JP2703919B2 - 電流検出器 - Google Patents

電流検出器

Info

Publication number
JP2703919B2
JP2703919B2 JP63052640A JP5264088A JP2703919B2 JP 2703919 B2 JP2703919 B2 JP 2703919B2 JP 63052640 A JP63052640 A JP 63052640A JP 5264088 A JP5264088 A JP 5264088A JP 2703919 B2 JP2703919 B2 JP 2703919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
magnetic core
current detector
magnetic
amorphous alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63052640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01227070A (ja
Inventor
孝雄 沢
勝利 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63052640A priority Critical patent/JP2703919B2/ja
Publication of JPH01227070A publication Critical patent/JPH01227070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703919B2 publication Critical patent/JP2703919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は導体を流れる電流を非接触で検出する電流検
出器に関する。
(従来の発明) ケーブル等の導体を流れる電流を非接触で検出する電
流検出器として、導体を流れる電流によってその周囲に
電流の大きさに対応した磁界が発生することを利用し、
該導体の近傍に磁気コアを置き、この磁気コアを通る・
磁束をホール素子のような磁気センサで検出して、電流
検出を行うものが知られている。
このような電流検出器において、従来では磁気コアに
ケイ素鋼板、フェライト等が使用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ケイ素鋼板を用いた磁気コアは損失が
大きいため、特に高周波電流を検出する場合、磁気コア
が発熱するという問題がある。
さらに、ケイ素鋼板は圧延加工により形成される関係
で板厚であまり薄くすることができないので、磁気コア
の周波数特性が悪く、高周波電流に対する検出感度が低
下するという問題があった。
また、フェライトを用いた磁気コアは飽和磁束密度が
低いので、微小電流から大電流まで検出を可能とするた
めには、コアの断面積を大きくする必要があり、検出器
が大型化する。
また最近特開昭62−67463号公報に開示されているよ
うにFe基アモルファス合金を用いた電流検出器が検討さ
れているが極微小電流の検出に対しては問題がある。
本発明はこのような従来技術の問題点に鑑みてなされ
たもので、磁気コアの発熱が小さく、また直流から高周
波に至るまで容易に電流を検出でき、さらにコアの大型
化を伴うことなく微小電流から大電流まで検出可能な電
流検出器を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、この目的を達成するため、被検出電流が流
れる導体近傍に設置され、該導体が発生する磁界を検出
する構成としてCo基アモルファス合金から成る磁心とこ
の磁心のギャップ部にホール素子を設けてなることを特
徴とする。
本発明に用いるCo基アモルファス合金は表面粗さRfが Rf≧0.3 であることが好ましい。ここでRfはJIS規格(B0601)の
基準長さ25mmにおける10点平均粗さ、および薄帯の重量
より求めた平均板厚をそれぞれRz,tとしたときのRz/tで
あるRfが0.3未満の場合、電流検出値の安定性に問題が
ある。本発明のCo基アモルファス合金の表面粗さは、薄
帯製造時に実現しても、製造後にスクラッチ等の処理に
より薄帯表面に凹凸をつけてもよいなお、薄帯長手方向
にある周期性をもった凹凸によりRf≧0.3であることが
好ましい。
また本発明に用いるCo基アモルファス合金は感度と特
性の安定性を考慮すると飽和磁束密度かが4KG〜8KGであ
り好ましくは5KG〜7KGである。飽和磁歪定数は絶対値で
1×10-6以下が好ましい。上記特性を示すCo基アモルフ
ァス合金の合金組成の一例を一般式で表わすと (Co1-a-bFeaMb100-z (Si1-cBc 0 ≦a≦0.08 0 ≦b≦0.10 0.3≦c≦0.9 15 ≦z≦32 M:Ti,V,Cr,Mn,Cn,Mo,Nb,Wから選ばれる少なくとも1種
以上 であり、上記特性を満足するように適宜組成が決められ
る。
本発明において、アモルファス合金は通常の液体急冷
法によって長尺薄帯状の試料として得ることができ、こ
れを巻回あるいは積層することによりトロイダル状磁心
を形成する。該磁心に対し熱処理を施した後樹脂含浸を
行ない一部をカットする。このギャップ部にホール素子
を挿入し電流検出器を構成する。この様にして得られた
電流検出器は、磁心の鉄損が極めて小さい上に微小電
流、特に1A以下の電流の検出に有効であり10A程度まで
の検出出力の直線性も良好である。なおアモルファスコ
アに薄帯幅方向磁場熱処理を施すとさらに直線性が改善
される。
(実施例) 実施例1 第1図は本発明の一実施例に係る電流検出器の構成を
示すもので、円週方向の一部の空隙を有したリング状の
磁気コア1と、この磁気コア1の空隙部に設置されたホ
ール素子のような磁気センサ2とにより構成され、磁気
センサ2の出力信号が検出回路3を通して電流検出出力
として取出されるようになっている。検出回路3は例え
ば磁気センサ2がホール素子の場合を例にとると、ホー
ル素子に検出用電圧を印加する電圧源と、磁気コア1か
らホール素子に加わる磁界によるホール電圧を増幅する
増幅器等からなっている。
今、被検出電流が流れるケーブル等の導体4を磁気コ
ア1の中央部に貫通させると、その電流によって導体4
の周囲に発生する磁界が磁気コア1を通じて磁気センサ
2に加わり、磁界の大きさに応じた電圧(ホール電圧)
が発生する。この電圧を検出回路を通じて取出すことに
より、導体4を流れる電流を求めることができる。この
磁気コアとして(CO0.98Fe0.05Nb0.0274Si14B12なる
組成のアモルファス合金を用いた。表面粗さRfは0.38、
飽和磁束密度Bsは6.7KGであり、最適熱処理を施してい
る。
このように構成された電流検出器に対して磁気コアを
貫通する導体に電流を流し、出力を測定した。比較とし
てMn−Znフェライトからなる同一形状の磁心について評
価した上記結果を第2図に電流値0.01〜0.1Aに対する出
力値(V(I))をアモロファスコアでの0.01Aの出力
値(V(0.01))に規格化(V(I)/V(0.01))して
示す。これよりアモルファスコアを用いた方が高感度で
あることが明らかである。なお、アモルファスコアを用
いた電流検出器では5Aまで測定したが電流に対する出力
の直線性は保たれていた。
実施例2 実施例1と同様の電流検出器を表面粗さの異なる(Co
0.92Fe0.03Mn0.03Ni0.0272Si15B13アモルファス合金
からなるコアで作製した。なお、合金薄帯の表面粗さRf
は0.18〜0.46の間であり、所定寸法に巻回後歪取り熱処
理を行なっている。
これらの電流検出器につき被測定電流と出力との関係
を5Aまで調べ直線性からはずれる電流値(I)と表面粗
さ(Rf)との相関を求めた。その結果を第3図に示す
が、Rf≧0.3では測定範囲まで直線性が保たれているこ
とがわかる。
実施例3 第1表に示す組成の各種アモルファス合金を用いて、
実施例1と同様の電流検出器を作製した。これらの電流
検出器を用いて、飽和磁束密度Bs(KG)とI=0.01Aに
おける出力値(I)を同一寸法のMn−Znフェライトの値
(IF)を1として、これとの相対値(I/IF)として求め
た。この結果を第1表に示す。また比較として従来用い
られているMn−Znフェライトを用いた電流検出器につい
ても併せて第1表に示す。
上記結果より明らかなように、本発明のCo系アモルフ
ァス合金薄帯を用いた電流検出器は従来のMn−Znフェラ
イトを用いた電流検出器に比べ飽和磁束密度、出力値い
ずれも高い値が得られており、良好な特性を示してい
る。
なおこれらのコアについてキュリー温度以下で幅方向
磁場熱処理を施すことにより電流に対する出力値の直線
性は歪取り熱処理に比べ約2倍の電流値まで拡大される
結果を得た。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば高感度の電流検出
器を提供でき、工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る電流検出器の構成を示
す図、第2図は本発明に基づく電流検出器の測定電流と
出力値との関係を示す図、 第3図はアモルファス合金薄帯の表面性と電流検出にお
ける直線性の上限値との関係を示す 1……磁気コア、2……磁気センサ、3……検出回路、
4……導体

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検出電流が流れる導体の近傍に設置され
    る磁気コアと、この磁気コアを通る磁束を検出する磁気
    センサとを備えた電流検出器において、 前記磁気コアがCo基アモルファス合金により形成されて
    いること、及び、 磁気コアを構成する該Co基アモルファス合金の表面粗さ
    が、JIS規格B0601の基準長さ25mmにおける10点平均粗さ
    をRzとし、薄帯の重さにより求めた平均板厚をtとした
    場合のRz/tの値をRfで表したとき、Rf≧0.3であること を特徴とする電流検出器。
  2. 【請求項2】前記磁気コアを構成するCo基アモルファス
    合金の飽和磁歪定数が絶対値で1×10-6以下であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電流検出
    器。
  3. 【請求項3】前記磁気コアを構成するCo基アモルファス
    合金コアは、薄帯幅方向に磁場熱処理を施されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電流検出器。
JP63052640A 1988-03-08 1988-03-08 電流検出器 Expired - Lifetime JP2703919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052640A JP2703919B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 電流検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052640A JP2703919B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 電流検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01227070A JPH01227070A (ja) 1989-09-11
JP2703919B2 true JP2703919B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=12920433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63052640A Expired - Lifetime JP2703919B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 電流検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703919B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619377B2 (ja) * 1985-09-20 1994-03-16 株式会社東芝 電流検出器
JPS62124250A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Toshiba Corp 電流検出装置用非晶質合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01227070A (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Egami et al. Amorphous alloys as soft magnetic materials
EP1872343B1 (en) Marker for coded electronic article identification system
US4891992A (en) Torque detecting apparatus
US8699190B2 (en) Soft magnetic metal strip for electromechanical components
EP1872299B1 (en) Coded marker for electronic article identification system
Sakaki An approach estimating the number of domain walls and eddy current losses in grain-oriented 3% Si-Fe tape wound cores
JP4512079B2 (ja) 薄鋼板の磁気特性及び機械的強度測定装置並びに測定方法
US4762008A (en) Torque detecting apparatus
Stupakov et al. Correlation between hysteresis and Barkhausen noise parameters of electrical steels
Moorthy Important factors influencing the magnetic Barkhausen noise profile
O’Handley et al. Low‐field magnetic properties of Fe80B20 glass
JP3955623B2 (ja) 機械的に共振するマーカーによる監視装置用の金属ガラス合金
JP2014526084A (ja) 電子物品監視および検出システムにおける磁気機械センサエレメントおよびそのアプリケーション
Inomata et al. Magnetostriction and magnetic core loss at high frequency in amorphous Fe‐Nb‐Si‐B alloys
Kuepferling et al. Barkhausen noise in plastically deformed low-carbon steels
Mohri et al. New extensometers using amorphous magnetostrictive ribbon wound cores
JPH08269562A (ja) 磁歪の低い方向性珪素鋼板およびその製造方法
JP2703919B2 (ja) 電流検出器
Stupakov et al. Influence of magnetizing and filtering frequencies on Barkhausen noise response
Stupakov et al. Measurement of Barkhausen noise and its correlation with magnetic permeability
Stupakov et al. Dynamic properties of micro-magnetic noise in soft ferromagnetic materials
JP4091664B2 (ja) 磁気電子物品監視マーカ、磁気電子物品監視システム、及び磁歪要素形成方法
Nie et al. Giant magnetoimpedance in crystalline Mumetal
Moses et al. AC Barkhausen noise in electrical steels: Influence of sensing technique on interpretation of measurements
JP2624672B2 (ja) トルク検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11