JP2686990B2 - Vehicle constant speed driving control device - Google Patents

Vehicle constant speed driving control device

Info

Publication number
JP2686990B2
JP2686990B2 JP27494488A JP27494488A JP2686990B2 JP 2686990 B2 JP2686990 B2 JP 2686990B2 JP 27494488 A JP27494488 A JP 27494488A JP 27494488 A JP27494488 A JP 27494488A JP 2686990 B2 JP2686990 B2 JP 2686990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
vehicle speed
speed
control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27494488A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02120148A (en
Inventor
誠 松本
悟 安藤
勝三 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27494488A priority Critical patent/JP2686990B2/en
Publication of JPH02120148A publication Critical patent/JPH02120148A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2686990B2 publication Critical patent/JP2686990B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スロットル開度制御および変速段の切換制
御により定速走行制御を行うように構成された車両の定
速走行制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle constant-speed traveling control device configured to perform constant-speed traveling control by throttle opening control and shift-stage switching control. is there.

(従来の技術) 定速走行制御装置は、車速を所定の設定車速に維持す
るための装置であって、一般に、目標車速と実車速との
差に応じてスロットル開度制御を行うとともに、このス
ロットル開度制御のみでは実車速を目標車速に収束不能
の場合等に所定の変速制御手段により変速制御(すなわ
ち変速段の切換制御)を行い目標車速への収束を図るよ
うになっている。そして、上記変速制御は、例えば特公
昭62−36889号公報に開示されているように、実車速が
目標車速より所定値以上低下したら所定の車速判定手段
からのシフトダウン信号入力によってシフトダウンを行
い、その後この車速偏差が所定値未満まで復帰したら上
記車速判定手段からのシフトダウン信号入力の解除によ
ってシフトアップを行うようになっていることが多い。
(Prior Art) A constant speed traveling control device is a device for maintaining a vehicle speed at a predetermined set vehicle speed, and generally performs throttle opening control in accordance with a difference between a target vehicle speed and an actual vehicle speed. When the actual vehicle speed cannot be converged to the target vehicle speed only by the throttle opening control, a predetermined gear shift control means performs gear shift control (that is, shift speed switching control) to converge to the target vehicle speed. The shift control is performed by downshifting by inputting a shiftdown signal from a predetermined vehicle speed determination means when the actual vehicle speed falls below a predetermined value by more than a predetermined value, as disclosed in, for example, Japanese Patent Publication No. 62-36889. After that, when the vehicle speed deviation returns to less than a predetermined value, the upshift is often performed by canceling the input of the downshift signal from the vehicle speed determining means.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような定速走行制御装置において
は、上記車速判定手段が故障等によりその作動に異常を
来たし、車速偏差が所定値未満まで復帰した後において
もなおシフトダウン信号を出力し続けるようになってし
まうと、変速制御手段によるシフトアップがなされない
まま低速段での走行が継続されることとなり、燃費の悪
化および乗り心地の低下を来たすこととなる。
(Problems to be Solved by the Invention) However, in such a constant speed traveling control device, even after the vehicle speed determination means malfunctions due to a failure or the like, and the vehicle speed deviation returns to less than a predetermined value, If the shift-down signal continues to be output, the vehicle will continue to run at a low speed without being upshifted by the shift control means, resulting in deterioration of fuel consumption and deterioration of riding comfort.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
って、たとえ車速判定手段の作動に異常が発生した場合
であっても、所要のシフトアップを行うことのできる車
両の定速走行制御装置を提供することを目的とするもの
である。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a vehicle constant speed traveling control capable of performing a required shift-up even when an abnormality occurs in the operation of the vehicle speed determination means. The purpose is to provide a device.

(課題を解決するための手段) 本発明による車両の定速走行制御装置は、スロットル
開度が車速に応じて設定された所定値以下であるとき
(すなわちエンジントルクに余裕があるとき)変速制御
手段にシフトアップ信号を出力するトルク余裕度判定手
段を設け、変速制御手段がこのトルク余裕度判定手段か
らのシフトアップ信号と上記車速判定手段からのシフト
ダウン信号とを同時に受ける状態が所定期間連続した場
合には車速判定手段の作動に異常が発生したものとして
シフトアップを行う構成とし、もって上記目的達成を図
るようにしたものである。すなわち、目標車速と実車速
との差に応じてスロットル開度を制御するスロットル開
度制御手段(A)と変速段の切換制御を行う変速制御手
段(B)とにより定速走行制御を行う車両の定速走行制
御装置において、実車速が目標車速に対して所定値以上
低い車速にあるとき前記変速制御装置(B)にシフトダ
ウン信号を出力する車速判定手段(C)と、スロットル
開度が車速に応じて設定された所定値以下であるとき前
記変速制御手段(B)にシフトアップ信号を出力するト
ルク余裕度判定手段(D)とを備えてなり、前記変速制
御手段(B)は、前記車速判定手段(C)からのシフト
ダウン信号を受けている場合であっても前記トルク余裕
度判定手段(D)からのシフトアップ信号を受けている
状態が所定期間連続したときには前記車速判定手段を異
常と判断しシフトアップを行うように構成されているこ
とを特徴とするものである。
(Means for Solving the Problem) The constant speed traveling control device for a vehicle according to the present invention is a shift control when the throttle opening is equal to or less than a predetermined value set according to the vehicle speed (that is, when the engine torque has a margin). The means is provided with a torque allowance determination means for outputting a shift up signal, and the shift control means receives a shift up signal from the torque allowance determination means and a shift down signal from the vehicle speed determination means at the same time for a predetermined period. In such a case, the vehicle speed determination means is configured to perform an upshift on the assumption that an abnormality has occurred in the operation of the vehicle speed determination means, thereby achieving the above object. That is, a vehicle in which constant speed traveling control is performed by the throttle opening control means (A) for controlling the throttle opening according to the difference between the target vehicle speed and the actual vehicle speed, and the shift control means (B) for controlling the switching of the shift speed. In the constant-speed traveling control device, the vehicle speed determination means (C) for outputting a downshift signal to the shift control device (B) when the actual vehicle speed is lower than the target vehicle speed by a predetermined value or more, and the throttle opening The gear shift control means (B) is provided with a torque allowance determination means (D) that outputs a shift-up signal to the gear shift control means (B) when the value is equal to or less than a predetermined value set according to the vehicle speed. Even when the shift down signal from the vehicle speed determination means (C) is received, the vehicle speed determination is performed when the state of receiving the shift up signal from the torque margin determination means (D) continues for a predetermined period. And it is characterized in that it is configured to perform upshift determining means to be abnormal.

上記「所定期間」とは、変速制御手段(B)がトルク
余裕度判定手段(D)からのシフトアップ信号を受けた
瞬間から(あるいはこの瞬間における位置から)所定時
間(あるいは所定距離)を隔てた時点(あるいは地点)
までの間をいう。また、この「所定期間」は、シフトア
ップによりエンジントルクが低下しこれに伴って車速も
低下するが、この車速低下によって短期間のうちにシフ
トダウンが行われてしまうのを回避可能な程度にまで
(すなわち変速ハンチングが発生するおそれがなくなる
程度にまで)車速が上昇するのに十分な期間を意味す
る。
The "predetermined period" is a predetermined time (or a predetermined distance) from the moment when the shift control means (B) receives the shift-up signal from the torque margin determination means (D) (or from the position at this moment). Time (or point)
Up to. Further, during the "predetermined period", the engine torque is reduced due to the shift-up and the vehicle speed is accordingly reduced. However, it is possible to prevent the shift-down from being performed in a short period due to the vehicle speed reduction. It means a sufficient period for the vehicle speed to increase (that is, to the extent that gear shift hunting does not occur).

(作用) 上記構成に示すように、変速制御手段(B)は、車速
判定手段(C)からのシフトダウン信号を受けている場
合であってもトルク余裕度判定手段(D)からのシフト
アップ信号を受けている状態が所定期間連続したときに
はシフトアップを行うようになっているので、たとえ車
速判定手段(C)の作動に異常が発生しても所要のシフ
トアップを変速ハンチングを生ずることなく実行するこ
とができる。
(Operation) As shown in the above configuration, the shift control means (B) shifts up from the torque allowance determination means (D) even when receiving the shift down signal from the vehicle speed determination means (C). Since the shift-up is performed when the signal is continuously received for a predetermined period, even if an abnormality occurs in the operation of the vehicle speed determination means (C), the required shift-up is performed without causing shift hunting. Can be executed.

(発明の効果) このように、本発明によれば、車速判定手段(C)の
作動が正常である場合はもちろんのこと、たとえ車速判
定手段(C)の故障等によりその作動に異常が発生した
場合であっても、所要のシフトアップを変速ハンチング
を生ずることなく行うことができるので、上記異常によ
りシフトアップがなされずに低速段での走行が継続され
ることによる燃費の悪化および乗り心地の悪さを解消す
ることができる。
(Effect of the Invention) As described above, according to the present invention, not only when the operation of the vehicle speed determination means (C) is normal, but also when the operation of the vehicle speed determination means (C) is abnormal, the operation is abnormal. Even if it does, the required shift-up can be performed without causing shift hunting. Therefore, due to the above abnormality, the shift-up is not performed and the vehicle continues to run at a low speed, resulting in deterioration of fuel efficiency and riding comfort. The badness of can be eliminated.

(実 施 例) 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例につい
て説明する。
(Examples) Examples of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

第2図は、本発明による車両の定速走行制御装置の一
実施例を示す全体構成図である。
FIG. 2 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a vehicle constant speed traveling control device according to the present invention.

エンジン1の吸気通路2には吸入空気量を調整するス
ロットル弁3が介装され、このスロットル弁3はDCモー
タ等のスロットルアクチュエータ4により開閉駆動され
る。また、自動変速機5は複数の変速用ソレノイド6a〜
6cとロックアップ用ソレノイド7とを有し、変速用ソレ
ノイド6a〜6cのオン、オフの組合せによって油圧回路が
切り換えられて複数の油圧締結素子が選択的に締結され
ることにより、変速機構が複数の変速段に切換え操作さ
れる。また、ロックアップ用ソレノイド7のオン、オフ
によってトルクコンバータ内のロックアップクラッチ
(図示せず)が締結もしくは解放されるようになってい
る。
A throttle valve 3 for adjusting the amount of intake air is interposed in an intake passage 2 of the engine 1, and the throttle valve 3 is opened and closed by a throttle actuator 4 such as a DC motor. The automatic transmission 5 includes a plurality of shift solenoids 6a to
6c and the lock-up solenoid 7, and the hydraulic circuits are switched by a combination of ON and OFF of the shift solenoids 6a to 6c to selectively fasten a plurality of hydraulic fastening elements, thereby providing a plurality of shift mechanisms. The operation is switched to the gear position of Further, a lock-up clutch (not shown) in the torque converter is engaged or released by turning on and off the lock-up solenoid 7.

そして、上記スロットルアクチュエータ4に対してス
ロットル制御信号aを出力するスロットル開度制御手段
たるスロットル制御用コントローラ8Aが設けられるとと
もに、自動変速機5の各ソレノイド6a〜6c,7に対して変
速制御信号bおよびロックアップ制御信号cを出力する
変速制御手段たる変速制御用コントローラ8Bが設けられ
ている。
A throttle control controller 8A serving as throttle opening control means for outputting a throttle control signal a to the throttle actuator 4 is provided, and a shift control signal for each solenoid 6a-6c, 7 of the automatic transmission 5 is provided. There is provided a shift control controller 8B which is shift control means for outputting b and the lockup control signal c.

スロットル制御用コントローラ8Aには、車速を検出す
る車速センサ9からの車速信号Vnと、アクセルペダル10
の踏込み量(アクセル開度)を検出するアクセルセンサ
11からのアクセル開度信号αと、ブレーキ操作を検出す
るブレーキスイッチ12からのブレーキ信号BRと、スロッ
トル弁3の開度を検出するスロットルセンサ13からのス
ロットル開度信号THと、変速機5の変速位置を検出する
ギヤポジションセンサ14からのギヤポジション信号GP
と、モードスイッチ15からの変速モード信号Mとがそれ
ぞれ入力されると共に、定速走行操作スイッチとしてメ
インスイッチ16、セットスイッチ17、リジュームスイッ
チ18、コーストスイッチ19からの操作信号(ON,OFF)が
それぞれ入力される。なお、スロットル制御用コントロ
ーラ8Aは、後述するように、車速判定手段およびトルク
余裕度判定手段としての機能をも果すようになってい
る。
The throttle control controller 8A includes a vehicle speed signal Vn from a vehicle speed sensor 9 for detecting a vehicle speed and an accelerator pedal 10
Accelerator sensor that detects the amount of depression (accelerator opening)
The accelerator opening signal α from 11, the brake signal BR from the brake switch 12 that detects the brake operation, the throttle opening signal TH from the throttle sensor 13 that detects the opening of the throttle valve 3, and the transmission 5 Gear position signal GP from gear position sensor 14 to detect gear position
And the speed change mode signal M from the mode switch 15 are input respectively, and the operation signals (ON, OFF) from the main switch 16, the set switch 17, the resume switch 18, and the coast switch 19 as the constant speed traveling operation switches are input. Each is entered. The throttle control controller 8A also functions as a vehicle speed determination means and a torque margin determination means, as will be described later.

一方、変速制御用コントローラ8Bには、前記車速セン
サ9からの車速信号Vnと、アクセルセンサ11からのアク
セル開度信号αと、スロットルセンサ13からのスロット
ル開度信号THと、モードスイッチ15からの変速モード信
号Mと、スロットル開度制御用コントローラ8Aからの変
速指令信号(これについては後述する)とがそれぞれ入
力される。
On the other hand, the shift control controller 8B includes a vehicle speed signal Vn from the vehicle speed sensor 9, an accelerator opening signal α from the accelerator sensor 11, a throttle opening signal TH from the throttle sensor 13, and a mode switch 15 from the mode switch 15. A shift mode signal M and a shift command signal (which will be described later) from the throttle opening control controller 8A are input.

次に、上記コントローラ8A,8Bの処理をフローチャー
トに従って説明する。
Next, the processing of the controllers 8A and 8B will be described according to a flowchart.

第3図はスロットル制御用コントローラ8Aのメインル
ーチンであり、このコントローラ8Aは、作動開始時に所
定のシステムイニシャライズ(ステップS1)を行い、前
記各種センサからの検出信号を読み込み、これらから制
御に必要な各種情報を入力する(S2)。
FIG. 3 is a main routine of the throttle control controller 8A. This controller 8A performs a predetermined system initialization (step S1) at the start of operation, reads the detection signals from the various sensors, and controls them from these. Input various information (S2).

ステップS3は定速走行を行うための自動速度制御(AS
C)を開始する条件が成立しているから否かを判定する
ものであり、この自動速度制御の開始条件は、メインス
イッチ16がオンで、シフト位置がDレンジで、かつ車速
が設定値(例えば40km/h)以上の場合である。また、自
動速度制御を解除する条件は、上記開始条件を満してい
ないとき、またはブレーキが作動された場合である。
Step S3 is automatic speed control (AS
It is determined whether or not the condition for starting C) is satisfied. The start condition for this automatic speed control is that the main switch 16 is on, the shift position is in the D range, and the vehicle speed is the set value ( For example, 40 km / h) or more. The condition for canceling the automatic speed control is when the start condition is not satisfied or when the brake is operated.

そして、この自動速度制御条件を満すと、自動速度制
御に移行してセットスイッチ17、リジュームスイッチ1
8、コーストスイッチ19の操作、アクセルおよびブレー
キ操作に対応して車速フィードバック制御モード、加速
モード等のモード設定制御を行い(S4)、各モードに対
応した目標スロットル開度Toの設定制御を行う(S5)。
また、自動速度制御条件を満さない場合には、通常スロ
ットル制御に移行して、アクセル操作量に基づいてスロ
ットル開度Toを設定制御する(S6)。
When the conditions for the automatic speed control are satisfied, the operation shifts to the automatic speed control, and the set switch 17 and the resume switch 1
8. Mode setting control such as a vehicle speed feedback control mode and an acceleration mode is performed in response to the operation of the coast switch 19, the accelerator operation and the brake operation (S4), and the setting control of the target throttle opening To corresponding to each mode is performed (S4). S5).
If the automatic speed control condition is not satisfied, the routine shifts to the normal throttle control, and the throttle opening To is set and controlled based on the accelerator operation amount (S6).

上記のようにしてステップS5またはS6で設定された目
標スロットル開度Toに対応するスロットル制御信号aを
スロットルアクチュエータ4に出力し(S7)、スロット
ル弁3を目標開度Toに作動する。また、前記ステップS4
のモード設定に対応して、ステップS8で自動速度制御中
における変速指令(変速段の設定指令)を変速制御用コ
ントローラ8Bに出力する。さらに、後述の遅延処理を行
うための加速タイマTacのカウントアップを行い(S
9)、上記ルーチンを所定時間(例えば30msec)毎に実
行する。
The throttle control signal a corresponding to the target throttle opening To set in step S5 or S6 as described above is output to the throttle actuator 4 (S7), and the throttle valve 3 is operated to the target opening To. Further, the step S4
Corresponding to the mode setting in step S8, a shift command (command for setting a shift stage) during automatic speed control is output to the shift control controller 8B in step S8. Further, the acceleration timer Tac for performing the delay processing described later is counted up (S
9) The above routine is executed every predetermined time (for example, 30 msec).

第4図は、前記メインルーチンのステップS4における
自動速度制御のモード設定サブルーチンである。
FIG. 4 is a mode setting subroutine for automatic speed control in step S4 of the main routine.

ステップS10(メインルーチンのステップS3に相当す
る)で自動速度制御の開始条件が成立しているか否かを
判定し、この自動速度制御条件を満すと、S11〜S16でセ
ットスイッチ17のオン操作時に起動フラグSFをセット
し、加速タイマTacのリセット、ブレーキ解除フラグBF
のリセットを行い、実車速Vnで目標車速Voを更新し、セ
ットスイッチ17かオフになったときの車速が設定目標車
速Voとなる。
In step S10 (corresponding to step S3 of the main routine), it is determined whether or not the automatic speed control start condition is satisfied. When this automatic speed control condition is satisfied, the set switch 17 is turned on in S11 to S16. At the same time, set the start flag SF, reset the acceleration timer Tac, brake release flag BF
Is reset, the target vehicle speed Vo is updated with the actual vehicle speed Vn, and the vehicle speed when the set switch 17 is turned off becomes the set target vehicle speed Vo.

上記のようにして目標車速Voが設定されると自動速度
制御に移行し(S17)、ブレーキおよびアクセルが操作
されず(S18,S19)、また、セットスイッチ17、コース
トスイッチ19、リジュームスイッチ18が操作されていな
い場合には、ステップS20〜S24のNO判定により車速フィ
ードバック制御モードIII(定速走行のためのスロット
ル開度制御)に移行する。この車速フィードバック制御
モードIIIは、実車速Vnと目標車速Voとの偏差に基づい
てPI−PD演算等によって、目標車速Voを達成するために
必要なスロットル開度Tvを演算し、これを目標スロット
ル開度Toに設定する。
When the target vehicle speed Vo is set as described above, the automatic speed control is performed (S17), the brake and the accelerator are not operated (S18, S19), the set switch 17, the coast switch 19 and the resume switch 18 are turned on. If it is not operated, the process proceeds to vehicle speed feedback control mode III (throttle opening control for constant speed running) by the NO determination in steps S20 to S24. In this vehicle speed feedback control mode III, the throttle opening Tv necessary for achieving the target vehicle speed Vo is calculated by PI-PD calculation based on the deviation between the actual vehicle speed Vn and the target vehicle speed Vo, and the target throttle opening Tv is calculated. Set the opening To.

また、上記車速フィードバック制御中にブレーキ操作
されると(S18)、ブレーキ解除フラグBFをセットし(S
25)、通常スロットル制御モードI(アクセル操作量に
基づいて行われるスロットル開度制御)に移行する。前
記自動速度制御条件が成立していない場合にも各フラグ
をリセット(S27)してから、また、目標車速Voが設定
されていない場合(S17)にも、通常スロットル制御モ
ードIに移行する。通常スロットル制御モードIは、ア
クセル開度αおよび変速モードM(エコノミ、ノーマ
ル、パワー)などに対応する基本スロットル開度マップ
を選択し、検出アクセル開度αに対し基本スロットル開
度Tbを読み込み、必要な補正を施して目標スロットル開
度Toに設定するスロットル制御を行う。
If the brake is operated during the above-mentioned vehicle speed feedback control (S18), the brake release flag BF is set (S18).
25), and shifts to the normal throttle control mode I (throttle opening control performed based on the accelerator operation amount). Even when the automatic speed control conditions are not satisfied, the respective flags are reset (S27), and also when the target vehicle speed Vo is not set (S17), the normal throttle control mode I is entered. In the normal throttle control mode I, a basic throttle opening map corresponding to the accelerator opening α and the shift mode M (economy, normal, power) and the like is selected, and the basic throttle opening Tb is read with respect to the detected accelerator opening α. The throttle control for performing the necessary correction and setting the target throttle opening To is performed.

一方、アクセル操作が行われるとステップS19がYES判
定となり、ブレーキ解除中でない場合(S26)にアクセ
ル加速モードIIに移行する。アクセル加速モードIIは、
目標スロットル開度Tvと踏込まれたアクセル開度αに対
応するスロットル開度Tbとの合計によって目標スロット
ル開度Toを設定する。
On the other hand, if the accelerator operation is performed, the determination in step S19 is YES, and if the brake is not being released (S26), the process shifts to the accelerator acceleration mode II. Accelerator acceleration mode II
The target throttle opening To is set by the sum of the target throttle opening Tv and the throttle opening Tb corresponding to the depressed accelerator opening α.

また、セットスイッチ17が操作されると、ステップS2
0のYES判定によりセットスイッチ動作処理Aを行う。こ
のセットスイッチ動作処理は、加速タイマTacが設定値
(遅延時間)を越えている加速要求時には、4速禁止指
令を行うためのシフトフラグをセットし加速モードへ移
行する。この加速モードは、坂道走行状態等に対応する
負荷補償開度を求め、平地一定加速度加速のためのスロ
ットル開度とによって一定の加速度で車両の加速を行う
ように目標スロットル開度Toを設定する。
When the set switch 17 is operated, step S2
When the determination result is 0, the set switch operation process A is performed. In this set switch operation processing, when the acceleration timer Tac exceeds the set value (delay time) and an acceleration request is made, a shift flag for issuing a 4th speed inhibition command is set and the mode is shifted to the acceleration mode. In this acceleration mode, a load-compensation opening corresponding to a slope running state or the like is obtained, and a target throttle opening To is set so that the vehicle is accelerated at a constant acceleration by a throttle opening for constant acceleration on level ground. .

さらに、減速のためにコーストスイッチ19がオン操作
されると、ステップS21のYES判定によりコーストスイッ
チ動作処理Bを行う。このコーストスイッチ動作処理B
は、目標車速Voを更新してコーストモードに移行する。
このコーストモードは、コーストスイッチ操作中は目標
スロットル開度Toを0に設定し、スロットル弁3を全閉
にして減速を行い、オフ時の実車速Vnを目標車速Voに設
定して車速フィードバック制御に戻る。
Further, when the coast switch 19 is turned on for deceleration, the coast switch operation process B is performed by the YES determination in step S21. This coast switch operation processing B
Updates the target vehicle speed Vo and shifts to coast mode.
In this coast mode, the target throttle opening To is set to 0 during the coast switch operation, the throttle valve 3 is fully closed to decelerate, and the actual vehicle speed Vn when off is set to the target vehicle speed Vo to control the vehicle speed feedback. Return to.

さらに、ブレーキ操作で自動速度制御が解除された状
態で目標車速Voを元の設定値に再設定するためにリジュ
ームスイッチ18がオン操作されると、ステップS22のYES
判定によりリジュームスイッチ動作Cに移行し、元の目
標車速Voに加速する間リジューム動作を保持し(S2
3)、リジュームスイッチ動作Cに移行する。このリジ
ュームスイッチ動作は、目標車速Voと実車速Vnとの偏差
が収束していない場合には、前記加速モードに移行して
目標車速Voまで一定加速度での加速を行うように目標ス
ロットル開度To設定する。
Further, if the resume switch 18 is turned on to reset the target vehicle speed Vo to the original set value in a state where the automatic speed control is released by the brake operation, YES in step S22
The process proceeds to the resume switch operation C according to the determination, and the resume operation is held while accelerating to the original target vehicle speed Vo (S2
3) The process proceeds to resume switch operation C. When the deviation between the target vehicle speed Vo and the actual vehicle speed Vn has not converged, this resume switch operation is performed so that the target throttle opening To changes to the acceleration mode and accelerates at a constant acceleration up to the target vehicle speed Vo. Set.

第3図に示すメインルーチンのステップS8における変
速指令は、上記制御モード設定に対応し、加速モードで
は、変速段をシフトダウンするよう変速指令を出力し、
またコーストモードでも同様に変速段をシフトダウンし
てエンジンブレーキを高めるよう変速指令を出力する。
さらに、リジューム動作中の場合にも、車速偏差が大き
い場合には、変速段をシフトダウンするように変速指令
を出力する。
The gear shift command in step S8 of the main routine shown in FIG. 3 corresponds to the above control mode setting, and in the acceleration mode, the gear shift command is output so as to shift down the gear stage,
Also in the coast mode, similarly, a gear shift command is output to shift down the gear and raise the engine brake.
Further, even during the resume operation, if the vehicle speed deviation is large, the shift command is output to shift down the shift stage.

一方、車速フィードバックモードIIIでは、車速偏差
に基づく変速指令とスロットル開度に基づく変速指令と
が変速制御用コントローラ8Bに出力される。すなわち、
第5図に示すように、車速偏差(Vo−Vn)が所定値(8K
m/h)以上になると3速(3rd)への変速指令がなされ、
所定値(2Km/h)以下まで復帰すると4速(4th)への変
速指令がなされる。すなわち、この間、変速制御用コン
トローラ8Bはスロットル開度制御用コントローラ8Aから
のシフトダウン信号を受けることとなる。また、スロッ
トル開度に基づく変速指令は、第6図に示すようなマッ
プに従ってなされ、スロットル開度が車速に応じて設定
された所定値以下になったとき(図示実線以下のスロッ
トル開度になったとき)3速から4速への変速指令がな
される。すなわち、この変速指令がなされると、変速制
御用コントローラ8Bはスロットル開度制御用コントロー
ラ8Aからシフトアップ信号を受けることとなる。なお、
スロットル開度の上記所定値は、4速の変速後も十分な
エンジントルクが得られるように設定されている。
On the other hand, in the vehicle speed feedback mode III, the shift command based on the vehicle speed deviation and the shift command based on the throttle opening are output to the shift control controller 8B. That is,
As shown in FIG. 5, the vehicle speed deviation (Vo-Vn) is a predetermined value (8K
m / h) or higher, a shift command to the 3rd speed (3rd) is issued,
When returning to a value less than a predetermined value (2 km / h), a shift command to the 4th speed (4th) is issued. That is, during this period, the shift control controller 8B receives the downshift signal from the throttle opening control controller 8A. Further, the shift command based on the throttle opening is issued according to a map as shown in FIG. 6, and when the throttle opening becomes less than or equal to a predetermined value set according to the vehicle speed (when the throttle opening is below the solid line in the figure). When the gear ratio is changed, a shift command from the third speed to the fourth speed is issued. That is, when this shift command is issued, the shift control controller 8B receives the shift-up signal from the throttle opening control controller 8A. In addition,
The above-mentioned predetermined value of the throttle opening is set so that a sufficient engine torque can be obtained even after shifting the fourth speed.

このように、スロットル制御用コントローラ8Aは、実
車速が目標車速に対して所定値以上低い車速にあるとき
変速制御用コントローラ8Bにシフトダウン信号を出力す
る車速判定手段としての機能、およびスロットル開度が
車速に応じて設定された所定値以下であるとき変速制御
用コントローラ8Bにシフトアップ信号を出力するトルク
余裕度判定手段としての機能をも果すようになってい
る。そして、変速制御用コントローラ8Bは、車速フィー
ドバックモードIIIにおいては、上記両変速指令に基づ
いて3速および4速間における変速制御を行うようにな
っている。
As described above, the throttle control controller 8A functions as a vehicle speed determination unit that outputs a downshift signal to the shift control controller 8B when the actual vehicle speed is lower than the target vehicle speed by a predetermined value or more, and the throttle opening degree. Is also a torque margin determination means for outputting a shift-up signal to the shift control controller 8B when is less than or equal to a predetermined value set according to the vehicle speed. Then, in the vehicle speed feedback mode III, the shift control controller 8B is configured to perform shift control between the third speed and the fourth speed based on the both shift commands.

第7図は、上記車速フィードバック制御IIIにおいて
変速制御用コントローラ8Bにより行われる変速制御の内
容を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the content of the shift control performed by the shift control controller 8B in the vehicle speed feedback control III.

このコントローラ8Bは、作動開始時に所定のシステム
イニシャライズ(ステップS31)を行い、上記各種セン
サからの検出信号を読み込み、これから制御に必要な各
種情報を入力する(S32)。
The controller 8B performs predetermined system initialization (step S31) at the start of operation, reads detection signals from the various sensors, and inputs various information necessary for control (S32).

次に、SDフラグ(4速から3速へのシフトダウンがな
されているとセットされる)がセットされているか否か
の判定がなされ(S33)、セットされていればS38へ移行
し、セットされていなければスロットル制御用コントロ
ーラ8Aからのシフトダウン信号を受けているか否かの判
定を行う(S34)。そして、受けていなければそのまま
4速での走行を継続し、受けていれば保持フラグ(4速
に保持しておく必要がある場合にセットされる)がセッ
トされているか否かの判定がなされ(S35)、セットさ
れていれば4速での走行を継続し、セットされていなけ
れば4速から3速へのシフトダウンを行い(S36)、SD
フラグをセットする(S37)。
Next, it is determined whether or not the SD flag (which is set when the shift down from the 4th speed to the 3rd speed is performed) is set (S33), and if it is set, the process proceeds to S38 and is set. If not, it is determined whether or not the downshift signal from the throttle control controller 8A is received (S34). If it is not received, the vehicle continues to run at the fourth speed, and if it is received, it is determined whether or not the holding flag (which is set when it is necessary to hold at the fourth speed) is set. (S35), if set, continue running in 4th speed, if not set, shift down from 4th to 3rd speed (S36), SD
Set the flag (S37).

ステップS38では、タイマフラグA(タイマAがセッ
トされるとセットされる)がセットされているか否かの
判定を行い、セットされていればS41に移行し、セット
されていなければシフトダウン信号を受けているか否か
の判定を行う(S39)。受けていれば3速を車速偏差対
応変速段Ssと設定した後(S44)S46に移行し、受けてい
なければタイマAをセットするとともにタイマフラグA
をセットする(S40)。そして、タイマAのカウントア
ップを行い(S41)、タイマAセットから20秒経過した
か否かの判定(S42)により、経過している場合には4
速を車速偏差対応変速段Ssと設定し(S43)、経過して
いない場合には3速を車速偏差対応変速段Ssと設定する
(S45)。なお、S39においてシフトダウン信号を受けて
いるとの判定がなされた後S43で4速を車速偏差対応変
速段Ssに設定するまでの間に20秒の遅延時間を設けたの
は、シフトアップ時のハンチングを防止するためであ
る。
In step S38, it is determined whether or not the timer flag A (which is set when the timer A is set) is set. If the flag is set, the process proceeds to S41, and if not set, the downshift signal is sent. It is determined whether or not it has been received (S39). If it has been received, the third speed is set as the vehicle speed deviation corresponding shift speed Ss and then the process proceeds to (S44) S46. If not, the timer A is set and the timer flag A is set.
Set (S40). Then, the timer A is incremented (S41), and it is determined whether 20 seconds have passed since the timer A was set (S42).
The speed is set as the vehicle speed deviation corresponding shift stage Ss (S43), and if the time has not elapsed, the third speed is set as the vehicle speed deviation corresponding shift stage Ss (S45). It is to be noted that a delay time of 20 seconds is provided before setting the fourth speed to the vehicle speed deviation corresponding shift speed Ss in S43 after it is determined in S39 that the shift down signal is received. This is to prevent hunting.

次に、ステップS46においてスロットル制御用コント
ローラ8Aからのシフトアップ信号を受けているか否かの
判定を行う。そして、受けていなければ保持フラグをリ
セットして(S47)S32に移行し(すなわち、車速偏差対
応変速段Ssがたとえ4速に設定されている場合であって
も3速走行を継続し)、受けていれば車速偏差対応変速
段Ssが4速であるか否かの判定を行う(S48)。YES判定
であれば3速から4速へのシフトアップを行い(S4
9)、その後SDフラグ、タイマAフラグおよびタイマB
フラグをリセットして(S59)S32に移行する。一方、S4
8の判定がNOであれば(すなわち車速偏差対応変速段Ss
が3速であれば)、タイマフラグB(タイマBがセット
されるとセットされる)がセットされているか否かの判
定を行い(S51)、セットされていればS53に移行し、セ
ットされていなければタイマBをセットするとともにタ
イマフラグBをセットする(S52)。そして、タイマB
のカウントアップを行い(S53)、タイマBセットから3
0秒経過したか否かの判定(S54)により、経過している
場合には保持フラグをセット(S55)した後3速から4
速へのシフトアップを行い(S49)、経過していない場
合にはS32に移行する(すなわち3速走行を継続す
る)。これにより、車速偏差対応変速段Ssが3速に設定
されていてもスロットル開度に基づく変速指令によるシ
フトアップ信号を受けている状態が30秒連続したときに
はシフトアップが行われることとなる。なお、S48にお
いて車速偏差対応変速段Ssが3速であるとの判定がなさ
れた後S49でシフトアップを行うまでの間に30秒の遅延
時間を設けたのは、シフトアップ時のハンチングを防止
するためである。
Next, in step S46, it is determined whether or not the shift-up signal from the throttle control controller 8A is received. If not received, the holding flag is reset (S47) and the process proceeds to S32 (that is, the third speed running is continued even if the vehicle speed deviation corresponding shift speed Ss is set to the fourth speed), If so, it is determined whether or not the shift speed Ss corresponding to the vehicle speed deviation is the fourth speed (S48). If YES, shift up from 3rd to 4th (S4
9), then SD flag, timer A flag and timer B
Reset the flag (S59) and move to S32. On the other hand, S4
If the determination of 8 is NO (that is, the shift speed Ss corresponding to the vehicle speed deviation)
If it is the third speed), it is determined whether or not the timer flag B (which is set when the timer B is set) is set (S51), and if it is set, the process proceeds to S53 and is set. If not, the timer B is set and the timer flag B is set (S52). And timer B
Is counted up (S53), and timer B is set to 3
If 0 second has elapsed (S54), if the time has elapsed, the holding flag is set (S55) and then 3rd to 4th speed is reached.
Shift up to speed (S49), and if not elapsed, shift to S32 (that is, continue the third speed). As a result, even if the vehicle speed deviation-corresponding shift speed Ss is set to the third speed, the shift-up is performed when the shift-up signal based on the shift command based on the throttle opening is received for 30 consecutive seconds. It should be noted that a delay time of 30 seconds is provided before the shift-up is performed in S49 after it is determined in S48 that the shift speed Ss corresponding to the vehicle speed deviation is the third speed, which prevents hunting during the shift-up. This is because

このように、変速制御用コントローラ8Bにおいては、
車速偏差に基づく変速指令によりシフトダウン信号入力
が解除されてからその解除状態が20秒以上連続してお
り、かつ、スロットル開度に基づく変速指令によりシフ
トアップ信号が入力されたときにはシフトアップがなさ
れ、また、上記シフトダウン信号入力が解除されないま
まの状態であっても上記シフトアップ信号が入力されて
からその入力状態が30秒連続したときにはシフトアップ
がなされる。したがって、スロットル開度制御用コント
ローラ8Aが故障等により車速判定手段としての機能(車
速偏差が所定値未満になったとき変速制御用コントロー
ラ8Bへのシフトダウン信号入力を解除する機能)を果し
得なくなった場合であっても、変速ハンチングを生ずる
ことなく、3速から4速へのシフトアップが行われるこ
ととなる。
Thus, in the shift control controller 8B,
When the shift down signal input is canceled by the shift command based on the vehicle speed deviation, the cancellation state continues for 20 seconds or more, and the shift up signal is input when the shift up signal is input by the shift command based on the throttle opening. Even if the shift-down signal is not released, the shift-up is performed when the input state continues for 30 seconds after the shift-up signal is input. Therefore, the controller 8A for controlling the throttle opening can function as a vehicle speed determining means due to a failure or the like (the function of canceling the shift-down signal input to the speed change controller 8B when the vehicle speed deviation becomes less than a predetermined value). Even if it disappears, shift up from the third speed to the fourth speed is performed without causing shift hunting.

なお、本実施例において、スロットル開度に基づく変
速指令によりシフトアップ信号が入力されたことをシフ
トアップの必要条件としたのは、以下の理由によるもの
である。すなわち、車速偏差に基づく変速指令によりシ
フトダウン信号が入力されているか否かということのみ
をシフトアップの条件とした場合においては、例えば、
定速走行制御中に車両が上り坂にさしかかり、この上り
坂を走行するようになった場合には、走行負荷の増大の
ため車速が低下し、これに伴ってシフトダウンが行わ
れ、その後エンジントルクの増大により車速偏差が所定
値未満まで復帰するのに対応して変速段がシフトアップ
されることとなるが、上り坂走行時にはシフトアップ前
の時点ですでにフルスロットルとなっている場合が多
く、このためシフトアップ後もスロットル開度をそれ以
上大きくすることができず、したがって、トルク不足か
らすぐに車速が低下して変速段がシフトダウンされ、ま
た加速によって車速が復帰してシフトアップされ、今度
もすぐにシフトダウンが行われる、というように変速段
の切換えが短期間内で繰り返される変速ハンチングが発
生し、車速変動も大きくなって制御精度が低下すること
がある。したがって、このような不都合を解消するた
め、シフトアップ可否の判定に、車速偏差が所定値未満
になったか否かの判定のほかに、スロットル開度が所定
値以下であるか否か(すなわちエンジントルクに余裕が
あるか否か)の判定を行い、両方の条件が揃ったときに
のみシフトアップを行うような変速制御を行うようにし
たものである。
In the present embodiment, the input of the shift-up signal by the shift command based on the throttle opening is a necessary condition for the shift-up for the following reason. That is, in the case where the condition for the shift up is only to determine whether or not the shift down signal is input by the shift command based on the vehicle speed deviation, for example,
If the vehicle starts to go uphill during constant-speed running control and starts to run uphill, the vehicle speed decreases due to an increase in running load, and as a result, downshifting is performed and then the engine The gear will be shifted up in response to the vehicle speed deviation returning to less than the predetermined value due to the increase in torque.However, when traveling uphill, it may already be at full throttle before shifting up. For this reason, the throttle opening cannot be increased further even after the shift-up.Therefore, the vehicle speed immediately decreases due to insufficient torque and the gear is downshifted. As a result, gear shift hunting occurs in which gear shifts are repeated within a short period of time, such as shifting down immediately. Is control accuracy may be degraded. Therefore, in order to eliminate such an inconvenience, in addition to determining whether the vehicle speed deviation is less than a predetermined value, it is determined whether the throttle opening is equal to or less than a predetermined value (that is, whether the engine speed is less than a predetermined value). It is determined whether or not there is a margin in torque), and shift control is performed so as to perform upshifting only when both conditions are met.

ただし、このように両方の条件が揃った場合において
も走行条件によってはシフトアップ時のハンチングが発
生することもあり得るので、車速偏差に基づく変速指令
によるシフトダウン信号の入力解除からシフトアップま
で20秒の遅延時間を設定したものである。また、このシ
フトダウン信号の入力解除が異常発生によってなされな
くなった場合におけるスロットル開度に基づく変速指令
によるシフトアップの際には上記20秒の遅延時間は無意
味であるので、別途30秒の遅延時間を設定したものであ
る。
However, even when both of these conditions are met, hunting during upshifting may occur depending on the driving conditions.Therefore, from release of the downshift signal based on the shift command based on the vehicle speed deviation to upshifting, The delay time is set in seconds. In addition, the delay time of 20 seconds is meaningless when shifting up by the shift command based on the throttle opening when the input of the shift down signal is no longer canceled due to an abnormality, so a delay of 30 seconds is required separately. The time is set.

なお、本実施例においてはタイマAあるいはタイマB
のカウントアップにより20秒あるいは30秒の遅延時間の
設定を行ったが、トリップメータ等により走行距離を計
測して上記遅延時間に相当する距離設定を行うようにし
てもよい。
In this embodiment, timer A or timer B is used.
Although the delay time of 20 seconds or 30 seconds is set by counting up, the travel distance may be measured by a trip meter or the like and the distance corresponding to the delay time may be set.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明による車両の定速走行制御装置の構成を
示す特許請求の範囲に対応するブロック図、 第2図は上記装置の一実施例を示す全体構成図、 第3図は上記実施例におけるスロットル制御用コントロ
ーラの作用を示すフローチャート、 第4図は該フローチャートの一部をさらに詳細に示すフ
ローチャート、 第5および6図は上記スロットル制御用コントローラの
車速判定手段としての作用およびトルク余裕度判定手段
としての作用を示す説明図、 第7図は上記実施例における変速制御用コントローラの
作用を示すフローチャートである。 A……スロットル開度制御手段 B……変速制御手段、C……車速判定手段 D……トルク余裕度判定手段 1……エンジン、3……スロットル弁 4……スロットルアクチュエータ 6a,6b,6c……変速用ソレノイド 8A……スロットル制御用コントローラ(スロットル開度
制御手段,車速判定手段,トルク余裕度判定手段) 8B……変速制御用コントローラ(変速制御手段)
FIG. 1 is a block diagram corresponding to the scope of the claims showing the configuration of a vehicle constant speed traveling control device according to the present invention, FIG. 2 is an overall configuration diagram showing an embodiment of the device, and FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the throttle control controller in the example, FIG. 4 is a flowchart showing a part of the flowchart in more detail, and FIGS. 5 and 6 are the operation of the throttle control controller as a vehicle speed determination means and the torque margin. FIG. 7 is an explanatory view showing the operation as the determination means, and FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the shift control controller in the above embodiment. A ... Throttle opening control means B ... Shift control means, C ... Vehicle speed determination means D ... Torque allowance determination means 1 ... Engine, 3 ... Throttle valve 4 ... Throttle actuator 6a, 6b, 6c ... ... Shift solenoid 8A ... Throttle control controller (throttle opening control means, vehicle speed determination means, torque margin determination means) 8B ... Shift control controller (shift control means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−241734(JP,A) 特開 平2−3539(JP,A) 特開 平1−114544(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-62-241734 (JP, A) JP-A-2-3539 (JP, A) JP-A-1-114544 (JP, A)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】目標車速と実車速との差に応じてスロット
ル開度を制御するスロットル開度制御手段と変速段の切
換制御を行う変速制御手段とにより定速走行制御を行う
車両の定速走行制御装置において、 実車速が目標車速に対して所定値以上低い車速にあると
き前記変速制御手段にシフトダウン信号を出力する車速
判定手段と、スロットル開度が車速に応じて設定された
所定値以下であるとき前記変速制御手段にシフトアップ
信号を出力するトルク余裕度判定手段とを備えてなり、
前記変速制御手段は、前記車速判定手段からのシフトダ
ウン信号を受けている場合であっても前記トルク余裕度
判定手段からのシフトアップ信号を受けている状態が所
定期間連続したときには前記車速判定手段を異常と判断
しシフトアップを行うように構成されていることを特徴
とする車両の定速走行制御装置。
1. A constant speed of a vehicle for which constant speed traveling control is performed by a throttle opening control means for controlling a throttle opening according to a difference between a target vehicle speed and an actual vehicle speed and a shift control means for switching control of a shift speed. In the travel control device, when the actual vehicle speed is lower than the target vehicle speed by a predetermined value or more, a vehicle speed determination means that outputs a downshift signal to the shift control means, and a predetermined value that the throttle opening is set according to the vehicle speed. A torque margin determining means for outputting a shift-up signal to the shift control means when
Even when the shift control means receives the downshift signal from the vehicle speed determination means, the speed change determination means receives the shift up signal from the torque margin determination means for a predetermined period of time. A vehicle constant-speed traveling control device, which is configured to determine that the vehicle is abnormal and perform an upshift.
JP27494488A 1988-10-31 1988-10-31 Vehicle constant speed driving control device Expired - Lifetime JP2686990B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27494488A JP2686990B2 (en) 1988-10-31 1988-10-31 Vehicle constant speed driving control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27494488A JP2686990B2 (en) 1988-10-31 1988-10-31 Vehicle constant speed driving control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120148A JPH02120148A (en) 1990-05-08
JP2686990B2 true JP2686990B2 (en) 1997-12-08

Family

ID=17548730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27494488A Expired - Lifetime JP2686990B2 (en) 1988-10-31 1988-10-31 Vehicle constant speed driving control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686990B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690206B2 (en) * 1991-03-27 1997-12-10 三菱電機株式会社 Constant speed traveling equipment for vehicles
JP6075188B2 (en) * 2013-04-26 2017-02-08 マツダ株式会社 Vehicle control method and control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02120148A (en) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714703B2 (en) Vehicle constant speed control device
US4834045A (en) Engine control system
US4913006A (en) Automatic transmission control system for a vehicle having constant-speed cruising control system
US20070099751A1 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
JPH0788144B2 (en) Vehicle constant-speed running device
JP3015966B2 (en) Vehicle constant speed driving control device
JPH01114543A (en) Constant speed traveling controller for vehicle
JP2686990B2 (en) Vehicle constant speed driving control device
JP2686544B2 (en) Control device for automatic transmission
JPS58159114A (en) Controller for automatic constant speed traveling device of car
JPS601031A (en) Travelling controller for automobile
JP2632522B2 (en) Power plant control equipment
JPH02197431A (en) Speed change controller for automatic transmission with supercharged engine
JPH01116360A (en) Control device for automatic transmission
JPH0637932B2 (en) Automatic transmission control device
JP2927296B2 (en) Constant speed traveling equipment for vehicles
JP2649541B2 (en) Vehicle constant speed traveling device
JPH01114544A (en) Constant speed traveling controller for vehicle
JPH0118920Y2 (en)
JPH0454365Y2 (en)
JP2642400B2 (en) Vehicle constant speed driving control device
JPH05322037A (en) Speed change control for automatic transmission
JPS6124745Y2 (en)
JP2587430B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3291002B2 (en) Constant-speed cruise control device for vehicles