している。
FIG. 14 is a diagram for explaining an operation state of the print control apparatus 100 according to the present invention of FIG. 1 described later.
As shown in FIG. 14, the print control device 100
Cycles through eight state cycles. This figure shows the nozzle array (print head) 210 when it is located adjacent to the left boundary 212 and the right boundary 214 of the image area 216 of the print medium 218, respectively. This nozzle array has 96 ink jet nozzles (0
To 95).

【0050】サブヘッド220は、黒色プリント用に好
適な48個のノズル222を含む。これらの48個のノ
ズルは、左下端のノズル0から右上端のノズル47に対
応している。サブヘッド226の48個のノズル224
は、左下端のノズル48から右上端のノズル95までに
対応している。サブヘッド226の48個のノズルは1
6個ずつ3組のカラー・ノズルである。なお、ノズル0
とノズル95がこのプリントヘッドの両端のノズルであ
る。
The sub-head 220 includes 48 nozzles 222 suitable for black printing. These 48 nozzles correspond to nozzle 0 at the lower left end to nozzle 47 at the upper right end. 48 nozzles 224 of the sub head 226
Corresponds from the nozzle 48 at the lower left end to the nozzle 95 at the upper right end. The 48 nozzles of the sub head 226 are 1
There are three sets of six color nozzles each. Note that nozzle 0
And the nozzle 95 are nozzles at both ends of the print head.

【0051】破線でヘッドを図示しているように、2本
の画像エッジ212及び214に隣接する4つのヘッド
位置がある。ヘッド位置210Aでは、画像エッジ21
2の左側にノズル95が隣接している。この左側画像エ
ッジの位置は、図においてLIE(Left Image Edge/
左画像エッジ)と示したヘッド・カラム位置に相当す
る。この位置の左側にヘッドが位置する状態0の期間に
は、ノズルは何もプリントしない。ノズル0が左画像エ
ッジ212に隣接する場合のヘッドの右端位置をALI
E(Alternate Left Image Edge/オルタネート左画像
エッジ)で示している。ヘッドがこの位置より右側にあ
る状態2及び6の期間には総てのノズルがプリントす
る。ヘッドがこの位置の左側にある状態1及び7の期間
では、画像エッジ212の右側に位置するノズルのみが
プリントを行う。
There are four head positions adjacent to the two image edges 212 and 214, as indicated by the dashed heads. At the head position 210A, the image edge 21
The nozzle 95 is adjacent to the left side of 2. The position of this left image edge is indicated by LIE (Left Image Edge /
(Left image edge). During state 0, in which the head is located to the left of this position, the nozzles do not print anything. The right end position of the head when nozzle 0 is adjacent to the left image edge 212 is ALI
E (Alternate Left Image Edge). During states 2 and 6 with the head to the right of this position, all nozzles print. In states 1 and 7 in which the head is on the left side of this position, only the nozzles located on the right side of the image edge 212 perform printing.

【0052】ヘッド位置210Cでは、ノズル95が右
側画像エッジ214に隣接しており、この位置をARI
E(Alternate Right Image Edge/オルタネート右画像
エッジ)と示している。状態2及び6の期間にこの位置
より左側に位置する総てのノズルがプリントする。この
位置の右側にヘッドが位置する状態3及び5の期間に
は、画像エッジ214の左側に位置するノズルのみがプ
リントを行う。ヘッドの最右端のヘッド・カラム位置に
相当する位置をRIE(Right Image Edge/右画像エッ
ジ)で示している。ヘッドがこの位置より右側にある期
間は状態4である。
At the head position 210C, the nozzle 95 is adjacent to the right image edge 214, and this position is
E (Alternate Right Image Edge). During states 2 and 6, all nozzles located to the left of this position will print. During periods 3 and 5 in which the head is located to the right of this position, only nozzles located to the left of the image edge 214 perform printing. The position corresponding to the head column position at the rightmost end of the head is indicated by RIE (Right Image Edge). The period in which the head is on the right side of this position is state 4.

【0053】これら4つのヘッド位置210A〜210
Dは、ヘッドの各走査方向に移動中の4つの状態遷移の
境界を表している。図示するように、ヘッドが画像領域
216を左から右へ順方向に走査され、再び逆方向に走
査されて元の位置に戻るまで、ヘッドの走査サイクルに
は全部で8つの状態がある。
The four head positions 210A to 210
D represents a boundary between four state transitions during movement of the head in each scanning direction. As shown, there are a total of eight states in the head's scan cycle until the head scans the image area 216 forward from left to right and back again to its original position.

【0054】図1は、本発明に係るプリント制御装置1
00の一実施例の構成を示すブロック図である。このプ
リント制御装置100は、図8のエッジ・シーケンス・
ロジック回路100に対応し、図14で示した8つの状
態のプリントを8状態ステート・マシン230によって
制御する。このステート・マシン230に含まれる位置
レジスタ232は、方向信号と共にヘッド位置ALIE
及びARIEの位置データも受ける。これらの位置デー
タは、図8の回路102から受けた実際のヘッド位置デ
ータとエッジ・コンパレータ234により比較される。
セレクタ236は、方向信号に基づき、ヘッドが画像エ
ッジの一方に何時達したかを判断する。ヘッドが画像エ
ッジに達したと判断すると、イネーブル信号をステート
遷移クオリファイア238に入力する。ステート遷移ク
オリファイア238は、現在の状態に応じてイネーブル
信号をステート・カウンタ240に送り、次のドット・
クロック信号に応じてステート・カウンタ240の状態
値をインクリメントする。ステート遷移クオリファイア
238は、位置カウンタ102からプリント・イネーブ
ル信号PRNTENを受け、プリント・ヘッドが画像領域に入
ったことが指示されるまでは機能しない。ここで用いら
れるドット・クロック信号は、プリント・ヘッドが1ピ
クセル(画素)分の幅に等しい距離だけ移動した時にエ
ンコーダ180により発生されるパルス信号のことであ
る。
FIG. 1 shows a print control apparatus 1 according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of the present invention. The print control apparatus 100 is configured to execute the edge sequence
The printing of the eight states shown in FIG. 14 is controlled by an eight state machine 230 corresponding to the logic circuit 100. The position register 232 included in the state machine 230 includes a head position ALIE together with a direction signal.
And ARIE position data. These position data are compared by the edge comparator 234 with the actual head position data received from the circuit 102 of FIG.
The selector 236 determines, based on the direction signal, when the head has reached one of the image edges. When it is determined that the head has reached the image edge, an enable signal is input to the state transition qualifier 238. The state transition qualifier 238 sends an enable signal to the state counter 240 according to the current state, and
The state value of the state counter 240 is incremented according to the clock signal. State transition qualifier 238 does not function until it receives print enable signal PRNTEN from position counter 102 and indicates that the print head has entered the image area. As used herein, the dot clock signal is a pulse signal generated by the encoder 180 when the print head has moved a distance equal to the width of one pixel (pixel).

【0055】ステート・カウンタ240は、2進数値の
状態値を出力する。その後、この状態値がステート・デ
コーダ242で解読され、ステート遷移クオリファイア
238に入力される8つの状態信号の何れかが発生され
る。デコーダ242は、現在の状態に基づいて、プリン
ト・ヘッドが画像の右エッジ又は左エッジの何れを通過
したかを示す信号も導線244上に出力する。更に、3
つのカウンタ246、250及び252へのイネーブル
信号も発生する。
The state counter 240 outputs a binary value. This state value is then decoded by state decoder 242 to generate any of the eight state signals that are input to state transition qualifier 238. Decoder 242 also outputs on lead 244 a signal indicating whether the print head has passed the right or left edge of the image based on the current state. Furthermore, 3
An enable signal to the two counters 246, 250 and 252 is also generated.

【0056】10進カウンタ246は、10個のドット
・クロック・パルス毎に1個のパルスを出力する。上述
のように、プリント・ヘッドの隣合うジェット・ノズル
の水平方向の間隔は10ピクセル分である。ただし、中
央の2つのノズル間隔だけは45ピクセル分になってい
る。カウンタ246の出力は、スイッチ248を介して
ヘッド・カラム・カウンタ250の2つのイネーブル入
力端の一方に供給される。カウンタ250は、画像エッ
ジを横切る最初のノズル番号にプリセットされ、その
後、2つのイネーブル入力信号によりイネーブル状態に
なると、状態が変化しない限り方向信号に応じてドット
・クロック・パルスをアップ又はダウン計数する。カウ
ンタ250の他方のイネーブル入力端は、ステート・デ
コーダ242から直接イネーブル信号を受ける。これに
より、ヘッドが画像エッジを通過し始める時の適切な開
始ノズル番号がヘッド・カラム・カウンタ250にロー
ドされる。
The decimal counter 246 outputs one pulse for every ten dot clock pulses. As mentioned above, the horizontal spacing between adjacent jet nozzles in the print head is 10 pixels. However, only the interval between the two central nozzles is 45 pixels. The output of counter 246 is provided to one of two enable inputs of head column counter 250 via switch 248. The counter 250 is preset to the first nozzle number across the image edge and then, when enabled by two enable input signals, counts up or down the dot clock pulse depending on the direction signal unless the state changes. . The other enable input of the counter 250 receives the enable signal directly from the state decoder 242. This loads the head column counter 250 with the appropriate starting nozzle number when the head begins to pass the image edge.

【0057】従って、ヘッド・カラム・カウンタ250
は、プリント・ヘッドが画像に対して10ピクセル・カ
ラム移動する毎に1ずつインクリメントされる。ただ
し、ヘッドの中央が画像エッジを横切る場合だけは、4
5ピクセル・カラム分の移動に応じてカウンタ値をイン
クリメントする。これは、ステート・デコーダ242で
同様にイネーブルされる45進カウンタ252により実
行される。ヘッドの中央位置が画像エッジに達すると、
スイッチ248が切り換えられ、45進カウンタ252
からの桁上げ信号がカウンタ250のイネーブル入力端
に供給されるので、プリント・ヘッドの中央位置が丁度
45ピクセル・カラム移動した時にピクセル・カラム・
カウンタ250の値がインクリメントされる。従って、
ヘッド・カラム・カウンタ250のカウンタ値は、ヘッ
ドと画像エッジとの位置関係及びヘッドの移動方向に応
じてヘッドのいくつのノズルをプリント又は非プリント
動作すべきかを決定する情報を表している。カウンタ2
50の値は、デジタル値コンパレータ254に入力さ
れ、各ノズルのデータが処理される際に、そのノズルの
ジェット番号と比較される。この比較結果出力は、現在
データ処理されているノズルの番号よりもヘッド・カラ
ム・カウンタ値が小さいときには、常に「真(高レベ
ル)」になる。
Therefore, the head column counter 250
Is incremented by one each time the print head moves 10 pixel columns relative to the image. However, only when the center of the head crosses the image edge, 4
The counter value is incremented according to the movement of 5 pixel columns. This is performed by a 45-digit counter 252 which is also enabled in the state decoder 242. When the center position of the head reaches the image edge,
The switch 248 is switched, and the 45-digit counter 252
Is provided to the enable input of the counter 250 so that the pixel column column can be moved when the center position of the print head has moved exactly 45 pixel columns.
The value of the counter 250 is incremented. Therefore,
The counter value of the head column counter 250 represents information for determining how many nozzles of the head should be printed or not printed according to the positional relationship between the head and the image edge and the moving direction of the head. Counter 2
The value of 50 is input to the digital value comparator 254 and is compared with the jet number of that nozzle as the data for each nozzle is processed. This comparison result output is always “true (high level)” when the head column counter value is smaller than the number of the nozzle currently being processed.

【0058】この比較出力は、ステート・デコーダ24
2からの導線244上の左右エッジ制御信号(LEFT
/RIGHT EDGE)と共に排他的論理和XORゲ
ート256に入力される。導線244上の信号が高レベ
ルの時、デジタル値コンパレータ254の出力信号の逆
論理信号がXORゲート256から出力される。また、
導線244の信号が低レベルの時には、コンパレータ2
54の出力がそのままXORゲート256から出力さ
れ、ANDゲート257を介してプリント決定ANDゲ
ート258に入力される。ANDゲート257は、プリ
ントイネーブル信号PRNTENが「真(高レベル)」
の時のみXORゲート256からの信号を通過させる。
ΛNDゲート258は、実質的にプリント・データ・イ
ネーブル・ゲートとして機能し、現在処理中の直列プリ
ント・データも受ける。このANDゲート258の修正
直列プリント・データはプリント・ヘッドに供給され
る。従って、XORゲート256の出力が高レベルの
時、直列プリント・データは、ANDゲート258を介
して直接プリント・ヘッドに供給される。しかし、XO
Rゲート256の出力が低レベルの時には、ANDゲー
ト258の出力は「偽(低レベル)」に維持され、プリ
ント・ディセーブル状態となり直列プリント・データに
よるプリントが停止される。
This comparison output is supplied to the state decoder 24
Left and right edge control signals (LEFT) on lead 244 from
/ RIGHT EDGE) to the exclusive OR XOR gate 256. When the signal on lead 244 is high, the inverse of the output signal of digital value comparator 254 is output from XOR gate 256. Also,
When the signal on lead 244 is low, comparator 2
The output of 54 is output from the XOR gate 256 as it is, and input to the print decision AND gate 258 via the AND gate 257. The AND gate 257 sets the print enable signal PRNTEN to “true (high level)”.
The signal from the XOR gate 256 is passed only when
@ND gate 258 functions substantially as a print data enable gate and also receives the serial print data currently being processed. The modified serial print data of AND gate 258 is provided to the print head. Thus, when the output of XOR gate 256 is high, serial print data is provided directly to the print head via AND gate 258. However, XO
When the output of the R gate 256 is low, the output of the AND gate 258 is maintained at "false (low level)", the print is disabled, and printing with serial print data is stopped.

【0059】次に、プリント制御装置100の状態遷移
に関する動作の概要を説明する。先ず、状態0におい
て、プリント・ヘッドは、左側から左側画像エッジに向
かって移動する。最初のノズル95が左側画像エッジ2
12を横切ると、プリント・イネーブル信号PRNTENが
「真」となり、シーケンサ106を介してプリント・イ
ネーブル状態となり、状態1へ状態遷移される。この後
プリント制御回路100の動作が開始される。状態1に
入ると、ヘッド・カラム・カウンタ250の値が95に
プリセットされる。このヘッド・カラム・カウンタ25
0はダウン・カウンタに設定されているので、最初のク
ロックに応じてカウント値は94にデクリメントされ
る。プリント・データ・イネーブル・ゲート258を介
してヘッドのノズル0〜95に処理済データが順次供給
され、それと同時に、プリント・データの各ビットに対
応する2進数値のジェット番号(ノズル番号)のデータ
値がデジタル値コンパレータ254に供給される。この
時点で、デジタル値コンパレータ254、XORゲート
256及びANDゲート258の作用により、ジェット
番号95のデータのみがヘッド・カラム・カウント値よ
り大きいという条件を満足出来るのでそのデータのみが
ANDゲート258を通過し、それ以外のノズルのプリ
ント・データは総て「0」となる。96個の総てのプリ
ント・データがゲート258を通過した後、システム
は、次のピクセル・カラムにヘッドが達した時に発生す
るドット・クロック・パルスの待機状態となる。
Next, an outline of the operation related to the state transition of the print control apparatus 100 will be described. First, in state 0, the print head moves from the left to the left image edge. First nozzle 95 is left image edge 2
When the signal crosses 12, the print enable signal PRNTEN becomes "true", the print enable state is entered via the sequencer 106, and a state transition is made to state 1. Thereafter, the operation of the print control circuit 100 is started. Upon entering state 1, the value of the head column counter 250 is preset to 95. This head column counter 25
Since 0 is set in the down counter, the count value is decremented to 94 according to the first clock. The processed data is sequentially supplied to the nozzles 0 to 95 of the head via the print data enable gate 258, and at the same time, the data of the jet number (nozzle number) of the binary value corresponding to each bit of the print data The value is provided to digital value comparator 254. At this point, the condition that only the data of jet number 95 is larger than the head column count value can be satisfied by the operation of the digital value comparator 254, the XOR gate 256, and the AND gate 258, so that only the data passes through the AND gate 258. However, the print data of the other nozzles are all “0”. After all 96 print data have passed through gate 258, the system waits for a dot clock pulse to occur when the head reaches the next pixel column.

【0060】次の9個のドット・クロック・パルスに対
しては、上述の過程は全く同一であり、ジェット番号の
データのみがANDゲート258を通過してヘッドに送
られる。しかし、10番目のクロック・パルスが発生す
ると、10進カウンタ246からの桁上げ出力パルスに
応じてヘッド・カラム・カウンタ250のカウント値が
93にデクリメントされる。この時点で、デジタル値コ
ンパレータ254及びXORゲート256等の作用によ
り、ジェット番号95及び94のプリント動作が可能と
なる。この状態は、プリント・ヘッドが次の10個のピ
クセル・カラムだけ右方向へ移動するまで継続する。以
上の動作が繰り返され、ヘッドの中央の45ピクセル分
の間隔の領域が画像エッジに達すると、スイッチ248
は10進カウンタ246から45進カウンタ252へ切
り換わり、この中央の間隔の移動時間だけ適切に状態が
維持される。画像の左側エッジをプリント・ヘッド全体
が通過すると、プリント制御装置100内のカウンタの
計数動作を停止し、ヘッド・カラム・カウンタ250の
値を0に設定する。この時点で回路は、状態2に入り、
次のクロックに応じてヘッド・カラム・カウンタ250
の値を95にプリセットする。ヘッド・カラム・カウン
タの値が95に設定されると、回路は状態3に入る。こ
の状態3では、プリント・ヘッドの総てのジェット・ノ
ズルがプリント可能であり、プリント・ヘッド全体が画
像上に位置している。この状態3では、XORゲート2
56の入力制御線244の信号が「偽」となり、ヘッド
・カラム・カウンタの値以下の総てのジェット番号のプ
リントが可能になる。即ち、総てのジェット番号(0〜
95)は、ヘッド・カラム・カウンタの値95以下なの
で、総てのジェット・ノズルはプリント・データに応じ
てプリント動作を実行する。
For the next nine dot clock pulses, the above process is exactly the same, with only the jet number data being sent to the head through AND gate 258. However, when the tenth clock pulse occurs, the count value of the head column counter 250 is decremented to 93 in accordance with the carry output pulse from the decimal counter 246. At this point, the operation of the jet numbers 95 and 94 can be performed by the operation of the digital value comparator 254 and the XOR gate 256 and the like. This condition continues until the print head moves right by the next ten pixel columns. When the above operation is repeated and the area at the center of the head at an interval of 45 pixels reaches the image edge, the switch 248 is turned on.
Is switched from the decimal counter 246 to the 45-digit counter 252, and the state is appropriately maintained for the movement time at the center interval. When the entire print head has passed the left edge of the image, the counting operation of the counter in the print control device 100 is stopped, and the value of the head column counter 250 is set to zero. At this point, the circuit enters state 2,
Head column counter 250 according to next clock
Is preset to 95. When the value of the head column counter is set to 95, the circuit enters state 3. In this state 3, all the jet nozzles of the print head can print, and the entire print head is located on the image. In this state 3, the XOR gate 2
The signal of the 56 input control lines 244 becomes "false", and all jet numbers equal to or less than the value of the head column counter can be printed. That is, all jet numbers (0 to 0)
Since 95) is equal to or less than the value of the head column counter 95, all the jet nozzles execute the printing operation according to the print data.

【0061】プリント・ヘッドが画像の右側エッジに達
すると、状態4に入る。この状態4では、ヘッド・カラ
ム・カウンタ250は、カラム位置C=ARIEの
最初のクロックからダウン計数を開始する。このクロッ
ク発生後、ヘッド・カラム・カウンタの値は94とな
り、ジェット番号0〜94までのノズルがプリント可能
となる。上述のように、ヘッドが右方向に10ピクセル
移動してドット・クロック・パルスを10個カウントす
る毎にヘッド・カラム・カウンタの値がデクリメントさ
れ、更に1つのジェット・ノズルがディセーブル(プリ
ント停止)状態になる。即ち、ディセーブル状態のジェ
ット・ノズルにはプリント・データの代わりにゼロ・デ
ータが供給される。
State 4 is entered when the print head reaches the right edge of the image. In this state 4, the head column counter 250 starts counting down from the first clock after the column position C = ARIE. After this clock generation, the value of the head column counter becomes 94, and the nozzles of jet numbers 0 to 94 can print. As described above, the value of the head column counter is decremented every time the head moves 10 pixels to the right and counts 10 dot clock pulses, and one jet nozzle is disabled (printing is stopped). ) State. That is, zero data is supplied to the disabled jet nozzles instead of print data.

【0062】プリント・ヘッドが完全に画像の右側エッ
ジ214を通過した時、C≦RIEの条件は最早「真」
ではなく、プリント・イネーブル信号PRNTENが「偽」に
なる。これによりプリント動作が停止される。その後、
プリント・ヘッドは、移動方向を反転し、左方向に移動
し始める。プリント・ヘッドが再びRIE位置を通過す
ると、PRNTEN信号が「真」となり、再度プリント可能と
なる。この時、ヘッド・カラム・カウンタの値が0なの
で、最初はジェット番号0のノズルだけがプリント可能
となる。その後、10個のドット・クロック・パルス毎
にヘッド・カラム値は1ずつインクリメントされ、他の
ジェット・ノズルが順次プリント可能となり、最終的に
総べてのジェット・ノズルがプリント可能状態となる。
この時点で回路は状態5に入る。状態5は、状態3と同
様に総てのジェット・ノズルがプリント動作を行う。即
ち、ヘッド・カラム・カウンタ250はカウント値95
でカウントを停止するので、総てのジェット・ノズルの
プリントが可能になる。
When the print head has completely passed the right edge 214 of the image, the condition C ≦ RIE is no longer true.
Instead, the print enable signal PRNTEN becomes “false”. Thus, the printing operation is stopped. afterwards,
The print head reverses the direction of movement and starts moving to the left. When the print head passes the RIE position again, the PRNTEN signal becomes "true" and printing can be performed again. At this time, since the value of the head column counter is 0, only the nozzle of jet number 0 can print at first. Thereafter, the head column value is incremented by one for every ten dot clock pulses, the other jet nozzles can be sequentially printed, and finally all the jet nozzles are ready for printing.
At this point, the circuit enters state 5. In state 5, as in state 3, all jet nozzles perform a printing operation. That is, the head column counter 250 counts 95
, The printing of all jet nozzles becomes possible.

【0063】プリント・ヘッドが再度左側の画像エッジ
212に達すると、回路は状態6に入る。この状態6は
状態2と同様にヘッド・カラム・カウンタの値を次のク
ロックに応じてプリセットする為だけの目的で1クロッ
ク期間だけ継続し、この場合、次に設定されるプリセッ
ト値は0である。次のクロックで0にカウンタ250が
設定されると、状態7に入る。この状態7では、XOR
ゲート256に入力される制御線244の信号が「真」
となり、ヘッド・カラム・カウンタの値より大きいジェ
ット番号のノズルのみがプリント可能となる。即ち、カ
ウンタ250の設定値が0なので、ジェット番号1〜9
5までのノズルがプリント可能であり、ジェット番号0
のノズルだけがプリント不能になる。上述のように、1
0個のドット・クロック・パルス毎にヘッド・カラム・
カウンタ250の値がインクリメントされ、更に別のノ
ズルが順次プリント不能となる。カウンタ250の値が
95に達するまで以上の過程が繰り返され、その時点で
状態0になる。次のクロック・パルスでC≧LIEの条
件が「偽」となるので、プリント・イネーブル信号PRNT
ENも「偽」となる。この結果、プリント動作が停止さ
れ、ヘッド・カラム・カウンタ250の計数動作も停止
され、システムは、ヘッドの左から右への移動により再
びプリント・イネーブル信号PRNTENが「真」になるまで
待機する。
When the print head reaches the left image edge 212 again, the circuit enters state 6. This state 6 continues for one clock period just for the purpose of presetting the value of the head column counter in accordance with the next clock, similarly to the state 2, in which case the next preset value is 0. is there. When counter 250 is set to 0 at the next clock, state 7 is entered. In this state 7, XOR
The signal of the control line 244 input to the gate 256 is “true”
Thus, only nozzles having a jet number larger than the value of the head column counter can be printed. That is, since the set value of the counter 250 is 0, the jet numbers 1 to 9
Up to 5 nozzles can be printed, jet number 0
Only the nozzles cannot print. As mentioned above, 1
For every 0 dot clock pulses, the head column
The value of the counter 250 is incremented, and further nozzles cannot be sequentially printed. The above process is repeated until the value of the counter 250 reaches 95, at which time the state becomes 0. Since the condition of C ≧ LIE becomes “false” at the next clock pulse, the print enable signal PRNT
EN is also false. As a result, the printing operation is stopped, the counting operation of the head column counter 250 is also stopped, and the system waits until the print enable signal PRNTEN becomes “true” again by moving the head from left to right.

【0064】図1のプリント制御装置100は、図14
に示したようにプリント・ヘッド・アレイ210が移動
することによる状態の変化を以下の表1で示す。この表
1の状態表は、本発明のプリント制御装置100の上述
の状態遷移動作に関してまとめたものである。なお、表
中の「DIS」はディセーブル、「EN」はイネーブル、「J
A」はジェット番号を表している。
The print control device 100 shown in FIG.
Table 1 below shows a change in state due to the movement of the print head array 210 as shown in FIG. The state table of Table 1 summarizes the above-described state transition operation of the print control apparatus 100 of the present invention. In the table, “DIS” is disabled, “EN” is enabled, “J”
"A" represents a jet number.

【0065】[0065]

【表1】 [Table 1]

【0066】本発明は、2つの異なる間隔の直線上に配
列されたノズル群を有するどのような設計のプリント・
ヘッドにも同様に適用可能であることに留意されたい。
更に、N進カウンタを適宜追加することにより、考えら
れる殆ど総てのプリント・ヘッドに対しても適用可能と
なる。好適実施例では、図14に示したようにカラー・
ノズルのサブヘッド226が16個1組のノズルを3組
含み、各組のノズルに別々のカラーを割当ており、ノズ
ルのジェット番号はそのノズルのカラーを表している。
即ち、ノズルのジェット番号とカラーとは1対1の関係
にあるので、カラーをジェット番号の2進符号で直接表
すことが可能である。本発明の制御装置は他の形式のプ
リント・ヘッドにも適用可能であることは明白である。
更に、上述の制御装置は、プリント・ヘッドに送られる
直列プリント・データの修正に用いているが、インク・
ジェット・ノズルに別々にイネーブル信号又はディセー
ブル信号を供給する装置としても使用可能である。
The present invention is directed to any design of a printhead having two differently spaced linearly arranged nozzle groups.
Note that the head is equally applicable.
Further, by adding an N-ary counter as appropriate, it can be applied to almost all conceivable print heads. In the preferred embodiment, the color
The nozzle subhead 226 includes three sets of 16 nozzles, with each set of nozzles being assigned a different color, and the jet number of the nozzle representing the color of that nozzle.
That is, since the jet number and the color of the nozzle have a one-to-one relationship, the color can be directly represented by the binary code of the jet number. Obviously, the controller of the present invention is applicable to other types of print heads.
Further, while the above-described controller is used to modify the serial print data sent to the print head,
It can also be used as a device for separately supplying an enable signal or a disable signal to the jet nozzle.

【0067】[0067]

【発明の効果】本発明のプリント制御装置は、プリント
・ヘッドの移動経路の中心を示すインデックス・マーカ
及びこのインデックス・マーカの両側に移動経路に沿っ
て設けられた複数の位置マーカを有する位置マーカ手段
と、プリント・ヘッドの移動に応じて位置マーカ手段の
インデックス・マーカを検知してプリント・ヘッドの位
情報を校正すると共に、位置マーカ手段の複数の位置
マーカを検知して、この検知した位置マーカの数を計数
してプリント・ヘッドの位置情報を検出し、複数のプリ
ント・エレメントの各々が所定の画像を形成する所定の
位置にあるか否かを検出する位置検出手段と、その出力
信号に応じて各プリント・エレメントに供給する画像デ
ータを制御するデータ制御手段とで構成されている。よ
って、プリント・ヘッドの位置情報は、マーカ手段から
直接的且つ正確に検出できるので、複数のプリント・エ
レメントの各々が所定の画像を形成する所定の位置にあ
るか否かの検出も正確となる。特に、プリント・ヘッド
の位置情報を校正するインデックス・マーカが、プリン
ト・ヘッドの移動経路の中心にあるため、たとえ、位置
マーカの計数に誤差があったとしても、位置マーカの累
積数が多い移動経路の端部において検出したプリント・
ヘッド位置の誤差を(インデックス・マーカが移動経路
の端部にある場合に比較して)大幅に小さくすることが
できる。したがって、位置検出手段の出力信号に応じ
て、所定位置にあるプリント・エレメントに画像データ
を供給し、それ以外のプリント・エレメントにプリント
動作を停止させる制御データを供給して、所定画像を高
速でプリントする際に、従来のように複雑な構成や大容
量のメモリ等を用いないでも、プリント・ヘッドの位置
情報の誤差を最小として、誤りなく正確なプリントの制
御が可能となる。
According to the present invention, there is provided a print control apparatus comprising: an index marker indicating a center of a movement path of a print head; and a position marker having a plurality of position markers provided along both sides of the index marker along the movement path. Means for detecting the index marker of the position marker means according to the movement of the print head to calibrate the position information of the print head, detecting a plurality of position markers of the position marker means, and detecting the detected position. Position detecting means for counting the number of markers to detect position information of the print head and detecting whether each of the plurality of print elements is at a predetermined position for forming a predetermined image, and an output signal thereof And data control means for controlling image data supplied to each print element in accordance with Therefore, since the position information of the print head can be directly and accurately detected from the marker means, it is also possible to accurately detect whether each of the plurality of print elements is at a predetermined position for forming a predetermined image. . In particular, since the index marker for calibrating the position information of the print head is at the center of the movement path of the print head, even if there is an error in the count of the position marker, the movement of the accumulated number of position markers is large. Prints detected at the end of the path
The head position error can be significantly reduced (compared to the case where the index marker is at the end of the movement path). Therefore, in accordance with the output signal of the position detecting means, the image data is supplied to the print element at the predetermined position, and the control data for stopping the printing operation is supplied to the other print elements, so that the predetermined image can be reproduced at high speed. When printing, the position of the print head can be adjusted without using a complicated configuration or large-capacity memory as in the past.
By minimizing information errors, accurate print control can be performed without errors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のプリント制御装置の好適実施例のロッ
ク図である。
FIG. 1 is a lock diagram of a preferred embodiment of a print control device according to the present invention.

【図2】本発明に好適なプリンタ装置の一例を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a printer device suitable for the present invention.

【図3】本発明に好適なプリンタ装置のインタレース走
査動作を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an interlaced scanning operation of a printer device suitable for the present invention.

【図4】本発明に好適なプリンタ装置の別の走査動作を
説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating another scanning operation of the printer device suitable for the present invention.

【図5】本発明に好適なプリンタ装置の他の走査動作を
説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating another scanning operation of the printer device suitable for the present invention.

【図6】本発明に好適なプリンタ装置の更に別の走査動
作を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating still another scanning operation of the printer apparatus suitable for the present invention.

【図7】本発明に好適なプリンタ装置の構成の一例を示
すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a printer device suitable for the present invention.

【図8】図7の画像データ・ステート・マシンの一実施
例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing one embodiment of the image data state machine of FIG. 7;

【図9】図8のアドレス発生器の一実施例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 9 is a block diagram showing one embodiment of the address generator of FIG. 8;

【図10】本発明に好適なインク・ジェット・ヘッドの
一実施例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an embodiment of an ink jet head suitable for the present invention.

【図11】本発明に好適なインク・ジェット・ヘッドの
一部分の実施例を示す図である。
FIG. 11 illustrates an embodiment of a portion of an ink jet head suitable for the present invention.

【図12】図7のプリンタ装置の動作の一実施例を示す
流れ図である。
FIG. 12 is a flowchart showing an embodiment of the operation of the printer of FIG. 7;

【図13】本発明に好適なプリント・ヘッド位置検出機
構の実施例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an embodiment of a print head position detecting mechanism suitable for the present invention.

【図14】本発明のプリンタ制御装置の動作を説明する
為の図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining the operation of the printer control device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

232 左右エッジ位置レジスタ 234 エッジ・コンパレータ 238 ステート遷移クオリファイア 240 ステート・カウンタ 242 ステート・デコーダ 246 10進カウンタ 250 ヘッド・カラム・カウンタ 252 45進カウンタ 254 デジタル値コンパレータ 256 XORゲート 257 ANDゲート 258 ANDゲート 232 Left and right edge position register 234 Edge comparator 238 State transition qualifier 240 State counter 242 State decoder 246 Decimal counter 250 Head column counter 252 45-decimal counter 254 Digital value comparator 256 XOR gate 257 AND gate 258 AND gate

フロントページの続き (72)発明者 リチャード・エイ・スプリンガー アメリカ合衆国オレゴン州97062 テュ アラティン サウス・ウエスト ナイン ティス・アベニュー21389 (56)参考文献 特開 平2−47076(JP,A) 特開 昭61−23463(JP,A) 特開 平1−221271(JP,A) 特開 昭64−49652(JP,A) 特開 昭56−79306(JP,A)Continued on the front page (72) Inventor Richard A. Springer 97062, Oregon, United States of America Tallatin South West Ninetys Avenue 21389 (56) References JP-A-2-47076 (JP, A) JP-A-61-23463 (JP, A) JP-A-1-221271 (JP, A) JP-A-64-49652 (JP, A) JP-A-56-79306 (JP, A)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のプリント・エレメントを有するプ
リント・ヘッドを記録媒体上の所定の方向に移動させ、
上記複数のプリント・エレメントの各々を画像データに
基づいて駆動し、上記記録媒体上に上記画像データに対
応する所定の画像を形成するプリンタのプリント制御装
置であって、 上記プリント・ヘッドの移動経路の中心を示すインデッ
クス・マーカ及び該インデックス・マーカの両側に上記
移動経路に沿って設けられた複数の位置マーカを有する
位置マーカ手段と、 上記プリント・ヘッドの移動に応じて上記位置マーカ手
段の上記インデックス・マーカを検知して上記プリント
・ヘッドの位置情報を校正すると共に、上記位置マーカ
手段の上記複数の位置マーカを検知して、該検知した位
置マーカの数を計数して上記プリント・ヘッドの位置
を検出し、上記プリント・エレメントの各々が上記所
定の画像を形成する所定の位置にあるか否かを指示する
信号を発生する位置検出手段と 、 該位置検出手段の出力信号を受け、上記所定の位置にあ
る上記プリント・エレメントには上記画像データを順次
供給し、それ以外のプリント・エレメントにはプリント
動作を停止させる制御データを供給するデータ制御手段
とを具えることを特徴とするプリント制御装置。
A print head having a plurality of print elements is moved in a predetermined direction on a recording medium,
A print control device for a printer that drives each of the plurality of print elements based on image data and forms a predetermined image corresponding to the image data on the recording medium, the movement path of the print head. Position marker means having an index marker indicating the center of the position marker and a plurality of position markers provided along both sides of the index marker on both sides of the index marker; Detecting an index marker to calibrate the position information of the print head, detecting the plurality of position markers of the position marker means, counting the number of detected position markers, and counting the number of the detected position markers. position information
Detecting the distribution, and position detecting means for each of said print element generates a signal indicating whether the predetermined position to form the predetermined image, receives an output signal of said position detecting means, the A print control means for sequentially supplying the image data to the print element at a predetermined position and supplying control data for stopping the print operation to the other print elements. Control device.
JP3131872A 1990-05-07 1991-05-07 Print control device Expired - Fee Related JP2727035B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/520,010 US5155499A (en) 1989-11-06 1990-05-07 Image-edge-printing controller
US520010 1995-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270667A JPH04270667A (en) 1992-09-28
JP2727035B2 true JP2727035B2 (en) 1998-03-11

Family

ID=24070814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131872A Expired - Fee Related JP2727035B2 (en) 1990-05-07 1991-05-07 Print control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727035B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247076A (en) * 1988-08-08 1990-02-16 Minolta Camera Co Ltd Recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04270667A (en) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704315B2 (en) Image recording device
US5117374A (en) Reciprocating-element position encoder
US5278582A (en) Printer driving circuit
EP0422926B1 (en) Reciprocating-element position encoder
GB2135800A (en) Operating the print head of a matrix printer
US4193071A (en) Character display apparatus
US4364060A (en) Nozzle position deviation compensation arrangement for ink jet printing device
US3174427A (en) Proportional space matrix printer
GB1357615A (en) Method of and apparatus for composing pages of printed material
US4069485A (en) Bidirectional ink jet printer with moving record receiver
EP0016299B1 (en) System for and method of reproducing an image
US5467437A (en) Recording apparatus
JP2727035B2 (en) Print control device
US4303925A (en) Method and apparatus for controlling the position of printed ink droplets
US5113488A (en) Page printer composition line spacing revision
US4635081A (en) Apparatus and method for generating dot-matrix characters in graphic patterns
JPH03246041A (en) Interlace image printing method
US7635172B2 (en) Recording apparatus and method for rearranging recording data in accordance with recording head tilt
JP3010825B2 (en) Serial dot matrix printer
JP2834602B2 (en) Image forming device
JPS5941051A (en) Character pattern generator
JPH05260285A (en) Picture output device
US5150648A (en) Method and apparatus for detecting print-termination in line printer
JPS6194769A (en) Printing speed controlling system for dot-type serial printer
JPH05233819A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees