JP2713871B2 - Method for synthesizing human inhibin β ▲ A ▼ chain - Google Patents

Method for synthesizing human inhibin β ▲ A ▼ chain

Info

Publication number
JP2713871B2
JP2713871B2 JP7262991A JP26299195A JP2713871B2 JP 2713871 B2 JP2713871 B2 JP 2713871B2 JP 7262991 A JP7262991 A JP 7262991A JP 26299195 A JP26299195 A JP 26299195A JP 2713871 B2 JP2713871 B2 JP 2713871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibin
sequence
chain
amino acid
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7262991A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08173172A (en
Inventor
アンソニー・ジョン・メイソン
ピーター・ホースト・シーバーグ
Original Assignee
ジェネンテク・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテク・インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテク・インコーポレイテッド
Publication of JPH08173172A publication Critical patent/JPH08173172A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2713871B2 publication Critical patent/JP2713871B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の背景】本発明は、組換え細胞培養法による、イ
ンヒビンα鎖またはインヒビンβ鎖を含有するタンパク
質の製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、イ
ンヒビンをコードしているDNAを得る方法、並びに、
それを用いる方法、さらには動物またはヒトの天然のイ
ンヒビンあるいは自然界に存在するそれらのアレルのア
ミノ酸配列を出発物質としてインヒビン変異体を製造す
る方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method for producing a protein containing an inhibin α-chain or an inhibin β-chain by a recombinant cell culture method. More specifically, the present invention provides a method for obtaining DNA encoding inhibin, and
The present invention relates to a method of using the same, and a method of producing an inhibin mutant using an amino acid sequence of a natural animal or human inhibin or a naturally occurring allele thereof as a starting material.

【0002】インヒビンは性腺(生殖腺)で産生され、下
垂体レベルにおいて、卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌
を特異的に阻害するよう作用するタンパク質である。イ
ンヒビンの存在については、最初、マックラーフ(McC
ullagh)により仮説が出された[1932、「サイエンス
(Science)」76: 19−20]。その様なゴナドトロピ
ン(性腺刺激ホルモン)分泌に対する優先的な制御作用に
大きな関心が寄せられ、過去50年間に、多数の研究者
達が、精巣抽出液、精子、精巣網液、精液血漿および卵
胞液からこの物質を単離し、様々なバイオアッセイを用
いて特性化することを試みた。多くの文献において、
5,000〜100,000ダルトンの分子量を有するイ
ンヒビン様物質を精製したと報告されているが、継続研
究において、これらの物質はホモジーニアス(均質)でな
かったり、真のインヒビンに予測される高度の特異活性
を持たず、そして/または本明細書に記載したインヒビ
ンの分子特性を示さない物質であることが分かった[ド
ウ・ジョン(de Jong)、インヒビン・ファクター・ア
ーティファクト(Inhibin−Factor Artifact)「モレ
キュラー・アンド・セルラー・エンドクリン(Molecula
r & Cellular Endocrin)」13: 1−10(197
9); シエスら(Sheth)1984「F.E.B.S.」1
65(1): 11−15; セイダーら(Seidah)、198
4「F.E.B.S.」175(2): 349−355; リ
ルジャら(Lilja)、1985年3月、「F.E.B.
S.」1982(1): 181−184; リら(Li)198
5年6月「プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル
・アカデミィ・オブ・サイエンスイズ(Proc.Nat.A
cd.Sci.)USA」82: 4041−4044: セイダ
ーら(Seidah)「F.E.B.S.」167(1): 98−
102; およびベクサックら(Beksac)1984、「イン
ター・ジェイ・アンドロロジィ(Intern.J.Androlo
gy)」7: 389−397]。
[0002] Inhibin is a protein produced in the gonads (gonads) and acting at the pituitary level to specifically inhibit the secretion of follicle stimulating hormone (FSH). Regarding the existence of inhibin, McLough (McC
ullagh) [1932, Science
(Science) 76 : 19-20]. There has been great interest in such preferential regulatory effects on gonadotropin (gonadotropin) secretion, and over the past 50 years, a number of researchers have tested testicular extracts, sperm, testicular reticulum, semen plasma and follicular fluid. And attempted to characterize it using various bioassays. In many documents,
Although it has been reported that inhibin-like substances with molecular weights of 5,000-100,000 daltons have been purified, in continuing studies these substances are not homogenous (homogeneous) or have the expected heights of true inhibin. Have been found to have no specific activity and / or do not exhibit the molecular properties of inhibin described herein [de Jong, Inhibin-Factor Artifact]. "Molecula and Cellular Endocrine
r & Cellular Endocrin) "13: 1-10 (197
9); Chees et al., 1984, "FEBS " 1
65 (1): 11-15; Seidah, 198.
4 "FEBS " 175 (2): 349-355; Lilja et al., March 1985, "FEBS.
S. 1982 (1): 181-184; Li et al. (Li) 198.
June 2005 "Proceedings of the National Academy of Sciences (Proc. Nat. A.
cd. Sci. USA) 82 : 4041-4044: Seidah et al., " FEBS " 167 (1): 98-.
102; and Beksac et al., 1984, "Intern. J. Androlo.
gy) "7: 389-397].

【0003】インヒビン活性を有するポリペプチドが、
ウシまたはヒツジの卵胞液から精製された(PCT86
/00078、1986年1月3日公開)。このタンパ
ク質はSDS−PAGEに基づく分子量56,000±
1,000を有しており、見掛け上の分子量44,000
±3,000および14,000±2,000を有する2
つのサブユニットに解離し得ることが報告されている。
各サブユニットのアミノ末端配列が記載されている。
A polypeptide having inhibin activity is
Purified from bovine or ovine follicular fluid (PCT 86
/ 00078, published January 3, 1986). This protein has a molecular weight of 56,000 ± based on SDS-PAGE.
Has an apparent molecular weight of 44,000
2 with ± 3,000 and 14,000 ± 2,000
It has been reported that it can dissociate into one subunit.
The amino terminal sequence of each subunit is described.

【0004】いずれも約32,000ダルトンの分子量
の、インヒビン活性を有する2種のタンパク質をブタの
卵胞液から単離することに成功した。ヘパリン−セファ
ロース・アフィニティ・クロマトグラフィー、ゲル濾過
および逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPL
C)等のタンパク質分離法を組み合わせて、実質上均質
(総タンパク質重量の90%)に、ブタインヒビンを精製
した。
[0004] Two proteins, each having a molecular weight of about 32,000 daltons and having inhibin activity, have been successfully isolated from follicular fluid of pigs. Heparin-Sepharose affinity chromatography, gel filtration and reversed phase high performance liquid chromatography (RP-HPL
Combination of protein separation methods such as C)
(90% of total protein weight) was purified from porcine inhibin.

【0005】これらのタンパク質はブタから得た物質か
ら実質上、均質な状態で単離され、プロテインA(Prot
ein A)およびプロテインB(Protein B)と命名され
た。各タンパク質は分子量32,000ダルトン(32
K)であり、これらは分子量が18,000ダルトンおよ
び14,000ダルトンであって、タンパク質内でジス
ルフィド結合を介して結合し、ホルモン活性を示す2本
のポリペプチド鎖からなっている。両タンパク質の1
8,000ダルトン(18K)鎖またはアルファ(α)鎖の
アミノ末端アミノ酸残基配列は、式:
[0005] These proteins have been isolated in a substantially homogenous form from material obtained from pigs and have been identified as protein A (Prot).
ein A) and protein B (Protein B). Each protein has a molecular weight of 32,000 daltons (32
K), which have molecular weights of 18,000 and 14,000 daltons and are composed of two polypeptide chains that are linked via disulfide bonds in the protein and exhibit hormonal activity. 1 of both proteins
The amino-terminal amino acid residue sequence of the 8,000 dalton (18K) or alpha (α) chain has the formula:

【化57】Ser−Thr−Ala−Pro−Leu−Pro−Trp
−Pro−Trp−Ser−Pro−Ala−Ala−Leu−Arg−
Leu−Leu−Gln−Arg−Pro−Pro−Glu−Glu−P
ro−Ala−Val で示される。また、プロテインAの14,000ダルト
ン(14K)鎖またはベーター(β)鎖のアミノ末端アミノ
酸残基配列は、式:
Embedded image Ser-Thr-Ala-Pro-Leu-Pro-Trp
-Pro-Trp-Ser-Pro-Ala-Ala-Leu-Arg-
Leu-Leu-Gln-Arg-Pro-Pro-Glu-Glu-P
Indicated by ro-Ala-Val. Also, the amino-terminal amino acid residue sequence of the 14,000 dalton (14K) or beta (β) chain of protein A has the formula:

【化58】Gly−Leu−Glu−X−Asp−Gly−Lys−
Val−Asn−Ile−X−X−Lys−Lys−Gln−Phe−
Phe−Val−Ser−Phe−Lys−Asp−Ile−Gly−T
rp−Asn−Asp−Trp−Ile−Ile−Ala で示され、プロテインBのそれは、式:
Embedded image Gly-Leu-Glu-X-Asp-Gly-Lys-
Val-Asn-Ile-XX-Lys-Lys-Gln-Phe-
Phe-Val-Ser-Phe-Lys-Asp-Ile-Gly-T
rp-Asn-Asp-Trp-Ile-Ile-Ala and that of protein B has the formula:

【化59】Gly−Leu−Glu−X−Asp−Gly−Arg−
Thr−Asn−Leu−X−X−Arg−Gln−Gln−Phe−
Phe−Ile−Asp−Phe−Arg−Leu で示される。プロテインAおよびプロテインBは完全に
特性化されている。各32Kタンパク質はいずれもイン
ヒビン活性を示し、FSHの基礎的な分泌を特異的に阻
害するが、黄体形成ホルモン(LH)の分泌を阻害するこ
とはない。各ポリペプチド鎖はホルモン活性を示さなか
った。これに関する元の(親)出願を行った後、インヒビ
ンβ鎖二量体(ダイマー)が、卵胞液中に天然の存在物
(アクティビンと称される)として存在しており、それ
が、ラット脳下垂体前葉細胞によるFSH分泌を刺激す
る作用を有することが示された[バレら(Vale)、198
6ネイチャー「Nature」321: 776−779および
リングら(Ling)1986「ネイチャー」321: 779
−782]。
Embedded image Gly-Leu-Glu-X-Asp-Gly-Arg-
Thr-Asn-Leu-XX-Arg-Gln-Gln-Phe-
It is represented by Phe-Ile-Asp-Phe-Arg-Leu. Protein A and Protein B have been fully characterized. Each of the 32K proteins exhibits inhibin activity and specifically inhibits basal FSH secretion, but does not inhibit luteinizing hormone (LH) secretion. Each polypeptide chain showed no hormonal activity. After filing the original (parent) application in this regard, inhibin β-chain dimers (dimers)
(Referred to as activin), which has been shown to have an effect of stimulating FSH secretion by rat anterior pituitary cells [Vale et al.
6 Nature "Nature " 321 : 776-779 and Ling et al. (1986) "Nature " 321 : 779.
-782].

【0006】ヒト由来のインヒビンのα鎖およびβ鎖の
アミノ酸配列は、本発明より以前には知られていなかっ
た。動物のインヒビンに関して行なわれた研究に匹敵す
る研究を行うために必要な大量のヒト卵胞液の入手が容
易でないばかりか、ヒトのインヒビンと動物のインヒビ
ンとが、同様の精製方法が有効な程度に、充分類似して
いるという保証もない。従って、ヒトインヒビンのアミ
ノ酸配列の特徴を決定する方法が必要とされている。
[0006] The amino acid sequences of the α and β chains of human inhibin were not known before the present invention. Not only is the availability of large quantities of human follicular fluid necessary to conduct research comparable to that performed on animal inhibin, but also human inhibin and animal inhibin are of similar importance to the extent that similar purification methods are effective. There is no guarantee that they are sufficiently similar. Therefore, there is a need for a method for characterizing the amino acid sequence of human inhibin.

【0007】また、インヒビンのα鎖またはβ鎖を、好
ましくは、懸案の(questioned)インヒビンにとってホモ
ローガス(homologous)な種のタンパク質を殆んど、ある
いは全く含有しない状態で、好ましくは生物学的に活性
なインヒビンのα鎖またはβ鎖を製造するための経済的
な方法が必要とされている。これらの、並びに他の目的
は本発明の全貌から明らかとなるであろう。
Also, the α- or β-chain of inhibin, preferably containing little or no protein of the species homologous to the questioned inhibin, preferably biologically There is a need for an economical method for producing active inhibin α or β chains. These and other objects will be apparent from the full scope of the invention.

【0008】要約 ブタおよびヒトの成熟インヒビンのα鎖およびβ鎖、お
よびそれらのプレプロ形並びにプロ形の前駆体をコード
している核酸を単離し、複製可能なベクターにクローン
した。インヒビンをコードしているcDNAの配列決定
により、成熟インヒビン鎖のN末端に位置し、一緒にな
って生物活性なポリペプチドを発現するプロドメイン(p
rodomain)領域が同定された。このプロドメイン領域、
あるいはプロドメイン・イムノゲン(免疫原)は、形質転
換細胞におけるプレプロインヒビンのプロセッシングの
監視(モニター)、または動物における臨床条件の変化あ
るいは生殖生理学上の変調に関する実験に有用である。
本発明においてはα鎖の核酸またはβ鎖の核酸を用いて
宿主を形質転換し、成熟インヒビンα鎖および/または
β鎖を組換え発現させ、診断学的検定に用いるために、
前駆体インヒビン鎖のプロドメイン配列を調製した。さ
らに詳しくは、該領域をコードしている核酸をプロモー
ターのコントロール下において、複製可能なベクターに
ライゲートし、このベクターで宿主細胞を形質転換し、
宿主細胞を培養し、培養された細胞からプロドメイン、
アクティビンまたはインヒビンを回収することからなる
方法により、インヒビンα鎖および/またはβ鎖を組換
え細胞培養内で発現させた。本発明方法によれば、イン
ヒビン、アクティビンおよびプロドメインを、ホモロー
ガスな供給源のタンパク質を全く含まず、生物学的に活
性な形で製造することができる。
[0008] α-chain and β-chain of the mature inhibin Summary pigs and humans, and to a nucleic acid isolated encoding those prepro form as well as professional type precursor were cloned into a replicable vector. Sequencing of the cDNA encoding inhibin results in a prodomain (p.p.) located at the N-terminus of the mature inhibin chain and, together, expressing a biologically active polypeptide.
rodomain) region was identified. This pro domain region,
Alternatively, prodomain immunogens (immunogens) are useful in monitoring the processing of preproinhibin in transformed cells, or in experiments involving changes in clinical conditions or reproductive physiology in animals.
In the present invention, in order to transform a host with the α-chain nucleic acid or the β-chain nucleic acid, to recombinantly express the mature inhibin α-chain and / or β-chain, and to use them for a diagnostic assay,
The prodomain sequence of the precursor inhibin chain was prepared. More specifically, a nucleic acid encoding the region is ligated to a replicable vector under the control of a promoter, and a host cell is transformed with this vector.
Culturing the host cell, the pro domain from the cultured cells,
Inhibin α-chain and / or β-chain were expressed in recombinant cell culture by a method consisting of recovering activin or inhibin. According to the method of the present invention, inhibin, activin and prodomain can be produced in a biologically active form without any homologous source protein.

【0009】本発明において同定された核酸はブタまた
はヒトのインヒビンのα, βAおよびβB鎖をコードして
いる。組換え細胞は、αβAまたはαβBインヒビンを発
現するか、あるいは、β−鎖ヘテロ二量体またはホモ二
量体(これらは文献中にアクティビンとして総括されて
いる)を発現するよう形質転換された。組換え細胞の発
現産物であるβ鎖二量体は、天然状態で普通に伴ってい
るホモローガスなタンパク質を含んでいない。
The nucleic acids identified in the present invention encode the α, β A and β B chains of porcine or human inhibin. Recombinant cells express .alpha..beta A or .alpha..beta B inhibin, or, beta-chain heterodimer or homodimers transformed to (which are summarized as activin in the literature) expressing Was done. The expression product of recombinant cells, the β-chain dimer, does not contain the homologous proteins normally associated with the natural state.

【0010】インヒビンまたはアクティビン並びにそれ
らの無毒な塩と薬学上許容し得る担体とを混合して製剤
化し、稔性(妊性)をコントロールするためにヒトを含む
哺乳類に投与することができる。インヒビン投与によっ
て雌性哺乳類では稔性の減少、雄性哺乳類では精子形成
の減少を来し、充分量を投与することにより不稔を引き
起こす。インヒビンは不妊の診断にも有用である。文献
によるとアクティビンは脳下垂体細胞からのFSH分泌
を刺激することができることが示されており、従って、
稔性誘導治療に有用である。
[0010] Inhibin or activin or a non-toxic salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier can be mixed and formulated to be administered to mammals including humans in order to control fertility (fertility). Administration of inhibin reduces fertility in female mammals and decreases spermatogenesis in male mammals, and administration of a sufficient amount causes sterility. Inhibin is also useful for diagnosing infertility. Literature has shown that activin can stimulate FSH secretion from pituitary cells,
Useful for fertility induction therapy.

【0011】また、本発明方法により、インヒビン、ア
クティビンおよびプロドメインの、天然の類似体から
の、一次アミノ酸配列および/またはグリコシル化にお
ける変化を伴った変異体の簡便な製造方法、とりわけ、
インヒビン、アクティビンまたはプロドメイン領域と免
疫原ペプチドとの融合物を簡便かつ容易に製造すること
ができる。
Further, the method of the present invention provides a simple method for producing a mutant having a change in primary amino acid sequence and / or glycosylation from a natural analog of inhibin, activin and prodomain,
A fusion product of an inhibin, activin or prodomain region and an immunogenic peptide can be easily and easily produced.

【0012】図面に関する説明 図1はブタα鎖のmRNAの模式図である。配列決定に
用いたオーバーラップしたcDNAクローンをmRNA構
造を示す図の上方に記した。λクローンの3'末端の黒
い四角はこれらのクローンが特異的なプライミング(pri
ming)により得られたことを表している。非翻訳配列を
直線で示し、暗号配列を四角で囲んで示した。空白部分
はシグナル配列およびプロ配列の暗号領域を指し、交差
した斜線で示した領域は134アミノ酸α−鎖を指す。
スケールはヌクレオチドを最長のcDNAクローンの5'
末端から表したものである。
DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG . 1 is a schematic diagram of porcine α-chain mRNA. The overlapping cDNA clones used for sequencing are shown above the diagram showing the mRNA structure. The black square at the 3 'end of the lambda clones indicates that these clones were specifically primed (pri
ming). The untranslated sequence is indicated by a straight line, and the coding sequence is indicated by a box. The blank area indicates the coding region of the signal sequence and pro sequence, and the cross-hatched region indicates the 134 amino acid α-chain.
Scale scales nucleotides 5 'of longest cDNA clone
It is expressed from the end.

【0013】図2および図3はブタインヒビンα鎖前駆
体のヌクレオチド配列および推定のアミノ酸配列を示
す。ヌクレオチド番号は左側に、アミノ酸番号は全般を
通して記載されている。下線を付したアミノ酸配列は長
い合成DNAプローブを設計するのに用いられた配列で
ある。この364アミノ酸前駆体には、疎水性のシグナ
ル配列、プロ領域、並びに成熟の鎖(アミノ酸231−
364)が含まれている。成熟α鎖のNH2末端の直ぐ上
流にタンパク分解的なプロセッシング部位であるArg−
Arg(黒色バーで表示)がある。その他、プロ領域内に存
在する、幾つかの推定の二塩基性プロセッシング部位は
白色バー(空白の棒)で示されている。単一の、潜在的な
N−結合グリコシル化部位は、交差斜線を引いたバーで
示されている。mRNAの3'末端と近接したAATAA
Aボックスに下線を施して示した。
FIGS. 2 and 3 show the nucleotide sequence and predicted amino acid sequence of the porcine inhibin α-chain precursor. Nucleotide numbers are given on the left and amino acid numbers are given throughout. The underlined amino acid sequence is the sequence used to design a long synthetic DNA probe. This 364 amino acid precursor includes a hydrophobic signal sequence, a pro region, and a mature chain (amino acids 231-
364) is included. Immediately upstream of the NH 2 terminus of the mature α chain, a proteolytic processing site, Arg-
Arg (shown as black bars). Other putative dibasic processing sites present within the pro region are indicated by white bars (blank bars). Single, potential N-linked glycosylation sites are indicated by cross-hatched bars. AATAA close to the 3 'end of mRNA
Box A is underlined.

【0014】図4はブタのβAサブユニットmRNAおよ
びβBサブユニットmRNAを表し、その暗号配列を四角
で囲んで示した模式図である。βAサブユニットおよび
βBサブユニット(ダッシュで表示)は、暗号配列の3'末
端に向かってコードされている。3'および5'非翻訳領
域は線で示されている。βBサブユニットmRNAの5'
および3'非翻訳領域の長さはmRNAのサイズ(図9)、
並びに、それとβA mRNAとの明白な類似性に基づい
て帰納的に決められた。図中、破線はcDNAの仮定の
領域を示している。オーバーラップするオリゴdTにプ
ライムされたcDNAクローンおよびランダムにプライ
ムされたクローン(λPINβA5s、λPINβB1s、
およびλPINβB2s)の相対的な位置を示した。スケ
ールは4.5kbmRNAの5'末端から、ヌクレオチド番
号で示されている。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the porcine β A subunit mRNA and β B subunit mRNA, and their coding sequences are boxed. The β A and β B subunits (indicated by dashes) are coded towards the 3 ′ end of the coding sequence. The 3 'and 5' untranslated regions are indicated by lines. 5 'of the β B subunit mRNA
And the length of the 3 'untranslated region is the size of the mRNA (Figure 9),
As well as inductively based on its apparent similarity to β A mRNA. In the figure, the broken line indicates a hypothetical region of cDNA. CDNA clones primed to overlapping oligo dT and randomly primed clones (λPINβ A 5s, λPINβ B 1s,
And λ PINβ B 2s) are shown. The scale is indicated by the nucleotide number from the 5 'end of the 4.5 kb mRNA.

【0015】図5、図6、図7および図8は、ブタ・イ
ンヒビンのβサブユニット前駆体のヌクレオチド配列お
よび推定のアミノ酸配列を示す。βB配列はβA配列と、
最大限ホモロジィに並んでいる。βサブユニット前駆体
のNH2末端は角型括弧と矢印で示されている。システ
イン残基には陰影を施し、可能なプロセッシング部位を
白色バーで示すと共に、可能なグリコシル化部位を交差
した斜線を付した箱で囲んだ。両配列の、終止コドンの
3'側に存在する極めてGCに富む領域、イントロン配
列に、上線(オーバーライン)または下線を付した。オリ
ゴヌクレオチドの設計に用いたアミノ酸配列に、AAT
AAAポリアデニル化シグナルのごとく下線を付した。
λPIN−βA8とこの領域をカバーする他のクローン
類との間には1個のヌクレオチドの相違があった。G→
A変化によりアミノ酸278のグリシンからセリンへの
変化が起きた。成熟βAサブユニットのNH2末端の直ぐ
上流には、プロ配列を伴って、Arg Arg Arg Arg
Arg (黒色バー)タンパク分解的プロセッシング部位
が存在する。βAサブユニットのアミノ酸配列にのみ番
号が付されている。
FIGS. 5, 6, 7 and 8 show the nucleotide sequence and predicted amino acid sequence of the porcine inhibin β subunit precursor. The β B sequence is a β A sequence,
They are lined up to the maximum homology. The NH 2 terminus of the β subunit precursor is indicated by square brackets and arrows. Cysteine residues are shaded, possible processing sites are indicated by white bars, and possible glycosylation sites are boxed by cross-hatching. In both sequences, the intron sequence, an extremely GC-rich region 3 'to the stop codon, is overlined or underlined. The amino acid sequence used to design the oligonucleotide contains AAT
Underlined as AAA polyadenylation signal.
Between the λPIN-β A 8 and other clones covering this region was a difference of 1 nucleotide. G →
The A change resulted in a change of amino acid 278 from glycine to serine. Immediately upstream of the NH 2 terminus of the mature β A subunit, with the prosequence, Arg Arg Arg Arg Arg
Arg (black bar) proteolytic processing site is present. Only the amino acid sequence of the β A subunit is numbered.

【0016】図9はα,βAおよびβBサブユニット・ハ
イブリダイゼーションプローブを用いて行ったブタの卵
胞mRNAについてのノーザン・ブロット・分析の結果
を示す図である。a、b、c、dおよびfレーンはポリA+m
RNAを、eおよびgレーンは全RNAを示している。2
8Sおよび18Sリボソーム性RNAの位置を表示し
た。a、dおよびeレーンはαサブユニットcDNAプロー
ブとハイブリダイズさせ; d、eおよびgレーンはβAサブ
ユニット特異的プローブとハイブリダイズさせ;cレーン
はβBサブユニット特定的プローブとハイブリダイズさ
せた結果を示す。αサブユニットmRNAは約1.5kbで
あり、βAサブユニットmRNAは約4.5kbである。a、
bおよびcレーンに示したハイブリダイゼーションは、m
RNAの相対レベルを判定するために略等しい長さと特
異活性を有するプローブを用いて行われた。
FIG. 9 shows the results of Northern blot analysis of porcine follicle mRNA performed using α, β A and β B subunit hybridization probes. a, b, c, d and f lanes are poly A + m
RNA, e and g lanes indicate total RNA. 2
The positions of the 8S and 18S ribosomal RNAs are indicated. Lanes a, d and e hybridize with the α subunit cDNA probe; lanes d, e and g hybridize with the β A subunit specific probe; lane c hybridizes with the β B subunit specific probe. The results are shown below. The α subunit mRNA is about 1.5 kb and the β A subunit mRNA is about 4.5 kb. a,
The hybridization shown in lanes b and c is m
The determination was performed using probes of approximately equal length and specific activity to determine the relative levels of RNA.

【0017】図10はヒトβ−TGFアミノ酸配列と、
ブタインヒビンのβAおよびβBアミノ酸配列とを比較し
て示した図である。システイン残基周辺の配列が示され
ている。同一残基は箱で囲まれているが保存的な変化は
星印により示されている。図中、Inhはインヒビンを表
す。
FIG. 10 shows the amino acid sequence of human β-TGF,
It illustrates by comparing the beta A and beta B amino acid sequences of the porcine inhibin. The sequence around the cysteine residue is shown. Identical residues are boxed but conservative changes are indicated by an asterisk. In the figure, Inh represents inhibin.

【0018】図11はαサブユニット配列とβAインヒ
ビン配列との比較図である。図中、Inhはインヒビンを
表す。
FIG. 11 shows a comparison between the α subunit sequence and the β A inhibin sequence. In the figure, Inh represents inhibin.

【0019】図12、図13および図14は代表的な、
ブタインヒビンの組換え発現プラスミドの組立て模式図
である。図中、Inhはインヒビンを表す。
FIG. 12, FIG. 13 and FIG.
FIG. 2 is a schematic diagram showing the construction of a recombinant expression plasmid for porcine inhibin. In the figure, Inh represents inhibin.

【0020】図15および図16はヒトαインヒビンc
DNAのヌクレオチド配列および推定のアミノ酸配列を
示す図である。アミノ酸数335のプロまたはインヒビ
ン配列に、仮定のシグナル開裂部位から番号を付した。
アミノ酸数16のシグナル配列は−1から−16までの
番号が付されている。ブタの配列と相同(ホモロジィ)の
場合は、シグナル配列中の12アミノ酸残基がさらに予
測される。この図および他の図において、推定の二塩基
性プロセッシング部位を白色バー、グリコシル化部位を
斜線を付したバーで、そしてアミノ末端成熟鎖プロセッ
シング部位を黒色バーで示した。ポリ(A)付加シグナル
配列には下線を施した。システイン残基には陰影を施し
た。
FIGS. 15 and 16 show human α-inhibin c.
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a figure which shows the nucleotide sequence and deduced amino acid sequence of DNA. The pro or inhibin sequence of 335 amino acids was numbered from the hypothetical signal cleavage site.
The signal sequence having 16 amino acids is numbered from -1 to -16. In case of homology with the pig sequence, 12 amino acid residues in the signal sequence are further predicted. In this and other figures, putative dibasic processing sites are indicated by white bars, glycosylation sites are indicated by hatched bars, and amino-terminal mature chain processing sites are indicated by black bars. The poly (A) addition signal sequence is underlined. Cysteine residues are shaded.

【0021】図17および図18はヒトとブタのαイン
ヒビンタンパク質配列の比較図である。ホモロジィを最
大にするために間隙を配し、同定していない位置には星
印を付した。番号はブタ配列に関して付されており、こ
れは、ヒトの配列よりもアミノ酸1個分短い。
FIG. 17 and FIG. 18 are comparison diagrams of human and porcine α-inhibin protein sequences. Gaps were placed to maximize homology, and unidentified locations were marked with an asterisk. The numbers are given for the porcine sequence, which is one amino acid shorter than the human sequence.

【0022】図19、図20および図21はアミノ酸数
28のヒトβAインヒビンシグナル配列(残基−28〜−
1)と、長さ378アミノ酸の前駆体のヌクレオチド配
列および推定のアミノ酸配列を示す図である。前駆体中
の基本的なプロセッシング部位は黒色バーを、潜在的な
グリコシル化部位は斜線を付したバーを、それぞれ配列
の上方に配して示した。システイン残基には陰影を付し
た。
FIGS. 19, 20 and 21 show a human β A inhibin signal sequence having 28 amino acids (residues -28 to -28).
1) shows the nucleotide sequence of a precursor having a length of 378 amino acids and the deduced amino acid sequence. Basic processing sites in the precursors are indicated by black bars, and potential glycosylation sites are indicated by hatched bars, above the sequence. Cysteine residues are shaded.

【0023】図22、図23および図24はヒトβB
ンヒビンcDNAのヌクレオチド配列および推定のアミ
ノ酸配列を示す図である。この配列はシステイン残基
(7位)から始まり、βA配列(図19、図20および図2
1)中の残基7に存在するシステインから並んでいる。
成熟インヒビンのプロセッシング部位は黒色バーで、潜
在的なグリコシル化部位は交差斜線を付したバーで示さ
れている。システイン残基には陰影を施した。
FIGS. 22, 23 and 24 show the nucleotide sequence and the deduced amino acid sequence of human β B inhibin cDNA. This sequence is a cysteine residue
(Position 7) and the β A sequence (FIGS. 19, 20 and 2).
It is arranged from the cysteine present at residue 7 in 1).
Processing sites for mature inhibin are indicated by black bars, and potential glycosylation sites are indicated by cross-hatched bars. Cysteine residues are shaded.

【0024】詳しい記述 本発明のポリペプチドはインヒビンのα鎖およびβ鎖、
並びにそれらの多量体形(アクティビンおよびインヒビ
ン)、それらのプレプロ形、それらのプロドメイン、そ
れら各鎖および各形のグリコシル化および/またはアミ
ノ酸配列における変異体を含む。ヒトまたは動物供給源
由来のインヒビン(アレルを含む)は、脳下垂体前葉細胞
からのFSHの基礎分泌を阻害するがLHの基礎分泌を
阻害せず、アクティビンはその逆の作用を表す[以後、
“ホルモン活性(hormonally active)"アクティビン、ま
たは“ホルモン活性"インヒビンと呼称]。
The polypeptides of the detailed description the present invention is α-chain and β-chain of inhibin,
And their multimeric forms (activin and inhibin), their prepro-forms, their pro-domains, their respective chains and variants in the glycosylation and / or amino acid sequence of each form. Inhibin (including alleles) from human or animal sources inhibits basal FSH but not LH basal secretion from anterior pituitary cells, and activin exhibits the opposite effect [hereinafter ,
"Hormonally active" activin, or "hormonally active" inhibin.

【0025】一般に、アミノ酸配列変異体は図2、図
3、図5、図6、図7、図8、図15、図16、図1
9、図20、図21、図22、図23および図24に示
したブタまたはヒトのαあるいはβ鎖配列と、適切な割
合で、実質上ホモローガスである。実質上ホモローガス
とは、2種のタンパク質を、そのアミノ酸残基の番号が
最大限一致する様に並べたとき、候補ポリペプチドの一
次アミノ酸配列の約70%以上がブタまたはヒトの鎖と
対応していることを意味する。残基の一致を最大にする
ためには、アミノ酸および/またはカルボキシ末端のシ
フトや、必要なギャップの導入および/または候補ポリ
ペプチド中に挿入体として存在する残基の欠失が行われ
る。例として、βAおよびβBサブユニット、あるいはヒ
トおよびブタのα−インヒビン配列が最大限ホモロジィ
に並んでいる図5、図6、図7、図8、図17および図
18を参照されたい。一般に、アミノ酸配列上の変異体
は図2、図3、図5、図6、図7、図8、図15、図1
6、図19、図20、図21、図22、図23および図
24に示した対応する天然の配列と約90%ホモローガ
スである。
Generally, the amino acid sequence variants are shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 5, FIG. 6, FIG. 7, FIG. 8, FIG.
9, is substantially homologous to the porcine or human α or β chain sequence shown in FIG. 20, FIG. 21, FIG. 22, FIG. 23 and FIG. Substantially homologous refers to the fact that when two proteins are arranged so that the amino acid residue numbers match as much as possible, about 70% or more of the primary amino acid sequence of the candidate polypeptide corresponds to a porcine or human chain. Means that. To maximize residue identity, amino acid and / or carboxy terminus shifts are introduced, necessary gaps are introduced, and / or residues present as inserts in the candidate polypeptide are deleted. By way of example, see FIGS. 5, 6, 7, 8, 17, and 18 where the β A and β B subunits, or the human and porcine α-inhibin sequences, are maximally homologous. In general, variants on the amino acid sequence are shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 5, FIG. 6, FIG. 7, FIG.
6, about 90% homologous to the corresponding native sequence shown in FIGS. 19, 20, 21, 22, 23 and 24.

【0026】ホルモン的に活性でないが(1)天然の対応
物(カウンターパーツ)に対して惹起された抗体と免疫学
的に交差反応し得るが、あるいは(2)その様な対応ポリ
ペプチドと、細胞表面の受容体への結合において拮抗し
得る変異体であって、成熟インヒビン鎖またはプロドメ
イン配列と実質上ホモローガスであるか、あるいはホモ
ローガスでないポリペプチドを包含する変異体も本発明
の範囲に含まれる。ホルモン的に不活性な変異体は、フ
ラグメントなかんずく単離されたインヒビンのαまたは
β鎖の組換え合成法あるいは有機合成法によって製造さ
れるか、またはアミノ酸配列に変化を導入することによ
り、分子が前記定義のホルモン活性をもはや示さなくな
り、生産される。
It is not hormonally active but (1) can immunologically cross-react with antibodies raised against its natural counterpart (counterpart), or (2) has such a corresponding polypeptide, Variants that can antagonize the binding to cell surface receptors and that include polypeptides that are substantially homologous or not homologous to the mature inhibin chain or prodomain sequence are also within the scope of the invention. It is. Hormonally inactive variants may be produced by recombinant or organic synthesis of the α- or β-chain of the isolated inhibin, especially the fragments, or by introducing changes into the amino acid sequence to produce the molecule. It no longer exhibits the hormonal activity as defined above and is produced.

【0027】免疫学的な交差反応性または受容体との交
差反応性という語句は、候補ポリペプチドがホルモン活
性類似体とホルモン活性類似体に対して惹起されたポリ
クローナル抗血清との結合を競合的に阻害し得ることを
意味する。その様な抗血清は、ヒツジまたはウサギの
S.Cとホルモン活性類似体を注射するか、あるいは、
完全フロインドのアジュバント中に入れた誘導体を与
え、不完全フロインド中のS.Cを腹腔内にブースター
注入することにより常法通り調製される。
The phrase immunological cross-reactivity or receptor cross-reactivity refers to the ability of a candidate polypeptide to compete with a hormone-active analog for binding to a polyclonal antiserum raised against the hormone-active analog. Means that it can be inhibited. Such antisera are available from sheep or rabbit S. Inject C and a hormonally active analog, or
Derivatives in complete Freund's adjuvant were given, and S. aureus in incomplete Freund was given. It is prepared as usual by injecting C intraperitoneally with a booster.

【0028】ホルモン活性を有さないが、ホルモン活性
なインヒビン、アクティビンまたはプロドメインに対す
る抗血清と反応し得る変異体は、(a)天然の類似体また
はその抗体の診断アッセイにおける試薬(b)既知の方法
で不溶化した場合には、抗血清から抗一天然同族体抗体
を精製するための物質として、(c)ホルモン活性同族体
に対する抗体を惹起するための免疫原として、有用であ
る。
Variants that have no hormonal activity but are capable of reacting with antisera to the hormonally active inhibin, activin or prodomain include (a) reagents in diagnostic assays for natural analogs or antibodies thereof (b) When insolubilized by a known method, it is useful as a substance for purifying an anti-one natural homolog antibody from antiserum, and (c) as an immunogen for raising an antibody against a hormonally active homolog.

【0029】本発明は、インヒビンαまたはβ鎖前駆体
のプロ配列および/またはプレプロ配列、あるいはそれ
らの免疫学的または生物学的に活性なフラグメントであ
って、実質上、対応する成熟インヒビン鎖を含んでいな
いものを含む。ブタまたはヒトのインヒビンに関するこ
れらの配列は、図2、図3、図5、図6、図7、図8、
図15、図16、図19、図20、図21、図22、図
23および図24に示されている。ブタαサブユニット
前駆体のプレプロ配列は残基1から約230までのポリ
ペプチドであり、βAサブユニットのプロ配列は残基1
から約308によって構成されている。本明細書中で
は、これらの配列をプロドメイン配列に包含させること
とする。
The present invention relates to a prosequence and / or preprosequence of an inhibin α or β chain precursor, or an immunologically or biologically active fragment thereof, which substantially converts the corresponding mature inhibin chain. Including those not included. These sequences for porcine or human inhibin are shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 5, FIG. 6, FIG.
This is shown in FIGS. 15, 16, 19, 20, 21, 22, 23 and 24. The prepro sequence of the porcine α subunit precursor is a polypeptide from residue 1 to about 230, and the pro sequence of the β A subunit is residue 1
To about 308. In the present specification, these sequences are included in the prodomain sequence.

【0030】αおよびβサブユニットプロドメイン配列
は、タンパク分解的部位によって境を接しているいくつ
かのドメイン(領域)から成っており、本発明において
は、それらドメインを、個別に、あるいは他のドメイン
と結合した形で合成する。基本的なブタのβAドメイン
は、残基1〜約70(ドメインI)、約70〜約110
(ドメインII)、約110〜約180(ドメインII
I)、約180〜約260(ドメインIV)および約27
0〜約309(ドメインV)にある。さらに詳しくは、ブ
タβAドメインは、式:
The α and β subunit prodomain sequences are composed of several domains (regions) bordered by proteolytic sites, and in the present invention, these domains can be Synthesized in a form linked to a domain. The beta A domain basic pig, residues 1 to about 70 (domain I), about 70 to about 110
(Domain II), about 110 to about 180 (domain II
I), about 180 to about 260 (domain IV) and about 27
0 to about 309 (domain V). More specifically, the porcine β A domain has the formula:

【化60】GHSAAPDCPSCALATLPKDV
PNSQPEMVEAV、HILNMLHLKKRPD
VTQPVPKAALLNAI、LHVGKVGENG
YVELEDDIG、AEMNELMEQTSEIIT
FAEAGRARKTLRFEISKEGSDLSVV
ERAEIWLFKVPKANRTRTKVSIRLF
QQQ、PQGSADAGEEAEDVGFPEEKS
EVLISEKVVDA、STWHIFPVSSSIQ
RLLDQGKSALDIRTACEQCHETGAS
LVLLG、およびGHSAAPDCPSCALATL
PKDVPNSQPEMVEAVKKHILNMLHL
KKRPDVTQPVPKAALLNAI のドメインを含む。また、ブタβBドメインはホモロー
ガスなβドメインと同じ配列のドメインおよび、式:
Embedded image GHSAAPDCPSCALATLPKDV
PNSQPEMVEAV, HILNMLHLKKRPD
VTQPVPKAALLNAI, LHVVGKVGENG
YVELEDDIG, AEMNELMEQTSEIT
FAEAGRACKTLRFEISKEKGSDLSVV
ERAEIWLFKVPKANRTTKVSIRLF
QQQ, PQGSADAGEEAEDVGFPEEKS
EVLISEKVVDA, STWHIPVVSSIQ
RLLDQGKSALDIRTACEQCHETGAS
LVLLG and GHSAAPDCPSCALATL
PKDVPNSQPEMVEAVKKHILNMLHL
Contains the domain of KKRPDVTQPVPKAALLNAI. The porcine β B domain has the same sequence as the homologous β domain, and has the formula:

【化61】RAAHILLHAVRVSGWLNL で示されるドメインを含む。さらにブタαドメインは、
式:
Embedded image It contains a domain represented by RAAHILLHAVRVSGWLNL. Furthermore, the porcine alpha domain is
formula:

【化62】GPELDRELVLAKVRALFLDA
LGPPAVTGEGGDPGVおよびGSEPEEE
DVSQAILFPATGARCGAEPAAGELA
REAEEGLFTYVGRPSQHTHSRQVTS
AQLWFHTGLDRQGMAAANSSGPLLD
LLALSSRGPVAVPMSLGQAPPRWAV
LAASALPLLTHPVLVLLLRCPLCSC
SARPEATPFLVAHTRARPPSGGERA で示されるドメインを含む。代表的な結合(コンビネー
ション)ドメインポリペプチドは、βAドメインIIのC
末端とβAドメインIIIのNH2末端とが結合してなる
ポリペプチドである。さらに、これらのドメインは、図
2、図3または図5、図6、図7および図8に示される
様にタンパク分解部位で融合しているか、加水分解に抵
抗性の1〜4残基ポリペプチド(例えばグルタミニル残
基またはヒスチジル残基)により融合しているか、ある
いは直接、融合しており、結合ドメインポリペプチドの
産生にはこれら3種の場合の全てがあてはまる。
Embedded image GPELDRELVLAKVRALFLDA
LGPPAVTGEGGDPGV and GSEPEEE
DVSQAILFPATGARCGAEPAAGELA
REAEGLFTYVGRPSQQHTHSRQVTS
AQLWFHTGLDRQGMAAANSSGPLLD
LLALSSRGPVAVPMSLGQAPPRWAV
LAASALLPLTHHPLVVLLLRCPLCSC
SARPEATPFLVHTRARPPSGGERA Includes the domain indicated. Typical coupling (combination) domain polypeptide, the beta A domain II C
And the NH 2 -terminal end and beta A domain III is a polypeptide consisting bonded. In addition, these domains may be fused at a proteolytic site as shown in FIG. 2, FIG. 3 or FIG. 5, FIG. 6, FIG. Fused by a peptide (eg, a glutaminyl or histidyl residue) or directly fused, all three cases apply to the production of binding domain polypeptides.

【0031】基本的なヒトα鎖プロドメインは、大概残
基30−199および1−29、ヒトβAプロドメイン
は大概、残基1−30、32−40、43−59、62
−80、83−185および186−230、ヒトβB
プロドメインは大概、残基1−13、15−30、32
−59、62−145、148−195および198−
241それぞれ、図15、図16、図19、図20、図
21、図22、図23および図24の番号付けによる)
である。結合プロドメインポリペプチドも本発明の範囲
内に含まれ、それらは、例えば、残基約43−80のβ
Aプロドメイン、残基約1−30および約32−145
のβBプロドメインである。好ましいヒトα、βAおよび
βB鎖プロドメインは、残基約1−29、約43−80
および約1−30である。
The basic human α chain prodomain mostly residues 30-199 and 1-29, human beta A prodomain most likely residue 1-30,32-40,43-59,62
-80,83-185 and 186-230, the human β B
The prodomain is generally at residues 1-13, 15-30, 32
-59, 62-145, 148-195 and 198-
241 respectively, by numbering of FIG. 15, FIG. 16, FIG. 19, FIG. 20, FIG. 21, FIG. 22, FIG. 23 and FIG.
It is. Binding prodomain polypeptides are also included within the scope of the invention, and include, for example, β-residues of about 43-80.
A prodomain, residues about 1-30 and about 32-145
Β B prodomain. Preferred human α, β A and β B chain prodomains comprise residues about 1-29, about 43-80
And about 1-30.

【0032】無傷の、単離されたプレプロまたはプロド
メインβA、βBまたはα配列は、組換え細胞培養により
最もよく製造できる。個々の準構成(サブコンポーネン
ト)ドメインは、有機化学における常套手段、あるいは
組換え細胞培養により合成される。次いで、それらを既
知の方法を用い、放射性同位元素、あるいは、酵素また
は蛍光等の検出可能な基で標識し、プレプロまたはプロ
形のインヒビン(個々のドメインをも含む)あるいはその
前駆体をコードしているDNAを有する形質転換体にお
けるプレプロまたはプロ形のインヒビン(ドメインを含
む)のレベルを検出するためのイムノアッセイに用い
る。このアッセイは、プロインヒビンのタンパク分解的
加水分解が宿主形質転換体内で起きているか、あるいは
その培地中で起きているかを決定するのに有用である。
このアッセイはまた、組換え合成における律速段階が、
mRNAのプレプロ形への翻訳か、プレプロ形から成熟
インヒビンへのプロセッシングのいずれにあるかを調べ
るにも有用である。例えば、プレプロまたはプロインヒ
ビンが細胞リゼイト中に高レベルに存在しており、分泌
された成熟インヒビンのレベルが比較的低いということ
は、宿主細胞がインヒビンDNAを適当に転写し、翻訳
しているが、充分な速度で前駆体をプロセッシングして
いないことを示唆している。従って、この場合には、専
ら、形質転換用プラスミドの転写効率や翻訳効率の向上
を目的とする宿主細胞以外の宿主細胞を選ぶ方が良く、
それは、例えば、他のプロモーターを選択することで行
われる。プロドメイン配列は、動物の生殖サイクルおよ
び稔性における生理学上の共同調節に関与していると思
われる。
Intact, isolated prepro or prodomain β A , β B or α sequences can best be produced by recombinant cell culture. Individual sub-component (subcomponent) domains are synthesized by conventional means in organic chemistry or by recombinant cell culture. They are then labeled using known methods with a radioisotope or a detectable group such as an enzyme or fluorescence to encode the prepro or pro form of inhibin (including individual domains) or a precursor thereof. Used in immunoassays to detect the level of pre-pro or pro-form inhibin (including domain) in transformants having the DNA in question. This assay is useful to determine whether proteolytic hydrolysis of proinhibin is occurring in the host transformant or in its medium.
This assay also shows that the rate-limiting step in recombinant synthesis is
It is also useful to determine whether translation of the mRNA into the prepro form or processing of the prepro form to mature inhibin. For example, high levels of prepro or proinhibin in cell lysates and relatively low levels of secreted mature inhibin indicate that the host cell is properly transcribing and translating inhibin DNA. Suggests that the precursor is not being processed at a sufficient rate. Therefore, in this case, it is better to exclusively select a host cell other than the host cell for the purpose of improving the transcription efficiency and translation efficiency of the transforming plasmid,
This is done, for example, by selecting another promoter. Prodomain sequences appear to be involved in physiological co-regulation in the reproductive cycle and fertility of animals.

【0033】アミノ酸配列の変異体は、(1)ホルモン活
性であるか、(2)成熟インヒビンあるいはプロドメイン
αまたはβ鎖配列に対して惹起された抗体と交差反応し
得るか、あるいは(3)インヒビン/アクティビンの細胞
表面受容体と交差反応し得るものであって、天然のイン
ヒビンまたはプロドメイン配列の配列を出発物質とする
一次アミノ酸配列を有することを特徴とする配列であ
る。これらの誘導体は、通常、標的DNAをコードして
いるDNAが変異体をコードする様に修飾するために、
ヌクレオチドの挿入、欠失または置換を行った後、組換
え細胞培養内でDNAを発現させることにより調製され
る。約100−150までの残基を有するポリペプチド
はまた、インビトロ合成法により、好都合に調製でき
る。その様な変異体は、天然に存在するアレル変異また
は種間変異とは異なる特徴である、予め定められた性質
上の変化を有することを特徴とする。変異体は天然に存
在する類似体と質的に同じ生物学的活性を示すか、ある
いはその様な類似体に対して拮抗的に作用することがで
きる。
Amino acid sequence variants may (1) be hormonally active, (2) be capable of cross-reacting with mature inhibin or antibodies raised against the prodomain α or β chain sequence, or (3) A sequence capable of cross-reacting with the cell surface receptor for inhibin / activin and having a primary amino acid sequence starting from a natural inhibin or prodomain sequence. These derivatives are usually modified so that the DNA encoding the target DNA encodes a mutant,
It is prepared by inserting, deleting or replacing nucleotides and then expressing the DNA in recombinant cell culture. Polypeptides having up to about 100-150 residues can also be conveniently prepared by in vitro synthesis. Such variants are characterized by having a predetermined property change that is a characteristic that is different from naturally occurring allelic or interspecies variation. A variant may qualitatively exhibit the same biological activity as a naturally occurring analog, or may act antagonistically on such an analog.

【0034】配列の変化を導入する部位は予め定めてお
くが、突然変異そのものを予め定めておく必要はない。
例えば、特定の位置の残基での突然変異を適切に行うた
めには、標的コドンまたは領域に無作為な変異誘発を行
い、発現されたインヒビン突然変異体を、所望の活性の
適切な組み合わせについてスクリーニングする。既知の
配列を有するDNAの予定の部位で置換突然変異を誘発
する方法はよく知られている(例、M13プライマー突
然変異誘発)。
Although the site for introducing a sequence change is predetermined, the mutation itself need not be predetermined.
For example, to properly perform a mutation at a residue at a particular position, random mutagenesis is performed on the target codon or region to express the expressed inhibin mutant for the appropriate combination of desired activity. Screen. Methods for inducing substitution mutations at predetermined sites in DNA having a known sequence are well known (eg, M13 primer mutagenesis).

【0035】突然変異誘発は、通常、アミノ酸残基約1
〜10程度の挿入、または約1〜30残基の欠失により
行われる。欠失または挿入は隣接する1対、即ち、2残
基の欠失または2残基の挿入により行うことが好まし
い。置換、欠失、挿入、またはそれらの併用、等を組み
合わせて最終的な組立てを行う。挿入には、アミノ末端
またはカルボキシ末端の融合、例えばカルボキシ末端に
おける付加的疎水性の延長も含まれる。しかしながら、
置換突然変異のみを行うことが好ましい。暗号DNA内
における突然変異は、暗号配列をリーディングフレーム
外に位置せしめるようなものであってはならず、また、
ハイブリダイズして、ループやヘアピンのごとき、mR
NAの二次構造を形成させる可能性のある相補領域を作
らないことが好ましいことは明らかである。
[0035] Mutagenesis is usually carried out at about 1 amino acid residue.
The insertion is performed by insertion of about 10 to about 10 or deletion of about 1 to 30 residues. The deletion or insertion is preferably performed by adjacent pair, ie, deletion of 2 residues or insertion of 2 residues. The final assembly is performed by combining substitutions, deletions, insertions, or a combination thereof. Insertions also include amino or carboxy terminal fusions, for example, additional hydrophobic extension at the carboxy terminus. However,
Preferably, only substitution mutations are made. Mutations in the coding DNA must not cause the coding sequence to be located out of reading frame;
Hybridize, like loops and hairpins, mR
Clearly, it is preferable not to create complementary regions that could form the secondary structure of NA.

【0036】本発明のポリペプチドをコードしているD
NAにおける突然変異の全てが最終分泌産物に発現され
るわけではない。例えば、置換型のDNA突然変異体の
主なものは、固有のブタまたはヒトのαまたはβ鎖分泌
リーダーが、そのリーダー配列内での欠失、または置換
のいずれかにより、異なる分泌リーダーまたはシグナル
で置き換えられ、固有のリーダー配列の大部分または全
部が所望の宿主によって一層認識され易いリーダーに変
化されたものである。例えば、原核性発現ベクターを組
立てるには、細菌のアルカリホスファターゼリーダーま
たは熱安定性エンテロトキシンIIリーダーのためにブ
タまたはヒトのαまたはβ鎖分泌リーダーを欠失させ、
酵母発現ベクターの組立てには、酵母インバーターゼリ
ーダー、α因子リーダーまたは酸ホスファターゼリーダ
ーで、該リーダーを置換する。しかしながら、ブタおよ
びヒトの分泌リーダーは多くの、異質(ヘテロローガス)
のより高等な真核細胞によって認識される。宿主によっ
て分泌リーダーが「認識」されると、成熟インヒビンまた
はプロドメインと、C末端において融合しているリーダ
ーポリペプチドの融合が、宿主のシグナルペプチダーゼ
で開裂され、成熟インヒビンまたはプロドメインポリペ
プチドが分泌され得る。
D encoding the polypeptide of the present invention
Not all mutations in NA are expressed in the final secretory product. For example, the major substitutional DNA mutants are characterized in that the unique porcine or human α or β chain secretory leader differs by either a deletion or substitution within the leader sequence. In which most or all of the unique leader sequence has been changed to a leader that is more readily recognized by the desired host. For example, to construct a prokaryotic expression vector, the porcine or human α or β chain secretion leader is deleted for a bacterial alkaline phosphatase leader or a thermostable enterotoxin II leader,
For the construction of yeast expression vectors, the leader is replaced with a yeast inverterase leader, α-factor leader or acid phosphatase leader. However, porcine and human secretory leaders are often heterogeneous (heterologous).
Is recognized by higher eukaryotic cells. When the secretory leader is "recognized" by the host, the fusion of the mature inhibin or prodomain and the leader polypeptide fused at the C-terminus is cleaved by the host's signal peptidase to secrete the mature inhibin or prodomain polypeptide. Can be done.

【0037】最終的なアミノ酸配列誘導体として発現さ
れないもう一つの主なDNA突然変異体は、発現を促進
するためのヌクオチド置換に関するものであり、それ
は、第一義的に、転写されたmRNAに5'ステムアンド
ループ構造が形成されることを回避する[ドウ・ボアら
(de Boer)EP75, 444Aを参照]ためであり、あ
るいは、選択された宿主によってより転写され易いコド
ンを与える(例えば、大腸菌または酵母による発現に好
都合な、周知のコドンを与える)ためのものである。こ
れらの置換物は、置換されたアミノ酸をコードしていて
も、いなくともよいが、コードしていない方が好まし
い。
Another major DNA mutant that is not expressed as a final amino acid sequence derivative involves nucleotide substitutions to promote expression, which primarily involves adding 5 nucleotides to the transcribed mRNA. 'Avoid stem-and-loop formation [Dou Boa et al.
(de Boer) EP75,444A] or to provide codons that are more easily transcribed by the selected host (eg, to provide well-known codons that are convenient for expression by E. coli or yeast). is there. These substitutions may or may not encode the substituted amino acid, but preferably do not.

【0038】挿入および置換によるアミノ酸配列変異体
は、標的インヒビン、アクティビン、プロドメインある
いはプロ形のインヒビンまたはアクティビンの予め定め
られた位置に1またはそれ以上のアミノ酸残基が導入さ
れているか、その位置から除去されているタンパク質で
ある。最も一般的には、挿入変異体は、αまたはβ鎖、
プロドメイン、あるいは他のインヒビン誘導体のアミノ
末端またはカルボキシ末端にヘテロローガスなタンパク
質またはポリペプチドが融合している融合物である。免
疫原性誘導体は、例えばプロドメインポリペプチド等の
標的配列に、インビトロ合成、あるいは、融合物をコー
ドしているDNAで形質転換した組換え細胞培養によ
り、免疫原性ポリペプチドを融合させることにより調製
される。その様な免疫原性ポリペプチドは、trpLEや
ベーターガラクトシダーゼ等とそれらの免疫原性フラグ
メントとが一緒になった細菌ポリペプチドであることが
好ましい。その他、分泌されるべきタンパク質のNH2
末端上流に、ヘテロローガスな真核性の分泌シグナル
(例えば、ヘルペスウイルスgDシグナル)、または微生
物の分泌シグナルを挿入したり、プロテアーゼプロセッ
シング配列を挿入することも含まれる。システイン等の
不安定な残基の欠失は、例えば、α鎖またはβ鎖の酸化
安定性が増強されるので、好ましい。欠失誘導体は、α
鎖フラグメントまたはβ鎖フラグメントを産生するであ
ろう。その様なフラグメントも、それが生物学的または
免疫学的に活性であれば、本発明の範囲内に含まれる。
例えば、約11〜45(成熟Gly1からの番号による)の
βBまたはβA残基を含むフラグメントは本発明範囲に含
まれる。
Amino acid sequence variants resulting from insertion and substitution may be those in which one or more amino acid residues have been introduced at predetermined positions in the target inhibin, activin, prodomain or proform inhibin or activin, The protein that has been removed from that location. Most commonly, the insertional variant is an α or β chain,
A fusion wherein a heterologous protein or polypeptide is fused to the amino or carboxy terminus of a prodomain or other inhibin derivative. An immunogenic derivative is obtained by fusing an immunogenic polypeptide to a target sequence, such as a prodomain polypeptide, by in vitro synthesis, or by recombinant cell culture transformed with DNA encoding the fusion. Prepared. Such an immunogenic polypeptide is preferably a bacterial polypeptide comprising trpLE, beta-galactosidase, etc. together with their immunogenic fragments. In addition, NH 2 of the protein to be secreted
Heterologous eukaryotic secretory signal upstream of terminal
(Eg, herpesvirus gD signal), or the insertion of a microbial secretion signal, or the insertion of a protease processing sequence. Deletion of an unstable residue such as cysteine is preferable because, for example, the oxidative stability of the α-chain or β-chain is enhanced. The deletion derivative is α
Will produce a chain fragment or a β chain fragment. Such fragments are also included within the scope of the present invention, provided that they are biologically or immunologically active.
For example, fragments comprising beta B or beta A residues from about 11 to 45 (according to the numbering from mature Gly1) are included in the present invention range.

【0039】プロドメインポリペプチド、インヒビンお
よびアクティビンの免疫原性コンジュゲート(抱含体)
は、βラクタマーゼまたはヘルペスgDタンパク質のご
ときウイルス性抗原の様な免疫原性ポリペプチドとの融
合物として、組換え細胞培養により合成するか、あるい
は、融合していない形でポリペプチドを合成(組換え法
またはインビトロ合成法により)した後、二価の交差結
合剤を用いてキーホール・リンペット・ヘモシアニンま
たはSTIのごとき免疫原性ポリペプチドと共有結合性
の交差反応を生ぜしめることにより、容易に合成するこ
とができる。この免疫原性ポリペプチドは、ミョウバン
またはフロインドのごときワクチンアジュバントと一緒
に処方される。アジュバント中のタンパク質の調整法
や、交差結合の方法は、動物に対するワクチン接種法と
して当業者によく知られており、用いられている方法で
ある。免疫原性コンジュゲートは、インヒビン製造にお
ける監視に用いるための、プロドメイン領域に対する抗
体を製造する上で有用であり、あるいは、動物の生殖系
または稔性における生理学的調節を行い得る抗体を惹起
するためのワクチン接種において、インビボで有用であ
る。通常、様々な用量でプロドメインまたはその免疫原
を実験動物またはブタを稔性にするために投与し、動物
の生殖系および稔性を監視すると共に、通常の競合的ま
たはサンドイッチイムノアッセイによって抗イムノゲン
またはプロドメインの血清レベルを検定する。
Immunogenic Conjugates of Prodomain Polypeptides, Inhibin and Activin
Can be synthesized by recombinant cell culture as a fusion with an immunogenic polypeptide, such as a viral antigen, such as β-lactamase or herpes gD protein, or by synthesizing the polypeptide in an unfused form. (By recombinant or in vitro synthesis methods) followed by a covalent cross-reaction with an immunogenic polypeptide such as keyhole limpet hemocyanin or STI using a divalent cross-linking agent. Can be synthesized. The immunogenic polypeptide is formulated with a vaccine adjuvant, such as alum or Freund. Methods for preparing proteins in adjuvants and methods for cross-linking are well-known and used by those skilled in the art as vaccination methods for animals. Immunogenic conjugates are useful in producing antibodies against the prodomain region for use in monitoring in inhibin production, or elicit antibodies that can perform physiological regulation in the reproductive system or fertility of an animal. Useful in vivo in vaccination for Usually, various doses of the prodomain or its immunogen are administered to render experimental animals or pigs fertile to monitor the reproductive system and fertility of the animals and to detect the anti-immunogen or immunogen by routine competitive or sandwich immunoassays Assay serum levels of prodomain.

【0040】置換誘導体は、標的コドンのDNAに突然
変異が誘発されており、以後はそのコドンにより異なる
アミノ酸がコードされているが、この突然変異したDN
Aから発現される分子の残基の番号が混乱していること
はない。置換または欠失は、例えば、タンパク分解部位
の内部で、またはその近辺で残基を置換する。あるいは
その部位の残基を欠失させる、または、システインを他
の残基で置き換えてジスルフィド結合を追加することに
よりタンパク分解部位を消失させ、本発明のタンパク質
の安定性を増加させるのに有用である。置換は成熟、ま
たはプロドメインαまたはβ鎖の合成あるいは回収を容
易にするのに有用である。例えば、成熟インヒビン配列
中のメチオニン残基を置換または欠失させ、プレプロ配
列を欠失させ、成熟NH2末端残基のNH2末端の直ぐ隣
りの−1部位にメチオニンを挿入し、他の配列を外来性
メチオニンのN末端側に挿入する。この場合、インヒビ
ン誘導体は中間にメチニル残基を有する融合物として発
現し、次いで、この残基の位置において、臭化シアンを
用いる既知の手段はより開裂される。次いで、融合物か
ら遊離した成熟インヒビン誘導体を回収する。
In the substituted derivative, a mutation is induced in the DNA of the target codon, and a different amino acid is encoded by the codon.
The numbers of the residues of the molecule expressed from A are not confused. Substitutions or deletions, for example, replace residues within or near the proteolytic site. Alternatively, it is useful for deleting the residue at that site, or replacing the cysteine with another residue and adding a disulfide bond to eliminate the proteolytic site and increase the stability of the protein of the present invention. is there. Substitutions are useful to facilitate maturation, or synthesis or recovery of the prodomain α or β chain. For example, mature methionine residue inhibin sequence substituted or deleted, deleted prepro sequences, inserts a methionine immediately next to the -1 site of the NH 2 terminus of the mature NH 2 terminal residue, other sequences At the N-terminal side of exogenous methionine. In this case, the inhibin derivative is expressed as a fusion with a methynyl residue in the middle, at which point the known means with cyanogen bromide is more cleaved. The mature inhibin derivative released from the fusion is then recovered.

【0041】ブタインヒビン誘導体の例として、[Asn
266→Gln]Inhα(仮定のグリコシル化部位を除去する
ため)、[Cys325またはCys324→Δ]Inhα, [Cys361
またはCys363→Δ]Inhα, [Lys321またはLys322
Δ]InhβAまたは[Lys322→HisまたはSer]Inhβ
A(潜在的なタンパク分解部位を不活化するため), [Lys
315→Arg; Val316→Thr]InhβAA/βBハイブリ
ッドを生成するため), [Cys388またはCys389→Δ]In
A, [Lys411→Gln]InhβA, [Arg315→Lys, Th
316→Val]InhβBB/βAハイブリッドを生成す
るため), [Cys319またはCys320→Δ]InhβB[Pro381
Gly382→Pro Phe Gly]InhβB, および[Arg395
→Gln]InhβA[ここに、Inhはインヒビンの省略形で
あり、InhβBの残基番号は、InhβAに用いられている
番号に対応している(図5、図6、図7および図8参
照)]を挙げることができる。
Examples of butahibin derivatives include [Asn
266 → Gln] Inhα (to remove assumptions glycosylation sites), [Cys 325 or Cys 324 → Δ] Inhα, [ Cys 361
Or Cys 363 → Δ] Inhα, [Lys 321 or Lys 322
Δ] Inhβ A or [Lys 322 → His or Ser] Inhβ
A (to inactivate potential proteolytic sites), [Lys
315 → Arg; Val 316 → Thr] Inh β A (to produce a β A / β B hybrid), [Cys 388 or Cys 389 → Δ] In
A , [Lys 411 → Gln] Inhβ A , [Arg 315 → Lys, Th
r 316 → Val] Inhβ B (to produce a β B / β A hybrid), [Cys 319 or Cys 320 → Δ] Inhβ B [Pro 381
Gly 382 → Pro Phe Gly] Inhβ B , and [Arg 395
→ Gln] Inhβ A [where Inh is an abbreviation for inhibin, and the residue numbers of Inhβ B correspond to the numbers used for Inhβ A (FIGS. 5, 6, 7 and 8)]].

【0042】突然変異性の置換または欠失を行う上で主
な候補であるhβAアミノ酸(あるいは、残基挿入部位の
隣接アミノ酸)の位置は、残基293−297、364
−376、および387−398(図19、図20およ
び図21)である。これらの配列中のプロリン、システ
インおよびグリシン残基は修飾しない方が好ましい。イ
ンヒビンまたはアクティビンよりも大きい効力を有する
候補、あるいは、インヒビンまたはアクティビン拮抗物
として作用する候補を、該候補を一定量のインヒビンま
たはアクティビンを含有している溶液で希釈し、得られ
た組成物をラット脳下垂体細胞アッセイにより分析する
ことからなるスクリーニングアッセイにかけて同定す
る。インヒビンまたはアクティビンの作用を示さず、ま
たそれらに拮抗することもない候補を、天然のホルモン
に対するポリクローナル抗体に対する、天然ホルモン由
来のラベルしたインヒビンまたはアクティビンとの競合
的な免疫置換を測定することにより、インヒビンまたは
アクティビンを測定するためのイムノアッセイに用いる
目的でスクリーンする。想定されるhβA変異体配列の例
には、Phe302→IleまたはLeu;Gln297→Aspまたは
Lys;Trp307→TyrまたはPhe;Trp310→TyrまたはP
he;Ile311→PheまたはVal;Tyr317→TrpまたはTh
r;His318→Lys;Ala319→Ser;Asn320→Gln, Tyr
またはHis;Tyr321→ThrまたはAsp, Phe340→Tyr
(TGF−β/βA鎖間ハイブリッド); His353→Asp;
His353→Lys(βA/βBハイブリッド); Phe356→Ty
r;Val364→Phe;Val364→Leu;Tyr375→Thr;Tyr
376→Trp;Asn389→Gln, HisまたはLys;Ile391
LeuまたはThr;Met390→LeuまたはSer;Val392→P
he, Glu, ThrまたはIleが含まれる。ヒトβB鎖にも
これと匹敵する修飾が施される。例えば、hβAは残基3
02にフェニルアラニル残基を含有しており、hβBを、
図10のブタβBに見られる様なやり方と同様に並べる
と、これもまたホモローガスな位置(264位、図2
2、図23および図24)にフェニルアラニル残基を含
有している。上記の如くβAのPhe302はイソロイシニル
またはロイシニル基で置換されるので、βBのPhe264
同じ残基で置換される。
The position of Etchibeta A amino acids are the main candidates in performing mutational substitution or deletion (or adjacent amino residue insertion site), residues 293-297,364
-376, and 387-398 (FIGS. 19, 20, and 21). Preferably, the proline, cysteine and glycine residues in these sequences are not modified. A candidate having greater potency than inhibin or activin, or a candidate acting as an inhibin or activin antagonist, is diluted with a solution containing a certain amount of inhibin or activin, and the resulting composition The product is identified by subjecting it to a screening assay consisting of analysis by a rat pituitary cell assay. Measuring candidates that do not show or antagonize the effects of inhibin or activin on competitive immunoreplacement of a polyclonal antibody against the natural hormone with labeled inhibin or activin from the natural hormone. Screen for use in immunoassays to measure inhibin or activin. Examples of putative hβ A mutant sequences include: Phe 302 → Ile or Leu; Gln 297 → Asp or Lys; Trp 307 → Tyr or Phe; Trp 310 → Tyr or Pyr
he; Ile 311 → Phe or Val; Tyr 317 → Trp or Th
r; His 318 → Lys; Ala 319 → Ser; Asn 320 → Gln, Tyr
Or His; Tyr 321 → Thr or Asp, Phe 340 → Tyr
(TGF-β / β A interchain hybrid); His 353 → Asp;
His 353 → Lys (β A / β B hybrid); Phe 356 → Ty
r; Val 364 → Phe; Val 364 → Leu; Tyr 375 → Thr; Tyr
376 → Trp; Asn 389 → Gln, His or Lys; Ile 391
Leu or Thr; Met 390 → Leu or Ser; Val 392 → P
he, Glu, Thr or Ile are included. Comparable modifications are made to the human β B chain. For example, hβ A is residue 3
And containing phenylalanyl residue 02, the Etchibeta B,
Arranged in a similar manner to that seen for pig β B in FIG. 10, this is also a homologous position (position 264, FIG.
2, FIG. 23 and FIG. 24) contain a phenylalanyl residue. As described above, Phe 302 of β A is substituted with an isoleucinyl or leucinyl group, and Phe 264 of β B is also substituted with the same residue.

【0043】ポリペプチドをインヒビン、アクティビン
またはインヒビン変異体であると同定するための因子の
1つは、成熟インヒビンまたはアクティビンのホルモン
活性を実質上中和し得る抗血清が懸案のポリペプチドの
ホルモン活性をも実質上、中和し得るということであ
る。しかしながら、免疫学的同一性とホルモン活性とは
必ずしも同一範囲内でなくてよい。例えば、インヒビン
のための中和抗体は、該中和抗体がたまたまインヒビン
の活性にとって臨界的な部位に特異的に結合するもので
ないために候補タンパク質と結合しないかもしれない。
むしろ、この抗体は、無害な領域に結合し、その中和効
果を立体障害によって表しているのかもしれない。従っ
て、その無害な領域で突然変異を生じた候補タンパク質
はもはや中和抗体と結合しないが、それにも拘わらず、
実質上ホモロジィという意味、および生物学的活性にお
いて、インヒビンである。
One of the factors for identifying a polypeptide as an inhibin, activin or inhibin variant is that the antiserum, which can substantially neutralize the hormonal activity of mature inhibin or activin, has The hormonal activity can also be substantially neutralized. However, immunological identity and hormonal activity need not be within the same range. For example, a neutralizing antibody for inhibin may not bind to a candidate protein because the neutralizing antibody does not happen to specifically bind to a site critical for inhibin activity.
Rather, the antibody binds to harmless regions and may exhibit its neutralizing effect by steric hindrance. Thus, the candidate protein mutated in the harmless region no longer binds the neutralizing antibody, but nevertheless,
Inhibin in terms of substantially homology and biological activity.

【0044】卵胞液等の組織供給源から得た天然または
野生型の成熟インヒビンまたはアクティビンに関する分
子量や等電点の様な特性が天然形のもののみについて記
載されているということを観察することが重要である。
前記の定義に包含される変異体は天然の同族体の特性を
全て表すわけではない。例えば、上記の、挿入突然変異
体、欠失突然変異体または融合タンパク質のごときイン
ヒビン誘導体において、例えば、成熟インヒビンとの融
合物またはプロインヒビンそれ自体、並びに挿入突然変
異体は、天然の成熟インヒビンよりも大きい分子量を有
しているので、対応する天然インヒビンに対して確立さ
れた分子量から離脱した分子量を示すことになる。他
方、天然の成熟インヒビンの欠失突然変異体は、より低
い分子量を有することになる。最後に、ヘテロローガス
なセルラインにおけるプレプロインヒビン鎖の翻訳後プ
ロセッシングは、ホモローガス宿主細胞による程忠実に
行われないかもしれないので、αおよび/またはβ鎖の
アミノ末端に幾らかの変異が生じ得る。この変異は、成
熟タンパク質にプロ配列が残留しているか、あるいは、
プロ配列と一緒に成熟タンパク質の残基数個が開裂さ
れ、失われていることによる場合もある。同じことがヘ
テロローガス組換え細胞内でのプレタンパク質のプロセ
ッシングについても言える。
Observing that properties such as molecular weight and isoelectric point for native or wild-type mature inhibin or activin obtained from tissue sources such as follicular fluid are described only for the native form is important.
Variants encompassed by the above definitions do not exhibit all of the properties of the natural homolog. For example, in inhibin derivatives such as the insertion mutants, deletion mutants or fusion proteins described above, for example, fusions with mature inhibin or proinhibin itself, as well as insertional mutants, are more naturally occurring than mature inhibin. Also have a higher molecular weight, indicating a molecular weight deviated from the established molecular weight for the corresponding native inhibin. On the other hand, deletion mutants of naturally occurring mature inhibin will have a lower molecular weight. Finally, the post-translational processing of preproinhibin chains in heterologous cell lines may not be as faithful as with homologous host cells, so that some mutations may occur at the amino termini of the α and / or β chains. . This mutation is either a residual prosequence in the mature protein, or
In some cases, several residues of the mature protein may be cleaved and lost along with the prosequence. The same is true for preprotein processing in heterologous recombinant cells.

【0045】インヒビン、アクティビンまたはプロドメ
インの共有結合的修飾物も本発明の範囲内に含まれ、そ
れらには他の化学部分との共有結合的または凝集による
コンジュゲートが含まれる。共有結合誘導体は、当業者
既知の方法でインヒビンアミノ酸側鎖あるいはNまたは
C末端に見い出される基の機能的部分と結合させること
により調製される。例えば、これらの誘導体にはカルボ
キシ末端、あるいはアスパルチル残基のごときカルボキ
シ残基を含む残基の脂肪族エステルまたはアミド、セリ
ルまたはアラニル等のヒドロキシル基含有残基のO−ア
シル誘導体、並びにアミノ末端アミノ酸またはリジンや
アルギニン等のアミノ基含有残基のN−アシル誘導体が
含まれる。アシル基を形成するにはアルキル部分(C3
10の直鎖アルキルを含む)のグループから選んでアル
カノイル種を形成することにより、また、炭素環または
異項環化合物を選んでアロイル種を形成することができ
る。反応性の基は、例えば、m−マレイミドベンゾイル
−N−ヒドロキシサクシンイミドエステルのごとく、反
応性の側鎖基を通してタンパク質を交差結合させて不溶
性のマトリックスにするのに用い得ることが自体既知で
ある二機能性化合物であることが好ましい。好ましい誘
導体化部位はヒスチジン残基である。
Covalent modifications of inhibin, activin or prodomain are also included within the scope of the invention, including conjugates covalently or aggregated with other chemical moieties. Covalent derivatives are prepared by conjugation to functional moieties of the inhibin amino acid side chain or the group found at the N or C terminus in a manner known to those skilled in the art. For example, these derivatives include carboxy-terminal or O-acyl derivatives of hydroxyl-containing residues, such as aliphatic esters or amides of residues containing carboxy residues such as aspartyl residues, ceryl or alanyl, and amino-terminal amino acids. Or N-acyl derivatives of amino group-containing residues such as lysine and arginine. To form an acyl group, an alkyl moiety (C 3 to
By forming alkanoyl species to choose from a group of straight-chain comprising alkyl) of C 10, also can be formed aroyl species choose carbocyclic or heterocyclic compound. It is known per se that reactive groups can be used to crosslink proteins through reactive side groups to form an insoluble matrix, such as, for example, m-maleimidobenzoyl-N-hydroxysuccinimide ester. Preferably, it is a bifunctional compound. A preferred derivatization site is a histidine residue.

【0046】成熟インヒビン、アクティビンまたはプロ
ドメイン配列の共有結合誘導体または凝集反応誘導体は
イムノアッセイにおける試薬、あるいはアフィニティ精
製法のための試薬として有用である。例えば、インヒビ
ンまたはプロドメインを臭化シアン−活性化セファロー
スと自体既知の方法で共有結合的に結合させて不溶化す
るか、あるいはポリオレフィン表面(グルタルアルデヒ
ド交差結合を持つものまたは持たないもの)に吸着させ
ることにより不溶化し、抗−インヒビン抗体または抗プ
ロドメイン抗体、あるいは細胞表面受容体の分析または
精製に用いる。またインヒビンまたはプロドメイン配列
を、例えば、クロラミンT法によって放射性ヨウ素化す
る。希土類キレート化合物と共有結合させる、あるいは
別の蛍光成分と結合させる、等の方法で標識し、診断学
的アッセイ、特に、生物標本中のインヒビンまたはプロ
ドメインレベルを競合型イムノアッセイによって診断学
的アッセイするのに用いる。
The covalent or agglutinated derivatives of mature inhibin, activin or prodomain sequences are useful as reagents in immunoassays or for affinity purification. For example, the inhibin or prodomain can be covalently bound to cyanogen bromide-activated Sepharose in a manner known per se to render it insoluble, or adsorbed to a polyolefin surface (with or without glutaraldehyde cross-links) And used for analysis or purification of anti-inhibin antibodies or anti-prodomain antibodies, or cell surface receptors. Also, the inhibin or prodomain sequence is radioiodinated, for example, by the chloramine T method. Labeling, such as by covalent attachment to a rare earth chelate or by attachment to another fluorescent moiety, and performing a diagnostic assay, particularly a competitive immunoassay for inhibin or prodomain levels in biological specimens Used for

【0047】インヒビン/アクティビンの完全なα鎖お
よびβ鎖をコードしているDNAは化学合成するか、あ
るいは卵巣から得たmRNA逆転写物をスクリーニング
する、または何らかの細胞からのゲノムライブラリィを
スクリーニングすることにより得られる。スクリーニン
グには、αおよびβ鎖をコードしているcDNAまたは
ゲノムライブラリィからDNAを同定しなければならな
いので、所望のDNA部分を単純に合成する方が効率が
良い。また、合成法によれば、DNAの調製時に特異
(ユニーク)な制限部位を導入し、さもなければ、天然の
配列中に存在しない制限部位を含有するベクター内で遺
伝子を用いることができると共に、突然変異等によるD
NAをさらに修飾する必要なしに上記のごとき翻訳効率
の向上を図る工程をとることができるので、これもまた
有利な方法である。αまたはβ鎖をコードしているcD
NAは非翻訳介在配列(イントロン)並びに、それらの供
給源にとってホモローガスな他のタンパク質をコードし
ている、側方の(フランキング)DNAを含んでいない。
DNA encoding the complete α and β chains of inhibin / activin may be chemically synthesized or screened for mRNA reverse transcripts obtained from ovaries, or for screening genomic libraries from any cell. It is obtained by doing. Since DNA must be identified from cDNA or genomic libraries encoding α and β chains for screening, it is more efficient to simply synthesize the desired DNA portion. Also, according to the synthesis method, specific
Genes can be used in vectors containing (unique) restriction sites or otherwise containing restriction sites not present in the native sequence, and D
This is also an advantageous method, since it is possible to take steps to improve the translation efficiency as described above without having to further modify the NA. cD encoding α or β chain
NA does not contain lateral (flanking) DNA encoding non-translational intervening sequences (introns) as well as other proteins that are homologous to their source.

【0048】αおよびβ鎖をコードしているDNAは、
(a)標的動物の卵巣からcDNAライブラリィを得、(b)c
DNAライブラリィ中の、ホモローガスな配列を含んで
いるクローンを検出するためにブタまたはヒトのαおよ
びβ鎖あるいはそのフラグメントをコードしている標識
DNAを用いてサザーン分析を行い、(c)得られたクロ
ーンを制限酵素分析および核酸配列決定に付してクロー
ンの全長を同定し、もしも、ライブラリィ中に全長に及
ぶクローンが存在していないときには、種々のクローン
から適当なフラグメントを回収し、これらをクローンに
とって共通の制限部位でライゲートして全長に及ぶ分子
をコードしているクローンを組立てることにより、ブタ
またはヒト以外の供給源からも得ることができる。以下
に示すごとく、ライブラリィ中に不足している配列は、
ライブラリィのスクリーニングによって同定されたcD
NAと相補的な合成オリゴデオキシヌクレオチドを卵巣
mRNAの3'側に延長させて得るか、あるいは、既知の
動物cDNAからホモローガスな配列を得てもよい。こ
の方法は、所望の種からのプレプロインヒビンから成熟
インヒビンへのプロセッシングが容易なプレまたはプレ
プロインヒビン配列を組立てる上で特に有用である。
The DNAs encoding the α and β chains are:
(a) obtaining a cDNA library from the ovary of the target animal;
In order to detect clones containing homologous sequences in the DNA library, Southern analysis was carried out using labeled DNAs encoding porcine or human α and β chains or fragments thereof, and (c) The clones obtained were subjected to restriction enzyme analysis and nucleic acid sequencing to identify the full length of the clone, and if no full-length clone was present in the library, appropriate fragments were recovered from various clones. Can also be obtained from non-porcine or non-human sources by ligating at a common restriction site for the clone and assembling a clone encoding the full-length molecule. As shown below, the missing sequences in the library are:
CD identified by library screening
Ovarian synthetic oligodeoxynucleotide complementary to NA
It may be obtained by extending to the 3 'side of mRNA, or a homologous sequence may be obtained from known animal cDNA. This method is particularly useful for assembling pre- or preproinhibin sequences that facilitate processing of preproinhibin from the desired species to mature inhibin.

【0049】ブタおよびヒトの卵巣cDNAライブラリ
ィを、まず、精製ブタインヒビンを分析して決定した部
分的アミノ酸配列に基づく配列を有するオリゴヌクレオ
チドであって標識されているもの(ヒトcDNAの場合は
ブタcDNAプローブ)を用い、インヒビンをコードして
いるDNAに関してプローブする。しかしながら、一度
ヒトおよびブタのインヒビン、並びにプロドメインをコ
ードしているcDNAが記録されれば、当業者はこの記
述された配列を基に、残余のヒトまたはブタの遺伝子を
得るために、確実にハイブリダイズするプローブを容易
に調製し得る。
The porcine and human ovarian cDNA libraries are first labeled with oligonucleotides having a sequence based on the partial amino acid sequence determined by analyzing purified porcine inhibin (in the case of human cDNAs, Probe for DNA encoding inhibin using a cDNA probe). However, once the cDNAs encoding the human and porcine inhibins and the prodomain have been recorded, one of skill in the art, based on this described sequence, must ensure that the remaining human or porcine genes are obtained. Hybridizing probes can be readily prepared.

【0050】同定されたブタおよびヒトのcDNAクロ
ーンのヌクレオチド配列決定によりインヒビンの両型の
生合成による前駆体の構造が明らかになった。興味深い
ことに、2本のインヒビン鎖は単一の、プロセッシング
された前駆体から得られたものでなかった。そうでな
く、これら2本の鎖は別々のmRNAから翻訳され、そ
の後にジスルフィド交差結合による2本鎖分子に組立て
られている。
Nucleotide sequencing of the identified porcine and human cDNA clones revealed the structure of the precursor from the biosynthesis of both forms of inhibin. Interestingly, the two inhibin chains were not obtained from a single, processed precursor. Instead, these two strands are translated from separate mRNAs and subsequently assembled into double-stranded molecules by disulfide cross-linking.

【0051】図2、図3、図5、図6、図7、図8、図
15、図16、図19、図20、図21、図22、図2
3および図24は、ブタおよびヒトのプレプロインヒビ
ンおよびプレプロアクティビンを構成するポリペプチド
鎖をコードしているDNAを示す図である。明らかに、
これらの図中に開示されたコドンには縮重があってよ
く、それによっても同じアミノ酸がコードされている。
図2、図3、図5、図6、図7、図8、図15、図1
6、図19、図20、図21、図22、図23および図
24のDNAを突然変異させ、上記のαおよびβ鎖のア
ミノ酸変異体をコードさせる。特に、懸案の成熟鎖を組
換え培養中で直接発現させるために、プレプロ配列を欠
失させ、該配列の5'側に隣接して開始コドンを挿入す
る。このDNAを例えば放射活性なリンで標識し、卵巣
cDNAライブラリィのスクリーンに用い、上で一総括
的に述べた様に、他の種のものをコードしているDNA
から、αまたはβ鎖を同定することができる。
FIG. 2, FIG. 3, FIG. 5, FIG. 6, FIG. 7, FIG. 8, FIG. 15, FIG. 16, FIG.
3 and FIG. 24 are diagrams showing DNAs encoding the polypeptide chains constituting the porcine and human preproinhibin and preproactivin. clearly,
The codons disclosed in these figures may be degenerate and still encode the same amino acid.
2, 3, 5, 6, 7, 8, 15, 1
6, The DNAs of FIGS. 19, 20, 21, 22, 23 and 24 are mutated to encode the amino acid variants of the α and β chains described above. In particular, in order to express the mature strand of interest directly in recombinant culture, the prepro sequence is deleted and an initiation codon is inserted 5 'adjacent to the sequence. This DNA is labeled, for example, with radioactive phosphorus, and
DNA used to screen a cDNA library and encodes other species, as described generally above.
Can identify the α or β chain.

【0052】このDNAの共有結合的な標識は、蛍光性
の基、放射活性な原子、あるいは化学発光性の基等の検
出可能な基により自体既知の方法で行われる。次いで、
標識DNAを、通常のハイブリダイゼーション分析(ア
ッセイ)に用いる。その様な分析法は、以下の実施例に
述べるごとく、ベクターや形質転換体を同定するため
に、または、組織試料中のmRNAの検出のごとく、イ
ンビトロでの診断に利用される。
The covalent labeling of the DNA is carried out in a manner known per se using a detectable group such as a fluorescent group, a radioactive atom or a chemiluminescent group. Then
The labeled DNA is used for usual hybridization analysis (assay). Such assays are used for in vitro diagnostics, such as to identify vectors and transformants, or to detect mRNA in tissue samples, as described in the Examples below.

【0053】長い配列はそれら、例えばインヒビンまた
はプロドメイン配列をコードしているDNAを含むベク
ターで形質転換された宿主細胞中で合成されることが望
ましい。ベクターは、以後のプロセッシングのために多
量のDNAを調製する(クローニングベクター)か、ある
いは、これらの鎖を発現させる(発現ベクター)目的で、
該鎖をコードしているDNAを増幅させるために用いら
れる。発現ベクターは、αまたはβ鎖をコードしている
DNAと、それらの適当な宿主内での発現に影響を及ぼ
し得る適当なコントロール配列とが機能的に結合した複
製可能なDNA組立て物である。クローニングベクター
は発現コントロール配列を含有している必要がない。一
般に、コントロール配列には、転写プロモーター、転写
をコントロールするための任意のオペレーター配列、適
切なmRNAリボゾーム結合部位をコードしている配列
(原核性発現のために)、および転写および翻訳の終止を
コントロールするための配列が含まれる。ベクターは、
所望のポリペプチドを安定な発現、および/または形質
転換体の選択を容易にするために選択遺伝子を含有して
いる必要がある。しかしながら、αおよび/またはβ鎖
の発現を維持するための選択遺伝子は真核性宿主細胞を
用い同時(共)形質転換法により、別のベクターから供給
することもできる。
Long sequences are desirably synthesized in host cells transformed with vectors containing, for example, DNA encoding the inhibin or prodomain sequences. Vectors are used to prepare large amounts of DNA for subsequent processing (cloning vectors), or to express these chains (expression vectors),
It is used to amplify the DNA encoding the strand. An expression vector is a replicable DNA construct in which DNAs encoding the α or β chains are operably linked to appropriate control sequences that can affect their expression in a suitable host. Cloning vectors need not contain expression control sequences. In general, the control sequence includes a transcription promoter, an optional operator sequence for controlling transcription, and a sequence encoding an appropriate mRNA ribosome binding site.
(For prokaryotic expression), and sequences to control transcription and translation termination. The vector is
It must contain a selection gene in order to stably express the desired polypeptide and / or facilitate the selection of transformants. However, the selection gene for maintaining the expression of the α and / or β chains can be supplied from another vector by a co-transformation method using a eukaryotic host cell.

【0054】ベクターにはプラスミド、ウイルス(ファ
ージを含む)、および組込み可能なDNAフラグメント
(即ち、組換えによって宿主のゲノム内に組込まれ得る
もの)が含まれる。本明細書に記載されている、αおよ
び/またはβ鎖の真核性細胞内発現に用いるためのベク
ターは、微生物内でクローニングするためのプラスミド
配列を含有しており、該微生物内でプラスミドは、宿主
のゲノムと別に自律して複製するが、形質転換に際して
DNAは真核性宿主細胞のゲノムに組込まれると考えら
れている。同様に、細菌内でホモローガス組換えによっ
てゲノム内に組込むことのできるバチルス(bacillus)ベ
クターも有用である。しかしながら、その他の同等な機
能を有する他の形のベクターであって、現在知られてい
る、あるいは将来知られるであろうベクターも本発明に
用いることができる。
Vectors include plasmids, viruses (including phages), and integratable DNA fragments.
(Ie, those that can be integrated into the genome of the host by recombination). The vectors described herein for use in eukaryotic expression of α and / or β chains contain a plasmid sequence for cloning in a microorganism, in which the plasmid is It replicates autonomously independently of the host genome, but is thought to integrate the DNA into the genome of eukaryotic host cells upon transformation. Also useful are bacillus vectors, which can be integrated into the genome by homologous recombination in bacteria. However, other forms of vectors having other equivalent functions, now known or which will be known in the future, can also be used in the present invention.

【0055】適当なベクターは一般に、意図する発現用
宿主にとって適合し得る種から導かれたレプリコン(複
製起源、非組込み性ベクターの場合)およびコントロー
ル配列を含有している。形質転換された宿主細胞とは、
インヒビンαおよび/またはβ鎖をコードしているDN
Aを含有しているベクターで形質転換またはトランスフ
ェクトされた細胞である。形質転換された宿主細胞はク
ローンしたDNAを含有しており、発現ベクターで形質
転換された場合にはαおよび/またはβ鎖を発現する。
発現されたポリペプチドは、選択した宿主細胞、並びに
発現したタンパク質中の適当なプロセッシングシグナル
(ホモローガスまたはヘテロローガスなシグナル配列)の
存在に応じて、細胞内に沈着するか、あるいはペリプラ
スミック間隙に分泌される。
Suitable vectors generally contain a replicon (origin of replication, in the case of non-integrative vectors) and control sequences derived from a species compatible with the intended expression host. A transformed host cell is
DN encoding inhibin α and / or β chains
A cell transformed or transfected with a vector containing A. The transformed host cells contain the cloned DNA and, when transformed with an expression vector, express the α and / or β chains.
The expressed polypeptide may be selected from the host cell of choice, as well as the appropriate processing signals in the expressed protein.
(Homologous or heterologous signal sequences), depending on the presence of the protein or is secreted into the periplasmic space.

【0056】DNA領域は、それらが、互いに機能的に
関連している場合は、機能的(操作可能)に結合(operabl
y linked)している。例えば、プレ配列または分泌リー
ダーのためのDNAは、それがポリペプチドの分泌に与
えるプレタンパク質として発現されるならば、該ポリペ
プチドに関するDNAと機能的に結合している; プロモ
ーターは、それが結合している暗号配列の転写をコント
ロールするものであるならば、該配列と機能的に結合し
ている; リボゾーム結合部位は、それが結合している暗
号配列の翻訳を可能にする様な位置に存在しているなら
ば、該暗号配列と機能的に結合している。一般に、機能
的に結合している、ということは結合しているDNAが
近接(コンティギュアス)していることを意味し、分泌リ
ーダー配列の場合には、近接し、かつ解読相内にあるこ
とを意味する。
DNA regions are operably linked when they are functionally related to each other.
y linked). For example, DNA for a presequence or secretory leader is operably linked to DNA for the polypeptide if it is expressed as a preprotein that contributes to the secretion of the polypeptide; Operably linked to the coding sequence if it controls transcription of the coding sequence; the ribosome binding site is located at a position that allows translation of the coding sequence to which it is attached. If present, it is operably linked to the coding sequence. Generally, operably linked means that the DNAs being linked are contiguous (contiguous) and, in the case of a secretory leader sequence, contiguous and within a decoding phase Means that.

【0057】適当な宿主細胞は、原核細胞、酵母細胞ま
たは高等な真核細胞である。原核生物にはグラム陰性ま
たはグラム陽性の微生物、例えば、大腸菌(E.coli)や
バチルス(桿菌、Bacilli)が含まれる。高等な真核細胞
には、以下に述べるごとく哺乳類動物起源の樹立(確立
された)セルラインが含まれる。好適な宿主細胞は大腸
菌294(ATCC 31,446)株であるが、他の原核
生物、例えば大腸菌B、大腸菌X1776(ATCC 3
1,537)、大腸菌294(ATCC 31,446)、大
腸菌W3110(ATCC 27,325)、シュードモー
ナス(Psendomonas)種、あるいはセラシア・マーセサン
ス(Serratia Marcesans、霊菌)等も適する。
Suitable host cells are prokaryotic cells, yeast cells or higher eukaryotic cells. Prokaryotes include gram negative or gram positive microorganisms, such as E. coli and Bacillus (Bacilli). Higher eukaryotic cells include established (established) cell lines of mammalian origin, as described below. A preferred host cell is E. coli 294 (ATCC 31,446), but other prokaryotes, such as E. coli B, E. coli X1776 (ATCC 3
1,537), Escherichia coli 294 (ATCC 31,446), Escherichia coli W3110 (ATCC 27,325), Pseudomonas sp.

【0058】一般に、宿主細胞のための発現ベクターに
は、複製起源(クローニングの場合の様に染色体外での
増幅が望まれる場合の複製起源は、細菌起源である)、
インヒビン暗号領域の上流に位置するプロモーターであ
って、リボゾーム結合部位を伴うもの(リボゾーム結合
配列またはシャイン−ダルガノ配列は、原核性発現の場
合にのみ必要とされる)、RNAスプライス部位(インヒ
ビンDNAが1またはそれ以上のイントロンを含むゲノ
ムDNAを含有している場合)、ポリアデニル化部位、
並びに転写終止配列を含有している。当業者なら認める
ことであるが、ある種の宿主内における発現には、上記
の配列の内、ある種のものは必要でない。微生物に用い
る発現ベクターの場合には、所望の宿主が認識し得る複
製起源、宿主内で機能し得るプロモーター、並びに表現
型の選択性遺伝子(例えば、抗生物質耐性を付与するタ
ンパク質をコードしている遺伝子、または独立栄養生物
の要求を満たす様なタンパク質をコードしている遺伝子
のみが必要とされる。インヒビンDNAは通常、大腸菌
種から得られるプラスミドpBR322[ボリバー(Boli
var)ら、1977、“ジーン(Gene)" : 95]を用い
て大腸菌内でクローニングされる。pBR322はアン
ピシリンおよびテトラサイクリン耐性のための遺伝子を
含有しており、これらは形質転換細胞を容易に同定し得
る手段となる。
In general, expression vectors for host cells include an origin of replication (the origin of replication when extrachromosomal amplification is desired, as in cloning, is of bacterial origin).
A promoter located upstream of the inhibin coding region, with a ribosome binding site (a ribosome binding sequence or Shine-Dalgarno sequence is only required for prokaryotic expression), an RNA splice site (inhibin DNA A genomic DNA containing one or more introns), a polyadenylation site,
As well as a transcription termination sequence. One of skill in the art will recognize that certain of the above sequences are not required for expression in certain hosts. In the case of an expression vector used for a microorganism, an origin of replication that can be recognized by a desired host, a promoter that can function in the host, and a phenotypic selectable gene (e.g., encoding a protein that confers antibiotic resistance) Only genes or genes that encode proteins that meet the requirements of autotrophic organisms are required.Inhibin DNA is usually obtained from plasmid pBR322 [Bolivar] obtained from E. coli species.
var) et al., 1977, "Gene (Gene)" 2: is cloned in E. coli using 95. pBR322 contains genes for ampicillin and tetracycline resistance, which provide a means to easily identify transformed cells.

【0059】発現ベクターはクローニングベクターと異
なり、宿主生物によって認識され得るプロモーターを含
有していなければならない。このことは、一般に、プロ
モーターは所望の宿主にとってホモローガスであること
を意味する。組換えDNA組立て物に最も普通に用いら
れるプロモーターには、β−ラクタマーゼ(ペニシリナ
ーゼ)およびラクトースプロモーター系([チャン(Chan
g)ら、1978 “ネイチャー"、275: 615; およ
びゲッテル(Goeddel)ら、1979 “ネイチャー"
81: 544]、トリプトファン(trp)プロモーター系
[ゲッテル(Goeddel)ら、1980 “ヌクレイック・ア
シッズ・リサーチ(Nucleic Acids Res.)" : 4
057およびEPO出願公開番号36,776]並びにta
cプロモーター[H.ドウ ボエル)H.De Boer)ら、
“プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカデ
ミィ・オブ・サイエンスイズ(Proc.Nat'l.Acad.
Sci)U.S.A.“80: 21−25(1983)]が含ま
れる。これらが最も普通に用いられているが、その他の
既知の微生物プロモーターも使用し得る。それらの詳し
いヌクレオチド配列は公開されているので、当業者は、
それらをプラスミドベクター内の、インヒビンをコード
しているDNAと機能的にライゲートさせることができ
る[シーベンリスト(Siebenlist)ら、1980、“セル
(Cell)" 20:269]。原核性発現系に用いられるプ
ロモーターは、インヒビンと機能的に結合したシャイン
ダルガノ(S.D.)配列をも含有していることを要する
(S.D.は翻訳を容易にする様に位置している)。この
ことは、一般に、細菌の構造遺伝子の第2コドンの上流
に位置してプロモーターおよびS.D.配列があり、こ
れらが成熟αおよび/またはβ鎖の5'側における、プ
レプロインヒビンの配列と置換されていることを意味す
る。
Expression vectors, unlike cloning vectors, must contain a promoter that can be recognized by the host organism. This generally means that the promoter is homologous to the desired host. The most commonly used promoters for recombinant DNA constructs include the β-lactamase (penicillinase) and lactose promoter systems ([Chan
g) et al., 1978 “Nature”, 275 : 615; and Goeddel et al., 1979 “Nature” 2
81 : 544], tryptophan (trp) promoter system
[Goeddel et al., 1980, "Nucleic Acids Res." 8 : 4.
057 and EPO Application Publication No. 36,776] and ta
c promoter [H. Doe Boel) H. De Boer) et al.
"Proceedings of the National Academy of Sciences (Proc. Nat'l. Acad.
Sci) U.S.A. " 80 : 21-25 (1983)]. These are the most commonly used, but other known microbial promoters may be used. Publicly available,
They can be ligated functionally with the DNA encoding the inhibin in a plasmid vector [Siebenlist et al., 1980, "Cells".
(Cell) " 20 : 269]. Promoters used in prokaryotic expression systems must also contain a Shine-Dalgarno (SD) sequence operably linked to inhibin.
(SD is positioned to facilitate translation). This generally means that the promoter and S. aureus are located upstream of the second codon of the bacterial structural gene. D. Sequences, meaning that they have been substituted for the sequence of preproinhibin on the 5 'side of the mature α and / or β chains.

【0060】原核生物に加えて、酵母培養のごとき真核
生微生物もインヒビン暗号化ベクターにより、形質転換
され得る。下等な真核生宿主微生物の内、サッカロミケ
ス・セレビシエ(Saccharomyces cereviciae)または通
常のパン酵母が最も一般的に用いられる。しかし、その
他多数の株も普通に手に入れ、本発明に用い得る。酵母
ベクターは、通常、2ミクロン酵母プラスミドからの複
製起源または自律的複製配列(ARS)、プロモーター、
αおよび/またはβ鎖をコードしているDNA並びにポ
リアデニル化および転写の終止のための配列、および選
択遺伝子配列を含有している。酵母内での発現に適した
プラスミドはYRp7である[ステインチコム(Stinchcom
b)ら、1979、“ネイチャー" 282: 39: キング
スマン(Kingsman)ら、1979、“ジーン" : 14
1: チェンパー(Tschemper)ら、1980、“ジーン"
10: 157]。このプラスミドは既にtrp1遺伝子を含
有しており、この遺伝子は、酵母の突然変異株、例えば
ATCC No.44076またはPEP4−1[ジョー
ンズ(Jones)、1977、“ジェネテックス" 85:1
2]に、トリプトファン中で増殖する能力を持たないと
いう選択マーカーを与える。この酵母宿主細胞ゲノムは
trp1障害を有するので、形質転換体をトリプトファン
の非存在下で増殖させることで、形質転換体の検出に効
果的な環境を得ることができる。
In addition to prokaryotes, eukaryotes such as yeast cultures
Live microorganisms can also be transformed with inhibin-encoding vectors.
Can be done. Among the lower eukaryotic host microorganisms,
Saccharomyces cereviciae or
Ordinary baker's yeast is most commonly used. But that
Many other strains are commonly available and can be used in the present invention. yeast
Vectors are usually cloned from a 2 micron yeast plasmid.
Origin or autonomously replicating sequence (ARS), promoter,
DNA encoding α and / or β chains;
Sequences for liadenylation and termination of transcription, and selection
Contains alternative gene sequences. Suitable for expression in yeast
The plasmid is YRp7[Stinchcom
b) et al., 1979, "Nature"282: 39: King
Kingsman et al., 1979, "Gene".7: 14
1: Tschemper et al., 1980, "Gene"
10: 157]. This plasmid already contains the trp1 gene.
The gene is a mutant strain of yeast, such as
ATCC No. 44076 or PEP4-1 [Jaw
Jones, 1977, "Genetex" 85: 1
2] must have the ability to grow in tryptophan
The selection marker. This yeast host cell genome
Transformants are tryptophan because they have trp1 disorder
Growth in the absence of E. coli is effective in detecting transformants
A fruitful environment can be obtained.

【0061】酵母用ベクターの好適なプロモーティング
配列には、以下のものに対するプロモーターが含まれ
る: メタロチオナイン(metallothionein)、3−ホスホ
グリセレート・キナーゼ[ヒッツマン(Hitzeman)ら、1
980 “ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミス
トリィ" 255: 2073]またはエノラーゼ、グリセ
ルアルデヒド−3−ホスフェート・デヒドロゲナーゼ、
ヘキソキナーゼ、ピルベート・デカルボキシラーゼ、ホ
スホフルクトキナーゼ、グルコース−6−ホスフェート
・イソメラーゼ、3−ホスホグリセレート・ムターゼ、
ピルベート・キナーゼ、トリオセホスフェート・イソメ
ラーゼ、ホスホグルコース・イソメラーゼ、グルコキナ
ーゼ等の他の解糖酵素類[ヘス(Hess)ら、1968、"
ジャーナル・オブ・アドバンスイズ・イン・エンザイム
・レグ(J.Adv.Enzyme Reg.)": 149: およ
びホランド(Holland)ら、1978、"バイオケミスト
リィ"17: 4900]。更に、酵母内で発現させる上で
好適なベクターおよびプロモーターはR.ヒッツマン
(R.Hitzeman)らにより、EP73,657A中に記述
されている。
Suitable promoter sequences for yeast vectors include promoters for: metallothionein, 3-phosphoglycerate kinase [Hitzeman et al.
980 "Journal of Biological Chemistry" 255 : 2073] or enolase, glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase,
Hexokinase, pyruvate decarboxylase, phosphofructokinase, glucose-6-phosphate isomerase, 3-phosphoglycerate mutase,
Other glycolytic enzymes such as pyruvate kinase, triosephosphate isomerase, phosphoglucose isomerase, glucokinase [Hess et al., 1968, "
Journal of Advances in Enzyme Reg. " 7 : 149: and Holland et al., 1978," Biochemistry " 17 : 4900]. Suitable vectors and promoters for expression are R. hitzman
(R. Hitzeman) et al. In EP 73,657A.

【0062】その他、増殖条件によって転写がコントロ
ールされるという利点をも有する酵母プロモーターとし
て、アルコール・デヒドロゲナーゼ2、イソチトクロー
ムC、酸ホスファターゼ、窒素代謝に関連する減成酵
素、前記メタロチオナイン、グリセルアルデヒド−3−
ホスフェート・デヒドロゲナーゼ、並びにマルトースお
よびラクトースの利用に与える酵素類等に関するプロモ
ーター領域が含まれる。適当な発現プラスミドを組立て
るには、これらの遺伝子に関連する終止配列を、発現ベ
クター内のインヒビンまたは誘導体暗号配列の3'側に
ライゲートし、mRNAの終止およびポリアデニル化を
与える。
Other yeast promoters that also have the advantage that transcription is controlled by growth conditions include alcohol dehydrogenase 2, isocytochrome C, acid phosphatase, a reducing enzyme associated with nitrogen metabolism, the above-mentioned metallothionein, and glycerol. Aldehyde-3-
Promoter regions for phosphate dehydrogenase and enzymes conferring maltose and lactose utilization are included. To construct an appropriate expression plasmid, the termination sequences associated with these genes are ligated 3 'to the inhibin or derivative coding sequence in the expression vector to provide for termination and polyadenylation of the mRNA.

【0063】多細胞生物からの細胞培養も、ホルモン活
性なインヒビンまたはアクティビンの発現はその様な細
胞内でのみ起こり、微生物発現では、免疫学的交差反応
活性の発現が殆んどであると考えられるので、本発明に
おける好ましい宿主である。原則として、脊椎動物の培
養物であるか無脊椎動物の培養物であるかに拘わらず、
あらゆる高等な真核細胞培養を使用し得る。最近では、
その様な細胞を細胞培養中で増殖させることは日常的な
操作となっている[ティッシュ・カルチャー(Tissue
Culture)アカデミック・プレス、クルスおよびパター
ソン(Krus andpatterson)編、(1973)]。
In cell cultures from multicellular organisms, expression of the hormonally active inhibin or activin only occurs in such cells, and microbial expression indicates that most of the immunological cross-reactivity is expressed. As it is conceivable, it is a preferred host in the present invention. In principle, whether in vertebrate or invertebrate culture,
Any higher eukaryotic cell culture can be used. recently,
Propagating such cells in cell culture is a routine procedure [tissue culture (Tissue
Culture) Academic Press, edited by Krus and Patterson, (1973)].

【0064】高等な真核生物内でαまたはβ鎖を発現さ
せる上で適切な宿主細胞には以下のものが含まれる: S
V40で形質転換されたサルの腎臓CVI系(COS−
7、ATCC CRL 1651); ベビーハムスター
の腎臓細胞(BHK、ATCCCRL10); チャイニー
ズハムスターの卵巣細胞−DHFR[ウーラウブ(Urlau
b)およびチャッシン(Chasin)著、PNAS(USA)
4216(1980)]; マウス・セルトリー細胞[T
M4、マザー(Mather)、J.P.、バイオロ・レプロ
ド(Biol.Reprod.)23: 243−251(198
0)]; サル腎細胞(CVI ATCC CCL70); ア
フリカミドリザルの腎細胞(VERO−76、ATCC
CRL−1587); ヒト子宮頸癌細胞(HELA、A
TCC CCL2); イヌ腎細胞(MDCK、ATCC
CCL34); バッファロー・ラット腎細胞(BRL 3
A、ATCC CRL1442); ヒト肺細胞(W13
8、ATCC CCL75); ヒト肝細胞(HepG2 H
B8065); マウス乳腺腫(MMT060652、AT
CC CCL51); ラット肝腫瘍細胞[HTC、M1、
54、バウマンら(Bauman)、ジャーナル・オブ・セル
ラー・バイオロジィ(J.Cell.Biol.)85: 1−8
(1980)]; およびTRI細胞[マザーJ.P.ら、ア
ナルス・N.Y.アカド・サイ(Annals N.Y.Aca
d.Sci.)383:44−68(1982)]。
Suitable host cells for expressing the α or β chains in higher eukaryotes include: S
Monkey kidney CVI line transformed with V40 (COS-
7, ATCC CRL 1651); Baby hamster kidney cells (BHK, ATCC CRL10); Chinese hamster ovary cells-DHFR [Uraub (Urlau
b) and Chassin, PNAS (USA) 7
7 4216 (1980)]; mouse Sertoli cells [T
M4, Mother, J.M. P. Biol. Reprod. 23 : 243-251 (198).
0)]; monkey kidney cells (CVI ATCC CCL70); African green monkey kidney cells (VERO-76, ATCC
CRL-1587); human cervical cancer cells (HELA, A
TCC CCL2); canine kidney cells (MDCK, ATCC
CCL34); Buffalo rat kidney cells (BRL 3
A, ATCC CRL1442); human lung cells (W13
8, ATCC CCL75); human hepatocytes (HepG2H
B8065); mouse mammary tumor (MMT060652, AT
CC CCL51); rat liver tumor cells [HTC, M1,
54, Bauman et al., Journal of Cellular Biology (J. Cell. Biol.) 85 : 1-8.
(1980)]; and TRI cells [Mother J. et al. P. Anals N. et al. Y. Annals NY Aca
d. Sci. ) 383 : 44-68 (1982)].

【0065】脊椎動物細胞に使用される発現ベクターの
ための転写および翻訳コントロール配列は、ウイルス起
源から供給されることが好ましい。例えば、普通用いら
れているプロモーターはポリオーマ、アデノウイルス
2、および最も好ましくはシミアンウイルス40(SV
40)から導かれる。初期(早期)および後期プロモータ
ーは、いずれもSV40ウイルスの複製起源をも含有し
ているフラグメントとして該ウイルスから容易に得られ
るので特に有用である[ファイヤーズ(Fiers)ら、19
78、“ネイチャー" 273: 113]、SV40のよ
り小さい、またはより大きいフラグメントも、それらが
ウイルス性複製起源内に存在するHindIII部位から
BglI部位に至る約250bpの配列を含有している限り
用いることができる。更に、αまたはβ鎖に自然に伴わ
れているゲノムプロモーター、コントロールおよび/ま
たはシグナル配列も、その様なコントロール配列が宿主
細胞に適合し得ることを条件として用いることができ、
またしばしば好ましいことである。
[0065] Transcriptional and translational control sequences for expression vectors used in vertebrate cells are preferably supplied from viral sources. For example, commonly used promoters are polyoma, adenovirus 2, and most preferably simian virus 40 (SV
40). The early (early) and late promoters are particularly useful because both are readily obtained from the SV40 virus as a fragment that also contains the replication origin of the virus [Fiers et al., 19
78, "Nature" 273 : 113], also using smaller or larger fragments of SV40, as long as they contain an approximately 250 bp sequence from the HindIII site to the BglI site present within the viral origin of replication. Can be. In addition, genomic promoters, control and / or signal sequences naturally associated with the α or β chains can also be used, provided that such control sequences are compatible with the host cell,
It is also often preferred.

【0066】複製起源は、例えばSV40その他のウイ
ルス性起源(例えば、ポリオーマ、アデノウイルス、V
SV、BPV等)から導かれる複製起源等の外来性起源
を含む様にベクターを組立てることにより、あるいは宿
主細胞の染色体複製機構により与えられる。もしも、ベ
クターが宿主細胞染色体に組込まれるなら、しばしば、
後者の機構で十分である。
The origin of replication may be, for example, SV40 or other viral sources (eg, polyoma, adenovirus, V
(SV, BPV, etc.) by assembling the vector to include an exogenous source such as an origin of replication derived from the host cell, or by the chromosome replication machinery of the host cell. If the vector integrates into the host cell chromosome, often
The latter mechanism is sufficient.

【0067】ウイルス性の複製起源を含有しているベク
ターを用いずに、選択マーカーをコードしているDNA
とαおよび/またはβ鎖をコードしているDNAとを用
い、同時形質転換法によって哺乳類細胞を形質転換する
こともできる。適当な選択マーカーの例として、ジヒド
ロ葉酸還元酵素(DHEFR)またはチミジン(thymizin
e)キナーゼを挙げることができる。その様なマーカー類
はタンパク質であり、一般には形質転換細胞(即ち、外
因性DNAの取り込みに適合した(コンピテント)細胞)
の同定を可能にする酵素である。通常、同定は細胞がそ
のマーカータンパク質を取り込んでいなければ、該細胞
にとって有毒な培地、あるいは、該細胞が必須栄養素を
得ることができない培地で、形質転換体は生存し得る、
ということに基づいて行う。
DNA encoding a selectable marker without using a vector containing a viral origin of replication
Mammalian cells can also be transformed by a co-transformation method using the DNA encoding α and / or β chain. Examples of suitable selectable markers include dihydrofolate reductase (DHEFR) or thymizin
e) Kinases can be mentioned. Such markers are proteins and are generally transformed cells (i.e., cells that are adapted to take up exogenous DNA).
Is an enzyme that allows the identification of Usually, the identification is that the transformants can survive in a medium that is toxic to the cells, or a medium in which the cells cannot obtain essential nutrients, unless the cells have taken up the marker protein.
It is based on that.

【0068】インヒビンとDHFRの両者をコードして
いるDNA配列を含むベクターでトランスフェクトする
のに好適な哺乳類宿主細胞を選択するのに際しては、用
いるDHFRタンパク質のタイプに従って宿主を選択す
るのが適当である。野生型DHFRタンパク質を用いる
場合には、DHFR欠損宿主細胞を選択するのが好まし
く、そうすることにより、DHFRの非存在下では利用
し得ない必須栄養素である。ピポキサンチン、グリシン
およびチミジンを欠く選択培地(hgt-)内で成功したトラ
ンスフェクションを選択するためのマーカーとしてDH
FR暗号配列を用いることができる。この場合、好まし
い宿主細胞はDHFR活性を欠くチャイニーズハムスタ
ーの卵巣(CHO)セルラインであり、これは、ウーラウ
ブおよびチャッシン(Urlaub and Chasin)[198
0、“プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・ア
カデミィ・オブ・サイエンスイズ"(USA)77: 42
16]の方法で調製し、増殖させることができる。
In selecting a mammalian host cell suitable for transfection with a vector containing DNA sequences encoding both inhibin and DHFR, it is appropriate to select a host according to the type of DHFR protein used. is there. When using a wild-type DHFR protein, it is preferable to select a DHFR-deficient host cell, so that it is an essential nutrient that cannot be used in the absence of DHFR. DH as a marker for selecting successful transfection in - Pipo xanthine, selective medium lacking glycine, and thymidine (hgt)
FR coding sequences can be used. In this case, the preferred host cell is the Chinese hamster ovary (CHO) cell line that lacks DHFR activity, which is described in Urlaub and Chasin [198.
0, "Proceedings of the National Akademyi of Science Is" (USA) 77: 42
16] and grown.

【0069】メトトレキセート(MTX)に対する結合親
和性の低いDHFRタンパク質をコードしているDNA
をコントロール配列に用いる場合には、DHFR耐性細
胞を用いる必要はない。突然変異DHFRはMTX耐性
であるので、宿主細胞自身がMTX感受性であるなら
ば、MTX含有培地を選択の手段として用いることがで
きる。MTXを吸収することのできる真核細胞の大多数
は、メトトレキセート感受性であると思われる。その様
な、有用なセルラインはCHO系、CHOKI(ATC
C No.CCL61)である。まず、形質転換体をネオ
マイシン耐性に関して選択し(ネオマイシン耐性付与遺
伝子をコードしているDNAを共に用いてトランスフェ
クションを行う)、次いで、場合に応じてαおよび/ま
たはβ鎖発現のMTX増幅を選択することが好ましい
[キムら(Kim)、“セル(Cell)" 42:129−138
(1985)およびEP160,457A参照]。
DNA encoding DHFR protein with low binding affinity for methotrexate (MTX)
When is used as a control sequence, it is not necessary to use DHFR-resistant cells. Since the mutant DHFR is MTX resistant, a medium containing MTX can be used as a means of selection if the host cells themselves are MTX sensitive. The majority of eukaryotic cells capable of absorbing MTX appear to be methotrexate sensitive. Such useful cell lines are CHO-based, CHOKI (ATC
C No. CCL61). Transformants are first selected for neomycin resistance (transfection is performed with the DNA encoding the neomycin resistance conferring gene), and then MTX amplification of α and / or β chain expression is selected as appropriate. Preferably
[Kim et al., "Cell" 42 : 129-138.
(1985) and EP 160,457A].

【0070】その他、組換え脊椎細胞培養内でのαおよ
び/またはβ鎖の合成に適用するのに好ましい方法とし
て、M−J.ゲシング(Gething)ら、“ネイチャー"
93:620−625(1981); N.マンティ(Mante
i)ら、“ネイチャー" 281: 40−46; A.レビン
ソン(Levinson)ら、EP117,060Aおよび11
7,058A等が述べている方法がある。
Other preferred methods for application to the synthesis of α and / or β chains in recombinant vertebrate cell cultures include MJ. Getthing et al., "Nature" 2
93 : 620-625 (1981); Manti
i) et al., "Nature" 281 : 40-46; Levinson et al., EP 117,060A and 11
7,058A and the like.

【0071】組換え細胞培養中で、インヒビンα鎖は、
β鎖分子のいずれかと一緒に、または別個に発現され
る。同様に、成熟β鎖のいずれかまたは両方をコードし
ているDNAで宿主細胞を形質転換する。TGF−βと
の類似性に基づいて、組換え培養中での発現に際し、成
熟β鎖はホモ二量体またはβA/βBヘテロ二量体を形成
し得る。これらの構造物はインヒビンでなく、従って、
本明細書中ではβ−鎖二量体またはアクティビンと称す
る。これらは、活性インヒビンの製造におけるβ鎖の供
給源として有用であり、あるいは、αおよびβ鎖同時形
成転換によって合成されたβ鎖のβ鎖二量体への転換を
検出する上で、ゲル電気泳動法における標準として用い
ることができる。実施例4に見られる様に、このことは
仮定の問題ではない。勿論、上記のごとく、生殖の調節
においても二量体は有用である。
In recombinant cell culture, the inhibin α-chain
It is expressed together with or separately from any of the β-chain molecules. Similarly, host cells are transformed with DNA encoding either or both of the mature β chains. Based on their similarity to TGF-β, upon expression in recombinant culture, the mature β-chain can form a homodimer or β A / β B heterodimer. These structures are not inhibins and therefore
It is referred to herein as β-chain dimer or activin. These are useful as a source of β-chain in the production of active inhibin, or gel electrophoresis for detecting the conversion of β-chain synthesized by α- and β-chain simultaneous conversion into β-chain dimer. It can be used as a standard in electrophoresis. This is not a hypothetical problem, as seen in Example 4. Of course, as mentioned above, dimers are also useful in regulating reproduction.

【0072】β鎖のヘテロ二量体あるいはホモ二量体
は、インビトロで個々の鎖を変性(アンホールディング)
した後、一般に既知の方法に従ってα−鎖と酸化的ジス
ルフィド結合させて分離する。しかしながら、成熟イン
ヒビンの調製には、α鎖と、β鎖のいずれか一方との両
者をコードしているDNAで組換え宿主を形成転換する
のが好ましい。その結果、宿主細胞の生体内でホルモン
活性な分子がそのまま結合するので、インビトロでの処
理により2本の鎖を結合させる必要がない。αおよびβ
鎖は同じベクター内に、同じプロモーターのコントロー
ル下に配置されていることが好ましいが、それが必須と
いうわけではない。
The β-chain heterodimer or homodimer denatures (unfolds) individual chains in vitro.
After that, it is separated by oxidative disulfide bond with the α-chain according to a generally known method. However, for the preparation of mature inhibin, it is preferred to transform and transform a recombinant host with DNA encoding both the α and β chains. As a result, since the hormone-active molecule is directly bound in the living body of the host cell, it is not necessary to bond the two chains by in vitro treatment. α and β
Preferably, the strands are located in the same vector, under the control of the same promoter, but this is not required.

【0073】スクリーニングにおいて同定されたある種
のβ鎖アミノ酸配列変異体は下垂体の細胞表面受容体を
結合しないか、あるいは、結果的にホルモン活性を表さ
ない。その様な変異体が組換え細胞培養中でホモ二量体
として発現された場合、それらが天然のβ鎖と交差反応
性の免疫学的エピトープを有するならば、アクティビン
のイムノアッセイに有用である。さらに、その様な変異
体は、ホルモン活性なβ鎖をコードしているDNAと一
緒に同時発現され、固有のβ鎖と変異体β鎖とを含むハ
イブリッドが得られる。この場合、変異体は固有のβ鎖
の構造を安定化する様、作用する。この形のβ鎖ヘテロ
二量体はホモ二量体と同様に、アクティビンのイムノア
ッセイに有用である。これはまたアクティビンの拮抗体
としても機能し得る。
Certain β-chain amino acid sequence variants identified in the screen do not bind to the pituitary cell surface receptor or consequently do not exhibit hormonal activity. When such mutants are expressed as homodimers in recombinant cell culture, they are useful in activin immunoassays if they have immunological epitopes that are cross-reactive with the native beta chain. . In addition, such variants are co-expressed with DNA encoding a hormonally active β chain, resulting in a hybrid containing a unique β chain and a mutant β chain. In this case, the mutant acts to stabilize the structure of the unique β chain. This form of the β-chain heterodimer, like the homodimer, is useful in activin immunoassays. It can also function as an activin antagonist.

【0074】また、β鎖/TGF−βハイブリッドを生
産するためにアクティビン/インヒビンβ鎖をTGF−
βと同時発現させる。TGF−βを発現するベクター並
びに発現させる方法は既知である[例えば、デリンクら
(Derynck)、ヒト形質転換成長因子−β相補DNA配
列、並びに正常および形質転換細胞内での発現(Human
Transforming Growth Factor−β Complementar
y DNA Sequenceand Expression in Normal
and Transformed Cells) “ネイチャー" 316:
701−705(1985)参照]。デリンク(Derynck)
らの記載のごとくに、TGF−β遺伝子を担ったベクタ
ーによる哺乳類細胞の同時形質転換をアクティビン/イ
ンヒビンのβAまたはβB鎖と一緒に行うことにより、β
鎖/TGF−βハイブリッド二量体がある割合で分泌さ
れるであろう。このハイブリッドはTGF−β/β鎖イ
ムノゲンの調製またはイムノアッセイに有用である。
Further, in order to produce a β-chain / TGF-β hybrid, activin / inhibin β-chain was
Coexpressed with β. Vectors expressing TGF-β and methods for expressing them are known [for example, Derink et al.
(Derynck), human transforming growth factor-β complementary DNA sequence, and expression in normal and transformed cells (Human
Transforming Growth Factor-β Compoundmentar
y DNA Sequence and Expression in Normal
and Transformed Cells) "Nature" 316 :
701-705 (1985)]. Delink (Derynck)
As described, co-transformation of mammalian cells with a vector carrying the TGF-β gene, together with the activin / inhibin β A or β B chains,
The chain / TGF-β hybrid dimer will be secreted at some rate. This hybrid is useful for preparing or immunoassaying TGF-β / β chain immunogens.

【0075】形質転換細胞から自体既知の方法によって
インヒビン、アクティビンまたはプロドメイン配列を回
収する。ポリペプチドが組換え細菌内で屈折体として発
現される場合には、所望のポリペプチドを回収し、常法
通り、所望のポリペプチドを再生する。別法として、ア
クティビンまたはインヒビンを分泌する形質転換細胞、
好ましくは哺乳類細胞の細胞培養を単に遠心することに
より、細胞から上清を分離する。次いで、一般に、ヘパ
リン−セファロースアフィニティクロマトグラフィー、
ゲル濾過、および少なくとも1回の(好ましくは数回の)
固定相および/または移動相内での種々の条件下におけ
るRP−HPLC(逆相高速液体クロマトグラフィー)工
程を含む連続精製法により、インヒビンを精製する。イ
ンビトロ合成法で生産されたプロドメイン配列は常法通
り精製される。
The inhibin, activin or prodomain sequence is recovered from the transformed cells by a method known per se. If the polypeptide is expressed as a refractor in recombinant bacteria, the desired polypeptide is recovered and the desired polypeptide is regenerated as usual. Alternatively, transformed cells secreting activin or inhibin,
The supernatant is separated from the cells, preferably by simply centrifuging the cell culture of the mammalian cells. Then, generally, heparin-Sepharose affinity chromatography,
Gel filtration, and at least one (preferably several)
Inhibin is purified by a continuous purification method including a RP-HPLC (reverse phase high performance liquid chromatography) step under various conditions in a stationary phase and / or a mobile phase. Prodomain sequences produced by in vitro synthesis are purified as usual.

【0076】本発明に用いるのに好ましいプロドメイン
ポリペプチドは、所望のプロドメインに適したαおよび
/またはβ鎖を合成する様、形質転換された組換え細胞
の培地から回収される。特にそれらの回収は、まず固有
の電気泳動ゲル上で培養培地ポリペプチドを分離し、予
測される分子量のバンドを切り取った後、溶離したポリ
ペプチドを例えばFPLCまたはHPLCによってさら
に精製し、次いで、実質上ホモジーニアスな分離された
ポリペプチドをアミノ酸配列決定に付すことにより回収
される。次に、この精製(純化)プロドメインポリペプチ
ドを用いて、例えば、ウサギ等に抗体を産生させ、それ
をイムノアフィニティ精製に用いれば、プロドメインの
回収が単純になると思われる。
[0076] Preferred prodomain polypeptides for use in the present invention are recovered from the culture of the transformed recombinant cells so as to synthesize the appropriate α and / or β chains for the desired prodomain. In particular, their recovery involves first separating the culture medium polypeptide on a unique electrophoresis gel, cutting out the band of the expected molecular weight, and further purifying the eluted polypeptide, for example by FPLC or HPLC, The upper homogenous isolated polypeptide is recovered by subjecting it to amino acid sequencing. Next, using the purified (purified) pro-domain polypeptide to produce an antibody in, for example, a rabbit, and using it for immunoaffinity purification, recovery of the pro-domain will be simplified.

【0077】単離されたブタのホルモン活性なインヒビ
ンを精製するには、まず、清澄な形質転換培養の上清ま
たは細胞リゼイトをヘパリン−セファロースアフィニテ
ィクロマトグラフィーにより精製し、次に、セファクリ
ルS−200ゲルにかけてゲル濾過した後、種々の移動
相グラディエントおよび/または誘導体化シリカゲル支
持体を用い、4回の連続的なRP−HPLCに付す方法
が好ましい。好ましくは、比較的疎水性の低い固定相を
用い、C3−C8カラムで行うことが好ましく、C3−C5
であってフェニルカラムを用いることが特に好ましい。
移動相の溶質特異性は、有機成分特にアセトニトリルの
濃度を変えることにより適宜調節できる。1回のRP−
HPLC分画によってもゲル濾過物質に比べてかなり純
度が高くなるが、ヘパリン−セファロースクロマトグラ
フィーおよびゲル濾過による連続処理の後、通常、2ま
たはそれ以上、好ましくは4回のRP−HPLC精製を
行う。この方法は、組換え細胞培養からのヒトインヒビ
ンの精製にも同様に適用し得ることが分かった。
To purify the isolated porcine hormonally active inhibin, the clarified culture supernatant or cell lysate is first purified by heparin-Sepharose affinity chromatography and then by Sephacryl S-200. Gel filtration through a gel followed by four successive RP-HPLC runs using various mobile phase gradients and / or derivatized silica gel supports is preferred. Preferably, a relatively less hydrophobic stationary phase is preferably carried out in the C 3 -C 8 column, C 3 -C 5
Therefore, it is particularly preferable to use a phenyl column.
The solute specificity of the mobile phase can be appropriately adjusted by changing the concentration of the organic component, particularly acetonitrile. One RP-
Although the HPLC fractionation is considerably higher in purity than the gel filtration material, RP-HPLC purification is usually performed two or more times, preferably four times, after continuous treatment by heparin-Sepharose chromatography and gel filtration. . It has been found that this method is equally applicable to the purification of human inhibin from recombinant cell culture.

【0078】精製の第1段階はヘパリン−セファロース
アフィニティクロマトグラフィーであり、ここでは、タ
ンパク質を適用した条件下においてセファロース−結合
ヘパリン部分に吸着され、この吸着されたインヒビンを
1M NaClで溶離して回収する。この段階において、
かなり大量の粗抽出物を相当迅速に処理し、総インヒビ
ン活性が粗抽出物の少なくとも90%に匹敵する多量の
タンパク質を回収することができるのでこの段階で、粗
抽出物の精製工程が極めて促進される。
The first step of the purification is heparin-Sepharose affinity chromatography, in which the protein is adsorbed to the Sepharose-bound heparin moiety under the conditions applied, and the adsorbed inhibin is eluted with 1M NaCl. I do. At this stage,
At this stage, the crude extract purification process is greatly accelerated, since it is possible to process a considerably large amount of the crude extract fairly quickly and to recover a large amount of protein whose total inhibin activity is at least equal to 90% of the crude extract. Is done.

【0079】様々なカラム画分中のインヒビン活性を検
出するために、容量比で約0.01%〜0.1%を分取
し、水100μl中に入れたヒト血清アルブミン100
μgを加えた後、スピード−バク(Speed−Vac)コンセ
ントレーター(濃縮器)[サバント(Savant)、ヒックスビ
レ、NY]中で溶媒を留去した。残留物を3mlのHDM
EM中1%ウシ胎児血清に再溶解し、ミレックス(Mill
ex)−GS 0.22μmフィルター[ミリポア(Millipor
e)コーポレーション、ベットフォード、MA]で濾過
し、複製して分析した。精製工程におけるバイオアッセ
イのスピードを上げるために、インヒビン活性によるF
SH分泌の基礎的な阻害のみを測定し、クロマトグラム
中の、インヒビンタンパク質が泳動していると予測され
る領域をプロットした。
In order to detect inhibin activity in various column fractions, about 0.01% to 0.1% in a volume ratio was collected, and human serum albumin 100 in 100 μl of water was collected.
After adding μg, the solvent was distilled off in a Speed-Vac concentrator (concentrator) [Savant, Hicksville, NY]. The residue was treated with 3 ml of HDM
Redissolve in 1% fetal calf serum in EM and mix with Millex
ex) -GS 0.22 μm filter [Millipore
e) Corporation, Bedford, MA], replicated and analyzed. In order to speed up the bioassay in the purification process, F
Only the basal inhibition of SH secretion was measured and the area of the chromatogram where the inhibin protein was expected to migrate was plotted.

【0080】ヘパリン−セファロースアフィニティクロ
マトグラフィーを行うために、細胞分屑を、ベックマン
J2−21遠心機(ベックマンインスツルメンツインコ
ーポレーテッド、パロ・アルト、CA)中において、J
A20ローターを用い、10,000rpmで30分間遠心
することにより沈降させた。エーレンマイヤーフラスコ
中で、上清1/2に0.1M NaCl含有0.01Mトリ
スHCl(pH7)を加えて元の容量の10倍に希釈し、2
個のラビット(Rabbit)4チャンネル蠕動ポンプ[ライニ
ン・インスツルメント(Rainin Instrument)Co.In
c.エメリービレ、CA]により、ヘパリン−セファロー
ス[ファルマシア・ファイン・ケミカルス(Farmacia
Fine Chemicals)、ピスカッタウエイ、N.J.]カ
ラム(3.5×9cm)に、カラム当たり、40ml/時間の
速度で、シラスティック(Silastic)チューブ(0.76m
mID)を通して同時にポンプ注入した。液体全てがヘパ
リン−セファロースカラム内にポンプ注入された後、8
本のカラム全てを同時に、0.1M NaClを含有する
0.01MトリスHCl、pH7により、同様にして洗浄
した。吸着された、インヒビン活性を有するタンパク質
を、8本のカラムを、上記のごとく1M NaCl含有
0.01MトリスHCl(pH7)によって同時に洗浄する
ことにより除き、洗浄液を画分に分けて集めた。上記の
ごときインビトロでのバイオアッセイによってインヒビ
ン活性を監視した。残る抽出物の精製のために、カラム
を0.01MトリスHCl(pH7)中2M NaClで洗浄
して再生させ、0.1M NaCl含有0.01MトリスH
Clで再度平衡化した。
To perform the heparin-Sepharose affinity chromatography, the cell debris was collected on a Beckman J2-21 centrifuge (Beckman Instruments Inc., Palo Alto, Calif.).
The mixture was sedimented by centrifugation at 10,000 rpm for 30 minutes using an A20 rotor. In an Ehrenmeyer flask, 0.01 M of Tris HCl (pH 7) containing 0.1 M of NaCl was added to 1/2 of the supernatant, and diluted to 10 times the original volume.
Rabbit 4 channel peristaltic pump [Rainin Instrument Co. In
c. Emeryville, CA] by Heparin-Sepharose [Pharmacia Fine Chemicals
Fine Chemicals), Piscataway, N.M. J. ] Into a column (3.5 x 9 cm) at a rate of 40 ml / h per column, a Silastic tube (0.76 m
(mID). After all the liquid has been pumped into the heparin-Sepharose column, 8
All of the columns were simultaneously washed in the same manner with 0.01 M Tris HCl, pH 7, containing 0.1 M NaCl. The adsorbed protein having inhibin activity was removed by simultaneously washing the eight columns with 0.01 M Tris HCl (pH 7) containing 1 M NaCl as described above, and the washings were collected in fractions. Inhibin activity was monitored by an in vitro bioassay as described above. For purification of the remaining extract, the column was regenerated by washing with 2M NaCl in 0.01M Tris HCl (pH 7) and 0.01M Tris H containing 0.1M NaCl.
Equilibrated again with Cl.

【0081】次に、得られた物質をゲル濾過して分画
し、通常、分子量に従ってタンパク質を分ける。ヘパリ
ン−セファロースカラムによって抽出したインヒビン活
性を有する画分をプールし、分子量(Mr)カットオフ3,
500である、シリンダー(直径28.6mm)のスペクト
ラポール(Spectrapor)No.3 メンブラン・チュービ
ング[スペクトラム・メジカル・インダストリィズ(Spe
ctrum Medical Industries)インコーポレーテッ
ド、ロスアンゼルス、CA]中、30%酢酸に対して一
夜透析し、NaClを除去する。上記のごとくにして保持
液を遠心して白色の沈澱を除き、上清を5×100cmの
セファクリル(Sephacryl)S−200微細(スーパーフ
ァイン)カラム[ファルマシア・ファイン・ケミカルス
(Pharmacia Fine Chemicals)ピスカッタウェイ、
N.J.]にかけるために等分量づつ分ける。各カラム
を30%酢酸20mlで、22分間溶離し、280nmにお
けるUV吸収とバイオアッセイによりカラムからの画分
を監視する。
Next, the obtained substance is fractionated by gel filtration, and proteins are usually separated according to the molecular weight. The fractions with inhibin activity extracted by the heparin-Sepharose column were pooled and the molecular weight (Mr) cutoff was 3,3.
Spectrapor No. 500 of a cylinder (diameter 28.6 mm). 3 Membrane tubing [Spectrum Medical Industries (Spe
dialysis against 30% acetic acid in ctrum Medical Industries, Inc., Los Angeles, Calif. overnight to remove NaCl. As described above, the retentate was centrifuged to remove a white precipitate, and the supernatant was subjected to a 5 × 100 cm Sephacryl S-200 fine (Superfine) column [Pharmacia Fine Chemicals].
(Pharmacia Fine Chemicals) Piscataway,
N. J. Divide into equal portions to apply to]. Each column is eluted with 20 ml of 30% acetic acid for 22 minutes and the fractions from the column are monitored by UV absorption at 280 nm and bioassay.

【0082】S−200カラムから得たバイオアッセイ
陽性タンパク質をプールし、凍結乾燥する。この凍結乾
燥品を0.2N酢酸に溶解し(1ml/ml)、ミレックス−
HA(Millex−HA)0.45μmフィルター[ミリポア
(Millipore)Corp.、ベッドフォード、MA]で濾過す
る。濾液を1×25cmヴィダック(Vydac)5μm粒子サ
イズのC4カラム[ザ・セパレーションズ・グループ・
ヘスペリア(The Separations Group Hesperi
a)、CA]に直接適用し、TEAPバッファーのグラデ
ィエントで展開する。TEAP系において、バッファー
Aは0.25Nリン酸トリエチルアンモニウム(pH3)か
らなり、バッファーBはバッファーA中の80%アセト
ニトリルで構成されている。全濾液を適用した後、UV
吸収が基線に至るまで、水性バッファーAによりカラム
を洗浄する。インヒビン活性を示す画分をスペクトロフ
ロー(Spectroflow)757UV検出器[クラトス・アナ
リティカル・インスツルメンツ(Kratos Analytical
Instruments)、ラムセイ、N.J.]、ソルテック(S
oltec)220記録計[ソルテック(Soltec)Corp.サン
バレー、CA]およびレディラック(Redirac)2112
フラクション・コレクター[LKBインスツルメンツI
nc.、ギャザースバーグ、MD]を備えたベックマン2
32グラディエント液体クロマトグラフィー系[ベック
マン・インスツルメンツ(Beckman Instruments)In
c.バークレー、CA]内で分離する。インヒビン活性を
示すゾーンをバイオアッセイによって検出する。
The bioassay positive proteins from the S-200 column are pooled and lyophilized. This freeze-dried product was dissolved in 0.2N acetic acid (1 ml / ml) and
HA (Millex-HA) 0.45 μm filter [Millipore
(Millipore) Corp. , Bedford, MA]. The filtrate was applied to a 1 × 25 cm Vydac 5 μm particle size C4 column [The Separations Group.
He Seperias Group Hesperi
a), apply directly to CA] and develop with a gradient of TEAP buffer. In the TEAP system, buffer A consists of 0.25N triethylammonium phosphate (pH 3) and buffer B consists of 80% acetonitrile in buffer A. After applying all filtrate, UV
Wash column with aqueous buffer A until absorption reaches baseline. Fractions showing inhibin activity were analyzed with a Spectroflow 757 UV detector [Kratos Analytical Instruments (Kratos Analytical Instruments).
Instruments), Ramsey, N.W. J. ], Soltec (S
oltec) 220 recorder [Soltec Corp. Sun Valley, CA] and Redirac 2112
Fraction collector [LKB Instruments I
nc. , Gathersburg, MD] with Beckman 2
32 Gradient Liquid Chromatography System [Beckman Instruments Inc.
c. Berkeley, CA]. Zones showing inhibin activity are detected by bioassay.

【0083】所望によりさらに2段階のRP−HPLC
を行うことにより、βB鎖を含むインヒビンタンパク質
を精製し、βA種を含まないインヒビンを得る。第1段
階では1×25cmのVydac 5μm−粒子サイズのC4カ
ラムとトリフルオロ酢酸(TFA)バッファーとを用い、
第2段階では1×25cm Vydac 5μm粒子サイズのフ
ェニルカラムとTEAPバッファー系とを用いる。TF
A系において、バッファーAは水999ml中にトリフル
オロ酢酸1mlを含有し、バッファーBは水199mlおよ
びアセトニトリル800ml中にトリフルオロ酢酸1mlを
含有している。2種のインヒビン種は別々に溶離され
る。いくつかのバッチから蓄積したインヒビンを0.4
6×25cmのアクアポア(Aquapore)RF−300 1
0μm粒子サイズカラム[ブラウン・リー(Brownlee)ラ
ボス(Labs)、サンタクララ、CA]とTFAバッファー
系とを用いるRP−HPLCにより濃縮した。しかしな
がら、通常、βAまたはβB鎖のみをコードしているDN
Aによる形質転換体から得た細胞培養上清については、
この精製段階は使用されない。
If desired, a further two-step RP-HPLC
By performing, purified inhibin protein comprising beta B chains, obtained inhibin containing no beta A species. The first stage uses a 1 × 25 cm Vydac 5 μm-particle size C4 column and trifluoroacetic acid (TFA) buffer,
The second stage uses a 1 × 25 cm Vydac 5 μm particle size phenyl column and TEAP buffer system. TF
In system A, buffer A contains 1 ml of trifluoroacetic acid in 999 ml of water and buffer B contains 1 ml of trifluoroacetic acid in 199 ml of water and 800 ml of acetonitrile. The two inhibin species are eluted separately. 0.4 of accumulated inhibin from several batches
6 × 25cm Aquapore RF-300 1
Concentration was performed by RP-HPLC using a 0 μm particle size column [Brownlee Labs, Santa Clara, Calif.] And a TFA buffer system. However, DNs that normally encode only the β A or β B chains
About the cell culture supernatant obtained from the transformant by A,
This purification step is not used.

【0084】インヒビン、アクティビン、プロドメイン
配列またはそれらの変異体は薬学的に許容し得る無毒な
塩類、例えば酸付加塩や、金属錯体(コンプレックス)、
例えば、亜鉛および鉄等(これらもまた、本発明の目的
においては、塩と見なされる)の形で投与される。その
様な酸付加塩の例には塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、
リン酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、安息香
酸塩、コハク酸塩、リンゴ酸塩、アスコルビン酸塩、お
よび酒石酸塩等がある。等張性生理食塩水やリン酸緩衝
液等の溶液として静脈内投与するのが適当である。
The inhibin, activin, prodomain sequence or variants thereof may be pharmaceutically acceptable non-toxic salts, such as acid addition salts, metal complexes,
For example, it is administered in the form of zinc, iron, and the like, which are also considered salts for the purposes of the present invention. Examples of such acid addition salts include hydrochloride, hydrobromide, sulfate,
Examples include phosphate, maleate, acetate, citrate, benzoate, succinate, malate, ascorbate, and tartrate. It is suitable for intravenous administration as a solution such as isotonic saline or phosphate buffer.

【0085】本発明のポリペプチドは医師の指導の下で
投与されるべきであり、普通、医薬組成物中には、有効
量のペプチドと通常の、薬学的に許容し得る担体とが含
まれている。投与量は、該タンパク質の投与における特
定の目的により変化し、雄性の不稔のために規則的にイ
ンヒビンを投与する場合の用量レベルは約0.1〜約1m
g/kg(体重)の範囲とすることができる。
[0085] The polypeptides of the present invention should be administered under the guidance of a physician, and usually include in a pharmaceutical composition an effective amount of the peptide and a conventional, pharmaceutically acceptable carrier. ing. Dosage will vary depending on the particular purpose of the administration of the protein; dose levels for regular administration of inhibin for male sterility range from about 0.1 to about 1 m.
g / kg (body weight).

【0086】インヒビン、アクティビン、プロドメイン
配列およびそれらの誘導体は、埋め込み(移植)可能な、
あるいは皮膚に接着可能な、持続的放出製品から投与す
ることが望ましい。適当な系には、例えば、L−グルタ
ミン酸とガンマーエチル−L−グルタメートとの共重合
体[シドマン(U.Sidman)ら、1983、“バイオポリ
マーズ(Biopolymers)" 22(1): 547−556]、
ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)[ランガ
ー(R.Langer)ら、1981、“ジェイ・バイオメド
・マター・レス(J.Biomed.Mater.Res.)" 15:
167−277およびR.ランガーら、1982、
“ケミ・テク(Chem.Tech.)" 12: 98−10
5]、エチレンビニルアセテート(R.ランガーら、同
上)、あるいはポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸(E
P133,988A)等が含まれる。その様な製品は、皮
下に埋め込んだり、皮膚または粘膜と接触させる様に付
して用いられる。
Inhibin, activin, prodomain sequences and their derivatives are implantable (implantable)
Alternatively, it may be desirable to administer the drug from a sustained release product that can adhere to the skin. Suitable systems include, for example, copolymers of L-glutamic acid and gamma-ethyl-L-glutamate [U. Sidman et al., 1983, "Biopolymers" 22 (1): 547-556]. ,
Poly (2-hydroxyethyl-methacrylate) [R. Langer et al., 1981, "J. Biomed. Mater. Res." 15 :
167-277 and R.I. Langer et al., 1982,
"Chem. Tech." 12 : 98-10.
5], ethylene vinyl acetate (R. Langer et al., Supra), or poly-D-(-)-3-hydroxybutyric acid (E
P133,988A). Such products are used for implantation under the skin or in contact with the skin or mucous membranes.

【0087】実施例の記載を簡単にするため、頻繁に用
いられる方法を短い熟語に略して示す。プラスミドは小
文字のpを先頭にし、そして/または大文字および/ま
たは数字を続けることによって表される。本発明の出発
物質であるプラスミドは市販されているか、または非制
限的な施設から一般に入手可能であり、あるいはこの様
にして入手し得るプラスミドまたはDNAから、公知の
方法に従って組立てることができる。更に、その他の同
等なプラスミドも当業者には知られており、通常の技術
者にとって自明であろう。
For ease of description of the examples, frequently used methods are abbreviated as short jargon. Plasmids are represented by a lower case p preceded and / or followed by capital letters and / or numbers. The starting plasmids of the present invention are either commercially available or generally available from non-restricted facilities, or can be assembled from plasmids or DNA thus obtained according to known methods. In addition, other equivalent plasmids are known to those of skill in the art and will be apparent to one of ordinary skill in the art.

【0088】DNAの“消化"とは、DNAを、該DN
Aのある位置に対してのみ作用する酵素で触媒的に開裂
することを指す。その様な酵素を制限酵素と称し、該酵
素にとって特異的な部位を制限部位(サイト)と称する。
“部分"消化とは、制限酵素による不完全な消化であ
り、特定のエンドヌクレアーゼに対するDNA基質中の
部分の全てでなく、そのうちのいくつかを開裂する様な
条件を選んで行う。本発明において用いる様々な制限酵
素は市販されており、その反応条件、コファクター、お
よびその他必要なものは、酵素の供給業者の指示に従っ
て使用した。制限酵素類は、各制限酵素が最初に得られ
た微生物を表示する大文字、次いで他の文字、更に、通
常、数字からなる略号で表される。一般に、特別の場合
を除き、約1μgのプラスミドまたはDNAフラグメン
トを、約20μlの緩衝液中の約1単位の酵素と共に使
用する。特定の酵素について適当な緩衝液および基質の
量は、製造業者によって明示されている。通常、インキ
ュベーション時間は37℃で1時間とするが、供給者の
指示に従って変えてもよい。インキュベーションした
後、フェノールおよびクロロホルムでタンパク質を抽出
して除き、水性フラクションからエタノール沈澱によっ
て消化された核酸を回収する。時たま、制限酵素による
消化の後、DNAフラグメントの2つの制限的開裂末端
が“閉環(サーキュライディング)"したり、閉じたルー
プを形成することにより、該制限部位に他のDNAフラ
グメントが挿入されにくくなるのを防止するために、
5'末端のホスフェートを細菌性アルカリホスファター
ゼで加水分解することがある。明示しない限り、プラス
ミドの消化には、5'末端の脱リン酸反応は伴わないも
のとする。脱リン酸の方法および試薬は常法に従う
[T.マニアティス(T.Maniatis)ら、1982、モレ
キュラー・クローニング(Molecular Cloning)pp.1
33−134]。
“Digestion” of DNA refers to the process of removing DNA from the DN.
Refers to catalytic cleavage with an enzyme that acts only at a certain position of A. Such an enzyme is called a restriction enzyme, and a site specific to the enzyme is called a restriction site (site).
A "partial" digestion is an incomplete digestion by restriction enzymes that is performed under conditions that cleave some, but not all, portions of the DNA substrate for a particular endonuclease. The various restriction enzymes used in the present invention are commercially available, and their reaction conditions, cofactors, and other requirements were used according to the instructions of the enzyme supplier. Restriction enzymes are represented by a capital letter indicating the microorganism from which each restriction enzyme was first obtained, followed by other letters, and usually abbreviated numbers. Generally, unless otherwise specified, about 1 μg of plasmid or DNA fragment is used with about 1 unit of enzyme in about 20 μl of buffer. Appropriate buffers and substrate amounts for particular enzymes are specified by the manufacturer. Usually, the incubation time is 1 hour at 37 ° C., but may be varied according to the supplier's instructions. After incubation, proteins are extracted with phenol and chloroform and the digested nucleic acids are recovered from the aqueous fraction by ethanol precipitation. Occasionally, after restriction enzyme digestion, the two restriction cleavage ends of the DNA fragment "circulate" or form a closed loop, making it difficult for other DNA fragments to be inserted into the restriction site. In order to prevent
The phosphate at the 5 'end may be hydrolyzed with bacterial alkaline phosphatase. Unless otherwise indicated, digestion of plasmids does not involve dephosphorylation of the 5 'end. Dephosphorylation methods and reagents follow standard methods
[T. T. Maniatis et al., 1982, Molecular Cloning pp. 1
33-134].

【0089】制限酵素による消化によって得られたDN
Aフラグメントの“回収"または“単離"とは、この消化
物をポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけて分離し、
フラグメントの移動度を分子量既知のマーカーDNAフ
ラグメントのそれと比較して所望のフラグメントを同定
し、該フラグメントを含む部分を取り除き、該ゲルから
DNAを分離することを意味する。この方法は一般的に
知られている。例、R.ローン(R.Lawn)ら、198
1、“ヌクレイック・アシッズ・リサーチ":6103
−6114およびD.ゲッデル(D.Goeddel)ら、19
80“ヌクレイック・アシッズ・リサーチ" : 405
7参照。
DN obtained by digestion with restriction enzymes
"Recovery" or "isolation" of the A fragment refers to the separation of this digest by polyacrylamide gel electrophoresis,
This means that the desired fragment is identified by comparing the mobility of the fragment with that of a marker DNA fragment of known molecular weight, the portion containing the fragment is removed, and the DNA is separated from the gel. This method is generally known. For example, R. R. Lawn et al., 198
1. “Nucleic Acids Research” 9 : 6103
-6114 and D.I. D. Goeddel et al., 19
80 “Nucleic Acids Research” 8 : 405
See FIG.

【0090】“サザーン分析"とは、消化物中のDNA
配列またはDNA含有組成物中のDNA配列の存在を、
既知の、標識したオリゴヌクレオチドまたはDNAフラ
グメントとのハイブリダイゼーションによって確認する
方法である。本明細書中では、特に断らない限り、サザ
ーン分析という時は、E.サザーン(E.Southern)の
方法[1975 “ジャーナル・オブ・モレキュラー・バ
イオロジィ(J.Mol.Biol.)" 98: 503−51
7]に従って、消化物を1%アガロース上で分離し、変
性し、そしてニトロセルロース上に移し、T.マニアテ
ィスらの方法[1978、“セル" 15: 687−70
1]に従ってハイブリダイゼーションを行うことを意味
する。
"Southern analysis" refers to DNA in digestion
Determining the presence of the DNA sequence in the sequence or DNA-containing composition.
This is a method of confirming by hybridization with a known, labeled oligonucleotide or DNA fragment. In this specification, unless otherwise noted, the term “Southern analysis” refers to E. coli. The method of E. Southern [1975 "Journal of Molecular Biology (J. Mol. Biol.)" 98 : 503-51.
7], the digest is separated on 1% agarose, denatured and transferred onto nitrocellulose. Maniatis et al. [1978, "Cells" 15 : 687-70.
1].

【0091】“形質転換"とは、DNAを生物内に導入
することを意味し、その結果、DNAが染色体外成分と
して、あるいは染色体内に組込まれて複製されることを
意味する。特に明示しない限り、本発明における大腸菌
の形質転換法はマンデル(Mandel)らのCaCl2法(19
70、“ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイオロジ
ィ" 53: 154)を採用する。
"Transformation" refers to the introduction of DNA into an organism, and as a result, the DNA is replicated as an extrachromosomal component or integrated within a chromosome. Unless otherwise specified, the transformation method of Escherichia coli in the present invention is mandelic (Mandel) et al CaCl 2 method (19
70, "Journal of Molecular Biology" 53 : 154).

【0092】“ライゲーション(結合)"とは、2個の二
本鎖核酸フラグメントの間にホスホジエステル結合を形
成する工程を言う(T.マニアティスら、前掲p14
6)。特に明示しない限り、ライゲーションは既知の緩
衝液と条件を使用し、略等モル量のライゲートすべきD
NAフラグメント0.5μg当たりT4 DNAリガーゼ
(“リガーゼ")10単位を用いて行う。
"Ligation" refers to the process of forming a phosphodiester bond between two double-stranded nucleic acid fragments (T. Maniatis et al., Supra, p. 14).
6). Unless otherwise indicated, ligation uses known buffers and conditions, and approximately equimolar amounts of D to be ligated.
T 4 DNA ligase per 0.5 μg of NA fragment
("Ligase") Performed using 10 units.

【0093】形質転換体からDNAを“調製する"と
は、プラスミドDNAを微生物培養物中から単離するこ
とを意味する。明示しない限り、マニアティスらのアル
カリ性/SDS法(同上p.90)を採用する。
"Preparing" DNA from transformants means isolating plasmid DNA from microorganism culture. Unless otherwise specified, the alkaline / SDS method of Maniatis et al. (Ibid., P. 90) is employed.

【0094】“オリゴヌクレオチド"とは、短い一本鎖
または二本鎖ポリデオキシヌクレオチドであって、既知
の方法によって化学的に合成され、次いで、ポリアクリ
ルアミドゲル上で精製されたものである。
"Oligonucleotides" are short single- or double-stranded polydeoxynucleotides that have been chemically synthesized by known methods and then purified on polyacrylamide gels.

【0095】引用した文献は、参考までに全て末尾の文
献目録に示した。
The cited documents are all shown in the list of documents at the end for reference.

【0096】以下に実施例を挙げて本発明を詳しく説明
する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples.

【0097】実施例1 クローン化したインヒビン・α−サブユニットcDNA
の単離 ブタインヒビンのサブユニットをコードしている配列を
含有するクローンの同定法は、いくつかの先行例[アン
ダーソン等(Anderson et al.)、プロシーディングス・
オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシーズ
(Proc.Nat.Acad.Sci.USA)、80: 6836
−6842(1983)およびユルリッチ(Ullrich et a
l.)、ネイチャー(Nature)、309: 418−425
(1984)]において成功した、“長いプローブ"を用い
る方法に基づいている。簡単に説明すると、λgt10に
おいて作成し、そしてオリゴ−dTをプライマーとするc
DNA合成によってブタ卵巣mRNAから得た、高度に
錯綜したcDNAライブラリーを、ブタインヒビンのα
−鎖のN−末端アミノ酸配列に向けられた64塩基の長
さの一本鎖合成オリゴデオキシヌクレオチドでスクリー
ニングした。インヒビン鎖のmRNAは明らかに不安定
であるが故に、ライブラリーを新鮮な卵巣組織から調製
すべきであるということがわかった。2000個のプラ
ーク中約1個がこのプローブと交雑し、雑種化している
クローン化cDNA数個を配列分析してプローブ同定が
正しいことを確認した。この分析により、特徴づけられ
たcDNAのすべてが、α−鎖の前駆体タンパク質の完
全な構造を予想するための十分な配列情報を含んでいな
いことがわかった。同一のcDNAライブラリー由来の
さらに多くのクローンを分析する代わりに、α−前駆体
残基60−64(図1)をコードする配列化領域に相補的
な合成オリゴヌクレオチドの卵巣mRNA上の3'側延長
によって第2のライブラリーを作成した。このライブラ
リーを、予め分析しておいたcDNAからの適当な制限
フラグメントでスクリーニングし、α−前駆体のN−末
端領域をコードするDNA配列の残りを指定する数個の
単離体を得た。このコード化配列の完全性を、ブタα−
鎖ペプチド配列を指定し、そしてメチオニンコドン(前
にフレーム内停止コドンを有し、後ろにシグナルペプチ
ドの特質を備えた疎水配列が続く)で開始する長いリー
ディング・フレームの存在によって判定した。この前駆
体タンパク質およびそのcDNAの完全配列を図2およ
び図3に示す。シグナルペプチドを含有する完全なタン
パク質は、364個のアミノ酸からなり、〜40KのM
r値を有し、このうちC末端側の134個(Mr〜14.5
K)はブタインヒビンα−鎖を構成する。前駆体のプロ
領域にはArg−Arg配列が数個存在し、そのうちの1個
はα−サブユニットの前に直接して存在する。この塩基
残基の後者の対がタンパク質加水分解によるα−ペプチ
ド放出のプロセシング部位であると我々は考えている。
この推定の前駆体配列により、2つのN−連鎖グリコシ
レート化部位が予想され、その1つはα鎖プロパー内に
あると予想される。
Example 1 Cloned inhibin α-subunit cDNA
The identification of clones containing sequences encoding a subunit of isolated porcine inhibin, some prior examples [Anderson, etc. (Anderson et al.), Proceedings
Of National Academy of Sciences
(Proc. Nat. Acad. Sci. USA), 80 : 6836.
-6842 (1983) and Ullrich et al.
l.), Nature, 309 : 418-425.
(1984)] based on the method using a "long probe". Briefly, c-produced at λgt10 and using oligo-dT as primer
A highly complex cDNA library, obtained from porcine ovarian mRNA by DNA synthesis,
-Screened with single-stranded synthetic oligodeoxynucleotides of 64 bases in length directed to the N-terminal amino acid sequence of the strand. It was found that the library should be prepared from fresh ovarian tissue because the mRNA of the inhibin chain is clearly unstable. Approximately 1 in 2000 plaques crossed with this probe, and several hybridized cloned cDNAs were sequenced to confirm correct probe identification. This analysis revealed that not all of the characterized cDNAs contained sufficient sequence information to predict the complete structure of the α-chain precursor protein. Instead of analyzing more clones from the same cDNA library, 3 'on the ovarian mRNA of a synthetic oligonucleotide complementary to the sequenced region encoding α-precursor residues 60-64 (Figure 1). A second library was created by side extension. This library was screened with appropriate restriction fragments from previously analyzed cDNAs, resulting in several isolates specifying the rest of the DNA sequence encoding the N-terminal region of the α-precursor. . The integrity of this coding sequence was determined using porcine α-
The chain peptide sequence was designated and determined by the presence of a long reading frame beginning with a methionine codon (preceded by an in-frame stop codon followed by a hydrophobic sequence with the characteristics of a signal peptide). The complete sequences of this precursor protein and its cDNA are shown in FIGS. The complete protein containing the signal peptide consists of 364 amino acids and has an M of 4040K.
r values, of which 134 at the C-terminal side (Mr ~ 14.5
K) constitutes the porcine inhibin α-chain. There are several Arg-Arg sequences in the pro region of the precursor, one of which is directly in front of the α-subunit. We believe that the latter pair of base residues is the processing site for proteolytic α-peptide release.
With this putative precursor sequence, two N-linked glycosylation sites are predicted, one of which is predicted to be within the alpha chain proper.

【0098】コード領域に加え、このcDNA配列は1
67個のヌクレオチドからなる3'−非翻訳配列(正規の
AATAAAポリアデニル化シグナルを含有する)、お
よび5'−非翻訳領域(この領域の正確な長さは現在わか
っていない)。
In addition to the coding region, this cDNA sequence
A 3'-untranslated sequence of 67 nucleotides (containing the canonical AATAAA polyadenylation signal), and a 5'-untranslated region (the exact length of this region is currently unknown).

【0099】この方法の詳細は以下のようである。ポリ
アデニル化したmRNAを、新鮮なうちに凍結させたブ
タ卵巣から調製した[カプラン等(Kaplan et al.)、ジ
ャーナル・オブ・バイオケミストリー(J.Bioche
m.)、183: 181−184]。用いたEcoRIアダ
プターが配列:
The details of this method are as follows. Polyadenylated mRNA was prepared from freshly frozen porcine ovaries [Kaplan et al., Journal of Biochemistry (J. Bioche).
m. ), 183 : 181-184]. The Eco RI adapter used is the sequence:

【化63】 5'−AATTCACTCGAGACGC−3' 3'−GTGAGCTCTGCG−5'P を有するものであること以外は、ウッド等[Wood et a
l.、ネイチャー(Nature)、312: 330−337(1
984)]の開示のようにして、ポリA+mRNA5μgか
らλgt10において〜6×106クローンのオリゴ−dT
プライマー処理したcDNAライブラリー[ヒューイン等
(Huynh et al.)、DNA・クローニング・テクニック
ス(DNA clonig Techniques)、クローバー(D.C
lover)編、1984]を調製した。
Embedded image Except that it has 5′-AATTCACTCGAGACGC-3 ′ 3′-GTGAGCTCTGCG-5′P, Wood et al.
l., Nature, 312 : 330-337 (1
984)], the oligo-dT of × 6 × 10 6 clones in λgt10 from 5 μg of poly A + mRNA.
Primer-treated cDNA library [Huin et al.
(Huynh et al.), DNA cloning Techniques, Clover (DC).
lover), 1984].

【0100】約1×106の未増幅 cDNA クローン
を、図2および図3で下線を引いたアミノ酸配列に基づ
く、5α−サブユニット・オリゴヌクレオチド:
Approximately 1 × 10 6 unamplified cDNA clones were isolated from 5α-subunit oligonucleotides based on the amino acid sequences underlined in FIGS.

【化64】5'−ACCGCCCCTTTGCCTTG
GCCTTGGTCCCCTGCTGCTCTGAGA
CTGCTGCAGAGACCTCCTGAGG−3' でスクリーニングした。交雑は、5×SSC、40%ホ
ルムアミド中、37℃で、ホスホリル化した32Pラベル
化プローブを用いて行った。交雑が陽性であるクローン
約500個が得られ、そのうち12個を精製し、挿入の
大きさについて試験した。これらのうち5個のEcoRI
総入隊(λPIN−α2、−α5A、−α5、−α9、
−α10)をM13誘導体[メシング等(Messing et a
l.)、ヌクレイック・アシッズ・リサーチ(Nucl.Acid
s.Res.)、: 309−321(1981)]にサブク
ローンし、サンガー等[Sanger et al.、Proc.Nat.
Acad.Sci.USA、74: 5463−5467(19
77)]のジデオキシ鎖停止法によって配列決定した。特
異的にプライマー処理されたライブラリーを、ポリA+
mRNA 5μgをオリゴヌクレオチド:
Embedded image 5′-ACCGCCCCTTTGCTCTG
GCCTTGGTCCCCCTGCTGCTCTGAGA
Screening was performed with CTGCTGCAGAGACCTCCTGAGG-3 ′. Crosses were performed in 5 × SSC, 40% formamide at 37 ° C. using a phosphorylated 32 P-labeled probe. Approximately 500 clones with positive crosses were obtained, of which 12 were purified and tested for insert size. Five of these Eco RI
Total enlistment (λPIN-α2, -α5A, -α5, -α9,
-Α10) with an M13 derivative [Messing et a
l.), Nucleic Acids Research (Nucl. Acid)
s. Res. ), 9 : 309-321 (1981)] and cloned into Sanger et al. [Sanger et al., Proc. Nat.
Acad. Sci. USA, 74 : 5463-5467 (19
77)]. The specifically primed library was converted to poly A +
5 μg of mRNA to oligonucleotide:

【化65】 5'−CCCCACAGCATGTCTT−3' (ヌクレオチド248−263に相補性)でプライマー処
理し、次いで、λgt10にクローニングすることによっ
て調製した。得られた1×106クローンのうち約2×
105クローンを、λPIN−α2から調製した5' 1
00bp EcoRI−BamHIフラグメントでスクリーニ
ングした。得られた交雑が陽性であるクローン170個
のうち12個について精製を行い、2個(λPIN−S
12s、−S4s)についてジデオキシ法で配列決定し
た。α−サブユニットcDNAの完全なヌクレオチド配
列は、異なるλ単離体からの種々の制限フラグメントを
M13ファージ誘導体にサブクローンすることによって
得られた。E.コリの一本鎖結合タンパク質(ファーマ
シア)と組み合わせてデオキシイノシン混合物を用いる
ことによって圧縮体を溶解した。
Embedded image Primed with 5′-CCCCACAGCATGTCTT-3 ′ (complementary to nucleotides 248-263), then prepared by cloning into λgt10. About 2 × out of 1 × 10 6 clones obtained
10 5 clones were prepared from 5 ′ 1 prepared from λPIN-α2.
Screened with 00 bp Eco RI- Bam HI fragment. Twelve of the 170 clones positive for the obtained crosses were purified and two clones (λPIN-S
12s, -S4s) were sequenced by the dideoxy method. The complete nucleotide sequence of the α-subunit cDNA was obtained by subcloning various restriction fragments from different λ isolates into M13 phage derivatives. E. FIG. The compact was lysed by using a mixture of deoxyinosine in combination with a single-stranded binding protein of E. coli (Pharmacia).

【0101】クローン化したインヒビン・β−サブユニ
ットcDNAの単離 インヒビン・β−サブユニットの前駆体をコードしてい
るcDNA配列は、α−サブユニットの際に用いたもの
と同一のcDNAライブラリーから得られた。重なり合
うcDNAクローンは、始めに2つのN−末端・β−サ
ブユニット配列に基づく単独の長い合成オリゴデオキシ
ヌクレオチドのプローブでスクリーニングし、次いで、
5'および3'の両方向に“歩く"プローブとして働く、
特徴づけがなされたcDNAクローン由来の適当な制限
フラグメントでスクリーニングすることによって単離し
た(図4)。
The cloned inhibin β-subunit
Isolation of cDNA The cDNA sequence encoding the precursor of the inhibin β-subunit was obtained from the same cDNA library used for the α-subunit. Overlapping cDNA clones were first screened with a single, long synthetic oligodeoxynucleotide probe based on two N-terminal β-subunit sequences, and then
Act as a "walk" probe in both 5 'and 3' directions,
It was isolated by screening with the appropriate restriction fragment from the characterized cDNA clone (FIG. 4).

【0102】より詳細に説明すると、約2×105のオ
リゴ−dTプライマー処理した卵巣cDNAクローンを、
残基321〜339のアミノ酸配列に基づく5'末端標
識化βAオリゴヌクレオチド:
More specifically, about 2 × 10 5 oligo-dT primer-treated ovarian cDNA clones were
5′-end labeled β A oligonucleotide based on the amino acid sequence of residues 321 to 339:

【化66】5'−AAGAAGCAGTTCTTTGT
GTCCTTCAAGGACATTGGCTGGAAT
GACTGGATCATTGC−3' でスクリーニングした。交雑が陽性であるものが5つ得
られ、そのうちの3つが、βAコード化配列(λPIN−
βA2、−βA4、−βA8)を含有することを証明した。
λPINβA2由来の3'末端213bp EcoRI−Pst
フラグメント(ヌクレオチド1679−1892)および
5'末端154bp EcoRI−HindIII(ヌクレオチド
158−297)を用いて、α−鎖の特異的プライマー
処理ライブラリーからの2×105クローンおよび2×
106オリゴ−dTプライマー処理化cDNAクローンを
スクリーニングした。詳細に分析した16のクローンの
他に、2つがより大きい5'末端を有することがわかり
(λPIN−βA5S、−βA22)、そして1つのクロー
ン、λPIN−βA21は完全な3'−非翻訳領域を含有
していた。ブタインヒビンβBサブユニットcDNAクロ
ーンは、特異的にプライマー処理したライブラリーから
の2×105クローンを、図1に記載されているNH2
末端配列に基づくβBオリゴヌクレオチド:
Embedded image 5′-AAGAAGCAGTTCTTTTGT
GTCCTTCAAGGACATTGGCTGGAAT
Screened with GACTGGATCATGC-3 '. Those crossing is positive five obtained, three of which, beta A coding sequence (RamudaPIN-
β A 2, -β A 4, proved to contain -β A 8).
213 bp Eco RI-Pst from the 3 ′ end derived from λ PINβ A 2
Using the fragment (nucleotides 1679-1892) and the 5 'end 154 bp Eco RI- Hind III (nucleotides 158-297), 2 × 10 5 clones and 2 × 10 5
10 6 oligo-dT primer treated cDNA clones were screened. In addition to the 16 clones analyzed in detail, two were found to have a larger 5 'end.
(λPIN-β A 5S, -β A 22), and one clone, λPIN-β A 21 contained the entire 3'-untranslated region. The porcine inhibin β B subunit cDNA clone was a 2 × 10 5 clone from the specifically primed library, with the NH 2
Based terminal sequence beta B oligonucleotides:

【化67】5'−GGCCTGGAGTGTGATGG
GAGAACCAACCTGTCCTGCCGCCAG
GAATTTTTCATCGATTTCAGGCT−
3' でスクリーニングすることによって単離した。陽性を示
したクローンについては、さらにオリゴヌクレオチド・
イノシン・プローブ:
Embedded image 5′-GGCCTGGAGTTGTGATGG
GAGAACCAACCTGTCCTGCCGCCAG
GAATTTTTTCATCGATTTCAGGCT-
Isolated by screening at 3 '. For clones that showed positive, additional oligonucleotides
Inosine probe:

【化68】 [配列中、Iはイノシンを表す]でスクリーニングした
(これは、アミノ酸配列: QQFFIDFのための非コ
ード化鎖におけるすべての可能性をカバーしている)。
Embedded image [Where I represents inosine in the sequence]
(This covers all possibilities in the non-coding strand for the amino acid sequence: QQFFIDF).

【0103】2種のクローン(λPINβB−1S、−2
S)を単離し、配列決定し、βBサブユニットをコードし
ていることを確認した。230bpのEcoRI−Sma(ヌ
クレオチド21−251)フラグメントをλPINβB
Iから単離し、これを交雑プローブとして用いて2×1
6オリゴ−dTプライム処理したcDNAクローンをス
クリーニングした。陽性を示したものが2種類得られた
(λPINβB−3,4)。これらの重なり有ったクローン
のヌクレオチド配列を用いて、示されている配列を作成
した。すべての配列は、特異的なフラグメントをM13
ファージベクター[メシング等、前記]にサブクローニン
グすることによって得た。上記に記載したEcoRI制限
部位はすべてcDNAアダプターフラグメント中に含ま
れており、cDNA中に存在する配列を意味するもので
はない。
The two clones (λ PINβ B -1S, -2
S) was isolated and sequenced and confirmed to encode the β B subunit. 230bp of the Eco RI- Sma (nucleotides 21-251) fragment λPINβ B -
I and used as a hybridization probe for 2 × 1
0 6 oligo -dT primed cDNA clones were screened. Two positive ones were obtained
(λPINβ B -3,4). The nucleotide sequence of these overlapping clones was used to generate the sequence shown. All sequences have specific fragments M13
It was obtained by subcloning into a phage vector [Messing etc., supra]. All the Eco RI restriction sites described above are contained in the cDNA adapter fragment and do not imply sequences present in the cDNA.

【0104】オリゴ−dTプライマー処理したライブラ
リー由来の極めてわずかのクローン(2×105のうち4
つ)だけがインヒビンAのβ−サブユニット用の合成プ
ローブと交雑することに我々は気付いた。これらのほと
んどはDNA配列分析によって正しいことが証明された
が、その3'末端においてポリAホモポリマーがないこ
とから判断する限り、完全な3'−非翻訳化領域を含有
するものは全くない。ポリAの尾部がないことは、ライ
ブラリー作成用に用いるポリメラーゼによって複製する
ことが困難であることを示す構造領域および/またはこ
のmRNA片における極めて長い3'−未翻訳化配列の存
在を示唆した。より多量(〜10倍)のインヒビンβA
ブユニットコード化配列が、予想外に、α−サブユニッ
トmRNA上を特異的にプライマー処理して作成したcD
NAライブラリー中に見い出された。このライブラリー
を、α前駆体mRNAがβサブユニットをもコードして
いるであろうという間違っていることが後に証明された
理論に基づいて、インヒビンAのβ−鎖用の合成プロー
ブでスクリーニングした。このライブラリーにおける極
めて多量のインヒビンβA cDNAを、後に、対応するm
RNAの3'−非翻訳化部分中の領域に対する、この特
異的なα鎖プライマーの偶然の相補性までトレースし
た。
Very few clones from the oligo-dT primed library (4 out of 2 × 10 5 )
We noticed that only one hybridized with the synthetic probe for the β-subunit of inhibin A. Most of these have been proven to be correct by DNA sequence analysis, but none contain a complete 3'-untranslated region as judged by the absence of a polyA homopolymer at its 3 'end. The absence of the tail of polyA indicated the presence of structural regions and / or extremely long 3'-untranslated sequences in this piece of mRNA indicating that it was difficult to replicate by the polymerase used for library construction. . A larger amount (up to 10-fold) of the inhibin β A subunit coding sequence was unexpectedly generated by specifically priming the α-subunit
Found in the NA library. This library was screened with a synthetic probe for the β-chain of inhibin A, based on the later proven theory that the α precursor mRNA would also encode the β subunit. . The very large amount of inhibin β A cDNA in this library was later added to the corresponding m
Traces were made to the accidental complementation of this specific α-chain primer to a region in the 3′-untranslated portion of the RNA.

【0105】我々のライブラリーにおいては、インヒビ
ンBのβサブユニットをコードしているクローン化cD
NAが4つだけ見い出された。これらのクローンから得
られた配列情報によっては、対応する前駆体タンパク質
およびそのcDNAの完全な構造を明らかにすることが
できなかった。βサブユニットの前駆体の推定タンパク
質構造およびcDNA配列を図5、図6、図7および図
8において比較する。インヒビンβAサブユニットcDN
Aのヌクレオチド配列は、その長さが3.6kbであり、
425アミノ酸からなるタンパク質(Mr〜46K)のた
めのオープン・リーディング・フレーム[このうちC−
末端側116残基はβサブユニットプロパー(Mr〜13
K)を表している]を含有している。このリーディング・
フレームはメチオニンで始まり、特徴的なシグナルペプ
チドをコードする配列がこれに続き、その真の長さは2
9残基であると考えられている。このコードされたβサ
ブユニットの前には一連の5個のアルギニンが存在し、
この位置でタンパク質加水分解的に前駆体から切断され
るものと推定される。αサブユニット前駆体と同様に、
このβ前駆体は数個の付加的な塩基残基対を含有し、こ
こで今まで未知であった生物学的に活性なペプチド物質
が放出されるものと考えられる。また、プロ領域(As
n、残基165)にはN−結合グリコシル化が可能な部位
が1個含まれている。
In our library, a cloned cDNA encoding the β subunit of inhibin B
Only four NAs were found. Sequence information obtained from these clones did not reveal the complete structure of the corresponding precursor protein and its cDNA. The predicted protein structure and cDNA sequence of the precursor of the β subunit are compared in FIGS. 5, 6, 7 and 8. Inhibin β A subunit cDN
The nucleotide sequence of A is 3.6 kb in length,
An open reading frame for a protein consisting of 425 amino acids (Mr-46K) [C-
The terminal 116 residues are the β subunit proper (Mr-13
K)]. This leading
The frame starts with methionine, followed by a sequence encoding a characteristic signal peptide, whose true length is 2
It is believed to be 9 residues. Preceding this encoded β subunit is a series of five arginines,
It is presumed that the protein is proteolytically cleaved from the precursor at this position. Like the α subunit precursor,
This β-precursor contains several additional base residue pairs, where it is believed that a previously unknown biologically active peptide substance is released. Also, the professional area (As
n, residue 165) contains one site capable of N-linked glycosylation.

【0106】インヒビンBのβサブユニットのこの推定
タンパク質配列は、βAサブユニット配列との高度な相
同性を示す。71個のアミノ酸残基が同一であり、ほと
んどの変化はコンサーバティブ(保存的)なものである。
比較的程度は少ないが、配列相同性は両方のβサブユニ
ット前駆体のプロ領域にも見い出される。興味あること
に、極端にプリンに富む配列はコード化領域にはめった
に見られないが、このインヒビンβA前駆体をコードし
ているcDNA中には存在し、相同のβB前駆体をコード
しているcDNA中には見い出されることのない珍しい
アミノ酸配列になる。このことは、タンパク質配列を相
同性が最大になるように並べたときに、インヒビンのβ
B前駆体由来の22アミノ酸残基の欠陥となる。また、
このように並べると、両前駆体のシステイン位置に完全
な好一対をも生じさせる(図5、図6、図7および図8
を参照)。
This putative protein sequence of the β subunit of inhibin B shows a high degree of homology with the β A subunit sequence. The 71 amino acid residues are identical and most changes are conservative.
To a lesser extent, sequence homology is also found in the pro regions of both β subunit precursors. Interestingly, although not extremely rich sequences purine rarely seen in coding regions, the inhibin beta A is in the cDNA encoding the precursor present, encodes a homologous beta B precursor It is an unusual amino acid sequence that is not found in a given cDNA. This means that when protein sequences are aligned for maximum homology, the inhibin β
This results in a defect of 22 amino acid residues derived from the B precursor. Also,
This alignment also creates a perfect match at the cysteine position of both precursors (FIGS. 5, 6, 7, and 8).
See).

【0107】αおよびβ鎖前駆体mRNAのノーザン分
卵巣の全ての、そしてポリアデニル化したRNAを、配
列決定されたcDNAをプローブとして用いるノーザン
法で分析して、ヘテロダイマー性インヒビン分子のβB
およびペプチドサブユニットαおよびβをコードしてい
るmRNAのサイズおよび相対的豊富さについて評価し
た。ポリアデニル化したmRNA(2μg:レーンa、b、c
およびf; 8μg: レーンd)および全RNA(10μg: レ
ーンeおよびg)をホルムアルデヒド1.2%アガロースゲ
ルで電気泳動し、ニトロセルロースフィルターにプロッ
トした。以下に挙げる32P−標識化したcDNAフラグ
メントを、厳格な条件下、交雑プローブとして用いた。
レーンa: αサブユニットcDNAからの240bp Eco
RI−SmaI(ヌクレオチド134−371); b: βA
ブユニットcDNAからの154bp EcoRI−Hind
II(ヌクレオチド158−297); C: βBサブユニ
ットcDNAからの230bp EcoRI−Sma(ヌクレオ
チド21−251); dおよびe: λPIN−α2のEco
RI挿入体; fおよびg: λPIN−βA5のEcoRI挿
入体。0.1X SSC、0.1%SDSを3回交換し
て、60℃で2時間フィルターを洗浄した。
Northern Component of α and β Chain Precursor mRNA
Analysis All and polyadenylated RNAs of the ovaries were analyzed by the Northern method using the sequenced cDNA as a probe to determine the β B of the heterodimeric inhibin molecule.
And the size and relative abundance of mRNA encoding peptide subunits α and β were evaluated. Polyadenylated mRNA (2 μg: lanes a, b, c
And f; 8 μg: lane d) and total RNA (10 μg: lanes e and g) were electrophoresed on formaldehyde 1.2% agarose gel and plotted on nitrocellulose filters. The 32 P-labeled cDNA fragments listed below were used as hybridization probes under stringent conditions.
Lane a: 240 bp Eco from α subunit cDNA
RI- Sma I (nucleotides 134-371); b: 154 bp Eco RI- Hind I from β A subunit cDNA
II (nucleotides 158-297); C: 230 bp Eco RI- Sma (nucleotides 21-251) from β B subunit cDNA; d and e: Eco of λ PIN-α2
RI inserts; f and g: λPIN-β A 5 Eco RI insert of. The filter was washed at 60 ° C. for 2 hours with 3 changes of 0.1 × SSC and 0.1% SDS.

【0108】cDNAクローニングから得られる結果で
示されるように、αおよびβmRNAが異なる大きさお
よび量を有するものであることが分析によってわかった
(図9)。それぞれのバンドの強さからα前駆体mRNA
は、βA前駆体のmRNAに比べ少なくとも10倍以上の
量であり、かつβB前駆体のmRNAに比べ約20倍以上
大きい量であると概算される。
As shown by the results obtained from the cDNA cloning, the analysis revealed that the α and β mRNAs were of different sizes and quantities.
(FIG. 9). From the intensity of each band, α precursor mRNA
Is the amount of at least 10 times or more compared with the mRNA of the beta A precursor, and is estimated to be greater amount about 20 times or more compared with the mRNA of the beta B precursor.

【0109】リボソームRNAを大きさの標準として用
いると、単一の種であるこのα前駆体mRNAはその長
さが〜1500ヌクレオチドであり、これはクローン化
したcDNA配列とよく一致する大きさである(図2およ
び図3)。βA前駆体mRNA配列は、長さが〜4.5およ
び〜7.2kbである2つの主な種で表される。全RNA
に比べポリアデニル化したRNAにおいての方が両方の
種の強度が高いことは、この4.5kbの種が、cDNAプ
ローブと交雑する28S RNAを表すものではないこ
とを示唆する。従って、図5、図6、図7および図8で
示されるβ前駆体cDNA配列が4.5kbのmRNAを表
すと考えられ、βAmRNAの5'非翻訳化領域が約90
0ヌクレオチドの長さであることを示唆する。このβB
前駆体は、大きさが約4.5kbである1つのmRNA以上
にコードされており、2つのβA mRNAの約半分のレ
ベルで存在する。この2つのβmRNAは密接に関係し
ているので、両mRNAが同じ構造を有し、従って、こ
のβB mRNAが恐らく長い5'および3'非翻訳化領域
A mRNAについて示されるものと同じ領域)を有す
るであろうということを予想することができる。異なる
ポリアデニル化シグナルを選択すれば7.2kbの種の存
在を説明しうるであろう。
Using ribosomal RNA as a size standard, this single species, the α-precursor mRNA, is ~ 1500 nucleotides in length, which is of a size that closely matches the cloned cDNA sequence. (FIGS. 2 and 3). The β A precursor mRNA sequence is represented by two major species, ~ 4.5 and ~ 7.2 kb in length. Total RNA
The higher intensities of both species in polyadenylated RNA as compared to, suggest that this 4.5 kb species is not representative of 28S RNA hybridizing to the cDNA probe. Therefore, the β precursor cDNA sequence shown in FIGS. 5, 6, 7 and 8 is considered to represent a 4.5 kb mRNA, and the 5 ′ untranslated region of the β A mRNA contains about 90%.
Suggests 0 nucleotides in length. This β B
The precursor is encoded by more than one mRNA, about 4.5 kb in size, and is present at about half the level of the two β A mRNAs. Since the two β mRNAs are closely related, both mRNAs have the same structure, and thus the β B mRNA is likely to have long 5 ′ and 3 ′ untranslated regions.
(same region as shown for β A mRNA). Choosing different polyadenylation signals could explain the presence of the 7.2 kb species.

【0110】形質転換成長因子−βとの相同性 完全なαおよびβインヒビンサブユニットはそれぞれ7
および9個のシステイン残基を含有している。システイ
ン残基を並べると、この2つのサブユニットが同様のシ
ステイン分布を分け合っており、そして、ある配列相同
性がこの残基のまわりに存在していること(図10およ
び図11)が明らかであり、両種類のサブユニットが1
つの前駆遺伝子に由来することを示唆している。驚くべ
きことに、このβ鎖と最近決定されたヒトTGF−βの
一次構造との間にかなりの相同性が見い出された。図1
0および図11中に下線を引いたように、両ペプチドは
ほぼ等しい長さであり(インヒビンβAサブユニット:1
16;βBサブユニット:115;TGFS:116残基)、
それらのシステイン残基9個の著しく類似した分布を示
す。並べかえにこのシステイン“骨格"を用いると、こ
のβAおよびTGF−β配列は同一位置に31個の付加
的な残基を有し、9つの相同場所にわずかな差異を示
す。同様の相同性の高さはβBとβ−TGFの比較にお
いても見られる。よりうまく並べるためにある空白を導
入した(図10および図11)。全体の相同性は35%で
あるが、ある部分(ブタインヒビンβA鎖残基11〜45
とTGF残基15〜49を比較して)では60%に達
し、種の違いを考慮するとその相同性は極めて高い。興
味あることに、この相同性はそれぞれのcDNA中のタ
ンパク質合成のための停止コドンを越えて延びている。
従って、このTGF−βのcDNAおよび両方のインヒ
ビンβサブユニットは極めてGとCに富む配列をこの領
域に含有し、またこれらは異常に長い5'および3'非翻
訳化領域を有している。
Homology with transforming growth factor-β The complete α and β inhibin subunits were 7
And 9 cysteine residues. Alignment of the cysteine residues reveals that the two subunits share a similar cysteine distribution and that some sequence homology exists around this residue (FIGS. 10 and 11). Yes, one subunit of both types
Suggest that they are derived from two precursor genes. Surprisingly, considerable homology was found between this β chain and the recently determined primary structure of human TGF-β. FIG.
0 and underlined in FIG. 11, both peptides are approximately equal in length (inhibin β A subunit: 1
16; β B subunit: 115; TGFS: 116 residues),
They show a strikingly similar distribution of their nine cysteine residues. Using this cysteine "scaffold" for permutation, the [beta] A and TGF- [beta] sequences have 31 additional residues at the same position and show slight differences at nine homologous sites. The height of the same homology is seen in the comparison of beta B and beta-TGF. Certain blanks have been introduced to better align (FIGS. 10 and 11). Although the overall homology is 35%, a certain portion (porcine inhibin β A chain residues 11-45
And TGF residues 15-49), and its homology is extremely high considering species differences. Interestingly, this homology extends beyond the stop codon for protein synthesis in each cDNA.
Thus, the TGF-β cDNA and both inhibin β subunits contain extremely G and C rich sequences in this region, and they have unusually long 5 ′ and 3 ′ untranslated regions. .

【0111】ヒトおよびネズミのβ−TGFの間にはほ
とんど絶対的な相同性が存在するので、インヒビンのβ
サブユニットがヒトTGF−βのブタ等価物であるとい
うこの示唆を割り引いて考えることができる。これらの
知見は、インヒビンサブユニットとTGF−βの両者が
共通の祖先を有し、1種類の遺伝子の族に属するという
ことを強く示している。3種のペプチドすべては、同様
の大きさの前駆体(Mr〜40K)から生じる(それらはC
−末端の110残基程度を占め、アルギニン対の所でタ
ンパク質加水分解切断によって放出される)。それらは
ホモまたはヘテロダイマーを形成し、生物学的に活性な
複合体中のサブユニットはジスルヒド架橋で結合する。
しかし、βサブユニットおよびTGFペプチドの前にあ
る普通ではない残基を含有する領域は、制限されている
とはいえかなりの配列関連性を示すが、TGF−βとβ
サブユニット間には、それらの前駆体のプロ部分におい
ては配列相同性が少ししか存在しない。
Since there is almost absolute homology between human and murine β-TGF, the inhibin β-TGF
This suggestion that the subunit is the porcine equivalent of human TGF-β can be discounted. These findings strongly indicate that both the inhibin subunit and TGF-β have a common ancestor and belong to one gene family. All three peptides originate from similarly sized precursors (Mr-40K) (they are C
-Occupies about 110 terminal residues and is released by proteolytic cleavage at the arginine pair). They form homo- or heterodimers, and the subunits in the biologically active complex are linked by disulfide bridges.
However, the region containing the β subunit and unusual residues in front of the TGF peptide shows considerable, albeit limited, sequence relatedness, while TGF-β and β
There is little sequence homology between the subunits in the pro part of their precursors.

【0112】実施例2 ブタインヒビンの組換え合成 ブタインヒビンの組換え合成に用いたプラスミドはpS
VE−PαAInh−DHFRである。このプラスミド
の構築法を図12、図13および図14に示すが、これ
を以下のようにして行った。pHBS348−E(EP0
073656A)をEcoRIで部分消化し、E.コリD
NAポリメラーゼI(クレノウフラグメント)および4種
のdNTPで平滑にし、ライゲートし、そしてライゲー
ション混合物をE.コリ294(ATTC31446)に
導入して形質転換した。この形質転換培養物をアンピシ
リン培地プレート上で平板培養し、耐性コロニーを選別
した。SV40初期プロモーターの前にあるEcoRI部
位の欠失に対してプラスミドをスクリーニングした。こ
の欠失部位を有するプラスミドをpHBS348−EI
Iと称する。
Example 2 Recombinant Synthesis of Porcine Inhibin The plasmid used for the recombinant synthesis of porcine inhibin was pS
A VE-P α B A Inh- DHFR. The construction method of this plasmid is shown in FIGS. 12, 13 and 14, and was carried out as follows. pHBS348-E (EP0
0736656A) was partially digested with Eco RI. Coli D
The DNA was blunted with NA polymerase I (Klenow fragment) and four dNTPs, ligated, and the ligation mixture was added to E. coli. Coli 294 (ATTC31446) for transformation. The transformed culture was plated on ampicillin medium plates to select for resistant colonies. Plasmids were screened for deletion of the Eco RI site in front of the SV40 early promoter. The plasmid having this deletion site was called pHBS348-EI.
Called I.

【0113】pHBS348−EIIをEcoRIおよび
EcoRIで消化して2種のフラグメント、すなわちSV
40初期プロモーター、pmL−Ampr配列およびHBsA
g3'非翻訳化領域を含有するフラグメントI、並びにH
BsAg(肝炎B抗原)コード化配列を含有するフラグメン
ト2を得た。
The pHBS348-EII was replaced with EcoRI and
After digestion with Eco RI, two fragments, SV
40 early promoter, pmL-Amp r sequence and HBsA
fragment I containing the g3 'untranslated region, and H
Fragment 2 containing the BsAg (hepatitis B antigen) coding sequence was obtained.

【0114】ブタインヒビンβAサブユニットのコード
化領域を含有するλPINβA5sをEcoRIおよびSma
Iで消化し、βAコード化領域を含有する1335bpの
フラグメント(フラグメント3)をポリアクリルアミドゲ
ル電気泳動で回収した。アガロースゲル電気泳動で回収
したフラグメントIをフラグメント3にライゲートし、
このライゲーション混合物をE.コリ株294(ATC
C 31446)に導入して形質転換した。この形質転
換培養物をアンピシリン培地プレート上で平板培養し、
耐性コロニーを選別した。プラスミドDNAを形質転換
体から調製し、制限分析によって正しいDNAフラグメ
ントの存在を確認した。このプラスミドをpSVE−pβ
AInhと称する。
The λPINβ A 5s containing the coding region for the porcine inhibin β A subunit was transformed with EcoRI and Sma.
Was digested with I, it was recovered fragment 1335bp containing beta A coding region (Fragment 3) polyacrylamide gel electrophoresis. Fragment I collected by agarose gel electrophoresis was ligated to Fragment 3,
This ligation mixture is Coli strain 294 (ATC
C 31446) for transformation. Plating the transformed culture on an ampicillin medium plate,
Resistant colonies were selected. Plasmid DNA was prepared from the transformants and restriction analysis confirmed the presence of the correct DNA fragment. This plasmid is called pSVE-pβ
A Inh.

【0115】pHBS348−E(EP 0073656
A)をEcoRIで部分的に消化し、E.コリDNAポリ
メラーゼI(クレノウフラグメント)および4種のdNT
Pで平滑にし、SalI認識部位を含有する合成オリゴヌ
クレオチド:
PHBS348-E (EP 007656)
A) was partially digested with Eco RI and Coli DNA polymerase I (Klenow fragment) and four types of dNT
Synthetic oligonucleotides blunted with P and containing a Sal I recognition site:

【化69】5'−GGTCGGACC−3' にライゲートした。この形質転換培養物をアンピシリン
培地プレート上で平板培養し、耐性コロニーを選別し
た。プラスミドを余分のSalI制限部位の存在について
スクリーニングした。プラスミドDNAをこの構築物か
ら調製した(pHBS348−ESalI)。
Ligated to 5'-GGTCGGACC-3 '. The transformed culture was plated on ampicillin medium plates to select for resistant colonies. Plasmids were screened for the presence of an extra Sal I restriction site. Plasmid DNA was prepared from this construct (pHBS348-ESalI).

【0116】λPINα−12sおよびλPINα−2
EcoRIおよびBamHIで消化した。5'コード化領
域を含有するλPINα−12sからの104bp Eco
I−BamHIフラグメントおよび中央部分と3'コード
化領域を含有するλPINα−2からの1246bp Ec
oRI−BamHIを回収し、一緒にしてライゲートし
た。このライゲーション混合物をEcoRIで消化し、酵
素を熱変性し、混合物をEcoRI消化したpUC9(BR
L)にライゲートした。組換え体を選別し、制限分析に
よって確認した。DNAを正しいプラスミドから調製し
た(pPINα)。
Λ PINα-12s and λ PIN α-2
Was digested with Eco RI and Bam HI. 104 bp Eco R from λ PIN α-12s containing 5 ′ coding region
1246 bp Ec from λ PINα-2 containing the I- Bam HI fragment and the central portion and
o RI- Bam HI was collected and ligated together. The ligation mixture was digested with Eco RI, the enzyme was heat denatured, and the mixture was digested with Eco RI digested pUC9 (BR
L). Recombinants were selected and confirmed by restriction analysis. DNA was prepared from the correct plasmid (pPINα).

【0117】ブタα−インヒビンの完全なコード化領域
を含有するpPINαをNcoIおよびEcoRIで消化
し、4dNTPの存在下、Pol(I)Kで充填し、128
0bpのフラグメント(フラグメント4)をゲル電気泳動で
回収した。pHBS348−ESalIをSstIIおよび
HindIIIで消化し、4dNTPの存在下、Pol(I)K
で充填し、PML−Ampr領域、SV40初期プロモー
ターおよびHBsAg3'非翻訳化領域を含有するフラグ
メント5をゲル電気泳動で回収した。フラグメント4お
よび5を一緒にしてライゲートし、このライゲーション
混合物を用いてE.コリ294(ATCC 31446)
を形質転換した。組換え体をアンピシリン培地プレート
上での増殖によって選別した。目的の組換え体をpSV
E−PαInhと称する。
[0117] The pPINα containing the complete coding region of the porcine α- inhibin was digested with Nco I and Eco RI, the presence of four dNTP, filled with Pol (I) K, 128
A 0 bp fragment (fragment 4) was recovered by gel electrophoresis. pHBS348-ESalI was replaced with SstII and
Digested with Hind III and Pol (I) K in the presence of 4d NTP
And the fragment 5 containing the PML-Ampr region, the SV40 early promoter and the HBsAg 3 ′ untranslated region was recovered by gel electrophoresis. Fragments 4 and 5 were ligated together and the ligation mixture was used to Coli 294 (ATCC 31446)
Was transformed. Recombinants were selected by growth on ampicillin medium plates. PSV
It is called E-PαInh.

【0118】pHBS348−ESalIをSalIおよび
HindIIIで消化し、pML−AmprおよびSV40初
期プロモーターを含有するフラグメント6をゲル電気泳
動で回収した。pFDII(EP 117,060A)をSa
lIおよびHindIIIで消化し、HBsAg3'非翻訳化
領域と融合した正常なマウスDHFR遺伝子を含有する
フラグメント7を回収した。フラグメント6および7を
ライゲートし、このライゲーション混合物でE.コリ株
294(ATCC31446)を形質転換した。この形質
転換培養物をアンピシリン培地プレート上で平板培養
し、耐性コロニーを選別した。プラスミドDNAを形質
転換体から調製し、制限分析によって正しいDNAフラ
グメントの存在を確認した。この構築物をpFDII−
SalIと称する。
The pHBS348-ESalI was replaced with SalI and
After digestion with Hind III, fragment 6 containing pML-Ampr and the SV40 early promoter was recovered by gel electrophoresis. pFDII (EP 117,060A) was converted to Sa
was digested with l I and Hind III, it was recovered fragment 7 containing the normal mouse DHFR gene fused to HBsAg 'untranslated region. Fragments 6 and 7 were ligated and E. coli was ligated with this ligation mixture. E. coli strain 294 (ATCC 31446) was transformed. The transformed culture was plated on ampicillin medium plates to select for resistant colonies. Plasmid DNA was prepared from the transformants and restriction analysis confirmed the presence of the correct DNA fragment. This construct was constructed using pFDII-
Called SalI.

【0119】pSVE−PαInhをSalIで消化し、H
BsAg3'非翻訳化領域と融合したα−インヒビンコー
ド化領域およびSV40初期プロモーターを含有するフ
ラグメント8を回収した。pFDII−SalIをSal
で消化し、HBsAg3'非翻訳化領域と結合したマウス
DHFRコード化領域およびSV40初期プロモーター
を含有するフラグメント9を回収した。pSVE−βA
nhをSalI消化して直線化し、フラグメント8および9
と3成分ライゲーションでライゲートした。このライゲ
ーション混合物でE.コリ株294(ATCC3144
6)を形質転換した。この形質転換培養物をアンピシリ
ン培地プレート上で平板培養し、耐性コロニーを選別し
た。3つのSV40初期プロモーターからの転写が同一
の方向に進行するように、フラグメント8および9が正
しい方向で存在しているかどうかについて形質転換体を
スクリーニングした。この最終のプラスミドをpSVE
−PαβAInh−DHFRと称する。
PSVE-PαInh was digested with SalI and H
Fragment 8 containing the α-inhibin coding region fused to the BsAg 3 ′ untranslated region and the SV40 early promoter was recovered. Replace pFDII-SalI with SalI
To recover the fragment 9 containing the mouse DHFR coding region linked to the HBsAg 3 'untranslated region and the SV40 early promoter. pSVE-β A I
was linearized by Sal I digested nh, fragments 8 and 9
And three-component ligation. This ligation mixture was used to Coli strain 294 (ATCC 3144)
6) was transformed. The transformed culture was plated on ampicillin medium plates to select for resistant colonies. Transformants were screened for the presence of fragments 8 and 9 in the correct orientation so that transcription from the three SV40 early promoters proceeded in the same direction. This final plasmid is called pSVE
-Pαβ A Inh-DHFR.

【0120】プラスミドpSVE−PαβAInh−DHF
RをDHFR欠失CHO細胞[ウルラウブおよびチャー
ジン(Urlaub and Chasin)、プロシーディングス・
オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス(P
NAS)、77、4216−4220(1980)]中にト
ランスフェクションした。しかし、すべてのDHFR-
哺乳動物宿主細胞がこのプラスミドの使用に適してい
る。あるいはまた、宿主細胞をネオマイシン耐性をコー
ドしているプラスミドで同時形質転換するときには、す
べての哺乳動物宿主細胞が使用でき、この場合、形質転
換体は、ネオマイシン含有培地において増殖しうるその
能力によって同定される。
Plasmid pSVE-Pαβ A Inh-DHF
R in DHFR-deficient CHO cells [Urlaub and Chasin, Proceedings.
Of National Academy of Science (P
NAS, 77 , 4216-4220 (1980)]. However, all of the DHFR -
Mammalian host cells are suitable for use with this plasmid. Alternatively, when co-transforming host cells with a plasmid encoding neomycin resistance, all mammalian host cells can be used, wherein the transformants are identified by their ability to grow on media containing neomycin. Is done.

【0121】このトランスフェクションしたCHO細胞
を15HGT-培地で培養して選別した。この細胞を直
径15cmのプレート中、集密状態になるまで増殖させ
た。次いで、細胞を集める前に、血清を含まない培地で
48時間培養した。ヒト血清アルブミン100mgを加え
た後、上清培地50mlを凍結乾燥した。残留物を1%ウ
シ胎児血清のHDMEM[ギブコ・ラボラトリーズ(GI
BCO Laboratories)、Santa Clara、CA]溶液
3mlに再溶解し、マイレックス−GS 0.22mMフィ
ルター[Millex−GS、ミリポアー社(Millipere Co
rp.)、Bedford、MA]で濾過し、正副対で検定した。
The transfected CHO cells were selected by culturing them in a 15HGT - medium. The cells were grown to confluence in 15 cm diameter plates. Then, the cells were cultured in a serum-free medium for 48 hours before the cells were collected. After adding 100 mg of human serum albumin, 50 ml of the supernatant medium was lyophilized. The residue was purified with 1% fetal calf serum in HDMEM [Gibco Laboratories (GI)
BCO Laboratories), Santa Clara, Calif.] Solution and a Millex-GS 0.22 mM filter [Millex-GS, Millipore Co.
rp. ), Bedford, MA] and assayed in pairs.

【0122】形質転換体上清におけるインヒビンのホル
モン様活性を、ラット下垂体前葉単層培養物を用いる試
験管内バイオアッセイによって測定した[ベール等(Val
e,W.et al.)、エンドクリノロジー(Endocrinolog
y)、91、562−572(1972)]。簡単に説明す
ると、生後21日目の雌ラット下垂体前葉を集め、酵素
的に分散し、1日目は24−ウエル組織培養プレート
[ファルコン・プラスチック(Falcon Plastic)、Oxn
ard、CA]に入れ、10%ウシ胎児血清のHDMEM
(前記)溶液中で平板培養した。2日目に培地1%ウシ胎
児血清のHDMEM溶液に交換し、形質転換体培地試料
を加え、さらに48時間インキュベーションを続けた。
次いで、この単層培地を集め、“NIADDKDの下垂
体ホルモンプログラム"から入手した材料を用い、放射
線免疫検定(RIA)によってLHおよびFSH含量を測
定した。この検定において、インヒビンを含有するCH
O細胞培養物は、インキュベーション培地だけを与えた
対照下垂体細胞と比較すると、基礎的なFSHの放出を
阻害するが、LHは阻害しない。形質転換体上清中で検
知されたブタインヒビンの量は20ng/mlであり、純粋
なブタ卵巣インヒビンで得られた用量−反応曲線に相応
する曲線を示した。
The hormone-like activity of inhibin in the transformant supernatant was measured by an in vitro bioassay using rat anterior pituitary monolayer culture [Vale et al.
e, W. et al.), Endclinology (Endocrinolog
y), 91 , 562-572 (1972)]. Briefly, female rat anterior pituitary at 21 days of age was collected, enzymatically dispersed, and on day 1 24-well tissue culture plates.
[Falcon Plastic, Oxn
ard, CA] and 10% fetal bovine serum in HDMEM
Plated in solution (described above). On the second day, the medium was replaced with a 1% fetal bovine serum solution in HDMEM, a transformant medium sample was added, and the incubation was continued for another 48 hours.
The monolayer medium was then collected and the LH and FSH contents were determined by radioimmunoassay (RIA) using material obtained from the "NIADDKD Pituitary Hormone Program". In this assay, CH containing inhibin was used.
O cell cultures inhibit basal FSH release, but not LH, as compared to control pituitary cells fed incubation medium alone. The amount of porcine inhibin detected in the transformant supernatant was 20 ng / ml, showing a curve corresponding to the dose-response curve obtained with pure porcine ovarian inhibin.

【0123】免疫学的な交叉反応性をサンドイッチ型放
射線免疫検定によって検定する。フロイントの完全アジ
ュバント中、ブタインヒビンをウサギに経皮投与するこ
とによって免疫化し、精製ブタ卵胞インヒビンに対する
ウサギ抗血清を高める。抗血清中の抗インヒビンの存在
は、抗血清を精製ブタインヒビンとともにインキュベー
ションし、常法、例えばゲル濾過によって免疫複合体の
生成を検定して測定する。この抗血清の一部を、ヤギ−
抗−ウサギIgGを予め塗布したポリスチレン試験管に
塗布する。組換え培養物上清あるいは抽出物をリン酸緩
衝食塩水で希釈し、上記の塗布試験管に加え、一晩イン
キュベートし、洗浄する。ウサギ抗血清の別の一部をこ
の試験管に加え、インキュベートし、洗浄する。放射線
ヨウ素化したヤギ抗ウサギIgGをこの試験管に加え、
インキュベートし、未結合のヤギ抗血清を洗浄して除去
する。試験管での結合数から明白であるように(これ
は、非形質転換宿主細胞からの抽出物または培養培地で
インキュベートした対照群のそれを上回る)、この組換
えによって生成したインヒビンはウサギ抗血清と交叉反
応する。
The immunological cross-reactivity is assayed by a sandwich radioimmunoassay. Rabbits are immunized by dermal administration of pig inhibin to rabbits in complete Freund's adjuvant to raise rabbit antiserum to purified porcine follicular inhibin. The presence of anti-inhibin in the antiserum is determined by incubating the antiserum with purified porcine inhibin and assaying for the formation of immune complexes by conventional methods, eg, gel filtration. A part of this antiserum was
The anti-rabbit IgG is applied to a pre-coated polystyrene test tube. The recombinant culture supernatant or extract is diluted with phosphate buffered saline, added to the above coated test tubes, incubated overnight, and washed. Another portion of rabbit antiserum is added to the tube, incubated and washed. Radioiodinated goat anti-rabbit IgG was added to the test tube,
Incubate and wash away unbound goat antiserum. As is evident from the number of binding in vitro (which is higher than that of controls from extracts from non-transformed host cells or controls incubated with culture medium), the inhibin produced by this recombination was a rabbit antiserum. Cross-react with

【0124】実施例3 ヒトインヒビンベクターの構築および組換え細胞培養物
−I中でのヒトインヒビンの発現 完全なブタおよびヒトβA鎖が同一であるという発見に
より、ヒトインヒビンαβAの発現は容易である。すな
わち、ヒトインヒビン発現用ベクターの構築は、ブタβ
AをコードしているcDNAを含有する、実施例1のプラ
スミドpSVE−βAから行うことができる。
Example 3 Construction of Human Inhibin Vector and Recombinant Cell Culture
The discovery that expression complete porcine and human beta A chain of human inhibin are the same in -I, expression of human inhibin .alpha..beta A is easy. That is, the construction of a vector for expressing human inhibin is performed using porcine β
Containing the cDNA encoding the A, it can be carried out from the plasmid pSVE-beta A of Example 1.

【0125】卵巣mRNA10μgから調製したヒト卵巣
cDNAのλgt10ライブラリーを、α、βAおよびβB
鎖をコードしている放射線リン酸標識化ブタcDNAを
用いて、サザン分析にかけた。λHINα−2はヒトα
インヒビン鎖のコード化領域を含有することが確認され
た。ヒトαインヒビンの場合の雑種化クローンの割合
は、ブタαインヒビンについて見い出されるそれよりか
なり低く、αInh用のブタcDNAの685bp SmaIフ
ラグメントと交雑したヒトクローン100,000個
中、1個の位である。β鎖クローンもまれであり、βB
クローンはβAの約3倍量存在する(クローン1,000,
000個中、それぞれ1個および3個である)。β鎖ク
ローンのすべては完全な長さのものではない。これらを
プライマー処理したcDNAライブラリーで補充し、通
常ブタcDNAについて上記したようにして組立てた。
このλ挿入体をEcoRI消化して回収した。
Human ovary prepared from 10 μg of ovarian mRNA
The λgt10 library of cDNAs was prepared using α, β A and β B
Southern analysis was performed using radio-phosphate labeled porcine cDNA encoding the strand. λHINα-2 is human α
It was confirmed to contain the coding region of the inhibin chain. The percentage of hybridized clones in the case of human α-inhibin is significantly lower than that found for porcine α-inhibin, at one position out of 100,000 human clones crossed with the 685 bp Sma I fragment of porcine cDNA for αInh. is there. β-chain clones are also rare, β B
Clone is present at about 3 times the amount of β A (clone 1000,
Out of 000, 1 and 3 respectively). Not all beta chain clones are full length. These were supplemented with a primer-treated cDNA library and assembled as described above for normal porcine cDNA.
The λ insert was recovered by Eco RI digestion.

【0126】プラスミドpHINα−2をNcoIおよび
SmaIで消化し、ゲル電気泳動によって1049bp15
フラグメント(フラグメント10)を回収した。pPinα
(実施例2)をEcoRIおよびPvuIIで消化した。98
bpフラグメント(フラグメント11)をゲル電気泳動によ
って回収した。フラグメント10および11をアダプタ
ーI:
[0126] The plasmid pHINα-2 Nco I and
Digested with Sma I and analyzed by gel electrophoresis with 1049 bp
The fragment (fragment 10) was recovered. pPinα
(Example 2) was digested with Eco RI and Pvu II. 98
The bp fragment (fragment 11) was recovered by gel electrophoresis. Fragments 10 and 11 were converted to Adapter I:

【化70】5'−CTGCTCCTCTTGCTGTT
GGCCCCACGGAGTGGGCATGGCTGC
CAGGGCCCGGAGCTGGACC−3' に、アダプターIの相補体であるアダプターIIと組み
合わせてライゲートした。得られた1208bpフラグメ
ント(フラグメント12)を4dNTPおよびPol(I)の
クレノウフラグメントで処理し、HindIIIおよびSa
cIIで制限消化して実施例1に記載のようにして平滑
末端にしておいたpHBS348−ESalIにライゲー
トした。別法では、HpaII部位の上流(すなわち、ブ
タ配列の最初の21残基)をコードしているフラグメン
トを回収しながら、pPinαをEcoRIおよびHpaII
で消化した。この別法において用いたアダプターを以下
に示す:
Embedded image 5′-CTGCTCCTCTTGCTGTTT
GGCCCCACGGAGGTGGCATGGCTGC
CAGGGCCCGGAGGCTGGACC-3 ′ was ligated in combination with adapter II, which is the complement of adapter I. The resulting 1208 bp fragment (fragment 12) was treated with 4d NTP and Klenow fragment of Pol (I), Hind III and Sa
and restricted with c II and ligated into pHBS348-ESalI which had been blunt-ended as described in Example 1. Alternatively, the upstream (i.e., the first 21 residues of the porcine sequence) of Hpa II site with recovered fragment encoding, Eco the PPinarufa RI and Hpa II
Digested. The adapters used in this alternative are shown below:

【化71】5’CGGAGCTCGACC3' 3' CTCGAGCTGG5' 正しく配向したフラグメント12を有するプラスミドp
SVE−HαInhを形質転換体の配列文節によって同定
した。従って、この構築物(pSVE−HαInh)は、ブ
タシグナル配列の最初の24残基を、プレプロヒトイン
ヒビンである残部とともに含有する。プラスミドpSV
E−Hα鎖InhをSalIで消化した。SV40プロモー
ターおよびヒトインヒビン配列を含有するフラグメント
を、フラグメント9およびSalI消化したpSVE−βA
Inh(実施例2)にライゲートした。pSVE−hαβAIn
h−DHFR1と称するこの最終プラスミドをDHFR
欠失のCHO細胞中にトランスフェクションし、実施例
2に記載のようにして選別した。この培養物の上清はホ
ルモン的に活性なヒトインヒビンを含有していた。
5 'CGGAGCTCGACC 3' 3 'CTCGAGCTGGG 5' Plasmid p with correctly oriented fragment 12
SVE-HαInh was identified by the sequence clause of the transformant. Thus, this construct (pSVE-HaInh) contains the first 24 residues of the pig signal sequence, with the remainder being preprohuman inhibin. Plasmid pSV
The E-Hα chain Inh was digested with SalI . The fragment containing the SV40 promoter and human inhibin sequence was ligated to fragment 9 and SalI digested pSVE-β A
Ligated to Inh (Example 2). pSVE-hαβ A In
This final plasmid, designated h-DHFR1, is called DHFR
Transfected into deleted CHO cells and selected as described in Example 2. The supernatant of this culture contained hormonally active human inhibin.

【0127】実施例4 ヒトインヒビンベクターの構築および組換え細胞培養物
−IIにおけるヒトインヒビンの発現 本実施例は、ブタβBプレプロ領域の代わりにヒトイン
ヒビンβBのプロ配列を用いること以外は実施例3と同
様である。
Example 4 Construction of Human Inhibin Vector and Recombinant Cell Culture
Expression embodiment of Human Inhibin in -II, except using the pro sequence of human inhibin beta B instead of porcine beta B prepro region is the same as in Example 3.

【0128】実施例3のラムダgt10ライブラリーは、
実施例3に記載したように、λHINα2を、λHIN
βA−5および−14とともに生成した。この後者2種
類のファージを用い、λHINβA−5の311bp Ec
oRI−HindIIIフラグメント(フラグメント13)を
λHINβA−14の1101bp HindIII−Hpa
フラグメント(フラグメント14)にライゲートし、この
混合物をEcoRI−SmaI消化したmp18ベクター(バ
イオラブズ)中でライゲートして、完全長さのβAコード
化cDNAを構築した。クローンを適切な大きさの挿入
体についてスクリーニングし、選別した。二本鎖にする
ため、正しい挿入体を含有するmp18ベクターをDNA
ポリメラーゼ(I)および4種のdNTPで処理し、次い
で、XbaIで消化し(これはmp18ポリリンカー配列内
を切断する)、DNAポリメラーゼIおよび4種のdNT
Pで平滑にし、そしてEcoRIで消化した。1320bp
のフラグメント(フラグメント15)を、実施例2のEco
RI−EcoRVフラグメント1にライゲートした。この
ライゲーション混合物を用いてE.コリ294細胞を形
質転換した。クローンをサザン・ハイブリダイゼーショ
ンでスクリーニングし、制限分析で確認した。hInhβA
コード化配列を含有するこのクローンをpSVE−humβ
AInhと称する。ヒトβAコード化配列およびヒトα−イ
ンヒビン配列をDHFR遺伝子とともに含有するプラス
ミドを、上記に略述したようにしてプラスミドpSVE
−humβAInh、pSVE−HαInhおよびpFDIISal
Iから構築する。すなわち、ヒトαインヒビンおよびD
HFR遺伝子を含有するpFDIISalIおよびpSVE
−HαInh由来のSalフラグメントをSalI消化したp
SVE−humβAInhとライゲートし、3種の遺伝子全部
を含有するクローンを同定した。pSVE−humαβA
nh−DHFR2と称するこのプラスミドをDHFR-
HO細胞中にトランスフェクションし、ght-培地で培養
して選別した。24のクローンを取り出し、CHO細胞
に対する通常の条件下、ght-培地で2日間集密状態にな
るまで増殖させ、さらに2日間そのままにしておき、次
いで、この培養培地を、上記のラット下垂体細胞検定を
用いてインヒビンおよびアクチビン活性について検定し
た。4つのクローンがかなりの量のヒトαβAインヒビ
ンを分泌することがわかった(hαβA−8、12、14
および18)。クローンそれぞれの培養培地中のレベル
はそれぞれ125、125、200および250ng/ml
であった。別のクローン(hαβA−11)は、このクロー
ンについて培養培地におけるα鎖免疫反応性の欠如およ
び生物学的活性によって測定する限り、検知しうるイン
ヒビンは全く産生しないが、βAβAホモダイマーとして
アクチビンを産生した。クローンhαβA−16はα鎖だ
けを分泌し、アクチビンまたはインヒビン活性を欠いて
いた。
The lambda gt10 library of Example 3 is
As described in Example 3, λHINα2 was replaced with λHIN
Produced with β A -5 and -14. Using the latter two phages, 311 bp Ec of λHINβ A- 5 was used.
o RI- Hind III fragment (fragment 13) of λHINβ A -14 1101bp Hind III- Hpa I
Ligated to the fragment (Fragment 14), and the mixture was ligated in Eco RI-Sma I digested mp18 vector (Biolabs), it was constructed beta A coding cDNA full length. Clones were screened for an appropriately sized insert and selected. To make it double-stranded, the mp18 vector containing the correct insert was
Was treated with polymerase (I) and the four dNTPs, then digested with Xba I (which cleaves in the mp18 polylinker sequence), DNA polymerase I and four dNT
Plunted and digested with Eco RI. 1320bp
The fragment (Fragment 15), in Example 2 Eco
It was ligated to RI- Eco RV fragment 1. This ligation mixture was used to transform E. coli. E. coli 294 cells were transformed. Clones were screened by Southern hybridization and confirmed by restriction analysis. hInhβ A
This clone containing the coding sequence was called pSVE-humβ
A Inh. A plasmid containing the human βA coding sequence and the human α-inhibin sequence together with the DHFR gene was constructed as outlined above with plasmid pSVE.
-Humβ A Inh, pSVE-HαInh and pFDIISal
Build from I. That is, human α-inhibin and D
PFDIISalI and pSVE containing the HFR gene
The Sal fragments from -HαInh Sal I digested p
And ligated with SVE-humβ A Inh, to identify clones containing all three genes. pSVE-humαβ A I
This plasmid, designated nh-DHFR2, is called DHFR - C
The cells were transfected into HO cells, cultured in ght - medium, and selected. Twenty-four clones were picked and grown in confluence in ght - medium for 2 days under normal conditions for CHO cells, left undisturbed for another 2 days, and the culture medium was then replaced with the rat pituitary cells described above. Assays were used for inhibin and activin activity. Four clones were found to secrete significant amounts of human .alpha..beta A inhibin (hαβ A -8,12,14
And 18). The level in the culture medium of each clone was 125, 125, 200 and 250 ng / ml, respectively.
Met. Another clone (hαβ A -11), as long as the measured for this clone by the absence and biological activity of α-chain immunoreactivity in the culture medium, but do not produce inhibin that may be detected at all, as beta A beta A homodimer Activin was produced. Clone hαβ A- 16 secreted only the α chain and lacked activin or inhibin activity.

【0129】実施例5 ヒトアクチビンの組換え発現 ベール等(Vale et al.、同じ)およびリング等(Ling e
t al.、同じ)が報告しているように、β鎖Aおよび/ま
たはBのホモダイマーおよびヘテロダイマーは、下垂体
においてインヒビンの逆効果を有し、FSHを阻害する
よりむしろ誘起する。これらのタンパク質を一括してア
クチビンと称するが、これらを実施例4に記載したよう
にして、αおよびβ鎖共形質転換体において調製する。
しかし、最初のトランスフェクションがα鎖遺伝子を含
有しないベクターあるいはベクター群で行なわれたとき
には、適切な形質転換体を探すためのスクリーニングは
幾分少なくてもよい。適切なベクターは、上記のベクタ
ーからα鎖遺伝子を切除することによって容易に構築さ
れる。実施例4からのプラスミドpSVE−humβAInh
SalIで消化し、DHFR遺伝子を含有するフラグメ
ント9(実施例2)にライゲートする。このライゲーショ
ン混合物を用いてE.コリ294細胞をトランスフェク
ションし、β鎖DNAと雑種化しているが、α鎖配列と
は雑種化していないことに基づいてコロニーを選別し
た。α鎖DNAを削除したクローンpSVE−humβAIn
h−DHFRを同定した。このクローンを上記のように
してDHFR-CHO細胞中にトランスフェクションし
た。形質転換体が培養培地中にアクチビンを分泌するこ
とを確認した。同様に、βBコード化配列(ヒトβAの最
初の34アミノ酸をコードしているDNAをヒトβB
の残りのコード化配列にライゲートして再構築される)
を含有する発現ベクターは容易に構築され、pSVE−h
umβAInh−DHFRと共トランスフェクションしてヘ
テロダイマーを得た。また、試験管内バイオアッセイに
おいてインヒビンのαβA形と実質的に非都市医生物学
的活性を有するαβBインヒビンを得るために、この再
構築ヒトβB遺伝子を前記プラスミドに用いた。
Example 5 Recombinant Expression of Human Activin Veil et al. (Same as Vale et al.) And Ring et al.
As reported by T. al., the same), homo- and heterodimers of β-chain A and / or B have the opposite effect of inhibin in the pituitary gland and induce rather than inhibit FSH. These proteins are collectively referred to as activins, which are prepared in α and β chain co-transformants as described in Example 4.
However, when the first transfection is performed on a vector or vectors that do not contain an α-chain gene, screening for suitable transformants may be somewhat less. Suitable vectors are readily constructed by excision of the α chain gene from the above vectors. Plasmid pSVE-humβ A Inh from Example 4
Is digested with Sal I and ligated to fragment 9 (Example 2) containing the DHFR gene. This ligation mixture was used to transform E. coli. E. coli 294 cells were transfected and colonies were selected based on the fact that they hybridized with the β-chain DNA but not with the α-chain sequence. Clone pSVE-humβ A In from which α-chain DNA has been deleted
h-DHFR was identified. This clone was transfected into DHFR - CHO cells as described above. It was confirmed that the transformant secreted activin into the culture medium. Similarly, the β B coding sequence (reconstructed by ligating the DNA encoding the first 34 amino acids of human β A to the remaining coding sequence of the human β B chain)
Is easily constructed, and pSVE-h
Heterodimers were obtained by co-transfection with umβ A Inh-DHFR. Further, in order to obtain a .alpha..beta B inhibin having inhibin .alpha..beta A shaped substantially non-urban physicians biological activity in vitro bioassay using the reconstructed human beta B gene into the plasmids.

【0130】本発明をその好ましい態様について記載
し、これが、本発明者が現在知りうる限り最良の態様で
あるが、当分野で通常の知識を有する者にとって明白で
ある種々の変更および修正を、本明細書中の特許請求の
範囲に記載した本発明の範囲を逸脱することなく、これ
を行いうることを理解しておくべきである。
The present invention has been described in terms of its preferred embodiments, which are the best embodiments known to the present inventor, but which contain various changes and modifications which will be apparent to those of ordinary skill in the art. It should be understood that this can be done without departing from the scope of the invention as set forth in the claims herein.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 ブタα鎖mRNAを示す模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing porcine α-chain mRNA.

【図2】 ブタインヒビンα鎖前駆体のヌクレオチド配
列および推定のアミノ酸配列を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and predicted amino acid sequence of a porcine inhibin α-chain precursor.

【図3】 ブタインヒビンα鎖前駆体のヌクレオチド配
列および推定のアミノ酸配列を示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and predicted amino acid sequence of a porcine inhibin α-chain precursor.

【図4】 ブタβAサブユニットmRNAおよびブタβB
サブユニットmRNAを示す模式図である。
FIG. 4. Porcine β A subunit mRNA and porcine β B
It is a schematic diagram which shows a subunit mRNA.

【図5】 ブタインヒビンβサブユニット前駆体のヌク
レオチド配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図で
ある。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and predicted amino acid sequence of a porcine inhibin β subunit precursor.

【図6】 ブタインヒビンβサブユニット前駆体のヌク
レオチド配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図で
ある。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and predicted amino acid sequence of a porcine inhibin β subunit precursor.

【図7】 ブタインヒビンβサブユニット前駆体のヌク
レオチド配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図で
ある。
FIG. 7 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and predicted amino acid sequence of a porcine inhibin β subunit precursor.

【図8】 ブタインヒビンβサブユニット前駆体のヌク
レオチド配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図で
ある。
FIG. 8 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and predicted amino acid sequence of a porcine inhibin β subunit precursor.

【図9】 ブタ卵巣mRNAのノーザン・ブロット分析
法による分析結果を示す模写図である。
FIG. 9 is a mimetic diagram showing the results of analysis of porcine ovarian mRNA by Northern blot analysis.

【図10】 ヒトβ−TGFのアミノ酸配列とブタイン
ヒビンβAおよびβBのアミノ酸配列を対比させて示した
模式図である。
10 is a schematic diagram showing by comparison the amino acid sequence of the amino acid sequence and porcine inhibin beta A and beta B of the human beta-TGF.

【図11】 αサブユニット配列とβAインヒビン配列
とを対比させて示した模式図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing the α subunit sequence and the β A inhibin sequence in comparison.

【図12】 ブタインヒビンの代表的な組換え発現プラ
スミドの組立て模式図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing the construction of a typical recombinant expression plasmid for porcine inhibin.

【図13】 ブタインヒビンの代表的な組換え発現プラ
スミドの組立て模式図である。
FIG. 13 is a schematic diagram showing the construction of a typical recombinant expression plasmid for porcine inhibin.

【図14】 ブタインヒビンの代表的な組換え発現プラ
スミドの組立て模式図である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing the construction of a typical recombinant expression plasmid for porcine inhibin.

【図15】 ヒトαインヒビンcDNAのヌクレオチド
配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図である。
FIG. 15 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and deduced amino acid sequence of human α-inhibin cDNA.

【図16】 ヒトαインヒビンcDNAのヌクレオチド
配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図である。
FIG. 16 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and deduced amino acid sequence of human α-inhibin cDNA.

【図17】 ヒトαインヒビンタンパク質配列とブタα
インヒビンタンパク質配列とを比較して示した模式図で
ある。
FIG. 17: Human α-inhibin protein sequence and porcine α
FIG. 3 is a schematic diagram showing a comparison with an inhibin protein sequence.

【図18】 ヒトαインヒビンタンパク質配列とブタα
インヒビンタンパク質配列とを比較して示した模式図で
ある。
FIG. 18. Human α-inhibin protein sequence and porcine α
FIG. 3 is a schematic diagram showing a comparison with an inhibin protein sequence.

【図19】 ヒトβAインヒビンシグナル配列のヌクレ
オチド配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図であ
る。
19 is a schematic diagram showing the amino acid sequence of the nucleotide sequence and deduced human beta A inhibin signal sequence.

【図20】 ヒトβAインヒビンシグナル配列のヌクレ
オチド配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図であ
る。
FIG. 20 is a schematic diagram showing a nucleotide sequence and a deduced amino acid sequence of a human β A inhibin signal sequence.

【図21】 ヒトβAインヒビンシグナル配列のヌクレ
オチド配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図であ
る。
FIG. 21 is a schematic diagram showing a nucleotide sequence and a deduced amino acid sequence of a human β A inhibin signal sequence.

【図22】 ヒトβBインヒビンcDNAのヌクレオチド
配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図である。
FIG. 22 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and deduced amino acid sequence of human β B inhibin cDNA.

【図23】 ヒトβBインヒビンcDNAのヌクレオチド
配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図である。
FIG. 23 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and deduced amino acid sequence of human β B inhibin cDNA.

【図24】 ヒトβBインヒビンcDNAのヌクレオチド
配列および推定のアミノ酸配列を示す模式図である。
FIG. 24 is a schematic diagram showing the nucleotide sequence and deduced amino acid sequence of human β B inhibin cDNA.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 1.少なくとも式 【化72】 【化73】 【化74】 で示される配列の283−398位残基の配列を有する
ヒトのインヒビンβA鎖ポリペプチドをコードしている
核酸を含有するベクターを用いて形質転換された真核性
宿主細胞を培養することを包含するヒトインヒビンβA
鎖ポリペプチドの製造方法。 2.さらに培養物からポリペプチドを回収する工程を包
含する請求項1に記載の方法。 3.ポリペプチドがヒトインヒビンβA鎖ポリペプチド
のプレプロ型(化72〜化74の配列のすべてのアミノ
酸残基)、成熟型(化72〜化74の配列のアミノ酸残
基283−398)、またはプロ型(化72〜化74の
配列のアミノ酸残基1−398)のアミノ酸配列を有す
るものである請求項1に記載の方法。 4.該インヒビンβA鎖をコードする核酸が宿主細胞に
より認識されるプロモーターと操作可能なように結合し
ている請求項1,2,または3のいずれか1つに記載の
方法。 5.プロモーターがウイルスプロモーターである請求項
4に記載の方法。 6.プロモーターがSV40プロモーターである請求項
5に記載の方法。
(57) [Claims] At least the formula Embedded image Embedded image Culturing a eukaryotic host cell transformed with a vector containing a nucleic acid encoding a human inhibin β A chain polypeptide having the sequence of residues 283-398 of the sequence shown in Includes human inhibin β A
A method for producing a chain polypeptide. 2. 2. The method of claim 1, further comprising recovering the polypeptide from the culture. 3. (Amino acid residues of the sequence of reduction. 72 of 74 283-398) (all amino acid residues of the sequences of 72 to reduction 74), mature prepro form of the polypeptide is human inhibin beta A chain polypeptide or pro 2. The method according to claim 1, which has an amino acid sequence of the type (amino acid residues 1-398 of the sequence of Chemical Formulas 72 to 74). 4. The method according to any one of claims 1, 2, or 3, wherein the nucleic acid encoding the inhibin β A chain is operably linked to a promoter recognized by a host cell. 5. 5. The method according to claim 4, wherein the promoter is a viral promoter. 6. The method according to claim 5, wherein the promoter is an SV40 promoter.
JP7262991A 1985-10-03 1995-10-11 Method for synthesizing human inhibin β ▲ A ▼ chain Expired - Lifetime JP2713871B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78391085A 1985-10-03 1985-10-03
US783910 1985-10-03
US82771086A 1986-02-07 1986-02-07
US827710 1986-02-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23697186A Division JPS63119679A (en) 1985-10-03 1986-10-03 Nucleic acid encoding alpha chain and beta chain of inhibin and synthesis of polypeptide using the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8307775A Division JPH09182596A (en) 1985-10-03 1996-11-19 Synthesis of human inhibin betab chain

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08173172A JPH08173172A (en) 1996-07-09
JP2713871B2 true JP2713871B2 (en) 1998-02-16

Family

ID=27120196

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7262991A Expired - Lifetime JP2713871B2 (en) 1985-10-03 1995-10-11 Method for synthesizing human inhibin β ▲ A ▼ chain
JP8307775A Pending JPH09182596A (en) 1985-10-03 1996-11-19 Synthesis of human inhibin betab chain

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8307775A Pending JPH09182596A (en) 1985-10-03 1996-11-19 Synthesis of human inhibin betab chain

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2713871B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09182596A (en) 1997-07-15
JPH08173172A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5215893A (en) Nucleic acid encoding the ba chain prodomains of inhibin and method for synthesizing polypeptides using such nucleic acid
US5310661A (en) Nucleic acid encoding the α chain prodomains of inhibin and method for synthesizing polypeptides using such nucleic acid
US4798885A (en) Compositions of hormonally active human and porcine inhibin containing an α chain and 62 chain
EP0222491B1 (en) Nucleic acid encoding the alpha or beta chains of inhibin and method for synthesizing polypeptides using such nucleic acid
EP0406272B2 (en) Production of insulin-like growth factor binding protein
EP0154434B1 (en) Human transforming growth factor and precursor or fragment thereof, cells, dna, vectors and methods for their production, compositions and products containing them, and related antibodies and diagnostic methods
AU660635B2 (en) A beta-type transforming growth factor
JPH04164099A (en) Tnf-bound protein
JPH09118695A (en) Recombinant fibroblast growth factor
JPS61251700A (en) Insulin receptor
WO1990006365A1 (en) Recombinant proteins with adipsin and complement d activities
JP2713871B2 (en) Method for synthesizing human inhibin β ▲ A ▼ chain
US5075224A (en) Prepro-LHRH C-terminal peptide DNA
EP0178867B1 (en) Novel hormones and methods for making, using and assaying same
JPS63119679A (en) Nucleic acid encoding alpha chain and beta chain of inhibin and synthesis of polypeptide using the same
AU629820C (en) Production of insulin-like growth factor binding protein
IL108380A (en) Human or porcine heterodimers of mature alpha and beta inhibin chains, dimers of mature beta inhibin chains and alpha or beta inhibin chain prodomain polypeptides
JPS61112100A (en) Novel hormone, its production, use and analysis
HU210608A9 (en) Insulin-like grouth factor binding protein and pharmaceutical compositions
JPH03504796A (en) Nucleic acids encoding TGF-β3 and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term