JP2688060B2 - File storage system of image signal with audio signal and reproducing apparatus thereof - Google Patents

File storage system of image signal with audio signal and reproducing apparatus thereof

Info

Publication number
JP2688060B2
JP2688060B2 JP63130451A JP13045188A JP2688060B2 JP 2688060 B2 JP2688060 B2 JP 2688060B2 JP 63130451 A JP63130451 A JP 63130451A JP 13045188 A JP13045188 A JP 13045188A JP 2688060 B2 JP2688060 B2 JP 2688060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal data
image signal
storage medium
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63130451A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01300776A (en
Inventor
珊吾 村松
毅 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Japan Broadcasting Corp filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63130451A priority Critical patent/JP2688060B2/en
Publication of JPH01300776A publication Critical patent/JPH01300776A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2688060B2 publication Critical patent/JP2688060B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は画像信号のファイル記憶方式、より具体的に
は、たとえば静止画を表わす画像信号を音声信号ととも
にファイルに記憶するファイル記憶方式、およびその再
生装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a file storage system for image signals, and more specifically to a file storage system for storing, for example, an image signal representing a still image in a file together with an audio signal, and a reproducing apparatus thereof.

背景技術 たとえば、静止画像を表わす画像信号をそれに関連す
る音声信号とともにディジタルデータの形で磁気ディス
クまたは光ディスクなどのファイル記憶装置に記憶する
システムがある。このようなファイル記憶装置からは、
シーケンシャルまたはランダムに所望の画像を選択して
これを音声とともに再生することができる。
BACKGROUND ART For example, there is a system in which an image signal representing a still image is stored in a file storage device such as a magnetic disk or an optical disk in the form of digital data together with an audio signal associated therewith. From such a file store,
It is possible to select desired images sequentially or randomly and play them with audio.

画像信号とともにファイル記憶装置に記憶される音声
信号は一般に、その画像と関連のある情景音、解説、バ
ックグラウンド音楽などの音声を表わし、その長さすな
わちデータ量は一般に一定していない。これに対して画
像信号は、たとえば1フィールドまたは1フレームを表
わすものであり、そのデータ量はシステムに固有であ
る。
The audio signal stored in the file storage along with the image signal generally represents the audio of the scene sound, commentary, background music, etc., associated with the image, and its length or amount of data is generally not constant. On the other hand, the image signal represents, for example, one field or one frame, and its data amount is peculiar to the system.

そこでこのような音声信号とともに画像信号をファイ
ル記憶する従来の方式では、第8図に例示するように、
たとえばn(自然数)番目の1コマの画像に関する固定
長の画像データVnと不定長の音声データAnとがそれぞれ
ひとまとまりのデータブロックを形成して直列的に記憶
されていた。同図において、ファイル記憶装置のトラッ
ク番号を横方向にとり、縦方向にはセクタ番号をとって
いる。通常、磁気ディスクや光ディスクなどのディスク
状の記憶媒体は、第4図に示すように同心円の複数のト
ラックが形成され、トラックの開始点および終了点が基
準位置をとってその間に複数のセクタが形成されてい
る。このような同心円トラックとそのセクタをここで
は、第5図に示すように、左から右へ向う方向にトラッ
クの歩進方向に従ったトラック番号をとり、上から下に
向う方向にはトラックの走査方向に従ったセクタ番号を
とって表記する。
Therefore, in the conventional method of storing the image signal together with the audio signal in a file, as illustrated in FIG.
For example, the fixed-length image data Vn and the indefinite-length audio data An for the nth (natural number) one frame image are serially stored in the form of a data block. In the figure, the track number of the file storage device is taken in the horizontal direction and the sector number is taken in the vertical direction. Usually, in a disk-shaped storage medium such as a magnetic disk or an optical disk, a plurality of concentric tracks are formed as shown in FIG. 4, and the start point and the end point of the track take a reference position and a plurality of sectors are provided between them. Has been formed. As shown in FIG. 5, the concentric track and its sector are assigned track numbers in the direction from left to right according to the step direction of the track, and track numbers in the direction from top to bottom. The sector number is written according to the scanning direction.

ファイル記憶装置から画像信号および音声信号を読み
出してたとえばモニタ装置に音声とともに再生する再生
装置には、ファイル記憶装置から読み出した画像信号と
音声信号を一時保持しておくバッファメモリが設けられ
ている。バッファメモリは、ファイル記憶装置とモニタ
装置の間の信号速度の差を補償するために速度変換機能
を果たしている。前述の従来の記憶方式で記憶されたフ
ァイル記憶装置から画像信号を音声信号とともに再生す
る再生装置は、このバッファメモリに容量の大きな記憶
素子を使用しなければならなかった。これは、従来の記
憶方式が固定長の画像データと不定長の音声データをそ
れぞれひとまとまりのデータブロックとして直列的に記
憶していたためである。
A playback device that reads out an image signal and an audio signal from the file storage device and plays back the audio signal on a monitor device, for example, is provided with a buffer memory that temporarily holds the image signal and the audio signal read out from the file storage device. The buffer memory performs a speed conversion function to compensate for the difference in signal speed between the file storage device and the monitor device. A reproducing device for reproducing an image signal together with an audio signal from a file storage device stored by the above-described conventional storage system must use a storage element having a large capacity for this buffer memory. This is because the conventional storage method serially stores fixed-length image data and indefinite-length audio data as a set of data blocks.

より詳細には、第10図に示すように、再生装置に画像
信号および音声信号の双方についてそれぞれ1対のバッ
ファが用意され、1対のバッファを交互に使用すること
によって、複数の画像をその音声とともにシーケンシャ
ルに次々と再生することができる。たとえば、n番目の
コマの画像信号データVnをディスクから読み出して画像
バッファ1に一時蓄積し、それが終るとそのコマの音
声信号データAnをディスクから読み出して音声バッファ
1に格納する。同図において横長の矩形の枠はデータ
の転送期間を示している。
More specifically, as shown in FIG. 10, a pair of buffers is prepared for each of the image signal and the audio signal in the reproducing apparatus, and a plurality of images are displayed by alternately using the pair of buffers. It can be played back one after another along with the sound. For example, the image signal data Vn of the nth frame is read from the disk and temporarily stored in the image buffer # 1, and when that is finished, the audio signal data An of the frame is read from the disk and the audio buffer is read.
Store in # 1. In the figure, a horizontally long rectangular frame indicates a data transfer period.

これらの格納が完了すると、それらの画像信号Vnおよ
び音声信号Anをそれぞれ画像バッファ1および音声バ
ッファ1から読み出しながらモニタ装置に再生する。
音声信号は、その音声データに固有の長さを有し、その
長さの期間だけモニタ装置にて再生される。この間、画
像信号は同じフレームないしはフィールドを繰返し画像
信号バッファから読み出しては再生している。これを同
図では短い縦線の繰返しで示している。この間、画像バ
ッファ2および音声バッファ2には、次のコマ
+1についてそれぞれ画像信号データVn+1および音声
信号データAn+1がディスクから読み出されて格納さ
れ、次の再生に備える。
When these storages are completed, the image signal Vn and the audio signal An are read from the image buffer # 1 and the audio buffer # 1, respectively, and reproduced on the monitor device.
The audio signal has a length peculiar to the audio data, and is reproduced by the monitor device for the length of the length. During this time, the image signal is repeatedly read out by reading the same frame or field from the image signal buffer. This is shown in the figure by repeating short vertical lines. During this time, the next frame # n is stored in the image buffer # 2 and the audio buffer # 2.
For +1, the image signal data Vn + 1 and the audio signal data An + 1 are read from the disc and stored, and are prepared for the next reproduction.

このような従来方式の再生装置でば、画像バッファお
よび音声バッファとも1コマ分のデータ量の格納可能な
蓄積容量を必要とする。つまり、音声バッファについて
も、特定の1コマの画像に関する全音声信号を一時蓄積
できるだけの蓄積容量が要求されていた。したがって、
バッファメモリとしては容量の大きなメモリ、たとえば
ICメモリを備えていなければならなかった。
In such a conventional reproducing apparatus, both the image buffer and the audio buffer require a storage capacity capable of storing the amount of data for one frame. In other words, the audio buffer is also required to have a storage capacity enough to temporarily store all audio signals relating to a specific image of one frame. Therefore,
As the buffer memory, a large capacity memory, for example
Had to have an IC memory.

音声信号はその長さが制約されることは好ましくな
い。つまり、再生装置が備えている音声バッファの蓄積
容量によって再生可能な音声の長さが制限されるのは好
ましくない。この制限を除去するには、音声バッファの
容量を超える音声信号データについては、音声の再生に
ともなって音声バッファの内容を、新たにディスクから
読み出した音声信号で更新するなど、かなり複雑な転送
制御を行なわなければならないであろう。
It is not preferable that the length of the audio signal is limited. That is, it is not preferable that the length of reproducible audio is limited by the storage capacity of the audio buffer provided in the reproduction device. To remove this restriction, for audio signal data that exceeds the capacity of the audio buffer, the content of the audio buffer is updated with the audio signal newly read from the disk when the audio is played back, and a fairly complicated transfer control is performed. Would have to do.

目 的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、画像信
号を音声信号とともにファイル記憶装置から再生する装
置のバッファメモリの容量が最小化され、そのデータ転
送制御も簡素化されるファイル記憶方式、およびその再
生装置を提供することを目的とする。
Aim The present invention solves the above-mentioned drawbacks of the conventional technique, and the capacity of the buffer memory of the device for reproducing the image signal together with the audio signal from the file storage device is minimized and the data transfer control thereof is simplified. A method and a reproducing apparatus thereof are provided.

発明の開示 本発明によれば、相続く複数のコマの画像を表わす画
像信号をそれに関連する音声信号とともにファイル記憶
媒体に記憶する音声信号付き画像信号のファイル記憶方
式において、ファイル記憶媒体は、記憶領域が複数の記
憶単位に分割され、ファイル記憶方式は、1コマの画像
を表わす画像信号データを第1の所定の数の記憶単位に
相当するデータ量ごとに分割し、この画像信号データの
コマの1つ前のコマに関連する音声信号データを第2の
所定の数の記憶単位に相当するデータ量ごとに分割し、
第1の所定の数の記憶単位に相当するデータ量の画像信
号データをファイル記憶媒体に記憶し、これに続いて第
2の所定の数の記憶単位に相当するデータ量の音声信号
データをファイル記憶媒体に記憶し、この記憶動作を、
1コマの画像信号データがファイル記憶媒体に記憶され
るまで繰り返し、1コマの画像信号データがファイル記
憶媒体に記憶されたのちもその画像信号データのコマの
1つ前のコマについて記憶すべき音声信号データが残っ
ているときは、ファイル記憶媒体のそれ以降の相続く記
憶単位に前記残っている音声信号データを記憶する。
DISCLOSURE OF THE INVENTION According to the present invention, in a file storage system of an image signal with an audio signal, wherein an image signal representing images of a plurality of successive frames is stored in a file storage medium together with an associated audio signal, the file storage medium stores The area is divided into a plurality of storage units, and the file storage system divides image signal data representing an image of one frame into data amounts corresponding to a first predetermined number of storage units, The audio signal data related to the frame immediately before is divided into data amounts corresponding to a second predetermined number of storage units,
Image signal data having a data amount corresponding to a first predetermined number of storage units is stored in a file storage medium, and subsequently, audio signal data having a data amount corresponding to a second predetermined number of storage units is filed. It is stored in a storage medium and this storage operation is
Repeated until the image signal data of one frame is stored in the file storage medium, after the image signal data of one frame is stored in the file storage medium, the voice to be stored for the frame immediately before the frame of the image signal data. When the signal data remains, the remaining audio signal data is stored in subsequent storage units of the file storage medium.

本発明によればまた、相続く複数のコマの画像を表わ
す画像信号がそれに関連する音声信号とともに記憶され
たファイル記憶媒体から画像信号を音声信号とともに再
生する音声信号付き画像信号の再生装置において、ファ
イル記憶媒体は、記憶領域が複数の記憶単位に分割さ
れ、画像信号のデータは、1コマの画像について第1の
所定の数の記憶単位に相当するデータ量ごとに分割さ
れ、音声信号のデータは、画像信号データのコマの1つ
前のコマについて第2の所定の数の記憶単位に相当する
データ量ごとに分割され、ファイル記憶媒体には、1コ
マの画像信号データに相当するデータ量について、第1
の所定の数の記憶単位に相当するデータ量の画像信号デ
ータ、およびこれに続く第2の所定の数の記憶単位に相
当するデータ量の音声信号データが、それらを単位とし
て繰り返すように記憶され、再生装置は、ファイル記憶
媒体から映像および音声信号データを読み出す読出し手
段と、読出し手段から読み出された画像信号データを一
時蓄積する第1のバッファ手段と、読出し手段から読み
出された音声信号データを一時蓄積する第2のバッファ
手段と、第1および第2のバッファ手段の読出しを制御
する制御手段と、第1および第2のバッファ手段から読
み出された画像信号および音声信号を出力する出力手段
とを含み、読出し手段は、ファイル記憶媒体から画像信
号データを読み出して第1のバッファ手段に一時蓄積
し、音声信号データを読み出して第2のバッファ手段に
一時蓄積し、制御手段は、第2のバッファ手段から実時
間で音声信号データを読み出して出力手段から出力し、
これとともに、第1のバッファ手段にすでに蓄積されて
いる、前記ファイル記憶媒体から読出し中の画像信号デ
ータのコマの1つ前のコマの画像信号データを、第1の
バッファ手段から実時間で繰返し読み出して出力手段か
ら出力し、ファイル記憶媒体から第1のバッファ手段に
読み出された1コマの画像信号データに相当するデータ
量を超えて画像信号データのコマの1つ前のコマについ
て残りの音声信号データがファイル記憶媒体のそれ以降
の相続く記憶単位に記憶されているときは、読出し手段
は、前記残りの音声信号データをファイル記憶媒体から
読み出して第2のバッファ手段に一時蓄積し、制御手段
は、第2のバッファ手段から実時間で前記残りの音声信
号データを読み出して出力手段から出力する。
According to the present invention, in a reproducing device for an image signal with an audio signal, which reproduces the image signal together with the audio signal from a file storage medium in which the image signals representing the images of a plurality of successive frames are stored together with the associated audio signal, In the file storage medium, the storage area is divided into a plurality of storage units, the image signal data is divided into data amounts corresponding to a first predetermined number of storage units for one frame image, and audio signal data is obtained. Is divided by the data amount corresponding to the second predetermined number of storage units for the frame immediately preceding the frame of the image signal data, and the file storage medium has a data amount corresponding to the image signal data of one frame. About the first
Image signal data of a data amount corresponding to a predetermined number of storage units, and audio signal data of a data amount corresponding to a second predetermined number of storage units subsequent thereto are stored so as to repeat them. The reproducing apparatus includes a reading unit that reads out video and audio signal data from the file storage medium, a first buffer unit that temporarily stores the image signal data read out from the reading unit, and an audio signal that is read out from the reading unit. Second buffer means for temporarily storing data, control means for controlling reading of the first and second buffer means, and image signals and audio signals read from the first and second buffer means. The output means includes an output means, and the read means reads the image signal data from the file storage medium and temporarily stores the image signal data in the first buffer means, and the audio signal data And temporarily stored in the second buffer means reads the control means outputs from the read output means audio signal data in real time from the second buffer means,
At the same time, the image signal data of the frame immediately before the frame of the image signal data being read from the file storage medium, which is already accumulated in the first buffer unit, is repeated from the first buffer unit in real time. The data amount corresponding to the image signal data of one frame read out from the file storage medium and output from the file storage medium to the first buffer means is exceeded, and the remaining one frame before the frame of the image signal data remains. When the audio signal data is stored in the subsequent successive storage units of the file storage medium, the reading means reads the remaining audio signal data from the file storage medium and temporarily stores it in the second buffer means, The control means reads the remaining audio signal data from the second buffer means in real time and outputs it from the output means.

実施例の説明 次に添付図面を参照して本発明による音声信号付き画
像信号のファイル記憶方式の実施例を詳細に説明する。
Description of Embodiments An embodiment of a file storage system for image signals with audio signals according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

前述したように、画像信号とともにファイル記憶装置
に記憶される音声信号は一般に、その画像に関連のある
背景音や解説などの音声であり、そのデータ量は一定で
ない。したがって、ファイル記憶媒体に音声信号を記憶
するには、その長さが制約されない方式が有利である。
これに対して画像信号は、静止画像であれば、たとえば
1フィールドまたは1フレームなどの画像単位を表わす
ものにかぎられ、そのデータ量は一定である。そこで本
実施例の記憶方式では、第6図に示すように、固定長の
画像信号データのあい間に可変長の音声信号データをセ
クタ単位で介挿してファル記憶装置に記憶する。
As described above, the audio signal stored in the file storage together with the image signal is generally a background sound or commentary sound related to the image, and the amount of data is not constant. Therefore, in order to store the audio signal in the file storage medium, a method of which the length is not limited is advantageous.
On the other hand, if the image signal is a still image, it is limited to that which represents an image unit such as one field or one frame, and the data amount thereof is constant. Therefore, in the storage system of the present embodiment, as shown in FIG. 6, variable length audio signal data is inserted in sector units between fixed length image signal data and stored in the far storage device.

同図に示す例では、説明の目的でディスク記憶媒体10
の各トラック12が4つの記憶単位すなわちセクタ14V,14
Aおよび14A1で形成されている。これらのセクタ14V,14A
および14A1は物理的には同じものである。相続く4セク
タ14Vに画像信号データを記憶し、それに続く1セクタ1
4Aに音声信号データを記憶し、これをこの例では第n番
目の1つのフレームn(nは自然数)の画像信号デー
タVnに相当するデータ量D1について繰り返している。同
図で、ハッチングしていない部分が第n番目の1つのフ
レームnの画像信号データVnを格納するセクタ14Vで
あり、ハッチングした部分が第n−1番目のフレーム
n−1の音声信号データAn−1を格納するセクタ14Aで
ある。
In the example shown in the figure, the disk storage medium 10
Each track 12 has four storage units, namely sectors 14V, 14
A and 14A1. These sectors 14V, 14A
And 14A1 are physically the same. Image signal data is stored in four consecutive 14V sectors, followed by one sector 1
Storing the audio signal data to 4A, in this example it is (n is a natural number) the n-th one in the frame # n repeatedly for the data amount D1 corresponding to the image signal data Vn of. In the figure, portions not hatched are sectors 14V for storing image signal data Vn of the n-th one frame # n, hatched portions (n-1) th frame #
The sector 14A stores n-1 audio signal data An-1.

こうして記憶された1フレームの画像信号データVnに
対応するデータ量D1を超える長さの音声信号データがあ
るときは、その音声信号データは、それ以降の相続く必
要な数のセクタ14A1にこれを格納する。これによって、
あるコマnの固定長の画像信号データVnとその直前の
コマn−1に関連する不定長の音声信号データAn−1
が効率的に、磁気ディスクや光ディスクなどのファイル
記憶媒体10に記憶される。本実施例にて、このように4
セクタの画像信号データごとに1セクタの音声信号デー
タを記憶するようにした理由は、のちに詳述する。
When there is audio signal data having a length exceeding the data amount D1 corresponding to the image signal data Vn of one frame stored in this way, the audio signal data is transferred to the subsequent necessary number of sectors 14A1. Store. by this,
There the frame # n image signal data Vn and indefinite length of the audio signal data An-1 associated with the frame # n-1 of the immediately preceding fixed length of
Are efficiently stored in the file storage medium 10 such as a magnetic disk or an optical disk. In this embodiment, 4
The reason why the audio signal data of one sector is stored for each image signal data of the sector will be described in detail later.

このような記憶方式を実現する装置の例を第1図およ
び第2図を参照して説明する。第1図には画像信号とそ
れに関連する音声信号をディスク記憶媒体10に記録する
システムが示され、第2図にはそのようにして記録され
た画像信号を音声信号とともにディスク記憶媒体10から
再生するシステムが示されている。
An example of an apparatus that realizes such a storage system will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 shows a system for recording an image signal and an audio signal related thereto on a disk storage medium 10, and FIG. 2 reproduces the image signal thus recorded together with the audio signal from the disk storage medium 10. The system is shown.

本装置はディスク記憶装置20を有し、これによって画
像信号データが音声信号データとともにディスク記憶媒
体10に記憶される。ディスク記憶媒体10は、たとえば磁
気ディスクまたは光ディスクでよい。ディスク記憶媒体
10は本実施例では、説明の便宜上、各トラック12が4セ
クタ14V,14Aおよび14A1で形成されるものとする。
The apparatus has a disk storage device 20, by which image signal data is stored in the disk storage medium 10 together with audio signal data. The disk storage medium 10 may be, for example, a magnetic disk or an optical disk. Disk storage medium
In this embodiment, each track 12 is formed of four sectors 14V, 14A and 14A1 in this embodiment for convenience of explanation.

本装置は、信号入力端子22および24を有し、信号入力
端子22には画像信号を受け、同24には音声信号を受けて
それらをディスク装置20によってディスク記憶媒体10に
記憶する機能を有する。信号入力端子22には、たとえば
1フレームの静止画像を表わす複合映像信号が映像信号
源からアナログ信号の形で入力される。信号入力端子24
には、端子22に入力される画像信号に関連した音声信
号、たとえばその画像の情景音、解説、バックグラウン
ド音楽などの音声を表わす信号が音声信号源からアナロ
グ信号の形で入力される。
This device has signal input terminals 22 and 24, and has a function of receiving an image signal at the signal input terminal 22 and receiving an audio signal at the signal input terminal 24 and storing them in the disk storage medium 10 by the disk device 20. . To the signal input terminal 22, for example, a composite video signal representing a still image of one frame is input from the video signal source in the form of an analog signal. Signal input terminal 24
An audio signal related to the image signal input to the terminal 22, for example, a signal representing the audio of the scene sound, commentary, background music, etc. of the image is input from the audio signal source in the form of an analog signal.

画像信号入力端子22は画像信号用アナログ・ディジタ
ル変換器(ADCV)26が接続されている。同変換器26は、
クロック・アドレス発生器28の発生するサンプリングク
ロックfsV1に応動して入力22のアナログ信号を対応する
ディジタル信号データに変換してその出力30V1に出力す
る信号変換回路である。その出力30V1は画像信号用バッ
ファメモリ32V1に接続されている。
The image signal input terminal 22 is connected to an analog / digital converter (ADCV) 26 for image signals. The converter 26 is
This is a signal conversion circuit that converts the analog signal of the input 22 into corresponding digital signal data in response to the sampling clock fsV1 generated by the clock / address generator 28 and outputs it to the output 30V1. The output 30V1 is connected to the image signal buffer memory 32V1.

画像信号用バッファメモリ32V1は、本実施例では、少
なくとも1フレーム分の画像信号データを一時蓄積する
蓄積容量を有するRAMであり、たとえばICメモリが有利
に適用される。実際には、後述のように1対の記憶面を
有し、それぞれが1フレームの画像信号データを蓄積可
能な容量を有する。その書込みアドレスおよびコマンド
はクロック・アドレス発生器28から制御線36V1に、また
読出しアドレスおよびコマンドはディスク装置20の制御
部34から制御線38V1にそれぞれ入力される。
In the present embodiment, the image signal buffer memory 32V1 is a RAM having a storage capacity for temporarily storing at least one frame of image signal data, and for example, an IC memory is advantageously applied. Actually, it has a pair of storage surfaces as described later, and each has a capacity capable of accumulating one frame of image signal data. The write address and command are input to the control line 36V1 from the clock address generator 28, and the read address and command are input to the control line 38V1 from the control unit 34 of the disk device 20.

同様に、音声信号入力端子24は音声信号用アナログ・
ディジタル変換器(ADCA)40が接続されている。同変換
器40は、アナログ・ディジタル変換器28と同様に、クロ
ック・アドレス発生器42の発生するサンプリングクロッ
クfsAに応動して入力24のアナログ信号を対応するディ
ジタル信号データに変換してその出力30A1に出力する信
号変換回路である。その出力30A1は音声信号用バッファ
メモリ32A1に接続されている。
Similarly, the audio signal input terminal 24 is an analog
A digital converter (ADCA) 40 is connected. Similar to the analog / digital converter 28, the converter 40 responds to the sampling clock fsA generated by the clock / address generator 42 to convert the analog signal of the input 24 into corresponding digital signal data and outputs 30A1 thereof. Is a signal conversion circuit for outputting to. The output 30A1 is connected to the audio signal buffer memory 32A1.

音声信号用バッファメモリ32A1は、本実施例では音声
信号データを一時蓄積するRAMであり、たとえばICメモ
リが有利に適用される。その書込みアドレスおよびコマ
ンドはクロック・アドレス発生器42から制御線36A1に、
また読出しアドレスおよびコマンドはディスク装置20の
制御部34から制御線38V1にそれぞれ入力される。バッフ
ァメモリ32A1の記憶容量は、後述のように、少なくとも
ディスク記憶媒体10の2セクタ分のデータ量に相当する
のが有利である。
The audio signal buffer memory 32A1 is a RAM that temporarily stores audio signal data in the present embodiment, and for example, an IC memory is advantageously applied. The write address and command are sent from clock address generator 42 to control line 36A1,
The read address and command are input from the control unit 34 of the disk device 20 to the control line 38V1. Advantageously, the storage capacity of the buffer memory 32A1 corresponds to at least the data amount of two sectors of the disk storage medium 10, as described later.

バッファメモリ32V1および32A1はいずれも、第3図に
示すように2面のメモリ領域100および102からなるのが
有利である。同図に示すバッファメモリ32は、第1図に
示すバッファメモリ32V1および32A1のいずれにも適用で
きるので、参照符号の添字V1およびA1を削除して示され
ている。
Both buffer memories 32V1 and 32A1 advantageously comprise two memory areas 100 and 102, as shown in FIG. The buffer memory 32 shown in the figure can be applied to any of the buffer memories 32V1 and 32A1 shown in FIG. 1, and therefore the reference numerals V1 and A1 are omitted.

バッファメモリ32のデータ入力30は、図示のようにス
イッチ104を介して1対のメモリ領域100および102のデ
ータ入力106および108にそれぞれ接続されている。両メ
モリ領域100および102のそれぞれのデータ出力110およ
び112は、やはりスイッチ114を介してバッファメモリ32
の出力44に接続されている。両スイッチ104および114
は、点線116にて示すように、図示の接続状態および図
示と反対の接続状態を互いに同期して択一的にとる切換
え回路である。また書込みアドレス・コマンド線36は、
2つのスイッチ118および120の一方の側から、それぞれ
対応するメモリ領域100および102に接続されている。同
様に読出しアドレス・コマンド線38は、同スイッチ118
および120の他方の側から、それぞれ対応するメモリ領
域100および102に接続されている。両スイッチ118およ
び120も同104および114と同様に、点線122にて示すよう
に、図示の接続状態および図示と反対の接続状態を互い
に同期して択一的にとる切換え回路である。これらのス
イッチは制御部34、ならびにクロック・アドレス発生器
68および74によって制御される。
The data input 30 of the buffer memory 32 is connected to the data inputs 106 and 108 of the pair of memory areas 100 and 102, respectively, via switch 104 as shown. The data outputs 110 and 112, respectively, of both memory areas 100 and 102 are also coupled to the buffer memory 32 via switch 114.
Connected to the output 44 of. Both switches 104 and 114
Is a switching circuit that selectively takes the connection state shown in the figure and the connection state opposite to the figure as shown by the dotted line 116 in synchronization with each other. The write address / command line 36 is
One of the two switches 118 and 120 is connected to the corresponding memory area 100 and 102, respectively. Similarly, the read address / command line 38 is connected to the switch 118.
And 120 from the other side to corresponding memory areas 100 and 102, respectively. Like the switches 104 and 114, both switches 118 and 120 are switching circuits that selectively take the connection state shown in the figure and the connection state opposite to the figure, as shown by the dotted line 122, in synchronization with each other. These switches are the controller 34, as well as the clock and address generator.
Controlled by 68 and 74.

第1図に戻って、クロック・アドレス発生器28は、テ
レビジョン信号レートでアナログ・ディジタル変換器26
にサンプリングクロックfsV1を供給し、バッファメモリ
32V1にはその書込みのためのアドレスおよびコマンドを
与える回路である。クロック・アドレス発生器42も同様
に、音声信号レートでアナログ・ディジタル変換器40に
サンプリングクロックfsAを供給し、バッファメモリ32A
1にはその書込みのためのアドレスおよびコマンドを与
える回路である。
Returning to FIG. 1, the clock address generator 28 converts the analog-to-digital converter 26 at the television signal rate.
Supply sampling clock fsV1 to the buffer memory
The 32V1 is a circuit which gives an address and a command for writing. Similarly, the clock / address generator 42 supplies the sampling clock fsA to the analog / digital converter 40 at the audio signal rate, and the buffer memory 32A
1 is a circuit which gives an address and a command for the writing.

バッファメモリ32V1および32A1のデータ読出し出力44
V1および44A1は、図示のようにスイッチ46を介してディ
スク装置20のデータ入力48に接続されている。またバッ
ファメモリ32V1および32A1の読出しアドレス・コマンド
線38V1および38A1は、図示のようにスイッチ50を介して
ディスク装置20の制御部34のアドレス・コマンド出力線
52に接続されている。両スイッチ46および50は、点線54
にて示すように、制御部34からの制御により図示の接続
状態および図示と反対の接続状態を同期して択一的にと
る切換え回路である。
Buffer memory 32V1 and 32A1 data read output 44
V1 and 44A1 are connected to the data input 48 of the disk device 20 via the switch 46 as shown. The read address / command lines 38V1 and 38A1 of the buffer memories 32V1 and 32A1 are connected to the address / command output lines of the control unit 34 of the disk device 20 via the switch 50 as shown in the figure.
Connected to 52. Both switches 46 and 50 are shown in dotted line 54
As shown in, a switching circuit that selectively takes the connection state shown in the figure and the connection state opposite to that shown in the figure under the control of the control unit in synchronization.

ところで、一般に音声を切れ目なく再生するには、そ
のディジタルデータとしての信号伝送速度TRAは、音声
信号データの符号化方式にもよるが、たとえば約60〜20
0KBS(Kバイト/秒)程度を必要とする。本実施例のデ
ータ記憶方式では、画像信号についてその再生の際の信
号伝送速度TRVは、音声信号伝送速度TRAより速いことが
要求される。さらに、これらの画像信号および音声信号
のデータをディスク装置20から読み出す際のデータ転送
速度TRDは、これらよりはるかに速いことが要求され
る。
By the way, in general, in order to reproduce sound without interruption, the signal transmission rate TRA as digital data depends on the coding method of the sound signal data, but is, for example, about 60 to 20.
It requires about 0KBS (Kbytes / second). In the data storage system of this embodiment, the signal transmission speed TRV at the time of reproducing the image signal is required to be higher than the audio signal transmission speed TRA. Furthermore, the data transfer rate TRD when reading the data of these image signals and audio signals from the disk device 20 is required to be much higher than these.

そこでこのような条件に鑑み本実施例では、説明の目
的で、ディスク記憶装置20は、画像および音声信号のデ
ータ伝送速度TRDが400KBSであって、一定回転型のもの
が使用される。また音声を再生する際、その音声信号の
伝送速度TRAは80KBSに選定する。またディスク記憶媒体
10の音声信号データの格納容量は、制限されない。さら
に、相続く2つの画像コマをシーケンシャルに“つなぎ
再生”を可能としている。したがって画像信号データ
は、なるべく速くバッファに取り込むこととする。この
ような要求条件の下に本実施例では、ディスク記憶媒体
10のトラックに、相続く4セクタ14Vに画像信号データ
を記憶するごとに次の1セクタ14Aに音声信号データを
記憶し、1フレームに相当する音声信号データ記憶容量
D1を超える音声信号データは、それ以降のセクタ14A1に
記憶させるようにしている。
Therefore, in view of such a condition, in the present embodiment, for the purpose of explanation, the disk storage device 20 is of a constant rotation type having a data transmission rate TRD of image and audio signals of 400 KBS. Also, when reproducing audio, the transmission rate TRA of the audio signal is selected to be 80 KBS. Also disk storage medium
The storage capacity of 10 audio signal data is not limited. Furthermore, two consecutive image frames can be sequentially "joined and reproduced". Therefore, the image signal data is taken into the buffer as quickly as possible. Under such a requirement, in the present embodiment, the disk storage medium
Audio signal data is stored in the next 1 sector 14A each time image signal data is stored in 4 consecutive sectors 14V on 10 tracks, and the audio signal data storage capacity corresponding to 1 frame
Audio signal data exceeding D1 is stored in the subsequent sector 14A1.

ところで、ディスク装置20からの読出しデータ出力56
は、第2図に示すようにスイッチ58を介して画像信号用
バッファメモリ32V2の入力30V2、および音声信号用バッ
ファメモリ32A2の入力30A2に接続されている。またディ
スク装置20の制御部34からのバッファメモリ32V2および
32A2への書込みアドレスおよびコマンドの出力60は、図
示のようにスイッチ62を介して画像信号用バッファメモ
リ32V2の書込みアドレスおよびコマンド入力36V2、およ
び音声信号用バッファメモリ32A2の書込みアドレスおよ
びコマンド入力36A2に接続されている。両スイッチ58お
よび62は、点線64にて示すように、制御部34からの制御
により図示の接続状態および図示と反対の接続状態を同
期して択一的にとる切換え回路である。
By the way, the read data output 56 from the disk device 20
Is connected to the input 30V2 of the image signal buffer memory 32V2 and the input 30A2 of the audio signal buffer memory 32A2 via the switch 58 as shown in FIG. Further, the buffer memory 32V2 from the control unit 34 of the disk device 20 and
The write address and command output 60 to the 32A2 are sent to the write address and command input 36V2 of the image signal buffer memory 32V2 and the write address and command input 36A2 of the audio signal buffer memory 32A2 via the switch 62 as shown in the figure. It is connected. Both switches 58 and 62 are switching circuits that selectively take the connection state shown in the figure and the connection state opposite to the figure in synchronization under the control of the control section 34, as shown by the dotted line 64.

画像信号用バッファメモリ32V2は、第3図に示す構成
のものでよい。その読出しアドレスおよびコマンドはク
ロック・アドレス発生器68から制御線38V2に供給され、
また読出しデータ出力44V2は画像信号用のディジタル・
アナログ変換器(DACV)70の入力に接続されている。同
変換器70は、クロック・アドレス発生器68の発生するサ
ンプリングクロックfsVに応動して入力44V2のディジタ
ル信号データを対応するアナログ信号に変換してその出
力72に出力する信号変換回路である。その出力72は本装
置の出力たしをなし、これにたとえばモニタ装置の映像
信号入力が接続される。
The image signal buffer memory 32V2 may have the configuration shown in FIG. The read address and command are supplied from clock address generator 68 to control line 38V2,
The read data output 44V2 is a digital
It is connected to the input of the analog converter (DACV) 70. The converter 70 is a signal conversion circuit which responds to the sampling clock fsV generated by the clock / address generator 68 to convert the digital signal data of the input 44V2 into a corresponding analog signal and output it to the output 72 thereof. The output 72 serves as an output mark of the present device, to which a video signal input of, for example, a monitor device is connected.

同様に、音声信号用バッファメモリ32A2も第3図に示
す構成のものでよく、その読出しアドレスおよびコマン
ドはクロック・アドレス発生器74から制御線38A2に供給
される。また読出しデータ出力44A2は音声信号用のディ
ジタル・アナログ変換器(DACA)776の入力に接続され
ている。同変換器76は、クロック・アドレス発生器74の
発生するサンプリングクロックfsAに応動して入力44A2
のディジタル信号データを対応するアナログ信号に変換
して装置出力78に出力する信号変換回路である。装置出
力72には、たとえば前述のモニタ装置の音声信号入力が
接続される。
Similarly, the audio signal buffer memory 32A2 may have the structure shown in FIG. 3, and its read address and command are supplied from the clock / address generator 74 to the control line 38A2. The read data output 44A2 is connected to the input of a digital-analog converter (DACA) 776 for audio signals. The converter 76 receives an input 44A2 in response to the sampling clock fsA generated by the clock / address generator 74.
Is a signal conversion circuit for converting the digital signal data of 1 to a corresponding analog signal and outputting the analog signal to the device output 78. The device output 72 is connected to, for example, the audio signal input of the monitor device described above.

クロック・アドレス発生器68は、テレビジョン信号レ
ートすなわち実時間でディジタル・アナログ変換器70に
サンプリングクロックfsVを供給し、バッファメモリ32V
2にはその読出しのためのアドレスおよびコマンドを与
える回路である。クロック・アドレス発生器74も同様
に、音声信号レートすなわち実時間でディジタル・アナ
ログ変換器74にサンプリングクロックfsAを供給し、バ
ッファメモリ32A2にはその読出しのためのアドレスおよ
びコマンドを与える回路である。このサンプリングクロ
ックfsAは、クロック・アドレス発生器42の発生するそ
れと同じ信号速度でよい。
The clock address generator 68 supplies the sampling clock fsV to the digital-analog converter 70 at the television signal rate, that is, the real time, and the buffer memory 32V is supplied.
2 is a circuit which gives an address and a command for reading. Similarly, the clock / address generator 74 is a circuit which supplies the sampling clock fsA to the digital / analog converter 74 at the audio signal rate, that is, the real time, and gives the address and command for reading the buffer memory 32A2. This sampling clock fsA may have the same signal speed as that generated by the clock address generator 42.

動作を説明する。信号入力端子22にはあるコマ、たと
えばnの1フレーム分の画像信号Vnが入力され、これ
と同時に信号入力端子24にはそのコマnの2コマ前の
コマn−2に関連する音声信号An−2が入力される。
信号入力端子22に入力される1フレーム分の画像信号Vn
は、アナログ・ディジタル変換器26にて対応の画像信号
データに変換される。このとき、バッファメモリ32V1の
スイッチ104は一方のメモリ領域、たとえば100にデータ
入力30V1を接続するように制御される。したがってこの
1フレームの画像信号データVnはメモリ領域100に一時
蓄積される。
The operation will be described. Frame in the signal input terminal 22, for example, an image signal Vn of one frame # n is input, this and the signal input terminal 24 simultaneously associated with the frame # n-2 two frames before the frame # n The audio signal An-2 is input.
Image signal Vn for one frame input to the signal input terminal 22
Are converted into corresponding image signal data by the analog / digital converter 26. At this time, the switch 104 of the buffer memory 32V1 is controlled so as to connect the data input 30V1 to one memory area, for example, 100. Therefore, the image signal data Vn of one frame is temporarily stored in the memory area 100.

次に、バッファメモリ32V1のスイッチ104は他方のメ
モリ領域102にデータ入力30V1を接続するように制御
し、スイッチ114は一方のメモリ領域100をデータ出力44
V1に接続するように制御する。信号入力端子22には次の
コマn+1の画像信号Vn+1が入力され、同24には同
コマnの2コマ前のコマn−1の音声信号An−1が
入力される。そこで、信号入力端子22に入力されるコマ
n+1の1フレーム分の画像信号Vn+1は、前述と同
様にしてメモリ領域102に一時蓄積される。
Next, the switch 104 of the buffer memory 32V1 controls to connect the data input 30V1 to the other memory area 102, and the switch 114 controls one memory area 100 to the data output 44.
Control to connect to V1. The signal input terminal 22 is input the image signal Vn + 1 of the next frame # n + 1, the same 24 audio signal An-1 of the frame # n-1 and the two frames before the frame # n are input. Therefore, the frame input to the signal input terminal 22
The image signal Vn + 1 for one frame of # n + 1 is temporarily stored in the memory area 102 in the same manner as described above.

これとともに入力端子24に供給される第n−1番目の
コマn−1に関連する音声信号An−1は、アナログ・
ディジタル変換器40にて対応の音声信号データに変換さ
れ、バッファメモリ32A1に転送される。バッファメモリ
32A1のスイッチ104は、ディスク記憶媒体10の1セクタ1
4Aまたは14A1の記憶容量に相当するデータ量を受けるご
とに接続状態を反転するように制御されている。したが
って、変換器40の出力30A1から入力される音声データ
は、このデータ単位でバッファメモリ23A1のメモリ領域
100および102に交互に一時蓄積される。このデータ転送
はこの例では80KBSにて行なわれる。
Along with this, the audio signal An-1 related to the (n-1) th frame # n-1 supplied to the input terminal 24 is
The digital converter 40 converts the corresponding audio signal data and transfers it to the buffer memory 32A1. Buffer memory
The switch 104 of 32A1 is 1 sector 1 of the disk storage medium 10.
The connection state is controlled to be inverted every time the data amount corresponding to the storage capacity of 4A or 14A1 is received. Therefore, the audio data input from the output 30A1 of the converter 40 is stored in the memory area of the buffer memory 23A1 in this data unit.
It is temporarily accumulated in 100 and 102 alternately. This data transfer is performed at 80 KBS in this example.

ディスク装置20の制御部34は、ディスク記憶媒体10の
回転に同期して、まずその4セクタ分に相当する期間だ
けスイッチ46および50を図示の状態に接続しておく。次
に、読出しアドレスおよびコマンドを出力52から出力
し、それらはバッファメモリ32V1に与えられる。これに
よってバッファメモリ32V1のメモリ領域100から画像信
号データが出力44V1に読み出され、コマnの画像信号
データVnの一部として最初の4つのセクタ14Vに格納さ
れる。このデータ転送はこの例では400KBSにて行なわれ
る。
In synchronization with the rotation of the disk storage medium 10, the control unit 34 of the disk device 20 first connects the switches 46 and 50 to the illustrated state for a period corresponding to the four sectors. The read address and command are then output 52, which are provided to buffer memory 32V1. This is read from the memory area 100 of the buffer memory 32V1 the image signal data is output 44V1, is stored in the first four sectors 14V as part of the image signal data Vn of the frame # n. This data transfer is 400 KBS in this example.

この蓄積を完了すると、制御部34は、1セクタ分に相
当する期間だけスイッチ46および50を図示の接続状態と
は反対の状態にする。またバッファメモリ32A1のスイッ
チ114は、1セクタに相当する期間だけ一方の側、たと
えば図示の接続状態におかれる。次に、読出しアドレス
およびコマンドを出力52から出力し、それらはバッファ
メモリ32A1に与えられる。これによって、この例ではバ
ッファメモリ32A1のメモリ領域102から1セクタ分の音
声信号データが出力44A1に読み出される。この音声信号
データは、コマn+1の2コマ前の音声信号データAn
−1の一部であり、最初の4つのセクタ14Vに続く1セ
クタ14Aに格納される。このデータ転送も400KBSにて行
なわれる。
When this storage is completed, the control unit 34 sets the switches 46 and 50 to the state opposite to the connected state shown in the figure for a period corresponding to one sector. The switch 114 of the buffer memory 32A1 is kept on one side, for example, in the connection state shown in the figure, for a period corresponding to one sector. The read address and command are then output at output 52, which are provided to buffer memory 32A1. As a result, in this example, one sector of audio signal data is read from the memory area 102 of the buffer memory 32A1 to the output 44A1. This audio signal data is the audio signal data An that is two frames before the frame # n + 1.
It is a part of -1 and is stored in one sector 14A following the first four sectors 14V. This data transfer is also performed at 400KBS.

こうして1フレームの画像信号データVnがディスク記
憶媒体10の領域D1に格納されるまで、この動作を繰り返
す。より詳細には、バッファメモリ32V1のメモリ領域10
0からはコマnの画像信号データVnが読み出されてデ
ィスク記憶媒体10の領域D1に蓄積され、これとあいまっ
て、バッファメモリ32A1の交互のメモリ領域100および1
02からはコマn−1の音声信号データAn−1が読み出
されてディスク記憶媒体10の領域D1に蓄積される(第6
図参照)。バッファメモリ32A1はデータ転送速度の変換
機能を果たしている。
This operation is repeated until one frame of image signal data Vn is stored in the area D1 of the disk storage medium 10. More specifically, the memory area 10 of the buffer memory 32V1
0 is read out image signal data Vn of the frame # n are accumulated in the region D1 of the disk storage medium 10 from which the combined, alternating buffer memory 32A1 memory area 100 and 1
The audio signal data An-1 of the frame # n-1 is read from 02 and accumulated in the area D1 of the disk storage medium 10 (sixth).
See figure). The buffer memory 32A1 has a function of converting the data transfer rate.

ところで、コマn−1の音声データAn−1がこのデ
ータ量D1を超える場合は、ディスク記憶媒体10の領域D1
までの記憶の終了後、制御部34はスイッチ46および50を
図示と反対の接続状態にする。この接続状態は、入力24
に入力されるコマn−1の音声信号An−1が終了する
まで保持される。またバッファメモリ32A1のスイッチ11
4は、スイッチ104と同様に1セクタ期間ごとに交互に切
り換える。これによって、コマn−1の音声信号デー
タAn−1の以降の部分はディスク記憶媒体10のセクタ14
A1に記録される。こうして、第6図に示すように、コマ
nの画像信号データVnがその直前のコマn−1の音
声信号データAn−1とともにディスク記憶媒体10の領域
D2に記憶された。その間、バッファメモリ32V1の他方の
メモリ領域102にはコマn+1の1フレーム分の画像
信号データVn+1が格納される。以降のコマn+1な
どについても同様にしてディスク記憶媒体10への記憶が
行なわれる。
By the way, when the audio data An-1 of the frame # n-1 exceeds this data amount D1, the area D1 of the disk storage medium 10
After the end of the storage up to, the control unit 34 sets the switches 46 and 50 to the connection state opposite to that shown in the drawing. This connection status is input 24
It is held until the audio signal An-1 of the frame # n-1 input to the terminal is finished. Also, switch 11 of buffer memory 32A1
Similarly to the switch 104, the switch 4 is switched alternately every sector period. As a result, the subsequent portion of the audio signal data An-1 of the frame # n-1 is the sector 14 of the disk storage medium 10.
Recorded in A1. Thus, as shown in FIG.
Region of # n image signal data Vn is a disk storage medium 10 together with the audio signal data An-1 of the immediately preceding frame # n-1 and the
Memorized in D2. Meanwhile, the image signal data Vn + 1 for one frame of the frame # n + 1 is stored in the other memory area 102 of the buffer memory 32V1. The subsequent frames # n + 1 and the like are similarly stored in the disk storage medium 10.

ディスク記憶媒体10からの各コマのシーケンシャルな
再生は次のようにして行なわれる。基本的には、第7図
に示すように、あるコマ、たとえばnの音声Anをバッ
ファメモリ32A2を介して再生する際には、それ以前にバ
ッファメモリ32V2の一方のメモリ領域、たとえば100に
そのコマnの画像信号データVnを読み出しておく。ま
た音声は、バッファメモリ32A2を介してディスク記憶媒
体10から読み出し、装置端子72および74に接続されたモ
ニタ装置にバッファメモリ32V2の一方のメモリ領域100
からのコマnの画像信号データVnとともに同時に再生
する。つまり、音声は実質的に実時間で再生され、ディ
スク装置20からの読出しとモニタ装置への再生との間の
速度変換をバッファメモリ32A2によって行なうにすぎな
い。その間、バッファメモリ32V2の他方のメモリ領域10
2には次のコマn+1の画像信号データVn+1をディ
スク記憶媒体10から読み出す。
Sequential reproduction of each frame from the disk storage medium 10 is performed as follows. Basically, as shown in FIG. 7, there frame, for example, audio An of # n when played through the buffer memory 32A2 is earlier one of the memory areas of the buffer memory 32V2, for example, 100 previously read image signal data Vn of the frame # n. Audio is also read from the disk storage medium 10 via the buffer memory 32A2, and a monitor device connected to the device terminals 72 and 74 is provided with one memory area 100 of the buffer memory 32V2.
Simultaneously reproduced together with the image signal data Vn of the frame # n from. That is, the sound is reproduced substantially in real time, and the speed conversion between reading from the disk device 20 and reproduction to the monitor device is merely performed by the buffer memory 32A2. Meanwhile, the other memory area 10 of the buffer memory 32V2
In 2, the image signal data Vn + 1 of the next frame # n + 1 is read from the disk storage medium 10.

より詳細には、第8図にミクロ的に示すように、ディ
スク装置20は、ディスク記憶媒体10のあるコマ、たとえ
ば第n+1番目のコマn+1の画像信号データVn+1
の記憶されている領域D1にアクセスすると、そのデータ
出力56に1フレームの画像信号データVn+1が出力され
る。その際、制御部34は、ディスク記憶媒体10の回転に
同期して、まずその4セクタ分に相当する期間だけスイ
ッチ58および62を図示の状態に接続しておく。またバッ
ファメモリ32V2のスイッチ104,118および120は、最初の
5セクタに相当する期間だけ一方の側、たとえば図示の
接続状態におかれる。次に、バッファメモリ32V2の書込
みアドレスおよびコマンドを出力60から出力し、それら
はバッファメモリ32V2に与えられる。これによって、デ
ィスク記憶媒体10の領域D1の最初の4つのセクタ14Vか
ら読み出された画像信号データVn+1の一部がバッファ
メモリ32V2の一方のメモリ領域100に格納される。この
データ転送はこの例では400KBSにて行なわれる。
More specifically, as shown microscopically in FIG. 8, the disk device 20 includes the image signal data Vn + 1 of a frame of the disk storage medium 10, for example, the (n + 1) th frame # n + 1.
When the stored area D1 is accessed, one frame of image signal data Vn + 1 is output to the data output 56. At this time, the control unit 34 first connects the switches 58 and 62 to the illustrated state in synchronization with the rotation of the disk storage medium 10 for a period corresponding to the four sectors. The switches 104, 118 and 120 of the buffer memory 32V2 are kept on one side, for example, in the connected state shown in the figure, for a period corresponding to the first five sectors. Next, the write address of the buffer memory 32V2 and the command are output from the output 60, which are provided to the buffer memory 32V2. As a result, a part of the image signal data Vn + 1 read from the first four sectors 14V of the area D1 of the disk storage medium 10 is stored in one memory area 100 of the buffer memory 32V2. This data transfer is 400 KBS in this example.

この蓄積を完了すると、制御部34は、1セクタ分に相
当する期間だけスイッチ58および62を図示の接続状態と
は反対の状態にする。またバッファメモリ32A2のスイッ
チ104,118および120は、5セクタに相当する期間だけ一
方の側、たとえば図示の接続状態におかれる。なお、こ
こでは説明の便宜上、バッファメモリ32V2の他方のメモ
リ領域102にはすでにコマnの画像信号データVnが書
き込まれているものとする。次に、書込みアドレスおよ
びコマンドを出力60から出力し、それらはバッファメモ
リ32A2に与えられる。これによって、ディスク記憶媒体
10の領域D1の最初の4つのセクタ14Vに続く次の1セク
タ14Aから読み出された音声信号データAnの一部がこの
例ではバッファメモリ32A2のメモリ領域100に格納され
る。この音声信号データAnは、現在の画像信号データVn
+1のコマn+1の直前のコマnの音声を担ってい
る。このデータ転送はこの例では400KBSにて行なわれ
る。
When this storage is completed, the control unit 34 sets the switches 58 and 62 in a state opposite to the connection state shown in the figure for a period corresponding to one sector. Further, the switches 104, 118 and 120 of the buffer memory 32A2 are kept on one side, for example, in the connection state shown in the figure, for a period corresponding to 5 sectors. Here, for convenience of explanation, the other memory area 102 of the buffer memory 32V2 already assumed that the image signal data Vn of the frame # n is written. The write address and command are then output 60, which are provided to buffer memory 32A2. This allows disk storage media
In this example, a part of the audio signal data An read from the next one sector 14A following the first four sectors 14V of the ten areas D1 is stored in the memory area 100 of the buffer memory 32A2 in this example. This audio signal data An is the current image signal data Vn
It is responsible for the voice of the frame # n of the immediately preceding frame # n + 1 +1. This data transfer is 400 KBS in this example.

こうして、第8図に示すように、1フレームの画像信
号データVn+1がディスク記憶媒体10の領域D1から読み
出されてバッファメモリ32V2の一方のメモリ領域100に
格納されるまで、この動作を繰り返す。より詳細には、
画像信号データVn+1はバッファメモリ32V2のメモリ領
域100に蓄積されてゆく。その間、バッファメモリ32A2
のスイッチ104,114,118および120は、5セクタ期間を周
期として図示の接続状態およびこれと反対の接続状態を
交互にとる。ディスク装置20の制御部34は、バッファメ
モリ32V2および32A2に書込みコマンドを与え、これとと
もにクロック・アドレス発生器68および74はバッファメ
モリ32V2および32A2に読出しコマンドおよびアドレスを
与える。
Thus, as shown in FIG. 8, this operation is repeated until one frame of image signal data Vn + 1 is read from the area D1 of the disk storage medium 10 and stored in one memory area 100 of the buffer memory 32V2. More specifically,
The image signal data Vn + 1 is accumulated in the memory area 100 of the buffer memory 32V2. Meanwhile, buffer memory 32A2
The switches 104, 114, 118, and 120 alternately take the connection state shown in the figure and the connection state opposite thereto in a cycle of 5 sector periods. The control unit 34 of the disk device 20 gives a write command to the buffer memories 32V2 and 32A2, and the clock address generators 68 and 74 give a read command and an address to the buffer memories 32V2 and 32A2.

そこで音声信号データAnは、バッファメモリ32A2のメ
モリ領域100および102に交互に格納されるとともに、こ
の書込みを行なっていない方のメモリ領域102および100
からは、音声信号データAnの読出しが行なわれる。バッ
ファメモリ32A2にクロック・アドレス発生器74から与え
られる書込みコマンドおよびアドレスは、第8図(A)
および(B)に示すように、メモリ領域100または102へ
の書込み終了後、本実施例では2セクタ期間T1経過のの
ち与えられる。したがって、1つのメモリ領域、たとえ
ば100に着目すると、1セクタ期間で蓄積された音声信
号データAnの一部は、書込み終了後2セクタ期間T1経過
ののち音声信号レート、すなわちこの例では80KBSで読
み出される。1セクタのデータ量の音声信号データは、
本実施例ではこの伝送速度では5セクタ期間で読み出さ
れる。読み出された音声信号データAnは、ディジタル・
アナログ変換器76によって対応するアナログ信号に変換
され、装置出力78に出力され、モニタ装置にて画像
の音声として再生される。この間、他方のメモリ領域、
この例では102には、これに続く音声信号データが書き
込まれる。
Therefore, the audio signal data An is alternately stored in the memory areas 100 and 102 of the buffer memory 32A2, and the memory areas 102 and 100 in which the writing is not performed are performed.
The audio signal data An is read from. The write command and address given from the clock address generator 74 to the buffer memory 32A2 are shown in FIG. 8 (A).
As shown in (B) and (B), after the writing to the memory area 100 or 102 is completed, it is given after the elapse of two sector periods T1 in this embodiment. Therefore, paying attention to one memory area, for example, 100, a part of the audio signal data An accumulated in one sector period is read out at the audio signal rate, that is, 80 KBS in this example, after the lapse of two sector periods T1 after the writing is completed. Be done. The audio signal data of the data amount of 1 sector is
In this embodiment, at this transmission rate, data is read in 5 sector periods. The read audio signal data An is
Is converted into an analog signal corresponding by-analog converter 76, it is outputted to the device output 78, the image on the monitor device # n
Is played as the sound of. Meanwhile, the other memory area,
In this example, the audio signal data following this is written in 102.

音声バッファメモリ32A2のメモリ領域100および102の
書込み終了から読出し開始までの間に2セクタ期間T1を
とったのは、ディスク装置20からのデータ読出しは一般
に、ドロップアウトの発生などに起因して時間的に不安
定な要素が含まれるので、その時間的余裕を見込んでい
るためである。勿論、この期間長に限定されるものでは
ない。
The two-sector period T1 is taken between the end of writing and the start of reading of the memory areas 100 and 102 of the audio buffer memory 32A2 because the data reading from the disk device 20 generally takes time due to the occurrence of dropout or the like. This is because there are factors that are unstable in terms of time, and we allow for that time margin. Of course, the period length is not limited to this.

一方、ディスク装置20から読み出された画像信号デー
タVn+1は、第8図(C)に示すように、バッファメモ
リ32V2の一方のメモリ領域100に4セクタ単位で順次格
納され、1フレーム分が蓄積される。ここでは説明の便
宜上、バッファメモリ32V2の他方のメモリ領域102には
すでにコマnの画像信号データVnが書き込まれている
ものとしている。バッファメモリ32V2のスイッチ104,11
8、120および114は図示の状態に接続されている。クロ
ック・アドレス発生器68から読出しコマンドおよびアド
レスが与えられると、他方のメモリ領域102に格納され
ている1フレーム分の画像信号データVnがその出力44V2
にテレビジョン信号レートで繰返し読み出される(第8
図(D)参照)。これはやはり、ディジタル・アナログ
変換器70によって対応するアナログ信号に変換され、装
置出力72に出力され、モニタ装置にて画像nとして再
生される。この間、一方のメモリ領域100には、次のコ
n+1の画像信号データVn+1が書き込まれる。
On the other hand, the image signal data Vn + 1 read from the disk device 20 is sequentially stored in one memory area 100 of the buffer memory 32V2 in units of 4 sectors as shown in FIG. 8C, and one frame is accumulated. To be done. For convenience of explanation, already assumed that the image signal data Vn of the frame # n is written in the other memory area 102 of the buffer memory 32V2. Buffer memory 32V2 switch 104,11
8, 120 and 114 are connected as shown. When a read command and an address are given from the clock / address generator 68, one frame of image signal data Vn stored in the other memory area 102 is output 44V2.
Are repeatedly read at the television signal rate (8th
(See FIG. (D)). It also is converted into an analog signal corresponding with the digital-to-analog converter 70, is outputted to the device output 72, it is reproduced as an image # n on the monitor device. During this period, the image signal data Vn + 1 of the next frame # n + 1 is written in the one memory area 100.

バッファメモリ32V2の一方のメモリ領域100に1フレ
ーム分の画像信号データVn+1が蓄積されると、ディス
ク装置20は、1フレーム分の蓄積容量D1を超える音声信
号データがセクタ14A1に書き込まれているときは、その
読出し動作にはいる。制御部34は、スイッチ58および62
を図示の状態と反対の接続状態に接続する。またバッフ
ァメモリ32A2のスイッチ104,114,118および120は、それ
までと同様に5セクタ期間ごとに2つの接続状態を交互
にとる。そこで、ディスク記憶媒体10のセクタ14A1に蓄
積されている音声信号データAnの残りの部分は、第8図
(A)および(B)に示すように5セクタを周期として
1セクタのデータ量を単位としてバッファメモリ32A2の
メモリ領域100および102に400KBSで交互に書き込まれ、
それとともにメモリ領域102および100から80KBSで交互
に読み出されて再生される。これは、そのコマnの音
声信号データAnがディスク記憶媒体10の領域D2に記憶さ
れているかぎり行なわれる。
When the image signal data Vn + 1 for one frame is stored in the one memory area 100 of the buffer memory 32V2, the disk device 20 determines that the audio signal data exceeding the storage capacity D1 for one frame is written in the sector 14A1. Enters its read operation. The controller 34 includes switches 58 and 62.
Is connected to the connection state opposite to the illustrated state. Further, the switches 104, 114, 118 and 120 of the buffer memory 32A2 alternately take two connection states every 5 sector periods as before. Therefore, the remaining portion of the audio signal data An stored in the sector 14A1 of the disk storage medium 10 has a unit of data amount of 1 sector with a period of 5 sectors as shown in FIGS. 8 (A) and 8 (B). Are alternately written to the memory areas 100 and 102 of the buffer memory 32A2 at 400KBS,
At the same time, the memory areas 102 and 100 are alternately read and reproduced at 80 KBS. This audio signal data An for the frame # n is performed as long as it is stored in the area D2 of the disk storage medium 10.

こうして、コマnの画像信号データVnおよび音声信
号データAnの再生が行なわれた。この間にバッファメモ
リ32V2のメモリ領域102に蓄積された次のコマn+1
の画像信号データVn+1は、ディスク記憶媒体10からそ
の次のコマn+2の画像信号データVn+2とともにそ
のコマn+1の音声信号データAn+1を読み込むとき
に、前述と同様にしてこれとともに再生される。
Thus, reproduction of the image signal data Vn and the audio signal data An coma # n is performed. During this period, the next frame # n + 1 accumulated in the memory area 102 of the buffer memory 32V2
The image signal data Vn + 1 of No. 2 is reproduced together with the image signal data Vn + 2 of the next frame # n + 2 and the audio signal data An + 1 of that frame # n + 1 from the disk storage medium 10 in the same manner as described above.

効 果 このように本発明によれば、コマ画像を表わす画像信
号データをその1つ前のコマに関連する音声信号データ
とともにファイル記憶装置に記憶する記憶方式をとって
いる。音声信号データは、画像信号データのセクタのあ
い間に飛びとびのセクタに記憶され、1単位の画像の画
像信号データに相当するデータ量を超える音声信号デー
タは、それ以降の相続くセクタに記憶する。そこで画像
信号を音声信号とともにファイル記憶装置から再生する
再生装置では、音声信号が実質的に実時間で再生され、
そのバッファメモリは信号速度の変換を行なうのに必要
な容量を有していればよい。したがって音声信号バッフ
ァの容量が最小化され、そのデータ転送制御も簡素化さ
れる。
As described above, according to the present invention, the storage system is used in which the image signal data representing a frame image is stored in the file storage device together with the audio signal data related to the frame immediately before the frame image. The audio signal data is stored in the skipped sectors between the sectors of the image signal data, and the audio signal data exceeding the data amount corresponding to the image signal data of one unit of the image is stored in the succeeding sectors. To do. Therefore, in a reproducing device that reproduces the image signal together with the audio signal from the file storage device, the audio signal is reproduced substantially in real time,
The buffer memory has only to have a capacity necessary for converting the signal speed. Therefore, the capacity of the audio signal buffer is minimized and its data transfer control is also simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明による音声信号付き画像信号のファイ
ル記憶方式を実現するためのファイル記憶システムの実
施例を示す機能ブロック図、 第2図は、第1図に示す装置にて記録された画像信号を
音声信号とともにこれから再生する再生装置の実施例を
示す機能ブロック図、 第3図は、第1図および第2図に示された実施例におけ
るバッファメモリの構成例を示す機能ブロック図、 第4図はディスク状記憶媒体の同心円トラックの例を示
す平面図、 第5図はディスク記憶媒体に形成されるトラックとその
セクタを表記する表記法を示す説明図、 第6図は本発明による音声信号付き画像信号のファイル
記憶方式の例を示す説明図、 第7図および第8図は、本発明によるファイル記憶方式
で記憶された画像信号を音声信号とともに再生する際の
第1図および第2図の実施例の動作を示すタイミング
図、 第9図および第10図は、従来のファイル記憶方式の例を
示す、それぞれ第7図および第8図と同様の説明図およ
びタイミング図である。 主要部分の符号の説明 10……ディスク記憶媒体 20……ディスク装置 28,74……クロック・アドレス発生器 32V1……バファメモリ 34……制御部 46,62……スイッチ
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a file storage system for realizing a file storage system for image signals with audio signals according to the present invention, and FIG. 2 is recorded by the device shown in FIG. FIG. 3 is a functional block diagram showing an embodiment of a reproducing device for reproducing an image signal together with an audio signal, FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration example of a buffer memory in the embodiment shown in FIGS. FIG. 4 is a plan view showing an example of concentric tracks of a disk-shaped storage medium, FIG. 5 is an explanatory view showing a notation for notifying tracks formed on the disk storage medium and sectors thereof, and FIG. 6 is according to the present invention. An explanatory view showing an example of a file storage system of an image signal with an audio signal, FIG. 7 and FIG. 8 are diagrams for reproducing an image signal stored by the file storage system according to the present invention together with an audio signal. Timing diagrams showing the operation of the embodiment of FIGS. 1 and 2, FIGS. 9 and 10 show an example of a conventional file storage system, and explanatory diagrams similar to FIGS. 7 and 8, respectively. It is a timing diagram. Explanation of symbols for main parts 10 …… Disk storage medium 20 …… Disk device 28,74 …… Clock address generator 32V1 …… Buffer memory 34 …… Control section 46,62 …… Switch

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】相続く複数のコマの画像を表わす画像信号
をそれに関連する音声信号とともにファイル記憶媒体に
記憶する音声信号付き画像信号のファイル記憶方式にお
いて、 前記ファイル記憶媒体は、記憶領域が複数の記憶単位に
分割され、 該方式は、 1コマの画像を表わす画像信号データを第1の所定の数
の記憶単位に相当するデータ量ごとに分割し、 該画像信号データのコマの1つ前のコマに関連する音声
信号データを第2の所定の数の記憶単位に相当するデー
タ量ごとに分割し、 前記第1の所定の数の記憶単位に相当するデータ量の画
像信号データを前記ファイル記憶媒体に記憶し、これに
続いて前記第2の所定の数の記憶単位に相当するデータ
量の音声信号データを該ファイル記憶媒体に記憶し、 この記憶動作を、前記1コマの画像信号データが該ファ
イル記憶媒体に記憶されるまで繰り返し、 該1コマの画像信号データが該ファイル記憶媒体に記憶
されたのちも該画像信号データのコマの1つ前のコマに
ついて記憶すべき音声信号データが残っているときは、
該ファイル記憶媒体のそれ以降の相続く記憶単位に該残
っている音声信号データを記憶することを特徴とする音
声信号付き画像信号のファイル記憶方式。
1. A file storage system for an image signal with an audio signal, wherein image signals representing successive images of a plurality of frames are stored in a file storage medium together with associated audio signals, wherein the file storage medium has a plurality of storage areas. In this method, the image signal data representing an image of one frame is divided into data units corresponding to a first predetermined number of storage units, and the image signal data immediately before the frame of the image signal data is divided. Sound signal data associated with the frames is divided into data amounts corresponding to a second predetermined number of storage units, and image signal data having a data amount corresponding to the first predetermined number of storage units is stored in the file. The audio signal data of a data amount corresponding to the second predetermined number of storage units is stored in the file storage medium, and this storage operation is stored in the one frame. This is repeated until the image signal data is stored in the file storage medium, and after the image signal data of the one frame is stored in the file storage medium, the voice to be stored for the frame immediately before the frame of the image signal data. When the signal data remains,
A file storage system for an image signal with an audio signal, characterized in that the remaining audio signal data is stored in subsequent storage units of the file storage medium.
【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の方式におい
て、第1および第2の所定の数は、後者に対する前者の
比が、前記音声信号データを音声として再生する際のデ
ータ伝送速度に対する前記ファイル記憶媒体から読み出
される画像および音声信号データの転送速度の比に実質
的に等しくなるように設定されることを特徴とするファ
イル記憶方式。
2. The method according to claim 1, wherein the first and second predetermined numbers are such that the ratio of the former to the latter is relative to the data transmission rate when reproducing the audio signal data as audio. A file storage system characterized in that it is set to be substantially equal to a ratio of transfer rates of image and audio signal data read from the file storage medium.
【請求項3】特許請求の範囲第1項記載の方式におい
て、前記ファイル記憶媒体はディスク記憶媒体であり、
前記記憶単位は該ディスク記憶媒体のトラックを形成す
るセクタであることを特徴とするファイル記憶方式。
3. The method according to claim 1, wherein the file storage medium is a disk storage medium,
A file storage system, wherein the storage unit is a sector forming a track of the disk storage medium.
【請求項4】相続く複数のコマの画像を表わす画像信号
がそれに関連する音声信号とともに記憶されたファイル
記憶媒体から該画像信号を該音声信号とともに再生する
音声信号付き画像信号の再生装置において、 前記ファイル記憶媒体は、記憶領域が複数の記憶単位に
分割され、 前記画像信号のデータは、1コマの画像について第1の
所定の数の記憶単位に相当するデータ量ごとに分割さ
れ、前記音声信号のデータは、該画像信号データのコマ
の1つ前のコマについて第2の所定の数の記憶単位に相
当するデータ量ごとに分割され、 該ファイル記憶媒体には、前記1コマの画像信号データ
に相当するデータ量について、前記第1の所定の数の記
憶単位に相当するデータ量の画像信号データ、およびこ
れに続く前記第2の所定の数の記憶単位に相当するデー
タ量の音声信号データが、それらを単位として繰り返す
ように記憶され、 該装置は、 前記ファイル記憶媒体から前記映像および音声信号デー
タを読み出す読出し手段と、 該読出し手段から読み出された画像信号データを一時蓄
積する第1のバッファ手段と、 該読出し手段から読み出された音声信号データを一時蓄
積する第2のバッファ手段と、 第1および第2のバッファ手段の読出しを制御する制御
手段と、 第1および第2のバッファ手段から読み出された画像信
号および音声信号を出力する出力手段とを含み、 前記読出し手段は、前記ファイル記憶媒体から前記画像
信号データを読み出して第1のバッファ手段に一時蓄積
し、前記音声信号データを読み出して第2のバッファ手
段に一時蓄積し、 前記制御手段は、第2のバッファ手段から実時間で該音
声信号データを読み出して前記出力手段から出力し、 これとともに、第1のバッファ手段にすでに蓄積されて
いる、前記ファイル記憶媒体から読出し中の画像信号デ
ータのコマの1つ前のコマの画像信号データを、第1の
バッファ手段から実時間で繰返し読み出して前記出力手
段から出力し、 該ファイル記憶媒体から第1のバッファ手段に読み出さ
れた該1コマの画像信号データに相当するデータ量を超
えて該画像信号データのコマの1つ前のコマについて残
りの音声信号データが該ファイル記憶媒体のそれ以降の
相続く記憶単位に記憶されているときは、前記読出し手
段は、該残りの音声信号データを該ファイル記憶媒体か
ら読み出して第2のバッファ手段に一時蓄積し、前記制
御手段は、第2のバッファ手段から実時間で該残りの音
声信号データを読み出して前記出力手段から出力するこ
とを特徴とする音声信号付き画像信号の再生装置。
4. A reproducing apparatus for an image signal with an audio signal, which reproduces the image signal together with the audio signal from a file storage medium in which image signals representing successive images of a plurality of frames are stored together with the audio signal associated therewith, In the file storage medium, a storage area is divided into a plurality of storage units, and the image signal data is divided into data amounts corresponding to a first predetermined number of storage units for one frame image, The signal data is divided by the data amount corresponding to a second predetermined number of storage units for the frame immediately preceding the frame of the image signal data, and the file storage medium stores the image signal of the one frame. Regarding the data amount corresponding to the data, the image signal data having the data amount corresponding to the first predetermined number of storage units, and the second predetermined number of storage units subsequent thereto. Audio signal data of a corresponding data amount is stored so as to be repeated as a unit, and the apparatus includes a reading unit that reads the video and audio signal data from the file storage medium, and an image read from the reading unit. First buffer means for temporarily accumulating signal data, second buffer means for temporarily accumulating audio signal data read from the reading means, and control means for controlling reading of the first and second buffer means And an output means for outputting the image signal and the audio signal read from the first and second buffer means, wherein the reading means reads the image signal data from the file storage medium and outputs the first buffer. Means for temporarily accumulating, reading the audio signal data and temporarily accumulating in a second buffer means, The audio signal data is read from the buffer means in real time and output from the output means, and at the same time, one of the frames of the image signal data which is already stored in the first buffer means and is being read from the file storage medium. The image signal data of the immediately preceding frame is repeatedly read from the first buffer means in real time and output from the output means, and the image signal of the one frame read from the file storage medium to the first buffer means. When the remaining audio signal data of the frame immediately preceding the frame of the image signal data exceeding the amount of data corresponding to the data is stored in subsequent storage units of the file storage medium, the reading is performed. Means reads the remaining audio signal data from the file storage medium and temporarily stores it in the second buffer means, and the control means controls the second buffer means. Reproducing apparatus of the audio signal with the image signal, characterized in that reading the audio signal data 該残Ri in real time from the stage output from said output means.
【請求項5】特許請求の範囲第4項記載の装置におい
て、 第1および第2のバッファ手段はそれぞれ、1対の記憶
領域と、該1対の記憶領域を選択的に前記読出し手段お
よび出力手段に接続する選択手段とを含み、 該選択手段は、該1対の記憶領域のいずれか一方を前記
ファイル記憶媒体からの書込みに、他方を前記出力手段
への読出しに、交互に使用するように前記読出し手にお
よび制御手段によって制御されることを特徴とする再生
装置。
5. The apparatus according to claim 4, wherein the first and second buffer means each have a pair of storage areas, and the pair of storage areas are selectively read out and output. Selecting means connected to the means, the selecting means alternately using one of the pair of storage areas for writing from the file storage medium and the other for reading to the output means. A reproducing apparatus controlled by the reader and control means.
【請求項6】特許請求の範囲第4項記載の装置におい
て、前記ファイル記憶媒体はディスク記憶媒体であり、
前記記憶単位は該ディスク記憶媒体のトラックを形成す
るセクタであることを特徴とする再生装置。
6. The apparatus according to claim 4, wherein the file storage medium is a disk storage medium,
A reproducing apparatus, wherein the storage unit is a sector forming a track of the disk storage medium.
JP63130451A 1988-05-30 1988-05-30 File storage system of image signal with audio signal and reproducing apparatus thereof Expired - Lifetime JP2688060B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130451A JP2688060B2 (en) 1988-05-30 1988-05-30 File storage system of image signal with audio signal and reproducing apparatus thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130451A JP2688060B2 (en) 1988-05-30 1988-05-30 File storage system of image signal with audio signal and reproducing apparatus thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01300776A JPH01300776A (en) 1989-12-05
JP2688060B2 true JP2688060B2 (en) 1997-12-08

Family

ID=15034550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130451A Expired - Lifetime JP2688060B2 (en) 1988-05-30 1988-05-30 File storage system of image signal with audio signal and reproducing apparatus thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2688060B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2719406B2 (en) * 1989-06-28 1998-02-25 三洋電機株式会社 Automatic display of still images and audio
JPH06251080A (en) * 1993-03-01 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable information reproducing device and information transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01300776A (en) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100584484B1 (en) Disc recording method and device, and disc like recording medium
US5457667A (en) Data recording/reproducing apparatus with alternating access of compressed works
US5546118A (en) Data recording/reproducing method and data send-out method
JP2688060B2 (en) File storage system of image signal with audio signal and reproducing apparatus thereof
US5615195A (en) Data recording and reproducing apparatus
JP3513998B2 (en) Multi-layer disk recording / reproducing method and apparatus
JPH10334596A (en) Disk device
EP0975164B1 (en) Imaging system and method
JP2843703B2 (en) Digital recording and playback device
JP3475758B2 (en) Reproduction method, reproduction apparatus, recording / reproduction method, and recording / reproduction apparatus
US6351597B2 (en) Data recording and reproducing method and data recording and reproducing apparatus
JP3097369B2 (en) Disk recording and playback device
JP2814857B2 (en) Information playback device
JP3642090B2 (en) Video data recording and playback method
JP3116903B2 (en) Disc recording method and disc reproducing method
JP3064728B2 (en) Disk editing device
JPH01220266A (en) Multimedia filing device
JP3531608B2 (en) Data recording / reproducing device
JPH1023368A (en) Video reproducing device and base band memory device
JPS6120950B2 (en)
JPS6275905A (en) Pcm sound signal recording and reproducing device
JPH11110919A (en) Digital signal recording system and recording medium
JPH09115245A (en) Disk recording/reproducing device
JPS6352588A (en) Reproducing circuit for video disk player
JPH07192399A (en) Voice and image reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11