JP2720304B2 - In-vehicle umbrella stand - Google Patents

In-vehicle umbrella stand

Info

Publication number
JP2720304B2
JP2720304B2 JP15044394A JP15044394A JP2720304B2 JP 2720304 B2 JP2720304 B2 JP 2720304B2 JP 15044394 A JP15044394 A JP 15044394A JP 15044394 A JP15044394 A JP 15044394A JP 2720304 B2 JP2720304 B2 JP 2720304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
mounting
case
spherical
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15044394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07329647A (en
Inventor
勝司 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakae Riken Kogyo Co Ltd filed Critical Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority to JP15044394A priority Critical patent/JP2720304B2/en
Publication of JPH07329647A publication Critical patent/JPH07329647A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2720304B2 publication Critical patent/JP2720304B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車載用の傘立て装置に
関するものであり、特に、傘を収納するケース等を所定
の立体角の範囲内で首振り操作が可能なようにするとと
もに、上記ケースを着脱が可能なようにし、中に溜った
雨水等を簡単に捨てることのできるようにした、車室内
設置用の傘立て装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an in-vehicle umbrella stand and, more particularly, to a case in which a case or the like for accommodating an umbrella can be swung within a predetermined solid angle range. The present invention relates to an umbrella stand device for installing in a vehicle interior, wherein the case is detachable and rainwater or the like accumulated therein can be easily discarded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の車載用傘立て装置としては、ドア
インナパネルに設けられるもの、あるいはリヤクォータ
パネル内に設けられるもの等がある。
2. Description of the Related Art As a conventional vehicle umbrella stand, there is an umbrella stand provided on a door inner panel or a rear quarter panel.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、これらのも
のは、濡れた傘に付着した雨水の処理等の観点から、奥
まったところにしか設置できないという問題点がある。
そのため、収納及び取り出し操作が不便であり、雨天時
の使用等に際しては、迅速な傘の取り出し、及び収納が
行なえないという問題点がある。このような問題点を解
決するために、収納及び取り出しの操作性に優れている
とともに、中に溜った雨水等を、簡単に外に捨てること
のできるようにした、車載用の傘立て装置を提供しよう
とするのが、本発明の目的(課題)である。
However, from the viewpoint of treating rainwater attached to wet umbrellas, there is a problem that these can be installed only in a deep place.
For this reason, the storing and taking out operations are inconvenient, and there is a problem that the umbrella cannot be taken out and stored quickly when used in rainy weather or the like. In order to solve such a problem, an in-vehicle umbrella stand device which is excellent in operability of storing and taking out, and which can easily discard rainwater and the like accumulated therein outside is provided. What is to be provided is an object (problem) of the present invention.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては次のような手段を講ずることとし
た。すなわち、傘を収納するケース等からなるものであ
って、当該ケース等を所定の立体角の範囲内で、首振り
運動が可能なように保持する車載用の傘立て装置に関し
て、水洩れのないように形成された円筒状のケースと、
当該ケースを着脱自在に保持するとともに、その底部の
外側に半球面状の凹陥部を有し、更に、当該凹陥部の中
心部にピボットピンの装着される取付穴を有するホルダ
と、当該ホルダの上記底部の外側に形成される上記凹陥
部と係合するように形成された半球面状の球面ベアリン
グ部を有するとともに、車体側メンバ等に結合される取
付部を有する取付ブラケットと、当該取付ブラケットの
上記球面ベアリング部と係合する半球形状の球面ワッシ
ャと、これら球面ワッシャ、取付ブラケットの球面ベア
リング部、ホルダの凹陥部を結合させるとともに、これ
によって首振りジョイント機構を形成させるピボットピ
ンと、当該ピボットピンに係合し、上記球面ワッシャに
ばね反力を与えるスプリングと、上記ピボットピンの先
端部に形成されたネジ部と係合し、上記スプリングを固
定するナットと、からなる構成を採ることとした。ま
た、上記構成において、上記首振りジョイント機構を、
上記ホルダ側に設けられるホルダ側ヨーク、及び取付ブ
ラケット側に設けられる取付側ヨーク、更には、車体側
メンバ等に連結される取付ブラケット等からなる十字継
手(ユニバーサルジョイント)にて形成させるようにし
た。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the present invention takes the following measures. That is, the umbrella stand device for in-vehicle use, which comprises a case or the like for storing an umbrella and holds the case or the like within a predetermined solid angle range so as to be able to swing, does not leak. A cylindrical case formed as
A holder that detachably holds the case, has a hemispherical recess outside the bottom thereof, and further has a mounting hole in which a pivot pin is mounted at the center of the recess, and a holder for the holder. A mounting bracket having a hemispherical spherical bearing portion formed so as to engage with the concave portion formed outside the bottom portion, and having a mounting portion coupled to a vehicle body-side member and the like; A hemispherical spherical washer that engages with the spherical bearing portion, a pivot pin that couples the spherical washer, the spherical bearing portion of the mounting bracket, and the concave portion of the holder, thereby forming a swing joint mechanism; A spring that engages with a pin and applies a spring reaction force to the spherical washer; and a spring formed at the tip of the pivot pin. Engage the di portion, it was decided to take a nut for fixing the spring, the arrangement comprising a. In the above configuration, the swing joint mechanism is
A cross joint (universal joint) including a holder-side yoke provided on the holder side, a mounting-side yoke provided on the mounting bracket side, and a mounting bracket connected to a vehicle body-side member and the like is provided. .

【0005】[0005]

【作用】上記構成を採ることにより、本発明においては
次のような作用を呈することとなる。すなわち、図3に
示す如く、傘の収納されるケース8は、ホルダ1内に着
脱自在に装着されるとともに、当該ホルダ1、取付ブラ
ケット2の球面ベアリング部25等にて形成される首振
りジョイント機構55によって、A矢印図示の如く、所
定の立体角の範囲内にて首振り運動が可能なように装着
される。従って、上記傘9の収納及び取り出し操作に当
っては、上記ケース8を上記立体角の範囲内にて自由に
移動させることによって行なわれる。そして、これによ
って、上記取り出し及び収納等の操作が迅速に行なわれ
ることとなる。すなわち、降雨時等において、車を降り
るに際しては、傘9を迅速に取り出すことができるとと
もに、車に乗るに際しては、雨で濡れた傘9を、滴落し
等を行なうことなく、直ちに上記ケース8内へ収納する
ことができる。
According to the present invention, the following effects are exhibited in the present invention. That is, as shown in FIG. 3, the case 8 in which the umbrella is stored is detachably mounted in the holder 1, and the swing joint formed by the holder 1, the spherical bearing portion 25 of the mounting bracket 2, and the like. As shown by the arrow A in the figure, the mechanism 55 is mounted so that the head can swing within a predetermined solid angle range. Therefore, the operation of storing and removing the umbrella 9 is performed by freely moving the case 8 within the range of the solid angle. Thus, the operations such as taking out and storing are quickly performed. In other words, the umbrella 9 can be taken out quickly when getting off the car at the time of rain or the like, and when getting on the car, the umbrella 9 that has been wet by the rain can be immediately dropped without dropping. Can be stored inside.

【0006】特に、首振りジョイント機構55を、図4
に示すような十字継手(ユニバーサルジョイント)方式
とした場合には、傘9の収納されるケース8の装着され
るホルダ1は、ほぼ90°近く車体の横方向に傾けるこ
とができる。従って、降雨時に乗車するような場合、ケ
ース8を、図3のB矢印図示の如く、大きく横に傾け、
このような横方向に傾けられたケース8内へ、雨に濡れ
た傘9を迅速に収めることができることとなる。
In particular, the swing joint mechanism 55 is shown in FIG.
In the case of the cross joint (universal joint) type shown in FIG. 1, the holder 1 on which the case 8 in which the umbrella 9 is stored can be tilted in the lateral direction of the vehicle body by almost 90 °. Therefore, in the case of riding when it rains, the case 8 is tilted largely sideways as shown by the arrow B in FIG.
The umbrella 9 wet with rain can be quickly stored in the case 8 tilted in the lateral direction.

【0007】そして、上記のような傘9の収納及び取り
出し操作等が行なわれた後は、上記ケース8を乗員のひ
ざ等の当たらないような位置に移動させることとなる
が、この場合、上記首振りジョイント機構55には、ス
プリング6、53、58等の作用によりフリクションが
働くようになっているので、このフリクションの作用に
より、上記ケース8は、乗員のじゃまにならないような
位置に移動させられて、その位置で保持されることとな
る。
After the umbrella 9 is stored and removed as described above, the case 8 is moved to a position where the occupant does not hit the knee or the like. Since the friction is applied to the swing joint mechanism 55 by the action of the springs 6, 53, 58, etc., the action of the friction moves the case 8 to a position where it does not interfere with the occupant. Is held at that position.

【0008】また、上記のような雨に濡れた状態のまま
の傘9がケース8内に収納されることによって、当該ケ
ース8内には水滴等による雨水が溜ることとなるが、こ
の溜った雨水は、上記ケース8がホルダ1から簡単に取
り外すことができるようになっていることより、上記雨
水の溜ったケース8をホルダ1から取り外し、車室外へ
持ち出すことによって、簡単に捨てられる(排出され
る)こととなる。従って、ケース8内に溜った雨水等を
車室外へ排出させるための特別の装置等を設ける必要が
ない。
Further, when the umbrella 9 in the state of being wet as described above is stored in the case 8, rain water due to water droplets or the like accumulates in the case 8; Since the case 8 can be easily removed from the holder 1, the rainwater is easily discarded (discharged) by removing the case 8 containing the rainwater from the holder 1 and taking it out of the vehicle compartment. Will be). Therefore, there is no need to provide a special device or the like for discharging rainwater or the like accumulated in the case 8 to the outside of the vehicle compartment.

【0009】[0009]

【実施例】本発明の実施例について、図1ないし図4を
基に説明する。本発明にかかる第一の実施例(第一実施
例)の構成は、図1に示す如く、傘9を収納するケース
8と、当該ケース8を着脱可能なように保持するカップ
状のホルダ1と、当該ホルダ1の底部外側の部分に形成
された半球面状の凹陥部12と係合する、同じく半球面
状の球面ベアリング部25を有する取付ブラケット2
と、当該取付ブラケット2の上記球面ベアリング部25
の裏面に装着される半球形状の球面ワッシャ3と、これ
ら球面ワッシャ3、球面ベアリング部25、ホルダ1の
半球面状凹陥部12を結合し、これによって首振りジョ
イント機構55を形成するピボットピン5と、上記球面
ワッシャ3にばね反力を付与するスプリング6と、当該
スプリング6を固定するナット7等からなることを基本
とするものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, a configuration of a first embodiment (first embodiment) according to the present invention includes a case 8 for storing an umbrella 9 and a cup-shaped holder 1 for detachably holding the case 8. And a mounting bracket 2 having a hemispherical spherical bearing portion 25 which engages with a hemispherical concave portion 12 formed on a portion outside the bottom of the holder 1.
And the spherical bearing portion 25 of the mounting bracket 2
, A spherical washer 3 having a hemispherical shape mounted on the back surface thereof, a spherical washer 3, a spherical bearing portion 25, and a hemispherical concave portion 12 of the holder 1 which are coupled to each other, thereby forming a pivot joint mechanism 55. And a spring 6 for applying a spring reaction force to the spherical washer 3, a nut 7 for fixing the spring 6, and the like.

【0010】このような基本構成において、上記ケース
8は、プラスチック材等からなるものであり、円筒状の
形状を有し、底の部分は傘についた滴が溜るようになっ
ているものである。また、底に近い部分には、図1に示
す如く、ホルダ1への着脱を可能にするための装着部8
1が設けられているとともに、ホルダ1への装着を確実
にするための円周溝からなる係合部82が設けられてい
る構成からなるものである。次に、上記ケース8の装着
部81が挿入されるホルダ1は、カップ状の形態からな
るものであり、その内側には、上記円周溝からなる係合
部82と係合する係合突起11が設けられている構成か
らなるものである。そして更に、上記カップ状の形態か
らなるホルダ1の底部の外側には、図2に示す如く、半
球面状の凹陥部12が設けられている構成からなるもの
である。また、当該凹陥部12の中心部には、ピボット
ピン5の装着される取付穴13が設けられている構成か
らなるものである。
In such a basic configuration, the case 8 is made of a plastic material or the like, has a cylindrical shape, and has a bottom portion on which drops attached to an umbrella are collected. . In addition, as shown in FIG. 1, a mounting portion 8 for allowing attachment and detachment to the holder 1 is provided at a portion near the bottom.
1 is provided, and an engaging portion 82 formed of a circumferential groove for ensuring attachment to the holder 1 is provided. Next, the holder 1 into which the mounting portion 81 of the case 8 is inserted is formed in a cup-like form, and inside thereof, an engagement protrusion that engages with the engagement portion 82 formed of the circumferential groove. 11 is provided. Further, as shown in FIG. 2, a hemispherical concave portion 12 is provided outside the bottom of the cup-shaped holder 1. In addition, a mounting hole 13 in which the pivot pin 5 is mounted is provided in the center of the concave portion 12.

【0011】上記構成からなる上記ホルダ1の凹陥部1
2と係合する球面ベアリング部25等を有する取付ブラ
ケット2は、図2に示す如く、一部に上記球面ベアリン
グ部25を有するとともに、他の一部には取付部29が
設けられており、この取付部29をもって、図1に示す
如く、車体側メンバの一部であるセンタコンソール4の
縦壁等にビス98等を用いて結合されるようになってい
るものである。なお、上記センタコンソール4は車体の
構造部材の一部であるバックボーン99上等に設置され
るようになっているものである。このような構成からな
る上記取付ブラケット2の上記球面ベアリング部25
は、図2に示す如く、上記ホルダ1の凹陥部12の形状
と同じ形状の半球面状の形態からなるものである。そし
て、当該半球面状の球面ベアリング部25の中央部に
は、首振りジョイント機構55の一部をなすピボットピ
ン5が、首振り運動をする際の必要空間となる切欠穴2
1が設けられている構成からなるものである。
[0011] The recess 1 of the holder 1 having the above configuration.
As shown in FIG. 2, the mounting bracket 2 having the spherical bearing portion 25 and the like that engages with the second 2 has the above-mentioned spherical bearing portion 25 in one part and a mounting part 29 in another part. As shown in FIG. 1, the mounting portion 29 is connected to a vertical wall or the like of the center console 4 which is a part of the vehicle body side member by using a screw 98 or the like. The center console 4 is arranged on a backbone 99 or the like which is a part of a structural member of the vehicle body. The spherical bearing portion 25 of the mounting bracket 2 having such a configuration.
As shown in FIG. 2, is formed in a hemispherical form having the same shape as the shape of the concave portion 12 of the holder 1. A pivot pin 5, which is a part of a swing joint mechanism 55, is provided at a central portion of the semi-spherical spherical bearing portion 25 with a notched hole 2 serving as a necessary space for swinging motion.
1 is provided.

【0012】また、上記球面ベアリング部25の裏側に
形成される凹陥部に係合し、これによって、首振りジョ
イント機構55を形成する球面ワッシャ3は、図1及び
図2に示す如く、半球形状の形態からなるものであり、
上記球面ベアリング部25の裏側に形成される球面形態
と合致するようになっているものである。また、本球面
ワッシャ3の中心部には、次に述べるピボットピン5の
挿入される装着穴31が設けられている構成からなるも
のである。
Further, the spherical washer 3 which engages with the concave portion formed on the back side of the spherical bearing portion 25 to form the swing joint mechanism 55 has a hemispherical shape as shown in FIGS. It has the form of
The shape matches the spherical shape formed on the back side of the spherical bearing portion 25. The spherical washer 3 has a configuration in which a mounting hole 31 into which the pivot pin 5 described below is inserted is provided at the center of the spherical washer 3.

【0013】これら球面ワッシャ3の装着穴31、球面
ベアリング部25の切欠穴21、ホルダ1の凹陥部12
の中心部に形成された取付穴13内に装着され、上記各
部材1、2、3を連結するピボットピン5は、円柱状の
ボルトからなるものであり、その先端部にはネジ部が設
けられている構成からなるものである。そして、当該ピ
ボットピン5を介して、上記各部材1、2、3が結合さ
れた後、更に、上記球面ワッシャ3の背面側にコイルス
プリング等からなるスプリング6が取り付けられ、更に
その後、当該スプリング6を固定するためのナット7が
上記ピボットピン5のネジ部に取り付けられることによ
って、首振りジョイント機構55が形成されるようにな
っている。従って、当該ナット7及びスプリング6の作
用によって、上記首振りジョイント機構55には、上記
球面ワッシャ3等を介して摩擦力が付与されるようにな
っている。その結果、上記首振りジョイント機構55に
は一定の摩擦力が付与されることとなり、この摩擦力に
よって、上記ホルダ1及びケース8は所定の位置(状
態)に保持されることとなる。
The mounting hole 31 of the spherical washer 3, the notch 21 of the spherical bearing 25, and the recess 12 of the holder 1 are provided.
The pivot pin 5, which is mounted in the mounting hole 13 formed at the center of the body and connects the members 1, 2, and 3, is formed of a columnar bolt. It is composed of the configuration described. After the members 1, 2, and 3 are connected via the pivot pin 5, a spring 6 such as a coil spring is attached to the back side of the spherical washer 3, and thereafter, the spring 6 A nut 7 for fixing the nut 6 is attached to the threaded portion of the pivot pin 5 so that a swing joint mechanism 55 is formed. Therefore, by the action of the nut 7 and the spring 6, a frictional force is applied to the swing joint mechanism 55 via the spherical washer 3 or the like. As a result, a constant frictional force is applied to the swing joint mechanism 55, and the holder 1 and the case 8 are held at predetermined positions (states) by the frictional force.

【0014】次に、本発明の第二の実施例(第二実施
例)の構成について説明する。本実施例の構成も、基本
的な点については、上記第一実施例のものと同じであ
る。異なるところは、首振りジョイント機構55のとこ
ろである。すなわち、本実施例の首振りジョイント機構
55は、十字継手(ユニバーサルジョイント)方式から
なるものである。具体的には、図4に示す如く、傘9の
収納されるケース8を着脱自在に保持するホルダ1と、
当該ホルダ1の装着されるホルダ側ヨーク51、及び当
該ホルダ側ヨーク51とヒンジ結合する取付側ヨーク5
2、更には当該取付側ヨーク52と回転自在に結合する
取付ブラケット2等からなる十字継手(ユニバーサルジ
ョイント)を基礎として形成されるものである。
Next, the configuration of a second embodiment (second embodiment) of the present invention will be described. The configuration of this embodiment is basically the same as that of the first embodiment. The different point is the swing joint mechanism 55. That is, the swing joint mechanism 55 of this embodiment is of a cross joint (universal joint) type. Specifically, as shown in FIG. 4, a holder 1 for detachably holding a case 8 in which an umbrella 9 is stored,
Holder-side yoke 51 on which holder 1 is mounted, and mounting-side yoke 5 hingedly connected to holder-side yoke 51
2, and is formed on the basis of a cross joint (universal joint) including the mounting bracket 2 and the like rotatably coupled to the mounting side yoke 52.

【0015】このような構成において、上記ホルダ1
は、ホルダ側ヨーク51に取付ボルト19等を介するこ
とによって連結される構成からなるものである。そし
て、このようなホルダ側ヨーク51と取付側ヨーク52
とは、ヒンジピン54及びナット57等によって、これ
ら両ヨーク51、52どうしが相対的に回転運動が可能
なように連結される構成からなるものである。すなわ
ち、ヒンジ結合されているものである。なお、このヒン
ジピン54を介してのヒンジ結合において、上記両ヨー
ク51、52間には、図4に示すような、コイルスプリ
ングからなるスプリング53が装着されるようになって
いるものである。そして、当該スプリング53は、上記
ヒンジピン54及びナット57にて、上記両ヨーク5
1、52間に締付けられるようになっているものであ
り、この締付力によって、上記両ヨーク51、52間に
は、摩擦力が形成されるようになっているものである。
In such a configuration, the holder 1
Is configured to be connected to the holder-side yoke 51 via the mounting bolt 19 and the like. Then, such a holder-side yoke 51 and a mounting-side yoke 52
In this case, the two yokes 51 and 52 are connected to each other by a hinge pin 54 and a nut 57 so that the yokes 51 and 52 can relatively rotate. That is, they are hinged. In the hinge connection via the hinge pin 54, a spring 53 composed of a coil spring is mounted between the yokes 51 and 52 as shown in FIG. The spring 53 is connected to the two yokes 5 by the hinge pin 54 and the nut 57.
The first and second yokes 51 and 52 are configured to be tightened by the tightening force.

【0016】このような構成からなる両ヨーク51、5
2のうちの取付側ヨーク52には、図4に示す如く、上
記ヒンジピン54の装着方向とは90°方向が異なるよ
うに設置された取付ピン56を介して、取付ブラケット
2が結合されるようになっているものである。なお、当
該取付ブラケット2と取付側ヨーク52との間の結合構
造は、図4に示す如く、上記取付ピン56を介して、そ
こにコイルスプリング等からなるスプリング58、ワッ
シャ59、ナット57等が設けられ、これらによって、
上記取付側ヨーク52と取付ブラケット2との間には摩
擦力が形成されるようになっているものである。
The two yokes 51, 5 having the above-described structure are used.
As shown in FIG. 4, the mounting bracket 2 is connected to the mounting side yoke 52 of the mounting bracket 2 via a mounting pin 56 that is installed so that the direction of the hinge pin 54 is different from the mounting direction by 90 °. It is something that has become. As shown in FIG. 4, the coupling structure between the mounting bracket 2 and the mounting side yoke 52 includes a spring 58 made of a coil spring or the like, a washer 59, a nut 57, and the like via the mounting pin 56. Provided by these,
A frictional force is formed between the mounting side yoke 52 and the mounting bracket 2.

【0017】そして、当該取付ブラケット2は、上記第
一実施例のものと同様(図1参照)、車体側メンバ4に
連結されるようになっているものである。このような構
成において、ヒンジピン54と取付ピン56とは、その
装着方向が相対的に90°異なるようになっているの
で、上記ホルダ側ヨーク51と、取付側ヨーク52と、
取付ブラケット2との間においては、十字継手(ユニバ
ーサルジョイント)が形成されることとなる。これによ
って、取付ブラケット2とホルダ側ヨーク51との間に
おいては、所定の立体角内にて首振り運動の可能な首振
りジョイント機構55が形成されることとなる。特に、
本実施例においては、上記ホルダ側ヨーク51と取付側
ヨーク52との間においては、大きな回転角を採ること
ができるようになっているので、例えば、図3のB矢印
図示のような、大きな横方向への作動角を得ることがで
きる。
The mounting bracket 2 is adapted to be connected to the vehicle body side member 4 in the same manner as in the first embodiment (see FIG. 1). In such a configuration, since the mounting directions of the hinge pin 54 and the mounting pin 56 are relatively different by 90 °, the holder-side yoke 51, the mounting-side yoke 52,
A cross joint (universal joint) is formed between the mounting bracket 2 and the mounting bracket 2. Thus, a swing joint mechanism 55 capable of swinging within a predetermined solid angle is formed between the mounting bracket 2 and the holder-side yoke 51. Especially,
In the present embodiment, a large rotation angle can be taken between the holder-side yoke 51 and the mounting-side yoke 52. For example, a large rotation angle as shown by an arrow B in FIG. An operating angle in the lateral direction can be obtained.

【0018】このような構成からなる本実施例の作動態
様等について説明する。ところで、本実施例の作動態様
は、基本的には、上記作用の欄のところで説明したもの
と同じである。従って、降雨時等において、傘9を取り
出し、あるいは収納しようとする場合には、図3に示す
如く、センタコンソール等の車体側メンバ4に設けられ
た首振りジョイント機構55を中心にして、当該首振り
ジョイント機構55上に設けられたホルダ1及びケース
8を傾けることによって、傘9の取り出し作業あるいは
収納作業が、迅速に行なわれることとなる。
The operation of the embodiment having the above-described configuration will be described. By the way, the operation mode of this embodiment is basically the same as that described in the section of the operation. Therefore, when the umbrella 9 is to be taken out or stored at the time of rain or the like, as shown in FIG. 3, the umbrella 9 is pivoted around the swing joint mechanism 55 provided on the vehicle body side member 4 such as a center console. By tilting the holder 1 and the case 8 provided on the swing joint mechanism 55, the work of taking out or storing the umbrella 9 can be performed quickly.

【0019】[0019]

【発明の効果】本発明によれば、傘を収納するケース等
からなるものであって、当該ケース等を所定の立体角の
範囲内で首振り運動が可能なように保持する車載用の傘
立て装置に関して、水洩れのないように形成された円筒
状のケースと、当該ケースを着脱自在に保持するホルダ
と、当該ホルダの下方部に設けられる球面ジョイントあ
るいは十字継手(ユニバーサルジョイント)等にて形成
される首振りジョイント機構とからなるとともに、当該
首振りジョイント機構を、取付ブラケットを介して車体
側メンバに取り付けるようにしてなる構成を採ることと
したので、上記首振りジョイント機構を作動させること
によって、傘の収納されるケースを任意の位置に移動さ
せることができるようになり、傘の収納及び取出し操作
が楽になり、かつ、迅速に行なえるようになった。ま
た、傘の収納された後等においては、上記首振りジョイ
ント機構を作動させることにより、乗員のじゃまになら
ない位置に上記ケースを移動させることができるので、
省スペース化を図ることができるようになった。また、
ケースは簡単に着脱することができるので、上記ケース
を取り外すことによって車室外に持ち出すことができ、
これによって、ケース内に溜った雨水等を簡単に捨てる
ことができるようになった。従って、雨水排出のための
複雑な装置等を設ける必要が無くなった。
According to the present invention, an umbrella for a vehicle, which comprises a case or the like for accommodating an umbrella, which holds the case or the like so as to be capable of swinging within a predetermined solid angle range. With regard to the stand device, a cylindrical case formed so as not to leak water, a holder for detachably holding the case, a spherical joint or a cruciform joint (universal joint) provided below the holder. The swing joint mechanism is formed and the swing joint mechanism is attached to the vehicle body-side member via a mounting bracket, so that the swing joint mechanism is operated. Thereby, the case where the umbrella is stored can be moved to an arbitrary position, and the operation of storing and taking out the umbrella becomes easy, and It became quickly has done so. Also, after the umbrella is stored, the case can be moved to a position that does not interfere with the occupant by operating the swing joint mechanism,
Space saving can be achieved. Also,
Since the case can be easily attached and detached, it can be taken out of the vehicle compartment by removing the case,
This makes it possible to easily discard rainwater or the like accumulated in the case. Therefore, there is no need to provide a complicated device for rainwater discharge.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の基本的構成及び第一実施例の全体構成
を示す縦断面図である。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a basic configuration of the present invention and an overall configuration of a first embodiment.

【図2】本発明にかかる第一実施例の首振りジョイント
機構についての全体構成を示す展開斜視図である。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing the entire configuration of the swing joint mechanism of the first embodiment according to the present invention.

【図3】本発明の全体構成を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the overall configuration of the present invention.

【図4】本発明にかかる第二実施例の首振りジョイント
機構についての全体構成を示す展開斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view showing an overall configuration of a swing joint mechanism according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホルダ 11 係合突起 12 凹陥部 13 取付穴 19 取付ボルト 2 取付ブラケット 21 切欠穴 25 球面ベアリング部 29 取付部 3 球面ワッシャ 31 装着穴 4 車体側メンバ(センタコンソール) 5 ピボットピン 51 ホルダ側ヨーク 52 取付側ヨーク 53 スプリング 54 ヒンジピン 55 首振りジョイント機構 56 取付ピン 57 ナット 58 スプリング 59 ワッシャ 6 スプリング 7 ナット 8 ケース 81 装着部 82 係合部 9 傘 98 ビス 99 バックボーン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Holder 11 Engagement projection 12 Depression 13 Mounting hole 19 Mounting bolt 2 Mounting bracket 21 Notch hole 25 Spherical bearing part 29 Mounting part 3 Spherical washer 31 Mounting hole 4 Body member (center console) 5 Pivot pin 51 Holder side yoke 52 Mounting side yoke 53 Spring 54 Hinge pin 55 Swing joint mechanism 56 Mounting pin 57 Nut 58 Spring 59 Washer 6 Spring 7 Nut 8 Case 81 Mounting part 82 Engagement part 9 Umbrella 98 Screw 99 Backbone

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 円筒状のケースと、当該ケースを着脱自
在に保持するとともに、その底部の外側に半球面状の凹
陥部を有し、更に、当該凹陥部の中心部にピボットピン
の装着される取付穴を有するホルダと、当該ホルダの上
記底部の外側に形成される上記凹陥部と係合するように
形成された半球面状の球面ベアリング部を有するととも
に、車体側メンバ等に結合される取付部を有する取付ブ
ラケットと、当該取付ブラケットの上記球面ベアリング
部と係合する半球形状の球面ワッシャと、これら球面ワ
ッシャ、取付ブラケットの球面ベアリング部、ホルダの
凹陥部を係合させるとともに、これによって首振りジョ
イント機構を形成させるピボットピンと、当該ピボット
ピンに係合し、上記球面ワッシャにばね反力を与えるス
プリングと、上記ピボットピンの先端部に形成されたネ
ジ部と係合し、上記スプリングを固定するナットと、か
らなることを特徴とする車載用傘立て装置。
1. A cylindrical case, the case being detachably held, the case having a hemispherical concave portion on the outside of a bottom portion thereof, and a pivot pin mounted on a central portion of the concave portion. And a semi-spherical spherical bearing portion formed to engage with the concave portion formed outside the bottom portion of the holder, and is coupled to a vehicle body side member and the like. A mounting bracket having a mounting portion, a hemispherical spherical washer that engages with the spherical bearing portion of the mounting bracket, and these spherical washers, the spherical bearing portion of the mounting bracket, and the concave portion of the holder are engaged with each other. A pivot pin that forms a swing joint mechanism, a spring that engages with the pivot pin, and applies a spring reaction force to the spherical washer; An umbrella stand for a vehicle, comprising: a nut that engages with a screw portion formed at the tip of a bot pin and fixes the spring.
【請求項2】 円筒状のケースと、当該ケースを着脱自
在に保持するホルダとを有するとともに、当該ホルダの
装着されるホルダ側ヨーク、及び当該ホルダ側ヨークに
ヒンジピンを介して回転自在に連結される取付側ヨー
ク、更には、上記ヒンジピンに対して直角方向に設置さ
れる取付ピンを介して、上記取付側ヨークが回転自在に
取り付けられる取付ブラケットからなる十字継手(ユニ
バーサルジョイント)方式の首振りジョイント機構を有
する構成からなることを特徴とする車載用傘立て装置。
And a holder for detachably holding the case, a holder-side yoke to which the holder is mounted, and a rotatable connection to the holder-side yoke via a hinge pin. Cross joint (universal joint) type swing joint comprising a mounting yoke, and a mounting bracket to which the mounting yoke is rotatably mounted via a mounting pin installed in a direction perpendicular to the hinge pin. An in-vehicle umbrella stand device comprising a structure having a mechanism.
JP15044394A 1994-06-07 1994-06-07 In-vehicle umbrella stand Expired - Fee Related JP2720304B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15044394A JP2720304B2 (en) 1994-06-07 1994-06-07 In-vehicle umbrella stand

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15044394A JP2720304B2 (en) 1994-06-07 1994-06-07 In-vehicle umbrella stand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07329647A JPH07329647A (en) 1995-12-19
JP2720304B2 true JP2720304B2 (en) 1998-03-04

Family

ID=15497051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15044394A Expired - Fee Related JP2720304B2 (en) 1994-06-07 1994-06-07 In-vehicle umbrella stand

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720304B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100746130B1 (en) * 2005-11-16 2007-08-09 경신공업 주식회사 An umbrella box usable of arm-rest in an automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07329647A (en) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086958A (en) Vehicular accessory mounting organization
US5020754A (en) Method and apparatus for mounting radar detector
US6328271B1 (en) Holder for a mobile telephone
KR20030040102A (en) Inside rearview mirror apparatus for vehicle
JP2720304B2 (en) In-vehicle umbrella stand
JP2001509650A (en) Mobile phone holder
US5305144A (en) Mirror apparatus
US20070007787A1 (en) Vehicle glove box having a rotary-type partition
US5879038A (en) Contact lens handling device
KR100190583B1 (en) A front panel structure of a car audio
KR100610357B1 (en) Multi-purpose stand for vehicle
JP3082486B2 (en) Vehicle cup holder
CN217279233U (en) Mounting structure and vehicle
JP2001063451A (en) Turning fulcrum structure for vehicular lamp
JPH0640016Y2 (en) Cylindrical container holding device for vehicle seat
KR100423301B1 (en) An mounting device of an lcd monitor for a vehicle
JPH069904Y2 (en) Manual retractable outer mirror for automobile
JP2007191130A (en) Umbrella fitting device of automobile
JPH10119730A (en) Vehicular lamp cleaning device
CN212073899U (en) Support fixing device
JP4055183B2 (en) Umbrella holder for automobile
JP3825595B2 (en) Automotive visual confirmation device
JPH0715796Y2 (en) Vehicle step device
JPH0232527Y2 (en)
KR0137683Y1 (en) Cup holder for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees