JP2720151B2 - camera - Google Patents

camera

Info

Publication number
JP2720151B2
JP2720151B2 JP62003136A JP313687A JP2720151B2 JP 2720151 B2 JP2720151 B2 JP 2720151B2 JP 62003136 A JP62003136 A JP 62003136A JP 313687 A JP313687 A JP 313687A JP 2720151 B2 JP2720151 B2 JP 2720151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
focus
aperture
lens
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62003136A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63172126A (en
Inventor
義彦 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62003136A priority Critical patent/JP2720151B2/en
Publication of JPS63172126A publication Critical patent/JPS63172126A/en
Priority to US07/455,781 priority patent/US4982217A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2720151B2 publication Critical patent/JP2720151B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、複数の対象物を共にピントが合った状態と
するための撮影モードを有するカメラに関するものであ
る。 (発明の背景) 従来、複数の異なる位置にある被写体に対して各被写
体ともにピントが合った状態で撮影を行う方法として
は、カメラを絞り込み状態となし、各被写体の状態を確
認しながら、被写界輝度にて各被写体をカバーする絞り
を決定していた。 このため、上記情況下での撮影は撮影者の経験等によ
り大きく影響され、素人には不向きであり、且つ失敗と
なる確率が高かった。 (発明の目的) 本発明の目的は、第一の対象物と第二の対象物を共に
ピントが合った状態とするための撮影モードにおいて、
ピント合わせの対象となる各第一及び第二の対象物に対
しての実際のピント合わせ状態を視認しながらこれら二
つの対象物に対して共にピントが合った位置へ撮影光学
系を移動させることを可能にするとともに、この撮影モ
ードでの撮影光学系移動完了前に誤操作にて撮影が行わ
れる不都合を防止することができるカメラを提供するこ
とである。 (発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、対象物に対し
ての焦点状態を検出する焦点検出回路と、撮影光学系を
駆動する駆動回路とを有するカメラにおいて、第一の対
象物と第二の対象物を共にピントが合った状態とするた
めの撮影モードを設け、該撮影モードにおいて第一の対
象物に対して前記焦点検出回路にて検出された焦点状態
に基づいて前記撮影光学系を前記駆動回路にて駆動し、
第一の対象物に対してピントが合った状態とする第一の
位置へ移行させ、該第一の位置に前記撮影光学系が停止
している状態にて前記焦点検出回路にて検出された第二
の対象物に対する焦点状態に基づいて前記撮影光学系を
前記駆動回路にて駆動し、第二の対象物に対してピント
が合った状態とする第二の位置へ移行させ、その後第一
と第二の対象物を共にピントが合った状態とするための
前記第一の位置と第二の位置を内分する第三の位置に前
記駆動回路にて前記撮影光学系を駆動する制御回路を設
けて、第一と第二の対象物を共にピントが合った状態と
するとともに、該撮影モードにあっては前記制御回路に
より少なくとも前記撮影光学系が前記第二の位置へ移動
を開始してから前記第三の位置へ移動するまでの間の操
作部材の操作による撮影動作の開始を禁止する禁止手段
を設けたことを特徴とする。 (発明の実施例) 第1図(A)は本発明の一実施例の基本的構成を示す
ブロック図であり、第1図(B)はその順次処理を示す
図である。 デプスモード選択手段1は、被写界深度優先撮影(以
下単にデプスという)モードを選択する手段であり、デ
プスモードは、異なる距離にある複数の被写体に共にピ
ントがあった状態で撮影したい場合に選択される。 撮影者はデプスモードを選択した後、まず近点側被写
体aを測距対象に選び、不図示のシャッタボタンの第1
ストロークにより測光スイッチsw1(本発明の操作手段
に相当する)をオンにし、デプス1回目の操作を行う。
これにより、演算手段2は、測距手段3に近点側被写体
aの測距を行わせ、その合焦位置を得て、レンズ駆動手
段4によりカメラの撮影レンズを合焦位置へ移動させ
る。そして、そのレンズ位置をレンズ位置記憶手段5に
記憶させ、デプス1回目であることをカウンタ手段6に
記憶させる。 撮影者は測光スイッチsw1を一旦オフにした後、遠点
側被写体bを測距対象に選び、測光スイッチsw1を再び
オンにすることによってデプス2回目の操作を行う。こ
れにより、演算手段2は、測距手段3に遠点側被写体b
の測距を行わせ、像面でのデフォーカス量を得て、デフ
ォーカス量記憶手段7に記憶させ、デプス2回目である
ことをカウンタ手段6に記憶させる。 撮影者は測光スイッチsw1を一旦オフにした後、近点
側被写体a及び遠点側被写体bを撮影画面内に入れて、
測光スイッチsw1をオンにすることによってデプス3回
目の操作を行う。これにより、演算手段2は、デフォー
カス量記憶手段7に記憶されているデフォーカス量を読
み出し、このデフォーカス量に対応するレンズ移動距離
を所定の率、例えば7:10で内分することによって中間位
置cを算出し、該中間位置cにレンズをレンズ駆動手段
4により移動させる。同時に、デフォーカス量の7/17
(中間位置cのデフォーカス量となる)を最小錯乱円35
μmで割算することにより近点側被写体a及び遠点側被
写体bが共に被写界深度内に入る絞りを算出し、表示手
段8に表示させる。また、デプス3回目であることをカ
ウンタ手段6に記憶させる。以上3回の測光スイッチsw
1の操作により、デプスによる絞り決定動作は終了す
る。なお第1図(A)においてはデプス1〜3回
目に応じた動作を表す。 演算手段2は、デプス各回目毎に測光手段9により測
光値を取り込んでもよいし、デプス3回目のみ測光値を
取り込んでもよい。演算手段2は、デプス3回目で測光
手段9からの測光情報と算出した絞りとからシャッタ秒
時を算出し、シャッタ秒時も絞りと共に表示手段8によ
り表示させる。 撮影者がデプス3回目と同時に、或いはその後にレリ
ーズスイッチsw2をオンにすると、演算手段2は絞り及
びシャッタ秒時を露出制御手段10に出力し、露出動作を
行わせる。これにより、近点側被写体aと遠点側被写体
b及びその両者間にあるすべての被写体にピントが合っ
た写真を撮影することができる。 本実施例によれば、デフォーカス量より近点側被写体
a及び遠点側被写体bが共に被写界深度内に入る絞りを
算出するようにしたから、複数の被写体ともにピントが
合った状態を保証する絞りを自動的に決定することがで
きる。また、近点側被写体aと遠点側被写体bとその中
間位置cとに対する順次処理を操作手段である測光スイ
ッチsw1の1〜3回の操作に順に合わせるようにしたか
ら、操作を撮影者にとって分りやすくすることができ
る。 第1図では、デプス2回目でレンズ駆動をしていない
が、デプス2回目でもレンズ駆動をするようにしてもよ
い。この場合には、デプス1回目と2回目ともに被写体
にピントが合ったことを撮影者がはっきりと確認するこ
とができ、操作がより分かりやすくなる。 デプス1回目で遠点側被写体bを測距し、デプス2回
目で近点側被写体aを測距してもよいことはいうまでも
ない。 デフォーカス量を内分する所定の率は7:10には限ら
ず、例えば1:1でもよい。また、絞りを算出するのに、
中間位置cのデフォーカス量を最小錯乱円で割算してい
るが、デフォーカス量をテーブルにより絞りに換算する
ようにしてもよい。 第1図では本発明の操作手段として、シャッタボタン
の第1ストロークによりオンになる測光スイッチsw1を
用いているが、別に設けられた測光スイッチを用いても
よいし、デプス専用の操作手段を設けてもよい。 第1図図示実施例の具体的構成を第2図に示す。 SPCはTTL開放測光用の受光素子、DIは対数圧縮用のダ
イオード、AMP1は演算増幅器で、これらは測光手段を構
成し、開放輝度Bvo(アペックス値)を出力する。VR1は
フィルム感度設定用可変抵抗で、フィルム感度Svを出力
する。VR2は装着されたレンズの開放絞りAvoを設定する
開放絞り設定用可変抵抗、VR3は装着されたレンズの最
小絞りAv1(絞り込み側の最小絞り)を設定する最小絞
り設定用可変抵抗、ADDはBvo+Sv+Avo=Bv+Sv=Evを
演算する加算器、AD1,AD2はA/D変換回路、DA1はマイク
ロコンピュータCOMのPHポートから出力される絞りAvを
アナログ電圧に変換するD/A変換回路、AMP2は絞り段数
△Av=Av−Avoを演算する減算器、DRAVは絞り制御用の
スタートマグネットMG1及びストップマグネットMG2を有
し、絞り段数△Avに基づいて絞りを制御する絞り制御回
路、EXPはマイクロコンピュータCOMのPJポートから出力
されるシャッタ秒時Tvを実時間に伸長する実時間伸長回
路、DRTVは先幕マグネットMG3及び後幕マグネットMG4を
有し、実時間伸長回路EXPから出力されるシャッタ秒時
に基づいて先幕及び後幕の走行を制御するシャッタ制御
回路、DISPは演算された絞り及びシャッタ秒時やデプス
1回目、2回目の表示を行う表示器、COMはPAポート〜P
Pポートを有するマイクロコンピュータである。 swAFはAFモードをサーボモードかワンショットモード
のいずれかに選択するAFモード選択スイッチ、swEVはデ
プスモードでの測光値Evをデプス1回目と2回目の平均
値かデプス3回目の最新値のいずれかに選択する測光値
選択スイッチ、swDEPはデプスモードかノーマルモード
のいずれかを選択するデプスモード選択スイッチ、sw1
はシャッタボタンの第1ストロークによりオンとなる測
光スイッチ、sw2はシャッタボタンの第2ストロークに
よりオンとなるレリーズスイッチ、swCHGはチャージ完
了でオンとなり、シャッタ走行完了でオフとなるチャー
ジスイッチ、MT1はシャッタ等のチャージ機構やフィル
ム巻上げ機構を駆動するチャージモータ、DR1はチャー
ジモータMT1への通電を行うモータ駆動回路、AFSは撮影
レンズL1を介して入射する被写体像を受光するAFセン
サ、AFDはAFセンサAFSからの信号に基づき像面での合焦
位置までのデフォーカス量dを算出する焦点検出回路で
ある。 撮影レンズL1を除く上述の各要素はカメラ側に設けら
れ、以後に述べる各要素は該カメラに対して装着される
レンズ側に配置され、カメラとレンズの間で通信コント
ローラCCを介して情報通信がなされる。 BR1は撮影レンズL1のレンズ位置移動に連動するブラ
シ、COD1はブラシBR1と共働して、撮影レンズL1の位置
(距離環位置)を検出するコードパターン板、ENC1はレ
ンズ位置をディジタル信号にコード化するレンズ位置エ
ンコーダ、BR2はズーミングによる焦点距離変化に連動
するブラシ、COD2はブラシBR2と共働して、焦点距離を
検出するコードパターン板、ENC2は焦点距離をディジタ
ル信号にコード化するズームエンコーダである。 CMはマイクロコンピュータCOMのPPポートから通信コ
ントローラCCを介して入力するレンズ駆動量信号及びレ
ンズ駆動方向信号に応じてモータ駆動回路DR2を制御す
ると共に、変位パルスカウンタCNTのアップモード或い
はダウンモードを決定するモータ制御回路、MT2はモー
タ駆動回路DR2によりレンズ駆動方向に応じた方向に通
電されて、撮影レンズL1を光軸方向に移動させるレンズ
駆動モータ、LP1は撮影レンズL1の移動に連動するくし
歯状パターン、LP2はくし歯状パターンLP1に接触し、撮
影レンズL1の単位長移動毎に変位パルスを送り出す接
片、CNTは通信コントローラCCから入力するレンズ駆動
量信号によりセットされ、接片LP2から入力する変位パ
ルスを計数して、その計数値がセット値に一致した時に
モータ制御回路CMにレンズ駆動モータMT2の停止を指令
する変位パルスカウンタである。 次にマイクロコンピュータCOMの動作について第3図
及び第4図のフローチャートを参照しながら説明する。 [ステップ1] 不図示の電源がオンにされると、パワ
ーアップクリアがなされる。 [ステップ2] デプス何回目か(測光スイッチsw1の
押下げ回数)を示すnレジスタ、デプスによる絞り決定
動作が終了したか否かを示すKレジスタ、ワンショット
モードでの測距及びレンズ駆動が終了したか否かを示す
aレジスタを、それぞれ0にリセットする。 [ステップ3] 各種モードが撮影者により選択され
る。今、デプスモード選択スイッチswDEPによりデプス
モードが選択され、第1の被写体を測距対象にして、測
光スイッチsw1が1回目のオンにされたとする。 [ステップ4] 測光スイッチsw1の状態を検知し、オ
ンであるので、ステップ5へ進む。 [ステップ5] タイマをスタートさせる。このタイマ
は、デプスにより決定された絞りを測光スイッチsw1の
オフ後保持する所定時間(例えば8秒)を計時するもの
である。 [ステップ6] 測光スイッチsw1がオンになったこと
を示す1レジスタを1にする。 [ステップ7] カメラに取り付けたストロボ装置から
充電完了信号がPDポートに入力していないかどうかを検
知し、入力していなければステップ8へ進む。入力して
いると、ステップ9へ分岐するが、このルーチンについ
ては後述する。 [ステップ8] デプスモードであるかどうかを判別す
る。今、デプスモードであるとしたので、ステップ10へ
進む。 [ステップ10] デプス何回目であるかを判別し、今、
デプス1回目であるから、ステップ11へ進む。 [ステップ11] デプスモードでレンズ駆動がなされた
か否かを示すmレジスタを判別する。今まだレンズ駆動
はされていないので、ステップ12へ進む。 [ステップ12] 焦点検出回路AFDを動作させ、撮影レ
ンズL1を介してAFセンサAFSに入射する第1の被写体の
像のデフォーカス量dをPNポートを通して取り込む。 [ステップ13] ステップ12で得られたデフォーカス量
dからレンズ駆動量及びレンズ駆動方向を演算し、これ
らをPPポートから出力する。これにより、変位パルスカ
ウンタCNTではレンズ駆動量がセットされ、レンズ駆動
方向に応じてアップモード或いはダウンモードが設定さ
れる。モータ制御回路CMはレンズ駆動方向に応じてレン
ズ駆動モータMT2の正逆回転方向を決定する。また、モ
ータ制御回路CMはモータ駆動回路DR2を動作させ、レン
ズ駆動モータMT2により撮影レンズL1を光軸方向に移動
させる。この光軸方向の移動はくし歯状パターンLP1と
接片LP2により変位パルスに変換され、変位パルスカウ
ンタCNTにより計数される。この計数値がセットされた
レンズ駆動量と一致すると、変位パルスカウンタCNTか
ら一致信号がモータ制御回路CMに出力され、これにより
モータ制御回路CMはモータ駆動回路DR2によりレンズ駆
動モータMT2の駆動を停止させる。以上の動作にて撮影
レンズL1はレンズ駆動量だけ移動し、合焦位置に達す
る。 [ステップ14] mレジスタに1を格納する。m=1は
レンズ駆動が既に行われたことを意味する。 [ステップ15] nレジスタが0になっているかどうか
(デプス1回目かどうか)を判別する。今、デプス1回
目であるから、ステップ16へ進む。 [ステップ16] デプス1回目のレンズ位置(距離環位
置)をマイクロコンピュータCOMの内蔵メモリに記憶す
る。 [ステップ17] A/D変換回路AD1の出力である測光値Ev
をPFポートを通して取り込む。 [ステップ18] ステップ17で取り込んだ測光値をEv0
として内蔵メモリに記憶する。 [ステップ19] デプスモードかどうかを判別する。 [ステップ20] デプスによる絞りAvdepをズーミング
による焦点距離の変化に応じて補正するステップである
が、今はデプス1回目で、絞りAvdepはまだ決定されて
いないので、そのまま通過する。 [ステップ21] デプスによる絞りAvdepを絞り込み側
の最小絞りAvlと比較するステップであるが、今はデプ
ス1回目で、絞りAvdepはまだ決定されていないので、
そのまま通過する。 [ステップ22] デプスによる絞りAvdepが絞り込み側
の最小絞りAvlよりも更に絞り込み側にある場合には表
示器DISPを点滅させて、警告表示を行わせるが、今はそ
のまま通過する。 [ステップ23] Kレジスタが1かどうか(デプスによ
る絞りAvdepが決定されたかどうか)を判別する。今は
まだ決定されていないので、ステップ24へ進む。 [ステップ24] ストロボ装置から充電完了信号が入力
しているか否かを検出する。今、入力していないとする
と、ステップ25へ進む。 [ステップ25] デプスモードの判別を行う。 [ステップ26] デプス1回目(n=0)かどうかを判
別する。今、デプス1回目であるから、ステップ27へ進
む。 [ステップ27] 表示器DISPにデプス1回目の表示を行
わせる。 [ステップ28] 測光スイッチsw1のオンが継続されて
いれば、ステップ3へ戻り、ステップ3〜8,10を通り、
ステップ11でmレジスタが1になっていること即ちレン
ズ駆動が既に行われていることによりステップ29へ進
む。 [ステップ29] A/D変換回路AD1の出力である測光値Ev
をPFポートを通して取り込む。 [ステップ30] ステップ29で取り込んだ測光値をEv1
として内蔵メモリに記憶する。その後、ステップ19〜28
を通ってステップ3へ再び戻り、測光スイッチsw1がオ
ンになっている限り以上のルーチンを繰り返す。測光ス
イッチsw1がオフになると、ステップ28からステップ31
へ分岐する。 [ステップ31] 測光スイッチsw1がオフになっていて
も、タイマが終了していなければ、ステップ3へ戻り、
ステップ4からステップ32へ分岐する。 [ステップ32] 1レジスタを判別する。ステップ6で
1=1になっているので、ステップ33へ進む。 [ステップ33] mレジスタ及び1レジスタを0にリセ
ットする。 [ステップ34] nレジスタ1を加算する。これにより
nレジスタは1となり、次はデプス2回目であることを
表す。 第2の被写体を測距対象として測光スイッチsw1が2
回目のオンにされると、デプス2回目の動作を開始す
る。ステップ14まではデプス1回目と同様に進行し、ス
テップ12で第2の被写体を測距し、ステップ13でその合
焦位置に撮影レンズL1を移動させる。ステップ15ではデ
プス2回目(n=1)なので、ステップ35へ進む。 [ステップ35] デプス2回目の測距により検出したデ
フォーカス量d及びその時にズームエンコーダENC2から
入力する焦点距離を内蔵メモリに記憶する。この後、ス
テップ29,30で測光し、測光値Ev1を更新する。また、ス
テップ26からはステップ36へ進む。 [ステップ36] デプス2回目かどうかを判別する。
今、デプス2回目であるので、ステップ37へ進む。 [ステップ37] 表示器DISPにデプス2回目の表示を行
わせる。 測光スイッチsw1がオフになると、ステップ32〜34の
ルーチンによりmレジスタ及び1レジスタを0にリセッ
トし、nレジスタを2にして測光スイッチsw1の3回目
のオンを待つ。 第1及び第2の被写体を撮影画面内に入れて、測光ス
イッチsw1が3回目のオンにされると、デプス3回目の
動作を開始する。ステップ8まではデプス1回目、2回
目と同様に進行し、ステップ10でステップ38へ分岐す
る。 [ステップ38] Kレジスタを判別する。まだデプスに
よる絞りAvdepが決定されていないので、K=0である
から、ステップ39へ進む。 [ステップ39] デプス1回目においてステップ16で記
憶したレンズ位置を読み出し、デプス2回目の合焦位置
である現在のレンズ位置との差Xを算出する。 [ステップ40] X=0、即ちデプス1回目の合焦位置
とデプス2回目の合焦位置とが等しい場合には、どのよ
うな値の絞りをもとることができるので、デプスによる
絞りを決定する必要がなく、ステップ48へジャンプす
る。X=0でなければ、ステップ41へ進む。 [ステップ41] デプス1回目で遠点側被写体を測距
し、デプス2回目で近点側被写体を測距した場合には、
差Xが正になるので、ステップ42へ進み、デプス1回目
で近点側被写体を測距し、デプス2回目で遠点側被写体
を測距した場合には、差Xが負になるので、ステップ43
へ進む。 [ステップ42] X×7/17の計算により現在のレンズ位
置から中間位置c(第1図(B))までのレンズ移動量
及びレンズ駆動方向を算出する。 [ステップ43] X×10/17の計算により現在のレンズ
位置から中間位置cまでのレンズ移動量及びレンズ駆動
方向を算出する。 [ステップ44] ステップ42,43で算出したレンズ駆動
量及びレンズ駆動方向をPPポートから出力して、レンズ
駆動モータMT2を駆動させ、撮影レンズL1を中間位置c
に移動させる。 [ステップ45] ステップ35で記憶したデフォーカス量
dを読み出し、 Avdep=d×(7/17)÷35μm の式によりデプスによる絞りAvdepを算出する。 [ステップ46] 測光値を取り込む。 [ステップ47] ステップ46で取り込んだ測光値をEv2
として内蔵メモリに記憶する。 [ステップ48] デプスによる絞りAvdepの決定が終了
したので、Kレジスタに1を格納する。デプスによる絞
りAvdepの決定終了後に、ズーミングが行われた場合に
は、焦点距離の変化により被写界深度が変化するので、
絞りAvdepも変えなくてはならない。そこで、ステップ2
0でズーミングにより焦点距離がステップ35で記憶した
デプス2回目の焦点距離と変わったことを検知すると、
Avdep×(現在の焦点距離)÷(デプス2回目の焦点
距離)の式により絞りAvdepの補正を行う。絞りAvdep
が絞り込み側の最小絞りAvlより更に絞り込み側の場合
にはステップ22で表示器DISPの点滅により警告表示を行
う。ステップ23で、今はデプスによる絞りAvdepの決定
動作が終了し、K=1であるので、ステップ49へ進む。 [ステップ49] レリーズスイッチsw2のオンオフを判
別する。今、レリーズスイッチsw2がオフになっている
と仮定すると、ステップ36まで進み、そこから今度はス
テップ50へ進む。 [ステップ50] 測光値選択スイッチswEVが平均値と最
新値のどちらを選択しているかを判別する。 [ステップ51] 測光値に最新値を選択している場合に
は、デプス3回目のステップ46で測光した最新値Ev2をE
vレジスタに格納する。最新値を用いることにより、実
際の構図に合った露出を得ることができる。 [ステップ52] 測光値に平均値を選択している場合に
は、デプス1回目と2回目の測光値の平均値=(Ev0+E
v1)/2をEvレジスタに格納する。平均値を用いることに
より、近点側被写体と遠点側被写体とで露出に差がある
場合にも、例えば白と黒の被写体の場合にも、露出の失
敗を少なくすることができる。 [ステップ53] デプスによる絞りAvdepをAvレジスタ
に格納する。 [ステップ54] Tv=Ev−Avの式からシャッタ秒時Tvを
算出する。 [ステップ55] アペックス値のAv,Tvに基づいて表示
器DISPに絞りをFナンバーの単位で、シャッタ秒時を秒
の単位で、それぞれ表示させる。 デプスによる絞りAvdepの決定動作が終了しない間
は、K=0であるので、レリーズスイッチsw2がオンに
なっても、ステップ23からステップ49をジャンプしてス
テップ24へ進むことになる。これにより、デプス3回目
まではシャッタレリーズ動作を禁止している。デプス3
回目以後はK=1になるので、レリーズスイッチsw2が
オンになっていると、ステップ49からステップ56へ進
む。 [ステップ56] ステップ5でスタートさせたタイマを
タイマ時間経過前でも強制的に終了させる。 [ステップ57] 充電完了信号の入力を判別する。今、
入力がないとすると、ステップ58へ進む。 [ステップ58〜64] ステップ25,50〜55と同様に、第
1と第2の被写体が共に被写界深度に入る絞りAvdepを
算出し、それに基づいてシャッタ秒時Tvも算出し、表示
器DISPに表示させる。 [ステップ65] PHポートからD/A変換回路DA1に絞りAv
を出力する。これにより、減算器AMP2は絞り段数△Avに
対応する電圧を絞り制御回路DRAVに入力する。 [ステップ66] PJポートから実時間伸長回路EXPにシ
ャッタ秒時Tvを出力する。 [ステップ67] 第4図に示されるシーケンスサブルー
チンがコールされる。 [ステップ68] PIポートよりトリガ信号を絞り制御回
路DRAV及びシャッタ制御回路DRTVに出力し、両回路の動
作を開始させる。絞り制御回路DRAVはスタートマグネッ
トMG1を作動させることにより不図示の絞り規制部材を
駆動すると共に、絞り段数△Avだけ絞り規制部材による
絞り込みがなされた時にストップマグネットMG2を作動
させ、絞り規制部材の駆動を停止させる。これにより、
絞りはAvdepに相当する値に制御される。この後、シャ
ッタ制御回路DRTVは先幕マグネットMG3を作動させて、
先幕の走行を開始させる。先幕の走行にて実時間伸長回
路EXPは計時動作を開始し、シャッタ秒時Tvを伸長した
時間を計時すると、シャッタ制御回路DRTVに信号を送
り、後幕マグネットMG4を作動させて、後幕を走行させ
る。これにより露出動作が完了する。 [ステップ69] 後幕走行完了によりチャージスイッチ
swCHGがオフとなるので、これを判別する。 [ステップ70] モータ駆動回路DR1によりチャージモ
ータMT1に通電させ、シャッタ、絞りなどのチャージ及
びフィルム給送を行わせる。 [ステップ71] チャージスイッチswCHGのオンを判別
することによりチャージ動作の完了を検出する。 [ステップ72] モータ駆動回路DR1によりチャージモ
ータMT1への通電を停止させる。この後、ステップ28へ
戻る。 デプスモードで連写を行う場合には、最初のレリーズ
動作が行われた後、ステップ28へ戻った時に、測光スイ
ッチsw1及びレリーズスイッチsw2は継続してオンになっ
ているので、ステップ28からステップ3へ戻り、ステッ
プ2へは戻らない。このため、n=2,K=1が保持さ
れ、ステップ38からステップ19へジャンプし、最初のレ
リーズ時の絞りAvdep及び測光値Ev0,Ev1,Ev2が連写の間
保持される。 また、連写の場合のみならず、レリーズ動作を終了し
た後、測光スイッチsw1のみのオンを継続した場合に
も、ステップ28からステップ3へ戻るので、レリーズ時
の絞りAvdep及び測光値Ev0,Ev1,Ev2が保持される。更
に、測光スイッチsw1をしばらくオンにしてから離した
場合にも、タイマの時間が経過するまではステップ28及
びステップ31からステップ3へ戻るので、レリーズ時の
絞りAvdep及び測光値Ev0,Ev1,Ev2が保持される。これ
は、デプスモードでは測光スイッチsw1の3回オンが必
要で、撮影準備に手数がかかるため、一旦決定した絞り
Avdepをできるだけ多く利用できるようにしたいからで
ある。 なお、測光スイッチsw1をオフにし、且つタイマ時間
が経過した場合、或いはレリーズ動作後直ちに測光スイ
ッチsw1をオフにした場合には、ステップ31からステッ
プ2へ戻るので、n=0,K=0となり、レリーズ時の絞
りAvdep及び測光値Ev0,Ev1,Ev2は以後の撮影には用いら
れない。 デプス動作中に、カメラに装着したストロボ装置の主
キャパシタの充電が完了し、充電完了信号がマイクロコ
ンピュータCOMのPDポートに入力した場合には、ステッ
プ7からステップ9へ分岐し、nレジスタ及びKレジス
タを0にリセットしてしまうので、デプス動作が中止さ
れたことになる。これは、ストロボ撮影で、第1と第2
の被写体が或る程度の距離(デプスモードを使いたくな
る距離)離れている場合、遠近両者に対して適正露光に
ならない場合が多いためである。この場合はノーマルモ
ードに自動的になり、ステップ9からステップ73へ進
む。 [ステップ73] A/D変換回路AD1から測光値Evを取り込
む。 [ステップ74] AFモード選択スイッチswAFの選択状態
を判別する。 [ステップ75] サーボモードが選択されている場合に
は、常時被写体を測距する。 [ステップ76] 測距結果に応じて被写体が動けば、そ
れに追従して常に合焦位置にレンズを移動させる。 [ステップ77] ワンショットモードが選択されている
場合には、aレジスタを判別する。a=1は一度合焦位
置にレンズを移動させたことを示す。その場合には、測
距及びレンズ駆動を行わずに、ステップ49へ進む。 [ステップ78,79] 被写体を測距し、合焦位置へレン
ズを移動させる。 [ステップ80] aレジスタに1を格納する。 ステップ49でレリーズスイッチsw2のオンオフを判別
し、オフであれば、ステップ24で充電完了信号の入力を
判別し、入力があれば、ステップ81へ進む。 [ステップ81] nレジスタ及びKレジスタを0にリセ
ットし、デプスモードでないルーチンのステップ82へ進
む。 [ステップ82] 選択されたAEモードに応じて、ステッ
プ73で測光した測光値Evより絞りAv、シャッタ秒時Tvを
算出し、ステップ55で表示器DISPに表示させる。 ステップ49でレリーズスイッチsw2のオンを判別する
と、ステップ56,57を進む。ステップ57で充電完了信号
の入力を判別し、入力があれば、ステップ83へ進む。 [ステップ83] nレジスタ及びKレジスタを0にリセ
ットし、デプスモードでないルーチンのステップ84へ進
む。 [ステップ84] 選択されたAEモードに応じて、ステッ
プ73で測光した測光値Evより絞りAv、シャッタ秒時Tvを
算出する。以下、ステップ64〜67で表示動作及びレリー
ズ動作を行わせる。 デプスモードに選択された場合にはmレジスタにより
デプス1回目と2回目のレンズ駆動を各1回に制限して
いる。したがって、デプスモードではAFモードはワンシ
ョットモードに自動的に選択されていることになる。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、第一の対象物
と第二の対象物を共にピントが合った状態とするための
撮影モードにおいて、まず第一の対象物に対してピント
が合った状態とする第一の位置へ撮影光学系を移行さ
せ、次に第二の対象物に対してピントが合った状態とす
る第二の位置へ移行させ、その後第一と第二の対象物を
共にピントが合った状態とするための第三の位置に撮影
光学系を駆動するようにしたから、ピント合わせの対象
となる各第一及び第二の対象物に対しての実際のピント
合わせ状態を視認しながらこれら二つの対象物に対して
共にピントが合った位置へ撮影光学系を移動させること
が可能となる。また、この撮影モードにおける撮影光学
系駆動動作が完了する前にレリーズボタンが押下されて
も撮影を開始しないように構成したから、この撮影モー
ドでの撮影光学系移動完了前に誤操作にて撮影が行われ
る不都合を防止することができる。即ち、本発明の撮影
光学系駆動制御では、第一の対象物に対してのピント合
わせ、その後の第二の対象物に対するピント合わせ及び
第三の位置への駆動の三つの撮影光学系駆動処理を必要
としており、第二の対象物に対するピント位置へのレン
ズ駆動や第三の位置へのレンズ駆動の制御途中で誤って
レリーズボタンが押下されてしまい、撮影が開始される
と、再度二つの対象物を共にピントが合った状態とする
撮影を行う場合、初めから上記三つの撮影光学系駆動動
作を行わせる必要があり、非常に操作性が悪いこととな
る。このような操作性の改善の点で、本発明の上記撮影
開始禁止構成は重要な意味があるものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Application of the Invention) The present invention relates to a state where a plurality of objects are focused together.
Camera with a shooting mode for
You. (Background of the Invention) Conventionally, each subject is photographed for a plurality of subjects at different positions.
As a way to shoot with your body in focus
With the camera in the narrowed state, check the state of each subject.
Aperture that covers each subject with field brightness
Was decided. For this reason, shooting under the above circumstances depends on the experience of the photographer, etc.
Is affected by the problem, unsuitable for amateurs, and
Probability was high. (Object of the Invention) The object of the present invention is to combine the first object and the second object.
In the shooting mode to bring the camera into focus,
For each of the first and second objects to be focused
These two while visually recognizing the actual focus state.
Shooting optics to a position where both objects are in focus
The system can be moved, and
Photographing is performed by mistake before moving the optical system
To provide a camera that can prevent inconveniences
And (Features of the Invention) In order to achieve the above object, the present invention
Focus detection circuit to detect the focus state
And a driving circuit for driving the first pair.
Make sure that both the elephant and the second object are in focus
A shooting mode is provided for the first pair in the shooting mode.
Focus state detected by the focus detection circuit for the elephant
The imaging optical system is driven by the drive circuit based on
The first object to be in focus on the first object
To the position, and the imaging optical system stops at the first position.
The focus detection circuit detects the second
The photographing optical system based on the focus state of the object
Drive by the drive circuit and focus on the second object
To the second position where
To bring both the second object and the second object into focus
Forward to a third position internally dividing the first position and the second position
A control circuit for driving the photographing optical system by the driving circuit is provided.
The first and second objects are in focus.
And in the shooting mode, the control circuit
More at least the imaging optical system moves to the second position
Between the start of the operation and the movement to the third position.
Prohibition means for prohibiting the start of the shooting operation by operating the work member
Is provided. (Embodiment of the Invention) FIG. 1A shows a basic configuration of an embodiment of the present invention.
FIG. 1B is a block diagram showing the sequential processing.
FIG. The depth mode selection means 1 performs depth-of-field priority shooting (hereinafter referred to as depth-of-field shooting).
Is a means of selecting a mode (depth is simply referred to as depth).
Push mode allows you to shoot multiple subjects at different distances together.
This is selected when you want to take a picture with an event. After selecting the depth mode, the photographer
Select the body a as the distance measurement target, and set the first shutter button (not shown).
According to the stroke, the photometric switch sw1 (the operating means of the present invention)
Is turned on, and the first depth operation is performed.
As a result, the calculating means 2 informs the distance measuring means 3 of the near-point-side subject.
a) to obtain the in-focus position, and
Step 4 moves the taking lens of the camera to the in-focus position.
You. Then, the lens position is stored in the lens position storage unit 5.
It is stored in the counter means 6 to indicate that the depth is the first time.
Remember. The photographer turns off the photometry switch sw1 once,
Select the side subject b as the distance measurement target and turn the photometry switch sw1 again.
By turning it on, the second depth operation is performed. This
As a result, the calculating means 2 informs the distance measuring means 3 of the far-point object b.
To obtain the amount of defocus on the image plane,
The depth is stored in the focus amount storage means 7 for the second time.
This is stored in the counter means 6. The photographer turns off the photometry switch sw1 once,
Put the side subject a and the far point side subject b in the shooting screen,
Depth 3 times by turning on the photometric switch sw1
Perform eye operations. As a result, the calculating means 2
The defocus amount stored in the waste amount storage means 7 is read.
Lens movement distance corresponding to this defocus amount
By dividing by a predetermined rate, for example, 7:10
Position c, and moves the lens to the intermediate position c by lens driving means.
4 to move. At the same time, 7/17 of the defocus amount
(The defocus amount at the intermediate position c) is reduced to the minimum circle of confusion 35
By dividing by μm, the near object a and the far object
The aperture that both the subject b falls within the depth of field is calculated.
Display in column 8. Also, make sure that this is the third depth.
It is stored in the counter means 6. The above three photometric switches sw
The aperture determination operation based on depth is completed by the operation in step 1.
You. In addition, in FIG. 1 (A), depth 1 to 3 times
It represents the action according to the eyes. The calculating means 2 measures the depth by the photometric means 9 at each depth.
The light value may be captured, or the light measurement value may be obtained only at the third depth.
You may take in. Calculation means 2 performs photometry at the third depth
Shutter time from the photometric information from the means 9 and the calculated aperture
The time is calculated, and the shutter time is displayed by the display means 8 together with the aperture.
Display. If the photographer is at the same time as the third
When the closing switch sw2 is turned on, the calculating means 2
And the shutter time are output to the exposure control means 10, and the exposure operation is
Let it do. Thereby, the near point side subject a and the far point side subject
b and all subjects between them are in focus
Photos can be taken. According to the present embodiment, the subject closer to the near point than the defocus amount is
a and the far point object b both fall within the depth of field.
Because the calculation is performed, the focus is adjusted for multiple subjects.
The aperture that guarantees the correct condition can be determined automatically.
Wear. Also, the near point side subject a and the far point side subject b and the
The sequential processing for the intermediate position c
Switch sw1 to 1 to 3 times
Can make the operation easier for the photographer to understand.
You. In FIG. 1, the lens is not driven at the second depth.
However, the lens may be driven even at the second depth.
No. In this case, both the first and second depth
The photographer should make sure that the camera is in focus.
And the operation becomes easier to understand. Measures the distance of the far-side object b at the first depth and twice at the depth
Needless to say, the distance of the near point object a may be measured with eyes.
Absent. Predetermined rate for internally dividing defocus amount is limited to 7:10
For example, 1: 1 may be used. Also, when calculating the aperture,
The defocus amount at the intermediate position c is divided by the minimum circle of confusion.
But the defocus amount is converted to an aperture using a table
You may do so. In FIG. 1, a shutter button is used as the operating means of the present invention.
Switch SW1 that is turned on by the first stroke of
Although it is used, even if using a separately provided photometric switch
Alternatively, operation means dedicated to depth may be provided. FIG. 2 shows a specific configuration of the embodiment shown in FIG. SPC is a light receiving element for TTL open metering, and DI is a logarithmic compression
Iode and AMP1 are operational amplifiers, which constitute photometric means.
And outputs the open luminance Bvo (apex value). VR1 is
Output film sensitivity Sv with variable resistor for film sensitivity setting
I do. VR2 sets the open aperture Avo of the attached lens
VR3 is a variable resistor for setting the open aperture.
Minimum aperture to set small aperture Av1 (minimum aperture on aperture side)
Variable resistor for setting, ADD is Bvo + Sv + Avo = Bv + Sv = Ev
Adder for calculating, AD1 and AD2 are A / D conversion circuit, DA1 is microphone
Aperture Av output from PH port of computer COM
D / A conversion circuit to convert to analog voltage, AMP2 is the number of aperture stages
△ Av = Av−Avo subtractor, DRAV is for aperture control
With start magnet MG1 and stop magnet MG2
The aperture control circuit controls the aperture based on the number of aperture steps △ Av.
Path, EXP is output from PJ port of microcomputer COM
Time extension time to extend the shutter time Tv
Road, DRTV use the first curtain magnet MG3 and the second curtain magnet MG4
Shutter time output from the real-time expansion circuit EXP
Control that controls the travel of the front curtain and rear curtain based on the
Circuit, DISP is calculated aperture and shutter time and depth
Display for first and second display, COM is PA port to P
This is a microcomputer having a P port. swAF sets the AF mode to servo mode or one-shot mode
AF mode selection switch to select one of
The average of the first and second depths of the photometric value Ev in the depth mode
Photometric value to select either the value or the latest value of the third depth
Select switch, swDEP is depth mode or normal mode
Depth mode selection switch, sw1
Is measured by the first stroke of the shutter button.
Optical switch, sw2 is the second stroke of the shutter button
The release switch that turns on more, swCHG is fully charged
On when the shutter is turned off and off when the shutter travel is completed.
Switch and MT1 are charging mechanisms such as shutters and fill
DR1 is a charge motor that drives the
Motor drive circuit that energizes the dimotor MT1, AFS shooting
AF sensor that receives the subject image incident through lens L1
AFD focuses on the image plane based on the signal from the AF sensor AFS.
A focus detection circuit that calculates the defocus amount d to the position
is there. The above-described elements except the taking lens L1 are provided on the camera side.
Each element described below is attached to the camera.
Located on the lens side, communication control between the camera and lens
Information communication is performed via the roller CC. BR1 is a bracket linked to the movement of the lens
COD1 cooperates with the brush BR1 to move the lens L1
(ENC1) is a code pattern plate that detects (distance ring position)
Lens position to encode the lens position into a digital signal.
Encoder and BR2 linked to focal length change due to zooming
COD2 works with brush BR2 to reduce the focal length.
ENC2 code pattern plate to detect
This is a zoom encoder that encodes a digital signal. CM is a communication port from the microcomputer COM's PP port.
Lens driving amount signal input through the controller
Controls the motor drive circuit DR2 according to the lens drive direction signal.
And the displacement pulse counter CNT is in the up mode or
Is the motor control circuit that determines the down mode, MT2 is the motor control circuit.
Lens drive circuit DR2 to pass in the direction corresponding to the lens drive direction.
A lens that is electrically charged and moves the taking lens L1 in the optical axis direction.
The drive motor and LP1 are interlocked with the movement of the taking lens L1.
Tooth pattern, LP2 touches comb tooth pattern LP1,
A contact that sends a displacement pulse for each unit length movement of the shadow lens L1
One side, CNT is lens drive input from communication controller CC
Displacement signal set by the quantity signal and input from the contact piece LP2.
Count, and when the count value matches the set value,
Command motor control circuit CM to stop lens drive motor MT2
This is a displacement pulse counter. Next, the operation of the microcomputer COM is shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. [Step 1] When the power supply (not shown) is turned on, the power
-Up clear is performed. [Step 2] Depth number of times (photometry switch sw1
N register indicating the number of times of depression, aperture determination by depth
K register, one shot, indicating whether operation is completed
Indicates whether or not ranging and lens driving in mode have been completed
Reset the a registers to 0, respectively. [Step 3] Various modes are selected by the photographer
You. Now, the depth is selected by the depth mode selection switch swDEP.
Mode is selected and the first subject is
It is assumed that the optical switch sw1 is turned on for the first time. [Step 4] The state of the photometric switch sw1 is detected, and
So, the process proceeds to step 5. [Step 5] Start the timer. This timer
Sets the aperture determined by the depth to the
Clocking a predetermined time (for example, 8 seconds) to hold after turning off
It is. [Step 6] The photometry switch sw1 is turned on
Is set to 1. [Step 7] From the flash unit attached to the camera
Checks whether the charge completion signal is input to the PD port.
If not, the process proceeds to step 8. Enter
If this is the case, the process branches to step 9;
Will be described later. [Step 8] Determine whether or not it is in depth mode
You. Now that it is in depth mode, go to step 10.
move on. [Step 10] Determining how many times the depth is
Since this is the first depth, the process proceeds to step 11. [Step 11] lens drive in depth mode
An m register indicating whether or not this is the case is determined. Still driving the lens
No, the process proceeds to step 12. [Step 12] Operate the focus detection circuit AFD, and
Of the first subject incident on the AF sensor AFS via the lens L1
The defocus amount d of the image is taken in through the PN port. [Step 13] Defocus amount obtained in step 12
The lens driving amount and the lens driving direction are calculated from d.
Output from the PP port. This allows displacement pulse power
In the counter CNT, the lens drive amount is set and the lens drive
Up mode or down mode is set according to the direction.
It is. The motor control circuit CM switches the lens according to the lens drive direction.
The forward and reverse rotation directions of the motor drive motor MT2 are determined. Also,
The motor control circuit CM operates the motor drive circuit DR2 and
Lens L1 is moved in the optical axis direction by the lens drive motor MT2
Let it. This movement in the optical axis direction is similar to the comb-shaped pattern LP1.
It is converted to a displacement pulse by the contact piece LP2, and the displacement pulse
It is counted by the counter CNT. This count is set
If it matches the lens drive amount, the displacement pulse counter CNT
The match signal is output to the motor control circuit CM,
The motor control circuit CM uses the motor drive circuit DR2 to drive the lens.
The driving of the dynamic motor MT2 is stopped. Shooting with the above operation
Lens L1 moves by the amount of lens drive and reaches the in-focus position
You. [Step 14] 1 is stored in the m register. m = 1
This means that lens driving has already been performed. [Step 15] Whether n register is 0
(The first depth). Now, once in depth
Because it is an eye, go to step 16. [Step 16] First Depth Lens Position (Distance Ring Position)
To the built-in memory of the microcomputer COM
You. [Step 17] The photometric value Ev output from the A / D conversion circuit AD1
Through the PF port. [Step 18] The photometric value acquired in step 17 is converted to Ev0
And stored in the built-in memory. [Step 19] Determine whether the mode is the depth mode. [Step 20] Zooming of aperture Avdep by depth
Correction according to the change of the focal length due to
But now it's the first depth, the aperture Avdep is still determined
Because there is no, pass as it is. [Step 21] Reducing aperture Avdep by depth
Comparison with the minimum aperture Avl
At the first time, the aperture Avdep has not been determined yet,
Pass as it is. [Step 22] Aperture Avdep with depth is narrowed down
If the aperture is further narrower than the minimum aperture Avl
The indicator DISP flashes and a warning is displayed.
Pass as it is. [Step 23] Whether the K register is 1 (depth depends on depth)
To determine whether the aperture stop Avdep has been determined). now
Since it has not been determined yet, go to step 24. [Step 24] Charge completion signal input from strobe device
Detect whether or not. I haven't entered it now
Then, go to step 25. [Step 25] The depth mode is determined. [Step 26] Determine whether it is the first depth (n = 0) or not.
Separate. Now that it is the first depth, proceed to step 27
No. [Step 27] Display the first depth on the display DISP
Let me know. [Step 28] The photometry switch sw1 is kept on
If so, go back to step 3 and go through steps 3-8,10,
That the m register is 1 in step 11,
Advances to step 29 because
No. [Step 29] Metering value Ev output from A / D conversion circuit AD1
Through the PF port. [Step 30] Ev1 the photometric value acquired in step 29
And stored in the built-in memory. Then steps 19-28
Return to step 3 again through
Repeat the above routine as long as it is turned on. Photometry
When switch sw1 is turned off, steps 28 to 31
Branch to [Step 31] SW1 is off
Returns to step 3 if the timer has not expired.
Step 4 branches to step 32. [Step 32] One register is determined. In Step 6
Since 1 = 1, the process proceeds to step 33. [Step 33] Reset m and 1 registers to 0
Cut. [Step 34] Increment n register 1. This
The n register becomes 1, and the next time is the second depth.
Represent. When the second subject is the distance measurement target and the photometry switch sw1 is set to 2
When the switch is turned on for the first time, the second operation of the depth is started.
You. Until step 14, proceed in the same way as for the first depth
In step 12, the distance of the second object is measured.
The photographing lens L1 is moved to the focal position. Step 15
Since the second pass (n = 1), the process proceeds to step 35. [Step 35] Depth detected by the second distance measurement
Focus amount d and then from zoom encoder ENC2
The input focal length is stored in the built-in memory. After this,
The photometry is performed at steps 29 and 30, and the photometry value Ev1 is updated. Also,
From step 26, the process proceeds to step 36. [Step 36] It is determined whether or not the depth is the second time.
Since the depth is the second time, the process proceeds to step 37. [Step 37] Display the second depth on the display DISP
Let me know. When the photometry switch sw1 is turned off, the
Reset m register and 1 register to 0 by routine
And set the n register to 2 for the third time
Wait for on. Put the first and second subjects in the shooting screen, and
When switch sw1 is turned on for the third time, the third depth
Start operation. The first and second depths until Step 8
Proceed in the same way as the eyes, and branch to step 38 in step 10.
You. [Step 38] Determine the K register. Still in depth
K = 0 since the aperture stop Avdep is not determined
From step 39. [Step 39] Record in step 16 in the first depth
Reads out the stored lens position and focuses on the second depth
Is calculated as the difference X from the current lens position. [Step 40] X = 0, that is, the focus position of the first depth
If the focus position is the same as the depth second focus position,
The depth of the value, so it depends on the depth
No need to determine aperture, jump to step 48
You. If X = 0, go to step 41. [Step 41] Distance measurement of the far-point object at the first depth
However, when the distance of the near point object is measured at the second depth,
Since the difference X becomes positive, proceed to step 42 and perform the first depth
To measure the distance to the near-point object, and to the far-point object at the second depth
When the distance X is measured, the difference X becomes negative.
Proceed to. [Step 42] Current lens position by calculation of X × 7/17
Lens movement amount from the position to the intermediate position c (FIG. 1 (B))
And the lens driving direction. [Step 43] Current lens by calculation of X × 10/17
Lens movement amount and lens drive from position to intermediate position c
Calculate the direction. [Step 44] lens drive calculated in steps 42 and 43
Output the amount and lens driving direction from the PP port, and
Drive the drive motor MT2 to move the taking lens L1 to the intermediate position c.
Move to [Step 45] Defocus amount stored in step 35
d is read out, and the aperture Avdep based on the depth is calculated by the following equation: Avdep = d × (7/17) ÷ 35 μm. [Step 46] Import photometric values. [Step 47] Ev2 the photometric value captured in step 46
And stored in the built-in memory. [Step 48] Defining aperture Avdep by depth is completed
Therefore, 1 is stored in the K register. Squeezing by depth
When zooming is performed after the decision of Avdep
Changes the depth of field due to the change in focal length,
The aperture Avdep must also be changed. So, step 2
Focal length memorized in step 35 by zooming at 0
When detecting that the focal length has changed from the second focal length,
Avdep x (current focal length) 2 ÷ (2nd depth focus
distance) 2 The aperture Avdep is corrected by the following equation. Aperture Avdep
Is smaller than the minimum aperture Avl on the aperture side
Warning display by flashing of the display DISP in step 22
U. In step 23, the depth is now determined by the depth Avdep
Since the operation is completed and K = 1, the process proceeds to step 49. [Step 49] Determine whether the release switch sw2 is on or off.
Separate. Now the release switch sw2 is off
Then proceed to step 36, from which
Proceed to step 50. [Step 50] The metering value selection switch swEV is set to the average value and the maximum value.
It is determined which of the new values has been selected. [Step 51] When the latest value is selected for the photometric value
Is the latest value Ev2 measured in step 46 of the third depth
Store in v register. By using the latest value,
Exposure that matches the composition at the time can be obtained. [Step 52] When the average value is selected for the photometric value
Is the average of the first and second depth photometric values = (Ev0 + E
v1) / 2 is stored in the Ev register. To use the average
There is a difference in the exposure between the near point subject and the far point subject
Exposure, for example, for black and white subjects
Loss can be reduced. [Step 53] Depth aperture Avdep is set to Av register
To be stored. [Step 54] The shutter speed Tv is calculated from the equation of Tv = Ev−Av.
calculate. [Step 55] Display based on Apex value Av, Tv
Aperture is set to the shutter speed in seconds using the F-number unit.
Is displayed in units of. While the operation of determining the aperture Avdep by the depth is not completed
Is K = 0, so the release switch sw2 is turned on
Jumps from step 23 to step 49
You will proceed to Step 24. As a result, the third depth
Up to this point, the shutter release operation is prohibited. Depth 3
After the first time, K = 1, so the release switch sw2
If on, go from step 49 to step 56
No. [Step 56] Set the timer started in step 5 to
Forcibly terminate even before the timer time elapses. [Step 57] The input of the charge completion signal is determined. now,
If there is no input, the process proceeds to step 58. [Steps 58-64] Similar to steps 25 and 50-55,
Aperture Avdep where the first and second subjects are both within the depth of field
Calculate and calculate the shutter speed Tv based on it, and display it.
Display on the DISP. [Step 65] Aperture from the PH port to the D / A conversion circuit DA1
Is output. As a result, the subtractor AMP2 reduces the number of aperture steps to △ Av.
The corresponding voltage is input to the aperture control circuit DRAV. [Step 66] Switch from the PJ port to the real-time expansion circuit EXP.
Outputs the shutter time Tv. [Step 67] Sequence sub-blue shown in FIG.
Chin is called. [Step 68] Control the trigger signal from the PI port
Circuit DRAV and the shutter control circuit DRTV.
Start the work. The aperture control circuit DRAV is a start magnet
By actuating the MG1
Driving, and by the aperture regulating member only the number of aperture steps △ Av
Activate stop magnet MG2 when narrowing down is performed
Then, the drive of the aperture regulating member is stopped. This allows
The aperture is controlled to a value corresponding to Avdep. After this,
The shutter control circuit DRTV operates the front curtain magnet MG3,
Start running the front curtain. Real-time extension times by running the first curtain
Road EXP started timing operation and extended shutter speed Tv
When the time is counted, a signal is sent to the shutter control circuit DRTV.
Activate the rear curtain magnet MG4 to run the rear curtain
You. This completes the exposure operation. [Step 69] Charge switch when rear curtain drive completes
Since swCHG is turned off, this is determined. [Step 70] Charge motor is controlled by motor drive circuit DR1.
Energize the motor MT1 to charge the shutter, aperture, etc.
And feed the film. [Step 71] Determine whether the charge switch swCHG is on.
Thus, the completion of the charging operation is detected. [Step 72] The charge drive mode is set by the motor drive circuit DR1.
Power supply to the motor MT1 is stopped. After this, go to step 28
Return. When performing continuous shooting in depth mode, the first release
After performing the operation, when returning to step 28, the photometry
Switch sw1 and release switch sw2 are continuously turned on.
Return to step 3 from step 28
Do not return to step 2. Therefore, n = 2 and K = 1 hold
Jumps from step 38 to step 19,
During shutter release Avdep and metering values Ev0, Ev1, Ev2 during continuous shooting
Will be retained. In addition, not only for continuous shooting,
After the photometry switch sw1 has been turned on
Also returns to step 3 from step 28, so when releasing
Of the aperture Avdep and the photometric values Ev0, Ev1, Ev2. Change
Then, turn on the photometry switch sw1 for a while and then release
In this case, steps 28 and
And return to step 3 from step 31.
The aperture Avdep and the photometric values Ev0, Ev1, Ev2 are held. this
Must be turned on three times in the depth mode.
In other words, it takes time to prepare for shooting.
I want to make Avdep available as much as possible
is there. Turn off the photometric switch sw1 and set the timer
Has elapsed, or immediately after the release operation
If switch sw1 is turned off,
Returning to Step 2, n = 0, K = 0, and the aperture during release
Avdep and photometric values Ev0, Ev1, Ev2 are used for subsequent photography.
Not. During depth operation, the main flash device attached to the camera
When charging of the capacitor is completed, the charge completion signal is
When inputting to the PD port of the computer COM,
Branch from step 7 to step 9, n register and K register
Depth operation is stopped because the
It will be. This is flash photography, the first and second
To a certain distance (do not want to use depth mode)
Distance), a proper exposure for both
This is because it often does not. In this case normal
Mode, and go from step 9 to step 73.
No. [Step 73] Get photometric value Ev from A / D conversion circuit AD1
No. [Step 74] Selection state of AF mode selection switch swAF
Is determined. [Step 75] When servo mode is selected
Always measures the distance to the subject. [Step 76] If the subject moves according to the distance measurement result,
Following this, the lens is always moved to the in-focus position. [Step 77] One-shot mode is selected
In this case, the a register is determined. a = 1 is focus position once
Indicates that the lens has been moved to the position. In that case,
The process proceeds to step 49 without driving the distance and driving the lens. [Steps 78 and 79] Measure the distance to the subject and move to the in-focus position.
Move. [Step 80] 1 is stored in the a register. In Step 49, ON / OFF of the release switch sw2 is determined.
If it is off, input the charge completion signal in step 24.
If it is determined that there is an input, the process proceeds to step 81. [Step 81] Reset n register and K register to 0
And go to step 82 of routine not in depth mode.
No. [Step 82] Depending on the selected AE mode,
The aperture Av and shutter speed Tv are calculated from the photometric value Ev
The calculated value is displayed on the display DISP in step 55. In step 49, it is determined whether the release switch sw2 is on.
Then, the process proceeds to steps 56 and 57. Charge completion signal in step 57
Is determined, and if there is an input, the process proceeds to step 83. [Step 83] Reset n register and K register to 0
And go to step 84 of routine not in depth mode.
No. [Step 84] Select a step according to the selected AE mode.
The aperture Av and shutter speed Tv are calculated from the photometric value Ev
calculate. Hereinafter, in steps 64-67, the display operation and release
Operation. When depth mode is selected,
Limit the first and second lens drive to once each
I have. Therefore, in depth mode, AF mode is one-shot.
The default mode is automatically selected. (Effect of the Invention) As described above, according to the present invention, the first object
To bring both the second object and the second object into focus
In shooting mode, focus on the first object first.
Move the imaging optics to the first position where
And then bring the second object into focus.
To the second position, and then move the first and second objects
Shoot at the third position to keep both in focus
Since the optical system is driven, the focus target
Actual focus for each of the first and second objects
While visually checking the alignment, these two objects
Moving the shooting optical system to a position where both are in focus
Becomes possible. Also, in this shooting mode, the shooting optics
The release button is pressed before the system drive operation is completed.
The camera is configured not to start shooting.
The photographing was performed incorrectly before the movement of the photographing optical system was completed.
Inconvenience can be prevented. That is, the shooting of the present invention
Optical system drive control focuses on the first object.
And then focus on the second object and
Requires driving of three photographing optical systems for driving to the third position
The lens to the focus position for the second object.
Mistakenly controlling the lens drive to the third position or the lens drive to the third position
The release button is pressed and shooting starts
And then again put the two objects in focus
When photographing, the above three photographing optical system drive
It is necessary to make it work, and it is very poor operability.
You. In view of such improvement in operability, the above-described shooting of the present invention
The forbidden configuration is of significant significance.

【図面の簡単な説明】 第1図(A)は本発明の一実施例の基本的構成を示すブ
ロック図、第1図(B)は本発明の一実施例の順次処理
を示す図、第2図は本発明の一実施例の具体的構成を示
すブロック図、第3図及び第4図は第2図図示のマイク
ロコンピュータの動作を示すフローチャートである。 1……デプスモード選択手段、2……演算手段、3……
測距手段、4……レンズ駆動手段、5……レンズ位置記
憶手段、6……カウンタ手段、7……デフォーカス量記
憶手段、8……表示手段、sw1……測光スイッチ、sw2…
…レリーズスイッチ、a……近点側被写体、b……遠点
側被写体、c……中間位置、swDEP……デプスモード選
択スイッチ、COM……マイクロコンピュータ。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 (A) is a block diagram showing a basic configuration of one embodiment of the present invention, FIG. 1 (B) is a diagram showing sequential processing of one embodiment of the present invention, FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of one embodiment of the present invention, and FIGS. 3 and 4 are flowcharts showing the operation of the microcomputer shown in FIG. 1 ... depth mode selection means, 2 ... calculation means, 3 ...
Distance measuring means, 4 ... Lens driving means, 5 ... Lens position storing means, 6 ... Counter means, 7 ... Defocus amount storing means, 8 ... Display means, sw1 ... Photometric switch, sw2 ...
... release switch, a ... near point object, b ... far point object, c ... intermediate position, swDEP ... depth mode selection switch, COM ... microcomputer.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 1.対象物に対しての焦点状態を検出する焦点検出回路
と、撮影光学系を駆動する駆動回路とを有するカメラに
おいて、第一の対象物と第二の対象物を共にピントが合
った状態とするための撮影モードを設け、該撮影モード
において第一の対象物に対して前記焦点検出回路にて検
出された焦点状態に基づいて前記撮影光学系を前記駆動
回路にて駆動し、第一の対象物に対してピントが合った
状態とする第一の位置へ移行させ、該第一の位置に前記
撮影光学系が停止している状態にて前記焦点検出回路に
て検出された第二の対象物に対する焦点状態に基づいて
前記撮影光学系を前記駆動回路にて駆動し、第二の対象
物に対してピントが合った状態とする第二の位置へ移行
させ、その後第一と第二の対象物を共にピントが合った
状態とするための前記第一の位置と第二の位置を内分す
る第三の位置に前記駆動回路にて前記撮影光学系を駆動
する制御回路を設けて、第一と第二の対象物を共にピン
トが合った状態とするとともに、該撮影モードにあって
は前記制御回路により少なくとも前記撮影光学系が前記
第二の位置へ移動を開始してから前記第三の位置へ移動
するまでの間の操作部材の操作による撮影動作の開始を
禁止する禁止手段を設けたことを特徴とするカメラ。
(57) [Claims] In a camera having a focus detection circuit that detects a focus state of an object and a drive circuit that drives an imaging optical system, the first object and the second object are both brought into focus. A driving mode of the photographing optical system based on a focus state detected by the focus detection circuit with respect to a first object in the photographing mode. A second object detected by the focus detection circuit in a state where the imaging optical system is stopped at the first position where the object is in focus, The photographing optical system is driven by the drive circuit based on the focus state on the object, and is shifted to a second position where the second object is brought into focus, and then the first and second positions are set. The aforementioned method for bringing the object into focus together A control circuit for driving the photographing optical system by the driving circuit is provided at a third position that internally divides the first position and the second position, so that both the first and second objects are in focus. At the same time, in the shooting mode, the control circuit operates the operation member at least from the start of the movement of the shooting optical system to the second position to the movement of the operation member to the third position. A camera comprising a prohibition unit for prohibiting the start of a photographing operation.
JP62003136A 1987-01-12 1987-01-12 camera Expired - Fee Related JP2720151B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003136A JP2720151B2 (en) 1987-01-12 1987-01-12 camera
US07/455,781 US4982217A (en) 1987-01-12 1990-01-02 Camera with automatic focusing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003136A JP2720151B2 (en) 1987-01-12 1987-01-12 camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172126A JPS63172126A (en) 1988-07-15
JP2720151B2 true JP2720151B2 (en) 1998-02-25

Family

ID=11548937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003136A Expired - Fee Related JP2720151B2 (en) 1987-01-12 1987-01-12 camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720151B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102156037B (en) * 2010-02-12 2013-06-12 北方国通(北京)光电科技有限公司 Optical detection device and detection method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274725A (en) 1975-03-13 1981-06-23 Gross Walter O Depth of field objective

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101128A (en) * 1980-01-14 1981-08-13 Minolta Camera Co Ltd Automatic focus adjusting camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274725A (en) 1975-03-13 1981-06-23 Gross Walter O Depth of field objective

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63172126A (en) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0782180B2 (en) Camera system
JP2511409B2 (en) Automatic focus adjustment device
US6584284B1 (en) Camera provided with focus adjusting apparatus
JP2720151B2 (en) camera
US4982217A (en) Camera with automatic focusing apparatus
JP2717538B2 (en) Focusing device
JP2526897B2 (en) Automatic focus adjustment device
JPH0875987A (en) Range-finding device and automatic focusing device of camera
JPH0524486B2 (en)
JPH02118610A (en) Focus limiter for automatic focusing camera
JPH0797174B2 (en) Automatic focus adjustment device
JPH01200314A (en) Field depth preferential camera
JPH0797172B2 (en) Automatic focus adjustment device
JP3034217B2 (en) Focusing device
JPH02124543A (en) Diaphragm control system for camera
JPS63172129A (en) Depth of field priority controller
JPH055828A (en) Focus detector for camera
JP2920383B2 (en) camera
JPS63172128A (en) Depth of field priority controller
JPS63172127A (en) Depth of field priority controller
JPS63172130A (en) Depth of field priority controller
JP2881817B2 (en) Subject tracking device
JPS63172131A (en) Depth of field priority controller
JP2547919Y2 (en) Camera with remote control device
JPS63172134A (en) Depth of field priority controller

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees