JP2696623B2 - Control signal writing circuit - Google Patents

Control signal writing circuit

Info

Publication number
JP2696623B2
JP2696623B2 JP3235399A JP23539991A JP2696623B2 JP 2696623 B2 JP2696623 B2 JP 2696623B2 JP 3235399 A JP3235399 A JP 3235399A JP 23539991 A JP23539991 A JP 23539991A JP 2696623 B2 JP2696623 B2 JP 2696623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
circuit
control signal
rewriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3235399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0554474A (en
Inventor
宏和 田切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3235399A priority Critical patent/JP2696623B2/en
Priority to US07/932,677 priority patent/US5307212A/en
Publication of JPH0554474A publication Critical patent/JPH0554474A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2696623B2 publication Critical patent/JP2696623B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、コントロール信号書
込み回路に関し、詳しくは、ビデオテープレコーダ(カ
メラ一体型,可搬型,据置型,テレビ一体型等、この明
細書ではビデオテープレコーダをこの意味で用いる。)
のコントロール信号書込み回路における頭出し信号の再
書込みを行う回路の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control signal writing circuit, and more particularly, to a video tape recorder (camera integrated type, portable type, stationary type, television integrated type, etc .; Use.)
In the control signal writing circuit for rewriting the cue signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のビデオテープレコーダの普及には
目覚ましいものがあり、その機能は高度化多様化してき
ている。そして、このような機能の1つとして頭出し機
能がある。この頭出し機能は、ビデオテープ上の録画開
始点(すなわち録画を開始した位置)等に何らかの目印
を付けておき、早送り又は巻き戻しの時にこれを検出し
てオートストップするものである。この頭出し機能があ
れば、複数の番組を録画したときなどに、その番組の先
頭位置を、早送りや巻き戻しのときでも、探すことがで
きる。
2. Description of the Related Art In recent years, video tape recorders have become remarkably widespread, and their functions have been advanced and diversified. A cueing function is one of such functions. In the cueing function, some mark is attached to a recording start point (that is, a recording start position) on a video tape, and the stop is detected when fast-forwarding or rewinding, and an automatic stop is performed. With this cueing function, when a plurality of programs are recorded, the head position of the program can be searched for even when fast-forwarding or rewinding.

【0003】なお、この頭出し機能にはVISS(VH
S Index Search System)とVA
SS(VHS Address Search Sys
tem)等の種類がある。前者は、頭出しの位置が記録
され、その位置で順番にオートストップするものであ
り、後者は、頭出しの位置が所定のアドレスとして記憶
されており、そのアドレスが指定されることにより、指
定された頭出し位置にてオートストップするものであ
る。
[0003] This cueing function includes VISS (VH
S Index Search System) and VA
SS (VHS Address Search Syss)
tem). In the former case, the cueing position is recorded and auto-stop is sequentially performed at that position. In the latter, the cueing position is stored as a predetermined address, and the specified position is designated by specifying the address. The automatic stop is performed at the cue position.

【0004】ここで、この頭出し機能における頭出し信
号の記録は、一般的には、ビデオテープのコントロール
トラックに書き込まれているコントロール信号のデュー
ティ比を変更することによって、行われる。このこと
を、図3を参照しながら説明すると、ビデオテープ10
には、このテープは再生時に矢印Yの方向へ走行する
が、その一側にコントロールトラックA及びA′が設け
られている。Aは未だ読出し再書込みが成されていない
部分、A′は既に読出し再書込みが行われた部分であ
る。
Here, recording of a cue signal in this cue function is generally performed by changing the duty ratio of a control signal written in a control track of a video tape. This will be described with reference to FIG.
, The tape runs in the direction of arrow Y during reproduction, and control tracks A and A 'are provided on one side thereof. A is a portion where reading and rewriting has not yet been performed, and A 'is a portion where reading and rewriting have already been performed.

【0005】このコントロールトラックA,A′には、
ビデオトラックに記憶されるビデオ信号10c等の同期
をとるための、コントロール信号が記憶されている。そ
して、コントロール信号には、一定のデューティ比のオ
ンオフ信号(すなわちN極S極に磁化された信号)が用
いられているが、このコントロール信号はビデオトラッ
ク等の位置を特定すればよく、そのためにはオンからオ
フへの遷移点及びオフからオンへの遷移点のどちらか一
方が識別できればよいので、その遷移点が変更されなけ
れば、デューティ比が変更されても問題はない。そこ
で、このコントロール信号のデューティ比を変更するこ
とによって、頭出し信号を記録することが行われてい
る。
The control tracks A and A 'include:
A control signal for synchronizing the video signal 10c and the like stored in the video track is stored. As the control signal, an on / off signal having a fixed duty ratio (that is, a signal magnetized to the N and S poles) is used. The control signal only needs to specify the position of the video track or the like. It is only necessary to be able to identify either the transition point from on to off or the transition point from off to on. If the transition point is not changed, there is no problem even if the duty ratio is changed. Therefore, a cue signal is recorded by changing the duty ratio of the control signal.

【0006】このような頭出し信号の書込み、変更等を
行うためには、コントロール信号の再書込みを行わなけ
ればならないが、この場合には、ビデオ信号等の書き換
えは行わないのであるから、コントロール信号の同期に
係わる部分(ビデオテープ10の例では、磁化がS極か
らN極に遷移する点)には、影響がないような状態で、
コントロール信号のデューティ比の変更を行わなければ
ならない。つまり、コントロール信号のデューティ比に
係わる部分(ビデオテープ10の例では、磁化がN極か
らS極に遷移する点)についてのみの書き換えを行う必
要がある。
In order to write or change such a cue signal, the control signal must be rewritten. In this case, however, the video signal and the like are not rewritten. The portion related to signal synchronization (in the example of the video tape 10, the point at which the magnetization transitions from the south pole to the north pole) is in a state where there is no effect.
The duty ratio of the control signal must be changed. That is, it is necessary to rewrite only the portion related to the duty ratio of the control signal (in the example of the video tape 10, the point at which the magnetization transitions from the N pole to the S pole).

【0007】ここで、通常の録画時のコントロールトラ
ックA,A′に対するコントロール信号の書込み読出し
は、コントロールヘッド7により行っている。そして、
書込みは、電流方向(端子REC(+)から端子REC
(−)への電流,端子REC(−)から端子REC
(+)への電流)の切換えによるDC記録として行われ
る。したがって、コントロール信号の書込み時には、所
定の時間ごとに電流方向の切換えが行われ、コントロー
ルトラックA,A′における磁性体の磁化の方向(すな
わちN極S極)が所定の間隔で反転されることになる。
Here, the control head 7 writes and reads control signals to and from the control tracks A and A 'during normal recording. And
Writing is performed in the current direction (from the terminal REC (+) to the terminal REC
(−) Current from terminal REC (−) to terminal REC
(Current to (+)) is performed as DC recording. Therefore, at the time of writing the control signal, the current direction is switched at predetermined time intervals, and the direction of magnetization of the magnetic material in the control tracks A and A '(that is, N pole and S pole) is reversed at predetermined intervals. become.

【0008】次に、このようなコントロール信号の書き
換えについて説明する。普通に録画されたビデオテープ
10の通常の状態では、10aの如くデューティ比が6
0パーセント程度のコントロール信号がコントロールト
ラックA,A′に書き込まれている。また、頭出しの場
所では、10bの如くデューティ比が27.5パーセン
ト程度のコントロール信号がコントロールトラックA,
A′に書き込まれている。そして、頭出し信号10bを
消去するときには、S極からN極に遷移する点がコント
ロールヘッド7を通り過ぎた(約8%)後から、N極を
書込む電流をコントロールヘッド7のコイルに流し、デ
ューティ比60パーセントの位置から、S極を書込むよ
うに向きを換えた電流をコントロールヘッド7のコイル
に流し、次のS極からN極に遷移する点がコントロール
ヘッド7に至る前(約10%)に、コントロールヘッド
7のコイルの電流を停止させる。
Next, the rewriting of such a control signal will be described. In a normal state of the video tape 10 recorded normally, the duty ratio is 6 like 10a.
Control signals of about 0% are written in the control tracks A and A '. Further, at the cueing position, a control signal having a duty ratio of about 27.5%, such as 10b, is transmitted to control tracks A and A.
A 'has been written. When the cue signal 10b is erased, a current for writing the N-pole is passed through the control head 7 after the transition from the S-pole to the N-pole has passed the control head 7 (about 8%). From the position where the duty ratio is 60%, a current whose direction is changed so as to write the S pole is supplied to the coil of the control head 7, and the point where the next S pole transitions to the N pole is reached before reaching the control head 7 (about 10 points). %), The current of the coil of the control head 7 is stopped.

【0009】一方、頭出し信号10bを再書込みすると
きには、S極からN極に遷移する点がコントロールヘッ
ド7を通り過ぎた(約8%)後から、N極を書込む電流
をコントロールヘッド7のコイルに流し、デューティ比
27.5パーセントの位置から、S極を書込むように向
きを換えた電流をコントロールヘッド7のコイルに流
し、次のS極からN極に遷移する点がコントロールヘッ
ド7に至る前(約10%)に、コントロールヘッド7の
コイルの電流を停止させる。このようにして、コントロ
ール信号の立上がり部分(S極からN極への遷移点)は
何ら書き換えられることなく、立下がり部分(N極から
S極への遷移点)の位置の変更のみが行われる。
On the other hand, when the cue signal 10b is rewritten, the point at which the transition from the S pole to the N pole has passed the control head 7 (about 8%), and then the current for writing the N pole is changed by the control head 7. From the position where the duty ratio is 27.5%, the current whose direction is changed so that the S pole is written is passed through the coil of the control head 7, and the transition point from the next S pole to the N pole is the control head 7 (About 10%), the current of the coil of the control head 7 is stopped. In this way, only the position of the falling portion (the transition point from the N pole to the S pole) is changed without rewriting the rising portion (the transition point from the S pole to the N pole) of the control signal. .

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】コントロール信号の再
書込みは、上述のようにして行われるものであるが、こ
の再書込みは、既に書き込まれている信号の一部を書き
換えることによって行われる。このため、既に書き込ま
れているコントロール信号と再書込みされた信号とで
は、ビデオテープ10上における磁化の程度に差が出る
場合がある。特に、他のビデオテープレコーダによって
書込まれたコントロール信号の上に、再書込みした場合
には、磁化の程度や磁化の位置に微妙な差が出ることは
避けられない。
The rewriting of the control signal is performed as described above. This rewriting is performed by rewriting a part of the already written signal. For this reason, there may be a difference in the degree of magnetization on the video tape 10 between the already written control signal and the rewritten signal. In particular, when rewriting is performed on a control signal written by another video tape recorder, a slight difference in the degree of magnetization and the position of magnetization cannot be avoided.

【0011】それで、再書込みの開始時及び終了時にお
けるコントロール信号の磁化の程度に段差が生じてしま
う。すなわち、コントロールトラックA,A′上で、N
極を書込む電流をコントロールヘッド7のコイルに流し
て再書込みを開始した場所、コントロールヘッド7のコ
イルの電流を停止させて再書込みを終了した場所におい
て、もともと書き込まれていた信号と再書込みされた信
号とが接続されるのであるが、このところで、磁化の強
さが不連続になりやすい。このため、再生時に、コント
ロールヘッド7を介してコントロール信号を読出した場
合に、磁束密度の変化率に従う信号が読出されることか
ら、磁化率の変化する場所、すなわち前記の再書込みを
開始した場所、再書込みを終了した場所を、コントロー
ル信号の立上がり、立下がりと誤認識し、同期がとれな
くなる等の問題が発生するおそれがある。
Therefore, a step occurs in the degree of magnetization of the control signal at the start and end of rewriting. That is, on the control tracks A and A ', N
At the place where the current for writing the pole is passed through the coil of the control head 7 to start the rewriting, and where the current of the coil of the control head 7 is stopped and the rewriting is finished, the signal which was originally written and the rewritten Is connected to the signal, but at this point, the intensity of magnetization tends to be discontinuous. For this reason, when a control signal is read through the control head 7 during reproduction, a signal according to the rate of change of the magnetic flux density is read, so that the place where the magnetic susceptibility changes, that is, the place where the rewriting is started There is a possibility that a place where rewriting is completed is erroneously recognized as a rise or fall of a control signal, and problems such as loss of synchronization may occur.

【0012】ところで、このような問題点を解消するた
めには、再書込みの開始時、終了時において、コントロ
ールヘッド7のコイルに流れる電流を徐々に増加又は減
少させることが考えられる。このようにすれば、再生時
における磁束密度の変化率が小さくなるので、コントロ
ールヘッド7による読出し信号の電流変化が抑制され、
再生時におけるコントロール信号のノイズとなる要因が
抑制され、誤認の恐れは大幅に減少する。
In order to solve such a problem, it is conceivable to gradually increase or decrease the current flowing through the coil of the control head 7 at the start and end of rewriting. By doing so, the rate of change of the magnetic flux density at the time of reproduction is reduced, so that a change in the current of the read signal by the control head 7 is suppressed, and
Factors that become noise in the control signal during reproduction are suppressed, and the risk of erroneous recognition is greatly reduced.

【0013】そして、このように電流変化を徐々に行う
ためには、通常、コンデンサC1を主体とする台形波発
生回路11の出力を、コントロールヘッド7のコイルの
電流を制御するコントロールドライブ回路12に接続
し、抵抗R1,抵抗R2とコンデンサC1とが構成する
充放電回路の働きを利用して、立上がり、立下がりを鈍
らせることが考えられる(図3の(Lの波形)参照)。
この従来例は、台形波発生回路11のコンデンサをC1
だけの1つで済ませ、スイッチ回路SW1,SW2を用
いて、充電,放電を切り換えている。
In order to gradually change the current, the output of the trapezoidal wave generating circuit 11 mainly composed of the capacitor C1 is usually sent to the control drive circuit 12 for controlling the current of the coil of the control head 7. It is conceivable that the rise and fall are blunted by utilizing the function of the charge / discharge circuit formed by the connection and the resistors R1, R2 and the capacitor C1 (see (L waveform in FIG. 3)).
In this conventional example, the capacitor of the trapezoidal wave generation circuit 11 is C1
And charge and discharge are switched using the switch circuits SW1 and SW2.

【0014】しかし、コンデンサを用いて台形波Lを発
生する回路構成では、コンデンサを外付けするので、コ
ントロール信号書込み回路の集積化が困難である。しか
も、台形波Lの傾斜が一定しないので、定められた許容
時間内に変化を完了させるためには、傾きの最大値をあ
まり小さくできず、そのため、記録された信号のノイズ
が大きいという問題点がある。この発明は、このような
従来技術の問題点を解決するものであって、コンデンサ
を使わずに、より理想的な台形波を生成することで、集
積化に適し、しかも、ノイズ成分の要因が抑制された信
号を再書込みできるコントロール信号書込み回路を実現
することを目的とする。
However, in a circuit configuration for generating a trapezoidal wave L using a capacitor, since a capacitor is externally provided, it is difficult to integrate a control signal writing circuit. In addition, since the slope of the trapezoidal wave L is not constant, the maximum value of the slope cannot be made too small in order to complete the change within the predetermined allowable time, so that the noise of the recorded signal is large. There is. The present invention solves such a problem of the conventional technology. By generating a more ideal trapezoidal wave without using a capacitor, the present invention is suitable for integration, and the factor of a noise component is reduced. It is an object of the present invention to realize a control signal writing circuit capable of rewriting a suppressed signal.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
のこの発明のビデオテープレコーダのコントロール信号
書込み回路の構成は、検出回路,クリップ回路,カウン
タ,タイミング信号生成回路,コントロールドライブ回
路,台形波発生回路,コントロールヘッドを備え、ビデ
オテープのコントロールトラックに記憶されているコン
トロール信号のデューティ比を書き換えて、頭出し信号
の再書込みを行い得るものであって、コントロールドラ
イブ回路と台形波発生回路が以下の特徴を有するもので
ある。コントロールヘッドは、磁気−電気変換により、
ビデオテープのコントロールトラックに磁化の向きとし
て記憶されているコントロール信号の書込み読出しを行
う。
In order to achieve this object, a control signal writing circuit of the video tape recorder according to the present invention comprises a detection circuit, a clip circuit, a counter, a timing signal generation circuit, a control drive circuit, a trapezoidal wave. It has a generator circuit and a control head, and can rewrite the cue signal by rewriting the duty ratio of the control signal stored in the control track of the video tape. It has the following features. The control head, by magnetic-electric conversion,
A control signal stored as a magnetization direction in a control track of a video tape is written and read.

【0016】台形波発生回路は、タイミング信号を生成
するための前記カウンタの値の一部のビットを受け、こ
のビットを直接及び補数をとったもののどちらか一方を
タイミング信号に応じて選択し、この選択されたデジタ
ル値をD/A変換し、その波形を傾斜部分とする一定傾
斜の台形波を生成し、これをコントロールドライブ回路
へ出力する。コントロールドライブ回路は、書込みのた
めのタイミング信号と前記台形波とを受け、これらの信
号に従って前記コントロールヘッドのコイルへの電流の
大きさと方向を制御して、コントロールヘッドのコイル
の再書込み電流の立上がり時,立下がり時における電流
変化を一定の傾きで徐々に行いながら、前記コントロー
ルトラックにコントロール信号を書込む。
The trapezoidal wave generating circuit receives a part of bits of the value of the counter for generating a timing signal, and selects one of the bit and a complemented one according to the timing signal. The selected digital value is D / A converted to generate a trapezoidal wave having a constant slope with the waveform thereof as a slope portion, and outputs this to the control drive circuit. The control drive circuit receives the timing signal for writing and the trapezoidal wave, controls the magnitude and direction of the current to the control head coil according to these signals, and controls the rise of the rewriting current of the control head coil. The control signal is written to the control track while the current change at the time and at the time of falling is gradually performed at a constant gradient.

【0017】[0017]

【作用】このような構成のこの発明のコントロール信号
書込み回路にあっては、カウント値の一部のビット(通
常は下位のビット)をD/A変換するので、僅かな量子
化による段差が無視できるだけの十分なビット数を用い
れば、ほぼ理想的な立上がり傾斜の鋸歯状波が生成され
る。そして、カウント値の一部のビットの補数をとって
からD/A変換すると、ほぼ理想的な立下がり傾斜の鋸
歯状波が生成される。さらに、再書込み開始点で立上が
り傾斜の鋸歯状波の1つを採り、再書込み終了点で立下
がり傾斜の鋸歯状波の1つを採ると、ほぼ理想的な傾斜
を持つ台形波が生成される。
In the control signal writing circuit according to the present invention having such a configuration, some bits (usually lower bits) of the count value are D / A converted, so that a step due to slight quantization is ignored. With a sufficient number of bits as much as possible, a sawtooth wave having a substantially ideal rising slope is generated. Then, by taking the complement of some bits of the count value and performing D / A conversion, a sawtooth wave having a substantially ideal falling slope is generated. Further, when one of the rising slope sawtooth waves is taken at the rewriting start point and one of the falling slope sawtooth waves is taken at the rewriting end point, a trapezoidal wave having an almost ideal slope is generated. You.

【0018】前述の如きほぼ理想的な台形波に従って、
コントロールドライブ回路が、コントロールヘッドのコ
イルへの電流の大きさと方向を制御するので、コントロ
ールヘッドのコイルの再書込み電流の立上がり時,立下
がり時における電流変化は、傾斜が一定している。した
がって、定められた許容時間内に変化を完了させるとい
う制約のもとでは、従来の回路における曲線状の信号変
化部分の傾きの最大値に比べて、傾きの値が小さいの
で、記録された信号の変化率として読出される信号のノ
イズの要因となる接続部の変化率を小さく抑えることが
可能である。しかも、台形波を発生するのにコンデンサ
を用いていないので、外付け部品が不要である。よっ
て、この発明のコントロール信号書込み回路は集積化に
も適するものである。
According to the almost ideal trapezoidal wave as described above,
Since the control drive circuit controls the magnitude and direction of the current to the coil of the control head, the slope of the current change at the time of rising and falling of the rewriting current of the coil of the control head is constant. Therefore, under the constraint that the change is completed within a predetermined allowable time, the value of the slope is smaller than the maximum value of the slope of the curved signal change portion in the conventional circuit. It is possible to suppress the rate of change of the connection part, which causes the noise of the signal read as the rate of change of the connection part, to be small. In addition, since no capacitor is used to generate the trapezoidal wave, no external components are required. Therefore, the control signal writing circuit of the present invention is suitable for integration.

【0019】[0019]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1は、この発明のコントロー
ル信号書込み回路の構成を示すブロック図であり、図2
は、その動作を説明するための信号波形図である。1は
クロックPを発生する発信回路、2はコントロール信号
の立上がり(最終的には信号E)で初期化されクロック
Pをカウントしてタイミング信号生成用カウント値Mを
出力するカウンタである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a control signal writing circuit according to the present invention.
FIG. 7 is a signal waveform diagram for explaining the operation. 1 is a transmission circuit for generating a clock P, and 2 is a counter which is initialized at the rising edge of a control signal (finally, a signal E), counts the clock P, and outputs a timing signal generation count value M.

【0020】103はカウント値Mからタイミング信号
C,D,F,Qa,Qbを生成するタイミング信号生成
回路、112はコントロールヘッドのコイルへの電流の
大きさと方向を信号H,Kを介して制御するコントロー
ルドライブ回路、111は台形波Lを発生する台形波発
生回路である。7はビデオテープのコントロールトラッ
クに磁化の向きとして記憶されているコントロール信号
の書込み読出しを行うコントロールヘッド、8は読出さ
れたコントロール信号から遷移点を検出し、信号Bを出
力する検出回路、9は信号Bから立上がり成分のみを抽
出し、信号Eを出力するクリップ回路、10はビデオテ
ープであり再生時Y方向に走行する。
Reference numeral 103 denotes a timing signal generation circuit for generating timing signals C, D, F, Qa, and Qb from the count value M. Reference numeral 112 controls the magnitude and direction of current to the coil of the control head via signals H and K. And a control drive circuit 111 for generating a trapezoidal wave L. Reference numeral 7 denotes a control head for writing and reading a control signal stored as a magnetization direction in a control track of a video tape, 8 a detection circuit for detecting a transition point from the read control signal and outputting a signal B, and 9 a reference circuit. A clip circuit 10 for extracting only a rising component from the signal B and outputting a signal E is a video tape and runs in the Y direction during reproduction.

【0021】さらに、台形波発生回路111は、例えば
具体的には、波形整形回路111a,D/A変換器11
1b,補数回路111cからなる。補数回路111c
は、カウント値Mの下位ビットの補数を生成するが、信
号Qcを受けこれに従って、カウント値Mの下位ビット
そのままの値又はその補数のどちらか一方を選択して出
力する。D/A変換器111bは、補数回路111cか
らのデジタル値を受けて、D/A変換し、鋸歯状波を出
力する。波形整形回路111aは、D/A変換器111
bが出力した鋸歯状波から、信号Qcの示すタイミング
に傾斜を有する台形波Lを生成する(図1(Lの波形)
参照)。なお、台形波発生回路111は、波形整形回路
111aが補数回路111cの出力を受けてそれを整形
することによりデジタル値の台形波を生成し、このデジ
タル値の台形波をD/A変換器111bがD/A変換し
て、アナログ値の台形波Lを生成する構成であってもよ
い。
Further, the trapezoidal wave generating circuit 111 includes, for example, specifically, a waveform shaping circuit 111a, a D / A converter 11
1b and a complement circuit 111c. Complement circuit 111c
Generates the complement of the lower bits of the count value M, receives the signal Qc, and selects and outputs either the value of the lower bits of the count value M as it is or the complement thereof. The D / A converter 111b receives the digital value from the complement circuit 111c, performs D / A conversion, and outputs a sawtooth wave. The waveform shaping circuit 111a includes a D / A converter 111
A trapezoidal wave L having a slope at the timing indicated by the signal Qc is generated from the sawtooth wave output by b (FIG. 1 (L waveform)).
reference). Note that the trapezoidal wave generating circuit 111 generates a digital value trapezoidal wave by the waveform shaping circuit 111a receiving the output of the complement circuit 111c and shaping it, and converts the digital value trapezoidal wave into a D / A converter 111b. May be subjected to D / A conversion to generate a trapezoidal wave L having an analog value.

【0022】さて、コントロールヘッド7は、ビデオテ
ープ10がローディングされた状態では、ビデオテープ
10のコントロールトラックA,A′に対峙する位置に
配置されている。そして、このコントロールヘッド7の
コイルに電流を流すことにより、コントロールトラック
A,A′にコントロール信号を書込むことができる。な
お、再生時には、このコントロールヘッド7によってコ
ントロール信号の読出しを行う。また、コントロールヘ
ッド7のコイルへの書込み電流の制御は、コントロール
ドライブ回路112によって行う。すなわち、このコン
トロールドライバ112は、タイミング信号生成回路1
03から、ゲート信号Fと書込み信号Cを受けて、ゲー
ト信号Fがオンの時に、書込み信号Cに応じた電流を、
コントロールヘッド7のコイルに供給する。
When the video tape 10 is loaded, the control head 7 is arranged at a position facing the control tracks A and A 'of the video tape 10. By passing a current through the coil of the control head 7, a control signal can be written to the control tracks A and A '. At the time of reproduction, control signals are read out by the control head 7. The control of the write current to the coil of the control head 7 is performed by the control drive circuit 112. In other words, the control driver 112 controls the timing signal generation circuit 1
03, the gate signal F and the write signal C are received, and when the gate signal F is on, a current corresponding to the write signal C is
It is supplied to the coil of the control head 7.

【0023】コントロールドライブ回路112のドライ
バ105からの信号Hの出力線は、REC(+)端子を
介してコントロールヘッド7のコイルの一端に接続さ
れ、ドライバ106からの信号Kの出力線は、REC
(−)端子を介してコントロールヘッド7のコイルの他
の一端に接続されている。そして、コントロールドライ
ブ回路112は、書込み信号Cの高レベル,低レベルに
応じて、信号H,Kの出力レベルを切り換えるので、R
EC(+)端子,コントロールヘッド7のコイル,RE
C(−)端子における直流電流の方向が切り換えられ
る。このように、コントロールヘッド7のコイルに流れ
る電流の向きが書込み信号Cのレベルに応じて反転する
ので、このコントロールヘッド7に対峙するコントロー
ルトラックA,A′には、順次磁化の方向が反転された
コントロール信号が記憶される。
The output line of the signal H from the driver 105 of the control drive circuit 112 is connected to one end of the coil of the control head 7 via the REC (+) terminal, and the output line of the signal K from the driver 106 is
It is connected to the other end of the coil of the control head 7 via a (-) terminal. The control drive circuit 112 switches the output levels of the signals H and K according to the high level and the low level of the write signal C.
EC (+) terminal, coil of control head 7, RE
The direction of the DC current at the C (-) terminal is switched. As described above, since the direction of the current flowing through the coil of the control head 7 is reversed according to the level of the write signal C, the direction of the magnetization is sequentially reversed in the control tracks A and A 'facing the control head 7. The stored control signal is stored.

【0024】また、コントロールドライブ回路112で
は、信号Hの線にスイッチ回路SW2が接続され、信号
Kの線にスイッチ回路SW1が接続されている。そし
て、これらスイッチ回路SW1,SW2の他端は、台形
波発生回路111の出力線に接続されて、台形波Lを受
けている。したがって、スイッチ回路SW1が信号Iを
受けとっているときには、台形波Lを信号Kとして、R
EC(−)端子へ出力する。このとき、ドライバ106
は、信号Kを乱さないように、信号Jに従って、出力状
態がハイインピーダンスになっている。そして、ドライ
バ105は、信号G′に従って、信号Hを低レベルにす
る。これによって、REC(−)端子,コントロールヘ
ッド7のコイル,REC(+)端子の方向に直流電流が
流れる。
In the control drive circuit 112, the switch circuit SW2 is connected to the signal H line, and the switch circuit SW1 is connected to the signal K line. The other ends of the switch circuits SW1 and SW2 are connected to an output line of the trapezoidal wave generation circuit 111 and receive the trapezoidal wave L. Therefore, when the switch circuit SW1 is receiving the signal I, the trapezoidal wave L
Output to EC (-) terminal. At this time, the driver 106
Has an output state of high impedance according to the signal J so as not to disturb the signal K. Then, the driver 105 sets the signal H to a low level according to the signal G '. As a result, a DC current flows in the direction of the REC (-) terminal, the coil of the control head 7, and the REC (+) terminal.

【0025】逆に、スイッチ回路SW2が信号Gを受け
とっているときには、台形波Lを信号Hとして、REC
(+)端子へ出力する。このとき、ドライバ105は、
信号Hを乱さないように、信号G′に従って、出力状態
がハイインピーダンスになっている。そして、ドライバ
106は、信号Jに従って、信号Kを低レベルにする。
これによって、REC(+)端子,コントロールヘッド
7のコイル,REC(−)端子の方向に直流電流が流れ
る。なお、従来例との対比を明示するために、スイッチ
回路SW1,SW2をスイッチ記号で図示し、ドライバ
105,106をアンプ記号で図示したが、これらは,
スイッチ回路SW1とドライバ106とが一対をなし、
スイッチ回路SW2とドライバ105とが一対をなして
いる、プッシュプル型のトランジスタ回路であってもよ
い。
Conversely, when the switch circuit SW2 is receiving the signal G, the trapezoidal wave L is set to the signal H, and REC
Output to the (+) terminal. At this time, the driver 105
The output state is high impedance according to the signal G 'so as not to disturb the signal H. Then, the driver 106 sets the signal K to a low level according to the signal J.
As a result, a DC current flows in the direction of the REC (+) terminal, the coil of the control head 7, and the REC (-) terminal. In order to clearly show a comparison with the conventional example, the switch circuits SW1 and SW2 are illustrated by switch symbols, and the drivers 105 and 106 are illustrated by amplifier symbols.
The switch circuit SW1 and the driver 106 form a pair,
A push-pull transistor circuit in which the switch circuit SW2 and the driver 105 form a pair may be used.

【0026】次に、このようなコントロール信号書込み
回路において、コントロール信号を再書込みする場合に
ついて、図2の波形図を参照しながら詳細に説明する
が、信号と波形例との対応付けを容易にするため、図1
の信号と図2の対応する波形に同一の符号を付す。波形
A(磁化状態A)には、現在コントロールトラックAに
書き込まれているコントロール信号の状態が例示されて
いる。矩形波の立上がりの場所(S極からN極への遷移
点)がビデオ信号等の同期をとるために必要なものであ
る。そして、立下がりの場所(N極からS極への遷移
点)によって、コントロール信号のデューティ比が分か
り、頭出し信号かどうかの区別がなされる。
Next, a case where the control signal is rewritten in such a control signal writing circuit will be described in detail with reference to the waveform diagram of FIG. 2. Figure 1
And the corresponding waveforms in FIG. The waveform A (magnetization state A) illustrates the state of the control signal currently written in the control track A. The place where the rectangular wave rises (the transition point from the S pole to the N pole) is necessary for synchronizing a video signal or the like. Then, the duty ratio of the control signal is known from the falling point (the transition point from the N pole to the S pole), and it is distinguished whether or not the signal is a cue signal.

【0027】この図2の例では、1,4番目のコントロ
ール信号は通常の信号であり、2,3,5番目のコント
ロール信号が頭出し信号である。なお、図においては説
明のために、頭出しの信号と通常の信号を数個ずつ示し
たが、通常は、数十個の連続した頭出し信号によって、
1つの頭出しが形成される。波形Bは、コントロールト
ラックAのコントロール信号(波形Aに相当)を、コン
トロールヘッド7によって、そのまま読み出した場合
に、検出回路8によって出力される信号Bの例である。
この信号Bにより、コントロール信号の磁化の変化点が
検出される。
In the example of FIG. 2, the first and fourth control signals are normal signals, and the second, third and fifth control signals are cue signals. In the figure, for the sake of explanation, a cue signal and several normal signals are shown, but usually, dozens of continuous cue signals are used.
One cue is formed. A waveform B is an example of the signal B output by the detection circuit 8 when the control signal of the control track A (corresponding to the waveform A) is read by the control head 7 as it is.
The change point of the magnetization of the control signal is detected from the signal B.

【0028】波形Cは、頭出し信号の再書込み時の書込
み信号Cの例である。この書込み信号Cに従って、コン
トロールドライブ回路112は、コントロール信号をコ
ントロールトラックAに再書込みをする。つまり、この
書き換え信号Cは書き換え後のコントロールトラック
A′のコントロール信号(波形A′に相当)に対応す
る。波形Dは、再生を担う検出回路8とクリップ回路9
への読出し信号の入力のオンオフを制御するための信号
Dの例であり、この信号Dがオンのときにコントロール
ヘッド7のコイルは読出しコイルとして動作し、検出回
路8から信号Bが出力され、この信号Bから、ビデオ信
号等の同期やカウンタ2の初期化に用いられる信号E
が、クリップ回路9にて生成される。この信号Dは、コ
ントロール信号の立上がりを検出すればよいので、この
例では、1周期に対する−10パーセントから+10パ
ーセントの間オンするようになっている。
A waveform C is an example of the write signal C at the time of rewriting the cue signal. According to the write signal C, the control drive circuit 112 rewrites the control signal to the control track A. That is, the rewriting signal C corresponds to the control signal (corresponding to the waveform A ') of the control track A' after rewriting. The waveform D is output from the detection circuit 8 and the clipping circuit 9 responsible for reproduction.
This is an example of a signal D for controlling on / off of the input of a read signal to the control head 7. When this signal D is on, the coil of the control head 7 operates as a read coil, and the signal B is output from the detection circuit 8, From the signal B, a signal E used for synchronization of a video signal and the like and initialization of the counter 2
Is generated by the clip circuit 9. Since the signal D only needs to detect the rise of the control signal, in this example, it is turned on between -10% and + 10% of one cycle.

【0029】さらに、波形Fは、コントロールドライブ
回路112の動作を制御するゲート信号Fの例であっ
て、信号Eの立上がり時から所定の時間経過後オンし、
一定時間そのオンの状態を維持する。このゲート信号F
がオンの時は、コントロールヘッド7は書込みモードで
ある。書込みを示すゲート信号Fと読み込みを示す信号
Dは、オンの状態が重ならないように設定されている。
また、ゲート信号Fがオンとなる時点は、頭出しを意味
するコントロール信号の立上がりより前である必要があ
り、ゲート信号Fがオフとなる時点は、通常のコントロ
ール信号の立下がりより後である必要がある。この条件
に従うことにより、もともと記憶されているコントロー
ル信号が何れの信号であっても、これを再書込みの信号
(波形C,波形A′参照)に書き換えることができる。
この例では、コントロール信号の立上がり時を基準とし
て1周期の15パーセントから85パーセントの間ゲー
ト信号Fがオンするようになっている。
Further, the waveform F is an example of the gate signal F for controlling the operation of the control drive circuit 112. The waveform F is turned on after a lapse of a predetermined time from the rise of the signal E.
It stays on for a certain period of time. This gate signal F
Is ON, the control head 7 is in the write mode. The gate signal F indicating writing and the signal D indicating reading are set so that the ON states do not overlap.
Also, the point in time when the gate signal F is turned on must be before the rise of the control signal indicating cueing, and the point in time when the gate signal F is turned off is after the fall of the normal control signal. There is a need. By complying with this condition, any control signal originally stored can be rewritten as a rewrite signal (see waveforms C and A ').
In this example, the gate signal F is turned on for 15% to 85% of one cycle based on the rise of the control signal.

【0030】ここで、ゲート信号Fがオンされ、この時
の書込み信号Cがオンとなっていれば、REC(+)端
子,コントロールヘッド7のコイル,REC(−)端子
の方向に直流電流が流れる。このとき、波形Gのように
変化する信号Gによりスイッチ回路SW2を介して、台
形波Lが供給されるので、REC(+)端子における電
圧変化は、波形Hの如く一定の傾きで徐々に上昇する。
そして、書込み信号Cがオフした時は、REC(−)端
子,コントロールヘッド7のコイル,REC(+)端子
の方向に直流電流が流れる。このとき、波形Iのように
変化する信号Iによりスイッチ回路SW1を介して、台
形波Lが供給されるので、REC(−)端子における電
圧変化は、波形Kの如く一定の傾きで徐々に下降する。
Here, if the gate signal F is turned on and the write signal C at this time is turned on, a direct current flows in the direction of the REC (+) terminal, the coil of the control head 7, and the REC (-) terminal. Flows. At this time, the trapezoidal wave L is supplied via the switch circuit SW2 by the signal G changing like the waveform G, so that the voltage change at the REC (+) terminal gradually rises with a constant slope like the waveform H. I do.
When the write signal C is turned off, a direct current flows in the direction of the REC (-) terminal, the coil of the control head 7, and the REC (+) terminal. At this time, since the trapezoidal wave L is supplied via the switch circuit SW1 by the signal I changing like the waveform I, the voltage change at the REC (-) terminal gradually decreases at a constant slope as the waveform K. I do.

【0031】なお、波形H,Kの破線部は、読出しモー
ドのタイミングであり、このとき読出し信号を乱さない
ために、スイッチ回路SW1,SW2,ドライバ10
5,106はハイインピーダンス状態であり、コントロ
ールトラックA,A′の記憶の再書込みも行われない。
その結果、波形例A′のハッチングに相当する部分のみ
のコントロールトラックA′の書き換えが行われる。
The broken lines of the waveforms H and K indicate the timing of the read mode. At this time, in order not to disturb the read signal, the switch circuits SW1, SW2 and driver 10 are used.
Numerals 5 and 106 are in a high impedance state, and the storage of the control tracks A and A 'is not rewritten.
As a result, the control track A 'is rewritten only in the portion corresponding to the hatching in the waveform example A'.

【0032】以上のように、この実施例のコントロール
信号書込み回路によれば、再書込みの際のコントロール
ヘッド7のコイルに流れる電流の立上がり,立下がりを
一定の傾斜で徐々に行うことができる。したがって、も
ともと書かれていたコントロール信号と再書込みされた
信号に、若干の磁化の相違があっても、その変化が徐々
に行われるため、再生信号中に大きなピークは生じな
い。よって、再書込みされたコントロール信号における
ノイズを大幅に減少させることができる。
As described above, according to the control signal writing circuit of this embodiment, the rise and fall of the current flowing through the coil of the control head 7 at the time of rewriting can be performed gradually with a constant slope. Therefore, even if there is a slight difference in magnetization between the originally written control signal and the rewritten signal, the change is performed gradually, so that a large peak does not occur in the reproduced signal. Therefore, noise in the rewritten control signal can be significantly reduced.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上の説明から理解できるように、この
発明のコントロール信号書込み回路には、D/A変換に
より台形波Lを発生していることから、外付けコンデン
サを要しないので集積化に適する、傾斜が一定している
ので傾きの最大値を小さくできノイズの要因が抑制され
た信号を再書込みできるという効果がある。
As can be understood from the above description, since the trapezoidal wave L is generated by the D / A conversion in the control signal writing circuit of the present invention, no external capacitor is required, so that the control signal writing circuit can be integrated. Since a suitable slope is constant, there is an effect that the maximum value of the slope can be reduced and a signal in which the cause of noise is suppressed can be rewritten.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明のコントロール信号書込み回路の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a control signal writing circuit according to the present invention.

【図2】この発明のコントロール信号書込み回路におけ
る信号波形図である。
FIG. 2 is a signal waveform diagram in the control signal writing circuit of the present invention.

【図3】従来のコントロール信号書込み回路の構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conventional control signal writing circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…発信回路、2…カウンタ、3…タイミング信号生成
回路、4…切り換え制御回路、5…ドライバ、6…ドラ
イバ、7…コントロールヘッド、8…検出回路、9…ク
リップ回路、10…ビデオテープ、11…台形波発生回
路、12…コントロールドライブ回路、105…ドライ
バ、106…ドライバ、103…タイミング信号生成回
路、112…コントロールドライブ回路、111…台形
波発生回路、SW1…スイッチ回路、SW2…スイッチ
回路。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Transmission circuit, 2 ... Counter, 3 ... Timing signal generation circuit, 4 ... Switching control circuit, 5 ... Driver, 6 ... Driver, 7 ... Control head, 8 ... Detection circuit, 9 ... Clip circuit, 10 ... Video tape, 11: trapezoidal wave generation circuit, 12: control drive circuit, 105: driver, 106: driver, 103: timing signal generation circuit, 112: control drive circuit, 111: trapezoidal wave generation circuit, SW1: switch circuit, SW2: switch circuit .

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ビデオテープのコントロールトラックに記
憶されているコントロール信号のデューティ比を書き換
えて、頭出し信号の再書込みを行うビデオテープレコー
ダのコントロール信号書込み回路において、 前記コントロール信号の書込み読出しを行うコントロー
ルヘッドと、 このコントロールヘッドにより読出されたコントロール
信号に応じてクロックをカウントするカウンタと、 このカウンタのカウント値を順次D/A変換し、その波
形を傾斜部分とする一定傾斜の台形波を生成し出力する
台形波発生回路と、 書込みのためのタイミング信号と前記台形波とを受け、
これらの信号に従って前記コントロールヘッドのコイル
への電流の大きさと方向を制御して、前記コントロール
トラックにコントロール信号を書込むコントロールドラ
イブ回路とを備えることを特徴とするコントロール信号
書込み回路。
1. A control signal writing circuit of a video tape recorder for rewriting a duty ratio of a control signal stored in a control track of a video tape and rewriting a cue signal, wherein the control signal is written and read. A control head; a counter for counting clocks in accordance with a control signal read by the control head; and a D / A conversion of the count value of the counter in order to generate a trapezoidal waveform having a constant slope having the waveform as a slope portion. A trapezoidal wave generating circuit for receiving and outputting, a timing signal for writing and the trapezoidal wave,
A control drive circuit for controlling the magnitude and direction of the current to the coil of the control head according to these signals and writing a control signal to the control track.
JP3235399A 1991-08-22 1991-08-22 Control signal writing circuit Expired - Fee Related JP2696623B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235399A JP2696623B2 (en) 1991-08-22 1991-08-22 Control signal writing circuit
US07/932,677 US5307212A (en) 1991-08-22 1992-08-20 Trapezoidal wave generation in a video control signal write circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235399A JP2696623B2 (en) 1991-08-22 1991-08-22 Control signal writing circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554474A JPH0554474A (en) 1993-03-05
JP2696623B2 true JP2696623B2 (en) 1998-01-14

Family

ID=16985517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235399A Expired - Fee Related JP2696623B2 (en) 1991-08-22 1991-08-22 Control signal writing circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696623B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554474A (en) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69525029T2 (en) RECORDING AND REPLAYING DATA-REDUCED DIGITAL VIDEO SIGNALS ON A LONGITUDINAL RECORDER
JP2696623B2 (en) Control signal writing circuit
JP2802843B2 (en) Control signal writing circuit
US5307212A (en) Trapezoidal wave generation in a video control signal write circuit
JP2553031B2 (en) Special playback device for video tape recorders
US4841383A (en) Control pulse recording circuit for magnetic recording and reproducing apparatus
KR100279852B1 (en) Index information recording / playback apparatus of magnetic tape
KR960005647B1 (en) Digest audio skipping apparatus and method for vcr
JP2537903B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH0475580B2 (en)
JP3568779B2 (en) Magnetic recording device
KR0128055B1 (en) Autometic selecting method and apparatus for tape record player
JPS645178A (en) Magnetic video recording and reproducing device
US6141171A (en) Cue signal detection circuit of magnetic recording and reproducing device
KR910002342B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2540881B2 (en) Magnetic recording device
JPH0734279B2 (en) Control signal writing circuit
JP2664068B2 (en) Waveform shaping circuit
JPH0643897Y2 (en) Flag signal detection device for electronic still camera
KR930006586Y1 (en) Circuit for generating memory control signal of vtr
SU1610488A1 (en) Digital data magnetic recording/playback device
JP2957843B2 (en) Signal duty ratio identification circuit
JP2586363B2 (en) Magnetic disk drive
JPS63129588A (en) Data recording method for vtr
JPH0237829A (en) Current soft switch circuit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees