JP2700672B2 - Water vehicle - Google Patents

Water vehicle

Info

Publication number
JP2700672B2
JP2700672B2 JP63305917A JP30591788A JP2700672B2 JP 2700672 B2 JP2700672 B2 JP 2700672B2 JP 63305917 A JP63305917 A JP 63305917A JP 30591788 A JP30591788 A JP 30591788A JP 2700672 B2 JP2700672 B2 JP 2700672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
crankshaft
water
pump
dog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63305917A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02155890A (en
Inventor
正夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP63305917A priority Critical patent/JP2700672B2/en
Publication of JPH02155890A publication Critical patent/JPH02155890A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2700672B2 publication Critical patent/JP2700672B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は水上スキーや水上バイク、ジェット式水噴
射船艇等の滑走艇に用いられるウォータビークルに係
り、特に、水冷エンジンのクランク軸を遠心クラッチを
介して、ジェット推進装置のインペラシャフトに断続自
在に連結したウォータビークルに関する。
The present invention relates to a water vehicle used for a personal watercraft such as a water ski, a personal watercraft, a jet-type water jet boat, and, more particularly, to a water-cooled engine. A water vehicle in which a crankshaft is intermittently connected to an impeller shaft of a jet propulsion device via a centrifugal clutch.

(従来の技術) 従来、この種のウォータビークルは、例えば第3図に
示すように構成され、船体1の船主部に固定されたブラ
ケット2に、ハンドルポール3の基端部を水平支軸4に
より、その水平支軸4周りに回動自在に枢着している。
(Prior Art) Conventionally, a water vehicle of this type is configured as shown in FIG. 3, for example, and a base 2 of a handle pole 3 is attached to a bracket 2 fixed to a ship main part of a hull 1 by a horizontal support shaft 4. As a result, it is pivotally attached around the horizontal support shaft 4.

ハンドルポール3はその自由端部に左右一対のハンド
ルバー5,5を左右方向(船体1の滑走方向に対して前後
方向)に回動自在に支持しており、このハンドルバー5,
5の左右回動操作によりウォータビークルの操舵を行な
うようになっている。
The handle pole 3 supports a pair of left and right handle bars 5, 5 at its free end so as to be rotatable in the left-right direction (the front-back direction with respect to the sliding direction of the hull 1).
The water vehicle is steered by the left-right rotation operation of 5.

すなわち、このハンドルバー5,5を左右回動操作する
ことにより、ハンドルポール3および船体1内を通って
船尾部に導かれたステアリングケーブル6を軸方向に変
位され、船尾部の船底1aに固定されたジェット推進装置
7のステアリングノズル8を左右に振らせて操舵するよ
うに構成されている。
That is, when the handlebars 5, 5 are rotated left and right, the steering cable 6 guided to the stern through the handle pole 3 and the hull 1 is displaced in the axial direction, and is fixed to the bottom 1a of the stern. The steering nozzle 8 of the jet propulsion device 7 is swung right and left to steer.

ジェット推進装置7はインペラ9をインペラシャフト
10およびカップリング11を介してエンジン12の出力軸
(クランク軸)に連結し、このエンジン12の回転駆動に
よるインペラ9の回転により、船底に開口された吸込口
13からの水をジェット水流Aにして矢印のように発生さ
せ、ステアリングノズル8より後方へ強く噴出させて、
この反力によって船体1の推進力を発生させるようにな
っている。
The jet propulsion device 7 converts the impeller 9 to an impeller shaft.
10 and a coupling 11 connected to an output shaft (crankshaft) of an engine 12, and the rotation of the impeller 9 by the rotation of the engine 12 causes the suction port opened at the bottom of the ship
The water from 13 is generated as a jet stream A as shown by an arrow, and the jet is strongly jetted backward from the steering nozzle 8.
The reaction force generates a propulsive force of the hull 1.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のウォータビークルで
はエンジン12のクランク軸(図示せず)を、ジェット推
進装置7のインペラシャフト10にカップリング11を介し
て連結しているために、次のような不具合がある。
However, in such a conventional water vehicle, the crankshaft (not shown) of the engine 12 is connected to the impeller shaft 10 of the jet propulsion device 7 via the coupling 11. Therefore, there are the following problems.

1)エンジン12の始動時の負荷が大きく、始動不良やバ
ッテリ上りが発生する。
1) The load at the time of starting the engine 12 is large, and starting failure or battery running out occurs.

2)一般に、この種のウォータビークルでは1度水面上
でエンジン12をストップさせてしまうと、エンジン12の
図示しないシリンダ内に水が入り易くなって、故障の原
因になり易い。
2) In general, in this type of water vehicle, once the engine 12 is stopped on the water surface, water easily enters a cylinder (not shown) of the engine 12 and is likely to cause a failure.

そこで、エンジン12をかけたままで船体1を係留する
必要が出て来るが、エンジン12の運転により、船体1の
推力が発生するために、その係留を行なうことができな
い。
Therefore, it is necessary to moor the hull 1 with the engine 12 running, but the mooring cannot be performed because the thrust of the hull 1 is generated by the operation of the engine 12.

3)ライダが落水したときに、エンジン12がストップし
ないと、このウォータビークルが他のウォータビークル
や船、人等に衝突する危険が発生するので、落水時には
エンジン12を自動的に停止させる装置が必要となり、そ
の分コスト高となる。
3) If the engine 12 does not stop when the rider falls, there is a risk that the water vehicle will collide with other water vehicles, ships, people, etc. Therefore, there is a device that automatically stops the engine 12 when the rider falls. Required and the cost is increased accordingly.

4)一度水面上でエンジン12をストップすると、再乗込
み時に、ライダが不安定な状態でエンジン12を始動しな
ければならず、未熟練のライダには危険と不安が付き纏
う。
4) Once the engine 12 is stopped on the surface of the water, the rider must start the engine 12 in an unstable state when re-entering, and unskilled riders are accompanied by danger and anxiety.

5)水冷式エンジン12を冷却する冷却水が図示しないジ
ェットポンプから給水されるので、その給水配管が長く
なり、構造も複雑になる、という課題がある。
5) Since cooling water for cooling the water-cooled engine 12 is supplied from a jet pump (not shown), there is a problem that the water supply pipe becomes long and the structure becomes complicated.

そこでこの発明は前記事情を考慮してなされたもの
で、その目的は運転操作性の簡単化を図ることができる
ウォータビークルを提供することにある。
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a water vehicle capable of simplifying driving operability.

〔発明の構成〕[Configuration of the invention]

(課題を解決するための手段) この発明は、前記課題を解決するためになされたもの
であり、水冷エンジンのクランク軸に、ジェット推進装
置のポンプインペラを固着せしめたインペラシャフトを
伝動自在に連結せしめるウォータビークルにおいて、前
記クランク軸に前記インペラシャフトを遠心クラッチを
介して断続自在に連結し、前記クランク軸に固定された
前記遠心クラッチのクラッチハウジングの外周に設けた
駆動ギヤに、前記エンジンを冷却する冷却水を昇圧する
冷却水ポンプのポンプシャフトに設けた従動ギヤを噛み
合せたことを特徴とする。
(Means for Solving the Problems) The present invention has been made to solve the above problems, and has an impeller shaft in which a pump impeller of a jet propulsion device is fixedly connected to a crankshaft of a water-cooled engine so as to be able to transmit. In the water vehicle, the impeller shaft is intermittently connected to the crankshaft via a centrifugal clutch, and the engine is cooled by a drive gear provided on an outer periphery of a clutch housing of the centrifugal clutch fixed to the crankshaft. And a driven gear provided on a pump shaft of a cooling water pump for increasing the pressure of the cooling water.

(作用) エンジンのクランク軸がアイドリング回転等の設定回
転数を超えたときに、ジェット推進装置のインペラシャ
フトがクランク軸に遠心クラッチにより連結され、ウォ
ータビークルに推進力が発生する。
(Operation) When the engine crankshaft exceeds a set number of revolutions such as idling, the impeller shaft of the jet propulsion device is connected to the crankshaft by a centrifugal clutch, and thrust is generated in the water vehicle.

しかし、エンジンの停止時等でクランク軸がアイドリ
ング回転数以下であるときには、遠心クラッチにより、
インペラシャフトとクランク軸との連結が解除され、エ
ンジンは運転中であってもウォータビークルに推進力は
発生しない。
However, when the crankshaft is at or below the idling speed, such as when the engine is stopped, the centrifugal clutch
The connection between the impeller shaft and the crankshaft is released, and no thrust is generated in the water vehicle even while the engine is running.

したがって、エンジンの始動時にはエンジンのクラン
ク軸とジェット推進装置のインペラシャフトとの連結が
遠心クラッチにより解除されているので、エンジンの始
動時にはインペラシャフトの負荷がなく、始動容易であ
り、始動時のバッテリ消耗を小さく抑えることができ
る。
Therefore, when the engine is started, the connection between the crankshaft of the engine and the impeller shaft of the jet propulsion device is released by the centrifugal clutch, so that when the engine is started, there is no load on the impeller shaft, starting is easy, and the battery at the time of starting is easy. Wear can be reduced.

またエンジンを運転中であっても、その回転数がアイ
ドリング回転等、設定回転数以下である場合には、やは
り、遠心クラッチによりエンジンのクランク軸とジェッ
ト推進装置のインペラシャフトとの連結が解除されてお
り、船体には推進力が発生しないので、エンジンをかけ
たままで船体を係留することができる。
Even when the engine is running, if the rotation speed is equal to or lower than the set rotation speed, such as idling rotation, the connection between the engine crankshaft and the impeller shaft of the jet propulsion device is again released by the centrifugal clutch. Since no motive force is generated in the hull, the hull can be moored with the engine running.

さらに、ライダが落水すると、スロットルがオフとな
ってエンジンの回転数が設定値以下に低下するので、遠
心クラッチによりクランク軸とインペラシャフトとの連
結が解除され、船体に推進力が発生しなくなるので、船
体が暴走するのを防止することができる。
Furthermore, when the rider falls, the throttle is turned off and the engine speed drops below the set value, so the connection between the crankshaft and the impeller shaft is released by the centrifugal clutch, and no propulsive force is generated on the hull. It can prevent the hull from running away.

したがって、ライダの落水時にエンジンを自動的にス
トップさせるエンジン自動停止装置を必要としないの
で、その分、コスト低減を図ることができる。
Therefore, there is no need for an automatic engine stop device for automatically stopping the engine when the rider falls, so that the cost can be reduced accordingly.

さらにまた、水面上でエンジンをストップさせないの
で、エンジンのシリンダ内に水が入って、故障するのを
防止することができる。
Furthermore, since the engine is not stopped on the water surface, it is possible to prevent water from entering the cylinder of the engine and causing a failure.

また、水冷エンジンを冷却する冷却水がエンジン直結
の冷却水ポンプより給水されるので、エンジンの運転中
はその運転速度の如何に拘らず、常に冷却水をエンジン
に供給し、冷却することができる。
Further, since the cooling water for cooling the water-cooled engine is supplied from the cooling water pump directly connected to the engine, the cooling water can be constantly supplied to the engine during the operation of the engine, regardless of the operation speed, to cool the engine. .

(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図および第2図に基
づいて説明する。なお、第1図中、第3図と共通する部
分には同一符号を付し、その重複した説明を省略する。
(Embodiment) An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. 1 and FIG. In FIG. 1, the same parts as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.

第1図はこの発明の一実施例の全体構成を示す一部切
欠側面図であり、本実施例は水冷エンジン12のクランク
軸12a(第2図参照)を遠心クラッチ20を介してカップ
リング11に断続自在に連結した点に特徴がある。
FIG. 1 is a partially cutaway side view showing the entire configuration of one embodiment of the present invention. In this embodiment, a crankshaft 12a (see FIG. 2) of a water-cooled engine 12 is coupled to a coupling 11 via a centrifugal clutch 20. It is characterized in that it is connected intermittently.

遠心クラッチ20は第2図に示すようにギヤケース21a
内の上部に収容され、このギヤケース21a内下部には水
冷エンジン12を冷却する冷却水を昇圧して、水冷エンジ
ン12に給水する冷却水ポンプ30を収容している。
The centrifugal clutch 20 includes a gear case 21a as shown in FIG.
A cooling water pump 30 that pressurizes cooling water for cooling the water-cooled engine 12 and supplies water to the water-cooled engine 12 is housed in the lower part inside the gear case 21a.

ギヤケース21aはエンジン12のクランク軸12aの先端部
(第2図では左端部)を収容するクランクケース21bの
外側面に固着されている。
The gear case 21a is fixed to an outer surface of a crankcase 21b that accommodates a tip portion (a left end portion in FIG. 2) of the crankshaft 12a of the engine 12.

前記クランク軸12aの先端部はスプライン軸に形成さ
れており、その外周には遠心クラッチ20の有底円筒状の
クラッチハウジング22とスライダドック23とを外嵌させ
ている。
The front end of the crankshaft 12a is formed as a spline shaft, and a cylindrical clutch housing 22 having a bottom and a slider dock 23 of the centrifugal clutch 20 is fitted around the outer periphery of the spline shaft.

クラッチハウジング22はクランク軸12aに固定され、
スライダドッグ23はクランク軸12aの軸方向に往復動自
在に外嵌されて、クラッチハウジング22の円筒状内底部
内に密に嵌入し、この嵌入時のクラッチハウジング22の
回転によりスライダドッグ23が回転するようになってい
る。
The clutch housing 22 is fixed to the crankshaft 12a,
The slider dog 23 is externally fitted reciprocally in the axial direction of the crankshaft 12a and closely fits into the cylindrical inner bottom of the clutch housing 22, and the rotation of the clutch housing 22 at the time of this fitting causes the slider dog 23 to rotate. It is supposed to.

スライドドッグ23はクラッチハウジング22の円筒状内
底部に対向する対向面外周部に、ウエイトである複数の
鋼球24,24…をそれぞれ収容するボール収容凹部25,25…
をそれぞれ設けている。
The slide dog 23 has ball housing recesses 25, 25,... For housing a plurality of steel balls 24, 24,.
Are provided respectively.

これらボール収容凹部25,25…はその凹み深さをスラ
イダドッグ23の外周部に向けて次第に浅くなるように形
成されている。
The ball receiving recesses 25 are formed so that the depth of the recesses gradually decreases toward the outer peripheral portion of the slider dog 23.

また、スライダドッグ23はその先端部(第2図では左
端部)の内径部に、所定深さのスプリング収容凹部26を
軸方向に設け、このスプリング収容凹部26内に戻しスプ
リング27を収容している。
Further, the slider dog 23 is provided with a spring receiving recess 26 having a predetermined depth in the axial direction at an inner diameter portion of a tip portion (a left end portion in FIG. 2) of the slider dog 23, and a return spring 27 is stored in the spring receiving recess 26. I have.

戻しスプリング27はクランク軸12aの先端部(第2図
では左端部)の外周に外嵌され、戻しスプリング27の一
端をクランク軸12aの先端に止め金具により固定する一
方、その他端の自由端をスライダドッグ23のスプリング
収容凹部26の底部に接面し、戻しスプリング27のばね力
によりスライダドッグ23をクラッチハウジング22側に常
時押し付け、嵌入させるように付勢している。
The return spring 27 is fitted around the outer periphery of the distal end (the left end in FIG. 2) of the crankshaft 12a. One end of the return spring 27 is fixed to the distal end of the crankshaft 12a by a fastener, while the other free end is fixed. The slider dog 23 is in contact with the bottom of the spring accommodating recess 26 of the slider dog 23, and is constantly pressed against the clutch housing 22 by the spring force of the return spring 27 to urge the slider dog 23 to be fitted.

スライダドッグ23はその先端部にて、スプリング収容
凹部26より外周の外周部に、駆動側ドッグ28をスライダ
ドッグ23の軸心周りに環状に設けている。
At the tip of the slider dog 23, a driving dog 28 is provided in an annular shape around the axis of the slider dog 23 on an outer peripheral portion outside the spring accommodating recess 26.

一方、カップリング11に固着された出力軸11aはギヤ
ケース21a上部内にクランク軸12と同軸状に収容され、
回転自在に支持されている。
On the other hand, the output shaft 11a fixed to the coupling 11 is housed coaxially with the crankshaft 12 in the upper part of the gear case 21a,
It is rotatably supported.

出力軸11aはスライダドッグ23の駆動側ドッグ28と対
向する対向面(図中右端面)に、この駆動側ドッグ28と
断続自在に噛み合う従動側ドッグ29を設けている。
The output shaft 11a is provided with a driven dog 29 which is intermittently meshed with the driving dog 28 on a surface (right end surface in the drawing) of the slider dog 23 which faces the driving dog 28.

したがって、クランク軸12aがエンジン12の例えばア
イドリング回転数を超える所要の設定数まで回転する
と、鋼球24,24…が遠心力により、戻しスプリング27の
ばね力に抗して、スライダドッグ23の外周側へ移動す
る。
Therefore, when the crankshaft 12a rotates to a required set number exceeding, for example, the idling rotational speed of the engine 12, the steel balls 24, 24,. Move to the side.

すると、クランク軸12aの軸心を示す中心線Oより図
中下半分に示すように、各鋼球24,24…がスライダドッ
グ23を、カップリング11の出力軸11a側(図中左側)に
押し出す。
Then, as shown in the lower half of the figure from the center line O indicating the axis of the crankshaft 12a, the steel balls 24, 24 ... move the slider dog 23 to the output shaft 11a side of the coupling 11 (left side in the figure). Extrude.

このため、駆動側ドッグ28が従動側ドッグ29側に押し
出されて噛み合い、クラング軸12aにカップリング11の
出力軸11aが連結される。
For this reason, the driving side dog 28 is pushed to the driven side dog 29 side and meshes, and the output shaft 11a of the coupling 11 is connected to the clang shaft 12a.

そして、前記クラッチハウジング22の外周面にはアウ
タギヤ(駆動ギヤ)22aを周方向に沿って環状に形成し
ている。
An outer gear (drive gear) 22a is formed on the outer peripheral surface of the clutch housing 22 in an annular shape along the circumferential direction.

一方、ギヤケース21aの下部内には冷却水ポンプ30を
内蔵している。
On the other hand, a cooling water pump 30 is built in the lower part of the gear case 21a.

この冷却水ポンプ30はギヤケース21aの内下部に形成
されたポンプ渦巻室31内にポンプインペラ32を収容して
いる。
In the cooling water pump 30, a pump impeller 32 is housed in a pump swirl chamber 31 formed in an inner lower portion of the gear case 21a.

このポンプ渦巻室31は冷却水をエンジン12の図示しな
い冷却水装置に給水する給水路と途中に介装されてい
る。
The pump swirl chamber 31 is interposed in the middle of a water supply passage for supplying cooling water to a cooling water device (not shown) of the engine 12.

このポンプインペラ32に固着されたポンプシャフト33
の外周には、前記遠心クラッチ20のクラッチハウジング
22のアウタギヤ22aに噛み合うギヤ34を外嵌固着してい
る。
Pump shaft 33 fixed to this pump impeller 32
The outer periphery of the clutch housing of the centrifugal clutch 20
A gear 34 meshing with the outer gear 22a of the 22 is externally fitted and fixed.

したがって、ポンプシャフト33はギヤ34、アウタギヤ
22a、クラッチハウジング22をそれぞれ介して常時クラ
ンク軸12aに連結されており、このために、エンジン12
の運転時にはポンプインペラ32が常時回転し、冷却水を
昇圧してエンジン12の冷却装置に給水し、常にエンジン
12を冷却することができる。
Therefore, the pump shaft 33 has the gear 34 and the outer gear
22a and the clutch housing 22 are always connected to the crankshaft 12a, respectively.
During operation of the pump, the pump impeller 32 constantly rotates, boosts the cooling water and supplies it to the cooling device of the engine 12, and
12 can be cooled.

次に本実施例の作用を説明する。 Next, the operation of the present embodiment will be described.

まず、エンジン12の回転数がアイドリング回転数以下
で運転され、あるいは運転停止されている場合には、第
1図で示す遠心クラッチ20により、エンジン12のクラン
ク軸12a(第2図参照)とカップリング11の出力軸11aと
の連結が解除され、エンジン12の回転力がインペラシャ
フトに伝達されない。
First, when the engine 12 is operated at a rotational speed equal to or lower than the idling rotational speed or is stopped, the centrifugal clutch 20 shown in FIG. 1 connects the crankshaft 12a (see FIG. 2) of the engine 12 to the cup. The connection of the ring 11 to the output shaft 11a is released, and the rotational force of the engine 12 is not transmitted to the impeller shaft.

すなわち、エンジン12が運転停止である場合には、第
2図に示すクランク軸12aが回転しないので、図中中心
線Oの上半分に示すように、複数の鋼球24,24…がスラ
イダドッグ23の各ボール収容凹部25内に収容された状態
にある。
That is, when the operation of the engine 12 is stopped, the crankshaft 12a shown in FIG. 2 does not rotate, so that a plurality of steel balls 24, 24. 23 are accommodated in the respective ball accommodating recesses 25.

このため、スライダドッグ23は戻しスプリング27のば
ね力によりクラッチハウジング22側に押し付けられ、ス
ライダドッグ23の駆動側ドッグ28と、カップリング11の
出力軸11aの従動側ドッグ29との噛合いが解除され、ク
ランク軸12aと出力軸11aとの連結が解除されて切断され
る。
Therefore, the slider dog 23 is pressed against the clutch housing 22 by the spring force of the return spring 27, and the engagement between the driving dog 28 of the slider dog 23 and the driven dog 29 of the output shaft 11a of the coupling 11 is released. Then, the connection between the crankshaft 12a and the output shaft 11a is released and disconnected.

また、エンジン12が運転中であってもアイドリング回
転数以下である場合にはクランク軸12aの回転によりク
ラッチハウジング22が回転し、このクラッチハウジング
22内に密に嵌入されたスライダドッグ23を回転する。
Further, even when the engine 12 is operating, if the idling speed is lower than the idling speed, the rotation of the crankshaft 12a causes the clutch housing 22 to rotate.
The slider dog 23 closely fitted in the inside 22 is rotated.

このために、このスライダドッグ23の複数の各ボール
収容凹部25,25…内に収容された複数の鋼球24,24…に遠
心力が作用するが、これら遠心力が戻しスプリング27の
スプリング力よりも小さいために、各鋼球24,24…がス
ライダドッグ23の遠心方向に移動できない。
Therefore, centrifugal force acts on the plurality of steel balls 24, 24... Accommodated in the plurality of ball accommodating recesses 25, 25. Are unable to move in the centrifugal direction of the slider dog 23.

したがって、エンジン12の運転停止時と同様に、クラ
ンク軸12aとカップリング11の出力軸11aとの連結が解除
されたままの状態で保持される。
Therefore, as in the case where the operation of the engine 12 is stopped, the connection between the crankshaft 12a and the output shaft 11a of the coupling 11 is maintained in a disconnected state.

しかしながら、クランク軸12aがアイドリング回転数
で回転している場合には、このクラッチハウジング22の
アウタギヤ22aにポンプシャフト33のギヤ34が常に噛み
合っているために、ポンプシャフト33およびポンプイン
ペラ32が回転し、ポンプ渦巻室31内の冷却水を昇圧し
て、エンジン12の図示しない冷却装置に冷却水を給水
し、エンジン12を冷却することができる。
However, when the crankshaft 12a is rotating at the idling speed, the gear 34 of the pump shaft 33 always meshes with the outer gear 22a of the clutch housing 22, so that the pump shaft 33 and the pump impeller 32 rotate. The pressure of the cooling water in the pump swirl chamber 31 is increased, and the cooling water is supplied to a cooling device (not shown) of the engine 12 to cool the engine 12.

そして、エンジン12がアイドリング回転数以上の設定
回転数を超える回転数で運転されている場合には、第2
図中の中心線Oの下半分に示すように、複数の鋼球24,2
4…に作用する遠心力の方が戻しスプリング27のばね力
よりも大きくなり、各鋼球24,24…が戻しスプリング27
のばね力に抗してスライダドッグ23の遠心方向に移動
し、スライダドッグ23とクラッチハウジング22との対向
間隙を拡大し、スライダドッグ23をカップリング11の出
力軸11a側へ押し付け、駆動側ドッグ28を従動側ドッグ2
9側に押し付けて、両者を噛み合せる。
If the engine 12 is operating at a rotational speed that exceeds the set rotational speed that is equal to or greater than the idling rotational speed, the second
As shown in the lower half of the center line O in the figure, a plurality of steel balls 24, 2
The centrifugal force acting on 4 ... is greater than the spring force of the return spring 27, and the steel balls 24, 24 ...
The slider dog 23 moves in the centrifugal direction against the spring force of the slider dog 23, the opposing gap between the slider dog 23 and the clutch housing 22 is enlarged, and the slider dog 23 is pressed against the output shaft 11a side of the coupling 11 so that the driving dog 28 follower dog 2
Press against the 9 side to engage both.

これにより、エンジン12のクランク軸12aがカップリ
ング11の出力軸11aに連結される。
Thus, the crankshaft 12a of the engine 12 is connected to the output shaft 11a of the coupling 11.

その結果、エンジン12のクランク軸12aの回転力がジ
ェット推進装置のインペラシャフト10に伝動され、ポン
プインペラ9を回転させてジェット推進装置7を運転
し、船体1に推力を発生させる。
As a result, the rotational force of the crankshaft 12a of the engine 12 is transmitted to the impeller shaft 10 of the jet propulsion device, the pump impeller 9 is rotated to operate the jet propulsion device 7, and the hull 1 generates thrust.

したがって、本実施例によれば、エンジン12の始動時
にはそのクランク軸12aがジェット推進装置のインペラ
シャフト10に連結されていないので、無負荷で始動する
ことができる。このために、エンジン12の始動用のバッ
テリの消耗を小さく抑えることができ、バッテリ上り等
を防止できる。
Therefore, according to the present embodiment, when the engine 12 is started, the crankshaft 12a is not connected to the impeller shaft 10 of the jet propulsion device, so that the engine 12 can be started without load. For this reason, the consumption of the battery for starting the engine 12 can be suppressed to a low level, and the running out of the battery can be prevented.

また、エンジン12をかけたままであっても、その回転
数が例えばアイドリング回転数以下である場合にはエン
ジン12のクランク軸12aと、ジェット推進装置7のイン
ペラシャフト10との連結が遠心クラッチ20により解除さ
れているので、容易に係留することができ、所要の調整
やならし運転を容易に行なうことができる。
Even when the engine 12 is running, if the rotation speed is, for example, the idling rotation speed or less, the centrifugal clutch 20 connects the crankshaft 12a of the engine 12 to the impeller shaft 10 of the jet propulsion device 7. Since it is released, it can be easily moored, and required adjustment and leveling operation can be easily performed.

さらに、ウォータビークルで滑走中にライダが落水す
ると、エンジン12の回転数がアイドリング回転数まで低
下するので、エンジン12のクランク軸12aとインペラシ
ャフト10との連結が遠心クラッチ20により解除される。
このために、船体1の推力が停止し、船体1が殆ど停止
するので、他の船や人等に衝突する心配もなく、安全性
を高めることができる。
Further, if the rider falls while sliding on the water vehicle, the rotation speed of the engine 12 decreases to the idling rotation speed, so that the connection between the crankshaft 12a of the engine 12 and the impeller shaft 10 is released by the centrifugal clutch 20.
For this reason, the thrust of the hull 1 stops and the hull 1 almost stops, so that there is no fear of colliding with another ship or a person, and the safety can be improved.

また、水面上でエンジン12を停止せずに済むので、エ
ンジン12の図示しないシリンダ内に水が入ってエンジン
トラブルを発生させるおそれもなく、エンジン12の寿命
を長くすることができる。
Further, since it is not necessary to stop the engine 12 on the water surface, there is no danger that water will enter the cylinder (not shown) of the engine 12 and cause an engine trouble, and the life of the engine 12 can be extended.

そして、エンジン12が運転中の場合には、その回転数
に拘らず冷却水ポンプ30が常に運転されるので、エンジ
ン12に冷却水を常に給水し、冷却することができる。
When the engine 12 is in operation, the cooling water pump 30 is always operated regardless of the number of revolutions, so that the engine 12 can be constantly supplied with cooling water and cooled.

なお、この発明は前記実施例に限定されるものではな
く、例えば鋼球24,24…を収容するボール収容凹部25に
段付きまたは凹みを付けることにより、クランク軸12a
が設定回転数に達したときに鋼球24,24…を遠心方向に
一気に飛び出させ、駆動側ドッグ28を従動側ドッグ29に
一気に噛み合せるように構成してもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, by forming a step or a recess in a ball housing recess 25 for housing steel balls 24, 24,.
May be configured to jump out in the centrifugal direction at a time when the rotation speed reaches the set number of revolutions, and the driving dog 28 is engaged with the driven dog 29 at a stretch.

また、ドッグ28,29の形状を山型のラチェット歯に形
成してもよい。
Further, the dogs 28 and 29 may be formed in a mountain-shaped ratchet tooth.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したようにこの発明は、水冷エンジンのクラ
ンク軸に、ジェット推進装置のインペラシャフトを遠心
クラッチを介して断続自在に連結したので、水冷エンジ
ンがアイドリング回転数等の所要の設定数以下で運転さ
れている場合には、遠心クラッチにより、クランク軸と
インペラシャフトとの連結を解除するので、エンジンを
かけたままで係留することができる等、ウォータビーク
ルの運転操作性の簡単化を図ることができる。
As described above, according to the present invention, the impeller shaft of the jet propulsion device is intermittently connected to the crankshaft of the water-cooled engine via the centrifugal clutch, so that the water-cooled engine operates at a required set number such as an idling speed or the like. In this case, the connection between the crankshaft and the impeller shaft is released by the centrifugal clutch, so that the water vehicle can be moored while the engine is running, and the operability of the water vehicle can be simplified. .

さらに、水冷エンジンに冷却水を供給する冷却水ポン
プを、エンジンのクランク軸にギヤを介して直結したの
で、エンジンの運転中には常に冷却水をエンジンに給水
して、エンジンを冷却することができ、エンジンのオー
バーヒートを防止することができる。
Furthermore, a cooling water pump that supplies cooling water to the water-cooled engine is directly connected to the engine crankshaft via a gear, so that the engine can be cooled by always supplying cooling water to the engine during operation of the engine. It is possible to prevent engine overheating.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明に係るウォータビークルの一部切欠側
面図、第2図は第1図の要部縦断面図、第3図は従来の
一部切欠側面図である。 7……ジェット推進装置、9……ポンプインペラ、10…
…インペラシャフト、11……カップリング、11a……出
力軸、20……遠心クラッチ、22……クラッチハウジン
グ、23……スライダドッグ、24……鋼球、30……給水ポ
ンプ、33……ポンプシャフト。
FIG. 1 is a partially cutaway side view of a water vehicle according to the present invention, FIG. 2 is a longitudinal sectional view of an essential part of FIG. 1, and FIG. 3 is a partially cutaway side view of a conventional vehicle. 7 ... Jet propulsion device, 9 ... Pump impeller, 10 ...
... impeller shaft, 11 ... coupling, 11a ... output shaft, 20 ... centrifugal clutch, 22 ... clutch housing, 23 ... slider dog, 24 ... steel ball, 30 ... water supply pump, 33 ... pump shaft.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】水冷エンジンのクランク軸に、ジェット推
進装置のポンプインペラを固着せしめたインペラシャフ
トを伝動自在に連結せしめるウォータビークルにおい
て、前記クランク軸に前記インペラシャフトを遠心クラ
ッチを介して断続自在に連結し、前記クランク軸に固定
された前記遠心クラッチのクラッチハウジングの外周に
設けた駆動ギヤに、前記エンジンを冷却する冷却水を昇
圧する冷却水ポンプのポンプシャフトに設けた従動ギヤ
を噛み合せたことを特徴とするウォータビークル。
1. A water vehicle in which an impeller shaft having a pump impeller of a jet propulsion device fixedly connected to a crankshaft of a water-cooled engine is communicably connected to the crankshaft. A driven gear provided on a pump shaft of a cooling water pump for boosting cooling water for cooling the engine is meshed with a driving gear provided on an outer periphery of a clutch housing of the centrifugal clutch fixed and connected to the crankshaft. Water vehicle characterized by the following.
JP63305917A 1988-12-05 1988-12-05 Water vehicle Expired - Lifetime JP2700672B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305917A JP2700672B2 (en) 1988-12-05 1988-12-05 Water vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305917A JP2700672B2 (en) 1988-12-05 1988-12-05 Water vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02155890A JPH02155890A (en) 1990-06-14
JP2700672B2 true JP2700672B2 (en) 1998-01-21

Family

ID=17950856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63305917A Expired - Lifetime JP2700672B2 (en) 1988-12-05 1988-12-05 Water vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700672B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02155890A (en) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7267587B2 (en) Steering system of outboard motor
US6857918B1 (en) Personal watercraft having a hybrid power source
EP3613663B1 (en) Hybrid type vessel propulsion apparatus
US11866136B2 (en) Watercraft and associated pedal drive system
US20210061429A1 (en) Watercraft and associated pedal drive system
WO1997013682A3 (en) Ship drive with a driving engine and a directly driven propeller shaft
JPH09301276A (en) Double reversal propeller
US9321516B1 (en) Hybrid propulsion system for a watercraft
KR102196849B1 (en) Amphibious Boat
US5766047A (en) Twin propeller marine propulsion unit
JP4749534B2 (en) Jet-propelled planing boat
JP2700672B2 (en) Water vehicle
JP3061061B2 (en) Booster of ship propulsion
US7435146B2 (en) Forward and reverse drive switching device for outboard motor
JP3537551B2 (en) Forward / reverse switching operation device for ship propeller shaft
US5059144A (en) Ahead/astern shifting device for marine propulsion unit
US6666736B2 (en) Water jet propulsion apparatus
US6904889B2 (en) Engine for personal watercraft and crankshaft thereof
US8979603B1 (en) Lubrication of a hybrid propulsion system for a watercraft
JPH0192580A (en) Ignition timing controller for ship propeller
JP4443003B2 (en) Jet propulsion planing boat
US5503578A (en) Stern drive locking collar
JP3963680B2 (en) Water jet propulsion machine
US20230202630A1 (en) Marine propulsion system and marine vessel
KR200336087Y1 (en) Acceleration apparatus of link belt ship